-
1. 匿名 2018/11/03(土) 09:47:32
枝
全部簡単過ぎて、こんなところです+82
-5
-
2. 匿名 2018/11/03(土) 09:48:00
婆+0
-33
-
3. 匿名 2018/11/03(土) 09:48:03
邉←これ+202
-3
-
4. 匿名 2018/11/03(土) 09:48:04
個人特定しようとしてます?+12
-89
-
5. 匿名 2018/11/03(土) 09:48:06
喜+10
-2
-
6. 匿名 2018/11/03(土) 09:48:09
ちょっと無理+3
-36
-
7. 匿名 2018/11/03(土) 09:48:16
綾+69
-3
-
8. 匿名 2018/11/03(土) 09:48:23
穂+35
-1
-
9. 匿名 2018/11/03(土) 09:48:26
眞+33
-2
-
10. 匿名 2018/11/03(土) 09:48:28
原+5
-2
-
11. 匿名 2018/11/03(土) 09:48:45
美+85
-0
-
12. 匿名 2018/11/03(土) 09:48:50
崎+17
-1
-
13. 匿名 2018/11/03(土) 09:48:54
根+4
-0
-
14. 匿名 2018/11/03(土) 09:49:01
壽
普段は略して書いてる+92
-1
-
15. 匿名 2018/11/03(土) 09:49:18
緒+8
-2
-
16. 匿名 2018/11/03(土) 09:49:20
+96
-5
-
17. 匿名 2018/11/03(土) 09:49:23
「美」
全部、簡単な漢字の名前です。+69
-0
-
18. 匿名 2018/11/03(土) 09:49:26
おっぱい+1
-33
-
19. 匿名 2018/11/03(土) 09:49:37
香+10
-0
-
20. 匿名 2018/11/03(土) 09:49:51
藤+103
-0
-
21. 匿名 2018/11/03(土) 09:50:07
楓+8
-0
-
22. 匿名 2018/11/03(土) 09:50:18
薫+21
-0
-
23. 匿名 2018/11/03(土) 09:50:23
梨+16
-2
-
24. 匿名 2018/11/03(土) 09:50:33
観+3
-0
-
25. 匿名 2018/11/03(土) 09:50:57
疋
口頭で漢字伝える時に困る。+77
-1
-
26. 匿名 2018/11/03(土) 09:50:57
織
真ん中の音の横棒を一本だけ右側に伸ばすのが子供の頃難しかった記憶+50
-1
-
27. 匿名 2018/11/03(土) 09:51:03
渡+4
-2
-
28. 匿名 2018/11/03(土) 09:51:11
架
電話で説明するときいつも悩む。。
+5
-11
-
29. 匿名 2018/11/03(土) 09:51:24
>>25
千疋屋+110
-3
-
30. 匿名 2018/11/03(土) 09:51:25
全部簡単な漢字だから、一番多い画数で9画
+0
-5
-
31. 匿名 2018/11/03(土) 09:51:30
>>4
特定できるわけないし、特定できても誰も得しねーよ+83
-4
-
32. 匿名 2018/11/03(土) 09:51:35
櫻+21
-0
-
33. 匿名 2018/11/03(土) 09:51:45
>>25
疋田さん?+0
-14
-
34. 匿名 2018/11/03(土) 09:52:07
>>28
十字架の、か
有村架純の、か
加えるの下が木+41
-1
-
35. 匿名 2018/11/03(土) 09:52:10
旧字体だから入力出来ない+17
-0
-
36. 匿名 2018/11/03(土) 09:52:30
翔+3
-0
-
37. 匿名 2018/11/03(土) 09:52:58
>>2
wwwwww+4
-4
-
38. 匿名 2018/11/03(土) 09:53:04
小学一年生で習う漢字ばかりです+20
-0
-
39. 匿名 2018/11/03(土) 09:53:19
桃+0
-0
-
40. 匿名 2018/11/03(土) 09:53:30
島 バランスとりにくい・・・。+18
-0
-
41. 匿名 2018/11/03(土) 09:53:40
唯
苗字は小1の最初で習うからすごく簡単。+5
-4
-
42. 匿名 2018/11/03(土) 09:53:44
寿+4
-0
-
43. 匿名 2018/11/03(土) 09:54:15
>>28
有村架純の架、それが嫌なら十字架の架とか?+7
-1
-
44. 匿名 2018/11/03(土) 09:54:20
松+1
-2
-
45. 匿名 2018/11/03(土) 09:54:36
トピずれだけど渡辺のナベの字って何種類かあるよね?
渡辺
渡邉
渡邊
これを間違えると気まずい
あと斉藤のサイの字も
斉藤
斎藤
齊藤
齋藤+94
-0
-
46. 匿名 2018/11/03(土) 09:54:39
野。+4
-0
-
47. 匿名 2018/11/03(土) 09:55:41
野+4
-1
-
48. 匿名 2018/11/03(土) 09:55:42
>>41
山田 唯+5
-5
-
49. 匿名 2018/11/03(土) 09:55:59
結+1
-0
-
50. 匿名 2018/11/03(土) 09:56:14
岡+4
-0
-
51. 匿名 2018/11/03(土) 09:56:40
濤+8
-2
-
52. 匿名 2018/11/03(土) 09:56:59
轟+6
-2
-
53. 匿名 2018/11/03(土) 09:57:07
亨+3
-1
-
54. 匿名 2018/11/03(土) 09:58:21
瀬+6
-0
-
55. 匿名 2018/11/03(土) 09:58:58
雅+5
-0
-
56. 匿名 2018/11/03(土) 09:59:01
鐚かな?+3
-2
-
57. 匿名 2018/11/03(土) 10:00:29
穢+3
-3
-
58. 匿名 2018/11/03(土) 10:00:38
>>40
わかります!
私も旧姓に入っていて、島を書くの苦手でした
結婚して苗字が変わりやっと島の字から解放されると思ったら、今は住所に島の字が…+15
-0
-
59. 匿名 2018/11/03(土) 10:00:38
橋
+3
-0
-
60. 匿名 2018/11/03(土) 10:00:51
絶対ウソだろっていうのがちょいちょい入ってる。笑+16
-0
-
61. 匿名 2018/11/03(土) 10:01:03
遠
全然綺麗に書けない…しんにょうが苦手なのかな+5
-0
-
62. 匿名 2018/11/03(土) 10:01:31
魔+0
-7
-
63. 匿名 2018/11/03(土) 10:01:54
塚+3
-0
-
64. 匿名 2018/11/03(土) 10:02:26
>>31
管理人が特定できるよ+1
-6
-
65. 匿名 2018/11/03(土) 10:03:05
鈴
全部簡単なんだけど1番難しそうなのってこれだった+5
-0
-
66. 匿名 2018/11/03(土) 10:03:38
瀧
形は取りやすいけど画数が多い+6
-0
-
67. 匿名 2018/11/03(土) 10:07:55
醯+0
-3
-
68. 匿名 2018/11/03(土) 10:09:20
優+5
-0
-
69. 匿名 2018/11/03(土) 10:09:47
凛
凜と間違われることが多い+6
-1
-
70. 匿名 2018/11/03(土) 10:11:05
躑躅森(つつじもり)さんという名前をみかけて
書くの大変だろうなと思ったことがある+27
-0
-
71. 匿名 2018/11/03(土) 10:11:25
佳+1
-0
-
72. 匿名 2018/11/03(土) 10:11:33
磯
サインのときめんどくさー+2
-0
-
73. 匿名 2018/11/03(土) 10:12:21
橋の旧字体
説明が難しすぎる+2
-0
-
74. 匿名 2018/11/03(土) 10:12:24
齋
まあ、わかるだろうけど齋藤
サイトウ様のサイの漢字は?と聞かれたら、特に重要じゃない時は簡単なサイでいいですって言ってる+4
-0
-
75. 匿名 2018/11/03(土) 10:12:39
葉
割と全部簡単な字だからテストの時とか楽だった+2
-0
-
76. 匿名 2018/11/03(土) 10:13:10
>>34
28です。
以前十字架の架って言ったら
え(笑)十字架?(笑)
ってバカにされたように笑われてトラウマになったので。。
+4
-4
-
77. 匿名 2018/11/03(土) 10:13:18
髙
はしごだかの方+8
-0
-
78. 匿名 2018/11/03(土) 10:13:58
醍醐
どっちも書くの大変+10
-0
-
79. 匿名 2018/11/03(土) 10:14:18
悠+3
-0
-
80. 匿名 2018/11/03(土) 10:15:04
纐纈+5
-0
-
81. 匿名 2018/11/03(土) 10:17:44
明
名前全部 小1で習います。+4
-0
-
82. 匿名 2018/11/03(土) 10:20:15
野+0
-0
-
83. 匿名 2018/11/03(土) 10:22:23
祐 です。
田中祐子
的な簡単な名前なので、唯一画数が多いのが「祐」!+0
-0
-
84. 匿名 2018/11/03(土) 10:22:46
智
電話とかで漢字説明するとき意外と難しい+2
-7
-
85. 匿名 2018/11/03(土) 10:25:22
奈
これが1番画数多いから…
旧姓も今も、ほんとめっちゃ簡単な漢字ばかりです!+5
-0
-
86. 匿名 2018/11/03(土) 10:26:25
津+2
-0
-
87. 匿名 2018/11/03(土) 10:28:32
>>3
タナベさん?+0
-2
-
88. 匿名 2018/11/03(土) 10:28:59
篠 書ける人➕書けない人➖+19
-1
-
89. 匿名 2018/11/03(土) 10:29:41
>>45
渡辺の、「ナベ」じゃなくて、「べ」ですよ。+0
-10
-
90. 匿名 2018/11/03(土) 10:29:58
淳
そこまで難しい漢字じゃないけど、「じゅん」とも「あつ」とも読めるから間違えられやすい+2
-0
-
91. 匿名 2018/11/03(土) 10:31:23
章
この字はバランス取りやすい
他の簡単な字の方がうまく書けない+0
-0
-
92. 匿名 2018/11/03(土) 10:37:25
礒+0
-0
-
93. 匿名 2018/11/03(土) 10:38:05
巻+0
-0
-
94. 匿名 2018/11/03(土) 10:38:59
片
なんでかわからないけど綺麗にかけない。バランスがいつも悪い…+3
-0
-
95. 匿名 2018/11/03(土) 10:40:30
>>89
ワタベとも読むけど、ワタナベとも読めますよ
私も旧姓が渡部って書いてワタナベだった。
渡辺、渡部、渡邊、渡邉
ワタベ、ワタナベのどちらも読める字は多い
+8
-0
-
96. 匿名 2018/11/03(土) 10:41:02
希+0
-0
-
97. 匿名 2018/11/03(土) 10:46:59
長
小2で習って以来、約15年間書いてるけど未だにバランスが取れない+1
-0
-
98. 匿名 2018/11/03(土) 10:48:33
華+4
-0
-
99. 匿名 2018/11/03(土) 10:50:26
本
名字自体は珍しいけどすごい簡単な字だし、名前はひらがな+1
-0
-
100. 匿名 2018/11/03(土) 10:51:51
名前がひらがななので『野』が1番画数ある漢字。
+0
-0
-
101. 匿名 2018/11/03(土) 10:56:22
菅
管と間違える人間はもれなく馬鹿だと思ってる。
名前に管とか普通使わないでしょ、センスなさすぎ。+2
-8
-
102. 匿名 2018/11/03(土) 10:56:27
乃
これ以外全部小2で習う。+1
-0
-
103. 匿名 2018/11/03(土) 10:57:51
澪+2
-0
-
104. 匿名 2018/11/03(土) 10:58:18
>>45
私、葬儀業界で働いてるけど、供花に挿す名義の名前が本っ当に旧字体の種類が多すぎて気を遣う!(喪主、とか孫一同、とかのアレね)
タカハシさんだけで、高橋・髙橋・髙𣘺・高槗・高𣘺etc.
タカとハシが両方旧字体の場合、タカだけ・ハシだけ旧字体、旧字体の種類(吉←この字とか上の部分が士の人と土の人といる)とか、めちゃくちゃややこしい。+10
-0
-
105. 匿名 2018/11/03(土) 11:03:09
嶺+1
-0
-
106. 匿名 2018/11/03(土) 11:03:43
菫
我ながらめんどくさい字だなって思う+4
-1
-
107. 匿名 2018/11/03(土) 11:09:36
賀
年賀状の賀です。
と言っても意外と伝わりづらい…+2
-0
-
108. 匿名 2018/11/03(土) 11:16:13
優+2
-0
-
109. 匿名 2018/11/03(土) 11:27:31
事務職です。渡辺さんとか異字体が多い名前は大変。数10種類もあるのに細か過ぎて細部の判別が難しい。変換出来ない異字体もあるし。+6
-0
-
110. 匿名 2018/11/03(土) 11:29:28
涼+1
-0
-
111. 匿名 2018/11/03(土) 11:29:43
邉+2
-0
-
112. 匿名 2018/11/03(土) 11:30:06
>>106
すみれさん?素敵な名前ですね+2
-0
-
113. 匿名 2018/11/03(土) 11:35:07
麻+2
-0
-
114. 匿名 2018/11/03(土) 11:38:52
本
名前ひらがなだから+2
-0
-
115. 匿名 2018/11/03(土) 11:40:56
彌+4
-0
-
116. 匿名 2018/11/03(土) 11:43:43
全部、名字は小学校1年で習う。名前はひらがな。
簡単すぎて恥ずかしかった。+1
-0
-
117. 匿名 2018/11/03(土) 11:49:41
鶴+3
-0
-
118. 匿名 2018/11/03(土) 11:52:24
>>95
多分ワタ ベ じゃなく、ワタナ ベって事じゃないかな+3
-0
-
119. 匿名 2018/11/03(土) 11:54:29
香
1番難しくてこれ笑+2
-0
-
120. 匿名 2018/11/03(土) 12:04:48
采
+1
-0
-
121. 匿名 2018/11/03(土) 12:14:27
【高橋】が苗字の我が家。
息子が【橋】を書くと へんとつくりが分かれてしまい
【高 木 喬】となり高木キョウ みたいな名前になっちゃいます(笑)+3
-0
-
122. 匿名 2018/11/03(土) 12:17:40
櫻+2
-0
-
123. 匿名 2018/11/03(土) 12:24:44
愛
バランス取れない
習字の時嫌だったな+3
-0
-
124. 匿名 2018/11/03(土) 12:25:43
響+3
-0
-
125. 匿名 2018/11/03(土) 12:25:48
>>101
わたし管野でくだのです。+5
-0
-
126. 匿名 2018/11/03(土) 12:30:26
摩
+0
-0
-
127. 匿名 2018/11/03(土) 12:31:45
齋+0
-1
-
128. 匿名 2018/11/03(土) 12:35:21
妙
説明する時に意外と困ります。
「おんなへんに、少ないって書きます。」
と言っても伝わらないことがある。
だけど
「微妙の妙です」と言うのは何だか悔しい。
+0
-0
-
129. 匿名 2018/11/03(土) 12:41:32
璃
瑠璃の璃、と説明しても分かってもらえない時がある+1
-0
-
130. 匿名 2018/11/03(土) 12:44:59
え、「ワタナ」「ベ」なの?
生まれてからずっとワタナベで生きてきたけど「ワタ」「ナベ」だと思ってたw
トピずれすみません。+7
-0
-
131. 匿名 2018/11/03(土) 12:47:56
丸+1
-0
-
132. 匿名 2018/11/03(土) 12:49:40
真
+0
-0
-
133. 匿名 2018/11/03(土) 12:53:40
邊 です+1
-0
-
134. 匿名 2018/11/03(土) 13:00:34
恵+0
-0
-
135. 匿名 2018/11/03(土) 13:07:12
華かな
名前聞かれた時よく香って書かれるから
中華の「華」ですってよく言います+2
-0
-
136. 匿名 2018/11/03(土) 13:08:51
瑠
フルネームで書くと下の名前読めない人が多くて、説明がめんどくさい。+0
-0
-
137. 匿名 2018/11/03(土) 13:27:28
樹+4
-1
-
138. 匿名 2018/11/03(土) 13:30:50
桜
+1
-0
-
139. 匿名 2018/11/03(土) 13:34:30
瀚
試験の時、名前を書くのに時間がかかるのがいやだった+0
-0
-
140. 匿名 2018/11/03(土) 14:04:42
愛
苗字が簡単だから習字の時に名前だけめっちゃ長くなってた+1
-0
-
141. 匿名 2018/11/03(土) 14:08:01
馨+3
-0
-
142. 匿名 2018/11/03(土) 14:11:03
樹+3
-0
-
143. 匿名 2018/11/03(土) 14:51:27
理
バランスに気を付けないと「王里」になる。+3
-0
-
144. 匿名 2018/11/03(土) 14:51:36
川
毛筆も硬筆も画数多いのは多少誤魔化せれるけど
これはバランスが難しくて書くの嫌い+1
-0
-
145. 匿名 2018/11/03(土) 15:18:56
遥+1
-0
-
146. 匿名 2018/11/03(土) 15:26:13
聡+1
-0
-
147. 匿名 2018/11/03(土) 15:34:31
蘭+1
-0
-
148. 匿名 2018/11/03(土) 15:37:56
富+0
-0
-
149. 匿名 2018/11/03(土) 15:57:55
玲
これはどうやって説明すればわかってもらえます?+0
-0
-
150. 匿名 2018/11/03(土) 16:14:18
裕
ころもへんと説明しても伝わりづらい。+2
-0
-
151. 匿名 2018/11/03(土) 16:15:25
>>149
家族は、おうへんに命令のれいですと説明してたな。+1
-0
-
152. 匿名 2018/11/03(土) 16:18:02
菜
+0
-0
-
153. 匿名 2018/11/03(土) 16:19:52
井
+0
-0
-
154. 匿名 2018/11/03(土) 16:27:47
澤+0
-0
-
155. 匿名 2018/11/03(土) 16:34:05
西
名前はひらがなだし苗字も簡単+0
-0
-
156. 匿名 2018/11/03(土) 17:23:35
愛+1
-0
-
157. 匿名 2018/11/03(土) 17:37:22
優+1
-0
-
158. 匿名 2018/11/03(土) 17:37:50
椿+0
-0
-
159. 匿名 2018/11/03(土) 17:38:45
癈+0
-0
-
160. 匿名 2018/11/03(土) 17:44:42
宅+0
-0
-
161. 匿名 2018/11/03(土) 18:16:08
戸
名前はひらがな。
フルネーム3秒で書けるw+0
-0
-
162. 匿名 2018/11/03(土) 18:26:18
詩+0
-0
-
163. 匿名 2018/11/03(土) 19:57:35
露
+0
-0
-
164. 匿名 2018/11/03(土) 20:25:30
惠+0
-0
-
165. 匿名 2018/11/03(土) 20:43:44
馨
低学年のときは本当に苦労した+0
-0
-
166. 匿名 2018/11/03(土) 20:44:35
橋+1
-0
-
167. 匿名 2018/11/03(土) 20:51:02
關+1
-0
-
168. 匿名 2018/11/03(土) 20:55:45
トピ画になっちゃった。
繭です。+1
-0
-
169. 匿名 2018/11/03(土) 21:41:10
紫+0
-0
-
170. 匿名 2018/11/03(土) 22:11:20
瀧
画数多くて嫌~(-_-;)+1
-0
-
171. 匿名 2018/11/03(土) 22:28:15
蓉
よく【容】と間違えらます。
小学校の担任には、草冠を竹冠で書かれて(そんな漢字ありません)ショックでした(*_*)+0
-0
-
172. 匿名 2018/11/03(土) 22:45:41
藤
旧姓は瀬
面倒臭い+0
-0
-
173. 匿名 2018/11/03(土) 23:04:24
>>45
渡部と書いて、わたなべさんもいる+1
-0
-
174. 匿名 2018/11/04(日) 00:08:25
どれも簡単な書きやすい漢字です。
裕って漢字が難しいかも…?+0
-0
-
175. 匿名 2018/11/04(日) 00:12:06
>>8
たまに点付けられる+0
-0
-
176. 匿名 2018/11/04(日) 00:31:49
慧+1
-0
-
177. 匿名 2018/11/04(日) 00:41:43
潟
新潟の潟です。結構かけない人多い。+0
-0
-
178. 匿名 2018/11/04(日) 00:57:47
林
名前がひらがななので。+0
-0
-
179. 匿名 2018/11/04(日) 01:18:23
郎+0
-1
-
180. 匿名 2018/11/04(日) 01:33:13
眞+1
-0
-
181. 匿名 2018/11/04(日) 01:42:24
数+0
-0
-
182. 匿名 2018/11/04(日) 02:47:08
瑞+1
-0
-
183. 匿名 2018/11/04(日) 03:51:26
崎の上が立のやつ。
私のスマホでは出てこない。+1
-0
-
184. 匿名 2018/11/04(日) 07:38:44
橋
小学3年で習います+0
-0
-
185. 匿名 2018/11/04(日) 07:42:11
飛+0
-0
-
186. 匿名 2018/11/04(日) 08:40:59
雛+0
-0
-
187. 匿名 2018/11/04(日) 09:40:43
森+0
-0
-
188. 匿名 2018/11/05(月) 19:45:56
私、結婚して遠藤になったんだけどまー画数が多くて名義変更面倒くさかった😵
遠藤の遠だけで旧姓のフルネーム書けます+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する