ガールズちゃんねる

【漫画】「警察官をクビになった話」の衝撃度がヤバい / 警察学校の実態、暴力、トラウマ、そして立ち直るまで

2029コメント2018/11/06(火) 12:50

  • 1001. 匿名 2018/10/31(水) 01:01:28 

    >>990
    底辺職をクビになったド級の底辺の豚か
    警察トピ常連!

    +0

    -6

  • 1002. 匿名 2018/10/31(水) 01:01:41 

    >>1000
    そこだけがすごく残念
    パヨクにとりこまれかかってる

    +17

    -0

  • 1003. 匿名 2018/10/31(水) 01:01:47 

    >>997
    割と最初の方に書いてあったよ
    支援学校と普通学級どっちに行きますか?って先生に言われたからぼくは灰色みたいな

    +40

    -0

  • 1004. 匿名 2018/10/31(水) 01:01:55 

    >>996
    ヤンキー風ってことでしょ

    +1

    -0

  • 1005. 匿名 2018/10/31(水) 01:02:20 

    >>1001
    うっせーよ在チョン

    +1

    -0

  • 1006. 匿名 2018/10/31(水) 01:02:35 

    >>987
    ダブスタ発言はよしなよ
    イジメ暴力おばさん

    +1

    -3

  • 1007. 匿名 2018/10/31(水) 01:03:22 

    >>1004
    田舎だといるの?見たことないけど
    体育会系の人って眉毛整えるの下手だからやたら短く鋭利になったりはありがちw

    +3

    -0

  • 1008. 匿名 2018/10/31(水) 01:04:14 

    暴力イジメ肯定論者は戦争で他国の
    子供を殺す作戦も
    疑問を抱かずサッサとやるんだね。怖
    思考停止にもほどがあるわ

    +4

    -7

  • 1009. 匿名 2018/10/31(水) 01:04:35 

    >>1005
    あっ自己紹介かあ
    チョンが抜けてたか〜底辺チョン豚ニート!

    +0

    -0

  • 1010. 匿名 2018/10/31(水) 01:04:57 

    >>1000
    えーーじゃあ漫画自体も怪しいじゃん
    警察がこの漫画取り上げて説明なんぞしないし真偽不明の警察サゲステマだったら本当韓国人くそだな

    +29

    -2

  • 1011. 匿名 2018/10/31(水) 01:05:22 

    >>1009
    アホボケカス

    +0

    -0

  • 1012. 匿名 2018/10/31(水) 01:06:07 

    >>1005
    【漫画】「警察官をクビになった話」の衝撃度がヤバい / 警察学校の実態、暴力、トラウマ、そして立ち直るまで

    +0

    -3

  • 1013. 匿名 2018/10/31(水) 01:06:15 

    >>1008
    誰も肯定はしてないし他国じゃなく日本の話なんだけど(今となっては>>1000で真偽不明)
    何と戦ってるの?パヨクさん?

    +3

    -1

  • 1014. 匿名 2018/10/31(水) 01:06:55 

    DQN一家チョン豚ニート

    +0

    -0

  • 1015. 匿名 2018/10/31(水) 01:06:59 

    なんかさっきから「思考停止」連呼してる人いるけど、
    この人って何一つ建設的な意見は書かないよね。
    どっちが思考停止してるんだか、って思う。

    +22

    -5

  • 1016. 匿名 2018/10/31(水) 01:07:30 

    この漫画全部読もうか

    +4

    -3

  • 1017. 匿名 2018/10/31(水) 01:07:43 

    >>1015
    本当にね
    言葉狩りしてるだけ

    +9

    -2

  • 1018. 匿名 2018/10/31(水) 01:08:07 

    あ〜あ、在日とか言い始めたの誰だよ。
    自分達の内部スキャンダルが出ると
    すぐ外国に敵意を向けて
    目をそらさせようとするのは
    半島のやり方じゃなかったのかよ(笑)

    +5

    -10

  • 1019. 匿名 2018/10/31(水) 01:08:29 

    この漫画が全てみたいに思ってる人が多くてびっくり!!

    兄も警官ですが、民間企業よりよっぽど楽といってます

    +26

    -6

  • 1020. 匿名 2018/10/31(水) 01:09:14 

    >>1019
    そりゃ合ってるからよ
    部署によるかもしれないけど

    +18

    -2

  • 1021. 匿名 2018/10/31(水) 01:09:55 

    数年前に警察官の就職説明会に行ったことがあるんだけど、その時に
    「警察官は悪者を追うというイメージがあるけど、困っている人のケアをすることが第一だからね」
    と言われました。

    地域とか時代によって、考え方が違うのかなと思います。どんどん良くなるといいですね。

    +39

    -2

  • 1022. 匿名 2018/10/31(水) 01:10:00 

    向いてないとか発達障害連呼が
    何か建設的なことコメントしてたっけ?
    ひたすらイジメパワハラも有り!
    っていう主張じゃない。

    +6

    -12

  • 1023. 匿名 2018/10/31(水) 01:11:22 

    >>1022
    ダメだこの人…自分の意見だけが正義の中二病だ。

    +30

    -2

  • 1024. 匿名 2018/10/31(水) 01:12:04 

    パワハラ暴力肯定論者はだいぶ疲れてきた
    みたいだね(笑)
    コメントが短い罵倒になってきて笑う

    +6

    -10

  • 1025. 匿名 2018/10/31(水) 01:12:24 

    >>413
    妄想がいきすぎ。
    そもそも警察官は純日本人しかなれないから。

    +5

    -8

  • 1026. 匿名 2018/10/31(水) 01:13:27 

    珍しくガルちゃんが暴力や他人弾きに肯定的だから、ガルちゃんも謎の力で警察が守られてる、、?って思った(笑)

    +5

    -8

  • 1027. 匿名 2018/10/31(水) 01:13:43 

    確かに集団生活すると自分の欠点をイヤでも自覚するでしょうね。
    18歳くらいの若さだと、うまく乗り越えることもできないかも。

    +21

    -1

  • 1028. 匿名 2018/10/31(水) 01:14:00 

    >>1011
    豚キムチw

    +0

    -0

  • 1029. 匿名 2018/10/31(水) 01:14:21 

    >>1021
    婦警希望の女性であればその言い方になるでしょう

    +4

    -3

  • 1030. 匿名 2018/10/31(水) 01:14:41 

    コミ障なのにパワハラされて震えて上がるよな

    +1

    -1

  • 1031. 匿名 2018/10/31(水) 01:15:16 

    友達の警察の子が言うには、面接と試験だけじゃ合格者の素質がわからないから警察学校で見極めて警察に合わない人はそこで落とすみたいだよ。
    でも、受かった以上クビにはできないから自分で辞めるようにもってくために必要以上に厳しく当たるらしい。

    +64

    -1

  • 1032. 匿名 2018/10/31(水) 01:16:01 

    自衛隊とか警察に親和性のあるヒキコモリが
    ずーっと同じ言葉を使いまわして
    暴力とパワハラ、セクハラ、イジメ
    子供殺しを必死で肯定してる感じ

    +2

    -5

  • 1033. 匿名 2018/10/31(水) 01:16:41 

    この人職を転々とした話が書籍化されるんでしょ?
    タイミングとかさぁ…なんかさぁ…
    あとブログに純粋な日本人じゃないって書いてあるやん

    +34

    -4

  • 1034. 匿名 2018/10/31(水) 01:17:43 

    >>1025
    帰化人もなれるでしょ
    下っ端なら身内に前科者がいてもOK

    +8

    -1

  • 1035. 匿名 2018/10/31(水) 01:18:22 

    向いてなかったとしか
    警察学校の時点で適正がないとわかって良かったじゃん
    転職回数も多いしどの道続かなかったと思う
    20年も警察恨んでんのね
    ちょっと漫画の画風も相まって恐怖感じる
    病んでるわ

    +41

    -3

  • 1036. 匿名 2018/10/31(水) 01:18:51 

    >>1031
    追い込まれて復活した人とかいるのかなあ
    いないのであればあっさりやめさせた方がいいのに

    +0

    -1

  • 1037. 匿名 2018/10/31(水) 01:19:45 

    ネットニュースのライターが自分語りの漫画を取り上げて完全に真実ですみたいに拡散する方が怖い
    保育園落ちた日本⚪ねを思い出す用意周到さ

    +22

    -3

  • 1038. 匿名 2018/10/31(水) 01:20:17 

    トラウマなら何十年でも忘れられないでしょう
    絵が描けるだけ
    脳筋暴力組織人より
    人間がマシに思える

    +3

    -5

  • 1039. 匿名 2018/10/31(水) 01:20:50 

    >>1033
    えっ…何人なの…こえー
    警察学校入れんなよそもそもー

    +29

    -1

  • 1040. 匿名 2018/10/31(水) 01:22:06 

    適性がないのだと分からせる手段が
    暴力パワハラだから問題になってるのに…
    最初からトピを読み直してから
    コメントしてよ

    +6

    -2

  • 1041. 匿名 2018/10/31(水) 01:22:17 

    これ読んだときは本当にひどいって思って憤ってたけどここのコメント読んでたらこの人も適正ないなって思ってきた
    たしかに簡単に拳銃奪われやすそうだし

    +32

    -3

  • 1042. 匿名 2018/10/31(水) 01:23:09 

    この漫画の記事あげてんのP.Kサンジュンて日本人じゃないでしょ

    +18

    -2

  • 1043. 匿名 2018/10/31(水) 01:23:48 

    暴力パワハラ、イジメ肯定論者に
    屈したらあかん。

    +5

    -6

  • 1044. 匿名 2018/10/31(水) 01:25:11 

    おい、また韓国人の陰謀にしようとしてるやつがいる。
    よほど警察学校の不祥事を隠したいようだね。

    +4

    -20

  • 1045. 匿名 2018/10/31(水) 01:25:21 

    >>1033
    ほんとに日本人に何故こだわるのでしょうか…。
    日本は人口少なくなってる少子高齢化社会って何年も言われてる、ニュース見てればわかります
    日本人だけで生きて行こうと思ったら、日本は終わります…外国人労働者の力がいります…
    こんなに外国人を受け入れない国、珍しいです
    そしてこんなに外国人が嫌いな国、、、貴方がいま使ってるスマホ、どこの国で作られたか考えてみて下さい
    トピズレすいません。
    ただ外国人を差別する発言はしないで頂きたいです、すいません。

    +0

    -28

  • 1046. 匿名 2018/10/31(水) 01:25:50 

    下手に体育会系の耐性があったのもいじめに発展する要因だったね

    +1

    -2

  • 1047. 匿名 2018/10/31(水) 01:25:55 

    あれ、今日の暴力肯定論者の皆さんの
    アルバイトは終わりですか〜

    +5

    -11

  • 1048. 匿名 2018/10/31(水) 01:26:22 

    漫画読んだよ!生きててくれてありがとう!頑張ってな!
    生きてりゃいいのよ生きてりゃ。byひでじ
    くそ警察官たちは今ボーナス貰うのに必死でネズミ取りやってるよ。

    +3

    -16

  • 1049. 匿名 2018/10/31(水) 01:26:46 

    >>1042
    在日韓国人って自分で書いてるね
    でもこの人の書いた普通の記事しか読んだことない

    +14

    -3

  • 1050. 匿名 2018/10/31(水) 01:28:00 

    >>1045
    本当にトピずれだな

    +3

    -1

  • 1051. 匿名 2018/10/31(水) 01:28:46 

    警察学校の暴力パワハラの話をしてんのに
    なぜ木っ端記者の話にすり替えようとするのか。
    また在日、在日、在日ガー
    で話をそらすのかな?

    +11

    -10

  • 1052. 匿名 2018/10/31(水) 01:29:06 

    >>1045
    どこに差別する発言なんてありました?
    本人の発言を取り上げただけですよ

    +7

    -2

  • 1053. 匿名 2018/10/31(水) 01:29:16 

    いやこれ父親も説得しろよw
    暴力肯定しないけどこの話が本当であればさっさと辞めなよっていう
    いじめられてるぼくに自己陶酔してんの?執着もヤバイし
    発達からの二次障害で統失でも入ってんの?
    【漫画】「警察官をクビになった話」の衝撃度がヤバい / 警察学校の実態、暴力、トラウマ、そして立ち直るまで

    +63

    -7

  • 1054. 匿名 2018/10/31(水) 01:32:46 

    警察になりたかったんだね
    今の時代だったら警察関係の別の仕事を紹介してもらえたかも

    むかしはほんと何のサポートもなかったよ…

    +28

    -0

  • 1055. 匿名 2018/10/31(水) 01:33:36 

    この作者は自分のミスで被害が出たら土下座じゃ済まないって本当にわかってる?
    あと作者とは動機が違うけど、犯罪する気がある人は、疑いを晴らすために土下座くらい平気でやってから犯罪起こすと思う。それを見抜ける?同情して見逃したら被害者が出るんだよ。優しさだけじゃ人も秩序も守れない。
    民の安全は警察官個人の夢や努力や感情より尊重されるべき。
    警察の過失で納税者に被害が出てからじゃ遅いんだよ。
    警察学校でもひたすら謝ったとあるけど、それが最善とは限らない。でも作者は自分に非がないのに不当な扱いを受けたと主張してる(ように受け取れる)。
    集団生活による洗脳だとしても、それに負けない強さがないと、憧れのドラマのカッコいい警察官にはなれないよ。
    危機意識持ってる教官なら必要悪で辞めさせるかも。


    +63

    -4

  • 1056. 匿名 2018/10/31(水) 01:33:59 

    >>1054
    支援学校を親が選択してたら違ったんじゃないのかね

    +51

    -0

  • 1057. 匿名 2018/10/31(水) 01:35:15 

    フォークで毎日カリフラワー落として連帯責任で腕立てさせられてた同期の話が聞きたい

    +50

    -5

  • 1058. 匿名 2018/10/31(水) 01:36:14 

    ここまで長々とやめさせるように言われてるのに執着すご
    【漫画】「警察官をクビになった話」の衝撃度がヤバい / 警察学校の実態、暴力、トラウマ、そして立ち直るまで

    +47

    -5

  • 1059. 匿名 2018/10/31(水) 01:39:55 

    なんか前の方のコメントでこの漫画が警察批判の方へ改変されてるって指摘してる人いたね
    改変前はもっと和やかに終わってたと

    話題性を出すためにより酷い話を創作したのかな
    どちらにしろ鵜呑みにはしない方がいいね…

    +62

    -5

  • 1060. 匿名 2018/10/31(水) 01:40:44 

    作者の警官になることへの執着やこだわりは
    発達なんだろうなと思う
    辞めてもらって正解だよ

    なってたら更なる地獄

    +76

    -5

  • 1061. 匿名 2018/10/31(水) 01:42:12 

    まあその結果サイコパスが警察になるのです
    いいのかどうかわからん。

    +2

    -9

  • 1062. 匿名 2018/10/31(水) 01:45:30 

    >>1057
    しかも適性なく毎日のようにやめてくれないかの説得で最終手段としてやめなかったら卒業まで外出禁止
    妊娠している奥さんがいる同期。大切な人がみんなを待っている。ぼくはヒーローになることを諦めると決めたwww
    遅いわw作者にかかった税金返せや
    しかもヒーローって何よ、映画かなんかの見過ぎじゃない?暴力やら窃盗やら時には死体も見なきゃいけないのに適性なさすぎる

    +68

    -4

  • 1063. 匿名 2018/10/31(水) 01:46:51 

    この漫画、最初の方に何度もミスしてても、
    まだ暴力行為まで及んでなかった時点で、
    「みんなが私のミスを待ち望んでる」ってあったけど、
    連帯責任で何度も何度もペナルティ課せられる同期からしたら、
    『もうこれ以上ミスしないでくれ』と願っても、
    「ミスを待ち望む」ってのはなかったと思うんだよなぁ…。
    なんかここ、すごくモヤる。

    +100

    -1

  • 1064. 匿名 2018/10/31(水) 01:46:52 

    この人の他のページ見たけど、
    筆者はクウォーターで、日本の血筋に対する考え方を批判したり、伊藤詩織を擁護してたよ。

    +43

    -2

  • 1065. 匿名 2018/10/31(水) 01:48:08 

    この彼に適性がなかったという話と
    人間を暴力と脅迫で追い込んでいいという話はまったく別物だよね
    でも警察官だから公にならないことがたくさんある

    +39

    -3

  • 1066. 匿名 2018/10/31(水) 01:51:10 

    こんだけパワハラでやめろまで言われて精神追い詰められるのやばいじゃん
    訴えたらいいのに

    +5

    -5

  • 1067. 匿名 2018/10/31(水) 01:52:20 

    >>1053
    いや、教官だって面倒くさいからわざわざ親呼びたくないだろ
    電話して教官と親のお互いのスケジュール調整して面談日を決定し面談日時に合わて仕事の予定を組む割
    しかも部外者を学校に入れるんだからあらかじめ申請かなんが必要なはず

    あと教官だってお宅のお子さん無能ですよと親に延々と説明するのも嫌だろ
    パワハライジメは作者は恨んでも仕方ないがすくなくとも親呼び出しは作者が退職に応じなかったせいなのに恨むのはおかしい

    +60

    -4

  • 1068. 匿名 2018/10/31(水) 01:52:35 

    >>1063
    そこ読んでから読み続けると作者の被害妄想じゃないかと邪推してしまうわ
    教官の意地悪そうな笑みとかもなんかねぇ…
    適性ない人をふるいにかけるんだからこの人辞めてくれてよかったホッかもしれないw

    +36

    -3

  • 1069. 匿名 2018/10/31(水) 01:53:11 

    彼氏の先輩が警察になったけど
    今までのSNSのアカウント(Twitter、インスタ、LINE全部)削除して、携帯没収されるって言ってた
    高卒は1年、大卒は半年、ほぼ同い年の同性と朝から晩まで一緒にいるし、やることは筋トレや外周でほぼ毎日同じ、これは仕方ないけどとりあえず理不尽に怒鳴られる、お風呂も共同、携帯みれない、自分の時間がない

    女の警察学校は知り合いいないから知らないけど、女の子もこんな環境だったら絶対いじめや仲間外しあるだろうなーって思った。それしかする事ないじゃん他に

    この漫画を100パーセント信じてるわけじゃないけど、男の子でもこの環境じゃストレス溜まって暴力で発散、ってなるだろうなぁと思う

    +30

    -4

  • 1070. 匿名 2018/10/31(水) 01:54:05 

    >>1065
    描写の問題では?
    暴力はダメだと思うけど風呂やらなんやらは被害妄想に見えるわ

    +11

    -3

  • 1071. 匿名 2018/10/31(水) 01:55:33 

    最初から被害妄想激しい感じだから(それが病気なのかも?)本人に判断能力がない状態だったのかな
    だから親を呼ばれたのか
    普通、職場に親が呼ばれることってないよね

    +25

    -3

  • 1072. 匿名 2018/10/31(水) 01:55:55 

    >>1069
    じゃあこの漫画にかかれてる家族や恋人や妊婦が土日の外出を待っているみたいな話って嘘?
    家族や妊婦はまだしも恋人作れるのかいな

    +6

    -10

  • 1073. 匿名 2018/10/31(水) 01:56:23 

    >>1062
    毎日やめてくれと
    とめた人たちが頑張ったなって思える

    そのやり方は賛同できないけど

    +6

    -1

  • 1074. 匿名 2018/10/31(水) 01:57:17 

    パワハラとか暴力は肯定されるべきでは無いけど、ツッコミどころ満載の漫画だった。

    +19

    -1

  • 1075. 匿名 2018/10/31(水) 01:57:53 

    >>1071
    その時の親の反応もかいてほしかったよね
    ふーんみたいな反応なら遺伝の疾患なのかな
    まともなら呼び出されて説明された時点で辞めさせるよね…

    +37

    -2

  • 1076. 匿名 2018/10/31(水) 01:58:45 

    そりゃDQNや池沼が警察官になったら大変やろ
    無理にでもやめさせなきゃ

    +23

    -3

  • 1077. 匿名 2018/10/31(水) 01:59:37 

    >>1066
    そんな小さい事は簡単に揉み消される国家権力の怖さよ

    +3

    -5

  • 1078. 匿名 2018/10/31(水) 02:00:50 

    「なれるはずだったのに」は違うんじゃないかなあ
    警察学校やこの人に限ったことじゃないよね
    これは何でもかんでも人のせいなするなと言いたくなってしまう
    今の警察の不祥事で市民が抱える不信感に便乗してるように見える

    +53

    -2

  • 1079. 匿名 2018/10/31(水) 02:03:40 

    18でクビになってかえって良かったよ。
    早いうちに進路変更出来るんだから。
    警察学校なんとか出て仕事に就いても数年後精神病んで廃人になるより18で再出発の方がいい。

    +56

    -1

  • 1080. 匿名 2018/10/31(水) 02:04:12 

    >>1072
    土日は家に帰れるし携帯も返してもらえる
    でも警察学校にいるうちはSNSで何を個人的に発言できないし、アカウントも復活できない。
    警察学校おわって、IDからパスワードを覚えてたら復活できるけど、まあもういい大人だし忙しいし、熱心にSNSやらないっぽいけどw
    彼氏の先輩は大学から付き合ってた彼女と、先輩が警察学校に行ってる間も上手くいってたみたいで結婚したよ!結婚式の写真見せてもらったけど、警察官が冠婚葬祭で着る制服めっちゃかっこいいからお嫁さんが羨ましかったw

    +23

    -0

  • 1081. 匿名 2018/10/31(水) 02:07:04 

    警察官にも犯罪する人もいるのにね!
    警察がえらいわけじゃないよ!
    税金払ってるもん
    私の友達の警察官は合コンと相席バーで女取っ替えひっかえ。モテる職業なんだね

    +10

    -2

  • 1082. 匿名 2018/10/31(水) 02:08:20 

    とりあえず読んで思ったこと。
    「TVドラマに出てるかっこいい警察官になりたい」というだけで、
    警察官を目指す人より、
    「人の役に立ちたい・困ってる人を助けたいから警察官になりたい」
    って思って警察官を目指す人が良い。

    +57

    -0

  • 1083. 匿名 2018/10/31(水) 02:08:48 

    婚約二度失敗してる時点で中国か韓国じゃないの…
    【漫画】「警察官をクビになった話」の衝撃度がヤバい / 警察学校の実態、暴力、トラウマ、そして立ち直るまで

    +55

    -0

  • 1084. 匿名 2018/10/31(水) 02:10:46 

    この人をいじめてたような人が優秀な警察官として配属されてくんでしょ
    なんか町のお巡りさんが怖いわ

    +7

    -11

  • 1085. 匿名 2018/10/31(水) 02:11:59 

    >>1084
    高卒公務員だから別に優秀かといわれたら微妙な気もするけど
    この人が警察官になるよりマシだと思う漫画読んだ?

    +28

    -1

  • 1086. 匿名 2018/10/31(水) 02:12:01 

    でもこの人コミュニケーションが取れない感じの人かなと思ったら最終的に営業で落ち着いてるのか

    +22

    -1

  • 1087. 匿名 2018/10/31(水) 02:13:30 

    >>1086
    営業先でも土下座してて笑った

    +41

    -0

  • 1088. 匿名 2018/10/31(水) 02:14:23 

    >>1069
    勉強しに来てるのにいじめや仲間外しするしかないって考えはおかしいでしょ

    +4

    -1

  • 1089. 匿名 2018/10/31(水) 02:16:20 

    この男の人はヘラヘラしてたからイジメの対象だったの?
    にしてもイジメの度合いがヤバイだろ

    +5

    -10

  • 1090. 匿名 2018/10/31(水) 02:17:00 

    >>1053
    別の話読んだけど、家庭環境がかなり複雑みたいよ
    たしか、母のヒステリーで父は出て行ったと買いてあったと思う
    だから、この時点で普通の親子関係じゃなかったのかも。

    +45

    -0

  • 1091. 匿名 2018/10/31(水) 02:18:16 

    >>1086
    そこは頑張ったよね

    +5

    -1

  • 1092. 匿名 2018/10/31(水) 02:19:25 

    企業側はあなたクビねって言えないんだよね。
    だから、自分から辞めますと言うように仕向けるんだけど、暴力はいけなかった

    +27

    -0

  • 1093. 匿名 2018/10/31(水) 02:21:16 

    警察官も税金払ってるよ
    私は警察官じゃないけどさ

    +32

    -0

  • 1094. 匿名 2018/10/31(水) 02:21:48 

    >>1089
    コミ障もあるからって馴染めなくてボコボコにされて更にまた土下座させられてるなんてね
    中学生のイジメじゃん

    +5

    -4

  • 1095. 匿名 2018/10/31(水) 02:22:50 

    リンク先の韓国人記者は何の裏付けも取らずに個人ブログを事実としてニュースにしたの??
    こうやってフェイクニュースが作られるんだね
    しかも作者も同胞で知り合いなのかな
    星の数ほどあるブログの中で何故この人だけを見つけ出して信用したのか

    +34

    -0

  • 1096. 匿名 2018/10/31(水) 02:24:34 

    自衛隊や消防でも大体こーゆー事はある。
    ほとんどの人が乗り越えるかサラッとこなしてんだ。
    ほんわかやってて警察や自衛官が務まるか!
    向いてないんだからさっさと辞めればよかったのに。
    現場でオドオドする警官などいらん。

    +28

    -1

  • 1097. 匿名 2018/10/31(水) 02:27:02 

    >>1089
    >>1094
    読んだ?作者が連日のようにミスを連発して連帯責任で同期がペナルティ受けるんだよ
    最初はドンマイ!みたいに仲良くしてたけど教官から適性ないから辞めてって言われて拒否を繰り返してた
    そのうち同期が暴力ふるうようになり…って過程がある
    暴力は良くないけどADHDなのか周りに迷惑かけまくってそれでも自分はヒーローになりたい警察官になりたいで意固地になって辞めずって流れ

    +53

    -1

  • 1098. 匿名 2018/10/31(水) 02:27:25 

    この作者を障害持ちとか勝手に決めつけてる方
    それ、名誉毀損ですよ。
    親のことまで侮辱したコメントされてる方もそれがどれだけ相手にとって失礼な事なのか分かった上で書いてるんでしょうか?
    どちらも名誉毀損罪に該当するので、訴えられても文句言えませんよ。


    +2

    -43

  • 1099. 匿名 2018/10/31(水) 02:27:48 

    >>1089
    漫画を読めば分かる
    少なくともヘラヘラしてたからイジメられたわけじゃない

    +25

    -1

  • 1100. 匿名 2018/10/31(水) 02:29:18 

    この人頭おかしいと思う
    他の記事読んでみ
    【漫画】「警察官をクビになった話」の衝撃度がヤバい / 警察学校の実態、暴力、トラウマ、そして立ち直るまで

    +72

    -0

  • 1101. 匿名 2018/10/31(水) 02:30:12 

    >>1098
    本人が障害が残るかもしれない手術を受けた事と支援学校を提案された事を漫画に描いてるのに?

    +67

    -1

  • 1102. 匿名 2018/10/31(水) 02:32:02 

    >>1100
    無いからくれって言われたらあげちゃうのか
    これは…

    +53

    -0

  • 1103. 匿名 2018/10/31(水) 02:33:00 

    暴力やイジメが本当ならヤバイしそういう人が警察をやってるのはかなり問題だけど、漫画読むとちょっと感情的になりすぎてるというか自分の立場からしか考えてない印象があってちょっとよく分からないな
    周りに迷惑をかけている意識はある、これだけ酷いことされても警察への夢というか執着が凄いのもある意味異常な気がするし…
    若干被害妄想も入ってる気がしないでもない

    でも警察の中でイジメがあるのは本当だと思う
    私の知り合いはそこそこ優秀だったみたいだけど上司からの嫌がらせに病んで辞めたから

    +52

    -0

  • 1104. 匿名 2018/10/31(水) 02:35:56 

    >>1103
    この人の漫画のTwitterのリプ欄見たらこういう意見書いたら周りから通報されるようになってる
    なんか異常な空気だわ

    +50

    -0

  • 1105. 匿名 2018/10/31(水) 02:36:33 

    なんで辞めさせられないのか…疑問。
    なんでこんな事になってんの?
    警察学校がひどい話は聞いた事あるし、知り合いはエリートだったみたいで何の苦労もなくこなしてたみたいだからやはり向き不向きがあるんだと思う。

    夢が叶わなかった悲しさは計り知れないけど……
    残念ながら致し方ないとして、何故追い詰めたりする前にクビを通達できない仕組みになってんだろうか?
    暴力とか使って自分から辞めさせるしかない、という形は変えられないのかな……おかしいよ!

    +26

    -2

  • 1106. 匿名 2018/10/31(水) 02:36:51 

    >>1101
    確たる証拠もない事を推測で判断して書かない方がいいと思います。
    それでも書きたければご自由に、私に止める権限はありませんので。

    +2

    -11

  • 1107. 匿名 2018/10/31(水) 02:36:54 

    何か色々と支離滅裂な人なんだな〜
    警察学校もまさかの韓国のことだったりして笑

    +43

    -4

  • 1108. 匿名 2018/10/31(水) 02:39:11 

    >>1107
    在日3世とか?外人だったことをしらなかった!婚約破棄された!汚らわしい血といわれた!日本は血筋に厳しい!とかブログに書いてるしw
    火病じゃね

    +63

    -1

  • 1109. 匿名 2018/10/31(水) 02:39:50 

    >>1106
    がっこうのせんせいに、しょうがいしゃの学校へいきたいか?ときかれたwww

    +26

    -0

  • 1110. 匿名 2018/10/31(水) 02:39:59 

    >>1098
    本人自ら漫画の中で支援学校すすめられたとあるよ

    それなのに作者が障害持ちって指摘すると名誉毀損になるの?
    それ障害者にたいする差別じゃない?

    +70

    -1

  • 1111. 匿名 2018/10/31(水) 02:41:15 

    数年前のブラック企業の話も書籍化決まってから話題になったよねー

    +6

    -0

  • 1112. 匿名 2018/10/31(水) 02:42:56 

    やっぱこの人なんかあると思う
    お金配っちゃうとか普通しないでしょ

    +68

    -0

  • 1113. 匿名 2018/10/31(水) 02:43:47 

    >>1111
    ブラック企業にもいたの?

    +4

    -0

  • 1114. 匿名 2018/10/31(水) 02:44:50 

    >>1105
    公務員だから民間のように簡単にクビにできないから自主的に辞めてもらうしかない

    それに教官は作者に辞めるように説得はしたが作者がそれを受け入れなかった

    +38

    -1

  • 1115. 匿名 2018/10/31(水) 02:45:43 

    >>1113
    >>1の漫画読んでないの?

    +5

    -0

  • 1116. 匿名 2018/10/31(水) 02:46:10 

    >>1113
    違うよ、当時2ちゃんで話題になった長いブラック企業の話が書籍化決まってからまとめサイトでやたらとりあげられるようになった
    ってだけ
    だからこれも書籍化あるからこんなに持ち上げられてんじゃないのって

    +15

    -0

  • 1117. 匿名 2018/10/31(水) 02:49:10 

    そりゃ民間でも辞めるように仕向けるのあるけど
    暴力までやって親呼び出して異常だわ
    他の奴はやられてなくてこの男だけ集中的になんだし腐ってる

    +4

    -4

  • 1118. 匿名 2018/10/31(水) 02:49:32 

    婚約破棄3回ってw
    これは作者キナ臭い
    【漫画】「警察官をクビになった話」の衝撃度がヤバい / 警察学校の実態、暴力、トラウマ、そして立ち直るまで

    +70

    -0

  • 1119. 匿名 2018/10/31(水) 02:49:52 

    これ本人頭おかしくない?
    ほかの記事読むとまともだと思えない
    警察官にならなくて良かったって本気で思う
    他人がお金欲しいって言ったらホイホイ上げてるあたり
    私は犯罪やってません!って土下座したら許してくれそう

    +74

    -0

  • 1120. 匿名 2018/10/31(水) 02:50:54 

    この人は警察に向いてないし辞めて正解だよ。
    辞めさせた上司の気持ちはわかる、ただやり方はパワハラと暴力で許されないことだけど。
    他のブログ記事も読んだけど、人にお金くれって言われて毎月あげたり、ブラックな会社で給料5万で3年も働いたり、タダ働きさせられたり、警察学校でのトラウマがあるとは言え、さすがにこんな人が警察になったらダメだと思う。

    +76

    -1

  • 1121. 匿名 2018/10/31(水) 02:50:56 

    警察って入校する前に圧迫面接とか無かったっけ?挙動不審だったみたいだけどそれには耐えられたのかな。

    +18

    -0

  • 1122. 匿名 2018/10/31(水) 02:51:14 

    とくダネあたりで取り上げたら笑う
    「警察学校の酷い実態を暴露した漫画がネットで話題に!」とか

    +27

    -1

  • 1123. 匿名 2018/10/31(水) 02:53:48 

    わたしの友達も警察学校内での教官からの暴力でやめた。バリバリの体育会系で明るいやつだったのに、退職後しばらくは鬱状態で別人だった。警察はほんとに闇深いと思う。

    +43

    -2

  • 1124. 匿名 2018/10/31(水) 03:00:46 

    >>1057多分だけど、この人が毎日カリフラワー落としてたわけじゃなくて、ブロッコリーの中にあるカリフラワーが外に出されてることから、周りと少しでも違うと弾き出されるって言いたいんだと思う

    +27

    -0

  • 1125. 匿名 2018/10/31(水) 03:03:30 

    >>745
    程度が知れるよね

    +1

    -0

  • 1126. 匿名 2018/10/31(水) 03:05:52 

    >>1120
    日常的な暴力やパワハラは人を壊す
    壊れてしまった人間ならその後の日常生活に支障をきたすのは当たり前だと思う

    +5

    -2

  • 1127. 匿名 2018/10/31(水) 03:06:38 

    >>1117
    なんで他の奴らがやられてないって知ってるの?
    作者が他の人のことは書かなかっただけかもしれないよ

    +11

    -0

  • 1128. 匿名 2018/10/31(水) 03:11:58 

    >>1110
    学力的には問題のないお子さんでも周りと上手く馴染めないからと、親御さんが先生から支援学校を進められる場合なんかもありますよ。
    ここでのコメントの多くは作者が如何にも知的障害があるかの如く(頭がオカシイ等)書かれてますが、そこが問題なんですよ。
    軽いADHDや広汎性発達障害等の方で知的障害が全くない方も障害者にはたくさんいらっしゃいますので。
    先ほども書きましたが、これ以上は関知致しませんので、あくまでも自己責任でコメントなさっては如何ですか。

    +2

    -26

  • 1129. 匿名 2018/10/31(水) 03:12:21 

    他のブログ記事見ると虚言癖あるのかな?って思う
    どの話も一体どこまで本当なのか
    警察学校の話も謎が多すぎる

    +35

    -3

  • 1130. 匿名 2018/10/31(水) 03:15:40 

    イジメ容認のコメントが多いね。
    「警察官の適性」と「暴力とパワハラ」に分けて考えてるようで考えてない。
    だから最終的にはイジメられたのは被害者が悪いから仕方がないという考え方になってる。

    自分は被害者がどうであれイジメはダメだし、なるべくこの漫画が広まってイジメ防止策が出来ればいいと思うよ。

    +10

    -13

  • 1131. 匿名 2018/10/31(水) 03:18:35 

    教官の茶番劇によって夢や人生を遊ばれたことを恨んでると作者は言うが
    その茶番劇が始まったのは作者が辞めるよう勧告を受けたのにごめんなさい、頑張ります(その場しのぎ)をやりつづけたからでは。

    退職を勧告してもごめんなさい、頑張ります(でもミスは続く)という作者の茶番劇を続けさせられたのは教官の方だと思う

    +48

    -1

  • 1132. 匿名 2018/10/31(水) 03:23:19 

    >>1128
    これ20年以上前の話ですよ
    周りと上手くなじめない程度で支援校を勧められる時代ではないですよ

    それに作者は分数が分からなかったと漫画の中で書いてますし、すくなくとも学力的に問題ありです

    +64

    -1

  • 1133. 匿名 2018/10/31(水) 03:39:19 

    >>1124
    あぁなるほど、でもこの人のブログ読んでたら変な人だからカリフラワー落としてんのかなって思ってたwwまぁそれで連帯責任とかで腕立てはないだどどんなミスしたらペナルティになるのかしら

    +3

    -3

  • 1134. 匿名 2018/10/31(水) 03:43:03 

    >>1129
    本当だとしたら人格的にやばい人だし、嘘だったら虚言だね
    なんか日本人は血筋だのの記事読んだ時にあー…(察し)ってなったわ

    +48

    -0

  • 1135. 匿名 2018/10/31(水) 03:43:55 

    >>1133
    変な人だからカリフラワー落としてんのかなって思って
    ワロタwww

    +26

    -1

  • 1136. 匿名 2018/10/31(水) 03:54:59 

    >>1133
    ググったら5分前行動とか部屋の整理整頓とか授業中の睡眠とかだったわ
    これできてないって向いてないと思った

    +44

    -0

  • 1137. 匿名 2018/10/31(水) 04:24:21 

    読んだ感想はADHDなんじゃないかな?って思った。

    +26

    -0

  • 1138. 匿名 2018/10/31(水) 04:32:52 

    >>1131
    だよね。その場しのぎの茶番に騙された教官の方が不憫に思う。
    ごめんなさい(反省はしてない)頑張ります(頑張らない、改善しない)
    と謝るだけで、この作者のミスは相変わらず減ってないんでしょ?
    ダメじゃん。この作者の方がその場しのぎの茶番じゃん
    自分に甘くて他人に対してだけ被害妄想が炸裂してて怖いよこの作者

    +43

    -1

  • 1139. 匿名 2018/10/31(水) 04:39:29 

    >>1100
    この人やっぱり普通じゃないわ
    拳銃くれって言われたら拳銃も差し出しちゃうのだろうか?
    単純な嘘を嘘だと見破れない頭の人に警察官になってほしくないよ

    +49

    -0

  • 1140. 匿名 2018/10/31(水) 04:57:35 

    >>34
    あんた警察の仕事舐めすぎ!!
    警察学校出てからなんだよ。理不尽なことが続くのは!!学校にいる時点で使えないと判断できる人は可哀想だけど辞めさせるべき。
    それに公務員はなった年はお試し期間だからね。
    事務職だって適性なければ正式採用にならないんだよ。

    +13

    -1

  • 1141. 匿名 2018/10/31(水) 05:17:42 

    暴力はダメ!を前提としてだけど。
    この作者はやばい。逆に警察官としての自覚なさすぎ。やめて正解だわ。その他も色々共感できない事ばかり。

    +39

    -1

  • 1142. 匿名 2018/10/31(水) 05:27:12 

    失礼だけど
    この人が警官続けて座間の事件のようなグロい現場とか見たり頭のおかしい人の対応してたら
    それはそれで感化されて発狂してそうな気がしなくもない

    +41

    -0

  • 1143. 匿名 2018/10/31(水) 05:28:09 

    >>115

    兵庫県の田舎のほうのバカでも入れる大学出身です。
    うちの大学の法学部、やたら警察官から優遇されててバカなのに警察官になる人多かったよ。
    あんなのが警察官になるのかーって思ってたらから、そういうのがほとんど辞めてったのかも?

    警察官のバカ息子とかたくさんいたし。
    バカでなくても、警察官の厳しい訓練にはたえられなさそうな弱っちい人だらけだったよ。。。

    警察側から、うちの大学にいい人はいないのかーって毎年くるって教授が言ってたわ

    +3

    -1

  • 1144. 匿名 2018/10/31(水) 05:31:33 

    自分の弱さを周りのせいにする程度の精神力の人は警察官勤まりません。
    警察官は、想像を絶する仕事ですよ。
    ふるいに掛けられて辞めて助かったんだよ。この人は。

    +34

    -0

  • 1145. 匿名 2018/10/31(水) 05:31:59 

    >>1121
    多少のコネがあって面接は通ったとか?

    +6

    -0

  • 1146. 匿名 2018/10/31(水) 05:35:11 

    これ警察の適正の問題じゃないじゃん。パワハラ上司に当たったんだよ。単純に。とにかく警察のセクハラ・パワハラは酷い。ダメに決まってんじゃん。

    +6

    -13

  • 1147. 匿名 2018/10/31(水) 05:39:07 

    >>11
    いつまでもっていうけどそれだけ傷が深いってことでしょ
    警察官になるために生きてたんだから一生忘れないと思うよ

    +5

    -7

  • 1148. 匿名 2018/10/31(水) 05:49:03 

    現場にでる前に、早く辞めて良かったんじゃないかな。
    弱い人の気持ちがわかる点は、警察官として持っていてもらいたいけど、それだけでは他人を守ることはできないよね。
    教官とか同期のような人達と一緒に働くことはできないだろうし、もっともっと人として恐ろしい犯罪者と対峙しなければならないとき、この人生きていられないんじゃないかな。下手すると市民に被害者が出る。そういう最悪の事態を簡単に想像できてしまった。警察官、合ってなかったんだよ。
    トラウマになるほどの苛めや暴力を加えて辞めさせる方向に持っていくのは卑怯なやり方で賛同できない。辞めろと言われて憧れの仕事を即答で辞める人なんかいないだろうから、不適格と判断したなら学校から一回出して退職勧告と就職支援をすればいいのに。
    家族が医学部に進学したけど、どうしても合わなくて辞めてしまった。もったいないと思ったけど、根っから合わない仕事というのはある。憧れた分、諦めるのは辛いだろうけど、そのことばかり深く考えずに、「合わないんだから仕方ない」と思ってさっさと自分の人生を立て直した方が本人も周りも幸せ。
    警察官になるために費やしたものの元をとりたい気持ちもあったんだろうな。合わないものに拘ると傷が深くなるばかりだよ。この仕返し漫画で少しは気が晴れたならいいけど。十年以上こんなことばかり考え続けてきたのなら、もうすっかりこの人の一部になってしまっていて救われないような気がする。

    +33

    -1

  • 1149. 匿名 2018/10/31(水) 05:50:56 

    ブログや印税で儲かってるのかな

    +8

    -0

  • 1150. 匿名 2018/10/31(水) 05:54:26 

    フルメタルジャケットより酷いと思ってしまった
    そしていじめる側を擁護するガル民の多さにドン引きした

    +6

    -13

  • 1151. 匿名 2018/10/31(水) 06:14:04 

    昔はビシバシだったけど、今は警官志望の数減ってきてるしパワハラとかモンペとかのご時世だからマシになってきてるよ。

    この漫画書いた人、何を勘違いしてるのか知らないけど、警察学校は不向きな人を現場に出る前に振るいにかける場所だから卒業後に現場出てから迷惑かけて取り返しがつかなくなるより入校中に肩叩かれて辞めただけマシ。
    見込みが無い人を税金使って入校させとくわけにはいかないんだよ。

    でも皆に着いて行けなくても見込みがある人は普通は教官も同期もがんばれって背中押してくれるから辞めさせられるってよっぽど向いてなかったんだと思う。
    自主トレとかもしてなさそう。

    +84

    -4

  • 1152. 匿名 2018/10/31(水) 06:16:51 

    現職だけど、目指さなければ良かったって常々思うよ。
    この人みたいに夢見すぎてたし、目指してるときはこの仕事しかない!って洗脳されてたとすら思う。
    採用試験もなかなか受からなくて、地方しか受けられない状況になったのに、意地でも受けてしまった。
    警察官に向いてないって言うのが「ダメな人間」って言われてるような気がして、不合格を受け入れられなかったんだよね。。
    採用試験落ちたって、途中で辞めたってダメ人間なんかじゃない。
    向いてなくて上等!!って思いながら働いてる。

    +37

    -4

  • 1153. 匿名 2018/10/31(水) 06:18:57 

    でも何回もミスしてその度々連帯責任になるのは勘弁して欲しいよね。同僚たちも最初は優しかったんだし。向いてなかったんだよ。

    +66

    -4

  • 1154. 匿名 2018/10/31(水) 06:24:22 

    この絵と、この文章だけで、この人がおかしいのがよくわかる。連帯責任と分かっているのに何度も失敗されたらそりゃ同期だって優しく出来なくなるよ!!最初優しかったなら根は良い人達だってことは分かる。

    これ書いてておかしいと思わないならやっぱりおかしいんだよこの人。

    +69

    -5

  • 1155. 匿名 2018/10/31(水) 06:24:26 

    4年前警察学校を卒業したものです。(訳あって警察官は退職しましたが…)

    「警察官としての適性がないものは辞めてもらう」という発言は日常茶飯事です。
    税金を使って市民を守る仕事なので、適性のない人間をそのまま現場に出す方が問題だと思うので。
    本当にコミュ障みたいな人は確かに周りも困ってしまいます。(かといっていじめは絶対にダメですが)

    私の所属していたところは暴力は一切ありませんでした。
    地域もあるかもしれませんが、時代もあると思います。
    暴力に関してはかなり厳しくなっています。
    パワハラはあります…。が、その後勤めている民間企業もあるので、社会ってそういうものなのかと。

    +80

    -2

  • 1156. 匿名 2018/10/31(水) 06:26:03 

    >>11
    その言葉っていじめた側の考え方ですね。
    ここは匿名で投稿出来るから個人を特定されないけど、ご自身の周りでこの本が話題になった時に同じ事を言わないほうが良いですよ。

    +12

    -15

  • 1157. 匿名 2018/10/31(水) 06:29:35 

    >>1100

    こりゃマズイよ…。書類や面接では分からなかったことが警察学校で露呈したんだろうな。
    そもそも警察学校でこう言うのが分かった時にクビにすることできないの?明らかに向いてないよね。この人。ヤクザとか半グレ集団に利用されるそう。そうなったら大問題だもんむしろ警察に同情するわ。

    この人がそうとは言わないけど、キツく言っても響かない人って稀に居る。どんなに怒られてもケロッとして同じ間違い繰り返すとか。

    +71

    -1

  • 1158. 匿名 2018/10/31(水) 06:35:15 

    警察官になった上で警察学校に入れるって言うシステムがどうなんだろう?なかなかクビに出来ないっていうのも問題ある様な。
    警察学校で合格できた人のみが警察官になれる、じゃダメなの?

    +45

    -1

  • 1159. 匿名 2018/10/31(水) 06:37:34 

    こういう人をふるいにかけずに同情で警察の現場に出してしまったら、熊谷でペルー人が起こした連続殺人みたいな事件を野放しにする警察官が量産されると思う。すまないけど、個人の夢よりも、社会の安全の方が大事。今以上に防犯に大穴が開くなんてゾッとする。

    +61

    -0

  • 1160. 匿名 2018/10/31(水) 06:38:16 

    このブログ見たら思うけど、した方はすぐ忘れるだろうけどされた方はこれからずっとこの出来事を忘れる事ができないんだろうな。
    忘れる事が出来ないから苦しくて辛い人生を歩むしか無いんだよね。
    いじめもパワハラも、結局された方はされた時点で人生決められちゃう感じがしちゃう。

    +7

    -11

  • 1161. 匿名 2018/10/31(水) 06:39:29 

    >>1185
    そうすべきだよね
    警察側希望者側どっちのためにも
    厳しく訓練してプラス面接教官の評価とかで正式に採用してする人を決めればいいのに
    ただこの作者は早い段階で正式に不合格でも夢を奪われたとか言いそうだけど

    +7

    -0

  • 1162. 匿名 2018/10/31(水) 06:40:24 

    パワハラは許されないと思うし、それこそフラッシュバックが起こるような壮絶ないじめは酷い!!


    だけども、個人的には「白でも黒でもない、グレー」辺りで警察は辞めて良かったんじゃないかと思った。
    大きな事件が起きたときに、同じことを何度もミスする警官なんて怖いよ。
    人間夢見た職業に就ける人なんて一握りだよ、この人に関わらず。

    +53

    -0

  • 1163. 匿名 2018/10/31(水) 06:43:17 

    詳しい方の話を聞いてもモヤモヤする

    じゃあ「試用期間」にすればいいじゃん。
    適正を確認してから、採用

    ネチネチ自主退職まで追い込んだり
    暴力ふるったり、
    不要な「クビ」の烙印による退職歴もつかないで済むし、
    向いてる向いてない以前にシステムがおかしくないですか

    +15

    -12

  • 1164. 匿名 2018/10/31(水) 06:43:19 

    警察に拘り続けたっていうところも
    この人がグレーだからかもしれないねぇ

    +31

    -1

  • 1165. 匿名 2018/10/31(水) 06:43:37 

    義父が元警察官だからなのか息子の嫁の私にも凄い嫌な扱いしてくる。その縦社会?に嵌めようとする!
    なので疎遠にしました。

    +3

    -12

  • 1166. 匿名 2018/10/31(水) 06:49:10 

    >>1163
    まぁシステムはおかしいよね
    ただネチネチ執着してたのは作者っぽい
    最初っから辞めたらってはっきり言われてたみたいだし

    +30

    -3

  • 1167. 匿名 2018/10/31(水) 06:50:11 

    どの職場にもある。私も物覚え悪いのでパワハラ、モラハラ受けること珍しくない。今は休職してるけど、そういうことしてくる人達のせいで社会復帰が怖いです。自分に適した職業につける人がいったいどれほどいるのかな。ふるいにかけるっていうけど、全く関係ない所でなぜ嫌がらせ受けなきゃならないのか。理解できない。仕事できる人がいて、苦手な人もいる。仕事ヤル気ながなくてやらないならともかく、このマンガの主はヤル気と希望に満ち溢れてるのに辞めさせられる状況はかなり理不尽。

    +7

    -22

  • 1168. 匿名 2018/10/31(水) 06:52:53 

    女は陰湿と男はよくいうけど
    男の方がよっぽど陰湿、しかも方法が暴力的でエグい

    +23

    -2

  • 1169. 匿名 2018/10/31(水) 06:53:34 

    >>1167
    パワハラモラハラはダメだけどやる気だけじゃお給料は貰えないんだよ
    ましてや警察官なんて命に関わる事だし
    一緒に働く人たちの事も考えて

    +48

    -4

  • 1170. 匿名 2018/10/31(水) 06:55:48 

    >>1167
    でも仕事って遊びじゃないし
    できないから、覚えられないから、仕方ないよねー
    ってわけにもいかないよね。だからといってパワハラモラハラは駄目だけど、単純に自分から辞めますって言って欲しいから皆んな態度に出ちゃってるんじゃない?
    仕事もできなくて人格にユーモアもなかったら会社にはいらないもん

    +33

    -2

  • 1171. 匿名 2018/10/31(水) 06:57:06 

    警察学校の実情と言っても、辞めた側からの見方だから、ちょっと盛ってる部分もあるのかな?と思ってしまった
    この人自身が発達障害で、一つのことに執拗に執着してしまうみたいだし

    +33

    -4

  • 1172. 匿名 2018/10/31(水) 06:59:19 

    発達障害の人が漫画家は才能あるんだなー!と思うけど
    発達障害の人が警官になろうとするのは市民としてやめて欲しいし、無理だと思う
    こんなに追い詰める前にバシッと強制的に辞めさせられなかったのかね
    だんだん集団心理でイビるのが面白くなったのかな。そこが最悪だよね。

    +44

    -1

  • 1173. 匿名 2018/10/31(水) 06:59:25 

    難しいなぁ…。

    『グレーな人』に警察官の業務を任せるわけにはいかない。
    だからってパワハラや暴力は許されない。

    10年20年経って、ようやく告発できるくらいの深い心の傷を負うんだよね。

    雇ったからには育成すべきだし、その余裕がないなら雇うべきじゃないと思う。

    かといって、警察組織が人手不足じゃ困るし…
    難しいね。

    +22

    -2

  • 1174. 匿名 2018/10/31(水) 07:03:45 

    まあ不向きだったんだよ
    友人が警察官だけど自殺処理とか日常茶飯事みたいだし大変だよ

    +24

    -1

  • 1175. 匿名 2018/10/31(水) 07:05:11 

    中学時代、一番の不良だった男の子が警察官になったよ。
    不真面目で人殴ったりイジメてばっかで、でも柔道部はちゃんとやってた。
    そういう人もたくさんいるんだろうね

    +32

    -1

  • 1176. 匿名 2018/10/31(水) 07:05:36 

    なぜ警察学校に入れたんだろう。

    +13

    -0

  • 1177. 匿名 2018/10/31(水) 07:06:29 

    漫画読んだけど、途中で面談に来た父は助けてくれなかったんだね。親も原因の気がする。

    +32

    -0

  • 1178. 匿名 2018/10/31(水) 07:11:49 

    >>1170
    >>1169
    命にかかわる仕事っていうけど、警察官にも事務作業する人達だっているよね。ヤクザ相手にする人達もいるし、いろんな部署がありますよね。一緒に働く人達のことも考えてって、仲間に迷惑かけたことない人っているのかな。みんなで支えあって、社会は成り立ってるんじゃないのかな。

    +1

    -18

  • 1179. 匿名 2018/10/31(水) 07:12:25 

    この人の怖い所は
    「あのまま警察学校に居させてくれれば卒業さえすれば警察官になれたのに」って思ってそうなとこ
    自分に職務を全うできるだけの能力があるかどうかを客観的に見れてない
    なれればOKで、警察官の仕事が一体どういうものなのかを深く考えた事がないように思える
    そんな人に警察官になられたら市民も同僚も恐怖でしかないよ

    +62

    -5

  • 1180. 匿名 2018/10/31(水) 07:12:41 

    >>721
    稲葉事件の悪徳警官がモデルになってるんだね

    稲葉事件(いなばじけん)は、2002年7月に北海道警察の生活安全特別捜査隊班長である稲葉 圭昭(いなば よしあき)警部(当時)が覚せい剤取締法違反容疑と銃砲刀剣類所持等取締法違反容疑で逮捕・有罪判決を受けた事件である。

    +2

    -0

  • 1181. 匿名 2018/10/31(水) 07:13:25 

    >>1167
    警察ってかなり特殊だからね。合法的に銃の携帯が認められてるんだよ。同じ失敗繰り返す人にキツく言って恨まれたら、背後から撃たれる不安も尽きない。
    一緒に働けないよそんな人。

    +34

    -0

  • 1182. 匿名 2018/10/31(水) 07:15:59 

    この話をみて、まだ根に持ってるとか、作者が怖いとか言ってる人はイジメられたことがないんだろうな。
    毎日蹴られて殴られて信頼できる大人から侮辱され罵られ、身内の前で無能宣告され、精神を壊されイジメ後遺症にまでされて、『まだ根にもってる作者が怖い』なんて言えるはずない。
    普通だよ、怨み持つのが。

    +12

    -24

  • 1183. 匿名 2018/10/31(水) 07:18:27 

    >>1178
    警察官は必ず交番勤務が入るから事務作業だけする人っていうのは居ない。交番勤務は100%銃の所持するし。警察事務は警察官とは違う。

    +34

    -0

  • 1184. 匿名 2018/10/31(水) 07:19:21 

    >>1175

    いじめる奴が警察官かぁ メンタル強いんだろうな

    +2

    -2

  • 1185. 匿名 2018/10/31(水) 07:19:50 

    暴力はあかん。
    でもこの人は辞めてよかった。
    例えばこの人が拳銃を紛失、捜査書類を紛失などするとどうなる?
    拳銃は悪意のある人に悪用、殺人事件が起こるかも。書類は、情報が漏れて逮捕機会を失い、更なる犯罪に繋がるかも。
    そんな事があればこの人一人の責任で済むはずなく、上司が飛ばされたりその家族の生活が一変したり、周りにも大迷惑がかかるんだよ。

    本当は面接の時点で不適合を見抜かないといけないのだけど、やっぱり全てを見抜けない。
    入ってからじゃないと分からない事もある。

    +31

    -1

  • 1186. 匿名 2018/10/31(水) 07:22:00 

    がる民も特定の人物をネットイジメしてるやん(´Д`)

    +8

    -1

  • 1187. 匿名 2018/10/31(水) 07:23:10 

    これ読んでみた

    この、作者は最初から向いてない

    だんだん、作者の方が怖くなった

    人と上手くコミュニケーションとれない人が警察官になれるわけない

    +49

    -6

  • 1188. 匿名 2018/10/31(水) 07:24:00 

    褒められて伸びる人もいるからこの教官が教え方下手で無能なんじゃない?

    +7

    -10

  • 1189. 匿名 2018/10/31(水) 07:24:48 

    俺、元最強警察官だけどこんなの日常茶飯事だから

    +1

    -11

  • 1190. 匿名 2018/10/31(水) 07:26:03 

    俺、元最強警察官だけどこんなの日常茶飯事

    +1

    -13

  • 1191. 匿名 2018/10/31(水) 07:28:47 

    >>1181
    確かに。部下が先輩の警官を撃ち殺した事件ありましたもんね。ほんとに判断が難しいところだと思います。ただこのむいてない人は嫌がらせにひたすら耐えてますよね。暴力受けても何されても、ひたすら謝ってる。こういうタイプの人が人を傷つける側にまわるとすれば、そのときはよっぽどの時じゃないのかな。

    +5

    -6

  • 1192. 匿名 2018/10/31(水) 07:28:59 

    >>1167
    例えばだけど自分が自衛隊員だったとして、うっかりミスばかりするような人と一緒に仕事したいですか?うっかり撃たれるかもしれないよ。自衛隊なんて日々銃器を使った訓練してるんだよ。操作を誤れば暴発する危険性のある器材も扱ってるでしょうね。

    そういう人は最低限命に関わらない仕事をするしかないんだよ。他人も自分も守るためにね。人には向き不向きってあるもん。出来ないのにやりたい!やりたい!!じゃ子供と一緒。

    +34

    -1

  • 1193. 匿名 2018/10/31(水) 07:29:19 

    もともと養護学校にする?とか言われてるんだよね
    なんで試験に受かったのかという謎
    今なら事務職とかで税金泥棒とか言われながら安泰な公務員ライフだったんだろうけど
    本人の希望がお巡りさんだもんね
    警察官の適性はなさそうだからクビにするんじゃなくて最初から落としてあげればいいのに

    +27

    -1

  • 1194. 匿名 2018/10/31(水) 07:29:51 

    >>1178
    支え合ってってとかお互い様っていうのは迷惑かけられた方が言うものだと思う
    それが双方にあって初めて成り立つものなんだよ
    他の人より大幅に仕事ができなかったりフォローさせておいて言うのは開き直りに聞こえる
    厳しいけど人と働くってそういうことだよ

    +22

    -1

  • 1195. 匿名 2018/10/31(水) 07:30:41 

    執筆 PKサンジュンって名前で読むの止まった

    +13

    -0

  • 1196. 匿名 2018/10/31(水) 07:31:15 

    警察に向いてないから辞めてくれてよかったって意見書いてる人いるけど、警察にも黙々と事務作業やる職務あるからね。多分その仕事も憧れの警察官ってことでこの人は黙々とやったでしょうよ。小心者だから弱者の目で一般市民守る立場になれるんだよ。

    向いてないから辞めるのは良かったって書いてる人、パワハラやる人の考え方だよ。この漫画読んで「酷い」ではなく真っ先にそんな考え方するって良心欠落してるってことだよ。

    +5

    -22

  • 1197. 匿名 2018/10/31(水) 07:31:38 

    >>1194
    お客様は神様と同じ構図だね。店側が言うことなのに、なぜか客が言うっていうね。

    +11

    -1

  • 1198. 匿名 2018/10/31(水) 07:33:20 

    >>1188
    そういう人もいるだろうけど、根本的に警察官としての能力不足な感じがする

    +9

    -0

  • 1199. 匿名 2018/10/31(水) 07:35:24 

    >>1196

    >>1183だってさ。

    +8

    -0

  • 1200. 匿名 2018/10/31(水) 07:38:31 

    警官になったとしてもその辺の不良少年にすら舐められてそう

    +17

    -0

  • 1201. 匿名 2018/10/31(水) 07:38:51 

    >>31
    わあーうちの母親みたーい

    +1

    -7

  • 1202. 匿名 2018/10/31(水) 07:39:18 

    これで例えばこの人が誰かを撃ったり、なんかあったとして裁判になりました。
    弁護士はまず子供の頃の手術のことを持ち出すだろうね。目に見浮かぶわ。
    だから辞めさせられてよかったんだよ。

    +65

    -4

  • 1203. 匿名 2018/10/31(水) 07:40:30 

    >>1155
    それやるなら
    仕事真面目にやってない公務員に対してもきっちりやってほしいよね
    そしてもちろん国会議員にも!!
    居眠り議員殴れよと思う

    +7

    -0

  • 1204. 匿名 2018/10/31(水) 07:42:58 

    >>365
    一般人に貸してって言われたらほいほい貸しそうだもんね

    +21

    -0

  • 1205. 匿名 2018/10/31(水) 07:43:49 

    警察擁護してるDQNさんガルちゃんから消えてくれません?
    DQNってなぜ暴力肯定するの?
    頭悪いから力でしか勝てないものね

    +10

    -39

  • 1206. 匿名 2018/10/31(水) 07:44:54 

    最初の方でテストの成績ふつうって書いてるが分数も出来ない、鉛筆転がして回答とかとてもじゃないけど普通とは言い難いと思う

    婚約破棄3回も今や営業職でそこそこの成績は認識が間違ってると思う

    お金ばらまいてたりボーダーってレベルじゃない

    +70

    -1

  • 1207. 匿名 2018/10/31(水) 07:45:06 

    >>11
    ごめん
    2,30年前の小学生の時のイジメのフラッシュバックが未だにあるよ

    +21

    -0

  • 1208. 匿名 2018/10/31(水) 07:45:45 

    途中まで読んだけど気が滅入ってきたのでやめた
    こういう病んでる人の心覗くと良くないもの貰いそうで嫌だ

    +14

    -5

  • 1209. 匿名 2018/10/31(水) 07:48:15 

    息子軽度知的。こんな感じになるんだろうな。
    でもこの人、一番自分の障害受け入れてないのではない?あえて無理な方に突き進んで、ボロボロになってトラウマになって、私は可哀想って、、、。

    +59

    -3

  • 1210. 匿名 2018/10/31(水) 07:48:24 

    >>1205
    警察への怒りが溜まっておられるようですしこんなところで噛み付いてないで警視庁前でデモしてください!!

    +21

    -2

  • 1211. 匿名 2018/10/31(水) 07:50:21 

    >>1207
    その通り
    この人の是非はともかく
    イジメられた記憶は何十年経っても鮮明に残っている
    イジメた側はすぐ忘れるかも知れないけど

    +16

    -3

  • 1212. 匿名 2018/10/31(水) 07:51:58 

    >>1205
    警察擁護って言うより、警察という特殊な仕事を冷静に見てる人だと思うけど。イジメはだめだよねっていう人の方が目先の事しか見えてないんじゃない?
    おかしな人に拳銃持たせるほうが危険。

    +50

    -6

  • 1213. 匿名 2018/10/31(水) 07:52:41 

    アメリカだったら逆恨みして銃乱射事件とか起こしてそう

    +20

    -0

  • 1214. 匿名 2018/10/31(水) 07:53:13 

    みんな厳しいなー

    +13

    -13

  • 1215. 匿名 2018/10/31(水) 07:53:33 

    交番勤務必ず入るけど、その後はまた振り分けられるんだよ。交番勤務だって対人よりも事務作業の方が多い。パトロールや見張りだけしてるわけじゃないから。

    堂々と困ってる人無視する警官や威張ってるだけで動かない警官になんか普通にいるのに、そういう人より小心者のこの人の方が適正あるよ。拳銃管理のルーティンなんて絶対手抜かず毎日きちんとやるタイプじゃん。むしろ体格に自身あって粗野な人が面倒で省略したがるでしょ。

    +11

    -24

  • 1216. 匿名 2018/10/31(水) 07:54:51 

    警察どころか公務員向いてないわこの人

    +24

    -5

  • 1217. 匿名 2018/10/31(水) 07:55:38 

    自分がいじめられて辛かったのはわかるけどこの件と混同しない方がいいよ
    肯定されてるのは危険性の排除であっていじめではない

    +33

    -1

  • 1218. 匿名 2018/10/31(水) 07:56:18 

    専業主婦やニートが偉そうにコメントしてたら笑える

    +2

    -15

  • 1219. 匿名 2018/10/31(水) 07:56:43 

    >>1216
    警察はあれだけど公務員は不可能ではなさそう

    +8

    -9

  • 1220. 匿名 2018/10/31(水) 07:56:49 

    絵の表現力すごいと思う
    不気味な感じとか絶望感とか
    才能あるんだろうな

    +16

    -13

  • 1221. 匿名 2018/10/31(水) 07:59:32 

    イジメ、暴力やパワハラはもちろんダメ。
    でも、適性のない人に辞めてもらうのは大事だと思う。実際に現場に出るようになれば、自分で判断して重要なことを処理していく場面が沢山ある。
    もし私が事件や事故の当事者になって派遣されて来た警察官が「慌てやすいんですー、うっかりしてましたー、コミュニケーション取れなくてー、あ!証拠品壊しちゃったぁ!」なんて奴だったらホント、勘弁して欲しいと思う。
    警察官には向いてなかったけど、この人はこうやって漫画を描いて人に伝える才能もあったわけだし、他に適性のある職業があるでしょ。お互いのために警察学校時代に早めの見切りをつけて良かったのでは?何十年も向いてないまま続けて結果辞めることになったら年齢的にも次の職を探すのも厳しくなる。

    +41

    -0

  • 1222. 匿名 2018/10/31(水) 08:01:04 

    この人のブログ見たけど母親も変だし、この人は他人に言われるがままにお金をすぐ人に渡してしまう。
    昔はサッカーが大好きだった - 警察官クビになってからブログ
    昔はサッカーが大好きだった - 警察官クビになってからブログwww.keikubi.com

    子供の頃・・・ ヴエルディのカズが大好きでね。 サッカーに夢中だった。 小学校に上がると、 すぐに地元のサッカーチームにも入った。 まぁヘタクソでね・・・ リフティングも10回くらい? レギュラーと補欠を 行ったり来たりしてたけど・・・ 友達も出来て、 け...

    +35

    -2

  • 1223. 匿名 2018/10/31(水) 08:01:04 

    >>1206
    分数出来ないレベル→ふつう
    ネット婚活でフられる→婚約破棄
    契約更新の手続き→まあまあの成績

    こんな所じゃないのかなー

    +21

    -0

  • 1224. 匿名 2018/10/31(水) 08:01:26 

    障がいはあるみたいだけど冷静に漫画や記事にして、自分の失敗や弱点に向き合ってないだけじゃないの?

    それも障がいだから、漫画や記事に出来ても省みる事は出来ませんってこと??

    障がいがある周りの人は大変だね。
    この人の周りの上司も大変だったと思う。
    この人は自分の感情には向き合うけど、果たして自分が犯したミスや失敗にきちんと向き合って後始末した事はあるのかな。

    +23

    -6

  • 1225. 匿名 2018/10/31(水) 08:01:36 

    そもそも、事務作業なら失敗してもいいわけじゃない。繰り返しミスする人と同じ職場ってほんとストレスなんだよね。仕事が3倍にも4倍にも増えるし。
    そりゃ当たりがキツくもなるよ。

    警察に限らず、民間企業でも辞めさせようって空気作り出してるところはたくさんある。

    +46

    -1

  • 1226. 匿名 2018/10/31(水) 08:01:40 

    交番勤務の警察官でも銃を持ってるよね?
    こんな人が銃なんて持ったら大変なことになるよ。

    +27

    -1

  • 1227. 匿名 2018/10/31(水) 08:02:21 

    これ執筆と作画は違う人じゃない?

    +3

    -0

  • 1228. 匿名 2018/10/31(水) 08:03:42 

    見たけどこんな奴らが警察なるんだもんなー
    たしかに作者は警察に向いてないと思ったけど辞めさせるために精神まで壊さなくても…

    +9

    -5

  • 1229. 匿名 2018/10/31(水) 08:04:25 

    >>1205
    足手まといになりそうな人を擁護してる人こそ、自分と重ねてるのかしらと思うわ。
    はっきり言って私もこの人と働きたくない。

    +34

    -3

  • 1230. 匿名 2018/10/31(水) 08:04:59 

    >>1215
    交番って小さい駐在所とかって1人だったりするわけでしょ?
    その時凶悪犯の通報があったら?
    絶対この人はパニックになったり、手順をミスしたりすると思う
    とてもじゃないけど向いてるとは思えない

    +35

    -0

  • 1231. 匿名 2018/10/31(水) 08:05:01 

    国松警察庁長官 銃撃事件のドキュメンタリー見たけど、犯人 自白もして詳しいやり方も話してる銃も多数所持してるのに、公安やトップの方が最初 オウムの仕業だってオウムを逮捕して何も出なく釈放して、でもオウムの線から離れなくて、メンツの為に、真犯人の方は、捜査何回も上の命令で打ち切りになったり、捜査はしたままでいいけどオウムの仕業のままにしろとか、担当の刑事は、無能だのなんだの言われ続けてたよ。犯人は別の事件で無期懲役だけど。警察ってトップのエリートは、凄い神扱いって言うか本当縦社会酷かった。もう、時代じゃないしメンツを重んじ過ぎて、歪みが凄い。

    +7

    -3

  • 1232. 匿名 2018/10/31(水) 08:05:19 

    こわ…
    自己責任論の象徴的なスレ
    ちょっとでも迷惑かけられたくない感すごいね

    +9

    -19

  • 1233. 匿名 2018/10/31(水) 08:08:07 

    いじめに発展したのは可愛そうだと思ったけど、
    よく物をなくすとか、気をつけれることで連帯責任とらされる周りもそりゃあストレスたまるよ。

    この人はやめて正解。

    +35

    -0

  • 1234. 匿名 2018/10/31(水) 08:08:36 

    結局、この人は〇〇だから××業務から外して…とかっていちいち考えるのクソめんどくさいよ。

    どこの企業だって他の人と同等レベルで足並み揃えられる人に来てほしいでしょ。

    +29

    -0

  • 1235. 匿名 2018/10/31(水) 08:11:34 

    まさかの作者叩きの流れ

    +8

    -15

  • 1236. 匿名 2018/10/31(水) 08:13:58 

    この人、文筆業で生計を立ててるの?
    こっちの面では才能あるじゃん

    +13

    -1

  • 1237. 匿名 2018/10/31(水) 08:15:08 

    作者は作者を庇ってくれる人だけのコミュニティにいればいいね

    +26

    -1

  • 1238. 匿名 2018/10/31(水) 08:15:10 

    高校生で分数もわからない人が何故公務員試験に受かって警察学校入れたんだろう
    自衛隊ならまだしも

    +27

    -0

  • 1239. 匿名 2018/10/31(水) 08:17:02 

    警察官は男版看護師だね。

    +3

    -0

  • 1240. 匿名 2018/10/31(水) 08:17:38 

    >>1238
    そっちの方が気になりますね

    +6

    -0

  • 1241. 匿名 2018/10/31(水) 08:18:38 

    途中までしか見てないけど、ようは警察学校でいじめがあるってことね?

    警察は有能じゃなければいけないから、この筆者は向いてなさそうだし仕方ないけど
    いじめがあるのね。
    いじめもするけど仕事もできてコミュニケーション能力の高い上司に好かれるような、要領のいいタイプの人間も是非ざるでこしてほしいなぁ。

    そういう人間はこういう組織に入れると怖いよ。

    +6

    -3

  • 1242. 匿名 2018/10/31(水) 08:19:03 

    健常者と障害者の境界線 後編 - 警察官クビになってからブログ
    健常者と障害者の境界線 後編 - 警察官クビになってからブログwww.keikubi.com

    ?前編はコチラ 私は幼いころからずっと自分のことを 『ただのバカ』なのだと思っていました。 もちろん・・勉強なんて全く出来ません。 高校卒業まで殆どのテストを 全て『白紙』で提出していました。 そういうコトが許される環境だったのです。 警察官の試験には合...


    テスト白紙で出し続けちゃうような人だよ?
    やめてくれて良かった。
    続けてた方が国民としては不安。
    なぜ採用されたのか?
    作者の都道府県の採用制度に問題あるんじゃない?

    +37

    -1

  • 1243. 匿名 2018/10/31(水) 08:20:12 

    警察きも

    +3

    -7

  • 1244. 匿名 2018/10/31(水) 08:20:49 

    警察官の嫁が鼻息荒くマイナスしまくるトピがあると聞いてきました✌

    +3

    -13

  • 1245. 匿名 2018/10/31(水) 08:21:46 

    >>1242
    そんなんでなれるなら私もなれたわ。
    変質者見つけるのも、万引きする人見つけるのも得意だし。

    +7

    -2

  • 1246. 匿名 2018/10/31(水) 08:22:02 

    >11
    この人が怖いんじゃなくて、パワハラって名の洗脳・拷問じみた行為が怖いんだと思うよ

    +6

    -7

  • 1247. 匿名 2018/10/31(水) 08:22:41 

    むいてるむいてないはおいといて、暴力あかん。

    +11

    -3

  • 1248. 匿名 2018/10/31(水) 08:31:12 

    宣伝

    +5

    -1

  • 1249. 匿名 2018/10/31(水) 08:31:22 

    この作者さん多分発達障害のADHDなんだよ

    多動、忘れっぽい、チョイミス多発、時間が守れない、整頓が出来ない、空気が読めない、
    こういう症状があるので、
    警察や看護師や医師や税理士や医療事務や会計士等の、
    チョイミスなんかが許されない正確さやスピードが求められる仕事は向いていないと言われている。

    この人警察じゃなかったとしても仕事は難しいんじゃないかな

    ADHDが向いている仕事は少なく
    アーティスト、画家、漫画家等一人で自由に出来る仕事しかない

    +14

    -1

  • 1250. 匿名 2018/10/31(水) 08:34:04 

    この人が辞めたあと別の人にターゲットうつったんだろうなー…

    +4

    -5

  • 1251. 匿名 2018/10/31(水) 08:34:56 

    >>1230
    交番は一人勤務は禁止されてる。絶対に二人以上。
    表に一人しかいない場合も奥にいる。パトロールも原則二人。

    地味だからこそ融通聞かない真面目なタイプの方が向いてる。脳筋の方がヤバイ。警官の立場利用して悪いこと気軽にやるから。

    +8

    -7

  • 1252. 匿名 2018/10/31(水) 08:35:47 

    >>1222
    この親子に関わりのあった人たちを同情する

    +40

    -1

  • 1253. 匿名 2018/10/31(水) 08:36:55 

    >>1242
    発達の国にいて欲しい

    +2

    -4

  • 1254. 匿名 2018/10/31(水) 08:38:14 

    ただのイジメとも違うような

    +16

    -0

  • 1255. 匿名 2018/10/31(水) 08:38:36 

    発達なら介護やればいいのに😁

    +1

    -11

  • 1256. 匿名 2018/10/31(水) 08:40:09 

    知り合いの警察官は親子でDQNだったから何となくわかる。。でも警視庁勤務の国家公務員一種の知り合いはきちんとした人。警察官になりたい人も大学行ってからなったら良いと思う。
    ただ、この人、その後転職が多いのが気になる。警察学校で病んでしまったのかもしれないけど。警察やら消防やらの肉体労働系は事務仕事と違って向き不向きが非常にあるから、いくらなりたくても適性がない人は諦めるべき

    +33

    -0

  • 1257. 匿名 2018/10/31(水) 08:42:15 

    話の展開、表現の仕方が上手いと思った。絵は上手くないんだけど引き込まれる。
    障害があるとは思えないほど心の葛藤が鮮やかに表されてるなーと思った。

    +17

    -7

  • 1258. 匿名 2018/10/31(水) 08:42:30 

    うーん…
    なんていうか、作者の考え方に共感できない。

    私もいじめられた経験があるし、いじめや暴力は絶対に良くないとは思う。
    それがトラウマになって人間不信や挙動不審になるのも本当に凄くわかる。

    けどなんとなく、自分の人生がうまくいかないのを「自分の能力不足」と書きながらも、結局他人のせいにしているように感じて共感できない。

    あと自ら進んで幸せになろうとせず、自分で自分を可哀想な人間にしてるようにも見える。
    警察の実態を公にするのはいいと思うけどど、なんかこう「可哀想と思われたい」タイプな気がして…

    別に悪いとは思わないけど、あまりこういう人とは関わりたくない。

    +49

    -7

  • 1259. 匿名 2018/10/31(水) 08:42:40 

    キャラ的にはガルちゃんで擁護されそうなタイプだと思うけどね

    +2

    -10

  • 1260. 匿名 2018/10/31(水) 08:46:41 

    >>1256
    この人警察の後も何やっても駄目で職を転々としているのは
    発達障害のADHDだからだよ
    多動とミス多発と整頓出来ないのと空気読めないのと忘れっぽいのと時間を守れないので
    デスクワークや正確で素早く仕事をしないといけない職種は絶対に無理

    発達障害は何をやっても駄目で
    二次障害で過食嘔吐になったりしがち
    そのうち食べ吐きなんかも始めるかもね

    漫画家やアーティストには意外と発達が多いと言われているよ
    ADHDでも出来るのは漫画家や介護の仕事等だから
    そういう方面に行けば良いのにね

    +40

    -3

  • 1261. 匿名 2018/10/31(水) 08:46:49 

    カラテカ矢部にタッチが似ている

    +1

    -7

  • 1262. 匿名 2018/10/31(水) 08:47:07 

    基本的に努力とか改善策もなーんもないからな 

    やらかす→落ち込む→でもがんばろう

    これで終わりなんだよな

    +33

    -1

  • 1263. 匿名 2018/10/31(水) 08:49:16 

    物忘れが多い→メモを取るとかスマホを活用するとかなんかできそうだけどね。とにかく手順でも何でもしっかり覚えるまではできるだけ書いたらいいよ。
    手書きして見える所に貼っておく。

    +23

    -0

  • 1264. 匿名 2018/10/31(水) 08:50:56 

    申し訳ないけど、この人が警察官にならなくてよかった。
    もしこの人が普通に警察官続けててうちの地域に配属されてたらとおもうとやだもん。
    自分で自分を無能って自覚して中身のない頑張りますを言い続ける警察官。
    安心して生活できない。

    +37

    -5

  • 1265. 匿名 2018/10/31(水) 08:52:02 

    この人が警察のいろんな権限持つの怖すぎ
    なれなくてよかったとおもうよ
    何のために警察になろうとしたのかな
    結局正当化してばかりだし、悪用しかねない

    +28

    -2

  • 1266. 匿名 2018/10/31(水) 08:53:14 

    こういう人こそ頑張って勉強して何とか大学行った方がいいと思う。高卒だと一部の優れた人と脳筋が優位なとこあるしw
    大学行けば、その後の進路の選択も広まるから。

    +1

    -5

  • 1267. 匿名 2018/10/31(水) 08:54:34 

    公務員にクビとかあるんだ

    +1

    -0

  • 1268. 匿名 2018/10/31(水) 08:55:00 

    >>1215
    コツコツ作業に向いてそう、拳銃管理しっかりやりそうはなんとなく分からないでもないけど、どんな作業でもミスったら意味ないと思う。
    謝る前にミスをなくさないとダメだし、けど、連帯責任というルールがあって、ミスをすると周りに迷惑をかけるということがわかっていながらなくせなかったわけだよね。
    連帯責任って、賛否両論あると思うけど、責任感を養うという意味では意味のあることだと思う。社会において人に迷惑かけないようにという心がけって大切だもん。仕事だけじゃなく生きていく上でもさ。

    +17

    -0

  • 1269. 匿名 2018/10/31(水) 08:55:25 

    >>167
    私も!
    付き合ってた男がキレて、「お前の母親の職場まで行ってやる」って留守電に録音されたのを警察に相談したら
    「本人が殺されるのはあっても母親まで殺されることはない」って女性警官に鼻で笑われた。
    桶川の事件とか耳掻きバイトの子とその祖母まで殺された事件とか沢山あるのに‼
    警察官がニュースも見てないの?って絶望した。
    母は自分で護るしかないと思った。
    横断歩道を白い杖を突いた人が渡ろうとしてるのに、談笑してるパトカーが停止しないで通りすぎた時は追いかけて捕まえたかった。
    今ならスマホで簡単に撮って拡散されるのに。

    +7

    -9

  • 1270. 匿名 2018/10/31(水) 08:56:12 

    優しい人なのかもしれないけど、警察官としての実務と考えると確かに無理がある。
    ただ暴力やイジメはなー自動車学校の教官なんかにもこんな感じのクソジジイがいたから分かる。勿論優しいおじさんもいたけどね。

    +9

    -0

  • 1271. 匿名 2018/10/31(水) 08:59:10 

    警察嫌いの一部の人たちが飛びついて便乗しそう

    +29

    -2

  • 1272. 匿名 2018/10/31(水) 09:01:07 

    自信なさげにおどおどしてると狙われるんだよね。何か一つ、自分に自信持てるものを作ったらいいよ。頭脳系でもいいけど、できたら空手とか武道系。なんでも極めるとやり遂げた達成感が自信になる。

    +1

    -8

  • 1273. 匿名 2018/10/31(水) 09:02:23 

    警察も自衛隊も自殺が多い。
    両方に友達がいたけれど5月は
    特に新人で死ぬ子が出るって。

    寮にいると先輩や上司もいるか
    ら相談とか出来ないって。
    裁判をおこす親もいたらしいけど
    昔は今みたいに追及出来ないから
    親御さん泣き寝入りがほとんどだ
    ったって。

    後、警察、自衛隊、消防は体力と
    性欲が余ってるサルだと思ってる。
    昔この人達と合コンした時に全然
    酔ってもいないのに三人がかりで
    無理矢理トイレに連れて行かれて
    レイプされかけた。友達の自衛官
    が助けてくれたけど友達いなかっ
    たらレイプされてうやむやにされ
    てたと思う。

    警察がわざと点数稼ぐ為の不正を
    するのも見た。この人はやめて正解。
    本当に国民の為に働いてくれる
    人達も沢山いるのは分かるけど
    その辺にいないレベルのクズも
    山程いるのも事実だから。

    +11

    -13

  • 1274. 匿名 2018/10/31(水) 09:02:24 

    >>1270
    いじめって言ってるけど
    この人ミスして「このくらいで何だよ!」みたいな所があって
    反省しているふりだからムカつかれるのかもしれないよ

    さんざんミスして使い物にならなかったのに
    悪いのは全部周囲というスタンスだから嫌われていただけで
    いじめでは無かったのかも

    +36

    -3

  • 1275. 匿名 2018/10/31(水) 09:03:03 

    現場に出れば更に過酷な状況だからね。
    理不尽な上司に犯罪者、綺麗な遺体ばかりじゃない。
    現場に出て辞めるのって本当に迷惑だよ。

    +8

    -0

  • 1276. 匿名 2018/10/31(水) 09:05:30 

    >>1266
    この人は大学に行くより介護の仕事を始めるか
    専門に言って介護士でも取るのが良いと思う

    大学出た所でミス多発したり多動でウロウロする人は
    デスクワークやミスが許されない仕事は無理だよ

    +8

    -0

  • 1277. 匿名 2018/10/31(水) 09:05:43 

    >>1274
    ムカついても殴る蹴るはダメでしょ。
    もしそこまでできないレベルなら入る時に適性検査で落とすとかないのかね?人手不足で誰でも入れちゃうの?高卒の警察官試験あるよね?

    +6

    -5

  • 1278. 匿名 2018/10/31(水) 09:06:40 

    >>1249
    わかってないね。
    発達障害も人それぞれ症状が違うし、警察は知らないけど医師にはものすごく多いよ。

    それに、士業相手に仕事してる人に聞くと士業は発達障害多いと思うけど。

    +4

    -7

  • 1279. 匿名 2018/10/31(水) 09:09:08 

    >>1260
    こういう知識のない人の一部分だけピックアップした言葉が差別を生む。
    そううことをいけしゃーしゃーと言ってしまう人も発達障害の症状の一つにあるけど、あなたもそうなのでは?

    +1

    -9

  • 1280. 匿名 2018/10/31(水) 09:10:28 

    >>1278
    勉強はよくできるけど、実はワタシやばいかも…と密かに思ってる人って結構いると思うよw
    私もそうw

    +6

    -0

  • 1281. 匿名 2018/10/31(水) 09:10:31 

    どこの会社に勤めても気が狂ったように怖い人は一人はいてるよ。
    警察官はメンタル強くないと務まらない職種だからパワハラしそうな圧がある人が多いんだよ。
    友人が二人、警察官になりましたが学生時代はバリバリの体育会系、学生時代から縦社会を経験してる人じゃないと厳しいのかも。
    60歳の定年ギリギリまで夜勤を続けないといけない、夜中まで24時間労働で市民を守ってくれてる警察官に感謝だよ。

    +15

    -0

  • 1282. 匿名 2018/10/31(水) 09:10:32 

    雇用形態についてよく知らないけど、不適合者をクビにすることってできないのかな?
    自分から辞めると言わないと辞めさせられないからこんなことになってるなら、上層部の何人の承認、とかで辞めさせられるようにすればいいのに…
    警察官の適正がない人が警察官になるのは怖いけど、暴力で追い詰めるのは酷すぎる

    +11

    -2

  • 1283. 匿名 2018/10/31(水) 09:10:51 

    採用した以上は、基本的に学校側は育てる責任や義務があると思うよ。
    採用した後に適性がない事が判明したから辞めて欲しいっていうのは、採用ミスした学校側の勝手な都合な訳で。
    私は小さい頃から憧れてた職業に就けた経験とかないから分からないけど、長年の夢ならそりゃあ簡単には諦められないものなんじゃないの。
    そういう人に辞めて貰うんだから、採用ミスした学校側は土下座してでも辞めて貰う立場であって、圧力で自主退職に持ち込むなんて責任逃れだと思う。

    +8

    -16

  • 1284. 匿名 2018/10/31(水) 09:11:57 

    でもこの人は向いてないから仕方ないと思う。すぐやめればこうならなかったでしょ、向き不向きがあるし人の命を守る仕事だよ。いい環境でも転職繰り返してるのも気になる

    +12

    -1

  • 1285. 匿名 2018/10/31(水) 09:13:00 

    >>1281
    いるいる。大企業でもいるもん。
    島耕作の今野課長?みたいな奴w
    ただ大企業だと転勤、異動があるから、それまでの辛抱でみんな我慢してる。

    +6

    -0

  • 1286. 匿名 2018/10/31(水) 09:15:21 

    >>1278
    医師でたまにいるのは多動とADHD傾向が無いアスペ
    アスペでも多動やADHD傾向があると使い物にならないよ

    医師にアスペが多いという訳では無く
    アスペでもたまたま知能が高く多動が無いと医師になれる人もたまにはいるというだけ

    ちなみに誤解されがちだけどアスペが知能が高いのでは無く
    アスペでもたまに知能が高い人もいるというだけ
    殆どのアスペは並知能かやや劣る場合が多い

    アスペの親御さんは自分の子を出来るだけ良く見せようと
    アスペは頭が良いとか言い出すけどアスペだから頭が良いという事実はありません

    +18

    -3

  • 1287. 匿名 2018/10/31(水) 09:16:01 

    警察官なんて理不尽の巣窟だよ。
    守られた加害者に利己的な弁護士まともな神経の人は無理だと思う。
    休みもパワハラも無かった事になる

    +5

    -3

  • 1288. 匿名 2018/10/31(水) 09:16:30 

    目の前のりんごすら判らないならもう駄目でしょ

    「警察官クビ~」では緩く描かれてる、忘れ物や無くし物よくするレベルでは済まされない脳内だもん。
    こんな人と働ける訳がない

    Entry is not found - 警察官クビになってからブログ
    Entry is not found - 警察官クビになってからブログwww.keikubi.com

    <style> /*プロフィールを非表示にする*/ .hatena-module-title{display:none;} .profile-wrapper{display:none;} /*はてなブログをはじめようを非表示にする*/ .footer-action-wrapper{display:none;} /*はてなブログ開発ブログ等のリンクを非表示にす...

    子供に「障害があるかも?」と言われたら?


    >>1242
    エンピツ転がして採用された模様…

    +26

    -0

  • 1289. 匿名 2018/10/31(水) 09:17:33 

    警官でも医者でも、人の命にかかわる仕事なら向いてない人を切るのはしょうがないこと。
    普通なら最初に辞めろと言われた時点で辞めるだろう所、この人は辞めたくないと頑張っちゃったから自分の首をしめることになったのもあったよね。

    入学前の審査がもっと厳しかったり、教官のクビ発言にもっと力があり、本人の意思関係なくクビを言い渡された時点で辞めさせれたらこの人はここまでめためたにされることはなかったんじゃないのかな...。

    最寄りの駅が結構有名な祭りでにぎわってた時、道端でギター片手に1人歌ってた少年を、ガタイの良い三人組の警官が汚い言葉で怒鳴りつけてるのをみたことがあるし、誤解してくれて言わんばかりの表札のところで待ち構えていて罰金数万取ったり、ヤクザやいじめっ子みたいな最悪な警官が多いのは事実だけど、やはりこの人は警官になれなくてよかったと思う。

    +5

    -1

  • 1290. 匿名 2018/10/31(水) 09:17:46 

    向き不向きがあるからね。
    この人は向いていないんだよ。
    ずっと教師になりたくて、勉強頑張って、教育大入って、いざ教育実習で「あ…無理だわ…」って気付いた私。

    しばらく腑抜けになったな。

    +23

    -0

  • 1291. 匿名 2018/10/31(水) 09:19:09 

    この人が外科医志望だったらどうかな?切ってはいけない血管切った、ガーゼ置き忘れた、右と左間違えた自分や身内がこんな初歩的なミスされたらたまんないよ。
    すぐ謝ってるとか言ってるけど、頻繁に謝らなければいけない状況になっている事が問題なんだと思う。警察官の前段階の警察学校でこの状態なら上官が辞めさせたいと思うのも無理はない。クビができないならなんとしてでも辞めさせたかったんだろう。

    暴力で解決するのは良くないけど、ここに書いてあることが全て事実とは限らないよね。もちろん嘘とは言わないけど、人って自分を守るために嘘ついたり脚色したりするものだからね。

    +39

    -1

  • 1292. 匿名 2018/10/31(水) 09:20:20 

    仕方ないって言ってる人、結構いるけど怖い。
    適正がないから警察官になるべきではない、だとしても暴力を振るっていい理由にはならない。
    この人の主張しか入ってない漫画だから全面的に言い分を信じることになってしまうけど、実際に殴られたり詰られたり大勢に追い詰められたりしたのなら、悪いのはやった側だよ。

    +6

    -11

  • 1293. 匿名 2018/10/31(水) 09:20:58 

    >>1283
    警察学校が採用するわけじゃないんじゃ。さすがに、学校にそこまでの権限無いでしょ。

    +4

    -3

  • 1294. 匿名 2018/10/31(水) 09:22:23 

    >>1260
    それだけADHGについて語れるのに、介護進めるのはなんで?イレギュラーの多い仕事だから難しいよ。
    工場のライン工とか、決まった事をコツコツと出来る仕事の方が向いてると思うけど

    +4

    -4

  • 1295. 匿名 2018/10/31(水) 09:22:36 

    >>36
    私JRだったけどまさにこれ。
    衣食住ともにしなきゃいけない。

    +0

    -0

  • 1296. 匿名 2018/10/31(水) 09:23:09 

    >>1279
    大学で学んだ内容のピックアップなので正しい知識だよ
    発達障害の親御さんはわが子可愛さで自分の都合良くミスリードする人が多い
    ADHDならその特性を生かした方向に伸ばす方が得策ですよ
    介護の方面とか道はあるのだから

    +10

    -1

  • 1297. 匿名 2018/10/31(水) 09:23:48 

    昔は大量に採用して警察学校で適性見極めて向いてない人は辞めさせてたみたいだけど、今の時代は暴利がパワハラになるのは当たり前って警察官も同じだよ。
    警察学校も昔より厳しくないから、現場に変なの増えたって聞いたことあるよ!

    +4

    -1

  • 1298. 匿名 2018/10/31(水) 09:23:50 

    はじめに脳の病気で手術したって書いてあるのに
    発達、発達って書いてある人って

    アスペだよね。
    無自覚アスペは、迷惑だと自覚した方がいいよ

    +1

    -6

  • 1299. 匿名 2018/10/31(水) 09:25:46 

    >>1294
    ラインはミス連続だと製品にならなくてはじかなくてはいけない廃棄が増えるので
    ミスが多い人には向かないよ
    介護は主導する人の補助的な仕事をする人として
    発達障害の方が障害者枠で働いたりしていますよ

    +5

    -0

  • 1300. 匿名 2018/10/31(水) 09:26:23 

    >>1294
    最後ハードゲイになってんぞ

    介護は発達多いからじゃない

    +2

    -0

  • 1301. 匿名 2018/10/31(水) 09:26:30 

    この漫画の人も辛い目にあったのかもしれないけど、どうしたって特殊な世界で自分だけ適応できなかったんだから、大人しく去るべきだったんだよ
    もちろん暴力やいじめは賛成できないけど、僕かわいそう感だけがやたらあってなんか同情できない

    本当にずっと警察官になりたかったのなら、その仕事が誇れるだけじゃなくて世間の一部からどう思われてるのか知ってたはずだよ
    ただでさえ嫌われがちな特殊な仕事なのにさらに悪いイメージを植え付けて、自分の体験だけが全てで、警察官がみんな暴力やいじめが当然と思ってるみたいに憂さ晴らしで語らないでほしい
    テンプレみたいな頭のおかしい警察官がいたりするのも確かだけどね

    無事警察官になってたとしても、もし自分が被害者になったときにこんな人に来て欲しくないよ

    +54

    -1

  • 1302. 匿名 2018/10/31(水) 09:26:48 

    >>1293
    警察学校は採用試験を合格した後に行くんだよ。

    +8

    -1

  • 1303. 匿名 2018/10/31(水) 09:36:32 

    母親もヤバ系
    父親はスピ系
    クォーター?
    頭部に手術痕
    金バラマキ
    沖縄に墓

    凄く、特定されやすそうですw
    ところでこの人のブログで警察官云々よりも「子供レース」が衝撃的だった!
    子供が金欲しさに浮浪者?の言いなりになる話…


    +31

    -0

  • 1304. 匿名 2018/10/31(水) 09:38:45 

    女性警官に飲み会の皆の前でスカートなのに
    まんぐり返しして動画撮ったりプロレス技かけたりっていう事件もなかったことになってるね。

    警察って対応クソなとこ多いわ。
    人が死なないと動かないとかザラだもんね。

    +12

    -8

  • 1305. 匿名 2018/10/31(水) 09:39:58 

    >>1302
    都道府県の警察本部の採用だよ。採用されたら行くのが警察学校ってだけで、学校が採用するわけじゃない。

    +5

    -1

  • 1306. 匿名 2018/10/31(水) 09:40:28 

    ただ単に、この人は警察官に向いてなかったんだよ。
    周りに虐められて気の毒だとは思うけどさ。
    何か事件があったとき、挙動不審な警察官に対応されたくないじゃん。

    +40

    -1

  • 1307. 匿名 2018/10/31(水) 09:42:24 

    >>45
    そうだよ
    違いは合法か合法じゃないかだけ
    おんなじグループだと思う

    +2

    -0

  • 1308. 匿名 2018/10/31(水) 09:43:10 

    >>45
    少しでも権限持つとダメな方に行く人はどんな分野でもいるよね。
    PTA役員、町内会古株、サークルの中心の人たちなどなど。
    どうしたら止められるのかな。

    +4

    -1

  • 1309. 匿名 2018/10/31(水) 09:44:40 

    地域によって学校レベル違うかもね

    +4

    -0

  • 1310. 匿名 2018/10/31(水) 09:45:40 

    >>1308
    元々の勘違いさん

    +0

    -0

  • 1311. 匿名 2018/10/31(水) 09:46:00 

    昨日テレビで
    沖縄は真面目で勉強が出来る人がバカにされるというのがやっていて
    本土じゃちょっと知的障害かな?位の人がゴロゴロいてビックリした

    そういう中で普通だと思っている人も
    きちんとした人が求められる警察では全く駄目な人だったんだろうなと推測出来る

    +23

    -2

  • 1312. 匿名 2018/10/31(水) 09:46:42 

    >>1305
    うん、採用したのは同じ警察という組織だよ。
    警察学校で教えてるんじゃないの、『連帯責任』って。

    +3

    -2

  • 1313. 匿名 2018/10/31(水) 09:47:21 

    >>1304
    まんぐりがえしじゃなくて
    プロレス技の吊り天井だよw

    +7

    -1

  • 1314. 匿名 2018/10/31(水) 09:48:24 

    >>1の人生の軽いまとめみたいなの読んだら

    警察はコミュ症でクビの一言だったけど

    全然違うじゃん

    やっぱりなんも分かってないよこの人

    +27

    -1

  • 1315. 匿名 2018/10/31(水) 09:49:07 

    >>1212
    特殊な職業、そういうことですよね!
    すぐ物を失くす、忘れる人間に、拳銃預けられるかって…無理だろぅ…それは教育では改善されないでしょ。

    +21

    -0

  • 1316. 匿名 2018/10/31(水) 09:52:01 

    >>1314
    警察クビになった一番の理由がコミュ症だったからだと思ってるんだよねー…

    能力が全く足りてない事は二の次なんだってゾッとした

    土下座でやり過ごせたら警察官なってますわこの人

    +60

    -1

  • 1317. 匿名 2018/10/31(水) 09:52:38 

    公務員は犯罪でも起こさない限り
    首切れないから、いじめてやめさすしかないんやろ

    +1

    -3

  • 1318. 匿名 2018/10/31(水) 09:55:19 

    でも現在、漫画とエッセイでサラリーマンぐらい稼いでるなんて、うらやましい限りです。

    +4

    -3

  • 1319. 匿名 2018/10/31(水) 09:55:42 

    向いてない人はどんどん辞めて欲しい。
    それだけ大変な仕事だから。

    +21

    -0

  • 1320. 匿名 2018/10/31(水) 09:57:08 

    うーん。正直衝撃はなくて想像はつく感じだった。
    暴力も恫喝もいじめもよくないよ?
    でも、夢だからといって死ぬ気で貫いていいってものじゃない。だって初期段階で結構人に迷惑かけてんだよ。同情はするけど空気読めないのは一番社会人としてだめ!

    +21

    -3

  • 1321. 匿名 2018/10/31(水) 09:57:38 

    確かに陰湿なやり方だと思う。
    だから警察官の事件が多いのかと思う。

    でも誰もが自分の夢を叶えられる訳じゃない。
    夢を叶えてやりたいことができている人の方が少ない。
    現実的になりたいものと向いてるもの、なれるものは別。

    まずミスが多い人に拳銃は持たせられないでしょ。

    +20

    -1

  • 1322. 匿名 2018/10/31(水) 09:58:57 

    これブログ始めた頃から時々見てた
    大人の事情で色々あったと記述されていたし、ギリギリのところで続けてるんだと思う
    軟弱な奴は警察官になるべきじゃないってここに書いてる人多かったけど、パワハラしてた教官と同じ思考だよね

    組織は同じ属性の人間だけでは成り立たないんだよ
    ある程度試験で適性を見た上で雇用したのだから、本人の意志で退職しない限り振るい落とすのではなくその人に合った部門に配属させるなど対処する方法を取るべき

    +7

    -17

  • 1323. 匿名 2018/10/31(水) 10:01:02 

    まさか警察官みんなが拳銃持つ仕事だと思ってるの?事務方の業務だってあるわ

    +4

    -15

  • 1324. 匿名 2018/10/31(水) 10:01:19 

    とにかく自分が被害者みたいな描き方でいやだ

    +48

    -2

  • 1325. 匿名 2018/10/31(水) 10:04:12 

    正義であるはずの警察が内部では暴力パワハラいじめ当たり前の残忍さ
    正義のために人間は非道になれる

    +2

    -8

  • 1326. 匿名 2018/10/31(水) 10:05:18 

    能力ないと言われてるのに、土下座までして、しがみついてるのもおかしい。おかしい人が警察とか怖すぎるしやり方はよくないけど、見方変えたらここまでやってもやめないヤバいやつでしょ。あんたは人を守れるのかって話

    +37

    -1

  • 1327. 匿名 2018/10/31(水) 10:07:47 

    なんだっけ「夜警」だっけ
    小説でも警官に向いてない使えない新人を辞めさせるために
    みんなできつく当たってたら自殺に追い込んでしまった
    みたいや描写あった気がする
    警察あるあるなのかな

    +14

    -0

  • 1328. 匿名 2018/10/31(水) 10:08:42 

    ちょっと前にも若い警察官が上司をピストルで殺した事件二件あったよね?
    そういう事でしょう?
    いびりやいじめも正義のため?
    正義を掲げてる人間はどこまでも傲慢尊大になれる

    +7

    -9

  • 1329. 匿名 2018/10/31(水) 10:09:00 

    >>1312
    うんだったら、学校側に責任があるんじゃなくてら、警察組織に責任があるってことでしょう?正しく伝えることも必要だと思うけど。あの書き方は学校だけに責任があるような書き方だよね。

    +1

    -4

  • 1330. 匿名 2018/10/31(水) 10:09:04 

    >>485
    そこまでやるかって気もするけど、変に自我やプライド持ちこまれたらいけない職業でもあると思う。
    他人を合法的に拘束したり、場合によっては拳銃で撃つことも許されてる職業だからね…

    +8

    -0

  • 1331. 匿名 2018/10/31(水) 10:09:22 

    なんでもかんでも、可哀想とか被害者っていう風潮やめてほしい。

    警察官、自衛官は、理不尽なことに慣れなきゃなんだから、不向きな人は早々に去るべきだよ。
    過度な指導はダメだけど、集団生活が向いてないとか、挙動不審とか、この人には合わなかっただけなのに。

    20年前のこと掘り返して、パワハラですねって同情されて、本も少し売れて良かったね。

    +42

    -1

  • 1332. 匿名 2018/10/31(水) 10:09:32 

    漫画読んだけど怖い。自分が無能なのが悪いのに
    あたかも「教官が邪魔さえしなければ今ごろ警察官になれてたはずなのに!」
    で警察クビになったのを他人のせいにして20年以上恨み続けてて怖いわこの人

    そういう恨み言は、
    ミスはしない&最低限のコミュニケーションができるようになって、
    誰からも文句の言われないレベルの模範人間になってからやってください

    +48

    -3

  • 1333. 匿名 2018/10/31(水) 10:10:11 

    >>1326
    それを言うなら、能力のない人間を何故採用試験に合格させたのかという話。

    +3

    -5

  • 1334. 匿名 2018/10/31(水) 10:10:36 

    >>1323
    事務系だと採用の時点でわかれるよね?
    この漫画の人は警察事務職員として採用されたわけじゃないから訓練あるんじゃない?

    +18

    -0

  • 1335. 匿名 2018/10/31(水) 10:10:53 

    >>1322
    軟弱だから駄目って言っているんじゃ無いんだよ

    この人は忘れっぽい、物を無くす、ミスが多い、時間にルーズ、多動、
    こんな人が警察官になったら取り返し付かないよ?

    警察手帳や拳銃をどこかに置き忘れて悪用されたら?
    通報の電話があったのに他の事に気を取られて記入し忘れたら?
    警察内部の大切な書類等無くしてしまったら?
    交番に相談に来た人がいたのに忘れて記入し忘れたら?

    どれもシャレにならないよ
    大事件に発展したり人が死ぬ可能性だってある
    このブログ主の養護派は感情論に溺れて論理的思考が出来ていない

    +48

    -2

  • 1336. 匿名 2018/10/31(水) 10:11:18 

    この人が、明らかにおかしい。
    こんな人が警察官にならなくて、本当に良かったと思う。

    +37

    -0

  • 1337. 匿名 2018/10/31(水) 10:12:06 

    私が女だからかもしれないけど今まで関わった警察の人みんな親切で優しいよ 痛い事も知ってるから強くて人に優しくできるんじゃない?この漫画家さんはただ優しいだけの人のような気がする

    +3

    -6

  • 1338. 匿名 2018/10/31(水) 10:13:12 

    ここで辞めさせらせた警察官を批判してる人もいじめやパワハラ加担者と一緒よね
    虐められたのは辞めさせられたのは本人に問題があったから
    虐めも暴力もパワハラも辞めさせるためには当然だ←?
    普通の会社ならそれ犯罪だよね
    犯罪容認だよ
    警察官が犯罪者ってかなり皮肉効いてるけど

    +4

    -15

  • 1339. 匿名 2018/10/31(水) 10:15:30 

    この人、この漫画かどうか分からないけど実際は言い合いだったのに殴られたって描写して
    突っ込まれたら殴られた絵は心象風景ですって言って謝らなかったって本当?

    +8

    -0

  • 1340. 匿名 2018/10/31(水) 10:15:42 

    そういえば、ひだ容疑者を逃がした富田林の警察署長、更迭されたよね。
    ちょっとしたミスも許されない組織だから、教育中から、かなり厳しい環境なんだろうね。

    +4

    -9

  • 1341. 匿名 2018/10/31(水) 10:17:54 

    >>1333
    その場ではそこまで見抜けなかっただけでしょ。いざ本番さながらの訓練で鍛え始めたら皆についていけなかった。わからないじゃん

    +8

    -1

  • 1342. 匿名 2018/10/31(水) 10:20:22 

    集団いじめは酷いと思うけど、正直この人が警官辞めてくれてよかったと心から思う。
    緊張して何話していいか分からなくて固まっちゃう、ミスしたら土下座で切り抜ける、挙動不審…みたいなのが警官になったら、市民の安全を守るどころかむしろ害になるよ。例えば変な男につけられてるって派出所に駆け込んでこの人しかいなかったら詰むでしょ。

    +24

    -0

  • 1343. 匿名 2018/10/31(水) 10:20:31 

    辞めさせるのに殴る蹴るの暴力も連日の遅くまで続く詰問も
    大勢の前で自尊心を傷つけるパワハラも正しい?
    そんな人権侵害をマジで正しいって思ってる人本気?
    警察って看板に騙されてない
    これは明らかな人権侵害だし犯罪行為だよ

    +3

    -4

  • 1344. 匿名 2018/10/31(水) 10:21:40 

    関係ないけど小室さんも早く辞退してほしい
    自分から気付いてほしい

    +7

    -1

  • 1345. 匿名 2018/10/31(水) 10:21:53 

    どの業界もパワハラ等に耐え抜けれる人が成功するんじゃないんですか この人も今の職場では部下のミスを自分が謝りにいったりして耐え抜いてる

    +1

    -1

  • 1346. 匿名 2018/10/31(水) 10:22:06 

    >>1333
    そんな事どこの企業でもあるじゃん。書類や試験、面談ではわからないことの方が多いよ。
    ほんの何分か話しただけでその人の人となり全てわかる?
    東大出身でも使えない人がいるのと同じように、勉強が出来ても(この人は勉強もそんなに出来ないんだろうけど)使えない人はいる。

    +4

    -0

  • 1347. 匿名 2018/10/31(水) 10:22:21 

    >>1274
    だとしてもイジメるのではなく諭すべきでは?
    教官の立場は、、
    入校した人全員脱落しないで立派な警察官にするのが役目ではないのかな。優しい人目線で考えると

    +3

    -2

  • 1348. 匿名 2018/10/31(水) 10:23:39 

    >>1331
    >>警察官、自衛官は、理不尽なことに慣れなきゃなんだから、不向きな人は早々に去るべきだよ。

    理不尽なことに慣れなきゃなら、作者のせいで連帯責任になる事も慣れなきゃじゃない。
    虐める人間が警察官には向いてるって事なのかな。

    +2

    -7

  • 1349. 匿名 2018/10/31(水) 10:24:20 

    警察官が虐めをする←正しい
    警察官が無抵抗の相手に暴力を振るう←正しい
    警察官だから人権侵害して良いし犯罪行為をする←正しい
    警察ってだけで信じる人にはこれらが全て正しいらしい

    +3

    -9

  • 1350. 匿名 2018/10/31(水) 10:24:26 

    適性がない人間を初期段階で一方的に解雇することが警察組織にとって最も正当な方法だというのならそういう制度作りをするべき。それができないからコソコソと自主退職に追いやるんだよね?
    警察は違法な個人法人を取り締まるわけだから世間一般の模範とならないとおかしい。警察組織において何の職務も負うことができないというならば、それは採用時に見抜けなかった側の責任だよね
    作者に適正がないこととパワハラがいけないのは全くの別問題だと思う

    +3

    -3

  • 1351. 匿名 2018/10/31(水) 10:25:05 

    >>1324
    だからか、読んでモヤモヤしたのは、何か違うんだよね。職場で理不尽ないじめをうけて辞めましたって人は同情するけどこの人ちがう

    +38

    -2

  • 1352. 匿名 2018/10/31(水) 10:25:45 

    メンタルがお豆腐だっただけのお話

    +6

    -11

  • 1353. 匿名 2018/10/31(水) 10:26:33 

    >>1340
    それはちょっとした過失ではないよ
    立派な職務怠慢です

    +29

    -0

  • 1354. 匿名 2018/10/31(水) 10:27:11 

    忍耐力ないと出来ない仕事だよ
    表に出ない残酷なこと見てたりするんだから精神力も強くなきゃ続けられない

    +7

    -1

  • 1355. 匿名 2018/10/31(水) 10:28:54 

    話が一方的すぎて作家としてダメだな

    +21

    -2

  • 1356. 匿名 2018/10/31(水) 10:29:03 

    胸糞。
    警察学校のイジメ?もだけど
    迷惑かけた取引先への謝罪を「必殺スライディング土下座」とか言っちゃうような作者も気持ち悪い。

    感想としては警察官にならなくて良かったと思います。

    +71

    -2

  • 1357. 匿名 2018/10/31(水) 10:29:11 

    「あそこにあるリンゴを持ってきて」
    すら理解できない人だよ?

    リンゴを目の前にしても「赤い何か」としか認識出来ないし、「持ってきて」の指示すら解ってない人。

    これを本人が『コミュ障』で済ませてる事にビビる

    警察官なんてムリムリムリムリムリムリムリムリ

    本人も、飛び込み営業とテレアポのような目前対処の仕事しか出来ない
    一般営業のような計画性や説明ありきのものは理解できないと言っている。
    そもそもエンピツ転がして採用された訳だし
    警察官クビになって良かったよ

    +61

    -1

  • 1358. 匿名 2018/10/31(水) 10:29:39 

    ぶっちゃけ世の中綺麗事だけじゃないもんね。

    +7

    -2

  • 1359. 匿名 2018/10/31(水) 10:30:14 

    パワハラやいじめを正当なこととして行う人間、むしろそちらの方が警察として適性が無いと思うけど

    +7

    -1

  • 1360. 匿名 2018/10/31(水) 10:30:31 

    そもそもこれが事実かどうかも分からない
    これだけでは一方的な記述

    +16

    -0

  • 1361. 匿名 2018/10/31(水) 10:31:13 

    この人のブログ知ってる。
    前に家族?がテーマの記事読んだけど、なんか変な人だなあと思ったから納得。
    20年前のことで一方的な主張だし私は不信感あるな…

    +45

    -3

  • 1362. 匿名 2018/10/31(水) 10:32:36 

    部下同僚をいじめ倒して廃人にさせる警察官に正義の適性はないが悪に向かう警察の適性はあるかもしれない
    しかし正義の適性はないので悪にも容易に染まりやすい
    虐められた同僚は助けない
    辞めさせるためには憎まれることも平気にやる
    ミイラ取りがミイラに警察官が犯罪者に

    +3

    -5

  • 1363. 匿名 2018/10/31(水) 10:34:41 

    この人自分がまったく悪いと思ってないところが怖い
    ちゃんと病院で診断受けたことあるのかな?

    +47

    -2

  • 1364. 匿名 2018/10/31(水) 10:35:09 

    この作者の同じグループの生徒たちからの視点の漫画だったら
    この作者の漫画とは全然違う真実が分かりそうだなと思った
    「俺と同じグループの一人の男のミスのせいで、いつも連帯責任をとらされてウンザリ」
    「こずいただけで暴力だと言われる。こっちが正論を言うとヘラヘラ笑ってごまかすだけ」
    「何ヶ月もいて慣れるどころかミスは減らない。無能のせいで自分たちの評価も下がる一方」
    「まじで辞めてほしい。警察に向いてないのになんで執着してるんだよ。かんべんしてくれ…」

    +60

    -9

  • 1365. 匿名 2018/10/31(水) 10:35:47 

    ほとんどの人が「暴力はダメ絶対」を前提で作者のことを「しがみつくんじゃなくて適正がないことを受け入れて早く辞めるべきだったよね」、って言ってるのに、たまに「適正がなかったら暴力ふるってもいいと思ってんの」みたいなコメント見ると、誰もそんなこと言ってないけど???ってなる。
    みんな暴力や追い詰めるようなやり方はクソだと言ってるじゃん…

    +52

    -4

  • 1366. 匿名 2018/10/31(水) 10:36:04 

    特殊な世界だからね、凶暴なものを相手に国のため、国民のために盾になるような職種だから
    あらゆるハラスメントを「なにくそっ」とか飄々とすり抜けられるような人じゃないと
    真正面から向かって傷ついた・・・心が折れた・・・なんて言ってられない仕事じゃないかい?
    ここまで書いて、お巡りさんに心の中で敬礼です

    +12

    -4

  • 1367. 匿名 2018/10/31(水) 10:36:24 

    >>1352
    寧ろメンタル強いよ、お豆腐なのは脳内。

    +31

    -0

  • 1368. 匿名 2018/10/31(水) 10:38:08 

    マイナストピばっかりになると思うけどガル民、作者に対して冷たすぎる。
    実際警察官にならなかったわけだけど、辞めてからの苦労とか世間の反応を全部見てそんなこと言ってるの?こんな人警察官にならなくてよかった。とかそれこそ教官と言ってることが似たようなものだと思う。同情してあげる声が一切ない。優しくない。

    +6

    -26

  • 1369. 匿名 2018/10/31(水) 10:38:24 

    警察官クビになるってよっぽどだね。
    一人育てるのに1000万程税金がかかるからなかなか辞めさせてもらえずに自殺する警察官が跡を絶たない。

    +17

    -2

  • 1370. 匿名 2018/10/31(水) 10:39:18 

    人間は組織の中にいるという帰属意識が強ければ強いほど他人に残酷になれる
    その組織の肩書きがあれば自分はどこか安全だと
    本来は犯罪行為である事さえ躊躇なくできるようになる
    それは責任の所在を無意識に組織に求めているから
    自分の信念や正しさに鈍感なれる
    警察という組織への所属意識が犯罪や人権侵害に無感覚にさせる
    自己矛盾の塊なんだよ
    これに気づかない人は警察という名前を簡単に信じてる無能で無力な羊さん

    +4

    -5

  • 1371. 匿名 2018/10/31(水) 10:40:22 

    これってクビの扱いなの?陰湿に自主退職させたって感じだけど
    駄目なら駄目できっぱりクビにした方がなんぼかマシに見えた
    クビにする方法がないのか、選んだ手段が苛めってどうなん

    +23

    -3

  • 1372. 匿名 2018/10/31(水) 10:40:23 

    私の従兄弟も警察官してる。

    久しぶりに会った時、上司があり得ない人だと色々愚痴を聞いたし、実際部下をいじめるやつなんてたくさん居てるらしい。腕にたくさん根性焼きの跡があったけど本人は「寝ていて起きたらこうなった」とか言ってた。

    不自然だし、数も半端じゃなかった。
    親も私も上司の仕業だと思ってる。

    +22

    -2

  • 1373. 匿名 2018/10/31(水) 10:41:00 

    父親を呼び出されたのに、そのとき父親は何も言わなかったの?
    息子の上司から息子がいかに無能か教えられて、息子に何も言わないはずないよね?
    「みなさんに迷惑かけて…もう辞めなさい。もう警察官は諦めなさい」
    とかなんとか父親から言われなかったのだろうか?
    言われたけどこの作者のことだから教官への恨みだけで全スルーしたのかな
    マトモな父親じゃないと逆に「頑張ってるので続けさせてくれ」と教官に言うのかな

    +24

    -2

  • 1374. 匿名 2018/10/31(水) 10:42:44 

    この程度の暴力に耐えられない人間がいざテロリストと対峙したときに冷静に動けるか?
    この暴力洗脳教育を受けて正義の為に変換し活かせるならいいけど、ただそのまま受け継がれただのパワハラ体質の警官になる奴もいるんだよね
    そこまではまだ警察学校では見抜けないようだね

    +3

    -5

  • 1375. 匿名 2018/10/31(水) 10:43:31 

    作者に警官としての適性が無くクビそのものは妥当だったとして、学校側のやり方は正しくないと思う。

    +11

    -3

  • 1376. 匿名 2018/10/31(水) 10:44:15 

    >>1365
    ほとんどの人?みんな?
    本当にそう思う?

    +4

    -3

  • 1377. 匿名 2018/10/31(水) 10:46:11 

    こういう人たちが母親として子どもにいじめが悪いことだと教えられないんだなとよく分かった
    筆者に職務上の適性が無いこととパワハラの正当性を同等に語っている人の多いことに驚く

    +3

    -15

  • 1378. 匿名 2018/10/31(水) 10:46:24 

    こんな闇の深そうな絵...警察官にならなくて正解だろ
    秘密も守れない負け犬w

    +10

    -7

  • 1379. 匿名 2018/10/31(水) 10:47:09 

    詳しいシステム知らんけど、一応「学校」ってなってるから
    普通に赤点で落第です〜残念ですが卒業できません(警察官にはなれません) という風にならんのかね?
    学校の時点で肩たたきしないといけないもんなのか

    +18

    -0

  • 1380. 匿名 2018/10/31(水) 10:47:56 

    これは暴力ではない

    訓練だ

    +1

    -8

  • 1381. 匿名 2018/10/31(水) 10:47:59 

    とりあえず漫画読んでみたけど、豆腐メンタルで警察官に向いてない人なんだってことは分かった
    パワハラはいかんと思うけど

    +7

    -3

  • 1382. 匿名 2018/10/31(水) 10:50:44 

    向いてないんだし、ここまでされる前に辞めれば良かったのにって思うより、向いてない人は正当な手続きで辞めさせれば良かったのに
    って思ったんだけどな
    作者の方から辞めれば良かったという意見が多いね

    +11

    -0

  • 1383. 匿名 2018/10/31(水) 10:50:54 

    >>1381
    あんなパワハラ受けたら、豆腐メンタルだったらすぐ辞めてるよ。

    +10

    -0

  • 1384. 匿名 2018/10/31(水) 10:50:56 

    甘ちゃんだな

    +0

    -5

  • 1385. 匿名 2018/10/31(水) 10:52:20 

    >>1368
    作者が悪いとは思ってない。そりゃあクビは辛いだろうけど、長い目で見たら適性が判って良かったんじゃないかな?学校は守られてるけど、職業訓練校なわけでここだけでなく、向いてないと思うと退学を勧められるのはあるよ。学校の間は守られるけど、社会人になったらそれこそもっと大変だし、警察官ならそのままメンバー持ち上がるわけでしょ?
    きっといい場所がある!そこじゃなかっただけだ。

    +3

    -0

  • 1386. 匿名 2018/10/31(水) 10:54:18 

    凶悪犯、犯罪者と対峙する可能性がある警察官だからこそ、パワハライジメがある厳しい環境でもやっていく能力がないとダメだと思う。

    狂ってる人間を相手にこれから一生仕事しなきゃいけないんだよ?!
    いちいち精神崩壊してたり、逃げ出したりしてたら警察官いなくなるしゃん。

    +6

    -0

  • 1387. 匿名 2018/10/31(水) 10:54:20 

    ちゃんとやってるのに理不尽な理由でイジメを受けたのなら、同情するけど
    この作者のは警察官なのにミス連発でコミュ障だから、
    なるべくしてクビにされただけでしょ。自分に警察官の適正がなかっただけ
    しかも暴力シーンは心情描写だから本当に暴力があったかどうかも分からない
    こんな被害妄想の嘘だらけの漫画で、可哀想だと同情しろって言う方がムリ。

    +41

    -3

  • 1388. 匿名 2018/10/31(水) 10:54:30 

    >>1373
    その子供の事は親が尻拭いしなきゃいけないって風潮いつまで続くの?
    就職しても成人しても結婚しても子供ができても?
    本来親子の関係は思春期から距離が開き始め親離れ子離れするものだよ
    大人になっても親が何かとしゃしゃり出てしたり
    マスコミが親に行動は把握してたのかと問い詰めたり馬鹿なんじゃないのって思う
    10代の頃全ての事親に話してた?恋も仕事も学問や悩み話してないでしょ?
    仕事の事全部話した?話してないでしょ?守秘義務だってついてくるから話せないことも大量に出てくる
    親が子全てを知ってるなんて幻想だし逆も然り
    親はどうしてたのかって親は関係ないだろうお前は赤ん坊か

    +0

    -8

  • 1389. 匿名 2018/10/31(水) 10:54:46 

    小学校にて先生の「〇〇取ってきて」等の簡単な指示が理解できない、テストも分からないからいつも白紙で提出って描かれてるのを見たら、そもそも一般的な社会人生活に適しておらず、何かしら支援が必要な人なんだなって感想。

    +30

    -0

  • 1390. 匿名 2018/10/31(水) 10:56:07 

    正論だけじゃやっていけないからなぁ
    気の毒だとは思うけど

    +0

    -0

  • 1391. 匿名 2018/10/31(水) 10:56:19 

    警察だって、婦女暴行やストーカー、覚せい剤で逮捕される。警察官が清廉潔白かなんてこれっぽっちも思ったことはない。むしろ逆。

    +7

    -1

  • 1392. 匿名 2018/10/31(水) 10:57:41 

    モグラになるような警察は拷問にすら耐えるような訓練するらしいよ

    +3

    -0

  • 1393. 匿名 2018/10/31(水) 10:58:36 

    男性は縦社会で生活するのが向いてる立て言うよね。
    狼とか犬みたいなのと一緒。
    やれって言われたら、理由なくてもできるのが男性。
    女性は、理由を説明して納得してからじゃないとやれと言われてもやれない。

    +8

    -0

  • 1394. 匿名 2018/10/31(水) 10:58:57 

    人から話しかけられても「あ…あ…」って言ってて会話もできない人に
    しかも物忘れが激しい人に、警察官になってほしくないです。
    他の職業ならともかく、この作者に拳銃を持って市民の平和を守る仕事はできません
    「あ…」って言ってる間に拳銃を奪われたらどうすんの?
    警察手帳落としたらどうすんの?「うっかりミス」じゃ済まないよ

    +42

    -0

  • 1395. 匿名 2018/10/31(水) 11:03:08 

    人間は残酷な生き物だから、自分に迷惑をかける人や不利益をもたらす人を攻撃、排除してしまう。だから、みんなお互いに気をつかいあったり、合わない所からさっさと逃げるようにしてる。
    善悪の問題じゃないんだよ。

    +2

    -0

  • 1396. 匿名 2018/10/31(水) 11:03:27 

    警察って連帯責任が他の職種より強くて当たり前だよ。。
    ミスしたらまさに連帯責任で同僚や一般市民が事件に巻き込まれたりするし

    一般企業の勤めやパートのレジ打ち、飲食店店員は基地外と対峙しないけど(いたとしてもクレーマー程度)、警察はヤクザや薬、アル中、サイコパス、新興宗教系とガチでやばいやつらを相手にしてるんだもん

    警察に限っては鉄のメンタルがないとやっていけないわ

    +29

    -0

  • 1397. 匿名 2018/10/31(水) 11:03:46 

    これは作者がヤバい

    +15

    -0

  • 1398. 匿名 2018/10/31(水) 11:04:41 

    仕事に適性がない←あるある
    適性がないので退職勧告された←そういうことあるよねー
    退職勧告を拒否したら虐めが始まった←?
    上司同僚から殴る蹴るの暴力パワハラ親の呼び出し←あーそれ完全にブラック企業ですわーやばいやつですわー
    連帯責任の罰の取り消しに引責自主退職←やべぇなその職場サイコパスか辞めて正解だな

    +3

    -3

  • 1399. 匿名 2018/10/31(水) 11:05:04 

    >>1377
    なんか違うと思う。そういう次元の話じゃないと思うよ。

    +10

    -1

  • 1400. 匿名 2018/10/31(水) 11:05:38 

    腰が低い割に図々しい人だなぁ

    +11

    -1

  • 1401. 匿名 2018/10/31(水) 11:06:21 

    作者がヤバいのはブログちゃんと読んだらわかるよー
    子供の時に医者からグレー判定されてる。
    りんごのくだりも発達障害あるある。

    +68

    -0

  • 1402. 匿名 2018/10/31(水) 11:06:27 

    一方の意見を鵜呑みにする危険性
    精神を病んでる人の話なら尚更ね

    +20

    -1

  • 1403. 匿名 2018/10/31(水) 11:06:31 


    警察官は、拳銃という人を簡単に殺傷出来る武器を責任持って
    自己管理しないといけない
    それを思うと暴力は駄目だけど、辞めさせたのは正解


    +59

    -0

  • 1404. 匿名 2018/10/31(水) 11:09:36 

    暴力とかイジメとか普通にありそうだし、警察側は明らかにおかしいと思うけど、この作者もなにかおかしいと思う。こんなこと言うのは悪いけど、この人が警察官にならなくてよかった。

    +48

    -0

  • 1405. 匿名 2018/10/31(水) 11:10:26 

    実際どこでもいじめられやすい人ってこの人みたいなタイプが多いんだろうな。イジメはだめでも周りの負担とか考えるとそっちの苦しみも理解できる

    +21

    -0

  • 1406. 匿名 2018/10/31(水) 11:10:56 

    >>101 でも高校で分数の計算もできないみたいなこと書いてなかった?運動がすごい得意だったみたいだけど

    +25

    -1

  • 1407. 匿名 2018/10/31(水) 11:11:44 

    本人曰く「グレー」だけど、身内に軽度発達障害がいる身としては、この人はただ診断がはっきりくだされなかっただけで、真っ黒だと思う。
    簡単な指示もわからないとか、やばいよ。
    グレーの子は、普通級でも充分やっていけるレベルだし、今は支援級にも入れないよ。
    土下座すればいい、謝ればいいとか、ただ注意されること自体を「パワハラ」「責められてる」と感じてしまうところとか、(もちろん暴力はダメだけど)
    辞めてくれって言われても「辞めません」とか、空気読めなさすぎだし。
    自分はまだグレー、普通寄りだと思ってることが全部裏目に出てる。
    親がちゃんと適材適所、支援や相談してくれる場に導いてあげなかったツケが回って来てるんだよ。

    +82

    -0

  • 1408. 匿名 2018/10/31(水) 11:12:47 

    これはまじなの?
    テスト白紙、脳波がまっすぐ(普通は脳波には波がある)に震えた
    健常者と障害者の境界線 後編 - 警察官クビになってからブログ
    健常者と障害者の境界線 後編 - 警察官クビになってからブログwww.keikubi.com

    ?前編はコチラ 私は幼いころからずっと自分のことを 『ただのバカ』なのだと思っていました。 もちろん・・勉強なんて全く出来ません。 高校卒業まで殆どのテストを 全て『白紙』で提出していました。 そういうコトが許される環境だったのです。 警察官の試験には合...

    +27

    -0

  • 1409. 匿名 2018/10/31(水) 11:12:56 

    >>1407
    私はこの人は軽度知的ありの発達障害、自閉症スペクトラムとADHDだと思う。
    ADHDだけなら、コミュ力はあるよ。

    +38

    -0

  • 1410. 匿名 2018/10/31(水) 11:13:41 

    20年以上前なら今より発達障害の理解が少なそうだもんね
    二次障害の鬱も出てるし

    +21

    -0

  • 1411. 匿名 2018/10/31(水) 11:14:10 

    大学の同じゼミで警察になった奴いたけどツイッターに未成年飲酒ばりばり載せるし、人の悪口を大声で言うし、ゼミのテストは他人のを見せてもらってやるようなクズだったの思い出した
    ヤンキー同士の喧嘩が店の前で起きてる!って思ったらヤンキーと警察官とかよくあるよ。どっちもめっちゃくちゃ口悪いし店の入り口で勃発するから普通に営業妨害されてたからすごく怖かった。漫画のことは事実なんだろうなぁ

    +5

    -11

  • 1412. 匿名 2018/10/31(水) 11:15:15 

    全部読んだ感想

    まーそりゃこの人ばっかりミスしまくって連帯責任取らされてたら、同期からウザがられるのは仕方ないわ

    でも暴力はないわー、さすがにここまで殴る蹴るされるのは可哀想

    え?脳の病気?それが原因でよく物を失くしたり忘れ物たり、ミスしまくるの?なんだ健常じゃないんかい!ごめん、それならやっぱ最初から警察には向いてないんだわ

    でした

    +86

    -1

  • 1413. 匿名 2018/10/31(水) 11:16:18 

    なんで今更このブログ?ブログは好き。
    けれど、貧弱ボディとメンタルじゃ迷惑だからふるい落すしかないじゃん。ていうか、ニュースにもならないだけで普段からMD相手にしてるのだから、有事向きに鍛えられないときついでしょ。

    +7

    -2

  • 1414. 匿名 2018/10/31(水) 11:18:06 

    良く見ると教官は「警察は皆を守るから馬鹿は要らない」って言ってたり、
    作者は人格否定されたみたいなテンションで描いてるけど、意固地になっている作者に対して警察に向かないところを挙げているだけだし、
    同期も「早く辞めて楽になれ」「警察官なら規則を守れ」って言ったり割と言ってることは普通

    +61

    -4

  • 1415. 匿名 2018/10/31(水) 11:19:13 

    >>1411
    よっぽど治安悪いところに住んでるんだねぇ

    +9

    -0

  • 1416. 匿名 2018/10/31(水) 11:21:01 

    林檎の話はこれか

    Entry is not found - 警察官クビになってからブログ
    Entry is not found - 警察官クビになってからブログwww.keikubi.com

    <style> /*プロフィールを非表示にする*/ .hatena-module-title{display:none;} .profile-wrapper{display:none;} /*はてなブログをはじめようを非表示にする*/ .footer-action-wrapper{display:none;} /*はてなブログ開発ブログ等のリンクを非表示にす...

    子供に「障害があるかも?」と言われたら?

    +8

    -0

  • 1417. 匿名 2018/10/31(水) 11:21:38 

    >>1416
    すみません
    うまくリンク貼れてなかった

    +5

    -0

  • 1418. 匿名 2018/10/31(水) 11:22:14 

    アフィ踏みたくないから魚拓貼って欲しい

    +18

    -1

  • 1419. 匿名 2018/10/31(水) 11:22:17 

    向いてない人って簡単にクビにできないのかなあ。
    この人の場合は警察官だけど、他の職場にもいるよね。自分からは全然辞めないの。メンタルだけが強靭な恐ろしく仕事できない人。周りがものすごく迷惑するんだけど、円満に退職してもらうのに、どうしたらいいのかね。

    +55

    -0

  • 1420. 匿名 2018/10/31(水) 11:25:39 

    警察の世界ってほんと不透明だよ。
    厳しい試練を乗り越えてきた人達なんだろうけど、ヤバい人達とのつながりもあるし・・・

    +4

    -1

  • 1421. 匿名 2018/10/31(水) 11:26:52 

    昔、無免許で捕まった時一時的に留置所に入れられた時そこの監視警察官にお尻を触られた。若かったし、こちらに非があるので泣き寝入り。
    同じ人間なので警察官=人格者ではないですよ。多分他にも警察官から嫌な目にあわされた人って居るんじゃないかな?

    +7

    -14

  • 1422. 匿名 2018/10/31(水) 11:31:29 

    >>1408
    彼女の浮気で婚約破棄になった話読んだ!マジで登場人物みんなヤバすぎる…

    +28

    -0

  • 1423. 匿名 2018/10/31(水) 11:31:33 

    警察学校ってミスをして周囲に悪影響を与える生徒を
    退学させる権限はないのかな?
    この漫画は20年以上も前のことらしいから、今は違うのかな?

    +8

    -0

  • 1424. 匿名 2018/10/31(水) 11:36:46 

    この人は18だし純粋だったんだろうなー
    一度でも警察官や自衛官を目指したり憧れた人はこの内情を知っててあえてそれでも耐えられる人が入るんだと思ってた
    自分がスケープゴートになるかは別として。

    人生経験してきてる人はそんなに警察官に期待してない人が多いと思う
    クソみたいな人間も稀だけじゃなくいるのも知ってる
    自分が神のように勘違いしちゃうし勘違いしなきゃやってられない精神の職業だよ
    ある程度皆知ってることだよ
    ただこの体質は変えていかなきゃいけないからこうゆう暴露は大事だと思う

    +4

    -6

  • 1425. 匿名 2018/10/31(水) 11:40:46 

    この人が警察官に向いてないと判断されたのは分かるし、いくら志が高くても向いてないものは向いてないんだからなるべきでは無いけど、だからと言っていじめやパワハラ、暴力は犯罪。ダメだと判断したら合法的に落とせるシステムにしたら良いのに
    こんなトラウマ植え付ける必要ない。ここまでして上官はこの人に殺されるかもとか思わないのかな

    +9

    -2

  • 1426. 匿名 2018/10/31(水) 11:45:36 

    全部読んだ。警察の内部にも黒いところがあったり、これが自分ならめちゃめちゃつらかったやろうな、と思う一方で、十数回転職したというのを見て、本人にも少なかれ原因があるのではないかと思った。

    +34

    -2

  • 1427. 匿名 2018/10/31(水) 11:46:54 

    可哀想

    +2

    -6

  • 1428. 匿名 2018/10/31(水) 11:49:30 

    ガルちゃん民は、いつも辛くて苦しんでる人を「お前が悪いんじゃん」ってさらにぶん殴るよね

    +10

    -18

  • 1429. 匿名 2018/10/31(水) 11:52:13 

    死後清掃会社に行かされた話:本当に怖いのは『何もない部屋』 - 警察官クビになってからブログ
    死後清掃会社に行かされた話:本当に怖いのは『何もない部屋』 - 警察官クビになってからブログwww.keikubi.com

    死後清掃と聞くと血なまぐさいドロドロした現場や死体と対面するのが「怖そう」と思ってはいませんか?誰でもグロにはいず耐性が付くものです。本当に怖いのは何も無い現場なのです。ここでは私がゾクっとした現場の話を交えながら、私が関わった仕事のお話をしてい...



    このブログ主が死後清掃員時代の話
    ○鮮ヤクザ経営の
    キャバクラ→セクキャバ→風俗→お薬&AV→客のうんこ食べさせられたりする風俗→お船で某寒い国送りor臓器取り
    の後片付けとかじゃないよね?

    料理の途中で忽然と住民の一人暮らしの女性だけが消えるってそういう事なんじゃ?

    +21

    -0

  • 1430. 匿名 2018/10/31(水) 11:52:44 

    >>1428
    おまえ「が」じゃなくて、おまえ「も」の方じゃね?

    +1

    -0

  • 1431. 匿名 2018/10/31(水) 11:57:34 

    >>65
    これ読んだけど、この人すごい言い訳がましいね。

    +24

    -1

  • 1432. 匿名 2018/10/31(水) 11:57:34 

    20年前でしょ?
    父も夫も警官ですが、昔はパワハラもあったみたいですが今は逆に厳しくて部下を怒る事も気を使う程らしいですよ。
    アクセス稼ぎくらいにしか思えないし、警察社会がこんな風だと思われるのは身内からしたら辛いです。

    +22

    -6

  • 1433. 匿名 2018/10/31(水) 11:57:42 

    警察の不祥事なんてしょっちゅうだもんね
    性犯罪の動画とかコピーしてるやつとかいそう

    +3

    -3

  • 1434. 匿名 2018/10/31(水) 11:58:34 

    警察官と自衛官てこれだから嫌なんだよね
    キャリア以外学力がなくてもなれるけど、バリバリの体育会系だからモラハラパワハラが凄い
    だから、メンタル病んでいたり妻や子供にモラハラやパワハラをしてしまう人が多いんだよ
    闇の多い職業

    +4

    -13

  • 1435. 匿名 2018/10/31(水) 11:58:54 

    警察学校は定期試験や卒業試験みたいなのをやって受からなかったら落第に出来ないんだね…
    ミスで人が死ぬかもしれない医師や看護師は試験受からないと即留年だし、卒業試験受からないと国家試験受けることもできないからついて行けない生徒はドロップアウトする。

    +8

    -0

  • 1436. 匿名 2018/10/31(水) 11:59:29 

    人には適材適所ってものがある。
    自分は向いてなかったから仕方ないと思えない所がもうヤバい。

    若いうちに警察をクビになり、方向転換出来るのは良い事だよ。

    +29

    -1

  • 1437. 匿名 2018/10/31(水) 12:00:00 

    こんな人警察官になられたらたまったもんじゃないよ。

    +17

    -1

  • 1438. 匿名 2018/10/31(水) 12:02:20 

    >>1410
    20年以上前なんて、発達障害って名前さえ殆ど知られてなかったよ。

    +5

    -0

  • 1439. 匿名 2018/10/31(水) 12:02:20 

    >>1435
    看護師も学力いらないし国家試験は簡単だけど、実習で病んでやめてく人がたまにいるね
    キチガイ指導者にあたったら終了
    ある意味看護師も体育会系かも

    +8

    -2

  • 1440. 匿名 2018/10/31(水) 12:02:30 

    ちょっとオーバーじゃない?今時こんなのないよ。いつの時代よ。

    +5

    -4

  • 1441. 匿名 2018/10/31(水) 12:02:38 

    出遅れたからもう出ている意見かもしれないけど、私はこの漫画は警察の上司を糾弾する話とは取れなくて、障害のある人の生き辛さを書いているんだと思って読んだ。
    あきらかに、普通とは違うよね作者の方の物事への対処の仕方。普通って書くのも申し訳ないんだけど。
    一生懸命、一生懸命生きようとしてるんだけど、それが全て裏目に出て…
    たまたま警察に憧れてたからこの話になったけど、何をしてもどこに行っても同じ辛さを味わったんじゃないかな。
    でも漫画のセンスは凄いと思った。この簡略な画で凄い迫力でひきつけられる。

    +17

    -5

  • 1442. 匿名 2018/10/31(水) 12:03:36 

    >>1439
    看護師も警察も向いてる人はすごく良いんだけどね。
    食いっぱぐれないし。

    +9

    -0

  • 1443. 匿名 2018/10/31(水) 12:05:39 

    漫画全部読んできたけど…
    ここのみんな、辛辣な意見多いね。

    警察官には他の仕事より適性の幅が狭いんだろうけど、辞めさせるにしてももっとやり方が有ったろうなと思うよ。
    逆にあんな閉鎖的洗脳空間に適応できた人間ばかりが警察官って怖いわ

    +6

    -19

  • 1444. 匿名 2018/10/31(水) 12:19:36 

    私の妹夫婦警察官で同期で結婚してる
    本当こんな感じらしいただ自殺者が2人出た

    +5

    -5

  • 1445. 匿名 2018/10/31(水) 12:19:41 

    今思うと多分発達障害じゃない人相手に仕事してて、この人発達障害なんじゃないの?!って健常者相手でもイライラしてたから
    発達障害の人と寝食共にしてたらそりゃ当たりたくなるよ。しかも言葉で殴ってもほとんど効果無く見えるからもどかしくて手が出るよね。
    同僚がやってることは最低だけど、主も悪い。

    +17

    -0

  • 1446. 匿名 2018/10/31(水) 12:19:43 

    試験制度が機能不全っていうことだよ
    採用した人間が使えないからクビにしたかった
    でも人事制度がおかしいって話には出来ないから自発的に辞めたことにしたい
    そのために精神的に追い詰めたけど真面目に頑張って壊れちゃった
    そして残った同期は組織のためになんでもする人間になる
    組織のために個人を壊せるのが役人の世界でしょ
    これまで何人の役人が自殺したのかな

    +8

    -2

  • 1447. 匿名 2018/10/31(水) 12:23:19 

    刑務官もやばいらしいよ
    友達のお父さん刑務官だったけど、仕事で鬱になって自殺した

    +3

    -6

  • 1448. 匿名 2018/10/31(水) 12:23:58 

    警察学校がまともに機能してたら大阪府警や神奈川県警なんて消滅してるよ
    パワハラの温床を擁護なんてできないよ

    +5

    -5

  • 1449. 匿名 2018/10/31(水) 12:26:19 

    >>1428
    溺れる犬を叩くのが好きな人が多いんでしょ
    どこの工作員かよくわかるよ

    +0

    -5

  • 1450. 匿名 2018/10/31(水) 12:27:53 

    >>1448
    神奈川県警はマジでやばい
    杜撰すぎる

    +7

    -2

  • 1451. 匿名 2018/10/31(水) 12:28:56 

    警察学校まで行けた友人は警察学校が辛すぎてはじめての連休で帰宅時見事に子ども仕込んで妊娠発覚を機に休職じゃなくて退職してた。

    荷物無断検査とから普通にあってやばいみたい。

    +2

    -13

  • 1452. 匿名 2018/10/31(水) 12:29:42 

    この時の採用システムが悪かったんじゃないかなあ。
    なんか、滑り込んでしまったけど全く規律、時間守らない。指示が通らないってことで、、

    上官もさらに上から圧力を受けてたんだろうし。
    辞めた時にみんなが見送ってくれたのは、せめてもの優しさだと思うなあ。
    この方は警官になってたら、さらに大きなトラブルに晒されていたんでしょう。

    トラブルに呼ばれるんだもんね。

    +53

    -0

  • 1453. 匿名 2018/10/31(水) 12:30:27 

    この人が悪いんじゃなくてこんな風にしなきゃ辞めさせられない20年前の警察の制度が悪かった話じゃん。
    めちゃくちゃ非効率だし、こんな事して辞めさせる上官も恨み買って殺されかねない方法。しかもこの人を警察官にしたとしても、べつに現場の最前線に出さなくても雑用係みたいな仕事あるでしょ。そういう適材適所を見つけられないのも上が無能って証拠

    +12

    -23

  • 1454. 匿名 2018/10/31(水) 12:40:04 

    >>1453
    そんな事してたら、雑用係が増えて困るよ。
    税金の無駄。

    +44

    -2

  • 1455. 匿名 2018/10/31(水) 12:43:55 

    >>1408
    いやー、さすがに小中学校の勉強が全く出来なくて警察は受からないと思うよ。

    この人、色んな事がキチンと見れてなさそう。

    +28

    -0

  • 1456. 匿名 2018/10/31(水) 12:44:48 

    こんな事してひどい許されない可哀想ってお花畑の自分は思う反面、この人が警察官になっていたとしたらとんでもなく頼りないし警察官やめてくれて良かったと思う自分もいる。

    +43

    -0

  • 1457. 匿名 2018/10/31(水) 12:45:01 

    >>1454
    警察学校で2割ほど辞めるからね。
    どんだけ雑用係がいるんだよ。

    +37

    -0

  • 1458. 匿名 2018/10/31(水) 12:45:50 

    警察学校への入学が甘かったからこんな事になったんだろうね。

    +4

    -6

  • 1459. 匿名 2018/10/31(水) 12:46:20 

    もっとすごい仕事もあると思う。

    +8

    -0

  • 1461. 匿名 2018/10/31(水) 12:50:03 

    >>1458
    甘いわけではなく、仕方ないと思うよ。
    面接での判断も完璧に出来るわけではないから。

    +24

    -0

  • 1462. 匿名 2018/10/31(水) 12:51:39 

    ブログちょっと見てみたけど、18歳の高卒で警察学校に入ったんでしょ?
    なのにその後地元を離れ、15歳の頃からやっている「日雇い労働の仕事」を本格的に始めて、正社員に出来ないから独立しろと言われて独立したって書いてあったんだけど…
    高校生の頃から日雇い労働やってたって事??

    +33

    -0

  • 1463. 匿名 2018/10/31(水) 12:54:05 

    連帯責任で周りに迷惑かけまくったら顰蹙を買うのは当然だと思う。暴力やいじめは絶対にいけないことだし最低だけど。
    申し訳ないけど最初で既に「もしかしてこの人アスペじゃ?」と疑ったら脳に障害が~の辺りで「やっぱり」って思っちゃったし…
    警察は臨機応変に対応出来る能力とか協調性やコミュ力無いと厳しい仕事だし向いてなかったってことじゃない?

    +52

    -3

  • 1464. 匿名 2018/10/31(水) 12:54:37  ID:petYEvseDL 

    >>11
    でもそれは警察をクビになって色んな職業に就いて色々経験を積んでやっと先入観というか洗脳が解けたからじゃないの?!何年も経ってやっとされてきたこと間違っていたことが客観的に見れるようになったんだよ。だいたいそこまでの事をされて忘れられる方がすごいよ。

    +6

    -7

  • 1465. 匿名 2018/10/31(水) 12:56:02 

    20年前だからね。今のが読みたかった。警察も変わるでしょ。
    18才では早すぎたんじゃないかな。

    +16

    -0

  • 1466. 匿名 2018/10/31(水) 12:57:28 

    どう考えても人を平気で殴ったりいじめたりここまで追い込んだりするような警察官なんて信用できない!頼り甲斐があるのとこんな権力振りかざすのとじゃ訳が違う!!ありえない

    +2

    -10

  • 1467. 匿名 2018/10/31(水) 13:02:58 

    >>1462
    私も色々疑問だった
    ブログ主が事ある毎に書いてある「頭オカシイ人が書いた頭オカシイ内容だと思ってください」が全てだと思う。
    だから
    話半分以下に捉えて読んでる

    ウシジマくんやホムンクルス系好きだから
    このブログもエンタテインメントとして結構面白い(笑)

    +32

    -1

  • 1468. 匿名 2018/10/31(水) 13:05:10 

    この人には雑用係さえ無理だと思う。
    うちの近くの警察署だと一般市民立ち入り禁止のフロアとかあるんだけど、親切のつもりで出入りさせてしまったり。

    証拠品を渡してはいけない人に渡してしまったりしそうだよ。

    土下座して、ごめんなさいでは、すまない世界だと思うよ。
    警察の人って今、携わってる事件を家族にも話したらダメだったり、一般企業とは随分違うよね。

    +41

    -0

  • 1469. 匿名 2018/10/31(水) 13:07:22 

    県の警察学校の卒業式?が地元のニュースで流れるんだけど、異様なまでの大声で教官に挨拶してる。宗教的な感じに見えるし、厳しい世界なんだって分かる。

    +3

    -2

  • 1470. 匿名 2018/10/31(水) 13:08:34 

    警察官ってほんと信用できないやつたくさんいるから、ありえそうな話だと思った。
    警察官の新郎の結婚式行ったけどチャラチャラしてたり悪ノリしてる奴らばっかり!
    こんな奴らただ警察官っていうのがかっこよくて威張ってるだけでしょうもない警察官なんだろうなぁと思ったよ。
    中には真面目で本当に国民の為に一生懸命な警察官もいるだろうから全員がとは思わないけど。

    +5

    -11

  • 1471. 匿名 2018/10/31(水) 13:12:09 

    採用試験受けてる最中に心療内科受診歴ありで、警察学校でもメンタルの薬飲んでた人がいたよ。
    卒業直前なのに教官から辞めるように諭されてたけど、警察官になりたくて仕方なくて頑なに拒否して何とか卒業してた。
    だけど、本当は拳銃携帯しなければならないのに拳銃は貸与されてなかったり、官舎免除で親元から通っても良い許可下りたり、いろいろ特別だった。
    今は難なく過ごしてるみたい。
    その人のせいで連帯責任取らされた記憶はあんまりないけど、コミュニケーションの取り方が中二病って感じだったかな、ちょいとイタイ子みたいな。

    警察学校、女子はいじめあるよ。

    +13

    -2

  • 1472. 匿名 2018/10/31(水) 13:12:12 

    読んでて作者のヤバさも伝わってくるから描き手としてはすごいんだろうね

    +26

    -0

  • 1473. 匿名 2018/10/31(水) 13:13:34 

    連帯責任だとかで外出禁止とかつかって同期に攻撃させたのが腹立つ。
    もとからのいじめだけでも辛いのに全員が主人公を攻撃出来る理由を付けたのが卑怯。
    主人公の警察官になりたい夢と、不向きだから辞めて欲しい学校側の問題であってそこで折り合いをつけるべき。

    +4

    -8

  • 1474. 匿名 2018/10/31(水) 13:16:28 

    すみません。もうしわけありません。もうしません。許して下さい。と床に頭をつけて謝るのは、学生のときに部活でミスかなんかした時にこうやって誤ってきて身に付いたもの。
    とか書いてなかった?
    警察学校に入る前から、謝れば済まされるような状況にあったいう事。甘いわ。
    被害者意識強い内容だけど、この人の考え方に問題はあったと思う。

    +48

    -0

  • 1475. 匿名 2018/10/31(水) 13:17:41 

    >>1286
    発達って気づいてない人は山ほどいます。(おそらく、がるちゃんにも)
    発達障害なのに発達障害を叩いているのが滑稽で哀れです。

    +8

    -2

  • 1476. 匿名 2018/10/31(水) 13:17:51 

    いやいや、甘えるなよ。何被害者ぶって漫画描いてんの?できない人間だからでしょ。悔しかったらできる人間になれ

    +19

    -2

  • 1477. 匿名 2018/10/31(水) 13:18:01 

    バカで無能な警察官なんていっぱいいそうだけど。。。

    +7

    -2

  • 1478. 匿名 2018/10/31(水) 13:18:15 

    >>1323
    警察署で事務業務をしてる方たち(庶務とか)は、警察官ではないです。一般の財団法人の方です。

    +15

    -1

  • 1479. 匿名 2018/10/31(水) 13:18:31 

    かなり創作入ってる話だと思った
    普通の日本人でこの人レベルだったらまず試験に合格出来ない
    混血だと知ったのは成人してかららしいから、二重国籍だった18歳時に在日枠としてねじ込まれたりしてたのかもね(本人が知らぬ間に)

    +42

    -1

  • 1480. 匿名 2018/10/31(水) 13:19:28 

    関係ないけど知り合いの刑事に聞いた話。
    警察学校では女子はもれなくモテモテです。
    顔が中の下、もしくは下でも大モテ。
    そして警察署内は不倫率がバカ高いそうです。

    +5

    -6

  • 1481. 匿名 2018/10/31(水) 13:21:05 

    正直ブログ見てるとなんか引っかかるところ多いしこの人の一方的な発言だけで「警察が100%悪!!!擁護してるやつもサイコパス!!」って言ってる人は…って感じになる

    +38

    -0

  • 1482. 匿名 2018/10/31(水) 13:22:00 

    はっきりいって警察ってどんなに走りの早いオリンピック選手でも、プロボクサーでも、悪いことをした時、制する力が無きゃ国民を守れないでしょう。甘ったれんな。
    悪い人に殴られる危険だってある。

    +16

    -0

  • 1483. 匿名 2018/10/31(水) 13:23:36 

    >>1479
    それかなと思いながら読んでた

    +16

    -0

  • 1484. 匿名 2018/10/31(水) 13:27:13 

    地方公務員の警察官はたしかに発達障害者は少ないが知れないな。
    国家公務員はいそう。普通じゃないから。

    私は発達障害者ではないけれど発達障害をバカにしている人は、中途障害者になった時に後悔すると思う。なりたくてなるわけじゃないのにね。

    +5

    -4

  • 1485. 匿名 2018/10/31(水) 13:27:25 

    >>1468
    確かに、ミスして人質や誘拐された人間が殺されて毎回毎回土下座するつもりだったのかな
    警察にならなくて本当に良かったよ

    +26

    -0

  • 1486. 匿名 2018/10/31(水) 13:28:19 

    >>1478
    財団法人〜????
    それは違う
    交通安全協会の事を言ってるの?

    +2

    -2

  • 1487. 匿名 2018/10/31(水) 13:28:45 

    警察じゃない別の公安職で働いてた。暴力とかなかったけど発達グレーな同期は学校の時点で辞めてたよ。悲しいけどそういう子ってやっぱり同期の中でも浮いてるんだよね。今はパワハラとかうるさくなって教官も優しいよ。だから辞める人が減って現場で苦労する。暴力はダメだけど、こういう仕事は向き不向きがあるから…

    +29

    -0

  • 1488. 匿名 2018/10/31(水) 13:29:03 

    本人は、コミュ障で挙動不審だったせいって言ってるけど、教官に呼び出されてまで「辞めてくれ」って頼まれるくらいだから、ミスのレベルも、忘れ物の内容も、尋常じゃなく酷かったんじゃない?
    警察官として地域で働いて、いざ犯人を逮捕!ってなったときに、手錠持ってくるの忘れましたって言われたら嫌だよ。笑

    +28

    -0

  • 1489. 匿名 2018/10/31(水) 13:29:21 

    警察学校の期間は正式採用では無いから、辞める人もいるよ

    +7

    -0

  • 1490. 匿名 2018/10/31(水) 13:30:13 

    >>1479
    ペーパーの方は難しくないよ
    高卒警察官も大卒警察官も

    +2

    -0

  • 1491. 匿名 2018/10/31(水) 13:30:43 

    >>1478
    事務をしてる警察官もいるよ

    +1

    -4

  • 1492. 匿名 2018/10/31(水) 13:34:39 

    うちの主人が元殺人事件を主に担当する刑事でした。自殺や他殺の現場の仕事は並大抵の精神力が無いと出来ない仕事の様でしたよ。

    特に飛び込みや時間のたったご遺体は慣れるまでに
    時間がかかるし、それでやめる警官もいた様です。

    でも、そういう仕事をする人も必要だなと
    話を聞くと思います。

    +9

    -0

  • 1493. 匿名 2018/10/31(水) 13:35:07 

    発達障害でもこれはかなり重度の方だよ。
    知的がグレーなのかも。
    発達障害に関してはグレーどころか真っ黒じゃん。。

    +27

    -0

  • 1494. 匿名 2018/10/31(水) 13:36:11 

    この人のブログ読んだけど、子供の頃から正義のヒーローになって「人を殴りたい」らしい。
    ヒーローだと人を殴っていいから。

    中学生の時は不良を見つけては殴り、親がヤクザと噂の不良を、ボクササイズ受けてから殴って血だらけにしてたよ。コーチも人に使うなと注意してたのに。

    まあ、その血に引いて暴力は良くないと学んだようだけど…

    ただ、自分を善とするために敵を必要としてる人ではあるなと思った。

    +63

    -3

  • 1495. 匿名 2018/10/31(水) 13:37:28 

    >>1491
    警察は書類作成業務も多いからね。それと勘違いしてない?
    警察事務は警察官じゃないし、警察官は事務仕事ももちろんあるけど、それだけじゃない。

    +5

    -0

  • 1496. 匿名 2018/10/31(水) 13:37:49 

    >>1419

    まさにその通りです!!
    ずっとそういう上司に悩まされてます。
    きっと発達障害があるんだろうなと思うけど本人は気づいてないし、明らかにミス多過ぎて人に迷惑かけて仕事減らされてるのに、何しても辞めない。

    この人のブログを見ても、自分だけが被害者のような描き方してるし、意地でも辞めないところにイライラした。
    警察学校でも最初から暴力振るわれてたわけではなくて、話し合って辞めてもらうつもりだっただろうに、仕事できないのに辞めないあんたが悪いんだろって思った。

    +11

    -0

  • 1497. 匿名 2018/10/31(水) 13:40:21 

    20年前ってまだ就職氷河期だったよね?
    優秀な人でも就職に本当に苦労してたのに、なんでこの人が合格したのか本当に謎すぎる

    +7

    -0

  • 1498. 匿名 2018/10/31(水) 13:40:37 

    思いつく限りの、それ以上のパワハラが行われてて、それが正しいとは言えないけど、この人はクビになって良かったよ。
    気持ちだけじゃ勤められないよ。特に警察官は。

    +5

    -0

  • 1499. 匿名 2018/10/31(水) 13:40:39 

    >>1495
    いや、庶務係や警務課の警察官もいるんだよ

    +4

    -1

  • 1500. 匿名 2018/10/31(水) 13:43:12 

    辞めて良かったね

    以上

    +10

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。