ガールズちゃんねる

ケンブリッジ大学が溶けないチョコレート開発へ

41コメント2014/08/19(火) 09:51

  • 1. 匿名 2014/08/18(月) 12:12:29 

    ケンブリッジ大学が溶けないチョコ開発へ - 国際ニュース : nikkansports.com
    ケンブリッジ大学が溶けないチョコ開発へ - 国際ニュース : nikkansports.comwww.nikkansports.com

    世界トップレベルの名門校、英ケンブリッジ大学が「チョコレート博士」を育成する。AP通信によると、同大学の大学院がこのほど、チョコレートの基本構造を研究する博士課程を設け、来年1月入学の奨学生の募集を始めた。期間は3年半で、合格者には奨学金を支給する。EU加盟国の国籍を持つ人が対象で、大学での関連分野の研究経験など、条件がある。この研究の最終目標は、溶けないチョコレートの開発だ。通常は34度前後で溶けるとされるが、それ以上の気温に達する猛暑でも溶けないチョコレートを目指す。化学工学や生物工学だけでなく、関係する幅広い研究分野の教授が指導する予定。

    ケンブリッジ大学が溶けないチョコレート開発へ

    +6

    -3

  • 2. 匿名 2014/08/18(月) 12:14:20 

    溶けないようなチョコ食べたくない

    +117

    -2

  • 3. 匿名 2014/08/18(月) 12:15:01 

    すごく興味あるけど、いざ発売されたら高そう

    +18

    -1

  • 4. 匿名 2014/08/18(月) 12:15:36 

    ウォルマートのアレ思い出すから、溶けないシリーズは恐怖でしかない…

    +17

    -1

  • 5. 匿名 2014/08/18(月) 12:15:47 


    チョコは溶けるから美味しいんだよ

    +98

    -0

  • 6. 匿名 2014/08/18(月) 12:16:07 

    そんなの食べて大丈夫なの!?

    +16

    -0

  • 7. 匿名 2014/08/18(月) 12:16:34 

    溶けないチョコレート…って、あの口に入れた後の滑らかな食感はどうなるの?!

    +60

    -0

  • 8. 匿名 2014/08/18(月) 12:16:35 

    むしろ溶けるチョコレート食べたい

    +42

    -0

  • 9. 匿名 2014/08/18(月) 12:17:11 

    チョコはなめらかな口どけがいいのに

    溶けないチョコって需要なさそう

    +16

    -0

  • 10. 匿名 2014/08/18(月) 12:17:26 

    夏は安心かも

    +8

    -3

  • 11. 匿名 2014/08/18(月) 12:17:35 

    日本は既に溶けにくいチョコ菓子あるよね
    焼きチョコベイク?とか
    手がベタベタしなくていいけど

    絶対に溶けないなら
    舌の上でも溶けないし、胃の中でも溶けないんでしょ?

    それってどーなの

    +57

    -2

  • 12. 匿名 2014/08/18(月) 12:17:53 

    溶けないアイスとかもあったけど、体に影響ないか心配だわ…
     米・ウォルマートの“12時間経っても溶けない”アイスクリームがヤバい
    米・ウォルマートの“12時間経っても溶けない”アイスクリームがヤバいgirlschannel.net

    日本列島各地が気温30度を超すこの季節、アイスクリームはすぐに開封してさっさと食べなければ、あっという間に溶け出してしまう。しかし、もしも“溶けないアイスクリーム”が販売されることになったら、あなたはその商品に飛びつくであろうか。食品の原材料や産地、添加物について世界的に人々の目が厳しくなっている中、アメリカではスーパーマーケットチェーン「ウォルマート」で、常温で放置していても溶けないアイスクリームを販売していることが分かった。だが人々はその奇怪な現象を歓迎してはいない。一体なぜ溶け出さないのか、成分は安全なのかと疑惑の目を向けているもようだ。

    +15

    -0

  • 13. 匿名 2014/08/18(月) 12:18:21 

    溶けないと美味しくなさそう

    +9

    -0

  • 14. 匿名 2014/08/18(月) 12:19:32 

    不味そう( ´△`)

    +3

    -0

  • 15. 匿名 2014/08/18(月) 12:21:09 

    とけないなんて気持ち悪いんだけどw

    +3

    -0

  • 16. 匿名 2014/08/18(月) 12:21:21 

    胃の中では溶けるでしょ

    +4

    -0

  • 17. 匿名 2014/08/18(月) 12:21:48 

    チャーリーとチョコレート工場みたい
    ケンブリッジ大学が溶けないチョコレート開発へ

    +24

    -0

  • 18. 匿名 2014/08/18(月) 12:21:54 

    いらない

    +5

    -0

  • 19. 匿名 2014/08/18(月) 12:22:49 

    それは単なるチョコレートキャンディになってしまう

    +14

    -0

  • 20. 匿名 2014/08/18(月) 12:23:04 

    アイスもチョコも溶けるから貴重さと美味しさが増すんだよ〜わかってないな〜

    溶けないチョコ実現したところで需要ないよ、まずそれで大金稼げれる(利益還元)とは思えない。

    +10

    -0

  • 21. 匿名 2014/08/18(月) 12:23:14 

    おくちで溶けて手で溶けないが売りのM&M’sでいいと思う

    +10

    -0

  • 22. 匿名 2014/08/18(月) 12:33:00 

    そんなのはチョコと呼べない

    +5

    -1

  • 23. 匿名 2014/08/18(月) 12:34:42 

    いやいやいや、
    登山の時とか非常食用でしょ(笑)
    大丈夫?とか言ってる人のほうが大丈夫?
    そんなこともわかんないの?(笑)

    +5

    -15

  • 24. 匿名 2014/08/18(月) 12:35:45 

    体の事を考えたらそんなチョコ食べたくない…

    普通のチョコでいいよ

    +5

    -1

  • 25. 匿名 2014/08/18(月) 12:39:28 

    え、
    面白いと思ったんだけど…
    無知なりに…

    +8

    -3

  • 26. 匿名 2014/08/18(月) 12:42:04 

    外気では溶けずに口の中では溶けるチョコを是非とも開発して欲しい。夏はチョコ買うの躊躇う。溶けないチョコはもはやチョコではないし。

    +6

    -0

  • 27. 匿名 2014/08/18(月) 12:43:34 

    >この研究の最終目標は、溶けないチョコレートの開発だ。通常は34度前後で溶けるとされるが、それ以上の気温に達する猛暑でも溶けないチョコレートを目指す。化学工学や生物工学だけでなく、関係する幅広い研究分野の教授が指導する予定。

    猛暑対策

    +4

    -1

  • 28. 匿名 2014/08/18(月) 12:46:11 

    夏場は冷蔵庫入れてないとベッタベタだもんな
    需要は一定数はあるんじゃないの?
    溶けないチョコが出来たら出来たでドンドン研究進んで美味しさも求めていくんだろうし
    なんだってそうじゃない?

    +5

    -2

  • 29. 匿名 2014/08/18(月) 12:51:40 

    23
    登山や非常食だとしても溶けないチョコがそこまで必要だと感じないのですが(・・;)

    +9

    -2

  • 30. 匿名 2014/08/18(月) 13:03:06 

    安全で安くて美味しくて低カロリーなのをお願いします

    +4

    -1

  • 31. 匿名 2014/08/18(月) 13:08:54 

    溶けなくしたい理由って何なんだろう

    +2

    -0

  • 32. 匿名 2014/08/18(月) 13:35:01 

    トロ~リとした食感が美味しいのに♪
    溶けないチョコなんて つまらない

    +3

    -0

  • 33. 匿名 2014/08/18(月) 14:10:53 

    溶けないってプラスチックってこと?

    +3

    -0

  • 34. 匿名 2014/08/18(月) 14:15:48 

    猛暑の日に放置でも溶けないのは嬉しいけど、
    そうなると口の中でも溶けないチョコってことでしょ?
    それって何かやだなぁ

    +2

    -0

  • 35. 匿名 2014/08/18(月) 14:23:13 

    食べるプラスチックにならない事を祈る

    +2

    -0

  • 36. 匿名 2014/08/18(月) 14:24:47 

    今迄のチョコは今迄のもので差別化されるんじゃない?
    もうチョコじゃない気がするもん
    それはそれで新食感の別物として美味しいなら構わないけど

    +0

    -0

  • 37. 匿名 2014/08/18(月) 14:25:04 

    M&M’sは買ったら中国製でそれ以来買わない

    溶けないってマズそう臭そう体調悪くなりそう

    +0

    -0

  • 38. 匿名 2014/08/18(月) 16:57:36 


    溶けません

    しかし体にいいかどうかは
    わかりません。

    無駄なもの作るな。

    +0

    -0

  • 39. 匿名 2014/08/19(火) 07:46:12 

    ケンブリッジ大学チョコレート学部ができるのかな?

    +0

    -0

  • 40. 匿名 2014/08/19(火) 07:50:38 

    洋菓子作りでは、チョコレートの扱いは
    難しいみたい。

    でも、溶けないチョコって、溶けにくいチョコとして
    発売されてないかな?

    もっと、有益な研究をしたらいいのに。
    いや、どう有益なのか説明して欲しい。

    +0

    -0

  • 41. 匿名 2014/08/19(火) 09:51:50 

    ゼロカロリーのチョコレートはカカオバター入ってないせいか、溶けにくい
    けどクソ不味い。あんなもんチョコレートじゃない。

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。