-
1. 匿名 2014/08/18(月) 10:44:12
私は猫を1匹飼っています(^^)
新婚旅行を行っていないので
行きたいねーっと話になり
旦那は初めての沖縄なので
ゆっくりしたいと言っていたのですが
私的には4〜5日もペットホテルに
預ける事に抵抗があります。
私の実家とは仲が悪いので
頼れません。
旦那の実家はおばあちゃんが
猫嫌いらしく無理なので
ペットホテルしかないなと
思っているのですが…
ペットを飼っているみなさんは
どうされていますか?(^^)+139
-10
-
2. 匿名 2014/08/18(月) 10:45:10
ペットホテルに預けますよ+247
-10
-
3. 匿名 2014/08/18(月) 10:45:13
連れていくか、ペットホテル。
けどできるだけいかないかな。連れて行ける場所にいく。+210
-8
-
4. 匿名 2014/08/18(月) 10:47:08
飛行機に乗せたりするのに負担がかかりそうだから連れてはいけない
なるべくすぐ戻るようにするかな+124
-4
-
5. 匿名 2014/08/18(月) 10:47:15
かわゆいニャンコちゃん♪(*´ω`*)
私は実家に預けます
私の両親はペットを飼った経験があるし、うちのコの性格とかもわかってるから+135
-13
-
6. 匿名 2014/08/18(月) 10:47:28
4,5日ペットホテルはきついかな。
ペットって知らない人からごはんもらっても食べないこと多いですよ(>_<)+195
-4
-
7. 匿名 2014/08/18(月) 10:47:53
行かないよ。
ペットホテルでストレス抱えてほしくないし+240
-13
-
8. 匿名 2014/08/18(月) 10:47:57
わたしは、友達に朝と晩。餌と水とトイレ頼んでいます。お金を払っています(友達だけど、仕事としてやってほしいので)
鍵も預けるし家の中も見られるので、信頼してる人限定ですが。+205
-9
-
9. 匿名 2014/08/18(月) 10:48:32
動物病院のやってるペットホテル。
一応はワクチン注射が終わってて感染とかしない子しか預からないって
決まりのあるとこ。+163
-5
-
10. 匿名 2014/08/18(月) 10:48:44
実家か、気にはなるけどペットホテル。
ペット可のペンションに行ってみたいとも思ってます。
でも、我が家の犬は車も苦手なので、長距離を連れまわすのは飼い主の勝手で犬には迷惑かなぁと思ってます+54
-4
-
11. 匿名 2014/08/18(月) 10:48:50
犬二匹。
一泊なら家で留守番
それ以外はペットホテル+45
-38
-
12. 匿名 2014/08/18(月) 10:49:14
猫飼ってます。
1泊ならドライフードを多目にあげて、お水たっぷりで置いていきます。
それ以上ならペットホテルに預けます。
慣れたホテルをつくっておくのもいざというときいいですよ。+149
-8
-
13. 匿名 2014/08/18(月) 10:49:26
1泊ならペットホテル
それ以上なら実家だなぁ~+23
-7
-
14. 匿名 2014/08/18(月) 10:49:40
うちは誰かが必ず家にいて(仕事があるので全員そろって旅行とか中々無理というのもあり…)
ペットを見てます。
ペットホテルに預けたこともあるけど、うちの猫はちょっと環境の変化に弱くて、
戻ってきたとき円形脱毛症は出来てるし、鳴きっ放しだったのか
声はカスカスに枯れてるし、食欲が無かったのかやつれて帰ってきた
それ以来、ペットホテルはうちの猫は向いてない、やめよう…となった。+153
-1
-
15. 匿名 2014/08/18(月) 10:49:47
元トリマーですが、学校行ってた時の猫学の先生が、猫は水道の蛇口をちょびっとひねって水を出しっぱなしにして、カリカリとトイレを何箇所かにわけて置いてたら、3.4日は留守にしても平気だと言ってました。
夏は難しいと思いますが。
でも、私はやったことないのでなんとも言えないけど、猫専門の先生が言うのだから大丈夫なのかな?+114
-44
-
16. 匿名 2014/08/18(月) 10:49:51
ペットホテルに預けます。
多くても、3泊までかな
+12
-7
-
17. 匿名 2014/08/18(月) 10:51:20
葬式とかのやむを得ないことじゃない限り、
外泊しません。
旅行に行くならペット可のところ探します。
数日でも動物にかかるストレスは半端ないです。
+129
-7
-
18. 匿名 2014/08/18(月) 10:51:21
わたしは逆の立場でした(・ω・)
友達が家族旅行行くため、
たしか3日くらいかな?
鍵を預かり、
決まった時間に猫の餌をあげに行きました!
家族ぐるみの中だったので、こっちも自分が行ったり、母親が行ったり…
こういうのできるのは
やっぱ信頼してる人限定ですかね!+137
-0
-
19. 匿名 2014/08/18(月) 10:51:55
インコがいます。ペットホテルです。一カゴ一泊5000円です。+21
-1
-
20. 匿名 2014/08/18(月) 10:52:10
かかりつけの動物病院に預けてます。
何かあったときにすぐに診てもらえるし、毎月シャンプーで通ってるので場所やスタッフさんたちにも慣れてるので安心です。+73
-4
-
21. 匿名 2014/08/18(月) 10:53:39
猫が居ます。飼い始めてから家を空ける事
なかなか出来ませんでしたが、どうしても
家を空けなければならなくなり、思い切って
シッターさんに依頼しました。
猫の性格やご飯の上げ方とか、事前に詳しく
聞かれて、当時は写真とともに報告メールを
くれました。シッターさんに猫も懐いてました(笑)
ニャンコはホテルよりシッターさんが
オススメですよ♪+142
-4
-
22. 匿名 2014/08/18(月) 10:53:52
ねこ4匹飼ってますが、
旅行は行かないですね。
今回のお盆も日帰りで
夕方には帰るようにしてました。
ペットホテルも有りだと思いますが、私がにゃんこに会えないのがさみしいし、やっぱり不安です、、
犬を飼っていた頃はペットOKな宿みつけたりしてましたが、猫はきっと住み慣れていないところだとストレスになると思うので、、(>_<)+100
-0
-
23. 匿名 2014/08/18(月) 10:54:26
信頼できるペットホテルがあればいいですけど、一緒に泊まれるホテルも今は多いですから探してみてはいかがですか?
どっちにせよペットの負担は大きいですけど+12
-1
-
24. 匿名 2014/08/18(月) 10:55:21
仲の良い友達はどうですか?
私も友達の猫を3日預かった事ありますが、情がわいてしまってお別れの日はすごく寂しかったです。+24
-2
-
25. 匿名 2014/08/18(月) 10:55:45
うさぎがいます。
うちの子を買ったショップ(専門店)にあずけています。
日頃からお世話になっているので安心して預けられます。+11
-2
-
26. 匿名 2014/08/18(月) 10:56:10
猫2匹飼ってます。
基本旅行には行かない。
新婚旅行の時は2泊3日で母と妹に来てもらいました。
やむを得ず出かけなきゃいけないならペットホテルに預けるかな。
かかりつけの動物病院がペットホテルもやってるので。+43
-3
-
27. 匿名 2014/08/18(月) 10:56:12
ペットスクールに預けたことがあります。
うちの愛犬は人懐こいし、他の子とのじゃれあいが好きなのでいいですが
人見知りする子だと、ストレスかな?と思いました。
このスクールは毎日ブログで預かってる犬たちの様子を掲載してくれます。+12
-1
-
28. 匿名 2014/08/18(月) 10:56:18
ホテルに預けます
+4
-4
-
29. 匿名 2014/08/18(月) 10:57:20
爬虫類とげっ歯類を飼ってます。
田舎で近隣にペットホテルがないので、大きい動物病院か家族にお願いしています。
それでも心配なのであまり遠出はできないです。+8
-1
-
30. 匿名 2014/08/18(月) 10:57:20
猫2匹飼ってます。
実家が近いので、母に一日一回きてもらいました(*^^*)
ご飯とトイレをお願いして遊んでもらってます。
両親が旅行に行った時は逆に私も実家に行き、実家の猫の様子やお世話をします*\(^o^)/*
+31
-1
-
31. 匿名 2014/08/18(月) 10:57:58
猫を飼っていますが、私も旦那も家から実家が近いので、お盆は旦那の実家に3泊したのですが、旦那が1日1回家に帰って、猫のご飯と水とトイレ掃除をしてくれました。
県外に旅行とか行く時は、私の母に家の鍵を預けて、ご飯と水とトイレ掃除をお願いしています。+10
-2
-
32. 匿名 2014/08/18(月) 10:58:11
私はペットと暮らすと決めた時、旅行は諦めるという事も自分ルールを決めていました。
過保護で親ばかなので、旅行に行ったところでペットが心配で楽しめそうにないし。
この子が元気でいてくれる間は当分旅行はお預けです。+157
-6
-
33. 匿名 2014/08/18(月) 10:58:41
トピ主です!
ありがとうございます(^^)
色々参考になります。
もし預けるのであれば
病院で通っている安心できる
ペットホテルです!
でもやはり人それぞれ
考え方があるんですね(^^)
ペットにストレス与えて
自分達だけ楽しむのも
気が引けるので
みなさんのコメント見て
考えたいと思います(^^)+86
-1
-
34. 匿名 2014/08/18(月) 10:59:02
ペットシッターさんに頼んで来てもらってます。
3泊4日の旅行だったら、2日目と4日目に来て頂いて、ご飯をあげたり、トイレの砂を交換したり、おもちゃで遊んでもらったりしてます。
事前に自宅でシッターさんと面談をして合鍵を渡しておくので、どんな方が来てくださるかもわかりますし、細かな要望もしやすいので重宝してます!
+30
-4
-
35. 匿名 2014/08/18(月) 10:59:12
姉が猫を飼っていて、今月5日間程沖縄へ旅行に行きます。
で、その間は私が姉の家へお泊り。
ペットホテルも使っていましたが、一度迎えに行ったとき怯えてゲージのすみで震えているのを見てから可哀想になり、あまり使わなくなりました。+38
-1
-
36. 匿名 2014/08/18(月) 11:00:29
猫飼ってます。一泊ならペットホテルに預けますが、それ以上はちょっと…。なるべく一泊以上はしないようにしています。実家に帰るときは連れていきますけどね+9
-3
-
37. 匿名 2014/08/18(月) 11:02:03
とても信頼している動物病院が有り、やむを得ず預ける時は、そこにお願いしています。動物病院でも、ホテルと言う名称では無いかも解りませんが、預かってくれる病院も有りますよ。体調管理もしっかりしてくれて、お迎えに行くと預けた日数分、体温や餌の食べ具合、獣医さんや看護師さんからの一言を書いた、⭕⭕ちゃんの1日と言うレポートをくれます(笑)たまに、迎えに行っても帰りたがらない時も……どれだけ、居心地良かったの?(笑)+30
-2
-
38. 匿名 2014/08/18(月) 11:03:04
小型犬買ってますが、3日間なら家でお留守番させたことがあります。
トイレシートをたくさん部屋中に敷いて、水とフードをたくさん置いてエアコンつけて空調をつけてれば大丈夫でした。
ホテルに預けると逆にストレスで吐いたりするけど、家なら居心地さえよくしてれば平気みたいです。
+16
-92
-
39. 匿名 2014/08/18(月) 11:06:29
以前、義理姉家族が旅行に行く際、犬を無理矢理預けられました。(無償で)
うちで飼っている犬との相性も悪く、夜は寂しいのか泣きっぱなしでかなりストレスでした。
よほど馴れている人に預けるならいいのですが、馴れていない環境ではペットも預かる側もかなりストレスを感じると思います。
あまり馴れていない人に託すぐらいなら、ビジネスでやっているペットホテルの方がいいと思いますよ。
既に家犬がいるので、預かっている犬も2番手であることを自覚しているようでかわいそうでした…。+39
-6
-
40. 匿名 2014/08/18(月) 11:07:17
とても信頼している動物病院が有り、やむを得ず預ける時は、そこにお願いしています。動物病院でも、ホテルと言う名称では無いかも解りませんが、預かってくれる病院も有りますよ。体調管理もしっかりしてくれて、お迎えに行くと預けた日数分、体温や餌の食べ具合、獣医さんや看護師さんからの一言を書いた、⭕⭕ちゃんの1日と言うレポートをくれます(笑)たまに、迎えに行っても帰りたがらない時も……どれだけ、居心地良かったの?(笑)+5
-3
-
41. 匿名 2014/08/18(月) 11:09:17
ペットホテルで預かってもらいました。何回かトリミングやシャンプーに通い、ホテル側と私達、ホテル側と犬の信頼関係というか、そういうのを築くようにしました。犬も慣れ、宿泊中は写真付きメールを送ってくれたり、安心して旅行にいきました!
猫は、スカイプのようないつでも映像見れるものを取り付けて、自動餌やり機と水やり機、トイレを三つくらい用意していきました。ウチも親戚は遠いので…。+6
-1
-
42. 匿名 2014/08/18(月) 11:11:42
19歳の猫を飼ってます
ペットホテルに預けて
まで旅行に行きたくない
心配で他人に預けたくない
19年間 旅行に行ってません。
大事な家族なんで♪+99
-6
-
43. 匿名 2014/08/18(月) 11:12:57
帰省の時は一緒に車で連れて帰ります。
旅行はなるべく行かないようにしてますが、どうしても、の時はかかりつけの動物病院が預かってくれます。
一人にすると情緒不安定になって、食べない、寝ない子なので、病院で看護師さんとか先生に昼は話しかけてもらって、かまってもらって、夜は静かにマイペースで過ごせると落ち着いているようですよ。
ちなみに猫一匹です。
一泊ぐらいなら、空調、ご飯、お水を完璧にして出掛けることもあります。
が、ギリギリ遅い時間に家を出て朝は早々と帰宅するので旅行と呼べるかどうか微妙なところですが…
まぁ、ゆっくりしてても心のどこかで心配で落ち着かないから、これで良しです。+9
-3
-
44. 匿名 2014/08/18(月) 11:13:15
ペットシッター雇ってます。本当に信頼ないとできないけどそういう方がちょうどいるので。+18
-1
-
45. 匿名 2014/08/18(月) 11:14:33
捨て猫だったうちの子を拾ったときに、旅行は行かないと覚悟を決めて飼い始めました。
市外から出るだけで心配になり、早く家に帰りたくなるぐらいです笑。
旦那とそろっての旅行はできず、どちらかが留守番で友達と旅行に行くパターンです笑。
でも主さんは新婚旅行ですもんね、、、
参考にならずすみません。
+53
-3
-
46. 匿名 2014/08/18(月) 11:14:40
友達のわんちゃんを2匹預かったことあります!
友達が帰ってきた時、お世辞かもしれませんが2匹の表情がすごく安心しきってたからやっぱり私に預けてよかったと言ってもらえて嬉しかったです
あと別の子の家の鍵を預かって金魚に餌と水替えに行ってた事もあります+18
-2
-
47. 匿名 2014/08/18(月) 11:17:12
38
その間心配ではなかったの?
+8
-3
-
48. 匿名 2014/08/18(月) 11:17:25
病院に預かってもらいます。
いくら病院とはいえ、ストレスはたまるだろうなと思いますが。。+10
-2
-
49. 匿名 2014/08/18(月) 11:19:17
友達のわんちゃんを2匹預かったことあります!
友達が帰ってきた時、お世辞かもしれませんが2匹の表情がすごく安心しきってたからやっぱり私に預けてよかったと言ってもらえて嬉しかったです
あと別の子の家の鍵を預かって金魚に餌と水替えに行ってた事もあります+5
-2
-
50. 匿名 2014/08/18(月) 11:23:45
私は猫を飼っていますが、私以外の人間を怖がるのでペットホテルに預けられません…(๑*□*๑;)
猫って飼い主以外を怖がる子が多いですよね…(๑╯ﻌ╰๑;)
私と同じように、飼い主以外の人間を怖がる猫を飼っておられる方は旅行はどのようにされておられますでしょうか??ぜひぜひ教えて下さい(。>﹏<。)
+12
-3
-
51. 匿名 2014/08/18(月) 11:25:12
猫がいるので 一泊しかしません。
一泊も家空けるのは嫌だけど
その時は留守番してもらいます。
お水とご飯を大量に二カ所ぐらいに置いて
出掛けます。+21
-0
-
52. み 2014/08/18(月) 11:25:12
一泊2日の旅行しかしないので実家の両親に頼んで実家から来てもらいます。
環境を変えたくないし慣れている人の方が良いと思うので。
片道1時間くらいなので朝ご飯あげて夕方くらいに両親に来てもらい一泊して朝ご飯あげてと頼みます。
両親は田舎なのでショッピングや外食などして楽しんで帰ってくのでまだ頼みやすいし、本当に助かってます。+10
-1
-
53. 匿名 2014/08/18(月) 11:25:40
猫2匹飼ってますヽ(・∀・)ノ3泊が限界だな。いくつもの器に餌と水をタップリ用意して、トイレも4つ用意。段ボールにゴミ袋をはって、代用したりしてます。猫は場所が変わるとストレスが半端ないからペットホテルはやめた方がいいかも。うちのこは、手術で病院に1泊したとき、ごはんも食べず、トイレも全くしてなかったらしく、家に帰った瞬間、トイレに駆け込んでました(ノ_・。)ストレスすごかったみたい。+30
-5
-
54. 匿名 2014/08/18(月) 11:25:53
ペットを飼う時に旅行は行かないと決めました。それくらいの覚悟がないと飼っちゃいけない。猫なんて家につくから、ペットホテルなんてストレスたまりまくりでかわいそう。+54
-2
-
55. 匿名 2014/08/18(月) 11:32:30
関東在住ですが、那須にあるペットOKのコテージに泊まっています。
毎年同じ場所にしているので、犬もお気に入りです。
そこ以外は行きません。
遠すぎない場所にして、犬中心の旅行プランを立てています。
昔動物病院に預けたら、おしっこもうんちもせず、
家に帰ってからは下痢してしまったのでもうやめました。+7
-0
-
56. 匿名 2014/08/18(月) 11:35:22
動物病院に勤務してます。
かかりつけの病院がペットホテルもやってるなら、預かってもらうのもいいかもしれないですね。
ワクチン接種済みの子のみは当たり前だし、健康チェックや管理もバッチリ。何かあった時も安心ですよ。
入院してる子達と別室は当たり前ですが、中には一緒にされちゃう悪質な病院もあるので注意が必要ですが。
預ける時にはなるべく、いつも食べてるゴハンも一緒に。
いつも使ってるオモチャや食べ慣れたおやつ、飼い主さんの匂いの付いた服などあるともっといいです。+10
-0
-
57. 匿名 2014/08/18(月) 11:35:34
ペットホテルに預けた事あるけど、ストレスからか、しばらくお腹壊してそれ以来私が留守番してる(..)+11
-1
-
58. 匿名 2014/08/18(月) 11:38:26
ペットホテルは遠くて連れて行くにもストレスを与えちゃうかもしれないので、ペットシッターさんにお願いします。
基本旅行はあまりいかないので法事などやむを得ない時だけ‼
知らない人を家に入れるのは抵抗あるけど。。
+12
-0
-
59. 匿名 2014/08/18(月) 11:38:47
毎月通っているトリミングサロンのホテルに預けます。他の泊まりのわんちゃんと遊べて楽しそうにしていますよ。
留守番は、万が一停電でエアコンが切れたら…等々不安があります。
でも犬と猫とではかなり違いますよね。+12
-0
-
60. 匿名 2014/08/18(月) 11:39:08
ペットシッターさん♪+12
-1
-
61. 匿名 2014/08/18(月) 11:39:35
猫は環境の変化を嫌うので、三日間くらいなら預けるより一人で留守番のほうが猫のストレスは少ないらしいよ。+37
-0
-
62. 匿名 2014/08/18(月) 11:39:36
猫2匹はお留守番、
犬はペットホテルに預けています。
猫トイレは2つ。
水はたっぷり。
クーラーは暑い時間にタイマー入。
だけど、一泊二日までしか
旅行はできませんね( ;_q )心配になるので。
+13
-1
-
63. 匿名 2014/08/18(月) 11:40:14
38さん、私の中ではありえない・・
3日間もお家に閉じ込めておいて心配にならなかったんですか?
お散歩にもいけないし、きっとワンちゃん不安でいっぱいだっただろうな(;_:)
かわいそうです。。+35
-3
-
64. 匿名 2014/08/18(月) 11:42:07
ペットホテル。でも1度しか経験ない
家族皆が旅行ってないので誰かはいるから必要ない感じです+3
-1
-
65. 匿名 2014/08/18(月) 11:47:32
トピ主さんの猫ちゃん可愛いですね!
我が家の猫もキジ虎(メス3歳)です。
ペットホテルではないけど、以前動物病院に二泊三日入院したことがあります。(ペットホテルもやっている病院)
入院中、緊張のあまりほとんど餌も食べずトイレも我慢してたみたいです。
迎えに行ったらホッとしたみたいで、車の中で大量のオシッコをお漏らししてしまいました。
うちの子はビビりな性格なので、ペットホテルは絶対ダメだねと話しています。
飼い始めて旅行は控えてますが、もし家を空けるなら、信頼できる人に鍵を預けて一日一回餌.水.トイレの世話してもらうかな。+12
-1
-
66. 匿名 2014/08/18(月) 11:49:28
外で犬を飼っているので
お隣さんのおばちゃんに
エサだけやってもらってます!
+4
-1
-
67. 匿名 2014/08/18(月) 11:50:30
うちは猫ですが、カリカリと水を何ヵ所かおいて留守番してもらいます。
気候のいい季節に、一泊なら問題ないかな。
でもやっぱり心配で帰り道はダッシュになっちゃうw+20
-0
-
68. 匿名 2014/08/18(月) 11:51:33
行っても一泊です。
その時は友達にお金払ってお願いします。
なぁなぁにはしたくないので。その代わり信頼してる人にしか頼みません。
ちなみに猫飼ってます。+5
-0
-
69. 匿名 2014/08/18(月) 11:54:08
ネコが元気な頃は2泊までは自宅に置いたまま出かけても大丈夫でした。
年取ってからはイトコの家に預けたけど
心配で心配で‥。
速攻で迎えに行って感動の対面!!って期待してたけど
ビックリするぐらいイトコんちでまったりしてて、こっちには見向きもしなかった(笑)
あら?あんたどこにいたのさ?みたいな感じで
眠たそうに薄目あけてこっち見てたwww
+41
-0
-
70. 匿名 2014/08/18(月) 11:55:56
動物病院のペットホテルに新婚旅行は預けました。帰ってきたら野生化して顔が変わってましたが、しばらくしたら戻りました。
でも今度は子供産まれたらまた顔が変わりました。野生化さぞゃないけどきりっとしました。+3
-0
-
71. 匿名 2014/08/18(月) 11:56:53
猫がいますが、ペットホテルなんて考えられない派です(°_°)
私と旦那以外にはビビリなの知ってるし、もともと小食な方なので、知らない人から与えられても絶対食べないと思う。
まだ旅行とかしてないけど、旅行したい気持ちはある。だから私も考え中。多分、1、2泊までにして、エサやトイレを多くしてお留守番してもらいます。絶対その方がいいと思う。+17
-2
-
72. 匿名 2014/08/18(月) 11:58:38
猫2匹です。単身赴任の夫の所に行くため年2回ほど1週間くらい留守の時があり やむを得ず 動物病院と併設しているペットホテルに預けます。わりと平気のようでペットホテルでも変わった様子はないようです。
見てくれる身内が近くにいたら ほんとは家でお留守番させたいのですが‥
一泊ならごはんとお水を多めに置いてお留守番させています。成猫なので イタズラなどもしなくなり いいこにしています。
+8
-0
-
73. 匿名 2014/08/18(月) 12:00:27
トピ主さんの猫ちゃん可愛いですね!
我が家の猫もキジ虎(メス3歳)です。
ペットホテルではないけど、以前動物病院に二泊三日入院したことがあります。(ペットホテルもやっている病院)
入院中、緊張のあまりほとんど餌も食べずトイレも我慢してたみたいです。
迎えに行ったらホッとしたみたいで、車の中で大量のオシッコをお漏らししてしまいました。
うちの子はビビりな性格なので、ペットホテルは絶対ダメだねと話しています。
飼い始めて旅行は控えてますが、もし家を空けるなら、信頼できる人に鍵を預けて一日一回餌.水.トイレの世話してもらうかな。+6
-1
-
74. 匿名 2014/08/18(月) 12:03:33
ドッグカフェとホテルやってる所に預けます!
ゲージに入れず野放しにしてくれて寝る時もオーナーさんと他の犬ちゃん達と一緒に寝てくれるので安心して預けられます!+5
-0
-
75. 匿名 2014/08/18(月) 12:03:34
犬を飼っているので、一緒に行かれるところを選ぶことが多いです。
私も実家には預けられないので、どうしてもという時は信頼出来る友人に頼んでいます。
友人も犬を飼っているのでお互いにそうしています。+1
-0
-
76. 匿名 2014/08/18(月) 12:03:45
犬も猫も飼ったことあるけど、猫のペットホテルはストレスがたまってかわいそうだった。
犬もストレスたまるんだけど、猫は場所変わるストレスがかなり大きい。
2泊3日しなければいけないときに、餌と水たっぷり準備して、猫は自宅でお留守番にした。
ホテルよりはずっとストレスが少なそうだったけど、それでも帰ってきたときはすごい声で鳴いて駆け寄ってきたし、しばらくは落ち着かない様子だった。
法事とかなら仕方ないけど、かわいそうで長期の旅行は行けないし、楽しめない。
ましてや人につく犬ならまだしも猫は基本家につく動物だから、旅行に連れて行くのも余計ストレスかかっちゃうよ。
慣れてる人に世話に来てもらえるように頼むのが一番いいと思う。
5日とかなら、お留守番は無理だし、ホテルもストレスすごいし。+25
-1
-
77. 匿名 2014/08/18(月) 12:07:17
猫は友人でも預けられないよね。
家が変わるだけでだめだもん。
長期なら家族でも友人でも、自宅にお世話に来てもらえないのかな?
ホテルに頼むよりはシッターのほうがいいと思う。+14
-0
-
78. 匿名 2014/08/18(月) 12:10:58
猫2匹
人見知り&神経質なので他所へ預ける方が心配
トイレは2個
エサは数箇所と自動給餌器にてんこ盛り
水もたくさん用意してエアコンつけて出掛ける
我が家のお気楽ミケ子は毎日食べ放題で大喜び
2泊して帰って来たら一回り大きくなっていた(^^;;+12
-0
-
79. 匿名 2014/08/18(月) 12:14:24
ありがたい事に旦那の義父母が動物大好きなので旦那の実家に預けて行きます
+4
-0
-
80. 匿名 2014/08/18(月) 12:16:45
猫が一匹家にいますが旅行は最高2泊3日です。
その場合はトイレを何ヶ所か設置してご飯も少し多めに置いておきます。
夏は一室だけエアコンを付けたまま出掛けるようにしています。+10
-0
-
81. 匿名 2014/08/18(月) 12:16:54
小型犬2匹います。旅行には必ず連れて行きます。宿ではお部屋でのお留守番もさせたくないので、食事も同伴可のペット連れ専門の所にしか行きません。 旦那の実家では、飼っている小型犬を動物病院に預けて旅行に行ったら「留守中食欲がなく元気がなくなった為注射を打ちました。」と連絡がきたそうです。病院だったのでそうゆう時は安心だと義母は言っていましたがよほど淋しかったんだろうなと思うので、私は預けてまで旅行は行かないと決めました。+7
-2
-
82. 匿名 2014/08/18(月) 12:18:21
羽田か成田か忘れたけど空港にペットホテルがあります。
犬にジブリのDVDを見せたり、幼稚園みたいに連絡帳を書いてくれたり、ネットでライブカメラが付いていて旅先でネットに繋げばペットがどうしてるか見られます。
ただ、料金は高く、お客さんはみんなブランドのペットキャリーを使ってるし、バーキンにチワワを入れてる人も見たことがあります・・・。+7
-0
-
83. 匿名 2014/08/18(月) 12:18:58
猫なら2~3日はちゃんと準備しておけば留守番できるけど、「大丈夫」っていうのは命に問題はないよってだけで、ストレスはやっぱりかかってしまうよ。
仕方がないときはお留守番にするかお世話に来てもらうけど、全然平気だよー!って感じで人に勧めることはできないな。
5日はかわいそうだけど、お留守番は無理だし頼れる人もいないなら、ホテルかな?
ストレスやショックでパニックになっちゃう子でなければ命の心配はないし。+2
-1
-
84. 匿名 2014/08/18(月) 12:19:08
ラブラドールはいつも行ってる美容院にホテルがついてるので、(昼間は広いゲージで遊ばせてくれて、散歩は2回)お泊まりで。
小型犬たちは、家じゃないと落ち着かないみたいなので、ペットシッターの先生に(毎回同じ人で信頼出来る人)1日2回来てもらってます。年に何回も家族旅行に出掛けるので助かります。ただ、両方とも、人気店なので、予約は早めにしないとです。+5
-2
-
85. 匿名 2014/08/18(月) 12:20:33
私は猫ではないんですが…フクロモモンガを飼っていて、実家に帰省する時飛行機に乗せるのが可哀想だったので、フクロモモンガを販売してるペットショップに預けました。餌をどのように何回何時頃あげてるかなど細かく聞いてくれて、カゴの掃除もしてくれていて大変満足でした(*^◯^*)+7
-0
-
86. 匿名 2014/08/18(月) 12:24:04
犬ならホテルか、連れて行けるところなら一緒に行く!
猫はホテルよりお留守番のほうがいい!
でも長くても3日が限界!
3泊はできない。+15
-0
-
87. 匿名 2014/08/18(月) 12:30:48
ペット飼った時点で旅行行けないって思うし新婚旅行なんて諦める。
生半可な気持ちでペット飼わないで欲しい+17
-8
-
88. 匿名 2014/08/18(月) 12:31:59
離れるのが寂しすぎて旅行とか行けない+17
-3
-
89. 匿名 2014/08/18(月) 12:40:01
まだペット飼ったことないけど…実家の母に預けると思います?
実家で猫飼ってるけど1晩留守しただけで帰ってくると絵に書いたようにいじけて怒ってるし、前の猫は一晩泣き叫んでたようで声がガラガラになってました。+4
-0
-
90. 匿名 2014/08/18(月) 12:41:13
車で旅行で連れて行く
だいたいコンビニご飯になるし
行けるとこも限られてくるけど
犬も楽しめる川や海が殆どかな
箱根まで来て川遊びかよという
温泉も日帰りで、車で交代で寝ながら運転+5
-4
-
91. 匿名 2014/08/18(月) 12:45:56
猫を二匹飼っています。
お互いの実家が離れているので、帰省中や旅行の際はシッターさんにお願いしています。
最初は不安もありましたが、猫達もすぐになついて問題なかったです。
ホテルは一匹につき3000円でしたが、シッターさんは二匹まとめて一日2000円だったので、お財布にも優しかったですよ。
毎日猫の様子も写メとメールで送ってくれるのも安心できました。+6
-0
-
92. 匿名 2014/08/18(月) 12:52:19
4泊の旅行の時(新婚旅行)、犬2匹はペットホテルへ、猫2匹は神経質なので自宅に置いて行きました。
犬は散歩してくれないと困るし、猫はエサを食べ切らない性質だし…と。
猫はトイレとお皿、水を複数用意して足りない事のないようにしました。
余るほど用意して行ったので帰るまでは心配でしたが大丈夫でした。
犬は迎えに行ったらいそいそとスタッフの方と散歩行くところで、名前を呼んだら「え?…あ!」みたいな表情してたから、楽しく過ごせてたみたいで安心しました。+10
-2
-
93. 匿名 2014/08/18(月) 12:56:09
ペットシッターさんに一日2回来てもらいます。
ペットホテルで信頼出来るところが今までなかったので。
なるべく旅行には行かないようにしますが、年1回1泊出いける沖縄や韓国にしてます。
ホテルより家の方が安心すると思うので。
動物病院のところも全然良くなかったので、シッターさんなら散歩もしてくれてご飯もトイレシートも交換してくれて安いです!+8
-0
-
94. 匿名 2014/08/18(月) 12:58:34
新婚旅行って行かなきゃいけないものじゃないし、沖縄なら5日も行かなくても…って思っちゃう。
猫にストレス与えて不安な状態にさせて、自分は楽しめるのかな?って不思議。
ペットいる人は旅行に行くなっていう意味ではなく、
周りの頼れる環境や、飼ってる動物の個性や習性もあるんだから、それを考えて旅行の計画をたてたらいいのに。
3日くらいならまだしも、5日とか、抵抗あるどころか絶対無理なんだけど。+12
-5
-
95. 匿名 2014/08/18(月) 12:59:38
ペットシッターさんの意見少なめだけど、絶対オススメ♪もちろん、信頼関係で成り立つけど、うちはまさにプロの方で、何でも相談出来るし、気配りが凄い!頼りなる上、わんこもなついて、嬉しそう♪+11
-0
-
96. 匿名 2014/08/18(月) 13:02:44
実家に預けます。
実家へはよく泊りにいく為、本人が自宅より実家の環境を気に入っているのも大きいです。
でも、基本は泊りの旅行にいきません。
私が淋しいくなってしまうからです(T_T)
+4
-0
-
97. 匿名 2014/08/18(月) 13:07:28
基本的に一緒に行けるところにしか行きません。
飛行機では小型犬が亡くなってしまったというツイートもいくつか見たことあるし(確か去年もお盆の国内線でチワワ亡くなってた;)、家族ですから~家族旅行は一緒じゃなくっちゃ。
最近はほんっと犬と一緒に行ける場所も増えたし、ネットで情報もたくさんあるからありがたいです。
20年前は預けるしかなかったからねぇ。
海外旅行とか行きたいけど、今はやっぱり一緒に行ける所じゃないとさみしくなっちゃいます。
万が一、どーしてもどーしてもって時は、実家に預けるかもしれませんが、基本的には車中泊で一緒です。
うちは家族だけど、子供の変わりって感じもあるからかもしれません。+4
-2
-
98. 匿名 2014/08/18(月) 13:13:10
猫がいます。
旅行はあきらめました。
どうしても出掛けなければいけないときは、誰か一人残るようにしています。
このお盆休みも、弟に託してきたのに心配&会いたくて(笑)気が気じゃなかった…。。+6
-0
-
99. 匿名 2014/08/18(月) 13:13:31
今飼っている犬はとても寂しがり屋。ペットホテルに預けても一晩中しょんぼりしてると思うので、必ず誰かが家に残るようにしています。
もし今後家族全員で泊りがけで出掛けなくちゃならない時は、一緒に連れて行くつもりです。+3
-0
-
100. 匿名 2014/08/18(月) 13:20:17
猫なので、預けるとストレスがとんでもなさそうなので、女性のペットシッターさんにお願いしてます。
事前に来て一度打ち合わせできてもらって、トイレや水、餌の場所やしてほしいことを依頼。
契約書をかわして、お金をはらって、鍵を渡します。
写真をとって報告してくれるので、安心できますよー。+7
-0
-
101. 匿名 2014/08/18(月) 13:24:07
今度、猫をお留守番させて二泊三日で新婚旅行行きます。
初めは猫が2匹いる実家に預けようと思ったのですが、お試しで数時間うちの猫と対面させたところ怯えてしまい可哀想なことをしました…。
やはり環境が変わるとストレスになると本で読んだので、一日一回親に様子を見にきてもらうことにしました。それか、猫を飼っていない友人にお願いするのも良いらしいです。
猫にとっては住み慣れた家でお留守番が一番だと思いますが、信頼してお願い出来る方がいないのであればやはり病院併設のペットホテルがきっといいでしょうね。
+6
-1
-
102. 匿名 2014/08/18(月) 13:28:24
放置(*≧∀≦*)+0
-17
-
103. 匿名 2014/08/18(月) 13:35:44
病院が預かる有料サービス(ペットホテルみたいなもの)を受けたけど
やっぱり、人間は事情を分かってるからいいものの
猫は状況が訳分からないし、大嫌いな病院だし、でもうストレス半端なかったみたいで
普段家の中では女王様な振る舞いのうちの猫が、ストレスで毛がバサバサ、目はらんらんとしてて、やつれて見る影もなくなってた
旅行帰りで浮かれ気分だったけど憔悴した猫の様子を見たら家族全員、申し訳ない気分でいっぱいになったわ…。
+12
-0
-
104. 匿名 2014/08/18(月) 13:41:09
猫は自宅でお留守番が一番ストレスないよ。
夏は1泊、それ以外は2泊まで。
知り合いがペットシッターやってますが、シッターさんに頼むのとても良いと思います。うちは旦那が他人を留守宅に上げるの嫌うので頼めない。+10
-0
-
105. 匿名 2014/08/18(月) 13:45:14
自宅で慣れてる人かシッターにお世話頼むのがいいと思う。
でも4~5日は無理。+6
-0
-
106. 匿名 2014/08/18(月) 13:45:34
いつも行ってる病院がペットホテルもやってるからそこに預けます。
+3
-1
-
107. 匿名 2014/08/18(月) 13:45:45
トイレやご飯を用意しても怪我や病気になってないか心配になります。
実家の父に決まった時間に来てもらうよう頼みました。何かあったら連絡あるでしょうが、気になって、どうだったー?と電話してました。
1泊の時はよかったのですが、2泊の時は、帰っても近寄って来ず距離をおかれ、しばらくすねている感じでした。
(*_*)
+3
-1
-
108. 匿名 2014/08/18(月) 13:46:40
たまになら全然OKと義両親の家に預かってもらってます。
迎えにいった頃には義母が大好きになりベッタリ…!義母も犬が大好きになり手作りおやつ…!
うちの犬のコミュ力の高さと義母の寛大さには脱帽です(; ・`д・´)ノU^エ^U+10
-0
-
109. 匿名 2014/08/18(月) 13:48:16
飛行機だと確かデルタ以外は貨物扱いになっちゃうから一緒には居られないんですよね。
デルタは座席の下に一人一頭までゲージに入れて乗せる事が出来るけど貨物扱いだと同じ飛行機の中で様子が見られないし離陸前に用意したご飯と水のみだから飛行機で一緒に連れて行くのは余程の事がない限り選択肢にはないですね。
我が家も新婚旅行は悩みましたが
旦那の仕事の都合で長期的な休みもないし
旅行はこれが最初で最後位の感じだったので
猫達には申し訳なかったですけど行きました。
母と姉にお世話をお願い出来たので
毎日猫達の状態とか今日はどんなだったとか細かく聞けたし写真も送って貰えたので他所に預けるよりは安心でしたよ。
ペットがいるから旅行や遠出はするべきじゃないとかそれが当然でする飼い主がおかしいみたいな風潮になるのもちょっと変だなと思うんですよね。
安心出来る預け先やシッターさん(両親や友達含む)はいざ何かあって家を留守にしなければならなくなった時は心強いですからこれを期に見つけておくのもいいと思います。
せっかくの新婚旅行ですから猫ちゃんにとっても万全の対策をとって楽しんできてください!+17
-1
-
110. 匿名 2014/08/18(月) 13:51:06
うちもペットホテルに預けます♪
一泊2000円くらい。
うちのニャンコは人見知りしないのでペットホテルでも平気です!!
でも預けても2日くらいかな♪
ニャンコが寂しくなるんじゃなくて私が会いたくて寂しくなるから(笑)
+7
-1
-
111. 匿名 2014/08/18(月) 13:52:05
2匹ネコを飼っています。
車も大丈夫だし、他人にも懐くので
ペットOKのところには連れて行きます。
車の後ろをフラットにし、ケージを組んで
深い入れ物に水、システムトイレも入れて。
ごはんはPAとかで車の中であげます。
外ではネコ用のハーネスを一応つけますが
逃亡しようとしたことは今まではないです。
近場なら実家に預けます。+3
-3
-
112. 匿名 2014/08/18(月) 13:59:44
実家で猫を飼ってます。
母がこちらに何泊か泊まりで来る時は、結婚して家を出ている妹に猫のお世話を頼んでいます。
夏や冬は日中や夜もかわいそうなので、母も来る時期には気を付けています。+2
-0
-
113. 匿名 2014/08/18(月) 14:01:51
長期の旅行も預け先次第でできるんだろうけど、私は無理。
心配だし寂しくて旅行どころじゃなくなっちゃう笑
2~3日でも帰ってきたらニャーニャー怒っているような甘えているようなって感じになっちゃうから、ごめんねー(><)ってなる。+6
-0
-
114. 匿名 2014/08/18(月) 14:05:28
またまたトピ主です(^^)
信頼できる友達に頼るのも1つの手ですね!
周りに頼れるというのは
心強いですよね(^^)
あと生半可な気持ちで
猫を飼ってなんかいません。
子供のように大切にしています。
4〜5日もペットを飼った事が無い
旦那が言っているだけで
価値観が合わず喧嘩になりそうだったので
ここでみなさんの意見を聞きたいなっと思い
トピを挙げさせてもらいました。
ペット(特に猫)を飼った時から
旅行はできないもの…と覚悟をして
色んな場所を諦めています。
事情があり結婚式も挙げれていないので
旅行がてら2人だけの式を挙げる為にも
新婚旅行だけは行きたいと
考えてるだけでも
飼い主失格なのですか?
皆さんのコメントを見て参考にして
もちろん旅行をやめるのも視野に入れて
考えています。
旅行行く=大切にしていないは
少し違うような気がします。
+37
-3
-
115. 匿名 2014/08/18(月) 14:09:35
うちはワンちゃんですが、どうしても仕方ない時はやっぱりペットホテルです。
でも ご飯食べなかったりせっかくスタッフさんが散歩連れてってもオシッコもウンチもしなかったり…。預けるといつもゴメンねって気持ちになります。+3
-1
-
116. 匿名 2014/08/18(月) 14:14:59
うちの猫はもともとペットショップで売れ残っていた子で人見知りをあまりしないので、
出張や旅行で家を空けるときはペットホテルに預けます。
家でひとりにするよりも、常に人がいて世話をしてくれる環境の方が安心ですし、本人もさみしくないみたい。
最大で10日間預けたことがありますが、スタッフの方に可愛がってもらい、
ふくふくした状態で帰ってきましたよ。
ただ、ホテルについては、ゲージの大きさや環境、スタッフの印象などをかなり重視して選びましたね。
電話で説明してもらうのはもちろん、見に行ったりもして。おかげで安心して預けられるところを2軒見つけました。
預ける、預けないは猫ちゃんの性格やホテルの環境にもよるのではないでしょうか?
お家が一番なのは人も猫も同じことですが。
+6
-1
-
117. 匿名 2014/08/18(月) 14:17:04
子供の事と同じ感じですよね。
ずっと一緒に居るといい親で赤ちゃんの頃から預けると子供がかわいそうだとか親としてどうなのかとか。
各々事情があっての事なのにと思います。
何も思ってなかったり生半可な気持ちで飼っているなら悩んだり考えたりしないですよ。
大事な存在だからこそ考える。
だけど今回は特別な事情で家を空けなければならない。
飼い主としてこれの何がダメで失格なんですかね?+17
-2
-
118. 匿名 2014/08/18(月) 14:25:32
そら食料だけ置いて放置やで 死にゃあせん+3
-12
-
119. 匿名 2014/08/18(月) 14:28:43
犬、猫って、人間の4~5倍で年取っていきますよね。
1日会わなければ4日、5日
1週間会わなければ1か月ちかく
ペットにとっては時間が経ってしまうので
旅行は行かなくて良いかな、と思っています。
+10
-2
-
120. 匿名 2014/08/18(月) 14:28:53
旦那さんの実家のおばあちゃん以外の方に見に来てもらうのはどうでしょう?+1
-0
-
121. 匿名 2014/08/18(月) 14:29:49
2泊3日で旅行に行くときに、普通に餌と水をたくさん置いておトイレも2個設置してました。うちの猫はあまり寂しがりでもないし、結構クールだからできたのもあると思います。
旅行中のこっちが、大丈夫かな?寂しがってないかな?なんて気にしてましたが、帰ってきても特にいつもと変わりなく寝ていたようで、のそのそと起きてきてニャンとも言わずに、伸びをして大あくびでしれっとしていました。
まあこういう子で良かったです。
もし寂しくてアオーンアオーンする子だったら、難しかったと思います。
+14
-3
-
122. 匿名 2014/08/18(月) 14:42:24
結婚して今年実家を出たので今は一緒に住んでいませんが犬1匹、猫2匹を実家で飼ってます。
預けてまで行く気はないので出掛けても日帰りだけで泊りがけの家族旅行は10年以上行ってないです。
来週両親が一泊で旅行に行くのでその時は私が面倒見に帰ります。
ペットホテルに預ける方も結構いるようですが、わんちゃんの場合、お散歩は朝晩に軽くしかしてもらえないので運動量の多い子や外でしか排泄しない子はちょっと可哀想だなと思います(。-_-。)
うちの犬は膀胱炎気味な時期があって以来、数回外に連れて行ってさせてるので我慢しちゃうんじゃないかと心配で預けられないですね。
猫も飼っている1匹はかなりの人見知りでストレスが溜まりやすい子なので知らない人はもちろん他の動物の鳴き声も常に聞こえるような施設には預けるなんて出来ないです。
猫は犬と違って何回にも分けてエサを食べると言われてるので置き餌もありだと言う声もありますが、うちの猫はかなり食いしん坊であると一気に食べてしまって吐いちゃうことも多いのでお留守番出来るかは猫ちゃん次第じゃないですかね(-.-;)
長文失礼しました+8
-0
-
123. 匿名 2014/08/18(月) 14:44:58
旅行は行かない覚悟じゃないと、ペットは飼えないと思います。
人間はペットホテルなどに「預けた」と思いますが、動物からすれば「捨てられた」と感じます。+14
-1
-
124. 匿名 2014/08/18(月) 14:48:02
ペットホテルってあの狭いカゴに閉じこもりっぱなしのところが多いのかな?
友人の猫はストレスで毛が抜けて食事も取らなかったそうな。
それからはペットシッターにたのんでるみたいですよ。
家に1日1~2回とか家にきてもらって
ご飯と一緒に遊んでくれるみたいなやつ。
うちはどうしても可哀想で
1泊の旅行以外は行けませんでした。
1泊だけならお留守番できたので。
夏はどこか1部屋クーラー、冬は暖房、つけたまま出かけました。+9
-0
-
125. 匿名 2014/08/18(月) 14:55:28
過保護すぎワロタwww+3
-15
-
126. 匿名 2014/08/18(月) 15:05:25
ペットを飼うなら覚悟を~って言ってる人は、「4~5日」ってところに驚いたんじゃないかな。
旅行行ったら飼い主失格なんて言ってる人いなかったと思うけど。
正直、猫で預ける場所も決まってなくていきなり長期って大丈夫なの?って思います。
ここで他の子がピンピンしてたよ!っていうのを聞いても、自分の猫がそういう性格なのかもわからないし。
私も旅行行くけど、3日が限界。+7
-4
-
127. 匿名 2014/08/18(月) 15:13:59
私も新婚旅行で沖縄行ったけど、2泊3日でも十分楽しめたし、のんびりもできましたよー!
私も猫が心配だったけど、懐いてる家族にお世話頼んでいたし、写メ送ってもらったりもしていたので、
旅行中思い出しても、写メ見て元気をもらい安心して楽しみました。
帰ってきてからはやっぱり寂しがっていたので申し訳なかったですが、自宅でお世話してもらっていたからか、すぐ落ち着きましたよ。+5
-0
-
128. 匿名 2014/08/18(月) 15:25:58
ニャンコもいろんなタイプがいるから
それぞれの性格によるよね。
もう亡くなったけど
うちのは、一人暮らしなのに飼っちゃったせいで小さい頃からあちこち預けてしまったんで
全く人見知りしないし、どの家でも甘えまくってそこのお家の人をメロメロにしてしまう特技を身につけていました(笑)
歳取ったり、病気したら旅行どころか外出さえままならなくなるんだから
新婚旅行ぐらい行った方がいいんじゃないかなぁ〜。
このさきどうしても留守にすることぐらい沢山あるんだろうし。
シッターさんも最初は大変だとしても
慣れてくるかも知れないし。
ちなみに主さんのネコちゃんと同じ模様の猫でした!
+10
-2
-
129. 匿名 2014/08/18(月) 15:36:08
シッターの方少ないんですね
私は信頼できるシッターさんに
何年もお願いしてます。
友人の方が気を使ってしまうので。
水やりとか郵便物とか
簡単な掃除と、動物介護もやってる方なので
健康チェックもしてくれます。
なにより、地震の時に
割れたもので猫がケガしていないか
見に行ってくれたり。
長い時は値引きもあり。
猫はホテルより、シッターさんの方が無難ですよー+13
-0
-
130. 匿名 2014/08/18(月) 15:49:15
他人から見たら非常識になるだろうけど、
親戚の不幸だったら普通に犬3匹連れて行くと思う。
(もちろん犬飼ってるのを知っているから)
親戚のうちでお留守番させてすぐに帰宅!だと思う。
動物飼うなら連れて行くよね?普通+2
-7
-
131. 匿名 2014/08/18(月) 16:05:31
行きません。
行きたいけど。旦那実家とかどうしても泊まり込みが必要な場合は実家母に来てもらいます。
母1人暮らしなので。+5
-0
-
132. 匿名 2014/08/18(月) 16:13:08
基本いかない。
でも法事などでどうしても預けなきゃ行けない場合には
動物病院でホテルも併設してるところに預ける。
やっぱホテル業だけのところはいろいろと不安すぎる。+4
-1
-
133. 匿名 2014/08/18(月) 16:19:33
猫なのでホテルとかに預けるのは良くないと思います(´ . .̫ . `)
元野良なのに甘えん坊なので家に置いてくにしても気になりそうで旅行行かなくなりました(´・ε・`)
義実家両親を連れての旅行は旦那一人でお願いしてます(・◡・)
涼しい時季なら2泊ぐらい平気って聞いたけど
来てくれる人がいるといいですよね
+5
-0
-
134. 匿名 2014/08/18(月) 16:46:41
ここ10年くらい、泊まりの旅行とか行ってないですね。
いつも、日帰りです。
何回か泊まりの話が出ても、やっぱり無理だよね...と断念。
友達はペットホテルに預けてるみたいだけど、いつも体調を崩してるって聞いて 家のワンちゃんは絶対無理だなと思った。
いつものお留守番でも、こんな顔されるのに おいて行けないです。+11
-0
-
135. 匿名 2014/08/18(月) 17:09:45
私はいつもペットシッターに頼んでいます。
ペットホテルはゲージに入れられるので何日もだと可哀想だと思って。
あと、猫は環境が変わるのが苦手なので、シッターの方がいいと思います。+6
-0
-
136. 匿名 2014/08/18(月) 17:23:41
1さんの猫ちゃんめっちゃ可愛い。+6
-2
-
137. 匿名 2014/08/18(月) 17:29:55
放置とか過保護過ぎワロタとか、何かその人自身の育ちの悪さを感じるコメントだねぇ。+5
-2
-
138. 匿名 2014/08/18(月) 17:35:48
トピ主さんには是非楽しんで来てもらいたい。我が家は結婚して五年目に犬を迎えましたがあれから6年、預けて旅行はしていません。こちらも後ろ髪引かれながら旅行楽しめないし。海外行きたいです。でも存命中は諦めてます。
皆さん悩みますよね。+6
-0
-
139. 匿名 2014/08/18(月) 17:44:18
今は違いますが、以前動物病院で働いていました。
勤めていた動物病院では、ペットホテルもしていましたが 、
やはり、猫にはあまりお勧めできません。
お世話は一生懸命しますが、なつかない子は何をしても全然ダメで、
3日間、飲まず食わず、排泄も一切せず、
シャーシャー言って、気の毒でした。
私も猫を飼っていますが、独り暮らしをしてからは旅行には行っていません。
もしも、の時は、
性格にもよりますが、猫は、2泊位なら自宅で、それ以上ならペットシッターさんの方がいいかな、と思います。
+13
-0
-
140. 匿名 2014/08/18(月) 17:49:39
139続きです。
どうせ、と言ったらおかしいですが、
飲まず食わず、排泄も一切せず、なら、
普段通りの環境で過ごさせてあげた方がいいと思います。
シッターさんが見つからなければ、
猫を飼っている猫に慣れたお友達に様子をみたり、
トイレの掃除をしに来てもらったりしたらいかかでしょうか?
せっかくの新婚旅行、楽しんで行ってきて欲しいです(^-^)+12
-2
-
141. 匿名 2014/08/18(月) 17:54:24 ID:T5WEoXUKCX
この間、祖母が倒れたと言われ
東北から関西まで行かなきゃならなくて
初めて愛犬をペットホテルに頼みました。
祖母も心配だったけど
愛犬も同じくらい心配で
預けるとき
私の方が泣き出してしまいそうでした。
やはりご飯を食べないという連絡が来て
祖母が元気になったのを確認して
真っ先に迎えに行きました。
あのときはごめんね。+7
-0
-
142. 匿名 2014/08/18(月) 18:18:57
犬飼ってからどこにも行かなくなった。
半日くらいの買い物程度なら置いていくけど
それ以上かかるときはうちは車移動だから連れて行く。
連れて行くとどこにも寄れないし
食事もドライブスルーとかになっちゃうけど
家に置いていくより安心。
もしも旅行にいくならペット同伴OKのところを探すかな?+8
-0
-
143. 匿名 2014/08/18(月) 18:20:54
うちも婚約中で一緒に住み始めて
入籍は年末予定ですがネコを飼い始めました。
シェルター出身だからか誰にでも懐くし
近くに住む妹が動物看護師をしていたので
少し出かけるときはシッターを頼みます。
うちも新婚旅行とかは諦めようと言っていましたが
この分だと海外1週間とかでなければ
シッターしてもらえば大丈夫かなと思い始めました。
1時間程度なら車も平気なので
少し慣らして国内近場なら一緒に行けるかな、
とも思うのですが、旅先で逃がしてしまったら
捕まえるのはなかなか困難だと思うので
それは慎重になっています。+4
-0
-
144. 匿名 2014/08/18(月) 18:22:54
犬が2匹いますがペットホテルに預けています。そのペットホテルはトリミングもしているのでいつもトリミングは普段からそこでしています。普段から慣れた所の方が、知らない所に預けられるよりも愛犬たちも安心できるかなと思います。まぁ滅多に預けませんし、預けたら預けたで、なるべく早く帰ってきてあげたいとは思います。+2
-2
-
145. 匿名 2014/08/18(月) 18:26:24
もちろん猫にゃんもペットホテルへ…+0
-4
-
146. 匿名 2014/08/18(月) 18:31:17
うちも猫飼ってます。
犬に比べて環境の変化に弱いから、ペットホテルは可哀想かもしれませんね。
ペットシッターさんがオススメです。+7
-0
-
147. なな 2014/08/18(月) 18:46:41
旅行に行きたいな~とは思うけど行かない!!
可愛いにゃんこの顔をみると、お留守番ホテルに預けることなんてできません。+4
-0
-
148. 匿名 2014/08/18(月) 18:59:55 ID:7WBAdYEFfC
着いて行きたがるけど親に預ける(^。^)
+9
-0
-
149. 匿名 2014/08/18(月) 19:40:40
うさぎを一羽飼ってます。
基本あまり行かないですが、行くときは実家にお願いしています。
一度だけペットホテルに預けたことがあります。私は初めてだったので色々心配していたら、当人はしっかりごはんも食べてました(^-^;一日一回写真つきのメールの報告をしてくれるところだったので毎日それを見るのが安心できました。
主さんにとって大切な存在だと思いますので、猫ちゃんにとってもよい環境がみつかるといいですね。+4
-1
-
150. 匿名 2014/08/18(月) 20:01:21
でっかい皿にいっぱいエサを入れて出てた
まぁ2~3日だけだけど
室内飼いで21年生きた猫はこれで問題はなかったなー
むしろペットホテルとか知らない環境に預けた時のほうがストレス貯まってたみたい+5
-0
-
151. 匿名 2014/08/18(月) 20:04:22
犬と違い猫は環境の変化をすごく嫌うといいます。自分のお家が一番なんです。
できれば誰かに来てもらった方がいいと思います。+7
-1
-
152. 匿名 2014/08/18(月) 20:08:03
誰かに来てもらっても知らない人にめっちゃ警戒するからうちのは無理
+4
-0
-
153. 匿名 2014/08/18(月) 20:18:33
うちは犬ですが、12さんと同じです。+1
-2
-
154. 匿名 2014/08/18(月) 20:18:55
犬を実家で飼っていた時は旅行に一切行きませんでした。ちょっと買い物してもすぐ帰っていました。
法事の時などは動物病院に預けていました。
1日であればペットホテルも良いかなとは思いますが、5日間、でも新婚旅行だと難しいですね…
ペットシッターさんが一番良いのかな?
ちなみに私は猫の様子を見て欲しいと有償でお願いされた事がありましたが断りました。急に飛び出して来たりしたらもう責任が取れないので。これは頼むひととの人間関係によるかと思いますが。+3
-0
-
155. 匿名 2014/08/18(月) 20:32:52
トピ主さん、別に一日ぐらいいいと思います。
よっぽど身体の弱い子以外、ノラでも生きられるぐらいなので大丈夫でしょう。
あと、行っても二泊ぐらいにした方がいいかもしれないです。
たぶんトピ主さんホテルにしろ友人に預けても心配になって旅行どころではなくなりそうなので。
ペット可のホテルあるかもしれませんが、観光スポットとか結構いけなくなる可能性ありますよね。
本当猫と二人旅とかで行くならそれでもいいけど、夫婦で水いらずの旅行にはちょっと違うような気がします。+5
-2
-
156. 匿名 2014/08/18(月) 20:46:59
新婚旅行いいですね。
猫なら留守番のほうがいいですよ。
お世話に来てくれる人がいたら安心。
でも5日は長過ぎると思う。
3日くらいが限度かな。+7
-1
-
157. 匿名 2014/08/18(月) 21:04:54
わたしのいとこが
ペットホテルに愛犬を預けて
殺されてしまったらしく
(発作に気づかず放置 病院に連れてった時にはすでに遅し)
しかも電話で「死にました」とだけ伝えられ、訴えようか本気で悩んでいました
それ以来ペットホテルにいい印象はありませんし
所詮自分のペットにそこまで愛情そそげるのは自分以外いないと思うので
旅行は我慢します
ペットを買うと決めた時そう決めました
そのくらいの覚悟はペット買う人には必要なんじゃないかなとも思います+9
-0
-
158. 匿名 2014/08/18(月) 21:36:11
出産の時、一週間ペットシッターさんにお願いしました。
鍵を預けないといけなかったのですが、ホテルはかわいそうだったので思い切って。。。
面談をさせてもらって、女性でご自身も猫好きで良さそうな方だったのでお願いしました。
室温管理、お水は飲んでいるか、ご飯は食べてるか、様子など毎日日誌にしてもらって、電話でも報告を受けていました。
環境が変わるのは猫にとってストレスになるので、鍵を預けられるならシッターさんお勧めです。+5
-1
-
159. 匿名 2014/08/18(月) 21:41:45
皿に少し餌入れて、親戚に様子見と餌やり頼んだ+1
-1
-
160. 匿名 2014/08/18(月) 21:42:08
どうしてもと言う時は連れて行きます。
もちろん、車で遠距離でもお出かけします。
ペット同伴ホテルもありますが、基本全て車中泊で済ませます。
事前に、ペット同伴OKのレストランを探したり、しています。
無い時は、私が食事を我慢して、愛犬と時間を過ごします♪
一人ぼっちにさせるには、命の危険もあるし、さびしがるので・・・。+5
-0
-
161. 匿名 2014/08/18(月) 22:40:41 ID:deogKANUg3
猫飼ってる友達とかいないの?
ペットホテルは辞めた方がいいと思う。
一泊だけにして猫ちゃんにお留守番してて貰うのがベストかと。
環境変わるのって猫にはストレスだからね。
+2
-2
-
162. 匿名 2014/08/18(月) 23:55:26
マイナス覚悟でいいますが、ペットが可哀想で、旅行に行かないとか必ず一緒に連れて行くとか言っている人がいますが過保護すぎ!旅行って行っても2〜3日でしょ?コメントの中に前にペットホテルにペットを預けたらストレスでご飯を食べなかったとか、トイレも出来なかったとかで可哀想で預けないと言う人もいましたが、いくら飼い主と離れてストレスだからといって、飼い主がいないとご飯も食べられなかったり、トイレも出来ないって逆にペットにとっていい事ですか?そこまで行くとペットの為にも良くないと思いますが。ずっと飼い主さんと一緒にいられればいいけど、もしペットが入院したり、逆に飼い主さんが入院したりとか、災害かなんかで離ればなれになって飼い主さんがいないとご飯も食べられなかったり、トイレも出来ないとかだと結局困るのはペットですよ。飼い主じゃない人にお世話されるのも少しは慣れておいた方がお互いのためにもなると思います。+8
-10
-
163. 匿名 2014/08/19(火) 00:29:25
いまは、ペットと一緒に泊まれる宿とかも充実してきてるので
その宿がある所をメインに、旅行の行き先を決めたらどうですか?+5
-1
-
164. 匿名 2014/08/19(火) 00:38:15
人に預けるのが心配なので…ペットOKのところを探して一緒に旅行してます★+3
-0
-
165. 匿名 2014/08/19(火) 00:57:59
ペットって確実に私たちより寿命が短いんだから
ストレスなく生きてほしいと思ってます。
5歳くらいまでは同じ部屋に泊まれるコテージを見つけて一緒に何度も旅をしましたが、その後は旅行には行ってません。
実家でも友人でも、動物にとってはストレスが多いだろうし、ペットホテルはほったらかしにされますし。
旅行に行っても置いてきた子が気になって楽しめないでしょうしね 。
家族と一緒にいることが何より楽しそうな、今12歳のコーギーの心を傷付けたくないので、余程の事がない限り他人に預けることはしたくないです。
+4
-2
-
166. 匿名 2014/08/19(火) 01:36:07
ペットシッターさん雇っています。信頼できる方なのでもう2年同じ方です。 ホテルは結局夜には誰も居ないので安心できるおうちでお留守番させています。+3
-1
-
167. 匿名 2014/08/19(火) 01:58:52
facebookとか見てると犬かわいーでしょアピールしてる割にはランチだ飲み会だ旅行1週間とかいってる人いるけど信じられない。
小型犬だから散歩毎日じゃなくてもいいとか言ってるけど毎日狭い空間で飼い主しか繋がりのない動物に淋しい思いさせないで欲しい。小型犬だろーが猫だろーが寂しいに決まってる。ペットホテルなんて、閉じ込められて何されてるかわかったもんじゃない。ペットシッターさんならいつもと同じ空間で散歩も世話もしてくれる。どーしても行かなきゃ行けないなら鍵預けるのが心配とか言わず犬を第一に考えて欲しいなー。
今や子供旦那に預けて友達同士で旅行いこって誘って来る人もいるけど、そんなバカは置いといて命の責任は考えてあげて欲しいです。まだ家にいてるほうがいつもの環境で寂しいだろうけどストレスは最低限だと思います。私も実家に預ければ寂しくないと思ってお願いしたらいつもは鳴かないのにずっと泣いてたと言われて、どうしてもの時はペットシッターさんにお願いしてます。連絡もその度にくれるので安心ですよ。
ペットがいるなら期間は最低限にしてあげて欲しいです。命あるものは感情があります。犬は人につくので余計寂しいと思います。
おもちゃや飼い主の匂いのある物ではなく、空間も大事だと思います。
+1
-4
-
168. 匿名 2014/08/19(火) 02:35:46
うちは猫二匹とワンちゃん一匹が家族の一員ですが、基本的に旅行は行きません。
数日、家をあけなければならない場合は私が留守番をして、みんなに行ってもらう。
家族として彼らを迎える時に色んな覚悟をしました。
彼らにはストレスを感じて欲しくないし、ご機嫌に心穏やかに生活してもらいたいから。
1さん、猫ちゃんをお留守番させて旅行に行かれても、旅先で気になって仕方がないとおもうんだけどなー
+1
-1
-
169. 匿名 2014/08/19(火) 02:55:08
近々、犬を飼い始めてから初めて5日間ペットホテルに預けます。
病院が一緒にやっている所なので、何かあった時も対応してくれそうだし。
実家に預けようかとも思ったけど、プロに任せる方が安心かなと判断しました。
でもやっぱり心配で、もっと短い期間の旅行にしとけば良かったかなーと思ってます。+0
-1
-
170. 匿名 2014/08/19(火) 07:37:40
中型と大型の2匹。預けたりするのを躊躇してるうちに、結局、どこへ行くのも連れて行く様に。ほとんど車で日帰り。たまには人間だけでゆっくりしたいと正直思いつつも…。+1
-1
-
171. 匿名 2014/08/19(火) 08:07:13
お風呂場で、水入れに水を少し出しっ放し。
餌を二箇所に分けててんこ盛り。で、置いて行きます。
2階の窓とかは極力あけていってます。
帰宅したら、いえの中が、まぁ、ハッスルしたんだろうなぁ〜っていう状態になってるので、帰宅した翌日は一日がかりで掃除ですが(;:´°;Д;°`:;)+0
-2
-
172. 匿名 2014/08/19(火) 08:45:48
猫を2匹飼ってます。
一人暮らしです。
基本的に旅行に行くことも少ないし、
行っても2泊までですね。
1匹がかなり人見知りで
避妊手術の時も全くご飯食べてくれなくて。。
と看護婦さんにとっても心配かけたので。
ペットホテルは無理だと思ってます。
一泊ならご飯を多めに置いて、
2泊なら友達にご飯をあげに来てもらいます。
もちろんお礼はしっかりして。
エアコンは季節にもよりますが、付けっ放しで行きます。
+0
-1
-
173. 匿名 2014/08/19(火) 08:59:28
試しに1日だけペットホテルに預けてみてはどうでしょう?ダメそうなら仲のいい友達に見てもらう方が安心と思います。
うちも実家に猫いますが、1泊以上の旅行は行ってません。1泊ならエサと水たっぷり置いておけば大丈夫です。
せっかくの旅行、猫ちゃんが心配だと楽しめないですよね(>_<)
+2
-1
-
174. 匿名 2014/08/19(火) 10:16:43
動物病院勤務でした。
ペットホテルもやっていました。
ペットホテルは基本あの狭いケージへ入れっぱなしですよ。
朝晩のお散歩も大きさ関係なく5分〜10分です。
何頭もいるので、1頭に時間をかけれません。
忙しい時はほんの2.3分の時もあります。
その数分でしない子は部屋の中でうんち、おしっこするのでべちゃべちゃ踏む子もいます。
迎えの前にきれいにしますが。
飼い主さんにはいくらでもよく言えますからね。
あとはご飯、お水いれるだけで放置。
仕事がありますからね。
猫ちゃんは帰るまで狭いケージからだしません。体重など測れる子はそれだけ外へ出します。本当に可哀想ですよ。
預けてる皆さんは、どのような部屋で犬、猫が過ごしているかきちんと見せてもらっていますか?
ほとんどのホテルはこうですよ。
中にはフリーにしてる所もあると思いますが、まだまだ少ないと思います。
動物病院だから安心、とありますが、 病院ですから患者さんは来るし、手術もあるし、入院してる子もいます。
はっきり言ってペットホテルの子は二の次ですよ。
もちろんきちんと管理はしますが、部屋からほとんど出ませんからね、体調不良のほとんどはストレスからです。
私なら絶対にあんな所へ預けたくないですね。
+2
-1
-
175. 匿名 2014/08/19(火) 10:32:19
主人の仕事の関係で両方の実家から離れた所に暮らしています。
どちらにも祖父母がいるけど高齢で、変な話、いつ何があるのかわからないので、犬を飼いはじめてすぐペットホテルもやってる動物病院を探し、なるべく頻繁に連れて行って(フィラリアの薬も毎月診察しながら貰いに行って)獣医さんやスタッフさんに慣らしてます。2、3回、夕方預けて次の日朝にお迎えにいく、お泊まりの練習をしました。すっかり慣れて、預けるときもシッポ振ってスタッフさんについていくし、大事に預かってくれてるんだなぁって、安心です。ついでに、病院行くのも嫌がらなくなったし、注射も、大好きなスタッフさんに励まされるからか、いい子でできるようになりました。
実家が遠方で、いざというときは、一週間近く預けないとならないので(無理に連れて行くのもかわいそうな距離なので…)、安心して預けられる所があると心強いです。
+2
-1
-
176. 匿名 2014/08/19(火) 17:07:38
うちのワンちゃん(チワワ♂)神経質だから うちにペットシッター呼んで 見てもらってる。
状況もメールで教えてくれるから ペットホテル預けるより ワンちゃんも落ち着いてる。+2
-1
-
177. 匿名 2014/09/16(火) 13:25:52
ペットホテルって人間様より高い所あるよね
お金勿体なwww+1
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する