-
1. 匿名 2018/10/27(土) 14:39:32
私は、うどんを牛乳で煮てとろけるチーズを乗せて塩胡椒で味を整えます!!貧乏飯だけど洋風な感じで美味しいですよ〜。
皆さんの、お金がなくなった時の貧乏飯教えてください!!🍚+223
-30
-
2. 匿名 2018/10/27(土) 14:40:26
卵かけご飯+192
-3
-
3. 匿名 2018/10/27(土) 14:40:40
卵かけ御飯+96
-1
-
4. 匿名 2018/10/27(土) 14:40:49
もやし炒め+196
-3
-
5. 匿名 2018/10/27(土) 14:41:06
塩むすび+98
-0
-
6. 匿名 2018/10/27(土) 14:41:22
ご飯を丼に盛って、さんまのかば焼きを乗せる。
きざみ海苔などを散らす。
美味しい💛
叩いた梅干しを乗せても良い。+191
-9
-
7. 匿名 2018/10/27(土) 14:41:37
おにぎり1個買ってきて雑炊にして食べる+119
-2
-
8. 匿名 2018/10/27(土) 14:41:38
茹でたてのうどんに生卵と麺つゆを絡めて食べる。うまいよ。+207
-5
-
9. 匿名 2018/10/27(土) 14:41:41
塩にぎり+44
-0
-
10. 匿名 2018/10/27(土) 14:41:53
バター醤油ごはん+99
-7
-
11. 匿名 2018/10/27(土) 14:42:07
ホットケーキの様なモノを作って 2日目に牛乳と卵と砂糖をひたしてフレンチトーストの様なモノを食べる+156
-0
-
12. 匿名 2018/10/27(土) 14:42:12
納豆だけ食べる
たんぱく質とか、栄養も豊富だし+137
-3
-
13. 匿名 2018/10/27(土) 14:42:39
具無しカレー+52
-0
-
14. 匿名 2018/10/27(土) 14:42:45
拾い画ですが、ゆかりスパゲティ+225
-1
-
15. 匿名 2018/10/27(土) 14:43:24
目玉焼き丼+100
-0
-
16. 匿名 2018/10/27(土) 14:43:49
ご飯にカツオ節かけて、醤油、七味、マヨネーズかけて食べる。+90
-3
-
17. 匿名 2018/10/27(土) 14:43:54
キャベツの千切りにミートソースをかける+25
-0
-
18. 匿名 2018/10/27(土) 14:44:15
キャベツだけのお好み焼き
薄力粉は安い時に買っておいて冷蔵庫で保管しています+128
-4
-
19. 匿名 2018/10/27(土) 14:44:28
うどん食う。
近所のスーパーで15円だし。
+114
-6
-
20. 匿名 2018/10/27(土) 14:45:19
ごはんにふりかけ+34
-1
-
21. 匿名 2018/10/27(土) 14:46:59
小麦粉に鰹節1パックお好みソースを混ぜる
さらにもやしを混ぜる焼いて お好みソースとマヨネーズかける+18
-5
-
22. 匿名 2018/10/27(土) 14:48:12
もやしをナポリタン風に炒める
+23
-2
-
23. 匿名 2018/10/27(土) 14:48:57
アイスの代わりに3pとか6pの特売ヨーグルト冷凍して 半解凍で食べる+101
-1
-
24. 匿名 2018/10/27(土) 14:49:50
三食98円の焼きそば。
具はもやしのみ!+110
-2
-
25. 匿名 2018/10/27(土) 14:52:30
釜玉うどん
+158
-1
-
26. 匿名 2018/10/27(土) 14:52:44
梅ゆかりに白ごまとマヨネーズを混ぜて、パスタ和えると美味しいよ+26
-5
-
27. 匿名 2018/10/27(土) 14:52:57
近所のスーパーで半額になっている鶏胸ひき肉(100グラム35円)と10個100円の卵でそぼろご飯+70
-0
-
28. 匿名 2018/10/27(土) 14:54:04
もやしの卵とじ+12
-2
-
29. 匿名 2018/10/27(土) 14:55:23
みんなのお金がない時ご飯は
私の普通ご飯
なんだけど+309
-6
-
30. 匿名 2018/10/27(土) 14:56:08
パンに目玉焼き乗せてソース付けて食べる。
ラピュタのあれよ。+60
-3
-
31. 匿名 2018/10/27(土) 14:57:07
砂糖水を沸騰させ片栗粉で、
団子状態に練り上げる
なんちゃって葛切り。ビンボーおやつ+22
-3
-
32. 匿名 2018/10/27(土) 14:59:45
白菜と
しめじの鍋
ポン酢があれば何でも美味しい+101
-1
-
33. 匿名 2018/10/27(土) 14:59:45
もやし卵納豆
三種の神器+46
-3
-
34. 匿名 2018/10/27(土) 15:00:08
白菜をお湯で似てポン酢で食べる
白滝を入れてもよい。
水炊き風に。+81
-1
-
35. 匿名 2018/10/27(土) 15:00:47
うどんが安くていいな
一袋30円とかで買えるしたまごいれればご馳走だよね+120
-1
-
36. 匿名 2018/10/27(土) 15:01:07
中はそのまま白ごはんの
オムライス作ってよく食べる+32
-1
-
37. 匿名 2018/10/27(土) 15:01:21
充填豆腐に醤油かけて冷や奴
チューブの生姜あればGood+7
-1
-
38. 匿名 2018/10/27(土) 15:01:53
もはや自炊する光熱費も惜しいので
スーパーのコロッケ半額で5個70円になったやつと
これも半額になったカット野菜を袋のままドレッシング入れて食べてる+120
-8
-
39. 匿名 2018/10/27(土) 15:03:07
ご飯だけ炊けばなんとかなると思ってる私
+146
-2
-
40. 匿名 2018/10/27(土) 15:03:13
なんかさっきから、うちのメニューばっかり出てるわ〜+106
-1
-
41. 匿名 2018/10/27(土) 15:03:42
沢山知りたい❗️+19
-0
-
42. 匿名 2018/10/27(土) 15:04:31
閉店間際のスーパーで半額の商品買いまくって、あと冷凍して日々使う+104
-0
-
43. 匿名 2018/10/27(土) 15:05:45
野菜高い+49
-0
-
44. 匿名 2018/10/27(土) 15:06:10
>>1不味そう…せめてパスタならいけそうだけど+3
-33
-
45. 匿名 2018/10/27(土) 15:06:18
豆腐丼。
豆腐一丁300g 40円ぐらいの買って、白飯にドン。醤油、かつおぶし、お好みで塩昆布や納豆とか好きな具材かけて丼にする。
めっちゃ安くて炭水化物減らせてボリューミーで美味しい。+91
-2
-
46. 匿名 2018/10/27(土) 15:06:35
納豆、豆腐、こんにゃく、もやし
3食うどんとか本当にありがたいよね+78
-2
-
47. 匿名 2018/10/27(土) 15:06:45
パスタゆでて納豆と塩昆布+12
-5
-
48. 匿名 2018/10/27(土) 15:07:21
イオンで売ってる54円のレトルトカレーにうどんを入れる!+52
-3
-
49. 匿名 2018/10/27(土) 15:10:39
納豆ご飯+10
-2
-
50. 匿名 2018/10/27(土) 15:11:15
何個かに分けて丸めた豚こまに片栗粉をつけて焼いたのを味付けすれば肉団子や酢豚が出来るよ。
鶏ひき肉に、もやしのみじん切りを混ぜてカサ増しし、焼いてつくねにしたりとか。
後我が家は魚肉ソが大活躍です。炒めたりお好み焼きの肉代わりに使ったり、スパム風おにぎりにしたり。
栄養たくさんとってね。身体壊したら逆に高くつくよ!寒いので皆さん気をつけて+84
-1
-
51. 匿名 2018/10/27(土) 15:11:18
>>1
美味しそう
うどんカルボナーラみたいだね。+29
-2
-
52. 匿名 2018/10/27(土) 15:14:44
お金ない時またはダイエット時の満腹飯のオススメなんだけど、ご飯を普通に炊くんじゃなくて全粥か半粥にして炊いて米を水分でカサ増しするだけで、食べた後の満腹感が全然違うよ!単純に同じカロリーで量が何倍にも膨れます。
それに胃にも優しくて消化がいいから便通の助けにもなる良いこと尽くし。
安く済ませたい方、ダイエット中の方は是非試してほしいな。+37
-0
-
53. 匿名 2018/10/27(土) 15:15:25
牛乳とかチーズとか主リッチだなw+90
-1
-
54. 匿名 2018/10/27(土) 15:16:36
ちくわを小麦粉水大さじ1にまぶしてフライパンで焼く。
ご飯の上に乗せてソース(お好みでマヨ)かける。磯辺焼き丼美味しいよ。+32
-1
-
55. 匿名 2018/10/27(土) 15:18:21
焼おにぎり。
味噌、砂糖、みりん混ぜてご飯を握ったものにつけて下さいトースターで焼く。
醤油、みりんでも同じく。
+21
-1
-
56. 匿名 2018/10/27(土) 15:21:53
バター醤油美味しいけど、バター高い。。。+72
-1
-
57. 匿名 2018/10/27(土) 15:24:36
最初に袋麺+もやし
残った汁にご飯入れて卵落としてレンチンこれで2食
+14
-1
-
58. 匿名 2018/10/27(土) 15:25:07
今日玉子特売で1パック108円だった~
もちろん買ってきた~
助かる!+57
-1
-
59. 匿名 2018/10/27(土) 15:26:49
朝=無し
昼間=味噌汁ご飯
夜=ちょっとリッチに、かつお節をかけた卵ごはん。
上のループで、たまにお茶漬けとか納豆ごはん。
お金がなかった学生時代の、私のリアル飯です。+57
-0
-
60. 匿名 2018/10/27(土) 15:27:05
もやしをめんつゆで煮て片栗粉であんかけにしてご飯にかける
普通に炒めておかずにするよりおなかが膨れるよ
ごま油や七味唐辛子や酢で味の変化をつけると最後まで美味しい
夏は暑くて作らないけど、これからの季節はけっこう作る
もやしを豆腐に代えたのもよく作る
片栗粉は神+38
-1
-
61. 匿名 2018/10/27(土) 15:28:47
玉ねぎと玉子で玉子丼
味付けは親子丼と同じ
うまいよ~+53
-1
-
62. 匿名 2018/10/27(土) 15:29:44
パスタ×ケチャップ
パスタ×めんつゆマーガリン
米×納豆についてくる醤油
米×醤油ごま油でチャーハン
お金なかった時おかずすら買えずひたすら調味料で過ごしてた。かなり痩せたけどもう絶対戻りたくない+7
-2
-
63. 匿名 2018/10/27(土) 15:29:55
特売の時鶏むね肉
塩茹でしてスライスして食べる
マヨ、塩コショウ、スイートチリソースなど
お好みで!
結構満腹感あるよ。+27
-0
-
64. 匿名 2018/10/27(土) 15:40:52
冷蔵庫の中の物を全部炒めてカレーにするか
水炊きしてポン酢と生姜で食べる。
豆腐モヤシうどんも卓上コンロでグツグツ煮て、ポン酢につけて食べる。温まるし、暖房も不要だから一石二鳥。+9
-0
-
65. 匿名 2018/10/27(土) 15:42:02
シーチキン、玉ねぎみじん切りをめんつゆで混ぜる
その上にマヨネーズ
ご飯何杯でもいける+26
-1
-
66. 匿名 2018/10/27(土) 15:42:04
ごはんとケチャップ、あらびき塩コショウをフライパンで炒めてケチャップライス
具は何かあれば入れるし無ければ入れなくてもいい。
卵焼きでくるんでオムライスにしてもよし。+9
-0
-
67. 匿名 2018/10/27(土) 15:42:50
もやしと豚こま肉を入れた鍋+11
-0
-
68. 匿名 2018/10/27(土) 15:51:45
かけうどん
近所のスーパーでひとたま9円で買えるから
+21
-1
-
69. 匿名 2018/10/27(土) 15:59:29
我が家の近くには(徒歩15分)袋の茹でうどん、中華麺が1袋9円、木綿豆腐1丁400g58円があるからめちゃくちゃ助かるよ。
+29
-0
-
70. 匿名 2018/10/27(土) 15:59:47
具は無しの、ペペロンチーノ。
パスタは激安の!ソースは手作り+22
-0
-
71. 匿名 2018/10/27(土) 16:08:25
えー!!9円のうどんとか中華麺、私も買いたいです!
この時代に安すぎ。節約の味方だね。
9円ってありがたすぎ。
お店やメーカーさんに感謝ですね。
+83
-0
-
72. 匿名 2018/10/27(土) 16:09:56
もやし一袋の鶏ガラスープ
一袋食べたら満腹だし翌日の便通が良いのでデトックス効果も!+20
-1
-
73. 匿名 2018/10/27(土) 16:15:09
もやしは神食材!+34
-1
-
74. 匿名 2018/10/27(土) 16:18:26
うどん+バター+めんつゆ+納豆
めっちゃ美味しい+10
-0
-
75. 匿名 2018/10/27(土) 16:28:09
>>73
でも今もやし値上がった(泣)
前は19円だったのに今は25円(泣)+34
-0
-
76. 匿名 2018/10/27(土) 16:28:52
カニカマの炊き込みご飯(白ごま入り)
味付けは麺つゆとお好みで味醂など
本当は炊き上がった後に大葉を混ぜるともっと美味しいんだけどね+8
-0
-
77. 匿名 2018/10/27(土) 16:43:59
私普段から食べてるのばかり‥笑 美味しくて安いなら最高じゃん\(^o^)/+35
-0
-
78. 匿名 2018/10/27(土) 16:52:05
試食試飲で腹を満たす+4
-8
-
79. 匿名 2018/10/27(土) 17:06:57
こういうの、途中から主婦の、これとこれとこれ入れてこれとあえて、何々も混ぜて焼いてからこれしてとかのべつに貧乏じゃない自慢レシピ始まるからいや+28
-5
-
80. 匿名 2018/10/27(土) 17:08:11
>>74
バターなしならやるよ!
バターは結構好き好きだと思う
バター醤油ご飯とかもありとなしはわかれそう+6
-2
-
81. 匿名 2018/10/27(土) 17:08:52
>>71
え!?中華麺て3袋セットでも88円くらいじゃない?+10
-1
-
82. 匿名 2018/10/27(土) 17:12:28
>>45
豆腐丼、美味しいですよね!たまにします。
豆腐はサイコロ切りにして、ご飯にドーンとのせます。後はあるものをテキトーに。ノリ、ゴマ、ネギ、カイワレ等々。醤油とワサビを少し。+10
-0
-
83. 匿名 2018/10/27(土) 17:13:40
冷蔵庫に残っている野菜を使い
鍋
焼飯
+8
-0
-
84. 匿名 2018/10/27(土) 17:18:31
冷凍庫漁って出てきたものを炒めて食う
味付けは塩胡椒醤油あたりで適当に+3
-0
-
85. 匿名 2018/10/27(土) 18:34:22
おかゆに塩ぱらり+9
-0
-
86. 匿名 2018/10/27(土) 18:36:33
キャベツ、もやし、豆腐、卵は殿堂入り
あとは白米あればどうにかなる
私は豆腐丼にごま油かけるのが好き+6
-0
-
87. 匿名 2018/10/27(土) 18:50:26
うどんにきな粉まぶしてきな粉うどん
+6
-3
-
88. 匿名 2018/10/27(土) 18:51:58
豆腐丼の玉子豆腐バージョンもおいしいよ+6
-0
-
89. 匿名 2018/10/27(土) 19:09:29
スクランブルエッグ丼かカニかま丼+5
-0
-
90. 匿名 2018/10/27(土) 19:13:26
>>88
ちょっと高くね?
玉子豆腐のほうが好きですが+2
-5
-
91. 匿名 2018/10/27(土) 19:16:31
ふりかけご飯
普通…+8
-1
-
92. 匿名 2018/10/27(土) 19:20:16
3パックの塩辛買って、三日間白飯と一緒に食べる!+4
-0
-
93. 匿名 2018/10/27(土) 19:22:44
豚こまともやしの焼肉のたれ炒め
肉がなければもやしだけでもいい
焼肉のたれでご飯いくらでも食べられる+7
-0
-
94. 匿名 2018/10/27(土) 19:28:51
15円のもやしを2袋買ってきてゴマ油で炒めニンニク塩胡椒して出来上がり!しめて30円(^-^)v
明日の朝は68円の食パン食べるんだ~
貧乏ですみません+38
-0
-
95. 匿名 2018/10/27(土) 19:50:55
>>94
こういうの楽しそうだね+19
-0
-
96. 匿名 2018/10/27(土) 20:13:52
キャベツだけのお好み焼き、タコなしたこ焼き。ネギだけ(笑)+7
-0
-
97. 匿名 2018/10/27(土) 20:18:55
>>11
様なモノw+0
-0
-
98. 匿名 2018/10/27(土) 20:48:39
+25
-0
-
99. 匿名 2018/10/27(土) 20:48:49
何だよ、結局「皆さんの情報をお寄せ下さい」なんだ
+2
-5
-
100. 匿名 2018/10/27(土) 20:50:05
>>99です
間違ったトピに書き込んでしまった
ごめん
+7
-1
-
101. 匿名 2018/10/27(土) 21:08:20
きつね丼。
油揚げを切って薄めた麺つゆでグツグツ煮て、卵で閉じてご飯にのせる。
油揚げを天かすに変えてつくるとたぬき丼になる。
+18
-1
-
102. 匿名 2018/10/27(土) 21:08:55
>>90
そうかな?
近所のスーパーだと玉子豆腐3パック入りで88円とかで買えるよ+5
-1
-
103. 匿名 2018/10/27(土) 21:20:29
卵雑炊
卵かけご飯より、米が少なくてすむ+12
-0
-
104. 匿名 2018/10/27(土) 21:24:07
安売りで買ってあるツナ缶で、ツナマヨご飯+9
-1
-
105. 匿名 2018/10/27(土) 21:24:36
薄力粉使った簡単料理なんかありませんか?
お好み焼き以外で+2
-0
-
106. 匿名 2018/10/27(土) 22:37:25
沸騰したお湯に卵とコンソメの素を入れたシンプルなスープ+6
-0
-
107. 匿名 2018/10/27(土) 22:39:10
どこにそんな安いスーパーがあるのか気になる!!
ここ見てたら最寄りのスーパーがすごい高いような気がしてくる、、+21
-0
-
108. 匿名 2018/10/27(土) 23:10:17
うどん9円はさすがに見たことない!
凄すぎる+26
-0
-
109. 匿名 2018/10/27(土) 23:31:24
袋のインスタントラーメンとかインスタント焼きそば
近所で5食200円で売ってるから、1食40円だけどおいしい+7
-0
-
110. 匿名 2018/10/27(土) 23:42:37
みなさんのレシピ参考になります!
私は近所の薬局で29円豆腐を買って、片栗粉つけてフライパンで焼いて、残り野菜をかけて揚げ出し豆腐風にして、旦那におかずとして出してます。
あとは残り野菜でかき揚げもします。+7
-0
-
111. 匿名 2018/10/27(土) 23:58:25
鍋に水入れてほんだし入れて乾燥わかめ多め
玉ねぎの薄切り入れて残ってるご飯を投下。
煮てとにかくご飯の量を増やす。
好みの塩加減にして卵落とす。
一時的に満腹になるのでそのまま寝る。
鍋に水を入れシチューのルーを適当に入れる
食パン一枚、又はご飯投下して
とにかく煮て量を増やす。
残りカスの野菜を入れて更に煮る
卵を落とす。
そのまま寝る。
+19
-1
-
112. 匿名 2018/10/28(日) 00:10:48
薄力粉はチヂミ風にしてる
具はベランダで収穫したネギや大葉を刻んで片栗粉も入れて焼くだけ
できるだけ強火でカリっとさせる
タレはごま油と醤油か、ポン酢、ラー油などありったけの調味料+4
-1
-
113. 匿名 2018/10/28(日) 00:12:07
>>111
火つけたまま!?
んなことないか+5
-1
-
114. 匿名 2018/10/28(日) 00:13:56
ここの皆たまご安いよー羨ましいよー+9
-1
-
115. 匿名 2018/10/28(日) 00:19:38
うどん、白米、豆腐やっぱ強いね
これら大好きだけど私は卵がもっと好き
真っ白な世界に彩りを与えてくれる+20
-0
-
116. 匿名 2018/10/28(日) 00:37:45
>>108
近所のドンキ安売りで9円たまにやってる+8
-0
-
117. 匿名 2018/10/28(日) 00:45:11
>>105
たくさん薄力粉があるなら、自分でうどんを作ってはどうでしょうか。混ぜてこねて(足で踏んでもOK)切って茹でるだけですよ+7
-0
-
118. 匿名 2018/10/28(日) 00:45:26
ご飯に納豆かけたーの+3
-0
-
119. 匿名 2018/10/28(日) 00:50:43
出てたらゴメンだけど💦
うちは〝玉ねぎフライ〟
だいたい卵&小麦粉は冷蔵庫にあるし、カレーとかした後、玉ねぎが残る。
揚げ物で、お腹膨れるから玉ねぎ1個あれば充分🙂+10
-0
-
120. 匿名 2018/10/28(日) 00:57:23
お醤油やみりんで味整えた薄力粉に卵と絡めて、海苔の上に乗せて、少ない油でジュワッとさっと揚げて+4
-0
-
121. 匿名 2018/10/28(日) 00:58:36
>>98
香ばしくなるから、焼きおにぎりまでいかなくてもそのような美味しさ?香ばしさ?にはなるのかな
醤油かけたらいいけど、逆に本当に炒めただけもどれだけ香ばしいのか確かめたい!w+2
-0
-
122. 匿名 2018/10/28(日) 00:59:24
>>117
水の加減ってやりながらでいいの?+1
-0
-
123. 匿名 2018/10/28(日) 01:17:59
ご飯にみそ鯖缶、ゴマ、ネギ、のりを刻んで入れて混ぜご飯。軽く醤油足らすとマジで美味いです。
一人の時しか出来ないけどね笑+6
-3
-
124. 匿名 2018/10/28(日) 01:32:25
自家製の天かすを作ってうどんやそばはもちろん、おにぎりやお好み焼きに混ぜて食べるのもいいかもね+5
-0
-
125. 匿名 2018/10/28(日) 01:34:11
玉子とご飯だけで作るチャーハン
味付けは塩コショウ+8
-0
-
126. 匿名 2018/10/28(日) 03:08:29
茹でたうどんにバター、生卵、ネギを入れて
めんつゆ入れてぐちゃぐちゃにして食べる
釜玉バターうどん
+2
-1
-
127. 匿名 2018/10/28(日) 06:30:31
茹でたもやしに焼肉のたれかける+1
-2
-
128. 匿名 2018/10/28(日) 09:08:55
お鍋に水と市販のワカメスープとご飯を入れて軽く煮込んで最後に溶き卵。
ワカメ玉子雑炊。
一人暮らし時代によくやってた。+2
-0
-
129. 匿名 2018/10/28(日) 11:14:36
パン6枚切り70円位のやつ
チップスター69円
キャベツ 半分で50円位
マヨネーズ
キャベツでコールスローを作って、チップスター全部混ぜてパンに挟む。
それを朝昼晩。
パンのランクをちょっとアップしても1日500円行かないよ👍+1
-0
-
130. 匿名 2018/10/28(日) 14:24:17
>>102
え?玉子豆腐ってそんなに安かったっけ?
うちのスーパー1パック108円くらいだった気がするけど、気のせいなのかも…
よく見て見る+1
-0
-
131. 匿名 2018/10/28(日) 15:38:05
たまご豆腐、うちの近所も特売の日は89円で売ってた!
お腹の足しにならないから滅多に買わないけど…+0
-0
-
132. 匿名 2018/10/28(日) 21:09:08
胸肉の皮を剥がしてに多めに塩胡椒して、クッキングペーパーで包んで、
ビニール袋に入れて、できるだけ空気を抜いて口を閉じる
これをチルド室の一番奥に入れておく
最低丸一日、最長で一週間くらい放置する
鍋に鶏肉が被る程度のお湯を沸かす
沸騰したら鶏肉を入れて中火で再沸騰させる
沸騰したらフツフツする程度の火加減で3分加熱して
鍋にきっちり蓋をして火を止めて鍋が触れる温度になるまで冷ます
鶏肉はサラダチキン風に、茹でたお湯はチキンスープになる
どちらも冷蔵庫で数日持つ
鶏肉はほぐしてジップロックに平らに入れて冷凍もできる
胸肉が特売のときにまとめて作ってる
剥がした皮は刻んで炒飯の具にしたり、チキンスープに具として入れたりする+1
-0
-
133. 匿名 2018/10/29(月) 13:27:56
>>24
具がシンプルな方がおいしかったりする+0
-0
-
134. 匿名 2018/10/29(月) 13:39:24
コストパフォーマンスがいいのはホットケーキと聞いたことがある
というか番組で森三中の結婚したぽっちゃりさんがやってた+0
-2
-
135. 匿名 2018/10/29(月) 14:12:53
>>133
具が長ネギの青いところ(千切りにする)だけもおいしい+0
-0
-
136. 匿名 2018/10/30(火) 14:01:52
久しぶりに玉子豆腐を見てきたら、高さが1.5センチくらいしかなかった…。
もっと大きかった気がするんですが+1
-0
-
137. 匿名 2018/10/31(水) 17:19:12
元からお金ないから安カプ麺、安食パン一袋とコロッケ
こないだ王将行ってチャーハン食べたけど白飯食べたくて家帰って食べたわ+0
-0
-
138. 匿名 2018/11/01(木) 15:42:54
>>105
すいとんはいかがですか
今日の朝ドラですいとんを美味しそうに食べてるシーンがあって今無性に食べたいです、私がw+0
-0
-
139. 匿名 2018/11/02(金) 14:10:23
おかゆ。普通のご飯の1合だと足りないのにお粥にしただけで食べきれない。水分多いからだよね+1
-0
-
140. 匿名 2018/11/03(土) 17:14:27
ブヒブヒブヒブッヒ〜+0
-0
-
141. 匿名 2018/11/08(木) 23:03:12
>>140
とんでもない締めでワロタ
みんなの料理参考にするね
おやすみ+1
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する