-
1. 匿名 2014/08/17(日) 23:38:14
+2
-101
-
2. 匿名 2014/08/17(日) 23:40:34
子供を道連れにするな+710
-18
-
3. 匿名 2014/08/17(日) 23:40:54
男性は内縁?+18
-76
-
4. 匿名 2014/08/17(日) 23:41:41
残された者の気持ちはどうなる
+353
-13
-
5. 匿名 2014/08/17(日) 23:41:51
誰にも助けを求めなかったのかな+274
-10
-
6. 匿名 2014/08/17(日) 23:41:55
こうなる前にどうにかならなかったのかな…
可哀想過ぎる…
+434
-5
-
7. 匿名 2014/08/17(日) 23:41:56
事情はわからないけど、子供を手にかけるのはひどいよ…+411
-14
-
8. 匿名 2014/08/17(日) 23:42:07
こういう事件って悲しい女性「疲れた」メモ…2歳長女と飛び降り自殺かgirlschannel.net女性「疲れた」メモ…2歳長女と飛び降り自殺か女性「疲れた」メモ…2歳長女と飛び降り自殺か:社会:読売新聞(YOMIURI ONLINE) 9日午後11時35分頃、大阪府寝屋川市寝屋のマンション1階玄関付近で、5階に住む女性(39)と長女(2)が倒れているのを、夫...
+197
-4
-
9. 匿名 2014/08/17(日) 23:42:17
悲しい。+149
-2
-
10. 匿名 2014/08/17(日) 23:42:27
子供を巻き込むな!お母さんもまだまだ若いのに…
周りに相談できない世の中なのかな…+351
-11
-
11. 匿名 2014/08/17(日) 23:42:49
心中なんて言い方イヤだな。
殺人だから+243
-29
-
12. 匿名 2014/08/17(日) 23:42:54
こういう事件見るたび辛い…。
毎回思うけど子供産まなきゃいいのに。
不妊でや悩んでる人は子供が出来ないのにさ。
神様は不公平だなと思う+81
-162
-
13. 匿名 2014/08/17(日) 23:43:06
+280
-6
-
14. 匿名 2014/08/17(日) 23:44:11
自分だけ死ねばいいじゃん!
というより死ぬ覚悟あればどんな事でもできるのに。
もっと言えば少なくとも私なら絶対道連れなんかしないで死ぬ思いで守る+306
-102
-
15. 匿名 2014/08/17(日) 23:44:48
子供も死にたいと言ったの?そんな訳無いよね。
言葉悪いけど一人で勝手に死んでほしい。+170
-59
-
16. 匿名 2014/08/17(日) 23:45:27
12
別に殺そうと思って産むわけじゃないでしょ。
不妊で産んだ人でももしかしたら心中する人だっているかもしれないし
+374
-18
-
17. 匿名 2014/08/17(日) 23:45:32
帰ってきて、この状態を見た
男性のことを考えると辛すぎる+382
-4
-
18. 匿名 2014/08/17(日) 23:45:39
お父さん?
介護福祉士の男性は辛いだろうな…
自分を責め続けちゃうんじゃ…+190
-7
-
19. 匿名 2014/08/17(日) 23:45:49
疲れてもして良いことと悪いこと位、小学生でも分かる気がする。
殺めちゃダメでしょ。+22
-45
-
20. 匿名 2014/08/17(日) 23:45:50
介護福祉士って給料安いのに、拘束時間長いから相談しても相手にならなかったんだろうね。+53
-108
-
21. 匿名 2014/08/17(日) 23:46:17
せっかく産道通って頑張って生まれてきたのに
たった一年で母親に殺されるなんて・・+254
-14
-
22. 匿名 2014/08/17(日) 23:46:44
悩む気持ちはよくわかるけど、自分の子供の首を締めれる気持ちがわからない。
でも追い詰められたら正常に思考が働かないんでしょうね。+332
-6
-
23. 匿名 2014/08/17(日) 23:47:19
子供の未来をう・ば・う・な!!(怒)+41
-74
-
24. 匿名 2014/08/17(日) 23:47:29
もしかして子供に障害があったのかな?+134
-38
-
25. 匿名 2014/08/17(日) 23:47:30
子供は1年という短い命だけしか生きれなくて
なんの為に産まれてきたんだろう…
今からいろんな事覚えていくのに‥+139
-7
-
26. 匿名 2014/08/17(日) 23:47:36
育児って想像より大変で私も悩んだ気ことあったけど子供を手にかけるなんて・・・こういう事件は同じ母として胸が痛む。+181
-6
-
27. 匿名 2014/08/17(日) 23:48:33
原因が分からないから何とも言えない+117
-2
-
28. 匿名 2014/08/17(日) 23:48:58
お母さんを責める人が多いけど、独身の私には子育ての大変さがわからないから責められません。
何があったんだろう。
1時間でも赤ちゃん預かってあげたかった。
息抜きができない辛さがあったのかな。+362
-10
-
29. 匿名 2014/08/17(日) 23:49:12
20
そういう偏見やめてよ
私も介護福祉士だから嫌な気分になるわ+164
-17
-
30. 匿名 2014/08/17(日) 23:49:41
産まなきゃいいのにって意見もあるけど、産むまでは自殺を考えるほど育児に追い込まれるなんて思ったりしないんだよ。
寝不足だったりホルモンバランスが崩れたりでどうでもいいことにイライラしたりしてしまう。
それが積み重なったのかもしれないよ。まともな判断力がなくなってしまったんじゃないかな。+428
-3
-
31. 匿名 2014/08/17(日) 23:50:18
子供巻き込むなって書いてあるけど正直、母親に置いてかれるよりは一緒に連れてかれる方がいいと思う。
+258
-65
-
32. 匿名 2014/08/17(日) 23:50:57
28歳なら、どんな貧乏だろうと這いつくばってでも子供と生きていけたはず。
戦時中じゃあるまいし。
ただだだ自分の人生はこんなはずじゃ無かった、色々惨めであれもこれもやりたく無い。
じゃあ、子供も旦那も家族も捨てて逃げちゃおー。ってんなら、まだ無責任にしても救いがあるが、その後の心の呵責にも耐え切れ無いと思い、もう死のうパターンか。+14
-71
-
33. 匿名 2014/08/17(日) 23:51:12
お母さん、鬱だったのかな。
こうなる前に誰か周りの人たちが助けてあげられなかったのかな
もう正常な判断できなかったんだろうね。+243
-2
-
34. 匿名 2014/08/17(日) 23:52:50
私も旦那に相談にのってもらえなくて
すごく悩んだな
子供を手にかけようとは思わなかったけど、
1人で死にたいって。
お母さんの気持ち少しわかるな。+297
-3
-
35. 匿名 2014/08/17(日) 23:54:21
ガキなんぞ、いなくて良かった^ ^+11
-82
-
36. 匿名 2014/08/17(日) 23:54:38
相談する人いなかったの?っていうけど
した結果なんじゃない?
政府どもは、回すお金間違ってる。
このままいったら、どっかの国みたいな
格差社会になるよ?+103
-13
-
37. 匿名 2014/08/17(日) 23:55:00
お母さん責める人の気持ちも分かるけど、このお母さんだって一生懸命に産んで育てていたんじゃないの?
一生懸命やってなければ悩まないでしょ
誰か助けてあげてほしかった。+298
-8
-
38. 匿名 2014/08/17(日) 23:56:34
12さん、分かってないわ。
誰も殺すために産んだりしないよ。産後うつって聞いたことない?
子供を産んでから、うつ状態になるんだよ。
それで精神科に行く人だっているんだから。+257
-7
-
39. 匿名 2014/08/17(日) 23:58:23
育児ノイローゼ+64
-4
-
40. 匿名 2014/08/17(日) 23:58:29
先月産んだばっかりだけど、しんどくなる気持ちはわかる。
産まれる直前まで早く会いたい!って育児に前向きになれていたけど。
いざ産むと思い通りにいかないことばかり。
なんで泣いているのかわからない。
どんなに頑張っても泣き止まない。
覚悟して産んだけど、やっぱり大変。
泣きたくなる時もあるよ。
でも今寝顔を見てたら、大変なのも子育てしてるうちのほんの何年か。
頑張ろうって思える。
このお母さんはそう思えなかったのかな。
悲しいけど、私はこのお母さんを責められないな。+274
-6
-
41. 匿名 2014/08/17(日) 23:59:24
まず悩んだ時適当に相談出来る人は居ても本当の意味で大変さや辛さを分かってくれる人って居ない
そのもどかしさ
自分も似たような状況で苦しんでいたから痛いほど分かる
でも分かって貰えなくて別に大丈夫
とにかく何でも些細な話でも言える相手にはどんどん言ってけば良いよ
それで少しは楽になる+57
-0
-
42. 匿名 2014/08/18(月) 00:01:03
子供に手をかけるのは信じられないけれど、やっぱり子育てが孤育てになっている世の中にも問題があるんじゃないかな。
今の世の中悩みをちゃんと相談したり、少しママがリフレッシュ出来たりする場所がなくて追い詰められていく気持ちもわかるな。
子供連れてると何をするにも肩身が狭いもん。+82
-5
-
43. 匿名 2014/08/18(月) 00:01:32
子育てしてるママでここでこの子を連れていっそのこと、、、、って一瞬でも思った事ある人結構いるんじゃないかな?+143
-7
-
44. 匿名 2014/08/18(月) 00:01:49
子供を殺すのは絶対にダメ!
そんな事、当然の様にわかってるつもりだけど、死ぬ事を選ぶって事は、よっぽど悩んでいたんだと思う。怖かったと思う。
本当の所はわからないけれど、子供さんとの無理心中の場合、病気等の場合が多いって聞くし…
でも、頑張って生きてほしかったなぁ。+70
-6
-
45. 匿名 2014/08/18(月) 00:06:19
産後鬱が多いってテレビの特集でも組まれるぐらいだから 実際にそういった症状にかかっちゃう方も少なくないと思いますよね。
私も一歳の子供がいるけど、生まれた当初は慣れない子育てにイライラもあったし旦那は仕事であまり育児には手を出して来なかったし 産後は特に自分自身の体も辛くていっぱいいっぱいだったけど保健師さんや義理母さんに助けてもらいながら 何とか乗りきれたけど
誰にも相談出来なくて抱え込んじゃうような人は やっぱり危険というか、周りにいる人が気づいてあげなきゃいけないと思うし。
旦那さんが一番近くにいるんだから、奥さんのSOSに気づいてあげられなかったのかな‥
悲しいし悔しい事件ですね+56
-2
-
46. 匿名 2014/08/18(月) 00:07:30
出産後、一ヶ月は不眠状態。
なぜ泣いてるのか分からない。
やっと慣れてきたら夜泣きや人見知り。
夜中に泣かれたり、眠れないと精神にくるよね。それを愚痴ったり相談できる人がいないと尚更
育児ノイローゼになっちゃう気持ちは凄く分かる。
でも、もっとお喋りとかするようになってママ大好きとか言ってくれるのをこのお母さんにも味わってほしかった…残念すぎる+155
-2
-
47. 匿名 2014/08/18(月) 00:07:31
旦那さんに相談をしてたっていうし、育児について思い詰めてしまったのかな…。
子育てって時々すごい孤独に感じるときがある。
どんなに夫が協力的だったとしても、“父の責任”と“母の責任”って少し違うから…。
自分の心が折れてしまったら、もうこの子と一緒に逝こうって思う気持ちは分かるよ。
ホルモンの変化やストレスで本当にふとした瞬間に心は折れる気がする。
それを止めてくれるのは我が子の笑顔だったりするんだけど。
難しいな…。お母さんが非難されてるけど、私はこのお母さんがかわいそうでならない。+140
-0
-
48. 匿名 2014/08/18(月) 00:08:44
誰かに預けてリフレッシュとか出来なかったのかな?
せっかく生まれた命なのに勿体無いよ+10
-23
-
49. 匿名 2014/08/18(月) 00:08:54
私も限界…
子供と一緒にはいけないな。
もっと幸せにしてもらえるお母さんに育ててもらえたらいいね。+15
-20
-
50. 匿名 2014/08/18(月) 00:13:10
家のお婆ちゃんが言ってた…私は子供を6人育てあげたと!今の人達は一人であたふたして
情けないと!お婆ちゃんの時代とは色々違うが
それでも6人育て上げたお婆ちゃん凄いよ~
+15
-66
-
51. 匿名 2014/08/18(月) 00:14:47
☆彡
子供が 健常児 って書いてないから。+15
-5
-
52. 匿名 2014/08/18(月) 00:17:00
母親が弱い…子供だった…
しっかり覚悟してから産もうよ。+3
-36
-
53. 匿名 2014/08/18(月) 00:17:34
40さん、
一生懸命子育てしてるからこそ悩むし、自分の非力さに悔しくて涙することありますよね。
私もよく 子供が何で泣いてるのか分かってあげられない自分を責めたりダメな母親だと思って落ち込んだりしてたけど、先輩のママさんだったり地域の子供の集まりの場所に出て話を聞いたりして みんな同じように悩んでいるし、自身を持って子育てしてる人なんてまず居ないし 四苦八苦しながら子供と共に自分も母親として成長しているんだ!って気持ちに変われましたよ。
この事件のお母さんは育児に一生懸命になりすぎて自分で自分を追い込んでしまったように思えますよね
同じ母親として胸が苦しくてたまりません+33
-3
-
54. 匿名 2014/08/18(月) 00:20:51
子供なんて、自分を更に飾る為のアイテムなんだから。
自分が居なくなるなら、子供もいらないでしょうー。プププッww+2
-42
-
55. 匿名 2014/08/18(月) 00:21:06
自殺は駄目だと思えるのは、
精神が正常だから分かる事
様々な出来事から、精神が崩壊してしまう
そうすると、脳から指示が出され思考は、死だけになる
日々その指示が、脳から出される
正常な考えが持てる瞬間がある
悩み反省し、そんな指示に支配されないって強く思う誓う。
だけど、また脳からの苦しい指示が出され
格闘するの繰り返し。
そんな簡単に死を選択して行動してる訳ではないんです。選択するって事は、まだ正常な範囲
選択しているのではなく、死ぬって事で頭が支配されるんです。+55
-1
-
56. 匿名 2014/08/18(月) 00:23:34
私も子どもを産む前まではこういう事件聞いて、子どもを道連れにするなんてひどい!子どもがかわいそう!って思ってた。
でも、実際子育てしてノイローゼ気味になって、旦那ともうまくいかなくなって死んじゃいたいって思うことあった。
そんな時思ったのは私が死んだらこの子はどうなるんだろう?ってこと。
旦那に引き取られたあとのことや、施設に預けられた時のこと。母親がいなくて大丈夫なんだろうか?とかいろいろ考えた。
結果、私は思いとどまったけどノイローゼの時って正常な判断できないこともあるとおもう。
このお母さんも子どもが憎くて殺したんじゃないと思うな。お母さんもいっぱいいっぱいだったんじゃないかな?
お母さんがしてしまったことは決して許されることじゃないけどね。+78
-3
-
57. 匿名 2014/08/18(月) 00:44:41
そう、子供が健常児だったかどうかも分からない。
健常児でも、産後うつだったかもしれない。
分からないし、責めることもできないけど、ただ悲しい。天国で二人で楽しく暮らせますように。+42
-2
-
58. 匿名 2014/08/18(月) 00:45:44
そもそも子どもは親だけで育てることなんてできないんだよ
ちゃんと祖父母がいて経験者に頼らないと育てることなんてムリ+5
-17
-
59. 匿名 2014/08/18(月) 01:20:28
こういうケースは子供が障がいを持ってることが多いんだって
だからって許されるわけではないけど
悩みは大きかったかもよ+32
-4
-
60. 匿名 2014/08/18(月) 01:35:14
産んですぐ胸で押し潰して赤ちゃん殺した事件あったよね。
年に何人かは必ず親に殺される子が出てしまうんだな。。。+1
-1
-
61. 匿名 2014/08/18(月) 01:38:56
以前、夫の駐在で海外にいましたが、
健常児でも、夫の理解、周りの助けがないと、ほんと気が狂いそうになるんです。
+67
-0
-
62. 匿名 2014/08/18(月) 02:02:23
許す、許せないとか違うと思う。
病気なんです。
コントローラーが、壊れる病気。
目に見えないけど…
少しずつコントロールボタンが効かなくなり、最後に死ぬってボタンしか残らなくなる。
まわりが後から、何でってアレコレ理由は考えれても、実際は脳の病気による死
コントローラーが壊れていってるのに、目に見えないから病気って周りは気付けない
悲しいです。
せめて、非難しないで欲しい。
少しでも理解して欲しい。
病死として理解される社会になる様に願います。+22
-6
-
63. 匿名 2014/08/18(月) 02:06:00
旦那、介護士かぁ…介護じゃ家族残念ながら養えないよね
そうゆうのもあって奥さん絶望したかな?
(´・ω・`)?+3
-37
-
64. 匿名 2014/08/18(月) 02:09:47
あと2~3年耐えたら今までの育児のしんどさ
チャラになるくらい嬉しい言葉を子供から聞けたりするのにもったいない。
障がいかなんかあってしんどかったのかな。+10
-3
-
65. 匿名 2014/08/18(月) 02:12:37
35みたいな人は産む資格ないけど、子供が欲しくて産んだ人でも子育て鬱になる可能性は十分あるくらい子育ては大変です、子供を育てるだけならどんな文句を言ってもかまわないけど、わからない人に説明すると、出産をするとホルモンのバランスが崩れ、コントロール出来ない危険なもう一人の自分が現れます。
それを抑えられる人は何事も無かったように子育て出来ますが当然葛藤はあるはずです、精神が崩れ抑えられなくなると今回の事件やよくある揺さぶってどうのこのや子供を手にかけしまったとかになってしまうのです。
本当に本当に子育て鬱は恐いです。
市町村でお母さんに対して訪問やアンケートなど危険を防ごうとしているみたいですが、私のところでは生後3ヶ月までしかやってもらえませんでした、相談ある人は来て下さいじゃなくて、もっともっと母親に対して行政から歩み寄って行った方が絶対事件は減ると思う。
子育て経験のない人はまたかよって思うかもしれないけど、子育て経験がある人はこうゆう事件は涙が止まらないと思います。+37
-3
-
66. 匿名 2014/08/18(月) 02:15:37
あと2~3年耐えたら今までの育児のしんどさ
チャラになるくらい嬉しい言葉を子供から聞けたりするのにもったいない。
障がいかなんかあってしんどかったのかな。+3
-7
-
67. 匿名 2014/08/18(月) 02:26:53
子ども道連れにするな。殺人だ。って意見にプラスたくさんついてるけど、このお母さんすごく悩んだと思うよ。
自分が死んだ後子供はどうなるのか。旦那がちゃんと育ててくれるのか。母親が自殺したなんて物心ついて知ったら、どんな気持ちになるだろう。自分の弱い部分が遺伝してたら厳しい世の中で生きていけるのか。
私うつ状態が酷い時に、殺そうとは絶対思わないけど、上記の事が心配になって、自殺しないでいられる。このお母さん相当追い詰められてたのかな。確かに子供を殺すのは間違ってるけど、お母さんなりの愛情だったんじゃないかな。いや、絶対子供殺しちゃ駄目っていうのは前提でね。
もっと早く専門機関に相談したりしてほしかった。
+66
-3
-
68. 匿名 2014/08/18(月) 02:40:34
亡くなった母子や旦那さんや身内の方のこと思うと、こういう報道ってしない方がいいような気がするな。
想像力のない見ず知らずの他人に勝手なこと言われて好奇の目で見られるだろうし…+17
-2
-
69. 匿名 2014/08/18(月) 03:00:30
子供を道ずれにする事は良くないけれど、死ぬ気なら何でも出来るって言う人は本当に死ぬ程の絶望とか苦しみとか味わった事ないんだろうな。何でも出来るとかそーゆう問題じゃない。+74
-1
-
70. 匿名 2014/08/18(月) 03:35:05
1階で子供の首絞めて殺した後、2階へ上がって自殺…って想像したら…子育て嫌になって殺したのかな
悲惨+9
-1
-
71. 匿名 2014/08/18(月) 05:17:21
私、促進剤での陣痛が痛過ぎて帝王切開に変えてもらって産んだんだけど、入院中そりゃあ助産師や看護師からの陰口嫌味酷かったですよ。
赤ちゃん入院だったから気が張ってたから、搾乳やら何やらであまり気にしないで済んでたけど退院したらしょっ中あの陰口とか浮かんで。ただてさえ不眠で辛いのに母乳も止まってしまった。
でも、赤ちゃんどうこうしようとは思わないよ。このお母さん何があったか解らないけど子供に手をかけるの思いとどまれなかったのかなぁ?
産後辛いのは、みんな一緒っていうけど一人一人ケアは難しいよね旦那仕事で一人になるなら尚更。+12
-9
-
72. 匿名 2014/08/18(月) 05:47:56
63
あなたいろいろな意味で不謹慎ですよ。
+6
-0
-
73. 匿名 2014/08/18(月) 05:48:29
子供=幸せ
じゃないね(笑)
+4
-13
-
74. 匿名 2014/08/18(月) 05:57:19
奥さんに先立たれた知り合いがいて、てっきり病気で亡くなったと思っていたら自殺だったらしくビックリしたことがある。産後間もない頃だったそう。
産後鬱や育児ストレスで自殺する人多いんだろうな。子供を道連れにするとかもっての外だけど、もっと産後の精神的なケアとか、あったらいいのに。母乳のケアはあるけどね、母親として一番大事なのは母乳ではなく精神的な安定だと思う。産院はもっとそこに重きを置いたほうがいい。母親を頑張らせすぎてるんじゃないかな。
退院したら一人で育児してる人も多いだろうから「どうしてますか?お元気ですか?」とかでもいいと思うの、定期的に連絡とるとかさ。誰も頼る人がいないママさんの拠り所があればいいのに。+37
-1
-
75. 匿名 2014/08/18(月) 06:30:56
頼りにならない旦那さんだった場合もあるよね。発見して可哀想だけど、ちゃんと話きいてくれなかったりすると孤独になる。+23
-2
-
76. 匿名 2014/08/18(月) 06:38:10
育児ノイローゼ、子供が一ヶ月になるまでになんか保育士さんが訪問してくれたりしますよね?そのときに悩みや他に見てくれる人が身近にいるか?とか育児環境とか見に来てくれました。
結構色々聞かれてもし何かあれば市が手助けできたらいいんでって言ってたけど市町村で違うのかな?
赤ちゃん私が近くにいたら預かってお母さん寝かせてあげれたのにな…+7
-1
-
77. 匿名 2014/08/18(月) 06:43:39
なんとなくわかる
こういうのって、自覚なく追い込まれていくよね
私は産後うつのつもりなかったけど、やっぱり育児に疲れちゃってて
旦那が帰ってきても、ストレスでつらく当たっちゃったりして、
でも仕事で疲れた旦那になんてひどいこと言ったんだろうって
あとから自己嫌悪になったり・・・
母があるとき訪ねてきて、いろいろ話し聞いてくれたり、
子どもの面倒手伝ってくれたり、世話焼いてくれたりしてすごくホッとしたのを覚えてる
「そんなに気張らなくても、子どもは死にゃしないわよ!」って言われて、なんかすごく楽になった
私の時はもっと育児手抜きだったから平気だって(笑)
しかも遠方に住んでる母が訪ねてきたのも、旦那が私の様子を見て連絡してくれてたからだった
私は母にも心配かけたくないって頼らないようにしてたんだけど・・・
まわりから見たら、無理してるのはバレバレだったみたい
やっぱり初産だと、何も経験がないから、どんどん悩んじゃうよね
何が正しいのかもよくわからなかったりするし
母として、全部自分でやらなきゃ!みたいな想いもあるしさ
でも結局母とか姉とか友達とか…親しい人で、子育て経験者がいれば、なんとかなることが多いと思う!
この方はそういう人がいたのかはわからないけど…頼れるなら頼って欲しかったなぁ+26
-5
-
78. 匿名 2014/08/18(月) 06:47:35
不安定な親の所に
産まれ来たら最悪
産むなよ!+2
-35
-
79. 匿名 2014/08/18(月) 06:57:14
うちらにはわからない何かがあったんでしょう+21
-3
-
80. 匿名 2014/08/18(月) 07:02:45
夫が不倫か?
理由はなににせよ、子供を殺して自分も死ぬとか
ノイローゼ? 28歳で一子ねぇ…
+1
-28
-
81. 匿名 2014/08/18(月) 07:07:32
子供は多くなればなるほど子育て自体は楽になりますよ。
1人目の子育ては大変。+7
-19
-
82. 匿名 2014/08/18(月) 07:17:04
81
放置子
迷惑やめて!+12
-6
-
83. 匿名 2014/08/18(月) 07:17:44
旦那が悪いんじゃねえの?仕事の忙しさを理由に妻の話をまともに聞かなかったんだろ?こっちは疲れてるんだよとか家にいる奴は楽でいいよなとかきっとろくでもない事を言ったんだよ。妻は確実に鬱だったと思う。話を聞いてくれると思った旦那に見捨てられて生きるのに限界を感じて結局は死を選んだんだよ。一緒にいれば妻の様子がおかしいって気が付くはずなのに旦那は見て見ぬふりしたんだろうな。殺したのは旦那。一生後悔して苦しめばいいんだよ。+25
-9
-
84. 匿名 2014/08/18(月) 07:20:09
赤ちゃんは泣きわめくものと相場が決まってる
大人しく じっとして 時が経つのを待つ赤ちゃんがいる?
今 育児中のママ達 「お、泣いてるな、肺が鍛えられて いい運動だ!」
と 捉えて 対峙しすぎない事 自分を逃がす事
80%頑張って 20% いい意味で怠けよう+36
-3
-
85. 匿名 2014/08/18(月) 08:01:12
子供は、母親がいなくてもなんとか生きれる。
悩んでいるんだとワーワー騒いで、あちこち相談して、死に物狂いで家事して、どん底まで追い込む。
自分の力でしか抜け出せないし、毎日同じことの繰り返しでも変化は必ずあるよ。
辛いママがまわりにたくさんいるけど、鬱になる人は、支えてくれる人がいる環境の人ばかり。そんな暇ない、気を抜く暇もないママがたくさんいるよ。
鬱の方に、そこは気づいてほしい。支えてくれる人がいない人は、病院にすら行けないし当たり散らす人がいないもの。
+4
-18
-
86. 匿名 2014/08/18(月) 08:28:28
分かるけど行動したら駄目。
育児って本当に本当に本当に辛い。
だけど最後の最後で踏ん張らないとね。
どこから来たんだ?っていう力を総動員して今日を乗り越えないと。
明日は楽しいかもしれない。もっとつらいかも知れない。
でもとりあえず今日を乗り越えて。
自分に言い聞かせてみたいになってしまった。
赤ちゃんのご冥福をお祈りします。+15
-0
-
87. 匿名 2014/08/18(月) 08:29:39
お気の毒に。
うつ病だと、「いっそこの子も連れて死のう」
になっちゃうから。
そして、死に至ってしまう人がいる。
自分も何度も考えたが、
何が、そちらへ向かわせなかったか。
今後は、わからないが。
子供の育て方に悩む母親+16
-1
-
88. 匿名 2014/08/18(月) 08:34:19
苦しいのはわかるけど、こうなる前に勇気を出して支援を受けようよ+5
-8
-
89. 匿名 2014/08/18(月) 08:36:29
子供を道連れにするな、と皆さん言ってますけど…
私は幼稚園のときに母親がノイローゼで自殺しました。今はそう思っていませんが、幼い頃は、置いて行かれるより一緒のところにいたかったってずっと思ってましたよ。+34
-4
-
90. 匿名 2014/08/18(月) 08:42:35
親はなくとも子は育つ
昔からある言葉だよ
どんなにノイローゼになっても疲れても子供を殺さないお母さんの方が多い
赤ちゃんでも、母乳がなくても育つし、今は乳児院もあるから教育も受けることができる
言葉はキツイかもしれないけど、踏みとどまって2人とも生きれる道を探すべきだったと思うよ
+5
-13
-
91. 匿名 2014/08/18(月) 09:05:58
子育てに行き詰まってたんだね。
うちにも一歳の子がいるけど、ほんと、死んだら楽になるだろうなって思ってしまうくらい悩んでいる。毎日苦しい。
でも子供は連れてかない。
+21
-1
-
92. 匿名 2014/08/18(月) 09:14:27
こういう事件があるたびに結婚したからって安易に子供産もうと思わない
よっぽど子供が大好きなら良いけど不安の方が大きいなら子供なんていらないや+10
-1
-
93. 匿名 2014/08/18(月) 09:42:05
このトピ見て、思い止まれた。
反抗期真っ只中の4歳の息子と、魔の2歳時期の娘。そんな二人に加え、まだ子供な旦那で、特に息子の反抗が許せなくて息子に辛く当たる旦那に嫌気がさして何もかもが嫌になっていました。旦那両親と同居していても全く助けてもくれなくて、家政婦のように家のことやら子供のことやら次から次へとやること盛りだくさんで、心も体も限界寸前。
でも、自分が守ってあげないと、子供たちは生きていけないですよね。
自殺されたお母さんもいろいろ考えて悩んで苦しんで、それ以外の道を探すことすらできない状態まで追い込まれてしまったんですね。
二人のご冥福を、心よりお祈りいたします。+35
-4
-
94. 匿名 2014/08/18(月) 09:46:58
ノイローゼにでもなってたのかな。
+5
-1
-
95. 匿名 2014/08/18(月) 10:20:20
批判覚悟です。ごめんなさい…私自身も何度か心中考えて行為に及びかけた経験が有ります…
その時は、自分一人で逝ってしまうと子供をみてくれる人が居ない(旦那はあてにならないので)そんな考えしか頭のなかは浮かばず。
今もたまに危ない考えが出る時がありますが、子供の笑顔みて我に返ります。
心中を選ぶには他人には理解出来ない事情や感情があるはず。
好き好んで我が子に手をかける親なんて滅多に居ない。
うまく言えないから誤解生むかも知れないけど私にはなんとなく、この母親の気持ちが痛いほどわかる気がします…+51
-4
-
96. 匿名 2014/08/18(月) 10:22:12
結局、産む前も後も、女性の負担がものすごく大きいのに、理解を得られない世の中だからこうなるんだよ。
産後の身体は全治1ヶ月くらいの怪我と同じ状態なのに、そこからほとんど寝ずの育児が始まって
それでなくても精神的におかしくなるってのに、ホルモンバランスも戻らないから精神も身体も回復しない。
そこに産後鬱でしょ
子供を道連れにすることが良くないことだってそんなの正常な思考なら誰だってわかるし、普通なら思いとどまるでしょ
鬱(鬱状態)の怖いところは、衝動的に飛び降りてしまおうと思ったり、突然そういう波が来るところだよ
ツラくてツラく自殺してしまおうか…って悩むことがあってもそれはある意味まだ正常なんだよ
きっと負の波が襲ってきて衝動的に命を経ってしまったんだと思う
そこまで追い詰められてるってことを周りが気づいてあげられなかったのが悲しい+34
-1
-
97. 匿名 2014/08/18(月) 11:35:53
みんな好き放題発言しますね(笑)
前にダウン症のトピで「私は数日間ダウン症の子と過ごした、抱きしめてあげると喜んだんだ、向き合い方だと思う。この母親は向き合ってないでしょ」ってコメに沢山+ついてたのに驚いた事を思い出す。
だからがるちゃん民は単純バカって笑われんだよ。吉松や小保方にも騙されて恥ずかしいコメ残してるし。+16
-3
-
98. 匿名 2014/08/18(月) 11:39:56
自分だけ死ねって言ってる人いるけど、親だけ死んで子どもが残るっていうのもかなりキツイよ。
施設とか虐待凄いみたいだし、母親が自殺して施設送りになったらと考えるとなぁ…。+13
-1
-
99. 匿名 2014/08/18(月) 11:45:30
象でさえ、他の仲間が生まれた子供を助けるのに。
虐待や育児放棄は駄目だけど、殺すくらいなら手を抜いた方がいいと思う。+5
-2
-
100. 匿名 2014/08/18(月) 11:46:26
20さん
私も介護福祉士ですが、手取りで30万以上ありますし残業はありません。変な偏見持たないでください。
世間で取り上げられている程少なくありません。事業所にもよりますが。+3
-4
-
101. 匿名 2014/08/18(月) 12:00:43
きっと真面目すぎるんだよね。
夜泣きがひどい時期は、子供も24時間起きてるわけじゃないんだから
昼だろうと寝てる時は一緒に寝て、家事は諦めるとかしないと。
全部こなそうとすると本当にしんどい。
+25
-2
-
102. 匿名 2014/08/18(月) 12:02:10
何があったとしても殺人が許されるわけないでしょ。鬱だから、ノイローゼだから、精神がやられて自覚がなくなっていくから、知らねーよ!子育てがうまくいく人なんか一人もいないよ?みんな苦しんで悩んでおかしくなる寸前で子供のちょっとしたことに癒されてまた、頑張れるんじゃないの?世の中のお母さんはそれを耐えて殺人なんかしないの、できないの!
子供育てる意識が低くて甘たれんだよ!+8
-21
-
103. 匿名 2014/08/18(月) 12:09:20
こういうニュース見ると、おばあちゃんが『おばあちゃんが面倒見てあげるのに。。』って言うんだよね。。+16
-2
-
104. 匿名 2014/08/18(月) 13:37:36
こういうニュースをみると、明日は我が身なんじゃないかと怖くなる。
一番批判されるべきは、産め産めといいながら、低賃金、長時間労働の労働基準法違反も放置して、母性保護の政策をなんらしない政府行政。保育所つくって早く働け、外国人いれて家事労働やってもらえ、って、バッカじゃねーのと思う。
女はサイボーグじゃねーんだよ。+26
-2
-
105. 匿名 2014/08/18(月) 13:42:52
100
専門卒後、10年この世界にいますが、残業もせずに手取りで30もある介福なんて聞いたことも周りに存在したこともない!!
ケアマネですら、残業つかず手取り30あるかないかの所多いのに!
ちなみに、田舎ではないですよ。
看護師でも10年目で手取り30位~ですよ!!
あんまり盛らないでほしい。
介護職の特に大黒柱してる男性は大変ですよ!
子供がいるなら共働き必須です!+14
-3
-
106. 匿名 2014/08/18(月) 13:51:41
ただただ可哀想、ご冥福をお祈りします。+8
-2
-
107. 匿名 2014/08/18(月) 14:24:35
105さん
本当ですよね!介護職はそんなに高くない!
ただうちの職場子供いる男性介護福祉士も何人かいますので変な偏見持たないで欲しいと私も言いたい!
このトピ見てまず思ったのは、国も少子化ばかり社会問題にするならの産後鬱についても目を向けて欲しい+10
-0
-
108. 匿名 2014/08/18(月) 15:11:48
子供を道連れにしちゃいかん、と思うけど、遺していくことでその子の不幸ばかり考えてしまうんだろうね。
二人とも生きる道が一番なんだけどね。
子供が大事で大好きだからこそ、遺していけない、一緒に…と。
気持ちはわかる。
旦那さんや誰かが闇から引っ張りあげてくれたら良かったのにな。
お二人のご冥福を祈ります。
魂が今は安らかでありますように。+11
-1
-
109. 匿名 2014/08/18(月) 15:19:13
介護士10年やって今は居宅のケアマネだけど、夜勤月に5回やっても手取り20位だったよ@神奈川県
ケアマネの今は月に手取り25前後。
介護士→ソーシャルワーカーの夫も手取り25前後。
これで家事育児は全部私だもんなぁ。
ため息出ちゃう。
でも子供二人育てるためには夫の給料だけじゃ厳しいし。
この業界の賃金がもし上がったら、非常にありがたい。
毎日12時間働いて月25とか、時給換算したら恐ろしいわ。
+10
-0
-
110. 匿名 2014/08/18(月) 15:33:19
105
あなたの法人が極めて低いんじゃない?
そこそこ役職つけば介護福祉士でも30ありますよ?+2
-5
-
111. 匿名 2014/08/18(月) 16:13:07
産後鬱のような状態の時に、抱いた赤ん坊をこのままコンクリートの上に落としたらどんなに楽になるだろう…と何度も考えましたよ。だから気持ちはわからないでもないけど、手をかけちゃいけないね。もしもそんな状態の人がいたら助けてあげたいです。+11
-3
-
112. 匿名 2014/08/18(月) 16:24:33
地方なら手取り18あって良い方ですね。ケアマネで20ちょいくらいかと。
旦那が先月まで介護職でしたがもし子供ができたらと思うとゾッとしました。勤務時間もバラバラなうえに夜勤明けだと日中この狭い家じゃ気を使うし、夜勤明けだからと機嫌も悪かったり家の事はほとんどしてくれない、おまけに節約生活、、、
手取り30貰える介護職なら良いですが、そういないはず。+4
-1
-
113. 匿名 2014/08/18(月) 16:29:07
こういう事件を見るたびに胸が苦しくなる。
子育てってイライラするし産まれてみないとわからないこともたくさんあるけど…
でも笑顔見ると苦しさもふっとんじゃうんだけどな。
きっとそんなことにも目を向けれないくらい追い込まれてたのかな…
死を選ぶくらいの勇気があるなら、頑張れたんじゃないのかなって思うのは、他人だからかな(>_<)
だからって一歳のかわいい子供殺せないよ…+4
-1
-
114. 匿名 2014/08/18(月) 16:35:38
お母さん辛かったね、苦しかったね。
きっと訳があって誰にも頼れない育児で、鬱かノイローゼだったんでしょうね。
私もある日突然、大切な人を自殺で亡くしています。重度の鬱で衝動的だったようです。
部屋には長い間たくさん苦しんで悩んだ後が残っていました。
最期まで母親だったからこそ、我が子を残してはいけなかったんですね。
極論になってしまうけれど、たった一年かもしれないけれど、子供を部屋に置いて遊びに行くような親よりは、よっぽど頑張っていたお母さんだったのではないでしょうか。
赤ちゃんもお母さんも本当に可哀想で、胸が苦しくて痛いです。あまり批判しないであげてほしいです。ご冥福をお祈り致します。
+23
-3
-
115. 匿名 2014/08/18(月) 16:56:45
正直、安易な気持ちで子供を産んで欲しくない。
育児がどれだけ大変かちゃんと考えてから産んで欲しい。どんな子でも育てる覚悟で。
+7
-14
-
116. 匿名 2014/08/18(月) 17:14:23
私も、つい 最近、帰省先のホテルで、明け方 非常口を探して さまよっていました。
私が 居なくなった方が 上手く みんな 行くんじゃないか?ーって。。。。
非常口は、鍵が掛かってて 今、私は 生きて居ますが、
小学校一年生の 男の子 双子を、立派に育てられるか、毎日不安です。
亡くなった、お母さん、赤ちゃん。。。。辛かったね。。。苦しかったね。。。。
天国で、安らかになって ゆっくり 休んでください。
私は、 もう少し頑張ってみます。
子供欲しかったのは、私だし、産んだのも 私だから。。。
こんな 母で、ごめなさい。。。
+12
-3
-
117. 匿名 2014/08/18(月) 18:00:17
周りがガルちゃん民みたいな環境だったら
誰にも相談出来ずに心中選ぶことになるよ+4
-1
-
118. 匿名 2014/08/18(月) 18:55:49
お母さんが多いからか母親寄りの意見が多いね
赤ちゃんの気持ちになって考える人はいないの?
赤ちゃんだって人格を持った1人の人間なんだよ
ただ言葉が話せず自分1人で生きていけないだけの。
お母さんが辛いのはわかる
でも自分が辛いから、育てられないからっていう勝手な理由で1人の人間の命をうばうのは許されない
お母さんが大変なのはよく分かる
かわいそう、大変だったね、って言ってる人はみんな優しい人なんだろうと思う
でも心中=美談じゃないよ
ただの身勝手な殺人
無理心中ほど美談扱いされるのはおかしい
私が赤ちゃんなら一緒に殺されたくない
+4
-14
-
119. 匿名 2014/08/18(月) 19:03:16
29さん
すっごく同意です。
偏見もいいところですよ。
一生懸命働いているのは代わりないのに、介護職だからって理由つけられると嫌な気持ちになりますし、なんだか馬鹿にされているようです。直接言えるなら言ってみろ!と思います。+1
-1
-
120. 匿名 2014/08/18(月) 19:22:25
83
そういうケースもあるかもしれないけど、旦那さんだって仕事を持ちながら出来る限り気をかけて、手伝っていたかもしれないじゃん。お母さんが悩みに悩んで自分を追い込みすぎて自死を選んでしまった、かもしれないように。旦那さんだって出来る限り精一杯やってたかもしれないよ。めちゃくちゃ断定的にしかも暴言とも言える内容で書いてるけど外野がどうしてそこまで言い切れるの?何も知らないでしょ+5
-2
-
121. 匿名 2014/08/18(月) 20:21:28
ナニを言っても
『死』を選ぶコトしか出来なくなっていた状態は、苦しかったでしょう…
でも、最期まで『母』であったと思います
+7
-1
-
122. 匿名 2014/08/18(月) 20:37:54
産後の保健師訪問…
産後バタバタして忙しい時やって来て「子育て支援センター行って下さい」そればっかり言ってくる
逆にプレッシャーになるから辞めて欲しい
+11
-0
-
123. 匿名 2014/08/18(月) 21:23:49
育児、特に一人目、未就学児の育児は孤独と不安でいっぱい。
1人の人間を守り育てるってほんと神経がすり減る。子供を任せられる人がいないから、一緒に連れて行っちゃったんだろうね。
自分の子供に手をかける。どんだけ苦しかっただろ…胸が痛くなるよ。+10
-0
-
124. 匿名 2014/08/18(月) 22:05:22
介護職の給料めっちゃ安いから、生活しんどかったんちがうかな。
気持ちわかるわ。+4
-4
-
125. 匿名 2014/08/18(月) 22:19:40
私も、子供がまだ赤ちゃんの時に旦那が薬中と暴力で、仕事もしてくれず、どん底で、自殺考えましたけど、子供の顔見ていて思いとどまりましたよ。自分だけ死んだら、この子はどう生きていくんだろう?とか、この子だけおいてはいけないから、道連れにしようかとか…
でも、すやすや眠る我が子をみたら、この子の未来は奪えないし、私はこの子が大きくなった姿を見たい!って思いが湧き上がってきたんです‼それで、自殺を思いとどまりました。
このお母さんもそこまで考える余裕がもう少しあったらよかったのにって、思います。
その苦しかった気持ちも、なにが原因かは分かりませんが、切羽詰まった気持ちは、少しは分かります…( ´•̥̥̥ω•̥̥̥` )残念です。+4
-2
-
126. 匿名 2014/08/18(月) 22:33:24
もうすぐ3歳になる息子。
今では育児も楽になり、保育園に預けてパートをしてますが
0歳1歳の時は本当に辛かった。
このトピを読んで、あらためて孤独の育児を思い出しました。
陣痛から不眠不休の出産育児、周囲の人からの心ない言葉
1年経ってもなかなか忘れられず、旦那には話を聞いてもらえない。
友達に聞いた!自分の母親に聞いた!ネットで調べた!
いや、そんな事より、私の話を聞いて!お願い!と思った。
お金もない。頼れる人もいない。本当に辛かった。
よく、思いとどまったなあ。+14
-0
-
127. 匿名 2014/08/18(月) 22:36:12
116番さん、お子さん双子ちゃんなんですか‼育児は、二倍大変でしょうが、楽しみや喜びも二倍ですよ(∩_∩)!双子ちゃんなんて、願ってもなかなか授かれるものではありませんよ‼
日常で、苦しいことや辛い事、人それぞれですけど、子供にとって母親はかけがえのない存在なんですよ。小学一年生のお子さん達は、まだまだ甘えたい年頃のはずです。私の子供も同じ小学一年生の男の子ですが、私にべったりの甘えん坊ですから…
もし次に、非常口に向かいたくなった時には、お子さんの顔をまず思い浮かべて下さい。自分がいなくなった後のお子さんの事や気持ち考えてあげて下さい。
そして、お子さんの将来の姿を思い浮かべて下さい‼+3
-0
-
128. 匿名 2014/08/18(月) 22:50:08
うちの家族と年齢が同じで余計に胸が痛みます。
一歳になると、やんちゃになってくるし本当に育児が大変な時期です。
だからといって、子を手にかけ自分も自ら命を絶つなんて、絶対してはいけない。
旦那さんは何も気づいていなかったの?
亡くなった子、これから色んな未来が待っていたのに。。。辛すぎます。、+3
-0
-
129. 匿名 2014/08/18(月) 23:23:51
なんだかみんな、空想でその人のことを自分の感性に当てはめて語ってる気がする。
憶測だけで話してるのみると 嫌だなー。+2
-2
-
130. 匿名 2014/08/18(月) 23:52:43
28の優しさに泣いた+0
-0
-
131. 匿名 2014/08/18(月) 23:59:01
子育てって悩みが尽きないですからね・・・・
私も出産して半年から1年くらいのとき、すごく情緒不安定だった。
自分は育児ノイローゼなんじゃないかって。
意味もなくイライラして旦那にあたり散らかして、子供には絶対手を上げれないから自分の手を壁に打ち付け血だらけになりアザだらけにしてた。自分が怖かった。
そんなとき隣の県病院に女性外来ってのものがあり話を聞いてもらい漢方をだしてもらった。
そのとき「まだ自分でこういう場所を探して頼ってくれるお母さんは大丈夫だよ。虐待なんか絶対しないよ。」って先生に言われた。
このニュースになった方もこういう場所とか見つけれたら何か変わってたかもしれないなと残念に思いました。
+4
-0
-
132. 匿名 2014/08/19(火) 00:03:24
この母親
頑張ってたんだと思うけどな
悩みに悩んで無理心中
したんじゃないのかな
私は自分の子供を
殺すことはできないけど
少なくともこの母親は
母性があったからこそ
ママと一緒に…
とか、思ったんじゃないのかな
悲しい事件だけどね+5
-0
-
133. 匿名 2014/08/19(火) 00:10:53
子育てって悩みが尽きないですからね・・・・
私も出産して半年から1年くらいのとき、すごく情緒不安定だった。
自分は育児ノイローゼなんじゃないかって。
意味もなくイライラして旦那にあたり散らかして、子供には絶対手を上げれないから自分の手を壁に打ち付け血だらけになりアザだらけにしてた。自分が怖かった。
そんなとき隣の県病院に女性外来ってのものがあり話を聞いてもらい漢方をだしてもらった。
そのとき「まだ自分でこういう場所を探して頼ってくれるお母さんは大丈夫だよ。虐待なんか絶対しないよ。」って先生に言われた。
このニュースになった方もこういう場所とか見つけれたら何か変わってたかもしれないなと残念に思いました。
+1
-1
-
134. 匿名 2014/08/19(火) 03:41:04
102さん、あなたみたいに突き放す人がいるとこうゆう事件は少なくなりません、産後だけに限らずノイローゼはなった人にしか分からない辛さが沢山あります、安易に叩かないで下さい。
それともあなたも今現在コントロール出来ないノイローゼですか?それなら所詮ネット上ですから言いたい放題言って下さい。+0
-0
-
135. 匿名 2014/08/19(火) 07:53:12
127ばんさん 116です。
こんな私に 言葉を頂き ありがとうございます。
息子達の寝顔見ながら、毎晩 謝っています。
ありがとうございました。
+1
-0
-
136. 匿名 2014/08/19(火) 09:58:06
125
あなたのキチガイな旦那と一緒にするな!
あなたも同類のジャンキーだろ、子供がかわいそうあなたたちみたいなDQNのもとに生まれて。あなたらこそ。。。+2
-0
-
137. 匿名 2014/08/19(火) 10:04:26
お腹の中にいる時から、生まれてからも唯一1番信頼してる、大好きなママに殺されてゆくとき、赤ちゃんはどんな気持ちでどんな思いでお母さんを見てたのかな。。。つらい話ですね。+2
-0
-
138. 匿名 2014/08/19(火) 13:24:15
自殺なんて、相当追いつめられてたんだと思う・・・。
私は結婚子供なんてまだまだだしお母さんの境遇心理状態なんて何一つ分からないけど、どんな母親でも子供を育てるって当たり前のようだけどそれがどれだけ大変なことか、尊敬に値します。
もっと「お母さん」向けのセラピーや育児について心身になってくれる場所や人がいれば違ったんだろうか。
旦那さん(男性)だと子育ての悩みを理解するのには限度があるだろう。
そこまで深刻なもの、まさか自殺するとは思わなかっただろうし。
+3
-1
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
17日午後3時55分ごろ、堺市美原区太井の民家で、仕事から帰宅した住人で介護福祉士の男性(30)が、妻(28)と長男(1)が死亡しているのを見つけ、110番した。大阪府警黒山署によると、家の中からは男性宛に「ごめんね」と書かれた遺書が見つかった。妻は男性に子育てに悩んでいると相談していたという。同署は妻が無理心中を図ったとみて調べている同署によると、妻は2階の寝室でひものようなもので首をつっていた。長男は1階であおむけで倒れており、首に絞められたような跡があった。男性は妻と長男の3人暮らしだった。