-
1. 匿名 2018/10/25(木) 15:54:22
今年ハタチになる大学生の娘がいます。
一生の記念になるようなものを贈ろうかと考えているのですが、何か良いものはありますか?
ヘソクリの予算は30万円でミキモトのパールネックレスが良いかなと思っているのですが、もう少し普段使い出来るものの方が良いですか?+160
-15
-
2. 匿名 2018/10/25(木) 15:55:16
素敵ですね!私は去年20歳になり、18万くらいの時計をもらいました!
大事に使っています。+180
-2
-
3. 匿名 2018/10/25(木) 15:55:47
ダイアのシンプルなネックレスとかは?+19
-11
-
4. 匿名 2018/10/25(木) 15:56:00
パールネックレスは一生使えますね
自分では気軽に買えない物ですから、私なら嬉しいですよ+242
-8
-
5. 匿名 2018/10/25(木) 15:56:03
一粒ダイアのネックレス+40
-14
-
6. 匿名 2018/10/25(木) 15:56:03
ママありがとう!!!+114
-6
-
7. 匿名 2018/10/25(木) 15:56:03
6、7万の時計か財布
残りは通帳に入れて嫁に行く時にあげた方が良い+156
-11
-
8. 匿名 2018/10/25(木) 15:56:08
>>1
大人になったら使う機会が増えるのでいいと思います!一生物ですね。+17
-3
-
9. 匿名 2018/10/25(木) 15:56:18
パールネックレス、良いと思う。
一生物として使えるもん!+178
-11
-
10. 匿名 2018/10/25(木) 15:56:27
>>3
>>2
ダイヤな+14
-4
-
11. 匿名 2018/10/25(木) 15:56:38
羨ましい。大学にも通わせてるのにヘソクリ30万とかリッチだなあ。+262
-3
-
12. 匿名 2018/10/25(木) 15:56:48
パールネックレスでいいじゃん!+19
-4
-
13. 匿名 2018/10/25(木) 15:56:58
車出典:images-na.ssl-images-amazon.com
+4
-15
-
14. 匿名 2018/10/25(木) 15:57:02
父から冠婚葬祭用にパールのネックレス、イヤリングのセット
母からは普段使いできるようにダイヤのネックレスでした+132
-5
-
15. 匿名 2018/10/25(木) 15:57:10
普段使いする物だったら流行り廃りがあるから、それだけの予算で買ってくれるなら一生使える物の方がもっと嬉しいかも+9
-3
-
16. 匿名 2018/10/25(木) 15:57:24
私も両親から20歳にパールのネックレスとピアスセットをもらって
ずっと冠婚葬祭に使ってます。
祖父母から高級な印鑑セットをもらって 実印にしたり、銀行印にしたりしてます。+106
-3
-
17. 匿名 2018/10/25(木) 15:57:25
パール素敵だと思います。
私は結婚時にパールのネックレスとイヤリングのセットを貰いました。二十歳の時は振袖以外特になかったかなぁ。
まだ冠婚葬祭に出る機会がそんなにないなら、普段使いできるジュエリーでもいいかもしれませんね!+63
-2
-
18. 匿名 2018/10/25(木) 15:57:52
え?
それもらうのが普通なの?
うちどっちかといえば中流家庭だったけど何もなかった+249
-10
-
19. 匿名 2018/10/25(木) 15:58:26
>>6
オメーにはやんねーよ♪(*^^)o∀*∀o(^^*)♪+1
-9
-
20. 匿名 2018/10/25(木) 15:58:33
成人式の費用(写真館での撮影も含む)で50万くらい
自動車学校の費用30万ちょい
これが20歳のプレゼントでした。+113
-6
-
21. 匿名 2018/10/25(木) 15:58:56
パールネックレスで良いんじゃないか?
決まり!!+24
-6
-
22. 匿名 2018/10/25(木) 15:59:16
パールネックレスとイヤリングのセットは20年経った今でも冠婚葬祭で使っています。20代の頃はそこまでお金ないし、かと言って結婚したら自分の為に大金使いにくくなったから貰って嬉しかったですよ。+70
-2
-
23. 匿名 2018/10/25(木) 15:59:26
パールのネックレスは冠婚葬祭にしか使えなくない?+64
-14
-
24. 匿名 2018/10/25(木) 15:59:40
>>18
私の周りでは何かしらもらった子が多かったけど、結婚するときに通帳貰うって人もいましたよ♩+7
-7
-
25. 匿名 2018/10/25(木) 15:59:41
将来有望な優しい長身イケメンを見つくろってくれたら喜ぶ・・・・かもしれんよ+1
-4
-
26. 匿名 2018/10/25(木) 15:59:41
>>10
3です、書き込んだあとに思った…すみません+0
-1
-
27. 匿名 2018/10/25(木) 16:00:29
優しいお母さんですね
私は高卒で働きだしてすぐにバーバリーのバッグと我が家にしては高額な礼服をあつらえてくれて本当に嬉しかった事を覚えています
ミキモト素敵だと思います+100
-2
-
28. 匿名 2018/10/25(木) 16:00:46
>>1
ここで聞くよりお嬢さんと相談した方が良いんじゃない?+7
-10
-
29. 匿名 2018/10/25(木) 16:00:55
パールネックレスいいと思います!!
正直学生のうちはあまり使わないかもしれないけど、社会人になると冠婚葬祭でよく使うようになるし、良いものはなかなか買えないし、一生ものだし。
それ以外なら、既に出てるけどやっぱり時計かダイヤネックレスがいいかな。+95
-3
-
30. 匿名 2018/10/25(木) 16:00:58
10年後とかなら絶対に嬉しいし、お母さんあの時ありがとう!って素直に思えるけど、20歳の日に貰ってすごく嬉しいかな?
当時の自分ならもうちょっと普段使いできる方が嬉しいかも…
+79
-2
-
31. 匿名 2018/10/25(木) 16:00:59
バイザヤードのネックレス+6
-0
-
32. 匿名 2018/10/25(木) 16:01:34
うちの娘は祖父母からパールネックレスもらったので、私たちからは振袖一式のみ。
+9
-2
-
33. 匿名 2018/10/25(木) 16:02:02
パールのネックレスなら、冠婚葬祭だけじゃなくても、ちょっとリッチなレストランにおしゃれして食事に出掛ける時とかにも使えるから良いと思う。+15
-2
-
34. 匿名 2018/10/25(木) 16:02:52
パールのネックレスは、まだ二十歳だと直ぐに活躍の場が来ないから、ダイヤのネックレスのほうが良くない?
+19
-16
-
35. 匿名 2018/10/25(木) 16:02:59
母からではないですが大叔母から20歳のお祝いに本真珠のネックレスとイヤリングを貰いましたが大活躍してます!
今27歳ですが成人式の同窓会、大学の謝恩会、友人の結婚式、自分の結婚式…etc
シンプルなパールはフォーマルな場ですごく使えて大のお気に入りです
自分の結婚式でも絶対着けたいと思っていたのでパールに合うウェディングドレスを選んだ程です
これからも大切に使おうと思っていますので20歳の記念にプレゼントするにはタイミング的にもオススメです+45
-2
-
36. 匿名 2018/10/25(木) 16:03:35
やさしいお母さん!!感涙
パールネックレスは冠婚葬祭に使えるしいいレストランにも使えるからいいですね
一粒ダイヤのネックレスやお高めての時計も常用できていいですね
財布はもって3年ほどで傷むし休ませないといけないから革小物よりアクセサリーですかね+77
-1
-
37. 匿名 2018/10/25(木) 16:03:40
ダイヤのネックレスを親からもらう感覚ないなー
彼氏や旦那からもらったり、頑張った自分に買うイメージ。+11
-4
-
38. 匿名 2018/10/25(木) 16:03:41
冠婚葬祭用のパールは
結婚するときにもらいました
二十歳の時はセイコーの時計だったかな
就活の時も使っていたし
今も通勤で使ってます
+36
-1
-
39. 匿名 2018/10/25(木) 16:04:19
私は誕生石のペンダントをもらいました。
いつも適当な服装なので普段使いはなかなか出来ないけど、大切に持っています。
パールは冠婚葬祭などで一生使えるのでいいですね。+7
-0
-
40. 匿名 2018/10/25(木) 16:04:23
パールのネックレスをもらいましたが、本当は訪問着が欲しかった。
娘さんに聞いた方が良いかもしれません!+8
-6
-
41. 匿名 2018/10/25(木) 16:04:27
金のネックレスと誕生日石のトップを買いました。+4
-0
-
42. 匿名 2018/10/25(木) 16:05:25
普段使い出来る物よりここぞって時に使える物の方が一生側にあるような気がします
不謹慎かも知れませんが両親がいなくなった時にとても素敵な思い出の品になりますよね+7
-0
-
43. 匿名 2018/10/25(木) 16:06:25
私は母に真珠のネックレス(20万くらいだったらしい)を貰いました!1本あると便利だからって。
普通以下の経済力なのに買ってくれてた事がとても嬉しかったです。+22
-0
-
44. 匿名 2018/10/25(木) 16:07:15
パールネックレス、良いと思います!
私は結婚式の前に義理母がくれました
ネックレスとピアスのセット
ドレスにネックレス付いてたけど、これを付けよう!と思って持って行った
メイクさんが「重いしすごく高いはずだよ」と言ってた
これから冠婚葬祭も多くなるし、私は宝物になりました!+25
-1
-
45. 匿名 2018/10/25(木) 16:07:54
友人は時計貰ってました
私は母が祖母から譲り受けていたダイヤの指輪をネックレスにリメイクして、それを貰いました
大きめの石だったので一粒ネックレスにしてもボリュームがあって、初めての本物のジュエリーだったので嬉しかったです
当時から今までとても重宝しています
+9
-1
-
46. 匿名 2018/10/25(木) 16:08:37
>>23
卒業式とかにも付けてますよ+4
-0
-
47. 匿名 2018/10/25(木) 16:09:05
パールのネックレスって冠婚葬祭に使える?
チョーカーなら分かるけど+1
-31
-
48. 匿名 2018/10/25(木) 16:09:55
何人かコメントしている人がいますが、パールネックレスにイヤリングかピアスをセットにしてプレゼントされては如何でしょうか?
他のアクセサリーなら娘さんが社会人になってから自ら購入するか、未来のお婿さんが購入してくれると思うのでw+9
-0
-
49. 匿名 2018/10/25(木) 16:11:41
>>47
チョーカー!?冠婚葬祭にチョーカーすんの?+33
-2
-
50. 匿名 2018/10/25(木) 16:12:05
ブランド物の高級時計は嬉しかったです。+4
-0
-
51. 匿名 2018/10/25(木) 16:12:50
>>1
パールネックレス、他の人も書いてる通り一生モノだしいいと思うんだけど、でも自分が二十歳の記念に貰ったらどうだろう?って考えたらナシかなあ。
二十歳そこそこじゃパールのありがたみ(?)は分からないんじゃない?
二十歳記念には、仕事や、彼氏とデートの時も友達と遊ぶ時も使えるダイヤのネックレスで、結婚の時にパールネックレスだったら嬉しいな。+38
-3
-
52. 匿名 2018/10/25(木) 16:13:27
真珠のネックレスって言おうと思った!+3
-0
-
53. 匿名 2018/10/25(木) 16:13:30
30万でミキモトのネックレス買えますか?多分ないと思いますし買うならミキモトであれノーブランド(デパートで売ってるやつであれ)100万見た方が良いですよ。+3
-14
-
54. 匿名 2018/10/25(木) 16:13:33
>>47
こういうのでしょ?、+14
-2
-
55. 匿名 2018/10/25(木) 16:14:32
時計の方が…パールは結婚式の時に渡すのが定番+9
-5
-
56. 匿名 2018/10/25(木) 16:14:49
成人式の日に母からヴィトンのエピの長財布をもらいました。
ヴィトンがなんぼのもんかも知らない私でしたが、こういうのは長持ちするし、そろそろ一つくらい持ってもいいんじゃない?と。
クタクタになるくらい使い、今は大切に保管してあります。+4
-0
-
57. 匿名 2018/10/25(木) 16:15:54
ここではパールのネックレス人気だけど私はもらった時嬉しくなかったな。
ありがたみを感じたのは30代になってから。
それこそ娘さんの好きなブランドがあればその時計なりバックの方が喜ばれると思います。+31
-3
-
58. 匿名 2018/10/25(木) 16:16:05
パールのネックレス、私も二十歳の時に母に買ってあげると言われたけど「つけないからいい」と断ってしまった。で、パールのピアスをもらったんだけど、二年くらいでなくしてしまった…
母の友だちのおばさんにはお祝い金をもらい、そのお金で欲しかったリング(アガットで15000)を買ったんだけど、それはずっと大事にしてる。
+10
-0
-
59. 匿名 2018/10/25(木) 16:16:10
素敵!おめでとうございます(*´ω`*)
わたしは母にお嫁に行くときに30万のパールネックレスを買ってもらいました。
すごく嬉しかった!
確かに、20歳だったら普段使いできるものの方が嬉しいかもしれないですね!+11
-0
-
60. 匿名 2018/10/25(木) 16:16:50
私はチャパティ作ってもらったわいサー😸+2
-0
-
61. 匿名 2018/10/25(木) 16:17:26
お母さん借金して逃げた。+2
-2
-
62. 匿名 2018/10/25(木) 16:17:42
+1
-24
-
63. 匿名 2018/10/25(木) 16:18:10
20歳で普段使い出来る30万の物かぁー
それはそれで贅沢過ぎるような+0
-2
-
64. 匿名 2018/10/25(木) 16:18:41
>>62
上のもパールネックレスって言うけど+36
-0
-
65. 匿名 2018/10/25(木) 16:19:49
みんな金持ちで羨ましいなー
主さんの娘と同い年だけどなーんもなかったわ。+7
-0
-
66. 匿名 2018/10/25(木) 16:19:54
>>62
チョーカー画像検索してみ?
上がネックレス、下がペンダントが一般的だと思うけど
+13
-5
-
67. 匿名 2018/10/25(木) 16:20:49
良いお母さんで羨ましい
フォーマルに使えるアクセサリーかバッグがいいかもしれませんね
一緒に買いに行ってみるのもいいですよね
私の20歳の誕生日は父が海外の赴任先から電報が届いて
素敵な女性になってねみたいに書かれてて、普段は会話なかったけど覚えててくれて嬉しかったな
それ見るまで母は私の誕生日忘れてましたが……
+6
-1
-
68. 匿名 2018/10/25(木) 16:21:58
30万なら時計が嬉しい。
20歳ならパールのネックレスなんて1万のと30万のとの違いなんてわからないでしょ。+3
-15
-
69. 匿名 2018/10/25(木) 16:22:26
誰もなにもしてくれなかったから成人の日にソバ食べた+15
-0
-
70. 匿名 2018/10/25(木) 16:22:52
成人のお祝いで親からパールのネックレスとイヤリングをもらいました。アラフォーだけど今も使っています。意外と出番が多くて、これからはもっと冠婚葬祭で使うんだろうな。ほんとにありがたかったですよ。+4
-1
-
71. 匿名 2018/10/25(木) 16:23:00
うちの親父は会社でハゲモトって呼ばれてるよ。+7
-1
-
72. 匿名 2018/10/25(木) 16:25:13
パールのネックレスなんて値段の違いわかる?
私はネックレスとピアスの3点セットで9800円くらいの使ってるけど周りから安物とバレてるのかしら…
急に不安になってきた。+1
-10
-
73. 匿名 2018/10/25(木) 16:25:58
馬券+0
-3
-
74. 匿名 2018/10/25(木) 16:26:31
ミキモトのパールきれいですよね!
普段使いできて長く使えるものと言えば時計も良いと思います。
Grand Seikoのは素敵だと思います。
+5
-0
-
75. 匿名 2018/10/25(木) 16:28:00
なんかだんだん雲行きがあやしいコメントが増えてきて爆発寸前の人たちがちらほら…。+2
-0
-
76. 匿名 2018/10/25(木) 16:29:15
ハタチの時は祖父母からパールのネックレス、親からは時計をもらったけどさすがに時計はデザインが古くて鑑賞用になってしまった。やっぱりパールは使えますね。+5
-0
-
77. 匿名 2018/10/25(木) 16:31:17
実家は裕福でなかったから私は貰わなかったけど、娘二人には二十歳の誕生日に何かしてあげたくなった
まだまだ先だけど私もヘソクリ頑張ろう+13
-0
-
78. 匿名 2018/10/25(木) 16:32:17
親父と二人であかちょうちんでモツ食べた。+11
-2
-
79. 匿名 2018/10/25(木) 16:34:15
>>78
お父さん嬉しかったでしょうね+27
-0
-
80. 匿名 2018/10/25(木) 16:35:14
祖母からヴィトンのお財布と叔母にパールのネックレスとイヤリングをもらいました。母には祖母から受け継いだシャネルのマトラッセ。主さん30万すごいですね!娘さん幸せだな+5
-0
-
81. 匿名 2018/10/25(木) 16:36:46
物ではないですが
親に渡していたお年玉に色をつけてくれた定期預金をプレゼントしてくれました
ミキモトパールは結婚する時買ってあげると言ってくれましたが独身決定になった今、
困ったら使いなさいとその分現金で貰いましたw
私の場合、成人式でパール貰ってたら2度の出番のみでお蔵入りしてたので
お金で貰えて本当に有難かったです
+8
-0
-
82. 匿名 2018/10/25(木) 16:37:31
私は母親からダイヤのネックレスを譲って貰いました。
今でも大事にしてます。
ミキモトの真珠、すごくステキだと思います!
一生使えますもん。
お手入れの仕方も一緒に教えてあげてくださいね。
+8
-0
-
83. 匿名 2018/10/25(木) 16:38:51
いらなかったのに振袖作ることになって
それが成人祝いだった。その後1回しか着てない。
パールのネックレスは場所も取らないし長く活躍しますよね。+6
-0
-
84. 匿名 2018/10/25(木) 16:39:43
ミキモトのパールのネックレスとイヤリングのセットを母のお下がりで貰いました
後、いつかは必要になるからとパールの数珠を作ってもらいました
大事にしています+4
-0
-
85. 匿名 2018/10/25(木) 16:41:56
私は20才のとき、母から一生使えるようにって
下の名前で印鑑と
真珠のネックレス、指環、ピアスの三点セットをもらったよ+4
-0
-
86. 匿名 2018/10/25(木) 16:44:41
主です!
こんなに沢山のコメントを頂けるなんて本当に嬉しいです!ありがとうございます😊
一つ一つ読ませて頂きました。色々なご意見があり、とても参考になります。
ダイヤか腕時計が良いとのコメントも多いですね。
パールは結婚時に貰ったとのコメントもあり、迷っています…
是非、色々なご意見をお聞かせください!+11
-0
-
87. 匿名 2018/10/25(木) 16:44:52
チョーカー女が顔真っ赤にしてスマホ打ってるところが目に浮かぶw+7
-1
-
88. 匿名 2018/10/25(木) 16:45:08
下の名前で印鑑って、かなりいいな+3
-2
-
89. 匿名 2018/10/25(木) 16:46:40
私は宝石店で自分の好きな指輪を選ばせてもらいました。今でも大切にしていますよ!+5
-0
-
90. 匿名 2018/10/25(木) 16:47:48
私、親父から花束…+10
-0
-
91. 匿名 2018/10/25(木) 16:48:50
主さんステキなお母さんですね!
うちは母子家庭で貧乏だったから何も無かったなぁ、、、
パールネックレス、普段とは違う特別なプレゼントって感じでとても良いと思います!+5
-0
-
92. 匿名 2018/10/25(木) 16:49:02
パールは若い娘さんは合わせにくいんじゃないかなと思います。
それなら、一粒ダイヤの方が洋服の系統にもよりますが合わせ易いのではないかと。
私が二十歳のときは夜遊び怒られてプレゼントのプの字もなかったので羨ましいです!笑+17
-0
-
93. 匿名 2018/10/25(木) 16:51:01
パールは定番でいいと思う。
私ももらった。
ただ管理をしっかりしないとくすんできてしまうとか。
時計も長く使えるし素敵と思うけど、長く使う(孫の代まで使える)=機械式=オーバーホール必須となるので、大切に使おうと思うとランニングコストが大変かもなぁ。
良い時計のオーバーホールは1回5万~、3~5年に1回は必要と言われているので。+2
-0
-
94. 匿名 2018/10/25(木) 16:51:06
パールネックレスいらない。
使う機会ほとんどないし。
ましてや20歳の若い子なんてパールネックレス使わないよ。
それなら時計やダイヤネックレスの方が良い。
後パールネックレスは劣化して割れる事があるからいつか使う機会があるだろうと渡されても使う時に劣化して割れたら意味がないし。
娘ちゃんに聞いてあげるのが一番だと思う。+13
-4
-
95. 匿名 2018/10/25(木) 16:51:46
パールのネックレスって
冠婚葬祭で必要だけど
よく使う訳じゃないから
若いなら尚更自分で買いたくないし
でも絶対必要な物だし凄く良いと思う!
よく買い換える物じゃないから
歳とっても使えるようそれなりの物の
方が絶対良いし!+6
-2
-
96. 匿名 2018/10/25(木) 16:54:29
>>86
お嬢さんの雰囲気にもよりますが、成人式の時に1連のパール、結婚式の時に3連のパールをもらいましたw
ダイヤもいいですが、正直今ダイヤは暴落の危機に瀕しており、将来的に価値がなくなってしまう可能性もあります。
そのうえでご検討された方がいいかと…+0
-0
-
97. 匿名 2018/10/25(木) 16:54:49
子供がいないおばちゃんですが
姪っ子の成人祝いにお金と下の名前で印鑑あげた・・
印鑑は親があげるものだったかしら?
水牛でそんなに高くないやつ。+2
-0
-
98. 匿名 2018/10/25(木) 16:57:04
>>97
いいと思いますよ~
自分だったらとても嬉しいです!+3
-0
-
99. 匿名 2018/10/25(木) 16:57:10
>>62
チョーカーって長さの短いネックレスのことだよ
その上の写真はチョーカーではない+7
-0
-
100. 匿名 2018/10/25(木) 16:57:21
ハタチでしょ
何が欲しいって聞いたら現金って言うよ!
大学生なら卒業旅行の足しにするんじゃないかな。
それも大事な体験だと思う。
+9
-0
-
101. 匿名 2018/10/25(木) 16:58:07
私もパールのネックレスを20歳で貰った
途中で糸?修理1度出したけど、20年使ってます
+4
-0
-
102. 匿名 2018/10/25(木) 16:58:26
私も20歳の時にパールネックレス貰いましたが正直嬉しくなかったです。
使う機会がないし。
友達の結婚式で使うかな?っと思ったけどお気に入りのネックレスばかり付けて一度も付けてません。
プライベートでも付ける機会ないし。
歳をとったら使うかな?っと思い置いてますが38歳になった今でも一度もつけてません。
もともとパールが好きじゃないのもあるかも知れませんが。
プレゼントされるなら娘さんに喜んで貰いたいと思いのでご相談された方が良いと思います。+9
-6
-
103. 匿名 2018/10/25(木) 17:00:58
私も二十歳の誕生日に母がパールのネックレスとイヤリングをプレゼントしてくれました。すぐに使うことはなかったけどすごく嬉しかったですよ!自分の結婚式でもそれをつけました。
+4
-0
-
104. 匿名 2018/10/25(木) 17:01:07
>>68
おい貧乏人、重さもツヤも全然違うぞ+13
-1
-
105. 匿名 2018/10/25(木) 17:03:23
ぶっちゃけ30万あるのなら、個人手配すれば安めの国で1か月以上語学研修+ホームステイの経験をあげることができる。
形には残らないけど、一生を豊かにする素晴らしい経験になることは間違いないですよ~
パールも素敵ですけどね。+4
-5
-
106. 匿名 2018/10/25(木) 17:03:40
パールネックレスとても良いと思います。
20歳じゃピンとこないかもだけどこれから付ける機会も増えるだろうし
自分じゃ本物はなかなか買えないけど真珠は良い物はすぐわかるし本物つけてると品格があるし。
一生物だし素敵だと思います。+5
-0
-
107. 匿名 2018/10/25(木) 17:06:07
兄弟が病気になってお金が無くなったから、二十歳の祝いどころじゃなかった…
良いお母さんですね
私も娘が二十歳になったら、大人になったと言うことで冠婚葬祭も多くなるし、流行廃りもないパールあげたいと思った
あと4年後…頑張って貯めよう!+7
-1
-
108. 匿名 2018/10/25(木) 17:07:18
>>102
変わった人ですね
付ける場面なんてたくさんあるけど、付けなかっただけでしょ+5
-3
-
109. 匿名 2018/10/25(木) 17:13:29
>>86
私もパールは結婚時でもいいかなと思います。
きっと主さん結婚の時も何か渡す予定ですよね?
今は出番の多い、普段使いできるダイヤのネックレスや腕時計の方が実用的で嬉しいかも。
かく言う自分もパールは結婚の際に貰い、あまりに綺麗で嬉しくて、予定してたレンタルのネックレス(これもパール)をやめて母親に貰ったネックレスとイヤリングで式を挙げました。+12
-0
-
110. 匿名 2018/10/25(木) 17:14:00
私は20才だけど正直、30万円のパールのネックレスより数万円の時計やバックがいい
+11
-1
-
111. 匿名 2018/10/25(木) 17:19:04
>>108
横だけど私もつけない。
もちろんつける機会はあるんだけど、顔や服のテイストと合わなくて。
そういう人もいるんですよ~。
でも、もらったパールは大切にしているし、嬉しかったし、お葬式があればつけようと思っています!+5
-1
-
112. 匿名 2018/10/25(木) 17:20:46
私もパールは結婚のときでいいに一票。結婚前はつける機会ないですよ。
友達の結婚式でつけたらマダムマダムからかわれた...
20歳ならもうすぐ就活だし、腕時計かな。+21
-1
-
113. 匿名 2018/10/25(木) 17:32:49
思い返せば、その当時流行っていたダイヤのクロスのネックレスとパールはお下がりでピアスをそのパールに似た色で作ってもらい、喪服、着物の喪服を作ってもらったな。冠婚葬祭準備はしてくれたのかな。+0
-0
-
114. 匿名 2018/10/25(木) 17:35:15
いいなぁ
親から何も貰えなかった
成人式の費用は出してもらった
親戚からはお金いただいたけど使ってない+2
-0
-
115. 匿名 2018/10/25(木) 17:38:35
私も親になったら何かあげたいなー+3
-0
-
116. 匿名 2018/10/25(木) 17:40:22
私は二十歳のお祝いには長いものをもらうと良いって言われて、普段使いできるシンプルなダイヤのネックレスと華やかな誕生石のネックレスをもらったよ
パールは23のときに子供のいない叔母から受け継いだけど、パールのありがたみは三十路になってから実感した+6
-0
-
117. 匿名 2018/10/25(木) 17:40:53
二十歳のお祝いで特別何か貰うとかは無かったけれど、二十歳前後と言えば教習所のお金も出してもらったし、振袖も作って貰ったし、大学の学費も出して貰ったし、恵まれておった事を実感しています。
欲しいものがあれば、自分でお金を貯めて自分で買いなさいの教育方針でした。+2
-0
-
118. 匿名 2018/10/25(木) 17:41:39
わたしはハタチの誕生日は
ダイヤのネックレスとピアスでした☺️
とっっても嬉しかったですよ!
アクセサリー、喜ばれると思います✨+6
-0
-
119. 匿名 2018/10/25(木) 17:51:48
喪服や着物もいいと思う。
パールと着物や喪服を、どちらかをそれぞれ二十歳、結婚のお祝いとするといいかも。
二十歳で着物であれば、訪問着に仕立て直せる色柄の振袖にすれば長く使えますし。+1
-0
-
120. 匿名 2018/10/25(木) 17:52:03
>>102子供居ないなら使わないかもね。
私も子供が居るから出番あるけど、居なければ使う事は無いかも。
時計とか実用性あるかもと思うけど、今の子そんなに付ける事も無さそう。+2
-0
-
121. 匿名 2018/10/25(木) 17:56:28
私はダイヤのネックレスだったけどすごく嬉しかったよ!それまでダイヤなんて貰ったことなかったし。流行り廃りのないものだし、私も子供が20歳になったらダイヤにしようと思ってる。
+6
-0
-
122. 匿名 2018/10/25(木) 18:02:56
パールのネックレスは一生モノではないよ。
値段関係なく真珠は劣化していくのです。
+9
-1
-
123. 匿名 2018/10/25(木) 18:03:33
祖母から着物用にと100万もらったけど、着物に興味がなく成人式に出る予定もなかったから、祖母の了解を得て3週間ヨーロッパ旅行しました(残りは貯金に廻した)。 大学時代くらいしか長期旅行できないし、あれはあれで貴重な経験でした。
両親からはパールの2点セットをもらい、その後友人の結婚式ラッシュで重宝しました。+6
-0
-
124. 匿名 2018/10/25(木) 18:04:32
パールのネックレスいいと思う。
自分は冠婚葬祭にも、パーティにも使うし自分の結婚式にもつけたよ。
ちなみに自分は20の時母親からパソコンとパソコンの学校のお金を総額50万出してもらった。
まだパソコンがメジャーじゃない時代で不景気だったので一生の宝になりました。+1
-1
-
125. 匿名 2018/10/25(木) 18:12:27
ダイヤをもらった人にはとても申し訳ないのだけど…
天然のダイヤモンドの採掘には幼い児童を重労働で搾取している背景があることを考えると、無事に大人になったお祝いの贈り物には相応しくないと思う。
紛争ダイヤモンドかもしれないしね…。
できれば別のものの方がいいんじゃないかな。
真珠や着物、時計などいいと思います。
+1
-13
-
126. 匿名 2018/10/25(木) 18:14:36
>>53
ミキモトのHP見てきたら?
無知を晒すのは恥ずかしいことだよ+4
-0
-
127. 匿名 2018/10/25(木) 18:17:43
>>122
ちゃんと手入れすれば50年は持つよ。
ちゃんとしたところで買うと毎年糸の交換のサービスしてくれるし。
年取ってつける事考えると7ミリくらいはあったほうがいいと思う+4
-1
-
128. 匿名 2018/10/25(木) 18:44:49
二十歳に現金百万円を
両親からお祝いにもらい
好きな時計でも買えばと
アドバイスされたのに買わず
何も形になる使い方しなかったから
気付いたらなくなってました。
だからパールはすごく良いと思います。
現金かなり嬉しかったけど…+4
-1
-
129. 匿名 2018/10/25(木) 18:45:32
>>125
それを言い出したら他の宝石も一切付けられないし、チョコレートも食べられないし、ファストファッションも着られないね
ダイヤモンドについては一応こういった取り組みがあるみたいよワールドニュース | 中央宝石研究所(CGL)www.cgl.co.jpワールドニュース | 中央宝石研究所(CGL)TOP宝石についてGemmyGemmy 134 号 「ワールドニュース」宝石の知識14の有名ダイヤモンド英国王冠と笏婚約・結婚指輪とエタニティリング宝石のエピソード月が宿る宝石、ムーンストーンカラット・カット、カラ・クラリ青い鳥...
+6
-2
-
130. 匿名 2018/10/25(木) 18:48:13
たまたま子供を妊娠した時に作ってた梅酒大切にとってあって、20歳になったらプレゼントがてらみんなでお祝いとして飲もうと思ってる。
他は子供の好みを聞いてから考える予定。+3
-0
-
131. 匿名 2018/10/25(木) 18:48:55
私は父に誕生石のネックレス貰ったよ。あと、高級レストランに連れてってもらった。高いレストランに行ったのは初めてだから嬉しかったな。+4
-0
-
132. 匿名 2018/10/25(木) 18:49:05
父から50万くらいの時計もらいました。
今でも大切に使ってます。
兄は車買ってもらってました。
+0
-0
-
133. 匿名 2018/10/25(木) 19:10:47
ステキなお母さんですね。
私は母が高校の時に亡くなったのですが、父からは何もなく。
お嬢様の友達がロレックスもらったって言ってて羨ましかった笑
パールのネックレスも素敵だけど、時計って毎日つけれるよね+5
-0
-
134. 匿名 2018/10/25(木) 19:11:25
数年前20歳でしたが、パールは正直あまり...ですね。10年後にありがたみが分かると言いますが20歳の瞬間に嬉しい方がいいです。
私は時計をもらいましたが嬉しかったです!周りも時計が多かったですね。+7
-0
-
135. 匿名 2018/10/25(木) 19:20:08
私はプラチナのダイヤネックレスをもらいました
シンプルなので一生身に付けられそう
たぶん15万くらい
+2
-0
-
136. 匿名 2018/10/25(木) 19:31:21
特に何も貰いませんでした
でもちょうど20歳のとき教習所に通っててその料金を払ってもらった+0
-0
-
137. 匿名 2018/10/25(木) 19:40:41
パール、ダイヤ、時計のどれか
ダイヤがついた時計が嬉しかったです。+0
-0
-
138. 匿名 2018/10/25(木) 20:08:31
>>129
二十歳のお祝いの話だよね?
チョコや他の宝石を二十歳のお祝いに贈る話しは出てないと思うけど?
二十歳のお祝いという記念の品としては、ダイヤモンドあまりにも血生臭いと思うわ
自分の子供だけ無事に大きくなればそれでいいと思うような人ばかりじゃないさ+1
-6
-
139. 匿名 2018/10/25(木) 20:10:29
そもそもダイヤは近いうちに価値がガクッと下がるよ+2
-0
-
140. 匿名 2018/10/25(木) 20:20:28
私は一粒ダイヤのネックレス買ってもらいました!でもネックレスをつけないから、ずっと飾ったままです・・・+2
-0
-
141. 匿名 2018/10/25(木) 20:47:12
私が20歳になったとき
母がティファニーのブレスレットくれた。
ティファニーなんて持ってなかったから すっごく嬉しかった。御守り代りに 毎日 つけてる+3
-0
-
142. 匿名 2018/10/25(木) 21:11:56
ミキモトのパールのネックレスを貰いました。
結婚式に出席するときは必ず着けます。
あと、ハタチ記念で母と2人でエステコース付きの温泉旅行に行きました。
いつかは私が母を連れて行ってあげたいと思っています。+2
-0
-
143. 匿名 2018/10/25(木) 21:31:11
時計やダイヤ、財布なども素敵ですが、
私は、パールのネックレス素敵だと思います。
自分もそんなに高価な物ではなかったと思いますが、母が譲ってくれたパールのネックレスがあります。
若い頃は結婚式などしかあまり出番がありませんでした。
でも、去年、今年と自分の祖父母、旦那の祖母が亡くなった時、子供が3人なので入学、卒業と順番に式がありとても助かります。
+3
-0
-
144. 匿名 2018/10/25(木) 21:53:14
>>1
予算30万でミキモトなら7ミリ玉以下のパールネックレスになっちゃうから
ノーブランドでもいいからアコヤの8ミリ玉以上の大きさのネックレスにしてあげてほしい
年取ったとき8ミリ以上ないと寂しいよ
7ミリ以下のネックレスもらってももっと大きいのが結局欲しくなって買い足すのはもったいないし
ノーブランドならピアスかイヤリングもセットで買える。+2
-0
-
145. 匿名 2018/10/25(木) 22:04:31
我が家は貧乏な家庭だから主が羨ましい。
私は息子の20歳の誕生日に高級印鑑セットを渡したくらい。。
大人になる為に必要な物だからと一生大切に使って貰えたらと思って渡したけど。
子供からしたら違う物の方が良かったのかな。。
来年は次男が20歳だから同じクラス印鑑にする予定だけどね。+3
-0
-
146. 匿名 2018/10/25(木) 22:14:13
>>119
ババアの視点で考えんなよ+2
-2
-
147. 匿名 2018/10/25(木) 22:18:43
私は手紙と時計をもらったけど、
何だかんだ物より手紙が一番愛を感じられて嬉しかった。
とても幸せな気持ちになった。+1
-0
-
148. 匿名 2018/10/25(木) 22:30:37
良いお母さんですね!パールは冠婚葬祭使えるし一生ものなので良いと思います!+0
-0
-
149. 匿名 2018/10/25(木) 22:36:14
自分は誕生日であるダイヤモンドのピアスを貰いました+1
-0
-
150. 匿名 2018/10/25(木) 22:37:04
いいなぁ
18越えたら親にあげるばかりで貰ってないよw
お母さんから貰って形が残るものなら何でもいいと思う
パールならすぐ使えなくても、10年後くらいには重宝するから有難いよ!
+1
-0
-
151. 匿名 2018/10/25(木) 22:55:00
いっそ娘さんに聞いてみては?
とりあえず、お母さんの気持ちが嬉しいと思います。
私は時計をプレゼントしてもらいました。30代も半ばになりましたが、今も電池交換しつつ使っています。壊れても絶対手放せないです。+1
-0
-
152. 匿名 2018/10/25(木) 23:15:36
タイムリー!今日娘の20歳の誕生日です。
私も悩みました。自分がパールもらったけど、思ったより冠婚葬祭ってそんなになかったし、娘自身が貴金属には興味がなく、財布や時計は身の丈にあった好みの物を気に入って使っているし。
なので、化粧筆セットにしました。プラス後日になるけどクリスマスコフレを予約。
主さんの娘さんに、ステキなプレゼントが見つかるといいですね。20歳の誕生日おめでとう!+8
-0
-
153. 匿名 2018/10/25(木) 23:32:08
時計代にって50万円もらって、姉は時計買っていたけど私は、、整形した。目が本当にコンプレックスだったから。ある意味一生もの。親は嫌がったけど…。 自由に選べるように現金でもいいんじゃない?+0
-3
-
154. 匿名 2018/10/25(木) 23:45:48
>>1
わたしは父から実印とカルティエのタンク(ベゼルダイヤ)
母からは1カラットのダイヤのネックレスをもらいました。
普段使いできない物って、逆に自分では買えない物だからうれしかったです。
+4
-0
-
155. 匿名 2018/10/26(金) 00:15:43
真珠に一票。
30万で買えるダイヤは小さいか質が悪いかのどちらかになってしまう。一生ものと言えるほどの価値を持たない。
真珠は30万あればかなり良いものが買えます。
それにダイヤは上にもあるけど色々問題多い。
>>129とかダイヤ売ってナンボの中央宝石研究所(ダイヤの鑑定で有名な鑑定所)の記事あげて屁理屈こねてるけど、子供搾取してることについては一切触れてないよね?
わざわざ大事なギフトにそんな後ろ暗いもの贈らなくてもいいでしょ。
ここはダイヤもらった人多いみたいだからマイナスつくだろうけど、事実は事実だからね。
ダイヤモンドの価値は大幅に下落する 米大学教授の警告 | Forbes JAPAN(フォーブス ジャパン)forbesjapan.com宝石の王者として知られるのがダイヤモンドだが、近年はその材質や価格にどのような変化が起こっているのだろうか──。質問サイトQuoraに寄せられた質問に、カリフォルニア大学バークレー校のリチャード・ムラー教授(物理学)が回答した。本来、ダイヤ
Jewelryにまつわる国際問題 | LULU Jewelrylulu-jewelry.comJewelryにまつわる国際問題 | LULU Jewelry NavigationHomeAboutEventsCollectionSpecial ContentsEthical Jewelryとは国際問題InstagramOnline ShopHomeAboutEventsCollectionSpecial ContentsEthical Jewelryとは国際問題InstagramOnline ShopJewelryにまつわる国...
+1
-2
-
156. 匿名 2018/10/26(金) 00:44:26
パールって、年月経つと色味変わらない?
私、母から譲りうけたパール、なんだか黄色い。40万したって聞いたけど
そんな色恥ずかしくてつけられない。
友達は、車貰ってた。私は100万もらいましたが、披露宴で370かかったから全額使いました
+5
-2
-
157. 匿名 2018/10/26(金) 03:24:02
20歳の女の子なら、ティファニーのアクセ喜ぶと思う。ティファニーのTコレクションのデザインとか、いかにも若い女の子好きそうだよ。ティファニーのアクセならずっとつけられるし+1
-0
-
158. 匿名 2018/10/26(金) 04:07:18
>>156
手入れが悪いと黄ばむよ。
毎回少しでも触れたらきちんと拭いて、湿度や光に気を付けて保管していればある程度の期間は大丈夫。
でも親から子へ受け継げるほどのものではないよ。
丁寧に扱えばもらった本人が一生使うぐらいはできる。+6
-0
-
159. 匿名 2018/10/26(金) 09:06:17
19歳でシルバー。20歳でゴールド。21歳でプラチナをプレゼントされると幸せになれるジンクスあるよね?+1
-0
-
160. 匿名 2018/10/26(金) 10:52:59
中学卒業のとき腕時計(2万円くらい)と携帯電話
高校卒業のとき自動車学校
成人になるとき振袖
社会人になるとき下の名前の印鑑と数珠と自動車
結婚するとき真珠のネックレスとイヤリング
でした
あれこれ世話をやいてくれる親がいるだけで幸せ
+2
-0
-
161. 匿名 2018/10/26(金) 11:35:49
みんなお金持ちだね。
20歳のお祝いは成人式の時の着物レンタル代&写真代だった、、
それでも10万くらいはするし感謝してるけど。
パールのネックレスは結婚するときに自分で買った。+1
-0
-
162. 匿名 2018/10/26(金) 11:38:15
ロレックスか一粒ダイヤのネックレス!
ロレックスは売る前提じゃないけど値崩れしないし+0
-0
-
163. 匿名 2018/10/26(金) 12:16:17
イヤミと小言と否定の言葉ならいっぱいもらったよ。+0
-0
-
164. 匿名 2018/10/26(金) 13:21:38
悪いけど30万のミキモトは小さくなるからあまり使わなくなると思う。
ミキモトなら最低50以上だと一生使えるのはあります。
+1
-0
-
165. 匿名 2018/10/26(金) 14:54:15
みなさんいいですねー!😊
私、明日20歳になりますが、多分何もないと思います笑
そのかわり女友達とホテルディナー行ってきます!+1
-0
-
166. 匿名 2018/10/26(金) 16:10:41
>>165
誕生日おめでとうございます。
二十歳の記念日に一緒に過ごせる大切な友達がいるだけで、一生ものの思い出になると思いますよ。
楽しんで来てね。+0
-0
-
167. 匿名 2018/10/26(金) 16:19:29
>>138
宝石採掘の現場についてや、カカオ農園について調べてごらんよ
子供の搾取は何もダイヤモンドに限ったことじゃないんだよ
収入源が無ければその子供達が飢えるだけだし、ただ不買運動したら良いってもんでもない
偉そうに言ってるあなたはNPOに入って活動かなんかしてるの?+0
-0
-
168. 匿名 2018/10/26(金) 19:35:38
私も20歳にパールのネックレスとピアスのセットを貰いました。
わー嬉しいーって感じではなかったけど、冠婚葬祭に使えるし、入学式や卒業式に使えるしとても良かったですよ。
+1
-0
-
169. 匿名 2018/10/27(土) 12:30:21
皆さんお金持ちなのですね(((^^;)
当たり前なのかなー?+0
-0
-
170. 匿名 2018/11/02(金) 17:49:13
23歳のときに母からミキモトのパールネックレス買ってもらった時はすごい嬉しかった。
やっと大人としてこういうきれいな物が似合うようになれたんだと思えたので。
+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する