-
1. 匿名 2018/10/23(火) 17:25:47
昨日見てきました。
佐藤健の残念ぷりと、高橋一生の吃音が上手くて見応えありました!
ですがイマイチ話しの内容が分からないところもあるので皆さんの意見と感想が聞きたいです!
ネタバレOKでお願いします。+81
-8
-
2. 匿名 2018/10/23(火) 17:28:12
暇で観に行ったらキャストが豪華でびっくりした+16
-12
-
3. 匿名 2018/10/23(火) 17:28:34
見たいな+48
-10
-
4. 匿名 2018/10/23(火) 17:28:42
出典:eiga.k-img.com
+49
-8
-
5. 匿名 2018/10/23(火) 17:30:50
見て満足した人→+
見て残念だった人→-
+31
-70
-
6. 匿名 2018/10/23(火) 17:31:07
+109
-10
-
7. 匿名 2018/10/23(火) 17:31:09
キャスト豪華なわりにストーリー微妙じゃなかったですか?+65
-9
-
8. 匿名 2018/10/23(火) 17:33:43
母が佐藤健が何故か好きで見に行こうと思ってるけど微妙なんですね?
キャストってそんなに豪華なんですか?+25
-4
-
9. 匿名 2018/10/23(火) 17:34:32
藤原竜也目当てに見に行っていいですか+89
-8
-
10. 匿名 2018/10/23(火) 17:35:21
>>8
好きなら楽しめるんじゃないかな+12
-3
-
11. 匿名 2018/10/23(火) 17:35:45
+74
-8
-
12. 匿名 2018/10/23(火) 17:37:46
見たけど何が言いたかったのか
よく分からなかった
とりあえず
お金欲しいなと思った+96
-5
-
13. 匿名 2018/10/23(火) 17:37:55
>>9
藤原竜也は濃い役で見ごたえありました笑+83
-3
-
14. 匿名 2018/10/23(火) 17:40:04
小説読んだから観たいと思ってたけどびみょうなんだ?+3
-7
-
15. 匿名 2018/10/23(火) 17:42:31
借金にある家は子供にバレエさせられるかーい。
って思った。
金がないのを子供に認識させるのは悪いことじゃないよ。
男の考える脚本だなと思った+82
-1
-
16. 匿名 2018/10/23(火) 17:45:40
タイトルだけ聞くといかにもバッドエンドだけど実際どうですか?
ハッピーエンド+
バッドエンド−+27
-4
-
17. 匿名 2018/10/23(火) 17:50:04
借金3000万の理由は?
3億当たったら友達に相談するより
まず最初に返済しない?
現実味がない上に
お金は人を変えてしまうから気をつけて
っていうメッセージは思ったより普通で
もうひと押しなんか欲しかった+97
-2
-
18. 匿名 2018/10/23(火) 17:50:26
高橋一生よかった。
吃音も落語も上手。+42
-8
-
19. 匿名 2018/10/23(火) 17:50:49
展開がつまらない
だらだら進んでく感じ
キャストやBUMPの主題歌は
良いだけにもったいなかった+90
-3
-
20. 匿名 2018/10/23(火) 17:51:33
北村一輝と藤原竜也ヤバかったなー
強烈すぎて全然入ってこなかった……+83
-2
-
21. 匿名 2018/10/23(火) 17:52:18
良かったと思うのは最後だけだった
後はとにかくつまらない、期待しすぎてた+27
-2
-
22. 匿名 2018/10/23(火) 17:58:53
なんで借金3000万背負ったのかってあたりがかなり大雑把だったかな。観終わった後に自分で何が幸せなのか考えてって言いたいのかな?
カッコいい一生、可愛いエライザ、綺麗な沢尻、現実感あるお母さん役の黒木華、狂った役が上手い藤原竜也を観に行ったって感じ。
北村一輝はエンドロール見るまで誰かわからなかった。笑+8
-3
-
23. 匿名 2018/10/23(火) 18:08:50
>>22 久しぶりに藤原竜也の狂った役が観たいから、行こうかな!+34
-2
-
24. 匿名 2018/10/23(火) 18:18:38
主人公が佐藤健じゃ無い方が良かった
綺麗過ぎて合ってなかった
もっと所帯染みた人が良かった+25
-5
-
25. 匿名 2018/10/23(火) 18:26:24
こんなー!紙切れー!!!+43
-2
-
26. 匿名 2018/10/23(火) 18:26:27
なんで3000万の借金を背負ったかは
だれかの借金の連帯保証人になったけどその人に逃げられたからじゃなかったでしたっけ!+17
-1
-
27. 匿名 2018/10/23(火) 18:27:07
観終わった後、主役、藤原竜也な気でいました。+44
-2
-
28. 匿名 2018/10/23(火) 18:27:26
これ大コケしてるよ
+30
-13
-
29. 匿名 2018/10/23(火) 18:28:17
藤原竜也はやっぱりすごいって再確認。
+38
-4
-
30. 匿名 2018/10/23(火) 18:29:20
黒木華がすごいイライラした。旦那が3億あたったっていってんのにすましてんじゃねぇよ!って思った。+65
-1
-
31. 匿名 2018/10/23(火) 18:30:20
公開初日に見たよ。
仕事で疲れた金曜日の夜、しかもその日は給料日!
頑張って働いたお金とただでもらったお金の価値は違う。
そう感じた映画だった!
でも宝くじ当たりたい!!!+27
-1
-
32. 匿名 2018/10/23(火) 18:30:22
天皇の料理番のジュテ蔵&俊子夫婦が好きだったからまた夫婦役してる!って思って観に行こうとしていたけど話微妙なのか…もうちょっとここで感想みてから行くか決めよう+3
-0
-
33. 匿名 2018/10/23(火) 18:30:54
どうしよう…。
明日、観に行こうと思ってたのにトピ開いてしまった😱
+3
-4
-
34. 匿名 2018/10/23(火) 18:31:24
借金はお兄ちゃんの連帯保証人になったからだよ。+37
-0
-
35. 匿名 2018/10/23(火) 18:33:39
ここだと不評ですね。わたしは号泣したし、本当に素晴らしいと思った。
ただいろんなエピソードをお金と幸せの話にこじつけすぎだとは思った。+5
-12
-
36. 匿名 2018/10/23(火) 18:36:34
>>33
たぶん、ストーリーを楽しむための映画ではないから、ネタばれとかは関係ないと思う。+15
-0
-
37. 匿名 2018/10/23(火) 18:41:15
高橋一生は会社を売ったことにより大金を手にして億男になったけど、仲間は離散、夢もなくなり、手元にはただのお金しか残らなかった。これがラストに言っていた「お金の正体」?だから健にお金について色々考えて欲しかったから3億円を持って消えたってことでいいの?
メッセージはなんとなく分かったけど、感慨深くなるほどではなかった。でもモロッコの二人の旅のシーンがすごく楽しかったな。特に、一生が健のために割っちゃった壺?を高額で買うところ。全体通してのメッセージよりも、そこの一生の台詞の方が印象強い。
+50
-1
-
38. 匿名 2018/10/23(火) 18:41:54
>>30
私もイライラした!
借金背負って昼も夜も働いている旦那さんに身体の心配一つしていないし、娘の高い月謝のバレエ辞めさせないなんて…って思った。+55
-2
-
39. 匿名 2018/10/23(火) 18:42:26
藤原竜也と北村一輝が面白かったー!+27
-2
-
40. 匿名 2018/10/23(火) 18:42:55
娘にバレエを続けさせたいと頑なだったのは、連帯保証人になった夫に対してのイライラもあったのかなと思った。
連帯保証人になった経緯が妻が知らなかったのならその態度も分かる。
でも妻も納得して保証人になったんだったらバレエやってる場合じゃない。
先に借金返済してからお金の相談したらいいと思うし、兄でさえ借金踏み倒して逃げたんだから十何年ぶりに会う友達を信用しすぎるのも変だと思った。
キャストは豪華でBUMPの曲も良かったけど、
映画館で見なくても良かったかな。
それと池田エライザちゃんが何とも思ってなかったけど可愛くて良かった。
+33
-2
-
41. 匿名 2018/10/23(火) 18:54:43
最後はハッピーエンドですか?
借金は返金したの?+4
-0
-
42. 匿名 2018/10/23(火) 19:02:01
初日に、見たけど、良かったよ✨
最近また口先だけの投資詐欺やセミナー詐欺が流行ってるから、詐欺師側の本音を言わせた藤原竜也に警戒してんじゃない?、マイナス評価が多いのは。
私は、お金ではなく現在の仕事や仲間、友人等を大事にする事、てメッセージを受け取ったけど。+21
-0
-
43. 匿名 2018/10/23(火) 19:08:30
見た人に色々な考え方をして欲しい為か、確信的な発言がないので、分かりにくいのかな。
今までの人生において、お金がらみで苦い経験をした事が無いと訴えて来ないかもね。
ある意味この映画がつまらなく感じた人は、幸せな人生を送ってるんだろうね。+11
-2
-
44. 匿名 2018/10/23(火) 19:22:48
高橋一生を、なぜ吃音にしたのか。+19
-1
-
45. 匿名 2018/10/23(火) 19:33:24
>>43
逆にお金で苦労したから借金返済がまず先じゃない?って違和感があった。
借金を先に返済してたら残りを持ち逃げされたとしても普通に生きていける訳だし。
ってそんな事言い出したら話にならないんだけどね。+9
-1
-
46. 匿名 2018/10/23(火) 19:35:33
芝浜の話を知ってた方が面白いと思う+19
-0
-
47. 匿名 2018/10/23(火) 19:51:11
>>45
借金返済してから残りのお金の使い道で悩めよ、とは私も思いました()
そして話を面白くする為にわざと先に九十九に相談してるな、て。
ただあえて作者(本屋大賞取ってる)の考え方を深読みするならば
最初に親友に相談する時点で、一男はお金の魔力に疑問を持っていた。それはモロッコでの九十九の言動から。
それが分かったから、九十九も現金持ち去りの賭けに出れた。
走れメロスの話のように、最後まで信用してくれたと分かったから、九十九はそれだけでもう何もいらない位に幸せになれ、夢から覚めない為に一男の前から姿を消した。
男の友情の話なんだな、お金ではなく。
+21
-0
-
48. 匿名 2018/10/23(火) 19:55:53
大泉洋が億男を見終わって、思わず娘を抱き締めた、て感想を見たけど
仕事(金儲け)に夢中になって家族を失ったら、お金では取り戻せない、て気付いたからかもね。+22
-0
-
49. 匿名 2018/10/23(火) 20:38:34
>>1
原作読んでも話しの内容がイマイチわからないよ。
この作者って基本そんな感じだよね。
雰囲気小説。+9
-1
-
50. 匿名 2018/10/23(火) 20:42:59
>>38
いやいや、勝手に兄弟の借金背負ってそっちの家族は借金チャラになってんのに、うちは一緒に返そうぜーって言われても、やってられっかー!ってなるよ。+7
-0
-
51. 匿名 2018/10/23(火) 21:02:50
映画の評価をしなくちゃいけないのはわかるんだけど、ゴメン。私は最後のBUMPの曲が一番良かった。
因みにBUMPのファンでは決してないのだけど。+30
-0
-
52. 匿名 2018/10/23(火) 21:05:18
佐藤健って妻夫木聡みたいになってきたよね
演じる役柄が
+8
-1
-
53. 匿名 2018/10/23(火) 21:19:15
ネタバレトピ早いな
まだこの映画始まったばかりだよね+13
-0
-
54. 匿名 2018/10/23(火) 21:34:03
イケメン2人を愛でるにはいい映画でしたが、話の内容はよくわからなかった(^^;)
あと藤原竜也は面白かった!
バンプも今までなんとも思ってなかったけど、この間のMステでこの曲聞いてめっちゃはまった!
だからもっと面白いと思ってたから少し期待はずれでした。+23
-0
-
55. 匿名 2018/10/23(火) 21:50:59
佐藤健が三四郎の小宮に見えた+8
-5
-
56. 匿名 2018/10/23(火) 22:29:36
>>30
それ。どう見ても専業主婦っぽいいでたちで娘のバレエだけは絶対にやめさせない!って じゃあ お前も働けよっ!!と何度かスクリーンにツッコみそうになった+12
-0
-
57. 匿名 2018/10/23(火) 22:31:42
>>33
お馬鹿さん♪✨+3
-3
-
58. 匿名 2018/10/23(火) 22:33:21
>>6
MステBUMPすごく良かったですよね!どこにのってる写真ですか?+7
-0
-
59. 匿名 2018/10/23(火) 22:34:40
>>44
それが原作の設定だからです+11
-1
-
60. 匿名 2018/10/23(火) 22:41:56
人間はお金に使われてるけど
本当は、お金を使う人間にならないといけないね
みたいな映画でした。
確かに、盛り上がりにはかけるけど、お金について誰しても考えたことあると思うので人それぞれ違う視点から共感出来る映画になってるんじゃないかな+15
-0
-
61. 匿名 2018/10/23(火) 23:11:59
まだ見れてないから早く見たい。
億男の番宣いっぱいやってて健くんと一生さんの仲の良さとかモロッコでも撮影の話とか聞いてたから、主題歌が流れると泣きそうになっちゃう。
とにかく楽しみです。+9
-0
-
62. 匿名 2018/10/23(火) 23:26:51
モロッコに行きたくなる事請け合い。+7
-0
-
63. 匿名 2018/10/23(火) 23:30:06
>>14
原作をきちんと理解した人ならじゅうぶん楽しめる作品です。+9
-0
-
64. 匿名 2018/10/23(火) 23:38:50
>>37
そのエピソードに彼のお金の使い方への想いがあらわれてるわけですよね。好きなシーンです。
お金に価値があるのではない、価値あるお金の使い方をしよう、それがその人の生き方につながるというメッセージでしょうか。
楽しいエンターメント性なものを求めていた人には つまらなく感じたかもしれませんが、私は高く評価します。 号泣?するほど?まあ人それぞれですね+10
-0
-
65. 匿名 2018/10/24(水) 02:07:54
>>59
原作でもなんで吃音にしたのかって意味じゃない?
九十九は落語の時は普通に喋れてたし、お金についてモロッコで一男に話してた時も吃音ではなかった。
だから九十九は好きなこと、興味があってもっと知りたいって思ったことになると吃音ではなくなるから本気でお金について考えていたことを強調したくて九十九を吃音にしたのかなと思った。+16
-0
-
66. 匿名 2018/10/24(水) 08:18:03
公開初日の金曜日、15時の回を観たんだけどお客さん10人くらいしかいなかった。
豪華なキャストだから期待してたけど映画館で観るものじゃないかなーって思った。お金の大切さと思わぬ大金を手に入れても舞い上がってはいけないってことを学んだ。+7
-0
-
67. 匿名 2018/10/24(水) 14:53:40
この映画の制作情報解禁してないころ、正月に高橋一生が海外に行ってたってネットで見て
まだ高橋一生に夢中だった頃だったから、紅白の審査員やってすぐにロケとか、なんの仕事か知らないけどハードだなあと
で、今回見てこれがそのモロッコだったのねーと思いました
まあ高橋一生熱はすっかり冷めてるんだけど、まあまあおもしろかった+4
-0
-
68. 匿名 2018/10/24(水) 14:55:16
小説しか読んでないけど、バレーを娘に習わすのには深い意味があった+5
-0
-
69. 匿名 2018/10/24(水) 16:37:05
見てきた。
見る前と見た後のお金に対しての考え方が変わるって予告でみたけど、特に変わらなかった。実際に一男と同じ状況に陥ったら変わると思う。もし3億円手に入ったら?とか妄想することもあるけど実際に手に入れたら入れたで幸を呼ぶか不幸を呼ぶかは本人次第。+8
-0
-
70. 匿名 2018/10/24(水) 20:09:45
>>66
ヒットする映画はいつも混んでいるの。初日はやはり満員が普通?週末2位でも大コケになるのかな。+4
-0
-
71. 匿名 2018/10/25(木) 21:20:57
お金は通帳に記帳されているだけなら ただの印字された数字
映画の中で 怪しい藤原竜也が、お金を紙切れのように扱うシーンがあったけど
使うまではただの紙なのかもしれない
それが物とか思い出とか 自分の成長の為とか
目に見える物や、生きた使い方をした時に
それは価値のある「お金」になる
宝くじとか ギャンブルとか
いわゆる あぶく銭は、人の人生を狂わせる
って、すごくよく分かるような気がする
同じ1万円でも 親からもらったおこずかいと
時給1000円で10時間働いた1万円
後者は自分の労働の対価が目に見えるもの
だからきっと大切に使うだろう
そんなことを いろいろ考えながら観た
最初 ぇー!そんなこと考えられない酷い! って思った
九十九が持ち逃げしたシーン
実は けっこう深い意味があったんだね
2人がモロッコに旅行したシーンは良かったな
最後のBUMPの歌も良かったし、
けっこう面白かったよ
+13
-0
-
72. 匿名 2018/11/15(木) 12:44:55
過疎ってるー。もう終わりがけだけど、観てよかったよ。でももっと所帯染みた人が一男の方が良かったっていうのはわかる。とにかく九十九がよかった。自分の中でお金の基準がしっかりしてていいよね。親友のためなら3000万も惜しくない。+1
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する