-
1. 匿名 2018/10/20(土) 08:33:49
出典:www.hochi.co.jp
「積木くずし」穂積隆信さん、死去 胆のうがん87歳 : スポーツ報知www.hochi.co.jp非行に走った実娘との日々を描いたノンフィクション「積木くずし~親と子の二百日戦争~」(桐原書店)の著者で、俳優の穂積隆信(ほづみ・たかのぶ、本名・鈴木隆信=すずき・たかのぶ)さんが19日未明、胆のうがんのため神奈川県内の病院で亡くなったことが分かった。87歳だった。所属事務所が明らかにした。
+42
-7
-
2. 匿名 2018/10/20(土) 08:35:15
胆のうがんか…お悔やみ申し上げます。この人の声好きだったな
+132
-12
-
3. 匿名 2018/10/20(土) 08:35:16
その娘さんは。。先に?だっけ??+266
-3
-
4. 匿名 2018/10/20(土) 08:35:58
積み木くずしは衝撃的だった…
娘さん亡くなってたんだね。
ご冥福をお祈りします。+303
-4
-
5. 匿名 2018/10/20(土) 08:36:00
>>3
35歳で亡くなったみたい+200
-1
-
6. 匿名 2018/10/20(土) 08:36:14
家族3人みんななくなってしまったのね
ご冥福をおいのりします+186
-3
-
7. 匿名 2018/10/20(土) 08:36:28
+173
-0
-
8. 匿名 2018/10/20(土) 08:36:39
積木くずし
娘さんで苦労しただろうけど
娘さんを世間に売ったんだよね+453
-15
-
9. 匿名 2018/10/20(土) 08:36:57
古すぎてわからないけど聞いたことはある+19
-3
-
10. 匿名 2018/10/20(土) 08:37:15
+322
-0
-
11. 匿名 2018/10/20(土) 08:38:29
お嬢さんを更生させたみたいな美談だけど、こんなお父さんでお嬢さんは色々と不満があったんじゃないかな?+307
-9
-
12. 匿名 2018/10/20(土) 08:38:59
お嬢さんがただひたすら不憫だった印象しかない
+383
-5
-
13. 匿名 2018/10/20(土) 08:39:04
>>10
それ、安達祐実のリメイク版なんだけど?
貼るべきはそれじゃない+264
-33
-
14. 匿名 2018/10/20(土) 08:39:07
いや、この人結構罪深いよね
奥さんだか元奥さんも自殺しなかったっけ?+353
-5
-
15. 匿名 2018/10/20(土) 08:40:59
>>10
なんかコントにしか見えない+106
-4
-
16. 匿名 2018/10/20(土) 08:41:45
娘さんは原爆二世で生まれつき病弱
その上覚醒剤とかで体ボロボロになったんだよ+394
-4
-
17. 匿名 2018/10/20(土) 08:41:51
私は不登校で今立ち直ったけど、もしそれを親が本に出版されたら傷つくよね。+329
-1
-
18. 匿名 2018/10/20(土) 08:43:27
確か娘は三田佳子のドラ息子と仲良かったよね+148
-12
-
19. 匿名 2018/10/20(土) 08:43:47
しかもドラマでは大袈裟な演出になって、それを見て傷付いたんだよね
永作博美版でやってた+215
-2
-
20. 匿名 2018/10/20(土) 08:43:53
怖かったよね+435
-1
-
21. 匿名 2018/10/20(土) 08:45:07
家は2DKほどの団地だったよね+217
-2
-
22. 匿名 2018/10/20(土) 08:45:10
子供の情報なんて公表すべきではない+327
-1
-
23. 匿名 2018/10/20(土) 08:45:52
>>8
穂積さんにも闇を感じるわ+219
-1
-
24. 匿名 2018/10/20(土) 08:46:11
ドラマだとヤンキーに顔を切りつけられたのが発端みたいになってたけど、それはきっかけに過ぎなくて家庭でも色々あったのかなと思ってしまう。
度々娘さんのこと話題にして稼いでたよね。+328
-0
-
25. 匿名 2018/10/20(土) 08:47:09
ある日いきなり娘が不良になって、、、みたいな書き方だけどそんな訳ないだろって。
親なら子供の友人関係や生活態度をある程度は把握してるもんだよ。
最初から子供に無関心だったとしか思えない。+383
-1
-
26. 匿名 2018/10/20(土) 08:47:18
「積木くずし、その後」の方が辛くて見ていられない。娘さんはあまりにも重いものを背負わされすぎたと思う。
+330
-3
-
27. 匿名 2018/10/20(土) 08:49:00
これとか不良少女と呼ばれてとか
ヤヌスの鏡とかのスケバンメイク
クオリティの低い中森明菜の
コスプレみたいなのがお約束だったよね
明菜というか悪役プロレスラー+216
-7
-
28. 匿名 2018/10/20(土) 08:50:04
周りを不幸にして
本人だけ87まで生きて
世の中理不尽だわ+325
-12
-
29. 匿名 2018/10/20(土) 08:51:13
もういいじゃない、穂積さん亡くなったんだから…
とにかく色々あったんだよ、
それは穂積さんが全部あの世に持って行ったと思うから、もう亡くなった人の事を悪く言うのをやめようよ。+341
-41
-
30. 匿名 2018/10/20(土) 08:55:46
ツッパることが男のたった一つの勲章+4
-36
-
31. 匿名 2018/10/20(土) 08:58:30
ちょうど先週TBSチャンネルで
再放送あって、積み木くずし見た!
こんなに横浜銀蝿流れてたっけ
って思った
+74
-2
-
32. 匿名 2018/10/20(土) 08:58:32
松本典子の映画版が1番怖かった
1番美人なんだけど
後にドラマ高校教師で
エスカレーターから突き落とされる人ね
+143
-13
-
33. 匿名 2018/10/20(土) 08:58:39
最近CSでやってたからついつい見てしまったー。
途中からだったからもう一度最初から見たいな。+30
-1
-
34. 匿名 2018/10/20(土) 08:58:52
毒親って言葉が生まれる前から悪い親で有名だった人ね。なぜ本が売れたのか不思議だった。+235
-1
-
35. 匿名 2018/10/20(土) 08:59:08
最初の奥さん自死して、
その遺書で娘さんの父親は違う人だって書かれてたんだよね。
再婚相手も病気で倒れて介護されてたとか。+251
-4
-
36. 匿名 2018/10/20(土) 08:59:43
1983年放送の「積木くずし」は最高視聴率45.3%を記録。これは30年経った現在も破られることのない歴代民放連続ドラマ1位という金字塔です。+206
-1
-
37. 匿名 2018/10/20(土) 09:00:00
奥さんとは離婚してたのね
所持金が数円しかなくて自殺
家族バラバラなままだった印象
娘は何回か捕まったよね+206
-3
-
38. 匿名 2018/10/20(土) 09:01:22
>>11
更正して学校通い始めたのに親が実名で本出してベストセラーになったからほらあの子ってヒソヒソされまくって本が出た後も娘は精神的にキツくてまた色々あった。+312
-1
-
39. 匿名 2018/10/20(土) 09:02:33
娘さん
少6の時にアパートに連れ込まれて
大勢の不良たちにいっせいに
輪姦されたのが
荒れるきっかけじゃなかった?+250
-9
-
40. 匿名 2018/10/20(土) 09:03:57
>>8
最初は子育ての体験記みたいな、娘さんも許可してくれて細々書いて出版するつもりだったんだよね。
それがすごいブームになってしまって…。お金儲けをしようとした周りに踊らされてしまった印象。+153
-0
-
41. 匿名 2018/10/20(土) 09:05:34
1983年は
おしんと積木くずしがあって
記録作ったすごい年だね+154
-0
-
42. 匿名 2018/10/20(土) 09:07:30
大草原の小さな家のベイカー先生の声が印象的だった+60
-1
-
43. 匿名 2018/10/20(土) 09:09:03
2003年に由香里さんが突然死。もともと腎臓を患い病弱だった由香里さんは、多臓器不全により自宅で亡くなりました。
そして妻の玲子さんが2010年に脳梗塞になってしまいました。命は助かったものの高次脳機能障害に。玲子さんは夫の存在すら認識できない状態になってしまいました。
2010年に穂積隆信さんは前妻・美千子さんが由香里さんに宛てた遺書を発見しました。そこには由香里さんが穂積隆信さんの子供ではないことが書かれていたと言います。遺書によると美千子さんと駆け落ちしたNとの関係は、穂積隆信さんとの新婚時代から始まっていたそう。そして娘・由香里さんはその頃に授かった子供だったのです。+207
-4
-
44. 匿名 2018/10/20(土) 09:09:32
>>29
持っていってない!積み木くずしもその後の話も全部本にして出版してこの世に残してる
ドラマの権利もあるし遺族に印税が入り続ける限り持っていってるとは言えない
すべて絶版にして二度と再版しないドラマも二度と見られないようにしていない以上持っていってるとは言えない+127
-10
-
45. 匿名 2018/10/20(土) 09:09:39
10代の頃積木くずし観てたけど娘の家庭内暴力ひどかったよね。最後娘が更生していくという流れで終わっていたけど、実際はハッピーエンドじゃなかったんだよね。
出版本、ドラマや映画などで多額の印税が入ったり穂積さんの講演依頼が殺到して自宅不在が多くなり、奥さんが浮気相手と多額の現金を持って逃げちゃったり娘が覚せい剤で何回か捕まったり。
離婚後穂積さんは再婚したけど、元妻は自殺。後妻は脳卒中後障害を負い、娘は病気で亡くなられた。
穂積さんご本人だけが長生きしたね。
ご冥福をお祈りします。+198
-6
-
46. 匿名 2018/10/20(土) 09:14:49
高部知子は少し前に裸にベッドでタバコ持ってる写真がフライデーされて、その後に積木くずしのドラマ版で主役をやった。
「わらべ」という素朴系のグループから一転してフライデー→不良少女役とイメージが変わったんだよね。
フライデー写真の暴露本も出したよね。
「こんなの誰でもやってること!
みんな隠していい子ちゃんぶってるだけ!」
みたいな感じだったよ。+99
-16
-
47. 匿名 2018/10/20(土) 09:24:13
>>32
渡辺典子さんじゃないですか?松本典子さんは歌手だったような。+212
-1
-
48. 匿名 2018/10/20(土) 09:25:04
今なら浜辺美波ちゃんあたりが積木くずしの主役をやりそう。
未成年の浜辺美波がタバコを持つシーンNGなら桜井日奈子とか?+8
-13
-
49. 匿名 2018/10/20(土) 09:25:58
>>47
松本典子は志村けんのアレだろ?+96
-0
-
50. 匿名 2018/10/20(土) 09:27:31
>>32それ、渡辺典子な+74
-0
-
51. 匿名 2018/10/20(土) 09:32:24
私は積み木くずしより、日テレの学園ものドラマでの底意地悪い教頭先生ってイメージが強い
家庭崩壊して、お嬢さんも30代半ばで旅立たれ、波乱の人生でしたね+85
-0
-
52. 匿名 2018/10/20(土) 09:35:27
前妻は自分で首をかっ切って死んだ
壮絶+114
-1
-
53. 匿名 2018/10/20(土) 09:39:16
毒親の先駆け?みたいな印象だなぁ
娘が非行に走ったのも、事件やいじめのせいってことにしてたけど家庭内で色々あったとしか思えない
娘とのあれこれを逐一出版して小金稼ぎにしたのも、やっぱり私は違和感しか持てない
亡くなった人を悪く言うのは品がないことは承知だけど、とにかく娘さんが気の毒だった+156
-0
-
54. 匿名 2018/10/20(土) 09:45:34
>>7 そうなんだ!何回も映画見てるけど知らなかったよー+10
-1
-
55. 匿名 2018/10/20(土) 09:49:33
どうか安らかにお眠りくださいませ+9
-0
-
56. 匿名 2018/10/20(土) 09:50:04
>>38 本を書くのが早すぎたんだろうね
もし本を書くなら、娘さんが結婚して子供が出来て、、くらいだったら+126
-20
-
57. 匿名 2018/10/20(土) 09:54:29
視聴率45パーくらいで社会現象になっちゃったもんね。
私も見てたわ。
+56
-0
-
58. 匿名 2018/10/20(土) 09:55:48
>>27 頰に黒いチーク入れるやつね。
ドラマでは良く見たけど、リアルでもあったのかなあ+56
-0
-
59. 匿名 2018/10/20(土) 10:00:09
自分の子じゃないからさらし者にしたんじゃないの?+41
-10
-
60. 匿名 2018/10/20(土) 10:02:47
穂積もアレだし
母親も情夫と三億持ち逃げして駆け落ち
しかもその男は穂積と
結婚前からの付き合いで
実はゆかりもその男の子供だったんでしょ
自殺したときも持ち逃げした
金を使い果たして男に棄てられての事だし+171
-4
-
61. 匿名 2018/10/20(土) 10:05:34
積み木崩しの著者と声優だと思ってた人が同一人物だったことにへーってなった
積み木崩しもドラマか映画かどちらを見たのか分からないけど、
親が気持ち悪いと思った印象は間違ってなかったわ+37
-2
-
62. 匿名 2018/10/20(土) 10:07:36
お嬢さんは病気の薬の副作用で髪の毛が茶色になっちゃったのを悪い先輩たちに目を付けられてしまったんだよね。単に心根が悪くてグレたわけではない。ドラマでも最初の方は明るく可愛いごく普通のお嬢さんだった。+155
-2
-
63. 匿名 2018/10/20(土) 10:07:42
>>46
わらべ 積木くずし フライデーじゃない? 未成年で喫煙で仕事干された
シブがき隊の映画ヒロインだったけど キスシーンカットで公開したはず+83
-0
-
64. 匿名 2018/10/20(土) 10:24:25
この人こんなにブラックなのに
ドラえもんとか
名探偵コナンに出てたんだね..
+24
-0
-
65. 匿名 2018/10/20(土) 10:32:43
>>39
安達祐実のドラマでは中学の時だったけど小学生の時だったの⁉︎
中学生でも残酷だけど…+79
-2
-
66. 匿名 2018/10/20(土) 10:34:20
>>46
フライデーに載せられたのはドラマの後だよ
映画版のほうが降板になったの
+71
-0
-
67. 匿名 2018/10/20(土) 10:34:37
積木くずしで
あまりに有名になっちゃったせいで
その後大人になっても
仕事にもつけず脛かじりになって
クスリに手を出して
絵に書いたような
芸能人のドラ娘になっていったんだよね+102
-1
-
68. 匿名 2018/10/20(土) 10:40:17
>>43
死人に口なし
本当にそんな遺書があったのかすら怪しい
この人会計士のこととか段々話を変えていくから、世間ウケしそうで自分も被害者だと思われるように事実を曲げていってたと思う
だいたい奥さんが死んだ後にそういうことを世間に晒せる神経がおかしい
+102
-1
-
69. 匿名 2018/10/20(土) 10:42:45
今SNSで子どもの画像アップしてる芸能人多いけど将来どんな大人になるんだろうね。
「かわいいからいいじゃん」て思ってるのは親のエゴなだけなんだけど。+40
-1
-
70. 匿名 2018/10/20(土) 10:46:45
>>67
非行の翌年にすぐ自分の非行のこととか家庭のことを本にされて
世間の人から「あの娘だよ」とひそひそされるようになったんだよ
まともな人でも居所が無くなって病むわ
出版でお金はいるようになったら父親は講演会で娘をネタにしてお金稼ぎ、娘は放置
今でいう毒親だった
+117
-0
-
71. 匿名 2018/10/20(土) 10:47:07
>>66
写真をフライデーに売ったその元彼はその後自殺したんだよね。あまりにも大騒動になってしまい耐えかねて。
+105
-1
-
72. 匿名 2018/10/20(土) 10:55:31
>>18
年代が全然違うけど。
娘さん生きてたら50代だよ。+75
-1
-
73. 匿名 2018/10/20(土) 10:57:58
>>67
仕事につけなかったのは積木くずしの不良娘だって知られちゃったせいではねられまくったからじゃないの?
スネかじりとかドラ娘って言い方はさすがに宜しくないかと...。+77
-0
-
74. 匿名 2018/10/20(土) 10:58:20
>>60
なんだかね…
自分が娘なら、母親を許せないと思う…+45
-1
-
75. 匿名 2018/10/20(土) 11:01:53
>>34
確か本では更生したところで終了じゃなかったかな
ドラマ化され、教育の講演会に飛び回ったけど、その後お嬢さんが再び非行に走ったはずです+57
-0
-
76. 匿名 2018/10/20(土) 11:21:17
飛び出せ青春
の教頭先生のイメージのが強い+29
-0
-
77. 匿名 2018/10/20(土) 11:25:54
悪徳会計士に多額の負債を背負わされたらしいけど、悪徳会計士って奥さんと駆け落ちした人と同一人物だよね?+58
-1
-
78. 匿名 2018/10/20(土) 11:26:42
一緒に住んでたのに娘が部屋で亡くなってるのに気づいたの翌日だったんでしょ
前のトピ読んでたら
葬儀の喪主は父親の自分じゃなくて所属事務所
棺には娘が再び荒れて病む原因になった積み木崩しの本を入れたと書かれてて
ドン引きした…
+156
-0
-
79. 匿名 2018/10/20(土) 11:27:12
毒親毒親言うけど、、、
育てた娘が他の男の子供で、、
あげくチンピラになって家でも外でも無茶やらかして
気の毒と思うけど……
他人の子妊娠して夫騙して素知らぬ顔してた元奥さんがいちばんの悪じゃないの、、
+132
-13
-
80. 匿名 2018/10/20(土) 11:29:27
>>73
だからそう書いてるじゃん
そのせいで仕事につけなかった、
それで脛かじりになったって
+1
-5
-
81. 匿名 2018/10/20(土) 11:31:56
>>66
それで渡辺典子が代わりに映画版に出たんだね。+62
-0
-
82. 匿名 2018/10/20(土) 11:33:46
ゆかりは穂積と顔そっくりだし
元妻の告白は穂積の嘘でしょ
その元妻の手記とやらを使って
本書いたよね
そこまでやるような男でしょ
+114
-4
-
83. 匿名 2018/10/20(土) 11:38:34
当時、子供ながらに怖いドラマだと思っていた。
由香里のメイクやセーラー服姿が異様に見えた。
視聴率がものすごく良かったのは覚えているけど。
美談に仕立てられている部分もありながら
ずっとこの親子は戦争していたんだろうね。
穂積さんも奥さんも娘さんもみんな可哀そうだった。
+59
-1
-
84. 匿名 2018/10/20(土) 11:45:20
いろんな女優がドラマ化してるけど高部知子が一番ハマり役
他はまったくダメ+114
-1
-
85. 匿名 2018/10/20(土) 11:46:35
この家族みんなおかしいんだよ
穂積と母親もアレだし
娘も自分から不良グループに入り浸って
そこでレイプされたんだよ
本のヒットも家族で喜んでたみたいだし
大金が入るようになって
穂積は時の人で講演会など
文化人になれてもう大忙し
その後のドラマ化で
娘が鬼のような暴力娘に演出されて
世間から後ろ指さされるようになったんだよ
それでまたグレたというか
本当のところは
「単に私が更正なんかしてなかっただけ」
って本に書いてたよね
+74
-5
-
86. 匿名 2018/10/20(土) 11:49:17
私が本を書いたせいで…書いたせいで…と言いながら続編やその後の話を出し続けた人
+108
-1
-
87. 匿名 2018/10/20(土) 11:49:59
>>84
渡辺典子も中々体当たりだったよ+28
-0
-
88. 匿名 2018/10/20(土) 11:53:31
>>82
娘は母親と瓜二つじゃん+57
-4
-
89. 匿名 2018/10/20(土) 12:09:49
>>71
今思えば自殺も怪しいね。
わらべがヒットし、積木くずしのドラマがヒットし映画版の積木くずしの話もあったのにフライデーに写真を売られたせいでイメージダウンさせられたんだろ?
1番痛手を食ったのは事務所…さぞや元彼が憎かっただろうね。+54
-0
-
90. 匿名 2018/10/20(土) 12:16:30 ID:GyV7Fkc2bk
>>46
芸能人…俳優やタレントは元々そういう要素を持っている人が多いんだよ
いわゆるワルな役を真に迫るくらい演じることはお手のもの
「ふざけんじゃねえ!」「バカヤロウ!」「テメエら!」と鬼の形相を見せたから演技力があるとかは大間違い
+23
-2
-
91. 匿名 2018/10/20(土) 12:22:23
亡くなった人を悪くいうのやめようよ理論振りかざす人、ヒトラーとかも亡くなった人なんだから悪くいうのやめようよって言うのかな?
この理論振りかざす人ってお年寄り=全員か弱い善人って思ってそう。+23
-17
-
92. 匿名 2018/10/20(土) 12:23:20
本やドラマがヒットしたせいで「積木くずしの子だって恥さらして生きていくしかないじゃん」って由香里さんのセリフがあったね。娘さんからしたらまともに生きるチャンスを奪われた事になったと思う。グレてた娘が更正しました、なんて美談にしちゃ本当はいけなかっんだよ。
穂高さんが亡くなられた事についてはご冥福を申し上げます。+73
-1
-
93. 匿名 2018/10/20(土) 12:46:42
娘さん、写真見る限り父ちゃんに似てるんだよな…
穂積さんの娘だと思うよ私は。
+77
-0
-
94. 匿名 2018/10/20(土) 12:57:26
小学校低学年の頃に再放送だか見た記憶あって中学生になると豹変するひといるんだーと怖かった記憶がある
大人になってイヤイヤあれって全部親が悪いヤツやん!とやっと理解できた+37
-0
-
95. 匿名 2018/10/20(土) 12:59:32
確か暴走族を辞めるのに爪を剥がされるとか
色々と怖かったドラマ+75
-0
-
96. 匿名 2018/10/20(土) 13:08:06
今なら自分を知る人が少ない海外に逃げるとかあるけど、当時は難しいし病弱ならなおさらだね
毒親なら自分でポジティブな行動できないように判断力奪ってそうだし、お母さんも頼りにならないし+33
-1
-
97. 匿名 2018/10/20(土) 13:47:37
なんかあのテレビや映画って
グレると男はバイク、女はスケバンって演出だった
穂積隆信さんがどういう人だったのかはともかく
娘さんがその後覚せい剤とかで捕まっていたことは事実なので
人の更生というのは難しいなーって感想です。
三田佳子家はリアルタイムでまだ積み木崩し。
+66
-0
-
98. 匿名 2018/10/20(土) 14:08:10
家族の問題を曝け出すのもどうかも思うけど
それでも反響があったのは当時の時代背景が作品と同じだったからだと思う
暴走族全盛期、子供にはお金だけ、親は逃げる
+11
-0
-
99. 匿名 2018/10/20(土) 14:09:58
娘は薬やりすぎたせいか腎不全になり、お母さんから腎臓貰って移植して元気になったのに早死にして気の毒だったわ。
この人は85まで生きれて良かったね。+58
-0
-
100. 匿名 2018/10/20(土) 14:23:33
本を出版した当時は娘はまだ未成年
娘の気持ち考えたら絶対に出しちゃいけないって分かるよね
娘はあの本は父親目線で都合がよく書かれた内容ばかりと不満だったと
実際は父親は家にほとんどいなくて不倫してたんだって+67
-3
-
101. 匿名 2018/10/20(土) 14:32:12
自分は穂積隆信と穂積ぺぺを混濁するから緊張するYO+24
-4
-
102. 匿名 2018/10/20(土) 14:44:40
>>79
穂積氏は愛人作りまくりで、典型的な家庭を省みないタイプで性格的にもDQNタイプ
元奥さんや娘さんが亡くなってからの暴露本なんて信用ならないと思ってるし、百歩譲って仮にそれが本当だとしても、絶対にさらして欲しくないであろう家族の秘密を死後に飯のタネにしてたんだから、どんなに悪し様に言われようと仕方ないと思うわ+73
-0
-
103. 匿名 2018/10/20(土) 14:50:34
フランスの列車の一等席で、禁煙なのに前に座ってるのがおばあさんだからって煙草吸って、それをテレビでDQN自慢するような人だからね
穂積隆信 | 後味の悪い話まとめサイト@2chオカルト板occult-atoaji.sakura.ne.jp穂積隆信 | 後味の悪い話まとめサイト@2chオカルト板ホームスレ別映画テレビ小説漫画アニメ・ゲーム体験談その他ランキングホーム»スレ別 » 後味の悪い話 その20 » 穂積隆信穂積隆信 480 名前:本当にあった怖い名無し 投稿日:04/10/01 18:36...
+31
-0
-
104. 匿名 2018/10/20(土) 14:51:29
娘のプライバシーを切り売りして金儲けした挙句、その娘が実の娘ではなくて妻の不貞の子だったんだよね?娘さん可哀想すぎる。+42
-0
-
105. 匿名 2018/10/20(土) 14:53:43
おいおい、積木くずし以外にもしょっぺぇ話が出てくるじゃん笑+48
-2
-
106. 匿名 2018/10/20(土) 14:54:43
>>67
薬から更生した後はクラブ開いてママさんしてたよ+19
-0
-
107. 匿名 2018/10/20(土) 15:00:20
娘さんが非行に走ったのは、女の先輩に目を付けられて呼び出されて男の先輩に乱暴されたからなんだよね。
病気治療の薬で紙の色が茶色かったからってこの人は書いてるけど、父親が嫌われ役でドラマに出てたのもおおいに関係してるでしょ。
+52
-0
-
108. 匿名 2018/10/20(土) 15:12:45
>>18
え!?ここつながってたの。
積み木崩しみてた者としては衝撃なんだけど。
このドラマは子供時代の思い出。そして三田息子は現在のできごと。
なんかすごい。+15
-1
-
109. 匿名 2018/10/20(土) 15:14:48
>>46
あのニャンニャン写真はやらせじゃなかった?
あの部屋に一緒にいる子達の言われる通りにしたら、写真を撮られその写真を売られたって昔テレビでやってたよ。
積み木くずしの不良娘役とニャンニャン写真で不良イメージがついて干されたって言ってた。+35
-4
-
110. 匿名 2018/10/20(土) 15:17:24
+38
-0
-
111. 匿名 2018/10/20(土) 15:22:29
>>107
そうなの?
偶然にもドラマで主演した小川真由美の娘も後の自伝で小川真由美が「八つ墓村」で鬼婆になっておいかける姿と映画のcmで流れた祟りじゃーがあまりに印象的すぎて学校ですごいからかわれて辛かったと言ってたな。+33
-0
-
112. 匿名 2018/10/20(土) 15:30:41
>>81
書いてる通り高部はにゃんにゃん事件の前にドラマをしている。当時はきんちゃんファミリーでわらべという純朴ユニットの子だから結構衝撃だった。
高部がにゃんにゃん事件で謹慎のあとに主演したのは転校少女Y。ブレイク前の渡辺謙が共演で、高部知子をいびりぬくバレーボール部の鬼コーチだった。(色々事情ありで後に和解するけど)
すごいしごきで高部が渡辺にしがみついて「なんでっ・・・私だけ・・・」っていうシーンを今でも覚えてる。
+25
-0
-
113. 匿名 2018/10/20(土) 15:34:27
>>109
ここら辺りはまさに藪の中という感じだよね。
本人は後にテレビ番組で友達同士で遊びで下に服をきて写真をとりっこしていただけだったと主張してるけど、それならなぜあの騒動のときにそういわなかったのかなど疑問が残る。
相手の少年は自殺してるし真相は闇。
高部は謹慎ですぐ復帰予定だったが、少年が自殺してしまったために萩本欽一はこういう場にふさわしくないってことで復帰をさせなかった。
萩本欽一はこういうところきちんとしてる。
+62
-1
-
114. 匿名 2018/10/20(土) 15:40:13
これ、本家にあったわ。+0
-0
-
115. 匿名 2018/10/20(土) 15:40:18
>>67
はたして由香里はドラ娘だったのか・・・?
ある意味犯罪被害や虐待のサバイバーでもあったのかもと思わせる後年書かれた積み木くずしの内容。
あれだけ色々あれば薬といのもおかしくはない境遇。
安達祐実のドラマ版は衝撃だった。あれだと逆境にも負けず一生懸命な子というイメージだけど。
ドラマではいつも父母のことを気にかけて口癖は「私のことは大丈夫だから・・・」だった。もうこの台詞みてけなげな姿に何度も号泣した。
これもやはり偶像なのかな。もう真実がわからない。+41
-0
-
116. 匿名 2018/10/20(土) 15:44:03
ドラマのあのはじまりの衝撃的な音楽がすごい記憶に残ってる。
あなたの知らない世界と同じで怖いけどみたくなるみたいな。
+19
-1
-
117. 匿名 2018/10/20(土) 16:15:59
>>109
でもそれをテレビで言ったのって20年以上経ってからだよね?
それが真実ならなんで当時なんで言わなかったのかな?
マネージャーに「タバコくわえたの?」と聞かれ高部は「(くわえたはくわてたから)うん、くわえた」
なんか本当か?って感じなんだけど
+19
-0
-
118. 匿名 2018/10/20(土) 16:38:07
島倉千代子が本人役ですごくいい役ででてた。
由香里にむかって「おばさん半端したくないからね」ていって騙されて背負った巨額の借金をどさまわりして返していく役。
由香里はその姿に幼心に感銘うけて自分も不良グループぬける決心してリンチをうけてぼろぼろになって帰宅して「おばさん、私も半端しないからね」って。それを泣きながらささえる母で一気にドラマは最高潮を迎えた。
ドラマだととりあえずまとまったけどその後からがもっと壮絶な人生と後に知って驚愕した。
島倉千代子さんはどういう気持ちで見守っていたのかなとふっと思う。
+43
-0
-
119. 匿名 2018/10/20(土) 16:39:50
+33
-0
-
120. 匿名 2018/10/20(土) 16:41:56
>>71
当時は事務所が自殺に見せかけて殺したって言われてたよ。+23
-1
-
121. 匿名 2018/10/20(土) 16:46:23
>>119
この子がこの役だから衝撃はわかる。
でも昔はゆるさもあるが厳しくもあったよね。
高部はこの後はまったく不祥事なしだけど結局はだめだった。この人はその後波瀾万丈だけど通信で慶応大学を卒業して、病気の子供をシングルで育てて偉いと思う。
特に慶応の通信は普通の学生よりも遙かに卒業が厳しいのにそれを子供育てながらやりぬいたのは素直にすごいと思う。慶応ブランドで芸能界でも通信とる人いるけどみんな卒業はできなかった。
+41
-1
-
122. 匿名 2018/10/20(土) 16:47:25
>>113
キチンとしてるんじゃなくて冷たいんだよ。もう使い物にならないと判断したんでしょう。あんなにかわいがってたのに手のひらクルーだわよ。+38
-2
-
123. 匿名 2018/10/20(土) 16:56:32
なんで高部とかいう人の話になってんの+16
-3
-
124. 匿名 2018/10/20(土) 16:57:11
>>27
その辺のドラマは小学校低学年の頃に見てたわ、あの時代本当にあんなメイクや服装した不良っていたんだろうか?+6
-2
-
125. 匿名 2018/10/20(土) 17:01:06
>>119
これが爺婆にウケたんだろうね
萩本欣一計算ずく
+19
-4
-
126. 匿名 2018/10/20(土) 17:02:02
>>71
当時は事務所が自殺に見せかけて殺したって言われてたよ。+9
-1
-
127. 匿名 2018/10/20(土) 17:13:47
声優の田中信夫も死んだ+6
-2
-
128. 匿名 2018/10/20(土) 17:39:48
積み木くずしの時代の不良はシンナーだったよね。今はシンナーなんてやってる子はいないのかな+27
-0
-
129. 匿名 2018/10/20(土) 18:37:34
「積木くずし」も、遥か昔のことになったね・・・
ドラマ、毎週見たよ。高部知子が熱演。+23
-0
-
130. 匿名 2018/10/20(土) 18:39:15
この本、家にありましたし、ドラマも見てました。
私は小学生、高部知子は中学生で当時15歳位でしょうか。
10代の年齢差は2才位でもかなり違うと感じるから、
凄く年上に見えたんだけど、実際は5歳差だった…
中学生であの迫力ある演技は凄かった。
ヤンキーの特殊メイク、母親を殴る、蹴るなどの暴行。「開けろよー」と玄関のドアを蹴り上げたり、シンナー、タバコ、ビールなどかなり鮮明に覚えてる。
そのくらい、インパクトを残した作品だった。
娘さんは根は優しく、素直な人だったと思う。
島倉千代子に明るく素直に接してたから。
大人になって親の気持ちも理解できるようになったけど、思春期にこの本がドラマ化されたのは娘さんからしたら、キツイと思った。下手したら自殺してたかもしれないし、かわいそうだった。
娘さんは早くに亡くなったけど、87歳なら大往生です。
なんか周りがみんな不幸になってしまった気がするけど、映画の吹き替えは凄くよかったです。+23
-1
-
131. 匿名 2018/10/20(土) 19:19:51
>>115
私も由香里さんは虐待サバイバーに思えてならない。「積木くずし」が出版された1982年は由香里さんは中3なんだよ。
非行に走ってたのが中1の時で、更生して真面目に登校してたのにこんな本出版されベストセラーになり、翌年にはテレビドラマ化。
受験しようにも受け入れてくれる高校はなく、当然就職先も見つからずやむなく水商売の道へ。
子供の事を思う親はこんなタイミングで本の出版なんてしない。+74
-1
-
132. 匿名 2018/10/20(土) 20:29:46
グレるって言葉が流行ったよね。
+8
-0
-
133. 匿名 2018/10/20(土) 21:06:51
晩年は嫁と娘が亡くなったのをいいことに
本当は自分の子供ではなかったとかほざいてたけど
娘の顔は父親にそっくりだよ!
どう見ても血の繋がった親子です+32
-2
-
134. 匿名 2018/10/20(土) 21:45:24
>>133
家族を金儲けの道具としか見てなくて批判されてたし、娘さんが肝硬変になった時に肝臓提供を申し出たのが元奥さんだけだったことへの言い訳に捏造してるとしか思えない
この人サイコパスじゃない?+34
-1
-
135. 匿名 2018/10/20(土) 22:10:59
原作は読んだけどこの家庭というより
担当の警察官?のアドバイスが印象に残った。
「門限を破って子供が事件に巻き込まれて死んだらそれがお子さんの寿命です」
みたいな。+24
-0
-
136. 匿名 2018/10/20(土) 22:36:10
え?なになに?穂積って人サイコパスってこと?+11
-2
-
137. 匿名 2018/10/20(土) 23:02:06
この人が頭おかしいんだと思う。
娘がレイプされてグレたって、一年もたたない時期に発表するなんて鬼畜過ぎる。娘さん当時まだ15歳になってない。
一旦やり直そうって思ったって、こんなの発表されたら病むよ。
しかも娘は自分の子じゃない疑惑があるって言う?あんなに父親に顔そっくりなのに?
奥さんもおかしくなって自殺、娘さんも何度も失敗して最後は病死。看病もしてもらえず死後数日後に発見。父親は通夜にも葬式にも出ず。
なのに娘ネタで講演しまくって何度もその後の手記を出す。悪魔だと思う。+44
-2
-
138. 匿名 2018/10/20(土) 23:12:12
>>137
庇うわけじゃないけど、父親がレイプのこと知ったのはずっと経ってからじゃなかったっけ?
まあ確かにおかしな父親です
娘が亡くなった時「積木くずしなんか書かなければ娘は死なずに済んだ」なんて泣きながら「棺桶に積木くずしを入れました」とかぬかすしね
+37
-1
-
139. 匿名 2018/10/20(土) 23:47:05
娘の非行を世間に晒すこと自体が理解できないけど、中学在学中に出版っておかしくない?
将来を閉ざしてしまうのは目に見えてる。
ドラマだけでなく、映画に講演会にとネタされてる間はまともな生活送れない。
ブームは去っても本や人の記憶に残るし。
毒親としか思えない。+32
-0
-
140. 匿名 2018/10/20(土) 23:49:19
あのドラマは衝撃だったけど、あの本出版したのがゆかりさんが中3の時ってもっと衝撃だわ。
普通そんなん絶対ダメってわかるじゃん。
親が書くなんて、成人してても絶対ダメ。
ゆかりさんが自分の更生の経緯を自分の意志で書くなら、それならありかもしれない、ぐらい。
なんで、こんなん書いたんだろう。なんでドラマにしたんだろう。頭おかしい。
自分で積木、崩してるじゃん。
+40
-0
-
141. 匿名 2018/10/21(日) 00:04:33
>>140
それが普通の感覚だよね。
ドラマ放送当時は小学校低学年で学校でもアレ怖えーよって話題になってて、父親に見たいと言ったら絶対ダメと言われた。
父が子供を見世物にして…とボソッと言ったのを覚えてる。+28
-0
-
142. 匿名 2018/10/21(日) 01:34:51
>>101
yoってなんだよいちびっとんのか+2
-4
-
143. 匿名 2018/10/21(日) 01:36:26
自分アラフォーだけど、みんな詳しいね。
積木くずしは知ってるけど、穂積隆信さんがそんな人だったなんて知らなかった。
ところで穂積ペペはどこいった?+16
-0
-
144. 匿名 2018/10/21(日) 01:39:52
積木くずしの時代、ガングロはいたのかな+1
-1
-
145. 匿名 2018/10/21(日) 02:15:31
>>7合ってたね。批判もあるだろうけどゆっくり休んで下さい。+1
-1
-
146. 名無しの権兵衛 2018/10/21(日) 02:16:05
+23
-0
-
147. 名無しの権兵衛 2018/10/21(日) 02:20:32
【>>146の訂正】精神保健福祉士の誤りでした。+12
-0
-
148. 匿名 2018/10/21(日) 02:35:09
娘って実の娘じゃなくて托卵だったんだよね?+2
-4
-
149. 匿名 2018/10/21(日) 03:07:12
今の奥さんは、未だ亡くなってないんだよね
誰が面倒みるのかな
もう何も分からないんだっけ
割とすぐに追いそう
お悔やみ申し上げます+6
-1
-
150. 匿名 2018/10/21(日) 03:09:16
>最終回の視聴率は45・3%(ビデオリサーチ調べ、関東地区)を記録。
すげえなぁ・・・
しかも7回という異例の短さ
今は10パーセント切ってるドラマがザラにあるというのに+16
-0
-
151. 匿名 2018/10/21(日) 03:13:32
由香里さんをレイ〇したクズもいじめた奴らも今頃いい爺さんや婆さんやってそう
そう考えると、娘を売った親も論外だが胸糞ではあるな+24
-0
-
152. 匿名 2018/10/21(日) 03:14:35
色々あったけど87なら大往生だよね+12
-0
-
153. 匿名 2018/10/21(日) 04:14:19
最近再放送してる俺たちの朝の大家さんの人だよね+3
-0
-
154. 匿名 2018/10/21(日) 04:42:32
ドラマが異常に大ヒットして話題になったのは小学六年生で記憶にある。怖かったので一回しか見てない。
あんなダサい格好してと思った。
思えば
当時日本全国が不良ブームで暴走族と校内暴力。
この娘さんの年代で環境悪い地域に住んでると、
自分が不良にならないと不良から先にやられてしまう、みたいなのもあったらしい。
バカみたいな時代だよ。
親が芸能人でいじめターゲットにもなっただろうし。やらなきゃやられる。
不良男なんかとつるんでればレイプもされるし。
親も毒と言えば毒だけど、あそこまで家庭内暴力されて迷惑かける子供なんて親も人間だから殺したい気持ちも湧くだろうし、穂積本人も気付いていない潜在意識の中で娘に遠回しの殺意ってあったんじゃないのか?なんて考える。
だからすぐさま本出して。
凄いグレ方の娘のドラマ見てしまい、
子供ながらにこんな娘が将来自分に出来たら私がぶっ殺すと思った。
自分がグレるような要素も環境でもなかったので
親目線で見てしまってた。
娘も暴露本で更正どころかグレる再びの気持ちは凄く分かる。
けど、大人になるまでにどこかで気付いて自身がしっかりしなきゃ。毒と思ったら親を捨ててもいいし。
悪い事や人を全て断ち切るって事が出来ない本人の弱さ。
一回関われば付きまとう悪人たち。
薬の金ってどこで捻出してたの?
死ぬまで薬でどうせ893と付き合って若くして腎臓病で亡くなって。
この人の人生ってなんだったのだろうと思うよ。
+0
-16
-
155. 匿名 2018/10/21(日) 06:09:27
>>154
何か色々とおかしいよ、あなた
不良になったから乱暴されたんじゃなくて、目を付けられて乱暴されたから自分を守る為に不良になったんだよ
穂積は愛人の所に行って帰らなかったり、娘さんの様子のおかしさに気付いたり、ケアが出来るような普通の家庭じゃないからどんどん酷い状態に陥ったんでしょ
毒と言えば毒じゃなくて猛毒だわ+30
-0
-
156. 匿名 2018/10/21(日) 06:12:14
>>115
安達祐実が演じたのもあって、痛々しかったね
娘さんがお気の毒だった+4
-0
-
157. 匿名 2018/10/21(日) 06:15:12
>>154が毒親育ちっぽく見えるわ
親が子供に殺意を向けることが当たり前に思えるなんて+11
-0
-
158. 匿名 2018/10/21(日) 07:53:40
ドラマは結構脚色、誇張されてたんじゃないかなぁ?当時は家庭内暴力や暴走族が社会問題だったからブーム乗っけた感じ。
先に父にドラマを見せてもらえなかったとコメントした者ですが、大人になりCSでドラマ、映画を見ました。効果音やナレーション、俳優の迫真の演技で当時の視聴者は154さんみたいな感想の人が多いと思うけど、ゆかりさんを恐ろしく見せようとファッションやメイク、セリフが演出過剰に感じたし自分の子を悪魔と表現するのは?
12〜13歳の女の子が何の前触れもなく突然不良になる設定も?
夫がゆかりさんと同い年ですが同世代はどう思ってたか聞いたら、マスコミ主導で盛り上がってただけで興味がなかった、娘を使って金儲けする俳優のイメージしかなかったそうです。+7
-1
-
159. 匿名 2018/10/21(日) 08:02:03
>>109
嘘くせーと当時から思ってた。
今でも嘘だと思ってる。+0
-0
-
160. 匿名 2018/10/21(日) 10:34:54
>>115
ドラマで、レイプされて心身ともにボロボロになって帰って来たら誰もいなくて、テーブルの上に「これで好きなもの食べてね」と二千円と置き手紙があるシーンがあるんだよね。
それで泣き叫んで荒れ狂うという…
もうなんかもうこのシーンが可哀想すぎて、本当に寂しい家庭だったんだなと、観てて胸が痛くなったことを思い出したわ。+15
-0
-
161. 匿名 2018/10/21(日) 13:48:16
>>143
穂積ぺぺはぺぺちゃん餃子って店をやってるって知り合いから聞いた+3
-0
-
162. 匿名 2018/10/21(日) 13:56:58
>>124
ああいう服装や髪型のヤンキーはいたけどメイクはあそこまでではなかった+6
-0
-
163. 匿名 2018/10/21(日) 19:36:04
青春学園ドラマの胡散臭い教頭先生の役が印象的でした。
娘さんのことを手記にしたのは娘の本当の姿をわかってほしかったから
気性が荒く、乱暴なイメージだけど、本当は他人を思いやる気持ちの優しい子だったと+2
-4
-
164. 匿名 2018/10/22(月) 01:36:28
娘さん、父親のせいで早死にしたようなもんだよね。+8
-0
-
165. 匿名 2018/10/22(月) 08:55:29
>>164
一緒に住んでるのに看病もされず、亡くなったのもすぐに気付かれないなんて悲し過ぎるね+8
-0
-
166. 匿名 2018/10/22(月) 09:16:19
私の父親3回結婚していて、私の実の母親も含めて今まで3人亡くなっているのですが、この人の会見みていて父親にそっくりで驚きました。
こういう人に会うと凄くわかるようになってしまった、あれ泣いてはいるけど感情なんて全くないですよ、家族を亡くしてかわいそうな自分を見て欲しいってだけです。
見抜けるようになったことで発見がありました。
ほとんどの人は家族が亡くなった時悲しくて辛くて泣いているし、嘘泣きして同情を誘っている人なんて本当に少数派だってことです。
普段性格が悪いって言われてるような人でさえほとんどの場合人間らしい感情があるんです。
だけどうちの父親にはそういう感情がない。
+11
-0
-
167. 匿名 2018/10/24(水) 14:24:45
>>79
確か前妻が娘に宛てたノートに書いてあったけど肝心な部分は燃やされて残ってないはずです。
中村雅俊版のドラマを見る限りでは読んだら燃やすように書いてあったそうですが、由香里さんは完全に燃やすことが出来なかったようです。+3
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する