-
1. 匿名 2014/08/16(土) 09:22:36
私はシンプルですがおにぎりです。
おばあちゃんの家に泊まって朝起きると、いつも私の大好きなおにぎりを沢山握ってくれていました。
嬉しくて美味しくて4つくらいもりもり食べたものです。
去年亡くなりましたが本当に優しいおばあちゃんでした。
色んなおばあちゃんがいらっしゃると思います、皆さんの大好きなおばあちゃんの手料理を教えて下さい。+60
-2
-
2. 匿名 2014/08/16(土) 09:24:17
塩おにぎり+32
-1
-
3. 匿名 2014/08/16(土) 09:24:44
私もおにぎり。
海苔がたっぷりまいてあった。
もう食べられないけど…。+54
-2
-
4. 匿名 2014/08/16(土) 09:24:46
肉じゃが+21
-0
-
5. 匿名 2014/08/16(土) 09:24:51
ばあちゃんが作る煮物は最高。+84
-2
-
7. 匿名 2014/08/16(土) 09:26:12
温かい思い出ですね!
私は、やっぱりお味噌汁です。
普段は朝ご飯食べないのにおばあちゃん家に泊まった朝はおかわりしてました!+48
-2
-
8. 匿名 2014/08/16(土) 09:27:33
皮から手作りの餃子
手作りマヨネーズ
ゴマ豆腐
何でも作れるお料理上手なおばあちゃんでした。
私もお料理上手になりたい!+33
-0
-
10. 匿名 2014/08/16(土) 09:28:01
きんぴらごぼう+47
-2
-
11. 匿名 2014/08/16(土) 09:28:01
茶碗蒸し。
美味しいし、蒸し器から出されて蓋を開ける時が楽しみだった。
もう食べられないけど…
+41
-0
-
12. 匿名 2014/08/16(土) 09:28:05
おはぎです!
とっても大きくて甘さ控えめで大好きですo(*⌒―⌒*)o+36
-0
-
13. 匿名 2014/08/16(土) 09:28:13
里芋とイカの煮っころがしです(*^_^*)
私も何回か挑戦しましたが、1回も祖母の味は再現できませんでした。+30
-0
-
14. 匿名 2014/08/16(土) 09:28:14
煮込みうどんとちらし寿司!
もう作ってくれないけど小さい時うちに来る時いつもちらし寿司作って持ってきてくれてたなぁ♪+26
-1
-
15. 匿名 2014/08/16(土) 09:28:49
栗きんとん(^^)
おばあちゃんの味
+14
-0
-
16. 匿名 2014/08/16(土) 09:28:55
ちゃんと蒸して?作るお赤飯!
美味しい!!+31
-0
-
17. 匿名 2014/08/16(土) 09:30:08
こうなごの天ぷら。
お盆や正月に行くといつも天ぷら出してくれてて、こうなごの天ぷらが特に印象が残ってる。+12
-1
-
18. 匿名 2014/08/16(土) 09:30:33
9さん (´;ω;`)+9
-0
-
19. 匿名 2014/08/16(土) 09:30:51
揚げ出し豆腐。
出汁が利いた汁と
カラッと揚がった豆腐。
季節によって添え物を違えて。
慈味だなぁ~。
もう食べられないけど。+18
-0
-
20. 匿名 2014/08/16(土) 09:30:57
いつも実家に帰省する時に食べたい料理のリクエストは…
【鯛のあら汁と炊き込みご飯】
おばあちゃんが作るこのセットは最強にうまいっ!+22
-0
-
21. 匿名 2014/08/16(土) 09:31:15
なすの味噌炒め
大きなおにぎり
もう食べれないけど絶対忘れない味。+25
-0
-
22. 匿名 2014/08/16(土) 09:32:25
ポテトチップス!!!
おばあちゃんは、食べないのにいつも
作ってくれた!美味しかったなー。。+17
-1
-
23. 匿名 2014/08/16(土) 09:33:02
おばあちゃんの味噌煮込みうどんは絶品でした!+12
-0
-
24. 匿名 2014/08/16(土) 09:37:05
ぬか漬け
毎日ぬか床をかき混ぜてくれてた。
もう食べられないけど…+23
-0
-
25. 匿名 2014/08/16(土) 09:37:22
こういうのほほんしたトピでも、6や9みたいなへそ曲がりな人が出現するんだね。+9
-0
-
26. 匿名 2014/08/16(土) 09:37:47
にくじゃがコロッケ!!
ほんとに美味しくてたまらない(*^^*)
コロッケもにくじゃがもあまりすきじゃないから
最初は嫌々食べたけど、一口で虜に(^_^;)
食卓に出るとひたすら食べてます(笑)
おばぁちゃん大好きです(*^^*)+13
-1
-
27. 匿名 2014/08/16(土) 09:38:11
おばあちゃんが作る甘酒!+12
-0
-
28. 匿名 2014/08/16(土) 09:38:56
やめてタイトルだけで泣き出しそう…
幼稚園児の頃、仕事を終えた母が迎えに来るまで祖父母宅に預けられていました。
パンの耳に砂糖をまぶして揚げたものをよく振る舞ってくれました。
美味しかった。+37
-0
-
29. 匿名 2014/08/16(土) 09:39:38
炒飯
同じ材料で作っても
あの味にはならない。+15
-0
-
30. 匿名 2014/08/16(土) 09:40:48
茄子の味噌炒め。
夏が来るたびに思い出します。
自分でも作ってみるけど、あの味にはならない(^^;+16
-0
-
31. 匿名 2014/08/16(土) 09:41:28
おばあちゃんの手作り味噌と梅干し!!!!
もう食べられないけど…
私にとって、あれ以上の物が見つかりません。+14
-0
-
32. 匿名 2014/08/16(土) 09:46:47
おばあちゃん料理あまりしなかったので、おじいちゃんが作ってくれてました。
おじいちゃんのカレー美味しかったです。
+14
-1
-
33. 匿名 2014/08/16(土) 09:50:38
何でも美味しかったからこれ!って難しいな
おばあちゃんのご飯 食べたいなー
もう食べれないけど 天国行ったらまた作ってもらおう+21
-0
-
34. 匿名 2014/08/16(土) 09:51:30
おかかご飯
鰹節の塊をカンナみたいな箱型の削り機で削って、お醤油をかけてご飯にのせて食べるのが最高に美味しかった。
泊まりにいって朝起きると、シャッシャッ、と鰹節を削る音がして、おかかご飯だー!と嬉しかったな。おばあちゃんに会いたいよ〜(;_;)+13
-0
-
35. 匿名 2014/08/16(土) 09:56:08
氷すい
かき氷に手作りの砂糖水をかけただけ。
シンプルだけど市販のシロップよりも優しい味で大好きだった。夏はいつも冷蔵庫に作り置きしてくれて、昔ながらの機械で氷を削ってかけてくれたな。もう食べられないけど、美味しかったな。+12
-0
-
36. 匿名 2014/08/16(土) 09:56:55
ばくだんおにぎり。
無駄に大きいし具も色々入りまくってて食べにくいけど
おばあちゃんの家に行ったら絶対出てくるから
食べられなくなってから寂しい+10
-0
-
37. 匿名 2014/08/16(土) 09:56:56
白菜の漬け物と里芋の煮っころがし。
白菜は大きな樽に漬けてあって、遊びに行くと必ず出てきたなぁ。
里芋は柔らかくてトロトロで味が染みていて美味しかった。どう頑張ってもあんな風には作れない…。+9
-0
-
38. 匿名 2014/08/16(土) 10:03:05
おはぎ!
+10
-0
-
39. 匿名 2014/08/16(土) 10:04:25
炊き込みご飯
出汁のかげん・甘さ・しょっぱさ・おコゲ...全てのかげんが絶妙で美味しかった!
しかも昔ながらの火をくべる本当のお釜で炊いてたから、今じゃもう絶対に食べられない(;_;)
祖母も亡くなったし。
自分が自炊を始めて失敗をしながら、幸せなご飯を食べさせてもらってたんだなって気付けた。+12
-0
-
40. 匿名 2014/08/16(土) 10:04:56
じゃがいもの煮っころがし+9
-1
-
41. 匿名 2014/08/16(土) 10:06:02
毎週土曜日のお昼、学校から帰ってくると、大好きな甘口カレーを作ってくれてたのがすごく嬉しかったー!
小さい頃の記憶ってすごく鮮明に覚えてる。
美味しかったなぁ〜♡+9
-0
-
42. 匿名 2014/08/16(土) 10:07:46
あーあ、寂しいな+30
-0
-
43. 匿名 2014/08/16(土) 10:14:37
秋田の人だからきりたんぽ鍋!
大好きだったなー。
もう食べられないけど。
+8
-2
-
44. 匿名 2014/08/16(土) 10:15:03
うちの、おばあちゃん壊滅的に料理下手でご飯は食べたことない!
けど!!きな粉もちだけは凄い美味しい(笑)+17
-0
-
45. 匿名 2014/08/16(土) 10:16:46
出汁巻き卵!
大好きなおばちゃんです+9
-0
-
46. 匿名 2014/08/16(土) 10:22:05
ばあちゃんが作ってくれる物は何でも美味しかったな~されこそ母親より美味しかった(笑)亡くなって今年で8年、実家に帰ったらまだばあちゃんが居るような気がするよ(T-T)会いたいです。+17
-1
-
47. 匿名 2014/08/16(土) 10:35:36
卵焼きです(^^)
甘くて美味しい♡
もう上手く巻けないんだよね...ってすっごい悲しそうに言われるけど、そんなん関係なか‼︎
おばあちゃんの卵焼きは1番(*^o^*)
いつまでも元気でおってね♡+14
-1
-
48. 匿名 2014/08/16(土) 10:37:04
泣きそうになるトピ(ノд・。)
おばあちゃん、ハワイうまれのハワイ育ちの日系2世だったから、ハイカラな料理はおばあちゃんから教わったものが多い。
ガーリックシュリンプは絶品だった~(おばあちゃんはエビニンニクって言ってたけどw)
マンゴーが大好物だったおばあちゃんの影響でトロピカルフルーツもおばあちゃんの味!+13
-1
-
49. 匿名 2014/08/16(土) 10:39:16
お味噌汁
同じ材料を使っても、同じ味にはならない……+12
-1
-
50. 匿名 2014/08/16(土) 10:43:21
小さめ俵形のコロッケです。
細かいパン粉を使いナツメグを効かせた洋食屋さんぽい味ですごく美味しかった!
祖母のコロッケが私の作るコロッケの原点☆もう随分昔に亡くなってしまったけど
生前よく見ていた料理番組を詳しくチラシの裏に綴っていたメモが
後に祖母宅のTVラックの引き出しからたくさん出てきました。
もう一回味わいたいなぁ・・・
+12
-1
-
51. 匿名 2014/08/16(土) 10:46:00
梅酒!
おじいちゃんが亡くなってからは酒屋が来なくなってしまったので、ここ数年はもっぱら『梅ジュース』になってしまったけど、市販のより断然おいしい!!
(※ちなみに梅もおばあちゃん家で採れたものです。)
+13
-0
-
52. 匿名 2014/08/16(土) 10:46:24
ひき肉のスープ!
とろみがついてて、すごく美味しかった!
+9
-0
-
53. 匿名 2014/08/16(土) 10:47:08
ぜ~んぶ !
カボチャのにものは特に!+13
-0
-
54. 匿名 2014/08/16(土) 10:47:58
かぼちゃの煮物(*'▽'*)
+13
-0
-
55. 匿名 2014/08/16(土) 10:57:22
おばあちゃんの作ったおいなりさんがすごく美味しかった。
また食べたいな、おばあちゃんの作ったごはん(´・_・`)
あぁ、もう何年も経つのにおばあちゃん思い出して涙出そう…笑+14
-0
-
56. 匿名 2014/08/16(土) 11:05:16
ちらし寿司と茶碗蒸し!
って言うか、おばあちゃんの料理で不味かったものなんて無い。おばあちゃんの手から、料理を美味しくする魔法の何かが出てるはず笑+24
-0
-
57. 匿名 2014/08/16(土) 11:18:41
ロールキャベツ。コンソメ味のやつ。婆ちゃんが作ってくれると言うとみんな驚く。美味しかったな。
婆ちゃん亡くなって5年。作ってまで食べてないことに気づく。+10
-0
-
58. 匿名 2014/08/16(土) 11:20:05
すりおろしニンニクを入れたカレー。
家庭を持ち私もたまに作りますが、亡くなってしまった大好きな祖母を思い出し胸がギュッとなる味です。+9
-0
-
59. 匿名 2014/08/16(土) 11:29:07
たんさんまんじゅうとおそば、うどん!
全部一からで、うどんはこしがつくように、よくふんで、大きい包丁で切ってたなぁ。
もう食べれないのが寂しい。
おばあちゃんの料理は全部栄養満点でおいしかった。
御盆だからきてるかな、いつもありがとうね。+9
-0
-
60. 匿名 2014/08/16(土) 11:30:05
コロッケ!
潰し切れてないジャガイモがあるんだけど、それが絶妙な感じで美味しかった!
ジャガイモとツナのコロッケもう一度食べたい。自分で作っても真似できない。
病気で寝込んでるお婆ちゃんにコロッケ食べたいって言ったら、頑張って元気になるよ!って言ってくれたけど、そのまま天国行っちゃった。
お婆ちゃん、天国で作ってね。+15
-0
-
61. 匿名 2014/08/16(土) 11:31:50
私自身は食べる機会がなかったけど、昔私の母が出産するので祖母がお手伝いに来た際煮物を作ったんだけど、調味料は醤油と砂糖だけの昔ながらの作り方だったみたいでご近所にお裾分けした時にあまりにもおいしかったらしく何を入れたらこの味になるか話題になったらしい。不思議と素材の味とシンプルな味付けで美味しくなるおばあちゃんの味は凄いと思うし私も食べてみたかったな~♪+8
-0
-
62. 匿名 2014/08/16(土) 11:40:44
私のおばあちゃんは長崎でしたがおばあちゃんの作るちゃんぽんはどこのちゃんぽんよりもはるかに美味しかったです♡
また食べたいな…♡+9
-0
-
63. 匿名 2014/08/16(土) 11:44:40
あまーいふわっふわの玉子焼き。すごく美味しかったよ、ばーちゃん。
母方のばーちゃんは煮物と漬け物が最高!また行くから作ってね。ちなみに母の作る煮物も大好きだったなぁ……もう食べられないけど(涙)+9
-0
-
64. 匿名 2014/08/16(土) 11:49:17
カレー+7
-0
-
65. 匿名 2014/08/16(土) 11:51:36
ぬか漬けと味噌汁
3才の頃事情があってしはらくおばあちゃんの家にあずけられていた時に、こればかり食べていたらしい。
30年たった今でも覚えていて、この前その話をおばあちゃんにしたら、その当時使っていたお椀とかお茶碗を戸棚から出してきてくれて感動しました!
自分で同じ様に作ってもあれを超える味噌汁は作れない。
+13
-0
-
66. 匿名 2014/08/16(土) 11:54:04
スレチかも知れないけど・・・
旦那が「自分の理想のカレーを作る」宣言して作ったカレーを食べた息子達が一言「お婆ちゃんのカレーと同んなじ味だ!」って言ってました。
こうやって親から息子へ、息子から孫へ受け継がれて行くのかな?と思いました( ^ω^ )
私?私は義理母に対抗心メラメラ
息子達や旦那に義理母よりも母親のが美味しいと認められるように只今研究中+5
-1
-
67. 匿名 2014/08/16(土) 12:00:04
なんでも作ってくれたし
なんでも美味しかった!!
そうめんでさえ美味しくて!
体が弱くなってから
料理作れなくなっちゃって
レシピ聞いても『覚えてない!』って(笑)
きっと料理上手特有の目分量だったのかな
+8
-0
-
68. 匿名 2014/08/16(土) 12:10:35
カレー
おばあちゃんのカレーは昔なつかしい味+7
-0
-
69. 匿名 2014/08/16(土) 12:45:44
子供の頃、おばあちゃんが油揚げの中に、椎茸やしらたきやうずらの卵などを入れて、口をかんぴょうでしばって煮込んだ料理を良く作ってくれていました。
何ていう料理か分からなかったけど、巾着って呼んでました(^^)
もうおばあちゃんの味では食べられないけど、その味をちゃんと受け継いでいきたいな。+8
-0
-
70. 匿名 2014/08/16(土) 13:01:38
ちらし寿司!
よくおじぃちゃんとおばぁちゃんが喧嘩しながら作ってたなぁ
喧嘩しながらだったけど味はとってもおいしかった。
もう2人共天国に行ってしまったけど
ちらし寿司を作るときいつも思い出します。
天国でも喧嘩しながら仲良くしてますように。+11
-0
-
71. 匿名 2014/08/16(土) 13:28:52
+12
-0
-
72. 匿名 2014/08/16(土) 13:59:14
あまーい、ちょっとこげた卵焼き
食べたくなるな〜(泣)+9
-0
-
73. 匿名 2014/08/16(土) 14:03:24
カレイの煮付け。
甘すぎず、辛すぎず、ちゃんと味もしみてておいしかったなぁ。
私が結婚した時、頑張って黒豆を煮たら「美味しい!上手に煮えたね」って誉めてもらえたのが嬉しかった+7
-1
-
74. 匿名 2014/08/16(土) 14:21:16
料理ではないけど、
コーヒー牛乳!
子供の頃よく作ってくれました。
市販のコーヒーの粉とは思えないほど濃厚で、ちょうどいい甘さが子供ながらにおいしかった。
コーヒー、牛乳、砂糖の割合が絶妙‼
何度作っても真似できない。+10
-0
-
75. 匿名 2014/08/16(土) 15:00:21
父方のおばぁちゃんはお嬢様育ち。作る事が出来る(食べさせてくれた)料理はレンジてチンした目玉焼き、甘くした卵のスクランブルエッグぐらい。お洒落な言い方したららスクランブルエッグだけど、当時卵ホロホロと言ってました。母方のおばぁちゃん亡くなっていたので私は本当のおばぁちゃんの味を知りません。おばぁちゃんが作ってくれる暖かい素朴な煮物とか食べてみたかったです。おばぁちゃんの料理を食べられる人は幸せだと思います。+10
-0
-
76. 匿名 2014/08/16(土) 15:17:27
きんぴらごぼう^ ^
いつもお土産にとたくさん作ってくれます!+7
-0
-
77. 匿名 2014/08/16(土) 16:06:21
実家が広島なんだけど、広島菜の漬物を巻いたおにぎり。
内側に醤油をつけてある。
美味しくて何個も食べれた。+7
-0
-
78. ゆんたろ 2014/08/16(土) 16:16:53
炊き込みご飯★絶品でした★婆ちゃんは料理上手では無かったと母はいいますが炊き込みご飯だけは婆ちゃんのように作れないといいます★婆ちゃん7年前に亡くなりましたが、生まれ変わったら又婆ちゃんの孫になりたいです★+11
-0
-
79. 匿名 2014/08/16(土) 17:47:50
ばあちゃんの作る物ってなんであんなにも美味しいんだろうね。
一時期弁当作ってもらってた時はおにぎりも卵焼きも全部美味しかった。彩りもいいし。
母親が作ると茶色い物ばかり。
あんなに美味しくって大好きだったのに、ばあちゃんに美味しいよとか言えない子供だった。
ばあちゃんのご飯大好きだよーって言えたらよかったのに+19
-0
-
80. 匿名 2014/08/16(土) 17:51:39
中・高生の頃、お腹すいたーって言うと、玉ねぎと牛肉のチャーハン作ってくれた。
味付けはウスターソース。
美味しかったなあ…。+9
-0
-
81. 匿名 2014/08/16(土) 17:52:28
長野の佐久地方に住んでいた祖母は、お正月などに必ず鯉こくを作ってくれました。
泥臭さがまったくなくて、甘く煮つけてあって美味しかった。
あとは祖母の家で飼っていた鶏が朝産んだ卵で作った目玉焼き。
黄身が濃厚ですごく美味しかった。
料理教わってみたかったな。
+8
-0
-
82. 匿名 2014/08/16(土) 17:57:24
はるおばあちゃんの超すっぱい梅干し+11
-0
-
83. 匿名 2014/08/16(土) 18:27:07
79さん
なんてこと書くのーーーー!!!
涙腺崩壊だよ
おばあちゃんに会いたいーー!!(ノд・。)+10
-0
-
84. 匿名 2014/08/16(土) 18:27:59
煮しめ、美味しかったな~+8
-0
-
85. 匿名 2014/08/16(土) 18:28:53
五目おこわ
作り方教えてもらってもあの味にはならない…
ひいおばあちゃんの味噌焼きおにぎりも美味しかった‼︎簡単だけど同じ味が再現出来ないのがさみしいです。+8
-0
-
86. 匿名 2014/08/16(土) 18:37:34
寒天
近所に竹林があったから、毎回竹を縦に2つに割った容器で作ってくれてた
市販の物とは違う自然な甘さでめちゃくちゃ美味しかった
夏の定番おやつだったな…+9
-0
-
87. 匿名 2014/08/16(土) 18:58:16
煮物
おはぎ
よもぎ団子
あー、いっぱいあり過ぎて書き切れません。
おばあちゃんの料理、また食べたいな。+8
-0
-
88. 匿名 2014/08/16(土) 19:06:16
家の近くにはえてるよもぎで作る草餅。
2年前に91歳て亡くなりました。もう食べられないのか…と思うと無性に食べたくなっちゃう。+9
-0
-
89. 匿名 2014/08/16(土) 19:10:01
家の畑で大量に採れるナスとピーマンを使った味噌炒め!!
材料はナスとピーマンとみりんと味噌だけかな?
素材の味が生きてておいしかったなぁ~。冷えてもおいしいの♪
今は畑も作ってないし、お料理も卒業してもらってます。知的レベルが少し落ちてきたけど楽しく毎日を過ごしてます。
優しくて大好きなおばあちゃん。いつまでも元気でいてほしいなぁ+9
-0
-
90. 匿名 2014/08/16(土) 19:58:11
トピ主です
皆さんおばあちゃんとの素敵なエピソード沢山ありがとうございます
全て読ませて頂きました、どのおばあちゃんも皆さんの事を大切にして下さって、皆さんもおばあちゃんが大好きなんだなと伝わってきました
好きな手料理はいくつもあると思うので、ご飯系でもおやつ系でも何でも何度でも書き込んで頂けたら良いなあと思います+9
-0
-
91. 匿名 2014/08/16(土) 20:07:08
おばあちゃんのぜんざい大好きだったなぁ。
小学校行く前に、「今日ぜんざい食べたいなぁ~」
って言ったら、帰ったら作ってあったとき、嬉しかったなぁ・・・・。
喧嘩ばっかりしてたけど、ちゃんと私の事思ってくれてたんだなぁ・・・・。+8
-0
-
92. 匿名 2014/08/16(土) 20:28:48
お婆ちゃんのぬか漬けは本当に美味しい。
あと、蒟蒻ステーキ大好き。
+7
-0
-
93. 匿名 2014/08/16(土) 20:30:15
過去形が、もう食べられないって文が切ないよ
4歳ぐらいのときから、おばあちゃんに料理教わってる
白菜やきゅうりのお漬物に卵焼きとか、基本のものからいろいろ
何かもう一つ足りないと思うことが多い
力加減だったり、箸の使い方だったり、
入れる絶妙なタイミングってようやくわかってきた
なんとか再現できるように頑張りたい!+6
-0
-
94. 匿名 2014/08/16(土) 21:48:17
秋田のおばあちゃんが作ってくれた「だまこ汁」と「ちまき」
生きてる時はいつでも食べられるもんだと思ってた。今は誰も再現できないけど、また食べたいな+5
-1
-
95. 匿名 2014/08/16(土) 21:51:17
皆さんのおばあちゃんの味、読んでるだけで泣けてきました(T_T)
私の祖母も料理上手で、いつも色んな料理を作ってくれたのですが、特に印象に残っているのは田舎まんじゅうです。素朴な味で大好きでした。
もう二度と食べられませんが、絶対あの味忘れません(;▽;)
+8
-0
-
96. 匿名 2014/08/16(土) 22:59:33
もう16年も前に亡くなったけど
たくさんあります!!
キノコ汁、自家製のとうもろこし、きな粉の草餅、五平餅、短冊じゃがいもの天ぷら、甘めの煮物、etc…
キノコも取ってきたもので、作れるものは何でも作ってました。美味しかったなぁ(o^^o)
料理教わっとくんだった…+5
-0
-
97. 匿名 2014/08/17(日) 00:23:17
カレーライス
おばあちゃん家に行くといつもカレーライスだった。自分家のとは違って甘めで汁が多かった。何かは教えてくれなかったけど隠し味が入っててすっごーく美味しかった!
一緒に作ったりして楽しかったな。また食べたい!+4
-0
-
98. 匿名 2014/08/17(日) 01:04:09
ほうれん草と豚肉と梅を混ぜ合わせたもの♥+3
-1
-
99. 匿名 2014/08/17(日) 01:29:20
ジャガイモの煮っ転がし(*^^*)
学校から帰って玄関を開けると、甘辛いあの香りがふんわり漂ってきておやつ変わりに食べさせてくれました。美味しい!と言うと嬉しそうに週に何度か作って待っていてくれるんです。もう一度食べたい。自分で作ってもあの味にはなりません。+3
-0
-
100. 匿名 2014/08/17(日) 01:34:07
おばあちゃんの
作ったものは
なんでも美味しかった!
小学生の頃 遊びに行く度に
アルミに包まれた おにぎりを
持っていくのが恥ずかしくて玄関に置いて家を出たことを謝りたい。
タイムスリップできるなら
おばあちゃんにレシピ教えて もらいたいけど
全部 目分量だから おばあちゃんの味は 私じゃ出せないか。。。
今月末に お墓参りいくので
おじいちゃん おばあちゃん待っててください!
+4
-0
-
101. 匿名 2014/08/17(日) 01:45:38
つくしの煮物!
都会の人に言うとびっくりされますが、つくしって美味しいですよー!+2
-0
-
102. 匿名 2014/08/17(日) 02:50:41
しもつかれ
見た目はアレだけと本当に美味しかったよ。+3
-0
-
103. 匿名 2014/08/17(日) 07:21:11
お盆の季節が来る度に思い出す。
当時母方実家の近くにあった柿の木。
婆ちゃんは地元で祭りがある度柿の葉で
押し寿司を作ってくれた。
お店で食べる押し寿司と違い少し甘めで形はいびつだった。
でも私はその押し寿司が大好きで、祭りの度楽しみで仕方なかった。
もうそろそろ婆ちゃんが亡くなって十年近くが
経とうとしている。結婚式までしか見せられなくてごめんね。
今年の冬にはひ孫が産まれるんだよ。
産まれたらまたお墓に挨拶しに行くね。
そしていつか私もあの押し寿司を作りたいな。+3
-0
-
104. 匿名 2014/08/17(日) 07:54:40
初めて主人のおばあちゃんちにいったとき、おばあちゃんがきりたんぽをごちそうしてくれた。恥ずかしながら、秋田の郷土料理のきりたんぽを知らず、頂いてビックリ。鶏肉が全然違う歯ごたえがあり、鶏の脂がどれだけ出てるんだ、ってくらい濃厚。セリとかたくさん山菜もはいり、一目ぼれしました。
それから、こんなもんしかないよ。ってだしてくれる、おばあちゃんのきりたんぽは、絶品で、東京に帰って真似して作っても、材料もらって同じはずなんだけど、おばあちゃんの味は作れなかった。
今はもう味わえないけど、あれ以上の味はないな。
おばあちゃんに会いたいよ~。悲しくなってきた。+2
-0
-
105. 匿名 2014/08/17(日) 08:22:22
おばあちゃんが作る料理も好きだったけど、おばあちゃんが作るキュウリのカラシ漬けと手作りこんにゃくが大好きだった(T_T)おばあちゃん涙+4
-0
-
106. 匿名 2014/08/17(日) 08:23:25
きゅうりの古漬け
私には出せない深みのある味+4
-0
-
107. 匿名 2014/08/17(日) 08:41:46
けんちん汁!+2
-1
-
108. 匿名 2014/08/17(日) 08:49:50
ちらし寿司です
+3
-0
-
109. 匿名 2014/08/17(日) 12:41:16
うどんと筑前煮!
おばあちゃんの料理はだしとか醤油がしみてて美味しい!
なんでおばあちゃんの料理って母親より美味しいんだろ?笑
やっぱ歳?+2
-0
-
110. 匿名 2014/08/17(日) 21:06:01
何でも美味しかったですが、一緒にクッキーを頻繁に作りました
つや出しのために卵黄を塗るのとか型抜きとか全部楽しかったし手作りの味がとても美味しかったです
おばあちゃんのおかげで上手くはないですがお菓子作りが好きになり、おばあちゃんがお菓子を作れなくなってからは私がおばあちゃんに作ってあげました
全部美味しいわぁと言ってくれて嬉しかった
結婚してお料理も作れるようになったのに食べさせてあげられなかった事が心残りです+4
-0
-
111. 匿名 2014/08/18(月) 07:28:25
新ジャガ(小芋)の味噌炒め
思い出して自分でも時々作るけど、おばあちゃんの味にはならない( ; ; )
習っておけばよかったな…+2
-0
-
112. 匿名 2014/08/18(月) 15:06:20
前妻のおばあちゃんは(母の母)は五目寿司
後妻のおばあちゃんは、味噌ベースのもつ煮
どっちのおばあちゃんも大好きだった。
私にはおばあちゃんが2人いるって認識だったけど、母は色々複雑だっただろう。
後妻ばーちゃんは色々気を遣ってたみたいだしね。私が大人の事情がわかるまで、居てほしかった。+1
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する