-
1. 匿名 2018/10/17(水) 20:46:03
通常のドンキ
出典:image.middle-edge.jp
白金のドンキ
【シロガネーゼ】東京都港区白金にドン・キホーテができる時に反対運動が勃発→その結果完成したドンキがこちらです - Togettertogetter.comまとめました。 更新日:10月17日11時13分
+1804
-25
-
2. 匿名 2018/10/17(水) 20:46:33
お上品ザマス+5033
-11
-
3. 匿名 2018/10/17(水) 20:46:43
なかなかいいね!+3081
-22
-
4. 匿名 2018/10/17(水) 20:46:48
全然違う+1794
-10
-
5. 匿名 2018/10/17(水) 20:46:50
えっ、今更その話題?+1640
-20
-
6. 匿名 2018/10/17(水) 20:46:53
シロガネーゼはこれで納得したわけ?w+2744
-8
-
7. 匿名 2018/10/17(水) 20:46:54
すごっっ!!+539
-7
-
8. 匿名 2018/10/17(水) 20:46:54
すごい今更じゃない???+1155
-16
-
9. 匿名 2018/10/17(水) 20:46:58
白金=白色と金色+1083
-23
-
10. 匿名 2018/10/17(水) 20:47:00
ちょっとセレブチックになってるね+1053
-10
-
11. 匿名 2018/10/17(水) 20:47:00
ドンペン君白い?+569
-4
-
12. 匿名 2018/10/17(水) 20:47:01
いいね!+128
-12
-
13. 匿名 2018/10/17(水) 20:47:05
プラチナムw
客層はどんな感じなんだろう+1266
-7
-
14. 匿名 2018/10/17(水) 20:47:06
反対運動するのもなんだかなぁ+722
-93
-
15. 匿名 2018/10/17(水) 20:47:07
あの歌はかかってないのだろうか+935
-8
-
16. 匿名 2018/10/17(水) 20:47:10
こんなのドンキじゃないw
店内もわちゃわちゃしてないのかな?+852
-10
-
17. 匿名 2018/10/17(水) 20:47:10
上のコインみたいな看板がいらないざます+769
-7
-
18. 匿名 2018/10/17(水) 20:47:10
プライドの塊ね+766
-12
-
19. 匿名 2018/10/17(水) 20:47:12
ドンキっぽさゼロだね+437
-1
-
20. 匿名 2018/10/17(水) 20:47:13
白かな?と思ったら白だった+334
-5
-
21. 匿名 2018/10/17(水) 20:47:19
港区はとりあえずなんでも反対運動するのねw+1023
-35
-
22. 匿名 2018/10/17(水) 20:47:27
その場所の景観に合わせたデザインて大事よね+1105
-5
-
23. 匿名 2018/10/17(水) 20:47:30
何でも文句言って反対運動するんだね…+389
-107
-
24. 匿名 2018/10/17(水) 20:47:31
いいな白金ばっかり。
大森山王、ドンキができたばっかりにまぁ酷いよw
山王ガタ落ち+736
-22
-
25. 匿名 2018/10/17(水) 20:47:33
シロガネーゼお高く止まりやがって
出来たら結局利用するんだろ+1361
-60
-
26. 匿名 2018/10/17(水) 20:47:34
結構にぎわってますよね
しかしなんで今さら+473
-3
-
27. 匿名 2018/10/17(水) 20:47:36
ドンキ
➕好き
➖あんまり+142
-365
-
28. 匿名 2018/10/17(水) 20:47:37
プラチナム!+73
-3
-
29. 匿名 2018/10/17(水) 20:47:39
1円のサービスはレジ横に置いてないのかな?+495
-3
-
30. 匿名 2018/10/17(水) 20:47:42
ある意味民度低いな+489
-33
-
31. 匿名 2018/10/17(水) 20:47:42
何年前の話w+225
-3
-
32. 匿名 2018/10/17(水) 20:47:43
白金仕様w+73
-4
-
33. 匿名 2018/10/17(水) 20:47:45
2階?
ドンキってたくさん階があるイメージ+25
-24
-
34. 匿名 2018/10/17(水) 20:47:47
驚安の殿堂がなかったら更にいい+466
-4
-
35. 匿名 2018/10/17(水) 20:47:48
中身は一緒よ+128
-1
-
36. 匿名 2018/10/17(水) 20:47:48
京都とかにある外観を守る条例でもあるの?
あの条例あるとコンビニも落ち着いた色のロゴになってるよね+601
-2
-
37. 匿名 2018/10/17(水) 20:48:00
なんかマルシェ感あるw+102
-4
-
38. 匿名 2018/10/17(水) 20:48:01
>>8
普通に知らないです+97
-16
-
39. 匿名 2018/10/17(水) 20:48:01
結果できたのねw
なんか、白金って面倒くさい街+451
-42
-
40. 匿名 2018/10/17(水) 20:48:04
ちょっと幸福の科学っぽいと思ってしまった+245
-2
-
41. 匿名 2018/10/17(水) 20:48:05
店内はどうなの?+100
-2
-
42. 匿名 2018/10/17(水) 20:48:05
「驚安の殿堂」って言葉はシロガネーゼは許せるの?+539
-3
-
43. 匿名 2018/10/17(水) 20:48:08
看板がプラチナカラーw+27
-2
-
44. 匿名 2018/10/17(水) 20:48:11
シロガネーゼもわりと便利で行ってそう+296
-3
-
45. 匿名 2018/10/17(水) 20:48:12
「白金にドンキなんて相応しくないわ!!」って言ってこれかい。
+356
-1
-
46. 匿名 2018/10/17(水) 20:48:14
金持ち御用達のドンキ+91
-1
-
47. 匿名 2018/10/17(水) 20:48:20
逆にダサい
+26
-22
-
48. 匿名 2018/10/17(水) 20:48:21
何を今さら???
数年前からありますけど…
そして松阪牛が売ってる肉屋以外はほぼ普通のドンキですよ+328
-9
-
49. 匿名 2018/10/17(水) 20:48:26
いくら外見だけ綺麗でも所詮中身はドンキ+156
-1
-
50. 匿名 2018/10/17(水) 20:48:28
プラチナ〜+251
-4
-
51. 匿名 2018/10/17(水) 20:48:34
これで納得するならシロガネーゼもお察しだわ
ギンギラギンのザ・ドンキを作ってやればよかったのに
この前の南青山の件といい、無駄な選民意識のある奴ってたいてい頭カラッポ+116
-52
-
52. 匿名 2018/10/17(水) 20:48:36
京都のコンビニ的な?w+23
-1
-
53. 匿名 2018/10/17(水) 20:48:37
最近のプラチナ通りはブランド買取専門店とか進出してきてレベルが落ちてる。+88
-0
-
54. 匿名 2018/10/17(水) 20:48:40
京都にももし出来る事になったらこんな感じになるのかな?+13
-2
-
55. 匿名 2018/10/17(水) 20:48:47
あの音楽はピアノバージョンになってるとか?+118
-0
-
56. 匿名 2018/10/17(水) 20:48:51
ドンキが出来ると治安悪くなるイメージがある。+155
-7
-
57. 匿名 2018/10/17(水) 20:48:51
わたしここの近くに住んでるけどドンキはなにかと便利だから絶対あった方が良いよ!
DQNなんて近くにいないしたむろなんかないでしょ。+63
-12
-
58. 匿名 2018/10/17(水) 20:49:05
店内の様子が気になる+31
-1
-
59. 匿名 2018/10/17(水) 20:49:06
ここは客層が良さそう+10
-4
-
60. 匿名 2018/10/17(水) 20:49:07
だいぶ前の話なのに、なんで今頃?まさかこないだの青山の件に乗せてきた?+79
-0
-
61. 匿名 2018/10/17(水) 20:49:11
私と比べて年収とプライドがエベレストのようにお高い方々だから、行かないでしょw+19
-2
-
62. 匿名 2018/10/17(水) 20:49:14
え、知らなかった
そんなのあったんだ+10
-0
-
63. 匿名 2018/10/17(水) 20:49:36
反対してたくせにドンキで買い物してるんだよね?+123
-7
-
64. 匿名 2018/10/17(水) 20:49:42
ドンキ=黄色だけどこれはなんか上品な..+7
-0
-
65. 匿名 2018/10/17(水) 20:49:44
芦屋にも作ってザマス+25
-0
-
66. 匿名 2018/10/17(水) 20:49:49
賑わってる
+155
-0
-
67. 匿名 2018/10/17(水) 20:49:49
>>5
多分このニュースがあったからまた話題になってる感じじゃない?東京・港区の高級ブランド街に児童相談所建設計画 住民の賛否激突「1等地にそんなもの...」girlschannel.net東京・港区の高級ブランド街に児童相談所建設計画 住民の賛否激突「1等地にそんなもの...」 住民は、「なんで青山の1等地でそんな施設を造らなきゃならないんですか」と話した。 反対派は「問題なのは、内容のことについて、港区の近隣や住民に説明がなかったこ...
+71
-0
-
68. 匿名 2018/10/17(水) 20:49:54
>>55
インストゥルメンタルね。+19
-0
-
69. 匿名 2018/10/17(水) 20:49:56
結構前だよね?+12
-0
-
70. 匿名 2018/10/17(水) 20:50:01
ドンドンドンドーンキー(バイオリンで)+104
-0
-
71. 匿名 2018/10/17(水) 20:50:12
反対運動って結構あると思う
別の場所で私も知ってる
普通の黄色い看板で建ったけど+23
-0
-
72. 匿名 2018/10/17(水) 20:50:25
反対した人たちって生粋の白金民なの?笑+24
-0
-
73. 匿名 2018/10/17(水) 20:50:32
確かにあの通常ドンキの外観はゴチャッとしてて嫌+145
-0
-
74. 匿名 2018/10/17(水) 20:50:41
こんな造りでも「激安の殿堂」
中は「激安ジャングル」+31
-2
-
75. 匿名 2018/10/17(水) 20:50:56
上品な「激安の殿堂」ですこと。+10
-1
-
76. 匿名 2018/10/17(水) 20:51:04
どーせ中はイカ臭いんだろ?+9
-4
-
77. 匿名 2018/10/17(水) 20:51:33
前からあるよね?
+4
-0
-
78. 匿名 2018/10/17(水) 20:51:40
反対してた人ってなんで反対してたの?見た目?+18
-0
-
79. 匿名 2018/10/17(水) 20:52:02
>>51
世界中に景観守るための建物外観の条例ある地区あるけど、それについてはどう思うの?+21
-1
-
80. 匿名 2018/10/17(水) 20:52:17
白金ドンキも白金でも中小ランクの奥さまだけが行きそう
大手はないね+21
-4
-
81. 匿名 2018/10/17(水) 20:52:30
焼き芋あります?
あの音楽流れてるのかな?w+27
-0
-
82. 匿名 2018/10/17(水) 20:52:41
ドンクゥィ ホンテ+33
-0
-
83. 匿名 2018/10/17(水) 20:52:47
反対した白金おばさん行くなよ+85
-10
-
84. 匿名 2018/10/17(水) 20:52:54
白金とか青山とか、ブランド感すごいね。私には分からないけど。+16
-0
-
85. 匿名 2018/10/17(水) 20:52:54
ドンキもやれば出来るじゃん 笑
普段のやつはダサいから他のところもこうしてよー
+125
-0
-
86. 匿名 2018/10/17(水) 20:52:58
逆に「驚安の殿堂」の文字が浮いてるw
+28
-1
-
87. 匿名 2018/10/17(水) 20:53:04
これで中は普通のドンキみたいにごちゃごちゃしてたりアダルトグッズを堂々と売ってたら笑う+142
-1
-
88. 匿名 2018/10/17(水) 20:53:05
激安の殿堂のままやんw+9
-1
-
89. 匿名 2018/10/17(水) 20:53:08
なんで反対すんの?白金だからって偉いのかいって思った。
今日ニュースで見たけど青山に児童施設作るのをブランドが落ちるだので住民が反対してるとか、訳分からん。+65
-23
-
90. 匿名 2018/10/17(水) 20:53:09
港区の人達、金持ちぶって本当何かと建物に文句つけるんだね。児童ホーム建設予定の場所にも文句つけてて。そういう人達、港区に住んでるからって鼻高々で本当嫌。+94
-18
-
91. 匿名 2018/10/17(水) 20:53:11
ドンキは反対したい気持ち分かる
DQNがマジで多いもん
田舎だからかもしれないけど…
深夜営業しないでほしい+153
-3
-
92. 匿名 2018/10/17(水) 20:53:15
これで白金でもうまい棒が食べたくなった時には大丈夫!+34
-0
-
93. 匿名 2018/10/17(水) 20:53:33
景観もなにも、元々おしゃれな通りじゃないよ+19
-1
-
94. 匿名 2018/10/17(水) 20:53:41
よく前を通るけどひっきりなしに人が出入りしてるよ
強がらなくていいのにね 笑笑+67
-7
-
95. 匿名 2018/10/17(水) 20:53:58
近場に住んでるからよく利用してるけど中は普通
1円玉は1000円以上で使える。あとレジ袋が銀色+124
-0
-
96. 匿名 2018/10/17(水) 20:54:00
>>74「驚安の殿堂」になってる+29
-0
-
97. 匿名 2018/10/17(水) 20:54:11
>>25
しないだろ
家賃に100万とか払ってる人たちだよ?+0
-12
-
98. 匿名 2018/10/17(水) 20:55:02
高輪にこんな感じのパチンコ屋あったよね?パターン化してるのかな+4
-1
-
99. 匿名 2018/10/17(水) 20:55:10
>>95
銀色かー。
ちょっと欲しいな、レジ袋w+76
-0
-
100. 匿名 2018/10/17(水) 20:55:13
他の地域のドンキが差別だと言われても仕方ないな+9
-0
-
101. 匿名 2018/10/17(水) 20:55:20
児童相談所は税金だからともかく、こうゆう激安店を売りにしてるとことかモトとれるの?
土地代が超高いんでしょう、どうやって黒字にするんだろ…値段も他店とは違うの?+19
-2
-
102. 匿名 2018/10/17(水) 20:55:39
まあでも外観って大事だし
京都にあるなんかの店も土地に合わせたんじゃなかったっけ
ケンタッキーだかスタバだか+32
-0
-
103. 匿名 2018/10/17(水) 20:55:51
大阪新世界のドンキは潔くゲスを極めて
左半分はパチンコマルハンだからw
その土地に合わせて建てないとね。+134
-0
-
104. 匿名 2018/10/17(水) 20:55:53
ドンドンドンドンキードンキホーテー ♪
つい口ずさんじゃうシロガネーゼはいるザマスか?🐧
+34
-0
-
105. 匿名 2018/10/17(水) 20:56:00
でも、実際ドンキはじめ量販店やその他チェーン店の見た目って原色で信号みたいにギトギトしてて、景観もクソもあったもんじゃないな…って思う。ヨーロッパの街並みとか見ると特に。
マックやコンビニなんかはたまに景観によってデザイン変えてるけど、皆ああいうのでいいんじゃないかと思う。+118
-0
-
106. 匿名 2018/10/17(水) 20:56:13
>>5
空気読まない人って
「今更?」「知ってる」
と発言して、場を盛り下げるよね+19
-7
-
107. 匿名 2018/10/17(水) 20:56:28
なんであんな黄色い看板なんだろうとは思う+18
-0
-
108. 匿名 2018/10/17(水) 20:56:40
+134
-0
-
109. 匿名 2018/10/17(水) 20:56:46
出来てからもう4年くらい経ってない?
数年前にこの辺りよく通ってて、ドンキも利用してたからなんか懐かしい+20
-0
-
110. 匿名 2018/10/17(水) 20:57:31
まあ利用するかどうかと自分の街にできて嫌かどうかは別の話なんじゃない。笑 私もドンキはたまに利用するけど家の近くにできるってなったら嫌だな、別に反対運動しないけどさ。笑+38
-1
-
111. 匿名 2018/10/17(水) 20:57:42
あの下品な佇まいが大嫌いだから本気で改善して欲しい
街の雰囲気くらい配慮しろよ+114
-3
-
112. 匿名 2018/10/17(水) 20:57:57
こういう外装にしとけば黙るんだろ?!って、シロガネーゼある意味バカにされてるぜw+13
-8
-
113. 匿名 2018/10/17(水) 20:58:03
深夜帯営業とかの業態に不安を感じるってのなら分かる+12
-0
-
114. 匿名 2018/10/17(水) 20:58:06
>>25
でも街の景観って大事だと思うよ。駅前にパチンコ屋のネオンと看板があるだけで、街の品が一気に落ちるもの。+139
-1
-
115. 匿名 2018/10/17(水) 20:58:11
>>98
それが今のドンキ
都内には珍しかった立体駐車場付きパチンコ屋の跡地+6
-0
-
116. 匿名 2018/10/17(水) 20:59:40
たしかレジ袋も黄色じゃなくて、黒なんだよね。+7
-4
-
117. 匿名 2018/10/17(水) 21:00:06
いや私も近所に建ったら嫌だ
利用しないし+21
-5
-
118. 匿名 2018/10/17(水) 21:00:35
>>53利用する人が絶えないから続いてるんだろうし、はりぼてのシロガネーゼが沢山いるんだろうな+30
-4
-
119. 匿名 2018/10/17(水) 21:01:07
家の前にコンビニが出来るからって反対運動に参加して社員に噛み付いてた人がオープニングスタッフで働きだした時は衝撃だったのだけど。これもそんな感じになるんでしょうよ。+53
-2
-
120. 匿名 2018/10/17(水) 21:01:21
>>101
割と地価高めの地域のドンキは、ほとんどが他と同じような品揃えだけど、肉とかお酒とか高級品が置いてあるよ
高級品な割に安いから、売れ行きは良さそう
あとはブランド品が充実してる+39
-0
-
121. 匿名 2018/10/17(水) 21:01:37
景観条例とかあるのって、普通じゃないの?
規制かけないとカオスになるじゃん+19
-2
-
122. 匿名 2018/10/17(水) 21:01:48
白金ドンキは入口で熱帯魚が出迎えてくれます
お高そうな精肉店が入ってます
でもそれ以外は普通のドンキと同商品が同価格で並びます
+109
-1
-
123. 匿名 2018/10/17(水) 21:02:07
近所に住んでないDQNも深夜に車乗って来るだろうからなー+44
-1
-
124. 匿名 2018/10/17(水) 21:02:41
>>105
分かります。日本の街並みはクリーンだけどビューティフルじゃないと思う。ドンキとか大黒屋みたいな目立てばそれでいいような看板きらい。+108
-2
-
125. 匿名 2018/10/17(水) 21:02:53
近所のピアゴがドンキに変わった時には白金と同じデザインにしてほしい+21
-0
-
126. 匿名 2018/10/17(水) 21:03:08
どの地域だろうと犯罪は起こるし絶対治安が良い!って土地はないよ。ブランドだの品が落ちるだの言ってる方の人としての質を疑うわ。+3
-14
-
127. 匿名 2018/10/17(水) 21:03:11
熱帯魚ってどこにでもいると思ってた。大阪梅田もいるし、この前国際通りのドンキ通った時もいた。+23
-0
-
128. 匿名 2018/10/17(水) 21:03:32
キニシナイ!歓迎!って人が多い街に建てるのがWin-winだよ+28
-0
-
129. 匿名 2018/10/17(水) 21:03:36
開店前に店長が逮捕されてたよね
白金じゃなくて
白金台だよ+36
-0
-
130. 匿名 2018/10/17(水) 21:04:31
このドンキ、すごく浮いてる。
よりによって、プラチナストリートの目の前だし。+8
-2
-
131. 匿名 2018/10/17(水) 21:05:21
>>123
都心は駐車料金が高いから、わざわざ田舎のDQNは来ないよ
ドンキだからって言っても駐車場はタイムズの経営が多い+40
-1
-
132. 匿名 2018/10/17(水) 21:05:35
でもシロガネーゼ買いに行くんでしょ?笑
プライドあるのかないのか+17
-4
-
133. 匿名 2018/10/17(水) 21:05:55
白金だから「お高くとまりやがって」て声が出るけど、京都で反対運動あったら「景観って大事だもんね」ってなるんじゃない?自分は反対運動までしようとは思わないけど、好きな街の景観守りたい気持ちはわかるけどね。あのゴテゴテの建物はかなり景観乱すよw大阪みなみとか国際通りとかゴチャゴチャした感じが楽しい街とかなら良いだろうけど。+103
-2
-
134. 匿名 2018/10/17(水) 21:06:16
こんなのドン・キホーテじゃない!+5
-2
-
135. 匿名 2018/10/17(水) 21:06:16
これはドンキと分からないw
万が一軽井沢に出来てもこういう風になるんだろうな、あそこは市の条例があって使える色も限られてるし+32
-0
-
136. 匿名 2018/10/17(水) 21:06:31
お買いものするのに気に入ってた町に黄色い看板がバーンて付いたときはショックだったよ
そういえば一回も行ってないな+7
-4
-
137. 匿名 2018/10/17(水) 21:06:36
でっかい文字で驚安の殿堂って、セレブ様が怒りそう+19
-0
-
138. 匿名 2018/10/17(水) 21:06:50
外観はおしゃれ?だけど、店内はごちゃごちゃしてるのかしら?+8
-0
-
139. 匿名 2018/10/17(水) 21:06:51
確かにドンキってDQNのイメージだけど、
結局ドンキで買い物しちゃうだろうから滑稽だなーと思う
+24
-2
-
140. 匿名 2018/10/17(水) 21:06:58
夜はこんな感じ+89
-0
-
141. 匿名 2018/10/17(水) 21:07:33
>>133
京都は文化
白金はプライド+20
-17
-
142. 匿名 2018/10/17(水) 21:07:37
でもあの黄色いレジ袋なんでしょ?+3
-19
-
143. 匿名 2018/10/17(水) 21:07:41
反対してた人達もマスクしてコッソリ行ってそう+16
-6
-
144. 匿名 2018/10/17(水) 21:09:43
おセレブ街によくドンキなんて出店しようと思ったね。先日の児童相談所といい、金持ちってどんだけプライド高いんだ?+27
-1
-
145. 匿名 2018/10/17(水) 21:10:10
+98
-0
-
146. 匿名 2018/10/17(水) 21:10:14
やっぱ店内ではあの歌は流れないのかな
お上品なBGMなのかしら+7
-0
-
147. 匿名 2018/10/17(水) 21:11:11
>>144
児童相談所は建っても嫌だとは思わないけどドンキはなー+36
-0
-
148. 匿名 2018/10/17(水) 21:11:51
>>24
ウツボいるよね?一回行ったことあるよ^_^
大森のドンキ好きです+20
-0
-
149. 匿名 2018/10/17(水) 21:12:01
え?かなり前からあるよね?+8
-0
-
150. 匿名 2018/10/17(水) 21:12:17
都内でもなんでもない地方だけど、車で行ける範囲にあるドンキでさえギトギトしてない
小さいペンギンがついてるくらいだな
レジ袋も黄色じゃない+8
-0
-
151. 匿名 2018/10/17(水) 21:13:17
何語か分からない謎の曲が流れてるの+7
-1
-
152. 匿名 2018/10/17(水) 21:13:33
反対した人はもちろん、ドンキー行ってないよね?
行ってたらアウトだね
+16
-8
-
153. 匿名 2018/10/17(水) 21:14:18
でも反対運動があったから、
こういう落ち着いた色彩になったんでしょう?
良いことじゃん+64
-2
-
154. 匿名 2018/10/17(水) 21:15:40
白い看板いいなー
うちの近所のドンキもせめてそうしてほしい
けど驚安の殿堂!は要らない
ペンギンさんも要らない+22
-2
-
155. 匿名 2018/10/17(水) 21:16:37
新宿で働いていた時に帰る電車逃した時とか良くドンキで朝まで時間潰して買い物したな
外にいるより安全だし
そう言う意味では夜中やってる店がある方が安心だったりもする+33
-2
-
156. 匿名 2018/10/17(水) 21:16:47
ナチュラルローソンみたいもんか+12
-2
-
157. 匿名 2018/10/17(水) 21:17:02
白金に100円ショップができる時は揉めなかったのかな?+14
-1
-
158. 匿名 2018/10/17(水) 21:17:05
29さん
1円レジにありますよ〜+7
-2
-
159. 匿名 2018/10/17(水) 21:17:15
この話題初めて知りました!
一度行ってみたいな😊+9
-0
-
160. 匿名 2018/10/17(水) 21:17:16
金持ち嫌い+4
-15
-
161. 匿名 2018/10/17(水) 21:17:21
反対してても建ったら絶対嬉しいと思う。白金には無さそうな物が大量に置いてあるし+9
-1
-
162. 匿名 2018/10/17(水) 21:17:41
反対したわりに、けっこうお客入ってそうだね。+28
-0
-
163. 匿名 2018/10/17(水) 21:17:56
反対運動してたら行くわけないと思う
私、反対運動してないけど嫌だから行かないもん+9
-5
-
164. 匿名 2018/10/17(水) 21:18:05
>>155
コンビニがありますよ。+3
-0
-
165. 匿名 2018/10/17(水) 21:18:42
ここプラチナドンキとか言ってるけどほんとに普通のドンキだよ!でも店内の道幅が他のとこより少し広めな気がする🤔目黒に新しく出来たドンキとかまじで狭くて最悪だよ、、、+19
-0
-
166. 匿名 2018/10/17(水) 21:18:42
外見は嫌だけど安売りは嬉しい!
って見せかけの金持ちめ(笑)+11
-5
-
167. 匿名 2018/10/17(水) 21:19:01
確かにキレイナ通りだからこの外観にして正解
反対運動やったかいがあるよ+34
-1
-
168. 匿名 2018/10/17(水) 21:19:10
地元にドンキできたけどあまり行かない
もっと安くて見やすい店がほかにいくつもあるから+5
-2
-
169. 匿名 2018/10/17(水) 21:19:25
>>151
何それ聞いてみたい!+7
-0
-
170. 匿名 2018/10/17(水) 21:20:15
やっすいカーテン付いてるエロコーナーもシロガネーゼバージョンでありますの?+19
-0
-
171. 匿名 2018/10/17(水) 21:20:35
別のドンキに一回行ったことあるけど倉庫みたいで無理だった+6
-0
-
172. 匿名 2018/10/17(水) 21:20:51
>>25
しないだろ
家賃に100万とか払ってる人たちだよ?+4
-7
-
173. 匿名 2018/10/17(水) 21:20:51
いいんじゃない?
京都も景観損ねない為に条例で決まってるから出展するお店は軒並み京都にあった落ち着いた感じだよね。
+24
-0
-
174. 匿名 2018/10/17(水) 21:21:42
やればできるならあの黄色い看板やめようよー+10
-1
-
175. 匿名 2018/10/17(水) 21:21:50
>>142
白金ドンキの袋は黄色じゃないです。
グレーの袋でDONQUIJOTEとシルバーで書いてあります。
それにお肉屋さんは松坂牛専門店だけど
赤身の切り落としなら100g580円とかだから
普通にスーパーで国産黒毛和牛を買うのと大差ないし、
銘柄鶏や銘柄豚も庶民的なお値段ですよ。
逆にお肉のクオリティを考えたら、全然安い。
ちなみに明日木曜はお肉の安売りの日です。+39
-0
-
176. 匿名 2018/10/17(水) 21:22:34
最近はパチンコ屋でも景観条例とかで外から見るとパチンコ!感薄いお店結構あるよね+10
-0
-
177. 匿名 2018/10/17(水) 21:23:17
何年の前の話してんの。
ネタ切れ感がすごいよー!+9
-0
-
178. 匿名 2018/10/17(水) 21:23:27
でも結局、反対してた人たちも買いに行くんでしょ?どちらかと言うと庶民やDQNに好かれてるお店なのに、お上品な人たちに気に入られるようなものも扱うのかな?
プライドの塊は面倒くさいねw+9
-7
-
179. 匿名 2018/10/17(水) 21:23:50
中はどんな感じなんだろ
ごちゃごちゃしてないのかな+4
-0
-
180. 匿名 2018/10/17(水) 21:25:59
>>170
アダルトコーナーとコスプレグッズ置いてないらしいよ
コスプレは別に置いても良さそうだけどね
お金持ちはハロウィンとかしないのかな?+25
-0
-
181. 匿名 2018/10/17(水) 21:26:31
別の町だけど、撤退して欲しいので絶対行かない!と心に誓って数年経ったけど
私一人が行ってなくても撤退する兆しはないんだよね…採算取れてるってことなのかね…+10
-0
-
182. 匿名 2018/10/17(水) 21:27:03
なんか綺麗なジャイアンみたいだな笑。+12
-1
-
183. 匿名 2018/10/17(水) 21:27:21
全国でこんな感じに変更すればいいのにね+20
-0
-
184. 匿名 2018/10/17(水) 21:27:50
あのイエロー!な看板よりずっといいね+20
-0
-
185. 匿名 2018/10/17(水) 21:28:12
ここ、昔はパチンコ屋だったんだよ。ドンキのほうがいいじゃん。+47
-1
-
186. 匿名 2018/10/17(水) 21:28:23
お店の中はどんな感じなんだろ+5
-0
-
187. 匿名 2018/10/17(水) 21:29:54
沖縄のドンキはシーサーが居る+7
-0
-
188. 匿名 2018/10/17(水) 21:30:36
そう言えば紀州のドン・ファンの事件はどうなったんだろう
迷宮入り?+21
-0
-
189. 匿名 2018/10/17(水) 21:30:50
この近くはスーパーや薬局やファミレスもあるから「ドンキを作るな!」っていうより、派手な外装が会わない!って事だったと思う。
ここのドンキはごみごみしてないし良いよ。中は普通のドンキでレジ横の1円もある。+28
-0
-
190. 匿名 2018/10/17(水) 21:32:30
別に白金の人も金持ちぶったりプライド丸出しにしてないよw
誰だって自分の住むご近所にあの原色丸出しの店は建って欲しくないでしょ?
建設後に文句言ったって遅いんだから建設前にクレームして、店側も納得し、
結果的に店も賑わってんだから、文字通りWIN-WINじゃん
+46
-3
-
191. 匿名 2018/10/17(水) 21:34:29
日本の景観ってがちゃがちゃしてるのが味なのかもしれないけどこういう場所もあって良いんじゃないの+8
-0
-
192. 匿名 2018/10/17(水) 21:39:53
こういった手法で納得させることはよくありますよね。
来年の消費税もそう。上がることに文句を言っている人だって、
店内で食べるか否かでの違い、8%か10%かでのゴタゴタぶりを見れば、
仮に一律9%に落ち着いた時、上がっているのに納得してしまうという心理です。
マズは悪い部分を示すことの重要性ですね。+8
-0
-
193. 匿名 2018/10/17(水) 21:40:08
>>192
誘導だね。+3
-0
-
194. 匿名 2018/10/17(水) 21:40:20
何年か前の話だよね。
近くに住んでるからめちゃくちゃ行ってるし、出来ると聞いた時嬉しくて叫んだよね。
プラチナ通りなんて今や閑散としてて閑古鳥だから、ドンキ様々だよ。+13
-2
-
195. 匿名 2018/10/17(水) 21:40:30
+35
-0
-
196. 匿名 2018/10/17(水) 21:40:55
白金のヤンキーがたむろするとか胸熱だな+4
-5
-
197. 匿名 2018/10/17(水) 21:41:52
コスプレはハロウィンの時は売ってるよ。
子供向けが多いけど。
アダルトコーナーはないね。+11
-0
-
198. 匿名 2018/10/17(水) 21:44:25
でも、しっかり賑わってるのね(笑)+8
-2
-
199. 匿名 2018/10/17(水) 21:47:10
なんか東京ばかり叩かれてるけど
京都なんかも近隣からの苦情で配慮したドン・キホーテなんだけどね
+36
-1
-
200. 匿名 2018/10/17(水) 21:47:41
激安量販店に見えないww
ここまで変えてまで作りたかったドンキホーテの意地が凄いw+12
-1
-
201. 匿名 2018/10/17(水) 21:49:39
何で反対?ブライド⁉
田舎民が、田舎にはないオシャレなお店に憧れる様に、セレブ達が今までにないお店で買い物するって言う、逆があっても面白いんじゃない?+7
-6
-
202. 匿名 2018/10/17(水) 21:50:19
>>199
それは条例で定められてるし仕方ないよ。
京都は街並み守るために徹底的に厳しくしてるし、白金含めて東京は住民的に気にくわないかどうかで法的に変える筋合いないから揉める。+12
-5
-
203. 匿名 2018/10/17(水) 21:50:30
プライドが邪魔して買い物出来ないんじゃないの?+8
-5
-
204. 匿名 2018/10/17(水) 21:52:03
>>195
大森のダイシン潰れたのか!
あそこの昭和感はたまらなく魅力的だったのに・・・
食堂のナポリタンがたまらなくレトロ味だったのに・・・
+11
-0
-
205. 匿名 2018/10/17(水) 21:58:52
>>15
オペラ調になってんじゃね+8
-1
-
206. 匿名 2018/10/17(水) 21:59:05
近所に住んでますが、中は通常のドンキですが、野菜とか肉とか果物も売ってるので、スーパーとして利用してる人が多い。+16
-1
-
207. 匿名 2018/10/17(水) 22:01:13
外側さえ良ければ中はどうでもいいって、住民の思想そのもが反映されている風で面白いw
場外馬券売り場もエルメス協賛だったら喜ぶのかなw+11
-2
-
208. 匿名 2018/10/17(水) 22:02:37
逆に白金ってこれでいいんでしょ?と煽ってるように感じる+18
-1
-
209. 匿名 2018/10/17(水) 22:03:36
南青山の児童相談所建設の件もそうだけど、一等地だと土地の資産価値を意識してる人も多いだろうし、反対したくなる気持ちも分かるけどな。
+31
-1
-
210. 匿名 2018/10/17(水) 22:07:52
店のデザインで反対されてんの?めんどくせーな、白金だからとりあえず白と金にしとけ
そんな会話でできたような外観w+11
-2
-
211. 匿名 2018/10/17(水) 22:11:58
>>140
ドンキはダメで、ツルハドラッグはそのままでいいのか笑+25
-0
-
212. 匿名 2018/10/17(水) 22:12:29
>>55
オーケストラver.もあり得そうwwww+6
-1
-
213. 匿名 2018/10/17(水) 22:15:39
>>206
自分はドンキで野菜とか肉とか魚を買うのはどうしても抵抗あるから、近場のいなげやを利用してる+7
-3
-
214. 匿名 2018/10/17(水) 22:19:06
別に白金に住んでる人が全員反対運動したわけじゃないのにそんなに金持ちを攻撃しなくても。
大邸宅もあるけど、ラーメン屋も八百屋もある街です。ドンキができれば喜んで行く人だってたくさんいるよ。+31
-0
-
215. 匿名 2018/10/17(水) 22:20:16
この前よく通るけどめちゃくちゃ人入ってますw+14
-1
-
216. 匿名 2018/10/17(水) 22:22:36
む?2年前にはここで買い物した覚えあるけど…
相当いまさらの話題+12
-0
-
217. 匿名 2018/10/17(水) 22:24:22
>>140
この写真だと落ち着いた照明に見えるけど、実際はもっとギラギラしてるよ。他のドンキと印象は変わらない
たまーに車でここの前通るけど、街並みから浮いてて眩しくて毎回ぎょっとする+16
-0
-
218. 匿名 2018/10/17(水) 22:24:48
>>36
そう言われてみれば少し前に近くにできたドンキ、
なんか千と千尋のお風呂屋さんみたいな間違った和風感出してるw+7
-0
-
219. 匿名 2018/10/17(水) 22:24:57
元彼がここら辺住んでて、よくこのドンキも行ってたけど…
別にたいしたとこじゃないし私には白金の良さわからなかった。+7
-4
-
220. 匿名 2018/10/17(水) 22:26:42
シャレオツ!!!!
高級スーパーかと思ったわ+11
-0
-
221. 匿名 2018/10/17(水) 22:26:50
ドンキってペット用品買うのに重宝する+9
-0
-
222. 匿名 2018/10/17(水) 22:27:00
一瞬DONがDQNに見えた(笑)+10
-0
-
223. 匿名 2018/10/17(水) 22:27:08
景観は大事だと思うよ、どこに旅行行っても同じ風景だと萎える。+20
-0
-
224. 匿名 2018/10/17(水) 22:27:49
かに道楽も進出してみるか+7
-0
-
225. 匿名 2018/10/17(水) 22:29:13
その地域の住民には好かれるにこしたことないからね。商売ゆえに+14
-0
-
226. 匿名 2018/10/17(水) 22:31:03
街の雰囲気に合わせた景観って大事だと思うけど。
+13
-0
-
227. 匿名 2018/10/17(水) 22:32:19
児童相談所が来るより、よござんす。+0
-5
-
228. 匿名 2018/10/17(水) 22:32:37
パチンコ屋に通じるいかがわしさがあるよね
そりゃ反対運動起こるわ+23
-0
-
229. 匿名 2018/10/17(水) 22:34:30
>>224
プラチナのカニ…!!+15
-0
-
230. 匿名 2018/10/17(水) 22:35:33
白金の超高級マンションに住んでる友達は反対もしていなかったし、ドンキができてからも行ったことない。
関心ないみたいだよ。+15
-0
-
231. 匿名 2018/10/17(水) 22:35:34
DONQUEJOTE…?+10
-1
-
232. 匿名 2018/10/17(水) 22:49:25
なんでドンキってあんなに客層が変というか治安が悪い感じになってしまうのかな。
近くにあるけど怖くてあまり行きたくない。笑+10
-2
-
233. 匿名 2018/10/17(水) 22:50:11
通常のドンキと違いすぎて笑う+4
-0
-
234. 匿名 2018/10/17(水) 22:52:02
白金ってさ、在日の街だからね。納得です。+0
-16
-
235. 匿名 2018/10/17(水) 22:52:49
>>234
どういうこと?+8
-0
-
236. 匿名 2018/10/17(水) 22:56:55
六本木の方が品揃え良いけどね
それより六本木といい白金といい高台に作んないでほしいw
坂上がるのめんどくさい😵+12
-1
-
237. 匿名 2018/10/17(水) 22:58:20
あれば行くくせにめんどくせぇwww
未だに築地に通うジジババもどうにかしてくれ+3
-4
-
238. 匿名 2018/10/17(水) 23:02:47
金持ちってそんなに偉いの?+2
-6
-
239. 匿名 2018/10/17(水) 23:03:09
驚安もはずした方がいいのでは(笑)
というか、ドンキ自体できたら一定数下品なバカが街に入ってくるじゃん。いいの?+5
-2
-
240. 匿名 2018/10/17(水) 23:04:02
ドンキって在日経営じゃなかった?
東急がなくなってドンキの方が客足が伸びるってどういうことなんだろう+9
-0
-
241. 匿名 2018/10/17(水) 23:07:05
今は無きダイシン百貨店の話題が出ていて涙が出たわ🤧+11
-0
-
242. 匿名 2018/10/17(水) 23:07:53
私もダイシン好きでしたよ+5
-0
-
243. 匿名 2018/10/17(水) 23:09:36
なんかギャグ漫画みたい。+4
-2
-
244. 匿名 2018/10/17(水) 23:10:33
>>145
一歩間違えたら、
ナプキン買ったと思われそうっ‼+16
-0
-
245. 匿名 2018/10/17(水) 23:11:51
近所でたまに行く+4
-0
-
246. 匿名 2018/10/17(水) 23:13:09
地元のドンキはヤンキーの溜まり場になっているから、反対運動は判らなくはないかも。
治安悪くなるんだよね…。
ヤンキーホイホイって感じかな…。+11
-0
-
247. 匿名 2018/10/17(水) 23:14:07
六本木の方が品揃え良いけどね
それより六本木といい白金といい高台に作んないでほしいw
坂上がるのめんどくさい😵+2
-0
-
248. 匿名 2018/10/17(水) 23:15:46
普通に良いなと思った+3
-0
-
249. 匿名 2018/10/17(水) 23:17:10
>>54
京都にはないんだ。でも、もし京都にできるとしたらこういうのじゃなくて、町屋風ドンキだったりして。+5
-0
-
250. 匿名 2018/10/17(水) 23:23:34
街全体が選民思想なんだろうな。
人として小さい+8
-5
-
251. 匿名 2018/10/17(水) 23:24:49
白金って庶民も住んでますから
でも庶民でもドンキに来てほしい住民はあんまりいないでしょうね+14
-0
-
252. 匿名 2018/10/17(水) 23:29:17
シロガネーゼ何だかんだ利用してんだろ?笑+4
-1
-
253. 匿名 2018/10/17(水) 23:29:55
セレブな感じ‼️
いいと思う
中もお上品なのかな?+2
-0
-
254. 匿名 2018/10/17(水) 23:30:32
これ出来てから相当経つよね?+7
-0
-
255. 匿名 2018/10/17(水) 23:30:58
今話題の児童施設の件についてもそうだけど、そんなに建てられるのが嫌な施設なら自分らで金出してその土地買って、自分らで素敵なセレブハウスでも作っとけば良いのに。
児童施設の用地は73億円らしいけど、それぐらい余裕でしょw天下の港区民様とやらならw+14
-5
-
256. 匿名 2018/10/17(水) 23:32:10
>>16確か取り扱ってる商品もお高い物と聞きましたけど+4
-0
-
257. 匿名 2018/10/17(水) 23:32:35
地元のドンキもこんな感じにしてほしかった
アップルストアとソニーストアとスタバに囲まれたおしゃれ空間だったのに
ドンキのせいで台無し+17
-0
-
258. 匿名 2018/10/17(水) 23:35:37
>>122
手書きのオリジナルPOPも健在ザマスね。
制服も同じなのかな?
どうでもいいけど
驚安の殿堂 って言葉がなんかダサい。+6
-0
-
259. 匿名 2018/10/17(水) 23:45:47
どんどんどん♪どんっきー♪+3
-0
-
260. 匿名 2018/10/17(水) 23:46:23
これ結構前の話じゃね?
金持ちってわけではなく、ただ生まれが白金台で戦前からこの場所に住んでいる祖母はプラチナドンキ大喜びしてたよ笑
お茶菓子が安いらしい
祖母の家に遊びに言ったら、いつもここに買い出しに行かされる
ちなみに中はフツーのドンキと何も変わらん+16
-0
-
261. 匿名 2018/10/17(水) 23:46:30
川崎民だけどドンキ大好きって思われてるけどごちゃごちゃしてて嫌いだよw+9
-0
-
262. 匿名 2018/10/17(水) 23:49:04
>>108
お通夜みたいな色だな+6
-0
-
263. 匿名 2018/10/17(水) 23:50:43
うちの地元にも出来てがっかりした
試しに人生で初ドンキホーテを訪れたものの買うものがないのはともかく店内の客層が今まで何処に潜んでたのっ?!ていう地元では見かけない時代錯誤なヤンキー風味な人たちがたくさんいて驚いた
よく見たら駐車場には地元でない地名ナンバーがいっぱい…
ここまで地域の柄が悪くなるなら反対運動も理解できる+24
-2
-
264. 匿名 2018/10/17(水) 23:54:46
ドンキ儲けまくって資産家ランキングにランクインしてたはず
そう大して安くないんだから、雰囲気に乗せられて買わない方がいいよ+18
-0
-
265. 匿名 2018/10/17(水) 23:55:26
お高くとまってる訳じゃなく、外装を派手にしないでって話だと思う。
ガンガン近くにサイゼリアもあるし、コンビニ、スーパー、大手薬局もある。
ここの中で売ってる物も変わらないし、レジ横の1円もあるし、他の店舗より空いてて通路も広くて見易い位で反感や拒否が続いてる訳じゃないよ。+16
-0
-
266. 匿名 2018/10/17(水) 23:58:05
白金とか別に興味ないけど
どこもかしこも、チェーン店、コンビニ、ファミレスの風景で
便利や安さが最上の価値かのような街だらけになったら
知性も真の豊かさも自ら放棄したようなもの+15
-1
-
267. 匿名 2018/10/18(木) 00:01:31
今度横浜元町に建物壊してリニューアルオープンするドンキが白金のドンキっぽくなるのではと噂されてるらしい。+7
-0
-
268. 匿名 2018/10/18(木) 00:03:41
今日たまたま行ったんだけどさ、
田舎のドンキの客の肥満率の高さよ…
なんでだ?
白金ではどうなんだろう+9
-1
-
269. 匿名 2018/10/18(木) 00:06:20
>>266
うわ、めっちゃ同感‼+9
-1
-
270. 匿名 2018/10/18(木) 00:06:41
どうせなら激安の殿堂を英語にしたら良かったのに+5
-0
-
271. 匿名 2018/10/18(木) 00:13:43
都民じゃないので分からないんだけど、白金にドンキの購買層って居るの?
地元のドンキは夜になるとヤンチャな人の溜まり場になってるイメージ。+15
-0
-
272. 匿名 2018/10/18(木) 00:14:57
>>271
いるよ
金持ちと庶民が共存する街だよ+6
-0
-
273. 匿名 2018/10/18(木) 00:16:18
ワロタ
景観を損なわないコンビニみたいなもんか?w+6
-0
-
274. 匿名 2018/10/18(木) 00:17:32
外装合わせりゃOKだったのか+5
-0
-
275. 匿名 2018/10/18(木) 00:19:36
いいじゃん笑
マックも場所によってこんなんやってたけど意外と効果あるよね+10
-0
-
276. 匿名 2018/10/18(木) 00:21:50
でもドンキの中ってゴチャゴチャで、あの歌もうるさくて最近耐えられない+15
-0
-
277. 匿名 2018/10/18(木) 00:22:50
鏡張りにしてやりゃよかったのに+5
-0
-
278. 匿名 2018/10/18(木) 00:24:13
韓国企業が白金にものさばったか+7
-0
-
279. 匿名 2018/10/18(木) 00:25:14
ドンキってあると便利だけど、無ければ無くても困らない+11
-0
-
280. 匿名 2018/10/18(木) 00:25:49
ドンキ全然安くないよー
他で買いなよ+9
-1
-
281. 匿名 2018/10/18(木) 00:25:59
お金持ちが多くない地域でもドンキはよく反対運動とかされるよ。+9
-0
-
282. 匿名 2018/10/18(木) 00:32:09
大した高級住宅街でもないのにプライドだけは一丁前だね
どこぞのマジもんの高級住宅街の人達が鼻で笑ってそう(笑)+10
-10
-
283. 匿名 2018/10/18(木) 00:34:59
>>282
違くない?+6
-4
-
284. 匿名 2018/10/18(木) 00:39:55
白金のドンキの店長だーいぶ前に捕まらなかった?+7
-0
-
285. 匿名 2018/10/18(木) 00:43:10
確かに底辺臭はしない+4
-0
-
286. 匿名 2018/10/18(木) 00:47:32
家や店の外装は大事だと思う
どんな地域でも
なんでもかんでもごちゃごちゃにしないで欲しい+8
-0
-
287. 匿名 2018/10/18(木) 00:51:47
どうせマルハン系のショップだろ。
白金民は見た目じゃなくてその店自体を拒否しなよ。+8
-0
-
288. 匿名 2018/10/18(木) 00:59:40
白金だけじゃなくていろんなバージョン見てみたいかも+5
-1
-
289. 匿名 2018/10/18(木) 01:00:31
>>40
このドンキのすごい近くに幸福の科学の大きい建物あるよ。w+5
-0
-
290. 匿名 2018/10/18(木) 01:01:51
反対してた割には、人がたくさん入って賑わっているね+6
-0
-
291. 匿名 2018/10/18(木) 01:10:14
でもさ、近所にドンキ出来るの普通に嫌じゃない?
昔のヤンキーも怖くて行きづらかったけど今は外国人の民度の低さがヤバイよ
白金って住宅地がメインだろうに作る意味分かんない+14
-0
-
292. 匿名 2018/10/18(木) 01:10:53
>>282
と、ど庶民が申してます+4
-1
-
293. 匿名 2018/10/18(木) 01:13:39
私普通の住宅街に住む普通の庶民だけど最寄駅にドンキ出来るの嫌だよ
ドンキはお高くとまってるとかそう言うレベルの話じゃなくない?
あんな景観ぶち壊しの店なんて嫌だわ+15
-1
-
294. 匿名 2018/10/18(木) 01:26:50
超ローカルネタですが、福岡市内のど真ん中(元TSUTAYA)にあるドンキ。。明らかに街の雰囲気から浮いてるし、そもそも日本人なんていないし、なんというか不愉快。早く撤退してください。+6
-0
-
295. 匿名 2018/10/18(木) 01:31:43
白金でいい感じ風なのはプラチナ通りだけだけど
ドンキが柔軟に変更してくれていい感じがする。
南青山のマツキヨも黄色でなくて外観は白とブルー(青山だから?)だよ。
中身は特にオシャレでもなんでもないです。
品ぞろえは渋谷のマツキヨの方が断然いいです(中国人で劇こみですけど)
+5
-0
-
296. 匿名 2018/10/18(木) 01:32:15
所詮ただの同じ人間なのに諭吉多めに持ってるからって
私はセレブよ〜♪ってなる人間嫌い+7
-1
-
297. 匿名 2018/10/18(木) 01:40:32
>>296
なんの努力もしてないくせにドンキ反対しただけで私はセレブよ〜ってなってるとか批判してくる人間嫌い
+4
-4
-
298. 匿名 2018/10/18(木) 01:42:37
>>271
いますよ。やんちゃな人はいないけど。
たまーに六本木のドンキ行きますがジャージなんて着てる人見たことないな。
クラブ等多いからコスメ調達、ストッキングとかコンタクトが売れている気がする。
あの雰囲気は嫌ですね。急に必要なものが出来たらさくっと買って出る。
大阪の梅田(大阪駅構内)も行った事ありますがOLさんが
美容グッズ買ってたりドラッグストア用品買ってた。やんちゃな人はビジネス街にはいない。
場所によるんでは?
+8
-0
-
299. 匿名 2018/10/18(木) 01:47:19
田舎者の私には関係ない話題だった+6
-0
-
300. 匿名 2018/10/18(木) 02:00:09
ドンキって品揃えが店によって違うよね?
以前家族が出先で事故に遭って病院に
駆けつけたのが夜で入院に必要な尿パッド?とか買うのに、
お店は閉まってる時間で、通り道にドンキがあったから
入ったら、DQNのたまり場でゲーム?とエロ関係とコスプレものと
香水と化粧品とかしかなくて、生活用品ないから
とりあえず東京に戻って中目のドンキにいったら、
子供から介護用おむつまで売ってるし、マウスウォッシュ等
渡されたリストにあった品物全部揃ってすっごい助かった。
ドンキなかったら、翌日店が開店してから揃えて病院に向かうか
現地に行ってから知らない土地でドラスト探すとかで大変だったと思う。+7
-1
-
301. 匿名 2018/10/18(木) 02:01:12
全国コレにしろよ!+28
-0
-
302. 匿名 2018/10/18(木) 02:25:02
いいじゃん
そういうのできるんだね
ただただ下品だと思ってた+25
-0
-
303. 匿名 2018/10/18(木) 02:44:07
笑える!そこまでして!+3
-1
-
304. 匿名 2018/10/18(木) 02:46:55
東京らしいわぁ+5
-1
-
305. 匿名 2018/10/18(木) 02:55:18
いっそのこと激安の殿堂外せばいいのに
白金のイメージに合わないし実際には安くないんだから+19
-0
-
306. 匿名 2018/10/18(木) 03:28:16
菩提寺が東京の者としては、白金というと、とさつ場のある町というイメージなので、今の風潮は些か滑稽過ぎる気がします。+5
-0
-
307. 匿名 2018/10/18(木) 03:35:56
反対した癖にドンキ行くとかどんだけ馬鹿なんだよシロガネーゼwww+15
-6
-
308. 匿名 2018/10/18(木) 03:42:46
海外って厳しい景観条例あるし、外に洗濯物すら干せないのも常識だけど
日本もそれくらいやればいいと思う
海外旅行して日本に帰ってくると、街並みの汚さに愕然とするよね+10
-3
-
309. 匿名 2018/10/18(木) 03:57:25
ドンキが景観を乱すとか言うけど東京の景観なんてしっちゃかめっちゃかじゃん
デザインにも規制が必要だよ
銀座や青山あたり高級気取ってるけどよく見たらグチャグチャ+22
-3
-
310. 匿名 2018/10/18(木) 04:00:58
>>264それに在日企業です。お金おとすことはしたくない+10
-0
-
311. 匿名 2018/10/18(木) 04:37:15
日本は景観整えるのを義務付けるべき。
酷いもの。+16
-1
-
312. 匿名 2018/10/18(木) 05:12:06
この場所が以前東急ストアだった頃には見かけなかった金髪プリンの若そうな男女が地下鉄に乗ったり路駐したりしてやって来るようになっただけ。地元民はシェルガーデン~いなげやで買い物するし。
でもその前はパチンコだったからきっと北朝鮮絡みの地主さんなのねと思ってる。裏手の今里には昔屠殺場があったと言うし。+9
-0
-
313. 匿名 2018/10/18(木) 05:31:03
ペンギンより激安の殿堂ってのが一番嫌なんじゃないのw
ドンキホーテって英語であるだけでええやんw
ドンキの意地かな?
京都のコンビニが和風みたいなのは素敵だけどシロガネーゼというか港区のプライドはなんなんだろう?
実際生活してる人は分かるだろうけど千代田区中央区のが品あるよね。
まぁ六本木と港区女子が品位を落としてるのかもだけど。+15
-1
-
314. 匿名 2018/10/18(木) 05:34:54
ドンペンがドンペリニオン君とかに美化されてそう+8
-0
-
315. 匿名 2018/10/18(木) 06:20:07
どっかで見た焦げ茶色セブンイレブンはカッコよかったしご当地デザインは良いもの
ここで湧いてるメンドクサイ云々言ってる奴も評判なら黙るんだよ
因みに周りに施設や移民増えたら絶対治安悪くなるのは分かる
だからって差別ガーって暴走するんじゃじゃなくて
元ある街に追加増設状態でごちゃごちゃしてしまったから今の乱雑な末路があるから
最初からエリアで区切って欲しい
民家に民泊させんな+11
-0
-
316. 匿名 2018/10/18(木) 06:22:47
白金台は土日もとても静かで気に入っていたので、ドンキ出来るとなって本当に嫌でしたが
静かなドンキで何でもあって便利でお肉屋さんが美味しくて重宝してます。+10
-0
-
317. 匿名 2018/10/18(木) 06:34:51
ドンキっぽさはないけど、知らなかったらパチンコ屋にも見える+9
-1
-
318. 匿名 2018/10/18(木) 06:50:48
わたし白金に住んでるけど、ここのドンキに来る人もDQN系ばかりだよ。タトゥー入ってる人とか。若者とか。上品なマダムは見かけたことない。+11
-0
-
319. 匿名 2018/10/18(木) 07:27:48
南青山は児童相談所建設反対してるし
田町に作れとか言ってるしwコイツらの選民意識スゲーw+9
-2
-
320. 匿名 2018/10/18(木) 07:35:24
相当譲歩したんだろうけど「激安の殿堂」っていうフレーズは外せなかったんだね。
そこが一番のネックなんじゃ…+7
-0
-
321. 匿名 2018/10/18(木) 07:38:21
反対しても、買い物には行く+4
-0
-
322. 匿名 2018/10/18(木) 07:46:57
ドン・キホーテの前はパチンコ屋だったんでしょう?
パチンコよりマシじゃない?
でも白金って意外と緩いんだね
芦屋はパチンコ屋自体条例で作れないから芦屋市にはパチンコ屋が無い+10
-0
-
323. 匿名 2018/10/18(木) 07:56:44
何かを作る時って住民が反発しても意味ないイメージがある。
県や上の機関が決定してしまえばどうにもならないというか。
ただ建設期間が延びるだけで結果は変わらない。
住民の人も納得したわけじゃないんじゃないかな。+3
-0
-
324. 匿名 2018/10/18(木) 08:11:24
芦屋の王将もこんなだよ+19
-0
-
325. 匿名 2018/10/18(木) 08:19:06
逆に新宿歌舞伎町のドンキは街になじみすぎている。+11
-1
-
326. 匿名 2018/10/18(木) 08:43:04 ID:HMkOI1Terj
ドンキ大好き!
都会なイメージ+2
-4
-
327. 匿名 2018/10/18(木) 08:47:27
在日企業でも好きとか言ってる人のきが知れない…日本人?+1
-1
-
328. 匿名 2018/10/18(木) 08:51:07
外観が違えばそれでいいの?
ドンキある地域って治安悪いところってイメージ+3
-0
-
329. 匿名 2018/10/18(木) 09:01:01
英語苦手だから
これをみたら、ドンキュイジョテと読んでしまう。+2
-0
-
330. 匿名 2018/10/18(木) 09:01:33
パチンコにしてもドンキにしてもDQNを誘き寄せる場所は外観が本当に下品で治安も悪くなるから、他のドンキの外観もこういう風に変えてほしい+9
-1
-
331. 匿名 2018/10/18(木) 09:20:34
>>324おー高級感。京都のローソンとか景観壊さないようなデザインで京都行った時に思わず記念写真撮っちゃったよ。
景観に配慮して店舗をそこならではのデザインにするの素敵だと思うな。+2
-0
-
332. 匿名 2018/10/18(木) 09:34:37
面白いねw
お互い折り合いつけたんだ、両者共偉いじゃんw
+2
-0
-
333. 匿名 2018/10/18(木) 09:35:59
>>324
芦屋いいね日本中全部これ系にしてほしい
ドンキも普通のより白金のドンキのほうがいいし
やっぱ金持ちに合わせたセンスのほうがマシじゃん+7
-0
-
334. 匿名 2018/10/18(木) 09:37:00
>>330
思った
普通のドンキのあの変な外観やめてほしい
ペンギンかわいいけど店内にかわいく配置するぐらいにしてほしい+4
-0
-
335. 匿名 2018/10/18(木) 10:02:10
ドンキって安いイメージあったから、よく暇つぶしで行ってた時あったけどそこまで安くないよね?
一部の目立つ品が安いだけで。都会の店舗にいくつか行ってたけどの店舗でも同じ。
水筒とかお菓子とか日用品も色々買ってたけど、近くのドラッグストアや家電量販店のほうが安かった。
おもしろい商品がたくさんあるから暇つぶしには最高なんだけど買い物は別のお店でしたほうが節約できると思う。+8
-0
-
336. 匿名 2018/10/18(木) 10:03:40
>>327
在日企業にお金落としたら日本企業がその分儲からないのにね
問題に気がついてないのだと思う+5
-0
-
337. 匿名 2018/10/18(木) 10:25:33
きょうあんの殿堂
ってすごいな
驚くほど安い
ってドンキの造語なんだ+4
-0
-
338. 匿名 2018/10/18(木) 10:26:17
なんか外観が宗教っぽい+4
-0
-
339. 匿名 2018/10/18(木) 10:26:48
汚すぎて入る気しない
友達に連れてかれたら、泣きながら入る気持ち
ここならはいってもいい+2
-0
-
340. 匿名 2018/10/18(木) 10:34:59
>>335
安くないよ
雰囲気が安そうにしているだけ+4
-0
-
341. 匿名 2018/10/18(木) 10:43:57
私はもう随分前に一度行ったことがあるけれど、店内ごちゃごちゃと雑多な感じが気分悪くて、購買意欲ゼロだった。
だからドンキは嫌い。
たまにしか行かないけれど百均は各店舗、陳列も整っているから見易いし大丈夫。
日本は街の景観に余りにも無頓着。
何故だろうか…昔からの伝統文化、色彩感覚、協調性、衛星観念…DNAに刻まれた感性、多くの日本人の特性から考えてみると不思議だなと思う。
駅周辺のパチンコ屋やゲームセンターの外観と騒音、質屋やサラ金などのデカデカとした看板…特に戦後混乱期、好きなようにさせてしまった結果の街並みなのか。
原色しか知らないのか?色基地外か?と思えるような下品な感性。
多くの不動産、様々なビジネスに関与する彼方さんとか彼方さんとか、ヤクザさんが牛耳っていては難しい。
美しい街並み、歩いているだけで心地よく憧れるんだけどな。
昔の日本人は気の遠くなるような数の色を認識していたよ。
赤、青、黄色、緑…色の細分化は単純ではなく驚くほどの色の名称がある。
赤でも様々な赤がある。
こんな文化を持った国は世界中探しても、無い!と言える。日本人の感性は素晴らしいのに…。
+7
-0
-
342. 匿名 2018/10/18(木) 11:04:57
ドンキはよく迷います
あれ、ここもさっき通ったなみたいな+3
-0
-
343. 匿名 2018/10/18(木) 11:06:42
この間の青山の児相の話が出たからって何年前の事をトピにしてんの?
叩かせたいのみえみえ。+4
-0
-
344. 匿名 2018/10/18(木) 11:11:42
これなら客層も普通より落ち着いてそう
ドンキはマジで客層悪い
夜は店内をボードで走り回ったり暴れたりしてたし+3
-0
-
345. 匿名 2018/10/18(木) 11:27:04
パチンコ屋やんww+2
-0
-
346. 匿名 2018/10/18(木) 11:29:16
まぁ景観悪いと、次々景観悪いのが建ち始めるしね+3
-0
-
347. 匿名 2018/10/18(木) 11:35:44
はいはい
海外の景観は素晴らしいですね(棒)
+5
-2
-
348. 匿名 2018/10/18(木) 11:39:47
戦後はアメリカが東京の町計画に文句をつけてきた
敗戦国には相応しくない街並みだと
でもアメリカはドイツの町には支援した
ドイツは同じ白人だからね!
+5
-0
-
349. 匿名 2018/10/18(木) 12:04:05
街並に合わせて外観揃えるのは色んな所でやってるよ
変わった外観のコンビニとかぐぐるといっぱい出てくる
ただ反対運動はしたケースはあんまないかも、大抵建設時の
ガイドラインっていうか、「街の雰囲気のを損なわない様に〜」等の
決まりがあるんだわ+1
-0
-
350. 匿名 2018/10/18(木) 12:12:56
王将がお洒落すぎて、どこのカフェかと思った+2
-0
-
351. 匿名 2018/10/18(木) 12:18:50
おしゃれな王将にはいって見たい+3
-0
-
352. 匿名 2018/10/18(木) 12:40:35
私、田舎在住だから自宅近くに色んなお店出来ると便利になって嬉しい!って思うんだけど。
でも白金在住の方々は出来るお店の質をきちんと見極めているんだね+2
-0
-
353. 匿名 2018/10/18(木) 13:03:20
>>89
そりゃ貧困層には訳が
分からないよね、、+12
-2
-
354. 匿名 2018/10/18(木) 13:04:59
え?なんで今更?
3年くらい前からあるけど+8
-0
-
355. 匿名 2018/10/18(木) 13:06:21
いいと思うよ、民度の低い街よりも。
DQNとかいない方がいいし。+8
-0
-
356. 匿名 2018/10/18(木) 13:10:51
DQNが集まってくるんですよ+5
-0
-
357. 匿名 2018/10/18(木) 13:18:17
写真を見る限りでは結構人入ってますね+5
-0
-
358. 匿名 2018/10/18(木) 13:19:56
反対運動してみるもんだね+5
-0
-
359. 匿名 2018/10/18(木) 13:36:39
よく通るけど何だかんだで混んでるよ…(笑)
中目黒でさえ出来るときは反対意見けっこうあったけど、あったらあったで便利なのよね。24時間だし。+4
-0
-
360. 匿名 2018/10/18(木) 13:38:42
DQN仕立ての財布とか靴とか陳列してるのかな?+5
-0
-
361. 匿名 2018/10/18(木) 13:48:01
中が気になるー。
それより真のシロガネーゼはドンキに行くわけ?+6
-0
-
362. 匿名 2018/10/18(木) 14:15:59
ここまでして白金に店作らなきゃいけない理由があったんだろうか?+9
-0
-
363. 匿名 2018/10/18(木) 14:29:10
いいんじゃないですか。
プラチナムな感じしてるし。+3
-0
-
364. 匿名 2018/10/18(木) 14:46:22
このドンキ何年かしたら潰されるよ。この所、都市計画で道路になる予定だよ。+6
-0
-
365. 匿名 2018/10/18(木) 14:48:03
京都だってそうじゃんって言ってる人、さすがに京都と一緒にするのは無理があるよ。
あちらは重要文化財とかですから。
金持ちの下らない見栄と一緒にしちゃダメダメ(笑)+6
-0
-
366. 匿名 2018/10/18(木) 15:10:46
>>330
一見家具売ってそうなパチンコ屋とかあるよね+7
-0
-
367. 匿名 2018/10/18(木) 15:12:33
なんで今さら?
前からあるよね。
見た目は地味にしたけど、やっぱり品がなくて汚ない。
ここに入る人もかなり貧乏くさい。
白金には要らない。+5
-3
-
368. 匿名 2018/10/18(木) 15:22:50
音楽も高級ちっくなのかかってる
ドンキ〜ホーテ〜🎶はかかっていない笑+5
-0
-
369. 匿名 2018/10/18(木) 15:39:44
反対したって、絶対一度はドンキ行くっしょ。+4
-2
-
370. 匿名 2018/10/18(木) 15:55:37
家から割と近いのでよく行きます。いつも盛況でレジは必ず並んでる。
最寄のマツキヨも黄色ではなく青(紺?)
白金とひと口に言っても、白金と白金台、その中でも高台or低地とか何丁目かで格差があって、シロガネーゼとかセレブとかの均一的なイメージしか持っていないと、ここが白金?!って驚愕するほどの地域もある。+8
-0
-
371. 匿名 2018/10/18(木) 16:10:57
ここ何を買えばいいの
一度行ったけど何も買うものがなかったよ+5
-0
-
372. 匿名 2018/10/18(木) 16:26:03
よく利用してるけど、中身は普通のドンキだよ。
客層も普通。+3
-2
-
373. 匿名 2018/10/18(木) 16:51:33
昼間は上品なマダムが多そう。
前に入ったら白金らしく、すっごい高級な牛肉奥に売ってたし。+2
-0
-
374. 匿名 2018/10/18(木) 17:07:03
全部こうしてほしい。ドンキは見た目が下品すぎ。+8
-0
-
375. 匿名 2018/10/18(木) 17:15:35
白金のドンキの中は普通のはぼドンキとかわらないよ!外見だけ。ただお肉が松坂牛コーナーがある。数年で潰れたけど中は豊洲東雲付近のドンキがドラッグストアくらいのゆとりがあって一番きれいだったよ。+2
-0
-
376. 匿名 2018/10/18(木) 17:16:45
ドンキで食品買うような層がこの辺りに住んでるとは思えんが+4
-2
-
377. 匿名 2018/10/18(木) 17:21:08
港区とか世田谷とか住んでみたいけど、なんかめんどくさーなwww
プライドすごいのね+1
-2
-
378. 匿名 2018/10/18(木) 17:32:43
いつもドン小西がえらそうにしてる。
本当白金から消えて欲しい+1
-1
-
379. 匿名 2018/10/18(木) 17:33:51
白金のドンキは通りから店内見えちゃうけど、やっぱりドンキだよね🐧+3
-1
-
380. 匿名 2018/10/18(木) 17:37:04
反対しても、出来たら大反響なのね
+3
-1
-
381. 匿名 2018/10/18(木) 17:46:58
反対者は行ってるんでしょどうせ+3
-0
-
382. 匿名 2018/10/18(木) 17:47:35
時給も高いの?+2
-0
-
383. 匿名 2018/10/18(木) 18:01:55
うちの近くは貧民街なんで普通にあるけどやっぱり客層悪いよ(笑)。行列の出来たレジに割り込んでくるDQNが多過ぎて時々しかいかないな。キティちゃん&ヒョウ柄のジャージとかシロガネーゼが買っているのかなって想像したら笑ってしまう。+3
-0
-
384. 匿名 2018/10/18(木) 18:02:45
安売り店だし最低時給やろ+0
-0
-
385. 匿名 2018/10/18(木) 18:02:57
なんかワロタ。+0
-0
-
386. 匿名 2018/10/18(木) 18:03:54
いいなー。うちの近所もお上品バージョンにしてほしい。
ドンキってなんであんなにヤンキー率高いんだろう?+5
-0
-
387. 匿名 2018/10/18(木) 18:05:51
一応高級住宅街に住んでるけど、地域で花火大会を行おう!と市と企業から話しがあったけど、住民達が反対して流れた。
民度の低い人間が、自分達のコミューンに足を踏み入れられるのが嫌な人が多いんだなと感じる+3
-0
-
388. 匿名 2018/10/18(木) 18:10:52
>>370
本当にそうだと思う+1
-0
-
389. 匿名 2018/10/18(木) 18:11:15
中見たら普通のスーパーみたいになってた
必要ない小物を陳列してるだけの店と思ってたけどイメージと違う+2
-0
-
390. 匿名 2018/10/18(木) 18:18:21
>>55
お琴じゃござぁませぇん?
あたくしお琴が好きですわ+1
-0
-
391. 匿名 2018/10/18(木) 18:18:39
中のお肉屋さんは麻布十番にあるよね。買うなら麻布十番で買うわ。チャーシューとかローストビーフとか豊富だもの。
一度入ってみたけど乱雑に置かれてて、火が出たらこわいと思ってすぐ出た。
隣の100円ショップと共にチープな感じだけど、場所柄混雑もしていないし、上品なマダムは来ていない模様。+1
-1
-
392. 匿名 2018/10/18(木) 18:33:44
所詮DQN御用達+4
-0
-
393. 匿名 2018/10/18(木) 18:34:25
アジアくらいでしょ
景観がんむしで好き放題建物作るの
+1
-0
-
394. 匿名 2018/10/18(木) 18:39:49
反日コリアン企業が白金ですか・・
お花畑ボケ大国日本悲しい+3
-0
-
395. 匿名 2018/10/18(木) 18:50:49
景観は大事だよ+1
-0
-
396. 匿名 2018/10/18(木) 18:54:33
結構はいっるやんw
激安の殿堂に行くくせに
行く店の外観には拘るんだね+2
-0
-
397. 匿名 2018/10/18(木) 18:55:17 ID:md79R2uBoe
>>377
世田谷より港区のほうがカースト上だよね
東京カレンダーのサロネーゼの話で、港区の奥様に二子玉川が馬鹿にされてた話あった+0
-3
-
398. 匿名 2018/10/18(木) 18:56:33
そういえば、我が家の近所にも
パチ屋ができる事になって
風紀が乱れるとか言って、
近所の人たち一斉に反対してたなぁ~
で、できたら、反対運動していた人たち
みんなパチ屋に来てたというw
まぁ、港区のような上品な場所ではありませんが
人間なんてそんなものなんだなと思った
ニュースでした。+2
-0
-
399. 匿名 2018/10/18(木) 19:04:09
もう逆に煽ってるだろこれ笑
満足してるシロガネーゼが滑稽だわ+1
-0
-
400. 匿名 2018/10/18(木) 19:10:59
店内もお上品でございますか?+1
-2
-
401. 匿名 2018/10/18(木) 19:11:13
大体ここはマンションとか建ってるところで
高級住宅街ではない+4
-0
-
402. 匿名 2018/10/18(木) 19:53:40
韓国系の店なんか要らんわ+5
-0
-
403. 匿名 2018/10/18(木) 20:09:39
外見変えたら結局みんな行くんだ(笑)+2
-0
-
404. 匿名 2018/10/18(木) 20:18:23
高級住宅地は色々規制あるね。
京都とかも景観重視だから、ローソンとかコンビニまで京都仕様だよね。
こういうのも楽しいけど。
このドンキ店内はどこも一緒でしょ?
店内もお上品ザマスか?+3
-0
-
405. 匿名 2018/10/18(木) 20:22:48
初めてみた、すごいねこれ。ドンキじゃないみたい。
京都だと街の外観にあわせて茶色いコンビニとか見るけど、白金もやるんだねそういうこと+2
-0
-
406. 匿名 2018/10/18(木) 20:26:17
京都は基本的に町外れにしか出店していない。
唯一、京都駅の南側にあるけど、小さいテナントビルのワンフロアで、よくよく見ないとわからない。+1
-0
-
407. 匿名 2018/10/18(木) 20:43:04
うわー……ザマス!!!+0
-0
-
408. 匿名 2018/10/18(木) 20:50:35
>>140
普通の店舗もこの方が入りたくなるわ+2
-0
-
409. 匿名 2018/10/20(土) 15:33:37
上の写真、これ藤沢店?外観がよく似てる+1
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する