-
1. 匿名 2018/10/17(水) 00:19:52
バブル時代は良かったと良く聞きますが、その世代ではなかったので、どんな事がバブルというのか、画像で教えて下さい。+24
-3
-
2. 匿名 2018/10/17(水) 00:21:31
+140
-9
-
3. 匿名 2018/10/17(水) 00:21:56
そもそもバブルって泡って意味
あんなに景気良かったのが泡のように消えたからバブルって言われるようになった+95
-2
-
4. 匿名 2018/10/17(水) 00:22:01
+120
-10
-
5. 匿名 2018/10/17(水) 00:22:54
>>2
これって下にいる人に下着見えてるの?!+137
-2
-
6. 匿名 2018/10/17(水) 00:23:51
+104
-3
-
7. 匿名 2018/10/17(水) 00:24:38
>>5
見えてたそうです。
とち狂っていた時代でしたよ。+167
-1
-
8. 匿名 2018/10/17(水) 00:25:50
肩パッド
+192
-0
-
9. 匿名 2018/10/17(水) 00:26:27
シーマ現象+169
-0
-
10. 匿名 2018/10/17(水) 00:27:49
ランチでこんなな~
当たり前田の........+117
-4
-
11. 匿名 2018/10/17(水) 00:28:14
>>7
脱いじゃう人もいた
EXテレビかなんかで観た
当時は顔も胸もモザイクなし+123
-2
-
12. 匿名 2018/10/17(水) 00:28:17
ちなみに
バブル時代って
何年から何年ですか?+30
-2
-
13. 匿名 2018/10/17(水) 00:28:19
バブル期のアイドル+127
-3
-
14. 匿名 2018/10/17(水) 00:28:52
利子が今では考えられない+207
-0
-
15. 匿名 2018/10/17(水) 00:29:08
タクシー止めるのに札束を見せる+163
-2
-
16. 匿名 2018/10/17(水) 00:29:52
今見ると変なファッション……+206
-6
-
17. 匿名 2018/10/17(水) 00:29:54
>>15
ほんとに?!
すごい時代‥+37
-0
-
18. 匿名 2018/10/17(水) 00:30:25
やふったらこんなぽい+81
-7
-
19. 匿名 2018/10/17(水) 00:31:16
+36
-2
-
20. 匿名 2018/10/17(水) 00:31:37
光GENJIが大ブレイクした頃。
男女七人が流行った頃。+95
-0
-
21. 匿名 2018/10/17(水) 00:33:19
バブル期の服装のだささはいつ見ても笑える
なんなんあの肩パッドw+78
-2
-
22. 匿名 2018/10/17(水) 00:33:23
走る不動産フェラーリF40 2億円で完売+88
-2
-
23. 匿名 2018/10/17(水) 00:34:29
画像というか、イラストだけど、女の子がとにかくチヤホヤされた時代。
アッシー、メッシー、ミツグもいた。(ググッてね。)自分の給料も良いからお金は貯まる。+120
-0
-
24. 匿名 2018/10/17(水) 00:34:30
+108
-0
-
25. 匿名 2018/10/17(水) 00:34:54
+63
-0
-
26. 匿名 2018/10/17(水) 00:36:41
この年代の方々て昔も今も清潔感0+22
-11
-
27. 匿名 2018/10/17(水) 00:37:25
いまだにこの時代引きずってるバブルおばちゃんいるよね+124
-3
-
28. 匿名 2018/10/17(水) 00:38:00
おなじみ、デートで奢られるか論争の時
どーりで話が噛み合わない訳だ+56
-0
-
29. 匿名 2018/10/17(水) 00:38:19
ダブル浅野+155
-1
-
30. 匿名 2018/10/17(水) 00:44:44
ロレックスのデイデイト。
今でも作られているけど、昭和のバブル期のイメージが強い+68
-0
-
31. 匿名 2018/10/17(水) 00:45:38
バブル当時の求人情報は、電話帳並みの厚さ。
これが毎週発行されていた。+167
-2
-
32. 匿名 2018/10/17(水) 00:51:12
+55
-13
-
33. 匿名 2018/10/17(水) 00:53:12
こんな前髪が流行りました+190
-3
-
34. 匿名 2018/10/17(水) 00:53:31
ダントツでこれ!
+118
-4
-
35. 匿名 2018/10/17(水) 00:53:44
私は当時高校生だったから、そこまで意識なかったけど、確かに日本がとにかく華やかだった。テレビの中も、毎日派手でお祭り騒ぎな感じだったし。4つ上の兄は合コンでクルージングとか、いとこのOLのお姉ちゃんは、週末だけを利用して香港やグアム行っていた。+108
-2
-
36. 匿名 2018/10/17(水) 00:54:27
+83
-0
-
37. 匿名 2018/10/17(水) 00:55:03
+21
-3
-
38. 匿名 2018/10/17(水) 00:56:42
稲村ジェーンの加瀬大周かな。+74
-2
-
39. 匿名 2018/10/17(水) 00:57:13
バブル世代の女性が本当に苦手
相性が悪いのか、この世代のおばさんとはケンカしそうになる
とにかく気がキツめでチヤホヤされないと気が済まない人が多いし
母親になっても治らないみたい+113
-14
-
40. 匿名 2018/10/17(水) 00:57:42
会社の飲み会で上司が帰りのタクシー代を1万ずつくれた。+54
-1
-
41. 匿名 2018/10/17(水) 01:03:30 ID:VEjCNqxXSK
ボーナスが普通のサラリーマンでもすごい額で、ボーナス入ると家族で札束持って買い物しまくったり。
とにかく全員成金みたいな時代だったよ。
家族で飲みに行ってワンメーター位の距離なのに帰りにタクシーで私が吐いちゃって、そしたらお父さんがすみませーんっていって3万とか渡してた。とにかくすぐタクシー使う。
短大行くのにしんどいからタクシーで行ったり、美容院とかもタクシーで行ってたな。+63
-0
-
42. 匿名 2018/10/17(水) 01:09:03
+58
-3
-
43. 匿名 2018/10/17(水) 01:10:00
この人今もあまり変わらないよね+141
-0
-
44. 匿名 2018/10/17(水) 01:19:03
80年代後半
ハイセンスなバブリー中森明菜
エルメスの限定スカーフを繋げて
スーツを仕立てた「BLONDE」
ワンレンソバージュボディコンの「TATTOO」
昔の芸能人は数歩先をいってたから
一般人がこの感じになれたのは
数年後の90年代初頭のこと
+78
-4
-
45. 匿名 2018/10/17(水) 01:36:04
当時街中でクリスマスイブに高価そうなスーツに真っ赤なバラの花束を抱えて颯爽と歩いてた人見た🌹かっこよかったなー+32
-2
-
46. 匿名 2018/10/17(水) 01:43:20
財前部長もバブル期はこんな感じのスーツ
着てました+60
-0
-
47. 匿名 2018/10/17(水) 01:50:23
>>2、>>4、>>18、>>25
お立ち台で扇子って、ジュリアナ東京、ベルファーレだからバブル後だと思う。+50
-3
-
48. 匿名 2018/10/17(水) 01:50:25
この世代の人は悪いけど仕事で無能な人がすっっごく多い
常識知らず、良くも悪くも今の世の中を分かってない
若い頃は女だからと楽な仕事ばかりしかさせてもらえず(線引きとかコピーばかりしてたらしい)定時で帰って寿退社で専業主婦
最近になってパートで入ってきた人が多いけど(50代くらい)効率悪いし仕事適当だしなめてる+68
-20
-
49. 匿名 2018/10/17(水) 01:52:12
親が銀行にお金預けるだけでお金が倍になったって言ってた
嘘みたいな本当の話
でも結局この世代のせいで若い世代が苦しんでるんだよね+110
-6
-
50. 匿名 2018/10/17(水) 02:10:46
>>15
マイナス覚悟ですみません
この時代に車持ってない人はあれがあれでした+16
-0
-
51. 匿名 2018/10/17(水) 02:19:26
>>11
バブル全盛期の都心のディスコではブランドスーツの綺麗で高飛車なお姉さんだらけでそんな事はなかったんだけど、斜陽に向かってお立ち台が地方に波及するにつれ、田舎のギャルがギリギリガールズみたいなとんでもない下品な格好で乱痴気騒ぎしてた。今のロボットレストランみたいなノリ。
本当のバブル全盛期はあくまでも都会的に気取ってそんなに露出はしてなくてビッグシルエットが人気。浅野ゆう子みたいなデニムのロングスカートも多かったよ。+32
-2
-
52. 匿名 2018/10/17(水) 02:20:06
自動車電話+43
-0
-
53. 匿名 2018/10/17(水) 02:20:36
>>15
千円札はあり得ないw+13
-1
-
54. 匿名 2018/10/17(水) 02:35:16
>>29
この人たちのどこが綺麗なのかよくわからない…おばさん臭いし
森高千里とかの若い頃は可愛いと思うけど+23
-3
-
55. 匿名 2018/10/17(水) 02:38:51
+51
-1
-
56. 匿名 2018/10/17(水) 02:55:26
みんな勘違いしてるけどジュリアナはバブル崩壊後やで
+81
-1
-
57. 匿名 2018/10/17(水) 03:23:04
肩パッドの魅力がわからない。
ゴツいし男みたいじゃん。
誰が流行らしたの。+24
-1
-
58. 匿名 2018/10/17(水) 03:37:00
20代OL+57
-0
-
59. 匿名 2018/10/17(水) 05:29:09
素朴な疑問なんですが、
この時代もやはり貧乏な方はいたのでしょうか!?+24
-0
-
60. 匿名 2018/10/17(水) 05:43:08
あぁ、これがガルちゃんで
バブル信者の個性ってやつね!
今のこのファッションは、
個性がないとか言ってるけど、
この時代のファッションとか、
札束を振り回すのとかすごい下品だよ
+16
-0
-
61. 匿名 2018/10/17(水) 05:49:18
>>16
ダサすぎるww+9
-0
-
62. 匿名 2018/10/17(水) 06:27:23
>>33
前髪もすごいけど口紅の色もすごくない!?
何色なのこれ!?+19
-0
-
63. 匿名 2018/10/17(水) 06:35:35
>>62
工藤静香ってこの当時
よく紫色っぽい赤みたいな
口紅だった気がする
+51
-0
-
64. 匿名 2018/10/17(水) 06:38:26
だけどこれ見たら
やっぱ口紅紫色だよね。+56
-0
-
65. 匿名 2018/10/17(水) 06:55:02
>>64
アイシャドウも紫だw+20
-0
-
66. 匿名 2018/10/17(水) 07:04:09
>>44
むっちゃくちゃダサいな+7
-2
-
67. 匿名 2018/10/17(水) 07:06:39
>>12
40代→まだ小さくて覚えてない、もしくは実感がない
50代→ドンピシャ世代
60代→この頃から既にオバちゃん+37
-0
-
68. 匿名 2018/10/17(水) 07:07:24
ヘアスタイルのセット時間が凄そう。
肩パットが謎だわ。+8
-0
-
69. 匿名 2018/10/17(水) 07:07:50
当時私は中学生だったし、親は仕事辞めちゃうし、バブルの恩恵何一つ受けてないや。+9
-0
-
70. 匿名 2018/10/17(水) 07:09:11
>>13
チェッカーズは、アイドルじゃない。+6
-12
-
71. 匿名 2018/10/17(水) 07:11:14
>>44
>エルメスの限定スカーフを繋げてスーツを仕立て
これをハイセンスとか言ってる事がものすごくダサい+13
-1
-
72. 匿名 2018/10/17(水) 07:16:39
>>16
この人ら顔デカそうだけど、肩パットは小顔に見せる効果はありそう
>>8の人は元から小顔っぽいけど+7
-0
-
73. 匿名 2018/10/17(水) 07:17:46
ユースコスモ内装、燃費も超バブル町のりリッター3今のガソリン代では恐ろしくて乗れない。
ユーノス・コスモ (1990年~) バブル時代の名車たち14話 | トヨタ自動車のクルマ情報サイト‐GAZOOgazoo.com幸か不幸か実現しなかったが、北米向けにV12エンジン搭載の超高級サルーンまで企画するなど、拡大路線をひた走っていたバブル期のマツダ。国内で5チャンネルもの販売網をそろえていた1990年当時、ユーノス店のフラッグシップとして登場した高級パーソナルクーペが4代...
+11
-0
-
74. 匿名 2018/10/17(水) 07:29:17
>>48
この年代のおばちゃんからの反論です。
今も現役フルで働いているけど、今までそんなに緩い仕事した事ないよ。
50代兼業主婦(ずっと大手会社の正社員)を舐めんな!+37
-19
-
75. 匿名 2018/10/17(水) 07:31:48
通勤着…+42
-2
-
76. 匿名 2018/10/17(水) 07:34:14
>>64
藤木くんだわ(笑)+4
-0
-
77. 匿名 2018/10/17(水) 07:34:28
この時代のJJ+26
-0
-
78. 匿名 2018/10/17(水) 07:38:35
+15
-0
-
79. 匿名 2018/10/17(水) 07:41:40
この頃の工藤静香のメイク+29
-0
-
80. 匿名 2018/10/17(水) 07:50:32
阿部寛だってこの頃はまだモデルでした+35
-0
-
81. 匿名 2018/10/17(水) 07:50:55
>>4
扇子持ってる人と右の人パンツ見えてるやん
今じゃ黒歴史になってそう+12
-1
-
82. 匿名 2018/10/17(水) 07:51:31
将来の学費とか計算したら今の時代共働きで子ども2人でもカツカツだけど、3人育てた親世代には「なんとかなるわよ~」って言われる
そりゃこんな金利なら何とかなるわ…+47
-0
-
83. 匿名 2018/10/17(水) 07:51:50
>>75
この時代は、OLと水商売の区別がつかなかった。+20
-0
-
84. 匿名 2018/10/17(水) 07:55:23
今は一周回ってバブル時代のカジュアルな格好が若い子で流行ってない?
一部の子がサイズの大きな派手なトレーナーに太いジーパン履いてるし、やたらジーパンに服をインしてるのをよく見かける
+22
-2
-
85. 匿名 2018/10/17(水) 07:56:32
この頃は国民皆が金持ってたから生活保護に対しても寛容だった。+17
-0
-
86. 匿名 2018/10/17(水) 08:02:07
>>84
今の流行はバブル期の大人たちが肩パットスーツ着てた時代の10代が着てたような格好だね+6
-2
-
87. 匿名 2018/10/17(水) 08:04:56
数は少ないかもだけど貧乏人いますよ~。
ソースはアラフォーの私。
給食だけが栄養源、服なんか小学校6年間ずっと買ってもらってなかった。
近所の人達が見るに見かねて食事をくれたり服をくれたり…💧
+21
-0
-
88. 匿名 2018/10/17(水) 08:08:20
。+9
-0
-
89. 匿名 2018/10/17(水) 08:11:56
またバブルファッション的なやつ流行ってない?
デカイGジャンやビックシルエット見たらそう思う。濃い口紅も流行ってるし。
さすがにボディコン、肩パットはないけど。+6
-1
-
90. 匿名 2018/10/17(水) 08:14:35
60〜70年代のファッションは今見ても可愛い+94
-3
-
91. 匿名 2018/10/17(水) 08:16:29
>>31
バブルの時、就職できたけど
冗談でなくこんな風に企業からの求人誌が
送られてきていた+30
-0
-
92. 匿名 2018/10/17(水) 08:27:45
これはどうでしょう?+16
-8
-
93. 匿名 2018/10/17(水) 08:40:29
>>23
女性が男性を品定めして選ぶ時代だったね。
今みたいにいかに男性に選ばれるかっていう時代じゃなかった。+16
-0
-
94. 匿名 2018/10/17(水) 08:44:51
>>88
これなに?+0
-0
-
95. 匿名 2018/10/17(水) 08:47:44
こんな格好の男がマジで普通に街にいた+40
-0
-
96. 匿名 2018/10/17(水) 08:57:25
こんな楽しかったら引きづるよな〜+11
-2
-
97. 匿名 2018/10/17(水) 08:58:25
この時代を生きたかった。
なんだよ利息1円って。+37
-1
-
98. 匿名 2018/10/17(水) 09:00:23
未だに工藤静香みたいな前髪のおばさんいる+22
-1
-
99. 匿名 2018/10/17(水) 09:07:44
>>90
可愛いけど今はブカブカが流行ってるから今着るにはシルエットが細身過ぎるかな+1
-1
-
100. 匿名 2018/10/17(水) 09:14:18
>>29
なぜこんな髪ボサボサなん?
+3
-1
-
101. 匿名 2018/10/17(水) 09:24:58
バブル期の服装って
DCブランドが流行ってた頃だよね+28
-0
-
102. 匿名 2018/10/17(水) 09:26:19
有名人は服を端から端までって
買っていくみたい+5
-0
-
103. 匿名 2018/10/17(水) 09:34:42
>>88
バルブか
わかりづらいなw+11
-0
-
104. 匿名 2018/10/17(水) 09:51:06
>>102
そいうのってたまに聞くけれど、
サイズはどーすんだろか (゜゜)?+1
-0
-
105. 匿名 2018/10/17(水) 09:54:22
姉二人がドンピシャ世代
まさに狂ってた
うちは中の下くらいの家庭環境で部屋も姉妹3人で共有してたが姉たちの持ち物で溢れ返って寝る場所もないくらい
で 本人たちはホテルや彼、友達の家を泊まり歩いて帰って来ず家は倉庫代わり
しばらく音沙汰ないなと思うと海外みやげドッサリ抱えて帰宅したり
根が貧乏人の親は心底心配してたけど中~高校生だった私は羨ましかったな
今は必死にパートで働く普通の主婦です😊+15
-0
-
106. 匿名 2018/10/17(水) 09:54:29
オヤジギャル+20
-0
-
107. 匿名 2018/10/17(水) 10:44:24
高校1年の時、他校の男子高校生が家の近くで待ち伏せしてて告白されたんだけど、薄紫のスーツでかっちりキメてて引いた。+16
-0
-
108. 匿名 2018/10/17(水) 10:45:37
母親が趣味で株をやってたんだけど、株主総会の時にはロールスロイスのお迎えが来たよ+14
-1
-
109. 匿名 2018/10/17(水) 10:54:25
写真見ると髪型とメイクでごまかしてる地味顔ブスは沢山いるけどデブが全然いないのがなんかすごい+23
-0
-
110. 匿名 2018/10/17(水) 12:51:34
画像貼らなくてごめん
ほどんど毒されなかったバブル世代のおばちゃんだけど、あんな浮かれ気分の狂った時代には二度と戻りたくないわ
私達のツケを払わせて申し訳ないと思っているし、堅実で現実的な生活を送っている今の若者のことをいつも感心して見ているよ
+9
-1
-
111. 匿名 2018/10/17(水) 12:55:31
>>101
91年入社だけど社員旅行で潮干狩りいったら
DCブランドで潮干狩りやってたバカ男いたよ
砂浜ひろしといえど何処にいてもすぐ分かった+4
-0
-
112. 匿名 2018/10/17(水) 13:00:57
50代だけど若い頃はJPRESSやラルフローレン着てたよ
ビームスやシップスも着てる子多かった
ボディコンばかりじゃなかったよ
コンサバも多かった
何かしら極端に語られやすいよね+11
-0
-
113. 匿名 2018/10/17(水) 13:02:54
>>54
お水系の派手ファッションだった浅野ゆう子がトラッド系にイメチェン、元々飾らない自然派の浅野温子と組ませてW浅野として作り上げた
ゴージャス系に飽きがきていたり、いまいち苦手だった層をトラッド・ナチュラル系に誘導
地味オシャレというかシックでシンプルがカッコいいがコンセプト
ただしお値段は決して安くはなかったけど+4
-1
-
114. 匿名 2018/10/17(水) 13:09:03
ジュリアナ東京の全盛期ってバブル崩壊直後らしいよ
バブル=ジュリアナの図式ってどこでできたのかな、+2
-0
-
115. 匿名 2018/10/17(水) 13:31:14
中森明菜 TATTOO
この時の衣装が真っ赤なボディコンミニでした
+21
-0
-
116. 匿名 2018/10/17(水) 13:42:29
>>44 めちゃくちゃ綺麗+3
-0
-
117. 匿名 2018/10/17(水) 13:46:19
これからはこのバブルで遊び呆けたジジババたちを支えないといけないの?老害増えそうだ+5
-1
-
118. 匿名 2018/10/17(水) 14:36:58
>>110
バブルの時の大人って、今では70歳とかだよ?
あなたそんな年なの?+2
-1
-
119. 匿名 2018/10/17(水) 14:53:37
>>118
今70歳というと、団塊世代のど真ん中でしょ
バブル期にはすでに30代半ば、家庭を持ってある程度落ち着いてた世代だから、バブル期のめちゃくちゃな生活や文化とは距離を置いてたと思う
その頃世の中を謳歌してたのは主に20代前半だった人たちだよ
今の50代半ばぐらい+3
-3
-
120. 匿名 2018/10/17(水) 15:08:37
>>119
当時の20代前半の一部は浮かれてたかもしれないけど、
20代がそんな世の中を作った訳じゃなく、ただお金が有り余ってたから遊んでただけだよ。その人達が今の若者につけを払わせているわけじゃない。+3
-0
-
121. 匿名 2018/10/17(水) 15:12:39
バブルでも大半の人は今の人よりずっと真面目に働いていたよ。
一部の浮かれた映像見て何を興奮してんだw+6
-2
-
122. 匿名 2018/10/17(水) 15:23:47
>>119
いやこの世代が一番浮かれて良い思いしてた+3
-0
-
123. 匿名 2018/10/17(水) 16:24:48
>>120
>>110のバブル世代のおばちゃんだけど〜について話をしてるんじゃないの?
一般にバブル世代って言ったら今の50代のことだよ+6
-1
-
124. 匿名 2018/10/17(水) 18:08:40
まぁ国民はいつも流されてるだけだからね。どの世代も良くも悪くも無いよ。
仕方ない。戦後の世代が何もないから凄い頑張るのも、バブル世代が金一杯あるから浮かれちゃうのも自然な事。
今当時の感性を持って足引っ張ってこなければそれで良い。まぁバリバリ足引っ張ってるんだけども。+0
-0
-
125. 匿名 2018/10/17(水) 18:37:57
>>2
右下の男の顔がキモい!!!+0
-0
-
126. 匿名 2018/10/17(水) 20:51:25
定期預金の利子でセーターとか軽く買えてたなぁ
タクシー乗ったらお釣りは貰わなかった
将来の不安とかも感じたことはなかった
なお、今は・・・+0
-0
-
127. 匿名 2018/10/17(水) 21:51:34
+2
-1
-
128. 匿名 2018/10/17(水) 21:53:11
ジュリアナといえば安倍昭恵さんも行ってたんだよね
安倍昭恵さん世代がまさに真のバブル世代
安倍昭恵、ボディコンでジュリアナ通いの原点 | デイリー新潮www.dailyshincho.jp大麻に傾倒し、誰にでも安易に「口利き」を約束してしまう、前代未聞の軽薄さを身にまとった総理夫人、アッキー。…
+2
-1
-
129. 匿名 2018/10/17(水) 23:29:37
バブル時代の人は本当に会社で老害、いつも問題起こす。+2
-2
-
130. 匿名 2018/10/18(木) 08:48:27
>>48
ラクな仕事しかしてこなかった人しか出会ってないんじゃない?
50代の大企業勤めのバリバリのキャリアウーマン沢山いるよ。+2
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する