ガールズちゃんねる

茨城県が6年連続最下位に… 都道府県 魅力度ランキング

1076コメント2018/10/18(木) 22:41

  • 501. 匿名 2018/10/16(火) 11:45:30 

    てか東京、神奈川あたりの人口って多いけど、アンケートに答えた3万人のうち何人がそこの住人だろう。
    そこらへんに住んでる人にとっては、近場より遠く離れたところに魅力を感じるという部分もあるよね。

    +20

    -0

  • 502. 匿名 2018/10/16(火) 11:47:05 

    栃木は凶悪というか闇深い事件ばかりだからね。
    吉田有希ちゃんの事件・足利事件・今年の夏のフランス人女性など住んでる人ならまだしもこれから住んでも大丈夫だろうか・・・と嫌でも思わせざるをえない。ぎょうざは美味しかったしのんびりできそうな場所で個人的には好きだけどね。

    +0

    -19

  • 503. 匿名 2018/10/16(火) 11:48:16 

    民度低いと言われてスルーできずに怒る茨城の人もなんかね
    それこそ民度低いですって自己紹介しちゃってるようなもんじゃん
    そんなのスルーすればいいのに

    +0

    -35

  • 504. 匿名 2018/10/16(火) 11:49:34 

    >>476
    茨城空港にお隣の国との直通便をつくったの最悪だった 国内のにでいいのに。

    +27

    -0

  • 505. 匿名 2018/10/16(火) 11:50:27 

    >>503
    いじめっ子側思考だね

    +23

    -1

  • 506. 匿名 2018/10/16(火) 11:52:40 

    全国一位がいっぱいあるから的が定まらず中途半端になってるんだっけ?

    +4

    -1

  • 507. 匿名 2018/10/16(火) 11:54:36 

    大阪だけど茨城の方がまだマシだと思うよ。大阪は男も女も気が強くなければ淘汰されるだけ。反論すれば逆切れ、そのいらいらが伝染。街中はまだましだけど郊外はいらいらしてる人ばっかだから影響されやすい人はお勧めでない。

    +2

    -7

  • 508. 匿名 2018/10/16(火) 11:54:56 

    栃木県民です。
    北関東の群馬、茨城には仲間意識が芽生えています。笑
    こんなランキング…いりませんよね。
    茨城県は良いところです!

    +50

    -0

  • 509. 匿名 2018/10/16(火) 11:56:56 

    そもそも同じ日本の中で順位つけるのがおかしい。
    どの都道府県にも必ず良い所はある。

    +16

    -1

  • 510. 匿名 2018/10/16(火) 11:57:59 

    金沢というところはドス黒い負の気がそこらじゅうに渦巻いている町なんだよな。

    一歩外に出れば他人を突き刺すような陰にこもった視線をそこらじゅうから容赦なく浴びせてくる無遠慮な地元民たち。
    その地元民たちが体全体から醸し出す栗の棘のような歪な負のオーラ。
    ジトーッ、ネチーッと食い入るようなおぞましい目つきといったら。

    店に入れば接客も最低。運転マナーも糞。
    失礼な言葉・差別言葉を場所や状況もわきまえずバカでかい声で発し他人を不快にして平然と悦に浸る。
    一人や二人ぐらいなら、個人の性格の問題と割り切れるのだが、この金沢という町は揃いも揃って地元民がそんなのだから驚くのさ。

    アンチ金沢スレがネット上のあちこちに乱立しているが金沢という田舎町で生活をしている者、また過去に生活した事のある者なら、そのスレに書き込まれている悲痛なレスの数々がまぎれもなくここでの体験や事実で綴られていることが分かるはずだ。

    金沢という町は人間から生きる気持ちや活力を喪失させる何かがある。
    この土地がそうさせるのか。
    この土地の人間がそうさせるのか。
    日照時間の少ない雨や雪ばかりの天候がそうさせるのか。
    歪んだ金沢ならではの洗脳教育がそうさせるのか。

    精神異常者、性格異常者、攻撃的・好戦的な人間だらけなのが分かる気もする。

    井の中で互いに監視し合っている心に余裕の無い可哀想な連中なんだろう。

    どっち向いてもストレス溜め込んだように仏頂面してる奴、頭の線が数本切れているのか他人の不幸を見つけてはゲラゲラと笑ってみたり人を傷つける言葉を平気で発しては目の瞳孔を開かせて嬉しそうにしている奴ばかり。

    他人を傷つけてなんぼの金沢人。
    アンチが多いはずだ。ありゃ嫌われるはずだわ。

    地元民のあまりの異常さに、この土地自体が精神病棟なのかとつい思ってしまう。

    いろんな意味で気狂いが多いので、他県から来た在住者はくれぐれも注意すべし

    +3

    -23

  • 511. 匿名 2018/10/16(火) 11:59:07 

    茨城県民だけど、ここまできたら連続最下位を更新していってほしい!

    +50

    -1

  • 512. 匿名 2018/10/16(火) 11:59:27 

    金沢は行きたくないな~朝鮮人が恐らく来て住み着いてるんじゃないかと思う。日本海側はそういった悩みが時折出るしね。

    +5

    -5

  • 513. 匿名 2018/10/16(火) 11:59:43 

    茨城は人口は多いし、研究機関もあるから東北や山陰、四国より自治体の力がありそうな印象だが。

    +19

    -2

  • 514. 匿名 2018/10/16(火) 12:01:17 

    京都近くだからたまに行くけど外人は京都の何処が良くてこんな殺到するのかと思う。

    +3

    -3

  • 515. 匿名 2018/10/16(火) 12:05:09 

    県民ですが、確かに茨城でお勧めできる所って海浜公園くらいしか思いつかない・・
    名物も特に無いし 納豆なんて全国のスーパーで買えるし
    泊まりで来るような所じゃないよね

    でも、住むにはいいよ
    ネタになるから最下位でいいと思う
    県民は気にして無いし、笑ってるよ

    +33

    -2

  • 516. 匿名 2018/10/16(火) 12:05:33 

    >>346
    阿波おどり…、徳島県民はそんなに好きでもないです。って
    いかにも県民の総意みたいな言い方しないでほしい

    東京では阿波踊りっていたるところで踊られてるの知っていますか?
    逆に東京でやりすぎてオリジナルは徳島の祭りだって知らない人だって出てくると思うんです
    その証拠にここ最近は 徳島阿波踊りって(徳島)がつくようになりました

    徳島と言えば阿波踊りしかない分 歴史があるものをもっと大切にしてもいいんじゃないかと思う
    私は地元も踊りも大好きです

    +7

    -1

  • 517. 匿名 2018/10/16(火) 12:06:45 

    愛知県民ですが茨城大好き。
    芸術館目的で行きましたがほかにも偕楽園とかいい所いっぱいありました。
    それ以来年1回くらい行ってます。

    +23

    -1

  • 518. 匿名 2018/10/16(火) 12:08:17 

    でも、毎日観光客が押し寄せて、街中に溢れていたら嫌だな。気を抜いた格好で、買い物にも行けやしない。

    +13

    -0

  • 519. 匿名 2018/10/16(火) 12:11:50 

    >>28
    金沢だよ笑笑

    +0

    -2

  • 520. 匿名 2018/10/16(火) 12:11:54 

    北関東と順位の低さ…笑笑
    なぜ??

    +7

    -3

  • 521. 匿名 2018/10/16(火) 12:11:56 

    私北海道民なんだけど茨城水戸偕楽園行ってみたいなあ~~。

    +19

    -0

  • 522. 匿名 2018/10/16(火) 12:12:25 

    >>300
    交通の便を房総の先端を比較対象にするのはどうかと…

    東京寄りは通勤通学に便利だし、ディズニーあるし、ドイツ村、マザー牧場、房総半島などレジャー充実
    何もない埼玉県民は、仕事は東京、レジャーは千葉にお世話になってる

    +5

    -0

  • 523. 匿名 2018/10/16(火) 12:13:32 

    >>510
    金沢でなにかあったのか?

    +6

    -1

  • 524. 匿名 2018/10/16(火) 12:18:10  ID:oAyLgGzm19 

    今年の春、茨城へ遊びに行きましたよ!
    ひたち海浜公園のお花畑、とても綺麗でした。
    納豆も美味しかったけど、干し芋の種類がたくさんあってビックリ!
    お芋の種類や、切って干してあるか丸干しかでも、味がずいぶん違うんですねえ。
    地元では、こんなにいろんな種類の干し芋見たこと無かったので、テンション上がりました(笑)
    売り場ごと買い占める勢いで買っちゃった……

    また遊びに行きたいなーと思ってる、ドーミンでした(o^^o)
    茨城県が6年連続最下位に… 都道府県 魅力度ランキング

    +27

    -0

  • 525. 匿名 2018/10/16(火) 12:19:32 

    埼玉おすすめ。いつも下位だけど…。これ!っていうものないかもしれないけど、住むにはいいところ(一部地域を除く)。私は南部住みだけど住みやすいよ。

    親が茨城出身で家族みんな殿中と干しいも大好き。

    +27

    -0

  • 526. 匿名 2018/10/16(火) 12:20:57 

    >>20
    別にこんなもんで構わないよ、所詮うちは通過点だし
    by佐賀県民

    +6

    -0

  • 527. 匿名 2018/10/16(火) 12:22:29 

    茨城にはチェーン店じゃなく、安くて美味しい蕎麦屋やラーメン屋がたくさんあります。
    海、山もあり子育てにも良い環境です。
    田舎だけど不便なく、東京にも近くて住めば良さがわかります。大好きです!

    +15

    -1

  • 528. 匿名 2018/10/16(火) 12:25:27 

    ちょっと上がったってどうせすぐ最下位になるしもういいわ
    茨城なら最下位でも怒らないだろうって感じで毎回最下位にしてるように思う

    +23

    -0

  • 529. 匿名 2018/10/16(火) 12:25:47 

    >>89
    周りの人皆東京に上京してるんでしょ?
    魅力的な県なら地元に残る人たくさん居ると思うんだけど

    +1

    -8

  • 530. 匿名 2018/10/16(火) 12:26:50 

    こないだ5時に夢中で行ってみたい?北関東で群馬、茨城、栃木の順番だったよ…
    栃木人気ないみたい…

    +5

    -3

  • 531. 匿名 2018/10/16(火) 12:27:08 

    いっつも北海道1位だから悩んだことない

    +3

    -2

  • 532. 匿名 2018/10/16(火) 12:28:06 

    北海道住みだけど冬は寒いですよ
    東北の方なら耐えられるけど関東関西の方はキツいと思う

    まぁ夏は涼しくて梅雨時期の避難場所には最適ですがw
    あとGがいないとこはいいかも、実際生まれてから1度も見たことないです

    +6

    -0

  • 533. 匿名 2018/10/16(火) 12:28:48 

    >>527
    日本酒処でもあるんだよね、茨城県

    +9

    -0

  • 534. 匿名 2018/10/16(火) 12:29:55 

    茨城人がめっさイジけてるやんww

    +4

    -19

  • 535. 匿名 2018/10/16(火) 12:29:59 

    茨城→ヤンキー、ブス、バツイチ、アルファード率の高さ

    +5

    -27

  • 536. 匿名 2018/10/16(火) 12:31:17 

    北海道と沖縄は旅行でいいかな…
    極端に寒いのも、暑いのも嫌だし東京から極端に遠いのも嫌だな~

    +14

    -0

  • 537. 匿名 2018/10/16(火) 12:33:20 

    >>445
    スラベロって何?

    +1

    -2

  • 538. 匿名 2018/10/16(火) 12:34:14 

    >>170
    仙台市10位!
    嬉しい!

    +3

    -2

  • 539. 匿名 2018/10/16(火) 12:34:20 

    どうしてその県を選んだか詳しい意見も知りたい。住む前提なのか、観光に行く前提なのか。
    愛知県民だけど、こんなに順位高いのが納得いかない笑
    住むには良くて実際あんまり県外に出て行く人いないけど、外国人の友達が来ても連れて行くところなくて本当に困ります。いつも近隣の岐阜・三重にお世話になってます。しかしこの2県はかなり順位下…なんかすみません。

    +6

    -0

  • 540. 匿名 2018/10/16(火) 12:36:13 

    春 東京
    夏 北海道
    秋 京都
    冬 沖縄

    これが最高のジャパンライフ

    +16

    -6

  • 541. 匿名 2018/10/16(火) 12:36:53 

    >>44
    多少治安が悪くともそれ以上の魅力があるからな
    まぁ分からん奴は一生分からなくていいよ

    +2

    -2

  • 542. 匿名 2018/10/16(火) 12:37:19 

    友達が茨城県のひたち野うしくに一軒家購入したから遊びに行ったけど、70坪くらいあって広くて素敵だった
    駅周辺も新しい街って感じで綺麗
    ほどよくのどかで子育てするにはいいなあと思いました
    値段はさすがに聞けないけど利根川超えるとかなり安くなるって
    通勤は常磐線のラッシュは凄まじいらしいけど大手町まで1時間ちょいって言ってたし意外といいかも

    +29

    -0

  • 543. 匿名 2018/10/16(火) 12:37:34 

    茨城県民は最下位はオイシイと思ってる
    ネタになって知名度アップ
    知事すらよっしゃーと思ってるかもしれない

    +40

    -0

  • 544. 匿名 2018/10/16(火) 12:38:01 

    観光地はないけれど住むには良かった
    家はとにかく広くて安い、食べ物はとにかく美味しくて安い、自然は多い
    気が向いたら東京とディズニーランドには行ける

    +12

    -1

  • 545. 匿名 2018/10/16(火) 12:39:56 


    茨城の日本一!その1/茨城県
    茨城の日本一!その1/茨城県www.pref.ibaraki.jp

    茨城の日本一!その1/茨城県このサイトではJavaScriptを使用したコンテンツ・機能を提供しています。JavaScriptを有効にするとご利用いただけます。本文へスキップします。茨城県携帯サイト Foreign Language 文字サイズ・色合い変更 サイト内検索検索・共通メニュ...


    茨城県民だけど茨城大好きだよ。

    北部に行けば日本三大名瀑の袋田の滝だとか温泉もあるよ。

    あとは食べ物が美味しい。

    茨城県が6年連続最下位に… 都道府県 魅力度ランキング

    +33

    -3

  • 546. 匿名 2018/10/16(火) 12:40:28 

    魅力がないってそんなに馬鹿にされることなのかな?
    住むのに適してたらいいと思うんだけど…

    最早最下位=魅力になりつつあるし、自分が好きだからいいんだけど、やっぱり地元大好きな人間としては少し悲しい気持ちにもなるなあ…

    少なくとも来たこともない人に、このランキングによる偏見で馬鹿にされたくはない。

    確かになんもないけどいいとこだよ、茨城。

    +14

    -0

  • 547. 匿名 2018/10/16(火) 12:40:40 

    埼玉は他地域からダサイタマと揶揄されても「ハイハイ😊」って受け流す余裕が感じられる。

    茨木は・・・、なんか・・・、ね。

    +5

    -23

  • 548. 匿名 2018/10/16(火) 12:41:05 

    犬猫の殺処分数も多くてイメージ悪い
    北関東は犬猫の飼い方良くないし捨てる人が多い

    +2

    -9

  • 549. 匿名 2018/10/16(火) 12:42:16 

    >>535
    アルファード率の高さって、人口に対してアルファードが売れている率のデータがどこかにあるの?

    +17

    -0

  • 550. 匿名 2018/10/16(火) 12:43:24 

    徳島に旅行したことあるけど魅力タップリだったよ
    なぜブービー…

    +2

    -0

  • 551. 匿名 2018/10/16(火) 12:44:04 

    ねばーるくん使って「延びしろ日本一」って言ってたのうまく使ったなぁって思った

    +22

    -0

  • 552. 匿名 2018/10/16(火) 12:44:41 

    行方市という所にらぽっぽのさつまいものテーマパークも有りますよ!機会があればぜひ茨城に遊びに来て下さい。
    TOPページ|茨城の体験型農業テーマパーク なめがたファーマーズヴィレッジ
    TOPページ|茨城の体験型農業テーマパーク なめがたファーマーズヴィレッジwww.namegata-fv.jp

    おいもさんのお店らぽっぽが茨城県に体験型農業テーマパーク らぽっぽ なめがたファーマーズヴィレッジをオープン!茨城でさつまいもにこだわってます!焼き芋やさつまいも掘りを楽しむならここにおいで!素材にこだわったおいもグルメを味わったり収穫体験やクワガ...

    +15

    -0

  • 553. 匿名 2018/10/16(火) 12:45:46 

    >>547
    もう何十年もダサいとネタにされてきた埼玉と、ランキングが始まるまでネタにすらされて来なかった茨城じゃそりゃ余裕が違うよ

    +1

    -6

  • 554. 匿名 2018/10/16(火) 12:46:40 

    >>529 茨城は筑波大と茨城大学以外にロクな大学ないから、頭のいい人は皆東京とか県外に出るんだよ。
    就職するにしても、地元の会社は地元にいる人を採用したがる。一度でたら戻るのは難しい。

    魅力と比例するわけじゃないよ。
    考えが安直すぎ。

    +2

    -17

  • 555. 匿名 2018/10/16(火) 12:46:59 

    >>541
    治安はかなり重要じゃない?
    なんとか良くできないの?

    +1

    -4

  • 556. 匿名 2018/10/16(火) 12:47:20 

    >>540
    春 東京 (DRや買い物を楽しむ)
    夏 北海道(涼しく湿度が低い大自然でBBQを楽しむ)
    秋 京都 (風情がある秋の古都を楽しむ)
    冬 沖縄 (コートなど厚着しなくてもいいなど温かい冬を楽しむ)

    確かに最高かもね笑

    +13

    -1

  • 557. 匿名 2018/10/16(火) 12:47:48 

    生まれも育ちも茨城!

    田舎だけど足の伸ばせば都心も近いし、ちょうど良い距離感。

    もし魅力度ランキングが上がると、観光客やら移住してくる人が増えたりで個人的には落ち着かないからこのまま最低ランクで全然構わない!
    むしろ今年も最下位か…ってホッとしてる。

    有名な観光名所のあるところは外国人も多いし、人混みもすごいし…茨城はこのままでいい!

    +37

    -2

  • 558. 匿名 2018/10/16(火) 12:48:52 

    茨城在住です。都内までそんなに時間かからないし 住みやすいし 良い所です。
    皆さん おっしゃってる様に最下位更新して欲しいです。笑っ

    +36

    -1

  • 559. 匿名 2018/10/16(火) 12:49:20 

    栃木は良いとこなのに
    影が薄いんだよね

    +7

    -0

  • 560. 匿名 2018/10/16(火) 12:50:27 

    >>555
    治安が悪いとはいってもあくまで日本の中ではの話。
    少なくとも観光で行く分には全く危険じゃないしこの順位も別に不思議ではない。

    +0

    -0

  • 561. 匿名 2018/10/16(火) 12:51:04 

    私茨城好きよ。

    仕事の関係で東京、神奈川、埼玉、千葉、茨城、栃木に住んだことあるけど、茨城が一番居心地良かった。

    何でか、理由はわからなくて説明できないんだけどw
    競い合うピリピリした空気が無くて、かと言って自虐的すぎるような空気もない、って感じする。
    能天気な私に合ってたのかな?

    +35

    -0

  • 562. 匿名 2018/10/16(火) 12:53:16 

    埼玉低いけど、住むならメッチャ住みやすいと思うんだけどな
    徳島は以前から低めだけど、あの阿波踊りの利権問題の
    ゴタゴタとかも影響してたりするのかな。

    +9

    -0

  • 563. 匿名 2018/10/16(火) 12:53:25 

    がんばっぺ!

    +22

    -0

  • 564. 匿名 2018/10/16(火) 12:53:31 

    沖縄北海道は観光のイメージで
    生活するには厳しい環境
    暮らすなら最下位の茨城のの方がいいな

    +5

    -1

  • 565. 匿名 2018/10/16(火) 12:55:43 

    茨城、栃木の方言柔らかくて好きだ

    +6

    -3

  • 566. 匿名 2018/10/16(火) 12:58:11 

    >>563
    ひよっこのみねこちゃんの声で再生されましたw

    +9

    -0

  • 567. 匿名 2018/10/16(火) 12:58:32 

    過大評価→奈良、石川、静岡、愛知
    過小評価→兵庫、広島、和歌山、岐阜
    他はまあ妥当

    +3

    -5

  • 568. 匿名 2018/10/16(火) 12:59:15 

    東京から茨城へ結婚で来たけど。
    東京には、高速バスで帰りやすいし、米になし、栗、メロン、いもが美味しい!
    でもマルイがなくなり、近所の寿司屋が潰れて凹みました。
    風と日差し強いけど。

    +9

    -0

  • 569. 匿名 2018/10/16(火) 12:59:22 

    私千葉県だけど、千葉も茨城も埼玉もあまり変わりないと思うな
    茨城は道路が広くてまっすぐだから、運転しやすいから好きだよ

    +16

    -1

  • 570. 匿名 2018/10/16(火) 13:00:14 

    転勤で茨城県も住んだけど、住みやすいよね。
    ほどよく田舎だけど普段の買い物は困らないし、都内に行くにも1時間くらいで行ける。都内に通勤してる人も結構いたよ。
    山も海もある。海浜公園、偕楽園、筑波山、牛久大仏、アウトレットもあるし、メロンとか栗とかも全国生産量1位とか2位とかなのに宣伝がイマイチなのはなぜだろう。

    +35

    -0

  • 571. 匿名 2018/10/16(火) 13:00:24 

    呼んだー?
    また最下位で逆にネタになって嬉しい!
    ありがとうございます!

    +12

    -0

  • 572. 匿名 2018/10/16(火) 13:00:50 

    茨城とビリ争いするなら新潟だと思うby新潟県民

    +0

    -0

  • 573. 匿名 2018/10/16(火) 13:02:52 

    たぶん他県に最下位奪取されたら全県民が嘆き悲しむと思うw
    茨城って日立関係とか研究都市とかもあって平均所得が高いのに生活費が安く済むから裕福に暮らせるのよ。
    私金融機関に勤める地域総合職だけど、総合職の人が言うには茨城ほど小金持ちが多い県無いよ、恵まれてるって言ってた。大金持ちはあまりいないけどって。
    確かにどこの金融機関でも茨城の支店の業績は良いと思います。
    観光に力入れる必要が無いし、道が混むのを異常に嫌うところもある。
    今偕楽園の近くに住んでるけど観梅の時期は嫌だなーと思う。
    うちは私大阪、主人東京出身なんだけど、茨城最高!ここから離れたくない。って言うと物凄く良い人扱いで親切にしてもらえるw

    +59

    -0

  • 574. 匿名 2018/10/16(火) 13:02:59 

    これ「魅力度ランキング」であって「住みたいランキング」は全く別ですよ

    +7

    -2

  • 575. 匿名 2018/10/16(火) 13:03:01 

    そぼろ納豆は全国に普通にあるものだと思ってたよ
    ポリポリして美味しいよ!
    茨城ならどこのスーパーでも絶対あるからもし来たら買ってみてください

    +9

    -0

  • 576. 匿名 2018/10/16(火) 13:05:00 

    逆においしい位置だと思うよ、39位とかの中途半端な順位より。

    都市と人では較べるのもなんだけど、抱かれなくない万年男一位だった出川だって それがおいしくてブレイクしたじゃん。

    +18

    -0

  • 577. 匿名 2018/10/16(火) 13:05:44 

    リアルな話すると西日本や日本海側の方に空気な県はたくさんあるんだけど
    そんなこと言えないのよ地方創生の建前がある以上。
    汚れ役は関東の中から選ばないといけないw


    +22

    -2

  • 578. 匿名 2018/10/16(火) 13:06:22 

    茨城県最下位なのか
    鹿島強いのになぁ

    +15

    -0

  • 579. 匿名 2018/10/16(火) 13:06:58 

    観光なら北海道も沖縄も良いけど、正直住むのは辛そう。
    このランキングは観光的観念なのかな?
    茨城県は住むには住みやすそうだよね。県北の山間部以外は積雪もあんまりなさそう。

    +13

    -1

  • 580. 匿名 2018/10/16(火) 13:07:00 

    茨城、それは下妻物語という名作が生まれた地

    by他県民

    +20

    -0

  • 581. 匿名 2018/10/16(火) 13:08:28 

    茨城はかつては「常世の国」って言われてたくらいだから食べ物は最高に美味しいよ!
    農産物生産量ではあの物凄くでかい北海道についで第二位だからね
    自動車だと友部ジャンクションからなら東西南北どこにでも行けるよ

    +19

    -0

  • 582. 匿名 2018/10/16(火) 13:08:33 

    沖縄は自然や海は綺麗だろうけど、紫外線であっという間に老化しそう…

    +4

    -3

  • 583. 匿名 2018/10/16(火) 13:09:44  ID:RvstVxYXGe 

    >>572
    新潟すごく良いところだと思います。
    日本海側で石川と比較されがちですがずっと上です‼︎

    +4

    -3

  • 584. 匿名 2018/10/16(火) 13:10:04 

    ロックインジャパンは茨城でやってますよー

    +32

    -0

  • 585. 匿名 2018/10/16(火) 13:10:27 

    福岡ってどこが良いの?

    +1

    -7

  • 586. 匿名 2018/10/16(火) 13:11:07 

    どこの都道府県にもいいところ悪いところあるでしょ
    その土地の風土、文化、伝統、歴史、全部無視して貶す奴とか出てくるしほんと気分悪い

    +9

    -0

  • 587. 匿名 2018/10/16(火) 13:11:41 

    茨城より微妙な県はたくさんありそうだけどね。
    いつも最下位ってむしろおいしい位置だよね。
    思い出せないくらいの県も結構ある。

    +31

    -1

  • 588. 匿名 2018/10/16(火) 13:13:58 

    特定の都道府県を悪く言うのやめない?

    +21

    -0

  • 589. 匿名 2018/10/16(火) 13:14:20 

    ひたち海浜公園はキレイだと思う

    もっと宣伝うまくしたらイメージもかわってくるはず

    地味でなにもないとこなんかじゃないよ

    茨城県が6年連続最下位に… 都道府県 魅力度ランキング

    +40

    -0

  • 590. 匿名 2018/10/16(火) 13:14:34 

    まだびりっけつがぁー。
    しゃーない!来年がんばっぺや〜

    +12

    -1

  • 591. 匿名 2018/10/16(火) 13:14:50 

    春はネモフィラきれいよ

    茨城県が6年連続最下位に… 都道府県 魅力度ランキング

    +46

    -0

  • 592. 匿名 2018/10/16(火) 13:16:16 

    私の最下位...

    義実家のある奈○県

    +2

    -6

  • 593. 匿名 2018/10/16(火) 13:16:32 

    みりょくがねぇだどぉ?
    オレらみんなめんこいべ‼︎
    よく見てくれよ!いじやけること!

    +5

    -5

  • 594. 匿名 2018/10/16(火) 13:20:29 

    埼玉県民だけど毎年ランキングが発表される度に思う事がある
    何故埼玉が最下位ではない?と

    +4

    -7

  • 595. 匿名 2018/10/16(火) 13:23:24 

    ひたち海浜公園、筑波山(西の富士、東の筑波)偕楽園(日本三名園)
    霞ヶ浦(琵琶湖の次)水戸、鹿島神宮、大洗海岸、大洗水族館
    牛久大仏、竜神大吊橋、筑波宇宙センター、袋田の滝、雨引観音

    埼玉県民だけど羨ましいよ、観るところいっぱいあるもん

    +30

    -0

  • 596. 匿名 2018/10/16(火) 13:23:36 

    >>594
    埼玉はデパートあっぺよ!

    +10

    -1

  • 597. 匿名 2018/10/16(火) 13:24:32 

    茨城がなぜ魅力最下位なのか説明してるおじさん腹立つわ~

    +8

    -0

  • 598. 匿名 2018/10/16(火) 13:34:14 

    偕楽園行きたい!
    水戸の納豆も美味しい。
    茨城県が6年連続最下位に… 都道府県 魅力度ランキング

    +23

    -0

  • 599. 匿名 2018/10/16(火) 13:36:02 

    こんなくだらないランキングして、ただ地域サゲしたいだけでしょ。

    +15

    -0

  • 600. 匿名 2018/10/16(火) 13:36:12 

    茨城には何回か旅行行ってます。
    牛久大仏、大洗、那珂湊などなど。
    夏は那珂湊でお魚安く買ったり、常陸牛食べたり、冬はどぶ汁食べたりと楽しませてもらってます。
    今年もどぶ汁食べに行こうかな。
    我が家の中では魅力度ランキング上位ですよ!笑

    +20

    -0

  • 601. 匿名 2018/10/16(火) 13:38:21 

    とりあえずつくばの西武カムバック!

    +22

    -0

  • 602. 匿名 2018/10/16(火) 13:39:53 

    今日産ルークスのcmをしている街が
    つくば市の研究学園の街並み。
    整備されていてきれいだよ
    【日産・デイズルークス CM】-軽自動車編- - YouTube
    【日産・デイズルークス CM】-軽自動車編- - YouTubeyoutu.be

    -NISSAN『DAYZ ROOX』TVC- 日産・三菱の共同開発モデルの軽、デイズ・ルークスのCMです。軽自動車らしいCMですね。最近は軽自動車も安全性能が向上して喜ばしい限りです^^* 日産の軽は業界4位。昨年は18万台と回復してますが、3位ホンダとの差は倍近くあります。 ...

    +21

    -0

  • 603. 匿名 2018/10/16(火) 13:42:06 

    元茨城県民の私としては、魅力のない都道府県No.1という肩書きが最も魅力に感じてます!
    今は他の県に住んでるけど…正直興味がない。
    生まれ育った場所は、何位だろうと愛着があるのです!!

    +25

    -0

  • 604. 匿名 2018/10/16(火) 13:43:25 

    お金があったら北海道~沖縄まで縦断旅行してみたいw

    +7

    -0

  • 605. 匿名 2018/10/16(火) 13:43:35 

    最近ヒルナンデスで地元の下妻と石下の特集やってたけど改めてなんもないと思ったw

    +16

    -0

  • 606. 匿名 2018/10/16(火) 13:44:08 

    最下位とか逆に行ってみたくなる
    ひねくれ者です

    割りと上位な事に驚く愛知県民
    やっぱり工業地帯で働く場所に事かかないから?

    遠方の友達来て『愛知って何あるの?色々連れてってね〜』とか言われると物凄く困る
    皆どこ紹介してるんだろう…

    +9

    -1

  • 607. 匿名 2018/10/16(火) 13:46:06 

    >>602つくばってドラマとか映画の撮影多いよね

    +23

    -0

  • 608. 匿名 2018/10/16(火) 13:47:01 

    取手という利根川すぐ超えた所に住んでます。
    上野東京ラインが品川まで伸びたので都内には出やすいし
    近場での買い物遊びは千葉県柏。ディズニーもよく行くよ。
    以外と成田空港には車だと近い。
    茨城県民なのに茨城よく知らないんです。

    +23

    -0

  • 609. 匿名 2018/10/16(火) 13:47:12 

    魅力度最下位が魅力!

    ラッキーと思っているのは観光課?
    色々あるのにアピール下手だよね。

    +10

    -0

  • 610. 匿名 2018/10/16(火) 13:47:34 

    県民だけど確かに宣伝は下手な気がする
    地元の番組見てもそこやる?って事多々あるし…
    東京から近いからドラマとかでいろいろ利用されるだけされて後はポイって感じ

    +6

    -1

  • 611. 匿名 2018/10/16(火) 13:49:36 

    >>598
    何年か前ですが水戸黄門(ゆるキャラではなく)が助さん、格さん従えていましたよ
    梅も圧巻でキレイでした

    +8

    -0

  • 612. 匿名 2018/10/16(火) 13:49:57 

    石川県民なんてクズよ?性格悪いしプライドばっか高くて。何も無いし。なんの魅力があって10位?

    +8

    -12

  • 613. 匿名 2018/10/16(火) 13:50:02 

    長瀬のモノマネする芸人いるじゃん
    もっと頑張ってよw

    +0

    -0

  • 614. 匿名 2018/10/16(火) 13:51:08  ID:EHxdJwRO53 

    こういうランキング見て、逆に茨城にも何かあるかもしれないって思って実際行きました。

    那珂湊のおさかな市場とか最高ですよ!
    生牡蠣めっちゃ美味しかったし、お土産も安いし新鮮!
    ちびっこいるなら、水族館もあるし
    ひたち海浜公園は1日遊べる!

    めんたいパークのおにぎりもめっちゃ美味しかったし(東日本であるのは確か茨城だけ)

    ただ、お土産のお菓子が全然なかった。
    魅力的なお土産を作って欲しい!

    +28

    -2

  • 615. 匿名 2018/10/16(火) 13:52:05 

    茨城っていうとヤンキーヤンキー言う人いるけど、ヤンキーってどの都道府県でもいるよね

    +46

    -0

  • 616. 匿名 2018/10/16(火) 13:54:00 

    でもさ知名度上がってない?
    魅力度最下位といえばと聞かれたら茨城ってすぐ答えられると思う 逆に1位は?って聞かれたら迷う

    +12

    -0

  • 617. 匿名 2018/10/16(火) 13:55:39 

    >>614
    来て頂いて、県民としては嬉しいです〜!

    最下位最下位ってバカにされてるけど
    個人的にはニュースで取り上げられるし
    おいしく思ってますw

    +19

    -0

  • 618. 匿名 2018/10/16(火) 13:56:32 

    >>607
    つくばっていうか、茨城全体で映画やドラマの撮影が多い気がする
    東京から近い
    昔の建物(江戸時代の街並みや明治大正の屋外大型セットも出来た、木造校舎など)近代的な建物(つくばとか県庁とか)など豊富な撮影背景
    海あり山あり川あり
    茨城県が以前から撮影に積極的に動いてきた
    とかかな理由は
    特に忙しい俳優からすれば東京からの移動が短時間で済むのって大きい
    ヒーローものなんか県庁でよく撮影やってるイメージ
    時代劇だとワープステーション江戸の橋がよく映る

    +32

    -0

  • 619. 匿名 2018/10/16(火) 13:57:26 

    >>613
    すいたんすいこう?
    あれは香取慎吾か

    +1

    -0

  • 620. 匿名 2018/10/16(火) 13:58:38 

    >>605
    茨城県民だけど、石毛って出てたの笑った

    +7

    -0

  • 621. 匿名 2018/10/16(火) 13:58:49 

    >>184

    和歌山好きだけどね〜
    白浜海岸もキレイだし、梅干し好きだし
    パンダも上野より大事にされてるのかキレイな感じするし、割りと個人的には上位の場所です

    ただ吉宗公が苦手だ〜
    将軍になれた経緯もグレーゾーンな感じで、ちょっと怖い

    +6

    -0

  • 622. 匿名 2018/10/16(火) 14:00:23 

    日本人ってランキング好きだよね
    何を魅力とし、誰を基準にし、何人に聞いたのかとかこの会社自体もよくわからないのにランキングで出されると大いに盛り上がる(笑)

    +5

    -2

  • 623. 匿名 2018/10/16(火) 14:01:55 

    最下位は茨城でしょ!が定番化して来てるから外せなくなりそう

    +18

    -0

  • 624. 匿名 2018/10/16(火) 14:02:41 

    >>602
    セグウェイで公道を走っていいんだよね

    +16

    -0

  • 625. 匿名 2018/10/16(火) 14:02:53 

    このブランド総合研究所っての胡散臭いよね
    東京を除く関東6県のうち4県が毎年40位以下ってそんなわけないじゃん笑

    +32

    -0

  • 626. 匿名 2018/10/16(火) 14:03:24 

    むしろ11位から40位は影が薄い

    +7

    -0

  • 627. 匿名 2018/10/16(火) 14:11:01 

    歴史が好きで平将門ゆかりの地巡りしました!
    地元の人も親切だったよ

    +5

    -0

  • 628. 匿名 2018/10/16(火) 14:12:16 

    職場の先輩がくれる茨城のお芋美味しいよー!
    幸せをありがとう!!

    +16

    -0

  • 629. 匿名 2018/10/16(火) 14:17:40 

    交通マナーが悪いし高齢者ドライバーが多いから運転には気を使う。
    老後は他県に移住しまーす。

    +6

    -11

  • 630. 匿名 2018/10/16(火) 14:19:46 

    逆にどの県もギラギラ魅力的だらけじゃ気味悪いよね。アピール不足ではあるけど、のんびりした存在感の県があってもいいよ。

    +8

    -1

  • 631. 匿名 2018/10/16(火) 14:24:44 

    私も茨城県民~!もう生まれてからずっと32年間ずーっと茨城に住んでるよーん。海も山もあるし、つくばに行けばお洒落なカフェがたくさんあるよ。笑
    私は県南なので、ディズニーまで車で1時間で行ける!
    でもさ、これといって何かがあるわけじゃないんだよな~

    +19

    -0

  • 632. 匿名 2018/10/16(火) 14:25:26 

    >>625
    ググってみたら2005年に設立された社員数10名の会社みたい
    なんでこんな会社のアンケート結果がこんなにマスコミで取り上げられるの?

    +27

    -0

  • 633. 匿名 2018/10/16(火) 14:25:32  ID:EgNVJqAMqn 

    最下位おいしいと余裕を見せてるけど、「魅力ないよね」と言われると必死でマイナス押してて、何か惨め
    人間って本当の事言われるとムカつくもんね

    +2

    -16

  • 634. 匿名 2018/10/16(火) 14:26:47 

    岡部麟ちゃんがいるから大丈夫!

    +2

    -9

  • 635. 匿名 2018/10/16(火) 14:28:57 

    県民だけど
    いかがわしいランキング屋に騙され、無駄な宣伝費用(税金)まで
    グルの業者に献上するお人好しな田舎者
    まあそんなとこだろ思ってますよ

    +13

    -0

  • 636. 匿名 2018/10/16(火) 14:30:42 

    >>632
    10人で一体なにがわかるんだろうか

    +10

    -1

  • 637. 匿名 2018/10/16(火) 14:31:36 

    >>102
    作るというか元々ありますよー

    +3

    -0

  • 638. 匿名 2018/10/16(火) 14:34:18 

    実際住んでるとそんなヤンキーに会わないんだよな。確かに夜中バイクがうるせー時多いけど。
    つくばと常陸大宮とかが同じ県と思えないほど落差があって面白い県ですよ。

    +21

    -0

  • 639. 匿名 2018/10/16(火) 14:34:33 

    >>615
    いますよ。
    東京だと、足立区や八王子市とかね。

    +7

    -0

  • 640. 匿名 2018/10/16(火) 14:39:04 

    他県民同士が評価する漠然とした魅力度ランキングより、自分の住んでる地域にどこまで満足してるかアンケートの方が参考になる

    +15

    -0

  • 641. 匿名 2018/10/16(火) 14:39:26 

    >>633
    最下位だからって、わざわざここに来てディスってる人の方がよっぽど惨めだけどね。
    茨城になんか恨みでも持ってんの?
    みっともないね。

    +24

    -2

  • 642. 匿名 2018/10/16(火) 14:40:29 

    先週末茨城に栗拾いに行ってきましたよ〜
    牛久大仏も見てきました
    でかかった

    +18

    -0

  • 643. 匿名 2018/10/16(火) 14:41:45  ID:ljkddo6qPe 

    >>25
    栃木県民としては嬉しいコメントでほっこりした( *・ω・)*_ _))ペコリン

    +13

    -0

  • 644. 匿名 2018/10/16(火) 14:42:01 

    >>20
    13位ありがとうございます😊

    +1

    -2

  • 645. 匿名 2018/10/16(火) 14:42:48 

    茨城行ったことないなー。でものどかそうで好きよ。

    +9

    -1

  • 646. 匿名 2018/10/16(火) 14:44:35 

    どこの都道府県も住めば都だよ。
    魅力度、って数字で測れないものに対してランキングをつける意味がないと思ってる。

    +21

    -0

  • 647. 匿名 2018/10/16(火) 14:49:26 

    年末に仕込む干し芋用のべにはるかを収穫しました
    去年のより大きくて蒸してからのスライスが大変そうだよ...

    +8

    -0

  • 648. 匿名 2018/10/16(火) 14:50:02 

    G県のほうがなにもない

    +1

    -6

  • 649. 匿名 2018/10/16(火) 14:53:03 

    このランキングさ、茨城に限らず、下位の都道府県にはどうして欲しいんだろうね。
    魅力無いんだから頑張れよ!ってこと?
    だったら余計なお世話だよね。
    魅力はそれぞれあるんだし分かる人だけ分かってれば良いし、全部の都道府県に興味や魅力を感じる人の方が珍しいんじゃないの?

    +16

    -0

  • 650. 匿名 2018/10/16(火) 14:53:13 

    >>643
    いろは坂道中はお猿に遭遇できるし😅
    これからの時季はいいですよね✨

    昔行った益子焼のカフェがロケーションが良くてまた行きたい。

    +4

    -0

  • 651. 匿名 2018/10/16(火) 14:53:24 

    >>555
    治安は重要かもしれないけど、なんであんたがたは治安面において大阪や福岡ばかり目の仇にしたように取り立てるの?
    犯罪率だけでいうなら京都や神奈川も大概なわけだが?

    +3

    -4

  • 652. 匿名 2018/10/16(火) 14:54:41 

    おばちゃんの私でもギリ筑波山なら登れた。
    登山ビギナーにもオススメ。

    +19

    -1

  • 653. 匿名 2018/10/16(火) 14:57:51 

    昔筑波学園都市行ったけど、綺麗だったよ。

    +18

    -1

  • 654. 匿名 2018/10/16(火) 15:01:28 

    茨城県民だけど
    自慢できるのは、干しいもしかない。でもひたちなかのほうの丸干しいもはめちゃくちゃ美味しいから食べてみてほしい。

    +15

    -3

  • 655. 匿名 2018/10/16(火) 15:07:07 

    日立〜大洗海岸綺麗だったなー。

    +13

    -0

  • 656. 匿名 2018/10/16(火) 15:07:16 

    派手なものは何もない、けど住みやすいよー。
    県南住み。

    +16

    -0

  • 657. 匿名 2018/10/16(火) 15:10:54 

    いつも日テレさん茨城特集してくれてありがとうございます!
    他局でも特集してくれてはいるんだろうけど
    ありがとうございます!

    +15

    -1

  • 658. 匿名 2018/10/16(火) 15:12:59 

    茨城に住んで15年くらいです。南部に住んでるからか、すぐ東京でちゃう!っていう感じで地元を盛り上げる思いがあまり感じられない。悪いところじゃない、街と自然が調和してて土地もそんなに高くないよ。

    +20

    -0

  • 659. 匿名 2018/10/16(火) 15:13:55 

    悪いイメージないからいいと思うけど

    +5

    -0

  • 660. 匿名 2018/10/16(火) 15:17:34 

    ヤンキーは他県と変わらないと思う。
    県南だから東京まで1時間。
    ロッキンジャパンある。
    海浜公園のコキア。
    つくばは研究所がたくさんあって科学の博物館みたいのがたくさんある。

    +23

    -0

  • 661. 匿名 2018/10/16(火) 15:19:01 

    県北と県南の差が激しいんだっぺよ(´・ω・`)
    それが茨城だっぺよ(´・ω・`)

    +33

    -2

  • 662. 匿名 2018/10/16(火) 15:19:07 

    >>654
    干し芋しかないって…そんな謙遜しないでー
    確かに干し芋はめっちゃ美味しいけど!
    私、大学4年間過ごしたけど凄く良いところで大好きです!
    日本の頭脳が集まった日本で唯一の研究学園都市があるし、食べ物はなんだって美味しいし、海も山もある、県南は都心通勤圏で便利だし県北は歴史があるし、自慢できることたくさんあるよ
    このランキング、第二の故郷がディスられているみたいで不愉快です

    +27

    -0

  • 663. 匿名 2018/10/16(火) 15:24:35 

    牛久大仏

    +15

    -0

  • 664. 匿名 2018/10/16(火) 15:26:40 

    茨城ってマジ魅力ないから、他県から来てくれた時に、あれ?思ってたより茨城って良くない?って思ってもらえるように自己PRしてないだけだよね…。

    私も茨城出身だけど、そう信じてるから!

    ひたち海浜公園でネモフィラとかロッキンジャパンもあるし!あとは…えーっと…。

    +7

    -7

  • 665. 匿名 2018/10/16(火) 15:27:30 

    つくばだけは茨城じゃない!
    と思ってるプライド高いつくば市民

    まあ確かにインターナショナルな雰囲気はある
    外国人めちゃ多いし(欧米系含め)
    珍走やってるヤンキーはつくばの周囲から走りに来るんだよね道路が広いから
    祭りにも外部から沢山集まってくるw

    +7

    -10

  • 666. 匿名 2018/10/16(火) 15:28:50 

    佐賀県が下の方にいるのは納得

    +3

    -2

  • 667. 匿名 2018/10/16(火) 15:31:14  ID:6GVcyzRsrf 

    最下位の方が目立つから逆宣伝効果が期待できる

    +5

    -0

  • 668. 匿名 2018/10/16(火) 15:32:00 

    つくばの良くないところは茨城とは思えない住宅の高さ!
    駅から20分の土地60坪くらいのフツーの建売が6000万とか
    駅から10分以内だと8000万とかになる
    そんな高いのに他県の人から見たらただの茨城だしなあ
    ほんとつくばはコスバ悪いよ住宅に関しては
    マンションも高いし

    +23

    -0

  • 669. 匿名 2018/10/16(火) 15:32:56 

    >>9

    なんてこと言うねん

    by徳島県民

    +12

    -0

  • 670. 匿名 2018/10/16(火) 15:33:00 

    ひよっことか観てたら魅力的な県に見えたけれど

    +11

    -1

  • 671. 匿名 2018/10/16(火) 15:33:12 

    もっと在京キー局で茨城の魅力を放送して欲しい

    +5

    -0

  • 672. 匿名 2018/10/16(火) 15:33:47 

    東京に近いのは魅力やん 茨城さいこー

    +12

    -1

  • 673. 匿名 2018/10/16(火) 15:33:55 

    >>28

    金沢

    +0

    -0

  • 674. 匿名 2018/10/16(火) 15:35:07 

    30年間茨城県民だけど本当何にもない!
    県南、県西は千葉、埼玉近いから県北には中々行かない。
    栃木も群馬もライバルだと思ってないよ。茨城の方が何もないし。ヤンキーはいるし学力の差も酷いと思う。まともなのはつくばくらいじゃないかな。

    +6

    -13

  • 675. 匿名 2018/10/16(火) 15:36:59 

    茨城に引っ越して来たけど全然住み良くない。
    仕事できない人多いし運転道譲らない人多すぎ
    それに焼肉屋多すぎだしデブばっかり
    後2年したら引越しまーす!

    +4

    -26

  • 676. 匿名 2018/10/16(火) 15:40:05 

    生まれも育ちも茨城(県北)です
    茨城つまらないし魅力無いとみんな言ってるよ~
    この結果には納得だし満足してる茨城県民(笑)
    でも野菜も果物も魚も凄く安くて美味しいよ!

    +23

    -2

  • 677. 匿名 2018/10/16(火) 15:40:17 

    このランキングはもう出来レースでしょ。
    埼玉以北の北関東は必ず下位になるし、メディアがそういう印象に持って行くよう情報操作してるよね。

    数年前、日本一影の薄い県で栃木が一位になった時に、とある情報番組ですごい髪型のヤンキーが取材に答えていた時確信した。
    宇都宮生まれで、テレビで放映された場所は自宅付近だけど、生まれて此の方あんなヤンキーがうろついてるのなんて見たことない。
    どこかからイメージに合う人を連れて来たんだろうね。

    茨城も同じような印象操作されてるんだろうなと予想。

    +42

    -0

  • 678. 匿名 2018/10/16(火) 15:41:08 

    東筑波ユートピアとかいう超B級スポット

    +14

    -0

  • 679. 匿名 2018/10/16(火) 15:41:25 

    >>394 土浦ナンバーより水戸ナンバーが断然マナー悪いよ
    あと人口どれだけいるか知ってる?そんなに言い切るほど屑人間ばっかなのはあなたの周りだけじゃない?By生まれてこの方30年茨城在住

    +4

    -8

  • 680. 匿名 2018/10/16(火) 15:41:51 

    茨城でも県南なら都心に出やすいし、買い物も便利で住みやすいのになんで最下位なんだろう。

    +20

    -0

  • 681. 匿名 2018/10/16(火) 15:41:53 

    私焼き芋好きなんだけど、ずっと安納芋最高だと思ってお取り寄せしてたのに、茨城の人に貰った紅はるか食べたら世界が変わったよ
    茨城には隠された美味しいものもっと眠ってるんじゃないかな

    +20

    -1

  • 682. 匿名 2018/10/16(火) 15:42:21 

    徳島県民からするとそうやって話題になる茨城県の方が魅力があると思う。

    +11

    -0

  • 683. 匿名 2018/10/16(火) 15:43:07 

    >>182 臭い言っちゃってる!悪口言っちゃってる!

    +3

    -2

  • 684. 匿名 2018/10/16(火) 15:43:28 

    筑波学園都市は10年以上前に行ったが、(荒川沖というところに友人がおり)ハイソな雰囲気が、田舎イメージとは違った。今はもっとオシャレなのかな?
    少し南に自衛隊基地がらあったり、北に筑波山。

    東京とも近く、住みやすそうなエリアだったな。

    +19

    -0

  • 685. 匿名 2018/10/16(火) 15:45:32 

    >>677
    私も見ました。
    お目にかかったことないよ、あんなリーゼント笑

    +7

    -0

  • 686. 匿名 2018/10/16(火) 15:47:27 

    他県の人に暴走族とかヤンキーっていつの時代だよって笑われたけど
    茨城県にはいまだに居るんだよー良い魅力何て全く無いよ

    +1

    -10

  • 687. 匿名 2018/10/16(火) 15:48:36 

    >>675
    >デブばっかり
    ってあなたの周りにたまたま多かっただけでしょう

    +19

    -1

  • 688. 匿名 2018/10/16(火) 15:49:25 

    関東の他県民だけど夫が出身なのでよく行くけど茨城好きだよ。海もあって山もあって美味しい野菜や果物いっぱいあるし、都会と田舎のバランスもよく良いところだと思うよ。魅力って言うとどうしても目玉なものがないと地味とされがちだけど、色んなものがそつなく優秀な県だと個人的には思っています。

    +12

    -0

  • 689. 匿名 2018/10/16(火) 15:49:52 

    >>86それさ、マッコリじゃなくて「どぶろく」だと思うよ(笑)(笑)(笑)

    +8

    -1

  • 690. 匿名 2018/10/16(火) 15:52:16 

    >>651
    今さらだけど、私はそれに関して初コメントだよ。
    掲示板だから、1人だけとやり取りしてるって思い込まない方がいいよ。

    +0

    -0

  • 691. 匿名 2018/10/16(火) 15:53:29 

    栃木が好きでよく遊びに行くんだけど…ランキングは随分と下だね?そんなに魅力ないかな〜?自然も豊かだし、観光地としてもとってもいいところだと思う!

    +10

    -0

  • 692. 匿名 2018/10/16(火) 15:53:32 

    東京から転勤で水戸に住んで7年くらい
    その間に水戸駅は開発どころか衰退してる。駅南も駅ビルは閑散としてて寂しい
    でもこれねー、県知事のやる気だと思う

    今度の県知事も若くはなったけど活気がない
    しかも今回の魅力度最下位については「かくれた魅力がある」って言ってた
    かくれたところじゃなく、海浜公園は世界的にみてもステキで魅力あるじゃないの!
    そこをもっとアピールしなさいよ!
    朝ドラひよっこだってこっちが舞台だったのに、
    沢村一樹が茨交バスのナレーションしてたなんて知らなかった 知ってたら乗ってたわ

    宣伝ノウハウがわからないならプロに頼むべき
    どことなく和風で古風なイメージの水戸だけど魅力ないわけじゃない
    宣伝が下手すぎる

    +27

    -0

  • 693. 匿名 2018/10/16(火) 15:53:37 

    >>689
    マッコリって韓国のお酒だもんねw

    +8

    -0

  • 694. 匿名 2018/10/16(火) 15:54:06 

    >>633
    でも、茨城には研究者の集まる街として
    有名な研究学園都市のつくばがあるよ
    JAXAがある

    凄く綺麗だし、
    ある層にとっては魅力あると思う

    、'

    +19

    -1

  • 695. 匿名 2018/10/16(火) 15:55:52 

    群馬42位か・・・・違うんだよなぁ・・

    栃木、群馬、茨城で最下位争いしてるのが楽しいのに(笑)

    +11

    -0

  • 696. 匿名 2018/10/16(火) 15:57:21 

    徳島って名前忘れたけど、めっちゃ揺れる橋があるんだっけ?あそこスリルがあって結構楽しかったよ

    +6

    -0

  • 697. 匿名 2018/10/16(火) 15:57:30 

    >>552らぽっぽのアップルポテトパイめちゃくちゃ美味しくて激安(ホールで1000円以下)なので、ぜひ!!食べてみてほしい
    都内にも何店舗か出してるみたいだけど

    +4

    -0

  • 698. 匿名 2018/10/16(火) 15:58:30 

    >>680県南て「茨城都民」なんだよね。安い茨城に住み都内に通勤して高収入高学歴。そこは茨城のイメージと違うと思う。

    +27

    -1

  • 699. 匿名 2018/10/16(火) 15:58:55 

    国民宿舎 鵜の岬は全国で毎年人気一位でしょ?

    それってすごいことだよ

    地方テレビ局がないのも県民にさえ情報が少なくてよくないと思う

    NHKだよりだもんね 

    +10

    -0

  • 700. 匿名 2018/10/16(火) 16:02:12 

    >>608私も取手市民です。のどかで静かで暮らしやすいですよね。都内に出やすいし柏があるし(千葉だけどな)

    +9

    -0

  • 701. 匿名 2018/10/16(火) 16:04:37 

    >>698
    そうなんですか!?
    結婚してきた土地なので知らなかったです。高収入高学歴はつくば市民が多そうですね。

    +9

    -4

  • 702. 匿名 2018/10/16(火) 16:05:53 

    雪国から見れば、雪降らないし、農作物は豊富だし、納豆の産地で、海も綺麗で穏やか。
    うらやましい限りだよ。

    こんな首都から目線のアンケートなんか、くだらないよ。

    +43

    -0

  • 703. 匿名 2018/10/16(火) 16:08:06 

    茨城の震災の影響はどうなんですか?
    福島の下だけど

    +1

    -9

  • 704. 匿名 2018/10/16(火) 16:11:16 

    茨城には強い鹿島アントラーズもあるし、高校野球も夏2回春1回優勝してるじゃないか~o(*⌒―⌒*)o

    +26

    -0

  • 705. 匿名 2018/10/16(火) 16:12:56 

    これ確か滋賀関連の人が関与してて桜田門外の変で茨城に恨みを持ってるからなんたらかんたらって聞いたことある
    本当かどうかは知らないw

    +7

    -0

  • 706. 匿名 2018/10/16(火) 16:16:47 

    竜神大橋だっけ?バンジーできるところ

    +18

    -0

  • 707. 匿名 2018/10/16(火) 16:17:11 

    毎年ROCK IN JAPANに行くよ。
    海浜公園良いとこだよね。

    +28

    -0

  • 708. 匿名 2018/10/16(火) 16:26:16 

    せんべいも美味しいよ!つけやきの

    +6

    -0

  • 709. 匿名 2018/10/16(火) 16:27:39 

    農業から科学まで幅広く優秀な県だと思うけどなぁ
    つくばあたりは新しい形態の義務教育学校がたくさんあるし、研究機関も多いしで子育てしやすそうだし

    +23

    -1

  • 710. 匿名 2018/10/16(火) 16:32:54 

    茨城、旅行に言った時まぁまぁ良かったけどなぁ。
    海もあるし、無料で入れる科学館?みたいなのや、明太パークも楽しかったし。

    +19

    -0

  • 711. 匿名 2018/10/16(火) 16:33:40 

    市によって本当にカラーは違うけど、一年通して食べ物や植物楽しめるよ。
    春は、偕楽園梅、夏は大洗、秋、栗やなし、冬はあんこう(県北)
    小美玉市に茨城空港あるけど、稼働率がなー。
    あんこうなんて赤坂の料亭で茨城のは良い値段だよ。

    +11

    -0

  • 712. 匿名 2018/10/16(火) 16:36:39 

    県庁は、仮面ライダー系の撮影多いんだよ。
    ドラマとかのロケ茨城多いよ。都会から車でも来やすいからなんだと思う

    +18

    -0

  • 713. 匿名 2018/10/16(火) 16:36:47 

    産まれも育ちも北関東で今は東京住みだけど北関東はまじで最高なんだ。北に一時間で温泉、スキー場、牧場、南に一時間半で都心。土地安い野菜うまい空気うまい。あんまり知られると混むからランキング下の方でむしろよし!

    +33

    -0

  • 714. 匿名 2018/10/16(火) 16:44:41 

    干し芋が有名ってことは、ふつうに焼き芋や芋の天ぷらも美味しいんですよね?

    +20

    -0

  • 715. 匿名 2018/10/16(火) 16:45:00 

    群馬は水上にラフティングに行った時、寂れててびっくりしたけど、茨城より上位なのは草津温泉があるからか

    +3

    -2

  • 716. 匿名 2018/10/16(火) 16:45:14 

    土浦の花火大会はやばいほど人来るし。今年は色々あったけど。
    石岡の祭りも三代祭り言われてるからね。つくばの祭りも結構にぎわうよ

    +16

    -1

  • 717. 匿名 2018/10/16(火) 16:46:42 

    前に茨城県によく通っていました。
    つくばエクスプレスで一時間だし
    都内に通勤されている方々多いですね
    長閑で良いなぁと思いました
    ただ車必須なんで老後に住むには難しい

    +22

    -0

  • 718. 匿名 2018/10/16(火) 16:47:25 

    >>3
    表向き最下位なだけ。ネタにできるから。
    実質最下位はぶっちぎり福島でしょ。いや、福島は最初から外されて対象外か。
    ガルちゃんでも福島の誹謗中傷見てるから、福島の最下位は動かないはず。
    だけど、この手の調査はいつも絶対福島は最下位にならない。福島を除くとか注意書きがあるのかも。
    あるいは暗黙のルール?

    +2

    -10

  • 719. 匿名 2018/10/16(火) 16:49:03 

    >>714
    味噌汁も美味いよ。
    干し芋は、スーパーですら、色んなブランドの干し芋のラインナップ半端ないから。
    送ってあげる人も多いし。
    さつまいもも安いから焼いても、煮ても、揚げても美味しいよ。
    今の時期ならスーパーでなしやさつまい、れんこん美味しいから買って欲しい。

    +7

    -0

  • 720. 匿名 2018/10/16(火) 16:54:17 

    ずっと最下位!こればかりはネタだね(笑)
    でも実は東京に1時間ちょいで出られるというのは全然違う。実家に住んでる子供の頃は美術館や映画、博物館、デパートとか親が土日連れて行ってくれてたよ。どさくさに紛れて叩いてるけど、関東だしずっといい。どっか地方の片道2時間かけてやっとちょっとした都会に出れるような過疎地こそ教育難民というか…博物館や大型書店もないような、、そういうエリアって文化的にも大変だろうなと思う。笑ってもらえるだけずっとマシ(笑)

    +19

    -2

  • 721. 匿名 2018/10/16(火) 16:56:54 

    いいのよ、最下位で( ´・ω・`)
    住みやすいんだもの。
    不満ないもの!
    それが茨城だもの( ´・ω・`)

    頑張っペ!いばらき!を掲げてるけど
    誰も必死ではないんだな~これがw

    By 茨城県民

    +42

    -0

  • 722. 匿名 2018/10/16(火) 16:58:22 

    魅力度ランキング最下位、と公になったおかげで
    皆に茨城を思い出してもらえる、と開き直ってます(笑)

    +22

    -1

  • 723. 匿名 2018/10/16(火) 17:00:04 

    >>719
    他地域なので干し芋にブランドっていう感覚自体なかったw
    食べ比べするの楽しそうだね。
    いろいろ教えてくれてありがとうー😊

    +10

    -0

  • 724. 匿名 2018/10/16(火) 17:03:17 

    北海道は地震少ないから…とか思って去年
    東京から引っ越したとたん今年大地震がきました

    +3

    -0

  • 725. 匿名 2018/10/16(火) 17:05:50 

    >>2で終わってた

    これ地域差別以外の何者でもない
    このハラスメントに敏感な時代にこんなランキングが許されてるのが本当に謎
    茨城の人たちも変に同調したりしないで声あげた方がいい

    +10

    -0

  • 726. 匿名 2018/10/16(火) 17:12:40 

    青森県民からすると茨城とかうらやましい!

    +9

    -0

  • 727. 匿名 2018/10/16(火) 17:14:57 

    >>608
    取手だと上野まで40分くらいでしょ
    水戸行くよりうーんと近いもんね
    県南は訛りもないし世間が思っている茨城とはちょっと違うよね

    +27

    -0

  • 728. 匿名 2018/10/16(火) 17:17:59 

    トピ伸びてる!地元で来年100kmマラソンも開催されるみたいで募集してたから興味ある方見てみて下さい。100は中々大変そうですが・・
    茨城 | 日本 | 茨城100Kウルトラマラソンin鹿行(ROKKO)
    茨城 | 日本 | 茨城100Kウルトラマラソンin鹿行(ROKKO)shinkosystem.wixsite.com

    茨城県”初”の100Kウルトラマラソン開催! 日本一”超”フラット100kmコース

    +6

    -0

  • 729. 匿名 2018/10/16(火) 17:18:04 

    >>714

    行方市にサツマイモのテーマパークがあるくらいだよw

    スィートポテトも、芋けんぴもなんでも美味しいです!

    +6

    -0

  • 730. 匿名 2018/10/16(火) 17:18:11 

    鹿島アントラーズって正直Jリーグ開幕前は一番期待されてなかったんだよね
    よくジーコが来てくれたよ
    それにあんな場所に日本初の客席全席に屋根付きのサッカー専用スタジアムなんて作ったのも大したもの
    結果としてはワールドカップの試合もやったし、サッカーに興味ない人でも名前くらいは知ってるような存在になった
    まだJ2に行ったことないチームってアントラーズとあとひとつかふたつしか無かったと思う
    凄いチームだよ

    +30

    -0

  • 731. 匿名 2018/10/16(火) 17:18:50 

    納豆しか思いつかん

    +3

    -7

  • 732. 匿名 2018/10/16(火) 17:20:33 

    >>721

    その必死さゼロ感が住みやすいんだよねw

    私は都内の学校卒業して、就職も東京でしたけど、結婚を機に茨城にUターンした。

    のんびりしている茨城が好きだー!

    +19

    -0

  • 733. 匿名 2018/10/16(火) 17:23:00 

    >>717

    つくば周辺なら、バスも多いし、車なくてもそんなに不便じゃないよ。

    +11

    -2

  • 734. 匿名 2018/10/16(火) 17:25:34 

    京都が上位なのが理解できない。観光ならともかく
    排他的で京都駅以外は超田舎。以前住んだ時は東京出身というだけでいきなり敵対心剥き出しにされた。道路は狭く、日が暮れると真の闇。茨城はTXで東京まで近いし、さほど田舎とは思わない。

    +23

    -0

  • 735. 匿名 2018/10/16(火) 17:31:47 

    >>611
    毎年梅まつりの時期になると水戸黄門愛好家の人たちが水戸黄門ご一行様に扮してボランティアで写真撮影に応じてくれるのでそれでしょうか?
    子どもがいると子どもに印籠も持たせてくれます
    期間中の土日だけだったかな?
    私が見る時はいつも行列が出来てます
    梅まつりの時期は駐車場が有料になるけど、普段は無料だし偕楽園自体の入園料はいつでも無料です

    +9

    -0

  • 736. 匿名 2018/10/16(火) 17:37:07 

    今年は茨城旅行いきましたよ〜!
    ひたち海浜公園良かったです!また行きたい!

    +15

    -0

  • 737. 匿名 2018/10/16(火) 17:38:47 

    親が転勤族だったから、いろんな場所住んだけど、茨城(水戸市)けっこう住みやすかった。物価安いし、大きい災害に遭ったこともない。面白い美術館もある。
    他にも福岡市、船橋市、横浜市、奈良市に住んだけど、案外どこも住めば都な気がする。

    +13

    -0

  • 738. 匿名 2018/10/16(火) 17:42:35 

    茨城県って県民性もあんまりな気がする
    いい人少ない

    +4

    -20

  • 739. 匿名 2018/10/16(火) 17:49:59 

    群馬県民です

    茨城の方魅力的ですよ
    なんたって海がある!海無し県からしたら羨ましい

    群馬も順位下の方だけど、全然ちがうと思う

    +10

    -0

  • 740. 匿名 2018/10/16(火) 17:50:23 

    >>738
    貴女はどこの県民なのかしら?

    +6

    -0

  • 741. 匿名 2018/10/16(火) 17:50:40 

    農業と工業でバリ儲かってるので、観光業が発展しないだけ。超金持ちは都心に比べて少ないが、平民の暮らしが豊か。他県から来た人によく驚かれる。
    充分満たされてる。
    正直よその人にあまり来ないで欲しい。

    +20

    -0

  • 742. 匿名 2018/10/16(火) 17:56:47 

    住みやすさでは北海道より上

    +13

    -1

  • 743. 匿名 2018/10/16(火) 17:57:15 

    私の田舎、去年より8ランクもupしてるわ!
    なんで?ここ、茨城県より絶対魅力ないわ。
    たぬきの屍道路に転がりすぎだし

    +2

    -2

  • 744. 匿名 2018/10/16(火) 17:59:26 

    ヤンキー絶滅しないかな。あれがダサさを増幅させてる

    +8

    -0

  • 745. 匿名 2018/10/16(火) 18:01:24 

    茨城県民ですが、住んでいるだけの人間には魅力度最下位なんてどうでも良い事です。
    観光で食べている人には辛いのかもしれませんが、県民からすると努力不足だと思います。
    ハッスル黄門って何だそれダセェという感想しか出てきません。
    いまだに水戸を中心にPRするからいけないんだと思います。
    今は県南部の方が活気がありますよ。

    +24

    -0

  • 746. 匿名 2018/10/16(火) 18:02:44 

    >>692
    水戸は遠すぎるんだよね
    つくばに県庁遷都した方がいいのではと県民はみんな薄々思ってる
    実現しないんだろうなあ

    +17

    -0

  • 747. 匿名 2018/10/16(火) 18:03:00 

    >>743
    私の地元もタヌキがよく轢かれてます😭
    家にハクビシンが遊びに来ました😅
    @東京多摩地区

    +4

    -0

  • 748. 匿名 2018/10/16(火) 18:06:08 

    東京寄りの埼玉から栃木へドライブ観光したけど面白かったよ。

    梅が咲く時期の偕楽園とかピークシーズンの特定スポット除けば、良い意味で人が集中するスポットが無いから、細かい部分はノープラン&行き先次第でビジホとか予約しながら移動というユルイ遊び方が可能!

    行くのも簡単。浦和辺りから東北自動車道乗れば宇都宮から那須まで一本。一泊すればゆっくりできるし、いろいろ寄り道できる。東京近隣から行くには近すぎず遠すぎず、特にドライブにはちょうど良い距離の観光地でお勧め。

    +4

    -0

  • 749. 匿名 2018/10/16(火) 18:07:25 

    茨城県出身で大学で東京出てきてそのまま結婚しました。
    都内の裕福な女子大生が多い学校で、早稲田やらと交流あったけど、正直モテました(笑)茨城出身なんて事は東京出身の男の子は気にもしてなかった。その後の就職先でも正直モテました(笑)東京出身の人が多かったけど、みんな優しくて良くしてくれましたよ。出身地をやたら気にしてるのは地方出身の男だったのが事実。ここでもあれこれ叩いてるのはどーせ地方か片田舎の人でしょ。ちなみに夫は目黒区出身で、たしかに夫の実家はどこか品がありますが(笑)

    +4

    -12

  • 750. 匿名 2018/10/16(火) 18:07:29 

    >>747
    やだ!うちにもハクビシン来るわ!
    でも、東北のクソ田舎よ。
    東京だのディズニーだのなんて
    泊まりがけの遠征よ。

    全然魅力無いし、ぶっちゃけ出たいわ。
    茨城県だって北関東だし
    あたしからしたら魅力だらけよー。

    +5

    -0

  • 751. 匿名 2018/10/16(火) 18:08:04 

    住むには充分。観光には物足りないかな…くらい。

    仕事ある、物価地価安い、気候が穏やか、海ある、都心すぐそば、温泉は…那須塩原草津みなさんにお世話になっております。
    やる気になれば水戸から早稲田大くらいまでなら通学してる人もいたし、教育面でも全く不自由しない。住むのにこんな最高の立地ある?

    +29

    -0

  • 752. 匿名 2018/10/16(火) 18:08:44 

    >>679
    水戸ナンバーのハイエースって必ず煽ってくる。

    +4

    -11

  • 753. 匿名 2018/10/16(火) 18:09:04 

    実際のワーストは毎年ワースト2の
    「とんぐずま」だと思います。

    +3

    -4

  • 754. 匿名 2018/10/16(火) 18:09:39 

    7位だ

    +0

    -4

  • 755. 匿名 2018/10/16(火) 18:10:27 

    昔は水戸楽しかったんだけどな
    Excelにサントピア、ちょっと歩くと無印の路面店もあったよね。リードシネマで映画観るのも好きだった。もっと水戸頑張って欲しい!

    +22

    -0

  • 756. 匿名 2018/10/16(火) 18:11:35 

    >>746
    今まで知り合った水戸市民の人々は、水戸出身という事にすごい誇りを持っているので、現在つくばが栄えている事に内心苛立っている気がします。
    つくばの話題になると「でもつくばって田舎だよねー」等と言って皆同意しています。

    +7

    -13

  • 757. 匿名 2018/10/16(火) 18:15:37 

    >>20
    ごめん、岩手出身だけど26位なの?
    そんな魅力何もないけどw
    逆に栃木県とか那須高原あるし、もっと上でもいいと思うんだけど・・・
    これ誰からどうやって統計とってるの?😂

    +14

    -0

  • 758. 匿名 2018/10/16(火) 18:17:26 

    つくばには研究学園都市として、怪しいハイソな街
    のスタンスを守って欲しいという願望w
    他の田舎を貶したり、調子に乗ってボロ出さないで…

    +7

    -9

  • 759. 匿名 2018/10/16(火) 18:17:35 

    あれ?
    コレって茨城のトピだったっけ!?ってくらい茨城のコメばっかりだ。
    茨城的には、ある意味最下位でありがたい。
    そんな私は東京で生まれ育って、ただ今県南歴10年。
    家建てちゃったよ。
    でもほんと申し訳ないけど老後は東京の実家に帰ります。
    ネオンが恋しい!
    コンクリートジャングルが恋しい!

    +7

    -11

  • 760. 匿名 2018/10/16(火) 18:23:23 

    魅力的な祭りがないって
    悪態まつりのことかな?

    +1

    -0

  • 761. 匿名 2018/10/16(火) 18:23:48 

    微妙な順位よりは最下位の方がいいわww

    +7

    -0

  • 762. 匿名 2018/10/16(火) 18:24:35 

    >>3

    伸びしろしかない!

    +4

    -0

  • 763. 匿名 2018/10/16(火) 18:26:53 

    福島じゃないんだ

    +1

    -3

  • 764. 匿名 2018/10/16(火) 18:27:23 

    私は他県民なのですが茨城県はいろんな大型ショッピングモールがあって便利ですよね。
    あと茨城発祥の飲食チェーン店おいしくて好きです。海鮮とかお蕎麦とか何を選んでもおいしいから「来てよかった」と満足できます。

    +10

    -0

  • 765. 匿名 2018/10/16(火) 18:28:08 

    全部の県行ったことある人なんて相当稀でしょ
    イメージで決めてるの?

    +19

    -0

  • 766. 匿名 2018/10/16(火) 18:28:38 

    茨城はアピール下手なんだよね〜霞ヶ浦とかもったいないなと思うよ。都心から近いし駅はすぐだし東京オリンピックで使えばいいのにね。

    前に美味しい海鮮定食のお店がテレビで流れてから急に観光バスが来るようになって毎日行列で迷惑だ!このまま最下位でいいです。

    +19

    -0

  • 767. 匿名 2018/10/16(火) 18:29:51 

    >>153
    あれって市vs部落なのよ。
    テレビによく出てた阿波踊りのオッサンって部落のトップみたいな人間でイチャモン付けるのが仕事。
    悪い意味で有名人だよ。
    テレビ見てるだけだとわからないもんね。

    +9

    -0

  • 768. 匿名 2018/10/16(火) 18:32:27 

    下位の方の何も思い付かない感がすごい
    のんびりしてて良いとこだけど

    +7

    -0

  • 769. 匿名 2018/10/16(火) 18:36:10 

    あくまでイメージだけど、福島原発の垂れ流した放射能が茨城に流れている気がするし、やっぱり地震が多いよね。あと、あの訛りがどうにも嫌。

    +6

    -11

  • 770. 匿名 2018/10/16(火) 18:37:40 

    茨城と栃木のハーフの私
    どっちも大好き!

    +11

    -0

  • 771. 匿名 2018/10/16(火) 18:45:23 

    田舎の県は県道とコンビニしかないから大差ない

    +0

    -0

  • 772. 匿名 2018/10/16(火) 18:47:36 

    茨城県は温泉郷とかないんですか?
    さすがに温泉すらないって事はないですよね(^-^;

    +0

    -12

  • 773. 匿名 2018/10/16(火) 18:49:17 

    >>53
    >>54
    おそらく
    いつの間にこういうランキングを決めるのは
    電通とか在日コリ○ンさんとか創○学会女子とか

    +2

    -0

  • 774. 匿名 2018/10/16(火) 18:50:57 

    県民、爆笑🤣
    内心ニンマリ

    +19

    -0

  • 775. 匿名 2018/10/16(火) 18:53:56 

    早速Jチャンが取り上げてくれてる(笑)

    +6

    -1

  • 776. 匿名 2018/10/16(火) 18:57:21 

    今NHK水戸でやってたけど、日立市のかみね動物園にキリンの赤ちゃんいるみたいだよ
    毎日新着50名でエサやり体験出来るって
    入園料も500円と安いけど、ゾウやライオンもいる立派な動物園だよ
    山にあるから坂道だらけなのでベビーカーの人は注意
    でもベビーカーの貸し出しもやってるし、ベビーカーの人たくさん来てるよ
    すぐ横に小さな遊園地もあるから小さな子どもがいる人にはオススメ
    春は桜の名所だよ

    +17

    -0

  • 777. 匿名 2018/10/16(火) 18:58:41 

    >>770
    私はクォーターだ
    やっぱりどっちも好き

    +3

    -0

  • 778. 匿名 2018/10/16(火) 19:01:23 

    旦那の実家茨城だけど、水戸駅周辺が過疎っててびっくりした。
    でも食べ物美味しいし、何気に観光地あるし海浜公園も綺麗。
    将来住むのは嫌だけど…

    +3

    -0

  • 779. 匿名 2018/10/16(火) 19:05:33 

    茨城は三大庭園、名瀑があるやないの
    偕楽園、袋田の滝

    +11

    -0

  • 780. 匿名 2018/10/16(火) 19:06:37 

    凄い住みやすいんだが。道が広いし。これになれると大宮や川越、浦和の渋滞は耐えられない。
    都内は首都高だからよくわからない。

    +14

    -0

  • 781. 匿名 2018/10/16(火) 19:08:13 

    千葉県民だけど茨城県の人の給料低い
    なのに、チェーン店がそれなりにあって
    安くもないし、なんかおかしい。

    +2

    -4

  • 782. 匿名 2018/10/16(火) 19:09:22 

    確かに茨城といったら何?と聞かれたら思いつかないな…

    +1

    -2

  • 783. 匿名 2018/10/16(火) 19:11:29 

    どういうアンケートか知らないけどさすがに徳島より茨城の方が下ってことはないと思う。
    茨城の方が話題性があるから。グンマーや島根もいじられるだけまだマシ。
    いじられもしない話題にものぼらない県、それが徳島だと思う。徳島のみなさんごめんなさい。

    +3

    -1

  • 784. 匿名 2018/10/16(火) 19:13:03 

    観光は魅力ないから仕方ない。PRしてないもん。
    でも山も海もあるし県民は県内でほどよく楽しんでるから問題ないよ。食べ物美味しいしね。
    逆を言えば外にPRしなくても県民でうまく楽しめている。

    +18

    -0

  • 785. 匿名 2018/10/16(火) 19:14:59 

    茨城ネタにマイナス押してる人


    茨城県民でしょー?

    +0

    -6

  • 786. 匿名 2018/10/16(火) 19:17:35 

    正直良いところ知られたくない。今まで通り近隣県と県民だけで楽しみたい。

    +17

    -0

  • 787. 匿名 2018/10/16(火) 19:20:07 

    茨城の人も気にしていないみたいだけど私はこのランキング本当にいやだ
    学校や職場なんかで魅力的な人ランキングとかかってにされて最下位まで晒されてる感じ
    こんな発表してる会社も答えてる人も判断基準もよくわからないものをマスコミで大々的に取り上げる意味がわからない

    +7

    -1

  • 788. 匿名 2018/10/16(火) 19:25:22 

    >>759
    最近老後はゆっくり…って茨城に引っ越してくる人多いけど老後こそ都内に住んだ方がいいですよね!

    茨城は病院が少ないし車がないと本当に不便だと思います。

    +9

    -4

  • 789. 匿名 2018/10/16(火) 19:32:00 

    うち山形県人だけど、栃木県や茨城県の方が住みたいし、魅力あるけどな。
    東京にも近いし、栃木県なんか那須や日光など楽しかったですよ。
    山形県よりいいと思います。

    +6

    -0

  • 790. 匿名 2018/10/16(火) 19:32:37 

    この調査会社、検索すると一番上に
    「胡散臭い」って出るんだけど笑
    信頼性あるの?
    茨城県が6年連続最下位に… 都道府県 魅力度ランキング

    +18

    -0

  • 791. 匿名 2018/10/16(火) 19:33:00 

    >>745えぇぇぇぇ?ハッスル黄門可愛いじゃないですか~(°▽°)

    +10

    -0

  • 792. 匿名 2018/10/16(火) 19:33:56 

    都民で、茨城に知り合いもいませんが…
    ネモフィラも綺麗だし、
    夏にはひたちなかでフェスもあるし
    日本三大の袋田の滝もあるし
    みんな大好き納豆あるし、
    もっと、魅力のない県ありそうと毎回思います。

    +15

    -0

  • 793. 匿名 2018/10/16(火) 19:35:30 

    私が最近はじめて知ってびっくりした茨城のは
    御岩神社
    宇宙飛行士達が宇宙から地球を見たら
    ただ1箇所だけ光の柱が見えたという場所らしい
    御岩神社公式ホームページ
    御岩神社公式ホームページwww.oiwajinja.jp

    御岩神社は、茨城県日立市入四間に鎮座し、縄文晩期の祭祀遺跡の発掘や、日本最古の書の1つ「常陸國風土記」(721年)に「浄らかな山かびれの高峰(御岩山の古称)に天つ神鎮まる」と記されることから古代より信仰の聖地であり、御岩山総祭神188柱を祀り、中世に...


      御岩神社の光の柱は宇宙へ届く?!場所を探しに登山はいかが? | パワーマニア | パワーストーンセラピストによるパワースポット紹介メディア
    御岩神社の光の柱は宇宙へ届く?!場所を探しに登山はいかが? | パワーマニア | パワーストーンセラピストによるパワースポット紹介メディアpower-mania.com

    御岩神社の光の柱は宇宙へ届く?!場所を探しに登山はいかが? | パワーマニア | パワーストーンセラピストによるパワースポット紹介メディア searchパワーストーン一覧神戸の有名神社おすすめランキングパワースポット財布・お守り疑問サイトマップお問い合わせプラ...



    あと茨城の温泉といえば
    何年か前に外国で色んな国の人達に動画が受けて話題になっていた「温泉 筋肉」シリーズ
    荒らしじゃないからねこれ
    【茨城温泉】湯煙の中に心も体もゆったりと 和室風呂温泉〈温泉×筋肉〉 - YouTube
    【茨城温泉】湯煙の中に心も体もゆったりと 和室風呂温泉〈温泉×筋肉〉 - YouTubem.youtube.com

    <茨城温泉FILE #2北茨城市平潟町> 茨城県の名湯・秘湯を紹介。鍛え抜かれた肉体があなたに極上の癒しを届けます! 昔懐かしい佇まい。畳敷き和室の風情が心と体に染み渡る。 心地よい空間で過ごす贅沢な時間。 ここは北茨城市平潟町、温泉の後はあんこう鍋に舌鼓。...


    【茨城温泉】北茨城の心と体を癒す 天空の露天風呂〈温泉×筋肉〉 - YouTube
    【茨城温泉】北茨城の心と体を癒す 天空の露天風呂〈温泉×筋肉〉 - YouTubem.youtube.com

    <茨城温泉FILE #1北茨城市磯原町> 茨城県の名湯・秘湯を紹介。鍛え抜かれた肉体があなたに極上の癒しを届けます! 朝日が眩しい大海原の眺望。爽やかな潮風と豪快に打ち寄せる波音。 ここは北茨城市磯原町、北茨城ロハスの宿。 ▮磯原シーサイドホテル 北茨城市磯原...

    +14

    -0

  • 794. 匿名 2018/10/16(火) 19:36:52 

    気にしてません
    By茨城県民

    +28

    -1

  • 795. 匿名 2018/10/16(火) 19:38:34 

    ディズニーが無かったら、実質千葉県が最下位だと思うよ

    +4

    -3

  • 796. 匿名 2018/10/16(火) 19:40:58 

    >>28
    日本三大庭園の一つ、兼六園とか、日本三大金運神社の一つ、金剱宮とか。

    +1

    -1

  • 797. 匿名 2018/10/16(火) 19:41:08 

    正直、茨城すごく住みやすいよね。
    東京近いし、空港あるし。
    水戸みたいな歴史もあるし。
    「つくば」のように日本の頭脳が集まったようなところもあるし。
    北関東は評価低すぎ。なんで?と思う。
    関東民の癒しの場所なのに。
    誰が投票してんのかね。

    +36

    -0

  • 798. 匿名 2018/10/16(火) 19:41:34 

    >>37
    住みやすいよ!
    テレビのバラエティーとかで埼玉のことディスり過ぎだと思う
    悲しくなる

    +11

    -0

  • 799. 匿名 2018/10/16(火) 19:42:29 

    ネモフィラやコキア、ロッキンフェスで有名な海浜公園はディズニーランドの候補地のひとつでした

    +15

    -0

  • 800. 匿名 2018/10/16(火) 19:46:03 

    こんなものは住んで欲しそうな政府の意向の県を上位にしたり
    最下位では気の毒過ぎて叩く事すら出来無い県は最下位にしないとか
    調整してるよ。

    +9

    -0

  • 801. 匿名 2018/10/16(火) 19:48:05 

    佐賀を馬鹿にされることに慣れてきた〜。
    魅力は住んでいる自分だけ知ってたら大丈夫!
    でもやっぱり福岡以外の県の人にはとやかく言われたくないな〜と思うのが本音、、笑
    福岡さん上位おめでとうございま〜〜す!!いつもお世話になってま〜〜す!!

    +10

    -1

  • 802. 匿名 2018/10/16(火) 19:49:13 

    県南育ちです
    母は生まれも育ちも東京
    父の地元に引っ越して来た頃は馴染めなくて茨城の悪口ばっかり言って東京帰りたいって言ってたけど、それから20年経ち茨城以外に住むなんて絶対嫌って言ってます!
    ほんと何もない田舎〜でも最高〜!ってよく言ってます(^^)

    +18

    -2

  • 803. 匿名 2018/10/16(火) 19:50:05 

    茨城県の牛久大仏行ったことあるけど、大きさにビックリした!大仏の中も見学できて面白かった!
    茨城県が6年連続最下位に… 都道府県 魅力度ランキング

    +24

    -0

  • 804. 匿名 2018/10/16(火) 19:51:07 

    時代劇といえば「水戸黄門」
    日本の健康食といえば「納豆」
    日本の化学といえば「つくば」

    +23

    -0

  • 805. 匿名 2018/10/16(火) 19:52:06 

    ひたち海浜公園すきだ!
    ロッキンあるし

    +20

    -0

  • 806. 匿名 2018/10/16(火) 19:52:47 

    牛久大仏の年越し行きたいな〜。

    +15

    -0

  • 807. 匿名 2018/10/16(火) 19:53:34 

    大阪と東京の人が珍しくいないトピ

    +7

    -0

  • 808. 匿名 2018/10/16(火) 19:57:52 

    山形の方が住みたくない。雪かき嫌だし、田舎で陰湿そうだし。

    +8

    -0

  • 809. 匿名 2018/10/16(火) 20:01:48 

    神奈川県を叩いてる人は神奈川トピを見てみたらいいよ。
    みんな神奈川を愛してるし、大満足してるのがよく分かるよ。

    +4

    -2

  • 810. 匿名 2018/10/16(火) 20:02:03 

    確かに見どころ少ないから日帰りバスツアーとか、車があれば回れてしまうから、観光でお金を使って頂きにくいのはあるかも。

    +9

    -0

  • 811. 匿名 2018/10/16(火) 20:02:52 

    奈良がこんな上位はないない(笑)
    良いところだけどさ
    若者は退屈だよー

    +7

    -0

  • 812. 匿名 2018/10/16(火) 20:03:35 

    最下位、秋田か岐阜だと思ってた

    +6

    -0

  • 813. 匿名 2018/10/16(火) 20:04:29 

    おかめ納豆ー。
    藁納豆は、SAだけです。そぼろ納豆とかお土産かね。

    +7

    -0

  • 814. 匿名 2018/10/16(火) 20:04:46 

    9月に茨城に旅行行ったばっかり(笑)

    カツオのお刺身も常陸牛もすごく美味しかった(^^)

    +24

    -1

  • 815. 匿名 2018/10/16(火) 20:05:33 

    いいじまの常陸牛は、贈り物に最高!

    +11

    -0

  • 816. 匿名 2018/10/16(火) 20:05:55 

    >>781
    これ最新の、前からずっと1人あたり県民所得千葉より茨城の方が高いよw千葉の方が東京に出て働いてる人も多いのにね。
    それで宅地有効面積が広くて住居費が安いんだから食べ物にお金かけられるよ。
    まあこのランキング、ほぼ東京の人からみた観光魅力度ランキングだから北関東が下に来るの当然なんだよ。
    毎年1位じゃなく最下位が話題になるので、茨城の人はおいしいとしか思ってないw
    茨城県が6年連続最下位に… 都道府県 魅力度ランキング

    +19

    -2

  • 817. 匿名 2018/10/16(火) 20:08:27 

    茨城って意外と転勤族の人多いよねー?
    だから出入りも激しい。
    そこも魅力なんだけど。

    +21

    -1

  • 818. 匿名 2018/10/16(火) 20:09:05 

    他県の皆様~、茨城をなぐさめてくださりありがとうございます!
    心に染みます(;▽;)
    確かに魅力はないけれど、気候はいいし食べ物も美味しい良い所なので皆さん是非1度遊びにいらしてください♡

    +33

    -0

  • 819. 匿名 2018/10/16(火) 20:09:09 

    パチ屋が多すぎ!
    早く潰して!

    +12

    -1

  • 820. 匿名 2018/10/16(火) 20:09:51 

    とりあえず県知事動いて!

    +7

    -0

  • 821. 匿名 2018/10/16(火) 20:10:17 

    イバライガー有名になってよー。

    +9

    -0

  • 822. 匿名 2018/10/16(火) 20:10:35 

    茨城、ぜんぜん期待せず旅行に行ったけど楽しかったよ!
    景色もいいし野菜が美味しい!
    植物園や水族館も思ってたより立派で観光も色々楽しめたよ
    いい雰囲気の飲食店とかもひっそりやってる感じだったし、商売気がないというか、アピール不足だなーと思った。

    +27

    -0

  • 823. 匿名 2018/10/16(火) 20:14:49 

    >>817
    研修終わった新人さんが茨城配属になって、東京で車全然乗ってないから民間単位で大量に教習所くるよ。

    +2

    -0

  • 824. 匿名 2018/10/16(火) 20:16:23 

    守谷や龍ケ崎やつくばなら東京に勤めてる人沢山いるからね。

    +19

    -1

  • 825. 匿名 2018/10/16(火) 20:18:20 

    >>821
    所詮ご当地ヒーローなのに見た目カッコいいって私は思う
    ブラックはファンのおばあちゃんに会うはずだったのに、おばあちゃんがその前に亡くなってしまってお通夜に言ったのも話題になったね

    +8

    -0

  • 826. 匿名 2018/10/16(火) 20:18:32 

    生まれも育ちも茨城です。
    今年も最下位ですか。想定内です。
    どんだけつまんないんだと思って遊びにきてもらったら、意外といいところだと思ってもらえると思います。

    +27

    -0

  • 827. 匿名 2018/10/16(火) 20:19:00 

    中間くらいの順位の方が目立たないから逆に嫌じゃない?
    魅力度ランキング下位5つくらいはいつも競ってて面白いよね

    +3

    -0

  • 828. 匿名 2018/10/16(火) 20:19:23 

    徳島県は「これ!」ってのが本当に思いつかない・・。鳴門と金ちゃんヌードルくらいでしょ。

    +5

    -1

  • 829. 匿名 2018/10/16(火) 20:19:54 

    住んでる分には、十分足りてるから。
    他県から見て魅力なくても全然困らないよ。

    +11

    -0

  • 830. 匿名 2018/10/16(火) 20:21:24 

    もう、最下位を売りにしてるから。むしろ最下位じゃないと、どうした??と思う。

    +10

    -0

  • 831. 匿名 2018/10/16(火) 20:24:43 

    でも、毎年最下位ってある意味いいよね。
    毎回こうやってタイトルに「茨城県」と入ってニュースにるんだし。
    中途半端に下位の30位から45位までなんか何の話題にもならないもん。
    毎年北関東3県で「まだだー笑」みたいに笑いとって話題にしてるし
    知名度は高いと思う。

    +23

    -0

  • 832. 匿名 2018/10/16(火) 20:27:41 

    とりあえず四国から出たい

    +1

    -0

  • 833. 匿名 2018/10/16(火) 20:32:04 

    別に不自由してないから最下位でも全然いい。
    海、山の自然。野菜や魚も空気もおいしい。
    また生まれ変わっても茨城県に住みたい。

    +12

    -0

  • 834. 匿名 2018/10/16(火) 20:36:50 

    ヤンキーのイメージついてるけど、全然いないよ

    +19

    -1

  • 835. 匿名 2018/10/16(火) 20:37:42 

    徳島県46位!惜しいッ!!と地元民の私はそう思ってしまった(笑)
    最下位なら弄ってもらえたのに…。

    +5

    -0

  • 836. 匿名 2018/10/16(火) 20:46:24 

    茨城って変にプライド高いよね。
    県知事が「真摯に受け止める」って真面目かw
    最下位を逆手に取ってアピールするチャンスなのに。

    +0

    -16

  • 837. 匿名 2018/10/16(火) 20:48:44 

    徳島は徳島ラーメン激ウマでビックリした!

    +4

    -0

  • 838. 匿名 2018/10/16(火) 20:50:36 

    茨城県知事が1番喜んでますw

    こんなに取材が沢山来て頂ける事がないので(о´∀`о)だって。

    内心、逆にオイシイです!というのが顔に出てたぞ
    〜笑笑

    +21

    -0

  • 839. 匿名 2018/10/16(火) 20:52:50 

    >>836
    それ単なるタテマエだから。取材で笑いを必死に堪えてたよw県知事さん。

    +8

    -0

  • 840. 匿名 2018/10/16(火) 20:53:27 

    >>809
    そりゃそーよ。自分大好きだもん。謎の自信に満ち溢れてて自尊心メッチャ高い。

    +4

    -0

  • 841. 匿名 2018/10/16(火) 20:53:30 

    >>76
    これほんとすごいよね!!
    けっこう遠くのホテルからも見えてビックリしたよw

    +6

    -0

  • 842. 匿名 2018/10/16(火) 20:55:10 

    私茨城大好きよ!
    いいキャンプ場もあるし、軍鶏うまいし、納豆大好き(><)
    茨城より田舎のとこある!

    +15

    -0

  • 843. 匿名 2018/10/16(火) 20:58:52 

    >>490
    茨城空港の近くでセイコーマート見つけた時は嬉しくてたくさん買わせて頂きました。
    北海道にしか無いと思っていたので、隣の県で買えるのめちゃくちゃ嬉しい!千葉からよくお邪魔しています。

    +12

    -0

  • 844. 匿名 2018/10/16(火) 21:00:38 

    九州他県に佐賀馬鹿にされた時、まあ地理的に一番福岡に近いのはうちやしなって思って心の平穏を保つw

    +4

    -0

  • 845. 匿名 2018/10/16(火) 21:02:56 

    もう殿堂入りでよいのでは?

    +11

    -0

  • 846. 匿名 2018/10/16(火) 21:03:09 

    地元が観光地→茨城に引っ越したけど住みやすさでいったら茨城だなぁ
    いいとこもあるけどPRが下手〜〜

    +9

    -0

  • 847. 匿名 2018/10/16(火) 21:04:39 

    >>193
    東京 横浜と比較されるからだよ

    +2

    -1

  • 848. 匿名 2018/10/16(火) 21:06:31 

    >>843
    そうなんですか?ありがたいです!

    セイコーマートだいぶ減りましたよね。見つけた時は あっ!ってなります。

    +7

    -0

  • 849. 匿名 2018/10/16(火) 21:07:04 

    >>170
    東京で入ってるのが新宿ってありえない!
    都民だけど、できれば近寄りたくないわ。
    飲み会とか新宿だとげんなり…

    +5

    -0

  • 850. 匿名 2018/10/16(火) 21:09:26 

    最下位より、阿波踊りがある徳島が46位なのが納得いかない。

    +3

    -0

  • 851. 匿名 2018/10/16(火) 21:09:34 

    ロッキンとか頑張ってるけど知名度の問題なのかな?
    海も山もあって意外と観光地あるんだけど
    アピール不足だよねえ
    茨城すごく住みやすくて気に入ってるよ

    +28

    -0

  • 852. 匿名 2018/10/16(火) 21:10:46 

    東京に近いからいいやん

    +8

    -3

  • 853. 匿名 2018/10/16(火) 21:12:32 

    >>821
    イバライガ―ショーがあった時ちょうど居合わせたんだけど、バイク乗ったあんちゃんがやってきて、建物の裏の物影でジーパン脱いでイバライガ―のスーツに着替えてた。
    私がジーッと見てたら何か困った顔してた。

    +10

    -0

  • 854. 匿名 2018/10/16(火) 21:21:08 

    長崎が上位なのがわからない。。

    +10

    -3

  • 855. 匿名 2018/10/16(火) 21:24:02 

    水戸あるあるなんかな?
    スーパー横とか玄米を精米する機械があるんだよ。100円で10キロかな。東京から来た時驚いたわ。
    米どころあるあるなんかな

    +23

    -0

  • 856. 匿名 2018/10/16(火) 21:25:24 

    >>855
    水戸というか茨城全域でそうだよ
    他県でも米採れるとこはそうだと思う
    田舎あるある

    +23

    -0

  • 857. 匿名 2018/10/16(火) 21:26:41 

    >>855
    無いのは東京やその周りの都会くらいで、コイン精米機はどこにでもあるよ。

    東京出身で見たことなかったけど、転勤したら東京以外はどこにでもあった。

    +19

    -0

  • 858. 匿名 2018/10/16(火) 21:27:50 

    茨城県いいと思うけどな。確かに観光資源や知名度だと派手さはないけど、暮らすには悪くないと思う。

    +20

    -0

  • 859. 匿名 2018/10/16(火) 21:27:54 

    牛久大仏も袋田の滝も見るところあると思うけどね。

    正直、北海道は食べ物も美味しいし、夏は景色もキレイで良いと思う。
    でも冬の豪雪とか車なしの生活はほぼ無理、時給が安いのにガソリン代とか灯油代、雪かきの事考えてるのかな…ってこういうアンケート見ると思う。
    お土産で1番貰って嬉しいのは北海道のお菓子なんだけど。

    +11

    -0

  • 860. 匿名 2018/10/16(火) 21:28:44 

    ここまで来たら誰にも最下位は譲りたくないです。
    by茨城県民

    +41

    -1

  • 861. 匿名 2018/10/16(火) 21:30:06 

    茨城良いところだよ
    大洗の海綺麗だしおさかな市場の海鮮丼美味しいし大きな水族館もある
    海浜公園は5月にはネモフィラ、10月はコキアが綺麗
    筑波山もあるし筑波のプラネタリウムすごくオススメ
    牛久の大仏もあるし袋田の滝もある
    バンジージャンプで有名な竜神大吊橋もあるし
    偕楽園も素敵だよ
    納豆、干し芋美味しいし

    +27

    -0

  • 862. 匿名 2018/10/16(火) 21:34:25 

    茨城県にしか売ってないそぼろ納豆ってのが凄く美味しい。納豆に切り干し大根入ってるの。あの味が忘れられなくて、定期的に茨城行って買い占めてる。

    +12

    -0

  • 863. 匿名 2018/10/16(火) 21:34:46 

    最下位は安定!笑
    たしかに魅力無いかもしれないけどGWやお盆時期、県外ナンバーわんさか来てますよ、山も海も。
    ウチは国営ひたち海浜公園が家から割と近いしネモフィラの時期やチューリップ、夏はロッキンの音漏れも最後の花火も楽しませてもらってます。
    順位とかつけなくても、実際どこも住めば都なんじゃないかな☻

    +17

    -0

  • 864. 匿名 2018/10/16(火) 21:34:54 

    住みやすいけど、魅力は少ない。
    水戸在住ですが、他県の人を案内するとき、すごく困る…
    袋田の滝、偕楽園、那珂湊、笠間。
    海浜公園のネモフィラとかは期間短いし。

    +9

    -0

  • 865. 匿名 2018/10/16(火) 21:35:25 

    茨城は野菜が美味しくて安いよ。
    だから、いろいろ不満だけど
    我慢して住んでるよ。

    +2

    -3

  • 866. 匿名 2018/10/16(火) 21:37:18 

    茨城にはよくお世話になってます!
    筑波ワンワンランドはどうぶつ好きにはたまんないよ。
    アウトレットにjaxaに楽しい所いっぱいだよー!また遊びに行きます

    茨城大好き千葉県民より

    +15

    -0

  • 867. 匿名 2018/10/16(火) 21:38:01 

    >>864
    他県ですが、個人的には笠間が好きですよ。大人ならあの雰囲気は楽しめると思います。

    +7

    -0

  • 868. 匿名 2018/10/16(火) 21:38:59 

    >>864
    でも、そのネモフィラって薄い青紫みたいな花でしょ?
    外国人がキレイ、キレイってシェアしてたよ。
    あと、フェスあるじゃん!

    +5

    -0

  • 869. 匿名 2018/10/16(火) 21:40:06 

    なんで北関東って人気ないんだろう?都内にもアクセスしやすいのに

    +16

    -1

  • 870. 匿名 2018/10/16(火) 21:40:54 

    野菜が美味しいのは同意。
    東京に6年住んでたけど、野菜不味過ぎて悲しかった。学生のくせに高級スーパーとかチラチラ覗きに行ったり…。
    なんであんなに不味いんだろう。見た目だけ同じ形の偽物つかまされたみたいな。あれじゃ子供野菜嫌いになるよ。

    +8

    -0

  • 871. 匿名 2018/10/16(火) 21:42:37 

    申し訳ないけど、会社は茨城出身の男性多くて、ほとんどが他の出身に比べて、甘えんぼで自己中で、面倒くさいわ…
    女性は気さくな方多いのにね!!

    +3

    -12

  • 872. 匿名 2018/10/16(火) 21:42:43 

    千葉県民だけど、ここ近年は調子周辺の人口が減っているらしい。理由は茨城県内の住宅再開発がすごく良くてそちらに若い家族が移っているみたい。移住者に手厚かったり、補助金や子育て支援など住環境がいいらしい。 

    茨城県、努力してるし住みやすそう。

    +12

    -0

  • 873. 匿名 2018/10/16(火) 21:43:33 

    >>871
    申し訳ないけど、それはあなたの職場だけかもよ…

    +10

    -1

  • 874. 匿名 2018/10/16(火) 21:44:35 

    >>873
    似た人が集まるからね。

    +5

    -1

  • 875. 匿名 2018/10/16(火) 21:51:38 

    東京のテレビ局のいじりが面倒くさい。
    北関東よりど田舎なんていくらあでもあるだろーに。
    関東くることない地方の人勘違いしてそう。

    +18

    -0

  • 876. 匿名 2018/10/16(火) 21:52:25 

    最近最下位がおいしいと思っています。
    茨城県民です。

    +13

    -0

  • 877. 匿名 2018/10/16(火) 21:54:12 

    茨城出身としては6年連続最下位は(ニヤリ)とするけどね。
    茨城県が注目されるのここぐらいだし、むしろ40~46位の県がここでも注目されずかわいそう。

    +11

    -2

  • 878. 匿名 2018/10/16(火) 21:54:54 

    >>872
    多分神栖市ですかね?銚子の上辺りなら
    神栖は子育て支援などに力を入れていてシンママにも手厚いらしいです。でもそれ目当てで偽装離婚みたいな輩もいて困ってると聞いてます。(鹿嶋市民より)

    +7

    -0

  • 879. 匿名 2018/10/16(火) 21:56:14 

    東京都民ですが茨城大好きです!休日はドライブがてら頻繁に遊びに行きますよ。
    素敵な公園も多く、道の駅や農産物直売所で新鮮な野菜を買うのが毎回楽しみです。
    どこも混雑し過ぎてないところが気に入ってます。


    +14

    -1

  • 880. 匿名 2018/10/16(火) 21:58:04 

    茨城県民は嬉しいです
    また 注目される ありがとう

    +9

    -0

  • 881. 匿名 2018/10/16(火) 22:00:01 

    >>878
    そこです、そこです!何度か報道にも取り上げられていて、住みやすそうだなと思っていました。

    でも、偽装離婚なんてする人いるんですね。わざわざ偽装離婚なんてするよりも、ちゃんと世帯をもって稼いだほうが安定収入はいりそうなのに。せっかく良い制度を作ったのにがっかりですよね。

    +0

    -0

  • 882. 匿名 2018/10/16(火) 22:02:28 

    北海道住みたくない
    雪・・・

    +10

    -0

  • 883. 匿名 2018/10/16(火) 22:02:45 

    何にも知らない人たちにアンケートすることが
    どれだけ無意味かを示してるだけって感じ。
    私の会社は長野、新潟、群馬で事業を展開してる。
    9位;長野
    31位;新潟
    42位;群馬
    でも会社の大半の人がこの3県の中で最下位の群馬に
    赴任を希望してます、じっさい住んで実感あるので。
    群馬は天国っていうのは社員みんなの共通認識。
    こんなデタラメ調査の虚しいこと!

    +11

    -2

  • 884. 匿名 2018/10/16(火) 22:05:35 

    干し芋ないと正月越せない!
    柔らかくて最高

    +16

    -0

  • 885. 匿名 2018/10/16(火) 22:13:31 

    >>205
    特に大阪

    +1

    -2

  • 886. 匿名 2018/10/16(火) 22:13:42 

    つくばの牡丹園、、、、看板がひっそり過ぎて、個人経営ぐらいかと思ったら、日本最大級ってネットで見てビビった。もう少しアピールすればいいのに

    +13

    -0

  • 887. 匿名 2018/10/16(火) 22:17:01 

    何で埼玉が最下位じゃないんだろう?
    名物なんて胸張って言える物なんてないし、本っ当に何もないから魅力なんてこれっぽっちもないと思うんだよね
    生まれてからずっと埼玉県民より

    +4

    -3

  • 888. 匿名 2018/10/16(火) 22:17:12 

    秋田 青森 福島の方が住みたく無いな。
    茨城はまだ住みやすそう

    +6

    -0

  • 889. 匿名 2018/10/16(火) 22:17:50 

    >>20
    安定の北関東
    グンマー、栃木、茨城

    +4

    -3

  • 890. 匿名 2018/10/16(火) 22:18:47 

    >>871
    ほんとにそういう傾向あるんだ?!
    友達の旦那がずっと茨城にいる人なんだけど、話聞いてるだけでかなり面倒くさそう…
    その旦那だけかと思ってたよ。

    +0

    -2

  • 891. 匿名 2018/10/16(火) 22:20:34 

    >>247
    日本人とは思えない。
    関西は調子に乗り過ぎて。
    指原のよう。調子に乗って。

    +2

    -1

  • 892. 匿名 2018/10/16(火) 22:20:50 

    >>886
    近くなので何度か行ったことあります!広いから散策にいいし紅葉も楽しめます。牡丹の季節は種類が多すぎてゲシュタルト崩壊気味になります🌸
    花好きにはいいスポットだからPR力入れて欲しいですね。
    近くに古民家カフェもあって賑わってますよ。

    +7

    -0

  • 893. 匿名 2018/10/16(火) 22:26:46 

    でしょうね。
    茨城県民だけど、魅力聞かれたら答えられない。

    地元は石屋しかないよ。
    1か月くらい前に爆発事故あった。

    +2

    -0

  • 894. 匿名 2018/10/16(火) 22:27:29 

    茨城の人は誰にでも話しかける感じがする。
    明るいよね、基本。女の子は愛嬌がある。
    それに東京に近いから都会人になれてるから
    田舎も閉鎖的な田舎じゃないし。
    子育てするなら「つくば市」がいいだろうな。
    何でもあるし住民も品良く見える。

    +18

    -0

  • 895. 匿名 2018/10/16(火) 22:28:01 

    >>346

    徳島は、鳴門の渦潮と 大塚国際美術館
    大歩危小歩危があるじゃない!!!

    +5

    -0

  • 896. 匿名 2018/10/16(火) 22:28:41 

    >>468
    納豆大好きなので気になる〜
    ◯には何が入るんだろう?
    それってネットでは買えますか?

    +2

    -0

  • 897. 匿名 2018/10/16(火) 22:29:19 

    42位は切れてるけど群馬県ですね。
    埼玉より上じゃないですか!
    茨城県ざwまwあw
    久々の優越感w(底辺争い)

    +0

    -7

  • 898. 匿名 2018/10/16(火) 22:31:19 

    >>861

    横浜市民ですが
    偕楽園とセットで
    千波湖も宣伝してください!野鳥が多くて 感動しました!

    +9

    -1

  • 899. 匿名 2018/10/16(火) 22:31:43 

    >>349
    違うよ。
    アホが選ぶから。

    +1

    -0

  • 900. 匿名 2018/10/16(火) 22:35:05 

    魅力最下位ってネタにできるから
    これでいい

    +3

    -1

  • 901. 匿名 2018/10/16(火) 22:35:06 

    つくばから秋葉原まで電車で50分ぐらい?
    すぐなのにね。

    +10

    -3

  • 902. 匿名 2018/10/16(火) 22:37:50 

    46位にあがっちゃうかとヒヤヒヤしたけど
    そんな心配いらなかった
    最下位だから意味がある

    +11

    -0

  • 903. 匿名 2018/10/16(火) 22:37:51 

    >>727

    つくばエクスプレスができて 取手は過疎ってる
    守谷が人気

    +19

    -0

  • 904. 匿名 2018/10/16(火) 22:39:10 

    >>593
    ネタだろうけど、ここまで訛ってる方はあんまりいないよ。
    『だっぺ』もあまり聞いた事ないよ。

    +9

    -0

  • 905. 匿名 2018/10/16(火) 22:41:22 

    観光の魅力はないかも知れないけど、住みやすいと思う。アピール下手だけど、ちゃんと県がまとめてた。

    茨城の移住特集!茨城県は住みやすさでは横綱級!!/茨城県
    茨城の移住特集!茨城県は住みやすさでは横綱級!!/茨城県www.pref.ibaraki.jp

    茨城の移住特集!茨城県は住みやすさでは横綱級!!/茨城県このサイトではJavaScriptを使用したコンテンツ・機能を提供しています。JavaScriptを有効にするとご利用いただけます。本文へスキップします。茨城県携帯サイト Foreign Language 文字サイズ・色合い変更 ...

    +6

    -0

  • 906. 匿名 2018/10/16(火) 22:42:13 

    アメリカばりのモータリゼーションと観光客の少なさで、いいことがひとつ。
    郊外で、一見寂れてそうな飲食店でもそれなりに美味い。まずかったらすぐ潰れる。わざわざ車飛ばして来なきゃいけないような立地ではそれが顕著。

    +4

    -0

  • 907. 匿名 2018/10/16(火) 22:43:44 

    干し芋が大好きです。
    トースターで少し温めていただくのが好きです。
    国産しか食べません。
    あんなに美味しい干し芋をたくさん作ってくれる県なのにまさかの最下位とは干し芋好きとしては信じられないです。
    干し芋作ってくれてありがとう、茨城県。

    +19

    -0

  • 908. 匿名 2018/10/16(火) 22:44:15 

    >>904
    めんこいも聞いたことない。

    ばーが言っでねぇでしみじみしろこの!

    +5

    -3

  • 909. 匿名 2018/10/16(火) 22:44:16 

    >>540
    春は奈良がいいと思うよ。吉野とか綺麗だし。

    +1

    -1

  • 910. 匿名 2018/10/16(火) 22:46:36 

    徳島県民です
    実質うちが最下位だと思います

    +2

    -2

  • 911. 匿名 2018/10/16(火) 22:46:38 

    >>909
    春こそ北海道か沖縄だなあ
    花粉ないじゃん?

    +1

    -0

  • 912. 匿名 2018/10/16(火) 22:47:41 

    茨城も住みやすいし、栃木も日光や鬼怒川、那須などすごくいいよね。群馬も草津や伊香保とか温泉いいよね。なんで最下位の方になるの?
    旅行にもいかないような人達が投票してるのかな。
    だって関東人、近場に旅行なら北関東か箱根、伊豆、長野あたりでしょ。

    +16

    -1

  • 913. 匿名 2018/10/16(火) 22:47:49 

    群馬の地元紙に「北関東で1位」ってあった。
    狭い世界でも争いがあるんだなと思ったし、それに負けた南関東の埼玉、挟まれた徳島、佐賀はやばいなと思った。

    +4

    -0

  • 914. 匿名 2018/10/16(火) 22:50:25 

    むしろ積極的に最下位とりにいってます

    +10

    -0

  • 915. 匿名 2018/10/16(火) 22:50:27 

    え、これって年に一回全国に茨城をPRするためのランキングでしょ?まいどありがとうございます!

    +24

    -0

  • 916. 匿名 2018/10/16(火) 22:52:23 

    正直最下位で喜んでる
    それが茨城県民
    このままでいいと思ってる

    +10

    -0

  • 917. 匿名 2018/10/16(火) 22:54:15 

    このランキングは、なんのために毎年?やるんだろう、、
    下位の都道府県がこれで魅力アップをはかる運動してるの?
    最下位に住んでる人達が何となくぼんやり嫌な感じになるランキングよね(笑)

    +1

    -2

  • 918. 匿名 2018/10/16(火) 22:54:48 

    茨城が恐れてるのは最下位になることじゃない
    これまで死守してきた最下位の座を奪われること
    そう簡単には渡せないわ笑

    +33

    -0

  • 919. 匿名 2018/10/16(火) 22:56:29 

    茨城の東国三社は
    パワースポットですよね
    行ってみたいけどな

    +3

    -0

  • 920. 匿名 2018/10/16(火) 22:56:37 

    最下位に納得してるし何の不満もないし
    ランキングあげようとも思わない県民性
    満ち足りてる

    +20

    -0

  • 921. 匿名 2018/10/16(火) 22:56:45 

    でも茨城の家って広くて立派だよね。
    私たち最下位といいながら日帰りで東京で遊んで
    広くて良い家に住んでるなんて
    ちょっとカッコいい。

    +17

    -0

  • 922. 匿名 2018/10/16(火) 22:57:34 

    そもそも都道府県ランキングって意味ないよ。明治政府が適当に区切っただけで行政上のただの仕切り。私は兵庫だけどもともとは播磨、摂津、丹波、但馬、淡路からなる五つの国だったんだ。それを強引にくっつけただけ。なんでみんな都道府県でいがみあってるのかさっぱりわからない。

    +5

    -0

  • 923. 匿名 2018/10/16(火) 22:58:14 

    >>36
    これが大阪人クオリティ

    +4

    -2

  • 924. 匿名 2018/10/16(火) 22:59:33 

    ひよっこのみねこ 磯山さやか 可愛い人出身地^ ^

    +6

    -0

  • 925. 匿名 2018/10/16(火) 22:59:37 

    >>869
    ねー不思議
    私は東京の端っこですが、夏は茨城の海に行くし、冬は群馬、栃木にスキーに行くよ
    それに温泉もあって食べ物もどこも美味しいのに

    +9

    -0

  • 926. 匿名 2018/10/16(火) 23:00:03 

    茨城が最下位じゃないランキングに茨城県民は興味ないです

    +15

    -0

  • 927. 匿名 2018/10/16(火) 23:00:12 

    茨城の人は、ヘタに46位なんてなったら
    悔しがるんじゃないの
    最下位が茨城県ブランドよ

    +13

    -0

  • 928. 匿名 2018/10/16(火) 23:00:50 

    茨城に優しいコメントしてくれる方が多くて泣ける

    +21

    -0

  • 929. 匿名 2018/10/16(火) 23:02:19 

    茨城に住んでいます。
    どうして最下位なのかわからない。。

    海、山、水族館、動物園(ライオンとかキリンもいる)などもあり、田舎の方は静かだし、でも都内まで1時間かからない。ディズニーも1時間かからないぐらいで行けましたよー😊

    ヤンキーが多いと思われてるけど、県北の方にちょっといるぐらいかと。てか、他県にもヤンキーいますよね笑

    +9

    -0

  • 930. 匿名 2018/10/16(火) 23:02:59 

    場所によっては東京も通学通勤圏内だし
    住むにはちょーどいいのよ

    +16

    -0

  • 931. 匿名 2018/10/16(火) 23:06:43 

    西日本の方がヤンキーファッション間違いなく多いと思うよ。旅行に行って思った。

    +5

    -0

  • 932. 匿名 2018/10/16(火) 23:07:59 

    奈良はたしかに魅力分からない
    知り合いが奈良てな和歌山はブスが多いと言っていた

    +1

    -2

  • 933. 匿名 2018/10/16(火) 23:11:40 

    ありゃ!埼玉44位なのか〜
    わたしは好きだけどね〜生まれ育った場所だし

    +4

    -0

  • 934. 匿名 2018/10/16(火) 23:13:18 

    茨城出身です。最下位にも慣れました(笑)
    何もない、ヤンキー多い、ダサいっていうイメージが抜けないよね(笑)

    +3

    -3

  • 935. 匿名 2018/10/16(火) 23:13:37 

    アテにならないランキングだなー!
    今回11位にランクインした石川県出身だけど、金沢も観光地ではあるけど他に何もないただの田舎だよ!?
    茨城とか埼玉のが東京も近いしよっぽどいいと思うけどね、個人的にはね

    +6

    -1

  • 936. 匿名 2018/10/16(火) 23:15:47 

    丸井って名前と経営者変わるだけで
    中は大体一緒なんでしょ?

    +3

    -0

  • 937. 匿名 2018/10/16(火) 23:16:21 

    これは巧妙な茨城県の宣伝トピ

    +11

    -0

  • 938. 匿名 2018/10/16(火) 23:16:30 

    わしは北海道民じゃ北海道出たことないわしからしたら全部魅力的じゃ死ぬまでに全国周りたいものじゃ

    +4

    -1

  • 939. 匿名 2018/10/16(火) 23:17:24 

    埼玉出身だけど埼玉が最下位じゃないのに納得いかない
    名物もないし、観光地もないし、
    ただの住むところ。
    秩父はわりといいけど。

    +2

    -2

  • 940. 匿名 2018/10/16(火) 23:19:27 

    話題にすらならない佐賀県さん

    +1

    -5

  • 941. 匿名 2018/10/16(火) 23:20:42 

    >>849
    ホントだよ!
    都内住みだけど、新宿だったら銀座の方がいいわ。都庁があるから??

    +2

    -0

  • 942. 匿名 2018/10/16(火) 23:23:53 

    このランキングが「非日常感があって一生に一度は行ってみたい県」ならわかる。
    北海道、沖縄、京都、長崎とか。
    日常生活とは別世界なイメージがある所。

    +6

    -1

  • 943. 匿名 2018/10/16(火) 23:24:33 

    >>782
    メロン


    ピーマン
    れんこん
    常陸牛
    ローズポーク
    奥久慈軍鶏
    常陸秋蕎麦
    干し芋は必食

    近郊農業として東京の台所を支えているんだよ。
    納豆以外もたくさんあるから宜しくね。

    +11

    -0

  • 944. 匿名 2018/10/16(火) 23:24:52 

    北海道うまいものないのに

    +1

    -5

  • 945. 匿名 2018/10/16(火) 23:25:04 

    チートスが大好きな私からしたら、ジャパンフリトレーの本社がある茨城県には寧ろ感謝だわ。
    茨城県が6年連続最下位に… 都道府県 魅力度ランキング

    +9

    -0

  • 946. 匿名 2018/10/16(火) 23:26:14 

    岩手県民だけどいうほど魅力ないぞ

    +0

    -0

  • 947. 匿名 2018/10/16(火) 23:27:26 

    魅力度低い=外国人観光客少ない=日本人には持ってこいじゃん。

    +2

    -0

  • 948. 匿名 2018/10/16(火) 23:31:14 

    >>30
    こういうトピに必ず現れる無駄に上位を叩く人。
    こんなランキングまじで要らない。
    それぞれの良さがあるのに、いちいち煽ったトピ立てるやつもクソ。

    +2

    -0

  • 949. 匿名 2018/10/16(火) 23:34:36 

    偕楽園の今年の萩は微妙だったわ。
    梅の時期なら周りにおいでよ。言えたけどさ。

    +0

    -0

  • 950. 匿名 2018/10/16(火) 23:36:20 

    今は海浜公園のコキアがおすすめ

    +5

    -0

  • 951. 匿名 2018/10/16(火) 23:38:04 

    >>947
    残念ながら茨城空港できたせいでバンバン来てる。死ぬまでに一度は見たい絶景目当てのアジア系が多いかな。

    +2

    -2

  • 952. 匿名 2018/10/16(火) 23:39:32 

    牛久の大仏って美しいよね。
    綺麗だと思う。
    アウトレットと大仏がなんともいえない雰囲気。

    +13

    -2

  • 953. 匿名 2018/10/16(火) 23:40:39 

    >>951
    ええー!そうなの…。納豆好きだから水戸に行こうと思ってたのに。また外国人観光客まみれか…。

    +1

    -0

  • 954. 匿名 2018/10/16(火) 23:41:55 

    生まれてからずーっと茨城県民です。
    関係ないですが
    旦那の親戚が干し芋作っていて、最盛期の時に加工してる所へ行くと、蒸したてのホカホカでトロ~っと濃厚な甘いサツマイモを食べさせて貰えます。
    あと、切って干した芋の切り落とした端のクズを集めた干し芋をタダで貰ったり。
    県内や県外からの沢山の注文がある中、贅沢なんだなーと思いつつ、貰ったクズの干し芋片手にドライブしたりておやつにしてます。
    干し芋も、丸干しだったり作ってる場所によって種類も違うので、好きな人は食べ比べてみるのも良いですよ♪

    +22

    -1

  • 955. 匿名 2018/10/16(火) 23:45:18 

    さつまいも美味しいよ、安納芋より好き。
    冬に入る前に必ず箱で買いに行く、海もあるし、日帰りのドライブにはちょうどいい!

    +5

    -0

  • 956. 匿名 2018/10/16(火) 23:45:24 

    ヤンキーより金髪の色が抜けてて半年位美容院行ってないような子持ちやプリンの男女はいるよ。たまに眉なし主婦に前髪ちょんまげにしててビビったわ。

    +5

    -1

  • 957. 匿名 2018/10/16(火) 23:45:50 

    >>953
    水戸はあまりいないかなあ。観光バスで海浜公園・魚市場あたりをまわってることが多い。

    天狗にだるま、おかめ、舟納豆、しょぼろも美味しいよね。ぜひいらして下さいね。

    +5

    -0

  • 958. 匿名 2018/10/16(火) 23:45:56 

    紅あずまは美味しいですよ。

    +3

    -1

  • 959. 匿名 2018/10/16(火) 23:47:24 

    >>939
    埼玉は東京に吸収されそうだね。
    神奈川はプライドと優雅さで吸収を阻止。
    千葉は入り口の狭さとチーバくんが舐めて吸収を阻止。

    +1

    -6

  • 960. 匿名 2018/10/16(火) 23:48:27 

    こういうの嫌!日本はどこの地域も特色あって歴史もあって素敵だとおもう!

    +16

    -0

  • 961. 匿名 2018/10/16(火) 23:49:17 

    >>941
    もしやこのランキングって外国人に聞いてるのかね?w
    そういえば、外国人の知り合いが帰国することになったから最後にどこに行きたいか聞いたら新宿って言ってた。

    +0

    -0

  • 962. 匿名 2018/10/16(火) 23:52:58 

    >>912
    いきたいところ、だったら
    まだ行ってないって意味もあるのかもねー

    +0

    -0

  • 963. 匿名 2018/10/16(火) 23:56:26 

    結婚して旦那の仕事の都合で都会から茨城県県北地域に引越してきたけど、まぁ住みづらいよね
    車がないと買い物も行けないし
    最寄りのスタバまで30kmだしw
    ショッピングモールだって50km以上ある
    常磐線は走ってるけど、止まったら代替手段がないから待ちぼうけすることになる
    あと、新幹線が走ってないので、都内に出るために最短でも3時間はかかる
    でも、家賃は安いし冬は寒いけど海側は雪降らないし住めば都よ。

    +4

    -18

  • 964. 匿名 2018/10/16(火) 23:56:58 

    >>910愛媛県民だけど徳島には阿波おどりと徳島ラーメンと鳴門の渦潮にポカリスエットの大塚製薬があるじゃないか…

    +2

    -0

  • 965. 匿名 2018/10/17(水) 00:01:36 

    いまコキアきれいだよ~
    っと危ない
    46位になっちゃう

    +11

    -0

  • 966. 匿名 2018/10/17(水) 00:09:27 

    つくば在住。
    学力たかすぎ。
    ハーフ、外国籍たくさん。JAXAではなく、NASAの人とか。普通の主婦も英語はなせるのは、あたりまえ。学力の高さは、トップレベル。

    あ、でも、それのほかには、なんもない。つまんない場所。

    +13

    -1

  • 967. 匿名 2018/10/17(水) 00:12:05 

    えw山梨じゃないんだ(笑)山梨県民だが5年くらい前の大雪の時すごい大変だったのに世間からは存在感すら無いのかまったく報道もされなかったw孤立してたのに。本当に東京の隣?ってくらいど田舎

    +1

    -3

  • 968. 匿名 2018/10/17(水) 00:16:16 

    >>964愛媛はバリーさんもいるし坊っちゃんもあるし道後温泉があるではないですか~~(°▽°)
    一昨年旅行に行った茨城県民ですぞ‼️
    やれば出来るは魔法の合言葉じゃないですか~(°▽°)

    +1

    -0

  • 969. 匿名 2018/10/17(水) 00:20:42 

    私は茨城の水戸に一年半仕事の関係で住みましたが、凄く便利の良いところで再度住みたいくらいです。
    茨城は、つくばや土浦なんか東京にも近くて良いと思うんだけどなぁ…。
    石田さんちの大家族が茨城でしたよね。

    +7

    -0

  • 970. 匿名 2018/10/17(水) 00:21:32 

    こうなってくると、最下位はどの県にも譲りたくない。


    茨城県民より。

    +14

    -3

  • 971. 匿名 2018/10/17(水) 00:28:00 

    最下位だと逆に注目されるよね。
    茨城いいところだよね。

    +12

    -1

  • 972. 匿名 2018/10/17(水) 00:29:16 

    >>939
    埼玉スーパーアリーナかっけーっぺよ

    +3

    -0

  • 973. 匿名 2018/10/17(水) 00:29:20 

    >>970
    わかる!殿堂入りして欲しい。

    茨城県民より

    +9

    -1

  • 974. 匿名 2018/10/17(水) 00:29:57 

    将門せんべい食べだすと止まんない~

    +4

    -1

  • 975. 匿名 2018/10/17(水) 00:38:13 

    スレ上がって嬉しい!

    +0

    -0

  • 976. 匿名 2018/10/17(水) 00:39:20 

    つくばは、パン屋めぐりできる。

    +7

    -3

  • 977. 匿名 2018/10/17(水) 00:39:25 

    茨城県に最下位独占されるのは
    納得いかない私は埼玉県民

    +2

    -0

  • 978. 匿名 2018/10/17(水) 00:42:57 

    >>976
    オススメのパン屋さんありますか?
    本当に美味しくて人気のあるパン屋さんってありますか?
    行ってみたいです!

    +1

    -0

  • 979. 匿名 2018/10/17(水) 00:47:10 

    個人的にはランキング上位県に全然住みたくない

    +5

    -0

  • 980. 匿名 2018/10/17(水) 00:48:20 

    母の田舎が茨城で夏休みは毎年行ってたよ。
    大洗海岸で泳ぐのが楽しみだった。大人になってからはずっと行ってないけど水戸の駅前もずい分変わったんだろうね。

    +5

    -0

  • 981. 匿名 2018/10/17(水) 00:50:07 

    ガルちゃんお約束

    専業

    こなし

    地方都市

    +1

    -2

  • 982. 匿名 2018/10/17(水) 00:53:55 

    東京の会社に勤めてる茨城出身の者です
    会社のカフェでランチしてたら隣のテーブルで3人の女子社員が出身地の話をしてて一人は東京、一人は千葉でもう一人は埼玉だった
    東京の子が何気なく茨城と千葉って何となく被るよね~って言ったら千葉がえっ何で!?どこが??て反論して激おこだった 
    そんなに嫌がらなくても(´・ω・`)

    +12

    -2

  • 983. 匿名 2018/10/17(水) 00:54:23 

    茨城とか北関東はなんとなく気骨を重んじるイメージ。
    坂東武者が駆け回ってた土地だし。

    +9

    -0

  • 984. 匿名 2018/10/17(水) 00:56:12 

    茨城の魅力は住まないと分からないだろうなと県民自身思ってるし、実際本当にいいところだからなんと言われようが気にならないし、むしろネタになるから最下位大歓迎!

    肉、魚、野菜、果物、米、食べ物は何でも県内だけで揃うし本当に美味しい!
    つくばにはJAXAもあるから実は最先端技術や知識もある。
    海山川湖もあって土地も広くて至って普通の気候の恵まれた土地!
    47都道府県が独立することがあったら茨城県は強いといつも思ってるw

    +19

    -2

  • 985. 匿名 2018/10/17(水) 00:57:00 


    逆に安定の最下位って感じ。

    +0

    -0

  • 986. 匿名 2018/10/17(水) 01:01:21 

    >>966
    つくばは外国人多いから沢山各国料理の店がある
    それもちゃんと本国の人たちがやってるやつ
    イタリアンやフレンチもいいレストランあるしベーカリーも沢山あってレベル高いよ
    外食は充実していて楽しめる街だよ
    コストコがあるのも便利
    土日はかなり混むけどそれでも道路が渋滞したり駐車場の空きがないという不便もないし

    +7

    -1

  • 987. 匿名 2018/10/17(水) 01:01:37 

    何故だかわからないけど、北関東三県と埼玉県はイジっていいみたいな不文律があるよね
    どこも魅力あるのにね
    なんかそういうの嫌な感じ

    +11

    -0

  • 988. 匿名 2018/10/17(水) 01:03:15 

    茨城のつくばに住んでるけど
    車持ちでとりあえず
    歩いて5分のとこの駅から
    東京方面一本で行けるし
    不便さは感じてないけど
    他の県に住んでたら
    茨城に目的なく
    住もうとは思わないかもね笑

    +4

    -0

  • 989. 匿名 2018/10/17(水) 01:06:48 

    地元いいです!って
    絶賛するほどじゃないけど
    住みづらくもなく
    慣れたよね。

    食べ物、それほど有名じゃないだけで
    それなりのものがそんな高くなく
    揃ってる気がする。

    +5

    -1

  • 990. 匿名 2018/10/17(水) 01:08:49 

    茨城、つくばらへんだといいかもね

    けど電車乗ったら学生が男も女も車内の地べたにたっくさん座ってて、ドン引きだったー

    +1

    -9

  • 991. 匿名 2018/10/17(水) 01:09:16 

    >>816
    神奈川の人が茨城は貧民街がないって言ってたな。
    普通の一軒家のサイズがデカイし、一家に車二台以上の家庭が多い事にも驚いてた。
    平均が豊かなのは間違いない。

    +9

    -0

  • 992. 匿名 2018/10/17(水) 01:11:25 

    所得は北海道も沖縄はすごく低いけどね
    のんびり暮らしたい人には関係ないのかも

    +0

    -0

  • 993. 匿名 2018/10/17(水) 01:15:12 

    干し芋かよって思うかもしれないけど
    大洗に干し芋専門店あるよね。
    干し芋すきな人とか
    ぱっさぱさのしか知らない人とかは
    いろんなのあるから
    おいしいやつ食べてみてほしい!
    オーブントースターでトロっカリっがまじうまい!

    +5

    -0

  • 994. 匿名 2018/10/17(水) 01:17:35 

    新潟県に比べたらずっとマシだと思うんだけどね
    水戸黄門に納豆に名物たくさんあるしさ

    +0

    -1

  • 995. 匿名 2018/10/17(水) 01:18:33 

    個人的に、
    スーパーで買う高めの粉っぽい干し芋より
    道の駅とかで切れ端的な
    500円くらいでいっぱい入って
    売ってるしっとり系やつうまいです、、、

    +4

    -0

  • 996. 匿名 2018/10/17(水) 01:21:51 

    つくば住みで車持ってて
    エクスプレス線の駅近辺だと住みやすい。
    電車でも車でも困らない。

    +5

    -1

  • 997. 匿名 2018/10/17(水) 01:22:15 

    >>994
    新潟はお米美味しいから何にも勝ると思います。
    主食が美味しいって、すごいことなんですよ!!新米の季節にはわざわざ新潟の農家さんのところまで買い付けに行っています!
    東京で買うのと味が全然味違う。たぶんニセモノ混ざってる。今年は忙しくてスーパーで買いましたが、やっぱり全然美味しくないです…。
    美味しい生活ができるというのは最強だと思います。

    +4

    -0

  • 998. 匿名 2018/10/17(水) 01:29:19 

    子供の教育は「つくば」がいいと思うな。
    詳しいわけじゃないけど。色々な刺激があると思う。それに本当に綺麗な街だよね。
    人の身なりもキチンとしてるし。

    鹿島のコンビナートも好きだな。巨大でキレイ。
    昔、夜中ドライブとっても綺麗だった。
    企業がたくさんあるイメージ。

    その先には風力発電がなくさんある。

    牛久大仏もでかいし。茨城面白いよ。

    +5

    -1

  • 999. 匿名 2018/10/17(水) 01:33:15 

    大洗はサーファー、大勢のツーリング集団、
    子連れファミリー、オタクっぽい人が共存してる。

    +2

    -0

  • 1000. 匿名 2018/10/17(水) 01:49:28 

    私も旦那も3代以上続く江戸っ子だけど、
    都心には都心の悩みも尽きない😢
    『景観上』ベランダに洗濯干せない
    常に空気が汚い、子供が遊べる大きめの公園が近くにない、星がほとんど見えない 等々。
    もちろん水道水は飲めずウォーターサーバー⤵️

    その土地それぞれ良い所も悪い所もある。
    夢は日本全国制覇です(^^)

    +1

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。