-
1. 匿名 2018/10/11(木) 17:34:35
出典:rpr.c.yimg.jp
インフルエンザ 季節外れの流行でワクチンが不足www.tokyo-sports.co.jpインフルエンザの流行シーズンを前に、大阪府内の約3割の医療機関がワクチンの供給不足を訴えていることが9日、大阪府保険医協会のアンケートで明らかになった。 「ワクチンの納入量が少ない」「入荷が困難で、注射できないことがある」。同協会には医療機関から懸念の声が寄せられている。...
都内の内科医は「インフルエンザの発症は例年、12月から3月ごろまでなんですが、今年は9月初めから集団発生。季節外れのインフルエンザ流行に、予防接種のワクチン確保ができずパニック状態です」と語る。+43
-4
-
2. 匿名 2018/10/11(木) 17:35:18
今年もか+115
-0
-
3. 匿名 2018/10/11(木) 17:35:27
いつも不足って言ってない?+458
-2
-
4. 匿名 2018/10/11(木) 17:35:32
私は至って冷静です+139
-2
-
5. 匿名 2018/10/11(木) 17:35:33
なんだかんだ毎年不足してない?+282
-0
-
6. 匿名 2018/10/11(木) 17:35:38
いつも流行ってるっていうけど、予防接種もしたことないしかかったことも無い。+153
-5
-
7. 匿名 2018/10/11(木) 17:35:38
予防接種の予約日は、まだまだ先です😢+111
-1
-
8. 匿名 2018/10/11(木) 17:35:50
もうなった人は同じ型ならかからないし接種必要ないから余るんじゃないの?+51
-4
-
9. 匿名 2018/10/11(木) 17:36:29
毎年そう言ってるよね+143
-2
-
10. 匿名 2018/10/11(木) 17:36:39
パニック状態はちょっとおおげさじゃない?+82
-1
-
11. 匿名 2018/10/11(木) 17:36:47
結局、打てなかったことは無い。+81
-5
-
12. 匿名 2018/10/11(木) 17:36:51
なんでこんなにいきなりインフル拡大するんだろ
製薬会社がインフル菌まいてるんじゃないかと疑ってしまう(笑)+348
-8
-
13. 匿名 2018/10/11(木) 17:37:03
とにかく医療従事者は最優先
次に子供。
ジジババは必要なし!+124
-46
-
14. 匿名 2018/10/11(木) 17:37:15
ほら、やっぱりね+8
-0
-
15. 匿名 2018/10/11(木) 17:37:28
国民を慌てさせるのやめて欲しい
毎年毎年+187
-1
-
16. 匿名 2018/10/11(木) 17:37:34
インフルエンザって予防接種した年になって
予防接種しないとならないんだけど
皆はどう?+146
-11
-
17. 匿名 2018/10/11(木) 17:37:42
『不足不足!』と煽って
慌ててお金を使わせるのだ+181
-1
-
18. 匿名 2018/10/11(木) 17:38:17
打つ時期考えないと流行してるときには効果切れるって本当?+158
-2
-
19. 匿名 2018/10/11(木) 17:38:24
子供が一回目を打ったんだけど、二回目を打つ頃にはワクチン不足になって接種期限内に打てなくなるのやめてほしい。+102
-2
-
20. 匿名 2018/10/11(木) 17:38:33
😈<真に強き者だけが生き残るのだ+6
-5
-
21. 匿名 2018/10/11(木) 17:39:09
持病ある家族と同居してたら接種した方がいい?+53
-0
-
22. 匿名 2018/10/11(木) 17:39:38
インフルエンザワクチンの不足を煽るより、風疹の方なんとかしてくれ+164
-1
-
23. 匿名 2018/10/11(木) 17:39:42
ワクチン効き目ないって知られるようになってから、やたら不足不足言うようになったね。
医療業界黒すぎ。+211
-3
-
24. 匿名 2018/10/11(木) 17:40:09
>>19
一回目打つときに二回目の予約できる病院に行けばええやん+43
-3
-
25. 匿名 2018/10/11(木) 17:40:18
「夏休み明けの感染が多かったことから、海外への渡航者が感染して、持ち込んだ可能性があると言われています。
勘弁してくれー+132
-0
-
26. 匿名 2018/10/11(木) 17:41:02
私の周りだけ?
打った人の方がインフル罹患してる+88
-10
-
27. 匿名 2018/10/11(木) 17:41:09
インフル予防接種で体調悪くなってからしてない+19
-0
-
28. 匿名 2018/10/11(木) 17:41:43
同じ人ばかりインフルなってない?
毎年なってる人いる+116
-0
-
29. 匿名 2018/10/11(木) 17:42:35
予防接種する必要なし!+31
-3
-
30. 匿名 2018/10/11(木) 17:42:37
病院によって値段違うのが腹立つ
最安は3000?
今年も2000もある?+41
-0
-
31. 匿名 2018/10/11(木) 17:43:21
結局毎年受けないけど、全然インフルかからない。+87
-2
-
32. 匿名 2018/10/11(木) 17:43:28
>>18
結局2回打たせるつもりなんだろうなって思ってます+6
-0
-
33. 匿名 2018/10/11(木) 17:43:48
>>28
基本的な生活習慣がかかりやすいんだろうね
ウィルス感染しない基本はうがい手洗い、人混みに行かない、だからね+9
-0
-
34. 匿名 2018/10/11(木) 17:44:10
>>6
だからこの先もかかりませんって言いたいの?+9
-1
-
35. 匿名 2018/10/11(木) 17:44:58
>>13
最低だなアンタ+5
-11
-
36. 匿名 2018/10/11(木) 17:45:06
予防接種=インフルエンザにかからないではない
こまめに手洗い、うがいをしないからインフルエンザになる
インフルエンザの予防接種してるから重症化しなくてすんだーってのも疑問
同じ人が予防接種した場合としてない場合を比べることはできない
毎年ワクチンの型がちがうから去年と今年を比べることもできない
+79
-1
-
37. 匿名 2018/10/11(木) 17:46:24
そうなると思って子供のインフルエンザ予防接種9月の時に予約した。
前から夏でもインフルエンザ流行ってるとか海外からの旅行者が多くなって季節関係なくなってきたね+10
-0
-
38. 匿名 2018/10/11(木) 17:47:39
今日予約してきた‼︎
去年は予防接種打って家族全員インフルエンザにかかってしまったけど、私が妊婦なのもあるので、気持ち的に打っておきたい‼︎+51
-4
-
39. 匿名 2018/10/11(木) 17:47:54
私、インフルエンザなったことない。
小学生の頃は毎年集団接種してた世代。
関係ないか…。+29
-0
-
40. 匿名 2018/10/11(木) 17:48:02
>>16
私も。
だから予防接種しない。
+8
-1
-
41. 匿名 2018/10/11(木) 17:48:30
>>28
いるいる
毎年予防接種して、AもBもどちらもかかってる人いるよ
帰宅したらまず手洗いうがい
基本的なことができてないんだろうなって思ってる
+18
-7
-
42. 匿名 2018/10/11(木) 17:50:05
今日、内科の先生がワクチン不足、今年は大丈夫て言ってたけど〜+5
-0
-
43. 匿名 2018/10/11(木) 17:50:13
またかよ。製薬会社作っとけよ。ここ数年の傾向調べればわかるだろうよ+112
-0
-
44. 匿名 2018/10/11(木) 17:51:24
>>19
別に同じ病院で接種しなくてもいいんだよ?
そうなったら別の病院で打ってる。
問診表に一回、2回って書く欄あるし、病院に電話で聞いてインフルエンザ予防接種あるって言ったら2回目ですって予約取るときに言うだけだよ?
+4
-1
-
45. 匿名 2018/10/11(木) 17:51:40
>>28
免疫力が弱いんじゃない?+5
-1
-
46. 匿名 2018/10/11(木) 17:53:03
妊娠中の方は重症化しやすいのでワクチン接種が推奨されてます。接種した方が良いかと。妊婦さんは優先して打てるみたいよ!+26
-3
-
47. 匿名 2018/10/11(木) 17:54:10
いつも不足してるイメージ
わかってるんだからちゃんと用意しとけ+27
-0
-
48. 匿名 2018/10/11(木) 17:55:05
>>13
聞いた話によると予防接種しないとデイとかに行けないらしいよジジババは+31
-2
-
49. 匿名 2018/10/11(木) 17:55:12
市内でもうインフルによる学級閉鎖になった学校がある
煽る気はないが確かに流行が早い+7
-1
-
50. 匿名 2018/10/11(木) 17:55:18
>>41
手洗いうがい、あとあまり知られていないけど、顔洗いもね。
意外と顔の皮膚にも、ウィルスがくっついてる。
うがいは、家に帰る直前にウィルスに感染したら効果はあるけど、外で何時間も過ごしてからのうがいは、あまり効果がない。
ウィルスの増殖率が凄いから。
もう体の中で広がってるからね。
あ、あとマスクも。
家に入る前に処分しないと。
本末転倒。
+37
-0
-
51. 匿名 2018/10/11(木) 17:55:31
ワクチン接種したから油断して、うがい手洗いを疎かにしていたらそりゃなるよね。
しっかり栄養と睡眠とって、きちんと清潔にしていたらある程度の予防になると思うけど。
毎年不足って前年のデータとか反映しないのかね?+3
-0
-
52. 匿名 2018/10/11(木) 17:56:36
私は打たないとインフルに感染するから今年も予約しました!
もちろん人混みは避けますし、マスク、手洗い、うがいもして予防!
昨年は加湿器まで買いました笑
本当しんどいですよね(・・;)+8
-6
-
53. 匿名 2018/10/11(木) 17:57:03
今年は娘の幼稚園の面接やら七五三があるから、親子で予防接種お願いするよ。
娘は今月1回目。2回目の時に私も打ってもらう。
打ってても感染するし、打ってなくて感染しないこともあるから、高いお守りみたいなもんだよね。+10
-1
-
54. 匿名 2018/10/11(木) 17:59:03
去年は受験があったから予防接種したけど、今年はどうしよかな
やたら高いし、迷うわ+11
-1
-
55. 匿名 2018/10/11(木) 18:00:05
これ、毎年言ってる。煽り過ぎ。
大丈夫、全然あるから。
+33
-4
-
56. 匿名 2018/10/11(木) 18:02:14
人によるとしか。
接種してもしなくてもいいけど接種しても意味ない的な誘導は、なんだろうね?
任意予防接種ってそんなものだよ
ロタとかも予防接種受けなくてもならない子いるし
+5
-2
-
57. 匿名 2018/10/11(木) 18:04:26
>>55
去年は本当になかった。
実家の田舎は普通に残ってたから車2時間の帰省がてらに子供のインフル予防接種しにいった+9
-0
-
58. 匿名 2018/10/11(木) 18:07:45
2回受けないといけない家の子
(11歳㊚)
やっと今月末に1回目予約取れた。
まずは高齢者と2回受ける子供が先
みたいね。
大人はまだ先って言われた(´□`;)
気を付けないと〜
+3
-0
-
59. 匿名 2018/10/11(木) 18:08:33
インフルに関してはワクチンしないほうがいいって言うじゃん。
不足不足って騒ぐとみんなしなきゃってなるから、思うつぼだよ。+26
-8
-
60. 匿名 2018/10/11(木) 18:09:50
打ってもインフルなるからなー。
打つか打たないか悩むところよ+6
-3
-
61. 匿名 2018/10/11(木) 18:10:34
うちも毎月家族全員受けてます。
でも去年2月ぐらいに長女が接種受けてたのにインフルになった。
タミフル飲んだら1日で熱引いて元気になったし家族には、うつらなかった。
手洗いうがいしてたけど幼稚園行ってたら予防接種してても感染するときは感染するよな~と思った
+2
-0
-
62. 匿名 2018/10/11(木) 18:12:26
>>57
うちは余って最後返品したよ
M Rさんが「大きな病院が買い占める」
って嫌味言ってたっけ。
+6
-1
-
63. 匿名 2018/10/11(木) 18:14:50
外国人渡航者が来てインフルエンザが増えてるんだったら、やっぱりインフルエンザ予防接種しないと流行するってことでしょ?
他国のアジア圏はインフルエンザ予防接種なんかしないってインビューで言ってた+6
-2
-
64. 匿名 2018/10/11(木) 18:16:39
>>48
80歳以上は… 風邪やインフルエンザは積極的に治療しないでいただきたい
寿命ってことで…
平均寿命のびすぎ
若い人の生活がきついのをなんとかしないと
マイナスくらうだろうけど私の本音
+47
-20
-
65. 匿名 2018/10/11(木) 18:20:35
会社ので自費3000円➕会社負担1000円で受付してる
昨年、同僚がワクチン打ってもB型なったから意味ないかな…+3
-1
-
66. 匿名 2018/10/11(木) 18:23:33
そうなるかと思って、早いけど先週やってきたよ+4
-0
-
67. 匿名 2018/10/11(木) 18:24:25
>>52
>私は打たないとインフルに感染する
予防接種は感染を防ぐものではありません
デマを広めないでください
+19
-7
-
68. 匿名 2018/10/11(木) 18:25:11
>>64
では、自分の祖父母や親兄弟姉妹が80才を越えて、インフルエンザになったときに、病院にも連れて行かず放置するのかい?
平均寿命延びてるし、あなたも80才以上になってインフルエンザになっても治療しないように回りに言っとくといいね!
(*^^*)
+25
-2
-
69. 匿名 2018/10/11(木) 18:25:48
30年生きてきて1度もインフルかかった事ないからワクチン接種不要+6
-7
-
70. 匿名 2018/10/11(木) 18:26:25
保育園は行ってない2歳2ヶ月の娘にインフルエンザの予防接種
+受けさせたほうがいい
-受けさせなくていい+23
-27
-
71. 匿名 2018/10/11(木) 18:27:25
流行は年々早まってきているのに、毎年この時期足りない足りないと騒いでいるね。
バカなの?+7
-0
-
72. 匿名 2018/10/11(木) 18:29:35
>>70
自分も子供の事なんだから自分で考えなされ
ここまで読んで、あなたはどう思ったのか?
それが答えだよ+26
-1
-
73. 匿名 2018/10/11(木) 18:29:40
毎年不足してるじゃんかよ!
うちは子供が持病あるから打たざるを得ないから確保はできてるけど、毎年予防接種打ってもかかってるから(軽くすんでると思うけど)打つ意味あるのかなと思うわ。+8
-3
-
74. 匿名 2018/10/11(木) 18:32:07
また今年も高齢者と子供、呼吸器系の持病のある人以外は打てないパターンか?+5
-0
-
75. 匿名 2018/10/11(木) 18:32:30
>>73
打てるだけいいよね…+8
-1
-
76. 匿名 2018/10/11(木) 18:32:35
勘違いしている人がいるけど打っても罹患するから意味ない、じゃなくて重症化するのを防ぐ為のワクチンだからね。+17
-2
-
77. 匿名 2018/10/11(木) 18:34:25
ワクチン接種したからインフルかからない ❌
接種してもインフルはかかる ⭕️
+31
-1
-
78. 匿名 2018/10/11(木) 18:36:58
罹患しないための接種ではなくて重症化しないため、なんてとっくに皆さん知ってるよね
いやいや、接種しても重症化するっつーの
だから意味ないって言ってるんだよ、みんな+12
-8
-
79. 匿名 2018/10/11(木) 18:43:11
>>77
今さらこんな選択…+0
-5
-
80. 匿名 2018/10/11(木) 18:43:36
去年のデジャブ?+5
-0
-
81. 匿名 2018/10/11(木) 18:45:15
予防接種ここ最近してない
実家暮らしだけど父と母がインフルかかってもなぜか自分だけかからなかった
でも体は常に体調不良+4
-0
-
82. 匿名 2018/10/11(木) 18:51:27
インフルエンザのトピは毎回同じ流れだよね..+4
-0
-
83. 匿名 2018/10/11(木) 18:53:36
でもインフルエンザのワクチンの効果はだいたい5ヶ月程度。
あんまり早く打つと春頃には効果切れるよ。
その頃もまだ流行してるし。
うちのクリニックは11月頃からの接種をお勧めしてる。+22
-0
-
84. 匿名 2018/10/11(木) 19:05:15
重症化を防ぐために打つんだから、年寄りと子供だけで良いのに。
馬鹿な大人がインフルエンザ掛かりたくないなら打つとか言ってるから不足するんじゃん。
インフルエンザにかかったことないって人が気付かないうちにインフルエンザになって菌撒き散らしてることを知って欲しいわ。
インフルエンザになったからって必ず熱出るわけじゃないんだよ。+8
-4
-
85. 匿名 2018/10/11(木) 19:07:33
>>46
え!打っていいんですか!私妊娠中打ちたくて病院電話したら妊婦には打てませんて断られた(><)
病院によるんだね(TT)+8
-1
-
86. 匿名 2018/10/11(木) 19:07:36
>>78
重症化してるの?
脳炎とか多臓器不全とかで入院してるの?インフルエンザになる度に?死亡とかしてんの?
重症化って高熱出ることじゃないからね(笑)+18
-1
-
87. 匿名 2018/10/11(木) 19:08:08
予防接種してても脳症は防げないって本当?
調べても何が正解かわからなくなる
子供たちは集団生活するようになってから
毎年必ず接種させてたけど
今年はやめとこうかなと思ってる
+6
-0
-
88. 匿名 2018/10/11(木) 19:20:09
今日子供と二人で接種してきて、一人4000円だった💉
予約なしのクリニックで良かった🏥+4
-0
-
89. 匿名 2018/10/11(木) 19:20:59
>>41
風邪ならそうだけどインフルはウイルスだから体質が大きいよ+4
-0
-
90. 匿名 2018/10/11(木) 19:21:51
>>87
リスクは下がるんじゃなかった?
数年前はそう言われてたけどまた変わったのかな?+2
-0
-
91. 匿名 2018/10/11(木) 19:54:26
>>28
予防接種してもかかる人多いし
私は打ったことないけどかかったこともないからなんとなくジンクスで予防接種してないやw+1
-1
-
92. 匿名 2018/10/11(木) 19:56:20
>>84
撒き散らすって言うけど熱でないとインフルだって気づきようがなくない?
わからなければ普通通り外で歩くのも仕方ないような…+4
-0
-
93. 匿名 2018/10/11(木) 20:00:21
>>69
あぁ私も前まで同じ事を言っていたよ。。
30年なった事ないし今さらならない、と思ってたけど
子供出来てから呆気なく毎年うつされてます(^_^;)
子供の感染力は恐ろしい
+9
-0
-
94. 匿名 2018/10/11(木) 20:38:22
>>16
一緒です!
3姉弟ですが、3人とも予防接種した年にかかり、しなかった年は大丈夫でした!!+3
-1
-
95. 匿名 2018/10/11(木) 20:39:26
子どもがクラスメイトの保護者からの手紙持って帰ってきたんだけど、わが子に持病があるからクラス全員インフルエンザの予防接種をしてもらわないと困ります!命に関わるんです!って。お母さんが帰りの会で配りにきたんだと。
え?って思った私はおかしいですか?
予防接種してもかかるしどこから移ったかなんてわからないですよね。+53
-1
-
96. 匿名 2018/10/11(木) 20:48:06
インフルエンザワクチン足りない報道は製薬会社のビジネスキャンペーンですよ。
流行ってもないのに煽ってるだけ。
メディアのスポンサーは誰か考えたら分かること。
それよりも食生活や睡眠、ストレスに気をつけて、
免疫力を高めることが大事。
たとえかかったとしてもただの風邪の一種にすぎないから焦ることはないと思ってます。+20
-2
-
97. 匿名 2018/10/11(木) 21:05:04
施設で働いてた時、施設中でインフルが大流行し、利用者、職員共に次々と感染したけど何人かの職員は無事でした。
もちろん全員予防接種済だったけど
私も一度もかかった事無いけど、インフル終息してきた頃にインフルじゃなかったけど熱出てゆっくりと仕事休んだ
掛からない人には予防接種は無意味なんだってさ+1
-0
-
98. 匿名 2018/10/11(木) 21:14:13
去年子供はA型に感染、間髪入れず私がB型発症、治った所にもう1人の子がA型感染したw
確実に泣くのわかってて効果がわからん注射打つか毎年悩む+2
-0
-
99. 匿名 2018/10/11(木) 21:22:24
お金は払うから
希望者には学校で打てるようにしてほしい
ワクチンある病院探すの辛い+6
-0
-
100. 匿名 2018/10/11(木) 21:38:27
こうやってネットとかニュースで取り上げるからみんな駆け込むのだと。
インフルエンザなんか一年中ある。
ただ冬に流行るから、インフルエンザの検査するけど夏にも検査したらインフルエンザの人も出てくる。+5
-0
-
101. 匿名 2018/10/11(木) 21:42:12
しっかり健康的なご飯食べて運動して睡眠ちゃんととれば打たなくていいかなぁと思ってます。+5
-0
-
102. 匿名 2018/10/11(木) 21:55:10
迷うなら気休めでも打っておけば良いと思う。+2
-1
-
103. 匿名 2018/10/11(木) 22:11:06
そうやって毎回不安をあおる。
田舎だけどあっさり予約出来たよ。+1
-1
-
104. 匿名 2018/10/11(木) 23:59:45
昨日打ちに行きました+2
-0
-
105. 匿名 2018/10/12(金) 00:01:33
こまめに水分補給するとウィルス流して胃液で殺せるって聞いたよ。お医者さんとか、そうしてるって。+4
-0
-
106. 匿名 2018/10/12(金) 01:40:07
過去2回、インフルなりました。
1回目は予防接種してなくて熱も39度超えでなかなか下がらず、タミフルで薬疹が出て1週間くらいしんどい状態でした。
2回目は予防接種してて、38度の熱で普通の風邪より少し辛い程度で2日ほどで回復しました。
でも最近は予防接種について色々言われ接種するか悩みますね。+3
-0
-
107. 匿名 2018/10/12(金) 07:05:46
>>13
ジジババでも、ワクチンくらい接種させてあげてよ。
インフルかかって重症化して入院→体力落ちて要介護認定とかになったら、医療費とか介護保険の負担増えてくから。+4
-0
-
108. 匿名 2018/10/12(金) 07:08:29
>>55
製薬会社の在庫自体はあるかもしれないけど、全部の病院に十分にあるわけではないよ。
市内の小児科専門クリニックは、インフルのワクチンはもう既に予約分でなくなってたよ。+0
-0
-
109. 匿名 2018/10/12(金) 08:54:13
高齢者に必要???+0
-3
-
110. 匿名 2018/10/12(金) 09:14:06
製薬会社による不足商法のように思える+3
-0
-
111. 匿名 2018/10/12(金) 10:44:43
40過ぎまでインフルエンザにかかった事がなかったから変な自信があったのに、今年あっさりかかってしまった。
+1
-0
-
112. 匿名 2018/10/12(金) 14:38:08
うちはパート先で義務だがもう辞めるからな…主人の会社のでやろっと。+0
-0
-
113. 匿名 2018/10/12(金) 14:47:27
私は後期妊婦だから、上の子と一緒に開始早々に打っておいた。(旦那は会社持ち)
産まれる子どもに抗体が移動するらしいし、小さい子ども抱えて重症化するの避けたかったから。
…これでインフルなったらそん時だわ。+0
-0
-
114. 匿名 2018/10/30(火) 11:46:27
インフルよりノロの予防接種を早く作れ!+2
-0
-
115. 匿名 2018/10/30(火) 12:14:41
旦那毎年なってるのにワクチン打たない!
打てよ!笑
去年なんか2度もなったくせに笑+0
-0
-
116. 匿名 2018/10/30(火) 12:22:22
昨日予約の電話したら込み合ってて最短で1ヶ月後って言われたよ+1
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する