-
1. 匿名 2014/08/13(水) 21:08:56
出典:file.ayapocky.blog.shinobi.jp
甲子園出場の健大高崎高校 「Be together! Let′s be together!」という歌詞の校歌が話題 - ライブドアニュースnews.livedoor.com13日放送の「第96回全国高校野球選手権大会」(NHK)で、5対3で岩国高校に勝利した高崎健康福祉大学高崎高校の校歌が斬新だとネットで話題だ。 この健大高崎の校歌は、「Be together!」や「Wow wow」という歌詞があることで過去の大会でも話題となっていたが、今回も1回の攻撃が終わり健大高崎の校歌が流れるとネットでは「Be together」「歌詞が斬新」などと盛り上がりをみせた。 5回に岩国を逆転した健大高崎はそのまま勝ち越し、2度目の校歌を球児や応援団も斉唱する。ブラスセクションにハンドクラップという斬新なイントロから始まり、男性コーラスの「Be together!
歌詞の一部だが、
「Be together!
鳥を 彼方に 連れていってよ
Wow wow
あの風のように
君のココロに寄りそって飛べたら」
と、まるでラブソングのような歌詞だが最後は、
「ああ我らの健大高崎 高崎高校」
と、校歌らしい歌詞に落ち着き、単に奇抜さを狙った訳ではないことが感じ取れる。
▽高崎健康福祉大学高崎高校の校歌
+47
-8
-
2. 匿名 2014/08/13(水) 21:11:33
校歌に横文字は違和感www+278
-3
-
3. 匿名 2014/08/13(水) 21:11:36
いいんじゃない?+40
-22
-
4. 匿名 2014/08/13(水) 21:12:11
前にも話題になってたよね
今年も甲子園出てるんだ!+96
-4
-
5. 匿名 2014/08/13(水) 21:12:30
リアルタイムで歌ってるの聞いた
歌詞は最近ぽいけどメロディがダサかった+112
-5
-
6. 匿名 2014/08/13(水) 21:12:33
歌詞は斬新だけどメロディーは普通だよね!
+59
-2
-
7. 匿名 2014/08/13(水) 21:12:36
wowwow
笑+144
-2
-
8. 匿名 2014/08/13(水) 21:12:37
これ初めて聞いたときはビックリした(笑)+61
-2
-
9. 匿名 2014/08/13(水) 21:12:47
日本人なのに何故?邦楽でも横文字が出てくると違和感あるし。+35
-8
-
10. 匿名 2014/08/13(水) 21:13:13
Jpopみたいだね
+119
-1
-
11. 匿名 2014/08/13(水) 21:13:56
be togetherといえば鈴木亜美を思い出す
+198
-5
-
12. 匿名 2014/08/13(水) 21:14:13
be together let's be together
一瞬鈴木亜美が頭によぎった+129
-2
-
13. 匿名 2014/08/13(水) 21:14:38
この高校新しい?
群馬出身だけどあまりなじみがない+35
-13
-
14. 匿名 2014/08/13(水) 21:14:51
歌う側は恥ずかしいかも 笑+66
-3
-
15. 匿名 2014/08/13(水) 21:15:01
でも80年代のJ-popみたいだったよ
昭和臭がハンパ無かった+59
-0
-
16. 匿名 2014/08/13(水) 21:15:02
時代と共に校歌も変わってきてるんだね。
でも、wow wowはちょっと違和感(笑)+72
-2
-
17. 匿名 2014/08/13(水) 21:15:09
ほんとは、出だしがちがうんだけど、
甲子園用に少し変えたみたい。
実際はもうちょっと斬新らしいよ。+27
-4
-
18. 匿名 2014/08/13(水) 21:15:49
校歌ばっかり話題になるけど
健大の勝ちに行くための盗塁は見てて気持ちのいいプレー!
久しぶりの甲子園出場、応援してます!+68
-4
-
19. 匿名 2014/08/13(水) 21:15:59
これ真顔で歌うってシュールだねw
まぁ校歌だからそうなっちゃうだろうけど+28
-3
-
20. 匿名 2014/08/13(水) 21:16:30
校歌も珍しいけど試合勝ったのもオメデトウ!
三重も逆転勝ちだったし。やぱり高校野球は熱い全国高校野球、三重サヨナラ勝ち 健大高崎、鹿屋、利府も勝つ:スポーツ:中日新聞(CHUNICHI Web)www.chunichi.co.jp全国高校野球、三重サヨナラ勝ち 健大高崎、鹿屋、利府も勝つ:スポーツ:中日新聞(CHUNICHI Web)2014年(平成26年)8月13日(水)中日新聞 CHUNICHI WEBMENUSEARCH天気ウーマン環境住まい就職・転職進学・教育旅行相談囲碁・将棋暮らし医療イベント地域のニュース愛知岐...
+38
-2
-
21. 匿名 2014/08/13(水) 21:18:59
校歌といえば「夢追い人」っていう校歌が好き+36
-3
-
22. 匿名 2014/08/13(水) 21:20:29
群女だよ+50
-0
-
23. 匿名 2014/08/13(水) 21:20:51
斉美の『やればできるは魔法の合い言葉』でさえかなり違和感あったのに、これは…(笑)!!+30
-1
-
24. 匿名 2014/08/13(水) 21:20:52
メロディーも80年代のポップスって感じで校歌っぽくないな~って思った+7
-1
-
25. 匿名 2014/08/13(水) 21:21:32
今日の試合で最後に間違ってホームじゃなくて1塁に投げちゃったから1点入ってサヨナラ負けしたところあったよね+8
-2
-
26. 匿名 2014/08/13(水) 21:22:49
23です。
斉美×
済美○
失礼しました。+10
-4
-
27. 匿名 2014/08/13(水) 21:25:40
+35
-0
-
28. 匿名 2014/08/13(水) 21:26:16
出だしがいきなり野太い声でビートゥゲーザー!って歌われると笑ってしまう(笑)+28
-3
-
29. 匿名 2014/08/13(水) 21:27:02
群女が共学になったってこと?
知らなかった~+45
-5
-
30. 匿名 2014/08/13(水) 21:27:26
これと似てる?ので思い出したけど…
私の通ってた幼稚園の園歌が、途中までは普通に「おひさまニコニコ笑ってる」「かけっこスキップ楽しいな」っていうような歌詞なのに、サビでいきなり「ゴー!ゴー!ゴー!、ゴー!ゴー!ゴー!、ゴーゴーゴーゴーゴーゴーゴー!!」って英語のgo!の連呼なんです。
子ども心に、なんじゃこりゃ?って思いながら、全力で歌ってたww
私立の幼稚園だったけど、もう20年以上前なのに、斬新でした(°°;)+20
-2
-
31. 匿名 2014/08/13(水) 21:27:35
これはださい、教育現場では日本語がやっぱ美しいよ+15
-14
-
32. 匿名 2014/08/13(水) 21:30:31
母校です!
高校生のときの集会で恥ずかしくて歌えなかった。笑
けど甲子園でまたこの校歌が聴けるなんて誇らしい!!+51
-4
-
33. 匿名 2014/08/13(水) 21:33:30
健大ってなんでも今どきな感じにしたがるよねw制服とか校舎とか+12
-2
-
34. 匿名 2014/08/13(水) 21:34:49
わたしの行ってた高校の校歌には、突然「ヤッホー!ヤッホー!」という歌詞が混じってました(笑)そんな山奥ではなくて、横浜市内です。+36
-1
-
35. 匿名 2014/08/13(水) 21:37:22
地元です
県大会から応援しています
頑張って今年もまた群馬優勝して下さい+47
-3
-
36. 匿名 2014/08/13(水) 21:39:01
三年前に話題になった至学館高校の二番煎じかな
どこかの学校がやるとは思ってた
あれ見て今風の校歌になった学校は結構ありそう+4
-22
-
37. 匿名 2014/08/13(水) 21:44:36
ついにアシタカ〜!ワクワクどきどきするな〜+4
-1
-
38. 匿名 2014/08/13(水) 22:00:32
健大高崎は10年くらい?前に女子校から共学になりました。
伝統校ではないけどすごいなぁと思います。+31
-1
-
39. 匿名 2014/08/13(水) 22:07:16
元の群女だもんね。
進学校出身者からしたら「まぁ、群女レベルだもんね」って印象だけど、全国区に出されると恥ずかしいわ+25
-28
-
40. 匿名 2014/08/13(水) 22:08:10
健大出身です。
今日はカットされていましたが、出だしは
Be together Be together
Let's Be together で始まります。
初めてこの校歌を聞いた時は体育館にいた生徒がザワザワしていました。
ちょうど鈴木 亜美が流行っていた時に出来た校歌なので
校長が鈴木 亜美好きなんじゃない?って事で勝手に解決していました(笑)
+67
-1
-
41. 匿名 2014/08/13(水) 22:15:00
正確には12年前から共学になって学校名が変わったよ+23
-0
-
42. 匿名 2014/08/13(水) 22:31:03
この学校は去年の優勝投手、高橋光を倒しているし、私の出身地群馬代表。
次の試合も校歌が聞けますように!
+28
-3
-
43. 匿名 2014/08/13(水) 22:39:17
雨トークの時にこの学校の校歌も取り上げてくれると思ったのに…
至学館より明豊より済美の校歌よりも個人的にはここのが1番衝撃的です+32
-1
-
44. 匿名 2014/08/13(水) 22:42:23
横文字は違和感と言っている人に違和感。
斬新でいいじゃん。
+14
-9
-
45. 匿名 2014/08/13(水) 22:45:03
これって英語ではどういうニュアンス?友達や仲間同士で言い合うのかなーなんか恋愛関係っぽそうだから野球部員達に歌われると違和感。+3
-4
-
46. 匿名 2014/08/13(水) 22:49:26
私は楽しみにしてたよ!
トュギャ崎!!+30
-1
-
47. 匿名 2014/08/13(水) 22:55:59
高校野球開幕!高校野球について語るトピ。2014夏
高校野球開幕!高校野球について語るトピ。2014夏girlschannel.net高校野球開幕!高校野球について語るトピ。2014夏高校野球開幕しましたね〜 熱戦が始まっていますが、高校野球が大好きな人いませんか? 私は地元高校だけでなく、見ているうちに好きな高校や選手ができるので、そこを応援するのが毎年のパターンです。 そ...
私がこのトピで健大高崎の校歌について書いた時はほぼスルーされたのに(笑)
+15
-0
-
48. 匿名 2014/08/13(水) 22:57:45
卒業生です。
最後の学校名はあとからつけくわえただけです。
そこの部分だけ女子高だったときのメロディーに今の学校名あてはめただけ。
個人的に 学校名に高崎が二回はいってるのが変だと思う。
高崎健康福祉大学付属高校でしょ?+21
-3
-
49. 匿名 2014/08/13(水) 23:01:31
Be together Be together は鈴木亜美じゃなくて、TM NETWORKが本家本元なのよ。
だから、見出し見た時、ウツのステップが頭に浮かんだw+6
-0
-
50. 匿名 2014/08/13(水) 23:02:12
30さんの園歌もぜひ聴いてみたい♪+0
-1
-
51. 匿名 2014/08/13(水) 23:02:48
もともとは群馬女子短期大学付属高等学校ってゆう名前の女子高だった。15年くらい前かな?男女共学になって健大高崎になったよ。
母校のみんながんばれ~!+13
-2
-
52. 匿名 2014/08/13(水) 23:11:18
昔の群女でしょ。
バカでギャルが行くところだったけど。
今は違うのかな。
どっちにしろ、群馬県民なんてほとんどいない。みんな金使って他県から集めた選手ばかり。
去年の前橋育英よかったな〜。
みんな地元の子で。
そうじゃなきゃ見ててつまらない。
BY群馬県民+23
-22
-
53. 匿名 2014/08/13(水) 23:15:03
斬新な校歌だよね
一度聴いたら忘れられない+12
-1
-
54. 匿名 2014/08/13(水) 23:18:11
ホークスの今宮が出た明豊高校の校歌は、南こうせつが作った歌で、普通に良い歌だった記憶が。
今年は甲子園に出てないみたいだから聴けないけど。+8
-1
-
55. 匿名 2014/08/13(水) 23:35:46
これ見てました。
前奏部分がちょっとポップだったから「これはもしや!」と思ったら期待以上の歌詞でなぜか嬉しくなった。+10
-2
-
56. 匿名 2014/08/13(水) 23:58:14
昔は群女で偏差値も低かったけど
今は特進クラスや大進クラスがあり
偏差値も高いですよ。
県内の選手もたくさんいます!+18
-9
-
57. 匿名 2014/08/14(木) 00:01:32
※52 これ言う人絶対いるけど、それでも群馬県出身者が一番多いわけなんだから素直に応援すればいいのに+21
-2
-
58. 匿名 2014/08/14(木) 00:25:12
57
いや、そんなことない
他県の子ばかり
でも群馬代表として頑張ってほしい
+4
-15
-
59. 匿名 2014/08/14(木) 02:16:34
斬新〜‼
私の母校の校歌は、二部合唱になっていて、入学時に本メロかハモリか分けられました。
私はハモリだったので、出だしは「ランランランランランラララーン」でした。
大学入試の面接で「校歌を歌って下さい」という質問があった事があって、先輩は「ランランランランランラララーン」と歌ってしまったらしく、面接の時は本メロを歌うようにと指導があったほど(^_^;)
ちなみにその先輩は大学合格したそうな(^_^)v+8
-0
-
60. 匿名 2014/08/14(木) 08:35:49
高校球児見るとムラムラする+2
-7
-
61. 匿名 2014/08/14(木) 09:02:06
You CAN do it !+5
-0
-
62. 匿名 2014/08/14(木) 11:13:59
出身校だ!
何はともあれ話題になるだけありがたい。+5
-0
-
63. 匿名 2014/08/14(木) 11:33:21
テレビで観てたけど
wow wow って歌詞が出てきたとき
「は?」って思ったわ+4
-2
-
64. 匿名 2014/08/14(木) 14:18:09
J-POPみたいな歌詞…
実は、ちゃんと聴いたことないので、調べて聴いてみようと思います。
確かに、今は有名人が作詞、あるいは作曲した校歌もあるみたいだからね。
NHKの合唱コンクールの課題曲も、有名人が作曲してる時代だし(アンジェラ・アキの「手紙」、いきものがかり「YELL」等)
時代の違いなんだろうか?+1
-0
-
65. 匿名 2014/08/14(木) 17:09:57
スミマセン。
母校です。
ただ…群女の時ですが+5
-1
-
66. 匿名 2014/08/14(木) 17:12:31
高崎高校の関係者からブーイング。+4
-0
-
67. 匿名 2014/08/14(木) 17:50:02
カラオケや店員、バスガイド、パチンコ屋店員。
群馬では群女率が本当に高い。
つまり群女ってそういうとこ。+6
-5
-
68. 匿名 2014/08/14(木) 18:41:03
67に聞きたい。
じゃあお前はどうなんだ?と。
ここの高校球児達は甲子園に出る程の努力をしてきた
ことと、何の関係がある?
匿名スレとはいえそんな事書くなんて、今のあなたは恥ずかしい人間に育ちましたね。+8
-2
-
69. 匿名 2014/08/14(木) 18:44:46
群馬、健大出身多いw
わたしも群馬県♡なんか嬉しいですね\(^o^)/+2
-1
-
70. 匿名 2014/08/14(木) 19:33:14
共学になって14年で甲子園に出られるなんて凄い!!
毎日ここのみなさんと実況したい。+4
-2
-
71. 匿名 2014/08/14(木) 19:58:33
パチンコ屋とカラオケ屋とバスガイドが悪いなんて、67言ってないじゃん。
その職業の人に失礼。+3
-2
-
72. 匿名 2014/08/15(金) 12:45:58
どんな校歌か聴きたくなった。+3
-0
-
73. 匿名 2014/08/23(土) 00:35:56
71
私は61の言い方に悪意を感じる
つまり、そういうところ
ってどんなところな訳?+1
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する