-
1. 匿名 2018/10/09(火) 22:21:15
何使ってますか?
ネットのステマに流されない、本当に良いシャンプーを教えて欲しいです。
主の髪質は猫っ毛で癖があり細くてペタン子なので、ハリコシが出る優しいシャンプーを探しています。+113
-7
-
2. 匿名 2018/10/09(火) 22:22:03
ここで聞いてもステマみたいなもんだと思うけど。+134
-8
-
3. 匿名 2018/10/09(火) 22:22:19
エスコス オレンジシャンプー使ってる
高い〜…+15
-6
-
4. 匿名 2018/10/09(火) 22:22:29
ケアテクトのハリコシタイプ良いですよ!+10
-1
-
5. 匿名 2018/10/09(火) 22:22:41
市販されてないならどうやって手に入れるの?
自家製?+78
-64
-
6. 匿名 2018/10/09(火) 22:22:57
アレニ+4
-2
-
7. 匿名 2018/10/09(火) 22:23:00
ミルボンのインフェノム使ってます!+74
-3
-
8. 匿名 2018/10/09(火) 22:23:01
ムコタ アデゥーラアイレ
昔美容室で使ってからずっと使ってます。
かれこれ10年くらい。
カラーやパーマを繰り返してますが、比較的状態がいいままです。+14
-3
-
9. 匿名 2018/10/09(火) 22:23:12
サロン専売品ってこと?
ルベルのイオを使ってます 猫っ毛でもつれやすかったけど
指通りよくなりました+170
-11
-
10. 匿名 2018/10/09(火) 22:23:32
ナノサプリクレンジングシャンプー
青リンゴの香り
頭皮クレンジングシャンプーだからスッキリさっぱり+42
-6
-
11. 匿名 2018/10/09(火) 22:23:35
えぇー、そんなの自分の使用感が全てじゃん。
楽天で納得いくまで購入しかない。
我が家は資生堂のアデノバイタル。旦那の地膚対策とユニセックスな香りなので家族共有しやすいから+43
-11
-
12. 匿名 2018/10/09(火) 22:23:52
これ!
めちゃくちゃ、泡立ちがいい。
香りも結構持続力あって、子供が汗かいても頭が臭くなくなった。+67
-80
-
13. 匿名 2018/10/09(火) 22:24:02
+111
-3
-
14. 匿名 2018/10/09(火) 22:24:16
ファシナートシャンプーab使っています。ネットで900円くらいです。+11
-2
-
15. 匿名 2018/10/09(火) 22:24:43
トリートメントはミルボンのディーセスノイドゥーエ。
シャンプーは探し中で、今はモルトベーネのクレイエステ。
以前はモルトベーネのキーズシャンプーだったんだけど、廃盤になってから合うのが見つからない(´・д・`)+45
-4
-
16. 匿名 2018/10/09(火) 22:25:01
+17
-3
-
17. 匿名 2018/10/09(火) 22:25:18
>>5
ネットで買うか、直接美容室に買いに行くかじゃないの?+51
-2
-
18. 匿名 2018/10/09(火) 22:25:19
>>1
同じ髪質で毛量多め
癖はあるけど癖毛用の使うほどではない
カラーもしてるから担当と相談してシリコン入りのミルボン使ってるよ
もしカラーしてるならシリコン入り探したほうがいい+12
-1
-
19. 匿名 2018/10/09(火) 22:27:43
オーガニックノート使ってます。
サロンでしか買えなくて不便だけど、他のはもう使えない。
アミノ酸系シャンプーが合う人にはかなりオススメ+22
-0
-
20. 匿名 2018/10/09(火) 22:27:58
フォードヘア ピュアファクター ディープエレメント SV
私が毛量が多いので本来このシリーズの緑なんですが
美容師さんに毛量が少ない人も多い人も紫のがオススメだよーと言われて愛用してます。
(その美容院はここのシャンプーは販売していなかったので多分ステまではないはず…)
ネットで安く買えるのでありがたい。+13
-1
-
21. 匿名 2018/10/09(火) 22:28:08
アンファーのスカルプDの女性用使ってる
割と好きだけど、他とどう違うかは分からない
高いからいい気がしてる+11
-6
-
22. 匿名 2018/10/09(火) 22:28:10
参考にサイトを見るだけで、何らかの意図や宣伝があるよ。
解析とか見ても、髪質も太さもダメージも違うので、使用感など、本当に自分でしばらく使わないと分かるはずがないですね。成分が良くても香りが嬉しくないと、つまらないし。試すがいちばんだと思いますよ。+14
-3
-
23. 匿名 2018/10/09(火) 22:28:26
サロン系の高いシャンプー、勧められるやつノンシリコンばかり。
結局ウリはそれなのかなー、他に何か特徴あるんだろうか。
安いシャンプーもノンシリコン増えてるからよけいわからない。+23
-9
-
24. 匿名 2018/10/09(火) 22:28:35
結局何使っても一緒。
+13
-29
-
25. 匿名 2018/10/09(火) 22:29:27
同じようなトピ今日見たよ
>>15
私もこれを使ってます
ジプシーだったけど、ここ数年ずっと使ってる+1
-1
-
26. 匿名 2018/10/09(火) 22:29:38
シュワルツコフは市販??
それの、うねりを直してくれるみたいなのをもう3年ぐらい使っています。
私には合ってる。
最初はロフトで小さいサイズをお試しで買って、良かったからその後からはネット注文で業務用を買っています。
ってか、ロフトで売ってるぐらいだから市販か。。+38
-4
-
27. 匿名 2018/10/09(火) 22:29:44
ノンシリコンはどれだけ高くても合わなかった+36
-3
-
28. 匿名 2018/10/09(火) 22:29:57
アスタリフトをライン使いしていて、送られてきたシャンプーの試供品使ってみたらとっても良くて、シャンプー&コンディショナーもアスタリフトにしました。
香りが優しくて(弱すぎて)、今まで市販品でガンガン香料に染まってた私には、香りについてはちょっと物足りなさもあるけど、髪の調子はとてもよいです。そういう、過剰なものが入ってないのもいいのかな?+14
-1
-
29. 匿名 2018/10/09(火) 22:30:26
Aujua+68
-5
-
30. 匿名 2018/10/09(火) 22:30:58
+75
-21
-
31. 匿名 2018/10/09(火) 22:31:02
ナノサプリ クレンジングシャンプー&コンディショナー アップル
行ってる美容院がこれ使ってるので。
+43
-11
-
32. 匿名 2018/10/09(火) 22:31:12
ナノサプリオレンジととアプルセルです。
+12
-1
-
33. 匿名 2018/10/09(火) 22:31:21
LA CASTAを揃えています。その日の気分や頭皮の状態でどのlLA CASTAにするか決めている+17
-3
-
34. 匿名 2018/10/09(火) 22:31:56
>>12
普通に売ってる+30
-1
-
35. 匿名 2018/10/09(火) 22:33:33
>>23
シリコンはあんまり関係ないよ
市販のはラウレス硫酸とか皮膚によくないのが入ってるからサロンのを使うのよ+49
-4
-
36. 匿名 2018/10/09(火) 22:34:00
レラ。いいよ。+5
-0
-
37. 匿名 2018/10/09(火) 22:34:32
ナプラのルラベール安くて使ってたけど特に良さを感じない。
市販のに戻したけどこれもパサパサするし結局何が良いのかわからない。+12
-0
-
38. 匿名 2018/10/09(火) 22:34:41
ネット通販もサロン販売も訪問販売もみんな市販+7
-3
-
39. 匿名 2018/10/09(火) 22:34:51
コタ使ってる
かしゆかも使ってるらしい+79
-4
-
40. 匿名 2018/10/09(火) 22:35:46
さくらの森 ハーブガーデンのシャンプー使ってます。
劇的に何か良くなったとかは無い‥市販のシャンプー使うとキシむことが多くなったかな。アホ毛が特に改善されなかったから定期購入 やめようか迷い中+7
-3
-
41. 匿名 2018/10/09(火) 22:37:28
私もAujua
クセ毛も落ち着いたしホント傷まない
市販のシャンプー使ってた時はハイライト入れたり毛先退色するとリカちゃん人形の髪のような触り心地になってたけど、今は全然
髪伸ばしやすくなった+33
-6
-
42. 匿名 2018/10/09(火) 22:37:31
通ってる床屋に聞いたら?+1
-13
-
43. 匿名 2018/10/09(火) 22:38:36
オージュアってサロン品で高いのに、何でラウレル硫酸とか入ってるの?
頭皮に良くないんじゃないの?+94
-0
-
44. 匿名 2018/10/09(火) 22:40:27
ハリコシ系には何がいいんだろ?
私はミルボンのディーセス、ノイドゥーエ使ってますが、癖毛で乾燥していたのが、潤ってパサパサと広がらなくなりました。
このシャンプー合う人、これも良かったよ!があったら教えて欲しいです、試したい
+4
-2
-
45. 匿名 2018/10/09(火) 22:43:00
ヘアケア製品もヘアサロンも、かれこれ15年AVEDA。
高いんだけど、通販だと楽に買えるし、色んなライン組み合わせられるので、使う価値ある。
あと、エコロジー理念が好きだから買い続けてます。+9
-2
-
46. 匿名 2018/10/09(火) 22:43:30
美容室で薦められたパイモアリペアリング使ってます。
+4
-2
-
47. 匿名 2018/10/09(火) 22:43:52
>>12
私、ドラッグストアで買ってますよ+15
-0
-
48. 匿名 2018/10/09(火) 22:44:44
>>12この蜂蜜みたいなパケのジャンプーってサロン品なの??+4
-11
-
49. 匿名 2018/10/09(火) 22:44:46
卵白でパックしてから
そのままシャンプーすると泡がすごいモチモチする
卵黄とオリーブオイル、ヒアルロン酸、コラーゲンでパックしてまた軽く洗う
髪の毛ツヤッツヤになる+1
-16
-
50. 匿名 2018/10/09(火) 22:46:04
ここで聞くより、シャンプー解析とか見て成分の良し悪し勉強した方が早そう
硫酸系高級アルコール系が入ってない商品を選びましょう+12
-11
-
51. 匿名 2018/10/09(火) 22:46:24
>>30
結局それが40年で一番だったわ+6
-1
-
52. 匿名 2018/10/09(火) 22:47:07
私も桜の森使ってみたけどやめました。言うほどいいと全然思えなかったしボトル使いにくいし(壊れたことあり)不器用なのか開封する時いつも失敗して1発で剥がせなかったのが地味にイラっとしちゃって…
いちいち解約も電話しなきゃならないのが面倒だったのでダラダラ買っていたけど、意味ないなーと思ってこの間解約しました。+7
-1
-
53. 匿名 2018/10/09(火) 22:48:26
>>23
セブンイレブンで売ってるセブンのプライベートブランドですらノンシリコン
詰め替え170円代くらいだもんね+6
-2
-
54. 匿名 2018/10/09(火) 22:49:21
>>30
私もずっとこれ。時々美容室や化粧品ブランドの使うけど、結局これ。Amazonで業務用買ってる。
+6
-2
-
55. 匿名 2018/10/09(火) 22:50:35
ムコタのカラーリング用使っています。
元々、毛量ありすぎタイプなので しっとりするのが良い。
でも、主さんはボリュームアップがいいんだよね?
参考にならず申し訳ない。+20
-0
-
56. 匿名 2018/10/09(火) 22:52:06
>>31
私はこれ頭皮がベタつく。
これから乾燥する季節だからちょうど良くなるかも。+2
-4
-
57. 匿名 2018/10/09(火) 22:56:00
Petal Freshのヘアレスキューの抜け毛予防のシャンプーとボリュームアップのコンディショナー
アメリカから個人輸入で買ってる
頭皮はキュキュとコンディショナーでツルツルボリュームアップ
避けた方が良いと言われる添加物も入ってなく香りも天然のアロマの香りで良いです
+5
-2
-
58. 匿名 2018/10/09(火) 23:00:13
肌質は油性、夕方頃には頭皮がベタつく
私はマシェリが結構よかった 髪が柔らかくサラサラになった でも夕方にはベタつく
あとは旅行とかでストレス発散したらサラサラになった シャンプーじゃないけど参考になれば+0
-13
-
59. 匿名 2018/10/09(火) 23:01:33
知らないのがいっぱいあってビックリΣ(・ω・ノ)ノ!+15
-0
-
60. 匿名 2018/10/09(火) 23:02:02
ごめん市販の言わせて。いち髪すげー。+0
-22
-
61. 匿名 2018/10/09(火) 23:03:01
オージュア 使ってます!
ナノサプリ気になるんですが、ノンシリコンなんでしたっけ??+7
-2
-
62. 匿名 2018/10/09(火) 23:05:02
ルベル+21
-1
-
63. 匿名 2018/10/09(火) 23:07:36
髪質はほんとに人それぞれだから、聞いても参考になるか分からないけど....私は細くて柔らかいくせっ毛
銀座の、ロンドという美容室のシャンプー、トリートメントが合ってました。
今は一部のドラッグストアやハンズ、ロフト、ネットでも買えるみたいです。+9
-3
-
64. 匿名 2018/10/09(火) 23:12:57
タマリスから出てる
ラクレア!!!もうね髪に水がぐんぐん入る感じで
油分でしっとりじゃなくて水分でしっとりするよ
また香りがホーーントにたまらないの
いつまでも匂いたくなる香りなの
この香水売って欲しいくらい!+11
-1
-
65. 匿名 2018/10/09(火) 23:13:05
ナノアミノプレミアムってどうですか?
使ったことある人いませんか?+6
-0
-
66. 匿名 2018/10/09(火) 23:14:30
>>58
トピタイ読んだ?+10
-1
-
67. 匿名 2018/10/09(火) 23:18:00
オッジィオッドかなりいい!
髪質いつも褒められる。本当におすすめ。+20
-0
-
68. 匿名 2018/10/09(火) 23:18:41
haruシャンプー!
泡でパックするように数分待って洗い流すやつです。これにしてから悩んでた抜け毛が劇的に減って、ツヤも出てボリュームも増えました!
コンディショナー無しで大丈夫なやつです!
泡パックしてるあいだに顔や身体洗ってます。+12
-4
-
69. 匿名 2018/10/09(火) 23:19:43
シャンプーはジュレームピンク
トリートメントはfino
洗い流さないトリートメントはケラスターゼ使ってます。
ケラスターゼは通販で買ってます。
シャンプー本当はオージュアにしたいけど、妥協してます。+1
-11
-
70. 匿名 2018/10/09(火) 23:21:33
オージュアラウレス入ってるけど使い心地最高すぎて気にしないようにしてる。フィルメロウ剛毛が超柔らかい猫っ毛みたいになったから一生貢ぎ続ける。涙
ステマじゃないです。+5
-2
-
71. 匿名 2018/10/09(火) 23:21:39
ずーっと使ってたシャンプーを元々行きつけの美容院で買ってたけど・・・Amazonが若干安くて浮気していて、そろそろ無くなるからってAmazonで頼もうとしても在庫切れ
美容院に聞いたら廃盤らしく・・・ショックでした!
オススメのシャンプーを今日から使ってますが、市販の薬用シャンプーを数回使いましたが、髪がキシキシする・・・やっぱり美容院で使ってるシャンプーオススメですね!
後日
しれーっとそのシャンプー伝えます+9
-4
-
72. 匿名 2018/10/09(火) 23:23:19
コタとミルボンも使ってるけど、どっちもいいし、香りもいい。サロン専売品のシャンプーって、ネットやお店でも売ってるけど、業者の人が回収しても回収しても、キリがないらしい。中には偽物もあるから気をつけた方がいいって美容師さんに言われました。+24
-5
-
73. 匿名 2018/10/09(火) 23:24:06
>>26
同じ人いたー。私もシュワルツコフ ヘンケル使ってる。シュワルツコフは、美容院専売だよ。
使い心地が良すぎて市販は使えないな。+2
-2
-
74. 匿名 2018/10/09(火) 23:26:57
>>43
ラウレル硫酸が入ってないから良いとも言い切れないと美容師の人がブログで書いてたの見たな
ラウレル硫酸に変わる洗浄力が弱くて肌には優しと言われる界面活性剤的洗浄成分使う場合
ラウレル硫酸が1で済むところ倍とかそれ以上に入れないとスッキリ洗えないので
ラウレル硫酸使ってるシャンプーより余計に添加物が入ってる訳でそれが本当に優しくて安全なのかどうか分からんとかなんとか
+31
-4
-
75. 匿名 2018/10/09(火) 23:27:57
解析サイト見ても良し悪しは分からないと聞いた
例えば成分の割合が明確に分からないから、 ハイダメージ成分があっても少量だから優しいものになってるものもあるし、
はたまたローダメージ成分が何種類も入って粗悪なものになってることもある
また、薬も混ぜるタイミングや量で全然違う出来上がりになるから解析サイトで質は分からないって+24
-0
-
76. 匿名 2018/10/09(火) 23:31:05
オッジイオットはダメージが多い人はおすすめだけど、それほど痛んでないなら別のシャンプーでもいいと個人的には思う。+15
-1
-
77. 匿名 2018/10/09(火) 23:33:09
オーガニックノートのジャスミン使っています+5
-0
-
78. 匿名 2018/10/09(火) 23:34:01
>>50
ステマだらけだってば、、、。+7
-1
-
79. 匿名 2018/10/09(火) 23:35:01
普段はロレッタのすっきりシャンプーとうるうるトリートメント
毎週日曜はシュウウエムラの緑をラインで使ってる
髪がしっとりサラサラトゥルトゥルでいつも誉められます!+8
-2
-
80. 匿名 2018/10/09(火) 23:36:19
オジィオットってどこに売ってるの?+2
-6
-
81. 匿名 2018/10/09(火) 23:36:50
ヒーテナジーシャンプー良かったです。
ドライヤーで乾かすとマジサラサラになるからクセ毛猫っ毛の私にはあってました。艶も出るよ〜+0
-1
-
82. 匿名 2018/10/09(火) 23:37:22
>>68haruシャンプーはステマで有名じゃん+18
-1
-
83. 匿名 2018/10/09(火) 23:40:14
行きつけでない、カットしてもらってない美容室にシャンプーだけ買いに行くのってどうなのかな?
流石にダメでしょ→+
お金払って買うんだから大丈夫でしょ→-+1
-23
-
84. 匿名 2018/10/09(火) 23:42:33
>>1
癖毛以外は髪質が同じです
ハホニコのキラメラメを発売以来、ずっと使ってます+4
-0
-
85. 匿名 2018/10/09(火) 23:42:46
>>74
めっちゃラウレル硫酸言うね+17
-0
-
86. 匿名 2018/10/09(火) 23:43:43
>>75
解析サイトにその内容それごと、詳しく載ってますよ...。それでちゃんと分析されてるの分かりましたから。しかも、高価だから良いみたいでもなかった。参考&投資&実験と割り切り、その中の市販のシャンプーを使ってます。でもいちばんは実際に試して使い心地を感じるのが良いです。+1
-9
-
87. 匿名 2018/10/09(火) 23:44:57
34歳です。
ストレートだった髪にうねりとチリ毛が出てきて
美容室でシャンプーを変えたほうが良いと言われてます。
同じような方、どんなシャンプー使ってるか、
使用感教えていただけないでしょうか?+12
-0
-
88. 匿名 2018/10/09(火) 23:47:59
今はサロンユーズもドラストで売ってるから
しきりが難しい。+8
-0
-
89. 匿名 2018/10/09(火) 23:48:09
リラベールCMC
サロン用だけどAmazonで1000ml1200円ぐらいで買えるから市販より安い+5
-2
-
90. 匿名 2018/10/09(火) 23:51:04
>>83
近所に買うだけでも来てくださいって美容室がある
そこはコタ取り扱ってるところで、コタだけ買いに来るお客様が多いので歓迎ですみたいなことサイトに書いてあった
気になるお店あったら店舗に電話確認してみてはどうかな?+15
-0
-
91. 匿名 2018/10/09(火) 23:54:28
アジューダドルチェシャンプー
オイルシャンプーでしっとりする+11
-2
-
92. 匿名 2018/10/09(火) 23:55:03
美容院で勧められたシャンプーとトリートメント使ってる。
入れ替えちゃったから名前は不明+5
-2
-
93. 匿名 2018/10/10(水) 00:07:32
イイスタンダード+29
-1
-
94. 匿名 2018/10/10(水) 00:25:58
ふつうのシャンプー使ってたんだけど、数年前からシャンプーすると髪の生え際が赤くただれて痒くなる症状が出てきた。
今はミノンのシャンプーに替えて、ただれも痒みもなくなったけど、ヘアカラーの退色が早い…。
カラーの退色も抑えて、痒くならないシャンプーないかな?+5
-0
-
95. 匿名 2018/10/10(水) 00:47:23
この前美容院で炭酸頭浴というのをしたんだけど、頭皮が汚れてる人やどこでも購入できるようなシャンプーを使ってる人だと頭皮の脂や髪に残ったシャンプーの不純物が浮いてくるらしいんだけど、私はシャンプーに気を使ってるせいかそういう汚れがほとんどないと言われたよ。やっぱりシャンプーはちゃんとしたものを使った方がいいなと改めて思ったよ。+7
-5
-
96. 匿名 2018/10/10(水) 00:50:51
>>83
私が使ってるシャンプーは取り扱いをしてるサロンもあまりないから、普通にシャンプーだけ買いに行ってるよ。+3
-0
-
97. 匿名 2018/10/10(水) 01:05:39
オイル入ったシャンプー使うと、しっかり洗い流してるのにどうしても頭皮がベタつく。
さっぱりすっきりするシャンプーのオススメあったら教えてほしい。+7
-0
-
98. 匿名 2018/10/10(水) 03:29:33
>>13
私これ全く合わなくて髪の毛がベッタベタになったり、頭皮が痒くなったりで大変だった。
+4
-0
-
99. 匿名 2018/10/10(水) 03:58:36
>>1 私と同じ髪質だね
クイーンズバスルームシャンプー
楽天で買えます
クセ毛、細い髪にピッタリのアミノ酸シャンプー
お試しもあるから是非+5
-0
-
100. 匿名 2018/10/10(水) 04:32:51
いろいろ使ったけど、コタに戻りました。
転職したから業務用買うの大変だし社割使えなくなるかもしれなくてきついw+13
-0
-
101. 匿名 2018/10/10(水) 04:51:00
アルガニケアというイスラエルのブランド使ってますよ。よく読んでる、ブロガーさんの記事で見て実際使ったら今まで散々試した中で最高でした。手触りが良くなる、髪の潤いを奪わない、エキゾチックな香りも好み。日本に代理店がないし、ネットでも取り扱っていりとこが少ないので、韓国の化粧品メーカーの日本語サイトから購入しています。+1
-12
-
102. 匿名 2018/10/10(水) 09:13:58
抜け毛が酷くてharuっていうのを使ってみたけどダメだった。ツヤも出なかった。泡立ちも悪かった。スカルプDのピンクのやつは割りと良かったけど、高いからなかなか続かない。+2
-1
-
103. 匿名 2018/10/10(水) 09:15:56
エステシモ ヘッドスパ
高いです。+9
-0
-
104. 匿名 2018/10/10(水) 12:13:11
アジュバンのRe:のエミサリーを使っています。
シャンプーの洗浄力は市販のものに比べると弱いけど、予洗い、二度洗い、泡だったまま数分放置でしっかり洗える。面倒だけどこれが一番髪に合う
たまにドラッグストアで売っているノンシリコンじゃないシャンプーも使うけど、一回洗っただけで香りが3、4日も落ちなくて驚く+13
-1
-
105. 匿名 2018/10/10(水) 13:02:13
haruは、抜け毛がひどかった去年から使ってるけど、泡立ちはかなりあるよ。
泡立ち悪いって人は、規定の量使ってる?しっかり最初に頭を濡らしてる?+5
-0
-
106. 匿名 2018/10/10(水) 14:22:24
>>43
これ私も知りたい
解析サイトを見てもラウレス硫酸使用の安価なh&sやパンテーンなんかはボロカスにけなしてるのに、これだとなんか歯切れが悪い書き方しかしない
絶賛はできないけど悪くも言えないみたいな+3
-0
-
107. 匿名 2018/10/10(水) 15:23:24
これ一択
ケミカルを徹底的に排除してるからキシキシになるけどね+0
-1
-
108. 匿名 2018/10/10(水) 15:52:34
>>10
私ももう何年も使ってます。
香りも他にオレンジ、グレープ、ウーロンがあってちょっとづつ効果が違かったりしますよね。
夏場はメントールタイプもあるし。
容量の割にかなり安いので無理せず続けられて良いですよね。+2
-1
-
109. 匿名 2018/10/10(水) 16:14:37
シャンプーはグローバルミルボンのモイスチュア、リペア、アンチフリッズを
ローテンションしてます。
万年カラーリングや日差しでパサパサ乾燥しさらにくせもひどくなりました。
アラフィフだけど諦めたくなくて
口コミ調べて購入したりシャンプージプシーでした。
試しにグローバルミルボンシリーズを購入したら健康髪に回復しました!!
めちゃくちゃ嬉しくていつも髪を触ってしまう程。
特にモイスチュアおすすめです!!!
美容室専売なのでHPで取り扱いしている所を探して購入しています。
楽天などネット通販だとぼったくられます!!!
トリートメントはミルボンオージュアシリーズのイミュライズです。
高いけど手触りが違うのでやめられません。
こちらも違う美容室から購入してます。
パサパサ乾燥な髪がコンプレックスでしたが
今は一番いい状態です(^▽^)/
オージュアのシャンプーは合わなかったです。
諦めなくてよかったあ(^^♪+3
-0
-
110. 匿名 2018/10/10(水) 17:34:09
アマトラ クゥオというのを買ってみた。
髪だけだったら他のでも十分いいんだけど、夫婦揃って肌が弱くてジプシーしてる。+5
-0
-
111. 匿名 2018/10/10(水) 20:09:53
>>104
私もアジュバン好きです。私は髪がパサついて広がりやすいんだけど、これを使っている時はツヤツヤで落ち着いてたな〜。でも高価なのと、夫には洗浄力が物足りないらしく、夫に購入を渋られ、今は市販のシャンプー使ってます。いつかまた、アジュバンに戻したい!!
私とは逆のぺたんこ髪の方にもいいみたいですよ。種類も何種類かあるので。+10
-0
-
112. 匿名 2018/10/10(水) 20:48:18
頭皮ケア出来るおススメを知りたい!+0
-0
-
113. 匿名 2018/10/10(水) 23:08:01
>>112
ヘマシルク結構、良かったよ+2
-0
-
114. 匿名 2018/10/10(水) 23:46:32
アジュバンのリ・プラチナム(紫)はカラーで痛んだ髪に良かったよ!ただ値段が…+8
-0
-
115. 匿名 2018/10/11(木) 18:42:28
長年ジョンマスターを使ってたけど、成分表示不正問題で使うのを止めた。
サロン系ので香料が強過ぎないのを探して、まだジプシー中…。+0
-0
-
116. 匿名 2018/10/11(木) 22:29:43
今はデミのビオーブのモイストスキャルプシャンプーを使ってる。
これにしたら頭皮のベタつきもなくなったし、ニオイも気にならない。
地肌に良さそうなところが気に入ってます。+4
-0
-
117. 匿名 2018/10/12(金) 07:36:54
色んな種類使ったけど、自分に合うと感じたのは2種類だけだった。
コタアイケア(数字)とトキオインカラミ(プレミアム)
細毛多毛ストレートで最近表面のチリ毛あり
コタは髪の状態で軽〜重選べるからオールラウンダーって感じ。 匂いもハッキリしてて良い。 重め仕上がり好きだったら7、9がオススメ(どちらもローズの香り)
トキオはとにかくサラサラ!艶も出て凄く手触りいい。でも匂いがほぼ残らないのが残念。
興奮して長くなったごめん…+2
-0
-
118. 匿名 2018/10/12(金) 17:29:14
ルベル
シーウィードとイオどちらがいいですか?
ロフトかドンキで買って試してみます!+4
-0
-
119. 匿名 2018/10/14(日) 14:16:08
>>30
このトリートメント、昔は小麦プロテインだったのに、いつの間にか米に変わってた。
小麦は売ってないの?使用感は変わらないの?+2
-0
-
120. 匿名 2018/10/15(月) 02:14:01
ハルシャンプーは効果なし!?haruシャンプーの口コミhiromitfc.comハルシャンプーは効果なし!?haruシャンプーの口コミ コンテンツへスキップハルシャンプーは効果なし!?haruシャンプーの口コミメニューHOMEハルシャンプーの効果ハルシャンプーの口コミ本文までスクロール実際に使って感じたハルシャンプーの口コミや効果まとめ最...
ハルシャンプー
匂いあんまり強くなくて使い心地もいいけどちょい高いかな+1
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する