ガールズちゃんねる

「逃げ恥」脚本家がツイート批判に謝罪「平穏に」

140コメント2018/10/09(火) 16:01

  • 1. 匿名 2018/10/08(月) 23:37:36 

    「逃げ恥」脚本家がツイート批判に謝罪「平穏に」 - 芸能 : 日刊スポーツ
    「逃げ恥」脚本家がツイート批判に謝罪「平穏に」 - 芸能 : 日刊スポーツwww.nikkansports.com

    TBS系ドラマの「逃げるは恥だが役に立つ」「アンナチュラル」などを手掛けた脚本家の野木亜紀子氏が、トークイベントの当選者を「くじ運の良い人たちの集まり」と表現したところ、批判が寄せられる事態となった。


    野木氏は、イベントの様子を伝えようと、イベントの当選者が座る客席を写した写真をツイッターにアップした際、「くじ運の良い人たちの集まり」というコメントを添えていた。

    すると、抽選に外れたと思われる人たちから「イラッとする」といった声が一部で上がった。

    +7

    -178

  • 2. 匿名 2018/10/08(月) 23:38:45 

    え、別にイラッとはしないよ…
    外れた人ざまぁ、とか思ってるわけじゃなくてこの集団を見て思っただけでしょ

    +791

    -6

  • 3. 匿名 2018/10/08(月) 23:38:47 

    その通りじゃん?
    >くじ運の良い人たち

    +687

    -6

  • 4. 匿名 2018/10/08(月) 23:38:54 

    もう著名人はSNSをやらない方がいい。

    +420

    -4

  • 5. 匿名 2018/10/08(月) 23:39:06 

    ほっといたらいいのに

    +179

    -4

  • 6. 匿名 2018/10/08(月) 23:39:18 

    ストレスたまってるねぇ

    +31

    -7

  • 7. 匿名 2018/10/08(月) 23:39:26 

    反応する奴もうるさい

    +287

    -5

  • 8. 匿名 2018/10/08(月) 23:39:36 

    でも、ほんとのことだけどね笑
    くじ運しかないじゃん
    チケットとか取れないとすぐイライラする人なんなんだろう?

    +482

    -2

  • 9. 匿名 2018/10/08(月) 23:39:55 

    これで謝罪しなきゃいけないの?ネット社会がどんどんおかしくなってるような

    +512

    -1

  • 10. 匿名 2018/10/08(月) 23:40:00 

    自分が外れてたとしても、当選者見たらそう思うよ。

    +233

    -2

  • 11. 匿名 2018/10/08(月) 23:40:05 

    まあ細かいけどイラッとする言葉の選び方ではある

    +42

    -47

  • 12. 匿名 2018/10/08(月) 23:40:23 

    ツイートも、ツイートの反応も、謝罪もなかり軽めだった。

    +112

    -1

  • 13. 匿名 2018/10/08(月) 23:40:52 

    謝罪しなくていいよ、こんなの。めんどくさい。

    +275

    -5

  • 14. 匿名 2018/10/08(月) 23:40:54 

    重箱の隅つつくな〜
    嫌味な姑かよ

    +167

    -2

  • 15. 匿名 2018/10/08(月) 23:40:57 

    もう何も書けないね。

    +121

    -2

  • 16. 匿名 2018/10/08(月) 23:41:55 

    その通りなんだからいいじゃん笑
    そもそもイラっとした人がどれだけいるんかな
    こういうのって少ない批判を取り上げちゃって謝ることも多そう

    +151

    -0

  • 17. 匿名 2018/10/08(月) 23:42:46 

    関ジャニの安田もライブで「お前ら当たりくじやぞー」的な発言したら一部の人から叩かれてた

    +152

    -0

  • 18. 匿名 2018/10/08(月) 23:43:10 

    イラっとするって人も思ったことをそのまま書いただけじゃないの?それに対してごめんねってだけで、トピにするようなことか?

    +8

    -2

  • 19. 匿名 2018/10/08(月) 23:43:19 

    この人のドラマって面白いんですか?
    見たことないから見てみようか迷ってます。

    +8

    -3

  • 20. 匿名 2018/10/08(月) 23:43:20 

    外れた人の八つ当たり。
    自分が行きたかったイベントに行けない悔しさとかこういう発言しちゃう政策側の人にイラッとする気持ちは分からんでもないけど、だからといって直接コメント付けるほどのことではない。

    +107

    -2

  • 21. 匿名 2018/10/08(月) 23:43:22 

    村本より全く何とも思わなかった
    一瞬、クジ運の悪い人たち!?と思ったけど反対だったw

    +8

    -1

  • 22. 匿名 2018/10/08(月) 23:44:12 

    「逃げ恥」脚本家がツイート批判に謝罪「平穏に」

    +74

    -2

  • 23. 匿名 2018/10/08(月) 23:44:41 

    #コネのある人たちの集まり

    じゃないんだから許してやれよ

    +173

    -0

  • 24. 匿名 2018/10/08(月) 23:44:52 

    >>17
    正直ジャニーズはそういうこと言うのやめとけって思うw
    ファンは結構落ち込んでるだろうから

    +78

    -2

  • 25. 匿名 2018/10/08(月) 23:44:59 

    2
    「逃げ恥」脚本家がツイート批判に謝罪「平穏に」

    +45

    -5

  • 26. 匿名 2018/10/08(月) 23:45:25 

    >>19
    野木さんの脚本したドラマは面白いのが多いよー

    +134

    -7

  • 27. 匿名 2018/10/08(月) 23:45:28 

    北川悦吏子の件で神経質になってるのかな?

    +13

    -4

  • 28. 匿名 2018/10/08(月) 23:46:38 

    新ドラマ楽しみな気持ちは一緒なんだからさ。。

    +119

    -8

  • 29. 匿名 2018/10/08(月) 23:47:04 

    くじ運いいから当選したわけで、でもはずれた人からすればいい気はしないよね。結局どっちもどっちって感じかな。

    +67

    -12

  • 30. 匿名 2018/10/08(月) 23:47:15 

    こんなことで謝るな?何も発言できないね

    +18

    -1

  • 31. 匿名 2018/10/08(月) 23:48:51 

    >>19
    これまでの作品
    ラッキーセブン(フジ)
    空飛ぶ広報室(TBS)
    掟上今日子の備忘録(日テレ)
    重版出来(TBS)
    逃げるは恥だが役に立つ(TBS)
    アンナチュラル(TBS)
    どれも面白いです

    +181

    -18

  • 32. 匿名 2018/10/08(月) 23:49:17 

    外れた人がいい気がしないってのは分かるよ。
    だからと言ってTwitterで攻撃して謝罪させるのってどうかなって思う・・
    有名人だから仕方ないって言う人いるけどこれじゃ何も発信できないよね

    +105

    -1

  • 33. 匿名 2018/10/08(月) 23:49:25 

    アンナチュラル放送の時期だけ野木さんをフォローしてたけど、この人微妙に上から目線な時があるように感じてた(だから報告終了と共にフォロー外した)
    脚本家だから言葉に気をつけてるのは伝わるんだけど、時々モヤッとさせられる。そういう小さなヘイトが溜まってきててわかりやすい今回のツイートで炎上に繋がってんじゃないかと思ってる。

    +152

    -10

  • 34. 匿名 2018/10/08(月) 23:49:35 

    ガッキーだし田中圭もいるし倍率すごそうだよね
    抽選申し込んでだめで、まぁ応募人数多かったんだろうなとか、くじ運悪かったなーって自分を納得させてるとこに制作側がこんなツイートしたら嫌かも

    +64

    -5

  • 35. 匿名 2018/10/08(月) 23:50:41 

    >>32
    謝罪させようとしたんでもないんじゃない?
    文句はつけたかったんだろうけど

    +5

    -2

  • 36. 匿名 2018/10/08(月) 23:53:37 


    批判するほどじゃないけど見た人は興味ある人多いだろうから『外れた人は運が悪い人(私が手掛けた作品のトークイベントに参加できないとか人生ついてない人)』って解釈したんじゃない!?

    +5

    -2

  • 37. 匿名 2018/10/08(月) 23:53:56 

    >>33
    重版出来の頃ツイッターとかでは評判良かったのに視聴率良くなくて
    ネットニュースに色々書かれてたんだけど、主役がしょぼいからとか話が面白くないとか
    それらに反論してて残念だった
    せっかく視聴側とかツイッターでは盛り上がってたのに脚本家がスルーしないで何連投もツイートして反応しちゃって水を差された感じ

    +83

    -3

  • 38. 匿名 2018/10/08(月) 23:56:11 

    世の中には、何にでも噛みつく人は一定数いるからね。職場の狭い世界にだって一人はいる。
    挙げ足とったり、いちいち噛みついてきたり、捻くれて受け取ったり。
    そういう人達こそ、SNSをやらなければ、こんなに謝罪謝罪にならないのに。

    +13

    -1

  • 39. 匿名 2018/10/08(月) 23:56:17 

    >>28 このガッキーほんと可愛い〜
    なんかもうツイートなんかどーでもええわ
    どうせ文句言ってるの不細工のネットでしか強く言えない人たちでしょ

    +12

    -18

  • 40. 匿名 2018/10/08(月) 23:58:43 

    「落選した人がみたら~」とか言って難癖つける人、ジャニヲタかLDHヲタ、声豚のイメージ。

    +11

    -4

  • 41. 匿名 2018/10/08(月) 23:59:27 

    >>25

    何度もなんども更新してて言い訳じみてるしちょっとしつこい。
    「この件はもう終わり。」って言ったんならそこで終わっておけば良いのに。

    +96

    -3

  • 42. 匿名 2018/10/08(月) 23:59:49 

    >>24
    でも言ってることは同じだよね

    +2

    -1

  • 43. 匿名 2018/10/09(火) 00:01:01 

    日本人の朝鮮人化が激しすぎないか…

    +12

    -6

  • 44. 匿名 2018/10/09(火) 00:02:25 

    くじ運がいい人達

    わたしが手がけた人気(もちろん出るであろう)ドラマの記者会見という貴重な場を観覧できるツイてる人たち

    みたいな少し上から目線が垣間見えてる気がする。

    +105

    -19

  • 45. 匿名 2018/10/09(火) 00:02:59 

    脚本家のツイッターで裏話が聞けるかもと思ってフォローしてるだろうから表現ちょっと間違えたツイートがあるとモヤっとはするけど
    この人のずっとチェックしてるわけじゃないから普段がどうかは分からないけど

    +4

    -0

  • 46. 匿名 2018/10/09(火) 00:03:11 

    アンナチュラルと重版出来もこの人なの?
    逃げ恥は見てないけど凄い人なんだね
    でも「アンナチュラルな野木亜紀子」ってちょっと痛いね

    +112

    -10

  • 47. 匿名 2018/10/09(火) 00:05:33 

    こんなのみんな思ってるんじゃないの?
    倍率の高いイベントに当たったときに会場で言われたことあるよ。

    +8

    -1

  • 48. 匿名 2018/10/09(火) 00:06:03 

    Twitterでアンナチュラル続編って見たんだけど
    「やった❗」って叫んだんだけど
    トピック立たないし…ガセなのかな?
    凄く喜んだのに⤵️⤵️

    +1

    -7

  • 49. 匿名 2018/10/09(火) 00:06:54 

    こんな人なんだね。
    「逃げ恥」脚本家がツイート批判に謝罪「平穏に」

    +31

    -0

  • 50. 匿名 2018/10/09(火) 00:06:54 

    裏方も出しゃばる時代

    +62

    -2

  • 51. 匿名 2018/10/09(火) 00:07:31 

    これは謝罪しなくていいけど
    初めてタッグ組む人だからうわさのガッキードラマは違うかもよー
    みたいなツイートので嫌になった

    +31

    -3

  • 52. 匿名 2018/10/09(火) 00:08:46 

    野木脚本は、外れなくて大好きで朝ドラも書いて欲しいけど
    こういうトラブル聞くとうーん⤵️って思ってしまう
    北川センセ見たいになりそう

    +71

    -1

  • 53. 匿名 2018/10/09(火) 00:09:22 

    うちの妹逃げ恥のDVD応募して当たったけどTwitterで喜びの気持ちを上げて叩かれてた…見知らぬ人から「当たらなかった人の気持ち考えろ」とか言われててわろたwwライブチケットしかり、妊娠しかり、自分の手に入らないものは喜べない人の性よ。

    +73

    -1

  • 54. 匿名 2018/10/09(火) 00:09:26 

    この人のTwitterフォローしてたれど時々???って思うことはあった。

    +43

    -1

  • 55. 匿名 2018/10/09(火) 00:10:20 

    え、「その通り」としか反応しようがないでしょ「くじ運がいい人たち」って…
    なんて言えばいいのかね。何も言うなってこと?これが「日頃の行いがいい人たち」とかなら外れた側が「私だって悪いことしてないよー」くらい思うかもだけどさ。それにしたって脚本家にぶっこむような事じゃないよね。

    +6

    -5

  • 56. 匿名 2018/10/09(火) 00:10:28 

    これ田中圭のファンがうるさそうおっさんずから過激なのが多い

    +29

    -3

  • 57. 匿名 2018/10/09(火) 00:10:38 

    いちいち配慮しろっていうのもおかしな話だと思う

    +7

    -2

  • 58. 匿名 2018/10/09(火) 00:13:05 

    脚本家はTwitterやらない方がいいと思う。大体地雷発言かましたり、そうでなくても変なのから噛みつかれて結局変な方向に転がること多い。
    あと一部のプロデューサー。つまんない、意味わかんないって言われると長々「実はあれはこういうことで…」と、ドラマ見てるだけじゃわからんがなってことを言い訳がましくツイートしたりしてて、余計に残念なことになったりするし。

    +67

    -0

  • 59. 匿名 2018/10/09(火) 00:14:30 

    くじ運の強い方々
    にすればよかったのに。

    暇人の集まり
    みたいな表現があるように、なんとなーく悪いニュアンスで聞こえちゃうんじゃない?

    嫌味ではないのに、頭悪いやつらがいるから世の中大変だね、、(´・ω・`)

    +12

    -5

  • 60. 匿名 2018/10/09(火) 00:16:41 

    こんな事で炎上するってみんなイライラしすぎじゃないのかな?
    Twitterしてないからわかんないけど。

    +15

    -1

  • 61. 匿名 2018/10/09(火) 00:19:39 

    >>55
    くじ運どうこうには触れないでイベントが行われてますとかそういう方がよかったんじゃないかね

    +43

    -0

  • 62. 匿名 2018/10/09(火) 00:21:06 

    >>33
    無意識に見下してるのってなんとなく伝わってくるよね
    積もり積もって今回の件ならあまり同情はできないかも

    +65

    -2

  • 63. 匿名 2018/10/09(火) 00:25:02 

    >>47
    思ってても言っちゃうとね
    行ってる人はその場で言われるのはまぁまだいいけど行けなかった人はその発言自体直接聞くわけじゃないから
    ツイッターは行けなかった人も見てるから文で直接見ちゃうと余計にダメージくらう人はいてもおかしくないっていうか

    +5

    -3

  • 64. 匿名 2018/10/09(火) 00:25:27 

    自分が関わってる仕事に応募して来てくれた人たちを「くじ運のいい人たちの集まり。」ってどうなんだろうとは思うw
    集まりってなんだよ集まりって

    +62

    -4

  • 65. 匿名 2018/10/09(火) 00:27:18 

    >>64
    集めたのそっちだろっていうね

    +38

    -2

  • 66. 匿名 2018/10/09(火) 00:31:07 

    有名人、著名人はTwitterはやめた方がいい。
    普通の人なら大丈夫な事でも大変な事になる。

    +43

    -1

  • 67. 匿名 2018/10/09(火) 00:35:38 

    野木さんちょいちょいツイッターで他人とぶつかってることあるからやらないほうがいいんじゃないかなと思うことある
    ドラマは好きなのでそこだけ残念
    他人の自分が口出すようなことではないとわかってるんだけど…

    +51

    -0

  • 68. 匿名 2018/10/09(火) 00:36:50 

    >>33
    私もアンナチュラルの脚本大好きなんですけど、33さんの言うことよくわかります。
    たまにもやっとすること言いますよね。
    多分すごく努力家で仕事に対してまっすぐな人なんだろうけど、
    心の奥底での上から目線が染み出してるのは感じてます。
    私もアンナチュラル の時は予告ツイ楽しみでフォローしてたしファンを大切にしてから出ると思ってたけど
    その後はツイッターが愚痴の吐き場所で軽く揉めてることが多かったり
    本当にスルー力ないんだなと思うことが多くてフォローやめました。
    なんとなく炎上してる方も悪いかもだけど、その人達を私達観してます目線で余計に煽ってる気がする。

    +53

    -1

  • 69. 匿名 2018/10/09(火) 00:41:04 

    言葉を紡ぐ人ならではの面倒くささがあるTwitterだよね、野木さんって
    私もなるべく見ないようにしてる。作品だけでいいや、って思っちゃって

    +29

    -0

  • 70. 匿名 2018/10/09(火) 00:42:01 

    普段から一般人を卑下してるからこんな表現するんじゃない?
    めったに無い貴重なイベントに参加させてもらえて、あなたたちは運がいいねみたいな。

    +10

    -6

  • 71. 匿名 2018/10/09(火) 00:43:26 

    >>69 わかる。結構めんどくさい人っていうイメージしかないわ。結局何が言いたいん?っていう

    +28

    -1

  • 72. 匿名 2018/10/09(火) 00:49:25 

    女性脚本家って地雷というか変わっている人が男性脚本家より多い気がする。

    +13

    -2

  • 73. 匿名 2018/10/09(火) 00:50:43 

    今回は言いがかりで気の毒だけと、才能が枯れたら老害になるタイプだな。

    +25

    -0

  • 74. 匿名 2018/10/09(火) 00:53:44 

    >>72

    同性なだけに分かるんだけど、エゴサしたり、評判や数字に一喜一憂したり、マウンティングしたいのを押し殺したりしてるんだよ
    でもその観察眼や面倒くささがいい脚本に繋がる事も事実。 今回は炎上しちゃったね

    +10

    -1

  • 75. 匿名 2018/10/09(火) 00:58:16 

    前からTwitter見てて、北川悦吏子と同じタイプっぽいから後10年もしたら同じようになるんじゃないかと思ってたけど、炎上が意外と早くて驚いてる
    物書きは簡単な宣伝以上のTwitterは控えた方がいいと思いますね

    +50

    -0

  • 76. 匿名 2018/10/09(火) 00:59:01 

    字(小説や脚本)や絵(漫画)を描くのを仕事にしてる人はSNS向いてないと思う。
    こだわりの強さが創作には必要なんだろうけどSNSではそれが面倒なことになる。

    あと作品を楽しんでる時にクリエイターの顔や性格が浮かんでくるのでやめてほしいという気持ちもある。

    +42

    -0

  • 77. 匿名 2018/10/09(火) 01:00:14 

    今、日テレでこのドラマのことやってるー

    +0

    -0

  • 78. 匿名 2018/10/09(火) 01:04:38 

    これご丁寧にドラマタイトルも出演者もいっぱいタグつけてんね
    脚本家のノリが合わなくてフォローしてなくてもファンが名前検索したら見ちゃうわけじゃん
    そしたら大きく反応されても仕方ないんじゃない?
    目につきやすいようにしちゃってるから

    +18

    -0

  • 79. 匿名 2018/10/09(火) 01:09:50 

    こんなことで怒るの?理解不能

    +4

    -7

  • 80. 匿名 2018/10/09(火) 01:10:18 

    いちいち色んな事にスルー出来る大人な人や特に世間に発散したい事がない人に皆んなが夢中になる面白い創作物は作れないのかも
    クリエイターって面倒な人多いもんね

    今まではそれで良かったんだけど
    SNSが発達してマネージャーも誰もノーチェックで即時発信しちゃうようになってマズイよねー
    せっかく面白いもの書けるのに本人がケチつけちゃったよ…
    よほど面白いドラマじゃないと…色々言われるぞー

    +8

    -1

  • 81. 匿名 2018/10/09(火) 01:15:52 

    もの作る人はSNSやらない方がいいよね
    自分が手がけた作品が褒められりゃ嬉しいし貶されりゃムカつくのは人の気持ちとして当たり前だけど、いちいちSNSで反応してると安っぽい
    プロとしてプライドがあるなら尚更やらない方がいい

    +30

    -0

  • 82. 匿名 2018/10/09(火) 01:26:43 

    事実だし、イラッとする方が意味わからん。
    なんでも噛み付きたい人たちw

    +5

    -2

  • 83. 匿名 2018/10/09(火) 01:27:05 

    そんな…
    全方位に配慮した発言なんかできないでしょうに

    +3

    -1

  • 84. 匿名 2018/10/09(火) 01:31:52 

    なぜ不快になるのか全くわからない。
    こういうことにいちいち引っ掛かるひと、めんどくさいわー

    +5

    -3

  • 85. 匿名 2018/10/09(火) 01:34:02 

    せっかく来てくれたのに「人たち」ってなんかモヤる。
    いちいち噛みつく人もだけどこの脚本家も言葉選ぶべきだと思う。
    こんな感じの人なんだーなんか残念だわ。

    +26

    -3

  • 86. 匿名 2018/10/09(火) 01:35:02 

    注目されだしてるし、この先ちょいちょい炎上しそう
    最近の某脚本家みたいになるのかな

    +19

    -0

  • 87. 匿名 2018/10/09(火) 01:47:15 

    SNSをやらずにいい作品をいっぱい書いて貰おう!そうしたら本人も平和だし、作品も素直に楽しみに出来る!

    +1

    -0

  • 88. 匿名 2018/10/09(火) 01:58:40 

    野木さんはつい最近鍵かけたけどメイン垢からフォローしてた
    サブ垢を持っててそっちではほぼ毎日つぶやいてるから完全にSNS中毒だと思う
    元々は役者を目指して諦めた人だそうだから自己顕示欲かなり強い人なのは納得

    同じ脚本家の坂元裕二はインスタ持ってるけど特にイメージダウンはしてない
    先日長いネットインタビューで初めてこれまでのことや人となりが詳しく分かり↓
    「テレビからこぼれているものを書きたい」――人気脚本家・坂元裕二が語る連ドラの役割 - Yahoo!ニュース
    「テレビからこぼれているものを書きたい」――人気脚本家・坂元裕二が語る連ドラの役割 - Yahoo!ニュースnews.yahoo.co.jp

    「最高の離婚」「カルテット」などの脚本家・坂元裕二が「連ドラはお休みします」と宣言した。坂元がつむいできた繊細なドラマは、どのように生まれてきたのだろうか。


    他は小説や近日出る自身についての本を出すなど長文の発信は徹底してクッションを置いてる
    この人は脚本の癖が年々強くなってるけど地頭は冷静で賢いと思う

    +25

    -0

  • 89. 匿名 2018/10/09(火) 01:59:48 

    >>31
    ラッキーセブンはキャストの割にイマイチだったよ。オリジナルで面白かったのはアンナチュラルぐらい。
    原作物は監督プロデューサーがいい人ばかりだし、これが勝負。

    この人あげられ過ぎて誰かみたいにならなきゃいいけど。

    +19

    -0

  • 90. 匿名 2018/10/09(火) 02:03:13 

    >>53
    全世界に伝えなくても、周りに伝えればいい、笑

    +3

    -0

  • 91. 匿名 2018/10/09(火) 02:05:37 

    >>31
    へぇ、逃げ恥しか知らないや。
    個人的には逃げ恥も内容は普通って感じでキャストと主題歌と振り付けの印象が強い。

    +6

    -0

  • 92. 匿名 2018/10/09(火) 02:12:52 

    基本一人で作業する系のクリエイターが心の中で思ったことを言葉にしてツイートするまで誰かと関わることが少ないから他人に伝わりにくくて鋭角化された言葉で炎上しやすいんじゃない?

    人と関わることが多いと言葉にするまでに角が取れて丸い言葉で発するように自然となるよね?

    +2

    -3

  • 93. 匿名 2018/10/09(火) 02:28:16 

    >>89
    逃げ恥も原作の時点で話題になってましたもんね。
    実力もないとは言わないけど、ラッキー要素も結構あるのに天狗気味ではあると思う。
    ちなみにファンです。

    +23

    -0

  • 94. 匿名 2018/10/09(火) 02:38:19 

    >>33
    私も以前フォローしていたけど、同じく時々モヤっとすることが多くて外した。
    言われたら言い返す人だよね。
    前も逃げ恥のときかな?
    何かの件で一部の人から批判が来たみたいで、それに対して何ツイートも使って言い返してた。

    言いがかりつけてくる奴も頭おかしいなと思うけど、長文で言い返してるのを見て、
    なんかちょっと嫌だなと思って
    純粋にドラマだけを楽しみたいからシャットダウンした。

    あと、タラレバ娘で主人公の脚本家が仕事もないのに表参道の一等地に住んでるのを見て、「仕事もないのにこんないいとこに住めるのは一流脚本家だけ」と呟いてたのも印象的だった。
    よそのドラマに、要は「リアリティない」ってケチつけてもめたりしないのかなと。笑

    +32

    -0

  • 95. 匿名 2018/10/09(火) 02:38:24 

    自分の作品を見に来てくれたのに表現が軽いなーとは思う
    あとこの人1日に何回もツイートしててめんどくさそうなタイプ…
    ドラマアカウントフォローしたけど通知ウザかったから外すわ笑

    +15

    -0

  • 96. 匿名 2018/10/09(火) 03:03:23 

    >>59
    そうかな?
    「来てくれてありがとう」じゃなくて、
    「くじ運の強い〜」って、どことなく嫌な感じするよ。

    ちなみに、野木さんと同じことを舞台挨拶で言った俳優がいて(「来てくれてありがとう」じゃなくて、「倍率すごかったのに当たって運がいいね」的な)
    そのときもモヤっとした。
    その俳優は一時期テレビに出ずっぱりだったけど、今は人気が落ちてファンも消えた感じ。

    こういう制作側の人がファンや視聴者をどう見てるか、受け手側も接してるうちに薄々気づくよ。
    そりゃ、強制じゃなくてファンだって好きで来てるんだから、わざわざお礼なんて言う必要ないって思ってるんだろうし
    それもある意味では正しいけれど、そんな心構えの人からはいつか人は離れていくよ。
    その俳優みたいにならないと良いね。
    ここじゃ散々馬鹿にされてるけど、キムタクはいつだってファンを大事にしてて、その辺はすごいと思うし長く活躍できる人は違うなと感じる。

    +26

    -1

  • 97. 匿名 2018/10/09(火) 03:14:49 

    キムタク関係ねー
    びっくりするわ

    +5

    -11

  • 98. 匿名 2018/10/09(火) 03:18:50 

    偏見混じってるかもしれないけど
    男性脚本家は関わったドラマや映画に対して客観的で評価が良い時も悪い時も変わらずに宣伝ツイートや他のスタッフや出演者たちを褒める内容に留めてる
    女性脚本家は主観的で関わったドラマや映画の評価が悪かったら自分自身が貶められてると勘違いして言い訳じみたツイート連発してくるイメージ

    +14

    -2

  • 99. 匿名 2018/10/09(火) 03:24:41 

    >>97
    別にファンとかじゃないけど、他の人目当てで舞台挨拶に行ったら来場者の人に丁寧にお礼言ってて印象に残ってたから書いただけ。
    キムタクヒステリー持ちにキーキー言われるとは思わなかった。

    +10

    -6

  • 100. 匿名 2018/10/09(火) 03:28:49 

    脚本家だったら森下佳子も元役者さんらしいけど、この人は何も言わない。えしこが色々ぶつけるコメントしてたけど完全スルーだった。笑

    あれだけヒット作あるし、こういう人の方がかしこい人だと思う。

    +43

    -0

  • 101. 匿名 2018/10/09(火) 03:35:13 

    >>75
    野木さんがサブアカウントで遠回しに北川の事を批判してるけど、「ツイッターでいらない事まで発信」って所は似てるんだよね…北川ほど酷くは無いけど。
    北川は当時の時流に乗ってチヤホヤされておかしくなったけど、野木さんもそうなる可能性があるから気をつけた方が良いと思う。
    「私は北川と違ってツイッター使いこなせてます!」って自信満々なんだろうけど、冷静な人達は心が離れ始めてる。

    +39

    -1

  • 102. 匿名 2018/10/09(火) 03:39:52 

    女性のクリエイターがめんどくさい人が多いと感じるのは
    自分も女性だから同性の嫌な部分の方が目につきやすいってこともあると思うけどね
    脚本家に限らず、マンガ家、小説家、なんでもそう
    男性のクリエイターでも映画監督ならめんどくさそうな人何人か思い浮かぶけど
    映画監督は男性の方が多いせいもあるか

    +7

    -4

  • 103. 匿名 2018/10/09(火) 04:02:29 

    面倒くさい男性脚本家って誰がいる?と思ったらいっぱいいた。
    湯川和彦、倉本聰、ジェームズ三木等々。
    ただSNSしてないだけだった。
    この方達がSNSしてたらどうなってたんだろうw

    +20

    -0

  • 104. 匿名 2018/10/09(火) 04:19:11 

    さっきから女性脚本家sageしてる人いるけど、北川さんと野木さんがあれなだけで、
    中園ミホさんや森下さん、渡辺あやさんはSNSで余計な発信してないけど。
    クリエイター崩れの女の妬みツイートかな。

    >>101
    北川さんも今や…だけど、一応一時代を築いた脚本家だよね。
    オレンジデイズ好きな人多かった。
    脚本家がアレになると、昔好きだったドラマごと嫌な思い出になるから黙っててほしいな。

    +32

    -5

  • 105. 匿名 2018/10/09(火) 04:25:22 

    作品がよくても作家の普段の口ぶりが悪すぎてな
    案の定か

    +6

    -1

  • 106. 匿名 2018/10/09(火) 04:26:21 

    >>104
    匿名掲示板はSNSと同じところがあって、自分と意見が違っていて不快になったからといって相手の素性を知らないのに想像で卑下したりすると相手と同じ土俵に立つことになります。
    気をつけたほうが良いと思います。

    +2

    -4

  • 107. 匿名 2018/10/09(火) 04:26:46 

    >>104
    中園さんは何言ってもなんか許せてしまう
    まぁ占い師だし

    +4

    -7

  • 108. 匿名 2018/10/09(火) 04:41:19 

    日本の女性脚本家といえば和田夏十じゃない?
    夫・市川昆の女性遍歴を『黒い十人の女』として世に出して
    有馬稲子と不倫、中絶、脅迫、ストーキングしてた夫を

    +2

    -1

  • 109. 匿名 2018/10/09(火) 04:43:20 

    >>102
    最近は女性プロデューサーが増えてるから
    ドラマは男性の若手の脚本家の起用のほうが増えそう

    +1

    -1

  • 110. 匿名 2018/10/09(火) 04:48:25 

    >>76
    渡辺えり子が俳句番組でいつも夏木先生に酷評されるみたいに
    長文書くことを仕事にするひとは
    短い文で表現する事に向かない、センスがない

    +5

    -0

  • 111. 匿名 2018/10/09(火) 04:51:08 

    >>1
    凄くアタマが悪い人か
    凄く性格が悪い人が書いたような表現だよね

    中学生でも読む人、写真に写った人の事をかんがえるわ

    +4

    -2

  • 112. 匿名 2018/10/09(火) 04:52:59 

    私が好きな野木脚本の過去のドラマについてもたまにツイートしてくれるからフォローしてたんだけど、ガッキー贔屓が過ぎる。ガッキーガッキー言ってるイメージ。何度も起用してるから仕方ないのかもだけど、逃げ恥がヒットして、ガッキー人気の火付け役なの私!!という感じがして、ちょっと苦手になった。

    +30

    -1

  • 113. 匿名 2018/10/09(火) 05:19:21 

    新しく始まるドラマを自分で、けもなれって略してるのがイタイ…

    +15

    -5

  • 114. 匿名 2018/10/09(火) 05:29:05 

    >>113
    それは公式ドラマツイッターのほうが #けもなれ にしましたって発表してなかったっけ?
    それはさすがに野木さん一人で決められることではないし、その辺の線引きはしっかりしてる部類の人な気がする。

    +12

    -2

  • 115. 匿名 2018/10/09(火) 05:41:55 

    >>52
    朝ドラは書かない方がいい。

    +8

    -0

  • 116. 匿名 2018/10/09(火) 05:51:43 

    >>33
    あなたも上からな感じよ。

    +3

    -7

  • 117. 匿名 2018/10/09(火) 05:54:34 

    >>52
    水面下で話が進んでそう。
    「フェイクニュース」はそのためにお互いにとってのお試し作品だと思う。
    評価高ければ同じスタッフと朝ドラ決定の流れと予想してる。

    +8

    -0

  • 118. 匿名 2018/10/09(火) 05:57:07 

    >>53 
    そうまさにこれ。
    自分優位主義。
    なんか世の中おかしい。

    +3

    -0

  • 119. 匿名 2018/10/09(火) 06:00:06 

    Twitterってやらなきゃあかんの?
    今回のは謝る必要性ないけどムダに噛みつかれるだけで仕事が疎かになり逆効果じゃないかな。

    +9

    -0

  • 120. 匿名 2018/10/09(火) 06:34:24 

    野木さんはいい人だと思うけど、まあ一言多いわ。
    何か言われたら黙ってられない人。
    嫌な人はフォロー外した方がいいです。作品はおもしろいので。

    +20

    -1

  • 121. 匿名 2018/10/09(火) 07:14:13 

    言ってることはそのままの事を言ってるだけなんだろうけど 行けなかった人からしたら イヤな気分にはなるよね。人気商売なら言わない方がいい事ってあると思う。

    +6

    -0

  • 122. 匿名 2018/10/09(火) 07:21:52 

    これ当たらなかった人じゃなくて 当たった人たち 微妙にバカにしてるような一文に思えたけど気のせいか。

    +19

    -4

  • 123. 匿名 2018/10/09(火) 07:24:43 

    ファンは言い過ぎっていうくらい褒めるからそういうのにハマってSNSから抜けられなくなるのかな
    北川さんも良い意見だけ読みたがってたね

    +14

    -0

  • 124. 匿名 2018/10/09(火) 07:31:15 

    ま、一定期間ツイートを見てた人と、この報道だけで知った人では感想は異なるとは思います。 ありがたいことでもあるんだけど、丁寧な長ーいツイートをされる方です、野木さんは。そのことでフォロワーが本来あるべき距離感を見失ってぶつかっていってしまうのかも。

    +11

    -2

  • 125. 匿名 2018/10/09(火) 08:08:58 

    当たり外れって言うよりそれとは全然関係のない立ち位置にいる人(脚本家)だからイラッとされたのかな?

    上から目線ってやつ?

    +5

    -1

  • 126. 匿名 2018/10/09(火) 08:43:48 

    まあ 主催者側が言うことではないだろうね。

    +13

    -0

  • 127. 匿名 2018/10/09(火) 09:05:29 

    アンナチュラル放映時のラジオでの「米津玄師、野木亜紀子対談」を聞いてきました
    野木さん、真摯に脚本に取り組んでおられて真面目で誠実な方なんだと好印象でした
    Twitterの様な短い文章では深い深い野木さんのメッセージは伝わらないで誤解されやすいから出来ればTwitterは自制していただきたいと思います
    野木さんには素晴らしい作品を沢山書いていただきたいから…

    +3

    -5

  • 128. 匿名 2018/10/09(火) 09:49:05 

    空飛ぶ広報室、重版出来、逃げ恥、アンナチュラルと評価されまくりのいいドラマばかり書いているので持ち上げられて天狗になってしまうのは当然かと
    変わり者だろうが性格悪かろうが面白い脚本書いてくれればそれでいいですよ

    +2

    -6

  • 129. 匿名 2018/10/09(火) 10:00:23 

    仕事上手くいってるもんね
    そりゃ~言わなくていい一言も気付かず言っちゃうでしょうね
    落ちるときは早いよ
    自滅しないように気を付けないと
    足元をすくわれるよ

    +5

    -1

  • 130. 匿名 2018/10/09(火) 10:05:29 

    結構同じように感じてる人多いんだな
    私もドラマだけ楽しみたいからツイは見なくなった
    この件は謝るほどのことではないと思うけど
    復アカまで持って他のドラマのこととかちくちく言っててヒヤヒヤする

    +9

    -0

  • 131. 匿名 2018/10/09(火) 10:05:56 

    女の脚本家ってプライドとか自己顕示強いのか
    二三作当たって人気女優使え出したら
    物申したい!自分も脚光浴びるの嬉しい!感じで自分も出てきだすの多い。男は自分の世界にどんどんナルっていく感じ

    +0

    -6

  • 132. 匿名 2018/10/09(火) 11:28:53 

    何でこの人これだけ上げられるかわからない。

    そりゃあ、面白い作品書いててハズレがないって言ってるけど、だって作品そんなに多くないよね。
    自分でドヤルのはやめた方がいい。いい作品は、脚本家、組む監督プロデューサー、演者によるものでしょ。
    脚本家だけの力じゃない。

    中園ミホや森下佳子坂元裕二の方がヒット作出してるし、この方達は言葉選びが上手な人分賢い方達だと思う。

    +10

    -1

  • 133. 匿名 2018/10/09(火) 11:29:43 

    何が悪いのか分からなかった

    +0

    -3

  • 134. 匿名 2018/10/09(火) 11:32:41 

    >>31
    でも、視聴率良かったのって逃げ恥くらい。

    +4

    -0

  • 135. 匿名 2018/10/09(火) 11:32:49 

    最近ちょっと慢になってると思う
    間違うと野木離れになっちゃうよ

    +4

    -0

  • 136. 匿名 2018/10/09(火) 12:32:34 

    >>99
    え?
    トピに関係のない人の名前出すから何言ってんだって思っただけなんだけど?大丈夫?

    +1

    -3

  • 137. 匿名 2018/10/09(火) 12:34:51 

    運が悪い自分を受け入れられない人もいるから微妙なとこなんだよね
    平気な人は平気だけどさ
    あと、〜の集まりっていうのもちょっと表現微妙じゃない?猫の集まりみたいなさ、集合体とか人として見てない感じする

    +5

    -1

  • 138. 匿名 2018/10/09(火) 12:47:04 

    視聴者を分けるような発言しちゃダメだよ
    製作側なんだからさ…
    もうちっと配慮すればいいのに

    +9

    -0

  • 139. 匿名 2018/10/09(火) 12:51:59 

    この人の脚本のドラマなにも見てないことに気がついた。

    +2

    -1

  • 140. 匿名 2018/10/09(火) 16:01:17 

    この程度はたいしたことないけど
    この脚本家、いがいとムキになって言い返しするんだよなー

    +6

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。