ガールズちゃんねる

サラリーマン嫌なところTOP10

49コメント2014/08/13(水) 19:13

  • 1. 匿名 2014/08/13(水) 12:45:25 

    1位 長期の休みがとりにくい 36.5%
    2位 朝寝坊できない 33.5%
    3位 満員電車での通勤 32.0%
    4位 上司を選べない 20.5%
    5位 体調が悪くても休めないときがある 19.5%
    5位 きっちり税金をとっていかれる 19.5%
    7位 残業がある 15.0%
    7位 行きたくない飲み会にも付き合いで顔を出さなければならない 15.0%
    9位 自由な服装や髪形が許されない 14.0%
    10位 ムダに思える会議が多い 13.5%
    サラリーマン嫌なところTOP10 | web R25
    サラリーマン嫌なところTOP10 | web R25r25.yahoo.co.jp

    起業した学生時代の友人、幅広い仕事をこなすフリーランス…。大変ながら自由そうな彼らを見ると湧いてくる感情――「ああ、サラリーマンって嫌だ…」。では、若手ビジネスマンはどんなところが「嫌だ!」と感じているのだろう。20代の働く男性200人に調査してみた。

    +24

    -1

  • 2. 匿名 2014/08/13(水) 12:46:47 

    オフィスワーカーは全部これだよ

    +82

    -0

  • 3. 匿名 2014/08/13(水) 12:47:28 

    OLも当てはまる…

    +88

    -0

  • 4. 匿名 2014/08/13(水) 12:47:58 

    休み取れないのはキツイ、特に今の時期

    +44

    -1

  • 5. 匿名 2014/08/13(水) 12:48:19 

    基本じゃないかな?

    +40

    -4

  • 6. 匿名 2014/08/13(水) 12:48:21 

    5位はあほ?
    サラリーマンがどれだけ税制優遇されてるかまるでわかってない

    +12

    -34

  • 7. 匿名 2014/08/13(水) 12:48:43 

    人間関係だな

    +34

    -1

  • 8. 匿名 2014/08/13(水) 12:49:16 

    服装とか仕事なんだから当たり前だと思う。

    +59

    -3

  • 9. 匿名 2014/08/13(水) 12:49:35 

    本当これ!

    +9

    -2

  • 10. 匿名 2014/08/13(水) 12:50:15 

    朝がキツい

    +30

    -3

  • 11. 匿名 2014/08/13(水) 12:50:23 

    どれも全ての職種に当てはまるんじゃないの?
    あまったれてんなよ!

    +37

    -16

  • 12. 匿名 2014/08/13(水) 12:50:29 

    上司を選べないのは
    アルバイトやパートも一緒だよ。

    +86

    -1

  • 13. 匿名 2014/08/13(水) 12:50:35 

    そんな事言ったって仕方ない…。

    +36

    -1

  • 14. 匿名 2014/08/13(水) 12:50:52 

    フレックスとかじゃない限り、朝は本当キツイね

    +19

    -0

  • 15. 匿名 2014/08/13(水) 12:51:18 

    サラリーマンになれるだけありがたい。

    派遣とかきついもん

    +35

    -4

  • 16. 匿名 2014/08/13(水) 12:52:07 

    これが嫌なら経営者になるしかないね。

    +42

    -0

  • 17. 匿名 2014/08/13(水) 12:52:31 

    飲み会
    飲み会苦手な人
    飲み会苦手な人girlschannel.net

    飲み会苦手な人私は飲み会が苦手です。 自分は人見知りなので、仲良しメンバーとかなら大丈夫なのですが、友達の友達とか、あまり親しくない人がいると、どうしても気が引けてしまいます(*_*) なんか話さなきゃとか気を遣いすぎてしまって疲れます。 同じ方い...

    +18

    -0

  • 18. 匿名 2014/08/13(水) 12:52:50 

    大変だと思ってるから、旦那様には無理言わず、土日は休んでもらってます


    ……その方が、ガソリン代とかかかんないし

    +17

    -3

  • 19. 匿名 2014/08/13(水) 12:53:38 

    サラリーマンじゃなくたって、たいていみんな同じでしょ。

    +37

    -0

  • 20. 匿名 2014/08/13(水) 12:54:53 

    今の時代、それでも正社員でサラリーマンやっていられるだけ勝ち組だよね。

    +32

    -3

  • 21. 匿名 2014/08/13(水) 12:55:09 

    文句は言い出したらキリがないよ。
    働いてお給料もらえるのがありがたいと思わなきゃ。

    +13

    -1

  • 22. 匿名 2014/08/13(水) 12:55:41 

    6
    違うでしょ

    +7

    -0

  • 23. 匿名 2014/08/13(水) 12:56:34 

    楽してお金稼ぎたいって思うけど
    自営業だって大変だよね。

    +20

    -2

  • 24. 匿名 2014/08/13(水) 12:56:41 

    満員電車いやだー。

    +14

    -0

  • 25. 匿名 2014/08/13(水) 12:56:51 

    無駄な慣習的なものが多い

    +11

    -0

  • 26. 匿名 2014/08/13(水) 12:56:55 

    サラリーウーマンの私にも当てはまる...

    +23

    -1

  • 27. 匿名 2014/08/13(水) 12:58:24 

    満員電車は本当にキツイ
    たまに具合悪そうにしてる女の人見かけるけど可哀想。

    +25

    -1

  • 28. 匿名 2014/08/13(水) 12:58:25 

    実際もんだいとしては、サラリーマンほど楽な商売はない

    +7

    -15

  • 29. 匿名 2014/08/13(水) 13:04:14 

    聞かれたから答えただけで甘ったれてはないと思うけど

    +21

    -2

  • 30. 匿名 2014/08/13(水) 13:07:43 

    ただの怠け者と思える理由もチラホラ
    サラリーマンは嫌だけど、自分で起業する能力もないんでしょ?

    +8

    -12

  • 31. 匿名 2014/08/13(水) 13:08:05 

    現場で働く人間はその何倍も大変です。
    但し、ろくに休日も取らず連日深夜迄働く超一流サラリーマンの方の事は本当に尊敬しています!高級取りなのは当たり前だと納得も出来ます。(^_^)

    +12

    -4

  • 32. 匿名 2014/08/13(水) 13:10:36 

    会社勤めはみんなそう

    +18

    -1

  • 33. 匿名 2014/08/13(水) 13:10:55 

    毎日定時上がりで毎晩毎晩飲みに行ってる人間の事は尊敬出来ませんw

    +19

    -1

  • 34. 匿名 2014/08/13(水) 13:11:11 

    同僚を選べないのもキツい…。

    毎日8時間一緒ってこともあるし…。

    +18

    -0

  • 35. 匿名 2014/08/13(水) 13:18:11 

    世間では御盆である今日も働いている人には御苦労様ですと言ってあげたい!

    +14

    -0

  • 36. 匿名 2014/08/13(水) 13:21:23 

    さいきん、東京のお盆は7月だと知ったのですが、
    東京のリーマンはお盆休みも7月に取るのですか?

    +4

    -1

  • 37. 匿名 2014/08/13(水) 13:21:41 

    33
    毎日仕事終わりにキャバとか風俗とか行っちゃう奴とかにまで高い給料なんてあげなくて良いよね!

    +10

    -4

  • 38. 匿名 2014/08/13(水) 13:31:51 

    やっぱり仕事内容よりも満員電車が一番嫌い!

    +8

    -0

  • 39. 匿名 2014/08/13(水) 13:42:23 

    何にしても働いてお金稼ぐって大変だよね。
    っていうか生きてくって大変。

    +15

    -0

  • 40. 匿名 2014/08/13(水) 13:46:19 

    小学校の夏休みに戻りたいと思うことあるけど、でもその時はその時で子供なりに悩みあったりするんだよね。
    金曜の帰りに解放されて、コンビニ寄って少しだけアンコール買うのが密かな楽しみの大人になってしまいました。

    +3

    -0

  • 41. 匿名 2014/08/13(水) 13:58:55 

    >きっちり税金をとっていかれる
    当たり前だろーって思うけど、自分で節税しようがないってこと??

    +6

    -0

  • 42. 匿名 2014/08/13(水) 14:10:48 

    5位 きっちり税金をとっていかれる 19.5%


    会社員の方が税金安いという事を知らないんだね。
    税制くらい学んでおきなさい

    総合課税で雑所得扱いの自分と比べたら圧倒的に有利
    特に保険
    自分が住んでるとこは国保に所得割があるからやたらに高い

    +6

    -5

  • 43. 匿名 2014/08/13(水) 14:14:17 

    やはり、頑張った分がストレートに給料に反映されないという点かな。
    外資の金融とかであれば別だろうけど。

    +6

    -0

  • 44. 匿名 2014/08/13(水) 14:18:59 

    何より通勤が辛い、
    かといって会社近くにはすみたくない、この矛盾…

    生きていくって大変だ

    +6

    -0

  • 45. 匿名 2014/08/13(水) 14:52:32 

    都会の満員電車は本当たいへん
    会社に着いた頃にはもうヘトヘト

    +7

    -0

  • 46. 匿名 2014/08/13(水) 15:03:55 

    ボーナスが景気に左右されること!!!
    増税の影響により売り上げは下がる一方、年末は期待できない…泣

    +3

    -0

  • 47. 匿名 2014/08/13(水) 15:16:15 

    旦那と深夜アニメ見れないわ
    学生時代は一緒に見てたのに(+_+)

    +1

    -12

  • 48. 匿名 2014/08/13(水) 16:59:46 

    いまどきうちの会社、社員旅行がある・・・めっちゃ行きたくない。

    +5

    -0

  • 49. 匿名 2014/08/13(水) 19:13:35 

    満員電車お察しします。。
    かなりのやる気が持って行かれますよね><

    当方田園都市線でございます。

    +3

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード