ガールズちゃんねる

眠れない・不眠症の人集まれ

636コメント2018/11/05(月) 02:49

  • 501. 匿名 2018/10/08(月) 17:30:04 

    私も自律神経のバランスが悪い自覚があり、運動不足もあって寝付けず、寝ても3~4時間で目が覚めるので、体が辛くて最低限の必要なことを片づけるので精一杯。故に運動もできず、食欲不振になって体調も悪い悪循環。

    前デパス飲んでたけど副作用で止め、今は寝ないともたない日の前日だけマイスリー5㎎です。ここ見てると軽度な方かもしれませんが…ハーブ試してみたいな。

    +15

    -0

  • 502. 匿名 2018/10/08(月) 17:36:36 

    5年前から薬飲んでるけど、一度ご飯を食べ終わった後にゴロンと横になってたら、そのまま寝られたので、これは薬を止められるチャンス!と思って食っちゃ寝の生活を続けてたら、案の定体重が増加した。
    タバコを止めたら太るし、薬を止めようとしても太る。
    生活習慣を変えるのは容易いことではないね。

    +18

    -0

  • 503. 匿名 2018/10/08(月) 17:42:32 

    ロヒプノールは朝まで泥のように眠れたけど私には効きすぎで怖くて変更してもらった
    レンドルミンが眠気も残らなくてちょうどいい

    +7

    -0

  • 504. 匿名 2018/10/08(月) 18:29:58 

    生理前に眠れなくなると言う方が結構多いですが、私は逆で、生理前は普段より眠れます。始まるとまた眠りに付きにくくなります。おかしい?!

    +9

    -1

  • 505. 匿名 2018/10/08(月) 18:30:27 

    皆さん電気はどうしてますか?
    寝る寸前までつけてますか?

    +2

    -2

  • 506. 匿名 2018/10/08(月) 18:31:36 

    >>505
    もちろん消すよ。
    スマホも見ない。
    それでもウトウトもしない。

    +14

    -0

  • 507. 匿名 2018/10/08(月) 18:36:48 

    眠れなくても次の日仕事に行かなきゃいけないわけで…
    ずーっと職場の人には眠れないとか泣き言言わないように気をつけてたけど、眠れずあまりに身体の調子が悪くて同じ部署の人についボソって眠れないこともらしたら
    繊細なんだねぇ〜って鼻で笑われたよ
    やっぱりこういうことって言うべきじゃなかったと反省

    別に繊細じゃなくてもあなただって将来身体の病気したりショッキングなこと、過度なストレス掛かったら不眠になる可能性あるんだよ、って言いたくなった




    +44

    -0

  • 508. 匿名 2018/10/08(月) 18:40:32 

    子供の頃から不眠症 深く眠れず覚醒もしてしまう 断薬して2年はたつけどすごく辛いよ
    何しても限界まで眠れないから寝ないで仕事行くこと多い 夢を見ずに長時間眠りたいよ

    +22

    -0

  • 509. 匿名 2018/10/08(月) 19:13:03 

    ここ1か月ぐらい悪夢ばかり見る。
    そのせいで金縛りになって辛い。
    寝てもだいたい2時間で悪夢で目覚めて、そこから朝まで眠れず、、
    クマだらけだよ
    どうしたらいいんだ

    +8

    -0

  • 510. 匿名 2018/10/08(月) 19:13:29 

    しかもその悪夢、お菊人形なんだよ

    +2

    -0

  • 511. 匿名 2018/10/08(月) 19:14:09 

    ある日突然寝れなくなって、朝まで一睡もできなかった。。次の日は寝れるだろうと思ったのにまた朝まで寝れない。さすがに次の日は‥と思ったけどやっぱり寝れない。心療内科に行って睡眠薬を処方してもらったけど、授乳中で飲めず。旦那にマッサージしてもらってリラックスできたのか、やっと3時間寝れた時は本当に嬉しかった。
    そこから半年くらいはなかなか寝付けなかったり、何度も起きたりしていたなぁ。
    今は割と寝れるけど、あの時みたいに寝れなかったら‥という恐怖は常にある。
    寝れないって本当に辛い。

    +46

    -0

  • 512. 匿名 2018/10/08(月) 19:15:45 

    >>492
    私もマイスリー15年目です!10ミリグラム飲んでるけどそれでも寝れなくてベルソムラ1ミリグラムも飲んでます!

    +7

    -0

  • 513. 匿名 2018/10/08(月) 19:16:05 

    いつも寝付きが悪いけど、最近は眠りが浅くて途中で目が覚めたり早く起きてしまう。眠りが浅いから頭ガンガンするし日中眠くなるわで最悪。ルネスタ処方されてるけど飲むとかなり遅くに起きてしまうし口は苦くなるしでなかなか辛い

    +3

    -0

  • 514. 匿名 2018/10/08(月) 19:17:24 

    昼寝もできなくなってしまった

    +17

    -1

  • 515. 匿名 2018/10/08(月) 19:23:10 

    >>512
    同じく長く服用している方いたんですね
    私もマイスリーだけでは眠れない日々ありましたよ~。初めは5㎎だった時が遠い昔です。

    +2

    -0

  • 516. 匿名 2018/10/08(月) 19:28:19 

    体力的にも、精神的にも、自分の限界ギリギリなのにそれでも眠剤がないと眠れない
    それがもう辛い

    +14

    -0

  • 517. 匿名 2018/10/08(月) 19:48:55 

    >>500
    腹壊します

    +1

    -0

  • 518. 匿名 2018/10/08(月) 19:52:30 

    韓ドラ見すぎて寝不足

    +1

    -4

  • 519. 匿名 2018/10/08(月) 19:53:45 

    トイレに行きたくなって目が覚める。

    +17

    -0

  • 520. 匿名 2018/10/08(月) 20:12:49 

    睡眠薬飲んでも寝れない
    どうしたらいいの?
    だから常に疲れてる

    +6

    -1

  • 521. 匿名 2018/10/08(月) 20:14:59 

    こむら返りが怖くて眠れない

    +0

    -0

  • 522. 匿名 2018/10/08(月) 20:24:39 

    マイスリー飲んでたけど、悪夢を見るからやめました。

    +4

    -0

  • 523. 匿名 2018/10/08(月) 20:26:34 

    小学生くらいから寝付くのに時間がかかるタイプ。修学旅行などは絶対に眠るのは最後!
    最近、どんなに疲れてても寝付けなくて、翌日は寝不足だから眠れるかと思いきや夜には目が冴えてまた今夜も眠れない、と続いた時にはもう無理!と思ってかかりつけ医に薬処方してもらいました。
    目をつぶって頑張って寝ようとしていると、そのうち手足が固くなり動かないような感覚(実際には動かせるんだけど)になります、、それが小さい頃怖くて、わたしだけかな。

    +9

    -0

  • 524. 匿名 2018/10/08(月) 20:33:08 

    疲れてても寝れないし寝れたと思っても途中覚醒?するからYouTubeの安眠音楽流して目を閉じたら眠れた
    色々あるから好きなやつを日替わりで流してる

    +6

    -0

  • 525. 匿名 2018/10/08(月) 20:35:16 

    子猫に顔触られたり、顔を近づけてヒゲが私の顔に当たったり、
    手や足を噛みついたりして起こされる

    +2

    -0

  • 526. 匿名 2018/10/08(月) 20:48:46 

    寝付き悪いけどどうしても睡眠薬は飲みたくなくて色々調べた結果
    トリプトファンっていう必須アミノ酸が害もなくて一番よく効いた
    サプリメントとしてネットで買えるのでおすすめ

    +6

    -0

  • 527. 匿名 2018/10/08(月) 20:49:54 

    478呼吸法で寝れるようになったよ!

    1.口を閉じて、4つ数えながら鼻から息を吸い込む
    2.次に7つ数えながら息を止める
    3.その後、8つ数えながら口から息を吐ききる

    上記項目を1サイクルとして、3回繰り返してください。
    3回繰り返すとだいたい1分ぐらいになります。

    +7

    -4

  • 528. 匿名 2018/10/08(月) 20:55:44 

    眠れなくなって、グ〇ナの無料サンプルとって、それでも全然で
    市販されているグリシンも買ったけど、気休め程度で
    病院へかかって毎日レボトミンとかルネスタとか飲んでるけど
    それでも眠れない時は風邪薬飲んでいます。

    +2

    -1

  • 529. 匿名 2018/10/08(月) 20:57:44 

    私は、寝る1時間から2時間前にスマホで激しい音楽を大音量で
    イヤホンで聴いて、一度感情をガーっと高くして
    寝るときにスーッと低くなるのを見計らって寝ています。
    USAの大音量が今の快眠法です。

    +5

    -0

  • 530. 匿名 2018/10/08(月) 20:59:10 

    528ヘルツの音楽を聴くと安定して眠れます。
    ネットレンタルで528Hzで検索したら色々出てきますよ。

    +0

    -0

  • 531. 匿名 2018/10/08(月) 21:01:04 

    何か気掛かりなことがあると眠れない。しんどいな。

    +20

    -0

  • 532. 匿名 2018/10/08(月) 21:06:01 

    寝付きはいいんだけど、眠りが浅い・・・2,3時間くらいで目が覚める
    昔は一度寝たら気づいたら朝だったのに
    ぬるま湯にのんびりつかって、ストレッチして、ホットミルク飲んでるのに

    +1

    -0

  • 533. 匿名 2018/10/08(月) 21:09:45 

    不眠症でーす!つらい、日中眠い。

    +4

    -0

  • 534. 匿名 2018/10/08(月) 21:11:59 

    子供を産んでから眠りがかなり浅くなりました。少しの物音でも目が覚めてしまいます。ちゃんと子供が布団かかっているかちょくちょく覚めてしまいます^^;赤ちゃんの時によく鼻からミルクを出して苦しんでいる姿を目撃してからかな……^^;旦那のイビキも気になってしまい今では別に寝ています。昔みたいに深く眠りにつきたいですね^^;

    +11

    -0

  • 535. 匿名 2018/10/08(月) 21:17:25 

    入眠までめちゃくちゃ時間がかかるのに、子供の夜間の頻回授乳で、ほぼ眠れない日があります。不眠で子育てって過酷だと思いました。。今は母乳なので睡眠薬が飲めずに本当に辛いけど、あと数ヶ月で断乳するのでそれまで頑張りますm(_ _)m

    +7

    -0

  • 536. 匿名 2018/10/08(月) 21:17:26 

    肥満と不眠症って関係ある?
    15キロほど太ってから眠りが浅くなった気がする

    +6

    -0

  • 537. 匿名 2018/10/08(月) 21:18:13 

    北海道の地震からなかなか怖くてねれなくなったよ‥早くなんにも考えずに熟睡したいなぁ

    +8

    -0

  • 538. 匿名 2018/10/08(月) 21:21:16 

    眠くて頭が重いのに、寝ても1時間位で目が覚めて。連続して寝たい

    +7

    -0

  • 539. 匿名 2018/10/08(月) 21:46:48 

    眠れないのは辛いですね
    私も何種類ものみんざいのんで、かれこれ20年間
    一生のむんだろうなあー

    +6

    -0

  • 540. 匿名 2018/10/08(月) 21:53:59 

    本当にひどいときって昼寝もウトウトもできない。もう自分が壊れたのがわかる。
    それが恐ろしくて、完治は無理でも悪化させないようにだけ気をつけてる。

    +7

    -0

  • 541. 匿名 2018/10/08(月) 21:58:19 

    10年以上前から睡眠導入剤飲んでます。それでも眠れない時に効果があったもの。
    肩や首が凝ってると眠れない。首、肩周りに蒸気で暖かくなるやつ貼って、眠る前に剥がして寝る。夏はやらない。または円皮針を、押したら痛気持ちいい所に貼って寝る。セイリンのパイオネックスで調べれば、楽天、アマゾンで売ってます。

    心療内科へ行くのが怖い人は、整形外科で、肩こりで悩んでる人用に、筋弛緩剤が貰えるはず。
    首、肩周りをほぐすと、動機や緊張感も少しマシになる。

    足が熱くて眠れない人は、自律神経が乱れて、温度調整が悪くなってます。
    お風呂入ってる時に、熱めのシャワーを足に8秒かけて、次に少し冷たいと感じるぐらいのシャワーを8秒かけてを1セットとして、7セットから10セットやって下さい。
    これを毎日や2日起きにやると、足が熱くなりません。

    +5

    -0

  • 542. 匿名 2018/10/08(月) 22:05:48 

    地震ですっかり不眠になったわ
    ぐっすり眠りたいよー

    +4

    -0

  • 543. 匿名 2018/10/08(月) 22:06:02 

    眠れない時は、布団で横になってるだけでも、体のダルさが違うって言われた、医者に。
    その時は、YouTubeで焚き火の映像をずっと見てる。見てると眠くなる訳じゃないけど、ぼーっと見てしまう。

    +3

    -0

  • 544. 匿名 2018/10/08(月) 22:07:10 

    同じような人いた
    ほんとツライよね

    +8

    -0

  • 545. 匿名 2018/10/08(月) 22:10:56 

    薬剤師ですが、睡眠薬は抗不安薬と組み合わせて使うのがおススメです。薬物の血中濃度のピークに差をつければ、睡眠リズムが安定します。私はハルシオンとメイラックス飲んでいます。

    +6

    -0

  • 546. 匿名 2018/10/08(月) 22:16:40 

    >>539
    ツライですよね~いつまでこの脳なのかと思うとため息だけど、眠剤さえあれば安心できる。
    しかし昼寝に入っていけない脳になったのには
    本気でショックです。
    強制的に眠剤で眠り、翌朝は必ず顔が
    むくみほうだいで。嫌になるます。

    +2

    -0

  • 547. 匿名 2018/10/08(月) 22:17:55 

    毎日眠れないわけじゃないけど、だいぶ眠りは浅いほう。ネットにある安眠法とか試してみるけど、全然ダメ!まず、頭を真っ白にするとか、何も考えないとかが意識するとできない…

    +5

    -0

  • 548. 匿名 2018/10/08(月) 22:25:14 

    >>503
    ロヒプノールは効き目がすごく強いし、依存性も高いから、
    アメリカでは違法薬物に指定されてるくらいだからね。
    アメリカに持ち込んで見つかると、逮捕されるらしい…

    +4

    -0

  • 549. 匿名 2018/10/08(月) 22:27:23 

    眠剤飲んでも酒飲んでも眠れないよ

    +3

    -0

  • 550. 匿名 2018/10/08(月) 22:32:48 

    眠剤飲みましたー皆さんグッスリ寝れますよーに

    +7

    -0

  • 551. 匿名 2018/10/08(月) 22:40:53 

    十代の頃から導入剤飲んでるけど
    睡眠障害の内容も年々変わってきてる。

    リズム障害だったり、入眠困難だったり、
    中途覚醒のときもあれば早朝覚醒のときもあるし
    寝ても寝ても眠くて仕方ないときもある。
    睡眠不足でだるいときもあれば
    中途覚醒ばかりで眠りが浅かったのに
    すっきり起きられるときもある。

    もう自分はこういう体質なんだと思うしかない…

    +19

    -0

  • 552. 匿名 2018/10/08(月) 22:48:18 

    ここの皆さん朝からの仕事していますか?
    私は導入剤も服用しておりますが重度の睡眠障害で朝起きれなくて昼間のやりたくない仕事選んでいます。
    不眠症でも朝から働けている人達本当に尊敬するよ。

    +21

    -0

  • 553. 匿名 2018/10/08(月) 22:56:22 

    平日は入眠までに3時間くらいかかり、夜中に何度も目が覚める。ギャバは効果がない。ドリエル買おうか迷ってる。

    +6

    -1

  • 554. 匿名 2018/10/08(月) 23:03:23 

    >>552
    2種類の薬を飲んでなんとか朝からフルタイムで働いてます。
    災害とかあってクリニック行けなくなってしまったらどうなるんだろう…

    +7

    -0

  • 555. 匿名 2018/10/08(月) 23:05:06 

    >>553ドリエルとかドラッグストアで買える睡眠改善薬の中身は鼻炎の薬だそうですよ。(副作用で眠くなる。)

    秋の夜長のせいか最近寝つきが悪いです。眠くなるのにいいかな、と文学系朗読CDを買って聴いてたけど寝付けない時は全部最後まで聴けちゃう…

    +8

    -0

  • 556. 匿名 2018/10/08(月) 23:12:39 

    導入剤飲まないと眠れない

    +19

    -0

  • 557. 匿名 2018/10/08(月) 23:13:10 

    >>552
    してたよ。
    起きてしまえば朝の仕事は時間が経つのが早いし
    15時に勤務終了なので用事を済ませられるのがいいよ。

    +3

    -0

  • 558. 匿名 2018/10/08(月) 23:18:13 

    寝る→金縛りで起きる→体制変える→寝る→金縛りで起きる、、、の無限ループ
    おんなじ人いない?

    +5

    -1

  • 559. 匿名 2018/10/08(月) 23:19:02 

    >>15
    これマイナス多いけど意外と効果ありそうと思った。
    今日早速試そう。

    +3

    -0

  • 560. 匿名 2018/10/08(月) 23:24:48 

    >>558
    疲れすぎてるかミネラルとかアミノ酸不足かも。
    アミノバイタルみたいなの飲んでみたら??

    +1

    -0

  • 561. 匿名 2018/10/08(月) 23:25:11 

    以前睡眠障害でした。病院にはかからなかったので確かなことはわかりませんが、症状は寝付けない、眠れてもすぐに目が覚める、一度目が覚めるともう眠れない。そんなことが3、4年続きました。今になって思うと、その頃ダイエットでほとんど毎日ジムに通っていて、そのことも睡眠障害の原因の一つだったのかな。身体は疲れているけど興奮状態だったとか。
    いい眠りの為の運動はヨガとかストレッチくらいがちょうどいいと思います。

    ちなみにジムを辞めて、メラトニン3mg飲み始めて徐々に睡眠障害の症状はなくなりました。

    +7

    -0

  • 562. 匿名 2018/10/08(月) 23:30:13 

    昔はマイスリー飲んでて、今はベルソムラ飲んでます。
    子供の頃から寝つき悪くて、大人になってますます悪くなりました。本当はなしで生活できるようにしたいけど、ここ読んでたら薬で寝れるならマシなほうですね。。

    +14

    -0

  • 563. 匿名 2018/10/08(月) 23:30:28 

    20歳頃不眠症に悩まされて自律神経失調症の診断を受け、そこから睡眠導入剤を色々試してロラメットをずっと処方してもらい徐々に熟睡出来るようになって量も減ってきました。
    でも耐性がついてしまったようで毎晩1錠の半分や4分の1でも飲まないと寝付けないって日々が続いていました。
    でも29歳の頃に出産をして以来飲まなくても不思議と寝付きも良く、熟睡する事が出来るようなり、今では嘘みたいに眠れています。
    というより産後はホルモンの関係だったりやっぱり寝不足続くので嫌でも眠くなっていたのかもしれませんが^_^;
    あれだけ長い間悩んでいたのにほんとに不思議です。

    +6

    -0

  • 564. 匿名 2018/10/08(月) 23:32:52 

    こんなにも不眠で苦しんでる人、いるんだね。
    私自身、神経質な性格も原因と思っています。

    神経質な性格と自覚している人 +
    神経質ではない −

    +68

    -1

  • 565. 匿名 2018/10/08(月) 23:35:48 

    ガルちゃんのしすぎも不眠の原因とわかってるので
    朝にまた来ます。

    きっと寝れないから、夜中にまた来るかもですが(笑)

    +14

    -0

  • 566. 匿名 2018/10/08(月) 23:36:22 

    事故にあってムチウチの後遺症で、不眠になりました
    朝まで眠れなくて、子供と旦那送り出して、洗濯物干してから8時半位から13時くらいまで寝ます。お昼食べて掃除したら子供が帰ってくる。結局何にもしてない感じの毎日

    +16

    -0

  • 567. 匿名 2018/10/08(月) 23:38:17 

    やっぱ、携帯とかパソコンとかTVとかのブルーライト浴びるのが、不眠の原因らしいね
    がるちゃん見てたら眠れなくなる
    寝る4時間前からブルーライトは見ない方がいい

    +7

    -1

  • 568. 匿名 2018/10/08(月) 23:40:22 

    眠れない時間が始まりました。
    ツライ

    +3

    -0

  • 569. 匿名 2018/10/08(月) 23:40:39 

    夜、子供たちが寝静まってYouTube、ガルちゃん見るのが楽しみ!ダメだと分かってるけど瞼が重たくなる2時ぐらいまで見てしまう。よってまだまだ覚醒中!!

    +17

    -0

  • 570. 匿名 2018/10/08(月) 23:44:52 

    >>552
    平日は午後から、土日はフルタイムで働いてます。(週休平日2日)
    フルタイムの日が寝不足でいつも辛いですが
    週に2日だけなので気を振り絞ってます

    +1

    -0

  • 571. 匿名 2018/10/08(月) 23:47:30 

    静かな状態だと、嫌な事とか思い出してしまうので、限界までスマホの寝落ちで毎晩寝てます。
    まだ薬等に頼った事は無いんですが、こーいう寝方してたらおかしくなってくるんですかね?やっぱり

    +5

    -0

  • 572. 匿名 2018/10/08(月) 23:48:38 

    仕事の夢ばかり見て全然やすらげない。
    それも遅刻したり仕事で失敗する夢ばかり。
    どうしたら夢を見ないぐらい熟睡できるのであろうか。

    +6

    -0

  • 573. 匿名 2018/10/08(月) 23:51:58 

    >>558
    念のため、脳神経外科で、MRI撮ってもらった方がいいよ。

    +5

    -0

  • 574. 匿名 2018/10/08(月) 23:57:54 

    森山直太朗の歌を聴くと眠くなるよ
    いつの間に寝てます(+.+)(-.-)(__)..zzZZ

    +0

    -0

  • 575. 匿名 2018/10/08(月) 23:58:02 

    今日も眠れないよるがやってきた

    +3

    -0

  • 576. 匿名 2018/10/08(月) 23:59:23 

    眠れないから何かしてるしかないけど
    それが悪い原因と言われると辛い

    +5

    -0

  • 577. 匿名 2018/10/09(火) 00:01:01 

    眠れないまま20歳になってしまった
    なんか10代おわった感覚ない、戻りたいけど戻りたくない

    +3

    -0

  • 578. 匿名 2018/10/09(火) 00:04:13 

    寝れなかった翌日は本当に最悪
    午前中は体調がおかしくなるし、仕事中は意識飛びかけるし、
    夕方には鬱に近い気分になる

    +14

    -0

  • 579. 匿名 2018/10/09(火) 00:10:50 

    生理前約1週間は目が冴えまくる不眠です。
    生理が始まって2日目くらいからは寝てばかりになります。
    子宮内膜症、子宮筋腫もあり、生理周期も短いため、まともに働けそうになくて専業させてもらっています。

    +7

    -1

  • 580. 匿名 2018/10/09(火) 00:11:55 

    精神科で薬もらってるけど眠剤のみの処方はされないのかな?精神科以外で貰えるところある?

    +7

    -0

  • 581. 匿名 2018/10/09(火) 00:22:51 

    国民の半数は不眠

    +3

    -0

  • 582. 匿名 2018/10/09(火) 00:27:39 

    >>580
    心療内科

    +4

    -0

  • 583. 匿名 2018/10/09(火) 00:32:51 

    >>571
    寝落ちできるならあんまり不眠じゃないと思うよ、私それやってたら4時か5時まで寝ないかそのまま朝になりそう。
    寝落ちとか多分人生で数えるくらいしかしたことない。

    +5

    -0

  • 584. 匿名 2018/10/09(火) 00:38:16 

    >>576
    わかる。何かしてないと、不安に押しつぶ
    されそうになるから。

    +3

    -0

  • 585. 匿名 2018/10/09(火) 00:45:46 

    >>552
    私も不眠症なので、多少時間の融通が利く仕事に就いてます。
    皆さん仕事はどうしてるのか私も知りたいです。

    +2

    -0

  • 586. 匿名 2018/10/09(火) 00:49:30 

    3時すぎて寝れる時と寝れない時がしよつちゅうある

    +2

    -0

  • 587. 匿名 2018/10/09(火) 00:50:15 

    朝日あびると眠くなる。笑

    +6

    -0

  • 588. 匿名 2018/10/09(火) 00:50:53 

    神経質です。
    そしてさっき彼氏に別れ話をされました。
    私が振られる側ですが、別れたくないです。
    眠れそうにないです。
    大好きなんです。

    +3

    -2

  • 589. 匿名 2018/10/09(火) 00:51:44 

    大人になってから不眠症に悩まされてきたけど、失恋して男性不信になってから不眠症がひどくなった
    何日か前に寝てる時誰かに両足を掴まれた感覚があって、その後金縛りになって動けなくなって怖かった
    よく疲れてると金縛りになりやすいって言うけど、よっぽど疲れてるのかな私…

    +4

    -1

  • 590. 匿名 2018/10/09(火) 00:51:54 

    眠剤を医者にもらってる、、ないと本当に朝まで寝れない、、

    +4

    -0

  • 591. 匿名 2018/10/09(火) 00:52:46 

    私も生理前必ず不眠になる。私だけじゃなかったんだ。安心

    +3

    -0

  • 592. 匿名 2018/10/09(火) 00:54:34 

    何年も眠剤で眠ってます。
    朝は10時からの仕事で通勤に45分かかるため7時半起きです。
    それでも朝起きれなくて連絡して遅刻させてもらったりしてます。

    +4

    -0

  • 593. 匿名 2018/10/09(火) 00:54:59 

    酒飲んで寝落ちか、携帯みて寝落ちかしかない。普通に寝ようと思うとフラッシュバックくる。多分病気

    +1

    -0

  • 594. 匿名 2018/10/09(火) 01:09:57 

    睡眠障害は飲酒や寝る前のスマホで寝落ちはできないはず
    余計に目が冴える

    +2

    -1

  • 595. 匿名 2018/10/09(火) 01:24:37 

    >>492 マイスリー10mgなんて全然弱いよ。

    +2

    -0

  • 596. 匿名 2018/10/09(火) 01:36:10 

    眠れなーい。子育てで昼寝しないとチャージできなくて…で夜遅くまで起きてる悪循環。

    +3

    -0

  • 597. 匿名 2018/10/09(火) 01:39:24 

    >>596
    仲間!こどもはぐっすり寝てるのにー。昼寝しないと無理だよね。不眠つらい(>_<)

    +3

    -0

  • 598. 匿名 2018/10/09(火) 01:39:30 

    >>211
    ありがとうございます。
    鍼も先生との相性ありそうですし、難しいですよね。自由診療だから、お金もかかりますし。

    睡眠導入剤はロゼレム2mg、頓服でマイスリーを飲んでます。
    周りに不眠の人がいなくて、理解されないので、このトピは勉強になります。皆さんが早く良くなりますように。お休みなさい。

    +3

    -0

  • 599. 匿名 2018/10/09(火) 02:54:58 

    >>536
    無呼吸症候群でしたか、すごいいびきの音で、喉を圧迫してる場合あるそうです。

    +2

    -0

  • 600. 匿名 2018/10/09(火) 03:03:43 

    ごめんまだ起きてる
    (T . T)

    +2

    -0

  • 601. 匿名 2018/10/09(火) 03:10:34 

    眠れない

    +8

    -0

  • 602. 匿名 2018/10/09(火) 08:20:35 

    眠れても眠りが浅くてそんな日は
    早くに目が覚めてしまう。辛い。

    +9

    -0

  • 603. 匿名 2018/10/09(火) 11:00:12 

    頭痛持ちの方は、神経内科に頭痛治療に行って相談すると眠剤もらえますよ。私はそうしてます。

    自分は呼吸法は効かなかった。ひどい時は夜ほぼ寝てないのに、昼寝しようとしても頭がギンギンに冴えて眠れないし、そのまま夜になっても眠れない。それが数日続く。体ボロボロで動悸がする。

    +9

    -0

  • 604. 匿名 2018/10/09(火) 12:23:48 

    >>564

    神経質な性格も不眠の要因のようですね。
    私は凄くせっかちで、仕事も先に先に
    しないと落ち着きません。


    せっかちな性格も要因の1つかと思い、質問します。

    せっかち+
    せっかちではない−

    +28

    -4

  • 605. 匿名 2018/10/09(火) 12:33:17 

    >>500

    牛乳で寝れたら、幸せだけど。
    牛乳の情報ありがとう。

    でも、ここには、牛乳で効果のない人ばかりだと
    思います。

    +18

    -0

  • 606. 匿名 2018/10/09(火) 14:49:32 

    ほんと、辛いよね。
    寝不足なのに眠れないとかほんと地獄。
    ロボットみたいにオンオフのスイッチあったらなー。。

    +18

    -0

  • 607. 匿名 2018/10/09(火) 15:46:01 

    >>604
    先に先に仕事進めないと落ち着かないのは同じですが、私の場合はせっかちではなく、気が小さくて心配性です。

    +7

    -0

  • 608. 匿名 2018/10/09(火) 20:08:39 

    眠たいのに寝付けないのが辛い

    +11

    -0

  • 609. 匿名 2018/10/09(火) 23:40:39 

    同棲相手の寝言と夜驚症みたいなパニックがいつ来るかと思うと怖くて眠れません、

    +1

    -0

  • 610. 匿名 2018/10/10(水) 04:39:39 

    >>607
    同じ。全然せっかちではないです。
    でも、心配性。すぐに悪い方へ考える。

    +8

    -0

  • 611. 匿名 2018/10/10(水) 08:44:14 

    私も不眠症。
    眠り浅いし、仕事でうつ秒だった時、仕事のストレスで、睡眠薬で無理やり眠るけど、夜中に中途覚醒してから3時間ぐらい寝られず、明け方から少し仮眠して出社、、、がとても辛かった。

    運動は眠る数時間前だと身体が興奮してしまい、寝られなくなってしまうって聞いたことがあるし、私もそうだった。

    +6

    -0

  • 612. 匿名 2018/10/10(水) 09:27:00 

    >>610
    上に書き忘れました。
    心配性で人に気を遣いがち。寝たいのに、その日の会話内容が映像つきでエンドレス再生される。夜に人と会ったり電話したりするのは脳が興奮して最悪。

    +15

    -0

  • 613. 匿名 2018/10/10(水) 20:48:21 

    マイスリーだけで眠れる人羨ましい

    +9

    -0

  • 614. 匿名 2018/10/10(水) 21:01:15 

    不眠症が酷くなってから抜け毛が酷くなって辛い。

    +6

    -0

  • 615. 匿名 2018/10/11(木) 00:43:33 

    夜 スマホ等をなるべく見ないようにするってのがなかなかできなくて…気休めに漢方は飲んでは見たものの

    +7

    -0

  • 616. 匿名 2018/10/11(木) 04:25:19 

    酒だ酒だあーー!!!!!

    +4

    -0

  • 617. 匿名 2018/10/11(木) 23:12:47 

    すぐに目が覚めて熟睡感が得られなくて辛いです。
    ずっと毎日頭痛です;;

    +6

    -0

  • 618. 匿名 2018/10/12(金) 02:44:47 

    また夜中に目が覚める
    仕事のせいだ

    +4

    -0

  • 619. 匿名 2018/10/13(土) 02:11:59 

    酒飲むと眠れなくなる
    今日はいっぱい酒飲んだ
    今ロヒプノール飲んだけど眠れるかな

    +5

    -0

  • 620. 匿名 2018/10/13(土) 03:59:27 

    私は入眠が特にダメ。やっとウトウトしかけても子供のオネショやら耳痛いやらで何度も起こされ、今日はまだ寝てない。

    +10

    -0

  • 621. 匿名 2018/10/13(土) 05:05:19 

    体は眠いけどおめめパッチリ
    もう少しな気がするんだけど

    +5

    -0

  • 622. 匿名 2018/10/13(土) 15:58:06 

    神経質なんだと思う。
    平日はロヒプノール飲んでも熟睡できない。
    休日は予定がないからいつまででも寝ていられる。起きられなくて予定をキャンセルすることもある。休日たくさん寝て帳尻を合わせているのかもしれない。

    +2

    -0

  • 623. 匿名 2018/10/15(月) 01:17:12 

    マイスリー眠れなくてのんだんだけど、
    10ミリ。
    吐いた、合わないのかな。悪夢もみた。
    手がうじゃうじゃある夢

    +2

    -0

  • 624. 匿名 2018/10/15(月) 01:51:48 

    マイスリー眠れなくてのんだんだけど、
    10ミリ。
    吐いた、合わないのかな。悪夢もみた。
    手がうじゃうじゃある夢

    +0

    -0

  • 625. 匿名 2018/10/15(月) 17:16:58 

    今日も全然眠れなかった。
    ずーっと体がふらふらしてる

    +1

    -0

  • 626. 匿名 2018/10/16(火) 07:41:32 

    入眠はいいのですが、中途覚醒がとても酷いです・・・もれなく悪夢付き・・・
    それがつらいので心療内科に行きました
    「12時前に寝て7時前に起きる生活で、1時間おきくらいに目が覚めます。」と伝えると
    「よく寝れてるじゃない!?」
    と言われてしまいました。
    あー!私は良く寝れてるんですね、知らなかったわ。
    いちおうデパス処方してもらいました。

    +0

    -0

  • 627. 匿名 2018/10/16(火) 12:32:53 

    悪夢つらいですよね
    連日悩まされたとき、言われました。悪夢は現実で悩みが少なくて幸せな時ほどみるんだそうです。事実かどうかはさておき、自分は幸せなのねと思ったら、気が楽になりました。

    +2

    -0

  • 628. 匿名 2018/10/17(水) 00:57:59 

    眠れない
    嫌なことがあるといつもの薬が効かない
    気持ちの問題ってわかってる
    でも眠れない

    +1

    -0

  • 629. 匿名 2018/10/18(木) 03:03:51 

    また夜中に目が覚めて眠れない

    +1

    -0

  • 630. 匿名 2018/10/18(木) 03:58:03 

    眠れん…

    +1

    -0

  • 631. 匿名 2018/10/19(金) 02:19:52 

    全く眠くならないので睡眠導入剤のんだ。
    子供の頃は寝つけないと窓から外の景色を眺めてたなー。今思えばもうその頃から不眠傾向だった

    +3

    -0

  • 632. 匿名 2018/10/19(金) 23:59:09 

    私はベルソムラがダメだった
    悪夢、金縛り、動悸までしてえらい目にあった。

    +1

    -1

  • 633. 匿名 2018/10/20(土) 06:28:07 

    眠れず朝が来た…
    マイスリー飲んで布団入ると
    ふわふわ幸せな時間の後に
    気持ちがすっごい落ち込む
    んで色々考えだしちゃって眠気消える

    +1

    -0

  • 634. 匿名 2018/10/26(金) 19:15:59 

    眠れなくて、悩んでる人ほんとたくさんいて安心しました。私だけぢゃない!!今夜は少しでも眠れますように

    +3

    -0

  • 635. 匿名 2018/10/28(日) 00:10:53 

    まだ書き込めるトピでよかった
    マイスリーがもうなくなる直前で眠れない
    まだ今月分残ってるけど11月から仕事が始まり、11月の最初の週は祝日で取りに行けない
    仕事で足りなかったら困る
    処方制限あるから今月もらいにいってももらえなさそうだしな・・

    +4

    -0

  • 636. 匿名 2018/11/05(月) 02:49:39 

    仕事あるのになぁ。眠れないなぁ。

    +1

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード