-
1. 匿名 2018/10/07(日) 13:38:54
30代になった今でもふと読みたくなります。
好きな方語りましょう!+137
-3
-
2. 匿名 2018/10/07(日) 13:39:18
藤井君が好き+288
-1
-
3. 匿名 2018/10/07(日) 13:39:23
また全巻読みたい❗
+110
-2
-
4. 匿名 2018/10/07(日) 13:39:59
ゴンちゃんとヒロが好き!+105
-2
-
5. 匿名 2018/10/07(日) 13:40:09
子供の頃読んだけど子供生んだ今もう一度読んでみたい
昔でもあれだけ泣いたから今だったら号泣じゃないかな+234
-2
-
6. 匿名 2018/10/07(日) 13:40:16
実家帰ると読み返してる+33
-1
-
7. 匿名 2018/10/07(日) 13:40:54
太一がかわいい。みのもかわいいけど、育てられる自信がない。大人が描いた子供の世界だけど、いろいろなエピソードがとても面白いです。+224
-2
-
8. 匿名 2018/10/07(日) 13:41:30
やさしい気持ちになるね
アニメ再放送してほしい+89
-2
-
9. 匿名 2018/10/07(日) 13:42:24
実がちょっとうざい
いくら母親ががいなくて寂しいと言っても
母親に甘えてるよその子を見て嫉妬し、いきなり突き飛ばしたり積み木で殴ったりするとかさ
顔が可愛ければなにをしても許される漫画+27
-109
-
10. 匿名 2018/10/07(日) 13:43:20
10年以上前に借りパクされた。
返せ泥棒+95
-0
-
11. 匿名 2018/10/07(日) 13:43:30
新装版の漫画買いました。+5
-0
-
12. 匿名 2018/10/07(日) 13:43:34
拓也みたいな息子なかなかいない+302
-0
-
13. 匿名 2018/10/07(日) 13:44:08
めちゃくちゃ手のかかる実をお兄ちゃんはすごく面倒みてたけど、年が離れてるとあんなに可愛がるもんなの?+166
-4
-
14. 匿名 2018/10/07(日) 13:44:16
なつかしいー!!ほんと大好きだった!!最終巻は号泣したなぁ。
兄弟みんなで買って読んでたんだけど、漫画の途中でクイズか何かのページかあって、そこに流行っていたミルキーペンで書き込みをして兄にぶちギレられた苦い思い出もよみがえってきた…。+161
-1
-
15. 匿名 2018/10/07(日) 13:44:19
汚いけど持ってるよー+15
-0
-
16. 匿名 2018/10/07(日) 13:45:07
>>9
そのときは喋り始めたくらいのまだ赤ちゃんだからねぇ… 良し悪しより感情が動いちゃうから+111
-1
-
17. 匿名 2018/10/07(日) 13:45:27
9のコメントの人って何歳ぐらいなんだろう
保育園児に嫉妬してる?ただの漫画の中の話だよ+69
-6
-
18. 匿名 2018/10/07(日) 13:45:40
たまに面白くない巻がある
私は野球
それぞれあると思う+96
-5
-
19. 匿名 2018/10/07(日) 13:46:02
お父さんがチャラかったのがショックだった笑+191
-1
-
20. 匿名 2018/10/07(日) 13:46:55
そういえばおもちゃでタクヤの頭殴った子いたよね+44
-0
-
21. 匿名 2018/10/07(日) 13:47:47
最終巻は急展開でしたね
打ち切りではないのかな?
号泣した+116
-0
-
22. 匿名 2018/10/07(日) 13:48:17
ゴンちゃん家族大好き!+40
-0
-
23. 匿名 2018/10/07(日) 13:49:02
最近、全巻大人買いして揃えました!本当に何回読んでも面白いですよねヾ(^^ )一加ちゃんのおませさんなところが可愛らしくて好きです。あれから、20年余り…拓也や実どんな風に成長したのだうと想像しながら読んでます(*´ω`*)+119
-2
-
24. 匿名 2018/10/07(日) 13:49:03
未だに全巻持ってるよ!
子供の時に読んだ時は仲良し家族って思ってたけど大人になってから読んだら晴美パパが拓也に実の世話を押し付けすぎだな~と・・・
そのくせ実がおたふく風邪になった時に晴美パパの代わりに実の世話をしようと学校を早退した拓也を怒鳴ってて、えーってなった
仕事が忙しいんだろうけど、休みの日も拓也に実を預けっぱなしだし
現に拓也が修学旅行に行った時、実がパパに懐いてなくて拓也の帰りばかり待ってた
拓也は大人になったら絶対グレると思う+272
-4
-
25. 匿名 2018/10/07(日) 13:49:53
>>21
人気が出すぎて作者が疲れちゃったんだと思うよ+18
-0
-
26. 匿名 2018/10/07(日) 13:51:06
![漫画 赤ちゃんと僕]()
+79
-1
-
27. 匿名 2018/10/07(日) 13:51:48
大きくなった拓也と実とパパの今を見てみたい!+146
-0
-
28. 匿名 2018/10/07(日) 13:54:21
のほほんな話とシリアスな話の幅が凄い+147
-0
-
29. 匿名 2018/10/07(日) 13:54:34
いちかとマー坊コンビが好き。+140
-0
-
30. 匿名 2018/10/07(日) 13:55:17
ウサギの幸子ちゃんの話は泣いた!+155
-0
-
31. 匿名 2018/10/07(日) 13:55:19
拓也いい子なんだけど物わかり良すぎて心配になる+196
-1
-
32. 匿名 2018/10/07(日) 13:55:53
アニメの主題歌が小橋けんじだったね+63
-0
-
33. 匿名 2018/10/07(日) 13:56:08
うちの小学生の娘も実家に置いてるのを読んでハマってます+1
-0
-
34. 匿名 2018/10/07(日) 13:56:13
>>18
私は野球回好きだけどなあ
野球のルール知らないとつまらないのかな?
成一が広瀬くんを女の子と間違えててウケた+100
-0
-
35. 匿名 2018/10/07(日) 13:56:14
小学生だった当時は羅川先生の名前が読めませんでした+16
-0
-
36. 匿名 2018/10/07(日) 13:56:42
ビッバッボーイ!+79
-2
-
37. 匿名 2018/10/07(日) 13:57:10
欠点が皆それぞれにあって好き
+27
-0
-
38. 匿名 2018/10/07(日) 13:57:11
猫を・・・+6
-0
-
39. 匿名 2018/10/07(日) 13:59:16
捨て犬コロの回は何回見ても泣ける+78
-0
-
40. 匿名 2018/10/07(日) 13:59:32
宮前くんだっけ?
あの子の話の時の藤井くんのエレベーターの場面かっこよすぎるよね+112
-1
-
41. 匿名 2018/10/07(日) 14:01:46
よくかぶってるクマの帽子可愛い![漫画 赤ちゃんと僕]()
+172
-0
-
42. 匿名 2018/10/07(日) 14:02:13
アニメ見てて大号泣してた
たまたま、何巻かセットのビデオ見つけて買った
でも子育て中や今は仕事に忙しくて見れてない。
弟に対する思いと自分も遊びたいって気持ちの葛藤がなんか泣けるんだよね。
今見ても大号泣するんだろな+27
-1
-
43. 匿名 2018/10/07(日) 14:02:14
バレンタインの話が好き!
拓也が鈍感で可愛い
+90
-0
-
44. 匿名 2018/10/07(日) 14:02:59
>>36
YES ビッバッボーイ!+46
-0
-
45. 匿名 2018/10/07(日) 14:04:39
旅館で女の子のオバケが…みたいなホラー回、嫌だった。+13
-8
-
46. 匿名 2018/10/07(日) 14:04:49
少女漫画で夢精の話は衝撃的
よく掲載許可されたね~+156
-1
-
47. 匿名 2018/10/07(日) 14:06:26
大好きです。アニメ見てました。笑いあり涙ありですよね。拓也くんと実くんのお父さんの声優はこち亀の中川さんと同じ方なんですよね。もっとこういうアニメを放送してほしいな。+6
-1
-
48. 匿名 2018/10/07(日) 14:07:20
玄関で、出かける拓也に実がついていこうとして、
拓也「実、帽子は?クマさんの帽子!」
実、帽子取りに行ってる間に拓也外出。
かわいそうだった…!+204
-1
-
49. 匿名 2018/10/07(日) 14:07:24
購読当時まだ幼かったので、藤井くんの
うちわがうちわもめー
ってダジャレの意味がわからなかった(笑)+87
-0
-
50. 匿名 2018/10/07(日) 14:08:23
事故った時作者にイラついた+5
-11
-
51. 匿名 2018/10/07(日) 14:09:29
歯医者で読んでハマり全巻買った+3
-1
-
52. 匿名 2018/10/07(日) 14:10:21
小学生がお迎えOKの保育園とかパパ帰ってくるまで拓也と実2人きりとか今思うと色々ありえないけど、小学生の頃大好きだったなあー
+106
-0
-
53. 匿名 2018/10/07(日) 14:11:42
逆セクハラ〜♡+30
-0
-
54. 匿名 2018/10/07(日) 14:11:50
スポーツ弁当+5
-0
-
55. 匿名 2018/10/07(日) 14:12:13
うでちゃまご+90
-0
-
56. 匿名 2018/10/07(日) 14:12:24
作者がイタい+7
-16
-
57. 匿名 2018/10/07(日) 14:12:56
ママとパパの巻も中々良かったなー
がるちゃん民の嫌いなデキ婚だけど+95
-2
-
58. 匿名 2018/10/07(日) 14:13:41
どこかのトピでも書いたんだけど、今年、車でラジオ聴いてたらなんだか聴き覚えのある曲が流れてきて、それがすごく優しくて懐かしくて泣きそうになった。
家に帰って調べまくったら赤ちゃんと僕のエンディング曲だった。
風のな~か微笑んで~ってやつ。+5
-1
-
59. 匿名 2018/10/07(日) 14:14:05
少女漫画っぽくない内容なのが良いよね!
人間ドラマって感じで+69
-1
-
60. 匿名 2018/10/07(日) 14:14:56
パパの両親は観光バスに乗ってて事故死。
ママはお買い物に行って事故死。
実は拓実を追いかけて事故で瀕死。
ここまで交通事故に巻き込まれるってなかなかない。+167
-1
-
61. 匿名 2018/10/07(日) 14:15:12
ヤクザの話好き
話の幅広いよね
誘拐されたり+36
-0
-
62. 匿名 2018/10/07(日) 14:17:07
子供の頃読んで面白いと思ってたけど、大人になって読み返すと結構イライラした漫画
パパは育児しなさ過ぎる
弟がわがままでイライラして叩いて兄が藤井家見て子育て理解するとか色々兄我慢し過ぎだわ
+101
-0
-
63. 匿名 2018/10/07(日) 14:19:35
ママ、不幸な少女時代だったから長生きして幸せになって欲しかった+116
-0
-
64. 匿名 2018/10/07(日) 14:22:26
2歳の子の面倒とか親でもきついのに拓也本当によく頑張ってたよね
漫画だけどいつも偉いなって思ってた+123
-0
-
65. 匿名 2018/10/07(日) 14:30:16
昔全巻持ってたけど、子持ち(しかも年の差兄弟)になってみたら色々あり得なくて処分しちゃった。作者のオタク臭みたいのも無理になった。
まあ少女漫画だよね。育児漫画じゃないし。
あんなお利口さんな9歳ばっかいたらいーなw+12
-6
-
66. 匿名 2018/10/07(日) 14:35:07
>>44
合いの手?コーラス?ありがとうございます!+6
-0
-
67. 匿名 2018/10/07(日) 14:37:17
主要なキャラ以外がメインのやつに切ない話が多かったなあ
ウサギの話
犬の話
認知症のおじいさんの話
誘拐犯の話
他にもなんかあったかな+90
-1
-
68. 匿名 2018/10/07(日) 14:40:12
藤井兄弟の話好きだったなー
読者から「赤ちゃんと僕じゃなくて脇役と僕になってる」ってクレーム来てたそうだけど
いいキャラいっぱいいて、それぞれ人気あったから仕方ないよね+105
-0
-
69. 匿名 2018/10/07(日) 14:48:21
この漫画の作者ってイメージあったから、ニューヨークニューヨーク友達に勧められて読んでええーってなった思い出。+12
-2
-
70. 匿名 2018/10/07(日) 14:49:48
お父さんのタイムカプセルの話し覚えてる!+1
-0
-
71. 匿名 2018/10/07(日) 14:50:07
しゃぼんファイブ! じゃぶっ!+72
-0
-
72. 匿名 2018/10/07(日) 14:51:37
藤井家の次女のリボンを三女が取っちゃう話が切ない。好きな人からもらったリボンなんだよね。
結局返してもらえるけどね。+84
-1
-
73. 匿名 2018/10/07(日) 14:52:23
13巻、マジ泣きします+9
-1
-
74. 匿名 2018/10/07(日) 14:53:47
>>60
由加子の両親は飛行機事故で亡くなるんじゃなかったっけ?+33
-1
-
75. 匿名 2018/10/07(日) 14:54:28
春美パパ由加子ママの馴れ初め巻は当時小学生だった私には大人な話すぎてドキドキしながら読んでたな+49
-1
-
76. 匿名 2018/10/07(日) 14:57:32
好きで全巻持ってる!
6歳差の男の子二人産んだんだけど、
上の子が漫画読むようになってから
「弟がワガママなんだけどおにいちゃん大好きで共感出来るから読んでみな」って薦めた(笑)+8
-1
-
77. 匿名 2018/10/07(日) 14:58:20
藤井兄と成一くんの私服ファッションがカッコいい!+26
-3
-
78. 匿名 2018/10/07(日) 14:59:54
一加の誕生日会の話好き!
藤井君(他のご兄弟もすごいけど)の演技力にたくやのキョトン姿笑った!
でも最後はなんか胸が締め付けられたな。
6歳だったら誕生日にケーキ買ってもらって
祝ってほしいのは当たり前だなって思うし。
また読み返したいなー
+45
-0
-
79. 匿名 2018/10/07(日) 15:05:24
アニメ観てたら母にそのアニメ子供が可哀想だから観ないでと言われて隠れて観てました。
見付かった時母に凄く嫌な顔をされたの覚えてます。あんたよくそんな可哀想なアニメ観れるわねって言われました(:_;)
最終回も観る事は出来ませんでした。+1
-4
-
80. 匿名 2018/10/07(日) 15:06:13
森口家も好きだなー。
お父さんいいキャラしすぎ(笑)
お母さんたしか警官なんだっけ?+72
-0
-
81. 匿名 2018/10/07(日) 15:08:33
今読み返すと同棲はじめの春美ちゃんの自分勝手な行動と由加子ちゃんの悲痛な想いがよく理解できたよ+64
-0
-
82. 匿名 2018/10/07(日) 15:10:57
少女漫画が苦手だけど、これは最後まで面白く読めた恋愛中心じゃない話だったから。少女漫画なのに登場キャラが男の子が多いのも珍しかった。
+11
-1
-
83. 匿名 2018/10/07(日) 15:11:41
>>8
こんなのテレビで流さないで
てクレームつきそう
名探偵コナンのエロシーンにすらクレームつくんだから
+4
-0
-
84. 匿名 2018/10/07(日) 15:12:20
ゆかこママあんな小さな子を残して死んでしまうなんて、さぞ無念だったろう+76
-2
-
85. 匿名 2018/10/07(日) 15:17:06
一加ちゃんのお姉ちゃんだったかな?一加ちゃんが夜にジュースを飲んでいてこんなに飲んだらおねしょするよと言って一加ちゃんがしないもんと言うのです。朝起きて一加ちゃんがおねしょしてどうしようという顔になってみつからないとこにシーツを隠すお話がありましたね。一加ちゃんって生意気な子だけど可愛い所もあるんですよね。+82
-0
-
86. 匿名 2018/10/07(日) 15:20:17
なぜか深谷さんが好き+10
-2
-
87. 匿名 2018/10/07(日) 15:25:21 ID:aOra6yRLtg
旅行でいった旅館の幽霊の女の子の話が好きだった。
本当は妹思いの優しいお兄ちゃんだったのに、結核になってしまって。
きつく当たることで妹を遠ざけて。
でも、本当のことを知らないまま妹も亡くなってしまって。
でも、そんな菊子ちゃんの心を溶かしたのが実のお兄ちゃんへの想いと、優しかったころのお兄さんの思い出だった。
アニメでも漫画でも泣いた。+69
-0
-
88. 匿名 2018/10/07(日) 15:30:22
幽霊ガール
「えへへ、イイコ イイコ してもらっちゃった」
だっけ?+82
-0
-
89. 匿名 2018/10/07(日) 15:31:02
この漫画でナチュレを知った。+14
-0
-
90. 匿名 2018/10/07(日) 15:33:36
子供の時から好きだったけど、今はより晴美ちゃんにときめくw+5
-0
-
91. 匿名 2018/10/07(日) 15:34:11 ID:aOra6yRLtg
ウサギのお兄さんの話が悲しかったな。
あまりにも報われなさ過ぎて。
恋人のお姉さんも、自分の対面や見栄よりも、もっと真剣にお兄さんに向き合えばあんなことにならなかっただろうに。+51
-2
-
92. 匿名 2018/10/07(日) 15:43:39
音楽も凄い好き
ビーバーボーイ、イエスビーバーボーイ
カラオケで歌った+8
-0
-
93. 匿名 2018/10/07(日) 15:48:04
熊出くんも忘れないで!+14
-0
-
94. 匿名 2018/10/07(日) 15:51:48
ほんといいキャラ多かった!
担任の先生の代わりに来た先生?とか
晴美パパの会社の皆さんとか
木村家とか、
森口くんのお父さんの実家とか、
ごんちゃんのおばあちゃんとか。
みんないいキャラでみんなそれぞれ味があって好き!
+47
-0
-
95. 匿名 2018/10/07(日) 16:12:58
お里が知れる…という言葉をこのマンガで知りました。+18
-0
-
96. 匿名 2018/10/07(日) 16:24:39
5巻目だったかな?ママの育ての夫婦が、タクヤと実を軟禁するお話。
当時はいじわるなオバサンで、最低!って感じだけで読んでたけど
息子を亡くした寂しさと跡取りのために必死だったんだなって思うと
可哀想に思う。他のエピソードも、大人になってから読むと感じ方が変わるよね
+41
-0
-
97. 匿名 2018/10/07(日) 16:38:18
ほのぼのな話、面白い話、泣ける話、辛い話様々ありますよね。
うさぎのお兄さん、ボケちゃったおじいさんと実の前に出てきた幽霊の菊子ちゃん。両親亡くして、そのあとお兄さんが亡くして材木が倒れて菊子ちゃん亡くなって悲しくなる。
一加ちゃんやマー坊園長先生の話は和む。
登場人物に個性あって好きです。+19
-0
-
98. 匿名 2018/10/07(日) 16:51:27
藤井家のクリスマスの話がほのぼのしてて可愛くて大好きだった!
いちかとマー坊が商店街行って少ないお小遣いでお肉とケーキ買ってきたり一生懸命パーティーの用意したり健気で泣きそうなった。
最初みんなちょっと冷たいと思ったけど、でもみんな実は幼い妹弟の為にプレゼント用意したり優しいんだよね。ベタベタしてないだけで。
榎木家も好きだけど、藤井家も好きだったな〜家族みんなが良いキャラで自然体で好き。+72
-0
-
99. 匿名 2018/10/07(日) 17:14:50
誘拐の話、実際にあったら全国ニュースだよね+5
-0
-
100. 匿名 2018/10/07(日) 17:25:14
熊はぬいぐるみしか知らない実が動物園で本物の熊を見て怖がるのが、ちょっと可愛かった
+33
-0
-
101. 匿名 2018/10/07(日) 17:30:06
>>95
私は「孕む」だな。
子どもだったから拓也と同じく衝撃を受けた記憶が…+48
-0
-
102. 匿名 2018/10/07(日) 18:08:13
私も同じく「孕む」にガーンと衝撃だった。
そのあとのパパママ過去編でその当時の事情を知って安心したけど+12
-2
-
103. 匿名 2018/10/07(日) 18:15:39
たくやが健気だったなぁ、、![漫画 赤ちゃんと僕]()
+41
-0
-
104. 匿名 2018/10/07(日) 18:27:10
お母さんに思い入れがなかったのにお母さんの若い頃の話とかやるもんだから死んでて悲しくなる(笑)+20
-0
-
105. 匿名 2018/10/07(日) 18:38:03
パパの友達の朝日さんが男前なのに独身なんだよね。最終巻ではパパの支えにもなってたね。+52
-0
-
106. 匿名 2018/10/07(日) 19:48:24
「そうね、榎木くんてそーゆう人よね。
庇ってもらって良かったわね うらやましいわ」
って言っちゃうの、逆セクハラの女の子だっけ
深谷さんとバトルになってしまうのか、ハラハラしたなー。 二人ともすきなキャラだから
女の子は早いよね、そういうの……。+4
-1
-
107. 匿名 2018/10/07(日) 19:49:01
オオカミなのー
せいちじゃないのー
かえれー
+26
-0
-
108. 匿名 2018/10/07(日) 19:51:55
「同窓会かぁ、俺には関係ねーけど」
とか、
「ホレホレ、カリカリベーコン喰う?」とか
好きな台詞覚えてる~~+13
-0
-
109. 匿名 2018/10/07(日) 19:59:46
お母さんが亡くなった時は実一才とか❓
何で一緒じゃなかったのかなぁ❓っていまだに疑問。
一人で買い物行ったのかな❓+1
-2
-
110. 匿名 2018/10/07(日) 20:34:39
朝日先生が好き!
パパとママの結婚の時といい
実の事故といいほんといいタイミングで出て来る。
最終巻はいつ読んでも泣いてしまう+24
-0
-
111. 匿名 2018/10/07(日) 20:38:07
家族のあり方っていうか、
小学校でいたらクラスメートって普通に見えるんだけど、それぞれ家庭の事情ってあるよねって思える細かい描写が上手い漫画だった。
拓也の家もだし、藤井家も、深谷さんちのお父さんが年齢いってるとか、、
それぞれ悩みはあるけど、小学生同士じゃそこまで相手のこともわからんよね。
拓也は大人っぽいからそういう部分は察するとこあったけど。
+31
-0
-
112. 匿名 2018/10/07(日) 20:44:27
父親におすすめしたとき、『赤ちゃんと僕ぅ~? 』って怪訝な顔をされた。なんだよそのタイトルって。
んで、読み初めてからドはまりしてました(笑)
すごくいい漫画だよね!
藤井くんが大好きでした+8
-1
-
113. 匿名 2018/10/07(日) 21:28:34
羅川先生、少年誌にいっちゃったよね
確かに羅川先生の描く漫画って少女漫画ってより少年漫画寄りだもんね
赤ちゃんと僕もだししゃにむにGOとか東京少年物語とか
赤ちゃんと僕を描いてた20代だったってのがなにげに凄い+22
-0
-
114. 匿名 2018/10/07(日) 21:30:59
うさぎさん…。゚(゚´Д`゚)゚。+3
-0
-
115. 匿名 2018/10/07(日) 21:52:15
鼻血ブーコ+5
-0
-
116. 匿名 2018/10/07(日) 22:07:08
鑓溝さんは不思議な子だったよね。
深谷さんと拓也を取り合ってた。+9
-1
-
117. 匿名 2018/10/07(日) 22:08:17
とりあえずゴンちゃんは良い人。
+14
-0
-
118. 匿名 2018/10/07(日) 22:34:19
この人の作品 人が死にすぎてなんだかなー 簡単にお涙ちょうだいな感じがしてね+1
-6
-
119. 匿名 2018/10/07(日) 22:58:55
>>41
この帽子可愛くて大好きで
似たようなの見つけて
子供に被せてました!
実と同世代の頃だったし
『みのる~』ってなって可愛かった(笑)+4
-0
-
120. 匿名 2018/10/07(日) 23:00:30
テブラデスキー?だっけ?+17
-0
-
121. 匿名 2018/10/07(日) 23:08:11
いしギーギーしてお姉ちゃんいいこなのー+33
-0
-
122. 匿名 2018/10/07(日) 23:32:24
今読み返すとパパは子育してないと思うけど、当時は今ほどイクメンとか言われてなかったし、父親が家族犠牲にして働くのが普通みたいな風潮だっとのかなー。
でも、クラスメイトが誘ってくれた旅行に2歳のみのり連れて行くってないよね。いくらお兄ちゃん子だからってそこは止めろよ!と思う。+11
-1
-
123. 匿名 2018/10/07(日) 23:43:59
私も10歳離れた妹いたから、たくやの気持ちちょっと分かる。
両親健在だったけど、共働きで面倒見ることあって、可愛いんだけど、小さい子特有のワガママにイライラしたり。
私自身も子供だったから、幼い弟妹に対して大人のようには振る舞えないもん。
たくやはいいお兄さんすぎる。+11
-0
-
124. 匿名 2018/10/07(日) 23:45:53
最終話は読めない。子どもが生まれてから読めなくなった。+1
-0
-
125. 匿名 2018/10/08(月) 00:07:54
いつのまにかはるみちゃんと同じ年に…+4
-0
-
126. 匿名 2018/10/08(月) 01:23:55
数十年後みたいな話読みたいような、読みたくないような。
好きだからこそ…笑
+7
-0
-
127. 匿名 2018/10/08(月) 01:27:26
>>111
そうそう!
いろんな家庭があるんだな!って感じられる漫画だった。
子沢山だったり、共働きだったり、片親だったり、お母さんが、大黒柱だったり、お父さんがオカマだったり!
ある意味現代的。+16
-0
-
128. 匿名 2018/10/08(月) 01:40:37
エンディングの曲も 好きだったな。
わかる人 いますか?
風の中 微笑んで~と
好きだよ あなたの ルージュになりたい~。+5
-0
-
129. 匿名 2018/10/08(月) 02:17:15
>>126
小さい実のイメージ崩したくない(笑)+6
-0
-
130. 匿名 2018/10/08(月) 02:48:02
ヌンメロチョンって言葉をたまに思い出す+3
-0
-
131. 匿名 2018/10/08(月) 06:31:07
木村のばーばが家出(すぐ向かいの榎木家にw)した息子のセイイチの様子を伺う為におはぎを作って持って行ったら、実に外側のあんこだけ食べられて餅だけ虚しく重箱に転がってるシーンが好き 笑+10
-0
-
132. 匿名 2018/10/08(月) 06:33:59
巻末の読者投稿コーナー+1
-0
-
133. 匿名 2018/10/08(月) 14:56:25
パパの会社の子たちも皆憎めない!
確かに34歳で仕事できるイケメン課長がいたらモテモテだよねー。
今の俳優陣の34歳で想像すると全然若いし。
そりゃ20代の男性社員も恋敵でヤキモチ妬くわw
何となく実写化って考えたら、パパ友人の朝日は綾野剛が配役されるのが容易に想像できたw+2
-0
-
134. 匿名 2018/10/08(月) 15:36:48
結婚しても実家から全巻持ってきた!
子供生まれてまた読み返すと
拓也や実を自分の子供の年と重ねて読むと泣ける(。・ω・。)+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する


