-
1. 匿名 2014/08/11(月) 22:36:06
出典:images.npn.co.jp
チュート徳井 紳助&松本が審査員を務めていた「M-1」に「スゴい審査員が“いる”大会。だからこその価値があった」 - リアルライブnpn.co.jp8月9日、ラジオ番組「キョートリアル!コンニチ的チュートリアル」で、お笑いコンビのチュートリアルが、来年夏に復活することが発表された「M-1グランプリ」について語った。チュートリアルは2006年の第6回大会で、見事チャンピオンに輝き、その後大ブレイクを果たしている。
審査員の話題へ発展すると、徳井は「やっぱりM-1ってなったら(島田)紳助さんと松本(人志)さんがいるっていう。カウス師匠と。スゴい審査員が“いる”大会。だからこその価値があったみたいなところ、ありましたけどね」と持論を展開。第1回~第10回までの主な審査員は、「M-1」発案者の島田紳助、松本人志、ラサール石井、大竹まこと、オール巨人、中田カウス、島田洋七など。2002年の第2回大会には、立川談志も審査員を務めた。+61
-14
-
2. 匿名 2014/08/11(月) 22:37:25
うーん・・視聴者的には審査員の人選は大いに疑問があったけどなあ
+163
-15
-
3. 匿名 2014/08/11(月) 22:37:28
うん、で?+14
-32
-
4. 匿名 2014/08/11(月) 22:38:00
でもいつも吉本ばかり目立ってるイメージ+96
-9
-
5. 匿名 2014/08/11(月) 22:38:12
まぁ審査員が「誰?」って感じの人だと冷めるよ
業界では有名でも、みんなが漫才に詳しいわけじゃないからねぇ+126
-2
-
6. 匿名 2014/08/11(月) 22:38:16
確かに。
代わりにさんまとかが審査員するならやってもいいと思う。+146
-20
-
7. 匿名 2014/08/11(月) 22:38:26
お笑い芸人に受けるのじゃないとダメなんでそ
視聴者じゃなくて+28
-6
-
8. 匿名 2014/08/11(月) 22:38:27
M-1復活って、芸人さんの間ではやっぱりかなり興味がある話題なんだね。+83
-1
-
9. 匿名 2014/08/11(月) 22:38:41
M-1つまらなくなった
+20
-14
-
10. 匿名 2014/08/11(月) 22:39:11
>福田充徳は「1年に、2人漫才チャンピオンが出たとするなら、なかなか大変やろな」と心配し、徳井義実は「余計、チャンピオンの重みが薄まりそうな気はするけどな。ただでさえ最近なかなかね、チャンピオンが大ブレイクできるかっていったら、そうでもなくなってきてますからね」と昨今のお笑い賞レース事情を明かした。
さんまさんと同じようなこと言ってるね明石家さんま『M-1』復活で憂慮「中途半端になる。『THE MANZAI』か『M-1』どっちか止めた方が」girlschannel.net明石家さんま『M-1』復活で憂慮「中途半端になる。『THE MANZAI』か『M-1』どっちか止めた方が」 さんま 「M-1」復活で憂慮「中途半端なことになる」 - リアルライブ9日に放送されたラジオ番組「ヤングタウン土曜」で、お笑い芸人の明石家さんまが、来年夏に復活す...
+93
-0
-
11. 匿名 2014/08/11(月) 22:39:50
難しいことはどうでもいいから、とにかくおもしろい漫才が見たいーーー!+88
-0
-
12. 匿名 2014/08/11(月) 22:39:58
紳助はもう出てくるなよ。+87
-9
-
13. 匿名 2014/08/11(月) 22:40:01
THE MANZAIの審査員ってなんだか、重みが全然ない
天野っちの東京びいきも気になるけど、キム兄とかもっといらん+138
-2
-
14. 匿名 2014/08/11(月) 22:40:06
M-1はすごい緊張感あったもんね+104
-1
-
15. 匿名 2014/08/11(月) 22:40:17
中田カウスとかむしろイラネって感じだった(´・ω・`)+47
-33
-
16. 匿名 2014/08/11(月) 22:40:23
紳助も松本もいらね+24
-36
-
17. 匿名 2014/08/11(月) 22:40:28
松本さんが審査員長になってほしい+103
-14
-
18. 匿名 2014/08/11(月) 22:41:02
歴代チャンピオン大会とかやってくれないかなぁ+72
-1
-
19. 匿名 2014/08/11(月) 22:41:20
渡辺なんとかっていう剣道やってる人
あの人で笑ったことある人いるの?確か審査員してたよね?+42
-4
-
20. 匿名 2014/08/11(月) 22:41:59
若手にチャンスを上げるためにもM1やってほしいけどなぁ
最近の若手はつまらないなんて言われるけど、そんなことなくてテレビを通してネタをみせる機会がないだけで面白い若手もたくさんいるし+36
-0
-
21. 匿名 2014/08/11(月) 22:42:25
カウスとかヤクザと付き合ってたのによくテレビに出れるね
しかも漫才のネタもパクリが時々あったよ
、+25
-4
-
22. 匿名 2014/08/11(月) 22:42:42
笑い飯の優勝だけは
納得いかない+46
-37
-
23. 匿名 2014/08/11(月) 22:42:55
+122
-0
-
24. 匿名 2014/08/11(月) 22:43:25
松本審査はシックリくるよね
昔『ダウンタウン病』ってスタイル真似るのが若手漫才師の間で蔓延したらしい
審査委員は漫才師から評価高い人にやって欲しいよ
けど浜田は審査とかやらないんだね+72
-1
-
25. 匿名 2014/08/11(月) 22:44:00
一般人の審査員を入れて欲しいわ。
芸人同士、同じ事務所同士の馴れ合いなんかいらん。+8
-30
-
26. 匿名 2014/08/11(月) 22:44:29
ダウンタウンとかに憧れて芸の世界目指してきたような若手の芸人さんも多いでしょう。松本人志が審査員って存在大きいと思う。+101
-1
-
27. 匿名 2014/08/11(月) 22:46:03
片栗粉の上沼さんも審査員でした+109
-4
-
28. 匿名 2014/08/11(月) 22:46:46
大阪系の審査員半分、関東系の審査員半分ぐらいにしてほしいな・・・。+64
-6
-
29. 匿名 2014/08/11(月) 22:46:56
27
エレキテル連合のあけみちゃんに見てたww+28
-1
-
30. 匿名 2014/08/11(月) 22:47:08
そ、そうかなぁ…。
放送作家とか、専門の裏方さんの方がいいような。
凄い審査員って…。いたかな?
上沼恵美子さんとか、オール巨人さんとか、かな?+24
-9
-
31. 匿名 2014/08/11(月) 22:47:55
決意を語るVTRとか、敗者復活のコンビの移動をヘリで追ったりとか、どうでもいい演出は止めて欲しいけどね。+47
-1
-
32. 匿名 2014/08/11(月) 22:49:06
審査員はベテラン芸人でいい。その代わり吉本推しとかはやめてほしい
視聴者投票なんてザマンザイで国民ワラテンがノンスタだけ異常に高いのと同じでただの人気投票になる+63
-6
-
33. 匿名 2014/08/11(月) 22:54:06
確かに大先輩の前で漫才を披露する独特の緊張感があるね。
それをジャッジするところまでがエンターテイメントという感じだった。
でも、漫才にそういうエンターテイメント性やドラマを求めてないんだよね、気楽に見るもんだと自分は思う。+14
-3
-
34. 匿名 2014/08/11(月) 22:54:46
チュートリアルは特に面白いと思わなかったんだけど、M1見たときはあの気迫に圧倒された。
昔はバトルや漫才に重みがあったけど、最近のM1は微妙。
+16
-9
-
35. 匿名 2014/08/11(月) 22:57:55
上沼恵美子は、ちゃんと審査してるイメージある+101
-1
-
36. 匿名 2014/08/11(月) 23:00:46
審査員が誰かなんて視聴者には関係ないし興味ないけど、その世界の重鎮クラスの人が審査員だったら出場者の気合いも違いそうだなとは思う
何かの番組で芸人が「M-1は賞レース、THE MANZAIはバラエティ」って言ってたけど、多分そういう(緊張感が持てる持てない)意味も入ってると思う+13
-3
-
37. 匿名 2014/08/11(月) 23:02:18
THE MANZAIでもM-1でも、贔屓目なしにガチ審査してるのは巨人師匠だけなイメージ+51
-5
-
38. 匿名 2014/08/11(月) 23:03:30
でも吉本優遇なんでしょ?+6
-10
-
39. 匿名 2014/08/11(月) 23:05:21
松本人志が審査員長とか絶対嫌だわ
笑い飯に点入れた理由に「最後やし、毎年ようやってくれてるし」て言う人だよ+21
-22
-
40. 匿名 2014/08/11(月) 23:06:26
上沼恵美子はお笑いで売れる人を見分ける臭覚はすごいとおもうよ
ラサールなんかよりずっとある+110
-1
-
41. 匿名 2014/08/11(月) 23:08:18
カウス、巨人あたりは
独自の笑いの法則みたいなもんを頑なにかえない変な老害的頑固さがいや
新しい笑いのニュアンスすら理解できないとおもう+10
-10
-
42. 匿名 2014/08/11(月) 23:13:54
放送作家や専門の裏方はかえって利害関係や身びいきもキツいかも。サンドイッチマンは敗者復活で結果的に残ったけど、一度落とされた時も当時、そのての審査員に批判があったから。+15
-0
-
43. 匿名 2014/08/11(月) 23:18:34
渡辺正行は嫌いな人多いかもしれないけど、ラママとかで常に若手にネタ発表の場を提供してるし、ブラマヨが東京では無名だった2005年の優勝の年に「噂は聞いていた。関西で本格的漫才コンビがいる」って言ってたのは流石だと思う。+56
-2
-
44. 匿名 2014/08/11(月) 23:24:42
M-1でもTHE MANZAIでも毎年毎年千鳥のゴリ押しがほんと酷い
誰が笑ってんのよアレ+71
-5
-
45. 匿名 2014/08/11(月) 23:26:30
巨人を絶賛崇拝する人はまるで神のようにあがめるよね、私は威圧感だけ与えるだけの引き際の悪い人としか思わない、大嫌い+5
-10
-
46. 匿名 2014/08/11(月) 23:28:16
THE MANZAIよりはMー1の審査員のがずっとマシ。秋元康やテリー伊藤はいらない。キム兄も違和感。Mー1の方でもラサールはナシ。
紳助は嫌いだが、MC能力はあったかもしれないが、本人の漫才は漫才ブームに乗っただけであってつまらなかった。採点する立場じゃないかな。
実際松本の採点覗きまくりだったし。+45
-1
-
47. 匿名 2014/08/11(月) 23:28:17
千鳥 パンクブーブーはおもんないね+26
-5
-
48. 匿名 2014/08/11(月) 23:30:04
43
渡辺正行って嫌われてるの?
関西の賞レースでも結構審査員してて、コメントもちゃんとしてるからむしろ審査員でいるとホッとするんだけど+34
-2
-
49. 匿名 2014/08/11(月) 23:32:22
まあでも、逆に完全ど素人の
いち視聴者とは笑いのツボや評価
が違う感じもしたけどね。
えっこの人達高評価?特に笑えなかったよ?
とかザラにあった。
とくに松本人志の笑いの感性は独特
だと思う。わ+5
-1
-
50. 匿名 2014/08/11(月) 23:32:33
THE MANZAI審査員の
西川きよし、木村祐一、高須の3人は吉本にしか入れないから本当に要らない+25
-2
-
51. 匿名 2014/08/11(月) 23:33:24
紳助なんて漫才師時代は下手も下手。
審査する資格なし。
カフスも売れたのは相方のボタンのおかげ。
カフスは理屈ばかりで関西ではトーク番組にさえ呼ばれない。理由は面白くないから。+1
-11
-
52. 匿名 2014/08/11(月) 23:36:52
39
それはボケで言ってたと思う…
笑い飯は普通に面白いと思いました。+7
-0
-
53. 匿名 2014/08/11(月) 23:42:21
51
どやるわりにカフスてw+15
-0
-
54. 匿名 2014/08/11(月) 23:53:18
巨人は第二回のザマンザイの時にもう芸人辞めようか迷っていた磁石に才能あるからやめちゃあかんって言ってたのが印象に残ってる
毎年ブログに一組一組にブログで批評をじっくり書いてるし審査員して欲しいけどなぁ+27
-1
-
55. 匿名 2014/08/12(火) 00:10:18
m-1って別におもしろくないけどな
+1
-9
-
56. 匿名 2014/08/12(火) 00:12:02
とにかく、紳助復活して下さい!あんな面白い人いないってば。+6
-17
-
57. 匿名 2014/08/12(火) 00:35:14
たしかにM-1は審査員があのメンバーだったから、ほどよい緊張感があって、ドキドキ感があって、面白かったんだと思う。
THE MANZAIはただのネタ番組みたいになっちゃって、あんまり緊張感がないのよね…(´Д`)+14
-2
-
58. 匿名 2014/08/12(火) 01:09:48
紳助はキライだし戻ってきて欲しくないが、徳井の言うことには一理ある。
ある程度の審査員じゃないとね。
あと、無理だろうけど東の方も審査員を厚くして欲しい。関西の笑い(ウルサイ系の漫才)にやや偏ってる気がする。理想を言えば、たけし、志村、辺りを。+30
-2
-
59. 匿名 2014/08/12(火) 01:10:52
志村は今の笑いを否定するカタブツだからいりません+16
-2
-
60. 匿名 2014/08/12(火) 01:15:36
お笑いの人にとって登竜門的なもので一位をとるのは
その後の活躍に大きなハクをつけるからね、こういうのはあっていい
でもR1グランプリはもう質が悪すぎて無くていいかも+11
-1
-
61. 匿名 2014/08/12(火) 02:10:20
得意料理トピの上に徳井トピとか要らねーんだよ!
・・・私のギャグで笑ってくれる人が居ますように。+3
-6
-
62. 匿名 2014/08/12(火) 07:28:01
逆に松本は嫌だけどな。
誰がいいとかはないです。
だってさんまの漫才とか私知らないので…
そもそも漫才やってたのかも不明。
紳助って名前出るのが怖い。
復帰プラグみたいで。
ほんと勘弁して。
得するのは吉本の会社の人間だけ。+1
-10
-
63. 匿名 2014/08/12(火) 07:58:39
徳井は売れてるからそういう事が言える+4
-2
-
64. 匿名 2014/08/12(火) 08:31:25
中田カウスとかあのへんのベテラン漫才師って自分らでネタを作らないよね。
作家が作った台本を覚えるだけ。
+2
-2
-
65. 匿名 2014/08/12(火) 08:32:57
62
プラグ+2
-0
-
66. 匿名 2014/08/12(火) 08:52:43
皆は紳助嫌いだろうけど、お笑いを見る目は確かにあった。
吉本贔屓って言うけど実際サンドイッチマン・ますだおかだは優勝してるからね。
今回は松ちゃんが審査院長やって、過去の優勝者(サンドイッチマンとか)が審査員に入ったらどうかな?と思う。+13
-1
-
67. 匿名 2014/08/12(火) 08:57:48
志村とかドリフのメンバーには審査してほしくない。
だって彼らは下ネタで笑わせるんだから。
それなら今売れてる(吉本以外関西以外)の
くりぃむしちゅーとかでいいんじゃない?
もっと言えば太田プロの有吉・土田・劇団ひとりとか(笑)
私は良いと思うけど皆は反対するんだろうね。+3
-6
-
68. 匿名 2014/08/12(火) 10:59:34
だからなんだよ
ガリガリガリクソン聞いたらブチキレするよ+5
-1
-
69. 匿名 2014/08/12(火) 14:34:34
ガルちゃんを荒しつづけているロリコン爺はガリガリガリクソンにそっくりなんだってね
いかにもなでぶでキモオタって可哀相笑+0
-1
-
70. 匿名 2014/08/12(火) 18:10:31
文句言ってる人はだれが審査員なら満足するんだろう
私的には中堅芸人も若手芸人もあり得ない
ファンは尚更あり得ない、ファンが多いと勝てるってなると顔がいいと有利になるからね+0
-0
-
71. 匿名 2014/08/12(火) 19:10:12
確かに審査する人の格は必要だと思う。
松ちゃんに審査委員長、ていう打診はあるのかな、と思う、
ただ受けるかな…。
審査委員も紳助に言われてやってる感じだったような。
どなたか言ってましたが
歴代チャンピオンが審査委員も良いかも!!
同じ芸人が審査するにも
優勝者ならプライドあるだろうしあまり贔屓はしにくいのでは。+0
-0
-
72. 匿名 2014/08/12(火) 19:23:48
木村祐一を審査員にするのはおかしい
何か芸事で代表作あるか?腰ぎんちゃくと理不尽な威嚇ばかりじゃん+1
-0
-
73. 匿名 2014/08/12(火) 20:17:59
むしろあいつらは身びいきがひどいから的を得てない+0
-1
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する