-
1. 匿名 2018/10/03(水) 22:32:50
有働さんは以前、タモリさんから”番組の長続きのコツ”として「頑張るな」と言われたそうだ。有働さんがその真意を問いただすと、タモリさんは「頑張ると疲れる。疲れるとやっぱり続かないですよ」ときっぱり。
「頑張れって、今の世の中言い過ぎじゃないですか。『頑張れ』とか『生き方』とか、あんまり言い過ぎて、ちょっとみんな重いことになってるんじゃないですかね」
■「わからないことをいっぱい残したほうが視聴者に興味を持ってもらえる」
あえてわからない部分を残すことでテレビを見てもらえるようになるというのがタモリさんの哲学のようだ。実際に、これまで番組の司会をする中で「子供からお年寄りまでわかるように番組をやろうと思ったことは一度もない」という。
+1104
-17
-
2. 匿名 2018/10/03(水) 22:33:37
素晴らしいね+1375
-12
-
3. 匿名 2018/10/03(水) 22:33:46
タモリさんが上司だったらいいな〜+1724
-16
-
4. 匿名 2018/10/03(水) 22:33:48
+644
-7
-
5. 匿名 2018/10/03(水) 22:33:53
本当に共感+1004
-10
-
6. 匿名 2018/10/03(水) 22:34:34
タモリと付き合いたい+612
-40
-
7. 匿名 2018/10/03(水) 22:34:47
タモリは自分好みの料理やらなかったらマジギレするって逸話あるやんけ+405
-49
-
8. 匿名 2018/10/03(水) 22:34:49
頑張らないかあ、タモさんや所ジョージにはなんだかそんな雰囲気を感じるな+1475
-9
-
9. 匿名 2018/10/03(水) 22:35:12
これ見てた!やっぱりタモさん好きー!+598
-15
-
10. 匿名 2018/10/03(水) 22:35:19
頑張ってる人に頑張れって言ってはいけないっていうよね。
余計に頑張っていっぱいいっぱいになるから。+866
-4
-
11. 匿名 2018/10/03(水) 22:35:32
いいとも
また見たい+442
-19
-
12. 匿名 2018/10/03(水) 22:35:34
有働はあさイチでアメリカにトランプ大統領の取材をした時、ニューヨーク市民にインタビューしてたけど、「なんで発言を切り貼りしてるの?そういうのはしないほうがいいよ」とか怒られてたね+568
-5
-
13. 匿名 2018/10/03(水) 22:35:39
タモリの不倫は上品な不倫と擁護しただけあるな、ガルちゃん民+56
-63
-
14. 匿名 2018/10/03(水) 22:35:41
金持ちは言う事が違うね+170
-21
-
15. 匿名 2018/10/03(水) 22:35:47
なんも考えてないから、講演とかしないのに、断る毎に『うちに秘めてる、深い』って思われる、なーんも考えてないのに(笑)ってタモさん言ってて笑ったwww
にしても昨日の有働さんのニュースゼロ、終始微妙な空気だったけどこれから波に乗るのかな?+700
-5
-
16. 匿名 2018/10/03(水) 22:35:47
頑張ってもたいしていい事ないもんね。+496
-10
-
17. 匿名 2018/10/03(水) 22:35:48
タモリ、有働アナに叱られたいって言ってたね。叱られると興奮するみたいなこと言ってた+322
-10
-
18. 匿名 2018/10/03(水) 22:36:11
わからない事はわからないでいい
名言っぽいけどそれじゃ仕事にならんww+225
-76
-
19. 匿名 2018/10/03(水) 22:36:17
人と違うことするとすごい批判される世の中だね
もちろん迷惑かけちゃダメだけど自己完結できるならそれもいいねって認められる自分でいたいと思う+286
-1
-
20. 匿名 2018/10/03(水) 22:36:22
タモリ倶楽部とかすごいマニアックだもんなぁ
でもそこがいい+520
-6
-
21. 匿名 2018/10/03(水) 22:37:02
なんか良いわ
正解を追求しない姿勢+455
-7
-
22. 匿名 2018/10/03(水) 22:37:14
タモさんが言うから深くて意味があるのであって。。。
私のようなグウタラ人間はもっともっと頑張れ!です。+692
-5
-
23. 匿名 2018/10/03(水) 22:37:49
ブラタモリでアシスタントに来る女子アナにも必ず言ってるよね。
無理するな。頑張るなって
今の林田アナも前任の近江ちゃんも言われてた+522
-2
-
24. 匿名 2018/10/03(水) 22:38:01
>>18
そういうことじゃないと思う
ちゃんとしなきゃいけないことはちゃんとしないといけないが、頑張りすぎるなということでは
タモリだってちゃんとしてなきゃ笑っていいともをあんなに長年続けられなかっただろうし+467
-2
-
25. 匿名 2018/10/03(水) 22:38:15
いい笑顔+914
-3
-
26. 匿名 2018/10/03(水) 22:38:20
タモさん昔から言ってる
いいともが続いたのは頑張り過ぎなかったからだと思うし
+501
-4
-
27. 匿名 2018/10/03(水) 22:38:27
そうかな、
タモリさん好きだけど、今の世の中だけじゃなくいつの時代も『頑張れ』って言われ続けてる気がする。
でも日本は『頑張れ』って言葉がある以上仕方がないというか、『ケセラセラ』みたいな精神があまりメジャーじゃないし。+373
-18
-
28. 匿名 2018/10/03(水) 22:38:38
頑張らないと生きていけない世の中だからこれ以上言われたくないわ+198
-2
-
29. 匿名 2018/10/03(水) 22:38:53
タモさん大好き!+177
-7
-
30. 匿名 2018/10/03(水) 22:39:10
本当に頑張ってる人って頑張ってることに気付かないことが多いから、「頑張れ」でなくて「無理しないようにね」っていうようにしてる。
+355
-3
-
31. 匿名 2018/10/03(水) 22:39:14
バイキング終わってまたタモさん司会してほしい
でも最後のいいともみたいに指原や木下とかわけわからんヤツはレギュラーにしないでほしい+423
-5
-
32. 匿名 2018/10/03(水) 22:39:15
タモリさん嫌いじゃ無いけど、才能のある人だけに通用する言葉。底辺無能の庶民は頑張ってる振りしなきゃ切られちゃう。+396
-14
-
33. 匿名 2018/10/03(水) 22:39:17
>>24
なに勝手に解釈してんだよ
そんなこと一言もいってないだろ+5
-38
-
34. 匿名 2018/10/03(水) 22:39:21
甘ちゃんのガル民大喜びの言葉www+98
-8
-
35. 匿名 2018/10/03(水) 22:39:25
これ観てた。なんか良かったな~。
タモリさんやっぱ好きだな。
いいことも言うけど顔とか雰囲気
もいい。女性に叱られたいって
昔から言ってるよね。+233
-2
-
36. 匿名 2018/10/03(水) 22:39:31
大昔、草なぎが笑っていいともに出演した時
全然喋れなくて、スタッフにめちゃくちゃ怒られたらしい
そうしたらタモリが「喋れない奴は無理に喋らなくてもいいんだよ」って
庇ってくれてすごく嬉しかったと言っていて、タモリいいこと言うなーと思った
やっぱり無理すると空回りしてろくな事にならないんだよねw+678
-4
-
37. 匿名 2018/10/03(水) 22:39:40
自分のキャパ以上に頑張りすぎないのは大事だよね。疲れてるのにムリしてパンクしちゃう人多いと思う。+357
-3
-
38. 匿名 2018/10/03(水) 22:39:46
有働の酷さは異常+29
-36
-
39. 匿名 2018/10/03(水) 22:40:09
タモリは学生時代に占い師に見てもらったら「あなたは放送関係の仕事に就くだろう」って言われたって言ってたな+186
-1
-
40. 匿名 2018/10/03(水) 22:40:25
今の子は甘いね
特に職場で働いてて感じるのは若い女の子
頑張ってないわけじゃないんだろうけどこっちはボランティアじゃないんだからもう頑張らなくていいよは困る
頑張るのをやめることでどれだけ周りが迷惑被るか考えてくれないと
+24
-79
-
41. 匿名 2018/10/03(水) 22:40:39
あさイチはイノッチがいなかったらあそこまで続かなかったと思う+362
-6
-
42. 匿名 2018/10/03(水) 22:40:44
民放きて悩んでる有働さんタモさんが
そのまんまやればいいですよ、テレビはみな同じ!
そのままでいいです!
と言っていてなんかこっちまで励まされた+324
-3
-
43. 匿名 2018/10/03(水) 22:40:46
昨日も有働さん噛みすぎ、とちりすぎ+130
-11
-
44. 匿名 2018/10/03(水) 22:40:48
>>24
タモリがいってた
自分がてきとーに言ったことを人が勝手に解釈してくれるって+268
-2
-
45. 匿名 2018/10/03(水) 22:40:52
タモリさん笑っていいともの観覧行った時オーラが凄かった+95
-5
-
46. 匿名 2018/10/03(水) 22:41:04
本当にそう思う。
心も身体も折れてしまった者ですが、何年休んでも回復しません。
もしかして頑張った期間と同じ時間が必要なのかも?と思ったら、あと何年かかるの…と絶望する笑
頑張らなくていいと、誰かに教えてほしかった。+461
-3
-
47. 匿名 2018/10/03(水) 22:41:07
>>40
なにイライラしてんのおばさん+81
-9
-
48. 匿名 2018/10/03(水) 22:41:38
>>41
イノッチは聞き上手ですごいと思った!+223
-3
-
49. 匿名 2018/10/03(水) 22:41:41
タモさんいいこと言う!
ブラック企業って
頑張れ頑張れな空気だもんね。+230
-2
-
50. 匿名 2018/10/03(水) 22:42:00
タモリさんは何やるにも要領が良い感じがする。地頭が良いというかセンスが良いというか…
そういう人はちょっと気抜けたぐらいが人から愛されるんだよね。私みたいな何やるにも要領悪くて地頭悪くてセンスない人間は頑張らなきゃダメ。人から疎まれる+340
-11
-
51. 匿名 2018/10/03(水) 22:42:54
甘い
さっきもプライムニュースで堺屋太一さんが言ってた
今の日本人に欲がないのは覇気がないからって
+9
-28
-
52. 匿名 2018/10/03(水) 22:43:45
若者が汗水流して苦労してないと納得しない老害共にきかせてやりたい言葉だねぇ+117
-3
-
53. 匿名 2018/10/03(水) 22:44:37
なんか無能な上司ほど頑張れと責任もってやれと言う気がするよ。部下のモチベーションはそんなことではあがらないよ。そうやって言われ続けてきたのかな?まぁ仕事だからやるけどさ。+107
-2
-
54. 匿名 2018/10/03(水) 22:44:39
+124
-1
-
55. 匿名 2018/10/03(水) 22:44:50
有働さんは、頑張った方がいいと思うけどね。そもそもタモさんとは畑違いだからタモさんの立ち位置と同列に考えて勘違いしてたら怖いよ。有働さんは今頑張らないでどうすんのさw+105
-26
-
56. 匿名 2018/10/03(水) 22:44:52
タモリ、ずっと芸能界にいるが普通の企業でも通用しそう。+64
-4
-
57. 匿名 2018/10/03(水) 22:44:58
でも、安易に頑張ってって言えない
風潮もない?
うつ病の人とかいたら
追い込んでしまうかも…とか。
+93
-5
-
58. 匿名 2018/10/03(水) 22:45:33
このご時世真面目過ぎると生きていけないのかなって考えさせられます
年金、少子化一人ひとりが掲げて問題にしていかなければ日本は潰れてしまいます
+5
-5
-
59. 匿名 2018/10/03(水) 22:45:43
あーたは不倫頑張ったね+11
-5
-
60. 匿名 2018/10/03(水) 22:45:47
>>40
それなら、若い子に頑張ってもらえるようにあなたがお手本になってもっともっと頑張れば?+59
-3
-
61. 匿名 2018/10/03(水) 22:46:11
頑張らないかあ、タモさんや所ジョージにはなんだかそんな雰囲気を感じるな+44
-0
-
62. 匿名 2018/10/03(水) 22:46:13
頑張れって言葉は時には追いつめてしまうこともあると思う+92
-1
-
63. 匿名 2018/10/03(水) 22:46:19
タモリって本当はどんな人かわからないけど
中高年のおじさんの威圧感がないところが
若者に人気があるんだろうなと思う
+212
-1
-
64. 匿名 2018/10/03(水) 22:46:54
私たちの時代はもっと厳しかったのに
こんな調子で大丈夫かって思う
おばさん叩きしたいならすればいいよ
私、間違ったこと言ってないし+5
-32
-
65. 匿名 2018/10/03(水) 22:47:56
長年「いいとも」やってたタモさんが言うからいいよね+52
-0
-
66. 匿名 2018/10/03(水) 22:48:46
ママー
なんでアラフィフのバブル世代おばちゃんが「ガールズちゃんねる」にいるのー?+12
-29
-
67. 匿名 2018/10/03(水) 22:48:54
頑張って報われればいいけれどね・・・
そううまくいかないのが現実。+47
-0
-
68. 匿名 2018/10/03(水) 22:48:56
今に限らず、昔から日本人は頑張るのが好きだよね。+34
-3
-
69. 匿名 2018/10/03(水) 22:51:38
Mステで歌手の気持ちを考えてたのがジンときた
タモさん→テレビやりたくてやってる
有働さん→日テレに頼まれたから出てやってる
感じがするなあ
+106
-4
-
70. 匿名 2018/10/03(水) 22:52:18
頑張れなんて優しいよまだ
昔はどれだけ頑張っても結果が出なきゃやる気ないのかって怒鳴られてた+6
-10
-
71. 匿名 2018/10/03(水) 22:52:56
やる気のある者は去れ、だっけ
ブラタモリで言ってたの+126
-2
-
72. 匿名 2018/10/03(水) 22:54:01
でも今の地位があるのは何かしら頑張ったからではなかろうか。+39
-1
-
73. 匿名 2018/10/03(水) 22:54:47
タモリさんやる気のあるものは去れって前に言ってたしね+48
-0
-
74. 匿名 2018/10/03(水) 22:54:54
有働さんは仕事頑張りすぎて色々あったんじゃなかったっけ?
医者に言われたとか何とか+24
-0
-
75. 匿名 2018/10/03(水) 22:55:47
あたしゃ頑張ってるよ。
頑張りたくて頑張ってるんだ。
頑張らんと何もできないもん。+29
-0
-
76. 匿名 2018/10/03(水) 22:56:25
子供の頃、タモリさんみたいな大人が側にいたら、今みたいに劣等感に苛まれる事もなく、違う人生観を持てただろうなー。+164
-1
-
77. 匿名 2018/10/03(水) 22:57:16
>>51
今の日本人って欲ないの?
私、欲まみれなんだけど、昔の日本人って事かなぁ?
ババアって事かなぁ?+8
-2
-
78. 匿名 2018/10/03(水) 22:59:14
これって頑張って頑張って頑張り過ぎた人に対しての言葉だよね?
マジの怠け者が聞いたら都合よく解釈して会社なり学校なりで迷惑者になるよw+179
-7
-
79. 匿名 2018/10/03(水) 22:59:24
そもそも長く続ける為に頑張らないってつまんなくない? テレビは1人で作ってるわけじゃないんだから、大勢のスタッフが裏で睡眠削って頑張って成り立ってんだからね。華やかな世界で頑張ってる感を出すのはタモリさんクラスになると痛々しいし、テレビで見せるものじゃないけど、コツコツ見えない所で頑張ってる人たちに支えられて出来てる事が現実。タモリさんの言葉そのまま受け止めるのはちょっと違うかな。+12
-8
-
80. 匿名 2018/10/03(水) 22:59:59
ガツガツ頑張りすぎて他人を貶めたり見殺しにする卑怯者もいるからねぇ
雰囲気が悪くなるし全体で見るといいことないよ+10
-2
-
81. 匿名 2018/10/03(水) 23:04:55
タモリは長寿番組ばっかりだよね。
並みじゃないよね?
やることやってるから説得力があるのかな。
+160
-0
-
82. 匿名 2018/10/03(水) 23:05:02
昔は嫌いなタレントってポジションだったのに
いつの間にか素敵なおじいさんポジションだね。
+58
-0
-
83. 匿名 2018/10/03(水) 23:05:18
タモさん、福岡のうきは市の親善大使に就任したんだよ!
奥さんがうきは市の方で、奥さんの同級生に頼まれたらしい。
+62
-0
-
84. 匿名 2018/10/03(水) 23:05:34
ビッグ3と言われた中で、一番素敵なおじさんになってる。
ガツガツ感がなくて余裕があって人生楽しそう+194
-0
-
85. 匿名 2018/10/03(水) 23:06:57
有働さん、報道向きじゃないよね?+54
-0
-
86. 匿名 2018/10/03(水) 23:07:30
物事を長く続けるコツですよね+23
-0
-
87. 匿名 2018/10/03(水) 23:08:38
有働さん世代の成功しているキャリア女性は、めちゃくちゃ頑張った人しか残っていない。
だからタモリさんは有働さんに「頑張るな」と言ったのだと思う。+176
-4
-
88. 匿名 2018/10/03(水) 23:10:23
これ録画してみたけど、タモリが自分のことをティッシュみたいな人生、薄っぺらい人間だ!とかいってて声出して笑ったわ。
自分のことを話すのレアだよねぇ。やりたいことがないってのが意外だとおもった。多趣味だからやりたいことが沢山あるのかなって思ってたけど+114
-0
-
89. 匿名 2018/10/03(水) 23:10:46
Mステのフラットなタモリは結構好き。
+37
-0
-
90. 匿名 2018/10/03(水) 23:11:00
間違っちゃいけないのは『頑張らなくてもよい=怠けてもよい』ではないよね。
+161
-1
-
91. 匿名 2018/10/03(水) 23:11:30
億万長者になった人の話が、一般人にどれだけ参考になるのだろう?
運とか才能とかそれぞれ違うのにね。
+11
-2
-
92. 匿名 2018/10/03(水) 23:13:53
タモリはいいとも、Mステ、タモリ倶楽部、ジャングルTVと4つ番組持ってたことあったな
あのころ忙しかっただろうな…+75
-0
-
93. 匿名 2018/10/03(水) 23:14:40
日本で一番の司会者と言っていいと思う
人の批判はあまりしないし+105
-0
-
94. 匿名 2018/10/03(水) 23:15:13
>>79
言ってることはわかるけどタモリさんの言ってることもそういうことじゃないような…+5
-2
-
95. 匿名 2018/10/03(水) 23:16:13
タモリさんは頑張ることを否定してるわけじゃないよ。
力みすぎるなって言いたいんだと思う。+227
-2
-
96. 匿名 2018/10/03(水) 23:16:18
黒柳徹子もすごい+24
-1
-
97. 匿名 2018/10/03(水) 23:16:31
NHKのエースで紅白司会経験者。
ニューヨーク支社にも勤務経験ありの才女。気取らず朝の情報番組の司会もこなすベテランアナ。
の、イメージだったんだけど…思った以上にZEROではテンパってるね。
元来早口で砕けた口調の人なのかな。
ガチガチなのに、ガチャガチャしてる。
コメント全部拾おうとしているから、テンポが悪くなる。
NHKのリズム、というのがあるのかな?
あさイチのトリオは本当に相性良かったんだねぇ。+132
-1
-
98. 匿名 2018/10/03(水) 23:17:04
頑張らなくても食べていける人達に言われてもね
行動に出来る世の中にしてくれ+7
-2
-
99. 匿名 2018/10/03(水) 23:17:55
昔は希望を持てる社会だったから
頑張れば夢が叶うって思って頑張れた
今の世の中は、頑張ったからって何かが変わる事はない
上層部に美味しい思いさせるだけで
自分に返ってくるのは頑張って疲れきった心と身体
+75
-1
-
100. 匿名 2018/10/03(水) 23:18:21
そりゃ資産ウンケタ億あれば頑張る気にもならないわね
はーうらやまし!+5
-2
-
101. 匿名 2018/10/03(水) 23:18:25
お正月に草彅くんが長いこと泊ってて、慎吾くんが正月の挨拶に行ったらそこんちの息子みたいに「そこ座りなよ」って座布団出してきたとか言ってたねw
お互い飄々とした感じが合うのかな?+128
-0
-
102. 匿名 2018/10/03(水) 23:18:46
>>1
タモリさんや所ジョージさんの場合は頑張っていないように見せる技術やセンスじゃないの?
相当頑張らないとタモリさんみたいに芸能界の第一線で長年活躍出来ないと思う
+85
-0
-
103. 匿名 2018/10/03(水) 23:19:05
頑張らないのが難しい。
私今の仕事4年目になって、
すこーしずつ周りが見えるようになってきて、
色々なこときづくようになったのね。
そうすると感謝されるけど、
自分の仕事がふえることになるわけで。
この前同僚(30歳以上上だけど)にメールで、
「いつもありがとう。
あなたにきてもらえて善かったです。
でも頑張りすぎないで下さい。」って言われて、
すごい嬉しかった。
そう思ってくれる人がいるというのがね。
頑張りすぎない…でも時々キーー!ってなりそうになる。+27
-4
-
104. 匿名 2018/10/03(水) 23:20:56
ゆるーく生きれたら楽なのに…+51
-1
-
105. 匿名 2018/10/03(水) 23:21:22
頑張りすぎてヒステリックになると評判落ちるしいいことないよ+33
-2
-
106. 匿名 2018/10/03(水) 23:22:07
昔も酷かったね
本木雅弘の頑張れ皆頑張れ♪
時任三郎の24時間戦えますか♪
とか無用に頑張れソングがコマーシャルでずっと流れてて
それだけじゃなくて会社終わったら新幹線でスキーに行けよとCMで圧をかけられ
不景気になって皆疲れていたことに気がついた
生産生産消費消費遮二無二のそういう時代が異常だったんだよね
今は共働きの女性の家事育児仕事の圧がひどい
無用な頑張れはもういいわ+142
-3
-
107. 匿名 2018/10/03(水) 23:22:16
アスリートはあえて力を抜いた、7割位の力の方が、結果が出せるらしいよ。
意気込んで力んでも肩がこわばり動きが悪くなる。
有働さんは、充分にキャリアのある方だから、そのようにアドバイスされたのでしょう。
今のところ、画面から有働さんの緊張ばかり伝わってきてしまい、視聴が疲れますもの。+53
-1
-
108. 匿名 2018/10/03(水) 23:22:29
頑張れって言葉が、その間は脇目も振らない、隙のない状態を指しがちだから、それは余裕がなくなるだけだし周りにもよくないってことじゃない?
言葉の意味や態度や行動、ありとあらゆるものに今は余地がなさすぎるから、頑張ることがみんなを追い詰める気がする。+11
-0
-
109. 匿名 2018/10/03(水) 23:22:35
タモリの言ってることは
頑張りすぎた経験がある人にはわかる
ほんと身に染みるわ+92
-1
-
110. 匿名 2018/10/03(水) 23:28:50
タモリさんの経験からくる優しさ溢れる言葉なのに、素直に受け取れない人が多くてびっくりした。
ほんとみんなガチガチしすぎなのでは。+87
-3
-
111. 匿名 2018/10/03(水) 23:29:04
頑張ってね!
って今や普通の挨拶や社交辞令感覚。
本気で他人に意地でも頑張ってね!とは思わないな。
自分が言われた時も、
普通に うん、頑張ってみる〜って流して、
自分がやる気がある時は
うん!マジ頑張る!って答える。
頑張ってね、でも無理しすぎないでね。
にするといいかな。+8
-2
-
112. 匿名 2018/10/03(水) 23:29:11
タモチャン癒し+3
-4
-
113. 匿名 2018/10/03(水) 23:31:42
影響力のある人か言うから
凄い!さすが!等に感じるけど
うちの職場の上司が言ったら
はっ?てなる!
+9
-6
-
114. 匿名 2018/10/03(水) 23:32:12
今さら タモリはいらない
余裕のある人間が言うセリフ
お金持ちか
生活保護者かね
+2
-27
-
115. 匿名 2018/10/03(水) 23:32:21
自殺する人に
「自殺する勇気があったら…」「それこそ死ぬ気でやれば…」とか言っちゃう人がわりといるからね、日本は。
最近は自分棚上げにして他人を批判する人もよく見るし、ミスできない世の中だね。+94
-1
-
116. 匿名 2018/10/03(水) 23:33:45
タモリさんから聞いた番組長続きする秘訣?を今日実践しておりますって有働さん言ってたけど結局何だったかは言わなかったよね?何だったんだろー?+4
-1
-
117. 匿名 2018/10/03(水) 23:33:46
近年頑張れって言葉めちゃくちゃ控えるようになってんじゃん。うつ病とかに嫌味で頑張れ!ってコメントする人がいるみたいにむしろ頑張れは悪い言葉として認知され出した。
弱ってる時は辛い言葉かもしれないけど、悪習として淘汰されるのはなーんか違うと思うんだよね。
頑張れの取扱については外国人までやいやい言い出して、めんどくさいわー。日本人が頑張れって言葉について論議するのはいいけど外国人は黙ってろよ。+9
-3
-
118. 匿名 2018/10/03(水) 23:34:06
タモリさんってどこ住んでるの?+1
-5
-
119. 匿名 2018/10/03(水) 23:34:30
テレフォンに片桐はいりさんが寝坊して間に合わなかったとき、タモさん画面では焦ってるふりして、内心「いいぞいいぞ、もっと遅れろ!」って思ってたんだよね。その方が面白くなるから。
今じゃありえない考え方。+119
-2
-
120. 匿名 2018/10/03(水) 23:35:35
>>117
別にそこまではいってないと思う。+2
-3
-
121. 匿名 2018/10/03(水) 23:36:30
タモさんもタモさんの精神も大好き!だけど、
みんながタモさんだったら今の日本は成立できなくない?
テレビの中だからそれでも大丈夫なんだよ。所ジョージも。+8
-6
-
122. 匿名 2018/10/03(水) 23:37:30
こういう周りとは違う発言ってさ、タモリさんみたいな成功者が言うから納得できるんだよ。
先日、同窓会で「海外にすぐ行こうとするやつはどうかと思う!日本にだって素晴らしい所いっぱいある!まづ、それを見てから海外だろ。日本人に産まれたのにもったいない。」
いやいや、ただのひがみじゃねーか!!!って思ってたけど、これをタモさんがもし言ってたってなったら、さすが!!!!タモさん!よく言ってくれた。に、なるんだろうね。+25
-4
-
123. 匿名 2018/10/03(水) 23:38:49
金持ちの成功者のタモさんが言ってるから深みある感じに聞こえるけど、、、、、ね。+11
-2
-
124. 匿名 2018/10/03(水) 23:39:22
タモリさんの豪邸 : 東京都内の豪邸探索ブログblog.livedoor.jp駒沢通りから八雲側の道路を見るとネットで見覚えのある豪邸が見えてきました。この豪邸はネット上ではあまりにも有名なので名前を出してしまいますが、タモリさんの豪邸です。 ネットではよく見ていた豪邸なので、遠くからでも一目でタモリさんの豪邸だとわかり...
タモリさんの豪邸
有名だよね
目黒区八雲だっけ+1
-3
-
125. 匿名 2018/10/03(水) 23:41:56
ここのコメントで私は無能だからもっと頑張らなきゃとかタモリさんレベルだから言えるんだって書いてる人こそ少し気を緩めて休んだ方が良いと思う
自分を卑下して不必要に追い込む事無い+125
-1
-
126. 匿名 2018/10/03(水) 23:42:21
笑っていいとも終わって一気に老けるかな?と心配してたけど全然変わらないね!
+28
-0
-
127. 匿名 2018/10/03(水) 23:43:23
赤塚不二夫さんの告別式での答辞は感慨深かったよ。何にも考えてないわけないよー+74
-0
-
128. 匿名 2018/10/03(水) 23:44:41
>>125
自分をそこまで無能とも頑張らなきゃとも思ってないし、タモさんみたいな考えに近いけど、
私が言うのとタモさんが言うのとでは雲泥の差があるなと思うw+9
-0
-
129. 匿名 2018/10/03(水) 23:46:02
樹木希林さんもだけど
長いこと第一線で活躍された方の
言葉は本当に深いな。
もっとたくさん聞きたいし。
たくさん言葉を残して欲しい。+83
-1
-
130. 匿名 2018/10/03(水) 23:53:07
ダメなやつほど甘やかされるといい言葉だと勘違いする+7
-8
-
131. 匿名 2018/10/03(水) 23:56:06
>>128
横だけど、自分がいったら説得力があるかないかって、考えなくていいと思う。
参考にすればいいだけの話っていうか。+6
-1
-
132. 匿名 2018/10/03(水) 23:57:43
博識、多趣味、変態で怠け者ではないもんねタモさん
ブラタモリ好き
+24
-1
-
133. 匿名 2018/10/04(木) 00:06:00
>>64
10のことをするのに必要な労力が違うからね
あなたがいくつか知らないけど、
電卓、ワープロ、郵便の時代と今は違う+3
-0
-
134. 匿名 2018/10/04(木) 00:08:14
>>130
頑張る必要はないという言葉を自分に都合のいいように重ねてグータラ生きる日々を肯定しようとする馬鹿も現れるよねw
人生は無駄の連続、無駄な回り道もやがて未来に活きてくる場合もあるから人の道を外れたり遊び呆けたりサボることも大事だなんていうことを言いながら人生ナメ田尾寺生きている知り合いがいますw
+5
-2
-
135. 匿名 2018/10/04(木) 00:09:57
もともとの才能もあるかもしれないけど、タモさん本人に自覚はなくとも知らず知らずのうちに努力している、できているのでは?
じゃないと長年厳しい芸能界で生き残れないでしょ+41
-0
-
136. 匿名 2018/10/04(木) 00:11:09
頑張ってる人はタモリが言うからよく聞こえるんだから自分は頑張らなくちゃ…と思うし、元々頑張ってない都合のいい奴はそうだよね〜と共感するような言葉だな+7
-1
-
137. 匿名 2018/10/04(木) 00:12:38
この人はマジでちゃんとしてるから!
だから言える+9
-1
-
138. 匿名 2018/10/04(木) 00:18:24
昔仕事が原因で体調崩した時に、産業医の先生に息をするように仕事が出来るようになることが理想だと言われたのを思い出した
頑張り続けるといずれ無理が出るから、身の丈を知ってコントロールするのが大切なんだろうな
+53
-0
-
139. 匿名 2018/10/04(木) 00:31:47
芸能界の人はカタギじゃないからこんなこと言える
真っ当な社会人してたらこんな無責任なこと言えない
他所の世間も理解してないくせに外野から偉そうに悟った風なこと言って
なんて無責任なんだろう
まるでネットでイキってる私達みたいで同族嫌悪だわ+9
-5
-
140. 匿名 2018/10/04(木) 00:52:30
あの対談はっきり言ってつまらなかったよ。
有働の質問や返しが通り一遍だった。+12
-0
-
141. 匿名 2018/10/04(木) 01:06:25
今まで日本人は頑張り過ぎていた
それでいろんなバランスを崩したよね
これからは一人一人が頑張るのを辞めて、
その代わり便利もある程度我慢したり、
人の弱さも受け入れる。
勿論、自分の弱さも。無理をしない。
これからはそれが大事だと思う+55
-1
-
142. 匿名 2018/10/04(木) 01:08:34
世の中は何でも完璧とか訳の分からない言葉が多い。分からない事を無理して分かるようにするのは無理。+5
-0
-
143. 匿名 2018/10/04(木) 01:08:52
わかんないね、タモリの言葉だけが人生の答えでもないけどね。
何かに挑戦する時や我慢しなければならないときは頑張るしかないべよ。+9
-0
-
144. 匿名 2018/10/04(木) 01:08:57
頑張れーって他人に強く言わないよ。
運動会とかここ一番の時の声援。
あとは挨拶で軽く頑張ってねって言うぐらい。
一番言うのは自分に向かって言う時じゃないかな?
毎日仕事や弁当作ったりしんどいよね。
そんな時自分に頑張れ、頑張らなきゃって心の中で言ってると思う。
+4
-1
-
145. 匿名 2018/10/04(木) 01:20:39
>>143
そうだよね。
でもひとつだけタモリさんの「やる気の有る奴は去れ!」って言葉が好き。+6
-1
-
146. 匿名 2018/10/04(木) 01:27:12
だからって翌朝から旦那が働かなくなったら困る訳よね
綺麗事よ+14
-5
-
147. 匿名 2018/10/04(木) 01:27:48
ハルキストとかが言いそうなやつね。ハイハイ+6
-2
-
148. 匿名 2018/10/04(木) 01:29:40
田園調布から言われてもね+4
-0
-
149. 匿名 2018/10/04(木) 01:30:07
自分に甘い人にへのご褒美の言葉ね+2
-2
-
150. 匿名 2018/10/04(木) 01:47:29
行きつけのこじんまりした飲み屋だとか
スナックだとかに
こんなおじさまがいたらいいな〜+12
-1
-
151. 匿名 2018/10/04(木) 01:48:41
わたしは頑張る
自分の限界は知ってる
そこまでは絶対頑張る
頑張るって気持ちいい
頑張ると無理するをはき違えてる+38
-5
-
152. 匿名 2018/10/04(木) 01:57:51
今でも野良猫も愛してるもんねタモさん+12
-1
-
153. 匿名 2018/10/04(木) 01:58:02
有働さんのZERO始まって間もないけど、有働さんのテンションが?な時が……
で、いつも隣におかしなのが座ってるし相変わらず無駄に人数が多い
もっと硬派な感じでやって欲しかった+53
-0
-
154. 匿名 2018/10/04(木) 02:00:41
タモリさんは何にも難しい事言ってない。
長く続けたいなら、自分が続けれるような形で仕事するって事でしょ。
自分の身の丈以上の目標を設定して、ハイな精神状態を維持しないといけないような仕事の仕方じゃなくて、何年後にも同じクオリティで仕事が出来るように毎日1つのハンコを押すぐらいの感覚で取り組めって事でしょ。
現代社会では、こういうのは意識が低いとか、やる気が無いと評価されるけど、逆にお前らは毎日何十年も同じ精神状態でハンコを押し続けれるのか?と。
頑張っているつもりになれる方法は世の中に一杯あるけど、それを自分や周りに押し付けてはいませんか?って事だと思う。+78
-1
-
155. 匿名 2018/10/04(木) 02:01:59
頑張れって言われるとテメーが頑張れって思う
うつ病で限界以上頑張っていても端から見たら怠け者で、頑張って言われた怒りが今でも残ってる+23
-1
-
156. 匿名 2018/10/04(木) 02:04:24
誰だよいいとも終わらせた奴は+13
-0
-
157. 匿名 2018/10/04(木) 02:22:09
スマスマの最終回で
「友達100人できるかなって歌があるけど、私は昔からあの歌が苦手でね、友達はそんな多くなくていいんだよ。1人、2人本当に仲のいい人がいれば十分なんだよ」
って言っててなんか泣きそうになった+101
-1
-
158. 匿名 2018/10/04(木) 02:39:28
>>153
わかる。
コメンテーターの内容も薄いし、そこに対してフォローしきれないまま進むから、触れてるようで深部まで触れられず何か全部が浅いんだよね。
1日のニュースが盛りだくさんでかつかつなのに、視聴者からのコメントをリアルタイムに読み上げるのもZEROには必要ないような…
前の方が見やすかったし、しっかりポイントもおさえてたから濃厚な感じがした。この構成が変わらない限り誰がメインを張ろうとニュース番組としては厳しいと思う。あと市来アナが子供っぽくて、素人のお天気お姉さんと変わらないレベルのアナウンス技術でがっかり。説得力のある人に出てもらいたい。+28
-0
-
159. 匿名 2018/10/04(木) 02:43:10
ブラックで働いてた時の上司が「がんばるって言葉が大嫌いだ。がんばるのは当たり前だから。俺はそれよりもっと上を目指す」とか抜かしてたな。
中身スカスカの男だったよ。+68
-1
-
160. 匿名 2018/10/04(木) 03:13:37
「わからないことをいっぱい残したほうが視聴者に興味を持ってもらえる」
↑
これは報道ではダメだと思う
わからないから無関心だからこそ中国とかの脅威を知らずに平和ボケしてるんじゃん+9
-6
-
161. 匿名 2018/10/04(木) 03:14:39
>>124
いや、それがさほど豪邸って感じじゃないよ。
このあたりでは普通の民家。
ASKAの家がすぐ近くで、あの家は煙突があって目立ってたけどね。
タモリさんの家は地味だよ。+14
-0
-
162. 匿名 2018/10/04(木) 03:21:21
>>78
それねw
本当に頑張り屋さんな人はそれでも責任感から頑張ってしまう
図太い怠け者ほど「ほら~頑張りすぎもよくないって言うじゃないっすかぁ?」って都合よくこの言葉を使う+15
-0
-
163. 匿名 2018/10/04(木) 03:29:02
もう頑張らなくていいよ
これ以上日本は発展しない
それより個人の充実を、求めるべき+23
-1
-
164. 匿名 2018/10/04(木) 03:31:15
>>160
無関心な人間は報道自体見ない。
タモリが言ってんのは、曲がりなりにも報道番組見る層には情報の羅列じゃなくて、好奇心を誘う番組作りをした方がいいよって事。
例えると、何となく見てた2時間ドラマのヲチだけ見逃したら気になってヲチを想像したり、ネットでヲチを検索したり、動画配信されてないか探すでしょ?
人間は情報の穴を埋めようとする動物だから、分かったつもりになってる事をわざわざ調べようとしないし、分からないと調べたり考えたりする。+13
-0
-
165. 匿名 2018/10/04(木) 04:09:50
有働さんのゼロ、
まだ本人も慣れてないしテンパってるのに、
ゲストにアクが強過ぎる人(落合陽一氏)を持ってきちゃダメw+37
-2
-
166. 匿名 2018/10/04(木) 04:27:19
これ見た。タモリは良かったけど、有働がこびているようでいやだった。
有働は不倫してたことあるし、NHKに守られてただけ。ZEROではひどい。
僕らの時代の対談では下品さ丸出し。+17
-2
-
167. 匿名 2018/10/04(木) 05:05:55
>>8
適当にゆる〜くのほほんとしてる人って皆んなから好かれるよね。高田純次とかも。+33
-0
-
168. 匿名 2018/10/04(木) 05:23:52
仕事して、育児して、家事して…自分の時間も取れないこんなワンオペな日々に疲れて実母に疲れたと愚痴ったら『みんなそんなもんでしょ。頑張りなよ。』って…。そんな応援よりも『疲れたらいつでも帰っておいで?』みたいな言葉が欲しかった。+50
-3
-
169. 匿名 2018/10/04(木) 05:29:57
>>160
正解がないからね、
事実を報道して知らしめるのは大事、
どう考えるかは視聴者に委ねる。
どこぞの偏向報道のように、事実より主義主張を押し付けてくるのは大間違い。
+5
-0
-
170. 匿名 2018/10/04(木) 05:31:11
>>168
じゃ、私のお家に2泊くらいおいで。
赤ちゃん見ててあげるから、寝ててね。+38
-1
-
171. 匿名 2018/10/04(木) 05:32:46
タモリとか高田純次とか、
自分を大きく見せようとしない人は好かれるね。
ビートたけし、なんであんなに汚い年寄りになってしまったんだろう。+61
-1
-
172. 匿名 2018/10/04(木) 05:40:36
>>159
うわー、一番苦手なタイプの奴だ。+13
-0
-
173. 匿名 2018/10/04(木) 05:43:43
人の頑張れなんて半分も聞いてないよ。
そんなに真面目に聞かなくていいんじゃない?
向こうも適当に言ってるんだと思うし+13
-1
-
174. 匿名 2018/10/04(木) 05:51:18
>>43
頑張りすぎてんのかな+3
-0
-
175. 匿名 2018/10/04(木) 07:12:03
皆分かってないな、本番でテンパってる有働さんが良いんじゃないか
いきなり落ち着き払ってたららしくないよ
あさイチだってクレーム凄かった、でも生身の有働さんが良かったんだよ
タモさんは有働さんに言ってるっぽい気がする+4
-6
-
176. 匿名 2018/10/04(木) 07:41:31
タモさんの声を聞くとホッとするんだよね。
これ見てて思いました。
毎日当たり前のように聞けたのにね。+20
-3
-
177. 匿名 2018/10/04(木) 08:06:17
>>175
分かってないなってどういうことかな?
テンパってるのが魅力というのはあなたの考えで、報道に落ち着きを求める人も多くいる。
その人たちにとったらカミカミのキャスターは見苦しいわけで、そう感想を書いてるに過ぎない。
報道番組を見たいだけで、有働さんの様々をみたいわけじゃないからね。
あなた、何も分かってないね。+6
-2
-
178. 匿名 2018/10/04(木) 08:07:45
>>175
あれ、イノッチがいい方向に立て直してくれたから良く見えただけで、有働さんだけならイラつかせるだけだったと思うよ。+22
-0
-
179. 匿名 2018/10/04(木) 08:18:54
タモリみたいな芸能人はそれでいいけどさー、我々一般人は、
頑張らなかったら「まだ余裕がある」と思われて、仕事をたくさん振られて、処理できずに潰れていく人をたくさん見てきたからなー
+14
-1
-
180. 匿名 2018/10/04(木) 08:20:56
昔沢尻エリカが他人に頑張れって言われるのが嫌い(キリッ)って言ってたw+10
-1
-
181. 匿名 2018/10/04(木) 08:24:54
はよ引退しろよ
逆張りおじさん
タモリも所もありがたがってる奴が馬鹿+3
-18
-
182. 匿名 2018/10/04(木) 08:38:52
努力したから成功する。
努力してないから、成功しない。
と言われて、ドッと疲れた…
努力しててもダメなものはダメな人もいるのに、泣けて来た+15
-1
-
183. 匿名 2018/10/04(木) 08:48:05
語り継がれるタモリの伝説的・弔辞!アドリブで白紙を読み上げ
めちゃくちゃカッコイイ!+28
-1
-
184. 匿名 2018/10/04(木) 09:01:07
>>175
そんなんで高給もらえるんなら、別のきちんとしたアナウンサー出してほしい。報道番組というのなら。
有働さんらしさ、とかいらない。+5
-1
-
185. 匿名 2018/10/04(木) 09:04:21
おじさんで人気があるタモリと所ジョージ
この二人に共通するのは脱力系とエキスパート
だからTV出演がいい意味で生活の延長線余計な力みと打算がなく出演を楽しんでるしその姿勢が見て取れるだから安心するんだよね
それと二人とも自分が好きな分野で他の芸能人の追随をぶっちぎり知識それをさりげなく披露して嫌味がないし鼻にかける事もしない
ユーモアと巧みな話術いつの間にか引き込まれて魅入ってしまうこういうおじさんリアルではなかなかいないのが哀しい現実
+13
-0
-
186. 匿名 2018/10/04(木) 09:10:32
頑張るの基準って人其々だからねぇ、タモリさんに同調できるような、できないような。
友達は、部活めいいっぱいやって、皆勤賞。その分、勉強は疎かになっちゃってって言ってるけど平均はキープ。頑張ってますって雰囲気には見えない。
私は毎日、普通に学校に通うのも平均点維持するのも頑張ってます!って感じ。
キャパの違いを感じます。+9
-2
-
187. 匿名 2018/10/04(木) 09:23:45
タモさんも頑張るとこでは頑張ったから今の地位がある。ただ怠けろというわけではない。
勘違いしちゃダメだよね+7
-0
-
188. 匿名 2018/10/04(木) 09:25:35
>>151
ウザいかも、だけど、あなたの場合、「何事もベストを尽くす」で良いような気がする。トピズレ&いきなりごめんなさい。+1
-2
-
189. 匿名 2018/10/04(木) 09:27:59
>>186
この言葉には人と比べるな、の意味もあると思うよ+9
-0
-
190. 匿名 2018/10/04(木) 09:53:09
頑張れ、って叱咤よりも激励的な意味でとらえていたし、言っていた。+1
-0
-
191. 匿名 2018/10/04(木) 09:54:42
「頑張らない」って「努力しない」では無く、「無理して違う人間にならなくて良い」ってことかと思った。
どうしても合わないこととか多数派になれないこと、向いてないことってあると思うから、それ(少数派)でも生きて行ける道があるならそっちで良いと思う。
ちょっと無理してそっちの方(多数派)が生きやすいならそうすれば良い。でも無理は続かないよ。
というのはすごく勉強になった。+17
-0
-
192. 匿名 2018/10/04(木) 10:12:10
>>127
答辞じゃなくて弔辞ですな+5
-0
-
193. 匿名 2018/10/04(木) 10:22:11
>>125
そうそう
自分の能力で出来ることをきちっとしたらいいんでないかな
能力以上のものを押し付けられてるなら仕事振ってる人の見極めが甘いのよね
タモリって料理もするんだよね
ハイテク家電を次々に買わなくても手が回らない時に男の人が米だけ炊いといてくれたりちょっと皿洗ってくれたり掃除機掛けてくれれば済んじゃうこともあるよね
頑張らされる環境を変えたり脱出したりの工夫も必要かなーとは思うよ+6
-0
-
194. 匿名 2018/10/04(木) 10:40:52
有働さんて、イノッチフィルターが外れると、
クセの強い面倒なおばさんでしかなかった。+9
-0
-
195. 匿名 2018/10/04(木) 10:41:22
私は無理して身体壊したからよくわかる
+13
-0
-
196. 匿名 2018/10/04(木) 11:00:21
だいたいトップに立つ人間は何を言っても格言になるんだよ。
有り難がって聴いてるうちは平民なんだ。
大事なのは自分の考えを持つこと正解なんてないよ。+14
-0
-
197. 匿名 2018/10/04(木) 11:10:52
頑張れ!
頑張ってない
お前が他人の頑張り度を決めるんじゃねー!!+5
-0
-
198. 匿名 2018/10/04(木) 11:12:28
なんでも仕事に繋げて考える人いるけど、わからないことはわからないままでいいって例えばなんで空は青いの?→まぁいいや。 ってことでしょ?+3
-0
-
199. 匿名 2018/10/04(木) 11:20:29
私は凄い頑張って体壊したからタモリのこの言葉は気持ちが楽になる
精神的に気楽に生きるほうが健全
真面目に生きることと頑張ることはまた違うよね
タモリはもともと真面目な人だからこの言葉はバランスとれるんだよね
今の会社や社会の成果主義はおかしいよ
+10
-0
-
200. 匿名 2018/10/04(木) 11:29:10
所ジョージって今ではさんまやたけしとベッタリだけど、もともとはタモリの弟子?付き人?だよね。
所ジョージがタモリの家まで行って『弟子にしてください』って、それで笑っていいとも出て芸能人になったはず。
根本的な部分は似てるんだよね。
似てきたのかな?+3
-0
-
201. 匿名 2018/10/04(木) 12:30:45
誰が言ってるの?
環境の問題もあるかもしれないけど、昔よりは全然聞かなくなったと思うけど。。+0
-2
-
202. 匿名 2018/10/04(木) 13:19:12
>>98
頑張らなくても食べていけるようになるまでは頑張ったんじゃない?
自分から何もしないでああしてくれ、こうしてくれって不満ばかりの人にはわからないだろうけど+7
-0
-
203. 匿名 2018/10/04(木) 14:05:04
>>50
地頭はいいと思うけど、
要領がいいとは違うと思う
タモさんは自分の哲学もってんだよ
タモさんワールドで生きてる
この間フジで年齢当てクイズやってたけど、
セクハラ、年齢ハラで実に不快な番組だった
笑っていいとも!ではあんなに面白くて盛り上がった年齢当て、好物だったんだけど
タモさんだから面白かったんだな
あのノリがあったから、デビ夫人が失礼なこと言ってもそれを笑いに変えられた
どうして面白かったのかもう一度見てみたい
今回、MCは有田の相方だったけど、それができないから、出てきた人傷つけまくりで、全くひどいコーナーだった
+11
-0
-
204. 匿名 2018/10/04(木) 14:12:51
Mステ、いつもタモさん淡々としてるなーと思ってたんだけど、生でしかも歌手の目の前で歌うのはとても緊張することだからできるだけ邪魔にならないようにしてるっていうのを聞いてそうだったんだ!と感動した。+28
-2
-
205. 匿名 2018/10/04(木) 14:47:51
見事に不倫疑惑払拭で逆にキモい。
嫌い。+6
-1
-
206. 匿名 2018/10/04(木) 15:00:32
頑張ってる人がいるからタモさんみたいに適当にゆるく仕事しても世の中成り立ってんだよ+6
-0
-
207. 匿名 2018/10/04(木) 15:30:25
私はつい頑張ってしまうので、頑張らないように頑張るw+2
-1
-
208. 匿名 2018/10/04(木) 15:52:09
あと、「他人や人生に期待しすぎない」ってとこも大事
期待しすぎるからガッカリする
「どうせ自分の人生なんて、、」とため息ばっかつくってワケじゃなくて
「ま、こんなもんだよね」とのほほんと生きてた方が楽+22
-0
-
209. 匿名 2018/10/04(木) 15:52:23
>>15
義足のモデル正直いらない。。+0
-0
-
210. 匿名 2018/10/04(木) 17:17:02
聞こえのいい理想論
この人は芸能人だし金もあるから何とでもいえるけど
現実は全く違う
頑張らないと生きていけないからみんな頑張ってる+5
-5
-
211. 匿名 2018/10/04(木) 17:23:26
>>204
これを聞いて、へぇーって思いましたが、B'zの時は、歌うことに集中?していて話を聞いていない稲葉さんの反応を楽しんでいるな~って、思いました。
突っ込み入れてるタモリさん、嬉しそうだし。+0
-0
-
212. 匿名 2018/10/04(木) 17:40:03
>>156
タモリさん自身が決めた+3
-0
-
213. 匿名 2018/10/04(木) 17:44:30
でも私は「がんばる」って言葉好きだし
がんばっている人大好きだし応援したいと思える。+5
-1
-
214. 匿名 2018/10/04(木) 18:29:43
自分が頑張る分には何の問題もないでしょ
問題は、他人が他人のために頑張れ頑張れって言うこと+7
-1
-
215. 匿名 2018/10/04(木) 18:56:17
近所に「生きるとは。」みたいな言い分の看板ぶら下げてる店がある。
宗教チックで行かない。
フォトジェニック的な?古民家的な?感じで、30代のナチュラル系ママ達に大人気だが、
生きる事なんかを教えにしてるような店の何がそんなに魅力なんだろ。
一度入ってみたが古い居抜きを自分らで改築した様な店で、コーヒーを頼むと何のこだわりか、出て来るまでに10分も待たされた。
宗教だしこだわり強すぎて出てくるの遅いしで2度と行かない。
私は気楽に楽しく自分の好きに今を過ごすわ。
一人でコーヒー飲みに行ってる場所で、わざわざ肩肘張る必要なんかないよとも、頑張れとも言われたくない。
生き方について説かれたくと問われたくもない。+11
-0
-
216. 匿名 2018/10/04(木) 19:21:09
確かに
「人生とは何か、生きるとは何か、人間の価値とはなにか??」
、、って、人生に「意味」を付与して生きてる人より
「なるようになるさ~」ってポカーンと生きてる人の方が幸せそうに見える+8
-1
-
217. 匿名 2018/10/04(木) 19:53:21
タモリさんくらいのレベルになって言えることですよねー。普通のおっさんに言われても何も響いてこない。+6
-0
-
218. 匿名 2018/10/04(木) 20:21:33
タモリは赤塚不二夫の作品のひとつなんだから
何が起きても、これでいいのだ で納得できる人。
タモリの弔辞は、弔辞としてだけでなく
時々youtubeで見返したくなる。
それくらい素晴らしい言葉だったよ。+6
-0
-
219. 匿名 2018/10/04(木) 20:34:39
>>156 ほんとにね。私録画今だに見てる+0
-0
-
220. 匿名 2018/10/04(木) 20:38:09
>>168 うちにも来なね。おやつとコーヒー用意してるからゴロゴロして+1
-0
-
221. 匿名 2018/10/04(木) 21:21:22
>>17昔から言ってるよ、強気な女が好きなんだって+2
-0
-
222. 匿名 2018/10/04(木) 22:10:54
世にも奇妙は、最後謎が多い+0
-0
-
223. 匿名 2018/10/04(木) 22:14:46
頑張って言わないことにした。便利な言葉だけど薄っぺらい。他の言葉で頑張れを伝えていきます+1
-0
-
224. 匿名 2018/10/04(木) 22:17:21
タモリさんの言葉って救われるよね
「やる気のある奴は去れ」ってのが大好きww
でも私が頑張らないとまじでヒキニートになってしまうしなぁ...難しいところだわ+2
-0
-
225. 匿名 2018/10/04(木) 23:30:41
私の子育て体ギリギリのとこでやってるなぁ。
疲れると続かないかぁ。
今だけと思って無理やってるけど
頑張らない努力も必要なのかな。+2
-0
-
226. 匿名 2018/10/05(金) 04:22:46
なんだろうな、難しいな(苦笑)
例えばひどいいじめとかを受けて、不登校になったり中卒になったり、仕事やめたりした人達がいるとして、その人達は「やめる」という選択を選ぶまでずっと耐え続けたはず。
少なくとも今まで「頑張ってきた」はず。
人によっては、ひとりぼっちだったかもしれない。
で、限界が来て、苦渋の選択でそれを選んだ後、結局誰かから「努力が足りない」とか「みんなつらくても頑張ってるのにお前は頑張ってない、怠けてる」という一斉評価を受ける。
最近「がんばる」とか「がんばってない」とかの境界線がわからない。
まぁ「お前が言ってるのとタモリさんが言ってるのとは話が違う」と言われたらそれまでなんだけど。+4
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
10月2日放送の「news zero」(日本テレビ系)に、タモリさんが出演し話題になった。自身を語るような番組への出演は一切断っているというが、今年フリーになった有働由美子アナウンサーの新番組ということで受けたという。 独特の飄々とした語り口で、「頑張ると疲れる」「頑張れって、今の世の中言い過ぎじゃないですか」といっなどの名言を連発。ネットでは「タモリの考えいいな~」「タモリ最高だな…」などとツイートする人が続出した。(文:okei)