ガールズちゃんねる

地震予知って出来るようになると思いますか?

1970コメント2018/11/01(木) 15:25

  • 1501. 匿名 2018/10/23(火) 18:09:01 

    ムクドリの大群が通常運転なので今は大丈夫な気がしてまいす@大阪

    ムクドリは参考にならない?

    +10

    -0

  • 1502. 匿名 2018/10/23(火) 18:09:25 

    大阪北部地震の二日前に体調悪化、胸騒ぎがして水や缶詰めなど買い出しに行った者です
    震度5強地域でした
    昨日から歯と歯茎に違和感があります
    (最近の検診では虫歯もなかったです)
    眠気やイライラ、そわそわはないので、無関係ならいいなと思うのですが、念のため書き込みます

    +46

    -0

  • 1503. 匿名 2018/10/23(火) 18:13:07 

    だから、なぜスルーできないのかな?
    賛成意見があれば反対意見もあるんだから、細かいこと気にするのやめよ
    不愉快なコメントがあったとしてもスルーしなきゃ!そしたら普通に戻るから

    スルー、スルー、スルーだよ!!今度こそ!

    +38

    -1

  • 1504. 匿名 2018/10/23(火) 18:14:17 

    >>1482
    こういう情報、とてもありがたいです。
    ずーーっとグラフの見方も分からなかった私としては、すごく勉強になって嬉しい限りです。

    これからもまた何かあれば教えてくださいね。

    +28

    -0

  • 1505. 匿名 2018/10/23(火) 18:14:54 

    >>1498
    体調不良、家電故障報告所ですね。

    +3

    -19

  • 1506. 匿名 2018/10/23(火) 18:25:12 

    暑い夏にも嫌だけど寒い冬の地震もやめてもらいたいな
    今年は大きな地震もうないといいけど。

    +34

    -0

  • 1507. 匿名 2018/10/23(火) 18:31:15 

    東京は強い結界に護られていて大きな地震はこない。

    +2

    -17

  • 1508. 匿名 2018/10/23(火) 18:35:06 

    流れをぶった切って書き込みます!
    久しぶりにニオイを感じたので、2日以内に震度4以上あるかな〜と思ってます!
    どこでかは全然分かりません!
    今日の仕事帰りに違う場所で2回、一瞬感じただけですが、書いておきます。

    +55

    -2

  • 1509. 匿名 2018/10/23(火) 18:41:09 

    今度耳鳴り来た
    四国

    +10

    -3

  • 1510. 匿名 2018/10/23(火) 18:43:03 

    >>1508
    ないでしょうね。

    +5

    -16

  • 1511. 匿名 2018/10/23(火) 19:07:51 

    >>1510
    ない方が良いに決まってるじゃないですか!
    別に当てたいわけじゃなく、少し警戒レベルをあげてみて下さいって話ですよ😊

    +47

    -3

  • 1512. 匿名 2018/10/23(火) 19:18:13 

    >>1509
    四国で耳鳴り多いですね
    まさか同じ人かな?

    +8

    -1

  • 1513. 匿名 2018/10/23(火) 19:30:16 

    焦げ臭いにおいってさ、もしかしてだけど木酢液(もくさくえき)じゃないかな?
    うちもハチやゴキブリ、犬、猫、カメムシよけに使ってるんだけど、
    風向きによって焦げ臭いにおいがするんだよね。

    +23

    -0

  • 1514. 匿名 2018/10/23(火) 19:33:10 

    文字がかなり小さくなると思いますが私自身全く体感ないけど地震のときに出る微量なエネルギーを受ける人はいるのだろうとここのトピは参考にさせてもらってます
    …が、結界のことについては、いやそんなんないだろと全くもって信じてません
    たまに結界張っといたとかコメあるけど、 はい?災害まで動かすって神かよ、大丈夫か?って感じで冷めた目で見てしまいます
    今まで災害のなかった地域は結界があるからじゃなしに、ただ単に自然環境に恵まれた土地なだけだと思います
    みなさんは本当に信じてるんですか?

    +31

    -2

  • 1515. 匿名 2018/10/23(火) 19:33:12 

    地震予知って出来るようになると思いますか?

    +30

    -2

  • 1516. 匿名 2018/10/23(火) 19:40:52 

    まーね、気圧の関係で体調を崩す気象病も最近メディアでも取り上げられるくらいメジャーになったけど、
    ちょっと前まではここの体感ある人ぐらいの扱い受けてたもんね。
    だから、数年後には地震の前触れを体に感じる人もいますってことになったりするのかもね。

    そんな私は地震に対する体感とかまるでない。
    けど、気圧が下がると帝王切開の術痕が痛む。
    誰も理解してくれないけどこれも気象病として認めてもらえないだろうか…

    +43

    -4

  • 1517. 匿名 2018/10/23(火) 20:07:58 

    地震です
    地震予知って出来るようになると思いますか?

    +20

    -0

  • 1518. 匿名 2018/10/23(火) 20:08:06 

    宮城沖M4.7!震度3みたいです!

    +25

    -0

  • 1519. 匿名 2018/10/23(火) 20:15:07 

    新潟住みです
    久しぶりに地震速報テレビで流れてびっくりした
    震度3で良かったよ〜〜
    このままこまめに小さな地震起こってください

    +20

    -0

  • 1520. 匿名 2018/10/23(火) 20:35:45 

    TECで沖縄付近赤くなってます

    +22

    -0

  • 1521. 匿名 2018/10/23(火) 20:41:29  ID:3s8ZgVVVBc 

    大きな地震の前には震源地下でいくつもの爆発が起きています。その時発する電磁波を体感者さんは感じているのかもしれない。

    +20

    -0

  • 1522. 匿名 2018/10/23(火) 20:53:29 

    体感あります@関東

    +10

    -0

  • 1523. 匿名 2018/10/23(火) 20:58:35 

    >>1521
    えっ爆発???

    +13

    -1

  • 1524. 匿名 2018/10/23(火) 21:40:03 

    >>1523
    はい。「相模湾内の隆起・沈降」で検索してください。そして画面を開いたら一番下方の「Back」を検索したら、現代地震学の多くの矛盾が書いてあります。

    +2

    -0

  • 1525. 匿名 2018/10/23(火) 21:40:24 

    >>1521
    こういうのもその爆発と関係あるのかな?
    大阪で3万4千戸停電 「直前に爆発音」関電調査 - サッと見ニュース - 産経フォト
    大阪で3万4千戸停電 「直前に爆発音」関電調査 - サッと見ニュース - 産経フォトwww.sankei.com

    23日午前5時45分ごろ、大阪府吹田市などで約3万4千戸が一時停電した。発生の直前、同市の路上で爆発音がしたとの情報もあり、関西電力は地中送電線の不具合が原因と…

    +7

    -0

  • 1526. 匿名 2018/10/23(火) 21:44:34 

    岩手県地震?

    +2

    -0

  • 1527. 匿名 2018/10/23(火) 21:45:09 

    体感否定的な方もさ、TECとか真っ赤に変わって危機感出てきた瞬間コロッと寝返えってそうよね〜。

    +3

    -10

  • 1528. 匿名 2018/10/23(火) 21:47:08 

    岩手、秋田で立て続けに地震があったようです
    小さいですが
    地震予知って出来るようになると思いますか?

    +20

    -0

  • 1529. 匿名 2018/10/23(火) 22:21:26 

    >>1502
    私も5強の地域だったけど同じだ。地震前日買い物中に水と洗口剤あるのに何故か余分に買いたくなったし他の食料品も揃えたいなと無性に思った。

    +13

    -0

  • 1530. 匿名 2018/10/23(火) 22:40:22 

    東京です
    さっきベッドに横になってた時に揺れを感じたから強震モニタ見たら千葉と茨城で震度0未満てなってた

    +17

    -0

  • 1531. 匿名 2018/10/23(火) 22:50:06 

    >>1530
    あるある!
    地鳴りだけ聞こえたりとかね。
    震源地と自宅の地下が地中でつながってるんだろうね。
    それなりに離れててもあるから不思議。

    +13

    -0

  • 1532. 匿名 2018/10/23(火) 23:14:35 

    >>1498
    少なくとも電波は当たるよ。大型地震の後に落ちた時計見たら地震10分前に止まってた(電池も時計も落下後は故障せず動いてる)

    +15

    -0

  • 1533. 匿名 2018/10/23(火) 23:28:05 

    今日は頭痛が酷いです。
    気のせいならいいんですが
    井戸水の水が最近生臭いです。by東北

    +26

    -0

  • 1534. 匿名 2018/10/23(火) 23:32:35 

    >>1507
    ごめけど、来るの。
    でも祈っててね。

    +9

    -1

  • 1535. 匿名 2018/10/24(水) 01:08:34 

    又台湾近海で地震あった?
    強震モニターEXの通知がひっきりなしに鳴ってて怖かった(・_・;)

    +26

    -1

  • 1536. 匿名 2018/10/24(水) 01:10:45 

    >>1535自レス
    与那国島近海だわ
    マグニチュード6.3だって怖い

    +29

    -0

  • 1537. 匿名 2018/10/24(水) 01:12:14 

    M6.3
    沖縄は最大震度3
    地震予知って出来るようになると思いますか?

    +23

    -0

  • 1538. 匿名 2018/10/24(水) 01:20:14 

    これ2年ぶりの発表だった
    0.2m未満で良かった
    台湾大丈夫なのかな...
    地震予知って出来るようになると思いますか?

    +24

    -0

  • 1539. 匿名 2018/10/24(水) 01:36:00 

    みんなの前兆はこれじゃない?

    +22

    -0

  • 1540. 匿名 2018/10/24(水) 01:48:00 

    今日(23日)、洗面所がくさかったです。
    いつもはそんなことないので気になっていました。台湾の地震?と関係あるかわからないけど、今後また臭いがあったときは地震あるか意識してみようと思う。
    因みに、歯痛があると地震がある気がする。これも気のせいかもしれないけど、ここ数日痛みがあったので気になってました。+下半身の怠さ(昨日)

    ここに記録としてコメントさせていただきますm(_ _)m

    +30

    -3

  • 1541. 匿名 2018/10/24(水) 08:26:29 

    >>1515
    すごいね

    +8

    -0

  • 1542. 匿名 2018/10/24(水) 08:43:43 

    >>1520>>1537

    私やっぱりTECは信じるわww

    +27

    -0

  • 1543. 匿名 2018/10/24(水) 09:32:38 

    今朝鳥取県沖で地震があったようですね

    +9

    -0

  • 1544. 匿名 2018/10/24(水) 09:56:00 

    地震予知って出来るようになると思いますか?

    +17

    -0

  • 1545. 匿名 2018/10/24(水) 11:01:41 

    グローバルTEC、また黄色に近づいてますね
    地震予知って出来るようになると思いますか?

    +13

    -0

  • 1546. 匿名 2018/10/24(水) 11:04:05 

    連投すみません。グローバルTECの上にあるこの画像の意味分かる方いらっしゃいますか?昨日もこんな風に赤くなってるところがあって怖かったのですが…
    地震予知って出来るようになると思いますか?

    +10

    -0

  • 1547. 匿名 2018/10/24(水) 11:26:23 

    >>1545
    めっちゃ緑の部分が広がってきたね。
    怖っ

    +9

    -0

  • 1548. 匿名 2018/10/24(水) 11:26:52 

    >>1545
    またあの辺が揺れるんだろうな。

    +8

    -0

  • 1549. 匿名 2018/10/24(水) 11:31:59 

    >>1546
    30分前との比較結果、60分前との比較結果、ってやつだね。
    真っ黒だし見方わからないけど、確かに赤い所あるね。

    +8

    -0

  • 1550. 匿名 2018/10/24(水) 11:35:33 

    >>1545
    見て来た~
    だんだんと日本に近付いてきてるよね。
    地震予知って出来るようになると思いますか?

    +19

    -0

  • 1551. 匿名 2018/10/24(水) 12:27:10 

    また北海道ちょっと赤くなってきた

    +9

    -0

  • 1552. 匿名 2018/10/24(水) 12:32:00 

    このトピか、前のトピでメモっておいた誰かの地震予知。
    23〜26日がって人と、24日がって人がいた。
    24日は2人ともかぶってるけど、満月の関係?とかでそう予知したのかな。
    予知された日は大体地震起こらない安全日だから心配して無かったけど、今日の強震地中がハチャメチャに光るからちょって警戒してご飯炊いておこう。

    +27

    -0

  • 1553. 匿名 2018/10/24(水) 12:43:27 

    過去の大きな地震の前兆(小さな複数回地震などあっかどうか)を調べたくて、
    気象庁HP→震源リスト→
    地震月報(カタログ編)→各種データ・資料→震源
    と辿ったのですが
    見たい月をタップしても開けず見られません。

    私だけでしょうか?
    もし見ることが出来る方がおられるのなら見方を教えて頂きたいです。
    よろしくお願いします。

    +1

    -3

  • 1554. 匿名 2018/10/24(水) 12:50:22 

    >>1551
    日高地方で竜巻や突風の恐れありだとさ

    +14

    -0

  • 1555. 匿名 2018/10/24(水) 12:50:50 

    >>1553
    これじゃダメかな?

    +8

    -0

  • 1556. 匿名 2018/10/24(水) 13:19:38 

    >>1555
    頭に浮かんだ。
    トピずれでごめんね!
    スルーしていいよ(´-`)
    地震予知って出来るようになると思いますか?

    +22

    -4

  • 1557. 匿名 2018/10/24(水) 13:20:11 

    TEC、日本っていうよりグアムあたりじゃない?
    従姉妹がグアムで挙式するらしいんだけど、大丈夫だろうか…
    不安になるわ。

    +28

    -1

  • 1558. 匿名 2018/10/24(水) 14:17:02 

    2-3日前からのグローバルTECから見てると、また今日マグニチュード6以上のが台湾付近でおこるね。

    昨日、一昨日と全く同じパターン。

    しつこくて申し訳ないけど、FMトランスミッターが間違いなくおかしい。

    東日本大震災の前にFM異常があってから半年後くらいだったみたい。
    私のは今日もノイズでほとんど聴けない。
    どなたかトランスミッター使われてる方いませんか?

    +24

    -0

  • 1559. 匿名 2018/10/24(水) 14:23:38 

    大阪数値高めです
    地震予知って出来るようになると思いますか?

    +25

    -2

  • 1560. 匿名 2018/10/24(水) 14:32:00 

    >>1512同じ人ですが何か❓️
    こおいうのが嫌❗️
    サヨナラ❗️

    +3

    -29

  • 1561. 匿名 2018/10/24(水) 14:55:53 

    >>1555
    すみません、震度0以下のも見たいので、
    気象庁の震源リストが見たくて…
    気象庁の震源リスト添付しますね。

    ちなみに気象庁の震源リストをまとめてくださってるサイトがあるのですが、
    そのサイトは地震数が多いのだけをまとめてくださっているのと、過去は去年の8月までだったので…。
    地震予知って出来るようになると思いますか?

    +6

    -4

  • 1562. 匿名 2018/10/24(水) 15:14:55 

    TEC今度は沖縄が赤くなってるね
    沖縄の昨日の地震、震度3だったけどマグニチュード大きめだったから心配

    +23

    -0

  • 1563. 匿名 2018/10/24(水) 15:47:57 

    地震予知って出来るようになると思いますか?

    +24

    -0

  • 1564. 匿名 2018/10/24(水) 16:12:25 

    今日は強震モニタが騒がしいね。特に青森と千葉。

    +13

    -0

  • 1565. 匿名 2018/10/24(水) 16:21:21 

    体幹あります@千葉

    +14

    -1

  • 1566. 匿名 2018/10/24(水) 16:27:23 

    >>1564
    また千葉で地震起きるのかなー。嫌になる…
    最近マグニチュードが高いときが多いし、そろそろ5弱くらいはきそうな気がする。。

    +14

    -0

  • 1567. 匿名 2018/10/24(水) 16:29:44 

    >>1556
    やだ…きっと同世代(笑)

    +24

    -0

  • 1568. 匿名 2018/10/24(水) 16:31:22 

    >>1561
    気象庁に直接問い合わせてみたら?
    その方が早いと思うよ

    +9

    -0

  • 1569. 匿名 2018/10/24(水) 17:00:07 

    岐阜で地震です
    ずっと点滅してたとこですね
    地震予知って出来るようになると思いますか?

    +25

    -0

  • 1570. 匿名 2018/10/24(水) 17:08:17 

    震度3 岐阜県 高山市
    震度1 長野県 木曽町
    岐阜県 飛騨市、下呂市
    地震予知って出来るようになると思いますか?

    +16

    -0

  • 1571. 匿名 2018/10/24(水) 17:31:43 

    昨日この辺り、強振モニターの点滅激しかったですね。やはり点滅激しい所はある程度注意が必要そうですね。

    +16

    -0

  • 1572. 匿名 2018/10/24(水) 17:37:24 

    私が見ると強震計が点滅やめる
    みんなよく点滅してる時にタイミングよく見られるね(笑)

    +25

    -0

  • 1573. 匿名 2018/10/24(水) 17:49:58 

    大阪に関してはM5辺りいつでもおかしくないからね。それより大きい可能性もある
    覚悟してるけど嫌やわー!!

    +17

    -0

  • 1574. 匿名 2018/10/24(水) 17:54:17 

    満月?
    デカい‼︎

    +34

    -0

  • 1575. 匿名 2018/10/24(水) 18:00:48 

    大阪結構前から点滅してますし、数日前から数値高めなので要注意だと思います
    あとは千葉と北海道ですかね
    山形はもう2ヶ月近く点滅してますがよくわかりません

    +26

    -0

  • 1576. 匿名 2018/10/24(水) 18:01:26 

    満月見に行ったついでに、マンションの消化器と非常ボタンの位置確認してきた。
    満月キレイだねー🌕
    金星もきれいだった💫

    +23

    -0

  • 1577. 匿名 2018/10/24(水) 18:03:09 

    >>1575
    補足
    青森もここのところ点滅が頻繁です

    +7

    -0

  • 1578. 匿名 2018/10/24(水) 18:03:48 

    >>1561
    気象庁じゃないけど、、、
    地震情報検索[Hi-net/リアルタイム版] | Project IDEEILE
    地震情報検索[Hi-net/リアルタイム版] | Project IDEEILEeq.ideeile.com

    [Hi-net版]過去に発生した地震情報の検索を行うサイトです。絞り込みが可能です。

    +6

    -0

  • 1579. 匿名 2018/10/24(水) 18:03:52 

    >>1575
    山形は東日本大震災以降よく点滅してる。
    最近はどこも頻度が高いけど、山形はかなり多くなったね。

    +12

    -0

  • 1580. 匿名 2018/10/24(水) 18:22:34 

    >>1559
    地表?地中?
    何の数値かな…最大化速度?
    気になるけど、今見ても平常通りだよー💦

    +7

    -0

  • 1581. 匿名 2018/10/24(水) 18:33:14 

    >>1576
    私もあとでお月見してこよう~🌙🎑

    +18

    -1

  • 1582. 匿名 2018/10/24(水) 18:36:14 

    >>1580
    地中加速度です
    0.2~1ぐらいの点滅を繰り返してましたね

    +3

    -0

  • 1583. 匿名 2018/10/24(水) 19:43:15 

    >>1578
    ありがとうございます!
    検索してみます(^^)

    +5

    -0

  • 1584. 匿名 2018/10/24(水) 19:55:58 

    >>1582
    ありがとうございます。
    地中の最大加速度でしたか。
    何かもうどこもかしこもあやしいところだらけですね。
    大阪、山形、鳥取or山口?
    もう、どこにきてもおかしくないけど、意外なノーマークのところにきそうで恐怖。

    +8

    -0

  • 1585. 匿名 2018/10/24(水) 20:13:51 

    私が見た時2回ほど大阪が黄色で点滅してて焦った。
    因みに地中で最大化速度で見てる。

    +11

    -0

  • 1586. 匿名 2018/10/24(水) 20:15:06 

    >>1585訂正
    最大化速度⇨最大加速度

    +6

    -0

  • 1587. 匿名 2018/10/24(水) 20:32:14 

    >>1557
    地震より台風の影響大丈夫?!
    905pHらしいよ!

    +25

    -0

  • 1588. 匿名 2018/10/24(水) 20:33:02 

    やっぱり中央構造線に動きがあるのはあるんだろうね。
    今日一日この3箇所よく点滅してた。
    ごめん、うまく貼れなかったので3回に分けるね
    地震予知って出来るようになると思いますか?

    +16

    -0

  • 1589. 匿名 2018/10/24(水) 20:33:25 

    地震予知って出来るようになると思いますか?

    +17

    -0

  • 1590. 匿名 2018/10/24(水) 20:35:58 

    地震予知って出来るようになると思いますか?

    +31

    -0

  • 1591. 匿名 2018/10/24(水) 20:54:27 

    >>1587
    pHじゃなかったわhPaだ(笑)
    急いで書いたら恥かいたわ(°▽°)ごめん

    +21

    -1

  • 1592. 匿名 2018/10/24(水) 21:29:20 

    茨城
    頭痛い……

    +13

    -0

  • 1593. 匿名 2018/10/24(水) 21:45:01 

    大阪に住んでるんですが、さっき強震モニタ見てたらずっと大阪がミドリ色に点滅してた…めっちゃ怖いんだけど…

    +13

    -0

  • 1594. 匿名 2018/10/24(水) 21:48:21 

    >>1587
    ペクトハスカルになっとるよw(小声で指摘)

    +13

    -2

  • 1595. 匿名 2018/10/24(水) 22:17:03 

    体幹鍛えます

    +8

    -2

  • 1596. 匿名 2018/10/24(水) 22:20:29 

    >>1587
    サイパンのライブカメラ、真っ暗なのに酷い風みたいな音?でめちゃ怖かったよー。
    今のところ日本直撃予想はあまりないみたいだけど、どうなるかわからないよね。。

    +10

    -2

  • 1597. 匿名 2018/10/24(水) 22:20:58 

    >>1594
    (笑)ごめん🙏
    ありがと🤣

    +15

    -1

  • 1598. 匿名 2018/10/24(水) 22:23:14 

    体感ありました
    新潟

    +7

    -1

  • 1599. 匿名 2018/10/24(水) 22:31:16 

    大阪、0.1~1の間で点滅してますね
    あとさっき三重、京都、兵庫が点滅しました

    +9

    -2

  • 1600. 匿名 2018/10/24(水) 22:53:59 

    地中加速度で三重と千葉がすごい点滅してる

    +17

    -0

  • 1601. 匿名 2018/10/24(水) 23:10:10 


    無感地震だけど、東京直下
    震源地 東京都
    震源時 2018/10/24 19:28:01.76
    震央緯度 35.688N
    震央経度 139.816E
    震源深さ 52.7km
    マグニチュード 2.5

    +20

    -2

  • 1602. 匿名 2018/10/24(水) 23:10:31 

    体感あります@関東
    (ただ、子どもに風邪うつされたかもしれないのでそっちかも。ちょっと自信ないです🙇‍♂️)

    +13

    -5

  • 1603. 匿名 2018/10/24(水) 23:19:04 

    三重奈良和歌山で何か感じてる方いませんか?電波や電子機器の不調でも

    +17

    -3

  • 1604. 匿名 2018/10/24(水) 23:32:17 

    結構前から飼ってるフナ数匹が今日夕方からピチャピチャめちゃくちゃ飛び跳ねて?ます
    一応今までこんなに跳ねたことなかったので記録として書いておきます!
    @徳島

    +35

    -1

  • 1605. 匿名 2018/10/24(水) 23:38:28 

    >>1603さん
    >>1508ですが、奈良在住です。

    +13

    -0

  • 1606. 匿名 2018/10/24(水) 23:52:47 

    満月は明日みたい。深夜の1:45。

    +19

    -0

  • 1607. 匿名 2018/10/24(水) 23:55:11 

    >>1605
    >>1508さんが書いてくれた後に宮城沖と与那国島で揺れてるけど、どうなんだろう?まだ来るのかな😥

    +5

    -0

  • 1608. 匿名 2018/10/25(木) 00:20:35 

    昨日、大阪の天保山方面へ車走らせてて気づいたんだけど、阪神高速の工事やってました。
    これって地中加速度にあんまり関係ないかな?
    西区だから、ちょっと離れてるかな?
    西船場JCT:どんな道路?|阪神高速道路株式会社
    西船場JCT:どんな道路?|阪神高速道路株式会社www.hanshin-exp.co.jp

    「西船場JCT:どんな道路?」を紹介しているページ| どんな道路? できたらどうなる? どこまで進んだ? 事業概要 西船場JCT改築...

    +10

    -1

  • 1609. 匿名 2018/10/25(木) 00:25:04 

    ほんと、強震モニタの三重ずーーーっと点いてるね。機器故障してるの!?ってくらい…
    松阪市のあたりかな。

    +25

    -0

  • 1610. 匿名 2018/10/25(木) 00:46:15 

    >>1607さん
    このトピでは、
    >>434
    >>602
    も書き込みしていて、その後に震度4は2日以内に来ています。過去トピでは震度4もあったり、3もあったりなので、正直なんとも言えないです😔

    +7

    -1

  • 1611. 匿名 2018/10/25(木) 01:03:37 

    >>1603今まさに、カクカクしてまともにさわれない
    iPhone
    関西だけどおかしいわ

    +8

    -1

  • 1612. 匿名 2018/10/25(木) 03:03:44 

    グローバルTECは落ち着いてるんやけどなぁ…
    みんな色々出てるね。

    とりあえず、大阪は今現在特に異常なし。

    +14

    -0

  • 1613. 匿名 2018/10/25(木) 07:45:30 

    大阪、三重数値高め
    三重2ヶ所同時点滅
    奈良点滅

    関西大丈夫でしょうか……

    +16

    -0

  • 1614. 匿名 2018/10/25(木) 07:54:50 

    大阪在住です

    北海道地震の前の日に地震の夢を見ました
    そして昨日、今日と地震の夢を見ました
    場所は西日本
    津波もありましたが大阪はほとんど被害なし。
    高知がテレビで取り上げられていました

    ただの夢だとは思いますが…

    +42

    -4

  • 1615. 匿名 2018/10/25(木) 08:09:51 

    >>1610
    ありがとうございます😊
    そうですよね。なんとも言えないですよね😥

    私は以前3分ほどナビが迷走していたと書き込みした大阪住みですが、起動時のナビの迷走は ここんとこずっと続いています。あまりにも続くので、ナビが故障したのかな?と最近は思ってきたのですが、一応書き込みしておきますね。

    +19

    -1

  • 1616. 匿名 2018/10/25(木) 08:41:01 

    23年前大阪から東京に家族旅行に行ったとき、震度1~2の地震があって、地震慣れしてない私はびっくりしたけど、
    父親が
    東京はよく地震があるからしょっちゅうこんなんやで。
    って言ったのを覚えてます。
    東京って昔はよく地震がありましたか?
    なら今はそこまで言うほど揺れてないような…

    +8

    -3

  • 1617. 匿名 2018/10/25(木) 12:23:00 

    東京で直下型地震来たら地下鉄とかに乗ってたらどうなるんだろ

    +19

    -0

  • 1618. 匿名 2018/10/25(木) 12:42:41 

    >>1617
    あわや大惨事でしょうね。
    人口密度も凄いし想像を絶する。

    +21

    -0

  • 1619. 匿名 2018/10/25(木) 12:48:22 

    三重本当にずっと光ってる。
    松阪の方は1週間くらい前に2度ほど地震があったところですよね。
    気になります。

    +17

    -1

  • 1620. 匿名 2018/10/25(木) 13:07:33 

    さっきは兵庫も何回か点滅してました

    今は岐阜の点滅が凄いです

    +10

    -0

  • 1621. 匿名 2018/10/25(木) 13:15:11 

    山形は地殻変動がみられるようなので変動が継続するか注視したほうがよさそう。

    +10

    -0

  • 1622. 体感さんはID表示したらどうかな? 2018/10/25(木) 13:16:12  ID:t3XhiRH8su 

    +7

    -14

  • 1623. 匿名 2018/10/25(木) 13:58:17 

    >>1622
    なりすましてとか適当な書き込み人との区別はできるかもね

    +6

    -8

  • 1624. 匿名 2018/10/25(木) 14:01:07 

    山形はよく点滅してる北のほうは活火山の鳥海山があるのでそれかもしれませんよ
    地表の点滅は県境の高速道路の建設中なのでそれかもしれません。

    +6

    -0

  • 1625. 匿名 2018/10/25(木) 14:03:51 

    TECの法則を読んで「すごい!当たってる!」と思って、それからはよくチェックするようになったけど、
    熊本地震、大阪北地震、北海道胆振地震の時は、当日も前日も前々日も赤くなってないですね。

    当たってる事例だけを読んで「凄い!」と信じてたけど、全部の大きめの地震とTEC観測結果を比べてみたらどうなんだろう…
    当たる確率はそんなに高くないのかもと思ったり…。

    最近なんだか、TECと強震モニタに関心が行き過ぎて、心身ともに縛られ過ぎて健全でなくなったように思う。何回もチェックしてしまう。
    やめたいけど… 抜け出せない。
    私は南海トラフで被害が大きい地区に住んでます。

    仕事の合間に花を植えて庭いじりをしたり、読書したり、凝った料理を作ったり、
    そして何か自分を高めるような事に打ち込んだりしたいなと思い始めている自分がいます。
    もちろん防災グッズ揃えたり、備蓄のローリングストック等はちゃんとやっていきたいと思っています。

    地震が来る心配や恐怖にちょっと疲れてしまって弱音吐いてしまいました。すみません。

    +40

    -1

  • 1626. 匿名 2018/10/25(木) 14:21:50 

    拍子抜けするほど南海トラフが軽めにすめばいいんですけどね。
    保険会社の陰謀で不安をあおってもうけていたりして

    +24

    -0

  • 1627. 匿名 2018/10/25(木) 14:33:49 

    TECは自然の地震には適応するということかもしれませんね。ということは‥

    +14

    -1

  • 1628. 匿名 2018/10/25(木) 14:35:16 

    >>1625
    私、大阪北部地震から備蓄や危険のないよう部屋の模様替えを終えて何していいかわからなくなって、
    地震がらみのWebサイトを巡回するようになってたけど、
    そうだ!大地震がきたら自由に水が使えなくなるかもしれない!
    と思って、空いた時間全部使って大掃除始めたらすごく気持ちが楽になったよ。
    そして、部屋がピッカピカになった。
    思いきって別のことしちゃって、適度にスマホから離れてみることをおすすめする。

    +37

    -1

  • 1629. 匿名 2018/10/25(木) 14:45:50 

    FMトランスミッターの雑音がすごいと書いた者ですが、昨日の夕方から突如直っています!

    急に直って、それもまた怖い。
    電発異常、直前に直るときくのでしばらくは用心してみます。

    +21

    -0

  • 1630. 匿名 2018/10/25(木) 14:58:12 

    聞いたことない震源地……
    地震予知って出来るようになると思いますか?

    +28

    -0

  • 1631. 匿名 2018/10/25(木) 14:58:44 

    今年はもう大きな地震ないと思うたぶん

    +14

    -4

  • 1632. 匿名 2018/10/25(木) 15:01:46 

    みんなここにいたのね。( ;∀;)
    今の東海道南方沖での地震で嫌な予感がぬぐえない。

    +43

    -1

  • 1633. 匿名 2018/10/25(木) 15:05:13 

    東海道南方沖は嫌な場所だね
    何もありませんように...!

    +30

    -0

  • 1634. 匿名 2018/10/25(木) 15:05:23 

    あの辺も動き出したのね

    +18

    -0

  • 1635. 匿名 2018/10/25(木) 15:06:45 

    >>1631
    だといいけどね。。😥

    +11

    -0

  • 1636. 匿名 2018/10/25(木) 15:11:01 

    地上252mのすごく見晴らしのいい、人がほとんどいない展望台に来てるんだけど、怖くなってきた。
    なんでこのタイミングでこのトピ見てしまったんだ、私( ;∀;)

    +25

    -1

  • 1637. 匿名 2018/10/25(木) 15:12:47 

    来る根拠も来ない根拠もないから、
    根拠のない「来ないから大丈夫!来たとしても大丈夫!」と思うようにしています。

    +8

    -0

  • 1638. 匿名 2018/10/25(木) 15:14:12 

    >>1636
    ちょっと!もしかしてコスモタワー?!笑

    +12

    -0

  • 1639. 匿名 2018/10/25(木) 15:15:01 

    強震モニタ、いろんな所で点滅してるから怖いな、、今日地震少ないのも気になる!

    +16

    -0

  • 1640. 匿名 2018/10/25(木) 15:31:31 

    強震モニターの実証実験に参加する方いますか?

    +10

    -0

  • 1641. 匿名 2018/10/25(木) 15:41:36 

    >>1640
    なになに?
    どんなことするの?
    検証とかデータ比較や実験はわりと好きだよ。
    私でもできそうなら参加する😃💕

    +23

    -1

  • 1642. 匿名 2018/10/25(木) 15:51:00 

    地震にビクつかない生活を送りたい。。
    揺れよりも、何もかもを奪ってしまうという恐怖がこわいです。
    断層に強力な接着剤つけたらどうだろう…とか考えてしまいます。

    トピずれ失礼しました!

    +15

    -1

  • 1643. 匿名 2018/10/25(木) 16:00:27 

    >>1628
    >>1625です。アドバイスありがとうございます。
    大掃除、まさしく私が今取り組むべき事かもしれません(笑)
    片づけ整理整頓、最近全然できていません。
    ちょっと部屋がごちゃごちゃしてきてました。

    何だか気持ちが上向きになってきました。
    ピカピカですっきりした居心地のいい空間をイメージしながら取りかかっていきたいと思います。

    スマホに張りついてる時間を半分にして掃除に精を出すようにしますね。

    皆さんの情報にはいつも感謝してます。
    これからもよろしくお願いします。

    +38

    -0

  • 1644. 匿名 2018/10/25(木) 16:00:39 

    >>1638
    すごい!252m と ほとんど人がいない で分かるなんて😂

    +27

    -0

  • 1645. 匿名 2018/10/25(木) 16:33:01 

    >>1644
    ぉおー!笑
    地下鉄の話出てて、逆にめっちゃ高い所・・ハルカスとかコスモタワーも恐ろしいなとか丁度考えてたのよ笑
    もう居ないかもしれないけど今地震来ないよう願っとくから景色楽しんで!

    トピずれごめんね!

    +22

    -0

  • 1646. 匿名 2018/10/25(木) 16:39:24 

    >>1642
    断層の境界に接着剤つけたみたいなのが南海トラフにもある固着域なんすけどね😅
    私は逆に断層をスベスベにしたいわ。
    引っ掛からずに、断層同士がスルーンってなってほしい

    +25

    -0

  • 1647. 匿名 2018/10/25(木) 17:13:04 

    三重県未だにずーっと
    点滅したままですね。。
    丁度満月だし気になって
    強震モニタばっかり見てしまう。

    +11

    -0

  • 1648. 匿名 2018/10/25(木) 18:18:13 

    強震モニタ見てもそれがやばいのかやばくないのか全然わかりません。

    +15

    -0

  • 1649. 匿名 2018/10/25(木) 18:20:42 

    北海道で地震?

    +10

    -0

  • 1650. 匿名 2018/10/25(木) 18:23:31 

    すごいめまいとだるさがあります。
    この倦怠感嫌な感じ。
    大丈夫だといいな関西

    +13

    -3

  • 1651. 匿名 2018/10/25(木) 19:03:34 

    >>1645
    無事家に帰り着きました❗️
    願っててくれて、本当にありがとうございましたっ(*ฅ́˘ฅ̀*)♡︎

    +18

    -3

  • 1652. 匿名 2018/10/25(木) 22:04:38 

    先程から体に強めに症状があります

    10日以内位・日本か周りで
    規模が少し大きめのがあるかもしれません

    東北

    +56

    -3

  • 1653. 匿名 2018/10/25(木) 23:05:06 

    10日以内に大きめな地震がないほうに2000円!

    +2

    -16

  • 1654. 匿名 2018/10/25(木) 23:06:01 

    調べてもよくわからないので、ご存じの方がいらしたら教えてください。
    強震モニタで、ほぼ毎日「地中加速度変化 大阪府此花」が起こってるようなのですが、地中加速度変化というのは地震の前触れなのでしょうか?

    周辺のあちこちの地域で起こるのではなく、いつもドンピシャで大阪府此花なのは、その場所で地中加速度変化が起こるからなのか、それとも計測器がそこにあるからなのでしょうか?

    +11

    -1

  • 1655. 匿名 2018/10/25(木) 23:30:39 

    >>1654
    そういえば、ずーーーっと
    此花ばかりだよね!

    私はずーーーっと此花に疑問を持たず
    大阪に焦点を当てて『大阪北地震あったので2回目くるのかなぁ』と思って心配してた。

    1654さんのコメント読んで、
    『ホントだ!なぜ此花?』と改めて気づきました。
    ボーリング作業でもしてるのかなぁ。

    +5

    -1

  • 1656. 匿名 2018/10/25(木) 23:37:21 

    >>1654
    地中加速度の変化があるだけで地震の前触れではありません。
    その場所にモニタが設置されているので、その場所の地名が表示されます。
    強震モニタは前触れを予測するものではなく、今ある現象を伝えるためのものです。
    そこから皆読み取ろうとしています。

    +20

    -1

  • 1657. 匿名 2018/10/25(木) 23:46:18 

    体感あります。耳圧です。@浜松市

    +12

    -1

  • 1658. 匿名 2018/10/26(金) 00:01:13 

    >>1655
    >>1656
    コメントありがとうございます。
    大阪府此花の地中加速度変化は、少し前までは1日1回程度だったのですが、ここ数日1日に何度も起こるようになっています。
    上町断層の端の真上に住んでいるので何とも不安な気持ちです…

    +19

    -1

  • 1659. 匿名 2018/10/26(金) 00:14:15 

    富山県射水市でイルカの群れが泳いでたみたいです
    地震と関係あるのかはわからないけど凄いなぁ(*´︶`*)
    地震予知って出来るようになると思いますか?

    +19

    -4

  • 1660. 匿名 2018/10/26(金) 00:32:32 

    >>1657
    私も静岡西部です。
    いつもより低い耳鳴りと、耳圧を感じます。
    そして近所の犬が騒がしい。

    +15

    -1

  • 1661. 匿名 2018/10/26(金) 00:43:03 

    昨日からWi-Fiの調子が悪いです。東海

    +15

    -2

  • 1662. 匿名 2018/10/26(金) 00:45:28 

    最近の地震が起こっている場所、やっぱり調査の影響じゃない?って思う。

    +29

    -1

  • 1663. 匿名 2018/10/26(金) 03:00:35 

    >>1658
    少し前は長期間京都の久御山が点滅し続けてたけど最近はつかなくなったよ。
    急につかなくなるのも不気味で怖かったけど、今のところ一応無事。
    なんなんだろうね。

    +8

    -1

  • 1664. 匿名 2018/10/26(金) 03:28:02 

    >>1633 ここら辺に来るとヤバイんですか?

    +8

    -2

  • 1665. 匿名 2018/10/26(金) 03:40:12 

    宮城で震度4
    こんな時間に。。。大丈夫ですか?

    +32

    -2

  • 1666. 匿名 2018/10/26(金) 03:40:30 

    宮城県沖でマグニチュード6.2です
    東京も揺れました

    +24

    -3

  • 1667. 匿名 2018/10/26(金) 03:42:38 

    マグニチュード5.7でした💦

    +23

    -2

  • 1668. 匿名 2018/10/26(金) 03:43:14 

    津波は大丈夫だって
    良かった...
    地震予知って出来るようになると思いますか?

    +33

    -2

  • 1669. 匿名 2018/10/26(金) 04:05:17 

    夜中の地震、やめてほしいよね💦

    +26

    -2

  • 1670. 匿名 2018/10/26(金) 04:09:23 

    まだ心臓ばくばくしてるよー…
    2分くらい揺れてたね

    +17

    -2

  • 1671. 匿名 2018/10/26(金) 06:59:35 

    >>1652さん体感ありがとう!
    揺れてから真っ先にこのコメ思い出したよ。

    +31

    -3

  • 1672. 匿名 2018/10/26(金) 07:14:00 

    宮城県沖で最大震度4の地震 津波の心配なし(ウェザーニュース) - Yahoo!ニュース
    宮城県沖で最大震度4の地震 津波の心配なし(ウェザーニュース) - Yahoo!ニュースheadlines.yahoo.co.jp

    10月26日(金) 3時36分頃、宮城県沖を震源とする最大震度4の地震がありました。震源地

    +16

    -0

  • 1673. 匿名 2018/10/26(金) 07:21:31 

    宮城沖、岩手沖、福島沖、千葉東方沖、
    揺れすぎじゃないですか?!マグニチュードも高い。
    東日本大震災のときみたいならないか😢最近不安です。。

    +27

    -2

  • 1674. 匿名 2018/10/26(金) 08:22:20 

    ギリシャでもM6くらいの地震があったそうです

    +31

    -0

  • 1675. 匿名 2018/10/26(金) 08:31:33 

    生かせいのち地震と防災が大阪北部地震震源付近でもっかい大地震がおきるって言ってるね。
    うち、北部地震の震度6弱地域で地震前にトイレの水が空になったり、テレビや電波時計やWi-Fiが狂ったり、冷蔵庫の弱い磁石がボロボロ落ちたり色々おかしかったけど、今はどれもないんだよね。
    だから、何となくだけど別の震源地か別の活断層じゃないかなーと思ってる。
    旦那は上町断層はじけたら命に関わる勤務地だし、自宅は生駒断層でも最悪震度7くる地域だから気が気じゃないけど、
    大阪含む近畿圏の皆様、現状いかがですか?

    +12

    -3

  • 1676. 匿名 2018/10/26(金) 08:37:43 

    生かせいのち~の人は北部地震の予兆を島根県の地震の続編だと予測なさってたくらいの精度だから、
    大阪北部地震震源付近とは限らない。
    でも、どっかではでっかいのがきそう。
    最近、地中が騒がしい此花区(上町断層)とか、完全にノーマークの他府県とか。
    ここで、みんなの体感や住宅設備や家電の不調をリスト化しながら絞ろうとしてるけど、
    全国に点在しすぎてて絞れない。

    +21

    -3

  • 1677. 匿名 2018/10/26(金) 08:41:37 

    >>1675
    大阪です。
    上町断層で震度6弱と予想されている地域に住んでいます。

    1675さんのコメントを見て、電波時計に目をやると針がグルグル回っていて、
    Σ(゚д゚lll)ってなりましたがただの調整でした。
    なんちゅータイミング……
    トイレの水位も通常通り。何ら異常なしです。

    +13

    -2

  • 1678. 匿名 2018/10/26(金) 08:49:17 

    大阪です。
    大阪府北部地震で有馬やら上町やら生駒断層の存在を知った。
    教わった事ないし、話した事ないし、南海トラフだけだと思ってた。
    そんなんあるなんて知らなかった。
    市のホームページ見たら一応載ってた。
    滅多に地震起きない地域だからもあるだろうけど、どんだけ私は意識低いんだー

    +10

    -2

  • 1679. 匿名 2018/10/26(金) 09:04:36 

    これ以上やめてほしい。

    +20

    -0

  • 1680. 匿名 2018/10/26(金) 09:20:54 

    私は地震があって初めて地域の水道管が老朽化してることを知ったよ…
    蛇口から麦茶みたいな水が出てきて衝撃だったわ…おかげでトマトが枯れたしな。
    地震で揺れたから水道管の中で沈んでた錆が浮いて出てきただけ。
    飲んでも人体に影響ないって言われたけど、トマト枯れてんじゃんって呆れたわ。

    +32

    -3

  • 1681. 匿名 2018/10/26(金) 09:44:14 

    >>1675
    うちも上町断層きたら家潰れるだろう地域に住んでます。今のところ家の中の電子機器系は大丈夫です。車のナビはおかしいですが😰
    なんとなくですが、京都南部あたりがちょっと気になってます。

    +8

    -2

  • 1682. 匿名 2018/10/26(金) 10:22:35 

    期間:2018年07月18日~2018年10月26日
    ※震度1以上を観測した地震の集計です
    地震予知って出来るようになると思いますか?

    +13

    -1

  • 1683. 匿名 2018/10/26(金) 10:33:50 

    凄い変な耳鳴りだ~関西です。

    +11

    -2

  • 1684. 匿名 2018/10/26(金) 10:34:35 

    大阪住みです
    生かせいのちブログは私も参考程度にしか見てない
    でも大阪で地震に関しては、先週くらいから何人か書いてたけどいつ起きてもおかしくないんだろうなとは思ってる。怖いけど(;o;)

    +9

    -3

  • 1685. 匿名 2018/10/26(金) 12:10:58 

    国後沖でもM5,4の地震

    +16

    -0

  • 1686. 匿名 2018/10/26(金) 12:18:20 

    12時5分の国後沖の地震から3連続地震。
    すごく大きいわけでもないのに気持ち悪い感じ大きいの来そう。

    +6

    -1

  • 1687. 匿名 2018/10/26(金) 12:24:27 

    例年より日射しがおかしい気がする
    こんなに照りつけるものだったかな

    +21

    -1

  • 1688. 匿名 2018/10/26(金) 12:25:31 

    >>1278
    国後島付近が揺れましたね。

    +8

    -0

  • 1689. 匿名 2018/10/26(金) 12:26:27 

    >>1687
    痛いくらいだよね。
    もうすぐ11月だってのに。
    まどぎわで昼寝してたら日焼けしそう💦

    +21

    -1

  • 1690. 匿名 2018/10/26(金) 12:30:10 

    遠州灘揺れそう

    +5

    -1

  • 1691. 匿名 2018/10/26(金) 12:32:02 

    グローバルTec貼ってる方がいますが、私はこちらのほうが気になるので貼りますね。
    地震予知って出来るようになると思いますか?

    +25

    -1

  • 1692. 匿名 2018/10/26(金) 12:36:12 

    >>1691

    ありがとう!
    これはなんていうやつですか?

    +16

    -0

  • 1693. 匿名 2018/10/26(金) 12:41:30 

    >>1691
    赤いと危ないの?!
    説明してくれないと分からないよー

    +20

    -1

  • 1694. 匿名 2018/10/26(金) 12:42:20 

    >>1691
    日本付近も赤くなってきてますね
    前に見たときはここまで赤くなかったからすこし不安ですね

    +23

    -1

  • 1695. 匿名 2018/10/26(金) 12:49:47 

    強震モニタから通知がひっきりなしに来て怖いです、全国多すぎないですか?
    本当に何か前触れかと、、、

    +9

    -3

  • 1696. 匿名 2018/10/26(金) 12:50:26 

    こちらもTecです。準リアルタイムの法則には当てはまらないと思いますが、参考にしているから貼りました。
    地震予知って出来るようになると思いますか?

    +11

    -0

  • 1697. 匿名 2018/10/26(金) 12:51:01 

    >>1695
    東日本大震災レベルの地震が起きそうな雰囲気…😢

    +10

    -3

  • 1698. 匿名 2018/10/26(金) 12:52:07 

    >>1689 
    そうジリジリくる感じ
    確かに夜とかは寒いけど昼間はまだこんなに暑いの?って感じる
    怖いね

    +16

    -1

  • 1699. 匿名 2018/10/26(金) 13:02:49 

    トピ申請してるけど承認されない…(>_<")

    +12

    -0

  • 1700. 匿名 2018/10/26(金) 13:06:37 

    >>1691
    これはどこで見れるのですか?
    もしよかったら、URL貼って頂けますか?私もチェックしたいです。

    +11

    -0

  • 1701. 匿名 2018/10/26(金) 13:36:11 

    >>1695
    小さい震度まで気にしていたら日本に住めませんよ。
    大概どこかは揺れます

    +13

    -2

  • 1702. 匿名 2018/10/26(金) 13:38:24 

    >>1687
    温暖化が止まらず日本が亜熱帯になってきてるのでは?

    +19

    -0

  • 1703. 匿名 2018/10/26(金) 13:40:24 

    神奈川県東部で地震があったようですね
    聞きなれない震源地がいっぱい

    +18

    -0

  • 1704. 匿名 2018/10/26(金) 13:42:11 

    地震予知って出来るようになると思いますか?

    +25

    -0

  • 1705. 匿名 2018/10/26(金) 13:48:16 

    広告収入目当ての根拠のない地震サイト多くて嫌になる
    不安あおって閲覧数稼いで、まるまる他サイトの丸写しのやつもあるし

    +15

    -1

  • 1706. 匿名 2018/10/26(金) 14:07:59 

    裾野のトヨタ東富士、東北に生産移管 1400人配置転換対象
    2020年末までに閉鎖らしいけど地震来るから?

    +11

    -2

  • 1707. 匿名 2018/10/26(金) 14:27:31 

    >>1700
    >>1691さんが見てるのと違うかもですが、グローバルTECMAP貼りますね

    Trimble(USA)グローバルTECマップ[5分毎]
    Trimble(USA)グローバルTECマップ[5分毎]
    Trimble(USA)グローバルTECマップ[5分毎]web.matrix.jp

    Trimble(USA)グローバルTECマップ[5分毎]Trimble(USA)グローバルTECマップ[5分毎]日本周辺拡大版TrimbleのTECマップ 2018年10月26日 (Fri) 14:25 更新15分前との比較結果  2018年10月26日 (Fri) 14:25 更新30分前との比較結果  2018年10...


    +13

    -0

  • 1708. 匿名 2018/10/26(金) 14:40:22 

    Tecって赤いと危ないの?よく貼られてるけどよくわかりません。

    +1

    -0

  • 1709. 匿名 2018/10/26(金) 15:19:23 

    >>1708
    赤いと地震がくる可能性が高いみたいです。
    ちなみに3.11前はこうだった模様
    地震予知って出来るようになると思いますか?

    +47

    -0

  • 1710. 匿名 2018/10/26(金) 15:27:35 

    赤くなっても地震が来ない場合や、赤くないのに地震がくる場合もあるから、
    参考程度に見るといいよ。

    +36

    -0

  • 1711. 匿名 2018/10/26(金) 15:56:20 

    数日前、歯が痛かった者ですが今日は眠気がすごいです
    昨晩もじゅうぶん寝たはずなのに朝からずっと眠い
    関西です

    +13

    -4

  • 1712. 匿名 2018/10/26(金) 16:12:56 

    体感コメント関西が異常に多いよね。
    同じひとではないよね?!

    +28

    -4

  • 1713. 匿名 2018/10/26(金) 16:44:04 

    強震モニタの長周期地震動登録された方おられます?

    +5

    -0

  • 1714. 匿名 2018/10/26(金) 16:55:51 

    大阪です。
    雨の前なのか異様にぬくいです。
    犬も吠えててなんだか不気味です。

    +16

    -1

  • 1715. 匿名 2018/10/26(金) 16:58:40 

    >>1713
    すごく小さいモーメントマグニチュード地震のお知らせですか?

    気象庁がスロースリップ発生中と言ってたやつかなぁ?

    私は登録していません。

    +5

    -0

  • 1716. 匿名 2018/10/26(金) 17:22:44 

    すごい地鳴りしたと思ったんだけど、雷?
    大阪です!

    +12

    -2

  • 1717. 匿名 2018/10/26(金) 17:45:06 

    三重と岐阜の点滅落ち着いた??

    +5

    -0

  • 1718. 匿名 2018/10/26(金) 17:46:51 

    鹿児島湾で地震です
    地震予知って出来るようになると思いますか?

    +16

    -0

  • 1719. 匿名 2018/10/26(金) 17:53:57 

    >>1717
    私が見るときは岐阜は点滅してることが多いです😥
    あと、千葉の東端もよく点滅してます

    +19

    -0

  • 1720. 匿名 2018/10/26(金) 17:57:27 

    >>1714
    大阪暑かったね。
    北海道も暑かったらしいよ(出張中の旦那談)

    +12

    -4

  • 1721. 匿名 2018/10/26(金) 18:25:45 

    >>1696のやつ、ここかな?
    GNSS based TEC
    GNSS based TECswaciwebdevelop.dlr.de

    GNSS based TEC  AFFECTS Advanced Forecast For Ensuring Communications Through Space  Home AffectsForecast System IonosphereGNSS based TECTEC EuropeTEC GlobalGeomagnetic indicesSolar wind dataVertical soundingTest Ionospheric Wa...


    見方がさっぱりわからないから私は利用出来ないけど

    +5

    -0

  • 1722. 匿名 2018/10/26(金) 18:35:49 

    体感の人も多いけど地震も多いからどれが当たってるのかわからない笑(当たり外れではないのですよね!)
    倦怠感、眠気が本当に酷くて起き上がれないときが最近多いんだけど地震と照らし合わせたら原因はこれだったのねって言えるくらい地震が多い。
    体感持ちさんはどうやって自覚してるんだろ?
    逆に体の不調が体感かもしれないのに知らないまま生活している人もたくさんいそう。

    +38

    -0

  • 1723. 匿名 2018/10/26(金) 20:58:31 

    冷蔵庫が鳴いてます😥
    それは置いといて、今の状況を見ると
    いつ大きいの来ても不思議ではありませんよね。
    明日カイロ買いに行こう、、🏃

    +29

    -0

  • 1724. 匿名 2018/10/26(金) 21:21:35 

    今日地震多いですね
    日本で発生した地震
    日本で発生した地震eqdata.sakura.ne.jp

    日本で発生した地震日本で発生した地震(Hi-netデータ)2018/10/26(金)(47回) 文字データ KMZファイル2018/10/25(木)(13回) 文字データ KMZファイル2018/10/24(水)(20回) 文字データ KMZファイル2018/10/23(火)(24回) 文字データ KMZファイル2018/10/22(月)(16回) 文字...

    +18

    -0

  • 1725. 匿名 2018/10/26(金) 21:48:22 

    眠いとか歯が痛いとか子供がぐずってるみたい。

    +3

    -23

  • 1726. 匿名 2018/10/26(金) 22:07:18 

    パプアニューギニア付近でM7.0の地震 日本への津波の心配なし
    パプアニューギニア付近でM7.0の地震 日本への津波の心配なしgirlschannel.net

    パプアニューギニア付近でM7.0の地震 日本への津波の心配なし 世界中で大きな地震が頻発してますね…海外地震 パプアニューギニア付近でM7.0の地震 日本への津波の心配なし(ウェザーニュース) - Yahoo!ニュース日本時間11日5:48頃、パプアニューギニア付近を...



    こっちのトピでも体感さんがいるんですね

    +20

    -3

  • 1727. 匿名 2018/10/26(金) 23:33:08 

    >>1688
    国後島、揺れすぎじゃない!?😨
    地震予知って出来るようになると思いますか?

    +18

    -0

  • 1728. 匿名 2018/10/27(土) 01:48:28 

    ここ、夕方見た時も黄色になってたけど何かあるのかな?
    地震予知って出来るようになると思いますか?

    +14

    -0

  • 1729. 匿名 2018/10/27(土) 04:29:23 

    たまに外がゴォォォと鳴っていて、風が強いなぁと窓を開けたら無風でした。
    ゴォォォって何?気のせい?
    今、熱出てるからそのせいなのかな。
    大阪の堺市住みです。みなさんどうですか?

    +16

    -1

  • 1730. 匿名 2018/10/27(土) 06:24:41 

    >>1728
    此花区の観測点?
    PGAやから最大化速度かな。
    此花区じたいが、めちゃめちゃ揺れやすい土地だし何に反応してるのかはわからないけど
    明け方~現在までは平和だったよ。
    地中に打たれてる杭か何かを伝って振動を拾ったのかなー…

    +6

    -0

  • 1731. 匿名 2018/10/27(土) 07:58:18 

    伊方原発再稼働しちゃったね

    +12

    -0

  • 1732. 匿名 2018/10/27(土) 08:21:14 

    関西の体感はこれかな?
    地震予知って出来るようになると思いますか?

    +6

    -2

  • 1733. 匿名 2018/10/27(土) 09:09:27 

    揺れてる!

    +7

    -0

  • 1734. 匿名 2018/10/27(土) 09:10:19 

    >>1726
    ここにいる体感さん当たってません?
    福島の方

    +18

    -0

  • 1735. 匿名 2018/10/27(土) 09:11:38 

    強震モニタ見てたら黄色になってビックリした!茨城で地震があったんですね

    +9

    -0

  • 1736. 匿名 2018/10/27(土) 09:13:51 

    マグニチュード5以上ありますね
    地震予知って出来るようになると思いますか?

    +24

    -0

  • 1737. 匿名 2018/10/27(土) 12:36:36 

    体感あります@関東

    +9

    -0

  • 1738. 匿名 2018/10/27(土) 12:48:33 

    地震多いな。
    地震予知って出来るようになると思いますか?

    +19

    -0

  • 1739. 匿名 2018/10/27(土) 12:59:36 

    Wi-Fiの調子が悪い
    千葉

    +9

    -0

  • 1740. 匿名 2018/10/27(土) 13:16:59 

    >>1728
    明日ユニバ行くんですが、危ないでしょうか…😅

    +11

    -0

  • 1741. 匿名 2018/10/27(土) 13:19:29 

    札幌市の一部に避難準備の情報
    札幌市の一部に避難準備の情報 | NHKニュース
    札幌市の一部に避難準備の情報 | NHKニュースwww3.nhk.or.jp

    札幌市は雨が降り続き土砂災害の危険性が高まっているとして、札幌市南区と清田区、それに中央区と豊平区の一部の地域の合わせて…


    札幌市の方、大丈夫ですか?

    +23

    -1

  • 1742. 匿名 2018/10/27(土) 14:36:58 

    東京、めちゃくちゃ暑い
    変な天気。
    気圧のせいか耳が詰まってしょうがない。
    あと鼻がムズムズこちょこちょする。

    +22

    -0

  • 1743. 匿名 2018/10/27(土) 15:03:07 

    いきなりドカンと来そう
    そして今日も日差しが強い…

    +25

    -0

  • 1744. 匿名 2018/10/27(土) 15:15:37 

    昼間まだまだ暑いよね💦
    夜は寒くなるから寒暖差がキツい。

    +30

    -0

  • 1745. 匿名 2018/10/27(土) 18:33:51 

    今ちらっと強震モニタ見てたのですが、青森県大間町の辺りがチカチカ点滅してました

    +5

    -0

  • 1746. 匿名 2018/10/27(土) 18:43:02 

    三重と奈良で地震です
    地震予知って出来るようになると思いますか?

    +14

    -0

  • 1747. 匿名 2018/10/27(土) 19:19:56 

    絶対南海トラフ近いわ…

    +18

    -2

  • 1748. 匿名 2018/10/27(土) 19:31:20 

    2011年からのデータしか見れなかったけど、三重中部の地震が過去に比べて、今年の9月以降頻度高くない?

    発生時刻: 2018年10月27日 18時40分
    震源地: 三重県中部
    最大震度: 2M3.2
    発生時刻: 2018年10月18日 14時28分
    震源地: 三重県中部
    最大震度: 1M2.6
    発生時刻: 2018年10月17日 8時55分
    震源地: 三重県中部
    最大震度: 3M3.4
    発生時刻: 2018年9月10日 17時50分
    震源地: 三重県中部
    最大震度: 2M3.2
    発生時刻: 2017年1月4日 17時16分
    震源地: 三重県中部
    最大震度: 1M3.3
    発生時刻: 2016年11月21日 8時35分
    震源地: 三重県中部
    最大震度: 2M3.1
    発生時刻: 2016年5月5日 5時12分
    震源地: 三重県中部
    最大震度: 1M3.2
    発生時刻: 2016年4月12日 23時19分
    震源地: 三重県中部
    最大震度: 2M3.5
    発生時刻: 2015年8月30日 15時19分
    震源地: 三重県中部
    最大震度: 1M2.9
    発生時刻: 2013年7月12日 23時44分
    震源地: 三重県中部
    最大震度: 1M2.4
    発生時刻: 2011年4月26日 8時58分
    震源地: 三重県中部
    最大震度: 1M3.4

    +16

    -0

  • 1749. 匿名 2018/10/27(土) 19:32:38 

    いや、さすがに和歌山県北部の地震に体感の人が反応してるっていうのは信じがたいよ。
    和歌山北部は小〜中規模地震多発地帯だから、山ほど地震あるもの。
    ここに反応するなら生まれてからこれまでずっと毎日体調不良ってことになるじゃん。

    +7

    -1

  • 1750. 匿名 2018/10/27(土) 20:26:48 

    南海トラフより中央構造線の方が心配
    今日の三重奈良のやつとか場所が

    +11

    -0

  • 1751. 匿名 2018/10/27(土) 20:41:00 

    岩手県沖で地震です
    地震予知って出来るようになると思いますか?

    +16

    -0

  • 1752. 匿名 2018/10/27(土) 20:44:26 

    >>1749
    そっかぁ‥例えば規模が小さくても自分の住んでる地域から近いと体感が出るのかなって思ったんですけどねー💦
    体感の強さと震源地までの距離や規模の法則は、なかなか掴みにくいですね😣

    +7

    -0

  • 1753. 匿名 2018/10/27(土) 20:47:02 

    日本列島に住んでいる以上、地震が多々ある事は承知の上なのですが、それにしてもここ最近というか数日以上、地震が多すぎやしませんか?
    私が今まで注目しなかっただけ?
    過去大昔からこんな感じですか?東日本やその他新潟や大阪や熊本等の大きな地震が起きる前やその間等から日本は普段からこんな揺れがしょっ中あったのでしょうか?

    +50

    -0

  • 1754. 匿名 2018/10/27(土) 20:52:57 

    奈良県で地震です
    地震予知って出来るようになると思いますか?

    +33

    -0

  • 1755. 匿名 2018/10/27(土) 20:53:14 

    怖い😨

    +18

    -0

  • 1756. 匿名 2018/10/27(土) 20:53:37 

    普段は全然揺れない岡山寄りの兵庫揺れました

    +24

    -0

  • 1757. 匿名 2018/10/27(土) 20:53:39 

    訂正💦
    地震予知って出来るようになると思いますか?

    +23

    -0

  • 1758. 匿名 2018/10/27(土) 20:53:57 

    今のやつで大阪北部も揺れました

    +15

    -0

  • 1759. 匿名 2018/10/27(土) 20:55:33 

    大阪南部も揺れました

    +11

    -0

  • 1760. 匿名 2018/10/27(土) 20:55:41 

    これもう絶対デカいの来るでしょ

    +35

    -0

  • 1761. 匿名 2018/10/27(土) 20:57:38 

    なんか最近珍しい震源地が多くて怖いね

    +41

    -0

  • 1762. 匿名 2018/10/27(土) 21:02:40 

    18時半ごろ三重県でも揺れたよね

    +13

    -0

  • 1763. 匿名 2018/10/27(土) 21:03:33 

    地震速報出るの遅っ!

    +11

    -1

  • 1764. 匿名 2018/10/27(土) 21:06:33 

    あ、地震や!と家族に言うも誰も分からず、共有したくてガルちゃんに来ました!
    しかし奈良在住ですが、全然、体感感じなかった〜!!

    +22

    -0

  • 1765. 匿名 2018/10/27(土) 21:09:11 

    強震モニタアプリは速報めっちゃ早いね
    テレビ遅すぎる

    +26

    -1

  • 1766. 匿名 2018/10/27(土) 21:10:56 

    中央構造線なのかな…?

    +11

    -0

  • 1767. 匿名 2018/10/27(土) 21:13:16 

    念のため、落下物と避難経路の確認をしておこう。

    +10

    -0

  • 1768. 匿名 2018/10/27(土) 21:13:47 

    >>1750
    これ思い出しました。。
    地震予知って出来るようになると思いますか?

    +36

    -0

  • 1769. 匿名 2018/10/27(土) 21:15:41 

    大阪です。
    さっきの地震気のせいかと思ってましたがやっぱり揺れてたんですね!

    +15

    -0

  • 1770. 匿名 2018/10/27(土) 21:16:58 

    私今日明日1人なんやで。やめておくれ、、泣

    +16

    -0

  • 1771. 匿名 2018/10/27(土) 21:23:06 

    地震来るなら来いって思ってしまう…
    実際はアタフタするだけやと思うけど、なんだかんだ生き残ってやる!とも思っている私。

    +24

    -1

  • 1772. 匿名 2018/10/27(土) 21:23:22 

    >>1768
    きゃー怖い!

    +11

    -0

  • 1773. 匿名 2018/10/27(土) 21:25:41 

    最近変に風が強くて、明朝ぐっと冷え込むので一応警戒してます。三重です。

    +24

    -0

  • 1774. 匿名 2018/10/27(土) 21:34:30 

    上下の奥歯が痛み出したので報告致します。

    +24

    -0

  • 1775. 匿名 2018/10/27(土) 21:38:09 

    >>1770
    念の為、防災リュックは取りやすい位置に、スマホやモバイルバッテリーしっかり充電!
    みんなおるで💪

    +32

    -0

  • 1776. 匿名 2018/10/27(土) 22:00:42 

    地震予知って出来るようになると思いますか?

    +11

    -0

  • 1777. 匿名 2018/10/27(土) 22:01:49 

    やはり中央構造線……
    地震予知って出来るようになると思いますか?

    +27

    -0

  • 1778. 匿名 2018/10/27(土) 23:28:21 

    また5ちゃんおかしいわ

    +8

    -1

  • 1779. 匿名 2018/10/27(土) 23:31:46 

    >>1753
    私も同じこと思ってました。
    一昨年、去年、今年の地震、それぞれマグニチュード別の数とか知りたいですよね。

    何だか今年多いように感じてしまうのは、前より地震を気にしてしまってるからと思いたい!
    (実際に多くなってたらイヤなので)

    +31

    -0

  • 1780. 匿名 2018/10/28(日) 00:09:47 

    >>1779
    調べたら出てきたよー
    数年さかのぼって統計みてみると、やっぱり大きな地震があると、余震の関係で地震が増えてる年がいくつかあった。
    今年も北海道で大きなのがあっただけでなく、あちこちでそこそこの地震があったからか結構多いね。
    有感地震は年間平均1500回くらいかなーって、平和ボケしてた時代がうらやましい。

    +22

    -0

  • 1781. 匿名 2018/10/28(日) 00:11:22 

    >>1775
    ありがとう😖

    +11

    -0

  • 1782. 匿名 2018/10/28(日) 00:16:25 

    >>1778
    それは左巻きと某国のdos攻撃だから地震と関係ないよ!それにしても左巻きと某国はやることがいつも一緒だね

    +17

    -0

  • 1783. 匿名 2018/10/28(日) 00:22:18 

    地震数集計したもの
    地震予知って出来るようになると思いますか?

    +27

    -0

  • 1784. 匿名 2018/10/28(日) 00:23:10 

    過去数年分の年間地震数
    地震予知って出来るようになると思いますか?

    +32

    -0

  • 1785. 匿名 2018/10/28(日) 00:32:58 

    1970年〜1989年
    地震予知って出来るようになると思いますか?

    +26

    -0

  • 1786. 匿名 2018/10/28(日) 00:33:50 

    1990年〜2009年
    地震予知って出来るようになると思いますか?

    +29

    -0

  • 1787. 匿名 2018/10/28(日) 00:40:55 

    夜中でヒマだから気象庁のデータベース調べてみた。
    2011年は東日本大震災の影響で地震が多かったイメージだけど、それより2000年の方が多い。
    1995年の阪神・淡路大震災前は震度計が全国的に相当少なかったからデータベースであがってくる数より多分もうちょい地震が多かったと思う。
    それにしても、最近の地震の多さはソワソワするね。
    そろそろ地球も落ち着いてほしいわ。

    +42

    -0

  • 1788. 匿名 2018/10/28(日) 01:12:58 

    >>1786 詳しいデータありがとうござます✨

    +39

    -1

  • 1789. 匿名 2018/10/28(日) 01:16:45 

    >>1787
    ありがとー!すごい参考になったよ!😄
    私も調べてみたら、2000年は鳥取西部地震があったんだね。
    それにしても他に比べて群を抜いて地震が多い年だったんだね…記憶がないわ…

    +45

    -0

  • 1790. 匿名 2018/10/28(日) 01:21:44 

    また静けさ
    何も起こりませんように。

    +16

    -0

  • 1791. 匿名 2018/10/28(日) 02:26:09 

    >>1780
    さっそく調べてくださったんですね。
    ありがとうございます!
    年間そんなに起きてるんですね…
    本当に地震国ですね(泣)

    +28

    -0

  • 1792. 匿名 2018/10/28(日) 02:48:48 

    なんか揺れてる感じがするけど気のせいかな?
    兵庫

    +7

    -0

  • 1793. 匿名 2018/10/28(日) 02:55:55 

    >>1787
    本当に、お世話になりました。
    知りたかったので嬉しかったです❗
    全部保存させていただきました。

    2004年は台風が凄く多かった年だったのですが(←四国住みです。あの年の事は忘れられないです)、震度5強とか多かったんですね。
    台風が多い年は地震が多いと言われてますが本当だなと思いました。

    2000年の地震の数にはビックリでした!
    今年はどうなるでしょうね。

    +24

    -1

  • 1794. 匿名 2018/10/28(日) 03:24:33 

    >>1792ですがキーーンと耳鳴りもきた。滅多に耳鳴りしないから気になりました。

    +12

    -1

  • 1795. 匿名 2018/10/28(日) 07:40:56 

    4時に長崎で地震があったようですね

    +11

    -1

  • 1796. 匿名 2018/10/28(日) 11:17:38 

    このトピ明日までなんですね。

    +16

    -0

  • 1797. 匿名 2018/10/28(日) 11:43:52 

    >>1796
    えっ!もうそんなにたったんだっけ!?
    あっという間だね…
    まだ次のトピたたないしお引っ越しかな?

    +19

    -0

  • 1798. 匿名 2018/10/28(日) 11:54:04 

    明日までって書いたけど、もしかしたら、今日いっぱいなのかな⁉️

    +8

    -0

  • 1799. 匿名 2018/10/28(日) 12:07:53 

    1787です。
    意外とみんな好意的に読んで下さって良かった💦
    トピの私物化すんなと叱られるかなぁとかビクビクしてました(^_^;)
    今、地球は活動期っぽいけど、これを抜けたらまた数十年静穏期がくると思うよ。
    巨大地震、いつくるかホントに怖いけど、乗り切ったらきっと穏やかに暮らせる日がくるから
    とにかく色んなアンテナはりながら、地震への備えをしていきましょう💦

    +30

    -1

  • 1800. 匿名 2018/10/28(日) 12:55:09 

    書き込みできなくなったら別のトピに移動でしょうか??
    聞きなれない場所が揺れたりしているので情報共有したいのだけど😰

    +19

    -1

  • 1801. 匿名 2018/10/28(日) 13:05:28 

    次のトピはここでどうでしょうか?体感コメントもちらほらあるし。
    パプアニューギニア付近でM7.0の地震 日本への津波の心配なし
    パプアニューギニア付近でM7.0の地震 日本への津波の心配なしgirlschannel.net

    パプアニューギニア付近でM7.0の地震 日本への津波の心配なし 世界中で大きな地震が頻発してますね…海外地震 パプアニューギニア付近でM7.0の地震 日本への津波の心配なし(ウェザーニュース) - Yahoo!ニュース日本時間11日5:48頃、パプアニューギニア付近を...

    +37

    -1

  • 1802. 匿名 2018/10/28(日) 13:49:38 

    体感さんまたトピ乗っとるの?w

    +4

    -38

  • 1803. 匿名 2018/10/28(日) 14:04:20 

    トピ何度か申請してるんですけど、なかなか取り上げてもらえないですね💦
    どうしたものか‥😥

    +37

    -1

  • 1804. 匿名 2018/10/28(日) 14:20:27 

    >>1799
    私物化なんてこれっぽっちも感じませんでした。。

    誰かのふとしたつぶやきに反応してくださって、調べてくれて教えてくれて感謝しかないです。

    「これを抜けたら…」からのコメントも、
    読んで『ホントだなぁ』と思わされました。
    次のトピでも一緒に語り合っていけたら嬉しいです。

    トピ申請頑張らなきゃ! p(^-^)q

    +33

    -2

  • 1805. 匿名 2018/10/28(日) 15:16:10 

    私もトピ申請頑張ってるんだけどね😢
    なんで採用されないんだ…。

    +28

    -0

  • 1806. 匿名 2018/10/28(日) 17:06:46 

    またキーーンと耳鳴りがしました。

    +10

    -2

  • 1807. 匿名 2018/10/28(日) 17:37:33 

    >>1801
    いいと思います
    乗っ取りと言われれば仕方ないですがトピが立たない以上はこうする他ないんです
    最近大きな地震が相次いで起きているので私は体感さんたちが書き込めるトピがあればみんなの役にもたつのではないかと思っています

    +53

    -4

  • 1808. 匿名 2018/10/28(日) 17:40:15 

    >>1787
    詳しいデータありがとうございます
    いつも思うけどこうしたデータや地震があったときにすぐ画像を貼り付けてくれる人って実社会でも仕事できる人なんだろうなと思ってる(笑)

    +39

    -3

  • 1809. 匿名 2018/10/28(日) 17:45:33 

    強めの耳鳴りと耳圧を感じました。大阪です。

    +20

    -2

  • 1810. 匿名 2018/10/28(日) 18:12:09 

    >>1747私もそう思います。
    最近南海トラフというワードがテレビでよく流れててどうも勘ぐってしまいます。

    +25

    -0

  • 1811. 匿名 2018/10/28(日) 18:13:34 

    >>1803
    私も何度も申請してもダメだよ…
    落ち込む。

    アプリのレビューのお知らせ画面が出てくる時が何度かあったんだけど「後で」を選んでるのがダメなのかなぁ。
    関係あると思いますか?

    +15

    -4

  • 1812. 匿名 2018/10/28(日) 18:14:48 

    >>1802お前は!嫌いなくせに!どうしてここに!張り付いているのだ?!(笑)

    +40

    -1

  • 1813. 匿名 2018/10/28(日) 18:56:03 

    >>1812
    私、この方実は体感持ちなんじゃないか?と思ってるんですよね。この方が来て場を荒らした明くる日に大きい地震が来てるような。。
    考えすぎでしょうか?笑

    +9

    -9

  • 1814. 匿名 2018/10/28(日) 19:53:56 

    >>1813
    じゃあ明日どこがで大きめの地震が起こるのかな?!(半信半疑だけどw)

    +10

    -3

  • 1815. 匿名 2018/10/28(日) 20:05:18 

    >>1813
    そうなの?(笑)
    よくわからないけど注意しておくわ(笑)

    +16

    -2

  • 1816. 匿名 2018/10/28(日) 20:06:18 

    >>1810
    なんか大きいの来そうだよね
    昨日の奈良の地震で広島まで微妙に揺れたらしい
    南海トラフじゃなくても中央構造線とやらがドカンと動いたら物凄い被害になると思う
    私は体感とかないけど最近の頻発具合といい気候といいそろそろなんじゃないかなと思ってる

    +27

    -1

  • 1817. 匿名 2018/10/28(日) 20:17:16 

    >>1810さん
    >>1816さん

    私の知識不足なだけですが、11/5が津波防災の日のポスターを見て、逆に何かあるんかな??と変に勘繰ってしまいました。大々的にアピールするのではなく、こっそりしてる感じが何か怖くて…
    考えすぎなんですけど。

    +16

    -1

  • 1818. 匿名 2018/10/28(日) 20:17:37 

    中央構造線もだけど、東北も心配

    +20

    -0

  • 1819. 匿名 2018/10/28(日) 20:43:50 

    怖い
    地震予知って出来るようになると思いますか?

    +25

    -0

  • 1820. 匿名 2018/10/28(日) 21:01:02 

    >>1812
    ほんとだよね!
    まだいたのかい!!って思わず声にでたわ。笑
    嫌みを言うためにトピをお気に入りにしてるのかな?

    +28

    -2

  • 1821. 匿名 2018/10/28(日) 21:04:55 

    体感じゃなくて申し訳ないのですが…皆さん、冬の避難グッズの防寒対策ってどうされてますか??
    なんとなく、1番最悪のパターンを見越して夜中に地震が来たとしたらで考えてしまうんですが、寝てる時はパジャマなので避難グッズに子供(2人)のジャンパー入れておくか、とりあえずひざ掛けみたいな物があればいいのか…決めかねてます。
    皆さんの意見を参考にさせてください!

    +23

    -0

  • 1822. 匿名 2018/10/28(日) 22:31:20 

    福島県沖で地震です
    地震予知って出来るようになると思いますか?

    +19

    -0

  • 1823. 匿名 2018/10/28(日) 22:32:56 

    >>1821
    私、避難バッグの衣類がまだ夏物なので、入れ替えしなきゃ!です。

    私、冬時期は動きやすい上下(上はトレーナー&薄いハイネックのヒートテック、下はジャージ)に下着と靴下と、防災用のアルミのシートです。

    ひざ掛け入れたいけどリュックがパンパンでもう入らないのです。
    ヒートテックのレギンスも入れたいなぁ。足が寒いとツラいものね。

    さっそく明日、避難バッグ入れ替え見直ししたいと思います。

    +21

    -0

  • 1824. 匿名 2018/10/28(日) 22:49:37 

    私も冬服まだだ〜
    風を通さないジャンパーとアルミの保温シート?と使わなくなったスキー用の靴下は入れてる!

    +16

    -0

  • 1825. 匿名 2018/10/28(日) 22:54:51 

    私はたくさん備えてますが優先順位が決めれず津波で家が流されれば即アウトです(T_T)
    家の物を取りに行ける状況ならたぶんそれなりに不便なく過ごせるんだけど...(>_<)

    +19

    -0

  • 1826. 匿名 2018/10/28(日) 23:01:04 

    >>1821
    ちょうど今車に冬用の寝袋積みたいけど車がぺしゃんこになったら取り出せないし車で避難もできない
    家に置いた方がいいのか?とか考えてたとこ

    防災リュックには冬用にアルミシートとホッカイロと子供の冬物を入れたよ
    リュックがパンパンだから私のは上下のヒートテックと厚手の靴下を入れた
    元々カッパとサランラップを入れてるからそれでなんとかなるかと…
    実際どれたけ寒いかは体験してみないとわからないけどね😅

    +18

    -0

  • 1827. 匿名 2018/10/28(日) 23:26:27 

    東北地方が危なそうだよね。毎日のように地震がある。

    +24

    -0

  • 1828. 匿名 2018/10/28(日) 23:45:22 

    みなさん、地震のアプリは何を入れてますか?
    Yahoo!の防災アプリを入れてるんですが、揺れてもあまりお知らせ来なくて…

    +13

    -0

  • 1829. 匿名 2018/10/28(日) 23:47:27 

    >>1828
    ゆれくるコール使ってます
    緊急地震速報が鳴る震度を決められるのでいいと思います

    +12

    -1

  • 1830. 匿名 2018/10/28(日) 23:48:10 

    福島沖揺れましたね。

    +13

    -0

  • 1831. 匿名 2018/10/28(日) 23:48:10 

    また福島県沖で地震です
    地震予知って出来るようになると思いますか?

    +21

    -0

  • 1832. 匿名 2018/10/28(日) 23:50:22 

    心配だな

    +21

    -0

  • 1833. 匿名 2018/10/28(日) 23:58:02 

    >>1828
    私もYahoo防災アプリです。
    そういえば私も来ないなぁ。
    設定をもう一度見てみる。

    +8

    -0

  • 1834. 匿名 2018/10/29(月) 00:26:27 

    福島と同時刻に伊予灘も揺れてるね。。

    +14

    -0

  • 1835. 匿名 2018/10/29(月) 01:01:41 

    愛知県 揺れました
    3階にいたからか地鳴りゴー聞こえました

    +16

    -1

  • 1836. 匿名 2018/10/29(月) 01:05:10 

    岐阜です。ゴゴゴーて音がして目が覚めた後揺れました。
    震源地が岐阜市中心部でかなり近くてびっくりです。

    +15

    -0

  • 1837. 匿名 2018/10/29(月) 01:07:36 

    愛知やら三重やら本格的にやばくなってきてるんじゃない?
    愛知地鳴りがしたらしいよ

    +25

    -0

  • 1838. 匿名 2018/10/29(月) 01:17:32 

    その後、茨城県がピンポイントで揺れて、今胆振も揺れた!

    +16

    -0

  • 1839. 匿名 2018/10/29(月) 01:32:40 

    また揺れはじめたね😖データ貼っておきます。
    大きな揺れがありませんように!
    地震予知って出来るようになると思いますか?

    +27

    -0

  • 1840. 匿名 2018/10/29(月) 03:52:47 

    室内なのに気分が悪くなる程煙たい。
    こちらで煙たい、焦げ臭が挙げられてたので一応。
    昨日の夜に耳鳴りもありました。
    兵庫

    +23

    -0

  • 1841. 匿名 2018/10/29(月) 06:53:29 

    嫌な夢を見たので書かせてください。。
    実家が奈良なのですが(私自身は関東にいます)大っきめの地震がきて家が崩壊し、両親・妹・祖父母が下敷きになりました。結果的は全員無事で助かったのですが、中央構造線や最近の地震などでリアルでした…地震を気にしすぎで見た夢であってほしいです。

    +23

    -4

  • 1842. 匿名 2018/10/29(月) 07:11:21 

    夜中に結構地震あったんですね
    地震予知って出来るようになると思いますか?

    +31

    -0

  • 1843. 匿名 2018/10/29(月) 08:01:10 

    >>1840
    今朝早起きできて5時頃から強震モニタチェックしているのですが、大阪・兵庫中部が点滅してますね。
    いつもは黄緑レベルですが、今朝はたまに黄色になっています。


    話変わりますが、TECは海溝型の地震の場合は結構あてになるのではないかと思います。しかも東日本大震災レベルだと一週間以上前から予兆が見られるのではないかと。
    ただし内陸型の地震は反応が出辛いようなので、強震モニタと合わせて警戒しています。

    +24

    -0

  • 1844. 匿名 2018/10/29(月) 08:18:32 

    >>1828
    震度いくつから通知って設定できるから、設定変えたらいいと思う。

    +12

    -0

  • 1845. 匿名 2018/10/29(月) 08:45:07 

    >>1843
    近々来る可能性が高いという事ですか?

    起きてからも強い煙たさがあります。
    家が頻繁にパキパキ鳴ってるのも気になる。

    +10

    -0

  • 1846. 匿名 2018/10/29(月) 08:50:20 

    便器の水位も1cm程少なかった。

    +4

    -3

  • 1847. 匿名 2018/10/29(月) 09:22:45 

    >>1845
    今はもう関西の点滅は止まったようです。

    強震モニタ、私の感覚ですが、一日中よく点滅してるなーと思ってから大体2日以内にその場所が震度2以上で揺れる地震が来てますね。勿論100%ではないのですが、でも80%くらいの確率で来てる感じはします。
    点滅してる部分が震源地とは限らず、でも震源地は大体近いところになっています。

    数日前大阪がよく点滅していたのですが、その翌日か翌々日に奈良震源で広範囲で揺れました。

    ここ数日は岐阜・千葉と福島の県境・山形・青森・北海道の点滅が多いですね。やはり東北方面の断層が活発化しているのだと思います。

    とはいえ北海道胆振東部地震の直前どれくらい点滅していたかは当時見ていなかったので、大きな地震の予兆としてはどれくらいの反応が出るかわかりません。
    あくまで参考までに…

    +15

    -0

  • 1848. 匿名 2018/10/29(月) 09:27:02 

    1547です。
    ごめんなさい、千葉と福島の県境ではなく千葉と茨城の県境ですね💦

    +13

    -1

  • 1849. 匿名 2018/10/29(月) 09:27:34 

    わぁ、また間違った…
    1847でした…

    +11

    -1

  • 1850. 匿名 2018/10/29(月) 09:52:08 

    うちは震度1でもミシッと感じる古い家だから震度6や7が来たらもう無理だわ

    +12

    -0

  • 1851. 匿名 2018/10/29(月) 10:29:14 

    >>1850
    私の家も古いし地盤も弱くトラック通るだけでもガタガタする家でしたが震度6弱には耐えましたよ…周り見渡しても、(失礼ですが)古いボロ小屋でも倒壊してなかったので意外に大丈夫なものなんだなぁと思いました。木造住宅の建物全壊率とやらがあったので貼っておきます。
    地震予知って出来るようになると思いますか?

    +24

    -0

  • 1852. 匿名 2018/10/29(月) 10:34:42 

    震源深いねー

    +14

    -0

  • 1853. 匿名 2018/10/29(月) 10:44:16 

    震度5か6で倒れるって言われてた姉歯物件も東日本大震災では全然余裕だったらしい
    偽装していても安全なぐらい日本の耐震基準は厳しいんだと思う
    怖いのは津波や火事だね…

    +45

    -0

  • 1854. 匿名 2018/10/29(月) 11:32:31 

    鳥島で地震あったんですね。
    この辺りも先週TECで赤くなっていましたね。
    地震予知って出来るようになると思いますか?

    +27

    -0

  • 1855. 匿名 2018/10/29(月) 11:45:10 

    >>1854
    最初に来た通知は鳥島近海M6.5で焦りましたよ。
    でも暫くしたらM5.2に修正されたので安心しました。

    関係無いかもですが、太平洋側(南側)に断層雲が…
    ちょっと注意しながら生活したいと思います。

    +29

    -0

  • 1856. 匿名 2018/10/29(月) 11:54:17 

    >>1801
    パプアのトピで体感さんが書かれてますね。
    低気圧去った後って地震起きやすいとかいいますよね…
    備えておきます。

    +17

    -0

  • 1857. 匿名 2018/10/29(月) 13:46:40 

    ゆれくるコールというアプリで緊急地震速報通知訓練を行うそうです
    地震予知って出来るようになると思いますか?

    +18

    -0

  • 1858. 匿名 2018/10/29(月) 14:39:27 

    >>1855
    まだ断層雲が継続中です。
    先程よりはっきりしてきました
    (見バレするので画像はごめんなさい)
    湘南海岸からだと見えます。
    ツイートしてる方がいるかも。

    今からお昼ですが、ご飯がなく
    賞味期限が8月の五目ごはんを試食します。

    +24

    -0

  • 1859. 匿名 2018/10/29(月) 14:45:32 

    Twitterで断層雲を検索したらありました。
    今日の日付で、見事な画像が貼られてます。

    +16

    -0

  • 1860. 匿名 2018/10/29(月) 14:57:58 

    >>1855
    私も今ふと窓の外を見て断層雲があるなぁと思ってこのトピを開けました。
    ちなみに千葉県住みです。

    +16

    -0

  • 1861. 匿名 2018/10/29(月) 16:34:46 

    >>1855
    東京です。断層雲見えます。南の方

    +16

    -1

  • 1862. 匿名 2018/10/29(月) 16:52:23 

    >>1855です。
    先程外に出た時は雲が薄くなっていましたが
    16時過ぎに再度現れ、今は崩れてぃます。
    気持ち悪いですね。

    +10

    -0

  • 1863. 匿名 2018/10/29(月) 17:48:15 

    >>1861
    神奈川も17時前に断層雲が見えました

    +10

    -0

  • 1864. 匿名 2018/10/29(月) 18:31:56 

    種子島近海で地震です
    また聞きなれない震源地
    地震予知って出来るようになると思いますか?

    +15

    -1

  • 1865. 匿名 2018/10/29(月) 18:37:03 

    >>1864
    この地震、すごい遅かったねp派とs派。

    +17

    -0

  • 1866. 匿名 2018/10/29(月) 20:46:07 

    断層雲夕方のNスタの天気予報のときにも映ってた
    誰も触れてはなかったけど雲としては珍しい部類だよね?

    +13

    -0

  • 1867. 匿名 2018/10/29(月) 20:49:21 

    ひどいめまい
    場所とか分からないけど心配だな。

    +19

    -1

  • 1868. 匿名 2018/10/29(月) 21:21:58 

    調査の影響だと思う。それをしている間は大丈夫なんじゃない?
    何かありそうならすぐ感知できるだろし、危険をおかしてまでしないと思うから。だから逆に、今は安心しているけど。。だめかな?

    +11

    -0

  • 1869. 匿名 2018/10/29(月) 21:23:24 

    ある体感者さんが、夜中注意している

    どこかで地震があるのかな…?

    +20

    -1

  • 1870. 匿名 2018/10/29(月) 21:27:00 

    茨城県沖で地震です
    地震予知って出来るようになると思いますか?

    +21

    -0

  • 1871. 匿名 2018/10/29(月) 21:50:36 

    >>1869
    今日の0時を超えた夜中、って事ですか?
    よく当たる方なのでしょうか?
    怖いですね、、、

    +33

    -1

  • 1872. 匿名 2018/10/29(月) 22:31:40 

    最近地震が多いですよね…。
    今のところ震源が深いから震度が低く済んでるだけだよね😢
    怖いなあ。

    +22

    -1

  • 1873. 匿名 2018/10/29(月) 22:52:00 

    味の素の卵粥のレトルトパック、美味しいね!
    卵の味がたくさんする🐣
    温めなくても美味しいです。
    今酔に任せて食べてしまったw明日また買い足します。

    +27

    -3

  • 1874. 匿名 2018/10/29(月) 23:29:34 

    強震モニタ、青森、秋田、岐阜、愛知?ときどき点滅してますよね。

    +11

    -2

  • 1875. 匿名 2018/10/29(月) 23:30:00 

    今、Wi-Fiがうまく繋がらない。
    同じ人いますか?

    +9

    -1

  • 1876. 匿名 2018/10/29(月) 23:30:45 

    秋田県沖で地震です
    地震予知って出来るようになると思いますか?

    +14

    -0

  • 1877. 匿名 2018/10/29(月) 23:31:13 

    秋田沖って、珍しいとこが震源だね

    +21

    -0

  • 1878. 匿名 2018/10/29(月) 23:39:14 

    今日も地震が多いね…
    私は大阪だけど、関西も危ない気がします⚠︎

    +20

    -0

  • 1879. 匿名 2018/10/29(月) 23:48:04 

    >>1871
    時間はハッキリ書いてなかったです…夜中としか
    この方は場所の違いは多少ありますが、私が知る限り当たっていることが多かったですね。
    この夜中は、どれを指しているのかはわかりませんが「夜中注意かな」と言っていました。

    +19

    -1

  • 1880. 匿名 2018/10/29(月) 23:59:32 

    地震が起きた時は、強震モニタを見てたけど
    最近youtubeの24時間LIVEを見てます。
    音声で教えてくれたり、ニコ生と連動しているみたいで
    ニコ生のコメントは読み上げてて面白い。
    アカウントを持っていれば、チャットが出来ますが
    自分が住んでいる地域を登録するみたいです。
    (最近のお気に入りです)
    強震モニタよりも、見ている方のコメントがあるので
    不安な方も少し心強いと思いますよ。

    +16

    -0

  • 1881. 匿名 2018/10/30(火) 00:04:02 

    秋田沖の、日本海中部地震と同じ場所かな?
    日本海側には津波は来ない、と謎に言われ安心しきってたけど14mの津波があった
    こういう過去がある事を忘れたらダメだね

    +23

    -0

  • 1882. 匿名 2018/10/30(火) 01:28:10 

    圧が来た

    +19

    -1

  • 1883. 匿名 2018/10/30(火) 02:21:53 

    やや強め以上、関東
    場所は最近不安定なので見当違いでしたら申し訳ないです
    3日以内注意でお願いします

    +43

    -3

  • 1884. 匿名 2018/10/30(火) 02:44:25 

    3.4日は震度5に注意。
    日本でしょうけど細かい場所は不明

    もしかしたら5より大きい恐れあり。

    +37

    -3

  • 1885. 匿名 2018/10/30(火) 06:47:10 

    ↑のほうにいる震度6でも建物壊れなかったって人、それ地震が海溝型だからだと思うよ。
    確か地震には海溝型と直下型ってのがあって海溝型だと建物の崩壊より津波のが酷くて、
    直下型だと津波はそんなんでもないけど家が壊れるらしい。
    東日本のときは海溝型で阪神淡路のときは直下型だったんだよ!

    +30

    -3

  • 1886. 匿名 2018/10/30(火) 07:08:23 

    >>1885
    大阪地震は直下型だったけど、ほぼ倒壊せずだったよ。
    阪神淡路の震災を受けて、耐震基準もだいぶ見直されたから新しめの住宅はほぼノーダメージ。
    うちも震度6弱だったわりに、修繕が必要なレベルのダメージはなかったよ。
    築五十年超えの住宅街も屋根の瓦や塀が落ちたりとかはしてたけど倒壊なしだった。
    (さすがに多少の亀裂は入ってたけど)
    まぁ、マグニチュード6.1の中規模地震だったから揺れる時間が短かったせいもあるかもだけど。

    +27

    -3

  • 1887. 匿名 2018/10/30(火) 07:17:37 

    もう日本も世界も地震おこらないでー
    今朝は外で鳥が元気に鳴いてます
    うるさいくらい

    +21

    -1

  • 1888. 匿名 2018/10/30(火) 11:03:47 

    震度は小さいけど同じ場所で何度も地震起きてますね
    地震予知って出来るようになると思いますか?

    +15

    -0

  • 1889. 匿名 2018/10/30(火) 11:11:29 

    カラスが騒いでる
    地震前後って騒ぐときありますよね?
    神奈川県の湘南です。

    +9

    -1

  • 1890. 匿名 2018/10/30(火) 11:17:45 

    揺れの長さはマグニチュードに比例する。
    <直下型>
    マグニチュード6で5秒
    (大阪北部レベル)
    マグニチュード7で15秒
    (阪神淡路大震災レベル)
    ※マグニチュードが1上がると継続時間は3倍になるらしい。

    <プレート境界型>
    マグニチュード8で20秒

    東日本大震災は3分くらい揺れたけど3つの断層が順番に連動してはじけてるから参考にならないかも。
    (3回大きな揺れの波がきてる地域がある)
    ただ、南海トラフも連動型地震になりやすいから、強い揺れが継続する可能性が極めて高い。
    30秒以上は覚悟しておいた方がいいんじゃないかな。
    あと、明治の三陸地震のマグニチュードは8.5くらいで、最大震度は3だったけど、それが5分以上続いた後、30分後に40メートル弱の大津波がきたから、
    とにかく、揺れの長さが長い場合は、どんなに揺れの大きさが小さくても、絶対、海、川から離れよう。

    +37

    -1

  • 1891. 匿名 2018/10/30(火) 11:26:11 

    >>1890
    勉強になります。
    たしかに東日本大震災の時、私は札幌なので震度3だったのですが、
    揺れがかなり長かったので「これは大変な地震かもしれない」と思いました。

    +26

    -0

  • 1892. 匿名 2018/10/30(火) 11:41:14 

    あの、詳しい見方とかわからないんですが、
    TECで一瞬日本が真っ赤になってたんですけど、これはどうなんでしょうか?
     GEONET 準リアルタイムGPS全電子数マップ (最新6時間、10分間隔)
    GEONET 準リアルタイムGPS全電子数マップ (最新6時間、10分間隔)seg-web.nict.go.jp

    GEONET 準リアルタイムGPS全電子数マップ (最新6時間、10分間隔)DRAWING-TEC: HomeGEONET GPS全電子数マップ: 確定値(数日遅延) | 準リアルタイム(数時間遅延) | リアルタイム(β版)GEONET 準リアルタイムGPS全電子数マップ(最新6時間、10分間隔)Japanese...

    +10

    -3

  • 1893. 匿名 2018/10/30(火) 11:58:20 

    >>1892
    変動成分のところだよね?!
    気にしなくて平気だよ😊
    毎日のことだからね。いつも9時に真っ赤になってるよ。

    +18

    -1

  • 1894. 匿名 2018/10/30(火) 12:20:09 

    今日は朝から頭が痛いです。

    +14

    -0

  • 1895. 匿名 2018/10/30(火) 12:29:29 

    >>1894
    私もです。
    頭痛と動悸が止まりません(><)

    +14

    -0

  • 1896. 匿名 2018/10/30(火) 12:39:22 

    天気のせいだろうけど頭が痛い

    +11

    -0

  • 1897. 匿名 2018/10/30(火) 13:08:17 

    >>1893
    変動成分は気にしなくていいんですね!
    ご回答ありがとうございます(>_<)

    +18

    -1

  • 1898. 匿名 2018/10/30(火) 17:22:27 

    Wi-Fiの調子が悪いです。今日は何回も切れる。嫌な予感がするなあ。
    千葉

    +10

    -1

  • 1899. 匿名 2018/10/30(火) 17:58:32 

    桜が綺麗に咲いたらしいですね
    河津桜とか
    へんな気温ですよね

    +19

    -0

  • 1900. 匿名 2018/10/30(火) 18:55:32 

    冷蔵庫かちゃかちゃ鳴ってます。

    +11

    -1

  • 1901. 匿名 2018/10/30(火) 19:12:20 

    今はここのトピ地震に関心ある人だけいるからすごく落ち着いてる😌
    新しいトピは立ってほしいけど最初の方は今ここにいる方々と落ち着いて話せなさそうですよね😢
    最後に書き込があってから何日以上書き込がなくなったらそのトピは終了みたいな形式がいいな...

    +48

    -4

  • 1902. 匿名 2018/10/30(火) 19:35:41 

    1日は月が下弦です。数日注意したほうがいいかもしれません。

    +26

    -1

  • 1903. 匿名 2018/10/30(火) 22:22:40 

    絵文字キツい

    +6

    -17

  • 1904. 匿名 2018/10/30(火) 22:49:54 

    最近充電の減りが早いし、こわいです

    +15

    -8

  • 1905. 匿名 2018/10/31(水) 00:17:58 

    私も頭が痛いです。数日注意です。

    +10

    -1

  • 1906. 匿名 2018/10/31(水) 01:33:14 

    札幌在住の者です。
    久しぶりに嫌な予感がしたので書き込みました。
    大きな地震前は頭がフラフラして変な感覚になります。
    先月の胆振東部地震のときのような酷い体感ではないですが、またそれに似た体感が出てます。

    非常食にカップ麺、とても良い備えだと思いますが
    地震が起きて余震が続くと胃腸が悪くなって食欲がなくなり
    食べられなくなることもあります。

    体調を崩した場合の備えも必要かなと思います。
    カロリーメイトやポカリ、カルシウムが入ってるウエハースなど手軽に食べられる物も準備しておくと良いかもしれません。



    +46

    -0

  • 1907. 匿名 2018/10/31(水) 01:42:40 

    ゼリー類たくさん用意してます🙆カップのフルーツゼリーや、カロリーたくさん取れる吸うタイプのゼリーです

    +22

    -2

  • 1908. 匿名 2018/10/31(水) 03:04:23 

    >>1906
    揺れましたね!

    +0

    -4

  • 1909. 匿名 2018/10/31(水) 03:11:46 

    北海道です
    胆振の地震のときと似たような体調になっていて、外れて欲しい気持ちで書き込みました。とにかく頭痛がひどいです。低気圧のせいでありますように

    +20

    -2

  • 1910. 匿名 2018/10/31(水) 04:31:02 

    地震も心配ではあるけど、体調崩してる人増えてきたね💦
    体感の場合は休んでも無駄なのかな…
    気象病は気圧が落ち着くまで続くけど、酔い止めの薬が効くそうです。
    地震の予兆にも効く薬があればいいのに。
    できる限り休んでくださいね。

    +24

    -5

  • 1911. 匿名 2018/10/31(水) 04:42:24 

    予知夢とかの能力は皆無なのですが大地震の夢を見て恐怖で目覚めました。想像より何倍もめちゃくちゃ怖かった。子供もいるので避難所でトイレ行く時に貴重品をどうするか夢の中でとても困ったので対策しようと思いました。
    そして粉ミルクがないとうちは死活問題。
    備蓄品見直します。ゼリーやポカリも買っておきます!ありがとう

    +27

    -1

  • 1912. 匿名 2018/10/31(水) 07:50:16 

    北海道、釧路や帯広の辺りがよく点滅してたけど、最近旭川や小樽のあたりが点滅したり、浜頓別の辺りがまた点滅し出したりとあちこちで光ってますよね

    +9

    -1

  • 1913. 匿名 2018/10/31(水) 07:59:02 

    関西ですがカラスや鳥の鳴き声が変で
    重なって合唱みたいに叫んでる。
    嫌な感じがするわ。

    +5

    -2

  • 1914. 匿名 2018/10/31(水) 08:12:15 

    >>1913
    同じく関西だけど大阪は大丈夫そう。
    今のところ、その他の予兆もなし。

    +16

    -1

  • 1915. 匿名 2018/10/31(水) 08:28:42 

    Wi-Fiがーってよく見かけるので一応ご報告を…。
    今は大丈夫なんですが、夜中の2時〜3時あたりスマホもパソコンもテレビも全く使えませんでした。
    冷蔵庫も部屋の電気も点いてたんだけどね。

    何も関係ないことを願って。@大阪

    +20

    -2

  • 1916. 匿名 2018/10/31(水) 08:41:31 

    >>1915
    eo光やJ:COMお使いですか?ただの障害だといいですね💦

    +5

    -2

  • 1917. 匿名 2018/10/31(水) 13:22:06 

    強震モニタ、帯広の点滅がすごく多いですね。
    昨日と今日は地震もやけに少なくて、なんだか怖いです。

    +8

    -1

  • 1918. 匿名 2018/10/31(水) 13:44:03 

    近々大きな地震が来るような気がしてならない。

    +20

    -4

  • 1919. 匿名 2018/10/31(水) 13:51:45 

    奥歯が痛い。

    +12

    -2

  • 1920. 匿名 2018/10/31(水) 13:59:29 

    昨日からの頭痛が治まらない。

    +12

    -2

  • 1921. 匿名 2018/10/31(水) 14:56:09 

    すごい圧の耳圧がきました、2分ほど経ったけど治らない、こわい

    +9

    -2

  • 1922. 匿名 2018/10/31(水) 14:57:50 

    ひまわりみたいな花が固まって咲いてました。
    日中は気温が上がって秋の気がしないですね

    +10

    -3

  • 1923. 匿名 2018/10/31(水) 16:38:39 

    なにか皆さんの不安感が高まっているようですが、大丈夫でしょうか?
    TEC、グローバルTEC共に今は落ち着いてるように見えますし、今日も特に変わりのないあまり天気の良くない秋の気候といった感じです。
    健康や日常を大切にしていきましょう

    +34

    -5

  • 1924. 匿名 2018/10/31(水) 16:50:16 

    >>1913です。
    またカラスが騒いでる。
    あと最近晴れでも異様に暗いのは秋だからですか?

    +8

    -1

  • 1925. 匿名 2018/10/31(水) 16:51:29 

    >>1914
    安心しました。有難う。

    +8

    -1

  • 1926. 匿名 2018/10/31(水) 19:37:27 

    >>1923

    いつも通り体感を書き込みしてるだけだと思うよ?
    いつ起きるかなんて誰にも分からないよ。

    健康にも気をつけてるし、日常を生きてるよ。

    +20

    -2

  • 1927. 匿名 2018/10/31(水) 19:54:43 

    まぁこんだけ自然災害続いたら不安にも過敏にもなるもんね。
    体調は心とも繋がってるうえに、私ら生理あるし、ホルモンバランスまで絡んでくるから余計にややこしい。
    体感じゃなくて季節の変わり目の体調変化であることとスッキリ回復することをこっそり祈ってるよ。
    トイレの水、磁石、魚、おじぎ草、自宅のインテリアに紛れ込ませながら地震予兆観察してる。
    体調以外を目安にすると落ち着くこともあると思うよ。

    +30

    -4

  • 1928. 匿名 2018/10/31(水) 20:37:05 

    熊本市
    夕方から断層雲が出てました。

    地震と関係なければいいのですが

    +15

    -1

  • 1929. 匿名 2018/10/31(水) 21:12:53 

    体感きた
    都内住み

    +14

    -1

  • 1930. 匿名 2018/10/31(水) 21:43:44 

    赤い星やマルが多い日も警戒してしまいます
    地震予知って出来るようになると思いますか?

    +9

    -1

  • 1931. 匿名 2018/10/31(水) 22:03:30 

    耳圧きました。
    都内

    +8

    -1

  • 1932. 匿名 2018/10/31(水) 23:39:46 

    地震の予知 part5から時々見ています。
    ちょっと前の宮城県沖の地震で
    久々に速報の音を聞きました。

    予知でも、予知夢でも、体感でも、
    なんでもよいので、騒ぎ続けよう!と
    思っています。来る、来る言ってる
    うちは来ない説もあるし、忘れたり
    油断したりするのが、一番こわいと
    思ってます。( ´_ゝ`)

    +26

    -2

  • 1933. 匿名 2018/11/01(木) 01:13:18 

    >>1908
    遅くなりました。揺れを感じなかったのでその時間の地震と無感地震も調べて見ましたが、揺れはなかったみたいです。

    数日前TECで道東が赤くなっていたのが気になります。北海道東方沖(釧路、根室)
    強震モニタでは浦河辺りがずっと点滅してるのが気になります。

    +5

    -2

  • 1934. 匿名 2018/11/01(木) 01:19:10 

    >>1932
    気にしすぎだよ、と騒いでる時の方があまり大きいの来ない感じあるよね。
    そうであって欲しいから
    気になったことがあったら、すぐ書き込みしようと思ってます。

    その書き込みを見た人が
    ちょっと多く食料や水買っておこうかな、思ってくれたらいいな。

    +15

    -2

  • 1935. 匿名 2018/11/01(木) 01:45:35 

    月曜から頭痛、めまいと耳が詰まったような感覚あと耳鳴りも
    @四国

    +4

    -1

  • 1936. 匿名 2018/11/01(木) 02:00:02 

    うまく言えないけど、今日(31日)は静かだった。空気感?って言うのかな…とにかく妙な感じ
    歯痛or体の怠さや痛みがあると大きめ(海外含む)きたりするから意識してるけど、今のところ痛みなどないので自分的には数日は大丈夫だと思っている。

    まだ検証しているとこだけど、先日ひどい歯痛と下半身の怠さがきて治まった後に大きめ(海外)きているので引き続き様子をみていきたいと思います。
    こちらの場を借りてφ(..)

    +17

    -1

  • 1937. 匿名 2018/11/01(木) 02:00:53 

    皆さん、次はどちらのトピにいかれますか?

    +8

    -2

  • 1938. 匿名 2018/11/01(木) 03:59:58 

    >>1930
    ☆は直近の地震で、○は24時間以内の地震の震源地だよ。
    ○や☆の色は震源の深さ。
    地震の数を気にしてるってことでしょうか。
    震源地と活断層の位置を照らし合わせて見るのもいいかもですよ。

    +5

    -1

  • 1939. 匿名 2018/11/01(木) 04:07:33 

    ここもそろそろ終わりだね。
    天気に体調が左右される人~トピとか
    夢関連トピで流れが止まってて新しめのやついくつかあるよー。

    +3

    -5

  • 1940. 匿名 2018/11/01(木) 06:26:51 

    朝から頭痛と耳鳴りが酷いです。
    静岡

    +8

    -0

  • 1941. 匿名 2018/11/01(木) 06:37:15 

    1.地震の観測状況
     プレート境界付近を震源とする主な深部低周波地震(微動)を以下の領域で観測しました。
    (1) 奈良県から伊勢湾:9月18日から10月1日まで
    (2) 豊後水道から愛媛県中予:9月29日から継続中

    2.地殻変動の観測状況
     上記(1)、(2)の深部低周波地震(微動)とほぼ同期して、周辺に設置されている複数のひずみ計でわずかな地殻変動を観測し、現在も継続しています。また、周辺の傾斜データにもわずかな変化が見られています。
     GNSS観測等によると、御前崎、潮岬及び室戸岬のそれぞれの周辺では長期的な沈降傾向が継続しています。
     2018年9月まで実施したGNSS・音響測距観測によると、紀伊水道沖の海底で2017年末頃からそれまでの傾向とは異なる地殻変動を観測しています。


    気象庁からのコピペ
    南海トラフが発生する可能性が平常時より増えてはいない、って言いながらも
    よくよく読むとなんか怖い・・・

    +11

    -0

  • 1942. 匿名 2018/11/01(木) 07:51:38 

    今朝、窓から外を見上げみたら雲が波状形みたいに波うってて変な雲だと思っていたら小1の娘が「ママ‼︎雲が変‼︎縦シマ‼︎」と言ってきました。
    私と同じ事を思ったみたいで驚きました。

    地震雲では無さそうですが以前に似た画像を貼った事あります。

    +10

    -2

  • 1943. 匿名 2018/11/01(木) 07:58:02 

    画像が貼れない(>_<)
    なんでかな⁇

    +4

    -1

  • 1944. 匿名 2018/11/01(木) 07:59:34 

    >>1942
    私も通勤中見ました。
    今も大阪より北側に波形状の雲、南に断層雲が見えます。
    皆様念の為注意して下さい。

    +9

    -0

  • 1945. 匿名 2018/11/01(木) 08:16:44 

    地震予知って出来るようになると思いますか?

    +14

    -2

  • 1946. 匿名 2018/11/01(木) 08:17:34 

    1945
    横向きにしたら貼れました。
    横向きに見て下さい(>_<)

    +6

    -1

  • 1947. 匿名 2018/11/01(木) 08:34:36 

    >>1944
    大阪で見えた場合、どのあたりの地域が危ないんだろうね。
    大阪も警戒しとくべき?

    +3

    -0

  • 1948. 匿名 2018/11/01(木) 08:39:49 

    >>1945
    巻積雲(けんせきうん)だね。
    俗に言ういわし雲とか、うろこ雲とかいうやつ。
    これが出るとだんだん天気が崩れるよ。
    うちも出てるけど、予報では午後から曇りになるって。
    地震に関係あるかはわからんけど、天気は微妙になるから、洗濯物早めにしなきゃだよー。

    +7

    -1

  • 1949. 匿名 2018/11/01(木) 08:41:41 

    >>1945私も朝7時頃に
    同じ感じの雲を見て
    気になってました。 三重

    +5

    -0

  • 1950. 匿名 2018/11/01(木) 08:49:36 

    強震モニタ、観測点がなくなったり現れたり何箇所かあるね。
    調べたら伝送経路のトラブルみたいだけど。

    +5

    -0

  • 1951. 匿名 2018/11/01(木) 08:53:02 

    >>1948
    予報では、ずっと晴天なんです(>_<)

    +5

    -2

  • 1952. 匿名 2018/11/01(木) 09:13:39 

    >>1951
    そうなんだ。
    巻積雲がでても、そういうこともあるんだね。

    +3

    -0

  • 1953. 匿名 2018/11/01(木) 09:44:49 

    >>1950
    ホントだ!
    見慣れないからか気持ち悪い

    +4

    -0

  • 1954. 匿名 2018/11/01(木) 09:54:02 

    昨日と、その前は頭痛で辛かったけど今日は痛みも治まって、とても快調です。
    他にも頭痛だった方、今日はどうですか⁇

    +5

    -0

  • 1955. 匿名 2018/11/01(木) 10:24:38 

    雲ずっと気持ち悪い形してますね。耳圧が来ました@浜松市

    +6

    -0

  • 1956. 匿名 2018/11/01(木) 10:39:35 

    >>1954
    体調、精神共に、昨日まで絶不調でしたが今日回復しつつあります。
    めまい耳鳴りはここ一週間くらいずっと。
    東日本大震災のとき、午前中めまいと頭痛がひどかったの覚えてます。が、これが体感なのかは不明。

    +4

    -0

  • 1957. 匿名 2018/11/01(木) 11:00:01 

    >>1956
    体調が改善した事を体感が抜けたって言うのかな?
    体感が抜けてからの方が警戒注意だったかな?

    +5

    -0

  • 1958. 匿名 2018/11/01(木) 11:22:42 

    都内です
    これは断層雲というやつなんでしょうか?
    地震予知って出来るようになると思いますか?

    +17

    -1

  • 1959. 匿名 2018/11/01(木) 11:26:46 

    体感ある人、大きな地震がある前に体感がきてるっていうけど、その後しばらく余震が続いてたりした場合、ずっと体感が続くんでしょうか?
    巨大地震のみ反応するとしたら、現在体感があるって人の地域は小〜中規模地震どころじゃないってことですか?
    日本各地にちらばっておられるってことは、日本各地で巨大地震!?
    日本が終わってしまう…

    +1

    -6

  • 1960. 匿名 2018/11/01(木) 12:04:15 

    >>1947
    1944です。
    鶴見区から城東区への移動中に北側に1945さんの様な雲が見えました。
    大阪市内より北側に注意した方がいいかも知れません。

    +4

    -0

  • 1961. 匿名 2018/11/01(木) 12:13:19 

    >>1958
    家からも見えます。都内です。
    断層雲かな?手前がちょっとバラっとしてますよね。
    数日前にも出てましたね。あれは断層雲だと思いました。
    今朝は富士山に向かって、真っ直ぐ伸びる雲が沢山出ていてびっくりしたけど。
    最近地震を気にして空をたくさん見るから、空のいろんな変化に気づいておもしろい。

    +11

    -0

  • 1962. 匿名 2018/11/01(木) 12:47:37 

    >>1961
    そうなんですよね
    私がいた場所は雲ひとつない晴天でしたが、西の方は雲で覆われてて不思議だなと思いました

    +3

    -0

  • 1963. 匿名 2018/11/01(木) 13:04:20 

    >>1958です
    今こんな感じです
    地震予知って出来るようになると思いますか?

    +14

    -0

  • 1964. 匿名 2018/11/01(木) 13:14:11 

    >>1963 これ東京の空なんですか?きれいでビックリしました(すみません)

    +11

    -0

  • 1965. 匿名 2018/11/01(木) 13:19:34 

    >>1964
    そうですよ~
    ギリ23区内です(笑)

    +6

    -0

  • 1966. 匿名 2018/11/01(木) 14:12:20 

    >>1889ですが、5分位前に沈み込むような目眩がありました。
    揺れても慌てないようにしたいと思います。
    神奈川の湘南です

    +4

    -0

  • 1967. 匿名 2018/11/01(木) 14:33:15 

    次はどちらのトピに移動しますか?
    新しいトピがたてばいいけど

    +4

    -0

  • 1968. 匿名 2018/11/01(木) 15:03:13 

    今朝の天気予報で、秋雨前線で鱗雲や色んな雲が見れる
    みたいな事を言ってたけどそれではないですよね?
    断層雲は真っ直ぐみたいなので…難しいですね。

    +0

    -0

  • 1969. 匿名 2018/11/01(木) 15:15:30 

    空の写真、綺麗ですね!癒されます。(不謹慎だったらすみません)

    +0

    -0

  • 1970. 匿名 2018/11/01(木) 15:25:16 

    >>1945
    関西で27日こんな雲で怖くて写真撮ったけど、多分地震来てないです。

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード