-
1001. 匿名 2018/10/18(木) 12:09:20
>>995
何も書いてない人はなんとなくとか直感的な勘ってことでいいのかな。
+11
-4
-
1002. 匿名 2018/10/18(木) 12:09:37
もういいじゃん
詳細を書きたい人は書く。書きたくない人は書かない。
その内容を信じる人もいれば信じない人もいるし。
プラマイ気にしてたり叩かれるのが嫌だったらROMだけしてればいいと思うよ。
マイナスいっぱいだから間違ってる予知だなんて私は思わないよ!!気になる事があったらジャンジャン書こうよ。
みんな仲良くしよーーぜ\(^o^)/+57
-5
-
1003. 匿名 2018/10/18(木) 12:13:32
別に喧嘩ごしに言ってる訳でもなくて、単純に理由が気になる人もいると思う。
そして、理由は特になかったり、書きたくないって人もいるってこともわかった。
書いてない人には深く掘り下げないってことでいいんじゃないかな。+38
-1
-
1004. 匿名 2018/10/18(木) 12:14:23
>>998
なんかやたらと大阪のことが出てますよね
今週末、ガラス飛散防止フィルムとテント買いに行くつもりなんだけど…
私自身これっぽっちも体感ないのでここと5ch 行き来してます
くるとしても被害が少ないことを願ってます
@大阪+28
-3
-
1005. 匿名 2018/10/18(木) 12:16:16
>>1003
文章て相手の表情が見えないからね^^;
キツく見えるコメもある事はあるよ。
同意\(^o^)/+19
-3
-
1006. 匿名 2018/10/18(木) 12:27:39
私、耐震等級3の家に住んでて、山も海も近くない。
丘陵地だから津波も液状化も心配ない。
多分一発で命に関わることはない。
なのに、すごく地震が怖い。
この恐怖心がどこからくるのか知りたい。
みんなさ、地震の何が怖い?+12
-1
-
1007. 匿名 2018/10/18(木) 12:36:40
それより理由は様々でも阪神あたりにまた大きめのが来るって言ってる人が多くてちょっと怖いね。+34
-0
-
1008. 匿名 2018/10/18(木) 12:36:43
>>1006
うちも東京の西部だから津波の危険はない
でも建物倒壊とか火災旋風が怖い
猫もいるから避難もできないし+24
-1
-
1009. 匿名 2018/10/18(木) 12:37:35
黄色くなってきてる。
南海の方は水色+21
-0
-
1010. 匿名 2018/10/18(木) 12:40:28
>>1006
羨ましい所に住んでるね(TT)
津波と家屋の倒壊かな。
地震って台風と違って、突然くるから怖いのよ。
東日本大震災の時は神奈川で、津波も倒壊も身近では無かったけど、夜中は家で寝れずに犬を連れて車の中で寝てました(;_;)犬も地震速報が鳴る度怯えて可哀想だったな+17
-1
-
1011. 匿名 2018/10/18(木) 12:40:53
>>1006
私も地震で死ぬことはないかとは思うのですが、被災するのが怖いです。
生まれてから幸いにも電気、ガス、水道が使えなくなったこともなく、まして食事もままならない状況になるなんて想像できません。
そして1歳児がいます。どうすれば良いのか。+28
-1
-
1012. 匿名 2018/10/18(木) 12:45:01
>>1006
すっごい変なことなんだけどさ、、
もしかして前世で地震で大怪我や死に至る経験があるのかなーって思ってしまいました
何も理由がないのに怖いものってそういう繋がりがあるって聞いたことあるので…
変な話をすみません+17
-5
-
1013. 匿名 2018/10/18(木) 12:45:53
>>1006
家の不安で築33年11階建マンションの1階なのでぺしゃんこに怯えてる(T_T)
津波は最大2mなのでそんなに気にしてないけど、住んでるとこの液状化の可能性が高いと知ってそれも怖い
あとは火災だね・・
何より大事な人たち全員が全員、無事でいれるのかが1番怖くて考えてしまう+27
-0
-
1014. 匿名 2018/10/18(木) 13:16:23
1006です。
変な質問なのに、たくさん答えてくださってありがとうございます。
大阪北部地震以降、地震が怖くて毎日あちこちの地震関連サイトをめぐって1日すごしてる感じで、
自分でも何とかしないとと思うのにやめられなくて💦
恐怖心のもとになってるものは何なのか自分でもわからなくなってしまって質問させていただきました。
みなさんの書き込みを一つ一つ読んでいたら、
突然くること
大切な人たちが全員無事でいられるかわからないこと
被災生活が長期化した時の想像がつかないこと
大規模な火災など
いくつも、私にも当てはまるものがありました。
トピを一時私物化してしまってすみませんでした。
地震に無関心もよくないとは思いますが、怖いと思うことを一つずつ解決していけば、日常生活への支障を減らしていけるかな…
がんばります+39
-1
-
1015. 匿名 2018/10/18(木) 13:21:03
>>1014
大きな地震を経験したことはあるのかな?
とりあえずあらゆる事態を想定して準備したり避難訓練等しといたらいざという時落ち着いて行動できるかもしれないよ+15
-0
-
1016. 匿名 2018/10/18(木) 13:27:11
>>1015
阪神・淡路大震災で震度5程度、大阪北部地震で震度6弱を経験していますが、震度7などの規模の大きな地震の経験はまだありません。
準備と避難訓練、できる限りやっていきたいと思います。+23
-0
-
1017. 匿名 2018/10/18(木) 13:33:13
全体的に赤くなったの、久しぶりな気がします。。+40
-0
-
1018. 匿名 2018/10/18(木) 13:34:01
>>1009さん
TECの見方が全くわからないのでみなさんのコメントでなんとなく見ているのですが(覚えてろよって話ですが・・・)
黄色になってるとどういう事が心配されるのでしょうか?いつもは赤くなってる気がして。。
黄色の部分って北海道の北の方ですよね?
私も北海道ですが北の方だと実家に近いので心配です(´;ω;`)+11
-0
-
1019. 匿名 2018/10/18(木) 13:56:50
>>1018
私が見たときはまだ黄色でしたが、赤くなってきましたね。
黄色→赤になりそうな気配があるという意味で投稿しました。+24
-0
-
1020. 匿名 2018/10/18(木) 14:15:03
14:04と14:13に茨城県で地震があったようです+14
-0
-
1021. 匿名 2018/10/18(木) 14:15:35
赤くなってきたね。
不安+21
-0
-
1022. 匿名 2018/10/18(木) 14:19:25
千葉県で地震+16
-0
-
1023. 匿名 2018/10/18(木) 14:19:37
千葉東方沖で地震です
東京も揺れてます+19
-0
-
1024. 匿名 2018/10/18(木) 14:20:12
千葉北西部です。
東方沖で震度3?だったみたいだけど、変な揺れ方だった…+13
-0
-
1025. 匿名 2018/10/18(木) 14:21:49
+16
-0
-
1026. 匿名 2018/10/18(木) 14:22:32
今は落ち着いてますね。今日のトピの流れにTEC真っ赤になったら怖くてたまらん😣+15
-0
-
1027. 匿名 2018/10/18(木) 14:23:47
千葉の地震長かったみたいだね+11
-0
-
1028. 匿名 2018/10/18(木) 14:26:02
千葉北西部住みです。
掃除してたからか、気付かなかった。
なんだか不安だな…。+15
-0
-
1029. 匿名 2018/10/18(木) 14:26:31
強震モニタの地震発生の通知来た時 「震度不明」って書いてあるパターン怖いー
+15
-0
-
1030. 匿名 2018/10/18(木) 14:27:04
準リアルタイムですが、北海道の小さい赤は別として、九州の方からアカが広がって来てるのは珍しいですね。
全体的に赤にならなければいいけど、、。+17
-0
-
1031. 匿名 2018/10/18(木) 14:27:59
Tecは昨日から赤くなってますよ。+8
-1
-
1032. 匿名 2018/10/18(木) 14:28:41
最近の千葉はマグニチュードが高い地震が多いよね。
大丈夫なのかな。+20
-0
-
1033. 匿名 2018/10/18(木) 14:29:09
今、三重で地震があったようです
14:00になってから忙しいですね💦+14
-0
-
1034. 匿名 2018/10/18(木) 14:36:05
さっき見たときより赤くなってる。+27
-0
-
1035. 匿名 2018/10/18(木) 14:36:37
かれこれ1時間くらい広範囲に
ボーダーみたいな雲が出てます
@三重県+10
-0
-
1036. 匿名 2018/10/18(木) 14:36:55
怖いね…+18
-0
-
1037. 匿名 2018/10/18(木) 14:41:11
>>901を見ると最短で翌日には大きな地震が来てるから、必ず来るとは限らないけど全国で警戒した方がいいですね+21
-0
-
1038. 匿名 2018/10/18(木) 14:43:17
>>1019さん
なるほど_ψ(‥ ) ありがとうございます!
+9
-0
-
1039. 匿名 2018/10/18(木) 14:46:01
強震モニタも大忙し……
2ヶ所3ヶ所点滅当たり前みたいな感じ……+14
-1
-
1040. 匿名 2018/10/18(木) 14:48:14
>>1031
赤くなってますね!
予知夢の流れで大阪が揺れるかもって言ってる人が多いの!?
どこが揺れてもおかしくないくらいあちこちで揺れてるけどな。+20
-0
-
1041. 匿名 2018/10/18(木) 14:49:02
>>1035
出てます。かなり広範囲です。
三重県中部+10
-0
-
1042. 匿名 2018/10/18(木) 15:03:51
>>1000
私もそう思う。文句いう方がおかしいよ。
私は一言コメントだと、よく分からないからスルーしてしまうから、
もし『すごく伝えたい』と思って書いてくれてるのなら、その方がスルーされて
かえってすごく損な気がするよ。
+12
-4
-
1043. 匿名 2018/10/18(木) 15:07:29
三重県中部2日連続か…
大阪今のところ異常なことは無いと思うんだけど(カラス鳴いてる、排水溝コポコポしない、トイレの水も減ってない、電子機器正常)私が感じ取れてないだけか?💦💦+17
-0
-
1044. 匿名 2018/10/18(木) 15:19:15
>>1043
排水溝コポコポも前兆現象ですか!?
まさに1週間くらい前から、急に家の排水溝がコポコポコポコポやかましくて、パイプユニッシュを杏林堂で買ってきたところです。
静岡
+18
-0
-
1045. 匿名 2018/10/18(木) 15:21:56
自分が住んでる地域が揺れるって言われたら、不安だし怖いわ。
大阪以外も揺れる可能性があるんだから日ごろからの備えは大事!+12
-0
-
1046. 匿名 2018/10/18(木) 15:27:03
TEC値の法則は信じてる
TEC値の法則とは
TEC(Total Electron Content=※電離層の全電子数)のグラフにおいて「日本列島全体が赤く表示されると、数日以内に日本のどこかでM5クラスの強い地震が発生する」という法則。+36
-0
-
1047. 匿名 2018/10/18(木) 15:30:55
また茨城で地震です+6
-0
-
1048. 匿名 2018/10/18(木) 15:31:00
>>1044
このトピか前のトピだったかに地震前に排水溝からコポコポ音が聞こえたって言ってた方がいらっしゃったので💦
パイプユニッシュで直るといいですね💦💦+14
-0
-
1049. 匿名 2018/10/18(木) 15:33:13
>>1046
電離層の全電子数は、こないだのNHKで取り上げられていたものと理論は同じなんですかね?+6
-0
-
1050. 匿名 2018/10/18(木) 15:52:44
>>773です
強めの耳鳴り体感ありです。+10
-2
-
1051. 匿名 2018/10/18(木) 15:53:01
今度は群馬で地震……+7
-2
-
1052. 匿名 2018/10/18(木) 15:57:46
>>1051
>>1047
どこのサイトを見ていますか?
気象庁の地震速報を見ても載っていないので気になりました😥+10
-0
-
1053. 匿名 2018/10/18(木) 16:04:35
茨城と群馬はいわゆる震度0ってことなのかな…+5
-0
-
1054. 匿名 2018/10/18(木) 16:05:20
>>1052
強震モニタExというアプリです
全ての地域、震度で通知が来るように設定してるので震度0でも通知が来ます+19
-0
-
1055. 匿名 2018/10/18(木) 16:06:01
>>1044
うちも昨日、お風呂場の排水溝が臭かったんです。
でも日曜日にお風呂の排水溝も掃除したばかりなので、なんだろうと思って。今日は何ともないです。
パイプユニッシュしてみて直ったかまた教えてほしいです!+11
-1
-
1056. 匿名 2018/10/18(木) 16:06:40
>>1053
15:30の茨城での地震は震度0
群馬の地震は通知が来たけど履歴には載ってないので誤報だったかもしれません……+9
-1
-
1057. 匿名 2018/10/18(木) 16:57:02
TECほんと日本列島が赤くなってる…
+23
-0
-
1058. 匿名 2018/10/18(木) 16:57:03
この前TECが真っ赤になったのは10/6(土)で
翌日の10/7(日)、愛知県東部が震源のM5が対応だったのかな?
(TECの履歴を見ても、現在はなぜか色が変わっているので
画像は過去トピからお借りしました)
履歴が青から赤に変わっていたり、その逆もあるから
まだまだ未知な部分が多そうだけれど、
今日また全体的に赤くなってるから怖いねぇ…+30
-0
-
1059. 匿名 2018/10/18(木) 16:59:00
>>1058の画像2枚目です
(過去トピからお借りしました。)
+11
-1
-
1060. 匿名 2018/10/18(木) 16:59:54
5ちゃんで気になった書き込みです+16
-6
-
1061. 匿名 2018/10/18(木) 17:08:39
>>1060
>>901に書いてありますね+17
-1
-
1062. 匿名 2018/10/18(木) 17:16:01
ここを見ている人達がどういう風に考えているのか知りたいのですが、南海トラフは本当に近々来ると思いますか?まだ何年も先だと思いますか?
ただみなさんの思っている気持ちが知りたいだけで当たる当たらないは関係ないです。
そろそろ近々来そうと思う方はプラスを
まだ何年も先かな?と思う方はマイナスを押して頂けたら嬉しいです。
私は気にし過ぎて今月来るのではないか?今年中には本当に起こるのではないかと毎日ビビっております。+28
-33
-
1063. 匿名 2018/10/18(木) 17:25:26
>>1062
そろそろかと思ってるけど、揺れるのは東海だけじゃないかな思ってる。
皆さんは連動すると思いますか?!+40
-0
-
1064. 匿名 2018/10/18(木) 17:34:36
TEC真っ赤ですね。
①NHKのメガクェイク放送後②太平洋側での地震が時計回り③三重県での地震後④地震が多いのは10月などの説からそろそろだと思っています。うちでは準備に入っています。+47
-0
-
1065. 匿名 2018/10/18(木) 17:39:23
>>1058
以前レスした者です、ありがとうございます。
今日の一覧を貼りますね。
一覧はリアルタイムの右上の方の全電子をクリック→今日の日付をクリックで見れますよ。+23
-0
-
1066. 匿名 2018/10/18(木) 17:40:38
>>1065
すみません。右上でなく❨左上❩です!+10
-0
-
1067. 匿名 2018/10/18(木) 17:43:44
連投なっちゃった(;_;)画像貼っておきます。+34
-0
-
1068. 匿名 2018/10/18(木) 17:43:52
三重のやつあんまり気にしない方がいいよ。数日以内にってなってるみたいだけど、2011年〜のやつ見てたら全然そんなことなかったよ
まぁ今は三重の関係なく危険な状態だけど+26
-1
-
1069. 匿名 2018/10/18(木) 18:05:46
>>1068
ごめんなさい、手が滑ってマイナスになっちゃった。教えてくれてありがとう。+21
-0
-
1070. 匿名 2018/10/18(木) 18:16:23
>>1068
こんなんあったんだ?!怖っ
そうだね、複数回同じ震源で地震があっても、それが大地震に繋がるかって言うとそうでは無いもんね。+10
-0
-
1071. 匿名 2018/10/18(木) 18:28:28
>>1067
手描き、ほっこりするわ~
ありがとう。+34
-1
-
1072. 匿名 2018/10/18(木) 18:35:24
>>1062
私の個人的な見解ですが、南海トラフはまだまだ来ないか、来ない、もしくは南海トラフ自体無いかと思っています。
それでも備えはちゃんとしています。
災害は地震だけではないので。
ただ言霊的な祈りや願いはしています。+20
-4
-
1073. 匿名 2018/10/18(木) 18:38:24
>>1072
私は、南海トラフは私達が生きている間にはくると思う。
でも、もう少しだけ先だと思う。
他の地震の方が先にきそう。
といっても想定外もあるから、気を抜かないほうがいいとは思うけど。
+30
-1
-
1074. 匿名 2018/10/18(木) 18:50:24
生駒断層あやしくないか…?
ラドン値と感のみです。+23
-1
-
1075. 匿名 2018/10/18(木) 18:58:08
私は南海トラフ地震、4年後ぐらいだと思う。+6
-2
-
1076. 匿名 2018/10/18(木) 19:05:34
>>1074
有馬高槻が大阪北部地震で揺れて、歪みがたまってる説とかあるもんね。
生駒断層もだけど、大阪は上町断層という爆弾もかかえておりますよ…
しかも、発生率も想定される被害も生駒断層より高い。+17
-1
-
1077. 匿名 2018/10/18(木) 19:15:47
生駒断層と上町断層の中間に住んでいます。
両方揺れたら大変な事になります。
南海トラフはすぐには起こらないだろうけど、確実に私たちが生きてる間に来ると思います。
近いうちにまた大きな地震が来そうですね。+27
-0
-
1078. 匿名 2018/10/18(木) 19:20:26
>>1074
生駒断層は発生間隔からしてあと2000年はいけるよ。
南海トラフに影響受けない断層みたいだし。
マイペースにあと2000年以上眠り続けてくれるはず。+21
-0
-
1079. 匿名 2018/10/18(木) 19:22:02
体感ないので分からないけど、南海トラフよりも先に首都直下地震が来ると言われてるよね。+27
-0
-
1080. 匿名 2018/10/18(木) 19:24:43
久々の体感書き込みます。
耳の後ろが痛み出しました。+26
-2
-
1081. 匿名 2018/10/18(木) 19:27:39
数年以内に来るとしたら順番としては東海地震が先だよね。
南海、東南海は数十年前に起きたところだし。
東海地震がきて、さあ、南海、東南海に連動するかなー?って感じじゃない?
被害って寝てた期間に比例するのなら、南海、東南海はわりとライトな地震になるんじゃないかな。
もしくは、東海地震単体で終わりになるか。+11
-1
-
1082. 匿名 2018/10/18(木) 19:32:15
浜岡原発、免震装置データ改ざんしたのを使ってるんだよね?
その取り替えも必要だけど、この薄型堤防も厚さを20倍にして、内壁をもっと作らないと津波受けて数分でへニャリ(ペコッ?)と倒れそう。+27
-2
-
1083. 匿名 2018/10/18(木) 19:34:22
>>749さんの続報ってまだ出てませんよね?
関西なので気になる
レス見落としてるかな?+25
-1
-
1084. 匿名 2018/10/18(木) 19:35:29
生駒断層あやしくないか…?
ラドン値と感のみです。+4
-2
-
1085. 匿名 2018/10/18(木) 19:36:25
+28
-0
-
1086. 匿名 2018/10/18(木) 19:48:36
>>1083
わたしも大阪住みなので首を長くして書き込んでくれるの待ってます+16
-2
-
1087. 匿名 2018/10/18(木) 19:51:16
>>1078
生駒断層、wikiに30年以内に地震を起こす可能性がやや高いと書かれてたから不安だったんですけど、2000年間隔なら安心ですね!+7
-0
-
1088. 匿名 2018/10/18(木) 20:04:54
揺れた+14
-0
-
1089. 匿名 2018/10/18(木) 20:05:35
福井と岐阜で地震です+18
-0
-
1090. 匿名 2018/10/18(木) 20:13:55
滋賀県揺れた💦
けど、通知なし😰なんで?+4
-0
-
1091. 匿名 2018/10/18(木) 20:18:34
みなさんtecってどのサイトで見てますか?
以前見てたところが NOT FOUNDってなって見れません。+10
-0
-
1092. 匿名 2018/10/18(木) 20:20:45
>>1080に書き込みした者です。
今度は圧が来ました。
耳だけでなく、身体全体で圧を感じました。
何事も有りません様に。+21
-2
-
1093. 匿名 2018/10/18(木) 20:23:03
>>1084
あれ
デジャヴ?+6
-0
-
1094. 匿名 2018/10/18(木) 20:27:46
>>1081
昭和東南海・南海地震の規模は安政東海・南海地震よりも小さいので、高知県の室津港の隆起量を元に次の地震までの発生間隔を求めると「88.2年」となります。
現時点(2018年)では昭和東海・南海地震の発生から約75年が経過しており、次の大地震発生の切迫性は高まっていると言えます。
↑この説の他に、1700年周期で超巨大地震が起きると言われていて、今が丁度1700年前後にあたるみたいな事もかかれているサイトもあるよ。
あくまでも、今までからの推測であって実際には起こってみないとわからないけどね。+6
-0
-
1095. 匿名 2018/10/18(木) 20:36:22
冷蔵庫の牛が鳴き出した、、、
近畿+20
-4
-
1096. 匿名 2018/10/18(木) 20:37:19
>>1082です。
この防波堤、建設途中だったみたい。
Google Earthで見たら、少しマシになってた。+7
-1
-
1097. 匿名 2018/10/18(木) 20:39:24
>>647岐阜ですが、今日西の空に竜巻のような雲が夕方にありました。伊吹山の上あたりだったので滋賀か岐阜西部か。
昨日の夕方の空も黒い気味の悪い曇り空でした。
一応気になったので覚書きも兼ねて。
↑
さっきの滋賀と岐阜の地震、このコメントの雲あたりが震源地。+20
-0
-
1098. 匿名 2018/10/18(木) 20:49:43
さっきの滋賀県の地震の揺れ気持ち悪かった。
変なワキ汗出たよ💦+8
-1
-
1099. 匿名 2018/10/18(木) 20:51:28
>>1097
>>549 これ見ると8日以内って書いてますね+4
-0
-
1100. 匿名 2018/10/18(木) 20:52:14
今日茨城での地震多いですね+5
-0
-
1101. 匿名 2018/10/18(木) 20:57:12
岐阜の根尾が震源の濃尾地震、日本史上最大の直下型地震なんだよね。。
M8.0で岐阜はもちろん福井滋賀愛知でも震度7。
3日前には揖斐川あたりで前震があったようです。
120~130年周期と言われていて今年で127年目。
さっきの震源みてちょっと怖くなった。+50
-1
-
1102. 匿名 2018/10/18(木) 21:03:16
>>1099私も竜巻の雲見たんだけどめっちゃ長い雲でした。時間が経ってもまだあってビヨーンと伸びて更に大きくなっていました。怖い+12
-0
-
1103. 匿名 2018/10/18(木) 21:04:35
なんか嫌な予感がしたから、TEC見たら赤くて😱
備えます❗+26
-3
-
1104. 匿名 2018/10/18(木) 21:08:36
>>1101
え、怖すぎる😱
もう地震の連鎖だね💦+28
-0
-
1105. 匿名 2018/10/18(木) 21:12:28
明日も引き続き警戒お願いします。+34
-1
-
1106. 匿名 2018/10/18(木) 21:13:44
さっき揺れたから、強震モニターの通知音でめっちゃ体が硬直する😭+8
-0
-
1107. 匿名 2018/10/18(木) 21:14:15
北海道で地震です+23
-0
-
1108. 匿名 2018/10/18(木) 21:17:24
今めっちゃ同時に点いた……+24
-0
-
1109. 匿名 2018/10/18(木) 21:18:08
>>1105
Tec真っ赤になったし、明日が不安です😢+29
-0
-
1110. 匿名 2018/10/18(木) 21:21:35
ひさびさに揺れたと思ったら、震源地が胆振じゃなくて空知だった。北海道+28
-0
-
1111. 匿名 2018/10/18(木) 21:27:43
>>1101
ちょっと調べてゾッとしたんだけど…
1889年7月28日熊本地震M6.3
2年後の1891年10月28日濃尾(岐阜)地震M8.0
2016年4月16日熊本地震M7.3
2年後は、今年
キッチリ2年で来るわけないと思っても怖いね+49
-0
-
1112. 匿名 2018/10/18(木) 21:29:11
>>1108
何それーー!
怖すぎる!
でもよく、その瞬間をスクショできたね。
すごい。
教えてくれてありがとね。+31
-1
-
1113. 匿名 2018/10/18(木) 21:37:27
岐阜に住んでます。ド田舎だから例え濃尾地震レベルがきてもあんまり報道されないのかな…でも報道陣は来ない方がいいらしいしそれでもいいのかも
なんて想像までしてますw+23
-0
-
1114. 匿名 2018/10/18(木) 21:40:03
報道陣来ると、ヘリ飛ばしたり避難所に来たり救助の邪魔になったりいろいろ迷惑になるしね+19
-1
-
1115. 匿名 2018/10/18(木) 21:40:21
強めの眠気と体の怠さがあります。
関東です。+27
-1
-
1116. 匿名 2018/10/18(木) 21:40:57
>>1112
今日はいろんなところが点滅するし、数値も高めのところがあったから、点滅する度にスクショしまくってたら撮れました!+21
-1
-
1117. 匿名 2018/10/18(木) 21:44:30
初歩的な質問ごめんなさい。
強震モニターの地図はどれを見てますか?
私がダウンロードしたのには、地表と地中、リアルタイム震度と最大加速度とあって、ほかにもたくさんあります😨+10
-1
-
1118. 匿名 2018/10/18(木) 21:45:24
>>1117
地中加速度見てますー+12
-1
-
1119. 匿名 2018/10/18(木) 21:47:45
>>1101
滋賀住みの私、数年ぶりの偏頭痛が先週末と一昨日、今日と連続で参ってます。今まで年1回あるかないかだったのに。ただの体調不良だったらいいけど、そんな情報を聞いたら気になってきてしまった。+24
-0
-
1120. 匿名 2018/10/18(木) 21:53:22
今度は宮城+11
-0
-
1121. 匿名 2018/10/18(木) 21:54:10
宮城県沖で地震です+18
-0
-
1122. 匿名 2018/10/18(木) 22:00:36
強震モニタから目が離せない自分がいるー。
見てたって何にもならないのは分かってるんだけど。+27
-0
-
1123. 匿名 2018/10/18(木) 22:15:29
>>1119
頭痛続くのしんどいよね。ただの体調不良でも体感でもお大事にね。+20
-0
-
1124. 匿名 2018/10/18(木) 22:17:27
ここ数日色んな場所で地震があって怖い、、、+19
-0
-
1125. 匿名 2018/10/18(木) 22:19:16
TEC真っ赤っかなんだね。こわいな+25
-0
-
1126. 匿名 2018/10/18(木) 22:19:20
富士山付近か……+8
-0
-
1127. 匿名 2018/10/18(木) 22:20:14
前から地震モニター見てますが、珍しくあちこちで反応がでてますね…怖いくらいです。
月の関係かもしれないけど、何もないことを願います。+26
-0
-
1128. 匿名 2018/10/18(木) 22:31:54
>>1117
私は、地中と最大加速度という設定にしています。
私も初心者で、その他の設定どれを選んでいいのか分からず、あとは音量だけ自分で変えることが出来ています。
強震モニタEXを見ている方に教えて頂きたいです。
「◯◯の設定は、◯◯の方にしておくと良いよ」というのありますか?+4
-0
-
1129. 匿名 2018/10/18(木) 22:32:57
今日1日GPSが狂いすぎてて怖いです。こんなに狂うのは初めてで。よくあることですか?+17
-1
-
1130. 匿名 2018/10/18(木) 22:33:08
TEC真っ赤で怖いんですけど…+21
-0
-
1131. 匿名 2018/10/18(木) 22:33:27
>>1129
場所はどこですか?+14
-0
-
1132. 匿名 2018/10/18(木) 22:35:55
>>1122
私も気になって仕方ないです。
1日に何度も見てしまいます。
家族には理解してもらえず、「また見てる」と思われるのが嫌でこっそり見ている時もあります。
ここではみんな地震に関心がある方ばかりなので気を遣わずに話せて嬉しいです。+45
-0
-
1133. 匿名 2018/10/18(木) 22:42:34
>>1129
私もgoogleのgpsを基準にしているのですが、今日は予測径?がとても広く、急に何100㍍も迷走したりしています。(アンドロイドです。)
大阪の地震の前はまさにそんな感じでした。
都内です。
+16
-0
-
1134. 匿名 2018/10/18(木) 22:48:22
>>1131都内です。+13
-0
-
1135. 匿名 2018/10/18(木) 22:50:45
本当に全く関係ないんですけど、カップラーメンを普段買わない生活をしていてこのトピを見るようになり、備蓄でカップラーメンをよく買うようになりました。
お昼にカップラーメンって本当に便利ですね!!!
人生初カップラーメンブームが来ていますw
全然備蓄てきてません…食べちゃうので…
でも、非常時に美味しいものを食べてエネルギー補給したいので、おすすめありましたら教えて下さいm(__)m+50
-0
-
1136. 匿名 2018/10/18(木) 22:54:54
震度1とかは無視でもいいような気が+7
-5
-
1137. 匿名 2018/10/18(木) 22:58:05
>>1135
備蓄したつもりがついつい毎日食べてしまいなくなってしまった。
カップヌードルシリーズはごみが少なくていいですね。他のはスープの素のカラとか具のカラとかでるので。+27
-0
-
1138. 匿名 2018/10/18(木) 22:58:40
>>1135です。
読み返しても非常にトピズレでしたので、不快な方は通報してくださいm(__)m
ちなみに、水から調理して美味しかったカップラーメンは、
1位:カップヌードルオリジナル(20分)
2位:イカ焼きそば(30分)
3位:カップヌードルシーフード(20分)
でした。
チキンラーメンは、しょっぱい&油っぽいので、低温だと好き嫌いが出ると思います。
番外編だと、レトルトおかゆです。
食事中お茶などとらずにすみ、卵粥だとタンパク質も取れ、かなり優秀でした。
+51
-0
-
1139. 匿名 2018/10/18(木) 22:59:12
>>1135
私も最近カップ麺よく食べてます(笑)
非常食も置いてありますが、スーパーやドラッグストアなどで安い100円以下のカップ麺を買い溜めしてます
前に試しに水で作ってみたのですが、15分放置した結果麺は少し硬めでしたが、冷えたカップ麺もこれはこれでアリだなと思いました😊+33
-0
-
1140. 匿名 2018/10/18(木) 23:00:10
>>1136
普段は気にしませんが、毎日揺れるとか一日に何度も揺れるとかあまり揺れない場所が揺れるとやはり気になります+23
-1
-
1141. 匿名 2018/10/18(木) 23:04:17
>>1137
日清は本当に美味しいですよね!!
調味袋も少ないし。
後気になったのが、激辛系の物です。
まだまとめてないのですが、激辛系のものは、辛味調味料を別パックにしている確率が高く、「辛い!!」と銘打っているものを購入しても、それを入れなければ辛くならない場合が多いです。
「ただし、辛ラーメンを、除く。」
たとえ辛味が薬味に混じっていても、それを入れずに「冷蔵庫のソース」を入れることで味付けできます。
なので、被災時に「激辛ヌードル」が残ろうとも、逃げ道派色々あるようだと感じました!+24
-0
-
1142. 匿名 2018/10/18(木) 23:05:17
今日の地震+24
-0
-
1143. 匿名 2018/10/18(木) 23:09:30
>>1136
私は震度よりもマグニチュードを気にしてますよ。
震度1だから気にしないってのは私にはできない😱+44
-0
-
1144. 匿名 2018/10/18(木) 23:11:45
>>1139
カップラーメンの良いところは、調理簡単!器も付いてる!!スープ飲める!!!ですよね(^o^)
東日本大震災のときもゆっくり食べられない方が当然多かったですし、栄養はちょっとおいといても、お腹が暖かくなるのは大事だと思います。
+26
-0
-
1145. 匿名 2018/10/18(木) 23:17:57
>>1143
たしかに
先日のお昼の千葉の地震も震源が深かったから震度4で済んだものの、震源が浅ければ震度6クラスになってたかもしれないと聞きました+31
-0
-
1146. 匿名 2018/10/18(木) 23:18:04
今日の、夕日の色がおかしかった気がしました。+4
-0
-
1147. 匿名 2018/10/18(木) 23:44:40
>>1135
防災についての事なら全然かまわないと思いますよ。
私も色んな情報を知りたいですし、
備えも頑張ってしていきたいと思っています。+27
-0
-
1148. 匿名 2018/10/18(木) 23:49:40
>>1138
トピズレなんて思わなかったよー
こんな時間にカップラーメン食べたくはなってしまったけどw+37
-0
-
1149. 匿名 2018/10/18(木) 23:56:07
>>1141
『ただし辛ラーメンを除く』
大事なのでもう一度
発ガン性物質、ヒ素や鉛が検出+44
-0
-
1150. 匿名 2018/10/19(金) 00:01:57
大阪東部と広島のラドン濃度が下降してる。
ラドン濃度がどこまで地震に関係してるかまだはっきりしたことはわかってないらしいけど、
最低値になると数日で地震がくるとか。
最低値っていくつなのかな…
ラドン濃度チェックしてる人、広島と大阪東部で下降したらどのあたりで地震がおこるとかわかりませんか?+19
-0
-
1151. 匿名 2018/10/19(金) 00:04:48
カップヌードルはゴミが少ないというのは言われてみればその通りなんですが盲点でした
災害時はゴミも手間も少ない方が良さそうですね
カップヌードル備蓄しておこう
水で調理した感想もすごく参考になります
+34
-1
-
1152. 匿名 2018/10/19(金) 00:09:49
関東ですが急に風が強く吹いて外が異様な感じです。秋らしくないと言うか、、。
関西方面は大気の状態が不安定らしく雷が鳴るエリアも出て来そうですね。+20
-0
-
1153. 匿名 2018/10/19(金) 00:20:58
よく台風の前に歯が痛くなる人がいるけど、地震の前に痛くなるなんて人はいますか?
昨日からどこの歯というのではなく、全体がうずいてるみたいに痛い。+29
-0
-
1154. 匿名 2018/10/19(金) 00:23:17
ずっとコメしてなくて、お気に入り登録だけしてコメントも見ずに放置してたんだけど、
急に嫌な予感してきた。
今日は寝たらいけない気がする。
気がするだけだから気にしないで。信じたくない人は分からないし独り言と思ってスルーしてね。+31
-11
-
1155. 匿名 2018/10/19(金) 00:27:26
久しぶりに耳鳴りと偏頭痛になったので
一応書き込みしておきます。(ただの体調不良だったらすみません)
昨日の家電の異常は11:30頃、
パソコンが勝手にスリープ解除したのが1回
ワイヤレスマウスの接続異常はなかったです。
場所は愛知です。+26
-1
-
1156. 匿名 2018/10/19(金) 00:45:25
大阪
地鳴りが聞こえた
ツイッターでも直近で地鳴りって書いてるひとだいたい大阪
TEC値の事もあるししばらく怖い+26
-0
-
1157. 匿名 2018/10/19(金) 00:49:00
>>1156
雷かもですね
雨雲レーダーを確認すると分かると思います+19
-0
-
1158. 匿名 2018/10/19(金) 00:56:07
>>1156
地震はM1.5くらいのならあったけど小さいよね。
地鳴りじゃなくて雷か雲の中飛んでる飛行機の音かなぁ。+13
-0
-
1159. 匿名 2018/10/19(金) 01:41:13
大阪です
Wi-Fi繋がりません
今も切ってコメントしてます
+15
-1
-
1160. 匿名 2018/10/19(金) 01:54:25
>>1132トピズレかもしれないけど、私たまたま強震モニタをチェックしようとアプリを開いて見始めた瞬間に北海道地震をリアルタイムで見たよ。
そういう「予感めいたもの」もあるかもしれないよ。+16
-1
-
1161. 匿名 2018/10/19(金) 07:01:09
熊本で地震ありましたね。+22
-0
-
1162. 匿名 2018/10/19(金) 08:00:30
予知夢とか見るタイプじゃないから大丈夫だけど、地震くる夢見たわー
気にしすぎだね😅+25
-2
-
1163. 匿名 2018/10/19(金) 08:18:19
>>1162
私も地震来る夢見ることあるよ
床がうねるような大地震が来る夢とか
でもなーんにもないからここにも書かない(笑)
多分自分の精神状態がそういう夢を見させてるのかなと思ってる+25
-2
-
1164. 匿名 2018/10/19(金) 08:27:17
17日のニュースですが貼っておきます。
南海トラフ沿いの地震や異常、評価基準の検討作業始まる(TBS系(JNN)) - Yahoo!ニュース南海トラフ沿いの地震や異常、評価基準の検討作業始まる(TBS系(JNN)) - Yahoo!ニュースheadlines.yahoo.co.jp巨大地震が心配される南海トラフ沿いで地震や異常が観測された場合、その現象をどう
+24
-1
-
1165. 匿名 2018/10/19(金) 08:44:03
「火の玉見た!」 北海道各地で「火球」か
「火の玉見た!」 北海道各地で「火球」か | NHKニュースwww3.nhk.or.jp18日夜、NHKが北海道の各地に設置したカメラに上空を流れ落ちる「火の玉」のような光が写っていました。専門家は小惑星のか…
気になりますね。+41
-0
-
1166. 匿名 2018/10/19(金) 08:59:25
>>1165
良く地震発生時のニュース見ると謎の発光現象があるよね、空がピカピカ光るやつ。
北海道のはそれとも違うかもだけど、あれ何だろう〜て興味深い。YouTubeで探してくるかな+29
-0
-
1167. 匿名 2018/10/19(金) 09:20:53
過去に一度に、夜中パッと目が開いた瞬間に揺れたことがある。
あと、普通にテレビを見てる時、地震きたりしてって急に思った直後に揺れたこともある。
野生の勘みたいなのはかなりの人が持っていると思う。
私のはどちらも本当に直前で震度も2とか3の小さいものだけど。
生まれてから最高で震度3程度しか体験したことないから7とか創造的つかなくてめちゃくちゃ怖い。+24
-6
-
1168. 匿名 2018/10/19(金) 09:26:45
>>1165
トピたってる!+14
-0
-
1169. 匿名 2018/10/19(金) 09:39:56
大阪府南部です。
今朝、めっちゃカラスが鳴いてた
ゴミの日は昨日なんだけどなー+13
-0
-
1170. 匿名 2018/10/19(金) 09:50:16
>>1167
私は多分4くらいまでしか経験ないです。
停電や断水の経験もない。
不安ですよね。+18
-1
-
1171. 匿名 2018/10/19(金) 10:19:14
>>1165
道民ですが、子供の頃にド田舎の祖父母の庭で火球を見たことありますw
珍しい現象ですが、その後大地震があったとかは記憶にないので大丈夫だと思います+25
-0
-
1172. 匿名 2018/10/19(金) 10:19:31
>>1167
私も地震直前に気づく人。
寝てても震度1でも揺れる直前に目覚める。
だけど、大阪北部地震(震度6弱)は気づいたときには揺れ始めてた。
直下地震で震源地近いとわからないことから、私の場合は初期微動を身体が拾ってるんだと思う。
震度6弱は怖かったけど、逆に冷静になれる感じだった。
最短で子ども避難させて家で一番安全な場所に移動して、
後のトラウマにならんように、子ども抱え上げて胸に顔うずめさせた。
で、冷蔵庫のドア開いたなーとか、こんな揺れても洗濯機問題なく動くんやなーとか、
あれ?電子レンジの上のメロン落ちひんなーとか、
外で思いっきりでっかい何かが崩れてる音してるなーとか、
色々考えて眺めてた。
体感的に震度4~5あたりが一番怖い。
それ超えてきたら、怖いどころじゃなくて生きるために必死になるんじゃなかろうか。
個人差はあるだろうけど。+21
-4
-
1173. 匿名 2018/10/19(金) 10:23:20
北海道がオレンジになりました+26
-0
-
1174. 匿名 2018/10/19(金) 10:26:51
震度1…まず気づかない
震度2…揺れてる?自分がふらついてるだけ?
震度3…あ、地震!
震度4…結構大きいよ、この地震!
震度5…地震怖い!
震度6弱…ぴえぇぇぇ
震度6強以上は経験したことないですが自分はこんな感じですw+34
-2
-
1175. 匿名 2018/10/19(金) 10:51:48
>>1174
震度7を災害体験施設で体験したことあるけど緩衝材が巻き付けられた太いポールに捕まってスタンバイ
それから震度7の揺れを体験するんだけど控えめに言っても吹っ飛ぶよ
捕まってなければ吹っ飛ばされてもう起き上がれないくらいの揺れ
前後左右から思いっきり突き飛ばされてるような衝撃があった
あの状態で上から物が落ちてきたら避けられないと思う
床に這いつくばって転がらないようにするのが精一杯だと思うから
だからここ見てるみんなに言いたいのは部屋の中をもう一度見渡してほしい
そして倒れそうな家具を固定したり棚の上やテーブルの上に重いもの、割れるものは置かないでほしい
大地震なら規模にもよるかもだけど怪我してもすぐに医療関係者に見てもらえないでしょ?+41
-3
-
1176. 匿名 2018/10/19(金) 11:09:48
震度5強までしか経験したことないけど、その後テレビは固定金具をつけてみました。壁がボードでスカスカなのであんまり意味ないんですけど(^^;)
揺れの向きで恐怖も変わりますよね。縦揺れの時は震度以上に怖い気がします。
固定も四方向でするか、突っ張れるものは突っ張った方がいいのかな…
皆さん冷蔵庫とかも固定されてますか?+12
-0
-
1177. 匿名 2018/10/19(金) 12:21:31
この時期に入道雲みたいなのが出てるのが、凄く不安。大気の常態が不安定だからなのかもしれないけどΣ(×_×;)+25
-0
-
1178. 匿名 2018/10/19(金) 13:38:48
>>1165
私も去年11月に見ました。でもその後何もなかったと思うよ。@関西+26
-0
-
1179. 匿名 2018/10/19(金) 13:44:53
TECリアルタイムの方が赤くなってきてますね+20
-0
-
1180. 匿名 2018/10/19(金) 13:49:38
>>1179
ほんとだ >_<
こまめに見れないから、いち早く気づいて画像UPしてくれる方々に感謝します。
ありがとう!+34
-0
-
1181. 匿名 2018/10/19(金) 13:50:44
>>1177
入道雲といえば、北海道の大地震の前の日にこの時期にしては珍しい真っ白いモクモクの雲が出てて見とれてました。
そのあと、震度4の地震の前の日にも2階の窓の外を見ると手を伸ばせば届きそうなくらい低いモクモクの真っ白い雲があってちょっと怖かったです。
入道雲ヤバいのかな…+21
-0
-
1182. 匿名 2018/10/19(金) 13:53:04
>>1179
ホントだー!
全国的に赤くなってると何か怖いね。
ちょっと規模が大きいのがくるのかな。
今日、強震モニタで福井県の敦賀の
知らせが来て怖かった。
小さいのは問題無いと分かりつつも場所が場所だけに何だか不安です。+24
-0
-
1183. 匿名 2018/10/19(金) 13:53:34
>>446
今日ですね、大丈夫かな…。+17
-3
-
1184. 匿名 2018/10/19(金) 13:59:30
みなさんラドン濃度は見てますか?
大阪で線がガタガタしていたり広島で線が少しずつ上がったりしていてどうなのかな…と
見方がわからないので何とも言えませんが…
+15
-0
-
1185. 匿名 2018/10/19(金) 14:03:08
tecの赤いの見るとハラハラしてくるね。緊張感が違う。+25
-0
-
1186. 匿名 2018/10/19(金) 14:16:57
地鳴りかな。。。雷かな
分からないけど音がした。
雷だとしても、晴れてるのに
雷なるのも怖い 泣+18
-0
-
1187. 匿名 2018/10/19(金) 14:17:09
>>1184
広島、今のところ下がってきてませんか?
私も気になってはいるんだけど、過去一年のラドン濃度の推移と実際の地震とを比較しても
関連性が低いというか…
とりあえず、私の中では心配しすぎんでもいい!と結論が出ました。
チェックはしてるけど、あんまり気にしてません。+12
-0
-
1188. 匿名 2018/10/19(金) 14:20:32
今日はこんな感じ+18
-0
-
1189. 匿名 2018/10/19(金) 14:23:06
日差しは出て晴れてて暑いのに空は半分曇りで雷がずっと鳴ってる。急に風が出てきた…って普通に雨の前兆か。
岐阜県西部+8
-0
-
1190. 匿名 2018/10/19(金) 14:35:22
私のところも先程から雷、雨も降り出してきた。ただの天候なんだけども、tecも相まって怖くなる。@北陸+16
-0
-
1191. 匿名 2018/10/19(金) 14:37:20
すごい鬱
死にたくてたまらない
朝から廃人しかも料理めんどくさくてつくったチキンラーメンたべたら吐きそう
休みなんだけど一つ入ってた予定もサボっちゃった
自分で言うのもアレだけど普段真面目で完璧主義で働き者なのに
どうしちゃったんだろ
今もベッドでがるちゃん
ほんとくず+14
-11
-
1192. 匿名 2018/10/19(金) 14:40:04
福岡風強くない?+8
-0
-
1193. 匿名 2018/10/19(金) 14:46:00
>>1191
どうした?トピ間違えた?+36
-1
-
1194. 匿名 2018/10/19(金) 14:46:17
>>1191
燃え尽き症候群になりかけているのかも…
ゆっくり休んで、できたら睡眠をとってね。+32
-1
-
1195. 匿名 2018/10/19(金) 14:53:57
>>1191
間違いかしらね?体感?じゃないよね。
そうゆう日もありますよ。
なーんにもやる気にならなくて全然ダメなとき。
毎日なら心配ですね。+32
-2
-
1196. 匿名 2018/10/19(金) 14:59:46
1191です。
ありがとうございます。
これも一種の体感?と思うのと、いつもここにいるので辛すぎて吐き出したくて書いてしまいました。
ごめんなさい。
がるちゃんやっぱり優しいですね。ありがとう。+60
-1
-
1197. 匿名 2018/10/19(金) 15:06:29
こちらも変な天気、晴れ間もあるのに雷がゴロゴロなってます。
竜巻注意報も出ていました。
愛知県西部+16
-0
-
1198. 匿名 2018/10/19(金) 15:12:18
>>1191
そういう日ありますよね!
私も1年に1回くらいあるから有休にしてゴロゴロしちゃう。
早く良くなるといいですね♪+35
-1
-
1199. 匿名 2018/10/19(金) 15:14:25
+14
-0
-
1200. 匿名 2018/10/19(金) 15:15:41
>>1186
北海道地震の前日の夜、雷ありました。
私が住んでるのは札幌ですが、ピカっとなっては音はあまりならない、というのが5回くらいありました。+17
-0
-
1201. 匿名 2018/10/19(金) 15:16:04
>>1191
チキンラーメンって最初の一口は美味しいけど後は美味しくないよね?
量も多いし食べきれない。+33
-8
-
1202. 匿名 2018/10/19(金) 15:18:51
晴れ予報だったのに雷からの雨も降ってきました。
暗い暗過ぎる。+10
-1
-
1203. 匿名 2018/10/19(金) 15:19:33
Twitterまた見ていたら、カラスの大群、大阪方面に向かっていったと書いてあった。
西に逃げていったのかな。
何もなければいいけど。
+20
-1
-
1204. 匿名 2018/10/19(金) 15:30:20
>>984
遅くなりすみません。
そうですか...私の最寄駅なのでビックリしました^^;
兵庫大阪はM5程度はいつ起きてもおかしくないと思うのですが、12月のことをお聞きしたのはもっと大きな地震の可能性があるからでした。でもそれは今後次第というかまだ曖昧な感じなので不安にならないでください、自分と複数サイトを照らし合わせてからまた改めて書き込みますね。
もし良ければ>>984さんが住んでる所を教えていただけませんか?(ざっくり"京都"とかで大丈夫です)
もちろん答えられなければ答えなくてもかまわないです!+22
-0
-
1205. 匿名 2018/10/19(金) 15:42:39
>>1196
完璧主義だとだらけてる自分が許せないかもしれないけど、体からのSOSかもしれないからゆっくり休んでね+34
-1
-
1206. 匿名 2018/10/19(金) 15:57:40
>>1179
リアルタイムは速報値だから変更される事があるみたいなんで、準リアルタイムを見て赤くなってなければ大丈夫な様な気もします。
実際に準リアルタイムの履歴の今日の日付をクリックしてみても履歴には赤がないので、、。
まぁ昨日の履歴は赤になってる時間があったので数日は注意ですが(´・ω・`)+13
-0
-
1207. 匿名 2018/10/19(金) 16:46:22
>>1206
1179です。
変更があったりするのですね!
そういえばリアルタイムはβ版ですもんね。
教えてくださり、ありがとうございます(o^^o)+7
-0
-
1208. 匿名 2018/10/19(金) 16:49:38
>>1201
チキンラーメンは半分に割って茹でるのが丁度いい
多いよね。+22
-3
-
1209. 匿名 2018/10/19(金) 16:52:34
>>1196さん
私が大阪地震の前になったやつです!
お恥ずかしい話ですが未遂しました。
偶然か分からないけど、大きいのくる前日に情緒がおかしくなります。
どちらにお住まいですか?+26
-1
-
1210. 匿名 2018/10/19(金) 16:59:58
>>1191
なんかもう、私いつもそんな感じよ。
いつもそんな感じの私ですら何とかなってるから、大丈夫だよ。+30
-2
-
1211. 匿名 2018/10/19(金) 17:06:58
このトピに残ってる人たち優しいな…
そのうち私普通に悩み相談してしまいそう。+64
-2
-
1212. 匿名 2018/10/19(金) 17:09:58
お悩み相談??
地震関連?+23
-2
-
1213. 匿名 2018/10/19(金) 17:14:25
>>1212
なんとか地震に関連づければ相談可だねw+54
-1
-
1214. 匿名 2018/10/19(金) 17:16:55
>>1207
いぇいぇ(^^)いつも先に電子数の変化に気が付いて下さる方がいて助かります!
昨日が赤と書きましたが実際は一昨日が赤になってますね。私もチョコチョコ確認したいと思います。+26
-0
-
1215. 匿名 2018/10/19(金) 17:42:52
カップラーメン買っとく!+18
-0
-
1216. 匿名 2018/10/19(金) 17:45:31
元気な時でもカップラーメンでお腹壊す私、涙目。
6月の地震でストレスでお腹壊したからカップラーメン絶対ダメだ(T_T)
レトルトのおかゆ買いに行く…+36
-2
-
1217. 匿名 2018/10/19(金) 17:57:14
こういうのも水でできるのかなぁ
あと、地震が来たあとまだ電気が通ってたらご飯を炊いた方がいいっていうのを聞きました+29
-0
-
1218. 匿名 2018/10/19(金) 18:14:51
備蓄してるつもりでも、食料はまだ3日分くらいしかない。
家族の分で1週間分となると結構な量ですよね!
カップラーメンや、お米とかの保存食以外でも何か備蓄してますか?+35
-0
-
1219. 匿名 2018/10/19(金) 18:22:07
フルーツの缶詰めとか、鯖やら缶詰め色々
集めてる+44
-0
-
1220. 匿名 2018/10/19(金) 18:38:53
>>1153
私は地震前に歯が痛くなるタイプです。+19
-0
-
1221. 匿名 2018/10/19(金) 18:39:20
>>1216
私もです!特に焼きそば!
どん兵衛どうですか?+20
-1
-
1222. 匿名 2018/10/19(金) 18:39:32
パックの切り餅。カセットコンロで網の上で焼けばけっこうすぐ焼ける。よくキャンプで食べるよ。+40
-1
-
1223. 匿名 2018/10/19(金) 18:40:28
私もご飯以外にフルーツ缶、ビスケット缶、ドロップ缶、温めずに食べられるカレー、カロリーメイトの類い、野菜ジュースなど買い置きしています。+32
-0
-
1224. 匿名 2018/10/19(金) 18:55:44
氷砂糖、非常食に良いみたいだよ。
1.疲労回復
氷砂糖は消化管からの吸収が良好で、素早く脳を始めとする主要な臓器のエネルギーに変換されるため、長期避難生活や復旧作業時の疲労回復に効果的です。
2.口や喉の渇きを潤す
氷砂糖は後味が良く口の中で長持ちするため、唾液の分泌が促進されやすく、高齢者などの口や喉の渇きを潤すのに効果的です。
3.精神安定
糖分には、脳を活動させる神経伝達物質で気持ちを鎮める作用のあるセロトニンの産生を促す作用があるので、災害時のパニックや疲労などからくる精神不安やイライラを緩和させるのに効果的です。+37
-0
-
1225. 匿名 2018/10/19(金) 19:03:40
乾パンにはいってました。氷砂糖+25
-0
-
1226. 匿名 2018/10/19(金) 19:38:01
>>1221
どん兵衛食べたことないけど、ラーメンじゃなければいけるかも!
試してみます!ありがとうございます。+18
-1
-
1227. 匿名 2018/10/19(金) 20:11:36
>>967
東灘区辺りが震源の無感地震が時々あるようなんですが、それに関係ありますか?
今日の2時台にも2回あったようです。M2くらい?+14
-1
-
1228. 匿名 2018/10/19(金) 20:13:19
カップ麺に入れて食べようと思い乾燥野菜も買ってます。小松菜とほうれん草と人参を。
ちょっとは野菜採れるかと。。
+30
-0
-
1229. 匿名 2018/10/19(金) 20:25:48
さっきから耳ぽこぽこ言うとる。
今日の夜中から朝方は外かな?変な感じがしたな。
静けさとカラスの叫び声のコラボでした。+6
-0
-
1230. 匿名 2018/10/19(金) 20:26:33
私が参考程度に見てるサイトでは
耳鳴り、耳圧、関節の痛み、頭痛、心臓の痛みイライラ、気分の落ち込み、などが体感にあげられています。
また、電磁波欠損は、スマホや携帯、パソコンの不具合、メールエラー、ナビ狂い、スイカの不具合など。
電磁波欠損も、体感も明確な特徴があり、地震発生の前には体調回復、電子機器の不具合回復などの現象がおこります。
って書いてあるんですけど、ここ見てる感じだと 結構体感報告と地震発生の感覚が短いような?
それとも、まだ先に発生するって事なのかな。+12
-0
-
1231. 匿名 2018/10/19(金) 20:29:31
>>1229
地域どちらですか?+6
-0
-
1232. 匿名 2018/10/19(金) 21:01:36
あきらかに虫歯じゃない歯茎が疼くような痛みが続いてる。
口のなか全体痛い。
いつまでこの痛みが続くのか。
もう嫌だ。
+14
-1
-
1233. 匿名 2018/10/19(金) 21:09:47
>>1232
親知らずとか大丈夫ですか?生えかけの親知らずがあると、生えよう生えようと他の歯を押したり痛みが違うところにも出る場合がありますよー+21
-3
-
1234. 匿名 2018/10/19(金) 21:18:32
私もおとといから下顎の骨全体がジーンとしてしびれるというか、うずくというか。変な感じ。
歯の根っこ?も全体的に疼いて嫌な感じ。
体感かはわからないけど、気圧ではないと思う。台風の時は無かったから。東日本の震災の辺りはよく顎痛かった覚えがあるので一応書きました。
歯科は3ヶ月毎に検診してますが問題特にないです。+23
-1
-
1235. 匿名 2018/10/19(金) 21:28:41
15日に東京湾にくじらが現れたって。+22
-0
-
1236. 匿名 2018/10/19(金) 21:31:27
>>1233
実は息子妊娠中、2011年の2月にも歯が全体的に痛くなって、親不知2本抜いたんです。
その時も特に大きな痛むような虫歯ではなくて、もしかして地震の前で痛くなってたのかな?と思ったり。
考えすぎかもしれないけど。
+18
-2
-
1237. 匿名 2018/10/19(金) 21:36:04
今日は、全国的に快晴やひょう、雨、竜巻、強風、雷とごちゃ混ぜの天気でしたね。わけわかんないや。何もないといいけど。+25
-0
-
1238. 匿名 2018/10/19(金) 21:47:38
>>1236
そうだったんですね。
早く痛みが取れるといいですね💦+11
-2
-
1239. 匿名 2018/10/19(金) 22:26:55
わたし高校生で来週修学旅行で北海道に行くんですがまだ北海道の地震続いていますか?
約1週間なのでその間に大きな地震があったら怖いなと思って…
個人的な質問ですみません💦+19
-5
-
1240. 匿名 2018/10/19(金) 22:45:34
ここをこの時間に見て後悔
どうしてカップ麺の話になってるの~
こんな時間なのに食べたくなったじゃないか(笑)+18
-3
-
1241. 匿名 2018/10/19(金) 22:46:46
>>1234
場所はどの辺りですか?
東日本大震災の時近くに住んでましたか?
教えたくなければ教えないでも大丈夫です+3
-0
-
1242. 匿名 2018/10/19(金) 22:52:02
インドネシア、ヤバいな。揺れすぎやろ。。+14
-0
-
1243. 匿名 2018/10/19(金) 22:57:51
>>1240
非常食になるからですよー+6
-4
-
1244. 匿名 2018/10/19(金) 22:59:31
>>1239
胆振の辺り、時々揺れてますね
大きな地震は怖いですけど、いつどこで起こるかなんて誰にもわからないのでその時はその時です+22
-1
-
1245. 匿名 2018/10/19(金) 23:05:54
>>1239
余震は時々起こってますよ。ただ北海道にいつ、どれくらいの、地震が来ます!と予知するのは まだ誰にも難しいと思います+22
-1
-
1246. 匿名 2018/10/19(金) 23:30:14
中国地方危ない予感
わからないけどね、一応数日間は注意しててね+10
-1
-
1247. 匿名 2018/10/19(金) 23:47:03
昨日も貼りましたがこれは怖かったですね
何も無いといいですが+20
-0
-
1248. 匿名 2018/10/20(土) 00:09:04
>>1239
北海道、広いけど…修学旅行なら札幌や旭川のほうかな?
日々研究している学者達ですら予知、予測が難しいと言われているので、どこにいても安全ではないけど、何事もなく修学旅行に行けるといいね(^-^)+17
-1
-
1249. 匿名 2018/10/20(土) 00:09:50
北海道です
テレビが突然映らなくなりました
一瞬映るんだけどすぐ消えてしまいます
ただの故障ならいいんですが+18
-0
-
1250. 匿名 2018/10/20(土) 00:22:15
>>1239
地震も心配だけど、夜になるとすっかり冷え込むので防寒対策をしっかりなさると良いですよ
何事も無く楽しい修学旅行になる事を願ってます+20
-1
-
1251. 匿名 2018/10/20(土) 00:38:38
>>1249
ただの故障かカードの接触不良でしょう+11
-5
-
1252. 匿名 2018/10/20(土) 00:54:28
広島 海沿い。
ここ1時間ぐらい不規則ですが、ゴォォーーーーっと力強い地響きのような音がします。
飛行機が滑走路に着陸した時のような音です。
何もありませんように!🙏🙏🙏
+38
-1
-
1253. 匿名 2018/10/20(土) 01:29:03
何だか騒がしくなってきた。揺れないといいな+11
-0
-
1254. 匿名 2018/10/20(土) 01:35:40
[TEC値の法則]日本列島全体が赤く表示されました。数日以内に強い地震が発生する見込みです。地震への警戒を高めてくださいfusitan.net2018年6月8日にTEC値(電離層の全電子数)のグラフに異変が出現しました。「日本列島全体が赤く表示されると、数日以内に日本のどこかでM5クラスの強い地震が発生する」というTEC値の法則の条件を満たしたので、数日以内にM5クラスの強い地震が発生するかも知れません。
+28
-0
-
1255. 匿名 2018/10/20(土) 01:46:05
まだまだ備蓄が足りない…
水だけでも5ケースぐらい増やしたいのに旦那が嫌がります(泣)そんな買っても…みたいな感じで不機嫌になる
喧嘩になるのが嫌だから言えないでいるとストレスが(;´A`)私が過敏になりすぎてるのかな?
皆さんは、水はどのくらい置いてますか?+30
-3
-
1256. 匿名 2018/10/20(土) 01:56:52
>>1255
四人家族で6ケース
お茶2ケース
スポドリ1ケース
このくらいかな。+24
-0
-
1257. 匿名 2018/10/20(土) 02:37:07
>>1253
北海道揺れた。
ここは備蓄トピになったのね。+11
-15
-
1258. 匿名 2018/10/20(土) 04:02:13
【武田邦彦】大地震があった北海道近辺に…国民が知らない”超危険なもの”があった! - YouTubewww.youtube.comチャンネル登録はこちらをクリック↓ https://goo.gl/ycC8bG
+8
-2
-
1259. 匿名 2018/10/20(土) 04:08:07
>>1255
うちは大人2人で72リットル
保存水とかではなく通常の飲料水を古いものからまわして飲んでます+14
-0
-
1260. 匿名 2018/10/20(土) 06:09:22
>>1255
二人家族
2リットル水、4ケース
500ml24本入り1ケース
お茶2リットル1ケース
野菜ジュース24缶入り1ケース
今日、もう少し水を買っときます+15
-1
-
1261. 匿名 2018/10/20(土) 08:04:37
ひーーー
みなさん、凄いですね😱
うちは家族分、防災リュック備えたくらいで 飲み物は冷蔵庫に入る程度しかないわ😅
どこに置いてるんですか??+21
-2
-
1262. 匿名 2018/10/20(土) 08:19:58
>>978
ごめんなさい、横からなんですが、12月に主人の実家があるので大阪にかえるんですが、あまりよくない感じですか??>>975さんのおじいさんも伝えに来てるので気になってて…+11
-2
-
1263. 匿名 2018/10/20(土) 08:29:12
>>1262
こちらも横からごめん
大阪北部地震の前は磁力の弱い磁石が落ちたり、トイレの水が空になったり、電波時計が狂ったりしたけど、今のところそれらしい感じはないよ。
絶対じゃないからわからないけど。+26
-1
-
1264. 匿名 2018/10/20(土) 08:36:10
小さいけど、強震モニタの通知が朝から色んな所が揺れてる。+16
-0
-
1265. 匿名 2018/10/20(土) 09:34:29
+23
-0
-
1266. 匿名 2018/10/20(土) 09:38:04
震度こそ小さいですが、日付変わってから北海道よく揺れてますね+16
-1
-
1267. 匿名 2018/10/20(土) 09:43:52
北海道、強震モニタでも右側(根室、釧路、帯広の方)が2.3ヶ所よく点滅してますよね+18
-1
-
1268. 匿名 2018/10/20(土) 09:58:36
>>1255
夫婦二人で常に最低水2ケース、ジュースやコーヒーを数本置いてます。水を大量に買うのに引かれてるなら、ジュースとかを定期的にケース買いするのはどうですか?子供が日常的に飲むという名目で!
飲みものに関しては1週間分あれば大丈夫じゃないでしょうか。数日経てば救援物資である程度まわってくるし、一週間程度で大抵は復旧すると思います。
大災害になると飲み水がまわってくるのも厳しいかもしれませんが、そうなると家もつぶれたり流されるレベルでしょうからどちらにしろといった感じですかね。
私はトイレの方が心配です。BOSの50回分セット買いましたが、実際に使ったことはないので(^^;
トイレが一番困ったという人も多いみたいですよ~。+24
-1
-
1269. 匿名 2018/10/20(土) 10:04:01
本当に、強震モニタからの通知が多すぎて怖い。小さめとはいえM3やM4以上はあるし・・・
全国で地震が群発した後に巨大地震が来る法則あったと思うし、いつなの?いつなのと怯えてる。
備えるしかない。+25
-0
-
1270. 匿名 2018/10/20(土) 10:13:58
うちは南海トラフだと浸水5メートル地域だから、持ち出し用の備蓄に悩んでいます。家族3人、犬2匹でおまけに軽自動車💦
避難所も浸水地域だから、海抜高いところに野宿するしか無い…車大きいのに買い換えた方がいいですよね?(´;ω;`)+17
-1
-
1271. 匿名 2018/10/20(土) 10:18:55
>>1270
むしろ軽の方が小回りきいてとりあえず逃げるにはよさそう+33
-2
-
1272. 匿名 2018/10/20(土) 10:20:32
行徳の数値久々に乱れてる。+13
-0
-
1273. 匿名 2018/10/20(土) 10:26:16
広島のラドン濃度下がり続けてますね+21
-0
-
1274. 匿名 2018/10/20(土) 10:26:58
>>1270
道路に地割れとか土砂崩れのダメージと渋滞がないなら車で逃げられるんだけどね。
軽自動車のままの方が良さそう。
車買い替えの差額分、テントとか寝袋買うとか?+27
-1
-
1275. 匿名 2018/10/20(土) 10:53:19
宮城県沖で地震です
今日2回目!?+16
-0
-
1276. 匿名 2018/10/20(土) 10:55:21
はたして南海トラフや大震災級の揺れがきたら車で逃げられるかな?
建物の近くに停めてる場合、建物が崩れたら潰されるかもしれないし、道路だって揺れによる津波、土砂崩れ、液状化、陥没等ではたして車が走れるくらい原形があるのか…徒歩で避難することも想定していたほうがいいと思う。+34
-1
-
1277. 匿名 2018/10/20(土) 10:57:19
最近、島根の西ノ島の色が変わってるけど前から?+6
-0
-
1278. 匿名 2018/10/20(土) 11:06:30
フィジーも日付変わって揺れてるし、インドネシアも続いてるよね。
Tecの一部分だけの色の変化は気にしなくていいのはわかってるけど、2ヶ月以上前から北海道が部分的に赤いのが続いてるし、少し前からカムチャッカが揺れて国後島も微震が起きているので千島海溝はずっと気になってます。+23
-0
-
1279. 匿名 2018/10/20(土) 11:07:14
>>1277
何日か前から変わってる。+6
-0
-
1280. 匿名 2018/10/20(土) 11:15:30
備蓄はしてるけど、家が古いし、大きな揺れがきたら備蓄なんて建物が崩れて埋まりそう。
車で避難が難しいってなったら死にたくないと思っても助かる気がしないわ。+13
-2
-
1281. 匿名 2018/10/20(土) 11:21:00
>>1278
昨日の夜、石川県の沖がM4.3で揺れてるのも気になる。日本海が揺れるって珍しい。+24
-0
-
1282. 匿名 2018/10/20(土) 11:22:40
家にいるときならいいけど
仕事でいない時に地震きたら備蓄のバッグも
持ち出せないですよね
+24
-1
-
1283. 匿名 2018/10/20(土) 11:25:02
>>1281
強震モニタの履歴では石川県内浦ってなってました
その辺り、数日前に点滅してました+7
-0
-
1284. 匿名 2018/10/20(土) 11:32:21
本当に大きな揺れがきたら自分や家族が逃げることで精一杯やと思うわ。
車に備蓄積んでとか……そんな余裕ない
+28
-1
-
1285. 匿名 2018/10/20(土) 11:40:07
数日前から震度の小さい地震があちこちで続いてるし多い。+17
-0
-
1286. 匿名 2018/10/20(土) 11:40:46
>>1283
そうだったんだ。教えてくれてありがとう。+8
-0
-
1287. 匿名 2018/10/20(土) 12:45:18
車を走らせて2、3分ほどナビが迷走してました。朝からお天気雨降ったり、ちょっといつもと違う?
大阪市北部です+10
-0
-
1288. 匿名 2018/10/20(土) 12:56:28
今から親戚の結婚式なんだけど…
さっきから頭の中がモワーンとするし、嫌な感じ…
会場入ったらシャンデリアの位置と避難口チェックしとかないと…+16
-3
-
1289. 匿名 2018/10/20(土) 13:07:31
>>1050です
昨日夜から頭痛ありで薬飲んでます。お昼後また飲みました。頭痛は久しぶりなので、ちょっと注意しておきます。+10
-3
-
1290. 匿名 2018/10/20(土) 13:20:42
>>1289
東北の方ですね😊まだこのトピにいてくれて良かった✨投稿ありがとうございます。
お大事にしてください。+14
-1
-
1291. 匿名 2018/10/20(土) 13:34:13
>>1290
はい、ここに移動してきてました😊また気にしてくださり、ありがとうございます🎵もう少し様子みてみますね😄+6
-1
-
1292. 匿名 2018/10/20(土) 14:14:19
>>1289さん
答え合わせも描いてほしいです😥+9
-9
-
1293. 匿名 2018/10/20(土) 14:47:01
今日も点滅がすごい……
北海道、旭川のあたりが一瞬黄色く点滅しました
大阪、少し数値が高め(0.2~0.5)になることあり+14
-0
-
1294. 匿名 2018/10/20(土) 14:52:42
フォントベルト
ポールシフトでググったら色々出てきて…
地球大丈夫なのか?て地球規模の心配になった…。+5
-0
-
1295. 匿名 2018/10/20(土) 15:01:21
徳島県が光った!と思ったら地震来ましたね+12
-1
-
1296. 匿名 2018/10/20(土) 15:07:08
>>1295
私も見てたんですが来てましたか?+7
-0
-
1297. 匿名 2018/10/20(土) 15:44:24
>>1296
履歴では震度2になってますね+11
-0
-
1298. 匿名 2018/10/20(土) 15:51:20
耐震等級3だけど、あくまで震度7一発で倒壊しないってだけだからなぁ。
そのまま住めるかどうかは別だし、繰り返す余震で倒壊しないとも限らない。
地震…嫌だなぁ。+4
-3
-
1299. 匿名 2018/10/20(土) 16:05:08
北海道の地震の前に耳圧があり、以後、体感を気にして過ごしていました。2日前から目を開けているのが辛いほどフワフワするというか、頭の中がボワーンとして、久しぶりの耳圧が今日あります。何事もありませんように。+15
-0
-
1300. 匿名 2018/10/20(土) 16:21:28
>>1270
車の大きさよりも東日本大震災のときに車で逃げて津波に巻き込まれて大勢の人が亡くなったの忘れた?
ワンちゃんいるから車の方がいいと考えてるのかもしれないけど危ないと思う
厳しいこと言うようだけど荷物取ったり車に乗ったりしてたら間に合わなくなることもあるよ
とにかく家族でワンちゃん抱っこしてひたすら高台に逃げなよ
そのあと数日して津波がこないのわかってから荷物や車を取りに行ったら?
+33
-2
-
1301. 匿名 2018/10/20(土) 16:34:27
>>1272
すみません、これは赤いのが出てきたら危険なのですか?
青いのが上下に大きく振れてるのが危ないのですか?
普段の正常な波形を知らないので申し訳ないです。+20
-0
-
1302. 匿名 2018/10/20(土) 16:51:27
車は渋滞するんだよね。
みんな一斉に逃げようとするから。東日本もそうだったはず。でも皆様がどのような土地に住んでるかわからないので、やめた方がいいとは一概には言えないです。きっと、平地で車じゃないといけない方もいるかもしれないよね。+31
-1
-
1303. 匿名 2018/10/20(土) 17:03:18
これって地震雲でしょうか?九州です💦+10
-16
-
1304. 匿名 2018/10/20(土) 17:42:20
今日の夕焼け、ピンクのような紫のような気持ち悪い色だった。+9
-2
-
1305. 匿名 2018/10/20(土) 17:51:12
+15
-1
-
1306. 匿名 2018/10/20(土) 18:07:44
ラドン濃度が広島下がってきてるんだけど危ないの?+16
-0
-
1307. 匿名 2018/10/20(土) 18:30:34
福岡住みなんですが、綺麗な飛行機雲が数十本?ぐ近くに並んでたり飛行機雲の上に飛行機雲が重なってたり!!など
形は型崩れ全くなくまっすぐ伸びてたり、途中からイナズマ?っぽい形になってたりです!
説明不足ですみません! 写真撮ったけど上手く撮れなかったので貼りません(>_<)
なんもないと思うけど、初めて飛行機雲をみて気になったので書いてみました!+14
-1
-
1308. 匿名 2018/10/20(土) 18:38:21
こんなサイトを見つけましたGPS ラドン 電波異常の観測による、地震予知の研究・情報公開ページwww.sinjidai.comGPS ラドン 電波異常の観測による、地震予知の研究・情報公開ページ大地震の前に、電波・ラドン・GPSに異常が本当に現れるのかを自身で確認できる物理データ公開サイトです。独自開発ソフトウェア Hi-toolで、防災科研・国土地理院・国土交通省の公開データを可視...
+12
-0
-
1309. 匿名 2018/10/20(土) 18:40:39
>>1307です
一つだけ綺麗にくっきり写ったので載せてみます!
さっきまでなかったんですが、新しい雲ですw
写真では分かりづらいんですが、まだ綺麗にまっすぐ伸びてます!
周りの雲もこんな感じでした!!+6
-7
-
1310. 匿名 2018/10/20(土) 18:44:54
関西ですが、歯と耳に圧を感じる👂
+7
-1
-
1311. 匿名 2018/10/20(土) 18:45:50
>>1308
すごい!
地域ごとに見やすいですね~
ありがとう(^o^)+5
-0
-
1312. 匿名 2018/10/20(土) 18:46:19
>>1309
木星みたいですね💫+9
-1
-
1313. 匿名 2018/10/20(土) 19:09:46
>>1308
ありがとう!
こういうのめっちゃ好き。+5
-1
-
1314. 匿名 2018/10/20(土) 19:41:11
体感も全くないし、地震に関する知識も何もないのにここ最近凄く嫌な感じがする…大きな地震がきそうな…。恐らく色んなサイトやらを見て中途半端に情報を集めてるからだと思いますが…w+32
-4
-
1315. 匿名 2018/10/20(土) 20:40:40
強震モニタの地中加速度なんだけど青森、千葉、長野、和歌山辺りで点滅してる
緑色だから大丈夫だとは思うけどいつもこんなに点滅してたっけ?
地中震度じゃないから大丈夫なのかな?
地理詳しくないから地域は多分その辺りってことで(笑)+14
-1
-
1316. 匿名 2018/10/20(土) 20:41:37
>>1314
気にしすぎもよくないよ
備えだけはしてあとは普通に生活しないと疲れちゃうよ+26
-2
-
1317. 匿名 2018/10/20(土) 21:08:06
>>1306
ラドン濃度の推移と実際の地震を比較するといいよ。
これまでのデータからして上昇→下降→地震とは言い難い。
だから、今回がどうなるかはしばらく推移を見守るしかできないかな。
広島はもともと濃度のアップダウンがすごいからねぇ💦+12
-1
-
1318. 匿名 2018/10/20(土) 21:22:47
>>1315
今ちらっと見てきましたが青森と大阪の点滅がすごいですね
青森なんて2ヶ所チカチカしてて💦+8
-1
-
1319. 匿名 2018/10/20(土) 21:30:05
Google検索すると、ネットに繋がってませんって出だしたよ…
@大阪+7
-2
-
1320. 匿名 2018/10/20(土) 21:34:16
>>1307
ケ ムトレイル でないの?+8
-2
-
1321. 匿名 2018/10/20(土) 21:48:14
>>1315だけど…
和歌山って書いたけど今天気予報見たら大阪だった(汗)+7
-2
-
1322. 匿名 2018/10/20(土) 21:53:27
5ch通信障害かな?この間はYouTubeで障害あったね。+16
-2
-
1323. 匿名 2018/10/20(土) 22:00:16
雲に敏感になりすぎるのももったいない気がする。
秋だから朝も昼も空が格段にきれいで気持ちいいから+35
-3
-
1324. 匿名 2018/10/20(土) 22:07:16
>>1322
地震とは関係ないかもだけど、この書き込みした直後、自宅で見てたdビデオがいきなり変な巻き戻し?DJがディスク動かしてるみたいな感じの障害起きてびびったー。見てたのも怖いのだったから尚更恐怖感。
+10
-2
-
1325. 匿名 2018/10/20(土) 23:48:38
有感地震お昼から無いね。
なかったら無いでこれまた不安だわ。
その分ドカンと大きめなのが来そうで。+22
-2
-
1326. 匿名 2018/10/21(日) 01:37:55
和歌山大丈夫かな・・・
気になる県多すぎてもうわからん(ToT)+8
-2
-
1327. 匿名 2018/10/21(日) 01:57:21
>>1323
夕焼け空のグラデーションなんてたまらなくきれいだよね+12
-4
-
1328. 匿名 2018/10/21(日) 07:23:31
5時台に宮城県沖で、さっき山口県で地震があったようですね+13
-2
-
1329. 匿名 2018/10/21(日) 07:29:25
今日は富士山が真っ白で本当にキレイ。
あんなに静かに座ってる富士山が火山でいつか噴火なんで信じられない。
トピズレ失礼🗻+25
-3
-
1330. 匿名 2018/10/21(日) 07:45:31
>>1320
ツイッターでケムトレイルって検索したら福岡が何個かでてきて私が見たのと同じでした!
気にしすぎよくないですね(>_<)!
モヤモヤが晴れたのでよかったです(^O^)!
ありがとうこざいます😊+8
-3
-
1331. 匿名 2018/10/21(日) 07:50:15
>>1330
いやいや、安心していいの?
その撒かれているものは何か調べて言ってるの?危機感持った方がいいかと思います。+12
-4
-
1332. 匿名 2018/10/21(日) 08:41:31
人工減って困ってる日本でケムトレイル…
国と製薬会社が仲良しだったとしてもそんな危ない橋渡るかなぁ?
陰謀論として興味深く読んだけど、どーなのこれ+20
-2
-
1333. 匿名 2018/10/21(日) 08:54:44
>>1270です
沢山アドバイス頂き、ありがとうございました😊
また言葉足らずの発言をしてしまい、すみませんでした。
私の家はいわゆる低地で周りもずっと低地です。歩いて逃げられる範囲にマンションや学校はありますが、犬を連れての避難が許されるかどうか、まず自治体に確認しようと思います。
車での避難を考えているのは、南海トラフの避難情報が出た場合です。他の少しでも海抜の高い地域へ移動しようと思っていますが、その地域の自治体にも確認取っておいた方が良いですね。
まだ確認すら取っていないなんて、非常にお恥ずかしい話でした
ありがとうございました。+10
-2
-
1334. 匿名 2018/10/21(日) 09:01:50
>>1333
南海トラフ臨時避難情報のことです+11
-2
-
1335. 匿名 2018/10/21(日) 09:21:25
>>1332
もっと幅広く社会を見渡してみて。
人 口減って困ってないんだよ。喜んでる。不妊やガンでの死亡率増加。
点と点は繋がる。
+6
-11
-
1336. 匿名 2018/10/21(日) 09:24:28
ケムトレイル…はじめて知って調べたら何これ…怖すぎ…
転勤でいろんなところへ引っ越してるけど、そういえば出身地で(6年前まで住んでたとこ)良く飛行機居ないのに飛行機雲残ってる現象あったよ……
違うのかもしれないけどここのトピで地震以外にも色んなことを知って世界の恐ろしさを感じてます…+15
-6
-
1337. 匿名 2018/10/21(日) 11:46:03
明日は我が身ですね。
【北海道】市役所「長くいられると思わないで」…地震1週間後に突然の通告、避難所閉鎖へ - 大地震・前兆・予言.comjishin-yogen.com胆振東部地震で震度6弱を観測し、700棟超の建物が損壊した札幌市東区で、市が最後に残った避難所の閉鎖を突然通告するなどして避難者と対立した問題は、避難所閉鎖にあたっての基準や指針が札幌市になく、都市で孤立した長期避難者の支援のあり方に課題があること...
+27
-1
-
1338. 匿名 2018/10/21(日) 11:56:22
本当に明日は我が身だよね。
今までこないとされていた場所にさえ地震が起きてるんだから、それぞれ意識をもって備えなければならないと思う。
準備にもお金がかかるし大変だけど。。
うちは毎月少しずつだけど増やしてます。もし、自分の地域がってなったときの事を想像したら怖いし家族の為にも動かないといけないなと思う。
旦那は意識ない訳じゃないけど、危機感があまりないので苛々するけど(´∀`;)+24
-0
-
1339. 匿名 2018/10/21(日) 12:50:21
この間のインドネシアの地震だったかな?
出産間近の妊婦の方が、1.5km程走って逃げて、津波から逃れたとのニュースを見た気がする。車に荷物つみだすと、あれもこれもとなる。渋滞もはまる。本当に身1つで逃げた方がいいと思った。大きな車買うより、自転車の方がいいかもしれない。冬場は、積雪あれば難しいかもだけど。+21
-2
-
1340. 匿名 2018/10/21(日) 12:50:38
WiFiがブツブツ切れるんだよなぁ〜
嫌な感じ…@大阪+8
-1
-
1341. 匿名 2018/10/21(日) 14:41:44
さっきから家族でNHKの巨大地震についてのスペシャルを観てるよ。YouTubeの。
旦那に初めて強震モニタとか見せて説明して関心を持ってくれつつある。
今旦那から娘たちに「観ておきなさい」って言ってくれてる。
「観てみない?」と言ってみてよかった。+15
-6
-
1342. 匿名 2018/10/21(日) 15:02:12
ケムトレイルって自然派のノーワクチンやレメディとか言ってる人達が信じてる都市伝説でしょ?信じちゃダメだよ!+23
-8
-
1343. 匿名 2018/10/21(日) 15:31:58
>>1342
私もそう思う。
不安が強い人が多くいるこのトピだからこそ、こういうの載せて引き込まないでほしい。
もちろん、信じてる人からすれば騙そうとしてるわけじゃないのはわかるけど、
正しい情報がないものはマルチ商法や宗教に似てて、全く触れたことのない人からすると
無駄に不安をあおりかねないよ。
地震がらみで正しい情報がないものはまぁ、そういうトピだしいいと思うんだけどね。+33
-6
-
1344. 匿名 2018/10/21(日) 16:04:30
信じるかどうかは、各々の目でしっかりと調べて判断すべし。+21
-2
-
1345. 匿名 2018/10/21(日) 16:57:05
【前兆】M7超クラスの大地震に要警戒!ELF帯電磁波の「猛烈な強さ」が続いている~渡辺氏の電磁波測定 - 探求三昧 by 百瀬直也 - 地震前兆研究家の地震予知・地震予測関連ブログwww.tankyu3.com1週間ほど前から、関東の某所の電磁波測定器が大地震を示唆する「猛烈な強さ」の値を出し続けていいて、今回初めてYouTubeで動画が公開された。 かなり長く継続しているため、このままでは「M7を超える地震」が起きる可能性があるとのこと。 一昨日のTEC値の高さとと...
+28
-0
-
1346. 匿名 2018/10/21(日) 17:08:18
今日あたり地震来るかと思ったけど、平和な1日で終わりそう。よかった。+24
-1
-
1347. 匿名 2018/10/21(日) 17:16:29
>>1346
まだわからんって(笑)
けど1日1日が無事に終わるといいよね
こういうトピ見てたら喧嘩したまま別れたり人に対して少し意地悪なことしたりした時に本当に心残りに思うようになった
もしかしたらもう会えなくなるかもしれないって思って
+41
-0
-
1348. 匿名 2018/10/21(日) 18:00:55
防災グッズ貧乏な私。
今月いくら買っただろう…w
でも、防災グッズもだけど1347さんが言うように
人に対しての考え方も変わった。
旦那をちゃんと子供達と玄関まで見送るようになったし、少しでも気になる人には 元気?って連絡するようになった。+37
-1
-
1349. 匿名 2018/10/21(日) 18:40:05
TECの事ですが18日午後に左側のとこ、
日本全体が真っ赤になっていたのですが、
過去のデータで18日を見ると赤くありません。
変動成分は仕方ないとしても(変動成分の意味は分かっていませんが(笑))、
左側も赤いのが消えてるってどうしてなんでしょうか?
18日からWi-Fiなど色々と不具合が出てると掲示板のあちこちで見ますが、
その日、異常があった事は確かなんですよね?
左側が赤くなっても後日、無かった事になるのなら一喜一憂するのも疲れるなぁ…とか思ったりします。+20
-0
-
1350. 匿名 2018/10/21(日) 19:04:42
>>1345 の電磁波とWi-Fiは関係してるのかな?そういう分野の知識全くない私だけど。関係するのもあり得る気がする。+7
-0
-
1351. 匿名 2018/10/21(日) 19:26:53
愛知県です
今日の昼過ぎから部屋がミシミシと音がします
嫌な予感しかしません
うちはマンションなのですが、建ってすぐ入居してすぐに部屋の壁にヒビが入って驚きました
壁紙も見事に縦に裂けています
地震が来たらかなりヤバそうです+24
-8
-
1352. 匿名 2018/10/21(日) 20:05:17
千葉県東方沖で地震です
本日二回目+27
-0
-
1353. 匿名 2018/10/21(日) 20:12:56
>>1351
四国です。
うちも、ここ数日ミシッミシッ、ピシッ!と何回も言ってます。+16
-0
-
1354. 匿名 2018/10/21(日) 20:42:45
>>1351
完全に欠陥じゃないですか…+42
-2
-
1355. 匿名 2018/10/21(日) 20:43:53
ミシミシ鳴ってても強震モニタで異常なければ大丈夫?+13
-2
-
1356. 匿名 2018/10/21(日) 20:53:45
また千葉で地震があったのね+16
-0
-
1357. 匿名 2018/10/21(日) 21:01:28
ラドン濃度、練馬だけ15日で止まってるのなぜなの+7
-0
-
1358. 匿名 2018/10/21(日) 21:25:52
地震が少ない日の次の日は大きめが来る。しかも月曜日多い気がする〜+16
-3
-
1359. 匿名 2018/10/21(日) 21:32:52
>>1357
機械の故障かなぁ?
北海道もずっと見られないよね。
気になるね。+5
-0
-
1360. 匿名 2018/10/21(日) 21:40:17
+4
-0
-
1361. 匿名 2018/10/21(日) 21:41:16
すみません。↑間違えました
【スロースリップ】千葉県東方沖震源で地震続く…M4.4 最大震度3 深さ約50km - 大地震・前兆・予言.comjishin-yogen.com震源・震度に関する情報 平成30年10月21日20時06分 気象庁発表 21日20時02分ころ、地震がありました。 震源地は、千葉県東方沖(北緯35.2度、東経140.6度)で、震源の深さは約50km、地震の規模(マグニチュード)は4.4と推定され...
+20
-0
-
1362. 匿名 2018/10/21(日) 22:20:25
千葉県民です。
本当に地震が多いですよね😅
ここ最近はマグニチュードの高い地震が起こる間隔が短くなってきてる気がする。
覚悟はしていますよ+26
-0
-
1363. 匿名 2018/10/22(月) 00:18:02
今、バキッッッ!!!って物凄い音の家鳴りがしました。熊本です。
先日の震度3の前日夜もミシミシパキパキ鳴ってたので怖いです。+15
-0
-
1364. 匿名 2018/10/22(月) 00:37:45
強震モニタ、北海道に加えて千葉東方沖と大阪もやたらと点滅してますね。。
千葉県民なのですが、明日からまた1週間始まるのに胸騒ぎがして眠れない(´-`)+16
-0
-
1365. 匿名 2018/10/22(月) 00:40:01
口永良部島でごく小規模な噴火 大きな噴石などに警戒を 気象庁
口永良部島でごく小規模な噴火 大きな噴石などに警戒を 気象庁 | NHKニュースwww3.nhk.or.jp鹿児島県の口永良部島で21日夜、ごく小規模な噴火が確認されました。口永良部島で噴火が観測されたのは平成27年6月19日以…
心配ですね。+19
-0
-
1366. 匿名 2018/10/22(月) 00:48:46
新築の建物はコンクリートが乾くのに数年かかるからひび割れの可能性もあるって聞きましたよ。
一応、参考までに…+26
-1
-
1367. 匿名 2018/10/22(月) 07:22:27
>>1361
また地震が増えてきましたね。+20
-0
-
1368. 匿名 2018/10/22(月) 07:47:45
台風26号が発生 日本のはるか南東海上
また台風って🌬+36
-1
-
1369. 匿名 2018/10/22(月) 07:48:49
黄色めかな?
昨日の夜中よりネットが繋がりにくいです
@大阪+12
-0
-
1370. 匿名 2018/10/22(月) 07:57:20
画像忘れてました(・_・;+19
-1
-
1371. 匿名 2018/10/22(月) 08:14:12
兵庫県南部も昨日からネットが繋がりにくいです。+10
-0
-
1372. 匿名 2018/10/22(月) 08:50:10
北海道で地震です+17
-0
-
1373. 匿名 2018/10/22(月) 10:29:18
北海道(釧路?地図でいえば右側)と、千葉と三重が強震モニタでみどり色に点滅してました。+6
-0
-
1374. 匿名 2018/10/22(月) 10:41:27
分散してきてくれてるのか、予震なのか区別がつかないから いつまでも不安だわ😩+13
-0
-
1375. 匿名 2018/10/22(月) 10:54:48
千葉が揺れすぎてて心配です。+13
-0
-
1376. 匿名 2018/10/22(月) 11:11:52
FMトランスミッターで毎日車で音楽聴いてるんだけど、今日どこに合わせても雑音で聴けない。
買って以来初めてだから怖い+17
-0
-
1377. 匿名 2018/10/22(月) 11:37:05
>>1375
今朝も北東部で地震ありましたもんね+6
-0
-
1378. 匿名 2018/10/22(月) 11:44:47
>>1289です
頭痛が酷く、冷えぴた貼って横になっています。
胃のムカつきもあります。仕事が休みで良かった。体調が優れないので嫌な感じもしますが…何もなければいいな。+8
-4
-
1379. 匿名 2018/10/22(月) 12:09:30
>>1370
情報ありがとう!
感謝~ (^人^)+10
-0
-
1380. 匿名 2018/10/22(月) 12:36:01
>>1378
頭痛続いてますね。ゆっくり休んでくださいね🍵+7
-1
-
1381. 匿名 2018/10/22(月) 13:56:02
>>1370
緑の範囲が広がってる+20
-1
-
1382. 匿名 2018/10/22(月) 13:57:03
そして沖縄の方が赤い+19
-0
-
1383. 匿名 2018/10/22(月) 13:59:57
25日が満月ですね。台風も発生したようだし引き続き注意しておこうと思います。+16
-0
-
1384. 匿名 2018/10/22(月) 14:14:58
>>1381
緑がものすごく近いですよね。
車のノイズが凄いし何かいつもと違う。+15
-0
-
1385. 匿名 2018/10/22(月) 14:26:05
ついにラドン濃度の練馬のデータがなくなってしまった……+8
-0
-
1386. 匿名 2018/10/22(月) 14:43:47
>>1378です
1380さん、ありがとうございます😌やっと頭痛治まってきました。ですが、今度は耳鳴りがしました。+6
-7
-
1387. 匿名 2018/10/22(月) 14:49:44
カナダでも大きめの地震があったようですね+17
-0
-
1388. 匿名 2018/10/22(月) 15:21:07
+19
-0
-
1389. 匿名 2018/10/22(月) 15:25:45
地中が数カ所同時についたりおかしい…+9
-0
-
1390. 匿名 2018/10/22(月) 15:32:28
和歌山が続けて揺れてるの怖い!
一つは無感地震だけど。+17
-0
-
1391. 匿名 2018/10/22(月) 15:34:33
>>1390怖いですね
トラフ来ないか不安になってきたよ
+14
-1
-
1392. 匿名 2018/10/22(月) 15:44:20
体感あります@関東+14
-1
-
1393. 匿名 2018/10/22(月) 16:04:16
カナダ、大きめの地震が三発もあったのか
なんとなく東日本大震災やスマトラ沖地震思い出す
あの時も前日に被害は少なかったけど大きめの地震があったんだよね…+21
-0
-
1394. 匿名 2018/10/22(月) 16:08:57
>>1389
何日も前からこうだよね
一つの県で2ヶ所点滅したりとか+15
-0
-
1395. 匿名 2018/10/22(月) 16:35:13
カナダの地震のニュース貼っておきますね。
〔海外地震〕カナダ太平洋岸でM6.5以上の地震相次ぐ・津波被害のおそれなし(10/22)(レスキューナウニュース)〔海外地震〕カナダ太平洋岸でM6.5以上の地震相次ぐ・津波被害のおそれなし(10/22)(レスキューナウニュース) - Yahoo!ニュースheadlines.yahoo.co.jp米国地質調査所(USGS)によると、日本時間10月22日15:16頃、カナダ太平洋岸付近を震源
+21
-0
-
1396. 匿名 2018/10/22(月) 16:36:57
>>1393
マグニチュード6以上が3回も…😱
恐ろしいですね。。+28
-0
-
1397. 匿名 2018/10/22(月) 16:40:06
Wi-Fiが切れる
千葉+9
-2
-
1398. 匿名 2018/10/22(月) 17:13:51
不安症のトピみたい+10
-21
-
1399. 匿名 2018/10/22(月) 17:22:04
体感あります+8
-7
-
1400. 匿名 2018/10/22(月) 17:24:53
体感あります+1
-12
-
1401. 匿名 2018/10/22(月) 17:30:33
体感あります+7
-8
-
1402. 匿名 2018/10/22(月) 17:42:44
荒らさないでください。
またいつもと同じ人だろうけど。+25
-4
-
1403. 匿名 2018/10/22(月) 18:13:57
+25
-0
-
1404. 匿名 2018/10/22(月) 18:21:31
集中してトピ申請すると承認されないような気がして…前トピから3週間経つし、申請してみようかと思ってるのですが、PART6のトピ申請を継続してる方いますか??
+30
-1
-
1405. 匿名 2018/10/22(月) 18:44:03
>>1404
最近グローバルTECで緑色になってるところって、今日のカナダの緑の断層の線のあたりだよね。+20
-0
-
1406. 匿名 2018/10/22(月) 19:48:25
震源地どこですか?+0
-1
-
1407. 匿名 2018/10/22(月) 19:49:52
>>1386
ほぼ二日おきに言ってるよ…?+25
-0
-
1408. 匿名 2018/10/22(月) 19:50:10
福島県沖で地震です
東京も揺れました+22
-0
-
1409. 匿名 2018/10/22(月) 19:50:24
福島震度4+29
-0
-
1410. 匿名 2018/10/22(月) 19:55:29
福島です。
震度4でしたが大きな揺れは一瞬でした。
やはりTECの法則は当たると思います。+25
-1
-
1411. 匿名 2018/10/22(月) 19:58:27
静岡西部です。
Wi-Fiの電波は非常に強いのに接続できないです。
関係あるのかな...+8
-2
-
1412. 匿名 2018/10/22(月) 19:58:58
体感さんズバリか+2
-14
-
1413. 匿名 2018/10/22(月) 20:04:53
>>1407
敏感なもので、頻繁に体調の変化があるんです。先程、強めな地震ありましたね。+7
-11
-
1414. 匿名 2018/10/22(月) 20:12:34
>>1413
結構頻繁に地震があるからどれに対応してるのかわかんないですよね。
私もそんな感じです。+19
-2
-
1415. 匿名 2018/10/22(月) 20:12:44
>>1405
最近大きく揺れてるの、ほぼほぼ緑の線上だよね。
+25
-1
-
1416. 匿名 2018/10/22(月) 20:15:16
岐阜の北部が点滅してる…+9
-0
-
1417. 匿名 2018/10/22(月) 20:27:29
昨年の不思議な力がある人のトピかな?
2018年 大きな地震は和歌山
って書いてあったのが物凄く印象に残っていて。
最近和歌山がよく揺れているようで気になっています。
予知が外れることを祈って、投稿させてもらいました。+52
-2
-
1418. 匿名 2018/10/22(月) 20:29:32
怖いことを言って申し訳ないです
大きい時しか分からないタイプの私はこれで終わりとは思えない
他の方はどうなのか聞きたいです+43
-7
-
1419. 匿名 2018/10/22(月) 20:33:50
>>1414
はい、ほんとそうなんです😩+5
-5
-
1420. 匿名 2018/10/22(月) 20:43:24
>>1418
場所など分かりますか?とても怖いです、、+30
-2
-
1421. 匿名 2018/10/22(月) 20:54:59
強震モニタ地中、伊勢湾のあたりが点滅してるのが気になります。+13
-0
-
1422. 匿名 2018/10/22(月) 20:57:53
トピズレだけど2ちゃんが502エラー。
こないだYouTubeが504エラーだった気がする。
最近大手のエラーが多いね。
地震関係なくたぶん海外アタックだろうけど+21
-0
-
1423. 匿名 2018/10/22(月) 21:00:11
>>1417
何年くらい前と比較してる?
私、20年くらい見てるけど、和歌山はもうずっと長いこと同じように揺れてるよ。
中央構造線のあたりのところ。
あそこは小分けに大量に揺れることででかい地震にならないで済んでると勝手に思ってる。+19
-2
-
1424. 匿名 2018/10/22(月) 21:11:13
>>1422
私も思った
5ちゃん昨日からだよね
なんか嫌な予感
+8
-2
-
1425. 匿名 2018/10/22(月) 21:11:38
体感含む体調不良の方。
地震との関連性はわかりませんが、とにかく一晩スマホ手離して休んでください。
まじめに、みんなのメンタルと体調が心配になってきた。
大地震はくるときはくるよ。
ちゃんと避難できたとして、経験上避難所生活って短期間でも本当にしんどかったから
まだ地震が起きてないうちからあんまり自分を追い詰めずにあったかい布団で眠れるときは寝てほしい。
ここにいるみんなで無事生き延びて、で、またがるちゃんで楽しく話したい。+63
-3
-
1426. 匿名 2018/10/22(月) 21:19:17
意外と地震起きてないとこでドカンと起きるんじゃないかなーと思ってる
うちのとこなんて普段全然揺れないんだけどそろそろやばいんじゃないかな~と
+16
-4
-
1427. 匿名 2018/10/22(月) 21:25:44
時々がるちゃんでコメントを投稿する時に、投稿すると書いたピンク部分が薄くなって押せなくなります😨
同じ方いますか?+7
-4
-
1428. 匿名 2018/10/22(月) 21:26:20
>>1424
what happendとか色々英語出てきて焦りました
こっちが聞きたいよ、、+4
-0
-
1429. 匿名 2018/10/22(月) 21:42:25
>>1428
また繋がりにくいよー
本当にどうなってんだろう
+6
-0
-
1430. 匿名 2018/10/22(月) 22:09:14
いきなりすみません。少し相談?したいことがありコメントさせていただきます。。
日本は地震国と言われて、実際にあちこちで被災にあっている。
それを見て、備えを全くしない人はどう思って過ごしているのかな?ほんとに疑問に思います。勿論、地震も来るときはくるし、くるかもわからないものに脅えてるのもどうなの?って言われたらそれまでかもしれないけれど。。
私は東海住みなので余計に敏感なのかもしれないけど、回りをみると備えてる人のほうが少なくてビックリしてます…
それが普通なのかな?考えすぎだと思いますか?
私もまだ備えは完璧ではないけれど、不安負担を少しでも避けるために備えていっています。
何もかも甘えるのは違うのかなって感じています。+28
-2
-
1431. 匿名 2018/10/22(月) 22:17:39
耳鳴りと耳圧あります@浜松市+6
-1
-
1432. 匿名 2018/10/22(月) 22:17:56
もうすぐ満月ですね。+22
-0
-
1433. 匿名 2018/10/22(月) 22:30:51
>>1430
分かる!備えていない人を非難するわけじゃないけど、楽観的にとらえてる人達を疑問に思う。
災害の時によく聞くけど、凍りつき症候群に似てるのかな?ちょっと意味合い違うかな?頭では分かってるけど、行動に移せない。想像したら恐怖だし、そんな恐怖なこと考えるのが苦痛だしって…。
わたしも東海に住んでいて、小さい頃からずーーっと東海地震が今この瞬間に来てもおかしくないって、言われ続けて育ってきたから多少は危機感あるし、南海トラフの脳内想定したら物資とか自分の思い通りには1ヶ月とかざらに回ってこなさそうだし、備蓄してるけどきっと足りない。自分を守れなきゃ人も助けられないから、まず、自分がサバイバーになったらって想像しながら日々行動してるよ。多少はストレスかかってるんだろうけど、習慣になってる。長文ごめんね。+29
-1
-
1434. 匿名 2018/10/22(月) 22:37:39
冷蔵庫から悲鳴です。凄い音がします。
近畿+11
-7
-
1435. 匿名 2018/10/22(月) 22:39:27
冷蔵庫とうとう壊れるのかな?(゚-゚i)+19
-2
-
1436. 匿名 2018/10/22(月) 22:40:25
悲鳴が止まらない、、、
怖いからお風呂入ります。+10
-10
-
1437. 匿名 2018/10/22(月) 22:57:31
大阪二週間以内注意ね。
+8
-7
-
1438. 匿名 2018/10/22(月) 23:18:42
月が綺麗。あ、雨だ+4
-0
-
1439. 匿名 2018/10/22(月) 23:21:30
大阪なにか予兆があるんでしょうか
怖い+8
-2
-
1440. 匿名 2018/10/22(月) 23:22:30
>>1430
私はあてにされるのが嫌だから言わないよ
防災グッズ集めてます❗非常食も準備万端です❗って言ってると被災したときに何も準備してなかった人たちにたかられるよ
うちに遊びに来た子で偶然防災リュックを見られたときにその子も「実は私も(笑)」って準備してるのを教えてもらったことがあった(笑)
+33
-5
-
1441. 匿名 2018/10/23(火) 00:33:46
>>1437
大阪住みです。
何となく嫌な予感がして、今日大量にカップ麺かってきました。
何か前兆とか体感とかがあるんですか?
毎日来るのか?来るのか?とソワソワしてます。+9
-4
-
1442. 匿名 2018/10/23(火) 00:47:39
>>1437
6月の大地震の前も、二週間くらい前から何か感じていましたか?+7
-3
-
1443. 匿名 2018/10/23(火) 02:46:07
体感の書き込み◎
ただの体調不良✕
体調が悪くなったら書き込むトピではありませんよ。
耳鳴り眠気ダルさ体調不良なんてほとんどの人があると思う。私だってあります。
でも本当の体感さんはきっとそれとはまた違うんだと思うからその情報を大事にしたい。
体感さんは今までの経験から自分の体調不良と地震は結び付きがあると自覚してるから「私は体感あり」と分かってるんだと思う。
でもただ耳鳴り等したりしただけの人が体感ありと書き込むのが増えてきてる気がする。
それでは外れてばっかりで当然です。+15
-23
-
1444. 匿名 2018/10/23(火) 02:54:22
>>1430
大阪北部に住んでて、この地域は自然災害に遭うことはない、大丈夫っていう、ナゾの自信みたいなのはあった。
それが、6月の地震で「えっ、地震くることもあるんだ?!」ってなって
でも、台風は関係ないと思ってたら、台風21号でフェンス全部飛ばされて
「なにこれ、いっつも大阪北部なんかたいした被害ないから風災なんて考えてなかったよ!」
ってなった。
恥ずかしながらどんな災害も他人事と思ってたよ。
近所もそういう人ばっかりだった。
中には保険入ってなくて頭抱えてる人もいたよ。
日本も意外と広いから、同じように考えてるひとまだいるのかもしれない。+23
-4
-
1445. 匿名 2018/10/23(火) 03:05:11
とりあえず、グローバルTECで日本の真上が緑~赤にならなければ大地震はないかなと思ってる。
マグニチュード5程度は常にどこがきてもおかしくないと思うけど。
日本の色が変わった時がヤバいと思ってる。+33
-0
-
1446. 匿名 2018/10/23(火) 04:50:17
何年も無茶苦茶なアップダウン繰り返してきた広島のラドン濃度が落ち着いてきた。
東日本大震災の前の福島で観測されてきたのと似てるらしい。
ラドン濃度が地震に必ず関係してるかどうかは正直何とも言えないけれど、
他のデータ(tecとか?)と合わせて変化が出たら警戒すべきかもしれない。
今のところ、私の住んでる大阪はトイレの水位、磁力、おじぎ草、電波時計含む電波関係、全て異常なし。
近畿、中部、四国地方のみなさんのお住まいの地域はいかがですか?+23
-0
-
1447. 匿名 2018/10/23(火) 06:17:51
地震の事気にしすぎで見た夢なんだろうけど、東南海が連動する夢を見た。
家の窓を開けてたから、季節は春か秋?
時間は早朝。空がしっかり明るくて、出勤前だったから平日。多分火曜日か水曜日。
朝からすっごく嫌な予感がしてて、強震モニターを見てた。そしたら千葉県沖で地震が発生。次々と連動して、東京~静岡の陸地→静岡県沖→和歌山県沖→高知県沖。
日本地図が真っ赤になって、ついに来た!ってガルちゃんに書き込んでた(笑)夢の中でも(^_^;)
+20
-9
-
1448. 匿名 2018/10/23(火) 06:37:08
久々に耳鳴りきたから書き込もうと思ったら、なんかまた書き込みしにくい雰囲気になっちゃいましたね。
いつもの流れ→ただの体調不良でしょ→耳鼻科行けよ→耳鳴りなんて誰でもあること→ほら当たんないじゃん→通報します、みたいな。+30
-3
-
1449. 匿名 2018/10/23(火) 06:55:09
>>1448
体感ならいいじゃん!
普通の耳鳴りじゃなくて体感とわかってるから書込みにきたんでしょ?
+20
-3
-
1450. 匿名 2018/10/23(火) 07:07:04
ねえ、当たる当たらないじゃないんだよここ。+35
-7
-
1451. 匿名 2018/10/23(火) 07:11:46
え?体感書いてくれてる人に対してみんな通報してるの?
体感に対して受け入れてる人がここには多いと思うから書き方がいけないのかもしれないよ?
+36
-1
-
1452. 匿名 2018/10/23(火) 07:13:42
あたらないじゃんて、それは地震こない方がいいにきまってますよね
当たる人だけのトピではないです
体感ある方はもしかしたらって教えてくれてるんですよね
私は有難いです
気を引き締めてられるし
助かります+56
-4
-
1453. 匿名 2018/10/23(火) 07:22:32
体感だと思う人は書いていけばいいよ
もしかしたらこれって…って人も書けばいいと思うんだけど…
『前回体感当たってます』とか『体感当たったことないけど変な予感がしてます』とかつけた方がわかりやすいってことかな?+17
-5
-
1454. 匿名 2018/10/23(火) 07:23:50
それと広島のラドン濃度だけど上昇したら危ないんじゃなかった?
急上昇したときに大阪の地震が起きたって前に何かで見た気がする…
夜にでもゆっくり探してみるね+28
-0
-
1455. 匿名 2018/10/23(火) 07:32:45
うーん、、アンカー辿れば分かると思うけど 今書いてくれてる人もちゃんと以前から体感書いてくれてる人なんだけどね😥
私も体感あるけど震度3くらいでも反応しちゃうし、実際にそれくらいの地震が来てても 大きい地震じゃないと「くるくる詐欺」みたいに言われることになるし、自分の住んでる地域=揺れる場所じゃないことを理解してもらえなかったり、答え合わせ要求されたり、、私はとてもじゃないけど書き込む気になれない。
そんな中でも書いてくれてるのにこの流れだと、ほんとに体感さん書いてくれなくなると思うよ?
+68
-6
-
1456. 匿名 2018/10/23(火) 07:57:33
私も東海に住んでるけど、割と沿岸部に家買ってる人とかもいて、心配じゃないのかなと思う。耐震はなんとかなるとしても、液状化とかも気になる。
気にしていたら買えないので尊敬する反面ちょっと危険意識なさすぎ?とも思いました。
そうゆう私の主人もお風呂にお湯貯めてたりするとカビ生えるからいやっていうし、防災用品買ってもはいはいどうぞご自由に、って感じ。地震情報の話しても来ない来ないって言われるだけ。普通はそんなに気にしてないのかなぁ。+22
-2
-
1457. 匿名 2018/10/23(火) 08:00:51
カナダ沖M4.9~6.8が4回発生 | 2018/10/22(月) 17:36 - Yahoo!ニュースnews.yahoo.co.jpカナダ西岸沖で21日夜、マグニチュード4.9~6.8の地震が4度、立て続けに発生した。初期の報告では被害や負傷者は出ておらず、津波警報も発令されていない。
+23
-0
-
1458. 匿名 2018/10/23(火) 08:49:13
定期的に荒れるトピ+24
-1
-
1459. 匿名 2018/10/23(火) 08:53:34
いつも体感書き込みして下さる皆さんありがとうございます。
私はどなたの書き込みも参考にしていますよ!
地震関連のトピを見るようになって、今や日本のどの場所ででも災害は起こりうる!と常に頭に置いて生活するようになりました。
過敏になりすぎてしまうのは良くないけれど、こちらで体感の書き込みを見て気を引き締め いざと言う時にパニックにならず落ち着いた行動が取れるように出来ればと思っています。+48
-3
-
1460. 匿名 2018/10/23(火) 09:10:48
たまーーーに嫌な予感が当たる方です。
大阪府北部地震一週間前くらいから、急に断水を恐れてペットボトルの水と非常用トイレを大量に買った私は南大阪住み(被害なし)なんですが、
今のところ何の予感もないです。
天気が悪くて出掛けるのが億劫になってる程度です。普通の日です。+35
-0
-
1461. 匿名 2018/10/23(火) 09:28:40
どうせ運が悪ければ地震にあたるんだから防災意識持ちながら気楽に生きましょうよ。+12
-4
-
1462. 匿名 2018/10/23(火) 10:20:54
変な耳圧来た
四国+18
-3
-
1463. 匿名 2018/10/23(火) 10:57:16
まずはこのトピの体感で地震が関連してるものはなかったですね。+4
-16
-
1464. 匿名 2018/10/23(火) 11:09:17
>>1444
結界トピで関西方面の結界壊れたって言われてから本当に見事に悪い事が続いたから驚いた。
怖いんだけど。
まだ何かあるのかと心配しています。+24
-2
-
1465. 匿名 2018/10/23(火) 12:05:23
>>1464
結界トピ立ってたんですねー。ざっと読んできましたが、結界が壊れたと言うより中に住んでいる人の意識が薄れただけのように感じました。
トピずれになってしまいますが、感謝の気持ちや祈りを強く持つことがその地の結界を強くするのかなって、私は思っていますー。+21
-0
-
1466. 匿名 2018/10/23(火) 12:20:26
TSUBAKIのドライシャンプー、災害時にいいかもしれないですね+28
-3
-
1467. 匿名 2018/10/23(火) 13:05:52
⬆️広告かと思った💦+29
-1
-
1468. 匿名 2018/10/23(火) 13:07:33
私このシリーズを防災バッグに入れたわ。キャンプの時にも重宝してます。+27
-1
-
1469. 匿名 2018/10/23(火) 13:30:33
統計とれるから、些細なことなんでも書き込んでほしいな。多生なりとも人間だって地球に長く住んでるんだから、DNAで危険を感じ取れるって信じてる。体感や予兆が気になるから見に来るんですよね?地震に関心があるのはいいことですよ!あんまり気持ちに余裕がなくなると、いざ、というときに実力発揮できなくなるからゆったりいきましょう。+23
-4
-
1470. 匿名 2018/10/23(火) 13:36:24
台湾付近でマグニチュード6.4の地震があったようですね+38
-0
-
1471. 匿名 2018/10/23(火) 13:36:48
>>1467
ごめんなさい💦+12
-0
-
1472. 匿名 2018/10/23(火) 13:40:18
そうだね。生き物が異変を感じ取るように、
人間も生き物なんだから。なにもおかしくないよね。
私は全く感じない人間で、うちの犬も感じない犬です。+21
-1
-
1473. 匿名 2018/10/23(火) 13:40:49
台湾マグニチュード6.4
グローバルTEC昨日からずっと
台湾緑だったね。+29
-0
-
1474. 匿名 2018/10/23(火) 13:47:25
沖縄+21
-0
-
1475. 匿名 2018/10/23(火) 13:52:34
>>1382
TECの法則はすごいですね。
最近かなり備蓄を強化している道民です。
地震じゃなくても、冬の嵐で電線切れて停電になったら…と思いあったかグッズ揃えてます。
ひまつぶしで出来るポータブルオセロも買いました。+31
-1
-
1476. 匿名 2018/10/23(火) 14:29:55
今日は新潟中越地震が起きた日かな+4
-0
-
1477. 匿名 2018/10/23(火) 14:33:39
ポータブルオセロいいなぁ!
避難袋にトランプとか入れようかな。+14
-0
-
1478. 匿名 2018/10/23(火) 14:42:22
>>1477
東急ハンズで580円くらいでした。
ちょっとトピずれになってしまいましたね、すいません(>_<)+17
-0
-
1479. 匿名 2018/10/23(火) 14:54:33
当たる当たらないじゃないって書いてる人いるけど、地震予知って出来ると思いますか?トピで出来ると思う人が体感書いてるだろうし期待してる人が見てるんだから当たらなかったら意味ないでしょ?+8
-12
-
1480. 匿名 2018/10/23(火) 15:03:02
ラドン濃度は上昇から下降で地震なのかと思ったら諸説あるのか…諸説ある時点であまり精度はよくないのかもだね。
あくまで、目安くらいに思っておけばいいのかな。+21
-0
-
1481. 匿名 2018/10/23(火) 15:14:57
台湾でM5.9の地震=米地質調査所| Article [AMP]| Reutersjp.mobile.reuters.com米地質調査所は23日、台湾沖でマグニチュード(M)5.9の地震が発生したと発表した。現時点で被害の報告はない。震源地は東部の蘇澳鎮の南東沖約95キロメートルで震源の深さは26キロ。蘇澳鎮は台北の南東約70キロに位置する。台北でも揺れが観測された。
+6
-0
-
1482. 匿名 2018/10/23(火) 15:16:43
大阪北部地震とラドン濃度の関係性。
あるかな。
多分見るのは青いライン。
大阪東部と広島のをスクショしてみた。+12
-0
-
1483. 匿名 2018/10/23(火) 15:20:17
上の中で時々出てくる赤の⚫とM○.○っていうのは、百キロ圏内で起こった地震のマグニチュードね。
広島は激しい上昇や急落があるわりに実際の地震とは結び付いてない気がするよ。+12
-0
-
1484. 匿名 2018/10/23(火) 15:51:06
トピの流れをわからないフリして書き込むのやめてくださいね。+0
-16
-
1485. 匿名 2018/10/23(火) 15:56:56
>>1484
1482だけど、私のことかな?
読んでてもわりとみんな自由に書いてるからいいのかと思って流れはよくわかってなかった。
ラドン濃度の話は今しちゃいけなかったのかな💦
ごめんなさい。+2
-6
-
1486. 匿名 2018/10/23(火) 15:58:15
>>1455
私も書き込むのやめました。+3
-12
-
1487. 匿名 2018/10/23(火) 15:58:25
沖縄きたみたい
TEC値赤かったよね+13
-0
-
1488. 匿名 2018/10/23(火) 16:00:58
>>1485さん、違います。トピタイに拘って書き込みされている方に向けての投稿です。+1
-12
-
1489. 匿名 2018/10/23(火) 16:24:08
>>1485
気にしなくていいよ。
ほとんどの人は小さな事でも、知っておきたいと思って見てるから。
+31
-0
-
1490. 匿名 2018/10/23(火) 16:25:55
>>1487
赤色になってるね+19
-0
-
1491. 匿名 2018/10/23(火) 16:28:57
>>1484
何のこと?どれに対して言ってるの?+13
-2
-
1492. 匿名 2018/10/23(火) 16:53:15
>>1490
まだ赤いね。やっぱり参考になるんですね。
今日朝から異常にカラスや鳥が鳴いてたのは
何か察知してたのかな?+19
-0
-
1493. 匿名 2018/10/23(火) 17:15:38
25日は満月だからその日前後まで注意してた方がいいのかな。
+14
-0
-
1494. 匿名 2018/10/23(火) 17:18:16
gpsが1キロ近くズレて、ウロウロ迷走してます。
関東です。+13
-0
-
1495. 匿名 2018/10/23(火) 17:28:31
会話がごちゃごちゃ。
わけわかめ。+3
-14
-
1496. 匿名 2018/10/23(火) 17:40:03
台湾付近で地震があると、西日本で大きな地震があるんじゃなかったっけ。+8
-0
-
1497. 匿名 2018/10/23(火) 17:42:49
会話がごちゃごちゃ。
わけわかめ。+1
-15
-
1498. 匿名 2018/10/23(火) 17:52:22
気象…雲、夕焼け、気温
体調…頭痛、耳圧、めまい、眠気
精神…不安、イライラ
家電…冷蔵庫の音
電波…電波時計、スマホ、GPS、Wi-Fi
植物…おじぎ草
水位…トイレ、流し台、洗面所
ネット…tec、ラドン濃度、電磁波?かなんかの
予言者…???
動物…犬、カラス、その他ペット類
さかのぼってあげてみても、もう、山ほどありすぎるよね。
何が何やら…+20
-2
-
1499. 匿名 2018/10/23(火) 17:59:28
あ、気象に月の満ち欠け入れるの忘れてた。
全国的に同時に発信してるから情報が混在して収集つかなくなってるよ💦
地震と予兆に何かしらの規則性や法則があるかなーと思ってずっとトピ追いかけてるけど、
今のところなにも見つけられなかった(ToT)+4
-6
-
1500. 匿名 2018/10/23(火) 18:05:20
今まで通り体感書いて欲しいです
多分知りたい人の方が多いと思います
体感?当たんないじゃん(笑)って人はスルーして貰えたら……+35
-1
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する