- 1
- 2
-
501. 匿名 2018/10/03(水) 03:38:37
>>495
赤ちゃんポストに連れていくくらい
ある意味、色々考えての…事だよね。
こういうのって突発的に起こるんじゃない?
突発的な殺人があるように。
経済的に育てられないとかなら赤ちゃんポスト
は、思い付くだろうけど。。
こういう人は、連れて行ったとしても
迎えにいきそう。何となく。。+8
-0
-
502. 匿名 2018/10/03(水) 03:40:38
私の母は23歳で双子のママになった
双子と一緒に毎日自分も泣いてたって
でも可愛いから頑張れたんだってママに感謝+10
-3
-
503. 匿名 2018/10/03(水) 03:50:26
子供大嫌いだけどこのバカ女に全然同情できない
責任持って育てられないなら子作りするなよ
子供が可哀想+6
-1
-
504. 匿名 2018/10/03(水) 03:53:30
なぜ産んだとか、
産む前からわかってただろとか、
こういうこと書く人は子供いないのかな?
それとも子供育てやすい子?
子育ての大変さは個人差すごくあると思うよ。
妊娠の辛さの度合いが違うように、なかなか分かり合えるもんじゃないと思う。
でもね、私も子供殺すくらい病むんだったら、自分が死のうと思う。
殺すのも虐待もダメだけど、軽々しく非難するのもナシだと思う。+19
-9
-
505. 匿名 2018/10/03(水) 04:27:56
22才、母親と同居、無職
んんんんん??
旦那どうした?出戻りのシンママ?+7
-1
-
506. 匿名 2018/10/03(水) 04:35:07
デキ婚ボッシーで、働かず親に頼って生活してて、親に通報されるってどんだけ??(笑)+6
-1
-
507. 匿名 2018/10/03(水) 06:09:55
全く同情する気ないけど、色々手を尽くしても泣き止まない時はどうしたらいいんだろう。病気とかでもない場合は。お子さんいる方はどうしてるのかな。泣き止むまで見守るしかないのかな。+8
-0
-
508. 匿名 2018/10/03(水) 06:24:39
私も小さい頃に、母親に鼻と口を塞がれた事があります。
大声で泣くから近所迷惑だし、言う事聞かないわがままな子供だった私も悪いのですが…。
母親は育児に悩んでいたのかもしれないけど、私は育児に悩んでも、自分の子供にこんな事は絶対したくないと思いました。+5
-2
-
509. 匿名 2018/10/03(水) 06:27:05
産むな。って思うけど、実際何回も子供堕ろしてる人の話聞くのも腹立たしい。
低脳だなって感じる。その行為だけ好きなんだなって。+4
-0
-
510. 匿名 2018/10/03(水) 06:27:13
関西の虐待多いけど、北海道も多くない?+2
-0
-
511. 匿名 2018/10/03(水) 06:48:54
痛いほどわかる
毎日人殺しにならなくて一日終えられてほっとしてる。今すぐ成人して一人立ちしてほしい。
それまでは義務感だけで育ててあげるけど。+3
-1
-
512. 匿名 2018/10/03(水) 06:53:29
うちも3歳まで毎晩4回くらい起きて泣いてた。
昼寝はするけど、起きてる時はグズグズ泣くのでその間に家事をしないといけなかった。
実家もかなり遠方だし、旦那も激務。
一歩間違えばこんな風になってたかも?と思うくらい疲れ切ってたよ。
+6
-0
-
513. 匿名 2018/10/03(水) 06:55:49
産むなと言うけど、育てにくいと分かってたら産まないよ。
たまにすごく育てにくい子がいて、たまたま自分の子だっただけだから。
産んで見ないと分からんよ。
+5
-1
-
514. 匿名 2018/10/03(水) 07:08:31
>>495
妊娠、出産報告を家族や友人にしてたら、赤ちゃんポストってかなりハードル高いと思う。
しかも同居。
私が親の立場なら、娘が子供を赤ちゃんポストや施設に入れたいって言ったら絶対に反対してしまうと思う。
もっと協力するから一緒に育てようと言ってしまうな。
そもそも、赤ちゃんポストに…なんて周りに言える人っているのかな?
殺しちゃうぐらいならその前に手放すべきだけど、反対されるのは目に見えてるし実際難しいんじゃないかな。+4
-0
-
515. 匿名 2018/10/03(水) 07:30:05
シングルなのに無職なの?この時期に生活リズムが狂っているのは母親の責任だと思うけど。この親の母親もイライラしていて仕事もしないしお金がないし殺しそうだって薄々気づいていたんだろうね。+0
-6
-
516. 匿名 2018/10/03(水) 07:50:09
>>205
本性って何?(笑)
子供と旦那残して無責任に死ぬのが良い人ってか?短絡的だね。
例えば子供が発達障害で睡眠障害で周りから誰にもわかって貰えなくて近所からクレーム来てノイローゼになって、衝動的に声を抑えようとして子供の口を抑えただけでも貴方は本性とか短絡的に抜かしてそう。
自分にしろ子供にしろ攻撃したい衝動を抑えられなかった時点でアウトだし、本来子供に手をあげるタイプじゃなくても状況がそうさせる場合だってあるのに、偉そうな事を言って他人を下げるとか馬鹿みたい。
そうなる前に何とか出来るよう周りも助けてあげて欲しいし、他人を非難したところで何も解決しないから。
行政も結局最後は親任せだからね、個人で出来る事には限界だってある。子供の睡眠外来とかあるらしいから、家庭で出来る昼夜逆転対策で効果なかったらそういう所を活用するしか無いのかも。+1
-0
-
517. 匿名 2018/10/03(水) 07:54:12
鼻と口塞いだら死ぬ。そんなの誰でも分かる。
殺意でしょ。
同情できん。+4
-0
-
518. 匿名 2018/10/03(水) 07:57:35
>>28
子供は欲しくないけど男には依存したいなら
避妊手術しろって言いたくなるよね+0
-0
-
519. 匿名 2018/10/03(水) 07:58:46
共感できるって思ってる人が居るなんて驚き
子育てなんか、色んな事があるから、親は成長出来るんだよ!+1
-0
-
520. 匿名 2018/10/03(水) 08:00:11
>>456
無知って怖いね。親の育て方が悪い?親の責任が全て?そんな訳無いじゃん。
じゃあ愛情たっぷりで裕福な家庭に生まれたのに元々歪んだ性質を持って生まれたサイコパスが殺人鬼になったら、どう説明すんの?実際の事件でもそういう奴いるけどそれも親の責任なんだね。
そういう場合って遠縁に精神障害いたりする場合もあるらしいけど、その場合は知らなかった親の責任とか言うんだね?
遺伝的にどうにもならない人間(発達障害やサイコパスみたいな元々健常とは異なる気質)を持った子供が自分の元に生まれて他人に迷惑かけても全部貴方は自分だけの責任と思って暮らせば良いけど、その考えを苦しんでいる他の親に口外すべきでは無い、+4
-0
-
521. 匿名 2018/10/03(水) 08:00:31
ずっとグズグズ泣いてる子は成長痛の可能性もある
でも子供にはそれがわからないから泣くしか主張出来ないってのもあるから
そこも気をつけてあげて+1
-0
-
522. 匿名 2018/10/03(水) 08:01:33
保育園の関係もあるし、そうでなきゃ他に手伝ってくれる人がいないとなかなか仕事は出来ない。
同居の母はホントただの同居って感じで何も手伝ってくれたりしなかったんじゃない?
娘と孫を煩わしいと思ってたんじゃないかな?
だから通報したんじゃない?
母親との関係が良好で、子育ても手伝ってくれてたら、仕事も探せるし、こんなことにはなってないと思う。
だからといって同情するかって言ったら出来ないけど。+4
-0
-
523. 匿名 2018/10/03(水) 08:06:47
隙あらば自分語り+1
-0
-
524. 匿名 2018/10/03(水) 08:07:34
乳児の時に子供が夜泣きひどい子だったから布団の中にスッポリ入り なんで泣くの?と一緒に泣いたなぁ、、、 近所迷惑だと、おもいこういうことしてたんだけどね。口と鼻ふさいだら死んじゃうやんか!!+3
-0
-
525. 匿名 2018/10/03(水) 08:11:23
ここの皆さんの中で昼夜逆転してるお子さんをお持ちのかたはいらっしゃいますか?
+1
-0
-
526. 匿名 2018/10/03(水) 08:36:53
虐待を実際にしてしまう行為は分からない。
でもこの子が居なかったら。産まなきゃ良かったと思ってしまう気持ちは分かる。
今はもう大学生だけど
振り返ってみても、手のかかる子とかからない子の差がすごい。
両者の親は分かり合う事は出来ない。
+2
-0
-
527. 匿名 2018/10/03(水) 08:58:55
サポート無しの子作りはやめておいた方がいい
子供が可哀想だから
+0
-0
-
528. 匿名 2018/10/03(水) 09:12:03
>>504
うん。まぁ自分には無理だと思うから子供作らない人もいるわけで。産んだからにはどんなに大変でも育てあげないといけないし、産んでから想像以上に大変だったは言い訳にならないわな。+3
-0
-
529. 匿名 2018/10/03(水) 09:21:14
このアホな母親は勿論だけど今まであった子育て疲れのお母さんトピやこのトピを読んで改めて、産む前に自分の状況(能力・お金・持病があるかなど)やまわりのサポートを得られるか等鑑みて欲しいわ
行政なんてさっっぱり頼りにならないのなんてわかりきってるのに産んでから文句言うのも失笑もの
とにかく若いうちに!とか、産まれたらとにかくがんばる!とか、親に孫を抱かせてあげたい!とか(←1番意味不明)命に対して余りにも雑すぎる
毎日死にたいと思いながらなんとか育児しています、なんてコメントよく見るけど子供には絶対伝わるし大迷惑
性格や病気は産まれるまでわからないから仕方ない・どれだけ事前にシミュレーションしたってどうなるかわからないってギャーギャーいうやついるけどそれでも全て自分の能力不足と準備不足だと思ってる
一切の愚痴を言うなって言ってんじゃない、そういう負の感情を負の形じゃなくプラスに昇華できる能力が必要+1
-0
-
530. 匿名 2018/10/03(水) 09:26:41
>>528
そうだよね。
育てにくいから何なのか?って思うよ。
産む前から病気や障害を持って産まれてくるかもしれない覚悟もしたし、育てにくい可能性も覚悟して産んだよ。
職業上、嫌というほどそういうケースを見てきたから若い頃は子供は作らないって思ってたし...
自分自身も成長して今なら大丈夫って思ったし、大変でも夫との子が欲しいと強く思うようになってから子作り始めたよ。
でも、そこまで考えてる人も少ないかなとも思う。本当に大変なケースを間近で見たり経験がないとわからないものだしね。
これから子作りする人はいろいろ考えて覚悟してほしい。ケースによれば終わりない子育てになるよ。体は成長して力ではかなわなくなっても、1~3歳から知的精神的に成長しない子もいてる。
30歳になっても50歳になっても...+2
-0
-
531. 匿名 2018/10/03(水) 09:49:35
>>530
私も同じ風に思って産んだよ。
でも頭で思うのと、実際に育てるのは大違い。
他人が育ててるのを見るのと、自分が育てるのは大違い。
うちは育てにくかったけど、もちろん虐待などはしていない。
責任もあるし頑張って育てたつもり。
でもこういう母親のいっぱいいっぱいな気持ちは分かるなあ。
+2
-0
-
532. 匿名 2018/10/03(水) 09:53:42
>>28
向き不向き産む前にわかってればね~
産んでから向いてないと気づくんだよ+2
-0
-
533. 匿名 2018/10/03(水) 09:54:52
例えば電通など激務な企業に自分は大丈夫と思って入るとする。
鬱になるくらい病んだら、辞める事も出来る。
結婚も離婚する事も出来るし
親が毒親でも自立すれば終わる。
唯一、ずっと終わらないのが子育て。
育てにくいタイプの子を持つと逃げ場がなくなる。
+0
-0
-
534. 匿名 2018/10/03(水) 09:56:22
>>530
うーん、貴方は結局は育てやすい子だったんだよね。
覚悟なんて誰でも出来るよ。
実際に育ててないくせに、悟ったように書くのは視野が狭い。+1
-1
-
535. 匿名 2018/10/03(水) 10:08:48
夜泣きは確かに辛いけど、そんなんでいちいち殺してたら人類絶滅するわ。+1
-0
-
536. 匿名 2018/10/03(水) 10:59:47
昼夜逆転は確かにつらいです
働いてたので、昼間義母がみててくれたんだけど、ずっと寝かせてばかりで夜は寝ないで泣いてばかり
旦那は、俺は寝ないと命に関わる仕事なんだからお前が見ろ!と私が寝落ちしそうになると足で蹴られたり、頭叩かれたりしてずっと2時間位しか眠れなかった
でも一度だけ、あまり泣くので口を押さえてしまい、はっと我にかえったことがあります 自分が怖かった
殺したいとは思わないけれど、正直ギリギリでした
+0
-0
-
537. 匿名 2018/10/03(水) 11:46:25
>>398んー、わかるけど
誰もそんな覚悟して産まないよ
+1
-0
-
538. 匿名 2018/10/03(水) 11:49:16
>>536
旦那クソだな+1
-0
-
539. 匿名 2018/10/03(水) 11:50:15
>>536
いやいや、DVじゃん。+1
-0
-
540. 匿名 2018/10/03(水) 11:53:23
>>455
誰も、産めないやん+1
-0
-
541. 匿名 2018/10/03(水) 12:39:17
お前が逝ね!チンパンにsexをさせるな!+0
-0
-
542. 匿名 2018/10/03(水) 13:02:42
この子が寝てくれたら楽になれるのにとはよく思うけど、この子がいなければ楽になれるのにとは考えたことはない。幸いなことに。+0
-0
-
543. 匿名 2018/10/03(水) 17:35:55
>>507
私は、泣き止まず何してもダメな時は、
車に乗せて、ドライブしてた!
しばらく走ると、不思議と寝るんだな。。
揺れが心地良いのか?
分からないけど。
家に着いてベットに寝かせると
起きそうになるとかは
良くあったけど。。ガーン(゜ロ゜;
ってなってました!+0
-0
-
544. 匿名 2018/10/06(土) 15:30:46
親の都合で産まれてきて疎まれるって
可哀想。大変大変ってこどもがまるで
母親賞賛のための道具にされてるみたい
ちゃんと育てられなくても頑張ったんだよね
って。可哀想、同情する…って
こどもの方がよっぽどかわいそう。
赤ちゃんでも1人の人間なのに。
鼻と口ふさがれてそういうことする人の気持ちわかる、って
自分なら言えない。
+0
-0
-
545. 匿名 2018/10/30(火) 14:17:05
子供が子供を産んだのか
適正テストは大事
産後うつになったら、テストも無意味なのかもしれないが+0
-0
- 1
- 2
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する