ガールズちゃんねる

転職活動長期化パート49

3190コメント2018/10/31(水) 19:27

  • 1001. 匿名 2018/10/09(火) 19:48:42 

    現在転職活動中でこの間エージェントに登録してみました!担当の方から最初に送る企業の中から25社応募して下さいと言われたのですがピンとくる企業があまりなく、、どうしたらいいのでしょうか。自分で探した方がいい気がしてきて、、

    +8

    -0

  • 1002. 匿名 2018/10/09(火) 19:55:06 

    履歴書なんでこんなミスるの。
    あと1枚しかねーよっ!もうやだ...

    +14

    -0

  • 1003. 匿名 2018/10/09(火) 19:59:54 

    ワガママ、、ではないと思うんだけど、派遣会社から紹介される会社が遠い所ばっかりで断ってたら もう電話もかかってこなくなった。。笑
    派遣で交通費も出ないのに車で40〜50分かかる所はキツいよなぁ。。

    +24

    -0

  • 1004. 匿名 2018/10/09(火) 20:02:38 

    >>999
    4時間なんてすごいなー

    +2

    -0

  • 1005. 匿名 2018/10/09(火) 20:06:09 

    >>1001
    エージェントの担当なんて自分のノルマに必死なだけで転職者の事なんて何も考えてないよ
    こっちの都合なんて何も考えてない人達ばかりで苛々するから即退会したよ

    +17

    -0

  • 1006. 匿名 2018/10/09(火) 20:07:27 

    >>1002
    パソコンじゃダメなの?

    +6

    -0

  • 1007. 匿名 2018/10/09(火) 20:08:18 

    無資格、前職は幅の狭い業務で潰しがきかないで本当にお手上げ状態。休日が妥協できない代わりに給料はほとんど見てないに等しいのに、応募できる求人がない。求人見まくりで目だけが無駄に疲れる(+o+)

    +21

    -0

  • 1008. 匿名 2018/10/09(火) 20:15:22 

    >>1003
    あー
    なんてタイムリー!
    それが怖くて、今日紹介来た仕事にとうとうエントリーしてしまいました…
    遠いし、6ヶ月の期間限定です。
    まぁ、最悪顔合わせで決定すればいいかな?と思いまして。
    あと、どこでもいいから、もうとにかく働きたい!という思いが強くて。

    +7

    -1

  • 1009. 匿名 2018/10/09(火) 20:16:11 

    >>901
    面接から帰って来ました!
    往復7時間。面接は1時間30分…
    アピール出来ることは?と言われ、自己PRを言ってしまった…帰りの新幹線で、あれは職務経歴だよね?って激しく後悔しました。結果は来週…第1希望だったのに…

    +21

    -1

  • 1010. 匿名 2018/10/09(火) 20:27:15 

    ちょっといいなと思った企業(応募はしていない)が70人応募、検討1000人越え!!
    何この過酷な椅子取りゲームはw

    +22

    -0

  • 1011. 匿名 2018/10/09(火) 20:32:33 

    今日ハロワに行ってきたよー
    一般事務って倍率高そう

    +11

    -0

  • 1012. 匿名 2018/10/09(火) 20:36:28 

    >>1006
    どちらでも大丈夫なんだけど、字が綺麗だから手書きの方がいいって言われまして。にしても失敗ばかりでかなりの時間の無駄。封書で字のアピールできるし印刷も考えます!

    +7

    -0

  • 1013. 匿名 2018/10/09(火) 20:37:33 

    なんで「○○さん(私)なら大丈夫だから任せられる」とか言って責任ある仕事させられるんだろ。
    しかもその一言で余計気を使ってしまうから疲れる。私の前任者はそんなことしてなかったって聞いたぞ?
    時給900円の非正規でそこまでやってられない。早く転職したい。

    +26

    -1

  • 1014. 匿名 2018/10/09(火) 20:39:28 

    >>1005
    やっぱりそうなんですねー。もう応募せずにこのまま放置していいかなあ。今日までに応募して下さいて言われてたけど..

    +0

    -0

  • 1015. 匿名 2018/10/09(火) 20:43:06 

    工場のバイト受けようかと思ったんだけど、
    4人採用で1人内定、3人は不採用だと聞いた。

    ハードル高すぎないか?
    歳だし受かる気しない、もうどうしようかなと。
    田舎だからしょうがないよね。

    +8

    -0

  • 1016. 匿名 2018/10/09(火) 20:44:43 

    今月、無職になるのでとりあえず派遣会社の登録会行って来ました。担当の人が美人で可愛かったなぁ…と落ち込むわたし

    +11

    -0

  • 1017. 匿名 2018/10/09(火) 20:57:35 

    先週ハロワで見つけた求人で条件とか微妙で応募するか迷ってたんだけど、やっぱり応募することに決めて今日ハロワに午後から行ったら午前中で締め切ったと言われてショック!
    微妙でも通るか分からないんだし応募するだけしとけばよかった。気になったらとりあえず応募した方がいいよね

    +22

    -0

  • 1018. 匿名 2018/10/09(火) 21:14:14 

    派遣の職場見学に行くとき何聞かれるだろうとか準備してますか?
    経歴もスキルシートに書いてあるしExcelどこまでできるかも思いつくし、
    質問くらいしか準備してません

    +0

    -0

  • 1019. 匿名 2018/10/09(火) 21:32:41 

    >>1010
    応募するだけじゃするかも、私なら。大きい会社だと福利厚生整ってそうだし、通える範囲&嫌な仕事内容じゃなければ

    +5

    -0

  • 1020. 匿名 2018/10/09(火) 22:05:18 

    >>1014
    いいと思うのがなければ応募しなくていいと思いますよ。
    ノルマがあるから、どんどん応募するの勧められますよね。

    私は27歳のとき、販売から事務やりたくてエージェントを申し込んだんだけど
    「未経験は難しい」「給料が下がりますよ」なんて言われ営業を勧められ
    私も絶対に事務っていう確信もなかったのでそのまま営業で転職活動してしまった
    30歳になった今、やっぱり事務がやりたくて、あの時にもっと自己分析をして
    事務で転職活動してれば、、と思う。

    +14

    -0

  • 1021. 匿名 2018/10/09(火) 22:08:22 

    月30~40時間のみなし残業代ふくむって会社って何考えてんだろ

    +23

    -1

  • 1022. 匿名 2018/10/09(火) 22:25:45 

    転職エージェント経由にて採用通知書を頂きました。
    それと同時に入社誓約書のサインも要求されましたが、なぜか転職先の企業だけではなく、エージェント宛にも誓約書を提出して欲しいとのことで、
    エージェントへ入社誓約書を提出するのは一般的なのでしょうか?

    +0

    -2

  • 1023. 匿名 2018/10/09(火) 22:35:36 

    >>1021
    そういう求人ははじいてます。
    その分一人多く採用すればいいのに。人件費節約したいのはわかるけど少ない人数で回すのはどうなのかな。

    +18

    -0

  • 1024. 匿名 2018/10/09(火) 22:57:59 

    職歴書って書けば書くほどわけ分からなくなってくる…
    ネットとか見ると見栄えの良い経験だらけだし…
    でも盛りすぎても後で自分が苦しくなるだけだよね…
    ここの皆の職歴書が見てみたいですw

    +10

    -0

  • 1025. 匿名 2018/10/09(火) 23:02:46 

    現在パート保育士7年していて、幼稚園に転職考えています。求人は既に出ていて、面接受けたい!けど、まだ辞めたい事を伝えてません。
    今まで働いてた中で1番働きやすくて人間関係も良くて…でもパートだし正職にはなれない。
    やりたい事も今の職場では出来ない。
    だけど保育士不足の状態を感じ、辞めたら他の職員にしわ寄せがかかるのはわかる。
    でも私は幼稚園教諭をやりたい。
    こんな私に一押ししてもらえませんか?

    +2

    -11

  • 1026. 匿名 2018/10/09(火) 23:05:06 

    >>1025
    ここそういうトピじゃないんだけど、、

    +21

    -2

  • 1027. 匿名 2018/10/09(火) 23:11:32 

    残業は構わないけど土日祝日休みだけは妥協しないつもりだった。
    でも、もう土日祝日休みも諦めるしかないのかもしれない。
    八方塞がりすぎて気が狂いそう。いや、すでにメンタルがやられてる。

    +24

    -0

  • 1028. 匿名 2018/10/09(火) 23:13:05 

    やっと応募書類2通完成しました!
    先程アドバイスいただいて、履歴書1通はパソコンに甘えました。印刷ミスや手書きミスで資源を無駄にしすぎましたごめんなさい...

    ハロワで紹介してもらってから書類作成に6日もかかってしまいました。封筒なんですけど角形2号よりA4履歴書に付属している封筒のが気持ち小さめで使いやすかったです。

    +4

    -0

  • 1029. 匿名 2018/10/09(火) 23:17:16 

    >>1024
    私はハロワでアドバイスもらいながら書いてますがはっきりと転職歴が弱すぎるって言われてます。短期間で辞めたところと掛け持ちのバイトや単発バイトは省いて6社もあります...正社員経験は一回のみ。こういうやつもいるので安心してください笑

    +6

    -0

  • 1030. 匿名 2018/10/09(火) 23:28:42 

    これ乾きが早くて使いやすかったですよ。いつものボールペンよりも綺麗に字が書けました。
    ボールペンいいの見つからない方是非!
    転職活動長期化パート49

    +16

    -0

  • 1031. 匿名 2018/10/09(火) 23:34:18 

    皆さん、いつも転職活動お疲れ様です。

    私は9月25日に初出勤を迎え、勤めて2週間くらい経ちました。
    半年以上無職期間があり久しぶりの仕事は慣れない環境や新たに覚える事が多々あり日々疲労困憊です。
    帰宅してからも今日行ったことを清書しながら復習し、覚えないといけないことは暗記するよう努めております。

    ですがそれでもミスをしてしまい、なんでこんなにミスをしてしまうんだろうとか簡単なこともできない自分が情けなく先程お風呂で号泣してしまいました…。

    何も考えずにいたいけど、勉強しないといけないし嫌でも考えてしまいます。
    正直逃げ出したい気持ちもあります。
    ただ嫌なことから逃げるだけなので今は耐え、頑張るしかないですよね。

    暗いこと言ってごめんなさい。
    でも以前ここでお世話になっていた時、内定報告をしたらどなたかが
    「嫌なことあったらここで愚痴でも何でも言いにきてね!」って言われたことを思い出し、心から嬉しかったです。

    転職活動は終わりましたがまだこちらのトピは覗いています。
    気休めにしかなりませんが、コメントで
    「これから面接…」や「履歴書書き終えた!」などのコメントを見て、頑張って!やお疲れ様!と心の中で思いながらプラスを押しています。

    自分語りな長文失礼しました。
    いいだけ弱音を吐いたので少しですがスッキリしました。
    今日してしまったミスをもうしないように明日も頑張って行ってきます。

    +71

    -0

  • 1032. 匿名 2018/10/09(火) 23:56:40 

    >>1031
    まだ2週間!出来なくて当然だよ。
    しんどいと思うけど、もっと気持ちを楽に頑張ってください!辞めても又、転職活動が待ってるから、それもしんどいよ!頑張れ!!
    (=´∀`)

    +33

    -0

  • 1033. 匿名 2018/10/09(火) 23:58:06 

    >>1031
    私も入社してしばらくは、自分のあまりの仕事の出来なさ不甲斐なさに悔しくて辛くて泣いたことあったよ。
    職場で必死でメモして、帰りの電車や家でも覚えようとするけど、焦ってるのか全っ然頭入らなくて後日結局またミスしちゃうの。
    そういう時に限って夜に実家から電話掛かってきたりして、話してたら我慢してたのに堪えられずに大泣きしたよ。
    でも人生成るように成るからと言い聞かせて何とか乗り越えた…つもりw

    コメントしてスッキリしたなら何より。無理せず程々に頑張って下さいね。

    +30

    -0

  • 1034. 匿名 2018/10/09(火) 23:58:40 

    明日、久しぶりの面接です。
    一般常識のテストもあります。
    ドキドキで眠れない、、、

    +13

    -1

  • 1035. 匿名 2018/10/10(水) 00:22:39 

    >>1031
    お疲れ様です!
    まだ二週間ですから、ミスして当たり前ですよ!
    日々の復習もちゃんとされているし、何より、前向きに頑張ろうとしている事がこの文からも伝わって来たので、きっと1031さんなら大丈夫だと思いました!

    +18

    -0

  • 1036. 匿名 2018/10/10(水) 00:23:29 

    >>1031
    お仕事お疲れ様です!そして、就職おめでとうございます!

    私はあなたが職場の人から嫌な思いなどをしていないことに安心しました。
    最初は職場の雰囲気などに慣れることでいっぱいいっぱいだと思います。覚えることも多くて大変だと思いますが、目の前にあることを確実に丁寧にやっていけば問題ないと思いますよ。他は周りがフォローしてくれるはずです。あまり無理せず休むときはしっかり休んでくださいね(^^)いつもプラスありがとうございます!

    +18

    -0

  • 1037. 匿名 2018/10/10(水) 00:37:02 

    >>1008
    やっぱり不安になりますよね!(笑)
    たまたま紹介できる案件が無いだけなのかもしれないし、派遣会社やコーディネーターによって違うかもしれないですけどね。
    どこでも良いから働きたいという気持ちも分かります。
    エントリーしてる所が良い会社だと良いですね!

    +6

    -0

  • 1038. 匿名 2018/10/10(水) 01:44:23 

    虚無すぎて他人の喜ばしいことを一緒に喜べない自分がいる。
    こんなんだから落ちるんだと思いつつも、選考が進んでってる時は自分のことのように喜べたのを考えると、やっぱり余裕って大事なんだなあと実感。
    お金も気持ちも、余裕無くなるとろくなこと無いですね。
    だれか1億くらいポンとくれないかな〜

    +31

    -0

  • 1039. 匿名 2018/10/10(水) 09:14:55 

    >>1038
    他人の幸せを一緒に喜ぶ義務なんてない。
    それが出来ないからってあなたが酷い人間な訳なんてない。

    一億円は渡せないけど、あなたにだっていつか良い結果が出せるっていう希望なら置いておきます。

    +19

    -0

  • 1040. 匿名 2018/10/10(水) 09:22:41 

    年越しまでには決めて安心して新年迎えたいなー

    +12

    -0

  • 1041. 匿名 2018/10/10(水) 09:30:48 

    派遣受けてる人って通過率どうですか?テンプっていっぱいメールで来るけど、1人採用のところは中々受からないので複数名募集かけてる短期に応募したのですけど、こういうのでも事務系って倍率高いのでしょうか。事務経験結構あるのに全然返事がない・・。

    +6

    -0

  • 1042. 匿名 2018/10/10(水) 09:41:17 

    先月、応募締切で断念した企業が応募再開してた!
    前回は締切で応募出来なかったけど、今回は5日に出たばっかだから応募する!

    +17

    -0

  • 1043. 匿名 2018/10/10(水) 09:44:27 

    パートですが、先日、第一志望の面接を受けました。可もなく不可もない雰囲気で、相手側の応答も良かったのですが、自分が面接の流れに乗れなくて自己PRも話に絡めることが曖昧のまま終わりました。未経験業種なのですが、そこについてもあんまりうまく答えられなかった、、、(泣)
    正規非正規問わず、就職の面接が上手くいかないときって自分の不甲斐なさに嫌気がさします。

    +8

    -0

  • 1044. 匿名 2018/10/10(水) 09:44:50 

    今日面談に行ってくるんだけど
    書類審査なく、面談の際に職務経歴書と自己PRくださいって来てバイトを転々としてて転職活動初めて一発目がやったことない形式に自信ない…
    面談日時しれっと誤って送っちゃったし(指摘を受けて改めて返信しました)
    何事も経験ですよね、はい

    +5

    -2

  • 1045. 匿名 2018/10/10(水) 09:55:56 

    内定を頂きましたが、引っ越し必須の場所+面接官の印象悪い+現場の人と会ったことがないというので迷ってます。
    友人が転職で関西から関東に行ったので、私も範囲広げて探すべきかと思ったのですが、いざ引っ越しが必要となると怖じ気づいてます。
    勤務地が複数あり、通勤可能範囲の第一希望の場所は通りませんでした。
    友人も新しい職場+環境で参ってしまい、心療内科に行ってると聞きました。
    一度人間関係で早期離職をしているので、現場の人が分からないのもネックです。
    通勤可能な範囲で探すべきだったと今更後悔してます。
    無職4ヶ月目なので決めるべきとはわかってるのですが、知らない土地でやっていけるのか不安です、、、

    +7

    -2

  • 1046. 匿名 2018/10/10(水) 10:27:50 

    >>1043
    何故正社員を受けないのかなどは聞かれましたか・・?

    +3

    -0

  • 1047. 匿名 2018/10/10(水) 10:34:16 

    今週も金曜日まで全て面接となった。
    でも、み~んな結果は来週以降なんだろうな…そろそろ働きたいよー。

    +6

    -0

  • 1048. 匿名 2018/10/10(水) 10:46:14 

    >>1045
    遠方かな?遠方なら辛いね。
    客観的な意見しか言えないんだけど、前の職場の営業マンがそうだったよ。みんな地方越えて、凄い人は四国→関東とか…
    人間関係はどうだったかは分からないけど、みんな地元へ帰りたいってよく言ってた。連休は必ず実家。友達が向こうにいる。こっちにはいないから、同郷の子がいたら仲良くなれるけど、その子が転勤になったら寂しいって言ってた。あと、みんな辞める理由が地元へ帰ること。(本音は分かんないけど)
    不安なら、考えた方が良いよ。環境は大事だよ。

    +9

    -0

  • 1049. 匿名 2018/10/10(水) 11:05:31 

    10月入って求人増えたなと思ったけど、良さそうな所はほぼ30歳以下希望…

    +9

    -0

  • 1050. 匿名 2018/10/10(水) 11:06:36 

    面接受けてきた〜!
    両親の年齢聞かれてそれがちょっとネックだわ。
    今時そういう質問しちゃいけないんだよ〜。
    後両親の年齢覚えてなくてだいぶ詰まったわ。
    親の年齢言えない奴なんて落とされるかな。

    +9

    -0

  • 1051. 匿名 2018/10/10(水) 11:16:33 

    >>1050
    お疲れ様です!
    私も家族について聞かれます。1人っ子?とか、今はだいぶ寛容になってきたけど、片親だと父親は亡くなったの?とか聞かれます…。離婚しまして、今は母娘二人です。って答えますが…ちょっと答えずらいですよね(^_^;)
    あと、結婚の予定は必ず聞かれます!向こうも大変聞き辛いんですが、と言ってくれますが

    +12

    -2

  • 1052. 匿名 2018/10/10(水) 11:24:50 

    誤字発見。
    コミニケションってなんだ(笑)?コミュニケーションって書きたかったんだろうな、私…こんなミスばっかで自分が情けない…
    しかもこの誤字のまま面接です…恥

    +8

    -0

  • 1053. 匿名 2018/10/10(水) 11:28:31 

    販売職で探してる方、年内休みは最低何日って考えてますか?私は108日以上です。
    やりたい求人があるんだけど88日って...もやもやする。

    +15

    -0

  • 1054. 匿名 2018/10/10(水) 11:38:31 

    >>1037

    1008です!
    あ〜私なんかにコメントありがとうございます!!
    そうなんですよね、タイミングもあるんだと思います。
    でも、なんか色々不安になってきちゃって…。
    断り続けてたら紹介来なくなるかも?とか、ワガママなのかな?とか。
    今、エントリーの通過待ちです。
    ダメならダメで、やっぱり縁が無かったのだと次へ行こうと思います!!
    1037さんも諦めずに頑張りましょう!!

    +6

    -0

  • 1055. 匿名 2018/10/10(水) 11:40:20 

    >>1051
    この前面接だったけど結婚の予定聞かれなかったかは駄目なのかなぁ

    +2

    -0

  • 1056. 匿名 2018/10/10(水) 11:42:04 

    >>1041
    テンプでメール来た所にエントリーして、通って紹介来たことないでーす!!
    場所によるんだと思いますよ。
    やはり、駅からバスとか、急行が止まらい駅とか、そういう所の方が倍率低そうです。
    私は神奈川在住なのですが、例えば横浜駅徒歩圏内なんてかなりの倍率なので避けてます。
    とにかく事務系は派遣でも倍率高いので、エントリーしまくるしかないです!!

    +8

    -0

  • 1057. 匿名 2018/10/10(水) 11:50:39 

    社名で検索したら関連にパワハラとか出てくるのどうなの…

    +5

    -0

  • 1058. 匿名 2018/10/10(水) 11:54:22 

    面接で失礼なこと聞いてきたらもうそこ落ちればいいやと思って開き直る。
    すごい圧迫面接されたところあってでもどうしても入社したかった企業だったので採用もらえて行ったけど続かなかった…周り、会社の為にプライベート捨てますみたいな覚悟ある人ばかりだった。

    +18

    -0

  • 1059. 匿名 2018/10/10(水) 11:57:53 

    >>1058
    やっぱり圧迫面接のとこって
    ストレスフルな職場だということなのかな。

    +7

    -0

  • 1060. 匿名 2018/10/10(水) 11:58:57 

    >>1045
    勤務地は都会ですか?個人的な意見ですが、縁もゆかりもない地方で暮らすのは結構きついですよ。都会なら同郷の人がいたり社会人サークルがあったりと寂しさを紛らわせられると思いますが、それがないとつらいかな。周りは皆地元民で地元トークばかりで勝手に疎外感を感じてつらかったです。方言も自分だけ違うし常に孤独感がありました。
    何事も経験ですけど迷うならおすすめしないかな。車が必須な地域なら家賃と車の維持費で金銭的にも厳しいし。

    +6

    -0

  • 1061. 匿名 2018/10/10(水) 12:03:13 

    >>1059
    残業月どれくらいを想定してますかと聞かれて30時間程は、とそれでも多めに答えたつもりだったのに30時間で多いと思ってますか。100時間!と答える人もざらにいるんですよ。なのに30時間て。と肩落とされた。他にも厳しい口調ばかりで本当に圧迫面接てあるんだなぁ、と思った。

    +22

    -0

  • 1062. 匿名 2018/10/10(水) 12:04:56 

    応募したら、先に履歴書、職務経歴書を郵送してください。追って面接日時をご連絡しますとメールがきたのですがこれは書類選考なのかな。

    +8

    -0

  • 1063. 匿名 2018/10/10(水) 12:09:09 

    >>1061
    そんなところ絶対行きたくないwww

    +24

    -1

  • 1064. 匿名 2018/10/10(水) 12:11:47 

    >>1061
    そういうところは社名晒しちゃいなよ

    +6

    -0

  • 1065. 匿名 2018/10/10(水) 12:20:38 

    ハロワ行ったら、世間で色々と話題となった職業の求人がありました。
    短大卒以上、法学部卒歓迎、パソコン基本操作(ワード・エクセル・一太郎等)事務経験、法律事務、特に債務整理の経験ある方歓迎。
    一般事務(パラ○ーガル)でした。
    ちょっとトピズレごめんなさい。

    +4

    -1

  • 1066. 匿名 2018/10/10(水) 12:24:55 

    事務職希望で探してるんですが、それ系の資格が一切なく履歴書の資格欄がかなり情けない感じなので、秘書検定の2級をうけようか迷ってます。受験日まで1ヶ月なのですが2級って真面目に勉強すれば受かる範囲でしょうか?(30代なのである程度のビジネスマナーは心得てるつもりです…)

    これまで実務経験で見てもらえたら、と資格欄は重視してなかったのですが、
    きっと事務職希望の方は簿記やビジネス系やPC系の資格位持ってる人ばかりでしょうから、
    自分みたいに何の資格もないのは不利かな、と思ってきました…。

    +4

    -0

  • 1067. 匿名 2018/10/10(水) 12:25:13 

    >>1046
    1043の者です
    そこに関しては全く触れられませんでした!
    パートの求人枠だったので聞かれなかったのかと...

    +0

    -0

  • 1068. 匿名 2018/10/10(水) 12:31:03 

    >>1065
    トピずれごめんって言いながら書く人って、何も考えてない自分本位な人だよね
    普通あ、これ書きたいけど違うトピ向きかって思ったら投稿しないでしょ
    (この場合だったらKKトピ行く)

    こういうごめん、とか言いながら書く人って、
    リアルでも適当な発言で周りから白い目で見られてるのに気が付かないような人なんだろうな

    +0

    -13

  • 1069. 匿名 2018/10/10(水) 12:31:23 

    今までで一番態度の悪かった面接官は、両手を組んであごを乗せてため息をついた人かな。
    地元のN○K。職種は事務。

    +14

    -1

  • 1070. 匿名 2018/10/10(水) 12:31:33 

    >>1067
    そうなんですね、教えていただいてありがとうございます。
    パートは事務系にしましたか?それとも接客とかでしょうか。
    事務だとパートですら倍率高くてびっくりしてます・・。

    +2

    -0

  • 1071. 匿名 2018/10/10(水) 12:38:40 

    世の中の正社員ってそんなに仕事できるのかな~そんなに色んなスキルあるのかな~求人見てると、自分が受けられるところが少なすぎて泣ける。正社員になれるものが元々持ち合わせてない。どうしたらいいんだろう。

    +24

    -0

  • 1072. 匿名 2018/10/10(水) 12:40:01 

    総務事務ってどういう経験のこと言うのかな?
    総務事務、給与計算経験者って求人があるけど簡単な経理しかしたことないから応募しても無駄かな(+o+)休日と通勤距離が申し分なくてお気に入り荷入れたけど。。

    +3

    -1

  • 1073. 匿名 2018/10/10(水) 12:44:58 

    >>1070とんでもないです!
    事務系のパートです。
    パートでも倍率高いですよねー...福利厚生がいいと尚更...(笑)1070さんは接客ご希望なんですか?

    +0

    -0

  • 1074. 匿名 2018/10/10(水) 12:48:09 

    郵便局で書類出してきました。
    みんなはポストに投入してますか?

    さて、青山行くか。

    +2

    -1

  • 1075. 匿名 2018/10/10(水) 12:52:09 

    >>1066
    秘書検定2級は1ヶ月もあれば余裕ですよ。学生の時ちょうど1ヶ月勉強して取得しました。
    社会人経験あれば、今ある知識で大丈夫な気がします。
    資格としてどう評価されるのかは分かりませんが、面接時の所作とか役に立ってる気がします。

    +7

    -1

  • 1076. 匿名 2018/10/10(水) 12:53:40 

    前に面接に行ったら同じ時間にもう1人玄関あたりで待っている人がいて、私はその人のあとに受付の電話機で面接に来ましたという話をしたらしく、え!?あ、はい少々お待ちくださいと言われもう1人の人と同じように待ってました。(この時点で私の面接の話は伝わっていなかったのかなと感じた)少しすると採用担当の人が来て、会議室が1つしかないからと言われもう1人の人が中に通され私は玄関あたりのテーブルと椅子(おそらく待つお客さん用)で面接しました。20分ぐらいですぐに終わり次の日不採用の連絡。たぶんだけど私は面接アポ取っていたのに社内で共有されていなくてもう1人の人のほうが気に入ってたんじゃないかなーって思ったら怒りと悔しさでその日は寝れなかった。この会社で決まらなくて良かったと思える日が早く来て欲しい

    +35

    -0

  • 1077. 匿名 2018/10/10(水) 12:59:25 

    >>1051
    返信ありがとうございます〜!
    実家ですか?は担当者がしてはいけない質問らしいですがどこでも聞かれますね。
    企業の気持ちも分かるけど、そういうことわかってない担当者なんだ〜時代についていけてないな〜。と思ってしまいます。

    +8

    -0

  • 1078. 匿名 2018/10/10(水) 13:05:20 

    もう神頼みしかない。
    自力でやってきたけどもう力尽きた。

    転職の神様助けてください。

    +28

    -0

  • 1079. 匿名 2018/10/10(水) 13:16:53 

    早く転職したい。
    お昼休憩開始時間が交代制で、12:30スタートだとコンビニで買うのも並ぶ。
    朝買っていきたいけどお昼くらい外出ないと発狂しそうな缶詰職場。(離席回数とか監視されてるので多いと呼び出しくらう)
    お昼なんて電話かかってこないんだから留守電入れて一斉にとればいいのにケチくさい。
    ブラック企業に共通すると思うけど、変なところ真面目。
    真面目というか古いのかな?
    取引先で11:30からお昼休憩で留守電入る+受注も15時以降は留守電になって注文できない会社あって凄く羨ましい。
    人手不足なら待遇を良くするしかないのに、なんでそんな簡単なこと出来ないんだろう。

    +4

    -0

  • 1080. 匿名 2018/10/10(水) 13:25:41 

    >>1066
    秘書検定、2級と準一級持ってます。
    2級は割と簡単に取れました。
    準一級は実技試験があって、そっちは一度落ちて二度目に受かりました。
    こっちはちょっと大変かもしれないです。
    あと、この資格があるから有利とか、そんなことは一切ないです。
    「へぇ〜そうなんだ」くらいかな?
    せっかく色々経験あるなら、資格も大事だけど、職務経歴書にそこをアピールしては?
    ハロワで添削してもらった時に、職務経歴書はあなたの取扱説明書だよって言われました。
    こんな機能がありますよ!とアピールすることが大事なんだそうです。

    +7

    -0

  • 1081. 匿名 2018/10/10(水) 13:26:20 

    >>1060
    >>1048
    レスありがとうございます。
    家から約3時間で、都会から地方に行く事になります。
    以前一人暮らししてた時は頻繁に実家帰ってましたが、2連休が無いので今度はあまり帰れません。
    引越費用も住宅手当も支給なし、額面18で、ハロワの人には辞退を進められました。
    孤独にやっていく自信がないのでもう少し考えてみます、、、

    +9

    -0

  • 1082. 匿名 2018/10/10(水) 13:31:55 

    契約社員やフルタイムパートは受かるけど、正社員は不採用。
    34歳未婚、採用側も結婚出産を嫌でも意識するだろうから正社員の応募は不毛なのかな…

    +11

    -0

  • 1083. 匿名 2018/10/10(水) 13:36:45 

    >>1081
    1081さん、さっきの文面と今の文面読んでるともう心は決まってると思うよ。凄い嫌そうだもん。長引いても地元企業探した方が1081さんには合ってると思うよ。

    +8

    -0

  • 1084. 匿名 2018/10/10(水) 13:39:14 

    未経験募集の求人多いけど応募したら普通に落とされる。経験したい業種でも未経験で落とされる。新卒以外の未経験はいつになれば経験させてもらえるんだろう…。

    +11

    -0

  • 1085. 匿名 2018/10/10(水) 13:40:47 

    >>1066
    PCの資格ですが、MOSはどうでしょう?
    スペシャリストならある程度勉強すれば取れますよー。
    検定も月一で開催してますし、書いといたら面接でもそこ気にかけてもらえます。

    +4

    -0

  • 1086. 匿名 2018/10/10(水) 13:53:40 

    ハロワのキャリアコンサルタントって人に相談してもう40社くらい受けてる話したら、もっと絞って内容高めた方が良いと言われた。
    面接は回数こなせば慣れてくるけど、慣れても言う内容がそのままなら意味がないって。
    エージェントより細かく指摘してくれそうだし頼りになりそう。
    次回は面接で言ってる転職理由や自己PRを見直してくれる事になった。
    自分で考えても限界あるから有り難い。

    +8

    -0

  • 1087. 匿名 2018/10/10(水) 14:03:09 

    >>1075
    ありがとうございます。1ヶ月頑張ってみます!
    >>1080
    あ、もちろんこれで有利とかは全く思ってないです。ただ、職歴書をしっかり作り込んでも
    どうしても資格欄だけ何もない事が気になってるんです、、(自動車免許もないし、あるのは事務とは関係ないファッション系の資格だけなので…)
    >>1085
    以前MOSも気になってました。月1で開催は良いですね!申込んでみようと思います!

    +4

    -0

  • 1088. 匿名 2018/10/10(水) 14:12:53 

    >>1082
    私も同い年で未婚、正社員希望です。
    多分書類審査通らないかもしれません。通ったら経験買ってくれたんでしょうけど年齢的に自信なくなってきました。産休ある会社なら望みあるのかな?

    +3

    -0

  • 1089. 匿名 2018/10/10(水) 14:17:43 

    ブラウス見に行ったけど紳士服の青山は高かったな。ユニクロやguはいいブラウスないし、ハニーズが良かった!ブラウスやカットソー充実していました。お値段もお財布に優しい!

    +17

    -0

  • 1090. 匿名 2018/10/10(水) 14:46:07 

    産休ある会社ってそもそも産休から帰ってくる女性がいるから枠あかないよね・・

    +5

    -0

  • 1091. 匿名 2018/10/10(水) 14:48:30 

    >>1077
    横から失礼します。
    実家かどうかの質問ってNGだったんですか・・?今まで全部聞かれました、私は祖母の介護も必要なため実家に戻ったのですが(母も高齢で身体が弱いので)、実家?くたばらなくて良かったね~とか言われたことあります・・。

    +8

    -0

  • 1092. 匿名 2018/10/10(水) 14:51:34 

    >>1073
    またまたありがとうございます。
    今まで事務の経験しかなかったのですけど、長期で受かる契約社員やパートの保険つきのところが最悪のところが続いてしまい、正社員の事務は厳しいので他の職種も経験しようかと思ってました。接客や販売といっても実務を身につけないと正社員への書類が通らないので、他の職種を経験されていたら正規でも非正規でもどんな様子か聞きたかったのです~!

    +8

    -1

  • 1093. 匿名 2018/10/10(水) 15:11:35 

    先週内定辞退の件で質問した者ですが、連絡したら、残念ですが自分に合ったところがいいですもんね、また機会がありましたらお願いしますって深く突っ込まれずに終わってすごいホッとして、つい書き込みにきました。
    やっぱり向かなそうかなってちょっとでも思うものは企業にも悪いし、応募控えなくちゃですね。持ち駒少なくなりますが( ; ; )
    明日の面接、採用目指して頑張ります。

    +21

    -0

  • 1094. 匿名 2018/10/10(水) 15:19:17 

    >>1088
    >>1082

    わたしも34歳未婚で正社員希望で転職活動してるよ!
    内定貰えたところもあったし、さっきハローワークからの求人でなんとか面接決まった連絡きたよ!

    不採用もたくさんあるし、書類さえも通らなかったり、連絡さえくれない所もあったけど
    ここに参加しながらなんとか頑張ってる!

    頑張ろう!!一緒に!

    +25

    -1

  • 1095. 匿名 2018/10/10(水) 15:20:35 

    ここ見てたらガツガツ応募しないと悠長なこと言ってられないなと悟った。人気の求人はすぐ消えますね。
    兎にも角にも応募しよう。

    +14

    -0

  • 1096. 匿名 2018/10/10(水) 15:21:57 

    >>1078
    それわたしも乗っかる!
    神様おねがいします!!

    +4

    -0

  • 1097. 匿名 2018/10/10(水) 15:36:18 

    本命と第二候補にしていた会社が実際面接へ行ってみて逆転しました…。
    前者は対応が微妙であまり歓迎されてない感じでした。後者は歓迎ムードで座談会を開いてもらったり最後に交通費までいただいてしまいました。
    まだどちらからも合否の連絡は来てませんが対応が本当に全然違ったので後者を選びたいなと思います。

    +23

    -0

  • 1098. 匿名 2018/10/10(水) 16:12:16 

    >>1082
    >>1088
    >>1094
    はじめまして!
    わたしも同じく34歳未婚、結婚予定どころか彼氏なしデブスです(笑)
    正社員希望で昨日、第一志望の会社の一次面接に行ってきました。
    複数の会社に同時に応募できる心の余裕がなくて1社1社、しかも在職中(非正規)なのでペースが遅い遅い…。

    同じような境遇の方がいると思うだけで頑張れそうです!
    ホワイト会社からの内定、このトピで頑張ってるみなさん全員に、来〜い!!

    +15

    -2

  • 1099. 匿名 2018/10/10(水) 16:42:32 

    私も34歳独身で、まもなく誕生日を迎えて35歳になります。無職10ヶ月目です。
    正社員希望で面接はたくさん受けてきましたが全然決まらず、今月に繋ぎ派遣の事務がか決まりました。
    けれどまさかの昨日、9月の下旬に受けた経理アシスタントの事務職の内定をいただきました。けれど、派遣の就業が15日から決まっていて契約もしてしまったので正社員の内定をお断りすることになりました。
    そこの経理アシスタントがナイトレジャー系の経理代行をしている会社だったので今後の経歴を考えたら断ってよかったのかなともやもやしています。

    +13

    -0

  • 1100. 匿名 2018/10/10(水) 16:57:01 

    >>1085
    MOSなら、スペシャリストよりエキスパートを進めます。事務で勉強しようと思いましたが、あまりにも基本的過ぎて止めました。エキスパートは上級で、アピール出来ます。取るなら日商PCの方が断然良いです。費用も安いですし、実用的です。

    +4

    -0

  • 1101. 匿名 2018/10/10(水) 17:02:26 

    >>706です。
    内定頂きました!往復5時間移動したかいありました!
    また、入社手続きでそこへ行きますが…何はともあれ良かったです。

    +50

    -0

  • 1102. 匿名 2018/10/10(水) 17:07:26 

    >>1072
    労災関係、社会保険、入社退社契約書関係、稟議書、その他社外との打ち合わせ、役所関係等幅広いです。所謂、会社の窓口。なんか社員から保険とかで分からない、役所から来たんだけど分からない、とか聞いて来る人達の社員の窓口でもあります。臨機応変に対応出来ることが大事らしいです。

    +7

    -0

  • 1103. 匿名 2018/10/10(水) 17:11:16 

    >>1077
    えーそうなんですか!?私毎回聞かれてた…
    そして、今日の面接でも実家ですか?、結婚のご予定は?を聞かれました(笑)

    +7

    -0

  • 1104. 匿名 2018/10/10(水) 17:15:01 

    >>1099
    それはモヤモヤしてしまいますね

    私は1社目に奇跡的に内定貰えたのに、辞退してしまった事を後悔してます。。

    +4

    -0

  • 1105. 匿名 2018/10/10(水) 17:15:51 

    >>1092こちらこそ、お返事ありがとうございます。
    そうだったんですね!私はこれまで事務系しか経験が無いので、お力になれず申し訳ないです...
    前職と違う職種でも、必ず通じるところはあるので
    もし、迷われていたら応募はしてみたほうがいいと思います。お話がずれていたらすみません。
    お互い頑張りましょう〜( ; ; )

    +3

    -0

  • 1106. 匿名 2018/10/10(水) 17:18:06 

    >>1042です。
    応募断念しました。
    これも縁なのかな?面接からなんだけど、先方と面接日の折り合いがつかなくて、結局ダメ。担当者がいない日が多すぎる。ハロワの人からも応募しなくて正解だよと言われ、ちょっと救われました。

    +17

    -0

  • 1107. 匿名 2018/10/10(水) 17:53:39 

    >>1105
    いえいえ、ありがとうございました!お互いに良いところに巡りあえるといいですね・・!

    +6

    -0

  • 1108. 匿名 2018/10/10(水) 18:01:08 

    >>1101
    おめでとうございます(*゚▽゚*)

    +7

    -0

  • 1109. 匿名 2018/10/10(水) 18:02:00 

    紹介予定派遣も落ちた〜
    もう私なんかを受け入れてくれる会社なんて無い
    理由並べて、あれこれ言っても、
    結局年齢と年齢の割にスキル無しで、雇って貰えない
    仕事したいのに、させて貰えない

    +31

    -0

  • 1110. 匿名 2018/10/10(水) 18:42:03 

    紹介予定派遣も落ちた〜
    もう私なんかを受け入れてくれる会社なんて無い
    理由並べて、あれこれ言っても、
    結局年齢と年齢の割にスキル無しで、雇って貰えない
    仕事したいのに、させて貰えない

    +7

    -0

  • 1111. 匿名 2018/10/10(水) 18:47:35 

    >>1101
    おめでとうございます!
    私も今度初出勤です。新しい職場ってやっぱり怖いけど、程々に気張っていこうと思います。

    +13

    -1

  • 1112. 匿名 2018/10/10(水) 19:16:20 

    事務希望だったけど、最近思考が変わってきて営業希望になってきた。明日は営業での面接初めてでやっぱりトーク力とか見られるのかな?とドキドキしてます。そろそろ受かりたい…

    +15

    -0

  • 1113. 匿名 2018/10/10(水) 19:23:39 

    また不採用通知が届いた。
    もう社会に必要とされないんだと痛感。

    40年位前のやめてもすぐ次が見つかる時代がうらやましい。

    +33

    -0

  • 1114. 匿名 2018/10/10(水) 19:24:59 

    事務は倍率高いから、
    他の職種狙おうかと考え始めたけど、
    出来そうな仕事ってあるのかな?
    いくら事務経験あったって、スキルと見なされてない

    +19

    -0

  • 1115. 匿名 2018/10/10(水) 19:25:44 

    今回で面接10回落ちました

    +27

    -1

  • 1116. 匿名 2018/10/10(水) 19:28:37 

    >>1112
    営業は喋りが上手過ぎると、逆に良くないよ。少し口下手がぐらいがいいんだって、一生懸命伝えようとしてるのが分かるからって。
    熱意が大事だよ、頑張って!

    +14

    -1

  • 1117. 匿名 2018/10/10(水) 19:38:41  ID:Uh51RB2TPl 

    営業事務から、経理になりたい。
    可能かな?
    年齢いってるけど、、

    +10

    -2

  • 1118. 匿名 2018/10/10(水) 20:12:39 

    >>1030
    このボールペン、前の会社で使ってて、乾くの早いし滑らかに書けるんだけど、水が付くと字がにじんでしまいます。雨に当たったり手を洗った直後に文字に触れると字がにじむので、履歴書には水に触れてもにじまないボールペンをおすすめします。

    +13

    -0

  • 1119. 匿名 2018/10/10(水) 20:17:21 

    >>1116
    ありがとう(´;ω;`)どうせ私なんてって思ってたけどちょっと元気でた!頑張ってくる!

    +14

    -0

  • 1120. 匿名 2018/10/10(水) 20:25:01 

    >>1115
    私は今回で21回落ちました~。
    お互い頑張りましょ。

    +33

    -0

  • 1121. 匿名 2018/10/10(水) 20:26:10 

    >>1103
    私もまさに今日の面接で聞かれた!
    堂々と独身の実家住みって答えたよw
    何を知りたいんだ?

    +20

    -0

  • 1122. 匿名 2018/10/10(水) 20:30:48 

    臨時職員でも正職員と同レベルの業務を求める、最初の説明後は困った時もサポートする余裕はない、ブラックだよねと日々話してる、などと面接でブラックアピールされたんだけど、その場で断りたいくらいだった。
    体調崩してしばらく治療療養してからリハビリがてら臨時職員の面接を受けてみたけど、臨時職員に正職員並みの責任と仕事を任せる時代なんだね。
    臨時職員なんてやってられないから正職員のみ受けていくことに決めた。

    +15

    -0

  • 1123. 匿名 2018/10/10(水) 20:33:31 

    >>1119
    前の会社で飛び込み営業の人がよく来てたんだけど、口下手な人ほど好印象だったよ。所長も一生懸命な感じが伝って、新規取引に繋がったし、もちろん逆パターンも。新規のお客さんから理由聞いたら一生懸命な感じが良かったって。熱意は伝わるんだよ!

    +7

    -0

  • 1124. 匿名 2018/10/10(水) 20:36:00 

    >>1117
    可能に1票入れたいです!
    営業事務なら請求書とか見積書でお金見るし、売掛、買掛、小切手、当座とか出て来るから大丈夫だと思います。簿記2級もあったら決算処理もわかりますし、行けますよ。

    +3

    -4

  • 1125. 匿名 2018/10/10(水) 20:36:35 

    1番行きたい企業の選考スピードが遅い。9月の半ばに一次試験を受けて結果発表が今日。運良く合格したんだけど最終面接が今月の20日で採用か不採用かの結果がわかるのが11月の半ば。他の企業も受けてるけどここが第1希望だから困る。

    +20

    -1

  • 1126. 匿名 2018/10/10(水) 20:50:34 

    >>1125
    わかります。私も第1希望、先月の中旬に1次面接受けて、今日最終面接でした。結果は来週ですが、私の場合、台風の影響もあって面接日が伸びましたが、それでも長い、遅いです。他は早いのに、そこだけ遅いんです。

    +8

    -0

  • 1127. 匿名 2018/10/10(水) 21:08:01 

    お祈り続きでやる気が無くなり、3週間何も出来ませんでした。

    転職フェア行った事ある方いませんか?
    アラフォーですが行って良いのでしょうか?
    行く時はスーツですよね?

    早く就職決めたくて動ける時と、落ちて凹んで全く活動出来ない時とが交互に来て、一体いつになれば働き出せるのだろう…
    ここで就職決まったと言う報告を見る度に
    なんでもっと早く動き出さなかったんだろうと凹みます。

    +28

    -0

  • 1128. 匿名 2018/10/10(水) 21:09:30 

    >>1126
    他の企業との併願状況はどんな感じですか?もし第1希望に合格できなかったら色々犠牲にした分つらいですよね…

    +3

    -0

  • 1129. 匿名 2018/10/10(水) 21:11:17 

    内定もらったところ、すごい悩んでる
    何かがすごく悪いっていうわけではないんだけど、なんとなく決めかねる。直感的にそう感じるのか、そもそも自分が慎重になりすぎてるのか、分からない。
    求人条件とかも特別良くもなく悪くもなくですが、、ブラック企業ばかりで働いてきたので何か裏があるような気がしてしまう。

    どうしたらいいのか分からないよ。。

    +18

    -0

  • 1130. 匿名 2018/10/10(水) 21:15:54 

    >>1128
    第2、3は採否結果待ちの状態です。
    あとは、もう口コミが悪い、就業地が遠すぎて通勤が困難な所だったので辞退します。今日面接行ったところも春までは契約扱い、求人票では記載なし。こんな企業ばっかりです。過去、他を蹴ってまで入社した会社がブラックと判明した経緯があるので今回はかなり慎重になってます。

    +10

    -0

  • 1131. 匿名 2018/10/10(水) 21:20:01 

    >>1077
    なんで聞いちゃいけないのですか?
    全然気にならないのですが…

    +3

    -5

  • 1132. 匿名 2018/10/10(水) 21:20:35 

    >>1127
    行ったことはないですが検討したことはあります。
    参加企業と職種を調べたら、自分と合う会社がなく断念しました。
    以下、ハロワで言われたことです。
    服装はスーツで、履歴書はコピーでも良いからたくさん持参。志望動機の所は空欄でOK。
    フェア行くなら企業の口コミや求人票みた方が良いです。検討してた会社の求人票見たらみなし45時間とか書いてありました。

    +9

    -0

  • 1133. 匿名 2018/10/10(水) 21:24:45 

    >>1130
    そうなんですね、なかなか待遇がまともな企業は少ないですよね。転職活動をしてみて身に染みて分かりました。お互い優良企業に入れるといいですね。

    +7

    -0

  • 1134. 匿名 2018/10/10(水) 21:30:39 

    >>1098
    >>1099
    >>1082
    >>1088
    >>1094
    なんでこんなに34歳独身無職が多いんだ(笑)
    私は専門職から土日休みの所に転職したくて半年過ぎました。面接では100%、前職でやっていた方が良いのにーって言われます。

    +28

    -0

  • 1135. 匿名 2018/10/10(水) 21:55:21 

    >>1132さん
    教えてくださりありがとうございます。

    履歴書持参とか参加企業とか…
    お恥ずかしながら全然分かっていませんでした。
    明日1日調べて、参加出来たら明後日してみようと思います。
    20代や30代の方が多い中、1人で参加するの怖いですが、ネットで検索するのもハロワで紹介状出して貰うのも嫌になってしまって…

    贅沢は言わないから、どこかに引っかかって欲しいです。

    +9

    -0

  • 1136. 匿名 2018/10/10(水) 22:18:00 


    ハローワークで紹介状を発行してもらったのが
    先週の金曜日なのですが
    応募するか迷って
    やっぱり応募する事にしました。
    今日履歴書を書いて
    明日発送しようと思ってますが
    紹介状を発行して頂いた日付から時間が経ってると不利ですよね??
    同じ紹介状をもう一度発行して頂くことは可能なのでしょうか...(>_<)

    +6

    -1

  • 1137. 匿名 2018/10/10(水) 22:24:09 

    >>1136
    先週の木金の紹介状今日出しました。

    +8

    -0

  • 1138. 匿名 2018/10/10(水) 22:43:22 

    書類選考通らないしもう派遣から抜け出す事なんて無理なんじゃないかと思う。
    今の仕事でスキルアップなんて望めないし一応直雇用の話あるけど有給無し&休み減るとか一体人をなんだと思ってるのか。
    もう何もかも嫌になる。
    でも進まないとなあ(;_;)

    +8

    -0

  • 1139. 匿名 2018/10/10(水) 23:12:02 

    >>1091 >>1103
    面接 質問してはいけない
    で検索すると色々出てきます。
    質問したい企業の気持ちは分かるんですけど、ここの担当者それ知らないの?とは思います。
    このご時世ですから。
    転職活動長期化パート49

    +10

    -0

  • 1140. 匿名 2018/10/11(木) 00:00:17 

    皆さん電話の感じがあまり良くなくても面接には行っていますか?
    今日書類選考通って面接に来てくださいって電話が会社からあったんだけど、電話での対応が...
    ダルそうに「〇〇会社です。うちに応募してくれたよね?」から始まって日にち合わせて最後に「じゃあ、〇〇宛てで」ガチャって感じでした...
    少し遠い場所なので余計迷ってしまいます。

    +18

    -1

  • 1141. 匿名 2018/10/11(木) 00:35:12 

    半強制的に30件近く応募して、面接まで進むの無し。WEB系って本当に仕事ないよね。
    景気いいとか嘘だと思う。
    若者限定の空求人だと思う。

    だからWEBから事務系選んだんだよね。
    ホームページ作れても作れない若者を選ぶ業界だから、もうチャンスないと思うから放置してるけど。
    転職活動長期化パート49

    +8

    -1

  • 1142. 匿名 2018/10/11(木) 00:37:17 

    政府とか、マスゴミは金でフェイクニュースか、結託してると思う。

    落ちた事ない人にはわからないだろうけど。

    なんなら延々応募してどんだけ落ちるか実験してもいいけど、身バレするから。

    +8

    -0

  • 1143. 匿名 2018/10/11(木) 00:37:59 

    景気良くないって。

    +19

    -0

  • 1144. 匿名 2018/10/11(木) 00:40:52 

    WEBは受かる気がしない。
    タダで一括応募受け付けるから応募したけど、金の無駄。
    社会人学校にもそれで騙されて、自殺した身内の貴重なお金無くしたし、パソコン壊されたりした。

    他人潰すしバカにするから、落ちない業種選ぶしかないよね。

    +2

    -1

  • 1145. 匿名 2018/10/11(木) 02:14:07 

    早く仕事決まって、インディード、リクナビネクスト、en転職に、マイナビ転職、はたらこねっとのアプリを一気に消したい!

    +28

    -1

  • 1146. 匿名 2018/10/11(木) 08:34:00 

    やばい、風邪で声が全く出ない
    今日合否の連絡が来た場合、何喋ってるか分からないようなガラガラ声で出ても大丈夫かな?それともメール連絡で返答した方がいい?

    +2

    -0

  • 1147. 匿名 2018/10/11(木) 08:34:59 

    面接行ってきます!受かってくれー

    +21

    -0

  • 1148. 匿名 2018/10/11(木) 08:36:54 

    >>1147
    大丈夫!きっと受かるよ!

    +11

    -0

  • 1149. 匿名 2018/10/11(木) 08:41:06 


    みなさん口コミサイトは見てますか?
    ハローワークや転職サイトで
    気になる求人があっても、
    転職サイトの口コミが悪いとやっぱり
    やめようかなという気分になってしまいます(>_<)

    +5

    -0

  • 1150. 匿名 2018/10/11(木) 08:55:35 

    持ち駒すら無くなった

    +6

    -0

  • 1151. 匿名 2018/10/11(木) 08:58:39 

    >>1147
    いってらっしゃい!

    私も今日面接!
    頑張りましょう
    \( ˆoˆ )/

    +17

    -0

  • 1152. 匿名 2018/10/11(木) 08:59:11 

    >>1139
    実家かどうかっていうのが一番聞かれてました・・。
    その次に結婚の有無ですね・・。

    +7

    -0

  • 1153. 匿名 2018/10/11(木) 09:01:40 

    >>1149
    見ないです。
    でも雰囲気や仕事内容は気になるので、面接の時に質問したり職場を見て自分なりに判断はします。
    入ってみないと分からないこと沢山あるし、あんまり気にしないほうがいいような。

    +7

    -1

  • 1154. 匿名 2018/10/11(木) 09:08:09 

    派遣がほとんどいない会社のホワイトよりに派遣で来るとさ、同じ歳くらいの女性も年下も皆産休で復帰してバリバリ働いてる人ばかり。男性も女性も新卒から辞めたことなくて、ちゃんとキャリアも家庭も築いてる。派遣は主婦と私だけで、私何やってるんだろう・・と思わされる。

    人と比べてもしょうがないけど、こういうところに来ると自分の失敗してきた道が恥ずかしい。

    +34

    -1

  • 1155. 匿名 2018/10/11(木) 09:42:54 

    >>1154
    しょうがないよそれが派遣だもん。賞与なし、退職金なし、交通費なしでいつでも契約の打ち止めが出来る派遣社員は使い捨て。それが嫌だからみんなホワイト正社員を探すのさ…。

    +28

    -0

  • 1156. 匿名 2018/10/11(木) 09:42:57 

    朝から暗いかつ長文でごめんなさい。

    現在就業中ですが心身ともに限界です。ですが就業中に転職活動されている方もたくさんいるわけで、、、自分の能力が低いだけで情けない。
    今まで転職歴が多いからこそ、ちゃんと頑張らなきゃいけないって思いつつ、だからこそ次の会社は長く続けたいという気持ちが強すぎて迷いばかり生じる。

    選考が通ってもこの会社でいいのか?とかもう少しいろんな会社を見て決めるべき?でもわがままかな?この会社よりいいところから内定でないかも・・・という
    考えが常にせめぎ合ってて、でも結論は出ずでどうしたらいいかわからない。

    ここ最近、集中力がなくて時々思考が停止するし、毎日朝起きると吐き気が止まらない。1カ月ほど下腹~子宮の痛みもあって、ずっと気のせいだと我慢していたけど、これは病院行かなきゃと本格的に思い始めた

    がるちゃんのこのトピもずっと頼りにしてきて、みんな辛くても頑張っているから私も頑張ろう!と思えていたのですが、最近はなんて自分はダメ人間なんだ・・・と辛くなるばかりです。末期だ・・・

    一旦転職活動辞めた方がいいのかな。けど、この悩みって根本が解決しない限りずっとついて回りますよね。

    +33

    -2

  • 1157. 匿名 2018/10/11(木) 09:58:45 

    無期雇用派遣ってどう思いますか?
    ボーナスが10万円、職場も自分で選べないってのが気になる。。
    もう他のとこも内定出ないし、ここでいいかなって思ってしまう…

    +10

    -1

  • 1158. 匿名 2018/10/11(木) 10:03:45 

    >>1155
    そっか、そうですよね。わかってることなのに、改めて目の当たりにすると虚しくなってしまいました。どんなに頑張ってきたとしても、新卒でホワイトに入った人の人生がすごすぎてあまりにも差を感じずにはいられませんでした。自分は自分で頑張り続けます!

    +17

    -0

  • 1159. 匿名 2018/10/11(木) 10:18:29 

    実家かどうかとか結婚の予定聞かれなかったことあるけど採用されたことあるよ
    長く勤めてほしいと思うと聞くのが無難なのかな?

    +8

    -0

  • 1160. 匿名 2018/10/11(木) 10:19:09 

    体も辛いし結婚できる気もしないから思い切って転職しよう!
    一生働くのが苦にならないような、絶対に前より良いところに就職してやる!
    (結果)
    前職より給与や時間等全てにおいて下回る上に、契約社員スタートの会社に妥協せざるを得なくなった
    長く働き続けるイメージもわかないし業務にさほど興味も持てないから、ニートよりは良いと思い込みながらやっていくしかない

    皆さんは私のようになりませんように、無理せず頑張ってね…

    +23

    -0

  • 1161. 匿名 2018/10/11(木) 10:24:18 

    昨日の夕方まではやる気が溢れてて、がんばるぞー!みたいなテンションだったのに夜になったら急にやる気が無くなって何もできなくなって今に至る。気分の浮き沈みが激しくてつかれる。

    +22

    -1

  • 1162. 匿名 2018/10/11(木) 10:27:54 

    >>1140
    電話対応悪かった会社は選考辞退したよ
    私は応募確認の電話でタメ口混じりで話され「結婚してる?」って聞かれたことあるw
    志望度高かったけど印象悪かったしスーと醒めた

    +20

    -0

  • 1163. 匿名 2018/10/11(木) 10:52:08 

    職歴も非正規が自分は多いけど非正規でもまず収入をえたい

    +19

    -1

  • 1164. 匿名 2018/10/11(木) 10:58:40 

    >>1161
    私もそんな感じです!
    私は、夜になると元気で「よし!明日はあの会社の紹介状もらいに行くぞ!」なんて前向きに思うのに、朝起きたらそんな気が全く起きなくて、日中はずっと気分が落ち込んでます…

    +13

    -1

  • 1165. 匿名 2018/10/11(木) 11:23:39 

    今さらなんだけど、皆さん面接の時、どのようなスーツ着てますか?
    インナーは襟なしでもいいんでしょうか?
    ちなみに30代で今度派遣の面接に行きます。夏用のリクルートぽいスーツしか無いので買いに行きたいのですが、あまりかっちりしたのは良くないとネットで見たので気になりました。

    +5

    -0

  • 1166. 匿名 2018/10/11(木) 11:35:23 

    >>1153
    私は参考程度に見るタイプです。
    制度について悪く書かれてたところはやはりその通りでしたよ。
    ここからは自分の話で申し訳ないのですが、とある会社を私が退社してすぐに口コミ投稿が更新されたことがありました。
    そこで初めて私と入れ替わりの時期に、心労で自○された社員さんがいるということを知ったのですが、書き込みの内容を見ているとどうやら私が座ってた席がその方の席だったみたいなんですよね。
    辞めたと聞かされてたわりに、私物が沢山残ってたから疑問ではあったのですが…
    その方に対して怖いとかは一切なく、私も違和感を覚えて辞めたので、むしろその出来事で会社に対しての不快感が一気に増しました。
    今でもその会社はありますが、最近になってますます口コミが増えてますし、こんな会社になんか行って欲しくないので私も注意喚起の意味をこめて投稿させてもらったりしています。

    +9

    -2

  • 1167. 匿名 2018/10/11(木) 11:42:44 

    朝の星座占いで一喜一憂してしまうんだが、それだけメンタルやられてるってことかなw

    +7

    -0

  • 1168. 匿名 2018/10/11(木) 11:56:09 

    >>1165
    30代ですがリクルートスーツに襟なしブラウス。
    ちなみにハニーズに使えそうなブラウスやトップス(画像あり)あったので買うつもりです^ - ^
    転職活動長期化パート49

    +8

    -3

  • 1169. 匿名 2018/10/11(木) 11:57:20 

    >>1166ですが、
    >>1153ではなくて>>1149の間違いです。すみません。

    +3

    -0

  • 1170. 匿名 2018/10/11(木) 12:12:15 

    事務の正社員で探していますが全然興味のない分野の企業だと志望理由も本当に全くない。
    ただ正社員で安定してるとか休みとまぁまぁの給料とボーナスあるからとかそれだけ。
    本当にその仕事したいんだろうかと自分で問いたくなる。

    +35

    -0

  • 1171. 匿名 2018/10/11(木) 12:20:12 

    新卒はとにかく、転職でまでスーツ着る制度なくしてほしい・・

    +20

    -0

  • 1172. 匿名 2018/10/11(木) 12:51:20 

    社会に30代って必要ないのかしら。

    面接で
    今いる50代の人が定年退職すると、29歳の子が一番上になる。そうなったときあなたは年上の部下になるから採用できないって言われた。

    +25

    -2

  • 1173. 匿名 2018/10/11(木) 13:03:10 

    >>1108さん
    >>1111さん
    お返事遅くなりすみません。
    ありがとうございます。長く続けられるよう頑張ります!

    +4

    -1

  • 1174. 匿名 2018/10/11(木) 13:09:08 

    面接行って来ました。
    初めて電話面接したんだけど、これって普通なのかな?
    はじめは普通の採用担当と対面面接で、その後本社の採用担当と電話面接。電話応対力も兼ねて見るとかはじめての経験。

    +5

    -0

  • 1175. 匿名 2018/10/11(木) 14:12:12 

    面接で履歴書みながら「あー、あなた八白土星なんだね。貯金好きでしょ?」と言われた。血液型とか星座ならまだしも九星気学かよwと思わずツッコミそうになりました 笑。

    +21

    -0

  • 1176. 匿名 2018/10/11(木) 14:21:55 

    >>1134
    やだ!私も34歳独身、無職4ヶ月目突入よ。
    そして専門職からの転職活動中。結婚したらパートか専業しようって考えてた20歳の自分を殴ってもっと努力しろと説得したい

    +30

    -2

  • 1177. 匿名 2018/10/11(木) 14:42:14 

    >>1175
    ウケるwww

    +15

    -0

  • 1178. 匿名 2018/10/11(木) 14:44:42 

    >>1172
    今は定年の人の後釜がいきなり新卒になる事多いのかね?

    私、定年の人の代わりに入社した事あったけど(33歳の時)他の定年控えてる人に苛められてもたなかった…

    +9

    -0

  • 1179. 匿名 2018/10/11(木) 15:05:42 

    1ヶ月前に受けたところ不採用だったんだけど
    今でも引きずってしまう
    業務内容も人もすごく良くて本当に働きたかった、、、
    不採用なのに、定期的にHP見て入社したかったと落ち込む
    採用された人が羨ましい

    +33

    -1

  • 1180. 匿名 2018/10/11(木) 15:17:27 

    新卒の時と違って志望動機がない。だって動機が思い浮かばないくらい条件悪いもん。それでも働かなきゃいけないから興味ない業界にも応募しなきゃいけない。自分の希望してるところばかり転職市場にあるわけじゃないし、受かるとも限らないし。だからこそ志望動機をしつこく聞かれると、そんなのないよ・・ただ働きたいだけって言いたくなる

    +25

    -0

  • 1181. 匿名 2018/10/11(木) 15:21:33 

    派遣受けるならパート派の人っていますか・・?間に営業が入るとやりにくい。適当な人が多かったり、向こうの希望とこっちがあってなかったりすることあったりってしましたか?

    職歴ぼろすぎて間に営業に入ってもらうのも悪い気がしてきた。派遣先って大手が多いから、いくら派遣と言えどもこんな職歴で顔合わせ行っていいんだろうか。

    +6

    -0

  • 1182. 匿名 2018/10/11(木) 15:26:43 

    >>1181
    わかる。もうどこを受けても恥晒してるだけで、最近は空白とか転職理由とか聞かれるともうだめだって諦めちゃう。言い訳のしようがないんですよね。受けに行くのすら恥ずかしい。行くけど、ごめんなさいごめんなさいって思っちゃう。

    +15

    -0

  • 1183. 匿名 2018/10/11(木) 15:27:28 

    >>1181
    私は派遣で大手経験すると、直接雇用の時に困りそうで…
    大手に直接入るスペックないからさ
    大手派遣→中小以下が確実だから環境の差で嫌になりそうだから

    +8

    -0

  • 1184. 匿名 2018/10/11(木) 15:47:58 

    現職をやめたくて転職活動をしてる。
    前向きな志望理由をと思い取ってつけたようなことを履歴書に書いて、面接で突っ込まれてボロが出る。
    志望動機って不純なんだよなぁ。熱意を伝えられない。

    +16

    -0

  • 1185. 匿名 2018/10/11(木) 15:55:56 

    年上の部下いらないから30代いらないのかな?
    じゃあ書けばいいじゃんね。

    +11

    -0

  • 1186. 匿名 2018/10/11(木) 15:59:25 

    >>749だけどやはり落ちましたー!!
    凹むわ〜
    ちょっと転職活動休もうかな…
    今の職場、不満はないんだけど今の社長がなくなったら会社も無くなるだろうし私も30超えたので転職しようと思ってやってるんだけどなんかもう疲れた
    忙しかったり凹んだりいい会社なかったりで体力気力消耗するだけ…

    +21

    -0

  • 1187. 匿名 2018/10/11(木) 16:00:53 

    自分も正社員受からないから派遣と思って電話したけど、電話で何で短期バイトばかりやってるんですか?長期空白は何故ですか?って言われると、もう言い訳しようがないなってなってる。皆さんでもそういう人っていますか?あまりにも履歴悪いともうこの時点で不相応だったかなって思っちゃう。

    +12

    -0

  • 1188. 匿名 2018/10/11(木) 16:18:55 

    今月で無職になります。
    ハロワの使い方とか応募の仕方とか何もかも分からないんだけど、職員さんに相談した方が良いよね?
    一人ではムリだよね。

    +9

    -0

  • 1189. 匿名 2018/10/11(木) 16:53:56 

    疲れた。最近、栄養薬1日1錠だと午後体がきつくなる…主に頭痛がひどい。年齢?それともストレス?体がギブアップしそう。

    +8

    -0

  • 1190. 匿名 2018/10/11(木) 16:55:04 

    >>1188
    私はもうハロワに頼りっぱなしです(^_^;)
    書類から何から何まで。

    +6

    -0

  • 1191. 匿名 2018/10/11(木) 17:22:46 

    >>1188
    再就職支援セミナーで、就活の動き方、応募書類の書き方、面接って3本柱で定期的にやってるだろうからまずは出てみるといいかも^_^
    年齢制限有りだけど担当者もつくし、ハロワに頼って大丈夫と思います。

    +7

    -0

  • 1192. 匿名 2018/10/11(木) 17:25:28 

    貯金減り続けるばっかりだし、正社員も落ちたし、フルタイムパートで働くことにする。

    +15

    -0

  • 1193. 匿名 2018/10/11(木) 17:29:27 

    >>1149
    参考にします。ハロワで相談したらほぼ当たってるから悪いところは辞めた方が良いと言われたので。現に口コミの悪い所は当たってました。
    考えてみると辞めた人間がわざわざ時間開けて前の会社の口コミなんて普通書かないですよね。書くってことはよほどのことだと思います。特に悪い口コミなんかが多い場合は。

    +7

    -0

  • 1194. 匿名 2018/10/11(木) 17:34:12 

    エージェント利用して内定貰ったところをお断りしたいけど、押しが・・・

    全体的な条件はぼちぼち。。すごく悪いわけではないけど、いいとは言えない条件。特別ここがどうしても無理っていうわけではないのですが、イマイチぴんと来ず直感的にやめておいた方がいいと思っています・・・
    あとはもう少し色んな会社をみてみたいという
    気持ちが正直。
    この理由ってそんなにだめかな。

    +10

    -1

  • 1195. 匿名 2018/10/11(木) 17:36:35 

    >>1194
    分かる。私も内定もらったんだけど、ここで本当に良いのかな?って思ってしまい、未だに探してます。以前は内定出たらすぐ行ってたのに。

    +12

    -1

  • 1196. 匿名 2018/10/11(木) 17:49:51 

    内定もらったけどさ、女性正社員で30以上の人がいないんだよね。
    19~26歳。男性正社員は、平均39歳だけど、女の正社員が若い人ばかり。社歴は明治と古いんだけど、女子社員の中堅がいない。
    面接では女性に優しい会社だって言ってたけど、ならなんで中間層がいないだろ。なんか不安になって来た。

    +14

    -1

  • 1197. 匿名 2018/10/11(木) 18:19:12 

    >>1196
    私が前にいた会社の話なんだけど“女性が働きやすい会社”って紹介してて確かに女性も頑張れば男性と同等に昇格できた
    でも同じ仕事量任されるから残業できないお母さんから順番に辞めていってたよ
    役職持ちなのに残業しないの?って周りから思われるのがきつかったらしい
    1196さんの“女性に優しい会社”の意味はちょっと分からないけど創業も長いみたいだし少し警戒はしておいた方がいいかもしれません

    +7

    -0

  • 1198. 匿名 2018/10/11(木) 18:19:14 

    >>1196
    今若い人だらけの所で勤務してるけどおすすめできない
    締める人がいないからダラダラ仕事してる

    +10

    -0

  • 1199. 匿名 2018/10/11(木) 18:50:48 

    ボーっとしてしまう 疲れてる

    +12

    -1

  • 1200. 匿名 2018/10/11(木) 18:56:58 

    来週派遣の職場見学でどうしても受かりたいところだけど風邪ひいてしまった
    色々考えてしまうけど休んだ方がいいかな

    +5

    -0

  • 1201. 匿名 2018/10/11(木) 18:58:36 

    >>1195 内定ブルーってやつですかね。新卒とは違って下手に社会人経験がある分、色々考えちゃうんですよね。

    エージェントと話したんですが、このこれでいいのかっていうぼんやりとした違和感について話したらすごいイライラされてしまいました。
    向こうとしてはダメならダメではっきりとした理由が聞きたいと。まあ最もなんですが、、でもこっちだって悩むよ。
    しかも、しまいにはそれを企業側に伝えるって言い出して。脅しかよ・・って感じです。

    +18

    -0

  • 1202. 匿名 2018/10/11(木) 19:34:33 

    転職に向けてスキルをあげようと、簿記講座3.2級
    を受講して、簿記3級を取得できたのですが、2級は難しく資格は取れていない状況です。
    またエクセルもスキルを高めたいと思い、mosのスペシャリストとエキスパート講座を受講してあと数ヶ月で取得予定です。
    さらにパソコンスキルを高めてから転職活動に望もうと思ってるのですが、エクセルのvbaってどう思いますか?興味があって転職に向けて勉強をしようと考えています。

    +15

    -0

  • 1203. 匿名 2018/10/11(木) 19:39:34 

    >>1202
    同じく簿記2級に苦戦中です(^_^;)
    3級は難しくなかったのに…しかも転職活動中がメインだから全然勉強出来ない。
    MOSのエキスパートはかなりアピールになりますね。上級者ってことですし。
    マクロですね。便利ですし、かなりアピール出来ました。面接でもマクロ出来るんですね!って言われます。コードが全部英語ですが、意味が分かれば、ああってなりますし、マクロ出来ない人はかなり多いので良いと思います。
    私はあとaccess出来るようになりたいです。

    +8

    -2

  • 1204. 匿名 2018/10/11(木) 19:44:09 

    年単位の空白期間のあると、やっぱり正社員は無謀なのかもしれない。たまに面接にいけるけど、すべてお祈り。契約社員すらダメ。
    パートやアルバイトだと生活できない。
    年齢やスキルもお祈りの理由かもしれないし、だったらどうしたらよいのだろう。
    ただただ呆然としてる。泣くこともできなくなった。

    +30

    -3

  • 1205. 匿名 2018/10/11(木) 19:55:36 

    もう疲れた
    朝から晩まで、求人ばっか見て
    企業のホームページ見て
    もう飽きた

    +29

    -3

  • 1206. 匿名 2018/10/11(木) 19:56:41 

    >>1203
    ありがとうございます。
    少しでも転職でアピールできるスキルがほしいと思っていたのでがんばって勉強しようと思います(^-^)
    アクセスも興味あるのですが、難しいですかね?

    +8

    -0

  • 1207. 匿名 2018/10/11(木) 20:07:14 

    >>1200
    急に寒くなってしまって風邪ひきやすくなりましたね。
    来週ならまだ少し日にちもあるし、土日ゆっくりしてたら回復してくるかもしれませんよ!
    お大事にされて下さい!

    +9

    -0

  • 1208. 匿名 2018/10/11(木) 20:25:12 

    事務職に就きたいけど12月までに決まらなかったら職種は選ばない。通勤時間を第一に考えて就活する。休みも土日じゃなくていい。

    +18

    -0

  • 1209. 匿名 2018/10/11(木) 20:33:08 

    >>1206
    accessはまだやったことないので、何ともただそんなに難しくないと思います。
    マクロは便利ですよ~。Excel関数なら私はVLOOK IF SUMIFS subtotal 条件付き書式が大好きです。VLOOKとifはかなり使えます!

    +9

    -1

  • 1210. 匿名 2018/10/11(木) 21:13:39 

    面接受ける企業が短期間で何回も募集してるみたいでそんなに入れ替わり激しいのかと不安になり結局面接辞退。
    後悔はしてないけど自分にあった企業あるのかなと思う。
    エージェント紹介求人だとスキル無視の奴しか来ないし面談するかどうか悩むところ。
    転職エージェント使って良かったって方いますか?

    +14

    -0

  • 1211. 匿名 2018/10/11(木) 21:53:23 

    >>1210
    転職エージェント使ってるけど、退会したい
    仰る通りスキル・経験無視の求人ばっかり
    〇〇業界経験必須、とか職務経歴書提出してるんだから分かるだろうに、

    +8

    -0

  • 1212. 匿名 2018/10/11(木) 22:01:58 

    こじんまりした規模の法人事務所に応募しました。福利厚生良さそうで、あちらから来るメールもとても丁寧でした。
    経歴不足だろうからダメだろうなと思いながらとりあえず応募したので、書類通ったのにビックリ&面接どうしよう。。と応募しといてなんですが悩みます。
    皆さんは背伸びしすぎたかなという応募先の面接、どのようにアピールしていますか?

    +26

    -0

  • 1213. 匿名 2018/10/11(木) 22:03:37 

    求人ばかり見て嫌になってくる。
    とりあえず何もしてないのがこわくて毎日ハローワーク通いとインディードチェックしてる。応募したかった企業募集締め切ってた…。派遣切りされたからもう派遣の立場の身分の低さは十分分かったので今度こそ正社員になりたい。
    職業訓練半年行ってこようかなとすら思い始めた。学びながらお金ももらえるなんていいよね。

    +26

    -0

  • 1214. 匿名 2018/10/11(木) 22:07:54 

    >>1181
    私もその考えで、一年前にパート事務として採用されました。
    でも、派遣の方が時給も良い(同じ職場にいました)し、契約がキッチリされていて間に派遣会社の人がいるからちゃんと守られてました。
    私はというと、最初に言われた離れた工場じゃなく今は本社勤務に。人が少ない静かなところが良くて決めたのもあるのに、なんか違う(*_*)とあんまり納得いってません。でも、その直接雇用だから不満とかも言えないし。
    長々すみません。私は派遣頑なに避けててちょっと後悔してます。

    +7

    -0

  • 1215. 匿名 2018/10/11(木) 22:23:15 

    はぁー。本当に諦めなければ正社員になれるのかな。

    +26

    -1

  • 1216. 匿名 2018/10/11(木) 22:24:38 

    今苦労してる分老後は幸せに過ごしたい…。

    +29

    -2

  • 1217. 匿名 2018/10/11(木) 22:34:55 

    >>1209さんが並べてる関数ほとんど苦手でできない。事務できる気がしなくなってきた。

    +4

    -1

  • 1218. 匿名 2018/10/11(木) 23:05:29 

    >>1211
    私も職務経歴書を提出したんですが何故その求人を?ばかりでして。
    直接質問しても参考にならない答えしか返ってこないしメールはコピペの様な内容ですし利用は考えるべきですね。

    明日気分が良ければハロワに行きます。

    +8

    -1

  • 1219. 匿名 2018/10/11(木) 23:14:20 

    希望職で中々正社員の求人がない。
    そもそも派遣も急募で人選んでてあやしい。
    働きたくても仕事ない感じかな。

    ただ地元の正社員で働いてた時、年間休日105日でフルに出て、特別賞与が5万くらいで、200万からもよろしく215万ってところだったけど、派遣10ヶ月働いて250万超えたから、コンスタンスに仕事があるなら非正規でも給料良いとこで働きたい。

    やっぱりブラックはヤバイ。

    +9

    -5

  • 1220. 匿名 2018/10/11(木) 23:15:44 

    やっぱり非正規で他の派遣探すしかないかな。

    +3

    -2

  • 1221. 匿名 2018/10/11(木) 23:16:41 

    あんまり受からないとこに応募してもバカにされるだけなんだもの。
    若いと未経験でも入れる業界だから。

    +4

    -2

  • 1222. 匿名 2018/10/12(金) 00:48:13 

    他トピでも書いてしまったのですが愚痴らせてくだはい( ´△`)
    今日、小さな会社の事務パートの面接に行ったのですが本当酷かったw泣きたいww
    面接官の女性は気怠さ隠せてないし、何よりオフィスワークなのに終始大音量でサザン系の歌が流れていてビックリ。かなりうるさかった。
    ここでよくPC操作して仕事できるな〜と思ってしまった。
    失礼だけどリーダーらしきオッさん含め働いてる人たちもオフィスからも、どこか不穏な雰囲気を感じてしまった~_~; ちょっとヤバイ方面の匂いを感じてしまいました。
    さすがにコレは無いと思い採用されても辞退するつもりです。
    気合い入れて行っただけに何か拍子抜けな職場で悔しいなあ。
    年中募集出てる理由が分かった。
    そりゃあんな騒音に近い音流されながら仕事なんて出来ない。オフィス中に流れてた。本当にびっくりしました。
    しかも面接5分も無かったです。モヤモヤ..

    +40

    -0

  • 1223. 匿名 2018/10/12(金) 00:59:07 

    >>1204
    年単位でも1年の人と2年の人じゃ全然違うしね。
    2年以上だと介護も病気も空白期間の理由にならないだろうしね

    +3

    -3

  • 1224. 匿名 2018/10/12(金) 07:39:49 

    >>1222
    派遣登録しに行ったときに浜崎あゆみが延々と流れてたの思い出した。歯医者みたいなイージーリスニングと違って落ち着かなかったよ…社員の人達はチャラくてうるさかったし結局紹介は受けなかったけど。

    +8

    -0

  • 1225. 匿名 2018/10/12(金) 07:47:47 

    今週最後の面接。1週間面接が入ってると疲れる。
    しかも、今日の面接、カタコトの中国人っぽい。総務は日本人なのに、ちょっと不安材料あり。偏見持っちゃいけないんだけど。

    +4

    -3

  • 1226. 匿名 2018/10/12(金) 07:53:01 

    >>1222
    私の前の会社なんて、運転中にポケモンgo、業務時間にもポケモンgoやってましたよ。しかも私以外全員。他にもウォークマン聞きながら仕事。仕事そっちのけで甲子園見る。競馬があればその話題で、電話なんて出ない。電話ですと言っても今忙しいの一言のみ。常にスマホゲーム。しまいには麻雀やってましたからね。
    そんな会社でバカ真面目に働いていた私…そんな私もバカだと思いました。

    +11

    -1

  • 1227. 匿名 2018/10/12(金) 08:11:22 

    >>1139
    これ、ほぼ全部聞かれました(笑)
    実家、独身、結婚、引っ越し、親兄弟、血液型も。何年か前には化粧してるの?って聞かれたことも…

    +7

    -0

  • 1228. 匿名 2018/10/12(金) 08:49:59 

    職業訓練ってどんな感じでしょうか
    案内パンフに載ってるカリキュラム見るとすっごい難しそう…

    +3

    -0

  • 1229. 匿名 2018/10/12(金) 09:05:35 

    >>1094
    です!

    今からハローワークからの応募の求人の面接ー!
    正直事務で待遇よくて距離も考えて、進められただけだから事業とかにはあんまり興味なくて
    なぜ弊社ですかの質問に対しての答えをめっちゃ考えながらむかってます

    がんばってきまーす

    +12

    -0

  • 1230. 匿名 2018/10/12(金) 09:12:24 

    >>1203
    MOSの資格取る時って、パソコンにマイクロソフトのエクセルとかワード入ってるのですか?高くて買えない人が結構いると思うのですけど、そういう場合はどうやって実務の勉強しているのでしょうか

    +2

    -5

  • 1231. 匿名 2018/10/12(金) 09:14:22 

    二年くらい、またはそれ以上に決まらない人っていますか?

    →いる プラス
    →いない マイナス

    +10

    -16

  • 1232. 匿名 2018/10/12(金) 09:17:42 

    やりたい求人もピンとこないし、そもそもできそうな仕事ないわ

    +16

    -1

  • 1233. 匿名 2018/10/12(金) 09:21:20 

    >>1228
    訓練、数回行ってる者ですがそんなに難しくありませんよ。初心者を募集しているので最初からできる人なんてあまりいません。
    就職とは関係ないかもしれませんが、周りも同じ求職者なので話しやすいし友達も出来て楽しかったです。

    +6

    -0

  • 1234. 匿名 2018/10/12(金) 09:48:54 

    >>1233 
    そうなんだ、レスありがとうございます
    受講できるかどうかの面接か何かありますよね?
    最低限の知識?があるかとか見るんでしょうか?

    +1

    -1

  • 1235. 匿名 2018/10/12(金) 09:51:47 

    先月会社都合でクビになり、仕事はそう簡単には決まらない。何をしていても心が落ち着かない。家に1人でいると気が狂いそう。でも出かけても金がない。
    今日は失業給付の手続きに行ってついでに検索してきて帰りはスーパーフライデーのアイスを食べてこよう…

    +22

    -0

  • 1236. 匿名 2018/10/12(金) 09:52:56 

    >>1233
    事務系ですか?このまま仕事が決まらなかったら入校しようと思ってます。

    +3

    -0

  • 1237. 匿名 2018/10/12(金) 10:09:44 

    エア出勤してる方はいませんかね…

    +4

    -0

  • 1238. 匿名 2018/10/12(金) 10:37:02 

    仕事決まりました。派遣だけど前職を活かして経験を積みたい職種、やりたい仕事内容だったので応募しました。
    正社員で同じ仕事を探していたけど、経験値で落ちてしまいます。

    内定もらったのに不安でしょうがないです。
    将来直接雇用の話があり、それを目指して派遣切りにならないよう頑張ります。

    +19

    -2

  • 1239. 匿名 2018/10/12(金) 10:40:40 

    34歳独身、書類選考通り面接決まりました!

    +29

    -0

  • 1240. 匿名 2018/10/12(金) 11:36:58 

    まじでろくな求人がない。
    近所の正社員事務の求人は、年間休日88日ボーナスなし。月15万ほど。残業は少ないらしい。
    88って……。

    +22

    -0

  • 1241. 匿名 2018/10/12(金) 11:37:53 

    女性2人 ってある求人には少し恐怖を感じる。

    +10

    -1

  • 1242. 匿名 2018/10/12(金) 11:40:27 

    暇な毎日が苦痛になってるんだけどブラック臭がする求人ばっかりだし、私は無能だし。都会に行けばできそうなのあるんだけどお金ないから。
    職業訓練行こうか、でもそんなことするより金稼げって気がする。もう人生迷路です。

    +11

    -1

  • 1243. 匿名 2018/10/12(金) 12:34:35 

    失業の年金免除申請みなさんしてますか?

    +11

    -0

  • 1244. 匿名 2018/10/12(金) 12:42:00 

    来年4月下旬から10連休ってニュース見て震えてる。
    仕事が決まってなかったら・・・。しかも履歴書には平成と新元号が混じるのか。

    +18

    -0

  • 1245. 匿名 2018/10/12(金) 12:52:38 

    >>1240
    私も88日の求人見ました。やりたい職種だったけど退職金なしボーナスも未定。休憩は90分。ハロワが言うには休み少ないのは休憩で調整されてるとか。産休もなし。

    +6

    -0

  • 1246. 匿名 2018/10/12(金) 12:53:11 

    >>1243
    自己都合退職なのでしてません。

    +1

    -2

  • 1247. 匿名 2018/10/12(金) 12:55:03 

    >>1240
    時間給に換算したら最低賃金割ってそう。

    +5

    -0

  • 1248. 匿名 2018/10/12(金) 13:22:13 

    >>1238
    社員登用制度なんて正社員をエサにした悪質な求人なんだよなあ…。
    本当に正社員が欲しいならどうしてそんな回りくどいことをするのか考えてみよう。

    +11

    -0

  • 1249. 匿名 2018/10/12(金) 13:23:30 

    ハロワの求人でも派遣型正社員ってあるんだ。
    今日、面接に行って来たとこがそう。求人票では職種SEサポートで、就業地は本社、転勤なし。もちろん、派遣なんて一切書いてない。HPにも。
    なのに、面接行ったらクライアント先で就業するので、しかも採用前提での話。私の意見は?って感じ。来週にはクライアント先に提出する履歴書を作成したいからなんて言われるし。
    もう今日の夕方には断る!私は1つの会社で長く働きたいタイプだからこの会社は合わない。

    +7

    -0

  • 1250. 匿名 2018/10/12(金) 13:27:37 

    >>1243
    してます。免除とか色々あるけど、私は猶予 にして、また働き出したら納めるようにしてます。
    何度か転職してるけど、毎回それにしてます。
    払うのが厳しいなら、年金事務所か市役所でまずは相談だけしてみたら良いと思いますよ!

    +3

    -0

  • 1251. 匿名 2018/10/12(金) 13:28:14 

    >>1246
    自己都合でも離職票だせば全額免除になるけど...?

    +11

    -2

  • 1252. 匿名 2018/10/12(金) 13:29:54 

    面接で落とされるとあれがまずかったかなぁとか探せるけど、書類で落とされると何が悪いのか分からなくてモヤモヤ。
    会ってもないのに私を決めつけんなーっ!て気分にもなる。
    面接もだけど、落とす理由教えて欲しい。

    +23

    -0

  • 1253. 匿名 2018/10/12(金) 13:32:49 

    >>1236
    一回目は事務です。全くの初心者の状態でワードとExcelと簡単な簿記とか習いました。
    検定はWord、Excel二級、秘書検定二級を学校でとりましたよ。

    +6

    -0

  • 1254. 匿名 2018/10/12(金) 13:37:58 

    >>1253ですが
    失業保険、待機期間中の人は訓練が始まった月から受給が開始されますし、失業保険3ヶ月で学校が仮に6ヶ月だとしたら失業保険が6ヶ月分まで延長されます。
    関東?都内の公共職業訓練は書類選考なので面接で自分をアピールできません。なので合格したいなら見学に行くことをおすすめします。
    地方は面接なので面接でアピールできますが。。

    +6

    -0

  • 1255. 匿名 2018/10/12(金) 13:39:02 

    >>1230
    タブレットタイプには確かExcel、Wordは入ってなかったと思います。パソコンは基本的入ってますが、中には使わない人もいるので、購入時確認した方が良いと思います。
    ちなみにExcel、Wordが入ってるタイプは若干高めです。レノボ等中国製ならノートでも10万切るのは多いです。あとは、たまに区官庁とかで中古のパソコンの譲渡があります。有償ですが、通常より安く手に入ります。

    Excel、Wordの勉強にはやはりパソコンは必須です。ない場合は購入か、スクール、訓練が良いと思います。が、実用的なものはやはりスクールや訓練では限界あると思います。特にMOS。
    前職で事務でしたが、MOSのテキスト見た時、基本的過ぎて意味がないと判断しました。これならネットから調べた方が良いと思いました。(MOS自体は否定しません。基礎が分かる人には向きません。)
    実際の仕事で作成する資料で使うは主にSUM等がメインだと思います。補助的にtodayとか、subtotal、if、セルの色付け、Wordなら余白なし印刷。表作成、ポスターが出来れば大丈夫だと思います

    +4

    -2

  • 1256. 匿名 2018/10/12(金) 14:04:32 

    連続で不採用の電話が来ると気が滅入る

    +23

    -0

  • 1257. 匿名 2018/10/12(金) 14:11:03 

    >>1230
    エクセル、月額1000円ちょいで利用できるsoloプランというサービスを使ってます。
    使わなくなったら解約可ですし、ネカフェとか行くより断然安価だと思います。
    私はワードもそれで使えるので、履歴書や職務経歴書もそれ使ってます。
    難点はバージョンが最新のしかなかったような??
    検索すれば詳細でてきますよーよろしければご活用ください〜。

    +7

    -0

  • 1258. 匿名 2018/10/12(金) 14:16:23 

    自宅はMacなので、あえてMOSのExcelをスクールで勉強しています。(Mac版のOfficeはありますが古い…)
    ある程度Excelはできていましたが、事務職ではなかったので、事務的な使い方?はあまりしてこず(主にスケジュール表作成や簡単な集計、データ管理など)、よくexcelのスキルを聞かれると説明しづらかったため、資格を取ることにしました。
    事務をされてきた方からすれば、たしかにテキストを読むと基礎すぎて意味がないと思われると思います。
    私も最初そう思いましたし。
    ですが、模擬試験をして思うのは、マイクロソフト社が望む解き方、問題文の読解力が必要に感じます。
    正直、お金払ってまで取る資格なのか疑問ですが、勉強や実務でできます以外の証明として資格を取ると割り切っています。
    実際に勉強してできる、と、実務でできるは違うので、致し方ないですね。
    会社や業務内容で求められるスキルが異なりますし、実務経験がないから経験積みたいけど受け入れてもらえない状況に虚しさも感じます。

    ちなみに履歴書と職務経歴書は、Excelで作成しています。

    +8

    -3

  • 1259. 匿名 2018/10/12(金) 14:18:19 

    >>1212
    普段以上に準備はしますが、変にいつもと違うことはしませんでした。
    いつもと違う自分で受けて合格しても付いてけないかなと思って。
    あ、筆記試験があったので慌てて勉強はしました(笑

    +7

    -0

  • 1260. 匿名 2018/10/12(金) 14:27:43 

    >>1140
    とりあえず面接は行きます。
    その人だけが態度悪いのかも(まぁ会社の顔の人事が態度悪いのもなんだかなぁって気がしますが)だし、あと単純に面接の練習になるから。

    +11

    -0

  • 1261. 匿名 2018/10/12(金) 14:34:09 

    通勤時間てどのくらいまでが許容範囲?
    徒歩時間も合わせて90分内なら良いかなーと思ったけど、実際するとしんどいかな。
    新卒の時は2時間弱かけてたけど、残業多くて3年目に一人暮らしにしたんだよね。
    30代で新卒の時とは体力も違うし、も少し絞ろうか。

    +20

    -0

  • 1262. 匿名 2018/10/12(金) 14:39:43 

    面接緊張して変な回答してしまった…
    あと志望動機準備したのに全く聞かれなかったよ

    +13

    -0

  • 1263. 匿名 2018/10/12(金) 14:57:12 

    >>1256
    お疲れ様です。
    私も昨日立て続けに2件書類で落ちました。
    否定された感じで凹みますね、、、。

    +22

    -0

  • 1264. 匿名 2018/10/12(金) 15:14:15 

    退職後の数ヶ月、余裕かましてた自分をぶん殴ってやりたい!!
    今よりも求人たくさんあったのに、、、

    +25

    -1

  • 1265. 匿名 2018/10/12(金) 16:23:39 

    相談です。職務経歴書を作成中なのですが、過去に三社経験がありどうしても1枚目に三社の経歴全てを埋める事が難しいです;。
    1枚目に職歴1と2、2枚目に職歴3と自己PR、志望動機、スキルというようになってしまう事ってどう思いますか?見栄え的に良くないですかね…。
    希望は事務職で、三社とも事務系なので全てきちんと掲載したいので悩んでます;。

    +1

    -2

  • 1266. 匿名 2018/10/12(金) 16:25:53 

    週休2日制/日曜+第2・3土曜
    この場合って土曜に休みがない週は平日休みってことでいいんですよね?
    年間休日が記載されてないので不安で...

    +2

    -5

  • 1267. 匿名 2018/10/12(金) 16:46:34 

    >>1266
    「完全」週休二日制じゃないから、たぶん土曜に休みない日は休みは日曜だけってことだよ。

    +22

    -1

  • 1268. 匿名 2018/10/12(金) 17:02:13 

    面接の持ち物電卓なんだけど何するんですか?

    +4

    -1

  • 1269. 匿名 2018/10/12(金) 17:18:23 

    >>1266
    週休2日 表示のカラクリですね。
    1267さんも書かれている通り、「完全」が付いていなければ、毎週週休二日というわけではありません。
    1カ月に、1度でも週休2日の週があれば 「週休2日制」という事で書いてる所も多いみたいです。

    +14

    -0

  • 1270. 匿名 2018/10/12(金) 17:21:22 

    みなさんどれくらいの規模の会社を希望してますか?
    はじめは200人くらいの所を探していたんですが、20代ですが正社員歴もないし、なかなか内定貰えないので、30人くらいの小規模な所も視野に入れていこうか迷っています...

    +6

    -2

  • 1271. 匿名 2018/10/12(金) 17:28:47 

    >>1235
    です。ハローワーク行ってきました。そして無料のアイスで腹を満たしてきました…。給付制限なしですぐに失業給付を受けられるそうで良かった。
    会社都合退職だと国保も負担少なくなるみたいですね。任意継続にするところだった。
    毎日通ってるからかわりばえない求人しかなくてそそくさと帰ってきました。
    また来週から頑張ることにしよう。

    +14

    -2

  • 1272. 匿名 2018/10/12(金) 17:47:35 

    公益社団法人の医師会の事務職への志望動機に悩み中…。
    安定してそう長く勤めれそう以外にないっつうの…。
    こういう一般企業以外に応募した方いますか?マジでどんな動機が良いんだろうか…。

    +7

    -0

  • 1273. 匿名 2018/10/12(金) 18:03:48 

    >>1270
    全体で40人以上なら検討範囲かなぁ。
    私も最初100人以上って考えてたけど、なかなか無いし。
    それより就業場所の人数見てる。
    業務内容別でも、一緒の場所で働く人は20人くらいいて欲しい。

    +9

    -1

  • 1274. 匿名 2018/10/12(金) 18:06:27 

    >>1286
    簡単な筆記試験じゃないですかね?
    面接とだけきいてたけど、行ってみると簡単な筆記試験やタイピングテストされた事あります。

    +6

    -0

  • 1275. 匿名 2018/10/12(金) 18:20:13 

    面接終わったー!
    人事の人がやっぱり求人掲載して直ぐが応募数一番多いって言ってた。
    応募者減ってきたから、サイトの求人掲載期間残ってるけど応募はそろそろ締め切るって。
    やっぱ応募したいと思ったら直ぐしなきゃなんだね。

    +15

    -0

  • 1276. 匿名 2018/10/12(金) 18:21:06 

    >>1265
    同じく事務希望してます。
    私は経験した会社名と在籍期間、職種をサラっと書いて、事務で自分が重視した点(スキル含め)をまとめて書きました。最後に自己PRです。ちなみに2枚で出力しました。
    職務経歴書に志望動機を書くのは何故ですか?履歴書に志望動機書きますよね?二重になりませんか?

    +5

    -1

  • 1277. 匿名 2018/10/12(金) 18:28:10 

    >>1265
    私経験社数2社、2枚にしてます。
    1枚目に職務内容、2枚目に資格とパソコンスキルと自己PRです。
    私も志望動機は履歴書だけです。
    2枚でも良いと思いますよ。

    +4

    -0

  • 1278. 匿名 2018/10/12(金) 18:50:43 

    >>1009です。
    内定の連絡来ました!
    第1希望なのに、面接で上手く言えなくて、わざわざ縁もゆかりもない場所まで来て、1日ムダにした…と落ち込んでましたが、無事内定となりました。

    +38

    -1

  • 1279. 匿名 2018/10/12(金) 19:03:39 

    契約社員で正社員登用の可能性あり、、の会社に採用もらったので とりあえずそこに行こうかと思います。
    正社員になれるのか、とか会社の将来性の不安もある、事務所もボロい(笑)、けどひとまずここで働こうかなと…。無職期間がかなり長くなってしまったので。。

    +19

    -1

  • 1280. 匿名 2018/10/12(金) 19:11:13 

    内定でてますね!後に続きたい!!

    +20

    -0

  • 1281. 匿名 2018/10/12(金) 19:28:53 

    >>1278
    内定おめでとー!!!!!
    1時間半の面接に長〜い移動お疲れ様!
    勤務地は近くなんかな?
    遠方だったらこれから引っ越し頑張って!
    とにかくお疲れ様!
    続きたいぞ〜!

    +19

    -0

  • 1282. 匿名 2018/10/12(金) 19:46:23 

    >>1083
    今更のレスですみません。
    あの後内定先と面談を設けてもらえたので、ダメ元で勤務地交渉してみます。
    ここ2日ほど色々求人見て悩みまくりましたが、一周回ってなんとかなるのではという気持ちも出てきました。
    これも人生の試練ですよね。
    見てくださってるかわからないですが、レスくれてありがとうございました!
    外から見てもそんなに嫌そうなんだなと再認識できました。
    ダメならダメで、またイチから頑張ります!

    +13

    -0

  • 1283. 匿名 2018/10/12(金) 19:52:27 

    >>1279
    私それで騙されました
    止めたほうが良いですよ。

    +4

    -4

  • 1284. 匿名 2018/10/12(金) 19:53:52 

    >>1282
    いわゆる、内定ブルーだったのかな?
    いいなー克服出来て!私は今、絶賛内定ブルー中。せっかく貰ったのに、悩みまくり…
    1282さん、引っ越しとか、色々と大変だと思うけど頑張って!私も早く克服出来るよう頑張る!ちょっと勇気貰ったよ。ありがとう!

    +9

    -0

  • 1285. 匿名 2018/10/12(金) 19:55:58 

    >>1283
    なんか気持ち分かるかも。雇い止めってやつだよね。企業にとって好都合なやつだ…
    ちゃんとした会社だと良いんだけど、心配だなぁ

    +5

    -3

  • 1286. 匿名 2018/10/12(金) 19:57:58 

    >>1270
    人数少なすぎると有給取りにくいとか聞くと迷うけど、私も50人以下でも仕事内容が合ってれば面接に行ってるよ

    +4

    -0

  • 1287. 匿名 2018/10/12(金) 20:05:52 

    >>1283
    一番は始めから正社員になりたかったんですけどね。
    無職期間がかなり長くなり、派遣も視野に入れてたくらいなので、、。
    もちろん迷いはあるけど、お金がもう大ピンチです(笑)
    土日でちょっと考えて、月曜日にでもハロワのいつもお世話になってる人にも相談してみるかもしれません!
    心配していただき、ありがとうござます!

    +15

    -0

  • 1288. 匿名 2018/10/12(金) 20:38:24 

    >>1287
    契約社員から正社員になった知り合いいますよー!
    まず契約社員でも内定取れててすごいです!
    お金ピンチだと判断するしかないですよね。
    一億円ぐらい当たらないかなって毎日思ってます笑

    +19

    -0

  • 1289. 匿名 2018/10/12(金) 20:44:35 

    >>1097です。
    双方から内定をいただいたので予告通り後者の会社を選びました。
    ちなみにどちらも10月1日新着の求人で2日に履歴書を送っていますので、毎日ハロワに通うこと、志望動機以外を埋めた履歴書の準備は大切だなと改めて感じました。

    +21

    -0

  • 1290. 匿名 2018/10/12(金) 20:50:54 

    >>1288
    ありがとうござます!
    一応採用とは言え納得の行ってない、迷いのある結果なので、そういった一言が本当に嬉しくて涙出そうです。
    一億円あれば…と私もよく思ってます(笑)
    今は宝くじ買うお金も無いので、少し余裕が出たら書いたいな〜w

    +8

    -0

  • 1291. 匿名 2018/10/12(金) 21:03:12 

    インディードめっちゃ使ってるし便利だし有難いんだけど...
    就活モードをオフにして、気分転換にテレビ見てる時にCM流れると就活思い出して気分落ちてしまう...
    いや、こっちのワガママなんだけどね!!
    インディード経由で見つけて落ちた会社とか思い出しちゃってツライ!
    同じ理由でリクルートとかもCMつらい(笑)
    テレビ見ないでおくか??

    +9

    -0

  • 1292. 匿名 2018/10/12(金) 21:30:51 

    面接でパソコン使える?ときかれパソコンは職業訓練で習ったくらいだし、今までの仕事はデーター入力ぐらいしか使ったことない。
    パソコン使えるときかれて職業訓練で習った程度で使えると言って良いものか迷う。

    +3

    -1

  • 1293. 匿名 2018/10/12(金) 22:03:19 

    >>1251
    免除したら受取額減るよね?
    無理してでも私は払ってるよ。

    +4

    -2

  • 1294. 匿名 2018/10/12(金) 22:05:00 

    >>1292
    まさに同じ質問されたよ。
    検定のために関数も覚えたけど今使ってないからすっかり忘れたわ。
    ワードもエクセルも2級取ったけど使えるか謎。

    +2

    -0

  • 1295. 匿名 2018/10/12(金) 22:07:07 

    正社員が全然決まらず繋ぎ派遣が今月決まった者ですが、顔合わせに行ったときに企業さんからかなりおてすきの時間があるかもしれませんが大丈夫ですか~?
    や、おてすきの時間に資格の勉強をしてもらってもいいですよと言われました。
    派遣の営業の方も企業さんも了解済み
    でびっくりしてます。

    +26

    -0

  • 1296. 匿名 2018/10/12(金) 22:41:25 

    >>1272
    先日医師会事務の面接受けて、不採用になった者です。

    医師会には、市民から医療機関に対する苦情の電話が多くかかってくるそうです。
    なので、電話応対に慣れてる人やクレームを言われても気持ちがすぐに切り替えられる人が望ましいと言われました。

    事務能力よりも、メンタルの強さとかアピールするのもありかもしれません。



    +9

    -0

  • 1297. 匿名 2018/10/12(金) 22:45:15 

    トピズレすみません。
    先日、半年就活をして仕事が決まりました。
    昨日から研修が始まり自己紹介をし合ったのですが実働8時間のところ家庭の事情で7時間しか働けないのですが面接の際、正社員を希望して採用されました。
    雇用契約書はまだもらっておらず、月給◯◯円になると思いますと採用の際に言われたのですが昨日の自己紹介で落ち着いたら常勤になる予定ですと担当の方から皆さんへ説明があったのですが正社員での採用なのか少し不安になりました。
    採用の際にパートではどうか?などのなげかけもなく、採用で月給制だったため正社員だと思っのですがどう思いますか?
    もしパートとか契約社員的な感じだったらまた転職活動しなきゃ。
    雇用契約書に形態って載りますよね?

    +3

    -5

  • 1298. 匿名 2018/10/12(金) 23:08:31 

    >>1278
    おめでとうございます㊗️

    +6

    -0

  • 1299. 匿名 2018/10/12(金) 23:22:42 

    >>1297
    早急に会社に確認したした方がいいと思いますよ。

    +7

    -0

  • 1300. 匿名 2018/10/13(土) 01:33:57 

    >>1295
    うらやましいー
    ちょっとした猶予期間ですね
    資格の勉強がんばって下さいw

    +5

    -1

  • 1301. 匿名 2018/10/13(土) 02:05:33 

    最近、夜になると不安が強まって眠れません...
    そろそろ貯金も底をつき始めてきたし、一体どうしたらいいのやら...(;o;)

    +29

    -0

  • 1302. 匿名 2018/10/13(土) 02:34:39 

    >>1301
    ハーブティー飲むといいよ

    +15

    -0

  • 1303. 匿名 2018/10/13(土) 04:47:50 

    30歳未経験で事務職の内定もらえました

    しかし、業界がブラックなので悩んでます
    事務職は残業はあまりないようですが、、

    無職4ヶ月になり、これ以上転職活動続けても内定もらえるかわからないので
    とりあえず入社してみた方がいいのかな

    +32

    -0

  • 1304. 匿名 2018/10/13(土) 06:21:29 

    転職2ヶ月目だけどあまりにもひどい職場なので
    他社応募中

    +23

    -0

  • 1305. 匿名 2018/10/13(土) 07:55:09 

    お金が必要というのもあるけど、精神的に疲れたのでしばらく田舎の旅館で住み込みバイトしようかな
    もうすぐ30歳なんですけど…どう思います?

    +26

    -0

  • 1306. 匿名 2018/10/13(土) 09:32:14 

    >>1305
    そういうところで一緒にバイトしたいわ・・。
    なんか新しいことに挑戦するのって勇気いるよね。不安というか、ましてや住み込みとかっていうと。

    +21

    -0

  • 1307. 匿名 2018/10/13(土) 09:38:26 

    住み込みなら食住は安心出来るよね
    昔そういうところないかなって調べたことあったけど見つからなかった

    +13

    -0

  • 1308. 匿名 2018/10/13(土) 11:33:58 

    恋愛モノの某ドラマで「私のこの選択が正しかったのか、間違いだったのか、その答えがいつ出るのか、出ないのか、それは分からない」みたいなセリフがあって、かなり共感してしまった、、もちろん 恋愛としての共感ではなく、転職活動においての共感です。。

    +10

    -0

  • 1309. 匿名 2018/10/13(土) 11:40:33 

    今週から派遣でつなぎのデータ入力始めたんだけど、実際入ってみたら営業部署での発注業務…
    まだ3日しかやってないけどいきなり納期の調整が上手くできなくて2時間残業で叱られてきた(-_-メ)
    何が簡単なデータ入力♪だよ!!!覚える量多くて転職活動どころじゃないし
    今すぐにでも辞めたくなってきた…

    +30

    -0

  • 1310. 匿名 2018/10/13(土) 11:58:08 

    >>1303
    私も内定貰った会社の業界がブラックって言うか残業三昧で少し悩んでる。
    同じく事務は大丈夫らしいけど、営業は午前様だとか、客商売だから休みたくても、客重視だから休めない。会社に全て捧げる人向きらしいんだよね。事務(女)の離職率は低く産休、育休の人も多いらしいけど。
    でも不安だから私は夜、ちょっと会社の様子見てみようかと思う。

    +11

    -0

  • 1311. 匿名 2018/10/13(土) 12:08:14 

    >>1281さん
    >>1298さん
    ありがとうございます。
    勤務地は地元です。最終面接で本社まで行って来ました。
    本当にここまで長かったです。

    +7

    -0

  • 1312. 匿名 2018/10/13(土) 12:15:59 

    30代の方、面接バッグどんなの使ってますか?

    +1

    -0

  • 1313. 匿名 2018/10/13(土) 12:23:18 

    ホント転職って大変ですよね。
    お金も使うしメンタルも凹む。
    最終面接までいって採用見送りになり、理由を聞いたら転職動機が引っかかると。
    それだけが理由ならもう一度チャンスくださいって頼んだら、2週間待たされてやっぱり再選考は無理だと。
    またまた理由聞いたら転職動機だけじゃなくて業務経験とスキル不足と総合的に検討した結果って出てくる出てくる…
    そんなの応募の時点でわかるじゃんか。
    何がなんでも「無い」と言われたようなもんだし、エージェント経由だからって不合格の理由なんて聞かなきゃよかったな…

    +20

    -0

  • 1314. 匿名 2018/10/13(土) 13:19:57 

    >>1309
    派遣あるあるだよね…
    私も前回派遣された所、一般事務って話だったけど、実際はガッツリ経理だったよ。
    経理なんてできないし、わからなくて、覚えることだらけで毎日残業…初回更新しないで辞めたよ。

    +11

    -0

  • 1315. 匿名 2018/10/13(土) 13:22:12 

    ネット媒体で探してる人は給料の内訳気になりません?
    ネットから応募したくてもハロワみたいに内訳が記載されてないし(月収18万~20万+諸手当とか、月収の金額に各種手当て含むとか)、月の残業もハロワと違って分かりにくい…
    みんなエージェント使って確認してるんですか?

    +6

    -0

  • 1316. 匿名 2018/10/13(土) 13:31:11 

    そろそろ本当にやばいから宣言しとく!今月でホワイトに就職する!だらだらニートは今月まで!

    +27

    -0

  • 1317. 匿名 2018/10/13(土) 14:06:55 

    正社員のつなぎで受けた事務パートの面接、完全週休二日制だけど祝日は休めないので夏休み冬休みがないときた
    残業何時間できますか?クレーム対応得意ですか?女の人が沢山いるところ大丈夫ですか?みたいな聞かれ方したので、ここはちょっとないかなと思ってたら昨日21時に電話がかかってきた
    9-18時の会社だからびっくりして出たら採用の電話で、でも事前に断るつもりだったからその場で断った
    夜分遅くに〜とか何もなかったからこれが普通のつもりなのかもしれない
    パートでここまで犠牲にしなきゃいけないのはちょっと厳しい

    +21

    -0

  • 1318. 匿名 2018/10/13(土) 14:24:19 

    入社してすぐに分かるブラックもあるし、
    長年働いても待遇良くならない、寧ろ仕事量だけ増えていくのを自覚して、ここブラックまでいかなくてもグレー?って思うことあるよね

    +15

    -0

  • 1319. 匿名 2018/10/13(土) 14:27:48 

    給料上がる上がらないより最低限の給料を確保してほしい手取り20以上は絶対ほしい。ここを下げられると生活が厳しくなる。正社員で雇う以上は給料保証してほしい。

    +18

    -0

  • 1320. 匿名 2018/10/13(土) 14:56:38 

    時給制の非正規で事務職です。完全土日祝休みで残業ないのは良いんだけど、きつい部分が多い。

    業務開始が8時半だけど、7時半~8時に来て仕事をする時がある(賃金発生しない)。
    有休が取りにくい雰囲気なうえ、有休の残りを次年度に繰り越しできない。
    忘年会という名の社員旅行がある。
    女性上司がすごく怖くて、みんな必ず怒鳴られている。
    社内のSNS用に職員の写真撮りまくり。
    たいていの人が1年程度で辞めていく。

    入って数か月の私も辞めたいんだけど、また転職活動を考えると不安になる。
    でも嫌だと思う所がたくさん出てくるってことは、私に合ってないんだろうな。

    +18

    -0

  • 1321. 匿名 2018/10/13(土) 15:01:48 

    面接地の下見行って来た。
    一ヶ所、道が狭くてしかも大型トラックがたくさん走行してる道がある。ここ、事故りそうで怖い…他はなんともないのにここだけ…

    +8

    -3

  • 1322. 匿名 2018/10/13(土) 15:43:16 

    >>1321
    その気持ち分かります!
    毎日の事だから、小さい事でも不安になりますよね。

    +5

    -0

  • 1323. 匿名 2018/10/13(土) 15:47:38 

    ガッキーのドラマとか意味わからん。なんだソートって?PDF?そもそもなんで人にへりくだる必要があるんだ。こんなストレス溜めて働く必要あるの?

    無理かも知れない。

    +1

    -10

  • 1324. 匿名 2018/10/13(土) 16:18:57 

    さっきエージェントから電話が来て2社不採用だった。ポスト見たらハロワ経由で応募した会社から不採用のお知らせが入ってた。今からふて寝します!

    +38

    -0

  • 1325. 匿名 2018/10/13(土) 16:53:23 

    転職フェアへ行ってきました‼︎もしかしたら来てる人ここにもいるかな⁇結果人酔いして疲れただけでした…😅2社ほど話を聞けたけど、ピンと来ず。私の使い方が下手なだけな気もしますが、こういうフェア使って見つけた方いますか?

    +9

    -0

  • 1326. 匿名 2018/10/13(土) 17:08:39 

    >>1314さん
    騙されましたこれが派遣あるあるなんですかね(T_T)
    入ってみなきゃ分からないのが辛いですよね…

    個人的に営業事務は以前やった時のトラウマがあるので、初日に仕事内容説明された時に「うわやられたーーーー!!!」と思いました。データ入力じゃなくて発注業務や納期調整って最初っから言ってくれよ…

    +7

    -0

  • 1327. 匿名 2018/10/13(土) 17:13:03 

    >>1325
    興味はあるけど、参加企業一覧を見たら微妙なものばかりで結局行った事ないです。
    あと、田舎だけなのかもしれないけど、たまに地元テレビが取材に来て夕方のローカルニュースでやってたりするんですよね。
    それがイヤ過ぎるというのもありますw

    +11

    -0

  • 1328. 匿名 2018/10/13(土) 17:17:07 

    みんなでリゾバいこっかー!
    だけど大変だと思うよ!
    英語できる方がいいみたい!
    リゾートバイト・リゾバの【リゾバ.com】働く!遊ぶ!体験する!
    リゾートバイト・リゾバの【リゾバ.com】働く!遊ぶ!体験する!www.rizoba.com

    お仕事件数:2899件掲載中!リゾートバイト・住み込みアルバイトをするならリゾバ.com!休日は山や海、テーマパーク、スキー場など勤務地によって様々な楽しみが満載です。リゾバ.comでは沖縄~北海道まで全国各地のリゾートバイト情報を検索できます。体験談も満載!

    +6

    -1

  • 1329. 匿名 2018/10/13(土) 17:38:05 

    無職になって3カ月、全然決まらない・・・
    先月も不採用の連絡あって、おととい書類選考の不採用通知来て、今日はこの間受けた面接の不採用通知が来て・・・泣きたくなってきた
    甘いものでも食べよ!

    +22

    -0

  • 1330. 匿名 2018/10/13(土) 17:51:15 

    >>1326
    1314です。
    そう、派遣は実際業務内容が違うってことが当たり前にあるので、入って働いてみないとわからないんですよね…
    私も!!
    営業事務は以前やってみて自分には向いてないとわかってからは、絶対引き受けないです。
    でも、派遣って営業事務の案件多くないですか?
    当てにならないですが、一度派遣会社の営業に相談してみた方がいいですよ!!
    慣れない仕事だと色々気苦労も多く疲れると思うので、土日ゆっくりしてくださいね。

    +9

    -0

  • 1331. 匿名 2018/10/13(土) 17:57:14 

    会社辞めて求職中です
    現時点で15社ぐらい面接進んでて
    毎日、一日使って3社くらい行って志望動機考えて適性検査受けてポートフォリオ提出して…めまぐるしい

    仕事してた時より忙しくて逃げ出したい

    +11

    -0

  • 1332. 匿名 2018/10/13(土) 17:58:15 

    >>1331
    加えて、小銭が欲しいから二つバイトしてる…
    ほんとは派遣の方が時給いいからやりたいけど、短期は人気すぎて落ち続けてる汗

    +8

    -0

  • 1333. 匿名 2018/10/13(土) 18:04:35 

    みんな貯金ないって言ってるけど100万もない?
    ある+ ない−

    +15

    -28

  • 1334. 匿名 2018/10/13(土) 18:10:40 

    >>1333

    200万
    ある+
    ない-

    +11

    -19

  • 1335. 匿名 2018/10/13(土) 18:11:10 

    >>1334

    300万
    ある+
    ない-

    +11

    -12

  • 1336. 匿名 2018/10/13(土) 18:11:39 

    >>1335

    400万
    ある+
    ない-

    +7

    -15

  • 1337. 匿名 2018/10/13(土) 18:12:00 

    >>1336

    500万
    ある+
    ない-

    +8

    -15

  • 1338. 匿名 2018/10/13(土) 18:15:18 

    貯金の質問、何か意味あるの?
    それで何が知りたいの?自分はまだマシ?それとも同じ人がいて良かった~ってこと?

    +25

    -0

  • 1339. 匿名 2018/10/13(土) 19:43:55 

    10万もないよ 爆笑

    +26

    -0

  • 1340. 匿名 2018/10/13(土) 20:08:31 

    5万円もないです....

    +24

    -0

  • 1341. 匿名 2018/10/13(土) 20:14:28 

    みんな派遣で仕事しながら転職活動してるみたいだけどすごいな...
    フルタイムだよね?
    私失業手当貰うためとはいえ、バイト週に20時間だけだよ。
    甘ったれてるのかな...毎日不安になる。

    +8

    -0

  • 1342. 匿名 2018/10/13(土) 20:25:15 

    >>1330
    お気遣いありがとうございます。
    以前にも同じ派遣元でデータ入力系の仕事で繋ぎをしていたのですが、
    その時は担当の方も仕事に対する希望について細かく聞いてくれたり、定期的にメールや電話をくれたり、しっかりサポートをしてくれていたので安心しきっていました(-_-)
    もちろん派遣先も要望に合った所で。

    しかし派遣先が変わるにあたって担当も変わり、(しっかりしてる感じだけど結構塩対応な方)
    業務内容も得意ではない仕事、教育担当がいない、マニュアルがなく全部口頭でのレクチャー、どれくらいの仕事量を覚えればいいのか全体像がつかめない、それで時給1050円で1か月で1人立ち…
    めちゃくちゃ不安です。3日目にして早速納期トラブルに巻き込まれましたし…

    +9

    -0

  • 1343. 匿名 2018/10/13(土) 20:39:47 

    >>1341
    私は時短パートしながら個人でも仕事をやりつつ探してます。
    派遣に登録しても話が全く進まないので派遣で探すのは諦めました。

    +5

    -0

  • 1344. 匿名 2018/10/13(土) 21:24:47 

    内定貰って、すぐ働くのが普通なのかな?
    在職中だと、引き続きとかあるから先になるけど、無職の場合だと、すぐが当たり前なのかな?なんかふと疑問に思った。

    +12

    -0

  • 1345. 匿名 2018/10/13(土) 21:27:36 

    転職エージェントの担当さんが押しが強くて困る。嫌だって言ってるのに何回も派遣会社の正社員になって派遣先におくられるやつ薦めてくる。これからもお世話にならないといけないからキツくは言えないので、柔らかい口調でも絶対に折れないようにしてる。お互い言葉選んで下手に出てるけど自分を曲げない。相性悪いのかな。

    +12

    -1

  • 1346. 匿名 2018/10/13(土) 21:31:58 

    >>1305
    知り合いに40代で住み込みやってる人いますよ!
    50代の未経験者もいるって言ってました!
    体力あればだいたいのことはできるんじゃないかな?
    楽しそうですよね。
    私も行きたいなと思い検索してますが、住み込みなだけに、人間関係はずれたら厳しいかな?と思ってなかなか踏み切れません。

    +9

    -0

  • 1347. 匿名 2018/10/13(土) 21:39:23 

    >>1345
    元エージェント勤務です
    基本的に彼らは営業活動なので、微妙な求人も押してくることがあります。。
    イヤなことや違うと思ったことは必ず断って意思表示するのが身のためです

    実際自分自身の転職時に、元同僚に紹介してもらった企業をゴリ押しされて有難くも大変な思いをしたので

    +14

    -0

  • 1348. 匿名 2018/10/13(土) 21:40:16 

    >>1345
    追記で、相性良くないと感じたら担当チェンジしたほうがいいですよ!

    +8

    -0

  • 1349. 匿名 2018/10/13(土) 21:43:52 

    この一ヶ月で書類100社出しました
    お祈りメールはかなり凹む、、
    けどそんなこと言ってられないから頑張るしかない

    地味にしんどいのは、二次面接に進んだ時に、一次面接で発言したことを掘り返されてさらに質問されること
    受けすぎて覚えきれないです、、

    +19

    -1

  • 1350. 匿名 2018/10/13(土) 21:46:17 

    >>1305
    リゾートバイトというか、一旦会社員やめて数年沖縄とか離島で住み込みで働いてる子何人かいるよ
    ガリガリにやつれてた子たちがみるみる元気になってって良いんだ〜と思ってる
    この時期短期の大学生も居ないだろうし重宝されると思う

    +9

    -0

  • 1351. 匿名 2018/10/13(土) 21:47:11 

    >>1349
    分かる~
    私も二次面接で、一次面接と同じこと聞かれた。
    しかも先方は一次面接の時、私が返答したことをPC入力でまとめてた時はヤバいって焦ったよ…

    +15

    -0

  • 1352. 匿名 2018/10/13(土) 22:09:20 

    わかものハロワで3社応募してて
    昨日1社面接いってきた!
    転職サイトからの応募してたやつが通過してたら
    昨日までに連絡あるって言われててもうないだろうなーと思ったから、時間もったいないなと思って、面接後わかものハロワ行ったら残り2社もう結果来てて、もちろん不採用(笑)
    FAXだから早いのわかるけど同じぐらいにこっちにも返事くれよ
    1社は今日郵送通知今日来たからましかな

    ハローワークの求人から応募してる方1週間ぐらいして、反応なければハロワ行って直接確認した方が早いですよー!

    不採用の時の対応も丁寧なところってきちんとした会社だなって思って
    結果行かなくてよかったわと思うこともある

    +13

    -0

  • 1353. 匿名 2018/10/13(土) 22:27:37 

    みなさん一気に何社も応募しててスゴイ!!
    やりたいと思える求人が1社もないから応募のしようがないです。

    +26

    -0

  • 1354. 匿名 2018/10/13(土) 22:40:21 

    志願するにもほんとは絞った方が集中できるんだけど、焦りがすごくて大量に応募しちゃう
    結果、面接対策しきれない
    バランス取れないー!

    +9

    -0

  • 1355. 匿名 2018/10/13(土) 22:40:57 

    面接の結果が一週間後って言われたら駄目ってことなのかな?

    +11

    -1

  • 1356. 匿名 2018/10/13(土) 22:46:26 

    >>1355そんなことないよ
    10日後に二次面接の連絡来たことある

    +14

    -0

  • 1357. 匿名 2018/10/13(土) 22:47:49 

    面接って普通1時間〜1時間半って言われて行ったら30分で終わって、あーコレは落とされたと思ったら翌日二次面接の連絡来たよ
    世の中よくわからないもんだね…

    +16

    -0

  • 1358. 匿名 2018/10/13(土) 22:56:06 

    ピンとくる求人なさすぎる。
    痩せなきゃいけないのにイライラしてお菓子とかふて食いしてしまう…自分を止めたい…
    いいなと思っても営業事務ばっかり。
    営業事務は営業との板挟み経験+コールセンターばりの着信数+厄介客の理不尽クレームの経験からもうやりたくないよ…。
    まあ辞めるから募集してるんだろうけどさ…

    +31

    -0

  • 1359. 匿名 2018/10/13(土) 23:22:10 

    筆記ボロボロだったのに何故か面接呼ばれた(笑)

    +15

    -0

  • 1360. 匿名 2018/10/14(日) 02:19:33 

    ハロワの人も「また事務受けるのかよ。いい加減倍率考えろよ」とか思ってそう

    +11

    -5

  • 1361. 匿名 2018/10/14(日) 03:25:56 

    >>1345
    転職エージェントってそういう求人も紹介してくるんだ!?
    常用型派遣だったら転職サイトでしつこい程募集してるから、わざわざエージェント通して応募する人いないですよねw

    +7

    -0

  • 1362. 匿名 2018/10/14(日) 09:12:57 

    >>1358
    人生椅子取りゲームだからね。恋愛も仕事も早い者勝ち。

    +7

    -0

  • 1363. 匿名 2018/10/14(日) 09:23:46 

    お金とか真面目にやばくなってきてから本腰いれるのって、小学生の夏休みの宿題をギリギリにやり出してた頃と何も変わってないな自分…
    って人いません?

    +32

    -1

  • 1364. 匿名 2018/10/14(日) 10:01:32 

    何だろう。やっとこ受かって一緒に働いている同期が本当にひどい。大手なのに…
    仕事のミスは全部人のせい謝らない、他人の失敗をわざわざ探してきて喜ぶ、人のあらを探して大声で指摘する、病気を前面に押し出して周りにかまってアピール、重大な病気を隠して入社、電話を全然とらない、自分は仕事が凄い出来ると思ってる。部署で一番素晴らしい人格と言われてるそいつの教育係が鬱気味になってきた。私も何度か巻き込み事故にあってるからもう関わりたくない。
    テストとか面接はクリアしてしまうタイプなので本当に転職は「運」だとおもった。

    +27

    -1

  • 1365. 匿名 2018/10/14(日) 11:28:39 

    本人希望欄って給料のこと書いてもいいのかな?
    前職より低くなるのだけは割に合わないから面接で言ってもいいのかな?

    +2

    -2

  • 1366. 匿名 2018/10/14(日) 11:31:21 

    >>1363
    私の事でしょうか?(笑)
    まさに今お金はヤバいを通り越してます。
    履歴書の準備だったりもギリギリ。
    クソ人間だなって思います。

    +15

    -0

  • 1367. 匿名 2018/10/14(日) 11:38:36 

    >>1366
    クソ人間ここにもいます。
    面接控えているのにまだバックを購入していません。

    +15

    -0

  • 1368. 匿名 2018/10/14(日) 11:39:27 

    >>1364
    新入社員なのにすごい度胸ですね。
    そういう要領の良い人が面接で選ばれるんですよね。
    教育係の先輩も鬱病や辞めるはめにならなきゃ良いけど。かわいそう。

    でもその同僚の行動を聞く感じ、いずれはボロが出て、周りからも孤立しそうな気もしますね。

    +17

    -0

  • 1369. 匿名 2018/10/14(日) 11:39:37 

    あまりに地元に希望がないから新天地目指して上京する!!
    って言ってみたい
    実際に高卒でもアラサーでも上京してる人なんてたくさんいると思うけど私はあまりに自分に自信がなくて家から動けない
    ここにいても仕事なんて無いのにね

    +16

    -0

  • 1370. 匿名 2018/10/14(日) 11:47:07 

    エンジニア未経験可で応募して、有難いことに今度面接
    持参書類に、技術者スキルチェックシートってあったんだけど、どんな書類のことだ?
    ワードエクセルしか出来ませんが

    +8

    -0

  • 1371. 匿名 2018/10/14(日) 11:51:56 

    >>1368
    本当に面接力だと思った。
    嘘つきまくりで入社してるから。
    しかもアラフィフ。
    仕事が出来ない。
    出来ないから教えられないのに
    教えないとすねるし、それならって
    教えるとこれも私がやるんですかっていう。
    とにかく極力関わらない。
    試用期間だけどどうするんだろう
    もっと他にたくさんいい人がいたのにテストの
    点が足りないってことで駄目だった。
    テストも善し悪しだと思う。仕事も人格も×なのに
    テストだけクリアしちゃう人もいる。
    採用した人事~責任とって

    +18

    -0

  • 1372. 匿名 2018/10/14(日) 11:54:31 

    >>1370
    一回ありました。
    確か、Excelでもマクロが出来るか、関数は出来るか、データ集計と分析。Wordならポスターとか行間の編集出来るとか。
    派遣型なら都会と田舎どっちが好きか?通勤時間どのくらいなら許容範囲か?また、希望の休日や給料を聞かれました。

    +5

    -0

  • 1373. 匿名 2018/10/14(日) 12:00:45 

    >>1371
    なんか私の前の会社の話を聞いてるみたい。
    新卒なんだけど、
    ・とにかく仕事が出来ない遅い
    ・一つのことにしか集中出来ない
    ・自分が嫌なことはしない
    ・教えてもないことを勝手にやって叱れても嘘をつく
    ・自分は出来る人間だと思い込んでる
    ・何か言われればパワハラだと言って泣く
    ・親しい人から注意されても、ヘラヘラ
    ↑男です。入社3年目です。
    人事に何度も言いましたよ。ただ一度雇った以上、簡単に首に出来ないし、会社都合だと色々と大変だからだって。あとは新卒だから多めに見て!
    人事は見る目を否定されたくないみたい。だから私は負担が大きくなりすぎて辞めました。

    +8

    -0

  • 1374. 匿名 2018/10/14(日) 12:27:46 

    >>1367
    仲間(笑)
    バッグ、面倒くさいですよね。
    私はネットでポイント使って買いましたw
    近所の大型スーパーなどにもありそうですよね。
    面接頑張って下さい!

    +6

    -0

  • 1375. 匿名 2018/10/14(日) 12:31:42 

    >>1374
    返信ありがとう!
    もしかして楽天で買った方?
    配送間に合わないから大型スーパーとかで買いに行きます。

    +6

    -0

  • 1376. 匿名 2018/10/14(日) 12:35:01 

    >>1371
    えーー!アラフィフ?!
    その言動から想像して、20代の人かと思ってました。
    テストだけで判断するんですね。学校じゃないんだからテストだけ出来ても意味ないのに。他にも応募者いたのに、何でよりによってその人…

    +12

    -0

  • 1377. 匿名 2018/10/14(日) 12:36:46 

    >>1375
    いえ、楽天の人ではないです。
    良いバッグに出会えますように(^_^)

    +7

    -1

  • 1378. 匿名 2018/10/14(日) 13:01:33 

    明日面接
    採用されたい

    +24

    -0

  • 1379. 匿名 2018/10/14(日) 13:05:08 

    私も明日面接だ〜
    1日に2件…

    +24

    -0

  • 1380. 匿名 2018/10/14(日) 13:14:11 

    出戻りです。
    >>1358
    私、派遣会社に一般事務で紹介されたところに行ったらまさかの営業事務でした…
    営業担当に相談しようか悩んでいます。余りにもキャパ超えするようだったら初回更新で辞めようかなって思ってます。

    +10

    -0

  • 1381. 匿名 2018/10/14(日) 13:33:20 

    20代の子はリクルートっぽい黒のバッグを持つ子が多いけど、30代以上になるとベージュとかキャメルのバッグで面接に来る人も多かったな。もちろん派手じゃない落ち着いたデザインのね。
    A4が入るサイズのバッグが定番なんだろうけど、一度めちゃくちゃ小さい黒のハンドバッグで面接に来た人がいて、あれに一体何を入れてるんだろうと思った記憶がある。

    +14

    -0

  • 1382. 匿名 2018/10/14(日) 13:38:53 

    内定貰った企業もあったけどどれも皆に断られてるんだろうな、てところだった。求人サイトを見る分には普通のところなんだけど社長が一癖ありそうというか気難しそうというか、何か嫌だなと感じた。何も違和感を感じないところは不採用ばかり。妥協しないといけないんだろうけど長く勤めたいからなー…

    +16

    -0

  • 1383. 匿名 2018/10/14(日) 14:31:31 

    バッグはしまむらで買った
    黒だけど、就活カバンにならないようにA4サイズで

    +16

    -0

  • 1384. 匿名 2018/10/14(日) 14:37:33 

    就活や失業保険以外での外出が辛い
    胸が締め付けられる

    +9

    -0

  • 1385. 匿名 2018/10/14(日) 14:38:23 

    >>1383
    いいの見つかってよかったね
    しまむらはリクルートしかなかったから他見に行くよ

    +9

    -0

  • 1386. 匿名 2018/10/14(日) 14:38:33 

    >>1366>>1364
    1363だけど私もクソ人間です。
    プラス押してくれた人も含めてお互い頑張ろうね。
    雪降る夜に泣きながらシチューじゃなくて
    笑ってシチュー食べれるように頑張ろうねw

    +9

    -0

  • 1387. 匿名 2018/10/14(日) 14:41:07 

    ↑間違えた、>>1367だった

    +5

    -0

  • 1388. 匿名 2018/10/14(日) 14:53:18 

    基本給いくら欲しいですかみなさん?

    +2

    -1

  • 1389. 匿名 2018/10/14(日) 14:54:05 

    面接で前職の退職理由を聞かれたときって正直に答えてますか?
    前の職場は同僚が退職しても後任者をとってくれなくて、
    一人で業務をこなさなきゃいけなくなってしまい、毎日残業、仕事終わらずに
    休日出勤もしてたので退職したのだけど、正直に退職理由を言うと
    「嫌になって辞めちゃったんだねー」とか言われるし・・・
    どうしていいかわからんわ(T_T)

    +18

    -0

  • 1390. 匿名 2018/10/14(日) 15:35:50 

    >>1384
    断れる用事なら断ったほうがいいよー

    +5

    -0

  • 1391. 匿名 2018/10/14(日) 15:45:58 

    >>1389
    激務と人間関係と言いたいくらい...
    あー

    +8

    -0

  • 1392. 匿名 2018/10/14(日) 16:01:35 

    >>1389
    答えてない。
    正直に答えたら会社の悪口になるし。人間関係、労働条件に関することは会社の悪口とみなされるので、絶対言わない方が良いです!
    何故かと言うと、また同じ状況になったらこの人はまた同じ理由で辞めると思われるからです。
    会社の悪口は言わない。前の職場の良い所を言う→けど○○があったので、辞めざる得なかった。この○○が重要だそうです。
    ハロワで言われたことなので、私は会社の悪口とみなされることは言ってないです。

    +16

    -0

  • 1393. 匿名 2018/10/14(日) 16:51:24 

    >>1389
    「嫌になって辞めちゃったんだねー」て、そりゃ嫌になるわって感じの労働環境だよね。じゃあ あなたはそれでも働くんですか?私よりも成果をあげられるんですか?ってその面接官に言ってやりたい💢

    +17

    -0

  • 1394. 匿名 2018/10/14(日) 17:02:49 

    >>1377
    おかげさまでいいバッグが見つかりました。
    ありがとうございました!

    +5

    -0

  • 1395. 匿名 2018/10/14(日) 17:26:59 

    面接してから1週間、、
    明日いくらなんでも返事来るよね
    書類選考落ちは大分慣れちゃったけど
    面接の返事はいつまで経っても(泣)

    +9

    -0

  • 1396. 匿名 2018/10/14(日) 17:29:03 

    >>1392
    ○○って悪いこと以外になんて言えばいいのかな?

    +5

    -0

  • 1397. 匿名 2018/10/14(日) 17:51:01 

    >>1396
    1、残業が多すぎる
    →もっとやりがいのある仕事を任されたい
    (残業や上司が嫌じゃない、やりがいのない仕事を変えたい)
    2、事務→営業へ異動
    →仕事してみて、サポートする方が向いていると実感
    3、経営が悪化
    →それをきっかけに自分の将来を考えた

    嫌になったから辞めたのではない、転職したら不満を改善出来ること伝えるのが良いと言われました。

    +7

    -0

  • 1398. 匿名 2018/10/14(日) 18:15:25 

    30代だけど黒のバッグ持って面接行ってる上に黒スーツ。
    もしかして30代でこういう人少ないのかな、考えてもみなかったけど。
    下手すると買い替えかーお金が。

    +7

    -0

  • 1399. 匿名 2018/10/14(日) 18:19:20 

    既に離職中です。退職理由かなりしつこく突っ込まれるけどどれだけ言われてもポジティブな言い方に変換したほうがいい!

    ・不本意な業務量、配置→よりやりたい事が見つかり新しいことに挑戦するため
    ・人間関係、ストレス→共通のビジョンがある人と切磋琢磨しながら働きたい
    ・待遇への不満→やりがいを感じる仕事でこれまでの経験を生かして会社に貢献しながら成長するため

    とか
    一応それで切り抜けて何社か最終面接だよ、頑張らねば!

    +17

    -0

  • 1400. 匿名 2018/10/14(日) 18:24:31 

    >>1398
    30代ですけど上下黒スーツに黒カバンですよ。
    シャツを襟なしのブラウスにして、カバンをリクルートじゃないものにしました。

    +8

    -0

  • 1401. 匿名 2018/10/14(日) 18:25:22 

    服装とバッグ、業界と職種によるのかな?
    大体は面接前に普段の服装でお越しください、と言われてフォーマル必須の場合はちゃんと事前に指定されるからその通りにしてた
    一時期、本当に揃えるお金なくてTシャツとワイドパンツで社長面接してたこともある…

    +7

    -1

  • 1402. 匿名 2018/10/14(日) 18:25:47 

    >>1399
    >>1397
    参考になりました!ありがとうございます!

    +5

    -0

  • 1403. 匿名 2018/10/14(日) 18:48:36 

    今、確認したら30件近い応募して、1件残して全滅しました_:(´ཀ`」 ∠):
    残ってるのは、よく分からないゲーム会社。
    一か月近く保留されてる。
    たくさん応募しろって言われるけど、実は落ちた会社すら把握してない(汗)

    すごい失礼な気はする。
    でも離職票きたし、講座終わったら集中的に応募しないと。

    他所はまた派遣からだから。
    正社員は厳しそう。

    私は仕事を選べない。
    受かったとこでしか働けないのよ。

    +23

    -0

  • 1404. 匿名 2018/10/14(日) 18:54:57 

    >>1400
    良かった、仲間がいた!!
    格好って大事ですからどうなのかなと。
    まあ格好だけじゃ採用されませんけどね。

    +5

    -0

  • 1405. 匿名 2018/10/14(日) 18:57:32 

    >>1404
    正装してることには変わりないから大丈夫でしょう!自信持ってお互いいきましょう!

    +5

    -0

  • 1406. 匿名 2018/10/14(日) 19:30:22 

    >>1404
    黒は印象が暗くなるし、人によっては冠婚葬祭みたいになるから、よほど仕事できますオーラを出したい人でない限りはやめた方がいいカラーだと思う。

    +5

    -0

  • 1407. 匿名 2018/10/14(日) 19:32:27 

    >>1389
    私は言ってるよ。よくある人間関係じゃなくて会社の経営事情だからね。

    +3

    -0

  • 1408. 匿名 2018/10/14(日) 19:36:28 

    >>1353
    とりあえず私は職種がマッチしていて、勤務地と給料が納得いけば応募してる。もう書類通過したらラッキーくらいの感じで出してる。ホントに厳しいのよ。年内には決めたいから今猛烈頑張ってるよ!

    +16

    -0

  • 1409. 匿名 2018/10/14(日) 19:47:19 

    >>1405
    ありがとうございます!
    お互い頑張っていきましょう!!

    >>1406
    冠婚葬祭・・・言われてみればそうですが難しいですね。
    黒スーツ人によっては固いとか思われるんでしょうか?

    でも黒スーツでいきます。
    明るい色もいいけど黒スーツカチッとしたイメージなんで気分の問題でw


    +9

    -0

  • 1410. 匿名 2018/10/14(日) 19:58:01 

    自己紹介と質問回答七つ暗記できない...
    転職歴が多いとハードル高いなw

    +9

    -0

  • 1411. 匿名 2018/10/14(日) 19:58:02 

    私はパンプスのヒール部分のゴムが取れて中の金具が見えて歩く時カンカンうるさい…とりあえず、音鳴らないように踵つけないよう歩いてるけど…やっぱり買い換えかなぁ

    +15

    -1

  • 1412. 匿名 2018/10/14(日) 19:59:53 

    >>1411
    修理すればいいよ
    その辺の靴屋で数十分でできるし、足に合う靴見つけるの大変だと思う

    +12

    -0

  • 1413. 匿名 2018/10/14(日) 20:03:24 

    >>1411 ミスターミニットで安く直すべき♡

    +8

    -0

  • 1414. 匿名 2018/10/14(日) 21:26:44 


    心療内科の先生には
    友達と会った方がいいと言われます。

    しかし友達と会ってると暗い気持ちになります...。

    みなさんは友達に会いますか?

    +17

    -0

  • 1415. 匿名 2018/10/14(日) 21:33:20 

    >>1414
    そもそも友達いないしな~。会って暗い気持ちになるんだったら会わない方が良いと思う。

    +24

    -0

  • 1416. 匿名 2018/10/14(日) 21:38:55 

    >>1414
    無職でお金ないし
    働いてる友達、結婚して出産した友達に会うと、その時は楽しいけど帰ってから凹むからやめた
    他人と比べてもしょうがないとわかってるけどさ…

    +23

    -0

  • 1417. 匿名 2018/10/14(日) 21:42:54 

    >>1414
    転職のことで口うるさくダメ出しするような友達なら会わなくていいよ。
    そうでないなら気分転換になるし会ってみては?
    義務感で会わなきゃってなるようなら、今はその時じゃないって事だから無理しない方がいい。
    ずっと独りだと考えすぎてしんどくなるよ。
    気分転換は大事!

    +14

    -0

  • 1418. 匿名 2018/10/14(日) 21:59:28 

    >>1414
    会いました。
    理由は以前、無職だった子も積極的に参加しててお互い仕事やプライベート関係なく喋ってたから。
    今、その子は医療期間で正社員と働いてます。前回会った時はその子は仕事で来れなかったけど、他の友達が共感してくれて、辛いけど大丈夫。私達も何とか就職出来たからって言ってくれたよ。
    世代かも知れないけど、私の時は氷河期だったからすごく気持ち分かってくれた。
    1人じゃないって思ったし、何より理解してくれて、お店もリーズナブルなところ選んでくれた。

    +13

    -1

  • 1419. 匿名 2018/10/14(日) 22:43:01 

    正社員とパート社員の仕事内容の違いはってなんて答えればいいのやら

    +4

    -0

  • 1420. 匿名 2018/10/14(日) 23:36:20 

    無職って寂しくて孤独ですね。最近バリバリ働いてる彼氏と温度差があると思う。どんどん距離が離れていきなにもかも失うんだろうか。と怖いです。

    ハロワ通いとバイトしかしてない私は見合ってないと思う。非正規を転々として挙げ句の果てにクビにされて次決まらないでいる私はどうしようもない。
    深夜に焦りや不安で書き込みしました。転職活動に関係ないのにすみません。

    必ず良いことがあると信じます みなさんで良い転職成功させましょう。

    +26

    -0

  • 1421. 匿名 2018/10/15(月) 00:36:57 

    明日退職日だけど眠れない
    明後日の派遣の顔合わせが心配すぎて
    早く明日終わらないかな・・・
    憂鬱

    +12

    -0

  • 1422. 匿名 2018/10/15(月) 04:49:04 

    学生時代の友人数人でたまにご飯行くんだけど
    数年前は仕事の話が多かったけど
    今は、私以外の子はみんな仕事も順調で
    彼氏との結婚式はいつとか、義母とのお付き合いがどーとか
    そんな話ばっかりになり
    どんどん自分が周りの話についていけなくなってる

    彼氏どころか、仕事も決まらない私ってなんなんだろう。

    +21

    -0

  • 1423. 匿名 2018/10/15(月) 07:24:29 

    昨日面接予定の会社の社長と息子に雇用関係で逮○歴があることがわかりました。面接辞退するか迷っています。ろくな会社じゃないですよね?そもそもハロワの求人がヤバいような。他に見かけた求人は過去に食○毒。昨晩からやる気が低下してしまいもやもやしています。

    +7

    -2

  • 1424. 匿名 2018/10/15(月) 07:48:45 

    今日の面接で最後にしたい。

    +9

    -0

  • 1425. 匿名 2018/10/15(月) 08:31:53 

    >>1422
    こういうところは同士が集まるけど、リアルの生活って実際そんな感じだよね。仕事で躓いてる人がいなくて、皆普通に働いて彼氏も見つけて結婚する。なんでみんなそんな順調に行くんだろう。

    +10

    -0

  • 1426. 匿名 2018/10/15(月) 09:54:59 

    転職サイトで見た求人、年間休日数の記載がなくて試しに過去のハロワ求人を見れるサイトで検索したらあまりに少ない休日で愕然とした。
    試しに検索する価値あると思います。何十回と募集してるとかも疑う基準になります。
    転職サイトには土日祝休み!とうたっていたのに違うこと書いてある。
    ハロワの求人のがよほど詳しいこと聞けるし良いと思ってしまった。

    +10

    -0

  • 1427. 匿名 2018/10/15(月) 10:18:54 

    人手不足倒産すごいらしいね・・でもそれって経営者の自業自得だと思う。求人に嘘ついたり、安く使ってコキ使う。

    +21

    -0

  • 1428. 匿名 2018/10/15(月) 10:37:58 

    面接で真実突き止めるしかないのかな
    複数求人出してる会社は書いてることが違う
    ハロワは退職金なしなのに他のサイトはあり。新卒はあり?よ〜わからん。何を信じればいいのか。

    +6

    -0

  • 1429. 匿名 2018/10/15(月) 11:15:37 

    面接行って来た。
    私のあと面接する人がおじさんだった。事務職なんだけど、そのおじさん身なりしっかりしてたし、私負けそう。

    +6

    -0

  • 1430. 匿名 2018/10/15(月) 11:25:15 

    お願いだから求人票に本当のことを書いて欲しい。

    +20

    -0

  • 1431. 匿名 2018/10/15(月) 11:34:57 

    企業『申し訳ないが本当のことを書いたら人が来ないのでNG』

    +7

    -0

  • 1432. 匿名 2018/10/15(月) 11:40:18 

    ハロワの求人で○○円〜○○円って基本給にあるじゃないですか。職員さん曰く経験者は右側寄りの給料になるって言うけど本当なのかな?
    額面と手取りじゃ大分違うから心配。

    +6

    -1

  • 1433. 匿名 2018/10/15(月) 11:43:23 

    >>1431
    本当それ!
    本当のこと書いたら誰も来ないから企業もあえて言わないし、黙ってるんだよね。

    +10

    -0

  • 1434. 匿名 2018/10/15(月) 11:48:00 

    知ってるかも知れないけど一応書いておく。
    ハロワでブラック認定され、求人受付拒否された会社はあの手この手で求人出します。
    私がかつていたブラック。
    リクナビ、マイナビで求人。県や市の転職フェア。金かけてでも人をかき集めて、逃げられないようにする。
    私がいたブラックはやたら写真を載せてたり、文章は会議で他人が一生懸命考えた文章を本人の承諾なしに載せてました。もちろん写真も。

    +11

    -0

  • 1435. 匿名 2018/10/15(月) 11:52:18 

    やる気なくなってきちゃった。
    明日の面接断りたいけど踏み台だと思って行ってくる。職員さんがすすめてくる求人もありがたいけど自分の目も大事にしなきゃいけないと思った。

    +10

    -1

  • 1436. 匿名 2018/10/15(月) 12:05:36 

    >>1434
    そういう求人に引っかかってしまったことがあります。怖い。
    もうさ、仕事探してるだけなのにまるで犯罪にあわないように回避してるような気持ちになってくる

    +13

    -0

  • 1437. 匿名 2018/10/15(月) 12:24:40 

    今日面接の結果来るはずなのに、来ない
    もう朝から身体に力が入りません

    +11

    -1

  • 1438. 匿名 2018/10/15(月) 12:28:35 

    >>1414
    人によるけど、精神的に余裕がないときに会いたくない人はいるのも確か。

    +10

    -0

  • 1439. 匿名 2018/10/15(月) 12:33:42 

    学校事務の書類送って二週間、音沙汰なし。。学校だから企業よりのんびりしてるのか?学校だからこそ駄目ならちゃんと書類返してほしいよーモヤモヤする。

    +4

    -2

  • 1440. 匿名 2018/10/15(月) 12:47:36 

    フルフレックスの求人を見て、フルフレックスの働き方って子供が出来たら決まった時間に働くよりいいんじゃ?って思ってたけど、取引相手が対店舗とかだと開店してからアポになるだろうから結局帰るのは19時、20時とかになるのかな。応募するか迷う

    +3

    -0

  • 1441. 匿名 2018/10/15(月) 12:51:14 

    >>1434
    ハロワでブラック認定される事なんてあるんですか?

    +5

    -0

  • 1442. 匿名 2018/10/15(月) 12:56:12 

    求人みるのも苦痛になってきた。
    みなし残業とかわけわからん手当。
    何を信じればいいのかわならない。正社員になりたいけどひどい求人ばかりで嫌気さす。

    +18

    -1

  • 1443. 匿名 2018/10/15(月) 13:00:13 

    仕事運が欲しい。ただそれだけ。

    +17

    -1

  • 1444. 匿名 2018/10/15(月) 13:07:41 

    >>1437
    私も…。
    早ければ明日から勤務開始って言われたのに連絡ない。

    無気力になるわー。

    +6

    -0

  • 1445. 匿名 2018/10/15(月) 13:15:00 

    必要とされたい。
    前の派遣先では本当は別に採る予定なかったのに派遣会社に頼まれて仕方なくあなたが来たと裏で言われていたのを聞いた。
    残業だらけの激務部署だったけど結局私は不要ってことで働き続けたかったのに呆気なく派遣切りされた。本当価値ない人間だなって毎日病む。正社員はもちろん契約社員や時給の良い派遣社員等も全然通らない。
    モチベーションどう保てばいいの。事務はもうできないのかな。どう生きていけば良いの

    +17

    -0

  • 1446. 匿名 2018/10/15(月) 13:17:37 

    最終面接を終えて数日間無気力状態
    早く結果だしてくれないと動けない
    本来は結果出る前から求人応募しないとなんだけどもう転職活動が嫌すぎてできない
    つらい

    +9

    -1

  • 1447. 匿名 2018/10/15(月) 13:19:56 

    >>1445
    元々人とりたくなかったから切っただけであなたが悪いわけじゃないよ!!
    そもそも残業多い激務部署で人足りてなかったんでしょ?普通ならそこで派遣切らない、その会社がアホ!!!
    大丈夫だよ!

    +15

    -0

  • 1448. 匿名 2018/10/15(月) 13:25:39 

    >>1441
    よこだけど、あると思いますよ。
    うちの前の会社もハロワ&労働基準局にかけこむ人が多すぎるのでブラック認定されてると思う。
    都内の会社で正社員で募集してるけど派遣で働かせようとする会社です。
    女の転職にも掲載していましたね。。

    +7

    -0

  • 1449. 匿名 2018/10/15(月) 15:01:31 

    >>1414
    最初は会ってましたが、転職のことで色々アドバイスしてくる子とは会わなくなりました。
    気分転換したいのに、気分転換にならなかった。
    今は会わない方が良い友達、今会っても大丈夫な友達の区分けをしたらちょっと楽になりました。

    +6

    -0

  • 1450. 匿名 2018/10/15(月) 15:03:30 

    >>1445
    必要とされたいって一言がまさにそれで。
    必要とされたいですよね。
    働くことがこんなに難しいとは思わなかった。

    +13

    -0

  • 1451. 匿名 2018/10/15(月) 15:19:07 

    >>1369
    先輩の弟さん、転職活動のために上京してた。
    実家が岡山なんだけど、前職が東京で、一旦実家に帰ったけどどうしても東京で働きたいらしい。
    バイトしながら就活してるって。
    そこまで東京にこだわりないから、すごい人もいるもんだと思ったなぁ。

    +9

    -0

  • 1452. 匿名 2018/10/15(月) 15:33:53 

    前社をやめてから3年、一応病気の家族の面倒見ていたこともあるけど、ずっと単発とかコールセンターとかでお茶を濁してた。

    今度、派遣だけどけっこう条件のいい仕事を紹介してもらえることになった。
    ら、そのとたんすごく怖くなってしまってガクブルしてます。
    たぶん前職もいい思い出ないせいもあるかな…

    チャンスなんだから受けろ!とにかくやれ!と自分を叱咤して、無理だー怖い!の繰り返しです…

    +23

    -1

  • 1453. 匿名 2018/10/15(月) 15:34:02 

    就活8ヶ月目、お祈り10社オーバー
    ハロワ窓口の人に、採用から遠ざかってますね(苦笑)と言われてしまった…
    ハロワすら行きづらい
    鬱だわー

    +23

    -0

  • 1454. 匿名 2018/10/15(月) 15:34:06 

    なんか疲れた。
    どこに行くとか目的なしで、各駅停車の電車乗って外見てボーッとしてる。
    時々電車内の人見たり。
    何も考えたくない。
    疲れちゃった。

    +16

    -2

  • 1455. 匿名 2018/10/15(月) 15:36:33 

    >>1448
    なるほど。ハロワもブラックが多いと言うけど、そこまで悪質で被害者が多い会社は求人載せないんですね。
    転職サイトの方がお金払ってるぶん、信頼度は高いと思ってたけど、そんな事もないのか…
    ありがとうござます!!

    +8

    -0

  • 1456. 匿名 2018/10/15(月) 15:37:47 

    毎週しいたけ占い見て 前向きになったり、落ち込んだり…

    +14

    -0

  • 1457. 匿名 2018/10/15(月) 15:43:06 

    >>1456
    しいたけ占い良いよね。たまに泣ける。

    +12

    -0

  • 1458. 匿名 2018/10/15(月) 16:02:59 

    応募したい求人がない

    興味がある仕事を見つけても通勤に時間がかかるとか残業が多いとか書いてあると応募する気無くなる

    とにかく応募して場数を踏んだほうが良いのかなとも思うけど、結局通えないところに応募したって意味ないよね

    +24

    -0

  • 1459. 匿名 2018/10/15(月) 16:08:49 

    書類選考ってこんなに時間かかるものなの?
    もうすぐ1週間経過

    +7

    -0

  • 1460. 匿名 2018/10/15(月) 16:12:20 

    >>1441
    私の会社は以下の理由でブラックとなりました。
    ・医者から出社禁止例出ても強制的に出社させられる
    ・労基が来ても追い出す
    ・退職届を受理せず、半年以上に渡りほぼ毎日、説得&会社のことを考えろと
    ・ケンカ別れじゃないと辞められない
    ・鬱になる人続出し、得意先から疑われる
    ・辞めて困る人には急に給料を増やし、辞めにくくさせる

    こんなことがあり、ハロワで受付拒否。仮に無理やりハロワ求人出しても、絶対ハロワでは紹介しないそうです。

    +16

    -0

  • 1461. 匿名 2018/10/15(月) 16:13:41 

    なんかもう疲れたよ。
    気になる企業を集めるまではできるけど、そこから実際どこに応募しようとか、具体的に動くときになるととたんに身体が重くなる。

    +21

    -0

  • 1462. 匿名 2018/10/15(月) 16:22:06 

    ずっと決まらないって方は条件かなり絞っていいところ狙ってるのかな?

    +3

    -3

  • 1463. 匿名 2018/10/15(月) 16:28:03 

    皆何の求人広告見て応募してますか?あと直接応募ですか、それとも派遣ですか?
    ちなみに私は直接応募で主にアイデム使ってます。

    +8

    -0

  • 1464. 匿名 2018/10/15(月) 16:29:13 

    >>1447
    >>1450

    >>1445です。ありがとう。共感してくれるだけでも救われる。

    +7

    -0

  • 1465. 匿名 2018/10/15(月) 16:36:29 

    >>1459
    応募者が多い場合は時間がかかるよ。少ないと早い。
    あと、失礼な企業だと良い人がいたらその人面接→決定→入社手続き→忘れた頃にお祈りが来る。
    ↑応募者が少ない場合で時間がかかったら要注意です!

    +10

    -0

  • 1466. 匿名 2018/10/15(月) 16:39:26 

    >>1457
    たまに芯を突いてくるなーって時があります!

    +0

    -0

  • 1467. 匿名 2018/10/15(月) 16:40:58 

    >>1465
    ありがとうございます。
    私が応募した時点でもう一人応募していて計二人だったんですよ。要注意パターンですわw
    ありがとう!

    +5

    -0

  • 1468. 匿名 2018/10/15(月) 16:43:25 

    >>1441
    クイズで正解したら有給で話題になった自販機補充の会社も求人拒否されてたみたいです。なんでこんな会社がまかり通ってるんだろうね…日本で働くってシビアすぎません?

    +8

    -0

  • 1469. 匿名 2018/10/15(月) 16:43:30 

    8時間以上残業したらしっかり残業手当つくよね?
    残業10時間以内で残業代込じゃないんだけど。

    +0

    -0

  • 1470. 匿名 2018/10/15(月) 16:46:50 

    >>1460
    ええ〜〜、、。
    色々とブラックだけど辞めれないのが1番キツイかもしれませんね。
    でも私なら 何が何でも出勤しないと思うけど、あの手この手を使って出勤させられそう、、。怖い、、。
    早く人手不足で潰れてほしい。
    ハロワの相談員さんが万が一 間違えて紹介したら最悪じゃないですか。。

    +4

    -0

  • 1471. 匿名 2018/10/15(月) 16:54:52 

    >>1468
    あぁ〜、あそこも拒否されてたんですね。
    拒否するのはありがたいけど、被害者が訴えるまでは野放しなのも辛いですね。

    +4

    -0

  • 1472. 匿名 2018/10/15(月) 17:04:11 

    毎日何かしてないと不安で不安で
    はじめはこの際家事や料理でも極めるか!と思ってたけど主婦でもないのにこんなことしてる場合じゃないだろと日中にいてもたってもいられなくなり、焦りが募って毎日ハロワ行かないといられない。週5。ハロワ依存症に陥っている。

    +16

    -1

  • 1473. 匿名 2018/10/15(月) 17:08:37 

    今週二次面接を控えているんですが、(多分最終面接です)ふと何気なくハロワの求人を見ていたら応募した企業の求人が載っており、「転勤範囲〜◯◯」っという記載がありました。
    これは一般事務なのに転勤あるのか…?という事と私が応募したサイトの求人には転勤については記載ありませんでした。
    私は今住んでる所を離れたくないので、転勤があるとわかっていたなら最初から応募していませんでした…。

    面接した感じはここで働きたい!という場所では特に思わなかったので可もなく不可もなくです。
    条件はまあまあなんですが。

    どうしようー辞退の連絡入れようか迷います。

    +6

    -0

  • 1474. 匿名 2018/10/15(月) 17:17:22 

    内定辞退の連絡入れたら、「新卒の方ですか?」とか「どちらで応募されましたか?」「誰が面接しましたか?」だって。
    因みに、内定の連絡くれた人と↑聞いて来た人は同じです。私の存在って何?辞退して後悔なし!

    +21

    -0

  • 1475. 匿名 2018/10/15(月) 17:31:44 

    >>1472
    一緒。私も何かしてないと不安でダメ。家にいると食べるだけになるし、もうハロワ依存性。しかも午前午後もだよ。家に帰ったら憂鬱になるからさ、時間潰したくて、ハロワへ行くのもわざわざ遠回りして行ってる。

    +14

    -0

  • 1476. 匿名 2018/10/15(月) 17:32:00 

    >>1473
    二次面接で聞くのはどうですか?今辞退するのはもったいない気がする

    +11

    -1

  • 1477. 匿名 2018/10/15(月) 17:44:28 

    8時間以上勤務したら残業手当つきますか?
    試用期間終わったら月給はいくらですか?
    って質問するつもり。

    +1

    -0

  • 1478. 匿名 2018/10/15(月) 17:45:55 

    皆さんは残業月に何時間までなら許容範囲ですか?
    私は出来たら20時間以内が理想です。

    +13

    -0

  • 1479. 匿名 2018/10/15(月) 17:47:27 

    ハロワって周りに人がいてライバルなんだけど仲間意識勝手に感じて。みんな仕事探してる仲間だ、みたいな。
    ひとりで家でふさぎこんでいるより人がいる安心感があるし行動してる安心感を感じる。

    +16

    -0

  • 1480. 匿名 2018/10/15(月) 18:04:17 

    最近、ハロワでもユーザーからの口コミが良くない会社の事務の求人が増えて来てる。
    ○○車輌→車の買取り業者
    企業コンサルティング会社→税理士紹介
    この手の会社、前の会社で何度も電話がかかって来て迷惑だった。ネットの迷惑電話でもバッチリ載ってるし、絶対応募しない。

    +8

    -0

  • 1481. 匿名 2018/10/15(月) 18:07:14 

    今日ハロワで25歳以下の求人に応募した今年25だけど、代理で電話したハロワの人が「今年25ですか?26の人ですか?」って聞かれてた。
    そんなに1歳の差で能力変わると思わないけどなぁ。
    やっぱり事務だと社長の趣味で若くて可愛い子置いときたいのかな。笑

    +22

    -1

  • 1482. 匿名 2018/10/15(月) 18:08:14 

    >>1459
    私、1ヶ月半待たされたことある。しかも落ちてた。
    私に通知なくハロワにだけ通知出してた。

    +11

    -0

  • 1483. 匿名 2018/10/15(月) 18:08:17 


    仕事辞める事がもう決まっている時に
    友達に誘われたイベントに参加する事を決めました
    参加を決めた時は
    その頃にはもう仕事決まってるだろ〜〜
    ってゆう安易な考えでした。

    しかし実際に月日が経つと、仕事は決まらず...
    焦って精神的にも不安定に

    いざイベントの開催日が近づくと
    参加したくない
    無職なのに友達に会いたくない
    という思いが強くなって来てしまいました。

    イベントに参加したらこれから定期的に
    友達と会わなくてはならないです。

    そして直前に参加をキャンセルしてしまいました

    友達にも申し訳ないし
    安易に参加を決めた自分を殴りたいです
    友達は転職頑張れと言ってくれましたが

    もう自分が情けなくて
    罪悪感で押し潰されそうです...

    最初から参加するなんて言ってなければ....

    +14

    -0

  • 1484. 匿名 2018/10/15(月) 18:09:57 

    >>1480
    一歳くらいなんだっていうんだよって感じだね

    +25

    -0

  • 1485. 匿名 2018/10/15(月) 18:11:16 

    >>1483
    いいんじゃない?そんなときもあるよ〜!

    +16

    -0

  • 1486. 匿名 2018/10/15(月) 18:13:37 

    >>1482
    そんな待たされたんですね。電話か郵送だと思っていたのでハロワに連絡が行く場合もあるんですね!参考になりました!

    +6

    -0

  • 1487. 匿名 2018/10/15(月) 18:13:38 

    ここの皆でハロワに集合してその後軽く茶でもしたいw

    +30

    -0

  • 1488. 匿名 2018/10/15(月) 18:15:32 

    >>1483
    わかりますよ。その気持ち。
    私もすぐ決まるだろうと思ってた。実際、早期に決まったんだけど、まさかのブラック…自分でも順調に行き過ぎたことを怪しむべきだった。
    結果、振り出しに戻って色んなイベントキャンセル…

    +11

    -0

  • 1489. 匿名 2018/10/15(月) 18:17:13 

    >>1486
    遅いと思ったらハロワに聞いてみるのを勧めるよ!
    ハロワから応募して通知来なかった会社結構ある...。

    +8

    -0

  • 1490. 匿名 2018/10/15(月) 18:19:50 

    >>1489
    ありがとう!大手だから私のような底辺は無理だろうなって初めから思っていたから諦めた。終了。

    +2

    -0

  • 1491. 匿名 2018/10/15(月) 18:20:31 

    >>1487
    情報交換したい。切実。

    +11

    -0

  • 1492. 匿名 2018/10/15(月) 18:21:43 

    みんな額面金額最低いくら欲しいですか?
    参考までに教えてください。

    +3

    -0

  • 1493. 匿名 2018/10/15(月) 18:21:51 

    悩んでいるので、アドバイスください。

    工場事務 紹介予定派遣 3ヶ月後、正社員
    正社員になった時の待遇が、
    月給176000円でボーナス2回(各1ヶ月分)
    交通費出ない(ガソリン計算4000円ほど)
    隔週土曜日出勤あり 日祝休み

    もうすぐ35歳なので、本当に切羽詰まってるのですが、出来たら手取り15万いただけたらと思っていたので…

    9月から無職で正直10社は落ちているので、有難いと飛びつきたいような…後悔しないか不安です。
    よろしくお願いします。

    +13

    -3

  • 1494. 匿名 2018/10/15(月) 18:25:52 

    元ここの住民です。
    今の勤め先がチカチガとらば○ゆにて、契約社員の事務職の求人出します。

    正社員登用もあります。

    出たらヒント書いときますね。

    +11

    -3

  • 1495. 匿名 2018/10/15(月) 18:31:51 

    >>1484
    もう一人応募していた人が私より少し年下だったそうなのでそれもあるかもしれませんが、25以下と記載しつつ20~23くらいの特別若い子を募集しているんでしょうね。笑
    もうその電話で採用もだいぶ怪しいのかなぁと思ったので今から面接が億劫です。

    +9

    -0

  • 1496. 匿名 2018/10/15(月) 18:33:59 

    >>1493
    手取り147112円ですよ。
    希望額より少ないですけどいいんですか?
    私だったら前職より低いから辞めます。ボーナス入れても全然割に合わないくらい。せめて退職金出るなら考えます。

    +7

    -0

  • 1497. 匿名 2018/10/15(月) 18:42:14 

    ずっと正社員じゃなきゃ嫌だ!と思って就活してきたけど、ここのみんなは契約社員も含めて探してるの?
    正直正社員登用あり!なんて嘘だと思ってたから

    +13

    -0

  • 1498. 匿名 2018/10/15(月) 18:44:33 

    >>1497
    婚活もしてるし、結婚したら退職するかもしれんし、契約社員で働いてるよ。
    5年満期じゃなくて、無期雇用の所。

    これでも私の年齢や学歴、職歴でも半年以上就活に時間かかった。

    +5

    -1

  • 1499. 匿名 2018/10/15(月) 18:54:27 

    婚活のこと考えると契約社員もありだよね。
    無期雇用の契約社員なんてあるんだね。

    +7

    -1

  • 1500. 匿名 2018/10/15(月) 19:31:16 

    今年いっぱいで今の仕事を辞めるので転職中です!
    応募した企業の書類選考が通ったのですがよく見たら完全週休二日じゃなく土曜一回出ないと悪いみたいで、、通勤にも50分くらいかかるし迷ってる。
    でもあんまり時間もないし受けた方がいいのか..就業中なので仕事を休むのも簡単じゃないしどうしよう

    +9

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード