-
1. 匿名 2014/08/11(月) 12:12:54
ある日突然やって来るあの首の痛み。
カイロ、鍼、色々有りますが、皆はどうやって治してる?+5
-2
-
2. 匿名 2014/08/11(月) 12:13:28
自然治癒。+80
-3
-
3. 匿名 2014/08/11(月) 12:13:31
なにも…+8
-0
-
4. 匿名 2014/08/11(月) 12:13:43
出典:www.ginza-medical.com
+0
-4
-
5. 匿名 2014/08/11(月) 12:14:05
すぐ治まるじゃろ+14
-6
-
6. 匿名 2014/08/11(月) 12:14:07
揉むけど、あんまり意味ない気がする+16
-1
-
7. 匿名 2014/08/11(月) 12:14:45
そのうち気にならなくなる+16
-0
-
8. 匿名 2014/08/11(月) 12:14:50
気が付けば治ってる+15
-2
-
9. 匿名 2014/08/11(月) 12:14:54
ゴッドハンド輝で書いてたこの方法がいいですよ!寝違えをあっという間に治す方法 〜寝違えの原因と根本治療、対症療法のまとめ - 久保清隆の成長ノート @ライブレボリューションd.hatena.ne.jp東大卒広告代理店マンがどのように学習し、成長しているのかを綴るブログ。プログラミングや社会人のスキル、生活に役立つ話を記録する。
+22
-2
-
10. 匿名 2014/08/11(月) 12:15:24
揉む。うん、意味ないと思う。
でもなんとなく楽になる気がしないでもない。+7
-1
-
11. 匿名 2014/08/11(月) 12:15:47
揉みまくる。けど効果はない…+4
-0
-
12. 匿名 2014/08/11(月) 12:16:18
ひたすら我慢+13
-0
-
13. 匿名 2014/08/11(月) 12:16:27
病院で湿布とマッサージしてもらうとすぐ良くなるので、とりあえず病院行きます+6
-4
-
14. 匿名 2014/08/11(月) 12:16:41
脇の神経を解放すると楽になるんだっけ?
だから脇をいろんな方向に伸ばしたり、脇をモミモミするよ。かーなーり!楽になる!+7
-1
-
15. 匿名 2014/08/11(月) 12:16:49
9のゴットハンド輝、本当に効きます!+7
-2
-
16. 匿名 2014/08/11(月) 12:17:20
首じゃなくて肩からくるって聞いたんで肩をマッサージしています。
あと、整骨院いったり・・・+8
-3
-
17. 匿名 2014/08/11(月) 12:18:59
冷やしてみたり、温めてみたり、揉んでみたり、無理矢理動かしてみたり…。
色々するけど結局治らなくて自然に治るのを待つしかなくなる(>.<)+2
-0
-
18. 匿名 2014/08/11(月) 12:19:12
おばさんの悩みだねww
+4
-20
-
19. 匿名 2014/08/11(月) 12:20:19
私には何もできません+4
-0
-
20. 匿名 2014/08/11(月) 12:24:51
バンテリンを塗って痛み止めを飲みます。+2
-0
-
21. 匿名 2014/08/11(月) 12:25:51
ノンスメル+0
-2
-
22. 匿名 2014/08/11(月) 12:38:04
脇の下を揉むと早く治ります。+6
-0
-
23. 匿名 2014/08/11(月) 12:39:29
ただただジッと待つ。+1
-0
-
24. 匿名 2014/08/11(月) 12:40:41
しょっちゅう寝違えていたけど
評判の良い枕に変えたら寝違えなくなった+4
-0
-
25. 匿名 2014/08/11(月) 12:47:31
24さん
私もよく寝違えるので良い枕を教えてください
σ(^_^;)+3
-0
-
26. 匿名 2014/08/11(月) 13:02:29
私もゴットハンド輝のストレッチで良くなりました!痛くない側もやらないとバランスおかしくなって、反対側も痛くなります!+2
-0
-
27. 匿名 2014/08/11(月) 13:18:37
私は飲み物飲むとすぐ治ります!血流がよくなるのかな?+2
-1
-
28. 匿名 2014/08/11(月) 13:20:24
腕を後ろに伸ばすだけでよっぽど良くなります(´,,•ω•,,`)+1
-0
-
29. 匿名 2014/08/11(月) 13:34:57
寝違えは炎症が起きてることがあるし、揉むと炎症が更に酷くなることもあるから、湿布貼って血流をよくするように身体を温めたり、水分を多く取るようにするしか無いよ。
+3
-1
-
30. 匿名 2014/08/11(月) 13:46:10
21
アンメルツじゃ…。+2
-0
-
31. 匿名 2014/08/11(月) 13:54:56
18
寝違えだって言ってるじゃん。うちの6才児でも寝違えすることあるわ。+2
-2
-
32. 匿名 2014/08/11(月) 14:12:09
ヘタに揉んだりするとえらいことになるのでいつもそのまま痛みがひくのを待つ。+2
-0
-
33. 匿名 2014/08/11(月) 15:52:28
ただの寝違えだと思ってちょっと痛いのを1ヶ月放置してたら、昨日起き上がるのも大変なくらい痛くなった。
慌てて整体行ったら、筋?を違えちゃってるから自然には治らないやつだよって言われて治療を受けたけど、1ヶ月放置しちゃってたから治るまで数日かかるらしい。
ただの寝違えなら自然に治るらしいですが、2.3日治らなかったら整体に行くことをオススメします。
長文失礼しました。+4
-0
-
34. 匿名 2014/08/11(月) 15:54:19
二度寝をすると寝違えやすく、辛いので湿布を貼って鎮痛剤を飲みます。+1
-0
-
35. 匿名 2014/08/11(月) 17:07:25
ピップ!エレキバン+1
-0
-
36. 匿名 2014/08/11(月) 17:13:53
サロンシップを 貼ります。
あとは自然治癒。
すぐ寝違えるので
寝違い予防に、枕使わず 真っ直ぐ上向いて寝てる(-.-)Zzz・・・・+1
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する