ガールズちゃんねる

早生まれの子の幼稚園入園、年少から?年中から?

142コメント2018/10/22(月) 00:14

  • 1. 匿名 2018/09/30(日) 15:16:46 

    主の子供は3月生まれの男の子です。
    現在2歳6ヶ月ですが、言葉が遅く未だ二語文が出てこず、週1回療育に通っています。

    どちらにするか、悩んでいます。
    ・年少から幼稚園に入れる
    ・年少から幼稚園に入れず、療育に週3回+習い事週1回通わせ、年中から幼稚園に入れる

    11月に幼稚園の面接があるので、あまり時間がありません。

    早生まれのお子さんがいる方、発達が遅いお子さんがいる方と情報交換したいです。
    経験談なども聞きたいので、よろしくお願いします。

    +96

    -13

  • 2. 匿名 2018/09/30(日) 15:18:46 

    3月22日生まれの私は年少から幼稚園でした。

    +286

    -2

  • 3. 匿名 2018/09/30(日) 15:19:12 

    地域に合わせた方がいいと思う!
    3年保育が主流の地域で2年保育で入園だと、すでに友達の輪ができてたり親さん同士も交流してたりするよ。

    息子、年少だけど早生まれの子全然いますよ(^^)

    +389

    -4

  • 4. 匿名 2018/09/30(日) 15:19:23 

    うちは早生まれだからこそ年少から入れました。
    面接時は2歳半だったので1人だけ泣いて名前も言えずで、入園したらサブの先生にずっと抱っこされてましたよ。
    でも無事に卒園できましたよ!

    +384

    -4

  • 5. 匿名 2018/09/30(日) 15:19:28 

    3月22日生まれの私は年少から幼稚園でした。

    +17

    -5

  • 6. 匿名 2018/09/30(日) 15:19:30 

    療育に通われることをおすすめします。

    +7

    -45

  • 7. 匿名 2018/09/30(日) 15:20:02 

    早生まれの子の幼稚園入園、年少から?年中から?

    +27

    -31

  • 8. 匿名 2018/09/30(日) 15:20:21 

    3月の末産まれの娘がいます。
    年少から入園しましたよ。うちの周りの幼稚園は、年中からだと定員がいっぱいで入れないので。

    +216

    -5

  • 9. 匿名 2018/09/30(日) 15:20:37 

    >>7
    誰?勝手に載せて大丈夫?

    +170

    -3

  • 10. 匿名 2018/09/30(日) 15:20:42 

    早く集団入った方がいいと思う。
    言葉なんか特にお友だちの中で育つと思います。

    +278

    -1

  • 11. 匿名 2018/09/30(日) 15:21:45 

    公立の幼稚園に行かせるのでもともと2年保育しかありません

    +91

    -2

  • 12. 匿名 2018/09/30(日) 15:21:46 

    療育の先生はなんて言ってるの?

    +126

    -2

  • 13. 匿名 2018/09/30(日) 15:22:05 

    2月生まれの女児ですが、年少さんから市の公立幼稚園の募集していたので、年少さんからいれました。
    幼稚園で刺激されたのか、出来なかった事が凄いスピードで出来る様になったり、背の順手間は1番前か2番目でしたが運動神経も発達して、私は年少さんから入れて良かったです。
    今は小学2年生です

    +119

    -4

  • 14. 匿名 2018/09/30(日) 15:22:22 

    主さんのお子さんが、いま週一で療育に通ってるのですよね
    年中まで待つか先生に判断してもらった方が良いかも

    +136

    -0

  • 15. 匿名 2018/09/30(日) 15:23:16 

    通えそうなら年少から通わせたほうがいいよ
    4月生まれの子と比べたら何でも1年早くやらなきゃいけないけど3歳児の脳にはめちゃくちゃいいらしい

    +235

    -1

  • 16. 匿名 2018/09/30(日) 15:23:49 

    2月生まれ。今3歳7ヶ月。
    近くの幼稚園が2年保育なので、3年保育でいう年中の学年からの入園になります。
    来年の4月から入園します。
    発達の心配があるようなら無理して入れなくてもいいのでは?

    +28

    -3

  • 17. 匿名 2018/09/30(日) 15:23:58 

    >>9
    KAT-TUNの中丸の少年時代だよ

    +81

    -2

  • 18. 匿名 2018/09/30(日) 15:24:17 

    早生まれだから、というよりも、療育中だからの質問だと思うけど
    早生まれでも年少から幼稚園行く子もたくさんいるし

    +130

    -0

  • 19. 匿名 2018/09/30(日) 15:24:32 

    まだ2才くらいだと、言葉も個人差があるからなんともいえないけど、幼稚園で友達と関わりながら言葉を覚えることもあると思う
    うちは1月生まれで言葉も遅かったけど、普通に年少から入った
    最初はみんなよりできないことも多く、うまく言葉にできず泣いたりもしていたけど、小学生になった今では何も問題ない

    ちなみに今は三年保育が当たり前だから、年中から入るとママがなにかと苦労しそう

    +78

    -2

  • 20. 匿名 2018/09/30(日) 15:25:13 

    長男が早生まれで言葉もでなくて、言語、心理療法通ってましたが、幼稚園にいれたらすぐ話すようになりました。同い年の子たちと過ごす刺激ってすごいなぁって思いました。

    +81

    -4

  • 21. 匿名 2018/09/30(日) 15:25:28 

    主のお子さん以外がぜんぶ年度前半生まれってわけじゃないし、4月生まれから3月生まれまで順番にいるんだからあまり気にすることないと思うよ。うちも3月だけどお友だち大好きでコミュニケーション取って遊びたいタイプだったから年少から入れた。

    言葉じゃなくて手が出るとか、子どもの集団を怖がるとかなら年中からでもいいと思うけど。
    年中さんから入ってくる子もいたけど、それはそれで全然問題なさそうだったよ。

    +78

    -1

  • 22. 匿名 2018/09/30(日) 15:25:31 

    徒歩1分の幼稚園→公立、年中からのみ ➕
    徒歩15分強の幼稚園→私立、年少から ➖

    3月末の早生まれです。
    うちも悩みすぎて答えが出ません。
    どちらが良いか押して頂けると嬉しいです。

    +26

    -55

  • 23. 匿名 2018/09/30(日) 15:25:33 

    うちも2月末生まれで今は年少だよ。
    やっぱり心配なとこもある、、、ってかかなりあるw
    けどなんだかんだ通わせてる!
    まだ友達とあまりコミュニケーションとってなくて一人遊びが多いみたいだけど卒園までに友達ひとりでもできればいいなって思う。

    4月生まれの子とかと比べるのは絶対ダメだね。違って当然。このぐらいの年齢だと1カ月生まれが違うだけでも差があるから。

    +100

    -2

  • 24. 匿名 2018/09/30(日) 15:25:50 

    早生まれの子の幼稚園入園、年少から?年中から?

    +18

    -4

  • 25. 匿名 2018/09/30(日) 15:26:58 

    療育週2、習い事週1、幼稚園年少からでした。
    3学期にやっと会話が成立するようになりました。

    話してないだけで療育行きながらって子は結構います。

    +44

    -1

  • 26. 匿名 2018/09/30(日) 15:27:35 

    年少からが私立しか無い場合は、公立の年中から入れるかな。
    私立だと発達度合いで入園できなかったり退園になる事もあるらしいよ…

    +23

    -0

  • 27. 匿名 2018/09/30(日) 15:27:36 

    うちも、3月後半生まれの男の子でしたが年少から通いました。トイレが一人で出来るなら問題無いと思います。いつも隣の席にしっかりした女の子を配置され(笑)お世話してもらっていたようです。その年頃の女の子はお節介なので喜んでお世話してくれていたようです。

    +2

    -16

  • 28. 匿名 2018/09/30(日) 15:27:47 

    うちの子は3歳になっても二語文言えるかな⁇程度でした。保育園に入った途端に徐々にお喋りが上手になりましたよ☆周りの同年代のお友達にいい刺激をうけれると思います!

    +28

    -2

  • 29. 匿名 2018/09/30(日) 15:27:59 

    同じく3月生まれで言葉が遅く療育に通ってます(;▽;)
    療育の先生と話し合って療育にも慣れて他のお友達の真似をするようになったので幼稚園に通わせようとなりました!
    とりあえず療育の先生と話し合った方がいいと思います!

    +47

    -0

  • 30. 匿名 2018/09/30(日) 15:28:15 

    そりゃ4歳0カ月で入園と3歳1カ月で入園は全然違って当たり前だよー
    先生もそこらへんは慣れてるしサポートしてくれる。

    +111

    -0

  • 31. 匿名 2018/09/30(日) 15:29:07 

    トピずれですが、四月の前半生まれの子がいるので、年少の下のクラスからいれるか検討中です。よく、早生まれは他の子より小さいからかわいそうと言いますが、逆に年少から入れば、早いうちから集団に入れて羨ましく思ったりします。うちは、四月生まれなので、3月生まれの子とかよりも1年くらい早く三歳になるので、なんでも早くできなきゃいけない感じになるんですが、うちは発達かゆっくりなので、プレシャーです‼︎

    長くなりましたが、発達に問題がなければ年少から入れてあげたほうが良いのかなと思います。

    +10

    -9

  • 32. 匿名 2018/09/30(日) 15:29:28 

    市立の幼稚園で、3年保育なので年少から入れます!休み明けに願書提出です。
    年子で今年少に上の子が通ってるけど、4月生まれでほぼ4歳まで家で一緒に過ごしたからか、2月生まれの下の子は幼稚園入るまでがあっという間に感じる!笑
    今の年少さんも早生まれの子が何人かいるけど、そんなに何かするにもすごく差がある感じはしないかなぁ。でも実際自分が早生まれの子の親として来年から入れるから、いろいろ悩みや不安も出てくるのかなと思ってます

    +5

    -1

  • 33. 匿名 2018/09/30(日) 15:29:30 

    >>22
    お金関係ないなら私立かな
    やっぱり年少から通わせたい
    徒歩15分は自転車使えば5分もかからないよね?

    +8

    -2

  • 34. 匿名 2018/09/30(日) 15:30:27 

    1月生まれ、迷わず年少から。人見知りで言葉もはっきりしてなかったけど、早く集団生活に入れて慣れて欲しかった。結果、入れて良かったです。お友達もたくさんできて言葉も急にたくさん話すようになりました。

    +10

    -4

  • 35. 匿名 2018/09/30(日) 15:31:16 

    うちも3月生まれでしたが、年少から幼稚園入れましたよ。
    言葉も2語文話せなかったですが、入園してクラスのお友達から刺激を受けるようで、徐々に言葉が出てくるようになりました。

    +33

    -0

  • 36. 匿名 2018/09/30(日) 15:31:22 

    週1で療育って問題は言葉だけですか?
    わたしの地域の療育では言葉の遅れだけでは通わせてくれないので羨ましいです

    +20

    -1

  • 37. 匿名 2018/09/30(日) 15:31:45 

    年中から入ると、子供が園生活に慣れるまで苦労すると思う
    年少の時はできなくて当たり前で、先生もしっかりフォローしてくれる
    幼稚園に通いながら療育に通っている子もいる

    幼稚園くらいまでは生まれたのが数ヶ月違うだけで成長に差が出るから早生まれの子は大変だけど、小学生になればたいして変わらなくなる

    +10

    -8

  • 38. 匿名 2018/09/30(日) 15:32:16 

    療育や小児科や習い事は幼稚園行きながらでも通わせる事もでるかもしれませんよ
    自分も子供が3月生まれで3歳児検診で言語発達の遅れを指摘され不安でしたが3歳1カ月で年少から幼稚園にいかせました
    療育や小児科や短時間通園や習い事も幼稚園通いながら行かせてました
    幼稚園に行き始めは心配ばかりでしたが幼稚園に行きだして言葉がたくさん増えました
    自分は早めに幼稚園行かせて良かったと思ってます
    住んでる場所で違うとは思いますが保育園や幼稚園に行かないと受けられない短時間通園や教育相談もありましたよ

    +4

    -3

  • 39. 匿名 2018/09/30(日) 15:32:54 

    年少入園して療育も並行して通う
    2年保育選択して朝の会や一日の流れを皆知ってる中にポンと放り込まれたらしんどいと思うよ
    私の子も3月生まれで年長の今でも成長遅い+引っ込み思案で幼稚園と療育通ってるので悩む気持ちはわかる
    でも私は年少で入れて良かったと思ってるよ

    +11

    -3

  • 40. 匿名 2018/09/30(日) 15:33:05 

    子どもの発達よりも母親たちのグループが年少とかプレ保育から結束が出来てたりするから年中組からだとその輪に入りづらい。

    +43

    -1

  • 41. 匿名 2018/09/30(日) 15:33:11 

    1月生まれで言葉も遅かった娘ですが今年の4月から年少さんで幼稚園に通っています。
    幼稚園での環境から良い刺激を受けていて、驚くほど色々な面で成長を感じます(^^)

    +9

    -1

  • 42. 匿名 2018/09/30(日) 15:34:20 

    3月生まれ
    2歳6ヶ月
    主さんの子供と同い年だね!
    時期も!

    うちの息子も言葉遅かったよ!
    でもほんと、ここ最近爆発的に話せるようになった
    焦ることないんじゃない?
    発達障害疑われたわけでないのであれば
    様子見てもいいと思う。
    うちの子は1歳から保育園だよ
    言葉遅いけど
    周りの子とコミュニケーションとって遊んでるよ!
    心配しすぎも良くない!

    +4

    -6

  • 43. 匿名 2018/09/30(日) 15:34:44 

    保育園児なんて、もっと小さい頃から行っているよ。
    もちろん、保育園と幼稚園の違いはあれど、先生は慣れているから大丈夫。
    年少からが主流の幼稚園なら、親子ともに年中からだと少し大変かもしれない。

    +13

    -3

  • 44. 匿名 2018/09/30(日) 15:36:51 

    私の娘は2月生まれなのですが、
    2才半検診の時に
    早生まれでも3年保育がいいと言われました。
    「一年間幼稚園経験した4~6月生まれの子と
    年中で入った時に差が大きくなる。
    年少さんで入って大変なのはみんな一緒なので月齢あまり関係ないですよ。」と言われました。

    ママの中にはもう少し一緒にいたいから年中から入れるという考えの方もいらっしゃいますけどね(^-^)。

    経済的な問題や地域がら3年保育が主流なのであれば、早生まれだけを理由に2年保育にしなくてもいいと思います。
    最初は私の方が心配で心配で・・・娘は年長ですが、年少の頃から楽しく幼稚園通っていますよ(^-^)

    +24

    -0

  • 45. 匿名 2018/09/30(日) 15:38:00 

    年中からは募集の関係で入るのが難しいから年少から通わせました。
    3月、2月生まれだけど頑張って楽しんでいますよ(^O^)

    +4

    -1

  • 46. 匿名 2018/09/30(日) 15:38:49 

    3月末生まれの息子は年少から入れました。
    4月生まれのお子さんとは全然成長度合いが違って最初は心配したけど
    子供同士刺激をもらえたのかどんどん言葉も覚えて
    結果としてはよかったと思っています。
    先生も幼い息子を配慮してくださり、とても助かりました。

    +7

    -0

  • 47. 匿名 2018/09/30(日) 15:39:51 

    うちは6月の出産予定日が3月になって、3ヶ月早く産まれたけど年少からいれた。
    通常より何倍も早く成長しなければならなくて、娘は大変だったと思うけど…
    お弁当などの袋物もファスナーやマジックテープで簡単に開けられるようにしたり、持ち物には同じうさぎボタンつけて統一したり、色々1人でできるようサポートしてあげればいいと思います。
    体も小さくて制服は特注(幼稚園も小学校も)で言葉も遅かったです。
    でも入れて良かったと思っています。なんとかなりますよ!

    +19

    -0

  • 48. 匿名 2018/09/30(日) 15:40:54 

    私なら療育は継続して行かせる。
    幼稚園も早くから行かせる。
    習い事もさせる。

    教育は早くから、習慣にした方が楽

    +12

    -1

  • 49. 匿名 2018/09/30(日) 15:42:06 

    うちの子は発達に遅れがあり市に相談してますが療育には行かず様子見になっています。

    やはり、発達に遅れがあったり少し多動気味の子がクラスにいたら迷惑ですか⁇

    うちも年中からにするか悩んでいますが、保健師さんには、集団に入れた方が伸びると入園を進められてますが、周りに迷惑になったらと悩んでいます…暴力などは無しで言葉の遅れと少し多動気味なので不安です

    ➕迷惑
    ➖別に構わない

    +3

    -27

  • 50. 匿名 2018/09/30(日) 15:42:31 

    親としてはどれが一番楽だと思ってるかだなと。同時に通うのが辛いならゆっくり年中でも良いと思うし、早く色々な事に慣れたいなら年少からでも良いと思う。子供にとってはどちらでも変わらないと思う。発達の個人差あれど、今ある環境下で子供なりに学べるし感じとれるはず。親御さんが笑顔で過ごせる方法が一番と思う。

    +7

    -0

  • 51. 匿名 2018/09/30(日) 15:42:43 

    年中だと、年少やプレからの親子でグループできて...
    ということがあるだろうし、年少から入れるなら、そのほうがいいかも

    +1

    -2

  • 52. 匿名 2018/09/30(日) 15:44:18 

    うちも言葉が遅く、ずっと保健センターの心理士さんに通ってました。
    オムツも取れなくて、入園前、主さんと同じく2年保育にするか迷いました。
    いろんな幼稚園を見て回って、勉強中心ではなく、のびのびがモットーで、後は躾、挨拶を重んじてる幼稚園が隣の区で遠かったですがそこにしました。
    面接では名前も歳も言えませんでしたが、先生たちが優しくフォローしてくれていたのも決め手でした。
    結果、集団に入るて、めきめきと成長し、急に話し始めオムツもとれました。

    +14

    -0

  • 53. 匿名 2018/09/30(日) 15:44:24 

    行きたい幼稚園に相談してみてはどうですか
    うちは療育いきながら年少から幼稚園にいれました
    うちの幼稚園は卒園児に療育行った子がいたので先生もとても理解があり気にかけて色々園の様子や出来る様になった事出来ずに遅れがちな事をお迎えの時に教えてくれましたよ
    担任も療育に行ってた子を担当して経験がある先生にしてもらえました

    +5

    -0

  • 54. 匿名 2018/09/30(日) 15:44:51 

    私は3月生まれですが、物覚えが悪く、若干知的障害っぽかったのもあって、年中から通園しました

    姉も早生まれですが、姉はしっかりしていたので、年少から通ってました

    あくまでも個人差によると思います

    +12

    -0

  • 55. 匿名 2018/09/30(日) 15:45:20 

    年少からで大丈夫だと思う
    子供は思ってる以上に吸収するし、適応する
    私なんて早生まれで生後6ヶ月で保育園だったよw

    +4

    -6

  • 56. 匿名 2018/09/30(日) 15:45:37 

    2年前まで幼稚園の年少組で担任やってました。3月30日生まれでもしっかりしたお子さん、4月6日生まれでも1年間頼りなく心配だったお子さん…本当に個人によるとしか言えないです。

    +25

    -0

  • 57. 匿名 2018/09/30(日) 15:46:42 

    >>22
    園バスないのかな?
    徒歩15分は長いけど最悪自転車だね

    +2

    -0

  • 58. 匿名 2018/09/30(日) 15:47:54 

    一月生まれ年少から
    二歳七ヶ月までほぼ話さなかった子ですが
    入園してから爆発的に話し出して毎日賑やかになった
    中には週一療育に通いながら来てる発達遅延の子もいるよ(こうゆう子には暮らす担任の他にも補助の専属の先生も教育委員会からつく)
    あと、放課後デイサービス療育版?みたいに幼稚園終わってから行く子もいるし
    地元の色々調べるといいよ

    発達遅延じゃなくて、うちみたいに話し出す子もいるし

    +5

    -2

  • 59. 匿名 2018/09/30(日) 15:48:03 

    家で1年間幼稚園に通ってるような子と同じように過ごせるならいいと思うけど、年中途中入園で何もできない(着替えや食事、簡単な折り紙ハサミの扱い、お絵かき...)と年少からいる子との差がさらに広がってキツイよ。

    年少からいれちゃったほうが子どもは思ってる以上に成長するよ

    +23

    -3

  • 60. 匿名 2018/09/30(日) 15:48:09 

    療育通ってるってことだけど、幼稚園に通わせることのできる知的レベルはあるのかな
    明らかに違う子だと周りが大変

    +9

    -4

  • 61. 匿名 2018/09/30(日) 15:48:40 

    療育に通わせてる方。幼稚園には報告しなきゃいけないのでしょうか⁇うちは来年から入園ですが、もしかしたら週1の療育に入れるかもしれないのですが、まだ決まってないので、まだ、プレですが、早めに言った方が良いのか、通ってからいうか悩んでいます。療育に行っていたら入園できなくなる幼稚園とかもあるのでしょうか⁇

    +6

    -3

  • 62. 匿名 2018/09/30(日) 15:48:43 

    うちは子供2人とも3月うまれ。

    1人目は年中
    2人目は年少から入園しました。

    3年保育が多い地区なら、年少から入れた方が良いと思います。

    年中から入った上の子は、劣等感を抱いてしまいました。「僕だけ わかんないんだ」
    同じクラスの子達は幼稚園生活2年目で、何でも わかっているわけで…
    先生もフォローはしてくれましたが…

    そんなこともあって、下の子は年少から入れました。性格にもよると思いますが、楽しく通えましたよ。

    +20

    -1

  • 63. 匿名 2018/09/30(日) 15:49:59 

    同じく療育通ってる息子は今年度、年中から幼稚園に行きだしました。
    普通の幼稚園は色々不安があったので極小人数の幼稚園を見つけました。
    加配をつけれなかったので今のところは先生の目も届きやすいし、本人も楽しいようで自ら進んで登園してます。

    +6

    -1

  • 64. 匿名 2018/09/30(日) 15:50:52 

    >>63です。
    1月生まれです。

    +1

    -0

  • 65. 匿名 2018/09/30(日) 15:51:00 

    >>1
    療育中なら年中からの方がいいと思います
    療育園があるなら幼稚園と同じように毎日通えますよ
    うちの子供は療育園1年行って
    年中から幼稚園に行きました

    +7

    -2

  • 66. 匿名 2018/09/30(日) 15:52:04 

    今の時代、年少からだと思っていた。
    うちの子2月下旬生まれだけど、年少の一個前から保育園にいってました。
    別に今年長ですが、別に違和感なくすごしてますよ。
    普通に早生まれの子もいましたが…。

    +8

    -6

  • 67. 匿名 2018/09/30(日) 15:52:11 

    早生まれの兄弟がいますが、上の子の時は親子ともに友達もいなかったので、3人保育で入園しました。
    下の子は年中からの入園にしました。

    でも上の子からは弟はいいな!僕も2年保育が良かった!もっとお家にいたかった!って今も言われます笑

    教育的には3年保育でしょうけど、子供の気持ちとしてはママと一緒が良いんでしょうね。

    +4

    -0

  • 68. 匿名 2018/09/30(日) 15:53:07 

    療育週1通い1月生まれの女の子ですが
    年中から入園させました。
    楽しく通っているし驚くほど
    成長しています。
    私立幼稚園では 断られた!って人もいますので
    よく考えて入れてくださいな

    +6

    -0

  • 69. 匿名 2018/09/30(日) 15:53:19 

    うちも2月後半早生まれで言葉遅めで年少入りました
    療育も行ってます
    入園までに1年通った療育では
    喋れないコミュニケーション取れないじっとしない子ばかりのクラスで
    コミュニケーションは取ろうとする息子は
    真似をしているのか全く座れないままだった
    幼稚園入ってから座れるようになったし
    お歌や手遊びも大好きになって
    言葉も爆発的に増えたよ
    療育の先生と幼稚園に相談して
    OKが出るなら幼稚園との並行通園をオススメします
    いい見本がいる幼稚園で発達が刺激されると思う
    そのかわり、参観日で心折れる事があるのは覚悟した方がいいと思うw

    +17

    -1

  • 70. 匿名 2018/09/30(日) 15:53:20 

    幼稚園側にも療育に通っている子の受け入れは可能か聞いたほうがいいよ
    その子のためだけに加配つけなきゃいけない状況なら人員の問題もあるからねー

    +6

    -1

  • 71. 匿名 2018/09/30(日) 15:54:18 

    >>60
    1読みました?
    言葉で療育行く子多いですよ

    +3

    -5

  • 72. 匿名 2018/09/30(日) 15:56:24 

    療育に行かせてる方は、自分から動いて療育に入れましたか⁇それとも市で進められて行きましたか⁇うちは月一回の言葉の教室に行き、療育に行くか考えようと言われて、10月から通いますが、半年間は通うので紹介してもらえても3歳少し前になるので、2歳代から通えてる方達が多いので、自分から希望してる方が多いのでしょうか⁇

    +2

    -0

  • 73. 匿名 2018/09/30(日) 15:56:24 

    >>61
    療育に行ってる理由にもよるよ
    言葉で療育通ってるくるいなら大丈夫だよ
    完全な障害だと厳しいかも

    +9

    -1

  • 74. 匿名 2018/09/30(日) 15:56:26 

    >>71
    療育に通わなければならないほど言葉に遅れがあるって、知的に問題があるからだと思ってたんだけど違うの?

    +4

    -3

  • 75. 匿名 2018/09/30(日) 15:57:07 

    うちも早生まれで年少から入りましたが、入園式では我が子だけずーっと泣いてたし、入園後の送りの時もずーっと泣いていて、親子共に辛い日々でした。

    ママ友を作る心の余裕などありませんでした。年少から通わせて心から良かった〜!とはとても思えず、ただただ地域や周りの状況に合わせてしまいました。

    +13

    -0

  • 76. 匿名 2018/09/30(日) 15:57:10 

    療育に今通っているなら療育先と相談した方がいいかなと思います。
    ただでさえ早生まれと遅生まれの子ではかなり出来ることの差があるし、それでも何となく付いて行けなくはないですが、療育が必要な子なら年少時は療育に重きを置いた方が伸びると思うし、年中からも集団生活に慣れていきやすいかなと思います。

    もしくは幼稚園に通いつつ週一とかで療育を利用する方法もあるかと思うので、どちらがお子さんにとって良いか相談された方がいいかなと思います。


    +3

    -0

  • 77. 匿名 2018/09/30(日) 15:57:20 

    >>74
    違いますよ〜

    +1

    -1

  • 78. 匿名 2018/09/30(日) 15:57:57 

    療育通ってるってことを重く捉えすぎな人多いね
    地域によるんだろうけど

    +8

    -1

  • 79. 匿名 2018/09/30(日) 15:58:35 

    保育園の子なんてもっと小さい時から学年で分けられてるんだから心配しなくていいよ。
    うちも2月生まれだけど大きなトラブルもなく毎日楽しそうにしてるよ。
    プレは入れてないのかな?不安なら今からでも入れるプレに入れて様子見てみるのはどうかな?幼稚園プレじゃなくても結構プレ教室多いよ。

    +2

    -0

  • 80. 匿名 2018/09/30(日) 16:00:16 

    >>74
    言葉が遅いだけの子や
    多動や知的障害も含まれてる子がいるよ
    知的に問題がないと判断されていれば
    幼稚園で伸びる可能性もある
    だけど療育は通った方がいい
    入学までに出来る事はやって
    本人が生きやすいようになるのが療育の目標だと自分は思っている

    +16

    -1

  • 81. 匿名 2018/09/30(日) 16:01:31 

    経済的に問題ないなら年少から入れればいいと思いますよ。
    早生まれを気にしすぎです。
    礼儀作法を要求されるお受験幼稚園でない限り、周囲より幼い感じでも先生がフォローして下さるしすぐに馴染みますよ。
    我が子も2月生まれの早生まれですが、年少時こそ身体が一回り小さかったですが年中に上がる頃には身体も大きくなり周囲に負けないくらい活発になりました。
    今は幼く見えても3歳過ぎると急激に活動的になるので、母親だけでお世話するのは本当に大変になります。
    身体が大きくなるまで待つより小さいながらも通ったほうがスムーズに成長しますよ。

    +4

    -6

  • 82. 匿名 2018/09/30(日) 16:02:16 

    療育で相談するのがいいと思う
    発達支援の幼稚園もあるので通常の幼稚園でも大丈夫そうかも含めて
    うちの子通通常の幼稚園に通ってて幼稚園にも入園前から相談したりしましたがついて行くのが難しく途中から発達支援の幼稚園に転園しましたよ

    +6

    -0

  • 83. 匿名 2018/09/30(日) 16:03:00 

    うちも主さんのお子さんと似た感じの11月生まれの子が居ます!
    同じく幼稚園に悩んでますが、3年保育メインの地域なので年少で入れる予定です。
    でも激戦区なので入れるかどうかは微妙…。
    療育通ってる子や早生まれはあんまり取らないって噂の幼稚園もあるし、なんか悲しいですよね。
    療育の先生に相談したら、アドバイス貰えますよ!!
    お互い希望通りになるといいですね^ ^!

    +2

    -0

  • 84. 匿名 2018/09/30(日) 16:04:33 

    多動や他害行為(叩く噛むなど)がなければ幼稚園通わせてもいいんじゃない?
    同じクラスに療育通ってる多動&他害行為の激しい子がいるけど、正直迷惑…
    うちの子なんども噛まれてるし、先日運動会で競技中に園庭の遊具に逃走して運動会中断したよ

    +8

    -1

  • 85. 匿名 2018/09/30(日) 16:05:17 

    娘は3月31日産まれです。 年少から通わせましたよ。 言葉もたくさん話せてたし、トイレも出来てたけど、 幼稚園で使うハサミやなわとびなどが他の子より上手に出来ない。と泣いてくることが最初の頃は多くありました。 お友だちからお手紙もらってきては、自分は平仮名が書けない。と悔しがっていました。
    ですが、お家で練習したい! ◯◯ちゃんより上手になりたい! とたくさん練習していました。
    負けず嫌いの娘にとっては良い刺激になっていたようです。

    +3

    -2

  • 86. 匿名 2018/09/30(日) 16:05:29 

    うちは3月30日生まれ。迷ったけど年少から入れましたが子どもの順応性ってすごいですよ。そしてやっぱり先生はプロです。

    +10

    -0

  • 87. 匿名 2018/09/30(日) 16:06:22 

    早生まれの上に言葉が遅いと心配だろうけど、子供の発達の為には入れたほうがいいと思う。
    うちは早生まれじゃないけど、言葉が遅く心配だったけどみるみる語彙が増えてお友達と遊んだりするのが大好きになってバスも自分から進んで乗ってくれる姿に成長を感じてます。
    同年代の子の中での成長速度って本当にすごい。
    あとお母さんと離れてるってことも大きいのかも。

    +8

    -0

  • 88. 匿名 2018/09/30(日) 16:06:28 

    >>72
    うちは私が希望して、受け入れてくれる療育探しましたよ。
    どこの療育も混んでて新年度(もしくはその次の年)まで入れないのが普通なので、入れたいなら早め早めに動くべきですよー!!
    うちの地域は自治体からの紹介はしていないようでした。

    +2

    -0

  • 89. 匿名 2018/09/30(日) 16:06:44 

    年中からだと定員いっぱいで希望の幼稚園に入れないことがありますよ。

    +0

    -4

  • 90. 匿名 2018/09/30(日) 16:11:21 

    さっきから無駄に改行多い人なんなの
    ポエムかよ

    +3

    -1

  • 91. 匿名 2018/09/30(日) 16:12:55 

    私の子供がいる幼稚園は早生まれの子は早生まれのクラスで3ヶ月ごとにクラス編成されてるよ。で、私は上の子が早生まれで理由は違うけど年中から入園させたんだけど、失敗だったと思ってる。年少からいれて、子供社会の中で距離感とか色々学ばせれば良かった~と後悔しました。大人って子供に都合いいようにしてくれるけど、子供社会ではそうではないので、子供社会に早くから入り慣れることって大事だと後々感じましたよ。

    +2

    -1

  • 92. 匿名 2018/09/30(日) 16:15:09 

    小学生になったときのことを考えたら、
    早生まれだからこそ、年少からがいいみたいですよ

    +3

    -0

  • 93. 匿名 2018/09/30(日) 16:19:54 

    >>63です。
    1月生まれです。

    +0

    -1

  • 94. 匿名 2018/09/30(日) 16:22:27 

    私は3/29生まれ。
    言葉は早い方だったけど、体も小さいしどんくさいから、年中から。

    妹は6月うまれだけど、内気で話さない子。幼稚園は年少から。やっぱり内気な性格は続いたけど、今は講師としてずっと喋るような大人になりました。

    +0

    -0

  • 95. 匿名 2018/09/30(日) 16:23:32 

    >>83
    早生まれの子って言ってるよ

    +1

    -0

  • 96. 匿名 2018/09/30(日) 16:25:26 

    後に自閉症と診断された子供を三年保育に通わせていました。
    幼稚園に加配の先生をつけてもらえるか、幼稚園に通いながら週1、2回の療育や感覚統合訓練に通えるか、等がポイントじゃないかなと思います。
    うちは幸いにも園長先生の尽力と周りのお友達の温かい支援のおかげで、行事をこなしたり、自分の気持ちを伝えられるようになり、地域の小学校に行くことができました。家族以外の人とのコミュニケーションが何よりだと思います。

    +3

    -0

  • 97. 匿名 2018/09/30(日) 16:28:46 

    もうそろそろ 入園申請願書
    貰えるじきじゃない?
    早く決めないと 定員オーバーならない?

    +2

    -1

  • 98. 匿名 2018/09/30(日) 16:28:49 

    言葉が遅い以外にも、お友達の関わり方でも、また判断違うよね
    集団を見ると固まってしまうとか、逆に自分の物と他人の物の分別がついてなくて、お友達のものをガシっと取っちゃうとか

    +4

    -0

  • 99. 匿名 2018/09/30(日) 16:31:06 

    まさに同じ悩みで、結局一年は療育1本にして、来年に年中さんから通わせます。
    うちの子は単語さえ全く出ていなかったので、幼稚園の先生とも個別に話をさせてもらったりして決めました。
    年中からでお友達の輪に入れるか等不安もありますが、療育でこの一年すごく成長したので、選択は正しかったと思いたいです。
    希望の幼稚園では、年少さんからとりあえず入園して月謝を払って、秋の運動会が終わってから通園する子もいるみたいです。
    幼稚園や療育の先生に相談してみては?
    長文すいません

    +13

    -0

  • 100. 匿名 2018/09/30(日) 16:35:48 

    主と誕生日近い息子がいます。
    まずは療育の先生と幼稚園の先生に相談したら良いのでは?
    言葉が遅い、1人で出来ないことがおおい、トイトレ未完くらいなら、幼稚園の先生も慣れてると思います。

    私の幼少期にも同じクラスに発達障害の子がいました。
    今考えてみると通園も毎日でなかったし療育とか通ってたのかも。

    あとうちは1歳から保育園に行ってるからあまり参考にならないかもしれないけど、
    やはり月齢早い子やお兄ちゃんお姉ちゃんとの関わりもあり、何を覚えるにも早いです。
    そのくらい子どもってたくましいですよ

    +1

    -0

  • 101. 匿名 2018/09/30(日) 16:37:42 

    3月産まれの息子は、2歳になった時に幼稚園のプレ保育に週2で通い、同じ園に年少さんに今年通っています。
    2歳を過ぎてもなかなか喋らなかったけど、幼稚園でいろんな刺激を受けてきて、4月産まれの子に負けないくらいお喋りは上手にぬった。
    3月だからと心配していたけど、みんなより早くにいろいろ体験が出来るとプラスに考えたら、楽になったし、四月産まれの子と1年違うからと気にしなくなった。

    +1

    -3

  • 102. 匿名 2018/09/30(日) 16:38:34 

    >>1
    幼稚園側は早生まれのお子さんでも慣れているのでどうにでもなりますよ。
    療育に行ってる事を話した上で幼稚園の先生に相談されたら良いと思います。
    その時にあまり良いリアクションで無かったら二年保育でも良いかも。
    幼稚園で一番手を焼くのは暴力的な子、反抗的な子、集団行動が取れない子なので、言葉が遅くてもきちんと療育されてるならあまり問題にならない気がします。
    お子さんが楽しい幼稚園生活を過ごせると良いですね。

    +4

    -0

  • 103. 匿名 2018/09/30(日) 16:42:37 

    うちの子も3月末でこの間先生に相談したのですが、年長さんぐらいになると差もなくなるといっていました!私は育児があまり向いてないので、3月産まれで本当に助かりました四月生まれだとまた一年べったり一緒ですよね(;_;)辛すぎます。

    +7

    -1

  • 104. 匿名 2018/09/30(日) 16:43:11 

    希望の幼稚園にまず聞いてみてください。
    私は、第一希望の幼稚園の先生には、やんわり断られました…
    第二希望の幼稚園では、親身に聞いてくれてアドバイスもいただき、そこに行きたいと思いました。
    結局年中からにして、通うのは来年の春からですが、幼稚園によって本当に様々です。

    +6

    -1

  • 105. 匿名 2018/09/30(日) 16:44:32 

    うちも2月生まれ男の子で、ママ、くらいしかしゃべりません。言語はかなり遅いです。
    10月から週一療育+4月から幼稚園と考えてたんですが先日親戚の子に「○○(その子の名前)って言ってみろ」とからかわれてしまって、私がショックを受けてます。
    幼稚園行ってもたくさんの子に同じようなこと言われるんだろうなと思うと可哀想になってきました。
    年中まで待つべきか、どうすればいいかわからない

    +6

    -2

  • 106. 匿名 2018/09/30(日) 16:54:11 

    うちも3月生まれの男の子。年少から入りました。
    やっぱり他の子より出来ないことも多かったけど年長になった今は得意な事を見つけて自信をつけてきました。
    先生や親のフォローは必要な部分もありますけど幼稚園の3年間で得たものは大きいです!

    +3

    -2

  • 107. 匿名 2018/09/30(日) 16:55:56 

    一人っ子で最初で最後だと思うと、もう少し親元で見ていたくて年中から入れたいと思うんですが、それは子にとってマイナスになるんでしょうか。

    年中スタートの園も年少スタートの園もある地域です。年中スタートを選ぶと市立になります。

    +10

    -1

  • 108. 匿名 2018/09/30(日) 16:57:30 

    >>74
    知的も自閉もないけど滑舌が悪くて療育来てる子いるよ。

    +3

    -0

  • 109. 匿名 2018/09/30(日) 17:01:20 

    現在年中の3月末生まれの娘は、年少から私立幼稚園入れました。

    トイトレは入園間際になんとか成功。私は多少できないことがあっても早生まれなんだから当たり前!と開き直って入園させたので気が楽でした。
    年少を受け持つ先生も生まれ月で差があるのはわかりきってると思うので。
    いざ幼稚園が始まればその成長の早さに驚きましたよ。

    +4

    -1

  • 110. 匿名 2018/09/30(日) 17:17:44 

    1年保育

    +1

    -0

  • 111. 匿名 2018/09/30(日) 17:21:04 

    男の子で2歳半なら、言葉が遅くてもそんなに気にすることないとおもいます。うちも3才前まで殆ど喋らなかったから。言葉の発達が遅めのこは、集団生活に入るのが一番です。あと、三年保育の年中からだと、保護者もなかなか馴染めないかもしれないです。既にママ友グループができているので。年少からがおススメです。

    +4

    -5

  • 112. 匿名 2018/09/30(日) 17:32:34 

    うちも年中からいれるか悩みます…活発だし、言葉も遅いです。外に出ると女の子は早いって言うのになどといわれ心が折れそうです。指差しやジェスチャーでコミュニケーションをとっていて、保健師さんにはもうすぐでは話し出す一歩前だから入園を進められていむす。でも、そんな一か八かで、周りに迷惑かかるし、先生にもコミュニケーションの問題で手間を取らせてしまいそうで悩みます。自分の子供の成長だけを優先させるなら、入園させたいのですが…悩みます。

    +3

    -0

  • 113. 匿名 2018/09/30(日) 17:34:02 

    うちの子は3月31日生まれです。
    年中から幼稚園へ通いましたが、そうして良かったと本当に思います。

    +7

    -0

  • 114. 匿名 2018/09/30(日) 17:36:17 

    >>59
    それは幼稚園行かない代わりに年少時療育に通うなら療育先でしっかりやると思います。幼稚園に慣れるための療育だし。幼稚園よりも手厚いサポートの元に見てもらえるから、年少時は療育に行く方が後々伸びる子もいますよ。

    うちは年少から幼稚園&週一の療育を選んで年長まで療育継続になったけど、年少時療育のみ・年中から幼稚園+療育行った子は2年でしっかり成長されて、年長では療育必要なくなりました。
    とりあえずその子によって様々なので療育先で相談するのが一番良いと思います。
    あと、幼稚園が受け入れ可能かの確認も必要。

    +2

    -0

  • 115. 匿名 2018/09/30(日) 17:43:06 

    上の子が年少で入園した時、周りに早生まれで放課後デイサービス等にも並行して通われているお子さんが居ましたよ。

    また早産で早生まれの下の子は、体も小さいので無理せず年中から入園させました。
    初めは心配でしたが、割とすぐにお友達も出来て楽しそうに通っていました。

    専門家の方の意見を参考にして、その子に合った園と入園時期を選ばれるのが良いかなと思います。

    +0

    -0

  • 116. 匿名 2018/09/30(日) 17:44:41 

    4月1日生まれの双子男児
    3年保育の地域なので年少からにしました。身長が低かったぐらいであとは月齢通りだったからってのもあります。同級生には年少2学期から入園してきた早生まれの子もいましたよ。
    療育に通ってるならそこで聞いてみたらどうですか?その子その子で違うので3年保育の地域だとしても親の判断でいいと思いますよ。

    +3

    -0

  • 117. 匿名 2018/09/30(日) 18:15:02 

    仕事の関係で未満児から幼稚園に預けてました。今では年長。立派にそだってます。

    +1

    -0

  • 118. 匿名 2018/09/30(日) 18:33:28 

    幼稚園が大丈夫だと言ってくれるなら、年少からでいいと思います。

    私なら
    療育も行きつつ、年少から幼稚園。

    幼い子供が他にもいるはずだから、大丈夫だと思う。
    みんなが馴染んだくらいに、入って行く方が親も子供も大変だよ。

    うちは、転勤族なので小さい頃は、毎年のように変わって苦労しました。
    次男は、社交的ですが、
    長女が引っ込み思案で馴染むのに苦労しました。

    +5

    -0

  • 119. 匿名 2018/09/30(日) 18:43:30 

    >>107
    うちも同じ理由で2年保育にしましたよ!

    ・トイレで排泄できる
    ・お箸が使える
    ・挨拶ができる
    ・1人で着替えができる
    ・はさみ、のり、鉛筆等が使える
    ・自分の名前を言える、返事ができる
    ・順番こができる⋯⋯

    とかをザックリな感じだけどできるようにして。
    自分で決めたとは言えべったりで大変な思いもありましたが、いっぱい公園に行ったり、動物園に行ったりして親子の時間を楽しみました。

    入園に際して子供は少しの戸惑いはありましたが、うちは1学期が終わる頃には馴染んで、楽しそうに通っています(^_^)


    +7

    -0

  • 120. 匿名 2018/09/30(日) 18:45:04 

    >>1
    状況が今中学生の息子とほぼ同じなので、書き込みさせて頂きます。うちも早生まれ、療育通い、二語文が出ない、オムツも入園後までとれませんでした。
    うちの場合は願書提出前からいくつか園を回って子供の状況を説明して、受け入れてくれた園を選びました。成長の遅れに不安がある子は補助の先生が着く・ついて行けない科目や行事は別室で先生が見ていてくれる所でした。
    入園してからは、心配事が嘘のように日に日に成長を感じとれました。集団生活の刺激がうちは良かったようです。お子さんが良い園生活を送れるように祈っております。

    +3

    -2

  • 121. 匿名 2018/09/30(日) 19:22:17 

    上の子が2月後半の早生まれで、下の子は10月生まれです。
    2人とも年少から入れたけど、逆に早生まれの上の子の方が幼稚園にもすぐに馴染んで心配することなく通えた。
    下の子の方が何でも先生にしてもらおうとしたり、すぐに泣いたり、色々ご迷惑を掛けました…

    +0

    -0

  • 122. 匿名 2018/09/30(日) 19:25:42 

    >>61
    絶対伝えた方がいいです。
    早生まれで年中の長男は年少の時から週2で療育に通っています。
    私立の園だと発達障害があると断られることもあります。
    でも入園した後にやっぱり無理でしたと退園させられるよりかはいいと思います。
    年少の時は同じクラスの子が普通にしていることが出来ず(座って先生の話を聞くなど)参観日は憂鬱でしたが、年中になってからはみんなと一緒に活動出来る場面も増えました。
    希望の幼稚園が受け入れてくれるといいですね。

    +6

    -1

  • 123. 匿名 2018/09/30(日) 20:15:16 

    3月31日生まれの息子も、言葉が少ない、他のお友達とのコミュニケーションがうまくとれないなど、不安面があるため、現在通っている親子教室の先生とも相談した結果、来年一年は療育で入園準備をし、年中から幼稚園に通うことを目標にします。
    早生まれだからではなく、発達面で心配なら、無理して幼稚園に通わせることもないかなと思います。

    +6

    -0

  • 124. 匿名 2018/09/30(日) 20:25:41 

    療育の先生や入園希望の幼稚園に相談してみましたか?
    うちは3月後半うまれの女児で、今年度年少から入りました。活発で成長面で気になる点はほとんどなかったので年少から入れるのに不安はなかったけど、それでも一学期はほかの子より幼なさが目立ってたかな。いまはもう心配はありません。
    幼稚園の先生たちはプロだから、入園許可もらえたなら受入可能ということなんだと思ってました。
    療育の先生も幼稚園の先生もいろんな子をみてきてるだろうから、専門家の意見は聞く価値あると思うよ。

    +1

    -0

  • 125. 匿名 2018/09/30(日) 20:49:56 

    療育より幼稚園の方が言葉は増えるのは間違いないと思う。

    +4

    -1

  • 126. 匿名 2018/09/30(日) 20:51:27 

    3月生まれの男の子で言葉も早い方ではなかった上、3歳になる直前の2月に第2子を出産予定だったから、悩んだあげく2年保育にしました。
    弟が出来て環境が激変するのに、また幼稚園が始まって環境が変わるのはちょっと可哀そうかな、と。
    周囲からは、赤ちゃんがいるからこそ上の子を幼稚園に入れた方がラクじゃない?とも言われたけれど、代わりに幼児教室に通ったり児童館主催の親子サークルに入ったりして、のんびりしてました。

    +9

    -0

  • 127. 匿名 2018/09/30(日) 20:53:38 

    私は3月生まれで言葉の発達も遅かったそうです。
    私は年少から入園しましたが、今でも思い出すほど嫌な思いをしました。
    少食で、ご飯を食べるのが遅かったので泣きながら食べていたのと上手く友達とコミュニケーションを取れなかったので本当に毎日バスにのるのが嫌でした。20歳すぎてもその部分だけ覚えてます。

    +7

    -0

  • 128. 匿名 2018/09/30(日) 21:41:14 

    3月26日生まれの息子がいますが年少から入れました。
    2歳半からトイレトレーニング始めて大変だったし、クラスでもいちばん幼くて心配でしたがそれなりにがんばってやってましたよ。

    体が大きめだったので3月生まれには見えないと言われていました。
    今では成績良くて中受に向けて勉強がんばってます!

    +4

    -1

  • 129. 匿名 2018/09/30(日) 21:54:12 

    年少から入れた方がいい気がします。
    うちの子は1月の末生まれでオムツもとれなかったけど、幼稚園入ってすぐとれたし、おしゃべりになった。
    年中からだと、他の子は1年進んだところに入れなきゃだから、その方が心配。

    +3

    -1

  • 130. 匿名 2018/09/30(日) 22:03:11 

    私が3月末の生まれです。

    年中から入園して、途中入園は私1人。

    泣いている子を見かけても年少の子。

    コミニティーが出来上がってるところに入るのが本当に嫌でした。

    わが家の子たちは、全員早生まれですが、年少さんから入れました。
    出来ない事も頑張ってるね!って認めたり。
    うちの子は遅刻だと入って行けないので、誰よりも早い通園を目指しました。

    +4

    -0

  • 131. 匿名 2018/09/30(日) 22:05:45 

    療育通いながら幼稚園も、って子いたよ!
    うちの子も発達遅めだったけど、2歳半から保育園でかなり伸びた。同世代のお友達との時間や集団の刺激はすごいよ。
    あと療育的なことは、家庭でもできたからやってた。

    +3

    -0

  • 132. 匿名 2018/09/30(日) 22:19:11 

    うちは横浜市だから私立の幼稚園しかなかったけど、入学願書提出前に発達の遅れがわかってるのは良いことだよ。
    いろんな幼稚園電話して、こういう子なんですけど、って相談してみるといいよ。その時の反応で園によって全然違うのわかるから。
    補助の先生がついてくれたり(診断書出せば幼稚園に補助金が出るから人件費とかは問題ない)そういう対応してくれる幼稚園が良いよ。
    療育も良いけど、言葉だけの問題なら、やっぱり集団行動、周りからの刺激は大きいから、年少から入れても良いと思う。
    うちの幼稚園は多動のことか自閉の子もいたけど、みんな年少の頃からいたよ。
    早生まれで年中からって子もいたけど、逆にそういう子は障害とかなく年中からでもついていける子、って感じだったな。

    +4

    -0

  • 133. 匿名 2018/09/30(日) 22:30:25 

    誤解招くから早生まれと療育は切り離した方がいいと思う。うちは3月末生まれ男児で年少からいれたよ。入園時あいさつもできなかったし、ろくに話せなかったけど楽しめてたよ。面接時質問してみたけど心配入りませんよと言われた。トイレや昼食では先生方に他の子よりお世話かけたけどそれもまたよい思い出かな。うちの場合年中まで家にいたら今以上に無口な子に育ったかも。

    +1

    -2

  • 134. 匿名 2018/09/30(日) 22:35:48 

    うちも三月の女の子。
    結構年少から入れてる子が多いけど
    まだまだ一緒にまったりしたかったので
    年中からにした。
    その代わり、習い事したり少しずつ
    他人と関わる練習してた。
    今は小学校だけど、全く他の子と
    変わらず楽しそう。

    ~が出来ないと焦るよりも、
    時期がきたら出来るようになるから
    その子の必要な事をしてあげればいいよ。
    手をつないで歩いたり、お散歩したり、
    一緒にお昼寝したりいい時間だったよ。

    +5

    -2

  • 135. 匿名 2018/09/30(日) 22:45:53 

    長男が1月生まれでゆっくりめだったのですが
    2番目が生まれたため年少から幼稚園に行かせて
    可哀想なことをしたかなって思いました。

    思ってることも言えないし、よく泣いていました。
    年長になっても友達と遊ぶよりは1人で遊んでいて
    色々いう先生もいました。

    あと3年保育の幼稚園は年少のママ友でグループが出来やすいのでその点でもしんどかったです。

    +2

    -0

  • 136. 匿名 2018/09/30(日) 22:53:46 

    うちも年少グループが強くて
    役員やらやらされたし、
    うちが早生まれで大人しいのをいいことに
    意地悪されてもごめんねー!で済まされて
    すごい嫌だったー

    同じマンションに引越してきて年中さんからの
    お家が羨ましかったな

    +2

    -0

  • 137. 匿名 2018/09/30(日) 23:33:53 

    プレに通わなかった?
    無い幼稚園かな?
    そこで慣らしたり、様子見たりしたら良かったかもですね。

    +1

    -0

  • 138. 匿名 2018/09/30(日) 23:39:56 

    うちは最年少クラスという名前の年少の一学年下のクラスから通っています。
    3歳になってすぐに通い始めましたが、すごく楽しそうでしたよ〜
    一歳の子が週一で通うクラスもあったので少しづつ慣れていきました。
    うちは人見知り、恥ずかしがり屋でしたが大丈夫でした。
    お友達と遊ぶのはとても楽しそうだし、色々経験できてすごく成長すると思いますよ〜♡

    +2

    -0

  • 139. 匿名 2018/10/01(月) 06:17:50 

    園に入ると出来なかった事がすぐに出来たりするよ
    年中だと入れたい所に入れなかったりするし、年少がいいと思います

    +3

    -1

  • 140. 匿名 2018/10/01(月) 09:04:02 

    早生まれ&食物アレルギーがあるため、年中からいれる予定です。今年いくつか幼稚園見学等行き色々調べましたが、アレルギー対応してくれる幼稚園もあるとはいえ、うちの子の場合は給食も食べられません。毎日お弁当作るのも…なるべく先延ばしにしたい^^;

    そして最近のアレルギー事故のニュース等見てると、やはりこわいです。この一年でアレルギーの症状が成長と共に少しでも和らぐこと、そして食べてはいけない食品の判別が子供自身が今よりもできるようになるといいな…と。

    +4

    -0

  • 141. 匿名 2018/10/01(月) 16:30:01 

    私の地域は私立3年、公立2年です。
    田舎なので、私立は勉強に特化してるところしかなくて、成長が遅い子なので着いていけるのか不安、だけど、言葉が増えるかも…とずっと迷ってました。

    市の相談窓口に行って簡易テストなどをしましたが、指示が通らない事もあるし、発音が不明瞭だし、皆に付いてくのは難しいかも…って言われてました。
    願書を出して、もし落ちたら諦めようと思ってたら、幼稚園から一般募集はしませんと案内が来ました。
    今年度は、紹介枠、兄弟枠で定員一杯だとか。
    すっごくほっとしました。残念な気持ちはなかったです。その時点で自分の気持ちに気付きました。
    あと1年言葉の教室に通いながらゆっくり過ごします。

    +1

    -0

  • 142. 匿名 2018/10/22(月) 00:14:38 

    トピ主です。
    トピが採用されていたとは知らず、今「幼稚園」というワードで検索して採用されていたことに気が付きました。
    いろいろとアドバイスや経験談を投稿してくださったにもかかわらず、リアルタイムでレスができず申し訳ございません。

    年少から幼稚園に入れ、療育に週1~2回通うようにしようかなと思いました。
    本当にありがとうございました!

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。