-
1. 匿名 2018/09/28(金) 10:29:38
私は大学生なのですが、授業で話した子やグループワークが同じで名前を知っている子と廊下ですれ違った時、挨拶をスルーされる事が多いです。
こちらが目を合わせようとすると、相手は横目でチラッと見ておはようと言う前にすれ違ってしまいます。
私は人見知りでこれが精一杯のコミュニケーションなので、何でこんなに嫌われるんだろうと辛いです。
挨拶されるのって迷惑なんでしょうか?
+5
-21
-
2. 匿名 2018/09/28(金) 10:30:29
嫌われては無い
友達じゃないだけ+124
-1
-
3. 匿名 2018/09/28(金) 10:30:43
声が小さすぎるとか?
相手の目を見て挨拶してますか?+22
-0
-
4. 匿名 2018/09/28(金) 10:30:51
嫌われてるという被害妄想が嫌われる原因やで+88
-2
-
5. 匿名 2018/09/28(金) 10:31:07
何度もすれ違ってしまったり
まぁ面倒ではある+26
-0
-
6. 匿名 2018/09/28(金) 10:31:18
目をそらされるなら話しかけるなって事じゃない?
スルーで良いよ。
+88
-0
-
7. 匿名 2018/09/28(金) 10:31:32
友達なら、挨拶の後に続く会話あればするかなぁ~+14
-0
-
8. 匿名 2018/09/28(金) 10:31:40
負のオーラだしてませんか?
明るくハキハキね+12
-1
-
9. 匿名 2018/09/28(金) 10:31:41
挨拶をスルーする人にはする必要ないけど
しっかり返してくれる人には絶対するべき
20超えてたらなおさら+97
-2
-
10. 匿名 2018/09/28(金) 10:31:57
挨拶すらできない人間は
馬鹿。ましてや人からの
挨拶をスルーするやつは大馬鹿。
感じわるいよね。そんなやつ、
こっちからお断り!てくらいの
意気込みで。+68
-9
-
11. 匿名 2018/09/28(金) 10:32:01
嫌われてはないと思うけど、そんなに仲良くないしみたいな感じなんじゃない?それか、距離感の取り方下手なんじゃないの?+35
-2
-
12. 匿名 2018/09/28(金) 10:32:01
一回くらい話したくらいで挨拶してくる人には舌打ちしてる。
正直うざい。+6
-50
-
13. 匿名 2018/09/28(金) 10:32:21
授業で話したりした翌日以降に普通に挨拶しとけばいいのでは?昨日はどうもーみたいな。それをしてなくてずっと知らん顔してたのに何週間も経ってからチラ見だけされたら警戒するわ。+7
-0
-
14. 匿名 2018/09/28(金) 10:32:44
それ以外のコミュニケーションは取れないって事かな?
ちょと取っつき難くて関わりたがらないのかも?+0
-2
-
15. 匿名 2018/09/28(金) 10:32:51
相手も人見知りの場合もあるし。嫌われてないと思うよ。+18
-1
-
16. 匿名 2018/09/28(金) 10:32:52
マンション内で会うと挨拶するけど、出先では頑張って会釈程度。
ほぼスルー。
学校も皆使い分けてるんじゃない?+29
-0
-
17. 匿名 2018/09/28(金) 10:32:54
会釈だけでも違うよ
した方が良い
どんな環境でもしない人は噂が立ってる+9
-0
-
18. 匿名 2018/09/28(金) 10:33:01
+4
-5
-
19. 匿名 2018/09/28(金) 10:33:19
ガッツ顔見て、はっきり挨拶しても無視されるなら、嫌われてる可能性はあるけど。
ぼそっと挨拶して反応ないだけで、嫌われるは言い過ぎかなとも思う。+8
-0
-
20. 匿名 2018/09/28(金) 10:33:41
>>12
はい、もう出てきた。こういう人
本当に嫌い。 本当に舌打ち
してたら今の世の中ただじゃ
すまない。+52
-3
-
21. 匿名 2018/09/28(金) 10:34:26
>>12
心も不細工、顔も不細工決定+21
-4
-
22. 匿名 2018/09/28(金) 10:34:26
私は近所の人にも挨拶はするよ
友達じゃないけど
それが普通だと思ってた+9
-5
-
23. 匿名 2018/09/28(金) 10:35:09
通行人全員に挨拶する運動とかやめてほしい。
自己満足だわあれ。+44
-1
-
24. 匿名 2018/09/28(金) 10:35:13
学校だったらそこまで気にしないかな。
職場とかだったら知らない人でも、会社内であれば挨拶するけど。+30
-0
-
25. 匿名 2018/09/28(金) 10:35:19
自分がしないのは気持ち悪いからとりあえず挨拶はしっかりする
私は挨拶が戻ってこなくても気にしない+5
-0
-
26. 匿名 2018/09/28(金) 10:36:26
学生時代って容姿とか服装の趣味で露骨に合う合わないを判断されるから、気にしなくても良いんじゃないかな+1
-0
-
27. 匿名 2018/09/28(金) 10:36:33
無視する人には、こっちもスルーで+23
-0
-
28. 匿名 2018/09/28(金) 10:36:36
声はかけなくとも目が合えば会釈ぐらいはしとくと良いよね。
目をそらされるならスルーしても良いんじゃない?
+9
-1
-
29. 匿名 2018/09/28(金) 10:36:43
なんか、みんな意地悪だな~。
+13
-4
-
30. 匿名 2018/09/28(金) 10:37:04
相手が嫌な人だろうがスルーされようが挨拶はする様にしてる+6
-2
-
31. 匿名 2018/09/28(金) 10:37:27
顔見知りなら会釈かちょっと手をあげるくらい。
学校で挨拶してたらキリがないからスルー+4
-0
-
32. 匿名 2018/09/28(金) 10:37:44
学生時代は私は挨拶苦手だった
大人になって仕事したら当たり前にできるようになったというか矯正されたから、若いときはそんなものだと思っておいて良いかも+3
-0
-
33. 匿名 2018/09/28(金) 10:38:30
挨拶されたの気づいてないんじゃない?
無視したわけじゃないと思う+4
-2
-
34. 匿名 2018/09/28(金) 10:39:04
挨拶されてるのにスルーする女は、私には他に友達いるから間に合ってますってことだと思う。感じ悪いよね。+7
-3
-
35. 匿名 2018/09/28(金) 10:39:41
同じ授業だからって挨拶されてたらキリないよ…
近所の挨拶と一緒にしないで+16
-1
-
36. 匿名 2018/09/28(金) 10:39:50
>>21
6歳下の24歳イケメン彼氏いますから。
不細工じゃありません。+1
-14
-
37. 匿名 2018/09/28(金) 10:39:57
遠目から見て絶対目が合ったから、すれ違う時に挨拶しようと心の準備してたら気付かないフリなのか盛大に目をそらされる時ありません?目が悪いのかな?と思うようにしてるけど切ない。+5
-0
-
38. 匿名 2018/09/28(金) 10:40:46
例えば廊下を友達と歩いている時、
別の人からおはよう!って声をかけられると、嬉しいけどちょっと困る。
それでおはようって返すことで、友達との会話が一旦中断されるから。
私はそういう時笑顔で手を振るだけにしてたし、
友達もそういう人が多かった。
主は、わざわざ声をかけてくる人認定されてるのでは?
手を振るくらいにしてみたらどうでしょう。+2
-7
-
39. 匿名 2018/09/28(金) 10:40:57
>>36横だけど、あなたもアレだけど噛み付いてくるブスは構わない方がいいよ+3
-3
-
40. 匿名 2018/09/28(金) 10:41:24
昨日マンションの前で子供に会って
挨拶された、こんにちはって全然知らないんだけど
慌ててこんにちはって返した
誰かれ構わずはしないでいいと思うけど
近所辺りならしてもいいんじゃない
ちなみに明らかな厄介者は論外+7
-0
-
41. 匿名 2018/09/28(金) 10:41:24
学生のころって微妙だったかも
大人なら顔見知り程度の人には「こんにちは」で良いけど、
学生同士だと変な感じだもんね+4
-1
-
42. 匿名 2018/09/28(金) 10:41:41
挨拶しても返してこない人、本当にいるよね。あれは、かなり感じ悪いし非常識。こっちも仲良くしたいからしてる訳じゃない場合も大いにある訳よ。一応、挨拶だけは、しとくか。てくらいなのに。+26
-2
-
43. 匿名 2018/09/28(金) 10:42:33
>>36
30歳で人にそんな態度とってるの!?
oh…+12
-0
-
44. 匿名 2018/09/28(金) 10:42:33
>>1
目を合わせようとするって挙動不審で怖いよ
自然に挨拶するなり軽いかんじでいいんじゃないかな
+4
-0
-
45. 匿名 2018/09/28(金) 10:42:47
例え知らない人でも挨拶無視する人の気がしれないや。まぁ若い人ほど挨拶を軽視する傾向にあるから気に病まなくていいと思う。
とはいえ大人になってからも無視する人いるんだよね・・マンション内ですれ違った時くらいは軽くでいいから返してほしい。+8
-1
-
46. 匿名 2018/09/28(金) 10:43:13
授業で話した子全員に挨拶してるの??
逆にすごいね+10
-0
-
47. 匿名 2018/09/28(金) 10:43:35
>>36
「イケメン彼氏」もうね(笑)
必死になるとこが既に変。
舌打ちするやつに「イケメン彼氏」
笑笑+9
-0
-
48. 匿名 2018/09/28(金) 10:43:50
一度喋った事がある人なら挨拶するけど相手が返してこないなら次からはしなくてもいいんじゃない
挨拶出来ない人って大人でも居るし気にしなくて良いよ+6
-0
-
49. 匿名 2018/09/28(金) 10:44:28
>>39
自作自演乙+7
-0
-
50. 匿名 2018/09/28(金) 10:44:53
>私は人見知りでこれが精一杯のコミュニケーションなので
あんまり興味持たれてないのかな
相手も強い人見知りなのかもしれないし
相手だけに明朗なコミュニケーション求めるのも少し違う気もするよ
相手も聞こえるか聞こえないかくらいの声かけにチラッと見るのが精一杯だったのかもね+5
-0
-
51. 匿名 2018/09/28(金) 10:45:21
挨拶は当たり前だと思っているけど、目をそらす人にはしないようにしてる。
きっとしたくもないし、されたくもないんだなと…+9
-0
-
52. 匿名 2018/09/28(金) 10:45:31
>>38
自己中でウザい+2
-3
-
53. 匿名 2018/09/28(金) 10:46:34 ID:UqK3Gc91Sh
嫌われてないよ。
主さんは仲良くなりたいんだね。
無理しないでいいよ。少しずつ。+4
-1
-
54. 匿名 2018/09/28(金) 10:47:11
昨日声かけたのに、ってたまに言われるけど
全然気が付いてませんでした。
てか考え事してたり他の人と一緒だと気が付かないよ。
+5
-1
-
55. 匿名 2018/09/28(金) 10:47:12
もっと自己中でいいんじゃない?
知り合いだからしなきゃじゃなくて、仲良くなりたい人にだけ挨拶し続けるとか。
+5
-3
-
56. 匿名 2018/09/28(金) 10:48:29
主さんが感じ良いと思う人をさり気なく真似してみては?
全コピするとストーカーになるから気をつけてね。+2
-0
-
57. 匿名 2018/09/28(金) 10:48:39
>>55
ダメ人間のはじまり+2
-3
-
58. 匿名 2018/09/28(金) 10:49:26
保育園のPTA会長が、挨拶しても
無視。ガッツリ目が合ってても(笑)
会長、耳でも悪いのかと本気で
思ったくらい。でも自分の仲のいい
ママ達とはガハガハ笑ってんだよね。
耳が悪い訳じゃないんだ、と気づいて
からはこっちも挨拶しない。そんな
もんだよね。+9
-2
-
59. 匿名 2018/09/28(金) 10:49:28
挨拶を無視とか人として終わってる。
同じマンションに住んでる小学生高学年のこにたまに会うから挨拶してたけど毎回無視。親に知らない人からなに言われても無視するように言われてるのかな。もう諦めて挨拶してないわ+7
-3
-
60. 匿名 2018/09/28(金) 10:51:46
小学生の挨拶運動じゃないんだから
主も学校の空気に合わせたらいいんじゃないかな?
コミュニケーション能力は
明るく挨拶だけじゃなく、場に合わせることでもある。+4
-0
-
61. 匿名 2018/09/28(金) 10:53:27
スルーする相手なら会釈だけで良いですよ。
逆に知り合いか不安な場合は「す~(お疲れ様です のす。しかも息でw)」と言えば良いと、金田一先生が言っていました(会社の場合ですが)
挨拶は信頼感につながるので、続けた方がいいですよ。
+8
-0
-
62. 匿名 2018/09/28(金) 10:53:45
挨拶は迷惑じゃないけど、仲良くないひとだと自分からは挨拶するかしないか迷います。
会社内ではなるべくしようと思うけど、通勤途中にすれ違うときは本当にどうしていいかわからない。
ついさっきも挨拶しようとして、一文字くらい声でたんですが、全然こっちみてないのでやめました。
数人会社のひととすれ違ったけど、挨拶してくれたの一人だけで寂しいです。
+1
-0
-
63. 匿名 2018/09/28(金) 10:53:53
>>36
不細工同士でお似合いだよ
似た者同士がくっつくんだもの+1
-0
-
64. 匿名 2018/09/28(金) 10:54:42
学校じゃ普段話す友達なら挨拶してた。同じクラスだからと挨拶はしなかった。
職場じゃそうもいかない。返されなくても挨拶する。その内返してくれるよ。
子供の幼稚園や学校も同じクラスの保護者とわかれば挨拶はする。同じクラスでも挨拶しない人いるんだよ。話した事あろうと顔がわかっていても気がつかないフリするの。内心ガキ以下だと笑ってる。+1
-0
-
65. 匿名 2018/09/28(金) 10:54:52
むこうも人見知りかもよ。
あまり話したことの無いひとにいきなりおはようと言われて
え!ってなったのかも+5
-0
-
66. 匿名 2018/09/28(金) 10:55:56
>>63
いやいやイケメン彼氏言うてますやん。+0
-0
-
67. 匿名 2018/09/28(金) 10:56:42
可愛い人や綺麗な人って
仲良くなくても
笑顔で挨拶してくれるよね。
+5
-5
-
68. 匿名 2018/09/28(金) 10:58:04
主さんは人見知りではないと思います!
+4
-0
-
69. 匿名 2018/09/28(金) 11:01:28
学生だよね
朝会った時だけおはようで
他の時間帯に会っても挨拶しないよ
すれ違ったぐらいで挨拶してたら
一日中みんなに挨拶しまくりで疲れるわ
してもニコッて微笑むぐらい+7
-0
-
70. 匿名 2018/09/28(金) 11:02:02
主さんの見た目はどんな感じでしょう。
不潔であるなら、関わりを嫌がられてもしかたないかと…。
ダサいのであれば、関わらなくていいやと思われてる可能性も…。
普通かいけてる感じであるならば、仲のいい子にしか挨拶しないタイプの人なのかも。+1
-4
-
71. 匿名 2018/09/28(金) 11:02:03
主さん、私は視力が悪すぎ&同行していた人とのおしゃべりに夢中で真正面から来た知人をスルーしたことがありますよ…目の前で手を振ってくれてたらしいのに気づかなかった。
そんなこともありうるから、よくない出来事は全部自分のせいと考える必要ないと思うよ
+7
-1
-
72. 匿名 2018/09/28(金) 11:03:45
多分、授業やグループワークでの会話が弾まなかったり違和感があったりで、トピ主さんと「友達になりたい」とは思えなかったんじゃないかな。
例えば、みんながあまりに意見言わないのでトピ主さんが仕切っちゃったとか、逆に、意見求められたのに「賛成」「○○さんと同じです」としか言わなかったとか。
あるいは、相手が雑談してきても乗ってこなかった、続かなかった、とか。
要は、最初の接点の時点であまり好印象をもたれなかったんじゃないかと。
でも短い時間で、第一印象で好印象持たれるのって、難しいよね・・・+0
-1
-
73. 匿名 2018/09/28(金) 11:06:19
大学はいわゆる「よっ友」が激増するね。
顔見知り全員に挨拶してたらキリがない。
だから、ある程度のところで挨拶するか否か線引きする必要が出てくる。
授業で話した子レベルは真っ先に切られるかと。
主さんが嫌われてるのではなく、授業で話したレベルなのが原因かと思う。+2
-1
-
74. 匿名 2018/09/28(金) 11:07:11
地域によってあいさつの文化は違うみたい+1
-1
-
75. 匿名 2018/09/28(金) 11:08:09
普段あまり喋らないので急に話かけられると私は声がでません。挨拶かえそうとしたら、声がひっくり返るとかどもるとかよくあります。無視したいわけじゃないんです。他のひとはどうかわからないけど、私の場合は返事がなくてもまた挨拶して欲しいです。
+4
-2
-
76. 匿名 2018/09/28(金) 11:08:38
世知辛い世の中じゃ+0
-3
-
77. 匿名 2018/09/28(金) 11:09:49
昨年まで大学生だったんだけど、授業やグループワークでちょっと喋ったくらいで挨拶はしなかったし、されることもなかったなぁ
友達でもないしね+5
-1
-
78. 匿名 2018/09/28(金) 11:12:04
わかります
私も人見知りで、小さめの声になったり
会釈だけになる時もあるけど、精一杯やってる
たまに迷惑なのかな?って考えることもあるよ
でも挨拶くらいちゃんとしたいと思って毎日頑張ってます
+4
-1
-
79. 匿名 2018/09/28(金) 11:12:13
そこから仲良くなれることもあるから、あまり凹まず自然体でいたら?
スルーされて「このやろー」と思ったら、次からしなきゃいいだけ。+0
-0
-
80. 匿名 2018/09/28(金) 11:13:38
耳毛がふさふさ生えてるから聞こえにくいんだと割りきりましょう。+3
-0
-
81. 匿名 2018/09/28(金) 11:13:39
>>75
毎日発声練習しな!+1
-0
-
82. 匿名 2018/09/28(金) 11:14:21
誰にでもやたら挨拶して
返すべき!って声高に言う人とは
正直かかわりたくない。
+10
-1
-
83. 匿名 2018/09/28(金) 11:14:31
社会人だと、顔見知り程度でもちゃんと挨拶できる人の方がずっと好印象。
一度軽く会っただけでもどこの企業の誰か憶えてられたら、ますますいい感じ。
その練習のつもりでいればいいよ!+4
-2
-
84. 匿名 2018/09/28(金) 11:15:08
学生なら
プライベートで遊ぶ友達なら
おはようとかニコッっとか手を振ったりとか
忙しそうならスルーとか
その時の状況に合わせて挨拶する
知り合い程度の人なら
とくに何も感情わかないから
挨拶しない+4
-0
-
85. 匿名 2018/09/28(金) 11:20:18
>>1
知ってる人だと認識した時点で、自分が笑顔になっとくと良いかもよ。真顔で目を合わせようとするのが、ジロジロ見てる。怖い。って受け取られてる可能性も。+4
-0
-
86. 匿名 2018/09/28(金) 11:21:30
マンションのロビーで挨拶しても、無視する大人も多い。特に旦那連中。+3
-4
-
87. 匿名 2018/09/28(金) 11:22:00
学校とかは特に
あまり話したことないひとに
おはようとか言われたら
とまどうかもね。
そこに一緒にだれかいたら
いまのだれ?友達?とか言われて。
知ってる人だけどそんな仲良くないのになんかおはようって言われた(笑)
え!なんで?(笑)
みたいな会話されてる可能性ある。
社会人になってから実践したら?
あいさつすることは
まちがったことではないからね+8
-0
-
88. 匿名 2018/09/28(金) 11:24:21
学生のときはそんなもんじゃないの?
社会人になって挨拶もろくにできないとちょっとどうかと思うけど。+2
-0
-
89. 匿名 2018/09/28(金) 11:25:25
>>85
その通りですね
会った時にニコッってされたら
自然に会釈する感じになるけど
目を合わせようとしてじっーと見られてたら
嫌な感じがする+6
-0
-
90. 匿名 2018/09/28(金) 11:25:27
あいさつは
するのも自由しないのも自由。
でもわたしからあいさつしたのになんで無視するの?!って思うのはちがうとおもう。
むこうだってするのもしないのも自由+6
-0
-
91. 匿名 2018/09/28(金) 11:25:58
挨拶するのが面倒だし夜中しか外に出ないようにしてる+1
-1
-
92. 匿名 2018/09/28(金) 11:26:10
人見知りの私が勇気出して声掛けたのに!
ってこと?
しらんがな。+3
-0
-
93. 匿名 2018/09/28(金) 11:27:58
今大学生ですが、
授業で喋ったことあるくらいの人からは挨拶されてませんよ!
サークル二つ、ゼミ、クラスの友達先輩後輩などに挨拶していくだけで、私自身まあまあな挨拶量になりますし、向こうもきっとそうなんだろうな〜と思ってます笑
全く気にしなくていいかと思います!
+3
-0
-
94. 匿名 2018/09/28(金) 11:30:24
主の言うグループワークって
気の合う人が集まって作ったグループ?
知らない人で一時的に作ったグループ?
後者ならその場限りかな、とは思う。+3
-0
-
95. 匿名 2018/09/28(金) 11:31:48
主が挨拶して友達が無視ではなくて
この場合は主が友達と目を合わそうと必死で
それに気づいた友達がチラッと見たってことだよね
主から挨拶してないし
相手が無視したわけでもないし
じっと見てられる方が
怖くて違和感を感じるよ
+3
-0
-
96. 匿名 2018/09/28(金) 11:36:24
ブスなの?+0
-0
-
97. 匿名 2018/09/28(金) 11:38:37
友達になりたくないタイプなんでしょ+1
-1
-
98. 匿名 2018/09/28(金) 11:45:22
3回挨拶して返って来なかったらしなくていいって。+2
-0
-
99. 匿名 2018/09/28(金) 11:50:44
大学でしょ?
主の言う距離感だったら、なんとなくお互い気づかないフリして挨拶しないレベルかなって思った。会社だったら、会った人全員に挨拶するのがふつうだと思うし、ケースバイケース。
そんなことで嫌われてるのかなって苦しくなる必要ないよ!+2
-0
-
100. 匿名 2018/09/28(金) 11:56:48
子供ってすごいよね。近所の小学生会ったら皆んな大きい声で挨拶してくれる。偉いなーって思う。登山すると山の中では大人も皆んな挨拶するけど、そのノリで下山してからも挨拶しちゃったら無視されて、あぁ下山したんだって思ったのだけどそれもなんか変な話だよね。無視されるのも悲しいから相手の様子見て挨拶するしかないねー。+1
-2
-
101. 匿名 2018/09/28(金) 11:57:21
学生くらいだと、そんなもんじゃないかな。
会社に入っても同じような場合があるけど、その時はとりあえず挨拶しちゃえば良いと思う。
礼儀がないと思われるより、あれ誰だっけ?と思われる方が害がないからね。+2
-0
-
102. 匿名 2018/09/28(金) 11:58:05
>>4
被害妄想と一言でかたづける人って意味わからない。何も知りもないで。+4
-1
-
103. 匿名 2018/09/28(金) 12:07:07
今の大学生、挨拶しない人が多い印象。
仕事で大学に講義に行くことがあるけど、数年前は教室の前で会えば「こんにちは」「よろしくお願いします」と挨拶していた。
ところが、去年行ったら「こんにちは」「・・・(つーん)」と無視。同じ大学でも学年が違うとこんなに人種が変わるのかと驚愕した。
最近は就活イージーモードだから、最低限の礼儀も疎かにする学生が増えたのかな?と思ってる。
同じコミュニティ(学校、住宅街、会社など)で挨拶するのは当たり前のマナー。ましてや、無視は有り得ない。+0
-1
-
104. 匿名 2018/09/28(金) 12:15:03
挨拶が返ってこないのは寂しいよね…。
でも挨拶って相手から挨拶が返ってくるのを前提にするものではないでしょ?
挨拶はマナーだから返ってこなくても自分は挨拶すればいいと思う。
きっと見ている人は見ているからね。
+1
-1
-
105. 匿名 2018/09/28(金) 12:18:50
目があった瞬間に微笑んで通り過ぎる
いつのまにか向こうから挨拶してくれるようになつてた
相手だってタイミングが合わない時もあるよ
気にしない気にしない
+6
-0
-
106. 匿名 2018/09/28(金) 12:24:04
友達でもない同級生から挨拶してもらえないだけで「何でこんなに嫌われるんだろうと辛いです」って怖いよ。
それに、おはようって言う前にすれ違ってしまうってことは結局挨拶してないよね?
それ相手からしたらチラチラ見られただけだよ。何あの子って思ってると思う。+7
-0
-
107. 匿名 2018/09/28(金) 12:53:46
職場にいる老害ジジイ。(社長の父親)
この人だけは今後一切シカト貫くことに決めました。+3
-0
-
108. 匿名 2018/09/28(金) 13:13:35
目があっても挨拶しない人は全くしないよ。
挨拶は自分からするって子供の頃習ったよ。
聞こえなかっただけとか理由になるかな?
挨拶が聞こえなくても目があったらお互いが挨拶すればいいんじゃないかな?
だけど価値観や常識は人それぞれだから気にしても無駄。
挨拶をちゃんとする人と仲良くなれば良いよ。+3
-1
-
109. 匿名 2018/09/28(金) 13:46:46
>>86
何でマイナス多いの?プラス100回くらい押したい!
挨拶しても、こっちをジロッと見て無視のパターン多くない?
近所だから誰の旦那か分かるけどめっちゃ感じ悪い+0
-3
-
110. 匿名 2018/09/28(金) 13:56:04
愛想がよく知らない大人に挨拶する子が
犯罪被害にあってるから
今の子は幼少期から警戒心が自然に有るよ
学生で特に田舎育ちならそのような事無いかもしれないけど
都会育ちなら親しい友達しか挨拶しない人もいると思う
主さん、気にしないで
+2
-0
-
111. 匿名 2018/09/28(金) 13:57:48
>>109
主のパターンと同じで
じっと見てくる人は
目を合わせて相手が挨拶してくるのを待ってるのかな?+2
-0
-
112. 匿名 2018/09/28(金) 14:22:27
私は幼少期から親に、挨拶だけはしとけ!と教わったので主さんの気持ち分かります。
でも気にしてたらもったいない!!+0
-0
-
113. 匿名 2018/09/28(金) 14:24:14
ごめんね、挨拶だけど
目が合うまで待って「おはよう」は
友達以外では、相手にとったら重いんじゃないかな。
私だったら、知り合い程度なら、向こうが気が付いてなくても声かけして
返っても返らなくてもいいというスタンス。
仲のいい子なら、おはようもなく話をする。
挨拶してたらみんなと仲良くできて嫌われないなら
私も挨拶しまくるからw+5
-0
-
114. 匿名 2018/09/28(金) 14:54:48
会社は規模によっても違う。出退勤時はすれ違う人全員に挨拶しきれない会社もある。そのときは顔見知り、周りの人、直属の上司だけ。+2
-0
-
115. 匿名 2018/09/28(金) 15:27:36
近所のおばちゃんに「いってらっしゃい」って言われた時は「行ってきます」でいいんだけど「おかえりなさい」って言われた時は「ただいま」だけだと駄目だよね?「ただいま戻りました」だとなんか大げさな気がするんだけど、いいのかな+0
-0
-
116. 匿名 2018/09/28(金) 15:43:23
まあ思いきり無視してくるなら、周囲に感じ悪い子だなって思われてるのは無視してきたそいつだからあんまり気にしないでも良いよ
糞でも踏んで機嫌悪かったんだよきっと
よく返事返してくれる子にだけするようにすれば?+2
-0
-
117. 匿名 2018/09/28(金) 17:47:20
目の前にいても考え事で気づかない人もいたよ。今まで相手から挨拶したことがあるなら主は気にしなくていいよ+1
-0
-
118. 匿名 2018/09/28(金) 17:48:59
主さんの言っている相手がちらっと横目でっていうのが実は見えていない可能性があるよ。+2
-0
-
119. 匿名 2018/09/28(金) 17:51:13
主は友達とか大勢の人といるときにその人を見てるの?主とは挨拶できるけど周りが、とかいう事もあるから無視されているわけではないよ。+0
-0
-
120. 匿名 2018/09/28(金) 17:52:43
最近、私も友達が寝っ転がってのスマホの見過ぎで目線がずれてるから主が視界に入っていないかも。+0
-0
-
121. 匿名 2018/09/28(金) 17:54:07
学生の時にいたな。ボーっとしている子。でも、大きな声で声をかけたら笑顔で挨拶してくれたよ。+1
-0
-
122. 匿名 2018/09/28(金) 17:55:59
主は無視されてないと思う。別に喧嘩とかしてないんでしょ?その人おっとりしてない?+1
-0
-
123. 匿名 2018/09/28(金) 18:00:19
この前、職場で高校生の子が面接に来ていて、すれ違いに“お疲れ様です”…って、言われたのは驚きました。
そこは、研修センターで社員の若い人達が、いるけど初めの頃に?
チッス…って、言われたのもビックリしました。
時代が、変わったのかなぁ?
+1
-0
-
124. 匿名 2018/09/28(金) 18:06:02
会社のいい年齢のオバサンも挨拶しない人いるよ。仲良い人には普通に挨拶してるから相手は私の事が嫌いなんだろうけど。
いつも挨拶しないくせ、たまに挨拶してきたりするけど私からは挨拶はしない。
私から挨拶しても返ってこない事が多々あったから。+2
-0
-
125. 匿名 2018/09/28(金) 18:28:26
こっちから挨拶すれば返すけど、あっちからは絶対に挨拶もしない人にもやっぱり挨拶する?
挨拶する+
挨拶しない一+1
-1
-
126. 匿名 2018/09/28(金) 19:20:43
主です
様々な意見ありがとうございます
横目でちらっと?というのは、一瞬目が合ったのにこちらが手を振ろうと上げた瞬間に下を向いてすれ違ってしまう感じです。
親に挨拶は基本だよと言われて育ったので、授業の後ちょっと話しただけでも顔見知りだから挨拶しよう!と思い、してしまいます(ーー;)
これからは気をつけようと思います。+2
-0
-
127. 匿名 2018/09/28(金) 20:39:26
嫌がらせしてくる人には、挨拶しない。
大人げないなと思うけど、そいつの顔みると嫌悪感しかなくて、声がでない。
嫌がらせしてくる方は何事もないように普通にお疲れ様~って言ってくるから周りは無視する私が感じ悪く見えてると思うけど、
本っ当に嫌なやつだから挨拶しない。
ただ、会釈する方法はいいなと思った
+2
-0
-
128. 匿名 2018/09/28(金) 23:42:32
>>127
すごくわかる
失礼な事や人を傷つけるような事を影でしておきながら、自分の悪さは棚に上げて、挨拶だけはしっかりしてくるような人間もいる
そういう人って、こっちが返さないと、挨拶無視されるって言いふらしたりして簡単に悪者扱いするからたちが悪い+2
-0
-
129. 匿名 2018/09/29(土) 11:29:42
すごいわかります。
うちの目の前に住んでいる家族がそんなかんじです。
合わないって意味だと解釈して、会ってもシカト〜ってかんじにしてます。
+0
-0
-
130. 匿名 2018/09/29(土) 13:02:53
挨拶って難しい
朝、犬の散歩してる時に全く知らない人にも挨拶した方が良いのか、住んでる所から道2本向こうの家の人とか…近所だけど知らない人だし迷う+0
-0
-
131. 匿名 2018/10/10(水) 13:12:20
>>115
私は ただいま だけだよ
馴れ馴れしいかなと思いつつ、ほかに変わる言葉が見つからなくて+0
-0
-
132. 匿名 2018/10/10(水) 13:16:35
>>75
分かります!
遠くからでも見えてる人だと挨拶できるけど、想定外のところから出てこられたらビックリして声帯が閉じる感じになっちゃいますね。
朝イチのゴミ出しの時なんてただでさえ声が出にくい時間帯だから会釈で済ませることもあります。数秒間を置いてから「おはようございます」って言うのも間を取りすぎなので。+0
-0
-
133. 匿名 2018/10/10(水) 13:17:29
>>73
よっ友??+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する