-
1. 匿名 2018/09/27(木) 10:53:23
ピルを飲んで副作用が出た人がいますか?
私は1シート目で突発性難聴とメニエールになり苦しいです。
産婦人科の先生からピルは関係ないと言われ、また追加の薬を貰いました。
ピル飲んでる方、教えて下さい。+13
-95
-
2. 匿名 2018/09/27(木) 10:54:11
激太り+215
-54
-
3. 匿名 2018/09/27(木) 10:54:31
出典:cdn.clipkit.co
+14
-2
-
4. 匿名 2018/09/27(木) 10:54:50
+64
-5
-
5. 匿名 2018/09/27(木) 10:54:55
浮腫かな+152
-5
-
6. 匿名 2018/09/27(木) 10:54:58
私はまるで副作用なかった。本当人によるみたい。薬自体が合わないこともあるから何種類か試してみたらいいと思う!+257
-6
-
7. 匿名 2018/09/27(木) 10:55:03
血栓+80
-7
-
8. 匿名 2018/09/27(木) 10:55:18
私は副作用なにも無かったです。+121
-11
-
9. 匿名 2018/09/27(木) 10:55:26
胸が大きくなる、体に脂肪がつく、不正出血、急に体が熱くなる、頭痛
というのはありました
いろいろ変えて試して、今はちょっと太るくらいのを飲んでます
+114
-7
-
10. 匿名 2018/09/27(木) 10:55:46
私は合わなかったのか、つわりのような感じだった。ずっと吐き気と戦ってた。+146
-3
-
11. 匿名 2018/09/27(木) 10:55:46
私は軽い吐き気と胸焼け、体重増加がありました。
+71
-2
-
12. 匿名 2018/09/27(木) 10:55:51
病院変えたほうがいいんじゃない?
長期間たくさんの薬与えるだけの医者って信用ならないわ・・+65
-6
-
13. 匿名 2018/09/27(木) 10:56:04
分かってないだけで、絶対不妊と関係あると思う+5
-33
-
14. 匿名 2018/09/27(木) 10:56:30
多分メニエールとかは難聴はピル関係ないと思うよ。
私は合わないの飲み始めた時は高血圧になった。
あと最初は胸焼けとか吐き気があったけど
今はヤーズに落ち着いた。
因みに私は月経困難症の為飲んでます!+176
-2
-
15. 匿名 2018/09/27(木) 10:57:01
わたしはずーっとおっぱいが張っていました。
そして、止めたらなぜか太った!+10
-5
-
16. 匿名 2018/09/27(木) 10:57:37
月経困難症で4年近く飲んでるけど副作用ほぼ全くない。強いていうなら飲み始めの頃少し吐き気がしたくらい。
友達は副作用結構出てたみたいだけどピルの種類変えたら無くなったらしい。相性もあるのかな?+109
-2
-
17. 匿名 2018/09/27(木) 10:58:14
アンジュ…+9
-3
-
18. 匿名 2018/09/27(木) 10:58:36
トリキュラー飲んでるけど1シート目は胸のハリ、それ以降はシートの最初の1週目の投薬期間中空腹時に吐き気が出ることがたまにある
毎月ではない+12
-3
-
19. 匿名 2018/09/27(木) 10:59:24
ピル飲み終わってから来る生理痛が酷かった
これは副作用になるかな??+7
-2
-
20. 匿名 2018/09/27(木) 11:00:19
デブではなかったのに、太りました。
薬止めたら元に戻るのかな?+100
-0
-
21. 匿名 2018/09/27(木) 11:01:22
1シート目は具合が悪くなることが結構ありました+25
-1
-
22. 匿名 2018/09/27(木) 11:02:11
30前半、飲みはじめてから1年で胸にしこりが3つもできた。大腸ポリープも1個。完全に体質だと思うけど、ホルモンに影響される体質なのかも。乳腺外科でははっきりピルの影響は受ける人もいると言われました。その後やめたらしこりもポリープもできてません。
ちなみに親族に若年性乳がんの人がいます。+35
-2
-
23. 匿名 2018/09/27(木) 11:02:14
私は食欲増進と肉が付きやすくなり太りました。+48
-2
-
24. 匿名 2018/09/27(木) 11:03:00
産後の生理が復活して一年半目に酷い月経困難症になり現在ヤーズを服用中です。
飲んで最初の1日だけは吐き気がして徐々に無くなりました。+4
-0
-
25. 匿名 2018/09/27(木) 11:03:49
本当に関係ないの?
他に薬あるかもだから別の病院行った方がいいよ
私は副作用キツイと言われるアフターピルはなんともなかったしあるはずの出血もなくて少し焦ったけど大丈夫だった+5
-5
-
26. 匿名 2018/09/27(木) 11:05:03
低容量ピルを飲んでいました。
初めは副作用なくてずっと飲んでたんですが、胸がズキズキ痛むようになって先生に相談したところ血栓疑いがあるという事で即検査。幸い何もなかったですが、またあの胸の痛みかくると思うと怖くて…+47
-1
-
27. 匿名 2018/09/27(木) 11:10:03
私は多嚢胞性卵巣で21〜結婚した27歳まで6年半くらいずっと飲んでたけど副作用は一切なかったよ。ルナベルっていう薬だった。
でも妊活をはじめて分かったんだけど、子宮粘液が少ないらしい。確かに、ピル飲んでから濡れにくくなったような気がしないでもない。
結局子宮粘液の質が悪いから自然妊娠が難しくて、人工授精で子供を授かり、いま妊娠7ヶ月です。31歳、妊活4年目。
これがピルの副作用かどうかはっきりとは分からないけど、参考までに。+63
-3
-
28. 匿名 2018/09/27(木) 11:10:56
乳がんになりました+17
-3
-
29. 匿名 2018/09/27(木) 11:10:58
私は動悸があったな。
4ヶ月ほど服用して、服用をやめて3ヶ月目。排卵がまだ戻らない。
飲まなきゃよかったな、って思う。薬のせいで排卵が止まることはないって先生は言うけど、怖い。+17
-2
-
30. 匿名 2018/09/27(木) 11:11:21
子宮内膜症の為飲んでます。
生理前熱がでるので悩んでます。
シートかえたほうがいいのかな。
先生に相談しましたが皆そうって言われました。
(飲むと体温高くなるから)+19
-2
-
31. 匿名 2018/09/27(木) 11:12:05
姉が更年期対策(月経不順が始まったため)でピルを飲んでるのですが、どういう仕組みで生理がくることとピルが関係するのでしょぅか?大丈夫なのかなと思いながら話を聞いてましたが、よくわかりませんでした…飲んでることでの副作用はいまのところ無さそうです。+2
-14
-
32. 匿名 2018/09/27(木) 11:12:40
副作用はぜんぜん無かった
生理の日が正確に分かるし、生理痛も軽くなり良いことばかり
妊娠の心配もなくなりストレスフリーでした
飲み忘れないように夜10時にスマホのタイマーかけてたよ+106
-4
-
33. 匿名 2018/09/27(木) 11:13:36
むくみと情緒不安定 吐き気
耐えられず やめた+37
-3
-
34. 匿名 2018/09/27(木) 11:15:24
服用歴15年です。
第ニ世代のトリキュラー飲んでた時は頭皮がめっちゃ臭くなりました。その後、第三世代のマーベロンにかえましたが、副作用らしいものは出ず、妊娠も問題なくできました。
でも個人差があるのかも…。+16
-3
-
35. 匿名 2018/09/27(木) 11:15:24
最初不正出血、頭痛と何か胸焼けっぽくなった、
あとアトピーひどくなったけど関係あるのかわからない+0
-0
-
36. 匿名 2018/09/27(木) 11:15:29
私は体重増加した
やめてから一ヶ月でダイエットしてないのに
55キロ→50キロになった+44
-1
-
37. 匿名 2018/09/27(木) 11:16:54
生理痛が酷くて飲んでる
ちょっと太って浮腫みやすくなった+9
-0
-
38. 匿名 2018/09/27(木) 11:17:06
胸がCカップからEカップになってブラの買い換えにかなりのお金がかかった。
体重は3kg位太った。
超オイリーだった肌が改善された、+31
-0
-
39. 匿名 2018/09/27(木) 11:17:35
生理がこなくて産婦人科で処方されました。
確かに生理はすぐきたけど
吐き気がとまらなくてご飯食べても
"うぅ"ってなってたのが辛かったです。
+10
-1
-
40. 匿名 2018/09/27(木) 11:18:42
カンジダ再発しまくり+32
-1
-
41. 匿名 2018/09/27(木) 11:20:28
副作用は体重増加と浮腫、高血圧。
10年間服用し、辞めたとたんピル飲む前の体重に戻りました。
そしてピル辞めてから生理が来る前に妊娠。
+19
-0
-
42. 匿名 2018/09/27(木) 11:21:25
飲み始めてから2ヶ月は吐き気ほてりで夜眠れなかったり体調悪かったけど今は大丈夫。
でもふと血栓できたらどうなるんだろうと不安になることはある...
便利な面もあるけど正直言って生理痛がひどくなかったら飲んでない薬だわ。+20
-0
-
43. 匿名 2018/09/27(木) 11:25:09
いろいろ種類あるみたいだよね
+6
-1
-
44. 匿名 2018/09/27(木) 11:25:21
PMSで飲んでましたが、酷くなってやめました…ホルモンバランスが崩れたのかな?イライラ、うつうつ、性欲もなくなりました。
あと浮腫みがひどくて辛くてやめました。+23
-0
-
45. 匿名 2018/09/27(木) 11:26:35
副作用って程じゃないけど、経血の量は少なくなったけど、ちょろちょろ出る日が長い。+44
-1
-
46. 匿名 2018/09/27(木) 11:28:22
最初の4年くらい、トリキュラーを飲んでたけどあるときから皮膚科に行くほどの肌荒れするようになって、マーベロンに変えてもらったよ。なんだか相談しづらい先生だね?病院を変えてみても良いんじゃない?+11
-0
-
47. 匿名 2018/09/27(木) 11:28:52
>>8
なんでマイナスがつくんだろうね
「副作用出た人の意見が聞きたいです」ならマイナスの意味もわかるけど
「副作用出た方いますか?」でこの回答にマイナスってマジで頭おかしいでしょ
副作用が出て欲しいのかな?不幸になって欲しいの?+13
-13
-
48. 匿名 2018/09/27(木) 11:31:04
トリキュラー2年服用してたけど吐き気がやばくて
(医者にずっと「そろそろ慣れるよ~」と言われ続けた...)
マーベロンにしてから副作用なくなりました。
太ってもない。
しいて言えば、生理前後の体重変化がほとんどなくなった。+15
-3
-
49. 匿名 2018/09/27(木) 11:31:20
最初浮腫んだかも?って思ったけど最初だけだった。
ニキビもできなくなったし、気持ちも安定して悪いことはなかったな。
私が鈍感で副作用に気づかなかっただけかもしれないけど。+4
-2
-
50. 匿名 2018/09/27(木) 11:33:06
月経困難症で飲み始めたけど最初少し吐き気あったくらい。
やめたら激太り。
結局飲まないとちゃんと生理が来なくてまた飲んでるけど痩せた。+3
-2
-
51. 匿名 2018/09/27(木) 11:35:47
子宮内膜症だから、数年間飲んだ。
副作用に悩まされながら、低用量ピルのオーソM、トリキュラー、マーベロン、ルナベルを試しました。
最後に、超低用量ピルのヤーズも。
食欲不振んで、更に少食になったのに、
体重は1キロほど増えた。
ダイエットをしてもビクともしない。
浮腫は酷いし、身体はだる重いし、
髪の毛がベタつくし、禿げたように感じるし、
毎日がウツっぽいしやめました。+27
-0
-
52. 匿名 2018/09/27(木) 11:39:55
太った!
でも先生からは関係ないって言われた…
でも太ったんだよぅ…+34
-0
-
53. 匿名 2018/09/27(木) 11:40:26
>>51です。
書き忘れましたが、
ピルをやめたら、身体が軽やかになり、
浮腫もなくなり、体重も元に戻りました!
髪質も元通りに。
精神的にもピルは、影響あるんだなぁと思いました。
副作用は人によって違うのかもしれません。
ちなみにピル服用中に病院の医師に浮腫の副作用を訴えたら、
「気のせいだよ。そんなに浮腫んでない」と言われました。
+23
-1
-
54. 匿名 2018/09/27(木) 11:40:58
肝斑がうっすらできた
飲むのやめたら気にならなくなったから
あれはピルのせいだったのかなー+13
-0
-
55. 匿名 2018/09/27(木) 11:41:24
まずピルを飲む理由を聞かせて欲しい。+3
-17
-
56. 匿名 2018/09/27(木) 11:41:28
子宮内膜症で色々と服用しましたが、低量で一層性のマーベロンが1番副作用が少なかったです。
アラフォーになり、太りだしてヤメました。
+5
-0
-
57. 匿名 2018/09/27(木) 11:41:40
私はトリキュラーが体に合っていたのか全く副作用を感じなかったです
他のやつは試していないけど、ここ見てたら他のやつは副作用でるかもしれないからトリキュラー以外は手を出さないでおこうと思いました+16
-0
-
58. 匿名 2018/09/27(木) 11:44:41
>>54
肝斑は、ホルモンの影響ででるから、
原因はピルだと思います。
私も、悩んで美容皮膚科に相談したら、
「ピル飲んでるからね」と言われて、
トラネキサム酸を処方してもらって飲みながらピル服用してました。
ピルのせいで、他にも影響あるのは嫌ですよね!+14
-0
-
59. 匿名 2018/09/27(木) 11:50:08
マーベロン飲んでたんだけど
飲むと胃がもたれて夕食いらなくなった
162cm52㎏だったんだけど
43kgまでなんの苦労もなく痩せた
+10
-0
-
60. 匿名 2018/09/27(木) 11:50:26
今は飲んでないけど、以前排卵障害で服用していた時
一相性ピルだとホルモンの変動がほとんどないので問題なかったんだけど
三相性ピルだとホルモンの変動に体がついていけなかったみたいで
頭痛がひどくて鎮痛剤が手放せなかったです
でも主治医には頭痛の副作用なんて聞いたことないって言われてました
一相性のオーソ21は効きがマイルドっていう感じで自分の体に合ってたから
国内販売終了にならなかったら今でもまだ服用してたと思う+8
-0
-
61. 匿名 2018/09/27(木) 11:52:03
>>60はオーソM21のことです
(オーソ777は合わなかった、どっちももう国内では売られてないけど)+0
-0
-
62. 匿名 2018/09/27(木) 11:52:44
ヤーズ飲んでたことあるけど日常的には特に無かったような
強いて言えば最初の月に物凄く生理が重くて痛すぎて仕事ができないくらい悶えたこと
副作用かはわからないけど、なんかの病気になったのかと思った
次の月から普通の生理に戻った+9
-0
-
63. 匿名 2018/09/27(木) 11:52:58
>>1
その先生、大丈夫?
副作用の項目に載ってないから違うみたいな対応は危険だよ。
ピルを飲む前に血栓症になりやすいかとか事前検査してくれないところは怖くて通えない。+9
-2
-
64. 匿名 2018/09/27(木) 11:58:30
薬の問題を薬で解決しようとしてるのが、まず怖いと思う。違う病院行ってみては?+11
-0
-
65. 匿名 2018/09/27(木) 12:01:45
性病+1
-10
-
66. 匿名 2018/09/27(木) 12:09:49
吐く、頭痛、乳腺が腫れる?(ズキズキ胸が痛む)、一時的に視界が欠ける…等あったので、今はやめてます。
別のホルモン剤を飲んでます。+7
-0
-
67. 匿名 2018/09/27(木) 12:17:21
ヤーズ
下半身が浮腫みやすくなった
肌がきれいになった+14
-0
-
68. 匿名 2018/09/27(木) 12:26:05
排卵で左右があるように左右どちから不明だけど2回服用してどっちかの一回に副作用ありました。
胃が気持ち悪い感じが収まらずでした。(半夏厚朴湯と言う漢方を併用すると楽になりました。)
でも、肌が綺麗に見えたらしく飲んでる時肌が綺麗と言ってもらえました。+0
-1
-
69. 匿名 2018/09/27(木) 12:41:23
ラベルフィーユ飲んで、ホルモンバランスが狂って最初の2ヶ月はニキビがすごかったです。
あとは髪の毛が今まで使ってたシャンプー、コンディショナーと合わなかったり。
体調面の副作用はなかったです。
それからファボワールに変えて、ニキビは治りました。
髪の毛はまた合わなくなりました笑
ピルの副作用と言うより、ホルモンバランスが狂ってって感じなので、体がピルに慣れてきたらそのうち治っていきます。+9
-0
-
70. 匿名 2018/09/27(木) 12:44:40
一時期マーベロン飲んでたけど、まったく副作用無かった。
マーベロン飲んでない時に、旅行で生理ずらすために別の中用量ピル飲んだこともあるけど、それも副作用無し。
体質だろうから、違う種類の薬に変えてみては?+5
-0
-
71. 匿名 2018/09/27(木) 12:45:30
血圧が上がって160台になってしまい
降圧薬飲み始めました+5
-2
-
72. 匿名 2018/09/27(木) 12:46:26
旅行に行くため、低用量ピルで生理を遅らせました。
服用中は副作用はなく飲むのをやめてすぐに来ましたが、その生理がすごく重かった…
普段は3日目ぐらいにはだいぶ楽になるのですが、この時は5日目でもダラダラ出血が続いいて身体もダルかったです。
1週間近く伸ばしていたので当たり前なので副作用とは言えないかもしれないけど、それからなるべく生理に当たらないよう旅行は調整しようと思いました。+2
-0
-
73. 匿名 2018/09/27(木) 12:50:04
温熱性の蕁麻疹出るようになった。
入浴すると胸と首に細かいプツプツでて
痒くてたまらない!冷めると治る。
ピル飲み始めたのと被るから、たぶん副作用だと思ってる。+4
-1
-
74. 匿名 2018/09/27(木) 13:02:27
子宮内膜症のため飲んでます!
ルナベル…副作用なし、半年以上服用したけど全く効果なし(生理痛酷く、立ち上がることが出来なかったくらい。量は少し減った。)
ヤーズ…副作用で胸の張りが半年間。めっちゃ痛かった。
吐き気、頭痛はなかった。量も減ったけど、少ない出血が一週間くらい続くのがネック。
あとめちゃくちゃ太った。+15
-2
-
75. 匿名 2018/09/27(木) 13:16:57
>>22私もPMSがひどい時期にピルを飲むか悩んだけど、もともと乳腺症で胸にしこりがあって半年に一回検診行ってるんだけどその先生(地元では有名なテレビにも出るような名医)にピルは絶対飲んじゃダメ!乳癌のリスクがあがる!と怒られた。
その辺ってどうなんだろう…+6
-4
-
76. 匿名 2018/09/27(木) 13:18:32
生理痛が重くて、3年飲んでたけど最初から最後まで吐き気と眠気、カンジダが辛くてやめた。やめても1年以上は体調戻らなかった。
ホルモンバランスが変わるんだから、主の症状も一概に副作用じゃないとは言い切れないと思う。+1
-0
-
77. 匿名 2018/09/27(木) 13:32:19
マーベロン28服用してます。
ピルを飲むと太ると聞いたけど太りませんでした。
ただ偏頭痛が酷くなりました。
先生に相談した方がいいのかな〜+8
-0
-
78. 匿名 2018/09/27(木) 13:32:39
私も副作用全くなし
元々量が多かったのが少なくなって楽になったり毛が薄くなったり
副効用はあったけど+7
-0
-
79. 匿名 2018/09/27(木) 13:40:19
吐き気
嗅覚異常+5
-0
-
80. 匿名 2018/09/27(木) 13:46:05
ピル飲んで2年後に、胸にシコリ見つかりました!
病院行ったら、ピル飲んだことあるか聞かれたので、ピルとシコリは関係あるんだと思います。
絶対おすすめできない…
怖くて二度と飲めません+9
-11
-
81. 匿名 2018/09/27(木) 13:46:23
副作用一切なかった
性欲が極端に減ったよ+11
-0
-
82. 匿名 2018/09/27(木) 13:46:48
>>80
ないよ、適当なこと言わないで+13
-4
-
83. 匿名 2018/09/27(木) 13:47:03
ヤーズ
飲み始めてから胃痛が増えたような…
でも気になるほどではないし、他に副作用はないから続けてる+4
-0
-
84. 匿名 2018/09/27(木) 13:51:47
>>80
私もです。
ヤーズを7年服用していました。
今年の春、乳癌が見つかりました。
5年以上のホルモン補充療法で、乳癌がんの発ガン率が上がるらしいです。
皆さん、毎年乳房エコーとマンモグラフィー。
お金を払ってでも受けて下さい。+16
-4
-
85. 匿名 2018/09/27(木) 13:53:04
ヤーズを月経困難症の為、内服してました。
肝機能が悪くなり何回も血液検査しました。
内服を止めたら、正常に戻ったので副作用と思います。
生理不順と生理痛が酷いので副作用なかったら内服を続けたかったです+4
-1
-
86. 匿名 2018/09/27(木) 13:56:04
副作用かどうかは分からないけど、著しく性欲がなくなってた。ピル飲んでないときのほうが、月イチくらいでムラムラ期間があるかも。+13
-0
-
87. 匿名 2018/09/27(木) 13:56:09
太る言うけど私の場合はヤーズ飲んでも太らなかった。太った時があったけどそりゃ食べて寝て運動してなきゃ太るわなw+12
-0
-
88. 匿名 2018/09/27(木) 14:19:26
カンジダ再発しまくり+5
-0
-
89. 匿名 2018/09/27(木) 14:20:39
太る+2
-0
-
90. 匿名 2018/09/27(木) 14:42:59
8年ピル飲んでました!ピル服用期間は生理前になると激しい頭痛がして吐き気も伴って毎回ロキソニン飲んでました。4月からピルを辞めましたが、頭痛が無くなり体調が良くなりました。+5
-0
-
91. 匿名 2018/09/27(木) 14:43:33
マーベロン21
飲み始めのとき、1日だけ胃がムカムカした。
それ以外は何もなし+3
-0
-
92. 匿名 2018/09/27(木) 14:50:43
フリウェルを飲み始めて今で3年目です。
最初の頃はむくみが気になったけど、3ヶ月ほどすれば何も気にならなくなりました!
特に副作用もないし、生理の時期がわかるから旅行の予定も立てやすいし、PMSも生理痛も軽減されて私には良いことづくめです。+5
-0
-
93. 匿名 2018/09/27(木) 15:35:21
ピル辞めたら生理不順になる人多いみたいです+4
-0
-
94. 匿名 2018/09/27(木) 15:36:29
生理終わりかけの茶色い少量の出血がだらだら続くなら、膣内洗浄がおすすめです!この前、はじめて使ってみましたが早めに切り上げることができて快適でした。ドラッグストアに置いてあります。+5
-0
-
95. 匿名 2018/09/27(木) 16:00:18
独身の時、避妊のためにピル飲んでいました。
結婚してピルを飲むのやめても、なかなか授かれず…病院で検査したら、抗リン脂質抗体症候群という血栓の出来やすい体質だとわかりました。着床障害や不育症の原因になるみたいです。
その時お医者さんから言われたのは、ピルを飲んじゃいけない体質だと。。
ピル飲むと尚更血栓できちゃうみたいです。。
ピル飲み始める時には、そんな体質調べないからゾッとしました。。+10
-1
-
96. 匿名 2018/09/27(木) 16:12:42
>>95
それがどんな検査で分るかは知らないけど、1年に1回か半年に一回は血液検査受けさせられるよ
血液の数値に所見が出るとピルはストップ勧告
わたしは今のところ何も出なくて副作用もない+1
-5
-
97. 匿名 2018/09/27(木) 16:13:44
微小脳梗塞+1
-0
-
98. 匿名 2018/09/27(木) 16:14:12
とにかく太った。太るのは関係ないと言われても
とにかく太った+15
-0
-
99. 匿名 2018/09/27(木) 16:15:57
昔の中容量と違って低用量で太ることは殆ど無いらしいよ
「高齢の服用者が太ると血栓のリスクは高まるから体重管理はしてください」とは言われた
あと喫煙は厳禁+5
-2
-
100. 匿名 2018/09/27(木) 16:22:40
飲み始めてから始め副作用は吐き気とか少しあったけどすぐになくなった。それよりも休薬期間の時にすごく鬱っぽくなる日が2日間ぐらいあってそれが辛くて辛くてピルを変えた。生理痛もあんまり緩和されなくて。
変えてからまだ1ヶ月だから今度はどうなるかわかんない。
休薬期間の鬱症状あんまりネットとかに出てなくて参った。
+1
-0
-
101. 匿名 2018/09/27(木) 16:31:49
>>31
更年期対策とあるけど、若年性更年期なのかな。
一般的な更年期の年齢の方だと血栓やなんかの危険性も高くなってくるのでピルは勧められないと思うんだけど。
+3
-0
-
102. 匿名 2018/09/27(木) 16:38:43
>>1
私も数年間ピル飲んでるし、メニエール病だけど、メニエールにピルは全く関係ないですよ。
ピルの作用の仕組みとかメニエールの事とか調べたらわかるだろうけど、自分でちゃんと調べて理解した方がいいと思う+14
-0
-
103. 匿名 2018/09/27(木) 16:51:10
トリキュラー服用してました
激しい吐き気が続き嘔吐してしまった日もありました。それと、食欲不振とニキビにも困ってました
やめてから、ご飯が美味しく食べれて幸せでした!+2
-0
-
104. 匿名 2018/09/27(木) 17:22:52
私は逆に痩せた!
ピルを処方して欲しくて病院に行った時に医者の第一声は「痩せてて良かった。太った人だと処方しにくくてさ」だそうです。
ピルをやめた次の月には妊娠出産して子供も元気に育っています+9
-0
-
105. 匿名 2018/09/27(木) 17:34:05
薄毛+2
-0
-
106. 匿名 2018/09/27(木) 18:14:19
飲みはじめの2週間に吐き気、頭痛、不正出血が続き、やめました。
続ければ慣れてくるのかなとも思いましたが、副作用に堪えられませんでした。+4
-0
-
107. 匿名 2018/09/27(木) 18:59:16
PMSでヤーズ飲んで2ヶ月目です。今のところ副作用もなく、生理中も快適に探せてます。
ただ、胸のしこりができる可能性があると言う書き込みを見てちょっと怖くなりました。+11
-0
-
108. 匿名 2018/09/27(木) 19:15:27
不正出血くらいかな。
相談したらきにしなくていいって言われたので、
ずっと飲み続けてます。
+4
-0
-
109. 匿名 2018/09/27(木) 19:44:34
いくら食べても太らない痩せ型だったけど
飲み始めて3ヶ月、プラス5キロです。
何年か前に1年間くらい飲んでた時も
やはりプラス5キロ以上太りました。
代謝が悪くなるのかな。
やめると生理痛辛いし
どっちをとるか悩むけど…
生理を年間通して少なくできるので
やはり飲み続けてます
+6
-0
-
110. 匿名 2018/09/27(木) 20:09:17
血栓と乳がんの発生率が上がるから、
ピル服用中の数年間は、血液検査と、
乳がん検診が定期的にありましたよ。+4
-0
-
111. 匿名 2018/09/27(木) 21:35:11
月経困難症でヤーズを3年ほど。結婚して子供作りたいと思ったけど、ピルを辞めてから生理が半年に一度しか来なくなり、その後多嚢胞と診断され、不妊治療をしました。私の様なケースもあります。+0
-0
-
112. 匿名 2018/09/27(木) 21:49:14
副作用ではないけど、辞めたら髪がすごく減った。
出産後に髪が抜けるのと同じらしい。悲しい。+4
-0
-
113. 匿名 2018/09/27(木) 21:51:12
今は飲んでないけど振り返ってみると、精神的に不安定になってたように感じる。
+7
-0
-
114. 匿名 2018/09/27(木) 22:18:50
飲み始めの頃だけ副作用あったよ!
とにかく車酔いのように1日中気持ち悪くて、体も浮腫むし、だるくてしょうがなかった。
でも慣れちゃえば、生理もピッタリ来るし、生理痛も無いし、出血も多くないし、妊娠の心配ないしとにかくいい事ばかりだった!
「ピル=避妊の為」と思われがちだから、みんなにこの良さを知ってほしい!+17
-0
-
115. 匿名 2018/09/27(木) 22:42:43 ID:BzLzVbXbjL
副作用ではありませんが、ピルを飲んでいるからと行ってコンドームをつけないで彼氏と性行為をしていたらまだ20歳なのに子宮頸がん検査に引っかかりました。
初めて産婦人科で処方してもらう時に「癌になる可能性が上がる」とは聞いていましたが、まさか本当になるとは.....
後悔しかないです。+2
-7
-
116. 匿名 2018/09/27(木) 22:46:32
3年くらい飲み続けてますが
副作用は全くなくてむしろ生理痛がなくなりました!
いつ来ていつ終わるかまで分かるから子供作るまで飲み続けるつもりです!+8
-0
-
117. 匿名 2018/09/27(木) 22:53:45
アンジュ28を飲んでました。始めの頃は吐き気がありましたがすぐおさまるから大丈夫。あとは何にも副作用ありませんでした。低容量だし、太ることもなかったです。先生も、ピル飲んで太る事はないからって言ってましたよ。でも太ったって人もいるし、ピルの種類や体質にもよるのかな。+9
-0
-
118. 匿名 2018/09/27(木) 23:24:28
内膜症で処方されました。その後胸にしこりができ、処方した医師に告げたら「悪い物ができる訳ないだろ、薬の効果だ」
と怒りながら言われました。
しかし別の病院で健診したらそれが乳がんと判明しました。
初期ステージでしたが、乳がんを取った後、ほとんどの患者がホルモン剤を服用しなければなりません。
ホルモン剤は、子宮、卵巣がんのリスクが上がりますし、それらの臓器を全摘出しなければならない事も。
そしてホルモン剤はとても太ります。
ピルを処方する医師が副作用とそれに伴う一連の事象について理解しきちんと説明してくれる方だといいですね。
すべて私が経験した事です。
+7
-0
-
119. 匿名 2018/09/27(木) 23:56:17
からだに脂肪がつく+1
-0
-
120. 匿名 2018/09/28(金) 00:12:08
>>82
横だけど、ないとは言えないよ
+4
-0
-
121. 匿名 2018/09/28(金) 00:13:28
>>115
それピルの副作用じゃないじゃん
子宮頸癌は男から移るんだよ
ピルの副作用でなる癌は乳癌だよ+6
-3
-
122. 匿名 2018/09/28(金) 00:16:08
>>75
なんでマイナスつくのかな?
乳癌の確率は微量に上がるのに
+5
-0
-
123. 匿名 2018/09/28(金) 01:24:10
>>121
115じゃないけど、副作用ではないけどって書いてあるよ+2
-0
-
124. 匿名 2018/09/28(金) 01:27:02
月経困難症で飲んでたけど、全身が痒くなったり、情緒不安定、吐き気が出たのでやめました。3種類試したけどどれも合わなかったです。結局、月経困難症は長年かかったけど漢方でマシになりました。+0
-0
-
125. 匿名 2018/09/28(金) 01:53:16
日にちをずらすために先月飲んだ。
飲みはじめは吐き気、浮腫みで足パンパン。着圧ソックス履かないとふくらはぎが痛かった。コーヒーが不味くなった。
飲みおわる頃は吐き気はないけど全身浮腫み。
副作用か分からないけど今月の生理は一週間強遅れてきて、いつもなら2日目に生理痛のピークが来て残りの日数は鎮痛剤無くても平気なんだけど、4日目の現在も鎮痛剤飲みたくなるレベルの生理痛が来た。+2
-0
-
126. 匿名 2018/09/28(金) 02:44:59
マーベロン飲んでます
特に副作用は無いですね
右目が霞むようになって真っ先にピル(血栓)を疑って病院に行ったら別の病気が見つかった事があります
副作用やピルが原因になりうる病気だと思ったら別の病気のパターンもあるので身体に不調が出たらすぐ病院に行くことをオススメします+2
-0
-
127. 匿名 2018/09/28(金) 03:17:08
夜分に失礼します。
33才、マーベロンを8年、マーシロンに変え2年、合わせて10年くらい飲んでいます。
飲み初めの動悸は1週間くらいですぐ慣れました。今では休薬期間に苛々するくらいです。浮腫みと肥満はピルのせいなのか、元からなのか…??
そろそろ子供が欲しくてピル断ちをしたいのですが、マグマのようなニキビとPMSと生理痛が復活することを考えると恐ろしいです。そのせいで家庭や仕事に支障が出たら…。+5
-0
-
128. 匿名 2018/09/28(金) 04:25:26
マーベロンをのんでたとき肝斑ができました。+1
-0
-
129. 匿名 2018/09/28(金) 06:13:02
低用量で何試しても平気だったのに、唯一
アルコール耐性強かったのに
死ぬほどお酒に弱くなった。
中々同じ人がいなくて驚いてる。+2
-0
-
130. 匿名 2018/09/28(金) 08:33:33
アンジュ飲んでます。
生理は軽くなるけど、とにかく情緒不安定と、吐き気、胸焼け、食欲不振。副作用が無い時もあるけど、ひどい時はずっと車酔いしてるみたいに背中のあたりも気持ち悪い。胸が痛いときもある。
呼吸が苦しくなったり。髪の毛パサパサ。
むくみもひどい。+3
-0
-
131. 匿名 2018/09/28(金) 11:41:09
太るというか、浮腫で、辛い。
体重は最大でプラス2キロだったけど。
服用前より食事の量を減らしても浮腫の分、体重は増えた。
自分自身でしか分からないし、周りには変わらないと言われる程度だけど、嫌だったよ。
痩せ型の少食の私でもこんな感じ。
ご飯もお茶碗に半分以下だったのに。
やめたら、すぐに元に戻りました!+1
-2
-
132. 匿名 2018/09/28(金) 13:51:11
乳癌になりたくないから飲まない
卵巣がんとかになる確率は下がるらしいけど、乳癌のほうが発症率高いしそれをわざわざあげたくない+2
-0
-
133. 匿名 2018/09/28(金) 19:06:02
10年前に数年間、低用量ピルを飲んでました。
最近、胸にシコリが出来ました、
乳がんではないけど。+3
-0
-
134. 匿名 2018/09/29(土) 13:09:53
ルナベル。
下半身のだるさある。
たまに吐き気。+0
-0
-
135. 匿名 2018/09/29(土) 17:45:16
体重増加 64 ➡︎ 72
+2
-0
-
136. 匿名 2018/09/29(土) 18:50:11
ちょっと太るって聞くけど痩せて体重キープしやすくなったし肌荒れもあまりしなくなった。人によるね。
+1
-0
-
137. 匿名 2018/09/30(日) 14:05:37
数年前に子宮内膜症でルナベルとヤーズ飲んでました。
ルナベル→飲んでいる間は副作用なかったのですが、休薬期間の頭痛が半端なかった。
ヤーズ→先生と相談し、休薬期間が短いヤーズに変えましたが、気分の落ち込みがすごく、血液検査で肝機能の数値が悪化してやめました。
最近、彼氏がゴム苦手だから飲んでと言われてマーベロン飲みましたが、これも気分の落ち込みがひどく、不正出血がダラダラ続きました。
ムカついて別れたので、もう飲まないです。+0
-1
-
138. 匿名 2018/10/08(月) 09:45:53
ピルは副作用で飲めなくなって、今はプロゲステロン製剤飲んでるよ。
頻尿とほてりが辛くて辞めたくなる。
だけど生理痛で社会生活営めないからなんとか頑張ってる。+0
-0
-
139. 匿名 2018/10/12(金) 22:34:01
飲み始めてからの2シート目までは、乗り物酔いやムカつきなどの副作用がかなりでました。
初期のつわりのような感じです。
3シートからはパッタリ副作用もなくなりました。
たしかに、耳の塞がりがあったりは前よりも酷くなりました。
むくみが原因かな?
漢方などを併用してみては?
+0
-0
-
140. 匿名 2018/10/15(月) 19:07:30
超低容量のヤーズフレックス飲んでます。
生理前の凄い肌荒れ、肩凝り、頭痛は全くなくなりました。
でも体重は増えました。+1
-0
-
141. 匿名 2018/10/17(水) 13:37:23
トリキュラー飲んでます。
副作用かな~と思うのは、生理初日に少し頭痛があることくらい。
マーベロン飲んでいた時は本当に困るくらい性欲なくなったんだけど、トリキュラーは問題ないです。
でも生理はマーベロンの時の方が楽だったなー+0
-0
-
142. 匿名 2018/10/18(木) 20:56:19
飲み始めは吐き気と浮腫が酷かった
肌が綺麗になったし生理も3日でナプキン外せるからやめられない+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する