ガールズちゃんねる

子育ての常識を知りたい

243コメント2018/09/30(日) 07:28

  • 1. 匿名 2018/09/26(水) 22:50:24 

    世間一般に思われている今時の「子育ての常識」が知りたいです。
    来月出産予定の35歳です。
    初めての子供、かつ周りに甥っ子や姪っ子もいません。先輩ママ達の間では常識でも私は知らないことがたくさんあるのでは、と思った次第です。
    思いつくのは、
    ・ハチミツはダメ
    ・お箸の使い回し

    くらいです。

    +293

    -5

  • 2. 匿名 2018/09/26(水) 22:51:00 

    子育ての常識を知りたい

    +76

    -0

  • 3. 匿名 2018/09/26(水) 22:51:42 

    果汁は離乳食食べるまであげる必要ない

    +604

    -4

  • 4. 匿名 2018/09/26(水) 22:51:59 

    フゥフゥは嫌だ。

    +137

    -14

  • 5. 匿名 2018/09/26(水) 22:52:10 

    子供は泣くのが仕事と思わない事

    +19

    -74

  • 6. 匿名 2018/09/26(水) 22:52:14 

    靴下を履かせない。
    道行く年配者に酷い母親ね!って感じで見られるよ。

    +463

    -19

  • 7. 匿名 2018/09/26(水) 22:52:15 

    虫歯がうつるから口移しで食事をあげたらダメ。

    +429

    -0

  • 8. 匿名 2018/09/26(水) 22:52:34 

    出産頑張ってください٩(ˊᗜˋ*)و

    +403

    -2

  • 9. 匿名 2018/09/26(水) 22:52:38 

    チューすると口の細菌がうつる
    頬ずりすると顔ダニが移る

    +141

    -48

  • 10. 匿名 2018/09/26(水) 22:52:44 

    抱っこしすぎると抱っこ癖がつく。
    これは気にせずどんどん抱っこしてあげてください!その時しか抱けないです!

    +870

    -5

  • 11. 匿名 2018/09/26(水) 22:52:50 

    口と口でチュー

    +80

    -5

  • 12. 匿名 2018/09/26(水) 22:52:58 

    ママ友ならぬ子供の友達のお母さんとは深入りしない。

    +455

    -5

  • 13. 匿名 2018/09/26(水) 22:53:13 

    保湿

    +408

    -4

  • 14. 匿名 2018/09/26(水) 22:53:16 

    好きなだけ抱っこする。
    抱き癖なんてつかない。

    +671

    -5

  • 15. 匿名 2018/09/26(水) 22:53:19 

    ないと思うけど、暑い中車やその他諸々に放置する

    +292

    -2

  • 16. 匿名 2018/09/26(水) 22:53:25 

    厚着させすぎると突然死の原因になる場合がある

    +515

    -3

  • 17. 匿名 2018/09/26(水) 22:53:36 

    抱き癖抱き癖言う親たちの言うことに耳をかさないこと。
    たくさん抱っこしてあげて問題なかったよ。

    +542

    -2

  • 18. 匿名 2018/09/26(水) 22:53:36 

    子供小さいうちは焼き立てパン屋にはなるべく入らない方がいいかも。触っちゃうんだよね。
    触っても放置の親が多いし…

    +339

    -11

  • 19. 匿名 2018/09/26(水) 22:53:44 

    神経質になりすぎないけど、最低限は気をつけてあげること。

    +125

    -0

  • 20. 匿名 2018/09/26(水) 22:53:45 

    アトピーや便秘はマジでかかる子多いから覚悟を

    +332

    -10

  • 21. 匿名 2018/09/26(水) 22:53:51 

    子供が他人に迷惑をかけないように教える

    +99

    -12

  • 22. 匿名 2018/09/26(水) 22:54:07 

    寒い時期の出産だね。赤ちゃん風邪ひかないようにって厚着させて靴下穿かせる人多いけど、体温高いからあんまり着せると汗かいて逆に冷えて風邪ひくよ。

    +438

    -5

  • 23. 匿名 2018/09/26(水) 22:54:16 

    >>12
    主さんはまだそこまでのことを知りたいとは思ってないと思う(苦笑)

    +17

    -17

  • 24. 匿名 2018/09/26(水) 22:54:18 

    首臭い

    +260

    -2

  • 25. 匿名 2018/09/26(水) 22:54:31 

    とは言っても自分の箸で食べさすし、ちゅーもしちゃうよ。

    +46

    -63

  • 26. 匿名 2018/09/26(水) 22:54:43 

    義家族の育児の押し付け、決め付けは右から左にスルー
    あんまり気にしたら私みたいに追いつめられるよ

    +345

    -4

  • 27. 匿名 2018/09/26(水) 22:54:47 

    お店で運動会を放置はダメ!買い物出来てラクだわ~ってママ友は非常識だと思った。

    +197

    -11

  • 28. 匿名 2018/09/26(水) 22:54:51 

    ま、気負わずいい感じに適当で大丈夫だと思います^ ^
    私も11月に第二子を出産予定です!頑張りましょう!!

    +155

    -7

  • 29. 匿名 2018/09/26(水) 22:55:06 

    赤ちゃんに部屋の中で厚着はさせない。
    特に寝るとき。
    基本薄着で部屋を適温にする。

    +323

    -3

  • 30. 匿名 2018/09/26(水) 22:55:06 

    念のため、字が大きくて簡単そうな育児書買った方がいいよ。
    字が小さく細かいことたくさん書いてあるやつはオススメしない。
    夫が、冷たい牛乳を生後半年の息子に与えようとした時はブチ切れたけど、知らなすぎるとそうなるよね。

    やっちゃダメなことを知るのも大事だけど、月齢に合ったやるべきことを正しくこなす事が一番大切と思う。

    +205

    -7

  • 31. 匿名 2018/09/26(水) 22:55:26 

    区市町村の子育て課や赤ちゃん本舗やら育児用品会社のやってる母親学級に参加すると色々教えてくれるし冊子ももらえる

    +133

    -3

  • 32. 匿名 2018/09/26(水) 22:55:38 

    赤ちゃんは太ってていいんだからね
    私の娘も首が見えなくなるぐらいむくむくに太って姑に
    この子病気なんじゃない?
    って散々言われて母乳しかあげてないのに知らんがなって思ってたけど
    痩せてたら逆に病気だから

    +461

    -11

  • 33. 匿名 2018/09/26(水) 22:55:41 

    図書館の本は分厚い紙でできてる赤ちゃん用の絵本じゃないと破ったり舐めてしまうので、気をつける

    +30

    -10

  • 34. 匿名 2018/09/26(水) 22:55:45 

    とにかく祖父母世代の言うことは鵜呑みにしない
    ほとんどか違ってるから

    +509

    -4

  • 35. 匿名 2018/09/26(水) 22:56:10 

    ちょっとだけ、、、と部屋に子供だけ置いて出かけない。
    寝てるから、機嫌いいから、4、5歳になって大分お話が分かるようになったから、といって全く安心できない。

    +448

    -5

  • 36. 匿名 2018/09/26(水) 22:56:19 

    同じくらいの月齢の子の見た目が微妙で、女の子か男の子かわからなかったらとりあえず「女の子ですか?」と言っておく。

    娘が男に間違われると傷つくママがいる。息子が女の子に見えるのはカワイイってことでオッケー。

    +700

    -11

  • 37. 匿名 2018/09/26(水) 22:56:21 

    風邪を「引かせる」のは母親のせい。
    よくジジババが言うけど。

    …そんな訳ねぇわw

    生きてりゃ誰でも風邪の一つも引くもんだ。
    誰のせいでもありませーん!

    +536

    -1

  • 38. 匿名 2018/09/26(水) 22:56:22 

    旦那さんにも協力して貰ってね!

    +171

    -2

  • 39. 匿名 2018/09/26(水) 22:56:24 

    冬に日光にあてなすぎるとビタミンD不足でくる病になる。ただし10分ほどのお散歩で充分。

    +222

    -9

  • 40. 匿名 2018/09/26(水) 22:56:26 

    母乳最強!
    ではない。

    +291

    -19

  • 41. 匿名 2018/09/26(水) 22:56:39 

    離乳食が始まったら、初めての食材は午前中に食べさせる。
    アレルギーが出ても病院に連れて行けるから。

    +538

    -4

  • 42. 匿名 2018/09/26(水) 22:56:40 

    完璧な母親にならなくてもいい
    自分を追い込まない

    +311

    -4

  • 43. 匿名 2018/09/26(水) 22:56:50 

    >>33
    赤ちゃん用の絵本も舐めないように放置しないように。
    子供のよだれに無頓着になってしまう人もいるから気を付けて。

    +113

    -4

  • 44. 匿名 2018/09/26(水) 22:57:02 

    夜無理に寝かせようとするんじゃなくて、赤ちゃんのリズムに合わせた方が楽になる。

    +265

    -1

  • 45. 匿名 2018/09/26(水) 22:57:07 

    タバコの煙にも気をつけて
    これも突然死の原因になる可能性がある

    +195

    -2

  • 46. 匿名 2018/09/26(水) 22:57:21 

    家に細長い花瓶とか壁掛けのお皿とか置いてない?
    赤ちゃん産まれたらほぼ確実に倒れるよ

    +78

    -1

  • 47. 匿名 2018/09/26(水) 22:57:26 

    起きている間は、目を離してはならない。
    これは小学校上がる頃まで続く!

    +291

    -1

  • 48. 匿名 2018/09/26(水) 22:57:53 

    母乳出なくてミルクでも何も問題なし!

    +344

    -7

  • 49. 匿名 2018/09/26(水) 22:57:56 

    写真をたくさん撮っておいてね
    成長早いから

    +333

    -1

  • 50. 匿名 2018/09/26(水) 22:58:02 

    >>18
    パン屋じゃないけど今日も狭い店に赤子連れで来て色々倒していったお父さんがいる
    無理はしないで諦めることも肝心

    +65

    -1

  • 51. 匿名 2018/09/26(水) 22:58:19 

    子育ての基礎知識的な本でも読んでみたら良いんじゃない?そういう本に否定的な人もいるけど、発育の目安、月齢によって気をつける事、今時の常識、子供がなりやすい病気など基本的な事が載ってるよ。私は親もいないし、周りに教えてくれる人がいないから一応読んで助けられたよ。ネットで相談したけどね。

    大事なのは「ふーん、そうなんだー」程度にとどめておく事。ネットの情報もね。教科書通りには育たないし、ネットで答えてくれる人が正解を言ってるとも限らないから。

    +95

    -3

  • 52. 匿名 2018/09/26(水) 22:58:31 

    初乳は出来る限り飲ませた方がいいよ
    免疫力が格段にupするから

    +157

    -8

  • 53. 匿名 2018/09/26(水) 22:58:39 

    出生届を出したら丸福と児童手当の手続きもする
    児童手当は現況届出さないともらえない

    +96

    -1

  • 54. 匿名 2018/09/26(水) 22:58:53 

    ちょっと先だけど、文字教えたり習い事させるより、咳をしたら袖で押さえると言う事を教えてほしい。
    もちろん小さいうちはできないけどその時は親が押さえてあげて。

    +63

    -10

  • 55. 匿名 2018/09/26(水) 22:58:53 

    ジジババは「汗疹を作らせるな!」とうるさいけど、適温できちんとお世話してれば大丈夫。

    ジジババは汗疹、汗疹うるさい。

    +131

    -1

  • 56. 匿名 2018/09/26(水) 22:59:03 

    いらっとしたら、向き合わなくていい時もある。

    +127

    -1

  • 57. 匿名 2018/09/26(水) 22:59:26 

    お金めっちゃかかるよ。

    +61

    -3

  • 58. 匿名 2018/09/26(水) 22:59:56 

    出来るだけ沢山触れてあげてね

    +95

    -0

  • 59. 匿名 2018/09/26(水) 23:00:02 

    旦那は使えないものだと思わなきゃいけない。
    期待すると落胆するしなにより嫌いになる。

    +243

    -5

  • 60. 匿名 2018/09/26(水) 23:00:04 

    人気のオムツにとらわれず、その子にあったオムツを選んでください♪パンパースを使ってる人が多いからそれ使ってたけど、サイズやかぶれも出て、普通の子より大きかったから安くてたくさん入ってるグーンにしちゃいました…。

    +162

    -4

  • 61. 匿名 2018/09/26(水) 23:00:09 

    夏場は寝てる時に何もかけない方が良い。
    かけてる状態から、はいでしまった方がお腹を冷やす。

    +30

    -3

  • 62. 匿名 2018/09/26(水) 23:00:23 

    母乳でもミルクでも赤ちゃんと目を合わせてあげること。
    オムツ換えのときでも、沢山声をかけること。

    主さん、出産頑張って下さい!
    新生児はあっという間です!
    無理せず、頼れる人は頼って子育てしてね!

    +107

    -29

  • 63. 匿名 2018/09/26(水) 23:00:23 

    神経質なりすぎはダメ、なりすぎると精神的にくるから
    誰かに頼るのもいい誰かに相談するのもいい
    一人で悩まないで話し相手を見つける。

    +88

    -2

  • 64. 匿名 2018/09/26(水) 23:00:29 

    産後は無理せずにママは身体を休めつつ育児。

    +129

    -3

  • 65. 匿名 2018/09/26(水) 23:00:34 

    チャイルドシートは必ず装備

    うちの義父母はチャイルドシートが義務なこと知らなかったからね

    +210

    -1

  • 66. 匿名 2018/09/26(水) 23:01:10 

    ベランダに出たら、戸に何かかましておく。
    中から子供に鍵をかけられないようにw

    窓辺に「足場」になるような物は、置かない。

    ドラム式洗濯機には、子供が入れないようにロックをかける。

    +158

    -2

  • 67. 匿名 2018/09/26(水) 23:01:22 

    何が正しいのか、人によって真逆だったりするから辛い。
    抱き癖についても以前はよく言われたみたいだけど、今は関係ないんだよね。
    母乳なんか医者によって言うこと違うし、いつまでも与えると虫歯になるとか、いや母乳では虫歯にならないとか。
    迷信的なことならどうでもいいんだけど、健康に関わることは正解が欲しいよ…。

    +29

    -1

  • 68. 匿名 2018/09/26(水) 23:01:23 

    >>50
    そうそう。パン屋や見たいお店があったら、夫婦どちらかに預けてから行こう。おしゃれなランチも親や旦那に預けて行こう。

    たまにそういう親の事を「子供を旦那に預けて遊びに行くなんて子供がかわいそう!」「子供にはおいしい物食べさせたくないんだね」とか言う人もいるけど、もれなく迷惑なママ友になる人だから無視でOK

    +138

    -0

  • 69. 匿名 2018/09/26(水) 23:01:51 

    お風呂あがりに白い粉をパフパフしなさい!とジジババとかから言われたけど、その子に合わせてください。うちは乾燥肌だったので、それでも勧めてきたからシカトしました。

    +158

    -0

  • 70. 匿名 2018/09/26(水) 23:02:31 

    夫はびっくりするくらい役に立たない

    +214

    -3

  • 71. 匿名 2018/09/26(水) 23:03:10 

    生もの、甲殻類、ナッツ類、お餅なんかも与える時期に注意かも!
    色々調べてお母さんが判断してあげてね。

    +81

    -3

  • 72. 匿名 2018/09/26(水) 23:03:11 

    完全ミルクは問題なく育つ

    よく愛情不足とかいいますが、離乳食が始まる7カ月からあっ

    という間に、ミルクから食べる方に移行します

    +177

    -10

  • 73. 匿名 2018/09/26(水) 23:03:31 

    家事や掃除よりも、赤ちゃんが寝たら自分も寝る!
    しばらくはとにかく眠いよ!
    寝れる時に寝て!
    二人目はそうはいかないが。。

    +231

    -2

  • 74. 匿名 2018/09/26(水) 23:03:32 

    じじばばは時代錯誤な話が多いのでハイハイって流す。
    向き合わなくていい‼︎

    +118

    -1

  • 75. 匿名 2018/09/26(水) 23:03:40 

    赤ちゃん時代は、あっという間に終わります。

    +141

    -1

  • 76. 匿名 2018/09/26(水) 23:03:44 

    最低限の常識は持って
    たまにはお母さんも休まないと
    パンクするよ

    +57

    -3

  • 77. 匿名 2018/09/26(水) 23:03:52 

    旦那を放置しすぎない
    男はいつまでも子供だから拗ねるよ
    赤ちゃんにかかりっきりで大変だけどたまにはかまってあげてね

    +7

    -78

  • 78. 匿名 2018/09/26(水) 23:04:24 

    体も辛いし余裕ないかも知れないけど、新生児期の写真と動画をたくさん撮っておく。

    出産がんばってください!応援しています!

    +131

    -0

  • 79. 匿名 2018/09/26(水) 23:04:36 

    パパと留守番させるときはおもちゃはあらかじめ少なめにしておく。
    じゃないと帰ってきた時にぐっちゃぐちゃでどっと疲れます。

    +8

    -13

  • 80. 匿名 2018/09/26(水) 23:04:58 

    育児書を一冊でもいいから読んでおいては?ただし、それぞれ個性があるから育児書通りに育つ子はいないと思っておいて、だいたいの目安にするといいかもね

    +59

    -1

  • 81. 匿名 2018/09/26(水) 23:04:59 

    子どもは大人より服を一枚少なく
    汗っかきだからかな。でも薄過ぎても風邪引くし難しいんだけどね

    +105

    -1

  • 82. 匿名 2018/09/26(水) 23:06:09 

    歯が生え始めた頃から小児歯科通って、歯医者に慣らした方がいい。
    奥歯が生え揃ってきたら子ども用フロスも使う。
    早くから予防歯科に力を入れれば後々苦労せずにすむ。

    +23

    -11

  • 83. 匿名 2018/09/26(水) 23:06:13 

    妊娠中体が重くて大変だけど、産まれると赤ちゃんに合わせないとダメだからもっと大変だよ
    なかなか遊びにもいけないから今のうちにできることを楽しんでね!

    +94

    -2

  • 84. 匿名 2018/09/26(水) 23:06:18 

    来月産まれるのによく知らないんだね。
    図書館で色々拾い読みすると無料だし役にたつよ。
    泣いたらすぐおっぱいじゃなく、どうして泣いているのか一度観察するくせを付けると、おっぱいなのかオムツなのか、抱っこして欲しいのか、わかるようになると思う。

    +3

    -59

  • 85. 匿名 2018/09/26(水) 23:06:31 

    先輩ママさん達、アドバイスたくさんありがとうございます!!
    抱っこグセやパウダー?も初めて知りました…。親も古い世代なので言われても気にせずいようと思います。
    牛乳や果汁もNGなんですね!勉強になります。

    +95

    -0

  • 86. 匿名 2018/09/26(水) 23:07:07 

    おそらく孫可愛さに義母が〇〇ちゃんお腹すいてかわいそうー、寒そうだわーかわいそうにーって連発するので
    かわいそうって言われてかわいそうって言う。

    +220

    -1

  • 87. 匿名 2018/09/26(水) 23:08:22 

    育児書なんてあてにしない!!

    +9

    -1

  • 88. 匿名 2018/09/26(水) 23:09:16 

    病院に連れて行くべきか迷った時はここへ電話。
    子育ての常識を知りたい

    +161

    -1

  • 89. 匿名 2018/09/26(水) 23:09:56 

    祖父母はおしりにベビーパウダーをつけろと言うが最近は粉が毛穴に詰まるからつけないのが主流だと産院に教えてもらった!

    +156

    -0

  • 90. 匿名 2018/09/26(水) 23:10:31 

    同じ箸使わないとかフーフーしないとか言うけど
    そんなの気にしてられなかったり気づいたらしちゃってたりするw

    それよりも定期的に歯科検診に行って予防する方が確実だと思う。

    +118

    -9

  • 91. 匿名 2018/09/26(水) 23:10:45 

    トイトレは本人の発達に合わせて始める。
    無理にやると長引く。

    +113

    -0

  • 92. 匿名 2018/09/26(水) 23:11:02 

    SNSは良い所だけ見せてるから、キラキラママや同月齢の子と比べて落ち込まない。しんどい時は見ない。

    +129

    -1

  • 93. 匿名 2018/09/26(水) 23:11:39 

    湯冷ましと靴下の事は口うるさく言われたな。
    こっちだって初めてだけど色々調べてるし大丈夫だから!ってなったわ。

    +123

    -0

  • 94. 匿名 2018/09/26(水) 23:12:15 

    以前のトピで子どもにチューするってあったけど。
    正直ありえないと思いました。可愛いからってしてよいことなんですか?

    トピずれごめんなさい。

    +8

    -21

  • 95. 匿名 2018/09/26(水) 23:12:19 

    家の中にばかりいずに外に出て刺激を与えなさいという押し付け。

    家の中でも刺激多いのに、ショッピングモールとか賑やかな公園とか、外に出るとめちゃくちゃ騒々しい。
    最近の赤ちゃんは刺激過多になっていると聞いた。
    日中静かな方が夜泣きも酷くないらしい。

    +153

    -1

  • 96. 匿名 2018/09/26(水) 23:13:23 

    旦那を信用しない
    旦那には事細かに教えこむ
    危機管理能力が低いから旦那と子供を2人きりにするときは要注意

    +122

    -2

  • 97. 匿名 2018/09/26(水) 23:14:22 

    >>77
    てめ男だろw

    奥さんが赤ちゃんにかかりきりで、寂しかったから浮気しました…などと言う、バカげた事を言い出しそうだなオイw

    何が構ってやらないと拗ねるだ。
    めんどくせぇにも程がある。
    ガキじゃねぇんだろ?

    父親の自覚がある立派な大人は、奥さんに放置されても拗ねたりしません。
    主さん、これも常識だからね〜(笑)

    +99

    -9

  • 98. 匿名 2018/09/26(水) 23:14:33 

    とにかく誤飲に気をつける。

    小さいうちは吐き出す力もないから、詰まったら終わり(消防士だった義父が言っていた)

    ぶどう、プチトマト、飴などは1歳半過ぎても危険。

    +156

    -0

  • 99. 匿名 2018/09/26(水) 23:14:53 

    >>94 別に絶対しちゃダメな事じゃ無いと思う。
    ありえないなら貴女がしなけりゃいいだけ。

    +8

    -2

  • 100. 匿名 2018/09/26(水) 23:15:56 

    イライラしたら別のお部屋でクールダウン
    もちろん安全確保をお忘れなく
    ほったらかしにして私何てひどい母親なのとあまり思わない方が良い

    +83

    -0

  • 101. 匿名 2018/09/26(水) 23:16:22 

    風邪引かせないようにね!って親戚に言われた後、子供は風邪引きながら大きくなるのよ、病気一つしないなんておかしいからって姑に言われた。確かにそうかも。

    +127

    -1

  • 102. 匿名 2018/09/26(水) 23:17:17 

    産後は体力が半分以下になる。
    貧血と寝不足で階段登るの一苦労。
    疲れたらこまめに一緒に休んで。

    +122

    -1

  • 103. 匿名 2018/09/26(水) 23:17:21 

    昔の人の言うことはあまり気にしない。
    我が子は我が子。他人の子は他人の子で比べない方が楽よ。

    +103

    -1

  • 104. 匿名 2018/09/26(水) 23:19:29 

    インスタにやたらに自分の子の写真は載せない。
    なぜなら他人は他人の子供に全く興味ないからです。
    いいねは社交辞令なので。

    +149

    -1

  • 105. 匿名 2018/09/26(水) 23:19:33 

    旦那や実母でもあんまり気を抜かない方が良いかも
    自分の子どもをしっかり見てあげられるのはやっぱりお母さんだと思う
    我が子を危険から守りたいですよねもちろん!

    +116

    -2

  • 106. 匿名 2018/09/26(水) 23:19:42 

    >>88 でも実際ここも責任取れないから、曖昧にしか返答くれないよね。
    結局、迷ったら救急外来に行くしか無い。

    +29

    -0

  • 107. 匿名 2018/09/26(水) 23:20:27 

    イタズラ=悪いこと、ではない。

    親にとってはイタズラでも子供にとっては学びであることが多い。
    たとえばティッシュを引き出す、お茶をこぼす、引き出しのものを全部出すことなど。

    危険なこと以外は見守ることが大事。

    +98

    -1

  • 108. 匿名 2018/09/26(水) 23:21:10 

    義母がああしろこうしろって言ったら
    その結果があちら(旦那)ですか?と聞きましょう。

    +143

    -2

  • 109. 匿名 2018/09/26(水) 23:21:18 

    ジジババ世代は今の子育てを知らない人が多いので、子どもを預ける時は要注意。
    今の子育てのNGなことを悪気なく平気でやっちゃうから。
    しかも「自分たちの時代はこうだった」と考えを改めない。
    子どもを預ける際はよく言って聞かせる。

    +111

    -2

  • 110. 匿名 2018/09/26(水) 23:22:00 

    ネットスーパーは便利。
    乳児期はもちろんイヤイヤ期にありがたみがわかる。

    +113

    -1

  • 111. 匿名 2018/09/26(水) 23:22:23 

    赤ちゃんでもスキンケア大事。
    意外と湿疹できやすい。
    なかなか治らなかったら小児科へ。
    湿疹は食物アレルギーとも関連があると小児科で初めて聞きました。

    +103

    -1

  • 112. 匿名 2018/09/26(水) 23:25:02 

    義実家に風邪気味の子を止むを得ず預けたら子供の首にネギ巻かれました。
    要注意。
    まぁでも感謝。

    +26

    -1

  • 113. 匿名 2018/09/26(水) 23:25:10 

    とにかく、たまには子供と離れること!

    土日のうち数時間でもいいから夫に任せて、子供と離れたほうが気分がスッキリしてイライラが収まる。

    子供を産むまで「こんなかわいいのになんでー?」って思ってたけど、子供に24時間合わせた生活をずーっと続けてたら頭おかしくなる。

    +142

    -2

  • 114. 匿名 2018/09/26(水) 23:27:06 

    公共の場所での授乳(母乳)の際はベビールーム等指定された場所で。
    やむを得ない場合はケープを着用。所構わず授乳する人がいたりしてガルちゃんでもよく言われてるよね。

    +83

    -1

  • 115. 匿名 2018/09/26(水) 23:28:19 

    同じ箸はダメとか、チューはダメとか言われてるけど、
    我が家は気にせず娘二人にやってました。

    デカくなった今でも虫歯なし。

    極力やめた方がいいけど、
    神経質になるのはNG!

    +27

    -41

  • 116. 匿名 2018/09/26(水) 23:30:47 

    ご飯食べる時に子供に自分のお箸で食べさせたり取り分けたりしない。
    飲み物も自分が口をつけたペットボトルとかも飲ませない。
    虫歯移したら大変。
    子供も歯が痛くなって可哀想だし歯医者通いも大変だから。
    子供は元々虫歯菌はもってないらしいから移さないように注意することを徹底しています。
    取りばしを用意したり自販機とか飲み物買う時も個々に。
    食べ物が熱い時もフーフーしない。
    フーフーしてると虫歯菌がつくらしいので。

    これと歯磨きを徹底しているので子供達は今のところ虫歯がありません。

    +13

    -27

  • 117. 匿名 2018/09/26(水) 23:31:34 

    >>1
    黒糖も一歳まであげちゃ駄目ですよ。
    理由はハチミツと同じ。

    +116

    -2

  • 118. 匿名 2018/09/26(水) 23:31:43 

    >>95
    やっぱりそうなのか〜!やたら色んな所で散歩しろでかけろって言われるから頑張ってたんだけど、
    出かけた日って昼寝してくれなかったり生活リズムが壊れるんだよね。
    家で遊んでる日は夜の寝かしつけも上手く行く。

    +76

    -2

  • 119. 匿名 2018/09/26(水) 23:32:38 

    ジジババに要注意
    うちの義母は、まだ離乳食も始めてなかった頃にジュースを飲ませようとしてました
    そして卵焼きも食べさせようとしてました
    あいつら本当何するかわかりません。

    +159

    -2

  • 120. 匿名 2018/09/26(水) 23:34:29 

    母乳!?ミルク!?
    ミルクなんて可哀想!母乳出ないの!?母乳じゃないと不健康!免疫がつかないよ!

    って絶対言うジジイババアがいるけど無視。
    母乳神話なんてありません。
    粉ミルクでも問題なく育つから、母乳が出なくても気に病まないでね。
    うちの子3ヶ月で完ミだけど、1歳の今まで1度も病気してないよ。
    ミルク代は痛いけどw

    +121

    -1

  • 121. 匿名 2018/09/26(水) 23:34:52 

    何だかんだで混合が最強!と思ってたけど、哺乳瓶拒否のため強制的に母乳になりました。
    哺乳瓶拒否があるなんて知らなかった…。

    +73

    -0

  • 122. 匿名 2018/09/26(水) 23:35:42 

    >>116 こうやって熱弁する人がいるけど
    自分の性格に合わなければ神経質になりすぎなくていいと思うよw

    私の友人にも虫歯菌のこと熱弁する子がいたけど歯科検診で引っかかって虫歯発覚して撃沈してたから
    どんだけ徹底してもその子の歯の質だったりで、なる時はなってしまう。
    定期的に歯科検診に行って医者に診てもらって予防する方が間違いない。

    +99

    -2

  • 123. 匿名 2018/09/26(水) 23:36:03 

    >>115
    私も雑だったけど子供虫歯なかったわ。
    もう大学生だから今から虫歯になっても自己責任だわ。笑

    +42

    -0

  • 124. 匿名 2018/09/26(水) 23:40:20 

    育児書を鵜呑みにしない。
    ○ヶ月で夜もグッスリ寝るようになるとか、○ヶ月でおすわりができるとか。
    早い子もいればゆっくりな子もいる、おとなしい子もいればにぎやかな子もいる。
    みんな同じロボットじゃないんだから気にしすぎない事!
    無事出産出来ること願ってます!

    +104

    -0

  • 125. 匿名 2018/09/26(水) 23:44:30 

    >>1
    離乳食始まったらアレルギーに気をつけて初めての食材は小児科のやっている平日の午前中にあげる、とかくらいかな?命に直結していることだけ気をつけてればいいと思うよ。
    あなたがいい意味で能天気ならいいけど、気にしすぎるタイプだったらあんまり調べすぎない方がのびのび子育てできそう。

    +34

    -0

  • 126. 匿名 2018/09/26(水) 23:45:03 

    ママ友は友達じゃない

    子どもの友達(or同級生or知り合い)のお母さん

    親しくなって初めて「友達」になる

    +68

    -0

  • 127. 匿名 2018/09/26(水) 23:46:25 

    ジーナ式で検索してみてください。よく寝てくれるようになりますよ。

    +6

    -15

  • 128. 匿名 2018/09/26(水) 23:46:47 

    歩行器は必需品ではないよ。
    祖父母世代から「何で使わないの?」って聞かれても「え?何で使うの?」って感覚だった。

    +123

    -0

  • 129. 匿名 2018/09/26(水) 23:48:01 

    周りの子と比べるな!両親義両親の言うこと聞き流せ!
    私の一人目の時の後悔はこれに尽きます。

    +59

    -0

  • 130. 匿名 2018/09/26(水) 23:50:58 

    子育てには入らないけど、産後はちゃんと骨盤をしめておく。じゃないと後で後悔する。

    +61

    -3

  • 131. 匿名 2018/09/26(水) 23:55:31 

    母乳でもミルクでも、3歳とかになるともう全く関係なくなる。風邪ひく子はひくしひかない子はひかない。
    どっちかというとその子自体が丈夫かどうか、離乳食以降の食生活、運動量による。

    +68

    -0

  • 132. 匿名 2018/09/26(水) 23:55:47 

    うつぶせ寝してないか、小さくて飲み込んじゃいそうなものいじってないか、イス程度でも高いところから落ちそうになってないか、水に近づいてないかなどなど常に気をつけていること。
    トイレの水でも溺れる可能性があるそうです。

    +42

    -0

  • 133. 匿名 2018/09/26(水) 23:57:54 

    昔は箸どころか親が噛んだやつ食べさせたりしてたから、そりゃ虫歯菌もうつるわな。
    歯についてはマメに歯医者さんいく習慣付けた方が日々の生活でフーフーしちゃダメとかキリキリするより効果的かと。

    +62

    -0

  • 134. 匿名 2018/09/26(水) 23:59:47 

    頼まれてもいないのに「これうちの子なのー」などと写真を見せたりしない。

    +60

    -1

  • 135. 匿名 2018/09/27(木) 00:09:49 

    何事においてもよそはよそ。うちはうち。
    成長のスピードも様々だから比べて自慢したり、落ち込まないこと。

    +28

    -0

  • 136. 匿名 2018/09/27(木) 00:10:32 

    スタジオ〇〇での写真はもれなく田舎くさい演出なので、撮りたいならしっかりした写真館で撮るか、自分でスマホで撮れば十分。

    +13

    -11

  • 137. 匿名 2018/09/27(木) 00:11:57 

    とりあえずはやからあれこれ習い事させない。
    子供の興味や発達に合わせて楽しめそうな自分の子に合った事を経験させる。

    +18

    -0

  • 138. 匿名 2018/09/27(木) 00:14:33 

    ずっと歯に対してストイックに気を付けてきたけど3歳で初めて虫歯になって、あぁ遺伝の要素が大きいのねってなった。
    口移しもしてないし、歯磨きやフロスもやってたのに。

    +52

    -1

  • 139. 匿名 2018/09/27(木) 00:20:03 

    これが常識!!って言われて気にしすぎるとなんか疲れちゃうから、命に関わることだけ覚えておけばいいんじゃないでしょうか。あとは、ゆるくいきましょう。

    +10

    -0

  • 140. 匿名 2018/09/27(木) 00:20:49 

    かわいそう婆の発言はもれなくスルーすべし!

    こんな赤ちゃん連れ回してかわいそう
    靴下履かせなくてかわいそう、薄着でかわいそう 
    チャイルドシート、抱っこ紐、縛り付けられててかわいそう
    ミルクでかわいそう
    もうね、目についたもの何でもケチつけたいだけだから!

    +123

    -2

  • 141. 匿名 2018/09/27(木) 00:21:10 

    突然不安になったり、よくない事ばかり考えてしまう時があるけど、産後はホルモンバランスが崩れてしまうから仕方ないこと。
    自分を責めないで。「頑張ってるからこうなってるんだ」と自分を褒めて、出来るかぎり好きなことしてリフレッシュしよう。
    あと、SNSでキラキラしたママはほとんどのことが嘘だから信じないで。必死に子育てして、お風呂も入れなかったり、家事もできないなんてよくあること。とにかく寝よう!

    +74

    -1

  • 142. 匿名 2018/09/27(木) 00:22:23 

    誤飲には気をつけてあげて下さい!
    赤ちゃんは手に取った瞬間すぐ食べる!
    一瞬の隙に思いがけない事をします。
    特に電池は飲み込むと体内で溶けるらしいので絶対手の届かないところに!

    +56

    -1

  • 143. 匿名 2018/09/27(木) 00:23:53 

    保湿と日焼け止めは大事

    +20

    -2

  • 144. 匿名 2018/09/27(木) 00:32:28 

    あまり早くからアレコレ買わない
    。不必要な物も結構あったよ。

    住んでる地域環境にもよるし、口コミランキングで上位でもママやその子によって合う合わないもあるし、状況やサイズが変わって未使用のままお蔵入りのパターンも。
    ベビー用品って使用期間短い割に高額だし。
    今は良いけどこれからどんどんお金かかるから。

    今どきはネットで翌日届くしレンタルや中古で十分なこともあるよ。

    +39

    -0

  • 145. 匿名 2018/09/27(木) 00:40:55 

    主さんやこれから出産を控えているガル民の皆さん、ここを読んで情報詰め込みすぎて頭パーン!ならないようにね!
    焦らず、焦らず。とにかく心身ともに健やかに過ごせますように。

    +26

    -0

  • 146. 匿名 2018/09/27(木) 00:45:31 

    >>128
    むしろ、今は歩行器は出来るだけ使用しないように言われますよね。
    成長の妨げになるとかなんとかで。

    +70

    -0

  • 147. 匿名 2018/09/27(木) 00:48:19 

    よその旦那さんにこういったら悪いけど、旦那には期待できないって思ってた方がいいかも。夫婦ふたりで協力して育児するなんて夢物語だと…。



    +54

    -2

  • 148. 匿名 2018/09/27(木) 00:49:27 

    友達の子、生まれたての時から大きくて、3ヶ月くらいでまん丸になってたw
    本当にまん丸過ぎて、風船みたいで可愛すぎたw
    3歳くらいで普通体型になってた。
    まん丸でも痩せてても、気にしすぎる事ないよ、成長すれば標準になるかもしれない。

    +52

    -1

  • 149. 匿名 2018/09/27(木) 00:58:27 

    体温高いし汗かきだから、
    夏は大人より蚊に刺されるよー。

    +8

    -0

  • 150. 匿名 2018/09/27(木) 00:59:03 

    ジーナ式までとは言わないけど、出来れば出産翌日から昼夜の区別はつけてあげたほうがいいよ
    昼間は明るくにぎやかに、沢山遊んで沢山話しかける、18時過ぎたら暗く静かに、夜間の授乳やおむつも最低限の抑えめのフロアランプとか付けて、ほぼ目も合わせずに一切無言。刺激になって起きちゃうから。そのかわり、黙ってても安心させてあげられる頭なでなでやお腹ぽんぽんを昼間から習慣づけて、夜間はそれ+だっこで無言でも温もりは伝わるように。新生児から徹底してれば、1ヶ月経つ頃には完璧に昼夜の区別がついて、自然と他のリズムも整うよ。リズムが整うと、どうして泣いてるのかがほぼ間違いなく理解できるよ。自分が夜間にちゃんと寝れて、赤ちゃんの意思が大体わかると、気持ちに余裕ができて育児すっごく楽しいよ‼︎産後3ヶ月はしんどいよ〜とか、きちんと初めからこちらでリードしてあげればそんな事は全く無い。さすがに最初の1ヶ月は授乳でどうしたって寝不足になるけどね‼︎出産がんばって下さい♡

    +10

    -30

  • 151. 匿名 2018/09/27(木) 01:11:55 

    旦那さんも仕事で忙しいだろうし疲れてるだろうし、頼ってもあてにならんしなんて思わないで、産まれる前から父親としてどうあるべきか考えたり話したりした方が良い。
    こちらは赤ちゃん産んだらずっとママの仕事がスタートエンドレス、旦那は仕事だ飲み会だ社員旅行だ出張だ忙しいけど以前と変わらないスタイルで息抜きのタイミングも沢山有る。
    パパはお仕事で大変なんて言ってたらもう中学生になっちゃったよw!旦那の方が手がかかる。
    一緒に協力して一緒に親になっていかないと
    子育て家事の苦労理解して貰えないで、長男みたいなポジションになっちゃう!

    +69

    -2

  • 152. 匿名 2018/09/27(木) 01:18:14 

    赤ちゃんと目を合わせて授乳をしましょう。とかあるけど、体勢的に無理だからw
    乳で鼻を塞いでいないかだけを確認したら、スマホ触って息抜きしてOK

    +152

    -11

  • 153. 匿名 2018/09/27(木) 01:30:35 

    絵本を読む習慣は大事かも。
    読むのが面倒なら絵を見ながら感想など空想を聞くのが簡単。
    すごく便利な時代だから、早回し、スキップ、飛ばす、の習慣が当たり前過ぎて中学生くらいになっても文章読む事が面倒だったり早く最後が知りたいとかせっかちになるらしい。
    漢字や計算は良くできるけど読解力が弱い子が多いって塾の先生が言ってました。

    +52

    -0

  • 154. 匿名 2018/09/27(木) 02:20:55 

    黄昏泣きという夕方になると泣き出す現象があるけど、そうか黄昏てるんだなーと広い心で受け止める。抱っこしてれば良し。

    +78

    -1

  • 155. 匿名 2018/09/27(木) 02:24:08 

    布団は蹴られるものなので、布団を掛けるのは諦める。スリーパーという着る布団があって、これ便利。

    +87

    -0

  • 156. 匿名 2018/09/27(木) 02:25:14 

    歩行器は使わない。

    +29

    -0

  • 157. 匿名 2018/09/27(木) 02:30:11 

    おしゃぶりは使わない。あれは欲求を外に吐き出させず、内に抑えこむもの。

    +4

    -13

  • 158. 匿名 2018/09/27(木) 03:18:08 

    喫煙後30分は口から有害物質が出ている!

    じいさん抱っこで嫌がるのはそのせいか!

    +62

    -1

  • 159. 匿名 2018/09/27(木) 03:50:55 

    >>6
    子供がアトピー持ちで体が熱くなるとかき出すので、春終わりから秋はじめくらいまでは靴下はかせてなかったけど、何人の老人に「寒くないの?」って声をかけられたことかw
    いちいち説明するのもめんどいし、あははは〜大丈夫ですよ〜で済ませてたけど田舎だったから老人多かったし噂が広まりそうで嫌だった、、

    +16

    -0

  • 160. 匿名 2018/09/27(木) 03:53:05 

    100日のお参り行った時神主さんに「抱き癖がつくとかいうけど、そんなの気にしないでたくさん抱っこしてあげてね。いつか抱っこできなくなるんだから」と言われたけど、その通りだった。
    十分すぎるほどだっこしたけど寂しくなるよw

    +82

    -0

  • 161. 匿名 2018/09/27(木) 03:54:28 

    >>26
    へ〜そーなんだ〜って言って気にしないこと!!!
    所詮別家庭!!

    +6

    -0

  • 162. 匿名 2018/09/27(木) 04:27:56 

    よく寝ると言われる、おひなまきには注意して。股関節脱臼する赤ちゃん多いそうです。

    +30

    -1

  • 163. 匿名 2018/09/27(木) 05:36:05 

    寝れる時に寝ておく。昼でも赤ちゃんが寝たら寝る。家事はある程度手抜いてストレス溜めない。

    +15

    -0

  • 164. 匿名 2018/09/27(木) 05:40:35 

    本に書いてあるように寝なくても飲まなくても良し。その子のペースでいいんです。
    そのとおりにならないからとイライラするよりも、一緒に時間を過ごして楽しい思い出を。

    +19

    -0

  • 165. 匿名 2018/09/27(木) 06:28:29 

    >>107
    ただそれは家の中だけに
    外でも好き放題させてるとただの世間知らずな子になる

    +7

    -0

  • 166. 匿名 2018/09/27(木) 06:35:23 

    よくこういうので神経質にならないようにってコメ多いけど、無神経押し付けも多いのでそういうのに流されすぎないで子供を見て判断するのも大事

    +10

    -1

  • 167. 匿名 2018/09/27(木) 07:21:25 

    常識も、時代が代われば非常識
    ジジババの常識と今の常識は違う

    +8

    -1

  • 168. 匿名 2018/09/27(木) 07:28:13 

    常識ではないけど、赤ちゃんの行動にイライラしてしまったら開き直ってムービーを撮る。
    ギャン泣きしてるとき
    ティッシュを全部引き抜いたとき
    トイレットペーパー全部巻き取ったとき
    ありえない場所への落書き
    散らかしまくったあと片付けできなくてぐずったとき
    全部残してますw。
    数年後に本人と見るとかなり笑えます。

    +78

    -0

  • 169. 匿名 2018/09/27(木) 07:30:54 

    赤ちゃんって何もしなくてもすべすべ赤ちゃん肌ってイメージあるけど、絶対にお風呂上がりの保湿はしっかりやった方が良い
    乾燥や湿疹で肌が荒れると、経皮感作が起こります
    口から入るより肌から入ったアレルゲンの方が、食物アレルギーの発症リスクが高いです

    +48

    -1

  • 170. 匿名 2018/09/27(木) 07:49:24 

    お腹だけバスタオルかけとくと蹴られないよ。

    +6

    -3

  • 171. 匿名 2018/09/27(木) 07:50:40 

    母乳飲ませてる写真撮って見せてるとグレないって聞いた。

    +1

    -13

  • 172. 匿名 2018/09/27(木) 07:52:16 

    産後はホルモンバランスが崩れます。ガルガル期と言われるほど他人の言動にピリピリしてしまいます。旦那さんの行動に怒鳴りたくなったり…なので産前からホルモンバランスについても良く話しておいたほうがいいと思います。

    +41

    -0

  • 173. 匿名 2018/09/27(木) 08:04:17 

    必要であれば1冊育児書があってもいいかもしれませんが、本当に書いてある通りには育たないので、あまり気にしちゃうならなくてもいいかもしれません。
    色々なところで冊子ももらうし、出産した病院や○ヶ月検診でも、その都度必要なことは教えてもらえます。
    焦らずに、お母さんも少しずつ赤ちゃんと一緒に成長していくので、大丈夫だと思いますよ。

    +9

    -0

  • 174. 匿名 2018/09/27(木) 08:07:40 

    赤ちゃんのおでこの上のほうを優しく触るとペコペコしている(大泉門)
    うちの旦那、3人目でやっと気づいてここ何!?大丈夫!?とびびってました(笑)

    +29

    -1

  • 175. 匿名 2018/09/27(木) 08:14:52 

    もうすぐ3児の母ですが、私も周りにまだ子育てしてる友達や親戚もいなく、1人目妊娠中の育児のイメージなんて、オムツのCMのベビーベッドにスヤスヤ眠ること赤ちゃんと微笑ましく見守る両親(笑)
    現実とのギャップにパニック起こしながらも、なんとか1人目を育て、いまに至ります。
    1人目と2人目は3歳差ですが、産院や病院の指導が変わっていたりもするので、その都度、プロ(病院の先生や助産師さん、保健婦さんなど、職業できちんと子供を見てる人)の言う通りにしてればいいと思います。
    プロの方々はたいてい、押し付けたりもなく、きちんと話を聞いてくれたり、絶対にダメなことは教えてくれるので。
    他のじじばばとか、意見を押し付けてくる素人はスルーで。
    あとは相性のいい小児科が近くにあると安心です。

    +40

    -0

  • 176. 匿名 2018/09/27(木) 08:31:03 

    おしゃぶり は悪ではない。
    欧米では卒乳した後もあえて病院から渡されてさせるところもあるくらい。
    鼻呼吸を自然に身につかせて風邪をひきにくい体質にさせるためだそう。
    3歳まではさせるんだって。
    日本では歯並びが悪くなると言って、おしゃぶりさせないことが正しいと思われてるけど、歯並びに厳しい欧米の人たちがしてるってことは、おしゃぶり悪とは言い切れないんじゃないかと思う!

    +49

    -4

  • 177. 匿名 2018/09/27(木) 08:32:12 

    >>174
    それみんなやるけど、怖くて出来なかった(笑)
    他人の子のは出来ないし、もう我が子は無いから触る機会ないだろうなぁ

    +7

    -0

  • 178. 匿名 2018/09/27(木) 09:02:05 

    発達・発育で他人と比べたりするのはまったく意味がない
    どの子も自分だけの時計を持って生まれてくる
    ちょっと早かったり遅かったりしてもそのうちだいたい同じになる
    どうしても心配なことがあったら医者にいく

    +6

    -0

  • 179. 匿名 2018/09/27(木) 09:19:44 

    子供が居るから優先とかって思わない事。
    子供居るからぺこぺこして周りに気を使わないと
    いけないよ。

    +13

    -3

  • 180. 匿名 2018/09/27(木) 09:27:36 

    石鹸で毎日洗わなきゃ良かったし
    乳児湿疹の時に、保湿してあげれば良かった
    保湿剤なんて何でもいいし
    因みに冬生まれ

    そうしたら、アトピーにならなかったかな~

    石鹸で洗わなくなって、お日さまにあたるようにしたら、マシになった
    キツイ子育てに自らしちゃった

    最初の頃母乳にこだわっちゃったし
    ミルクとどっちが楽かは、それぞれです
    なんでも、ママが楽な方にすれば良し

    教わる事やネット情報も、マチマチで不安でしたわ

    ママが、楽ならなんでも良し

    +34

    -2

  • 181. 匿名 2018/09/27(木) 09:33:40 

    スーパーで乳児と買い物してると、おばあちゃんにこんな所に連れてきてかわいそうって言われるけど、買い物しなきゃ食べ物ないから気にしないようにする

    +75

    -0

  • 182. 匿名 2018/09/27(木) 09:38:32 

    離乳食始まったらベビーフードも上手く利用していいと思う
    手作りしなきゃと思ってたけど、あまり食べない子でイライラしてたから母がストレスためるなら、上手に使っていい
    今2歳だけどめちゃくちゃ健康体だよ

    +29

    -1

  • 183. 匿名 2018/09/27(木) 09:42:56 

    3歳になるまでは蕎麦屋さんに行くのを控えてね!
    赤ちゃん自身が食べられる基準も3歳からだし、もし蕎麦アレルギーがあったらお店に行くだけでも命取りになる危険性が…

    +43

    -2

  • 184. 匿名 2018/09/27(木) 09:47:18 

    道路で遊ばせない
    常識なようで結構わからない人がいる

    +23

    -0

  • 185. 匿名 2018/09/27(木) 10:15:07 

    電磁波は赤ちゃんの脳に良くないから、スマホをいじりながらの授乳、ミルクあげるのはやめた方が良い。

    +10

    -6

  • 186. 匿名 2018/09/27(木) 10:18:42 

    赤ちゃんの耳かきは綿棒で優しく軽ーくやるだけ。ただ、ずっとお腹の中にいたから耳の周りがカスで凄いから、濡れガーゼとかで優しく綺麗にしてあげて。

    +12

    -0

  • 187. 匿名 2018/09/27(木) 10:26:12 

    なんてタメになるトピなんだ…

    +45

    -0

  • 188. 匿名 2018/09/27(木) 11:03:52 

    >>77
    旦那が放置されるのは旦那の自業自得じゃない?

    ウチの旦那は家事育児バンバンやってくれるから、やる事片付いてから夫婦の時間が持てるから仲良いよ。

    旦那が家事育児何もやってくれないなら旦那を構う時間も持てないし、旦那に対する気持ちも冷める。

    +21

    -0

  • 189. 匿名 2018/09/27(木) 11:05:00 

    >>183
    寿司屋のうどんも、ソバを茹でた鍋でうどん茹でるからソバが混入する事もあるらしいね。

    +22

    -0

  • 190. 匿名 2018/09/27(木) 11:06:29 

    >>181
    そういうお節介おばさんには「どうでも良いけど、アナタ口臭いね。」って言い返してやりたいなw

    +15

    -0

  • 191. 匿名 2018/09/27(木) 11:10:29 

    夕方あたりから黄昏泣きして良く愚図るからお風呂はその時間帯を避ける。

    +5

    -0

  • 192. 匿名 2018/09/27(木) 11:11:37 

    子供が生後半年ごろ〜2歳くらいまでにかけてもらってくる病気は
    親にも感染する上すんごい苦しいので手洗いマスクで予防しっかりやった方がいいぞ!
    「小さい子はひんぱんに病気にかかる」ことは知っててもさ、
    それが親にうつるってのはちょっと想像してなかったよね! 考えたら当たり前なんだけど!

    +14

    -4

  • 193. 匿名 2018/09/27(木) 11:18:58 

    高いおもちゃ買ってもすぐ飽きる。
    つい買ってあげたくなるけど、ガッカリするほど興味示さなかった物が多数。
    え?こんな物が面白いの?って様な家の中に普通にある物に喜んでた。
    1歳過ぎたらコロコロとか洗濯バサミとかで遊んでる。

    +35

    -0

  • 194. 匿名 2018/09/27(木) 11:21:27 

    ボタンと電池飲み込まないよう気をつけて

    +10

    -1

  • 195. 匿名 2018/09/27(木) 11:58:14 

    新生児のおむつはすぐにサイズアウトするから、買い込みすぎない。

    ベビーベッドとか大物を購入するか迷ったら、とりあえずレンタルしてみる。

    チャイルドシート、ベビーカーは高いのを買っても、対象年齢いっぱいまで使わないことが多い。

    +25

    -0

  • 196. 匿名 2018/09/27(木) 12:21:33 

    助産師、保健師、看護師の言うことを鵜呑みにしないこと。

    私は子育てしたことも無いのに育児相談受けてた。
    今思うと申し訳ない。
    間違ってたらことも言ってたと思う。

    +2

    -11

  • 197. 匿名 2018/09/27(木) 12:36:36 

    あめ玉って食べさせないのが普通なの??

    +12

    -0

  • 198. 匿名 2018/09/27(木) 12:46:24 

    赤ちゃん連れてると、本当におじいちゃんおばあちゃんが寄ってきます(笑)
    だいたいがいい人ですが、あれこれめんどくさい人もいます。
    そういう時はさりげなく、嘘でも上の子がいるアピールするとどっか行きます(笑)

    2人目を抱いて公園にいたら、どこからかわらわらおばあちゃんが出てきて取り囲まれ、つべこべ言われたのですが、上の子が戻ってきたら、「あ、2人目なのね」と言いながら、蜘蛛の子散らすようにみんな綺麗に去って行きました(笑)

    +37

    -0

  • 199. 匿名 2018/09/27(木) 12:50:51 

    おっぱいやミルク飲んだあと吐くことがよくある
    なんなら毎回w
    鼻から流れ出ることもある
    でもそれはまだ飲む量が調節できなかったり、口呼吸ができなくて普通のことだからあせらなくても大丈夫!!
    大量に吐いたときは要注意だけどね!!

    +18

    -0

  • 200. 匿名 2018/09/27(木) 12:58:09 

    >>197
    何歳までっていうのはわからないですが、うちはもうすぐ4歳ですが、基本的には与えてないです。
    たまに子供の眼の前で頂いたりして、どうしてもという時も、ながら食べや遊びながらは食べさせてません。
    動いた拍子やびっくりした時など、喉に詰まる危険性があります。

    +13

    -0

  • 201. 匿名 2018/09/27(木) 12:58:59 

    >>196
    無責任すぎる。
    プロ失格。
    こんな人ばかりではないはず。

    +19

    -2

  • 202. 匿名 2018/09/27(木) 13:02:57 

    産後はとにかく休んでくださいね。そして他の人に頼るスキルがちょっとずつついてくると思います。行政も保健師さんとか支援センターとか色々話を聞いてくれるところがあるので、いろんな人と関わりながら長く続く子育てに慣れていくと思います。大人だけの生活とは全く変わっていきますが、楽しんで!母になるって大変だけどかけがえのない体験ですよ!

    +21

    -1

  • 203. 匿名 2018/09/27(木) 13:06:29 

    来月出産予定なら、とにかく赤ちゃんの保湿だと思います。冬の間はこまめに!

    +19

    -1

  • 204. 匿名 2018/09/27(木) 13:18:32 

    育児書を真に受けないこと…‼︎
    2歳近くまで一晩寝られたことなかったです。
    2歳過ぎても途中、途中起きることもしばしば…
    新生児よりは楽になったけど…
    当時は比べたり病気の心配したり
    苛々してたけど
    もう仕方ないんだなぁと諦めも肝心‼︎
    個性だなぁなんて思えなかったけど
    思うようにして過ごしました。

    +24

    -0

  • 205. 匿名 2018/09/27(木) 13:28:30 

    産前にベビー用品メーカーのセミナーに行きました。そこで聞いてそうだなと思ったのが、赤ちゃん一人一人、お母さん一人一人に必要なものはそれぞれ違うということ。たくさんの人が持ってて便利でなんて聞くとつい自分もそれがないとだめなのでは、と思ってしまうけど、自分の子供は合わないかもしれないし、最終的に判断するのは親である自分なんだなと思っています。子育てすべてに通じると思います。

    +21

    -0

  • 206. 匿名 2018/09/27(木) 13:34:36 

    大人が同じことをすれば犯罪、ルール違反になるようなことをしている時は、ちゃんと注意すること。

    +6

    -0

  • 207. 匿名 2018/09/27(木) 14:00:18 

    窓とか扉はしっかり鍵をしておく!
    窓の下に登れそうなものは置かない!

    子供がよじ登って落ちる可能性もあるし、
    物を投げ落とす事もあるので。

    +18

    -0

  • 208. 匿名 2018/09/27(木) 14:06:40 

    陣痛、出産の痛みを乗り越えた後でも、後陣痛やお股の痛み、授乳時の乳首の痛み、おっぱいがガチガチに張って痛いなどなど、痛みは続くよ。
    初めての育児で慣れないことばかりだけど、まわりを頼って、寝れる時に寝て、出産後一ヶ月は身体を休ませてね。

    +36

    -0

  • 209. 匿名 2018/09/27(木) 14:23:41 

    水遊びや泥んこ砂遊び虫に興味をもつ事は悪い事じゃない。近所のお友達ママが、わーギャー
    やめなさい‼ってすごく怒ってうちの子と遊ばせなくしてた。
    今小六年だけど、その近所の子一人じゃ何も出来ない苛めっ子で思い通りにならないと泣く男の子に育ったよ。親が厳しいからかカンニングもするみたいだし。
    見た目は賢そうで親の言う事よく聞くし親もそう思ってる。
    男の子なのに元気な遊びや汚れる遊び、ヤンチャなごっこ遊びを禁止しすぎるの良くない。元から好きじゃない穏やかな子もいるけど。

    汚い汚れる禁止ママ幼稚園とかに必ず居るから気をつけてw。

    +15

    -2

  • 210. 匿名 2018/09/27(木) 14:25:08 

    ジジババは40℃ちかい真夏でも靴下を履かせてないと「可哀そう!」と言ってくるけど
    気にしなくていい

    +39

    -0

  • 211. 匿名 2018/09/27(木) 14:26:05 

    新生児の頃はなれない世話で大変だけど
    写真と動画をとりまくったほうがいい
    後で見返すと涙が出るくらい可愛い
    特に泣いてる動画はぜひ撮ってほしいな

    +31

    -1

  • 212. 匿名 2018/09/27(木) 14:31:32 

    別にミルクでもいいこと

    母乳の出が悪くてミルクと混合で飲ませてた
    体重の増えがよくなくて、助産師さんに相談したら絶対母乳をあげてからミルクと指導をされた。
    その後私の服薬のために母乳を諦めてミルクに切り替えたら、体重が少なかった子がみるみる太っていったよ
    指導どうりに必死こいて出の悪い母乳を飲ませてたけど、もっと早くにミルクに切り替えてあげてたら良かったのかなと思ったりした

    +14

    -2

  • 213. 匿名 2018/09/27(木) 14:48:34 

    >>197
    うちの子の飴デビューは3歳過ぎてから棒付きのやつで練習して、慣れてからあげました。基本的には自分からあげないけど、何度かもらう事があったので。

    +8

    -1

  • 214. 匿名 2018/09/27(木) 14:51:07 

    産まれたら学資保険と生命保険(がんや入院保証)にすぐ入った方がいいです。

    喘息や小児がん等数ケ月、1年経つとわかってくる病気もあります。診断されると入れない保険が沢山あります。
    まず入ってどうしても不要だと思ったら解約したらいいと思います。

    +22

    -5

  • 215. 匿名 2018/09/27(木) 14:58:50 

    私の育児書は、
    内田 春菊の「ワタハン」だった。
    基本非常識だけど、それでも大丈夫なんだって思える。
    ワタハンの育児を推奨してる訳じゃないけどね

    +4

    -0

  • 216. 匿名 2018/09/27(木) 15:32:27 

    >>209
    こういうよその家のことが気になってしょうがないママこそ気をつけなければいけない人間だ

    +7

    -4

  • 217. 匿名 2018/09/27(木) 16:23:24 

    ラッシュ時は避けて電車乗る。
    子供のためにも周りのためにも、何より自分のためにも。

    +14

    -1

  • 218. 匿名 2018/09/27(木) 16:46:12 

    事前の申し込みは必要だけど、一時保育を利用してみてもいいかも。
    絶対に煮詰る時が来ます。
    ママのリフレッシュの為に。

    +19

    -1

  • 219. 匿名 2018/09/27(木) 17:09:16 

    小さいものは床など赤ちゃんの手の届く所に置かない。本当になんでも口に入れるよ赤ちゃんw

    +9

    -0

  • 220. 匿名 2018/09/27(木) 17:26:38 

    0歳児がいますがこれから寒くなる時期、靴下は履かせない方がいいんですか?

    +16

    -0

  • 221. 匿名 2018/09/27(木) 17:55:48 

    事前準備で買い物しすぎないこと!

    今はネットもあるし、必要と思っても使わないグッズやおもちゃがいっぱいある
    マタニティハイ?でベビーカーにつける可愛いおもちゃやママバッグ・ベビー服などいっぱい買ったけど,子供と出かけるようになってからの購入で十分です。
    どんな生活、お出かけスタイルになるかわからないので。

    その分大きくなってからお金かけてあげればよかったと少し後悔している2歳児母からのアドバイスです。

    +9

    -1

  • 222. 匿名 2018/09/27(木) 17:58:29 

    >>220さん

    家の中は必要ありません。
    外出時はしもやけができそうなほど寒ければ履かせてあげてください。
    裸足で出かけて靴下は持っていく、冷たくなりそうならはかせるで十分。
    抱っこ紐だと側から見たら寒そうですご、親とくっついてるか息子は汗かいてました。
    ベビーカーだと上からおくるみとかかけるので必ずしも必要ではないかと

    +19

    -1

  • 223. 匿名 2018/09/27(木) 18:34:02 

    >>176
    欧米人が歯並び綺麗なのは、歯列矯正しているから、
    だと思いました。

    +6

    -0

  • 224. 匿名 2018/09/27(木) 18:34:52 

    熱でるとすぐ40度とかいく。

    +10

    -1

  • 225. 匿名 2018/09/27(木) 20:07:45 

    うちの近所は非常識な奴らばかり

    +0

    -1

  • 226. 匿名 2018/09/27(木) 20:08:39 

    +0

    -0

  • 227. 匿名 2018/09/27(木) 20:11:58 

    既出だけど、チャイルドシート、ジュニアシートは必ず必要。高いから〜とか子供が嫌がるとか言う奴いるけど、してなくて子供死んだらどうするんだよ!と思う。
    あと、たまに見る抱っこ紐で車運転してる人も、頭イかれてる。絶対にしない。

    +24

    -0

  • 228. 匿名 2018/09/27(木) 20:32:34 

    >>37
    ほんとそれ!
    どんなけ予防してもひく時はひきます!

    +1

    -0

  • 229. 匿名 2018/09/27(木) 21:05:19 

    「いつかできなくなる、今だけだから」を念頭に置いてます
    抱っこしてーって甘えてくるのも今だけ、トイレまで追いかけてくるのも今だけ、とにかく構って欲しいと思ってもらえるのは今だけなんだよね。
    数年したらママ、ママなんて来なくなる
    そう思うと、先のことなのに寂しくて!
    家事やってても何してても、甘えてきたら、よっぽど急いでない限り手を止めてとことん応えます。標準よりデカくて重い息子だけど、存分に抱っこするために整体に通ってます。

    +27

    -0

  • 230. 匿名 2018/09/27(木) 21:32:32 

    まずは子供と自分が無事である事。
    母乳だろうが、ミルクだろうが、飲めばいい。子育ては思った以上に寝不足やメンタルくるから、自分も休めるときに休んでね。

    +14

    -0

  • 231. 匿名 2018/09/27(木) 22:07:33 

    まずダンナはびっくりするほど赤ちゃんの事わからないんだ、と考えた方がいいかも。近くに親戚がいないなら尚更。
    想像以上にあちこち痛い(股や腰、母乳マッサージ)これは誰も教えてくれなかった…
    育児書やネットより子供を見てね。SNSのキラキラママは裏にどんな現実を抱えてるか画面からわからないし。とにかく何でも口に入れる時期は要注意!ティッシュ、ビニール、石、特にタバコ。
    赤ちゃんと、ダンナをゆっくり育てましょう。自分も意識が色々変わるかも、頑張ってね。

    +9

    -0

  • 232. 匿名 2018/09/27(木) 22:25:48 

    息子が通っている歯科医院の先生に「子供の歯が欠けたら水洗いせず、牛乳に歯をつけて早急に歯科医院に来て下さい」と教えてもらった。
    歯科に拠っては、無料でフッ素を塗ってくれるところとくれないところがあります。
    うちの息子は歯が生えてきた時点で、3ヶ月起きに歯科医院に通院しています。歯科医院に通うのも、好きです。
    歯磨き粉も、練り歯磨きよりもジェル状が良いそうです。

    +6

    -0

  • 233. 匿名 2018/09/27(木) 22:28:36 

    肩甲骨あたりをホッカイロで温めると、母乳が出やすい‥。と、次男を出産した時にお世話になった助産師さんに教わりました。
    その甲斐あってか、次男は完全母乳で育ちました。

    +1

    -0

  • 234. 匿名 2018/09/27(木) 22:39:54 

    困ったことや気になることがあっても、あまり深くネット検索しない方がいいと思う。
    良いことも悪いことも、その人の主観でかいてあるから。
    敏感な時期に見ると、いいの?だめなの?って混乱する。
    検索しまくりだったけど、今はたまひよを読んで、それを参考にしてる。あとは、先に出産してる友達とかに経験談を聞いたりとか。

    +3

    -0

  • 235. 匿名 2018/09/27(木) 22:53:53 

    とにかく寝る努力!
    母はつい無理したり、子供が寝てる時に家事したりしがちだけど絶対寝て!スマホ消して!
    寝れずに色々検索して病んでるママ多すぎ!
    冬生まれは赤ちゃんの時から保湿したらアレルギーを防ぐ効果があると発表されてたね!

    +6

    -1

  • 236. 匿名 2018/09/28(金) 00:28:52 

    >>197
    我が家もまだ食べさせたことないな。

    小2と年中。誤飲が怖いのと別に食べる必要ないかなと思って。熱中症予防には塩アメじゃなくて、塩タブレット(ラムネ)にしてる。

    +1

    -1

  • 237. 匿名 2018/09/28(金) 00:31:36 

    乳幼児の時は大事に大事に誇りを握ってるので、手を開かせてきちんと洗うこと(笑)

    +6

    -0

  • 238. 匿名 2018/09/28(金) 00:38:32 

    チャイルドシートに乗せると赤ちゃんは大抵泣くけど、可哀想なんて思わずにしっかりとチャイルドシートに乗せ続ける。

    泣けば抱っこしてくれる!と学習すると、抱っこしてくれるまでずっと泣くから。

    「こんなのに縛り付けられて可哀想~」とか言ってくるジジババには「事故で死ぬ方が可哀想ですよ」って教えてあげる。自分は安全運転で事故はしないって思ってても、他人が突っ込んでこないとは限らないからね。少しの衝撃でも大人の手から簡単に赤ちゃんは吹っ飛ぶからね。

    +9

    -0

  • 239. 匿名 2018/09/28(金) 11:09:55 

    出産育児なんてずっとやってきた事なのに、どうしてネットに頼らないといけないのか疑問。
    もっと国や医療機関なんかがガイドライン作ってほしい。

    +2

    -6

  • 240. 匿名 2018/09/28(金) 12:04:30 

    >>239
    本買えば良くない?
    何で国に甘える必要あるの?

    でも、親になる資格の無い奴がポコポコ産んで虐待してるから、親になるのも免許制にすれば良いのにとさえ思ってしまう。

    +0

    -0

  • 241. 匿名 2018/09/28(金) 12:23:03 

    生まれてしばらくしてからおでかけし始めると思いますが、とにかく話しかけられることが増えます。特にじじばばたち。いろんな人がいるけど、そのうちの厄介な人に話しかけられた時の対策に、祖父母手帳をちらっと見ておくといいかもしれません。自治体とかで配ってるそうです。自分だって育児し始めたばかりで今の常識をこれから身に着けていくけど、昔の知識のまま話しかけてくる人もそれなりにいると思うので。無事の出産をお祈りしています!
    NPO法人 孫育て・ニッポン 家族で深めよう、地域に広げよう子育て、孫育ての“和” - NPO法人 孫育て・ニッポン
    NPO法人 孫育て・ニッポン 家族で深めよう、地域に広げよう子育て、孫育ての“和” - NPO法人 孫育て・ニッポンwww.magosodate-nippon.org

    NPO法人 孫育て・ニッポン、まご育て、イクジイ、イクバアに関する情報提供、講演、セミナー情報、会員募集、メルマガあり。

    +1

    -0

  • 242. 匿名 2018/09/29(土) 03:04:15 

    高い熱が出ると熱性けいれんを
    起こす事もあります。
    うちもなったけど、初見はびっくり
    するので予習しておくといいかも。
    焦らず横にして時計を見てけいれん時間
    を確認。
    もし不安だと思えば♯8000に
    電話して状況を説明して
    聞いてもらうだけでも自分が
    落ち着くし、そして話の中で
    救急車が必要だと判断して
    手配してもらえるよ。

    +4

    -0

  • 243. 匿名 2018/09/30(日) 07:28:40 

    コメントくださった皆様、
    全てコメント読みました。すっごく勉強になりましたし、とても心強く感じました!!
    出産、育児、頑張ります!!
    本当にありがとうございました。

    主より

    +3

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード