-
1. 匿名 2014/08/09(土) 14:14:40
+5
-19
-
2. 匿名 2014/08/09(土) 14:22:39
趣味悪ww
+125
-1
-
3. 匿名 2014/08/09(土) 14:22:59
重そう。
肩凝らないのかね+64
-1
-
4. 匿名 2014/08/09(土) 14:24:03
成金趣味+40
-3
-
5. 匿名 2014/08/09(土) 14:24:24
どんなに金持ちになっても、これは要らない+57
-3
-
6. 匿名 2014/08/09(土) 14:24:39
金持ち迷走中+16
-1
-
7. 匿名 2014/08/09(土) 14:24:47
+22
-3
-
8. 匿名 2014/08/09(土) 14:24:53
裸の王様…+10
-2
-
9. 匿名 2014/08/09(土) 14:25:02
SP大変だろうな+8
-1
-
10. 匿名 2014/08/09(土) 14:25:11
毛が絡まりそう。
+35
-1
-
11. 匿名 2014/08/09(土) 14:25:19
昔から思うんだけどさ、金持ちって趣味悪い人多くない?+50
-3
-
12. 匿名 2014/08/09(土) 14:25:22
何か面白いwww+8
-1
-
13. 匿名 2014/08/09(土) 14:25:24
おぼっちゃまくんに出てきそうなキャラおぼっちゃまくん とは - コトバンク kotobank.jpデジタル大辞泉プラス おぼっちゃまくんの用語解説 - 小林よしのりによる漫画作品。御坊財閥の跡取り息子“御坊茶魔”が独自の言葉遣いで展開するギャグ漫画。『月刊コロコロコミック』1986年5月号〜1994年9月号に連載。小学館てんとう虫コミックス全24巻。第34回(1988...
+15
-1
-
14. 匿名 2014/08/09(土) 14:25:42
インドはこれから発展の余地あるからいいね
日本はもう衰退しかないよー!
この時代に生まれたくなかった+3
-5
-
15. 匿名 2014/08/09(土) 14:25:50
ご利益あるなこれ+35
-2
-
16. 匿名 2014/08/09(土) 14:25:53
金と引き換えに常識を失ったか+13
-1
-
17. 匿名 2014/08/09(土) 14:26:14
もっと役に立つものかえばいいのに…+8
-3
-
18. 匿名 2014/08/09(土) 14:27:23
インドは変な金持ち多いし階級社会だからな 一般の人は飯も食えない人が多いのに+30
-0
-
19. 匿名 2014/08/09(土) 14:27:51
もう他に使い道思い浮かばないレベルだったんだろうか。大金持ちってたまに面白い。+20
-1
-
20. 匿名 2014/08/09(土) 14:28:37
成金趣味悪い+9
-0
-
21. 匿名 2014/08/09(土) 14:32:05
洗濯出来ない+13
-0
-
22. 匿名 2014/08/09(土) 14:32:11
悪趣味でもいい!そのシャツちょーだい!!+12
-1
-
23. 匿名 2014/08/09(土) 14:36:22
その金を貧しい国で困ってる人に使えよ+16
-2
-
24. 匿名 2014/08/09(土) 14:42:33
人の金の使い方にケチ付けるなよ。慈善活動を強いるなら自分もやれよ?+6
-8
-
25. 匿名 2014/08/09(土) 14:53:40
自分へのご褒美♪が
純金4キロのシャツだなんて面白すぎ(笑)
来年は純金で出来たパンツと靴下でおながいしまふ。
負荷がすごいから、数年後にはサイヤ人かな(すっとぼけ)+2
-2
-
26. 匿名 2014/08/09(土) 14:55:25
体臭キツそうだけど、大丈夫?+3
-0
-
27. 匿名 2014/08/09(土) 14:56:58
お肌にやさしくないでしょう+6
-0
-
28. 匿名 2014/08/09(土) 14:58:48
趣味は悪いが
そのシャツ欲しいw+3
-0
-
29. 匿名 2014/08/09(土) 15:05:27
豆知識
地球が誕生したときに地球上の金の量は決まっているし、その時しか金はできない
地球全体の金の総量は、50メートルプール一杯分+2
-3
-
30. 匿名 2014/08/09(土) 15:07:45
インドとかの富豪の顔って基本みんな同じよーな顔だよね。+2
-3
-
31. 匿名 2014/08/09(土) 15:08:30
雷がゴロゴロいいだしたら怖くて外出できないやん。+7
-2
-
32. 匿名 2014/08/09(土) 15:20:01
うさんくさいラッパー感がw+5
-0
-
33. 匿名 2014/08/09(土) 15:29:05
蛇が首に巻きついてるのかと…
何か不吉だわ。+0
-0
-
34. 匿名 2014/08/09(土) 15:32:26
どうやって洗うのか
気になった。+3
-0
-
35. 匿名 2014/08/09(土) 16:02:15
30
日本人だって他民族からは同じ顔にしかみえてないよ+6
-0
-
36. 匿名 2014/08/09(土) 16:58:45
こーゆーのってやはりカースト高くないと買えないの?
カースト低くても成り上がってお金持ちになって買えることもあるの?+1
-0
-
37. 匿名 2014/08/09(土) 17:09:18
気を付けないと盗まれるぞ。趣味は悪いけど、高価そうだから。+0
-0
-
38. 匿名 2014/08/09(土) 17:32:19
36
IT業界だったら新興だしカースト関係ないから期待できるけど(だからインドではITがさかん)
他の業種はまだまだ難しいだろうね+0
-0
-
39. 匿名 2014/08/09(土) 17:53:20
溶かして延べ棒にしたい+5
-0
-
40. 匿名 2014/08/09(土) 22:31:24
お金持ちの考えることってわからない+1
-0
-
41. 匿名 2014/08/09(土) 22:32:02
自国の民を救済するって考えは無いのか?
まぁ…日本にも居ないけどね。+0
-0
-
42. 匿名 2014/08/09(土) 23:22:44
そんなシャツ作るなら、
少しでいいし
お金ちょーだい!!!!+1
-0
-
43. 匿名 2014/08/10(日) 01:05:59
金持ちはお金を使って庶民に回すのが仕事。
これは金を使った投資で、潤うのはこの成金だけ。+0
-0
-
44. 匿名 2014/08/10(日) 02:58:34
そこまでして金が着たい?笑
絶対重いでしよ!+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
インド紙「ザ・タイムズ・オブ・インディア」によると、今年45歳のインド人の企業家Pankaj Parakh氏が人々からの注目を集めるため、自分の誕生日プレゼントとして4キロの純金のシャツを特注した。金のシャツは20人の金細工職人が3200時間をかけて制作した。大きくてピカピカ耀く金ボタンを7個つけた金シャツの作成にかかった費用は、1300万ルピーに上ったという。