-
3001. 匿名 2018/09/24(月) 12:53:41
>>2962
5時間勤務から休憩45分は必須ですよ+12
-9
-
3002. 匿名 2018/09/24(月) 12:54:07
既出かもだけど…旦那の預金がすごいありそうな予感しかない+9
-13
-
3003. 匿名 2018/09/24(月) 12:54:19
>>2991
まず国語の勉強してくださいな。それと例えが飛びすぎて笑った+2
-9
-
3004. 匿名 2018/09/24(月) 12:56:49
生活費くれないって意味わからない
家賃光熱費もろもろ旦那のほうから引かれてるんなら生活費くれないとは言わないでしょ
旦那さんの月の給料知らないの?もしかして
財布別にしてようが一緒にしてようがお互いのお給料は把握しておくべきだしパート代を貯金に回したり小遣い捻出したいなら自分が働くか旦那に言えば?+27
-4
-
3005. 匿名 2018/09/24(月) 12:57:29
旦那も主も悪いとこあるけど、夫婦関係破綻してるし、お金の問題よりもそっちにまず嫌気ささないのかな?
その状況ならひとりで生きていけるように仕事探すけどな。+36
-0
-
3006. 匿名 2018/09/24(月) 12:59:37
>>3004
給料明細も見せて貰ってないでしょ。このタイプに旦那だったらわざわざ旦那も見せないよ。+16
-1
-
3007. 匿名 2018/09/24(月) 13:02:07
へそくりとか出来ないのはさみしいね+3
-7
-
3008. 匿名 2018/09/24(月) 13:10:50
彼氏正社員私フルパート
家賃光熱費もろもろは彼氏から引かれてて、私のパート代は貯金したいと言っている
なので彼氏の給料だけでやりくりしないとだけど、やりくり下手だったり自分の小遣いが欲しいってなったらそりゃあいくらあっても足りないのでは?なにを買ったりしてるのか知らないけど浪費癖はないの?
近々結婚予定だけど、フルパートでも不安でお金使えないよ
+7
-6
-
3009. 匿名 2018/09/24(月) 13:11:34
パート三日で疲れるなら他パートにうつっても同じじゃない?+23
-1
-
3010. 匿名 2018/09/24(月) 13:12:04
>>3001
そんな法律はない
>労働時間が6時間を超え8時間以下の場合は少なくとも45分、8時間を超える場合は少なくとも1時間の休憩を与えなければならない+22
-2
-
3011. 匿名 2018/09/24(月) 13:14:37
生活費云々より会話のない夫婦で旦那と話し合うべきでは?+18
-0
-
3012. 匿名 2018/09/24(月) 13:15:50
>>3009
昼休憩も削られ雑談する数秒も惜しいくらい忙しくて時給800円って書いてあるからもうちょっと余裕もてるパートは他にもあるんじゃないかと思う+21
-0
-
3013. 匿名 2018/09/24(月) 13:18:19
>>2996
すぐ人の事馬鹿だの言うけど、大丈夫?分かりやすく例えたつもりなんだけどw
離婚されたら月6万でなんて生活出来ないよね?そしたら次の寄生先か実家に戻って養って貰うわけ?最終的には生活保護だわ。
>>3003
飛んで無いよ。離婚されたらどうやって生活していいく気なのこの主w
妊活していて、不妊治療の為社員だときついって事情なら分かるけどw+11
-9
-
3014. 匿名 2018/09/24(月) 13:18:31
>>3003
みてわ× みては○+6
-2
-
3015. 匿名 2018/09/24(月) 13:20:16
>>3013
wつけるから馬鹿にみえてされるんだよ
横から失礼!+10
-3
-
3016. 匿名 2018/09/24(月) 13:22:40
元の貯金額知らないけど、すっからかんになったら離婚も就活も身動きとれないじゃん
貯金尽きるまで黙ってたのが一番おかしい
最低30〜50万くらいはないと行動起こせないよ
+36
-0
-
3017. 匿名 2018/09/24(月) 13:23:36
>>3013
何をそんなに噛み付いて必死になってるの?主の問題なんだから周りがいってもデモデモ返事なんだし解決にもならないからいいんじゃないの。+7
-4
-
3018. 匿名 2018/09/24(月) 13:28:45
>>3017
噛みついてるってあなたも含めてここに書き込みしてる皆暇だからじゃないの?wもうランキングから外れてるよ?wアンカー返したら必死に噛みついてる事になるんかw
了解です~+5
-3
-
3019. 匿名 2018/09/24(月) 13:32:46
静観してたけど一人張り付いてコメントアンカーつけお疲れ様
+3
-8
-
3020. 匿名 2018/09/24(月) 13:33:50
>>3018
自分も暇でずっといるじゃんw+2
-4
-
3021. 匿名 2018/09/24(月) 13:37:57
月にお小遣い7千円て多いの?少ないの?
+2
-0
-
3022. 匿名 2018/09/24(月) 13:48:22
>>3021
少ないと思うけど月6〜7万しか稼いでないなら妥当でしょ。
+16
-2
-
3023. 匿名 2018/09/24(月) 13:51:06
>>3021
24時間乳児の世話してる専業主婦はだいたい1万くらいらしいよ。+0
-13
-
3024. 匿名 2018/09/24(月) 13:57:06
>>3023
24時間とか超人かよ+12
-1
-
3025. 匿名 2018/09/24(月) 14:14:10
旦那さん、貯蓄そんなにないと思う。
あくまで主さんの予測でしかない。
家賃、生命保険、車(ローンありなら)、車の保険、車検、自動車税、無ければ駐車場代。
昼ご飯、収入一割のお小遣い。スマホ。
高収入でないなら、夫婦別会計は使途不明金や相手が貯めているだろうと希望的観測が働く。
+9
-2
-
3026. 匿名 2018/09/24(月) 14:30:41
>>2991
旦那を親に置き換えるのがおかしい
2991は、主以上に悲惨な結婚生活なんだろうな
同情しかない……+7
-8
-
3027. 匿名 2018/09/24(月) 14:32:01
>>3025
生命保険に入ってると言えるわけ?
入ってたとしても、その受取人はきっと主じゃないだろう
+4
-1
-
3028. 匿名 2018/09/24(月) 14:33:22
>>3023
それでは美容院に行けないし、化粧品も買えない
スマホ代は夫が払ってる前提?+1
-1
-
3029. 匿名 2018/09/24(月) 14:33:44
>>2182
それくらいの家事だったら、パートじゃなくて正社員でも十分両立できると思うけど。
正社員で稼いで、家計にもお金入れて、程々に手を抜きながら家事をして、自分のお小遣いも確保する。生活費が足りないなら旦那に相談。
子無しならそこまで難しいことじゃない。+10
-0
-
3030. 匿名 2018/09/24(月) 14:33:52
>>2172
クレジットカードは自由に使え、明細をチェックされる事などはありません。
(自由に使えるといっても、購入するものは子供のものや生活用品の購入などです)
でも、クレジットカードが使えないお店などに行くときは過去に親戚などからもらったお祝いのお金などを使っています。
クレジットカードを使っていいなら、現金も渡してくれたらいいのに、通帳の暗証番号も教えられず
気分よくないです。わたしには教えたくないようてます(-_-)
+1
-4
-
3031. 匿名 2018/09/24(月) 14:38:20 ID:tGNmzITOP5
子どもがいるわけではない、今の関係から望めそうもない。カード払いを督促状にまで至らせて、それでも扶養内でいる。
楽しみは、昼休憩。しかし忙しくて仕事中は話しかけられたら 損したって感じる。
それでも2時間サービス残業をする。意味不明。
扶養内に抑える為でも、普通の人はサービス残業はしません。
生活費をくれない、3週間前に言ったのに。それ以降交渉していないから相手は危機感ない。
親には義理を欠かさない。見栄です。
全部主さんが選んでしている事なんですよね。
同じような事が出来るのは年収高い旦那さんをお持ちの、お小遣い稼ぎに暇潰しにパート勤めしている人だけです。
+26
-1
-
3032. 匿名 2018/09/24(月) 14:41:39
>>2967
何が最重要事項かは人によるからね
知らない土地では少しの潤いでも支えになり得る+1
-1
-
3033. 匿名 2018/09/24(月) 14:41:43
>>3026
主以上に悲惨な結婚生活送ってる人なんてそうそういないわ
貧乏愛情なし仕事もブラックパート+21
-0
-
3034. 匿名 2018/09/24(月) 14:45:13
>>3030
うちも同じ
クレジットカードは渡されてるけど、明細は詳細に見てる
でも食品ならうるさいことは言わない
通帳というかカードの暗証番号は知らない
自分の働いてる給料でわたしが無銭飲食してると思ってるんでしょう
+1
-2
-
3035. 匿名 2018/09/24(月) 14:46:25
>>3027
分からないけどね〜。せいぜい誤差あっても月1〜2万てとこかな。旦那さんが娯楽がテレビだけならいいけど。車もいつか買い替えだろうし。その頭金分くらいしか貯蓄出来ていないんじゃないかなと。+2
-3
-
3036. 匿名 2018/09/24(月) 14:50:42
>>3030通帳の暗証番号を知らされないってよっぽど信用ないんだね。
私ならそんな旦那無理だわ?+7
-0
-
3037. 匿名 2018/09/24(月) 14:53:15
督促状見せてこの六年間のことを話し合うチャンスにしよう。
カード払いはしない事。勤務日以外は転職活動やもう一つパートを入れる。
だからあなたも明らかにしてと。私一人じゃ破綻するからと。
数字をちゃんと出して、二人で話し合おうよ。。
ただ足りないじゃ何とかなると思われる。+28
-0
-
3038. 匿名 2018/09/24(月) 14:53:56
>>3001
それはあなたの会社の社内規定の話?
それとも「超え」と「以上」の認識間違い?
労働基準法34条の1
使用者は、労働時間が六時間を超える場合においては少くとも四十五分、
八時間を超える場合においては少くとも一時間の休憩時間を労働時間の途中に与えなければならない。+8
-0
-
3039. 匿名 2018/09/24(月) 15:08:02
>>2587
家は自営で経理を私がしている。
決まった額のお小遣いは渡すけど、お付き合いの飲み会の費用はその都度追加。
趣味の少し高い物なども相談の上家計から出すよ。
+3
-0
-
3040. 匿名 2018/09/24(月) 15:09:39
ここで旦那が生活費くれないって言っている方、
旦那がおかしい男だと判らなかったの?
どうせ低収入 低学歴 零細企業で働いているんでしょう? ギャンブルや酒 女とか色々やってんでしょ。
そんな男と結婚したのがバカだよ。どうなるか最初から判らないの?
+7
-10
-
3041. 匿名 2018/09/24(月) 15:19:26
色々コメ読んでみたけど文句言ってる人、余り利口じゃない人多いみたい。
もう少し世の中うまく渡らないとダメと思う。
賢い人多いと思う方 +
賢くない人多いと思う方 ―+0
-10
-
3042. 匿名 2018/09/24(月) 15:22:20
やっとコメント全部読んだのに主さんの報告なしかーい!!+35
-0
-
3043. 匿名 2018/09/24(月) 15:25:51
>>3040
生活費くれない=低学歴の低収入とは限らないし、結婚するまで意外とわからないものだよ
うちは結婚した後にギャンブルしてること知らされたしさ
しかも誠実で真面目で不器用な人だと思ってたら浮気してたしさ
+10
-1
-
3044. 匿名 2018/09/24(月) 15:28:33
他人事じゃないから真剣にコメ追いながらコーヒー入れてたら、お湯をカップじゃなく粉の瓶に注いでしまったやないか……orz+15
-0
-
3045. 匿名 2018/09/24(月) 15:30:31
>>3040
うちの父
高学歴、高収入、給与以外に収入あり、実家は金持ち、身なり良し、本人の評判良し だけどモラだよ
もちろん店員さん、見ず知らずの人にも抜け目なく優しい
ただし家族になったら地獄+29
-1
-
3046. 匿名 2018/09/24(月) 15:33:17
>>3041
経済DVだとか離婚だとか言ってる人は短絡的だと思う。
特に前半にちょっとコメント見ただけで判断しちゃう人は結婚生活大丈夫なのかなと心配になるわ。+6
-6
-
3047. 匿名 2018/09/24(月) 15:34:31
>>3030
何らかの理由でその口座に金が入ってないから暗証番号教えたくないんだと思う
暗証番号知ってたら残高確認されるし
貯金ないんだろうね+6
-1
-
3048. 匿名 2018/09/24(月) 15:43:59
まずは旦那3とまともに話し合いが出来るようになるまで、長期戦で向き合っていくのがいいと思う。うちの旦那も都合悪い話はスルーするし不仲の時期は事務連絡しかしなかった。
でもこれからの生活のこと考えたら状況変えていくしかないと思って、疑問に思うことやお願いを伝えると共に旦那が不満に感じていることや思いも、その都度聞いていくようにした。
最初は逃げるしウザがるけど、結局は夫婦2人の問題であってこのままではいけないと気づいてくれたようで、少しずつ話し合いが出来るようになってきたよ。
時間はかかるけど、無駄な時間ではないよ+5
-0
-
3049. 匿名 2018/09/24(月) 15:54:31
>>3040
多分分からないと思うよ。何故ならうちは分からなかった。逆パターンなんだけど。
結婚前はデート代割り勘だし、同棲中に家賃光熱費は向こうで私が生活費だった。同じ会社で働いていて年収も大体分かっていたから、ケチ過ぎるなと思ってた。
結婚した時も「君の貯金額を考えると、お金は任せられない」といわれ私が小遣い貰ってた。
でもその一年後くらいからどんどん緩くなり、私のやりたい放題へ。今じゃノーがないくらい甘いよ+2
-1
-
3050. 匿名 2018/09/24(月) 16:03:06
だから割り勘とか生活費きっちり折半とか嫌だわ。何のための結婚?育児も家事も仕事もして、子供にお金かかるのに。結婚後、夫婦のお金になるならいいけど変わらないなら独身の頃と意味なくない?割り勘やケチの独身男とかちょー警戒する。たった数百円のお金ですらおしくなる男気持ち悪いくらい。+14
-3
-
3051. 匿名 2018/09/24(月) 16:11:40
こういった考えの旦那って合理的なの?
違うよね?+11
-0
-
3052. 匿名 2018/09/24(月) 16:15:37
話し合いのできない夫婦はすでに破綻しているよね。
生活費以前の問題。+48
-0
-
3053. 匿名 2018/09/24(月) 16:15:57
もっと働けば+3
-9
-
3054. 匿名 2018/09/24(月) 16:26:10
3連休ももう終わるけど
主さんはサービス残業中かな?
お金ないんだから働かないとね+13
-10
-
3055. 匿名 2018/09/24(月) 16:31:58
自己評価が低いと旦那の言いなりになっちゃうのかな。
自分なら帰れる実家があるなら速攻帰って別居する。
旦那の地元に愛着なんてないだろうし。
+26
-0
-
3056. 匿名 2018/09/24(月) 16:42:58
>>3054
謎の上から目線+35
-0
-
3057. 匿名 2018/09/24(月) 16:52:58
いつものガルちゃんは自分の夫は年収が高い自慢なのに、なんかここいつもと違って旦那の味方多くない?+42
-0
-
3058. 匿名 2018/09/24(月) 17:05:04
>>3057
ガル男がなりすましているか、貧乏女がそれぐらいましだとか
不幸な人が多いんだよ。
+39
-1
-
3059. 匿名 2018/09/24(月) 17:38:50
旦那3(笑)+11
-0
-
3060. 匿名 2018/09/24(月) 17:39:24
>>2616
結婚生活どうしても家事や育児は女の方がすることが多いんだよ。
それで仕事して生活費も半々だったら、平等って言えるの?
+28
-4
-
3061. 匿名 2018/09/24(月) 17:42:15
なぜ6年間も言わなかったの?
旦那さん、光熱費と家賃払って割り勘してるつもりなのかな?
ケチというかDVじゃないの?
よく6年間頑張りましたね。
主さん我慢強過ぎるよ。
第三者を交えて(プロに頼む資金無ければ親戚でも良いから)話し合うべきだよ。
それで解決しないようなら、離婚した方が主さん幸せになれると思います。
現時点で子供がいなくて、むしろラッキーだよ。
今まで旦那さんが生活費くれていたけど、事業に失敗したり、会社を辞職して一時的に主さんが生活費を出しているのなら、夫婦として当たり前かもしれないけど、主さんの場合は違うでしょう?
全くの他人から見て、この現状は普通ではなく、むしろ異常だよ。
しっかりして、頑張って、まずは話し合ってみて。+17
-6
-
3062. 匿名 2018/09/24(月) 17:45:09
>>1831
主のコメントまとめ、これ以外に最新はないよね?もう主は出てこないかな。結構伸びたトピだったね。+42
-0
-
3063. 匿名 2018/09/24(月) 17:45:43
なんでも最初が肝心、今から結婚しようと思っている人もなんでもその時おかしいと思ったら、
我慢したらダメだよ。
言わなきゃわからないからね。
DVでも一発殴られたら大事にしないとまた殴られることになる。
我慢したらダメだよ。+23
-0
-
3064. 匿名 2018/09/24(月) 17:51:41
なんか日本の男も小粒になってきたわね〜
生活費も出さない旦那、結婚生活続ける意味ある?
パートなんて収入低いのに、なんだかイジメみたいね。
私ならそんな旦那はお断り。
もっと私を大切にしてくれる人を探すわ。+27
-7
-
3065. 匿名 2018/09/24(月) 17:59:48
>>3062
思ったよりも盛大にトピ伸びて
怖くなっちゃったんじゃない?
たぶん こうすればうまくいくよ
っていう魔法の言葉が欲しかったのに
思惑と違う方向に話が盛り上がったから手に負えない
とでも思ったんじゃない?
か 釣り
大漁だったね
釣りなら釣りでオチ付けてくれないとモヤモヤする+43
-2
-
3066. 匿名 2018/09/24(月) 18:01:01
釣りかもね+22
-0
-
3067. 匿名 2018/09/24(月) 18:02:40
>>3064
小粒に笑った
確かに小粒だ+7
-1
-
3068. 匿名 2018/09/24(月) 18:10:49
もし主が見ていたら、このままではいられないんだから、
手紙に今までのいきさつ収支など書いてこうなったって渡したら?
この主は面と向かって説明できないタイプだと思う。
+17
-0
-
3069. 匿名 2018/09/24(月) 18:23:10
ほんと、言わなきゃ。
私の能力では育児が無くても正社員なんて無理、パートしか出来ない、週3でヘトヘト、生活費のほんの一部を稼ぐので限界、大切にしてくれないと生きていけない…って。+19
-3
-
3070. 匿名 2018/09/24(月) 18:23:50
主は旦那もブラックだけど職場もブラックなんだね。
どっちかまともならこんな困窮しなかったのにね。
ブラック企業で働くと、ブラック延命させちゃうからダメだよ?+7
-0
-
3071. 匿名 2018/09/24(月) 18:34:22
>>3064
小粒になってきたねー
だから、元から更に小粒な日本の女性が困っちゃうよね。
自活できない上に、頼ることも出来なくなった。
ガルちゃんに愚痴トピ乱立の有り様。+3
-13
-
3072. 匿名 2018/09/24(月) 18:46:37
生活費くれないって言ってる時点であれな気がするわ
失礼だけど6年一緒にいる中で子供はできなかったの?出来ないと諦めて二人暮らししてる夫婦でも先を考えて貯金はするだろうし、自分が働けない身でパート代が低い、なんたらかんたらってあるなら、生活費くれないとかアホなこと言ってる場合じゃないよ
バカじゃないの
旦那の給料と自分の給料、お互いに把握しあいなさいよ+6
-11
-
3073. 匿名 2018/09/24(月) 18:50:27
うちも財布別だったよ。でもね旦那がさ、借金あったんだよね。やましいことあるから別にしたかったみたい。もう信用ないよねー。騙されたわ。+24
-0
-
3074. 匿名 2018/09/24(月) 19:24:06
金持ちとは言わないよ。いい旦那さん掴まえられなかったんだと思って腹くくるべき!何歳なのか知らないけど
やりくり下手なのかな?としか思えないし自分パートしてるんだから医者にかかるお金くらい出してあげなさいよ。貯金あるでしょ?主も
+2
-6
-
3075. 匿名 2018/09/24(月) 19:26:29
私は結婚する時に言ったよ。正社員で働いているけど体力がなくて一人暮らしの部屋はガタガタ、家帰って何も出来ていない。そんな生活を何年もしてきた。
だから結婚したら正社員は無理。あと義両親との同居も絶対に無理。あなたの親が信仰している宗教は世の中で一番嫌い。
将来、子供が出来たときに万が一私と子供を勧誘なんてしてきたら離婚。
それでもいいならって話したよ。ネタじゃなく本当です。結婚ってそういうもんじゃない?自分を守ってあげないと。+55
-7
-
3076. 匿名 2018/09/24(月) 19:28:18
こういうタイプって正社員になって妻の収入が増えれば、じゃあこれも払ってね、て妻の負担が増えることも考えられる
離婚前提ならとにかく働くでいいと思うけど、そうでないなら収入増加よりまず話し合いが必要
+19
-3
-
3077. 匿名 2018/09/24(月) 19:42:07
主が言う生活費ってなに
よく結婚できたね+6
-0
-
3078. 匿名 2018/09/24(月) 19:59:13
旦那も職場もブラックとか
主、どMかよ。+8
-1
-
3079. 匿名 2018/09/24(月) 20:03:29
>>895
それができる女性なら、今現在こうなってないと思う…+5
-0
-
3080. 匿名 2018/09/24(月) 20:18:28
無償の愛なんて幻だよね。
弱い者が泥水を飲むのが現実+15
-0
-
3081. 匿名 2018/09/24(月) 20:30:26
主は一度旦那を激怒させていてなぜ激怒されたか理解してないような気がする+5
-3
-
3082. 匿名 2018/09/24(月) 20:44:52
私は、一度、元旦那を怒らせて、その後、泣かしてやりました
+2
-2
-
3083. 匿名 2018/09/24(月) 21:00:01
>>3075
それは将来子供持つべきじゃない。正社員で働いて家の事できないなら、子育ては過酷過ぎるよ
絶対育児ノイローゼパターンだわ+8
-10
-
3084. 匿名 2018/09/24(月) 21:29:22
主、見てるー?みんな なんだかんだ言ってるけど、主の幸せを祈ってるよー!旦那さんとまずはお話するように心がけてね。がんばってね!!+50
-1
-
3085. 匿名 2018/09/24(月) 21:34:37
え!ちょっと待って!私もその状況なんだけど当たり前だと思ってた…しかも私は子供3人。通りでお金ないと思ってたよ。そのくせ旦那にエアコンつけてたらブツブツ言われるし。さっきこの話したら旦那にキレられたんだけど。一気に離婚したくなってきた
+52
-3
-
3086. 匿名 2018/09/24(月) 21:40:09
このトピ伸びたねー
あと子供の親権のトピも伸びそう+4
-0
-
3087. 匿名 2018/09/24(月) 21:41:10
>>3083
私、仕事は無理だったけど、家庭のことはできてるよ。
仕事向き家庭向きってあるよ+16
-0
-
3088. 匿名 2018/09/24(月) 21:46:45
>>3084
横。確かに向き不向きはあるだろうね。でも子育てトピって夫が非協力的で育児に休みは無いから仕事より大変って意見の方が多くない?と私も思った(笑)+7
-0
-
3089. 匿名 2018/09/24(月) 21:52:54
もう主は来ないか…
でも伸びたねー+13
-0
-
3090. 匿名 2018/09/24(月) 22:18:44
のびたのびたー
自分のことを顧みるいい機会をもらったよ
釣りでもありがとうだよ+17
-0
-
3091. 匿名 2018/09/24(月) 22:39:10
>>3016
そもそもの貯金額が50万もなかったんじゃナイ?+5
-0
-
3092. 匿名 2018/09/24(月) 23:00:17
>>3088
大変さのベクトルが違うからなあ。
子育て、たしかに仕事より大変な面があるよ。
それも嘘ではない。
ただ、仕事してる時のような、魂がすり減るような虚無感がないから、大変でもなんとか頑張れるって感じ。
+4
-0
-
3093. 匿名 2018/09/24(月) 23:01:57
>>3085
わかるけど、3人連れて離婚はきついよ。
旦那は可愛い子供を三人授けてくれた人だし、なんとか感謝ポイント見つけて頑張って欲しい。+3
-9
-
3094. 匿名 2018/09/24(月) 23:56:21
みんな主がいないのにお疲れ様でした!
レッツ コミニケーション!
自分の家庭を顧みる事出来たね
自己主張はある程度大事だね
悪い例だったけど、見直さないといけない部分が見えたよ
私も少しだけサービス残業してたかも
私がいなくなっても会社は回るね
さっさと帰ろっと+26
-0
-
3095. 匿名 2018/09/25(火) 00:32:49
夫婦お互いに感謝の気持ちが大事だね。
主もここの色んな意見してくれた人も再度気づかせてくれてありがとうね!+23
-0
-
3096. 匿名 2018/09/25(火) 00:45:49
一時荒れたけど何やら良い雰囲気…
夫婦間だけじゃ無く、ガルちゃん内でも感謝していこう~
もし主が釣りじゃなければ検討を祈るよ!+19
-0
-
3097. 匿名 2018/09/25(火) 01:36:52
愛されてない主、頭の悪い主やな。
クソ旦那に、アホ主、似た者同士。
まともな男なら、こんな頭悪い女いらん。+3
-7
-
3098. 匿名 2018/09/25(火) 08:48:05
うちも生活費くれない...
お金の管理はすべて旦那で毎日千円だけおいて会社に行きます。
千円じゃ5人家族の食費は賄えるわねない...
はぁ...+0
-7
-
3099. 匿名 2018/09/25(火) 08:49:21
言ってもスルーされたとかどうなんだろう
旦那もどう考えてるんだろう
身体も気遣ってくれない、財布一緒にしたかったのに別になったまま
旦那は家事しないので夕方に終わるパートを選んだ
週3パートでオッケーと見込んだんなら旦那にも責任あるのかな?
フルで働いてほしいとか言われなかったの?
子供できるかもわからないからって言ってるけど、出来なかったときのことを視野にいれないとだめじゃん
せめてフルパートだよ
旦那と話し合うしかないね
+1
-2
-
3100. 匿名 2018/09/25(火) 13:16:07
友達でお金の問題じゃないんだけど、旦那さんとけんかした時にノートに不満を書き綴ってたらしいんだけど、それをわざと見つかる場所に置いておいたらしい。見たか見てないかわからないけど、書いてたことについて変わってきたから多分読んだと思うって言ってた(笑) 解決方法が策士でかっこいーって思ってしまった。
お金ない。お金がない。お金足りない。って書いたノート見つかる場所に置いとくのはどお?+8
-0
-
3101. 匿名 2018/09/25(火) 20:25:15
このトピを見て、ローン・生活費・食費・光熱費などほとんどを出してくれてるのに家事を手伝ってくれない!と嘆いてた自分があかんな、もっと感謝しようと思った。
今夜はいつもよりオカズを一品多く作りました。
夫よ、私と子供を養ってくれてありがとう!+24
-2
-
3102. 匿名 2018/09/25(火) 23:09:46
思いのほか、ガルチャンミンに問題提起するトピになってる気がする。+5
-0
-
3103. 匿名 2018/09/26(水) 14:24:28
>>3058
ワロタ+2
-0
-
3104. 匿名 2018/09/26(水) 18:49:51
私も結婚当初は、あまりお金の話しなかった気がします。というか、結婚したら家計をまとめるのは当たり前と思ってたので。ちなみに夫はバツイチです。
ところが夫が財布は別と言い張り、家賃、光熱費、家の通信費、プロバイダなどは出してくれてたと思いますが、あとは好き勝手に遣ってました。
子供いないうちはいいのかなとひとまずあきらめました。私は正社員で働いてましたが、会社の業績が悪くリストラが始まる気配もあり、精神的にやられて退職することになってしまいました。
そこで家計をまとめることにしましたが、いつの間にか夫の貯金が1年間で100万減ってるのに気づき、ギャーギャー泣きわめいて怒鳴り散らしてやりました。
そんなわけでクレカや通帳、キャッシュカードなど全部没収して私が管理することに。
こういうのは愛情がある間に対処しなければ、聞き入れてもらえなかったのかもしれません。
旦那はかなり浪費家ですが、先妻と離婚したのは浮気されたのが原因なんだそうです。+3
-0
-
3105. 匿名 2018/09/26(水) 23:03:16
主さんかなり体力ないでしょ。あとコミュ力も。
私もそうだからわかる。
パートは立ち仕事で飲食のホールかレジ打ちとか。
それだときっと扶養範囲内でもキツイから一度事務仕事に転職してみたら?
仕事しながらじゃキツイから一度辞めてから転職活動するのも実はアリ。
事務ならフルタイムでも体力余るくらいだから。私もそれで収入上げたわ。+0
-2
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
労働時間・休憩・休日関係について紹介しています。