ガールズちゃんねる

買い物の支払い方法

70コメント2014/08/10(日) 10:11

  • 1. 匿名 2014/08/08(金) 23:16:12 

    最近はクレジットカードや電子マネーなど使える場所も増え便利になりました!
    私は現金のみの支払いにしていたのですが、電子マネーなどお得な使い方があれば取り入れたいです!
    みなさんは主な支払い方法は何ですか?
    使い分けをされている方、お得な使い方があれば教えてください(>_<)

    +19

    -4

  • 2. 匿名 2014/08/08(金) 23:17:40 

    イオンだとWAONが多いです

    +81

    -7

  • 3. 匿名 2014/08/08(金) 23:17:50 

    クレカ使える店もあるし、使えない店もあるし、
    電子マネーがポイント付く店もあるし、
    そんなのケースバイケースとしか言いようがないでしょ。

    +25

    -18

  • 4. 匿名 2014/08/08(金) 23:17:56 

    +70

    -7

  • 5. 匿名 2014/08/08(金) 23:18:27 

    電子マネーやカードはややこしいので、現金

    +65

    -13

  • 6. 匿名 2014/08/08(金) 23:18:33 

    いつもニコニコ現金払い

    +89

    -9

  • 7. 匿名 2014/08/08(金) 23:18:46 

    現金!

    +50

    -10

  • 8. あ 2014/08/08(金) 23:19:08 

    nanacoとか作ったけど

    結局現金払いが定着してます。。

    +38

    -8

  • 9. 匿名 2014/08/08(金) 23:19:10 

    AEON系列→WAON
    その他→全て現金。
    WAONには、その都度使う分だけチャージしてます!

    +53

    -6

  • 10. 匿名 2014/08/08(金) 23:19:13 

    買い物はしません

    +3

    -25

  • 11. 匿名 2014/08/08(金) 23:19:19 

    自分のクレジットカードを持ってないので、基本は現金払いです。高価なものや手持ちの現金がないときは主人に相談してカードで支払いしてます。

    +18

    -18

  • 13. 匿名 2014/08/08(金) 23:20:02 

    つけ払い

    +2

    -22

  • 14. 匿名 2014/08/08(金) 23:20:05 

    セブンではnanaco使ってます!貯めたポイントがマネーになるので結構良いです

    +51

    -1

  • 15. 匿名 2014/08/08(金) 23:22:29 

    奥さん、鞄の中見せていただけます?

    ・・・・。

    +2

    -24

  • 16. 匿名 2014/08/08(金) 23:22:49 

    イオンカードばかり。
    現金オンリーのところで焦る。

    +32

    -6

  • 17. 匿名 2014/08/08(金) 23:23:05 

    よく行くスーパーはクレジットカード作ってます。
    ポイントバカにならないよ!

    +61

    -4

  • 18. 匿名 2014/08/08(金) 23:23:07 

    電子マネーやカードは使いすぎてしまうの怖いので
    現金払いが主です。

    イオンではWAON、セブンではnanaco
    使います♪

    +27

    -5

  • 19. 匿名 2014/08/08(金) 23:25:39 

    ポイントに振り回されて不要な買い物してしまう性格なら現金が一番。
    むかしは、お得なカード調べてたけどシステムや生活変わるしクレカの入会や退会がめんどい。

    +24

    -4

  • 20. 匿名 2014/08/08(金) 23:26:35 

    今日クレジットカードデビューしました
    ネットでの買い物用として。

    楽チンでいいですね。代引きでいちいち現金口座から引き出す手間がなくて済む。

    +21

    -5

  • 21. 匿名 2014/08/08(金) 23:27:00 

    通販だけクレジットカード。代引き手数料もったいないし、めんどいから。あとは、現金払い。海外では、クレジットカード。

    +25

    -1

  • 22. 匿名 2014/08/08(金) 23:29:17 

    スーパーでもどこでも数十円の買い物でもクレジットカードです〜。
    ポイントも貯まるし。

    パートでレジの仕事してますがー、
    現金払いより、クレジットのが、手間が省けて助かるんですけどね(^_^;)
    釣り銭面倒だし、時間掛るし、クレカなら釣り銭ミスも無いし!!

    +31

    -24

  • 23. 匿名 2014/08/08(金) 23:30:40 

    イオンは株主優待カードとWAONのW使いが最強だと思う

    +22

    -3

  • 24. 匿名 2014/08/08(金) 23:31:20 

    nanacoは使っています!お給料が入ったら毎月決まった額をチャージしています。セブンイレブンでポイント二倍やっていたり、ヨーカドーではハッピーデーだとクレジットみたいに安くなるし良いですよ♪一人暮らしなのでよく行くお店のポイントカード等は作って使っています!

    +22

    -1

  • 25. 匿名 2014/08/08(金) 23:33:12 

    コンビニとかスーパー含め、ほぼ全部買い物はクレジットカード払い。
    電気ガス水道も。
    現金を使うのは外食ランチと医療費と家賃ぐらい。
    一括や二回払いなど、利子が付かないように使えばクレジットカードの方が現金よりも得。
    リボ払いとか分割払いはせずに、ちゃんと管理すればクレジットカードはとてもメリットがあります。

    +84

    -3

  • 26. 匿名 2014/08/08(金) 23:36:51 

    スーパーで混んでるのに、カード出してサインやらに手間取る人が迷惑
    大きな金額の買い物ならまだしも
    日々の野菜だの、カゴに余裕で入る量の支払いなんて たかが知れてる額でしょ
    旦那から、現金持たせて貰え無い人なのかな とか考えちゃうのは 私だけでしょうか

    +8

    -100

  • 27. 匿名 2014/08/08(金) 23:39:34 

    クレジットカードが使えるところはほぼクレジットカード払いです。
    ポイントで年間数万円分のギフトカードが貰えたり、絶対にお得ですよ!
    私は伊勢丹のクレカも持っているのですが、全ての買い物が常に10%オフになるので(年間購入額によって決まります)洋服などは伊勢丹で買っています。

    +36

    -3

  • 28. 匿名 2014/08/08(金) 23:39:39 

    現金派です。一応クレジットも持ってるけど、よっぽどのことがないかぎり使わない。

    財布からお金が減ったことが、目の前ですぐにわからないと嫌なタイプです。

    +34

    -7

  • 29. 匿名 2014/08/08(金) 23:41:27 

    26 うん(^^)あなただけw 日々余裕ない生活してるんですね(;_;)

    +59

    -3

  • 30. 匿名 2014/08/08(金) 23:42:19 

    ほとんどクレカ
    ポイントがたまったらAmazonとか楽天のポイントに交換できるし

    +17

    -3

  • 31. 匿名 2014/08/08(金) 23:43:40 

    >26
    >旦那から、現金持たせて貰え無い人なのかな

    すごい思考回路!!

    +82

    -1

  • 32. 匿名 2014/08/08(金) 23:46:06 

    >26
    どちらかというと結婚してるのにクレジットカードを持っていない人が「この人旦那にクレカすら持たせてもらえないんだ〜」と思われると思うけど、、、

    +88

    -7

  • 33. 匿名 2014/08/08(金) 23:50:02 

    カードと現金半々くらい。
    カードの貯まったポイントで割引とか出来るからカードもキチンと使えばかなりお得!

    +7

    -1

  • 34. 匿名 2014/08/08(金) 23:50:30 

    基本、現金ですが…
    イオンでたまにWAON。初クレジットカードは、財布にいれてもしもの時に使ってます。
    楽天カードをネットショッピング専用にして持ち出さないカードにしています。

    +6

    -1

  • 35. 匿名 2014/08/08(金) 23:50:57 

    現金払いです。
    旦那がカード作ろうって言うけど
    毎月決まった金額でやりくりするのが1番無駄遣いしなそうなのでカード作ってません。

    って古い考えなのかなぁ〜


    +25

    -7

  • 36. 匿名 2014/08/08(金) 23:52:20 

    ほとんどクレジットカード。
    すべてJALマイルに移行させています。
    貯まったマイルで、年に3~4回は飛行機に乗せて頂いてます。

    本当に有難いです。

    +20

    -1

  • 37. 匿名 2014/08/08(金) 23:52:37 

    26
    カードもってるひとが、うらやましいからついついレジでみちゃうんですね笑

    +27

    -3

  • 38. 匿名 2014/08/08(金) 23:53:26 

    auウォレットカードなら
    マスターカード使えるお店で使えるポイントたまる電子マネーカードなので
    ほとんどのお店で使える。

    WAONやnanaco、
    お店ごとの電子マネーカードたくさん持ち歩かなくても
    これひとつでいいから便利。

    キャンペーン使って初回チャージすると
    チャージ金額の15%ただでもらえる٩(◦`꒳´◦)۶!
    あと、auショップでかけ放題と同時にカード申し込むと3000円チャージした状態でカードが届く。

    めっちゃおいしい。

    +9

    -2

  • 39. 匿名 2014/08/08(金) 23:54:39 

    26
    今どき、大手スーパーや大手コンビニは、1万円以下ぐらいの少額決済ならクレジットカードでのサインは不要です。
    なのでクレジットカードだとお釣りとかでゴタゴタしない分、サクサクレジが進みます。
    むしろ現金の方がお釣り等で手間取ることが多いです。

    +76

    -2

  • 40. 匿名 2014/08/08(金) 23:54:53 

    スーパーでカード支払いでもサインも暗証番号もいらない所あるよ。早いし楽チン!

    +32

    -1

  • 41. 匿名 2014/08/08(金) 23:55:33 

    カード

    結構ポイント貯まるから化粧品買う時に使ったりする。

    +10

    -1

  • 42. 匿名 2014/08/08(金) 23:57:17 

    今更だけと、後悔…
    クレカに頼り過ぎた。

    +11

    -4

  • 43. 匿名 2014/08/08(金) 23:58:15 

    ポイント稼ぎが魅力だけど、ついつい太っ腹になりそうだから、毎月二万ワオンにチャージしてる。
    クレジットカード会社のねらいは衝動買いさせて売り上げUPさせることだと思うから、消費者も賢くならないと後から大変な事になるよね。

    +9

    -3

  • 44. 匿名 2014/08/08(金) 23:59:13 

    現金払いです。
    ネットで買い物しても、コンビニ決済か代引にしてます。
    なんかパソコンにクレジットカード情報入力するのが嫌で…

    +27

    -4

  • 45. 匿名 2014/08/09(土) 00:00:52 

    一回払い限定ですが、すべてカードです。
    ポイントだけで1か月に5千円以上つきます。

    +11

    -2

  • 46. 匿名 2014/08/09(土) 00:26:29 

    楽天カードですべて支払うようにしています
    楽天での買い物はもちろんですが
    通常のガス代、電気代、携帯代、ネットすべてです
    そうするとかなりのポイントがたまり
    楽天でアロマオイル買ったりケーキ買ったりしています

    +27

    -2

  • 47. 匿名 2014/08/09(土) 00:26:36 

    イオンやマルナカでよく買い物するからWAON活用中です。
    ポイントつくし、5%オフの日もあるし。
    チャージはちょっと面倒ですけど。

    +5

    -1

  • 48. 匿名 2014/08/09(土) 00:31:23 

    レジで 毎回WAONの支払い分チャージしてる人イライラするの私だけ?

    電子マネーって支払をスムーズにするのもメリットのはず… チャージして支払いしてじゃ 時間が勿体無い!
    あらかじめある程度チャージしといてほしいなぁ

    +24

    -9

  • 49. 匿名 2014/08/09(土) 00:41:08 

    クレジットカードで痛い目に合ったので
    現金払いです。

    リボにしてしまった自分がバカでした。
    もうリボは完済してます!こりごりです!

    +25

    -4

  • 50. 匿名 2014/08/09(土) 00:42:16 

    クレカ加盟店はカードを使用される度に5%〜7%の手数料をクレカ会社に徴収される。でも加盟店としては現金の持ち合わせを気にせず客に商品・サービスを購入してもらえる機会が増えるので機会損失を最小限に抑えることが可能。また両替にも手数料が掛かるし強盗の被害も若干ではあるが少なく出来る。客側のメリットとしては現金を持ち歩くことが少ないので、欲しいものをその場で買え、強盗の被害も少なく抑えられ、金融機関に時間外手数料を払うこともなくなる。最大のメリットはポイント。このポイントの原資は加盟店が払うクレカ会社への手数料から出る。現金派のメリットは衝動買いを防ぐことが出来ること、購入履歴が残らないこと。現金派のデメリットは強盗被害でそのまま現金を持って行かれること、金融機関への時間外手数料を払うこと。最大のデメリットは、加盟店がクレカ会社へ払う手数料はカード客だけが負担するものではなく、実質的に負担させられていること。クレカ会社と加盟店の規定で現金払いの客とカード払いの客の支払額の差をつけてはならないとなっているから。例えば一万円の商品・サービスを購入したらカード払い客はそのまま一万円を決済しポイントが約0.5〜1%が戻ってくる。現金派は一万円払って終わり。加盟店は現金払い優遇措置をとると通報され退会させられる。家電量販店やスーパーの独自ポイントは現金派有利になっているのはクレカ会社は関係ないから。衝動買いもせずちゃんと使用履歴を覚えていられる人は断然クレカが有利。

    +7

    -13

  • 51. 匿名 2014/08/09(土) 00:47:03 

    チャージは、オートチャージにしているから、手間が省けていい。

    他のポイントの交換先にしているから、WAONとナナコは貯まる。

    来月から、Pontaの来店ポイントなくなるから、Pontaが一番使いづらい。

    還元率がいい薬剤カードは、現在でキャッシュバックだから助かる。

    大体はWAONだけど、明日から毎日来店ポイントもらえるからね。期間限定。

    +5

    -2

  • 52. 匿名 2014/08/09(土) 00:52:39 

    paypal

    +0

    -4

  • 53. 匿名 2014/08/09(土) 01:10:09 

    ヨドバシカメラのクレジットをよく使ってる。
    ポイント還元が3〜10%あるし、カードの支払いでも1%還元がある。
    ヨドバシカードだけで、年間1万ポイントくらいたまってるかも。
    あとWAON。色んなところで使えるし、商品によってプラスでポイント貰える。これも年間1万ポイントくらいになります。

    家計簿はきちんとつけてるので使いすぎも今のところナシ。
    必要な物を買って、集まったポイント分で豪華な外食したり贅沢品を買うのが楽しみです⭐️

    +2

    -1

  • 54. 匿名 2014/08/09(土) 01:14:41 

    JALカード!
    貯まったマイルで家族でグアムに行ったりしてる☆

    +6

    -3

  • 55. 匿名 2014/08/09(土) 01:45:25 

    nanacoやクレカで支払うときもあるし、
    現金で支払うときもある。
    全てクレカにしようか悩んでる。

    +3

    -1

  • 56. 匿名 2014/08/09(土) 02:33:55 

    最新の「防犯カメラによる顔認識システム」を導入してる店舗だと、
    入店する時の顔認識で、「VIP客」「迷惑客」「クレーマー」などを選別してますよw
    ※良心的な店だと「顔認識の導入ステッカー」が入口に貼ってあります。

    支払方法によっては「購入履歴」と「顔認識」をヒモ付けできますし、
    現金支払いでも、某ポイントカードのように「住所と名前」などの登録をしないといけないやつは、店員が自由に記入できる備考欄にボロくそ悪口を書かれてて全国提携店で共有されてたりします。
    ※レジでポイントカード読み取った時に、店員の顔つきが変わったらコレ。


    一番いいのは、現金支払いで、ポイントカードの類はいっさいお断りですね。

    +1

    -11

  • 57. 匿名 2014/08/09(土) 03:40:20 

    ポイントが付くからクレジットカードや電子マネーが多いかな
    電子マネーだと、子供を抱っこしている時とかに財布をそのままかざせば済むので便利だと思う

    +8

    -1

  • 58. 匿名 2014/08/09(土) 04:19:17 

    既にコメントにあがってますが、支払いの殆どを楽天カードにしてます。

    かなりのスピードでポイントが貯まるし、年会費無料だし、嬉しくなります。

    貯まったポイントは、子供のオモチャや楽天トラベルで家族旅行の足しにしたりしています。

    +4

    -1

  • 59. 匿名 2014/08/09(土) 06:34:05 

    私も全てカード払いです。
    ANAマイルを貯めて旅行に行ってます。
    カードだとさっと払えるし楽!
    年間かなりのマイル貯まります。

    +2

    -1

  • 60. 匿名 2014/08/09(土) 08:00:33 

    昔は現金派だったけど、今は支払の6割くらいがクレジットカード使用になってきました。
    サインレスも多く、会計が早くて便利。

    +1

    -1

  • 61. 匿名 2014/08/09(土) 11:26:53 

    イオン系列はイオンカードのクレジット払い。
    オーナーズも持ってるから特典つくし。
    それ以外は他のクレジット。
    外資系のポイント還元率が高いやつ使ってる。

    +0

    -1

  • 62. 匿名 2014/08/09(土) 12:20:27 

    私もJALカード。ANAもスターアライアンスだからため易いのだけど、特典航空券が取りづらいので買い物はひたすらJALカード。

    是非マイル使うなら、ファーストかビジネスを利用してみてください。実際の運賃考えるとエコノミーよりお得感すごいです。

    +0

    -2

  • 63. 匿名 2014/08/09(土) 12:37:14 

    小売店で働いています。
    1日半数くらいクレジットでのお取引があります。
    大抵一括払いが多いのですが、まれにこちらが心配になる方もいます。
    夏のボーナス出たばかりなのに、冬のボーナス払いで。とか。リボとか。
    ポイントは大きいですが、利用方法さえしっかりしていれば便利だと思います。
    電子マネーもだいぶ増えましたが、クレジットの方が断然多いです。

    +1

    -1

  • 64. 匿名 2014/08/09(土) 12:57:52 

    カード使えないときとかコンビニは現金ですが、先取り貯金してるので月々の食費などは特に決めてないし、現金あまり持ちたくないのでほとんどクレカ払いです。公共料金など、クレカ払いに出来るものはして、ポイント貯めてます。
    一括で払えないとか払いたくないなぁと思うものは買わないです。
    賢く使えば、カードはお得ですよね^^

    +3

    -1

  • 65. 匿名 2014/08/09(土) 15:13:04 

    プリペイドクレジットカード。
    海外からオンラインショッピングはかんたん!

    +0

    -1

  • 66. 匿名 2014/08/09(土) 15:46:49 

    出来ればクレカ使いたいと思って使える場所では使ってます。
    もちろん一括で払える範囲で困らない程度ですけどね。
    履歴も残るから、家計簿も特につけてない。
    あとポイントも美味しいですしね。
    ただ私の所は年会費が3000円位掛かります。。

    +0

    -1

  • 67. 匿名 2014/08/09(土) 16:35:00 

    現金払い。

    +2

    -0

  • 68. 匿名 2014/08/09(土) 16:36:39 

    ポイントのため、ほぼクレジット
    コンビニ、スーパーはサインレスばかりだし、楽
    使った分はアプリでちゃんと家計簿つけて予算管理してる

    たまったポイントは全て商品券に変えてる
    5.6年で10万ぐらいたまって、引越しの時かなり助かった

    +1

    -1

  • 69. 匿名 2014/08/10(日) 10:10:03 

    私はauウォレット!!ANDモバイルSuicaのダブル使い。
    コレだと大抵の店でカバーできる。
    モバスイのカードもauウォレットにしてるから、年内はじゃんじゃんポイントがたまる。
    来年からはどうするかなあ?

    +1

    -0

  • 70. 匿名 2014/08/10(日) 10:11:00 

    少数派かな?だけどEDY
    地味に毎回ポイントが溜まるし他のポイントもダブルで溜まる

    ちなみに意外と煩わしいのが支払いのたびに、口頭で「EDYで」と言わなきゃいけないこと
    聞き返されることもたびたび
    電子マネーは支払い時にこちらでピッと先に選択するボタンでもあれば便利だなーと思う

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード