ガールズちゃんねる

子育ての悩みを吐き出すトピ

895コメント2018/10/16(火) 20:56

  • 1. 匿名 2018/09/19(水) 10:41:07 

    人生の先輩もいる、ガルちゃんだからこそ言える子育ての悩みを吐き出しませんか?

    主は3歳児の男の子がいます。
    お店でお祭り騒ぎのように騒ぐ、爆走する、と手をつけられない時も多々あり最初は注意したり叱りますが、もちろん効果なし。だからもう根本的には解決しないのはわかりつつ、それならお菓子買わないよ!と言って沈めさせてます…でもこれならずるい子に育っちゃうかなと思い色々悩み中です!( ¯ ¨̯ ¯̥̥ )
    子育ての悩みを吐き出すトピ

    +423

    -19

  • 2. 匿名 2018/09/19(水) 10:42:15 

    迷惑なクソガキだな

    +116

    -460

  • 3. 匿名 2018/09/19(水) 10:43:22 

    子供2人居ますが、まさにいま『子供なんて生まなきゃ良かった』と思ってます。出来の悪いなんの取り柄も無い、ウソつく子。死んで欲しい。
    子供が大きくなって手がかからなくなったら、また違ってくるのかな…(ToT)

    +160

    -854

  • 4. 匿名 2018/09/19(水) 10:43:38 

    >>1
    >最初は注意したり叱りますが、
    いや最後まで叱り続けてちゃんと躾けろよ
    周りの迷惑考えろ

    +129

    -468

  • 5. 匿名 2018/09/19(水) 10:43:42 

    魔の2歳の男の子
    イヤイヤが半端ない
    上の娘の時はこんなんじゃなかったのにと…
    男の子のが激しいのかな?
    新生児がいるから尚余裕がない時もあって感情的に怒ってしまう

    +538

    -46

  • 6. 匿名 2018/09/19(水) 10:44:25 

    >>3
    蛙の子は蛙だね笑

    +188

    -63

  • 7. 匿名 2018/09/19(水) 10:44:45 

    子供が泣いたり騒いだりしたら店から担いで外に出る。そして何も買わずに家に帰る。何回かやると少しは懲りる。

    +684

    -8

  • 8. 匿名 2018/09/19(水) 10:44:47 

    お母さん諦めないで躾けしていけばだんだん分かってくれるよ。
    子供は、お母さんのことよく見てるよ。お母さんの困ったところも何度も見てなんとなく分かり出すよ。

    +614

    -15

  • 9. 匿名 2018/09/19(水) 10:44:59 

    >>3
    そりゃこんなアタマの母親じゃ子供もクソガキだわなw

    +96

    -63

  • 10. 匿名 2018/09/19(水) 10:46:11 

    そんなガキなら捨てちゃえば?

    +18

    -119

  • 11. 匿名 2018/09/19(水) 10:46:22 

    >>3
    蛙の子は蛙
    母親に似るからね

    +98

    -54

  • 12. 匿名 2018/09/19(水) 10:46:29 

    なんか同じ人が何回も荒らしな書きこみしてるね笑笑

    +295

    -6

  • 13. 匿名 2018/09/19(水) 10:46:43 

    子供が小さかった頃も大変だったけど、
    成長するにつれ、悩む内容が深刻になっていくような気がします。

    うちの子は中学2年生なのですが、反抗期と更年期がぶつかりあい、
    気力・体力ともにボロボロです。

    大人になってもずっと心配なんだろうな。

    +739

    -8

  • 14. 匿名 2018/09/19(水) 10:46:44 

    >>7
    子供は特にノーダメージで自分が骨折り損になるんですが⋯⋯

    +131

    -17

  • 15. 匿名 2018/09/19(水) 10:46:47 

    1歳8ヶ月の下の子が、絵本に落書きするんだけどこれって止めた方がいいんだよね?ノート出して「これに書くんだよ」って教えても、どうしても絵本に書きたいらしくて。
    どなたかアドバイスお願いします。

    +292

    -15

  • 16. 匿名 2018/09/19(水) 10:47:29 

    小なしのキラキラが眩しい

    +154

    -59

  • 17. 匿名 2018/09/19(水) 10:47:29 

    1カ月半の子の湿疹が治らない
    今週お宮参りなのにー

    +287

    -33

  • 18. 匿名 2018/09/19(水) 10:48:17 

    >>15
    ぬり絵をあげたらどうかな?

    +428

    -8

  • 19. 匿名 2018/09/19(水) 10:49:08 

    >>3
    死んでほしい。
    とか簡単に言えて、顔文字までもつけたりして、
    将来子供からその言葉言われる日が絶対くるわ。

    +675

    -16

  • 20. 匿名 2018/09/19(水) 10:49:15 

    一人の時間がなーーーーーい!!!!!

    +807

    -15

  • 21. 匿名 2018/09/19(水) 10:49:19 

    寝かし付けが異常に嫌い。絵本読むだの通用しないから真っ暗な部屋で2時間は拘束される。
    これだけが本当に無理だ。

    +915

    -11

  • 22. 匿名 2018/09/19(水) 10:49:25 

    わかるよ!私もそう!買い物なんてもうゆっくりできるわけもなく秒で終わらしてる、、目離せれないから気張るし外出おっくうになるよね

    +574

    -9

  • 23. 匿名 2018/09/19(水) 10:49:29 

    睡眠時間もない

    +214

    -11

  • 24. 匿名 2018/09/19(水) 10:49:46 

    8歳の女児。下に新生児の男子。私は40歳です。

    上の子が下の子に嫉妬しているのか、ものすごく私や夫に当たりが強くなり、下の子に対しても(言葉が通じてないのがまだ救いですが)ちょっと目を離したすきに『死ね』とか『バカ』『全然可愛くない』とか暴言吐いており、窘めると大泣き。赤ちゃん返りにしても、幼児ではなくもう小2なのに。「お姉ちゃんなんだから」的なことは自分が言われて嫌だったので、これまで一度も言ったことはないですし、そもそも上の子がある程度大きくなるまでしっかり可愛がってから計画して下を作りました。

    最近、あまりに刺々しいのでいけないこととは思いつつも段々娘に対してうんざりしてきている自分がいます。夫は専門医にまず俺らが行ってみるかい?と言っていますが、なんかそれも違う気がして。自分にやれることはこれ以上ないというくらい頑張ってる自覚があるので、娘に責められると涙が出ます。本当に悩んでます。


    +1029

    -45

  • 25. 匿名 2018/09/19(水) 10:50:13 

    >>14
    そう見えても深層心理では違うかもよ?

    もしくは保健師にそうだんするといいかも

    +6

    -7

  • 26. 匿名 2018/09/19(水) 10:50:28 

    >>3 あなたみたいな事を私の母も思っていたのかな。そんな子になったのはあなたのせいだよ。だから私は子供を産まなかった。

    +141

    -24

  • 27. 匿名 2018/09/19(水) 10:50:34 

    可愛すぎて困る。
    ほだされそうになるけど、ダメなものはダメです!

    +175

    -25

  • 28. 匿名 2018/09/19(水) 10:50:38 

    既にできてるママ友グループが怖くて、児童館や支援センター、園庭開放に行ったことがありません。子どもは最近ようやく歩き始めた一歳です。全然行かなかった方とかいますか?

    +862

    -20

  • 29. 匿名 2018/09/19(水) 10:50:48 

    >>14
    「騒いだら何も買ってあげないよ」って言っておいて、本当に家に帰ると「おどしじゃなくて本当に買ってもらえなかった」って実感するよ。だいたい店で泣かせてたら迷惑じゃん。

    +340

    -8

  • 30. 匿名 2018/09/19(水) 10:51:02 

    >>1
    5歳くらいになると、親の言葉が脳に届くようになるよ。
    それまで違う場所に行くと興奮しちゃって耳に入らないんだよね。
    小さい時から少しずつ、でも決して頭ごなしに怒鳴ったり叱り飛ばさないで、こつこつ言い聞かせていくと、いつかわかると思うよ。
    すぐに結果は出ないし、個人差もある。周りの目も痛いと思うけど、あくまでも、周囲の人の為に躾るんじゃない、自分の子の為に躾する、って思ってないとお母さんの心がおかしくなっちゃうよ。

    +340

    -9

  • 31. 匿名 2018/09/19(水) 10:51:05 

    主さん、相手は3歳児だからね。
    ちょっと叱った程度じゃ分からないんだよ。
    何回も何回も何回も…こっちがうんざりするくらい言い聞かせるしかないんだよ。
    躾って悪いところを治すだけが目的じゃない。何度も言い聞かせることに意味があるからね。
    周りの迷惑うんたら言ってる方がいるけど気にしなくていいよ。子供がスーパーでうるさくする程度の事なんて大した迷惑じゃないから。その程度の迷惑はお互い様だから。萎縮しないでね。

    +708

    -33

  • 32. 匿名 2018/09/19(水) 10:51:08 

    仙豆が欲しーーーーーーい!!!

    +241

    -6

  • 33. 匿名 2018/09/19(水) 10:51:19 

    好き嫌いが本当激しい
    もうカレーに玉ねぎ入ってるだけで食べない。

    +244

    -7

  • 34. 匿名 2018/09/19(水) 10:51:25 

    >>17
    湿疹はかわいそうだけど、それも大きくなってから見ると良い思い出ですよー。七五三や入学式で歯が抜けててもそれはそれで可愛いですよ。

    +441

    -9

  • 35. 匿名 2018/09/19(水) 10:52:16 

    >>17
    湿疹酷いと中々治らないよ。
    うちの子供達二人ともかなり酷くてぐじゅぐしゅしてかなり可哀想だった。
    でも、皮膚科に通いつつ様子みたら4ヶ月くらいで何とか治ったよ、今はツルツル、うちは酷かったから時間かかったけど、早く治ると良いね。

    +234

    -6

  • 36. 匿名 2018/09/19(水) 10:52:21 

    >>15
    幼稚園受験でもするの?一歳八ヶ月に何を求めてんだ

    +17

    -63

  • 37. 匿名 2018/09/19(水) 10:52:29 

    >>31
    子供がスーパーでうるさくする程度の事なんて大した迷惑じゃない

    うわぁ…うるさいクソガキの親ってこういう思想なんだ…

    +52

    -260

  • 38. 匿名 2018/09/19(水) 10:52:41 

    育児が大変なのは当然だけど、友達の会話についていけない。
    情報が子供関連に偏ってしまう。
    時間がないからニュースもそんなに見ていられない。

    +315

    -7

  • 39. 匿名 2018/09/19(水) 10:52:54 

    >>22
    すごいわかる!外出怖い!!でもそんな時も1年は続かないよ!大丈夫。

    3歳になってだいぶかわった。人に挨拶すること覚えると人って概念が出来て人の目や関係性もぼんやりわかりだすのかも?その頃からアニメや絵本のストーリーものめり込むようになりました。

    +233

    -9

  • 40. 匿名 2018/09/19(水) 10:53:07 

    >>15
    だめなの?私は描かせてました
    壁とかに落書きしたときは、ダメって教えてたけど

    +14

    -28

  • 41. 匿名 2018/09/19(水) 10:53:27 

    >>3
    死んでほしいだけは思っちゃダメ。
    でもそう思ってしまう状況にいるんだろうね。
    もう限界なんだと思うよ。
    カウンセリング受けたり、一時保育利用してまずは自分を助けてね。
    子供ってのは全員出来悪いよ。
    失敗するし言うこと聞かないしワガママだよ。取り柄だってこれから習得するんだよ。
    まだ小さいんだよね?それが普通の子供だよ。
    3の子はいい子だよ。

    +583

    -5

  • 42. 匿名 2018/09/19(水) 10:53:46 

    子ども居ない人にはわからないんだろうね

    +389

    -46

  • 43. 匿名 2018/09/19(水) 10:53:50 

    2歳の子の人見知りと癇癪が酷くてまいってる
    3歳半健診まで様子見ようと思ってたけど、早めに発達の相談にいくべきなのかな
    あと、ひやきおうがん?っていう漢方薬は効果あるのかな?

    +153

    -11

  • 44. 匿名 2018/09/19(水) 10:54:09 

    >>7
    それ魔の2歳児の時に何回かやったら学習したのか本当に騒がなくなったよ
    騒ぐことで周りの目が気になってお菓子もすぐ買ってあげたりしちゃう家の子は今でも言うこと聞かない
    子供も馬鹿じゃないからわかるんだよ

    +237

    -11

  • 45. 匿名 2018/09/19(水) 10:54:21 

    1歳の子が最近よく叩いてくる(父母にだけ)
    毎回手を掴んで叩いたらダメ!痛いんだよ!って叱ってますがヘラヘラしてます。たまにしつこく叩いてくるときは軽く叩き返して叩かれたら痛いでしょ?て教えてるけど一向に効果なし。この叱り方であってるのかな…毎日悩んでます。

    +377

    -11

  • 46. 匿名 2018/09/19(水) 10:54:27 

    >>28
    何度か試しに行ったことはあるけど、自分にはあまり馴染めないし必要ないかなと思って行きませんでしたよ。園に入ったら子供同士で嫌でも遊ぶし、特に問題もなかったですよ。

    +282

    -3

  • 47. 匿名 2018/09/19(水) 10:54:29 

    >>15
    繰り返し止めて教えてあげてください。
    たまに、図書館の絵本に落書きしてるのがあるので。
    もう、やってるかもしれませんが、絵本を読むときは、書くものを近くに置かないようにするとかはどうですか?

    +231

    -4

  • 48. 匿名 2018/09/19(水) 10:54:53 

    >>29
    特にお菓子をねだらないんだよね⋯⋯
    ただハイテンションで走ろうとしたり、商品を触ろうとする。
    連れていかないのが一番なんだろう毛ど⋯⋯

    +187

    -9

  • 49. 匿名 2018/09/19(水) 10:55:08 

    中3受験生。塾には行ってるけど成績上がらず、やる気もなし。反抗期で口を開けば「死ね、黙れ」。
    必死に働き塾代稼いでるけど、下にまだ2人いるし、私立に行かれると本気でキツイ。
    公立落ちたら夜間に通わせるの、親失格なのかな…
    頑張ってる姿見せてくれたら、たとえ公立落ちてもお金はなんとかして稼ぐけど、やる気もなくダラダラしてても私立行かせて貰えると思ってたら、私ももう頑張る自信が無い。

    +807

    -14

  • 50. 匿名 2018/09/19(水) 10:55:17 

    2歳半だけど私の子とは思えないいいこだよ。
    男の子だけどおっとりしてるしグズるのは眠たいときくらい。
    やんちゃな男の子見るとすごくてビックリする。
    逆に聞き分けよすぎて反抗期どうなるか心配。

    +20

    -60

  • 51. 匿名 2018/09/19(水) 10:55:32 

    うるさい子供迷惑とか言ってるのは独身クソババアだから無視無視!
    子供はうるさくて当然!許容できない方がクズ!

    +43

    -75

  • 52. 匿名 2018/09/19(水) 10:56:01 

    >>15
    家の本だったらもう書かせちゃえば?
    うちの実家に帰ったら、絵本落書きだらけだったけどある程度大きくなったら、本は大事にする、ってちゃんとわかったよ。

    +127

    -10

  • 53. 匿名 2018/09/19(水) 10:56:01 

    2歳10ヶ月の男の子です。言葉が遅く、単語が数個と他はジェスチャー、指差し、宇宙語で意思を伝えてきます。こちらの話していることはよく分かっています。同じような方いますか?

    +247

    -6

  • 54. 匿名 2018/09/19(水) 10:56:16 

    なんか、育てにくい世の中になったね。
    そら、若い人が子供作るの怖がる理由が分かる。
    これからもっと、少子化なるわ。
    批判はあるけど、JRとかに子供専用車両を作ってくれるだけで世の中のママたちはお出かけに緊張せずに行けたりする。
    その心の中をもっと知ってあげてほしいって思う。

    +584

    -20

  • 55. 匿名 2018/09/19(水) 10:56:32 

    >>37
    あなたもここのトピで迷惑になってますよ。

    +67

    -8

  • 56. 匿名 2018/09/19(水) 10:57:06 

    お絵かきする時に絵本を近くに置かない、本を読む時にペンを近くに置かない

    +162

    -0

  • 57. 匿名 2018/09/19(水) 10:57:13 

    小梨が嫉妬してるw

    +28

    -35

  • 58. 匿名 2018/09/19(水) 10:57:31 

    >>3
    何歳かわからないけど子供って自分を守るために嘘ついたりもするよ
    あとはくだらない嘘もつく(笑)
    お母さんは取り柄がないと思ってても周りの人からしたら羨ましいと思う部分もあると思う
    死んでほしいと思うくらいなら一時保育とか利用して一日自分の時間を作ってストレス発散してみたら?
    子育ては自分の思い通りにいかないことの連続だからストレスたまるよね
    根詰めすぎないようにね

    +219

    -0

  • 59. 匿名 2018/09/19(水) 10:57:37 

    父親がいないのでこれから先育てていけるか不安

    +114

    -3

  • 60. 匿名 2018/09/19(水) 10:57:58 

    >>37
    今11歳ですが特別良い子とは言わないにしても普通に良い子ですよ^^
    うちの子はあまり泣かない子だったので主さんのような悩みはなく、敢えて言うなら迷惑をかけられる側でした。しかし迷惑なんて思いませんでしたよ。自分が子供を育てたら大変さが分かるから。
    それに、ガヤガヤしたスーパーで子供の泣き声程度の騒音すら耐えられず迷惑と思う方はネットスーパーを利用するなり耳栓をつけるなりすればいいと思います。大人は自衛ができるのですから。その程度の負担は受け止めないと少子化が進む一方ですよ。

    +230

    -45

  • 61. 匿名 2018/09/19(水) 10:58:22 

    片付けても散らかす片付けても散らかす
    わざわざ同時に同じもので遊ぼうとする→兄弟喧嘩を1日無数に繰り返す
    ねえねえあのおもちゃ出してーあれ見せてー→10分くらいで飽きてまた違うものを要求

    なんかもう、先が見えん…無数に繰り返しすぎる。。
    正直なはなし毎日、「今日もなにも楽しくなかったな」って思ってるかも

    でも、子供のことをどうでもいいと思えないところが特に苦しい
    なんとか無事に育って欲しい、でもこんな母親じゃ無理なのかもと思うと辛い

    +387

    -3

  • 62. 匿名 2018/09/19(水) 10:58:28 

    幼稚園でお友達が手を繋いでくれなくて
    悲しんでる。
    しかも そのお友達たちは 他の子とは手を繋ぐんだよね。子供の目の前でやられるから
    親も辛いよ(´;ω;`)

    +617

    -1

  • 63. 匿名 2018/09/19(水) 10:58:49 

    来年小学校なのに ひらがなが まだ書けない
    同じ人 +お願いします

    +26

    -42

  • 64. 匿名 2018/09/19(水) 10:58:59 

    子どもより同居の義母の口出しに困ってる。
    本人は腕が不自由だから世話は出来ない。
    保育園で風邪引きやすいのも、子供が愚図るのも全〜部私のせい。
    母親失格だそうです。もういや。

    +443

    -5

  • 65. 匿名 2018/09/19(水) 10:59:10 

    スーパーで騒いでる子供を放っておく親よりも大きな声ででも叱ってる親の方が好感持てるな(笑)
    密かに「頑張れ‼」って応援しちゃってるわ(笑)

    +429

    -18

  • 66. 匿名 2018/09/19(水) 10:59:11 

    >>45
    うちもそうだったけど二歳過ぎたあたりから叩かなくなった。
    たまにヒートアップしたとき叩いてくるけど怒り泣きしながらごめんねと言ってくるから叩くのはダメだとわかったんだと思ってる。

    +70

    -1

  • 67. 匿名 2018/09/19(水) 10:59:17 

    炊事、特に火を使ってる時に上目遣いで甘えられて、めっちゃ可愛いけど、絶対今無理ごめんあっちで遊んでて、という時つらい。
    もう随分ぱぱっと炒め物とことことほったらかし煮込む系しかやってない。

    +166

    -14

  • 68. 匿名 2018/09/19(水) 10:59:34 

    1歳児。朝5時過ぎに目覚める。
    一緒に起きないと泣き叫ぶ。
    睡眠不足でイライラしてしまう。何もやる気でない。頑張れない。

    +461

    -3

  • 69. 匿名 2018/09/19(水) 10:59:59 

    >>60
    主の子供は騒ぐだけにとどまらず爆走までするんだよ?
    人にぶつかって怪我でもしたらどうするんだよ
    これが大した迷惑じゃないとかイかれてるわ

    +34

    -38

  • 70. 匿名 2018/09/19(水) 11:00:07 

    2人目ができても喜ばれない。上の子も可愛がってくれない。仲良さげな家族を見ると羨ましい。

    +181

    -9

  • 71. 匿名 2018/09/19(水) 11:01:01 

    >>61
    わかるー
    オモチャ片付けて掃除機かけて掃除機を戻しに行った途端にガシャーン
    箱に片付けたオモチャが部屋中に散乱ww

    +204

    -3

  • 72. 匿名 2018/09/19(水) 11:01:39 

    今小6と小2だけど悩みが尽きない。
    悩んだところで、どうかなるわけじゃないけど、関わってる分、責任がある分ずっと悩み続けるんだろうな。

    +203

    -3

  • 73. 匿名 2018/09/19(水) 11:02:22 

    跡取りのために産んだ子供だから嫌いです。
    私は元々欲しくなかったし
    なので、子供との接し方が分かりません。
    同じ遊びを延々とするのを付き合わないといけないし

    本心でなくても好きだよとか、ちょっとした事でも褒めてあげればいいですか?

    +19

    -59

  • 74. 匿名 2018/09/19(水) 11:02:37 

    >>63
    うちの子小学校入学時にやっと自分の名前が書けるだけだった
    でも今早稲田行ってるからね
    私は3歳で字を書いてたけど短大卒だし
    小学校入ったらできるようになるよ
    本一緒に読むとかしてあげたら大丈夫なんじゃない

    +278

    -15

  • 75. 匿名 2018/09/19(水) 11:02:50 

    >>28
    ママ友なんていなかったけど週一ぐらいで行っていたかなぁ?
    ママ友集団はお喋りに夢中で自分の子を見ていないから、私が我が子と、放置されたその子供達の相手をしていた。
    滑り台とかで順番にさせて「じゃあ次アンパンマンの(服の事ね)お友達〜」みたいな。笑
    だからポツンとか感じた事ないや。
    まぁ我が子が私と違って同年代の子を見つけるとすぐに仲良くなりたがる性格だったのもあるけれど。
    幼稚園に行ったら自然と話すお母さん出来るよ。
    幼稚園のママさん達も、転勤族で今までママ友とかいなくて初めてこんな風にお喋りしたよ〜って人も沢山いた。

    +231

    -6

  • 76. 匿名 2018/09/19(水) 11:02:52 

    >>49
    私も上の子に塾に行かせるほどなのかってものすごく悩んでる。私立(滑り止め)行かせる金はないってハッキリ言った。もし落ちても来年また受けろと。した2人にお金使いたいって思うダメ親…

    +41

    -7

  • 77. 匿名 2018/09/19(水) 11:03:50 

    >>24
    もう小2なのに

    っていう気持ちをなくしてみれば?

    +181

    -3

  • 78. 匿名 2018/09/19(水) 11:04:53 

    世の中にロリコンの変態が存在することがほんとーに嫌だ。それがないだけで心配事が減るのに。

    +408

    -7

  • 79. 匿名 2018/09/19(水) 11:05:41 

    私も癇癪持ちの二歳児いるから大変なのは分かるけど、やっぱりスーパーで走り回ってるのを放置するのは良くないと思うよ
    世の中優しい人ばかりじゃないし、放置している親のせいで気を遣って子育てしている人達が一括にされて最近の親は〜って文句言われるの本当に残念

    本当に大変な時期なのは痛いくらいに分かるけど、ネットスーパーとか利用する
    夫が休みの日に買い置きする
    とか今の時期をなるべく人様に迷惑かけないように何とか乗り越えるしかないよ

    +263

    -6

  • 80. 匿名 2018/09/19(水) 11:06:02 

    >>37
    いや、実際大したことじゃないでしょ
    スーパーだよ?
    病院なら、具合悪い人しかいないから頑張って静かにさせてって思うけどさ

    +24

    -41

  • 81. 匿名 2018/09/19(水) 11:06:18 

    三歳の娘がいる、妊娠8ヶ月の妊婦です。お腹が張りやすく外に連れ出せなくてずっと家でお互いストレスが溜まっているのか、最後の母子2人だけの時間が苦痛です。いっぱい可愛がってあげてねって周りは言うけどそんな感情なくて、私は娘を愛してないんじゃないかと自己嫌悪の毎日。思い描いてたマタニティライフと違って本当に辛い。

    +365

    -7

  • 82. 匿名 2018/09/19(水) 11:06:51 

    >>15
    自分の家の本になら書かせてたよ。
    図書館の本はわたしが一緒に読んでいたから落書きすることもなかったし。
    家の本だけ好きに扱ってよくしていましたよー。
    かじったりやぶいたり(赤ちゃんの頃だけだけど)ぐるぐるわけわからないモノ書いたりしてたけど。
    自由にやらせてたけど、公共のものにいたずらするようにはなってない(今高1と小6)

    シールも「ここになら貼ってもいい」と言う場所を設けて好きに貼らせてました。
    今もそのままになってる…

    +27

    -9

  • 83. 匿名 2018/09/19(水) 11:07:19 

    >>42
    そりゃ子育ての悩みのトピだからね。

    +24

    -5

  • 84. 匿名 2018/09/19(水) 11:07:26 

    >>69

    >>60ですが誤解しないでください。
    叱らず放っといていいなんて言ってません。
    萎縮してカゴに入れた物をわざわざ戻して店を出るような大変な事はしなくていい。その場で叱っていいんだよという意味です。
    伝わりづらい文章で申し訳無かったです。でもあなたの文は悪意を持って歪曲されように感じてしまいました。

    +134

    -20

  • 85. 匿名 2018/09/19(水) 11:07:37 

    >>31
    子供がスーパーでうるさくする程度の事なんて大した迷惑じゃないから。

    ごめん、子供いるけどそんなこと思ったことない。
    母親全員がそういう考えって思われたら迷惑。

    +66

    -67

  • 86. 匿名 2018/09/19(水) 11:08:34 

    >>28気にしなくても大丈夫ですよ!うちも1歳なる前にやっと重い腰を上げてデビューしましたが、1人で来てる人のが多いくらいで同じくらいの子がいると自然とお喋りしるし、そこからママ友になるまで踏み込むかはその人次第だけど、ずっと家にいるより気分転換にもなるし1回行ってみてもいいかなと思いますよ(^^)

    +84

    -2

  • 87. 匿名 2018/09/19(水) 11:08:37 

    三歳のお誕生日までにトイレが出来なかった…。
    まだ一度もトイレで出来ていない。
    パンツは漏らす事前提で一度履かせて失敗させてみたらそれから絶対嫌だ!オムツがいい!になってしまい逆効果…。
    3歳児検診で検尿を提出しないといけなくて焦っています…。

    +175

    -5

  • 88. 匿名 2018/09/19(水) 11:08:38 

    その場はお菓子でおさめてもいいと思う。でもあきらめないで言い聞かせていくことは大事だと思う。

    たとえばそこが公園だったら
    子どもが元気に走り回ってたら「今日も元気だな―」ってうれしいけど
    お店だからイライラして怒る。でも子どもはどこでも同じように行動してるだけで
    お店につれてきたのは大人なんですよね。
    だから、お店での振る舞いと理由を
    何度も何度も教えていかないといけない。

    私は手をつないで、お店の中をよく見せました。
    バナナおいてる棚があるよね、ぶつかったら危ないし乗ってるバナナ全部落ちて売れなくなっちゃうよね。
    あのおばあちゃん杖をついてるね、ぶつかったらおばあちゃんがコケて大けがするかもしれない。
    あの人お腹大きいよね、赤ちゃん入ってるんだよ、もしぶつかったら赤ちゃんがしんじゃうかもしれないんだよ。

    お店は色んな人が買い物に来るところで
    元気な人ばかりが遊びに集まってるわけじゃないんだよ…と話をしてました。

    あとは子どもに買い物を手伝わせる。
    「一番大きいたまねぎ取って」「一番濃い色のニンジン取って」とか。
    で、夕飯の時「このニンジン甘いね!●●選んでくれたやつなんだよパパ」とか話して、子どもに「自分が役に立った」感を持たせるようにしてました。

    +695

    -20

  • 89. 匿名 2018/09/19(水) 11:08:57 

    >>13同感です。
    小さい時は大変って思いながら、大きくなれば違って来るって思ったけど。
    大間違いだった。
    イヤイヤ時期が懐かしい
    就職してもブラックだと本人も家族も気が滅入っての繰り返しです。

    +59

    -2

  • 90. 匿名 2018/09/19(水) 11:09:25 

    1歳の女の子と上の子22歳の男の子がいます。
    小さい時はそれなりに大変だけど小学校高学年から
    のがいろんな面で大変です。反抗期はもちろん心配な事ばかり、成人しても心配ばかりだし親の思うようにはなかなか育ってくれない。だから小さい時のが余計な心配とかないだけマシです!可愛いしね。
    きっと成長した子を育ててきたから言えることかな〜。

    +58

    -24

  • 91. 匿名 2018/09/19(水) 11:09:28 

    一歳半。
    ご飯好き嫌いして
    きゅうり、のりたまごはん、ポークビッツしか食べません。
    前はにんじんの煮物ブームがあったのに、
    今では吐き出します。
    おやきも嫌い、お好み焼きもきらい。

    たすけてええ

    +358

    -6

  • 92. 匿名 2018/09/19(水) 11:09:38 

    一歳七ヶ月の子がいます
    1日でいいからなんも考えないで一人の時間が欲しい
    旦那みたいに夕方まで寝たり夜中起きたりしたい。
    働いてないから仕方ないのかもだけど
    働いても私にはそんな時間ないよね

    +402

    -8

  • 93. 匿名 2018/09/19(水) 11:09:41 

    ただ批判したいだけの人は来ないでね。経験談や解決策を求めて、またはどこにも吐き出せない苦悩を叫びたい人が書き込んでるんだよ。
    悩んでる人に対して追い討ちかけるだけのコメントして何が楽しい?

    +213

    -6

  • 94. 匿名 2018/09/19(水) 11:10:02 

    本当にすまん
    保育園へのお迎えが本当に憂鬱
    他の保護者に会うのもイヤだし、「早くお迎え来て~」って言うから急いで行っても「まだ遊びたいのに!」って怒られたり子供も疲れてるんだろうけどよくわからない癇癪起こされたり
    家に帰ってからのドタバタを思うと、迎えの途中で息苦しくなる

    保育園でがんばってるのに本当に申し訳ない
    帰宅後家でお風呂に入れてしばらくたつと息苦しさが良くなるんだけど、あれはなんなんだろう

    +353

    -1

  • 95. 匿名 2018/09/19(水) 11:10:03 

    子育ての本当の苦悩は中学生から始まると思ってる。もちろん、病気やいじめとかは抜きで。
    小学生まで悩んでたあれこれが本当に馬鹿らしくなるくらい悩みのレベルが上がる。
    ごめんね、今の子育てが辛いと思ってる人はいて当たり前だし、ワンオペやママ友なんかが加わると尚更辛いよね。でも子供単体だと、小学生までなんて可愛いもんだよ!

    +205

    -83

  • 96. 匿名 2018/09/19(水) 11:10:35 

    >>65
    私も同じです。
    お菓子を泣いてねだる子に「今日は買わないってお約束したよね」と言ってるお母さんに
    「そうそう、泣いたら買ってもらえるの術を覚えちゃうから貫き通してー」と心の中でエールを送ってます。

    +218

    -2

  • 97. 匿名 2018/09/19(水) 11:11:09 

    >>81
    良いお母さんですね。
    真剣だからこそ自己嫌悪があるのだと思います。
    室内遊びが楽しくなるものを一つ二つ買ってみてはいかがでしょうか?
    ネット通販もありますし。

    +98

    -1

  • 98. 匿名 2018/09/19(水) 11:11:12 

    >>91
    その三種類でいいじゃん
    わたしなら、そうしちゃう
    食べないってひとを食べさせるなんて大人でも無理よ

    +198

    -4

  • 99. 匿名 2018/09/19(水) 11:11:32 

    >>95
    心が折れそうだから知りたくなかったわ

    +220

    -2

  • 100. 匿名 2018/09/19(水) 11:11:45 

    >>28
    全く行かなかった事はないな。奴らは蜂みたいなもんだから、こちらから向かって行かなければ何もして来ないよ。

    +22

    -5

  • 101. 匿名 2018/09/19(水) 11:12:40 

    朝から家事して化粧して出かける準備していざ子供着替えさせて出かけようってなったら
    子供が謎のイヤイヤ
    服着ないならでかけられないよ→泣きわめく→じゃあ着替えようねって言っても着替えないを30分…
    もうでかけるのやめた

    +322

    -3

  • 102. 匿名 2018/09/19(水) 11:12:45 

    食事処でお子さんが泣き出したから食べるの途中でやめて外へ出るママ見る度
    変わってあげたいと思う。温かいうちにうどん食べさせてあげたいなぁ。

    +378

    -5

  • 103. 匿名 2018/09/19(水) 11:13:30 

    >>88
    理想だけど、下に乳児がいてだとなかなかできない…
    そんな風に余裕がある母親になりなかった

    +126

    -5

  • 104. 匿名 2018/09/19(水) 11:13:55 

    もうすぐ3歳だけど言葉出ない、ご飯食べない、特に好きなキャラクターも遊びもないから出掛けても親が疲れるだけ。
    育児なんて楽しくない。死にたくなる

    +264

    -4

  • 105. 匿名 2018/09/19(水) 11:17:13 

    昨日まで風邪で家にこもりっきり、やっと完治したしお外に行こうねっていう今朝
    「もう行きたい行きたい」って言うから
    そうだね、じゃあ最後のお薬のんで、お着替えしたら行こう!って言ったらイヤイヤ大絶叫勃発!
    オイシイって飲んでたお薬も振り払われて、もちろんお着替えなんてできるわけない
    なんで。。なんでなんだ。。お薬も着替えも、スムーズにやれば10分で出発できるのに。。もういやだ。。。

    +276

    -3

  • 106. 匿名 2018/09/19(水) 11:17:47 

    >>15
    だめなの?私は描かせてました
    壁とかに落書きしたときは、ダメって教えてたけど

    +5

    -11

  • 107. 匿名 2018/09/19(水) 11:18:19 

    公園いってこよ、、、いつも引きこもってごめんなさい

    +187

    -4

  • 108. 匿名 2018/09/19(水) 11:19:25 

    朝起きた時から支度しても家出るのが午後になっちゃう…
    家事と授乳と自分と子供の支度の合間にぐずったら抱っことかしてたら昼になり、ご飯食べてまた授乳してさあ出るぞという頃にはヘトヘト。要領の良さと体力が欲しーい!

    +337

    -3

  • 109. 匿名 2018/09/19(水) 11:20:21 

    育児は大変だけど、自分も楽しめないとダメだよってどこかに書いてあってそれからは楽しむようにしてます。大変だけど振り返ったら大変、の連続だったなぁって。

    +21

    -27

  • 110. 匿名 2018/09/19(水) 11:22:34 

    癇癪のように駄々をこねる子供の親を見ていると、大体こんな感じです。

    たとえば出先でおやつが欲しいと騒ぐと「はいはい、でも今これあげられないよー」と、一度は言い聞かせる。
    で、まだギャーギャー言うと、根負けしてあげちゃう。

    たかがお菓子と思うかもしれませんが、こういうことの積み重ねでこどもは学習しますよ。ダダこねれば通用すると。

    手をつないでくれないとか、走るとかどうしようもないという方が結構いますが、親が根気よく付き合わなきゃ、そりゃすり抜けて好きなことするでしょう。

    その時期は大変だけれど、根気強く向き合う姿勢は、こどもも周りの人も見ていますよ。

    +40

    -53

  • 111. 匿名 2018/09/19(水) 11:23:01 

    育児=修行
    完全にこれ。

    +398

    -1

  • 112. 匿名 2018/09/19(水) 11:23:05 

    >>109
    育児は大変だけど、自分も楽しめないとダメだよ

    ごめんその一言ですでにヘコむw
    まったく楽しくない~子供はかわいいけどまったく楽しめない~涙

    +289

    -2

  • 113. 匿名 2018/09/19(水) 11:23:08 

    28です。プラス押してくれたみなさん、コメント下さった方、ありがとうございます。最近悩んでることなので、少し勇気が出ましたm(__)m怖がらずに一度行ってみようかと思います(^^)

    +25

    -2

  • 114. 匿名 2018/09/19(水) 11:25:36 

    >>97
    全然良いお母さんじゃないんです。相手をするにも、昼間はとにかく眠気がすごくて起きていられなくて、1人遊びして欲しいから、その為にオモチャ買い与えて…それでもママ遊ぼうって言われると、この前買ったので遊んどいてくれる?って突き放してます…でもこうやってガルちゃんしてる今も娘が1人で絵本読んでると、あぁどうしよう、って、もう本当にダメなんです。
    でも誰かにそうやって反応してもらえて、アドバイスもらえて嬉しかったです。ありがとうございました。

    +286

    -7

  • 115. 匿名 2018/09/19(水) 11:27:50 

    >>90
    トピに関係ないけどすごい年の差ですね

    +183

    -4

  • 116. 匿名 2018/09/19(水) 11:28:59 

    上二人が女の子で、3番目は1歳7ヶ月の男の子!!

    やんちゃ?活発??ぐあいに毎日疲れてます…笑
    男の子ってそういう子多い?普通?なのかな(°Д°)

    周りを見ても、男の子のお母さんは一生懸命追いかけてるイメージがあります。笑

    +154

    -10

  • 117. 匿名 2018/09/19(水) 11:29:02 

    >>1の大変さが凄く分かるから、なんでこんなにマイナスがつくのかショックだ

    +23

    -4

  • 118. 匿名 2018/09/19(水) 11:29:18 

    >>21
    同じく!!
    昨日なんて夜中の1時まで起きてたよ…
    10時前には布団に行ったのに。
    もう毎日寝かしつけの時間が無かったらもう少し余裕あったのになぁって思います。

    +167

    -1

  • 119. 匿名 2018/09/19(水) 11:29:21 

    >>106
    絵本に書いていいと覚えると図書館から借りた本や親の大切な本にまで書いちゃわない?
    その線引きできてるなら別にいいと思うよ

    +115

    -1

  • 120. 匿名 2018/09/19(水) 11:30:12 

    育児が楽しかったら悩むことなんてないよね。
    楽しくはないけど、子どもと一緒に笑える瞬間があったり、昨日できなかったことがちょっとできるようになったり、その瞬間が救いなのかも。

    +174

    -3

  • 121. 匿名 2018/09/19(水) 11:31:35 

    歯医者さんの前で子供泣いてるけど煩いから
    クレームつけたい

    +7

    -42

  • 122. 匿名 2018/09/19(水) 11:32:13 

    食事のレパートリーが増やせなくて、
    ローテーションになってます。

    色んな物を知って食べて欲しいけど、
    受け付けない3歳にはどうやったら良いですか??

    +151

    -2

  • 123. 匿名 2018/09/19(水) 11:33:09 

    >>91味覚も色々らしく、人により、本当に食べられないものがあるそうですよ。お子さんはその種類が今は多いのかも。
    無理せず、今は食べられるものを食べさせて大丈夫ですよ。集団生活で食べられようになる事もありますから焦らず。先ずは食事の楽しさを教えてあげられたら良いですね!

    +58

    -1

  • 124. 匿名 2018/09/19(水) 11:33:18 

    >>17
    小児科で保湿の薬二種類貰って塗ったら本当に一日ですっと引きましたよ!
    継続が大事ということで、毎日朝とお風呂上がりに塗ってます。もし薬に抵抗がなければ頼ってみてはいかがでしょうか?

    +21

    -2

  • 125. 匿名 2018/09/19(水) 11:33:21 

    なんで 子供って凄い勢いで泣けるんだろうね笑
    泣き疲れとかないのかねw
    大人でも疲れちゃうわw

    +245

    -1

  • 126. 匿名 2018/09/19(水) 11:34:22 

    離乳食のあとミルク飲んでくれない
    未熟児で生まれて10ヶ月の今7キロちょいだから、正直離乳食よりミルクのが栄養あるし飲んでほしい

    昼寝しない、夜も日付変わらないと寝ない
    早起きさせても昼間たくさんはいはいさせても寝ない
    何しても寝ない

    +79

    -2

  • 127. 匿名 2018/09/19(水) 11:35:16 

    >>28
    私もそういう場は苦手で避けてたんだけど、子供が1歳半くらいになった時に同じくらいの歳の子とふれあう機会が全くないのが気になって、重い腰をあげて行ってみました。

    私の住んでいる地域は転勤族が多いからかな?既に仲良しグループはできてはいたけど、グループ以外の人とも仲良く話したり、新しく来始めた親子にもすぐ話しかけてみんなの輪に入れるようにしてくれたり…と、サバサバしたお母さん達が多くて雰囲気がよくて、結局通いつめてました。

    子供は小学校になったけど、今でも付き合いは続いています。何カ所か行ってみて、雰囲気が合う場所を探してみては??意外と「子供のために…」だけじゃなくて、自分も楽しかったりしますよ。

    +93

    -5

  • 128. 匿名 2018/09/19(水) 11:36:37 

    >>104周りに頼れる人はいますか?
    お子さんの発達は様々です。でも、気になることは専門家に頼ったり、お母さんが辛い気持ちを吐き出せる場所を見つけられると良いですね。
    抱え込まないで!

    +23

    -2

  • 129. 匿名 2018/09/19(水) 11:38:09 

    まだ8ヶ月だけどとにかく体重が重い!
    8ヶ月で10キロになってしまいました、、。栄養やカロリーなど調節してるのに維持できない。ちなみに女の子でまだズリバイもしない。歩くようになったら引き締まるよと言われるけどそんな気がしない。

    +112

    -6

  • 130. 匿名 2018/09/19(水) 11:38:58 

    8ヶ月です。20時頃寝て毎晩1時から3時くらいの間に泣き始め朝5時まで泣いてます。これがもう1ヶ月以上続いていて辛すぎる。

    +246

    -2

  • 131. 匿名 2018/09/19(水) 11:39:37 

    旦那が月に2回しか休めなくなって一年半。
    いつまで続くんだろう…
    ワンオペそろそろ限界。
    私は子供が赤ちゃんの頃の方が楽なタイプだったから、子供が小学生2人と4歳1人になった今が物凄くしんどい。地域的に2年保育しかないし。
    パートも、旦那はあてに出来ないし親戚もいないから出来ない。
    子供が大きくなってからしんどくなるのはあまり理解されないし…
    3人目が生まれてからの2年が一番楽しかった。
    経済的にも厳しい今、本当に辛い。
    精神的にまいってしまい、家もゴミ屋敷状態。
    やっと先週部屋を半分片付けられて、昨日玄関を片付けられた。
    ゴミ袋13袋出してきた。
    長男次男の時に仲良くなった友達もみんなパートに出たり復職しているから、気軽に会える人もいない。
    ワンオペや友達がいない事がこんなに辛いと思わなかった。

    +235

    -12

  • 132. 匿名 2018/09/19(水) 11:40:12 

    >>91
    うちの子は2歳頃偏食がすごくて、白いご飯・納豆・バナナ・牛乳だけOKでした…。
    3歳から保育園に行き始めて「給食食べられるかな…。」と心配していましたが、意外と大丈夫でした。お友達の影響が大きかったかも。今では好き嫌いなしです。

    そのうち色々食べるようになるだろうから、今は見守ってあげていいと思います。

    +153

    -0

  • 133. 匿名 2018/09/19(水) 11:44:15 

    >>94
    凄く気持ちわかります!
    早く子供に会いたいけど、帰ったらノンストップの家事育児が待ってると思うと、やっぱり足が重いよ。

    +99

    -1

  • 134. 匿名 2018/09/19(水) 11:45:02 

    >>28
    行かずに幼稚園入園したよー。
    今もママ友いないけどなんとかなるよ

    +156

    -0

  • 135. 匿名 2018/09/19(水) 11:47:19 

    >>3
    死んでほしいなんて絶対に書いてはいけない。
    そこまで思うなら施設に入れるか、旦那さんに親権渡して離婚したらいい。
    我が子の死を望む母親ならいない方がまし。

    +179

    -18

  • 136. 匿名 2018/09/19(水) 11:47:28 

    我が子の悩みというよりご近所さんの姉弟(5歳と3歳)。
    その子たちのお母さんは体調不良を理由に平日フルで、土曜日も父親がいない日は保育園に通わせているようです。
    それだけでも「は?」と思ったのに、「働かないといけない奥さんって可哀想。貧乏っぽくて」とか言ってるらしく、その5歳の女の子がそれをそのまま保育園で喋るので、同じ保育園の子どもたちが、ウチって貧乏なの?とか毎日お布団干したりお掃除してないのって汚いの?と聞いてきます。
    本当にムカつく。
    女王さまのようなその5歳の女の子が言う事をそのまま信じてしまう我が子にどう説明しても、でも○○ちゃんが言ってたからの一点張りです。
    本当にムカつく。
    母親もだし、そんな勝手させてる父親もどうなの?って思います。
    金持ちなら税金使って保育園入れずにベビーシッター雇えや。

    +258

    -14

  • 137. 匿名 2018/09/19(水) 11:47:42 

    >>63
    うちもそうだったよ。読めはしたけどほとんど書けない。入学までにとりあえず自分の名前だけでも読めて書ければ大丈夫。

    +20

    -1

  • 138. 匿名 2018/09/19(水) 11:49:17 

    >>134
    私も
    ママ友はいないけど私の友達が同じ時期に子供生んだからたまーに遊ばせるくらいだった

    +30

    -1

  • 139. 匿名 2018/09/19(水) 11:49:29 

    >>106
    きょうだいの子の本とか書いてはいけない物もあるからね。
    本は読むもの、絵は紙に書く、と教えた方が後々いいと思う。

    +83

    -1

  • 140. 匿名 2018/09/19(水) 11:51:31 

    2歳9ヶ月の男の子と2ヶ月の赤ちゃんがいます。
    うちの子供もスーパー走り回り、パンなどの商品触ろうとしたりします。(触ったのはもちろん購入します)
    入店前に「手を繋いでね。ママから離れないで」と伝えますが 、長く持ちません。
    捕まえた瞬間、バシバシ背中やお尻、手を叩いてしまいます。
    やっぱり叩くのは良くないですよね。
    怖いお母さんになってるかも。
    言い聞かせ…気が遠くなりそうです。

    +177

    -1

  • 141. 匿名 2018/09/19(水) 11:51:36 

    着替えてくれないならパジャマでいいじゃん。
    今したくないなら後でいいじゃん。
    食べられる物があるならそれを食べればいいじゃん。
    家事なんて出来る事だけすればいいじゃん。

    もっと心に余裕が欲しい。自分の真面目な気持ちに縛られて、イライラしちゃう。

    +261

    -1

  • 142. 匿名 2018/09/19(水) 11:54:39 

    親に対して、死ねとか黙れ!とか言う子は実際たくさんいるんですか?
    それで親はどんな対応するんですか?
    私は言ったことないし、私の周りの友達も親に対してそんな態度する人いませんでした。
    舐められてるのかな?お父さんが怖くないとか?
    思春期で不機嫌ぐらいならわかるんですけど、そんか暴言…。ある日突然そうなるんですか??

    荒らしたいわけではなくてわからないんです。不思議なんです。教えてください。

    +43

    -19

  • 143. 匿名 2018/09/19(水) 11:55:06 

    >>110
    手を繋ぐのは、出来ない子は本当に出来ないよ。
    うちはご機嫌とりのお菓子やスマホ類もした事はないし、買い物に出てもお菓子は買わない。買う時も約束した数だけ。
    どんなにぐずっても買わないし、手に負えない時は買い物をせず帰ることもあった。
    それでも、手を繋ぐことだけはどんなに根気よくしたり、相談したり試したりしても本当に出来なかったよ。
    下の息子2人は少し根気よくすればすぐ繋がるようになったから、もうその子の個性なんだと思う。

    上はベビーカーも乗らなかったし、夜泣きも激しいし本当に手のかかる子で発達障害も疑ったけど、どこに行っても問題無しで、私の接し方が悪いのか、どうしたらいいのか本当に悩んだけど、いつのまにか手も掛からなくなった。
    命に関わることだからいい加減にはできないけど(うちも一時期ハーネスつけてた)、一つの結果を見ただけじゃ、その人の背景までは分からないと思うよ。
    分かった気になって冷たく批判するのは簡単だけどね。

    +93

    -6

  • 144. 匿名 2018/09/19(水) 11:55:20 

    2歳9ヶ月の娘。
    イヤイヤ期なのか下に8ヶ月の妹がいて私がかまってあげられてないのか、私への反抗がすごい。
    イヤイヤ期は当たり前の事だから広い心で見てあげないとって思うのに感情的に怒ってしまう。
    寝かしつけも下の子を添い乳で寝かしてる間は私が上の子に背中向けてる状態で寂しそうでかわいそうだけど仕方ないし、寂しいから私の言う事聞かないのかなって思ったら申し訳ない。

    +85

    -7

  • 145. 匿名 2018/09/19(水) 11:57:29 

    >>31
    周りの迷惑うんたら言ってる方がいるけど気にしなくていいよ。子供がスーパーでうるさくする程度の事なんて大した迷惑じゃないから。その程度の迷惑はお互い様だから。萎縮しないでね。
    昔はたしかにお互い様の部分が大きかったけど、今は迷惑ばかりかけられて損害も出て、精神的にも押しつぶされるし、経済的にも税金近い回して他の福祉にもお金言ってないじゃない。
    人の迷惑気にしないでいいよって言ってるようじゃ、親は助長するばかりで謝りもしないし子供は大人が叱ったら虐待騒ぎでしょう?
    無理!

    +38

    -19

  • 146. 匿名 2018/09/19(水) 11:58:07 

    小学3年生の娘がいます。最近周りでキッズケータイからキッズスマホに変えた子が多いらしく自分も持ちたいと
    言ってたり、誕生日の日に学校を休んでディズニーランドに皆行ってるから私も行きたいなど、周りと
    比べる発言が多くなってきました。

    自分の時とはまるで違う世界の学校生活なので、色々戸惑います・・

    +247

    -0

  • 147. 匿名 2018/09/19(水) 11:58:30 

    >>143
    同意
    うちも上の子と下の子では全く性格が違う
    手が繋げない=躾ができてないとか言われたら悲しくなる

    +74

    -1

  • 148. 匿名 2018/09/19(水) 11:58:36 

    >>142
    こういうこと書くかなー
    あなたに説明してもわかってもらえなさそう。

    +12

    -11

  • 149. 匿名 2018/09/19(水) 11:58:50 

    3歳になってちょっと怒りっぽくなったぐらいで、ちゃんと話せばわかってくれるし、空気は読むし、手のかからないけど甘えん坊で泣き虫で可愛い娘。
    ここまでの育児が楽しかった思い出しかなく、
    苦労しなさすぎて思春期にとんでもないしっぺ返しがきそうで震えている…。
    そうなってもなんとか心のブレーキになるように愛をたくさん注ぎ続けたいです。

    +10

    -35

  • 150. 匿名 2018/09/19(水) 11:59:00 

    夫が2週連続で土曜日仕事、日曜日は自分の予定で出て行く。もうずっっとべったりで疲れました。
    気分転換で出かけてもジッとしてないし、ベビーカーの中で仰け反り、立とうとするし。もうほんとなんか疲れたー。

    +144

    -1

  • 151. 匿名 2018/09/19(水) 11:59:51 

    >>144
    私も下の子の添い乳の時が一番心苦しかったな…

    +16

    -1

  • 152. 匿名 2018/09/19(水) 12:02:45 

    >>143
    手を繋ぐって言うよりも手首を持つ、出来なきゃ抱っこ、おんぶ紐。
    カート脱走しちゃうぐらいだったらスーパー駆け回るぐらいしてしまうタイプ? それで商品にぶつかったら弁償できる? 足が悪いおばあちゃん、体が悪い方、妊婦さん、沢山いるんだから「走らない」最低限度の「静かにする」事が出来ないうちは誰かに預かってもらうか一時保育やファミサポ、利用した方が親子共に疲れなくて住むし、周りも安心するよ。
    赤ちゃんなら仕方ないで住むけど幼児はね……。

    +81

    -15

  • 153. 匿名 2018/09/19(水) 12:02:47 

    >>148
    気を悪くされたらごめんなさい。
    ほんとに状況がよくわからないんです。
    弟もずっと物静かで優しい子のままだったので。
    小さい頃からずっとガチンコの親子ゲンカとかの延長になるのでしょうか?
    そういえば親に反抗して口喧嘩したことないかもしれない。反抗するようなこともなくて。
    うまく言えない…。すみません。

    +20

    -32

  • 154. 匿名 2018/09/19(水) 12:03:28 

    >>150
    こっちは旦那が休みの日を頼りにがんばってたりするのに、けっこう気楽に(気楽じゃないかもしれないけど)
    「その日出勤だったわー」とか「その日出かけるわ」とか言ってくるよね
    うちはしかも休み直前に申し出てきたりして、今までなんど喧嘩したかわからん

    つかれるよね
    ほんとに疲れるよね

    +262

    -2

  • 155. 匿名 2018/09/19(水) 12:04:35 

    >>153
    このトピでそれを尋ねようとするあなたが意味分からない
    そんなこと、クリアにわかってる人がいたら、育児に悩んでなんかないんじゃないの

    +75

    -5

  • 156. 匿名 2018/09/19(水) 12:06:35 

    >>142
    年齢にもよるけど、乳幼児だったら殆ど親の言葉をきいてるんだよ。
    ほんとシネって思うわw ウゼー ウッセーな!黙れよ!
    って子供に言ってる場合も電話で話してる人もいるけど対外子供はお察しレベル。
    本当に子育て支援は親が認定試験にでも受かった人にだけやって欲しいわ。
    DQN育てるお金に使って欲しくない。

    +16

    -15

  • 157. 匿名 2018/09/19(水) 12:07:25 

    >>31
    うんうん、本当にそう思う。
    「頑張れー!私もそうだったよー!!子供さんめっちゃかわいいよーー!!!」と心の中で応援している。
    勿論迷惑に感じる人もいるかもしれないけど、私みたいな人も多いんじゃ無いかな。
    迷惑ったってしれてるしね。
    なんて声をかけていいか分からないから素通りしてるようにはなっちゃってるけど…

    +119

    -0

  • 158. 匿名 2018/09/19(水) 12:07:41 

    1.3歳
    7時 起床
    8時 朝ごはん食べさせる
    10時〜11時 朝寝
    12時 昼ごはん食べさせる
    13時〜15時 買い物or公園or家遊び おやつ
    15時〜16時 昼寝
    17時 お風呂
    18時 夕飯食べさせる
    19時半 就寝

    毎日こんな感じ。ご飯は毎回完食。先輩ママさんに聞きたい、これってまだラクな方なんでしょうか。
    たまに子育て広場など行くと同じ年齢、月齢でも夜泣きや朝寝や昼寝はしない、ご飯は食べないなど聞くので、まだラクなのかな‥でもしんどいですm(_ _)m正直2人目とか考えられない。

    +172

    -5

  • 159. 匿名 2018/09/19(水) 12:08:22 

    >>126
    生後0歳10ヶ月だよね?
    離乳食で足りていると解釈して、完了期なりそこをステップアップさせてみては?

    どちらかと言うと病院や検診で指摘されるのは逆の離乳食やら食事を食べずにいて身長体重が増えないって方だから。
    ミルクであれば母乳と違って基本は1歳で終わらせて欲しいという指導が多いからミルクはもう卒業に向けていっても良いかなって思いますが、どうですか?

    +32

    -3

  • 160. 匿名 2018/09/19(水) 12:10:26 

    >>153
    結局、遺伝子と躾、あと大きいのが発達障害だと思うよ。
    反抗性なんたらやADHDなどはコミュニケーションが兎に角下手だし、他の発達障害も言葉や知能に遅れを持ってなくても生きる上で困難な場合が多い。
    変だと思ったら病院行けば今は良いお薬も沢山出てるのに、アレな親だと「育てやすい子供を持った親は分からない」もしくは独身は黙っておけ!で終わりだからね。

    +14

    -23

  • 161. 匿名 2018/09/19(水) 12:13:41 

    >>158
    うん、凄く楽な子だしリズムも完璧じゃないかな!

    でも、しんどいの分かりますよ。うちの娘もそうだったから。リズムって新生児から子供が勝手に整えてくれるわけではなく少なからず親の努力の部分はあるし、表面的なリズムと子供自身の性格や振る舞いによる扱いやすさってまた違う問題だもんね。
    でも、楽ですって体で居た方が現実は周りのママを刺激しなくて済むってパターンが私は多かったよ^^;

    +116

    -7

  • 162. 匿名 2018/09/19(水) 12:13:51 

    >>158
    スケジュールよりも中身かな?
    ご飯食べるにしても遊び食べが酷い、寝るにしても機嫌が悪くてヘトヘト、遊ぶにしても他の子をいじめる、持ってるものを取る、規制をあげて怖がられる、いつのまにかに消えるなどなど。
    食べなくてもねなくても、子育てが楽な子はいるし、スケジュールがきっちりしててもいきなり崩れる事もあるから、それもそれでダメージ大きいわ。

    +82

    -2

  • 163. 匿名 2018/09/19(水) 12:13:57 

    >>153
    子供の性格
    以上

    +20

    -0

  • 164. 匿名 2018/09/19(水) 12:17:00 

    >>160
    子供いないよね。分かるよ。
    知ったかぶりはすぐ分かるよ。薄っぺらいんだよ。

    +32

    -5

  • 165. 匿名 2018/09/19(水) 12:17:19 

    >>158
    正直、夜寝てくれるだけで、食べてくれるだけでかなり楽。
    でも、しんどいの感じ方は人それぞれだから気にしなくていいんじゃない?
    逆に、楽なことを後ろめたくも感じなくていいよ。
    「楽でいいねー」って嫌味言われても、右から左でほっといたらいいよ。

    +177

    -3

  • 166. 匿名 2018/09/19(水) 12:18:36 

    >>156
    お酒ばかり飲んでいて趣味の追っかけ止めないで子供に目を向けてるようにまるで見えない親の子もお察し追加で。しかもクレーマー。

    +4

    -5

  • 167. 匿名 2018/09/19(水) 12:21:47 

    >>164
    それよね

    +4

    -1

  • 168. 匿名 2018/09/19(水) 12:22:17 

    旦那は土日も趣味と仕事。

    4歳と1歳の子供はまったく寝ない。

    7時に起きて22時まで寝ない。
    上が幼稚園いって、1歳の子が1時間弱昼寝してる間に家事まとめてやる感じ。

    家もひっくり返ってずっとイライラ。
    子供が風邪ひいても旦那は夜中まで飲んで帰ってくる。
    つまんない。

    +179

    -1

  • 169. 匿名 2018/09/19(水) 12:24:03 

    小5の息子。
    祖父母が病気がちで病院へ一緒にお見舞いに行くことが多くなった二年前くらいから
    「将来は医者になりたい」と言ってる。
    成績はクラスのど真ん中(担任に聞いた)、宿題は必ず提出するけど適当、
    公文の宿題も直前に焦ってするくらいの適当な息子。
    賢い家系でないのに頭脳的には無理なのに、
    医療ドラマをレンタルして手術方法を分析したり、家にあった「家庭の医学」
    を愛読書にしてて情熱だけはすごい。
    勉強に対する態度と情熱がかみ合ってなさすぎて「医師は諦めたほうがいいよ」
    と言いそうになるけど我慢してる。

    +255

    -4

  • 170. 匿名 2018/09/19(水) 12:26:47 

    1歳4ヶ月女の子9キロ
    本当に食べ物を食べない!ご飯も果物もパンも全てダメ!大人と一緒のご飯もダメで試せるものは試したけど本当に偏食で困ってます。食べることに興味がなさすぎてもう4ヶ月くらい体重も変わらず、病院で相談してもミルクを減らしましょうと言われるけどミルクを減らしたら栄養取れなくなるし、いつになったら食べるようになるのか(TT)

    +108

    -1

  • 171. 匿名 2018/09/19(水) 12:26:52 

    年中男の子。よく絵本を読んでとせがみますがひらがなを読めない。数字も3までしか分からない。

    +5

    -10

  • 172. 匿名 2018/09/19(水) 12:27:05 

    >>152
    一々薄っぺらいわー笑
    >>143のどこに好き勝手走り回らせてるって書いてる?
    ハーネスも使ってたって書いてあるよ?
    1から10まで説明されないと分からないタイプ?

    狭い価値観と僅かな経験で人のこと断罪してたら自分の首を絞めることにも繋がるから、あなたの為にも控えた方がいいよ。

    +10

    -11

  • 173. 匿名 2018/09/19(水) 12:28:38 

    >>168
    まったく寝てなくないじゃん(笑)昼寝してるよね、22:00~7:00は寝てるんでしょ。
    まあ、しんどいなら2人も産まないでちゃんと避妊すれば良かっただけだよね。

    +8

    -68

  • 174. 匿名 2018/09/19(水) 12:31:49 

    >>169
    勉強が夢にダイレクトに繋がってると理解したら早そうだけどね。
    夢が大きくて羨ましい。
    うちの小5の将来の夢はラーメン屋さんだよ。

    +210

    -3

  • 175. 匿名 2018/09/19(水) 12:31:51 

    >>173
    迷惑ですよ。
    出ていってください。

    +64

    -2

  • 176. 匿名 2018/09/19(水) 12:32:02 

    >>170
    体重的に問題あるようには思えないけどミルクで肥らせてるんだね。
    偏食って事は何なら食べる?

    +23

    -1

  • 177. 匿名 2018/09/19(水) 12:32:28 

    発達障害なので
    たいへん

    疲れます

    +136

    -0

  • 178. 匿名 2018/09/19(水) 12:33:22 

    >>175
    どう迷惑なの?本当のことを言われたから?だって全く寝てないは嘘だよね。

    +3

    -38

  • 179. 匿名 2018/09/19(水) 12:33:59 

    >>172
    >>152は相当ストレス溜まってるんじゃない?
    そのうちアク禁されていなくなるだろうから、ほっとこう。

    +10

    -10

  • 180. 匿名 2018/09/19(水) 12:36:28 

    >>174
    いいじゃんラーメン屋さん!
    そこから経営に興味持って…とか、持って行き方はあるはず!

    +118

    -3

  • 181. 匿名 2018/09/19(水) 12:37:12 

    >>177
    うちも。いつまで経っても気が休まらない。
    小学校中学年です。

    +17

    -1

  • 182. 匿名 2018/09/19(水) 12:38:10 

    >>125
    まだ言葉や気持ちを表す事が泣くことでしか出来ないから。生きるためですもんね。

    +3

    -1

  • 183. 匿名 2018/09/19(水) 12:38:39 

    もうすぐ3歳になる息子。
    話し出すと止まらない!
    もうちょっと静かにして~と思ってしまう。

    +106

    -2

  • 184. 匿名 2018/09/19(水) 12:38:50 

    主さんの子供とうちもおんなじ感じだった。カートにもじっと座ってないし。買い物にならないから夫も連れていくか、買い物しないで早々に退散かだった。ほんと大変な時期が長かった。小学4年頃からすっかり落ち着いて、中学生になった今では家族に中で一番冷静で大人です。うるさい弟をなだめるのが上手い。

    +22

    -0

  • 185. 匿名 2018/09/19(水) 12:42:08 

    >>91 です

    アドバイスを下さった方ありがとうございます。

    味覚的にまだ食べられないものがある、お友達の真似してたべるようになる、理解して頑張ります。
    栄養面が気になりますが今は食べられるものをあげます。
    他の方の悩みも自分的にあるあるで、悩んでるのは自分だけじゃない頑張ろうって思えました。
    先輩ママさんたちありがとうございます。

    +7

    -0

  • 186. 匿名 2018/09/19(水) 12:42:44 

    >>168
    うちは昼寝もほぼしてくれなかったし、夜も何度も起こされた。
    問題は子供というより協力しない旦那のせいだね。

    +106

    -0

  • 187. 匿名 2018/09/19(水) 12:43:23 

    上の子を出産して早8年。毎日少しずつチリツモじゃないけど疲れが蓄積されてる気がする。一日休んだところで疲れが取れない。老化もそりゃあるんだろうけど、毎日体がしんどい。

    +159

    -0

  • 188. 匿名 2018/09/19(水) 12:43:32 

    >>158
    うちも全く同じ感じでした。
    はっきり言うとかなりラクな子です。
    でも私も子供1人なのにしんどくて辛かった。
    それは体力と器量の無さだと思います。

    私は器が小さくて2人目は無理だと諦めました。
    2才に近づくと今よりも更に自我が出てきて小さい反抗期に入ります。1才過ぎで比較的に落ち着いた頃に2人目を考えられないなら、もう少しよーく考えた方が絶対にいいです。周りが2才差で産むようになると焦ってしまいがちですが、自分自身が心からもう一人欲しいなと思ったときがタイミングなんだと思います。

    +99

    -1

  • 189. 匿名 2018/09/19(水) 12:45:02 

    >>21
    同じく寝かしつけもう無理だと感じて、寝かしつけじゃなくて一緒に寝ることにしたよ
    親が寝たら諦めて寝てくれるようになった
    翌朝早起きして家事とかやってる
    その方が邪魔されないからスムーズ

    +53

    -0

  • 190. 匿名 2018/09/19(水) 12:45:43 

    >>32
    >>157
    そうそう。周りなんて気にして大人しくさせようと思うと余計にうまくいかないとものです。
    応援する側の声は小さい世の中だけど、殆どの人は応援してるし、気にしていないよ!

    周りの大人も、本当に子どもの事を思うならその子の大好きなお母さんを悲しい気持ちに何て出来ないはず。

    +20

    -1

  • 191. 匿名 2018/09/19(水) 12:46:22 

    普段、あまり泣かない、泣いても「どーしたのー?」って相手したら機嫌直る5ヶ月の子です。

    そのせいか、たまにギャン泣きとかされた時、解決方法が分からなくて、こっちまで泣きそうになる。
    オムツ、おっぱいでもない、抱っこしたら反りくり返る、熱もない、こうゆう場合、どうやって対処してますか?

    +45

    -2

  • 192. 匿名 2018/09/19(水) 12:48:12 

    >>130
    信頼できる人に相談してみた?寝る事が苦手な子なのかもしれません。お母さんのせいではないですよ。体も休まないと!

    +2

    -1

  • 193. 匿名 2018/09/19(水) 12:48:56 

    >>191
    一通り考えられること(オムツチェック、だっこ、おっぱいetc)をやったら危なくない場所に子供を置いて何もせずに見守ってたよ。そりゃ子供だってワケもなく泣きたいときもあるだろうよって思って。

    +102

    -0

  • 194. 匿名 2018/09/19(水) 12:49:30 

    軽い悩みじゃなくて、皆けっこう黒い感情も出してて、わかるわかると思って見てます。
    私はとにかく一人の時間が欲しい。しゃべりたくない。ひたすらだまっていたい(笑)こども相手に喋るのってすごく疲れる。

    +233

    -1

  • 195. 匿名 2018/09/19(水) 12:50:10 

    >>140
    「約束を守れなかったら帰るからね」って話して、実際帰ったりしてたよ。
    なぜ離れたらダメなのか、離したらどうなるかを話したりもしてた。
    小さい頃はあまり買い物出来なかったから、配達利用したり(コープやネットスーパー)してたかな。
    トレーに自分で乗せていくタイプのパン屋さんは入らなかったし、スーパーでも惣菜コーナーやパンコーナー(焼きたて〜みたいなところ)は近寄らなかった。

    叩いても子供は分かってないから、親子どちらにも辛いんじゃないかな。、と思う。
    叩いちゃった事もあるから、叩いてしまったあなたの気持ちも分かるよ。

    +47

    -1

  • 196. 匿名 2018/09/19(水) 12:51:29 

    3歳女の子

    恥ずかしいと言ってプレでの名前呼びの返事、挨拶しない
    同年の友達が怖いらしくバイバイも出来ない

    コミュニケーション下手すぎて大丈夫なんだろうか…

    +58

    -4

  • 197. 匿名 2018/09/19(水) 12:52:00 

    ウチも「育てやすいでしょ、いいねー」ってよく言われる子で、確かにそうなんだろうと思ってた。

    でも私は我儘でガサツで家事も嫌いで冷たいし、自分には全く自信がなくて
    神様はどうしてこんなよく出来た子を私のところに…?じゃないと育てられないから?…と思って今までやってきました。子どもに教えられることの方がずっと多いです。

    +121

    -5

  • 198. 匿名 2018/09/19(水) 12:53:57 

    >>189
    >>21です。昼寝は驚くくらい寝付きが良くオヤスミ3秒とはこれか!な状態で突然寝ています・・・
    夜がもう・・・私は諦めないから悪いですね。
    寝たら絶対に録画や映画や観てやる!遅く帰る旦那と晩酌するんだい!って気迫が伝わるのかしら笑

    +64

    -1

  • 199. 匿名 2018/09/19(水) 12:56:22 

    6歳、凄くわがままに育っている。
    やるなと言う事をわざとやる。
    お菓子を勝手に食べる。姉をぶつ。
    結構叱っているのに効き目なし。
    お寺にでも1週間修行に行ってほしい。
    他力本願すぎるか。
    可愛い時は本当に可愛いのですが。

    +138

    -2

  • 200. 匿名 2018/09/19(水) 12:57:00 

    >>191親でも子どもの気持ちは100は分からないですよね。
    泣き止まない時、抱っこしたりおんぶしたり、外に出たりしました。上手くいく時もあれはいかない時もありますよ。泣くだけで表情や体に異変がなければ焦らずに!

    +9

    -0

  • 201. 匿名 2018/09/19(水) 12:57:44 

    >>198それは絶対伝わります笑

    +32

    -2

  • 202. 匿名 2018/09/19(水) 12:58:37 

    >>49
    わたし自身、中1のときから「うちはお金ないから私立は無理」って言われてたので覚悟してたよ。
    中学生って子供だけどちゃんと自分の意思もあるし、自分で行きたい公立高校も決めた。

    印象に残ってるのが「なんで平均以下の点数なの?あなた頭悪くないんだからもっと取れる。もっともっと繰り返し勉強しなさい」って言われて、いつもより倍以上勉強したらどんどん成績が上がった。

    親に死ねとか言ったら、たぶんうちにいられなくなるくらい怒られてるわ笑
    怒らないんですか?

    +150

    -3

  • 203. 匿名 2018/09/19(水) 12:59:34 

    >>191
    私が産後鬱で入院した時の大学病院の助産師は、これって泣くしか表現法がない赤ちゃんが一生懸命お話してくれてるんですよ。
    お世話はちゃんとしたから、後はお話って言って穏やかに そっか~そうなんだねぇ、うんうん、そうなのぉ~
    って会話してるように声掛けながらひたすら抱っこしてた。
    私としては目からウロコだったし助かったので書いておきますね(´∀`)

    +137

    -4

  • 204. 匿名 2018/09/19(水) 13:01:31 

    もうすぐ生後3ヶ月。
    ここ読んでたら湿疹とか体重の増え方とか、きっと後で思い返すとちっぽけな悩みになるんだろうなと思った。

    +128

    -1

  • 205. 匿名 2018/09/19(水) 13:02:05 

    >>17
    病院に行っても治らないのですか?
    うちの子もそれくらいの時湿疹が治らなくて、乳児湿疹だったのですが、調べてアロベビーっていう乳液を買って塗ったら治りましたよ!
    お宮参りまでに治ればいいですな!

    +5

    -1

  • 206. 匿名 2018/09/19(水) 13:03:23 

    >>146時代は変わっても「みんなやってる事がしたい!」って気持ちは子どもにはありましたよね。
    家庭で、許される事はやらせてあげて、ダメならやらせないそれしかないですよね。
    ただ、携帯は本当に大変ですよ。親の管理が。覚悟を持って持たせないと。

    +41

    -0

  • 207. 匿名 2018/09/19(水) 13:03:30 

    子育てって時間取られますか? 仕事しながらって出来ない年齢っていくつですか?

    +1

    -7

  • 208. 匿名 2018/09/19(水) 13:05:47 

    >>15
    なぜ絵本を出して書くものを渡すのか?

    +85

    -2

  • 209. 匿名 2018/09/19(水) 13:06:25 

    3歳
    ヤダヤダヤダ!そうじゃない!違う!
    朝からこればっかり
    発狂しそう
    イエスはノーで、ノーはイエス
    もう頭おかしくなりそう
    さっきからイライラが止まらなくて冷たくしてしまう
    でもこっちだって疲れた

    +148

    -1

  • 210. 匿名 2018/09/19(水) 13:07:20 

    >>176
    9キロで体重的には問題ないのです。食べる気分の時ならうどん、ラーメン、アンパンマンのポテト、おやつなら食べます!それも食べない時は本当になにも食べてくれません(TT)母乳ももう上げていないしミルク200を朝昼晩とりあえずあげています。

    +18

    -0

  • 211. 匿名 2018/09/19(水) 13:07:40 

    >>65べつに大きな声でなくていいのでは?
    勿論放置はダメだけど。

    +4

    -6

  • 212. 匿名 2018/09/19(水) 13:09:32 

    子供が喧嘩ばっかりしている。
    口で言っても聞かない。
    それに私もイライラしすぎて子どもを叩いてしまう。
    そして自己嫌悪。暴力ダメとわかってるんだけど、たまにしてしまう。
    本当にダメな母親だと思う。

    +105

    -3

  • 213. 匿名 2018/09/19(水) 13:09:55 

    >>88
    勉強になりました!

    +4

    -0

  • 214. 匿名 2018/09/19(水) 13:09:55 

    >>204その繰り返しですよ!

    +9

    -0

  • 215. 匿名 2018/09/19(水) 13:10:01 

    >>204
    思い返せば子育てに限らずともそうよね。今更小学生の頃の事で悩みはしないし。
    でも生後3ヶ月の子を抱える今の悩みは大切にしてあげてね。
    この頃は成長があまりに進まないとちゃんとしてる?風に言われたりする時期だし、湿疹だって色々そこから想像しちゃって辛いでしょ。

    +84

    -0

  • 216. 匿名 2018/09/19(水) 13:10:47 

    >>171
    幼稚園ではどう過ごしてるの?
    持ち物とかひらがな読めないとみんな同じものだから困っちゃわない?

    +2

    -7

  • 217. 匿名 2018/09/19(水) 13:11:02 

    >>204
    今一歳児の母ですが、確かにその繰り返しです笑
    もはや、湿疹やらで悩んでいた頃が懐かしい。
    今は偏食で悩んでいますが、これも懐かしい悩みになるんだろうなぁー

    +89

    -2

  • 218. 匿名 2018/09/19(水) 13:12:52 

    >>207生まれてきた子どもによります。五体満足か、発達はどうか。あとはあなたの気持ち。

    +11

    -0

  • 219. 匿名 2018/09/19(水) 13:13:01 

    今月2歳なりたての男の子です。
    支援センターで友達のオモチャを捕ろうとして貸さなければ叩いたり、髪の毛引っ張ったりします。
    気に食わなければ叩く、押す。
    私にも顔を叩いたりは日常です。

    もう、どうしたら良いかわかりません!!

    何かアドバイスあればよろしくお願いします。

    +104

    -1

  • 220. 匿名 2018/09/19(水) 13:13:25 

    7ヶ月の娘がいます。
    アンパンマンが好きで、アンパンマンをみてると機嫌がいいので一日トータル2時間くらいは見せてます。

    家事とかとても楽なのですが、私が見えなくても気にならないようで、後追いとか全然ありません。
    絵本読んだり、一緒に手遊びしたり遊んでるのですが、アンパンマン見せすぎでしょうか?

    娘に放置されてるって思われてるのかな?と不安になってきました。

    +75

    -0

  • 221. 匿名 2018/09/19(水) 13:13:36 

    >>211
    たまにすごい大きい声出す人いるよね

    スーパーで、突然お子さんに怒鳴ったママさんがいて
    そばにいたコカコーラの業者の人と私たち親子で
    ビック―――――――!!!ってなったことあるw

    +101

    -2

  • 222. 匿名 2018/09/19(水) 13:13:56 

    1歳2カ月
    まだ歩けないし言葉も出ない
    発達が遅くて10カ月から療育センターでリハビリしてる
    明るい未来が描けない

    +12

    -39

  • 223. 匿名 2018/09/19(水) 13:14:16 

    年少の息子。
    天邪鬼なことばかり言います。
    公園行く?と聞くと公園行くの嫌だ(怒)!→公園いきたかったのに(怒)!
    オヤツを食べてる最中にオヤツ嫌ー!と暴れたる。
    叱った後ママ嫌い、どっか行け!と言うので離れようとすると大泣き。でもそばにいたらいたでギャーギャーキレる。
    下の子が産まれて問題行動が多くて、そうだね、嫌だよねと声かけてみても、逆にスルーしてもずっとギャーギャー癇癪をあげ、私もイライラで怒鳴ってしまったりしてます。
    負のループで、どうしたらいいか…。

    +141

    -3

  • 224. 匿名 2018/09/19(水) 13:14:35 

    >>49
    お互いと下の子達の為にもビシッと言った方が良いよ。
    そのままダラダラ私立行かせたらいつまでもそのままだよ。

    +65

    -1

  • 225. 匿名 2018/09/19(水) 13:15:01 

    >>216
    幼稚園や保育園はシールで自分の物を判別しますよ

    「いちご」マークとか「かぶとむし」マークとか
    一人ずつ決まってます

    +70

    -2

  • 226. 匿名 2018/09/19(水) 13:15:06 

    >>209そのままお子さんに話してみては?
    「イヤイヤ言われてもお母さん困るしイライラしちゃう」って。親だって人間ですから当たり前だもの。
    どうしたいか教えてって。

    +22

    -2

  • 227. 匿名 2018/09/19(水) 13:15:48 

    ママはずっと怒ってる人って思われてるんだろうなっておもう。

    つねにイライラしてるから、落ちてるオモチャ踏んだだけで、大きい声で痛いな!って自分にキレちゃってて情けない

    +138

    -0

  • 228. 匿名 2018/09/19(水) 13:15:59 

    うちは小三男子、お笑い芸人目指しはじめました、、メチャクチャ大変な世界だよ!って言ってますが休み時間みんなの前で発表したりしてるらしい。。
    どう育っていくのか、、見守りたいけど不安です。
    最近やることやらないで口ばかり達者になってきて、、もっとゆとりを持って育児したいなぁ。

    +136

    -0

  • 229. 匿名 2018/09/19(水) 13:16:08 

    >>222
    1歳2ヶ月で歩かないなんて普通じゃない?
    2歳なる前に歩かないなら訓練した方がいいけど。
    発語もそれくらいならまだまだ様子見でいいよ。

    +138

    -2

  • 230. 匿名 2018/09/19(水) 13:17:04 

    ガルちゃんやネットでは2歳のイヤイヤ期で大変エピソード沢山みるけど、実際に外出るとみんなちゃんと座ったり手繋いだりして良い子だから、うちの子の奔放さに落ち込む

    +66

    -1

  • 231. 匿名 2018/09/19(水) 13:19:13 

    >>140
    その年齢の子供2人連れてパン屋行く自体ハードモードじゃない?
    子供が小さいうちはパパに預けられる日に一人で買い行ってたよ

    +75

    -0

  • 232. 匿名 2018/09/19(水) 13:19:15 

    >>210
    にゃるほど・・・それは悩むね!辛いね!
    うどんは良いにしても他が毎回これで良いのって気に病むとこだよね。
    母乳育児も頑張っていたのにミルクも頑張ってるんだね!食べないから考えてそうしたのかな?

    ミルクを200飲めば確かに食は欲しがらないかもね。
    私が思う、勝手に思う提案だけど
    一時保育って利用された事はありますか?
    もちろんやけど食事が取れなければ連絡が来て帰されますからリフレッシュとしてではなく、他のお子さんが混ざった時にどうなるか様子見で使ってみては?と
    無理なら帰されますし、もし食べるようなら内容や様子を聞いてみて参考にするとか。

    ミルクが飲めるようなら預かってもらえるかもしれないし、他の子の食事風景は確実に見るだろうからさ。

    +26

    -2

  • 233. 匿名 2018/09/19(水) 13:19:52 

    >>223お母さんに甘えているみたい。試されてますね、きっと。幼稚園では集団行動で、我慢する事が増えて、お家では甘えたい。我が子もそうです。小1の今も変わらず。
    疲れたりイライラしちゃいますよね。
    でも気持ちがわかれば少しはイライラが減りません?

    +51

    -2

  • 234. 匿名 2018/09/19(水) 13:19:53 

    >>49
    私は兄弟が多く貧しい家庭だったので、公立以外の選択肢はありませんでした。
    でも親を恨んだことありませんよ。
    親は真面目に働いていたから。
    人間、生まれた環境下で努力することも必要です。
    息子さんと話し合ってみては?もう家庭事情も理解出来る歳です。
    しねって言われても最後まで真面目に話してあげて下さい。
    それでも反抗されたとしても、あなたは養育の義務をきちんと果たしているのだから堂々とした態度と姿でいて下さい。
    伝わらないならそれまでの人間と切り捨てる非情さも持ち合わせていいと思いますよ。

    +107

    -1

  • 235. 匿名 2018/09/19(水) 13:20:28 

    少し違うかもしれませんが…
    生後5ヶ月の子がいます。子供を産んでから、地震や交通事故、事件などに異常に敏感というか、心配性になってしまいました…。地震が怖くて大量ストック、家中に地震対策をしても、子供と少しでも離れると(私のトイレのときなど)そわそわする。
    事故が怖くて散歩にもあまり行けてません。周りをいつも警戒しています。
    旦那におかしいと言われました。
    産後だから過敏になっているのかな?
    可愛い我が子なので、何かあったら立ち直れない気がして過剰に心配してしまいます。
    皆さんもこういう時期ありましたか?
    変な質問でごめんなさい!

    +146

    -5

  • 236. 匿名 2018/09/19(水) 13:21:06 

    0歳の男の赤ちゃん。
    さっき、あやし疲れて泣く子を置いて30分散歩してきた。
    イライラしてこのままだと赤ちゃんに当たってしまう、と思ったので。
    帰ってきたら泣きつかれたのか寝てた。

    子育て中って自分の時間がほとんどなくて辛いです。
    ・・・皆どうやって息抜きしてますか?

    +13

    -109

  • 237. 匿名 2018/09/19(水) 13:21:14 

    >>225
    うちの園は入園時最低限名前の読み書きは必須だった
    絵を描いた時とかもみんな名前書いてたし

    +1

    -24

  • 238. 匿名 2018/09/19(水) 13:21:41 

    >>227イライラしている理由がお子さんのせいではないなら、それを伝えてあげると子どもの不安はなくなるそうですよ!

    +23

    -1

  • 239. 匿名 2018/09/19(水) 13:22:14 

    >>219
    2歳なら悪気があって叩いたりしてるわけじゃないんだよね。
    遊びたいけど人が使っててどうしたらいいのかわからない。
    今お友達が遊んでるから順番ね、こっちにもいいものあるよと誘う。それでもとったり叩いたりするようなら遊びはおしまいにする。

    +70

    -0

  • 240. 匿名 2018/09/19(水) 13:23:56 

    >>236何がしたいですか?
    私は歌を歌えればスッキリしたので、抱っこしたまま好きな歌を歌ってました。あとは多少泣いていても、今やっている事を終わらせる!これが中々出来ないから出来るとスッキリします!

    +23

    -1

  • 241. 匿名 2018/09/19(水) 13:26:43 

    5か月。
    抱っこ紐やベビーカーでまったく寝ない。
    横抱きでしか寝ない。
    寝グズリもひどいので外出時泣かれると横抱きしてトントンするスペースを見つけないといけないので、かなり困ります。

    +51

    -0

  • 242. 匿名 2018/09/19(水) 13:26:47 

    >>216
    うちの娘は読めない字もあるけど、幼稚園では持ち物に個人のマークがあるし字が読めるお友達が教えてくれるから大丈夫だと思うよ。

    +16

    -0

  • 243. 匿名 2018/09/19(水) 13:27:39 

    >>196まだまだこれからですよ!大丈夫!

    +3

    -0

  • 244. 匿名 2018/09/19(水) 13:29:14 

    >>222
    え!うちの子歩き始めたの1歳3ヶ月でしたよ。
    発語もたぶん1歳5ヶ月とか?
    他に心配な面があるんですか?

    +85

    -0

  • 245. 匿名 2018/09/19(水) 13:29:28 

    >>235
    わかるよ
    わたしはヘンに潔癖になったし、乳児のころは睡眠中も呼吸が止まってないか気になって眠りが浅かった
    幼児になった今も、ちょっとした熱やどこか痛い→大きな病気だったらどうしよう!どうしたらいいの!?とパニック。気が休まりません。
    ホルモンの影響ももちろんあると思う。

    +106

    -3

  • 246. 匿名 2018/09/19(水) 13:29:28 

    >>236
    散歩の間、お家の中には誰かいた?赤ちゃんをお家にひとり?
    赤ちゃんをお家にひとりにして数分コンビニに買い物行ったらエレベーター故障して1時間以上帰れなかったっていう話しを聞いたことあるから気をつけてね。

    私は泣いてもどうしようもないときはおんぶして家事に集中するか、おんぶができないときは目の届くところでイヤホンつけて音楽聴きながら泣いても放っといた。
    泣きっぱなしでもお母さん大好きなんだから大丈夫よ。

    +111

    -1

  • 247. 匿名 2018/09/19(水) 13:29:46 

    >>219
    私の場合は、ひとまず支援センターなど他者と関わる場所は一時すべて中止。

    おウチの中でうちはお風呂が落ち着いていたからオモチャを持って入り一緒に遊びながら順番ばんだよ!とこちらも子供のように、そんなのじゃつまんないやい!とか
    上手く出来たら大袈裟にありがとう!わーい!ってめちゃくちゃ楽しそうに遊ぶ、遊んでから順番ばんって渡すを少しずつ繰り返して訓練

    お風呂が以外はパペットを使って挨拶や、オモチャの貸し借りをやらせるよう仕向けながら自分は何か別な人の設定(笑)でパペット・子供両方に話し掛ける。
    どうしたの?こんな時はどうするの?とか、そっか!〇〇くんはこうみたいだよ?など伝えながらパペットを使いまた続けるみたいな。
    これらが形になってきてから支援センターなどはまた連れて行ったかな。

    +70

    -1

  • 248. 匿名 2018/09/19(水) 13:30:16 

    >>238
    そうなんですね!
    今日からためしてみます!
    ありがとうございます!

    +1

    -0

  • 249. 匿名 2018/09/19(水) 13:30:47 

    >>28
    うちの2歳の子はショッピングセンターとかに遊びに行くと、他の子と遊びたがっていたから最近連れていくようにしたよ。
    人見知りの子とかは無理して連れていかないで、お散歩とか公園だけでじゅうぶんだと思います。

    +25

    -0

  • 250. 匿名 2018/09/19(水) 13:34:29 

    >>28
    私まさにそれです。1歳過ぎた頃行ってはみたものの、そのママ友グループに圧倒され、結局行ってません。近所の公園でたまーに知らないママと話したりはしますが、それが気楽でいいです。せっかく児童館行っても気疲れする位なら行かなくていいかなと。いつか幼稚園行ったりしたら友達は自然に出来るはず!

    +38

    -0

  • 251. 匿名 2018/09/19(水) 13:34:30 

    >>40
    私は絵本は大事にしてほしいから叱ったよ。

    +17

    -0

  • 252. 匿名 2018/09/19(水) 13:34:45 

    芸能人の妊娠、出産を聞くと私の娘も私なんかじゃなくあの人達の子供に生まれたらもっと良い人生を送れたのに…となんとも言えない気持ちになる。
    貧しいわけではないし、夫婦仲も良いけど自分のことを母親としても人間としても肯定できない。
    産後うつなのかな。

    +97

    -0

  • 253. 匿名 2018/09/19(水) 13:35:07 

    もうすぐ3歳。偏食がすごくてほとんどの物食べない。
    来年から保育園だけどどうしよう...

    +45

    -0

  • 254. 匿名 2018/09/19(水) 13:37:29 

    >>64
    同居解消した方がいいと思います。

    +32

    -1

  • 255. 匿名 2018/09/19(水) 13:38:37 

    >>49
    公立おちたら夜間はちょっとひどいと思う。
    受験校のレベル落とすのが良いのでは。

    +68

    -7

  • 256. 匿名 2018/09/19(水) 13:39:10 

    >>236
    0歳の赤ちゃんを1人で家に置いて出掛けたらダメだよ。そういう時は同じ家の中で別の部屋でクールダウンするんだよ。外出中に天災とか何かあった時、後悔するでしょう。

    +177

    -0

  • 257. 匿名 2018/09/19(水) 13:39:52 

    >>239
    そうなんですね!
    悪気がないと教えてもらい少し安心しました。半年前に同じような事がありその時も悩みましたがいつのまにかなおっており、最近になって前より酷くなって再開し、しかも最近はこちらの言葉も理解が増え、
    悪い事という認識してるような感じだったので、悪いと分かってるのに、怒られるってわかってるのにどうして⁇
    と悩んでおらりました。
    順番、待つ、一緒にていうのを根気よく教えていこうと思います。
    ありがとうございました。

    +9

    -1

  • 258. 匿名 2018/09/19(水) 13:40:32 

    赤ちゃん教室やら支援センターなど
    行ってはみるものの上の子繋がりで既に友達の輪が出来ており初めての子の親が行くとアウェーになってしまい行っても楽しくない!

    +106

    -0

  • 259. 匿名 2018/09/19(水) 13:44:23 

    3歳の娘、わりと丈夫なんだけどたまに鼻水風邪をひく。
    鼻が垂れてくるだけで、この世の終わりかのごとくギャーギャー騒いでタオルタオル!ってわめくw
    しかも声も大きくて正直うるさいと思ってしまう。
    体調悪くてつらいんだろうけどね…

    +48

    -1

  • 260. 匿名 2018/09/19(水) 13:44:27 

    >>247
    凄い…
    アドバイスありがとうございます。
    練習するんですね、ママはお友達役と褒めてくれるママの二役って事ですね(笑)

    なかなか、アドバイス通り根気よく続ける自信はないですが何とか頑張って教えていけたらと思います。

    貴重なアドバイスありがとうございました。

    +60

    -0

  • 261. 匿名 2018/09/19(水) 13:45:01 

    4歳前なんだけど、家で食事するときじっと座ってません。
    食べては席を離れ遊び、また戻ってきて…の繰り返しです。
    毎日毎日キツくごちそうさまするまで椅子に座る!遊ばない!などと怒ったり、遊びだすと嫌だと言ってもご飯を全て片付けたりするのですが、治りません。
    キツく叱られた矢先に同じことしてます。
    後々お腹すいたと言っても再度食事させたりしてません。

    +47

    -0

  • 262. 匿名 2018/09/19(水) 13:47:55 

    >>20
    ハズキルーペのトピ見たばっかだったから渡辺謙で再生されたw

    +52

    -0

  • 263. 匿名 2018/09/19(水) 13:48:36 

    >>219
    前にテレビでみたんですが、結論「まだ同年代と関わらせる時期ではない」って答えでした。ちょっと神経質な気質で、人の多いところで緊張が強いタイプと。
    よその子の玩具を次々取る子は、その玩具が欲しいのではなくて「その楽しそうな雰囲気」が欲しいんですと。

    あとコレは私が実際に感じたことなんですが、玩具をサッと取る子って
    意外とママさんがサッとその子から物を取りあげてることが多いです。「コレはダメよ!」「危ないよ!」みたいな感じで。
    なのでお子さんも「欲しかったら取ってもいい」と思ってしまっているのかなと。ママさんが生真面目だったり危険にすごく敏感だったりして。

    万一心あたりがあれば「危ないから返してね」とか一声かけて、お子さんから渡すように声掛けを変えてみてはどうでしょう。

    +106

    -4

  • 264. 匿名 2018/09/19(水) 13:50:10 

    >>129
    うちは4ヶ月で8キロあります(着衣時)
    たくさん抱っこしてあげたいけど、腕が、つらい・・・(--;)

    +20

    -2

  • 265. 匿名 2018/09/19(水) 13:50:32 

    >>91
    私の2歳児もそんな感じです(;_;)
    2歳健診のとき先生に相談したのですが、保育園や幼稚園に行くと変わる子が多いから気にしなくて大丈夫とおっしゃっていました。
    気にしなくていいと言われても気にしちゃいますよね。

    +23

    -0

  • 266. 匿名 2018/09/19(水) 13:53:19 

    >>235
    わりと普通かもよ
    巣なんとか本能って名前もあったと思う
    ガルガル期とも言われるよね

    私はしばらくニュース見ないようにしたよ

    +20

    -1

  • 267. 匿名 2018/09/19(水) 13:57:55 

    子ども産んでから特に、自分自身が本当に育てるの大変なクソガキだったと思う。
    過去の自分を殴りたい。
    そしてお母様、ごめんなさい。

    +119

    -2

  • 268. 匿名 2018/09/19(水) 13:58:18 

    >>261
    それでいいのでは?
    ただ、ご飯以外の時間にも、おやつなど一切あげないことです。
    かわいそう…とかで負けないでくださいね。

    +25

    -0

  • 269. 匿名 2018/09/19(水) 13:58:46 

    >>262関係ないけどあのセリフの時の顔はヤバいねwww

    +1

    -1

  • 270. 匿名 2018/09/19(水) 14:00:29 

    >>263
    横からですが、たしかに子供のものをパッと取って返したりしてるかも、、
    気をつけようと思いました。
    勉強になりました。

    +130

    -2

  • 271. 匿名 2018/09/19(水) 14:01:11 

    前に何かのトピで我が子と向き合えて遊べてない、寝顔見て今日はあれをしてやれば良かった‥って辛くなるというコメントを見て、世のお母さんって皆んなこんな感じなんだろうかと不安になった。
    だって私、子供と真剣に遊ぶ時間とか30分もないかもしれない。子育て広場は連れて行くけど、月に3回ぐらいだし。今も子供が一人で遊んでる横でガルちゃんしてるし。
    規則正しい生活、ご飯はベビーフード頼らずに手作り、清潔にしている、病気怪我したことない、旦那のことも放ったらかしにしてない、これで十分頑張ってると思ってる。

    +80

    -25

  • 272. 匿名 2018/09/19(水) 14:05:56 

    >>236

    分かる!分かるよ!
    私今4ヶ月の女の子を育ててるんだけど、生理前とかイライラしちゃって、ギャン泣きを放置しちゃった事ある。
    他の部屋に移動しちゃったり。。
    でもやっぱり目を離すのは恐いから、録り溜めしといた笑える番組見ながら、立って抱っこして凌いでる。

    笑えたら近くで泣かれても意外と苦痛じゃないよ。

    +35

    -1

  • 273. 匿名 2018/09/19(水) 14:07:28 

    先月2人目が生まれました。
    2歳上の子が下の子の事が気になって仕方ない様で、すりすりしたり、ほっぺや口をツンツンしたり、手や足を握ったりと構いまくってしまいます。
    ちゃんと手を洗ってからじゃないと触らせませんが、髪の毛や顔までは洗えないので下の子のお肌が少し荒れ気味…
    上手い引き離し方を教えてください(´-ω-)

    +4

    -22

  • 274. 匿名 2018/09/19(水) 14:09:28 

    >>236
    ほったらかして外出して、その間に地震とか火事とかあったらと思ったらいけない

    +36

    -1

  • 275. 匿名 2018/09/19(水) 14:10:09 

    3歳と1歳がいます。
    午前中支援センター行って
    帰ってきて上の子は空腹で不機嫌、
    下の子は眠くてギャン泣きするので
    お昼ご飯を作るのが本当に苦痛です。
    しかも上の子は作っても食べなかったり
    偏食もひどい。
    最近はもう嫌になってしまって、
    上の子にはコンビニのパンとかおにぎりばかり
    下の子はベビーフードばかり与えてしまっています。
    未就園児二人って本当にキツくない?
    二歳差きょうだい多いけど
    みんなこんなに大変なことやってるの?と疑問です...。
    はやく上の子幼稚園に行って欲しい。

    映画館とか、託児施設あれば良いのになぁ...。
    2時間一人でゆっくりできるだけでも大分気持ちが楽になりそう。

    +149

    -3

  • 276. 匿名 2018/09/19(水) 14:10:28 

    >>252
    根が真面目すぎるんじゃ無い?
    ベストを尽くし過ぎちゃうとか最善を求めちゃうとか。

    芸能人の子なんて雲の上の事考えないで庶民的平凡な幸せだって沢山あるよ。
    家族で遊園地行ったり鍋囲んだり。

    そういう何気ない平凡が一番の幸せだと思うから、日常の中の小さな幸せを見つけられるようになればいいと思う!

    私なんか市販のアイスクリーム食べただけでこの上なく幸せだよ。

    +44

    -1

  • 277. 匿名 2018/09/19(水) 14:11:56 

    >>270
    そう言っていただけてうれしいです。

    お子さんから渡してもらうことに成功したら、今度は満面の笑みで「ありがとう!」です。ありがとうを教えるチャンスです。
    自分の行為でママが喜んだみたい…、とお子さんにインプットされればたぶんそれを繰り返します。
    お友だちにどんぐり拾って次々渡す子になるかもですが(笑)

    蛇足のようで失礼しました。
    お互いがんばりましょう~

    +50

    -2

  • 278. 匿名 2018/09/19(水) 14:15:16 

    >>222
    うちの子なんて一歳半でやっとつかまり立ちwしかも兄弟2人とも!でも今は小学生だけど走り回ってるよ!222さんは出来ることやってるんだから、あんまり悲観的になり過ぎないようにね。

    +44

    -0

  • 279. 匿名 2018/09/19(水) 14:19:53 

    首が座らない零歳児と2歳児育ててる。
    支援センターしか行くところがない。
    他に遊びに行ける場所無いだろうか。

    支援センターには大変感謝しているんだけども、もっと上の子を伸び伸び遊ばせたい。

    下の子を一時保育に預けるしか無いのかな?

    +22

    -1

  • 280. 匿名 2018/09/19(水) 14:20:46 

    >>271
    嫌味に聞こえるよ

    私、全然ダメといいながらできてる。
    ベビーフードに頼りたくなる、旦那どころじゃない人とか最後の箇所でなやんでいる人もいるんだから

    +129

    -8

  • 281. 匿名 2018/09/19(水) 14:20:52 

    1歳の娘がいます。すごいお転婆で落ち着きないから連れていくとこも広場とか園の解放です。逆にママ友と子連れでカフェとかムリムリムリ!!ワーワーうるさくて会話に集中出来んわ^^;できてる人羨ましいなぁ。せめてきちんとメイクしてテンションあげてます。しかしクマとシミは隠せないね(笑)

    +32

    -5

  • 282. 匿名 2018/09/19(水) 14:22:47 

    育児も大変だけど、労ってくれる人がいないのが虚しくなるよね。しかも、自分が体調悪くても旦那はなんもしてくんないし・・・せめて大丈夫か聞いてくれー!!

    +90

    -1

  • 283. 匿名 2018/09/19(水) 14:34:41 

    1歳3ヶ月の娘がいます。
    最近自己主張が強くなってきて、思い通りにならないと怒って泣きます。。
    なにかを取ってほしいらしく、空中を指をさして「取って!」と伝えてくるのですが、渡しても渡しても満足しなくて、指さしが続きます。
    はじめは頑張って対応してますが、意思を汲み取れずにいると泣くので疲れます。

    今日もきのうもごはんをあげている時にぐずって、スプーンをはたかれたし...。
    一時保育に預けようと電話したら、予約でいっぱいで取れないし。。

    ひとりになりたいーーー!

    +41

    -1

  • 284. 匿名 2018/09/19(水) 14:35:24 

    >>24
    私もかつて同じ状況だった長女

    吐き出してるだけマシ
    私は我慢して、ひねくれた大人になりました

    +18

    -2

  • 285. 匿名 2018/09/19(水) 14:37:53 

    年長さん5歳男子

    言葉は早かったのに
    ひらがなに興味がなくてなかなか覚えない
    周りは読み書きできてる子ばかり
    焦る
    夫は俺もそうだった、焦るなっていうけど

    さっき教えたばかりのひらがなをもう忘れててイライラしてしまう
    私は女だから苦労しなかったから余計、、、

    +17

    -2

  • 286. 匿名 2018/09/19(水) 14:42:09 

    >>285
    イライラするなら教えない。子どもがひらがなに興味を持つまで教えなくていいよ。
    それで、どうやって興味を持たせるかというと、パパに息子宛に手紙を書いてもらう。そして読んで~って持った来た時に平仮名を教える。

    +66

    -0

  • 287. 匿名 2018/09/19(水) 14:44:35 

    >>286
    ありがとうございます
    お手紙作戦きくといいな
    昆虫やブロックにしか興味がない子ですが、、、

    +27

    -1

  • 288. 匿名 2018/09/19(水) 14:48:41 

    >>275
    うちも午前お出かけした時はお腹空いたとものすごい勢いでぐずられていたので、昼食は手抜きすることにしてました。
    冷凍ご飯をチンして、納豆とメカブをかけて熱々のご飯を冷ましつつタンパク質と野菜(?)取れたしこれでオッケーとか。
    あと山形のだしと氷をご飯にかけて、その間に他の一品用意したり…。

    時々ガルちゃんで、一食ではなく一日、1週間で栄養のバランスが取れていれば良いと書かれていたので夜ご飯に色々なものを作ってました。

    +53

    -3

  • 289. 匿名 2018/09/19(水) 14:50:41 

    高知能アスペの4歳。
    話し方が幼児っぽくないし全体的に発達が1年ほど進んでるので幼稚園の先生からの対応が他の子に比べると我が子だけできて当たり前みたいなのが可哀想、、発達が進んでるとはいえ他の子と同じ4歳なのに。。
    それと今はお友達とも遊んだりしてるけれど小学生になると人間関係で問題がでてくることもあると主治医から言われていてもの凄く心配です。
    周りの子と馴染んで学校生活とか送ってほしいけど、やっぱり独特だし難しいのかな泣

    +67

    -4

  • 290. 匿名 2018/09/19(水) 14:53:48 

    >>283
    ウチも2歳だけど取って欲しい物が違うと怒る
    「これ!」「はい」「これー!」「違ったか…はい」「これー!(怒)」
    コントやってるみたい

    +9

    -1

  • 291. 匿名 2018/09/19(水) 14:55:33 

    1歳児。
    すごく落ち着きなくて不安です。
    ベビーカーで動いていない時はすぐ愚図りだします。色んなおもちゃを用意してもすぐ飽きて怒ります。
    なので電車でお出かけなんて出来ません。
    比べたらいけないけど、みんな大人しくベビーカーに乗っていてすごいな、羨ましいな、と思う。

    +65

    -0

  • 292. 匿名 2018/09/19(水) 14:55:47 

    >>273
    たぶん上のお子さんのせいじゃないと思う

    単純に下のお子さんが肌弱めなんじゃないかな

    +50

    -1

  • 293. 匿名 2018/09/19(水) 14:57:21 

    2歳児
    多分周りの子よりイヤイヤ控えめで
    マシな方なんだと思うけど
    なんせ私に余裕が無い
    子育て本当に向いてないと思う

    +70

    -1

  • 294. 匿名 2018/09/19(水) 14:57:39 

    >>287
    手紙の内容を「こんどいっしょにバッタをとりにいこう」とか息子さんのご褒美になりそうな内容にしてみたらどうかな?
    バッタは昆虫じゃないか(笑)

    +49

    -0

  • 295. 匿名 2018/09/19(水) 14:58:06 

    まだ一歳だから大変なのはこれからだけど
    ワガママ言い出したり暴れそうな場所
    (スーパーや子供がいると邪魔な場所)は
    週末旦那が休みの日にしか行きません。
    ひたすら旦那に力技で子供を見てもらい
    その間に買い物や用事を済ませます。
    子供のせいで何かできなかった
    というのがムカついて子供に優しくできなかったり
    そういうのが積もり積もって爆発しそうだから。

    +42

    -4

  • 296. 匿名 2018/09/19(水) 14:58:08 

    子供と遊ぶのが苦手な方どうしてますか?
    2歳娘はセリフのひとつひとつを指定したごっこ遊びが好きなのですが、セリフや演技か気に入らないと癇癪を起こすため30分程度でこちらに限界が来てしまいます…。

    +86

    -0

  • 297. 匿名 2018/09/19(水) 15:00:08 

    >>285
    旦那も私も、新聞を読んだり、読書が好きなので、それをマネして興味を持ったみたいです。
    そのうち、新聞で大きな文字のひらがなを拾い読みするようになりました。
    「お・の・の・の・か」や「わ・い・せ・つ」って、キャー!
    週刊誌の見出しでした。

    +30

    -4

  • 298. 匿名 2018/09/19(水) 15:02:39 

    >>24
    もう8歳、小2じゃないでしょ。

    まだ生まれて8年だよ、あなたは40年なんだから
    同じように理解してくれる訳ないじゃん。

    しかもあなた末っ子でしょう。
    下が出来たときの寂しさ分からないんだね。


    8歳だから赤ちゃん返りしないから、わざわざ計画して作ったのに…とか
    娘からしたら知らんわ!って感じ。

    むしろ8年間も1人で自分のペースとかあったのに、久々の赤ちゃんで夫婦ジジババともども
    可愛い〜可愛い〜言ってるんでしょう。

    あー、可哀想!!

    +52

    -55

  • 299. 匿名 2018/09/19(水) 15:03:44 

    >>285
    「えがないえほん」とか男の子好きそうだと思う。

    +3

    -0

  • 300. 匿名 2018/09/19(水) 15:04:53 

    >>297
    続きです。
    文字を書くのは、私が買い物メモを書くのを横で見てたので、チラシを見ながら、これは「にんじん」など言いながら書いてました。
    それがいいのかどうかはわからないけど、自分の用事も終わるし、いいかなと思いながらやってました。

    +5

    -1

  • 301. 匿名 2018/09/19(水) 15:06:53 

    >>296
    自分を北島マヤだと思うしかなさそう…(笑)

    +33

    -0

  • 302. 匿名 2018/09/19(水) 15:07:23 

    我が子は可愛いし寝顔なんて本当に天使。
    息子は比較的よく食べよく寝て育てやすいが
    ただ、私が子供が苦手というか
    効率が悪いことやせっかちな性格とか
    とにかく子育てに向いてない。
    育児に向き不向きが絶対ある。
    母親神話本当やめてほしい。

    +78

    -10

  • 303. 匿名 2018/09/19(水) 15:08:14 

    子どもとの接し方、タメになる〜!私も相談させて下さい。

    3歳になる息子、イヤイヤ期のピーク。
    気に入らないことがあるとひっくり返って、他の親子づれも振り返るほど大きな声で泣く。
    1番困ってるのが、怒りがピークに達すると突然どこかへダッシュしてしまう。

    普段は道路に面していない公園で遊ばせているけど、来年幼稚園になるのでそれまでに直さなくては…とキツく叱ってるのに、今でも治らない。
    最近は、手をあげてしまうこともあるんですがそれでもわかってもらえず本当に悩んでます。
    こっちも頭に血がのぼるし、これ以上レベルを上げて怒ってしまうと本当に虐待の域になりそうで…。


    不思議なもので、スーパーではちゃんと手をつないでおとなしく歩いてくれるんです。悩みはそれぞれですね…。

    +44

    -3

  • 304. 匿名 2018/09/19(水) 15:08:31 

    今年長の男の子だけど
    ほんっっっっっとに言う事聞かない(;_;)

    自分の思い通りになるまでずっとグチグチ文句言ってあー言ったらこー言う状態で多分怒られ過ぎて怒っても聞かない。

    こっちだってほんとに怒りたくないのに
    怒られる様な事しかしなくて子ども相手だけど本気で腹立つ。
    リアルに今この子に対して子育て悩んでる。

    +83

    -2

  • 305. 匿名 2018/09/19(水) 15:12:15 

    >>15
    止めたことなかったなー。
    成長とともにやらなくなった。
    今は好きな絵本を何度も読んでるよ。

    +2

    -5

  • 306. 匿名 2018/09/19(水) 15:17:46 

    >>303
    公園行く前に、ダッシュしないと約束させる。
    ダッシュしたら、その場でつかまえて家に帰る。
    泣いても暴れても。

    どうしても公園で遊びたいなら、何度もやるうちに約束守るようになるのではないでしょうか?
    本当に危ないですよ。。

    +34

    -4

  • 307. 匿名 2018/09/19(水) 15:25:26 

    >>298
    まあまあ、、追い詰めるような言い方しなくても。
    兄弟姉妹の年の差なんて、近くても遠くても相性もあるし結果論になるよ。
    二歳差なら仲良く、とか離れてるから仲良くできない、とかじゃないし、それ言い始めたら子供産んでること自体親のエゴなんだからさ。

    上の子のフォロー、長い目で見てあげれば良いんじゃないかな。あと何か任せて自信つけさせるとか。
    小学生って急に成長した感あるけどまだ幼いもんね。

    +79

    -2

  • 308. 匿名 2018/09/19(水) 15:34:02 

    3歳から幼稚園に入れる予定なんですが、それまでに集団生活に慣らせたほうがいいですか?
    それとも3歳からで十分ですか?

    いまは1歳半でたまーに支援センター行くくらいです。

    +51

    -0

  • 309. 匿名 2018/09/19(水) 15:34:42 

    一歳児ですが、食事の準備と片付け中が泣きわめいてシンドイ。
    玩具や絵本もいくつか与えてるけど、すぐに飽きて投げ落とす。
    ちなみに、おんぶは嫌いで背負えません・・・。
    オススメの対策ありますか?
    祖父母がいて預かりたがるけど、ちゃんと見てないんだよね;
    すぐに自分の部屋に連れ込もうとするし、
    前に渡して、祖父母の部屋でダニに噛まれて以来、渡したくないんだよ〜

    +11

    -5

  • 310. 匿名 2018/09/19(水) 15:37:40 

    >>234
    49です。皆さんありがとう。正直なことを書くと、長男とはもともと合いません。小さい頃はおっとりしすぎて、短気な私が厳しく怒りすぎたと後悔しています。でも、あんまり生意気な言葉や態度の時は取っ組み合いもします。過剰に怒りすぎた、小さな嘘なども許すことが出来なかった。適当さが長男には無かった。長男にとってはいつもガミガミとうるさいだけの母親だったと思います。でも、やりたいことがみつかれば全力で応援してあげたい気持ちはあります。ただ、本人のやる気が…
    経済的な事情は理解はしていると思います。

    +18

    -12

  • 311. 匿名 2018/09/19(水) 15:49:26 

    >>15
    私も自分の小さい頃の絵本見たら、大量の落書きがあった。その内ノートやチラシの裏に書き出すから、1歳や2歳の子供が絵本に絵を描いてても、あまり気にしてないよ。

    +17

    -1

  • 312. 匿名 2018/09/19(水) 15:52:33 

    >>28

    今5歳と0歳の子供がいるけど、
    幼稚園や保育園行くようになったら自然と友達できるよ。
    上の子の時は頑張って色々行ったけどグループが多くてそれでも頑張って行って友達できたけど結局保育園行くようになったら遊ばなくなったし。
    無理することないよ!
    それでも寂しかったり不安だったらショッピングセンターの赤ちゃん遊ばせるとことかに一人で来てそうなママとかと話してみるのもいいかもね!
    頑張れー!!

    +29

    -2

  • 313. 匿名 2018/09/19(水) 15:52:52 

    とにかくだらしない。
    三才の娘がいます。
    どんなに早起きを頑張ってもだらだらごろごろしすぎて公園に遊びに行くのが11じすぎになります。
    歯ブラシを異常に嫌がり
    何をするにもスタートのスイッチが入らないタイプです。
    お片付けも何度言ってもしないし、一緒にしようと言うと疲れてるから出来ないといいます。
    眠たいくせにいつまでも寝ないでだらだらごろごろしてばっかり
    寝ようと言っても今テレビ見てるだのなんだのって。
    テレビを見てはお菓子ちょうだいだの飲み物よこせだの要求ばっかりしてきます。
    お菓子は食べるくせにおかずは食べません。
    お菓子を与える前から食べませんでした。
    こっちに来るなだとかあっちに行けだとかも言ってきます。
    のくせに人前ではとても良い子を演じます。
    はっきり言ってうんざりです。
    耐えられません。
    助けてください

    +110

    -1

  • 314. 匿名 2018/09/19(水) 15:53:44 

    小1男児。
    自分の気持ちを話すのが苦手で、ちょっと困っています。学校で嫌なことがあっても言わないし、ため込んでいないかな…と心配だったり。(今のところ楽しく通ってはいますが。)
    日記の宿題は「○○しました。××しました。△△が■■といいました。」と出来事を書くだけで、自分がどう思ったとか、どう考えたとかは一切なし。

    「その時どう思った?楽しかったとかうれしかったとか、自分の気持ちも書こうね。」と1学期から言い続けていますが、しばらく考えて「わかんない……」としょんぼりしちゃっています。

    私も口下手な方なので、自分の気持ちをなかなか話せない気持ちも少しわかるし、私の説明が下手なのかな…とも思いますが、毎日毎日同じ会話をして「わかんない……」と言われて、しまいにはイライラしてしまいます。

    小1男児ってこんなものですかね…?みなさんのお子さんの日記どんな感じですか?
    同じくらいの年頃の男の子をお持ちのお母さん方、教えていただきたいです。

    +41

    -4

  • 315. 匿名 2018/09/19(水) 15:54:36 

    >>283
    一時保育、予約取りづらいよね(;_;
    一日2人までとか少なかったり、保育園行く前の子が鳴らしの為に使ってたり、、、
    少しの時間だけでもリラックスしたいよね。

    +23

    -1

  • 316. 匿名 2018/09/19(水) 15:55:23 

    子供達にひたすらつくして、母の私はいつも二の次。子供も生意気になってきて、注意しつづけても聞かないし。
    何かあれば、母の私が至らないみたいになるし。
    たまにとっても、虚しくなります。
    バイトでもして子育て以外に逃げたくても、バイト先では怒られて、やめるように仕向けられる。
    ホント、子育てって大変です。
    いつか、報われる日が来ると信じないとやってられません。

    +86

    -0

  • 317. 匿名 2018/09/19(水) 15:57:25 

    >>53
    2歳11ヶ月の息子も言葉が遅いです。
    2歳8ヶ月でママと発語以来、言葉が増えません。
    今のところ発達障害ではなく理解力は月齢相当と医師に言われていますが、様子見状態です。言語訓練も通ってますが2歳代では本格的な事はまだできないようで、遊んで終わります。
    ジェスチャーでも何が言いたいのかわからない事が増え、幼稚園が心配です。
    なんで喋らないんですかね…

    +41

    -1

  • 318. 匿名 2018/09/19(水) 15:58:33 

    1歳3ヶ月を過ぎたけどまだ言葉がでない
    ゆっくりで良いけど、1歳半健診のときに他の子がおしゃべり出来てるの見ちゃうと焦っちゃいそう
    でも1年前の写真や動画と見比べると信じられないくらいの成長っぷりに笑っちゃう
    大きくなったなぁ

    +5

    -14

  • 319. 匿名 2018/09/19(水) 16:01:15 

    >>280
    271です。自己満足なんです、嫌味でもなんでもないです。ただ自分で、〝これだけで十分〟と言い聞かせているだけです。

    +4

    -9

  • 320. 匿名 2018/09/19(水) 16:01:38 

    >>191
    赤ちゃんって胸式呼吸の大人と違い腹式呼吸で、でもまだ呼吸器官も未熟で浅い呼吸しか出来ないから、泣いて深く呼吸することがあると小児科医の本で読みました。
    オムツでもない、授乳でもない、暑さ寒さでもなさそう、、、
    そういう時は泣いて深い呼吸してるのかも。

    あと私は優しく体をこするようになでてました。
    かゆいときとかもあるのかな?と思って。

    +27

    -0

  • 321. 匿名 2018/09/19(水) 16:02:06 

    >>313
    プレ行かすか、保育園入れたら?
    助け求めるくらいなら働きに出て保育園有りだと思う。

    +27

    -4

  • 322. 匿名 2018/09/19(水) 16:04:43 

    >>317
    セカンド・オピニオン。違う医師の意見も聞いた方がいいよ。

    +9

    -1

  • 323. 匿名 2018/09/19(水) 16:06:17  ID:JqFB88cit2 

    1歳4ヶ月。食事で悩んでます。

    スプーン、フォーク使いたがり、私が食べさせてあげようとしたり、サポートしようとすると、絶対に食べずに泣いて嫌がる。
    やりたいようにやらせて、汚れるのは仕方ないのだけど、まだ自分では口にすくって持っていくことが全然出来ません。
    ぐちゃぐちゃ食べ物にスプーン押し付けて、先っちょについたもの舐めてるので満足してる。
    そんなことを1時間もして飽きて食べなくなってしまう。

    3食付き合うのは本当にしんどい。
    何より絶対的に量が足りてないので、数時間するとお腹空いたと泣き出すし、こっちとしても栄養面が心配です。

    +50

    -2

  • 324. 匿名 2018/09/19(水) 16:07:51 

    >>317
    うちもまさに同じだったよ。療育も通ったり、発語訓練の教室も通ってたけど、3歳過ぎて幼稚園に入った途端、機関銃のごとくお喋りするようになった。
    3歳半の今は、朝から晩までずーっと一日中お喋りしてる。
    ちゃんと言ってること理解してるなら様子見で大丈夫だよ。
    うちは「お喋りしたいことがたくさんありすぎてなかなか言葉が出てこなかったんだね。笑」って家族で話してるよ。

    +40

    -4

  • 325. 匿名 2018/09/19(水) 16:08:43 

    みんなイライラしてるからたまに噛み付いてくる人いるね

    +17

    -1

  • 326. 匿名 2018/09/19(水) 16:10:21 

    >>298
    育児に向き合っていて悩んでいる人に「可哀想、可哀想」って、すごい追い詰める言葉だよね。
    育児経験者ならわかるはず。
    本当に嫌だ、「可哀想」の破壊力も知らずに責めたがる人。

    +118

    -2

  • 327. 匿名 2018/09/19(水) 16:11:19 

    >>323
    私も同じ状況です。早く自分で食べたらいいのにって思います。
    私、そういう時なぜかいつも母のこと思い出すんです‥あぁ、お母さんもこうやって私にずっと食べさせてくれたんだなって‥。
    なんのアドバイスもなくてごめんなさい。

    +28

    -1

  • 328. 匿名 2018/09/19(水) 16:12:59 

    >>298

    そんな感じで現実社会で言わない方がいいよ

    +27

    -3

  • 329. 匿名 2018/09/19(水) 16:14:01 

    >>298横から失礼だけど、そんな言い方しなくてもいいのでは?

    しかもあなた24さんが末っ子って決めつけてますけど、「自分がお姉ちゃんなのだから、と言われたのが嫌だった」から言わないようにしてきたと書かれているのは無視ですか?下にご兄弟がいてお姉さん側も経験した方なのでは?

    あなたの理論でいけば、全ての親が一人生んだらそれっきり、または一人生んで即次の子を生まなければいけないということになります。彼女なりに試行錯誤した跡が読み解ける文体なのに、感情論で叩くのはどうかと思いますよ。お祖父さんお祖母さんがおられるとも書いてませんしね。いろんな親子がいるんです。いろんな計画もあるんですよ。

    +66

    -2

  • 330. 匿名 2018/09/19(水) 16:14:24 

    >>313
    そういう時期なんじゃない?特別お子さんがだらしないとも思わないよ。
    むしろ3歳にも関わらず人前ではキチンと良い子にしていられるなら十分だし、お母さんがちゃんと育ててるんだなって思うよ。
    3歳と1日向き合うのって本当に疲れるし大変だと思う。
    一時預かりとか、少し預けられそうな習い事とか始めてみても良いかもよ。

    +43

    -1

  • 331. 匿名 2018/09/19(水) 16:15:45 

    >>219
    もちろん髪の毛引っ張ったり叩いたりする前に、おかあさん近くで止める努力はしてるんですよね?
    してしまいます。って早めに止めれば他のお子さん無事にすみますよ?

    +20

    -1

  • 332. 匿名 2018/09/19(水) 16:15:57 

    >>317
    うちの次男もとても言葉が遅く、半年療育に通ってからちょうど3歳で幼稚園に入園しました。
    言われたことは理解していましたが話せないので、幼稚園で気分が悪くなったり困ったことがあったりしても自分で先生に言えないし、お友達と意志の疎通はできるのかな…と本当に心配だらけで私がゲッソリしました。

    でも入園してからかなり言葉が増えて、もうすぐ4歳の今、周りのみんなよりはまだ幼い話し方ですが、普通に会話のキャッチボールができるようになりました。

    お医者さんに相談されてるなら、もう少し様子見てもいいのかな?
    つい先日言語聴覚士の先生に相談したら、ある程度年齢いかないとリハビリとかも受けれないし今はたくさん遊んであげて、と言われました。

    +17

    -1

  • 333. 匿名 2018/09/19(水) 16:16:16 

    >>318
    え?1歳3ヶ月ならまだ焦らなくてよくない?
    うちも同じくらいだけど、言葉発しないよ。
    騒いだりするから、おしゃべり早いだろうねー、って色んな人から言われたけど関係ないみたいね。

    1歳半健診のトピに、健診に全てパスする為が目的なのではなくて、早めに対処出来ることを知るための健診なんだよ、というコメント見てなるほどなと思った。
    親が自分が安心したいからその前に健診にパスしそうなことを教えるのとか本末転倒だなって。

    +35

    -0

  • 334. 匿名 2018/09/19(水) 16:17:44 

    寝顔を見て反省してる方が多くてそういうコメントを見る度に私は情が薄いな…と思ってしまう。日中イライラして厳しめに当たったりしても子供が寝たら自分の時間だ!ヒャッホウ!!で寝室をさっさと後にしてしまいます。。。

    +168

    -3

  • 335. 匿名 2018/09/19(水) 16:20:49 

    1歳1ヶ月の男の子がいます。
    未だに1本も歯が生えません。
    何でもかじりたがったり、ブーっとしたりなど、歯の生える兆候と言われるものはしていますが歯茎に穴が空いてきたら盛り上がってきたりなどはありません。しいていうならなんとなく白く透けてるかな〜?いや、気のせいかな〜?と思う程度です。
    歯以外の成長はいたって普通で、平均です。
    歯医者に行けば済む話なのかもしれないですが、レントゲンなど撮るのも大変そうなのと、何だかんだでもうすぐ生えるだろうと思いながらここまで来てしまいました。
    1歳を過ぎても生えなかったお子さんをお持ちの子はいらっしゃいますか?またそのお子さんはいつ頃生えましたか?

    +8

    -0

  • 336. 匿名 2018/09/19(水) 16:24:17 

    >>334
    いいんだよ、それで。
    「寝顔を見て反省したって、何も子供には伝わらない。愛情は起きてるときに伝えないと意味ない。」って何かで読んだよ。
    夜は自分の時間を楽しんで、次の日の朝「おはよう!」ってハグすればいいよ!

    +114

    -0

  • 337. 匿名 2018/09/19(水) 16:25:46 

    >>334
    うん、まあ、正直そういう気持ちもなくはないよ
    自分の時間欲しすぎるもん

    寝顔かわいいなーと思ったって、その後リビングでテレビ見はじめたときに起きてきたらイラッ!とするし。

    +83

    -2

  • 338. 匿名 2018/09/19(水) 16:27:36 

    >>334
    わたしもー
    寝顔見て反省したことなんかないm(__)m
    可愛いなぁ〜って毎日ホッペにチュウして、「さぁ!旦那帰ってくるまで何しよかな♪」です。

    +76

    -0

  • 339. 匿名 2018/09/19(水) 16:27:55 

    小学一年生、娘。
    ご飯食べるのに1時間半くらいかかる…。
    量は少な目、おやつも少な目にしていますがそれでも時間が掛かります。
    30分で切り上げさせると好きな物しか食べず、白米を残しがちです。
    学校でも給食を食べるのが遅いようで、先生からお家で30分以内に食べる練習をするように言われています。
    ご飯食べるのが遅い子、食に興味の薄い子のご飯はどうすればいいのか、どなたかお知恵をお貸しください。

    +35

    -1

  • 340. 匿名 2018/09/19(水) 16:28:24 

    >>24
    かわいそうに子供が精神的に追い詰められちゃう事は計画とやらに入れなかったんですね
    親の責任ですよ全部受け止めろよ
    何が計画なんだかw

    +4

    -30

  • 341. 匿名 2018/09/19(水) 16:30:19 

    >>317さん
    >>53です。うちも市の言葉の教室に週1で通っていますが、「理解力はあるから言葉を貯めている時期だと思います。」と言われ、様子見です。本人も伝わらないもどかしさを感じる時があるようで、見ていてつらいです。ほんと何で喋らないのでしょうか?何かきっかけとかが必要なのでしょうか…

    +17

    -0

  • 342. 匿名 2018/09/19(水) 16:33:26 

    >>24
    産むのは計画だけど上の子のケアは計画に入れなかったんですね
    もう大きいし自分1人でやれるし大丈夫だろってぽーんとほったらかして
    赤ちゃんヨチヨチしてるでしょ?
    死ねまで言っちゃうようじゃもう娘さんの歪んだ心は治らないよ
    もう兄弟仲悪いまま
    よくがるちゃんにもいるじゃない?兄弟死ねよと思うって人
    残念だね

    +8

    -33

  • 343. 匿名 2018/09/19(水) 16:34:59 

    >>340

    どうしたんですか?

    書き込み自由な掲示板とは言え、色んな話題や悩みがトピ立てされてる中でわざわざ育児の悩みトピに来て暴言だけ吐くとかお里が知れますよ。子供さんがあなたの書いた内容見たら嫌な気持ちになると思う。それとも子供いないのにいやがらせ?あなたの方が可哀想だね。

    +22

    -5

  • 344. 匿名 2018/09/19(水) 16:37:54 

    >>335
    うちは1歳6ヶ月で生えてきましたよ
    だから焦らなくて大丈夫です
    もし心配なら保健師さんか歯科医に相談してみるのもいいかも

    +9

    -0

  • 345. 匿名 2018/09/19(水) 16:39:27 

    >>342
    340
    298
    同じ人だよね?
    まぁ考え方は人それぞれなんだけど、本気で悩んでいる人にかける言葉じゃないんでは?

    +30

    -1

  • 346. 匿名 2018/09/19(水) 16:39:59 

    3歳年少男の子。
    全てにボケを入れてくる。
    幼稚園楽しかった〜?→ちんちん!
    これ誰が書いたの?→ちんちんが書いた!
    これ誰のお家?→ちんちんのお家!
    リモコン取ってきて〜→ティッシュ持ってきて、リアクション見て爆笑。
    ティッシュ持ってきて〜→リモコン持ってきて爆笑。

    今もトイレの後に何故か服をわざわざ脱いでフルチンで笑いこけながら走り回ってます。疲れる。ほんとバカ。どんな成長をしていくのか心配。

    +115

    -4

  • 347. 匿名 2018/09/19(水) 16:40:56 

    >>313
    私もうちでだらしなくて
    外でしっかり者演じるタイプやったな、、、

    +12

    -0

  • 348. 匿名 2018/09/19(水) 16:41:42 

    >>346
    めっちゃ可愛い

    +61

    -10

  • 349. 匿名 2018/09/19(水) 16:41:49 

    >>298
    >>340
    >>342
    同一?すごい粘着。怖いよ。

    +34

    -1

  • 350. 匿名 2018/09/19(水) 16:41:58 

    >>24さん
    めっちゃ噛みついてる人いますが、そういう変なのはあまり気になさらないようにして…

    上にすでに兄妹いて下の子供作るときはいろいろ考えますよね。小2女子だと子供なりになにげに「絶対言ってはいけないこと」と言うのはわかってると思うので死ね、というワード出るのはまずいかな…と感じました。幸いご主人が協力的なご様子なので、抵抗あるかもですがまずご夫婦でカウンセリングなり受けるのはいかがですか。

    今もこじれてはいるのでしょうし、ご苦労も分かりますがこういうのって当事者(夫婦や家族)の考えややり方のだけだと不安も大きくなるだけかと思いますし。

    +26

    -0

  • 351. 匿名 2018/09/19(水) 16:42:45 

    >>310
    経済状況を理解しているなら、無理して私立に行かせなくていいと思う。公立しか無理だよって言ったら長男はどうする気なんだろう。
    どうにか考えるとおもうよ。
    夜間でいいわとおもうかもしれないし、奨学金借りてでも私立に行きたいとおもうかもしれない。

    その選択を応援すればいいのでは?
    勉強したくないなら、塾も辞めさせて違う道を進ませればいい。
    もう中3なんだから、自分で考えられるよ。

    もともと長男とは合わなかった、と言うけどそれってあなたのおもう型にハマらないだけじゃない?

    わたしの父は弟と気が合わないんだけど、どう見ても父が枠にはめようとしてた。
    弟の良いところを見ようとせず、ダメなところばかりに怒っていた。

    夫も義父と合わないと言ってる。
    義父が上から目線で旦那のことを信用してないから。義父はアドバイスと思ってるみたいだけど、なんでも否定から入る。

    そりゃ合わないわなっておもう。親子なんだから、親が子に合わせたらいいのにって子供の頃から思ってた。

    +47

    -2

  • 352. 匿名 2018/09/19(水) 16:44:52 

    全てDNAだと思う
    適齢期に結婚する為周りの狭い範囲から相手を選んでしまうからね
    性格に難があっても結婚の条件を優先させたらそうなる
    そもそも賢くて優秀で性格の良い人間など世の中には一握りしかいない
    後は出来損ないばっかりでしょ

    +2

    -21

  • 353. 匿名 2018/09/19(水) 16:48:51 

    多動気味で市の発達支援教室行ってるけど、ウチ以外は言葉が遅くて来てるみたい。おとなしい子に混じって、お喋りしながら走り回ってるから行きにくい…でも集団慣れさせたいから頑張るしかない

    +56

    -1

  • 354. 匿名 2018/09/19(水) 16:57:09 

    旦那の嫌な所自分の欠点がビンゴに子供に出てる
    それが普通のライン
    近頃は無理な不妊治療で益々欠陥人間が産まれてるって言うしね

    素晴らしい子供なんて中々産まれませんよ

    +8

    -22

  • 355. 匿名 2018/09/19(水) 16:57:29 

    >>62

    うちも今日同じことあったみたい
    「○○くんが手を繋いでくれなかった、嫌いって言われて悲しい」ってしょんぼりしててこっちが辛かったな
    「○○くんはお手手つなぐの恥ずかしかったのかな?ママは大好きだからいっぱいお手手繋ぎたいのに〜」って返したけどなんて言ってあげるのが正解なんだろうね

    +66

    -1

  • 356. 匿名 2018/09/19(水) 16:59:57 

    >>95
    こうやって先々の心配ばかり増やさないで~
    あなたも子供が小さいときにそんなこと言われたら不安になったんじゃ…

    +19

    -1

  • 357. 匿名 2018/09/19(水) 17:01:36 

    >>28

    面倒くさくて全然行ってなくて、まさに今日!行ってきました。
    うちも1歳ですが、家と違って広くておもちゃや遊具が沢山あって良かったです。
    一度試しで行ってみては(*^_^*)

    +17

    -0

  • 358. 匿名 2018/09/19(水) 17:02:46 

    ベタだけど全然歩かない
    1歳過ぎてて伝い歩きはします
    立たせて、手を話したら立ってるけど、自分がたってると気づいたらすぐ座っちゃいます。
    完全に臆病っていう感じです。
    なんかいい方法ありますか?
    心の準備ができるまで待つべき?
    周りはみんな立っててつらい

    +28

    -1

  • 359. 匿名 2018/09/19(水) 17:02:47 

    実は私も子供のとき母親には色んな嘘つきまくってた
    何言ってもすぐヒステリックに怒るから怒られないように防衛で嘘つく癖がついてたみたい
    今の悩みは毒親だったので良い子育ての見本がわからない

    子育てハッピーアドバイスや子どもへのまなざしは読んでるけど自分が愛されたと実感しなかったから大好きだよとか抱っこして抱きしめたりを実行してるけどどうと嘘くさくなってしまう

    イヤイヤ期で旦那は良いとこしかみてないから何がそんなに大変なの?一瞬じゃん?
    仕事なんて定年までだよ?お前はいいよなって言われる

    +63

    -1

  • 360. 匿名 2018/09/19(水) 17:05:25 

    >>356
    本当の話を聞くのが不安なの?
    そんなんじゃ子育てに耐えられないよ

    +0

    -16

  • 361. 匿名 2018/09/19(水) 17:06:42 

    >>358
    そんな事考えた事ないわ(笑)
    周りって何?

    +3

    -5

  • 362. 匿名 2018/09/19(水) 17:09:53 

    >>310
    その言葉をそのまま長男さんに言ってあげて下さい。
    きっと気持ちが伝わりますよ。
    受験のことは経済事情優先にしてもいいのでは?
    私立でも奨学金がありますし、最後は経済的に行ける範囲の学校を本人に選ばせてあげて下さい。
    頑張って下さいね。

    +17

    -4

  • 363. 匿名 2018/09/19(水) 17:11:40 

    プレ幼稚園入れましたか?入れますか?

    今一歳七ヶ月の娘がいて、今年の12月にプレ幼稚園の申し込みが始まるので真剣に悩んでいます。

    週一くらい他の子と遊ばせた方が良いのかな‥
    3歳から平日は毎日幼稚園行くのにわざわざ行かせるのも寂しいかな‥
    ママ付き合いがプレから始まるのは面倒だな‥
    とか…

    何か良い経験談、アドバイスあったらお願いします。

    +31

    -2

  • 364. 匿名 2018/09/19(水) 17:11:58 

    幼稚園の担任の不平不満は誰に言う?
    私だけじゃなく クラスの一部のママたちも
    似たような意見がチラホラ出てるのよ。
    主任の先生かな?

    +5

    -5

  • 365. 匿名 2018/09/19(水) 17:15:17 

    あからさまな嘘をつきまくってた長女
    友達も出来ず生きづらそうだった 幸い次女は賢くて助かったけど
    私は凡人だから自分と比べるから正直戸惑った
    子育てとは何だろう

    +6

    -2

  • 366. 匿名 2018/09/19(水) 17:33:26 

    >>363

    プレから入って良かったと思うこと多いよ
    はじめの頃はプレの日の前日になると気が重くて辛かったけど、プレの後半にはお母さんたち同士も子どもたちも割と打ち解けてて入園しても知り合いたくさんいるの心強かったし、入園しても幼稚園嫌がらずに通ってくれたり集団生活慣れるの早くて助かった。

    +37

    -0

  • 367. 匿名 2018/09/19(水) 17:35:18 

    赤ちゃんから幼児期育て辛かった子はおおきくなってから手のかからない子になり、
    その逆で小さい頃は手のかからない楽な子だと将来手がかかる、っていう迷信(?)
    を信じて地道に頑張ってます。
    3歳の子供、寝ない食べない癇癪持ちで、一人遊びは全然できないし、叱るとわざとおしっこ漏らして反抗してくる知能犯。
    自分にまともな人間に育てられる腕があるとは思えないけど頑張ってます。

    +49

    -18

  • 368. 匿名 2018/09/19(水) 17:39:02 

    3歳の息子なんだけど、ダメと言ったらすぐやめるし言う事はかなり聞くんだけど、ママ怒らないで!って言ってくる。
    私への恐怖で言うことを聞いているようでこのままではだめだと思っているんだけどどうしていいのかわからない。
    でも、正直スーパーとかで走ってる子供になるよりはマシだと思ってるけど大人になった時にどんな影響がでますか?
    すごい厳しく怒って育った子供はどうなりますか?
    基本的には可愛い大好き天才かっ!!と褒めて育ててはいるけど不安で仕方ない。

    +15

    -4

  • 369. 匿名 2018/09/19(水) 17:41:44 

    >>334
    ヒャッホウ!で笑ってしまいましたが、気持ちすごく分かります。

    +93

    -0

  • 370. 匿名 2018/09/19(水) 17:46:14 

    私の言う事は全く聞かない。旦那のことしか聞かない。叱っても逆ギレされる。私いなくてもいいかもと思うことある。もう1人になりたい。

    +38

    -0

  • 371. 匿名 2018/09/19(水) 17:47:58 

    もうすぐ2歳の男の子なんですが家だと激しいのに、人と会うと慣れるまで塞ぎ込むようになりました。こうなるようになったのは2ヶ月前くらいからです。その人と慣れてきたら少しおしゃべりしたりできるんですが、人見知りなのかちょっと心配です。イヤイヤ期も関係あるのか…?

    +20

    -0

  • 372. 匿名 2018/09/19(水) 17:52:19 

    母子通園の療育を保健師さんには勧められ
    その方が子供の為にも良い、親である私も接し方の勉強になる。って頭ではわかってるんだけど
    私の持病が悪化しつつあり、身体がきつくて
    パワフルな息子についていけず
    母子分離の療育にしようかと悩んでる。

    +32

    -0

  • 373. 匿名 2018/09/19(水) 17:59:13 

    >>372
    私は上の子が2歳から母子通園、下の子が2歳半から分離でどちらも経験しましたが、どちらもメリット・デメリットあるな…と感じました。

    身体がキツいなら、無理しないで分離でもいいと思いますよ。私が感じたメリット・デメリットは、「親にとっての」なので、母子通園、分離どちらを選んでも、お子さんにとっては療育を受けられること自体がプラスだと思います。

    +19

    -0

  • 374. 匿名 2018/09/19(水) 18:00:20 

    ADHD、軽度知的障害の6歳息子。
    何度同じことを言っても伝わらない。
    諦めずに向き合い、繰り返し教え続ける日々。
    もう本当に心が折れそう。

    +62

    -0

  • 375. 匿名 2018/09/19(水) 18:02:31 

    男脳と女脳は違うよ
    確かに違う
    女の子は小さくても小さいおばさん
    男はいつまでも子供?

    +15

    -0

  • 376. 匿名 2018/09/19(水) 18:08:10 

    なんで人間ってこんなに発達が遅いんだろうね?
    もっと早いんだったら子ども産もうと思えたのに
    10年くらいで成人してほしいな
    それだったら頑張れそうなのに20年なんて無理だわ
    本当ママさん凄いよね

    +72

    -2

  • 377. 匿名 2018/09/19(水) 18:11:20 

    20で成人するかな?
    私が何かと落ち着いたのは50ですよ(笑)

    +5

    -8

  • 378. 匿名 2018/09/19(水) 18:18:34 

    >>24

    ある程度大きくなってきて下ができたからこそ娘さんにも思うことがあるのかもしれませんね。

    今までママやパパを独り占めできてたところに赤ちゃん産まれて淋しいところもあるんじゃないかな。

    たまには娘さんと2人でお出かけしたりしてあげてください。

    5才下と14才下に弟がいるものより。

    +34

    -1

  • 379. 匿名 2018/09/19(水) 18:18:53 

    ここが育児の現実を物語ってるよね
    インスタグラムのキラキラママの育児アカウント見てると悩み一切なさそうでママもおしゃれして余裕ありそうに三人の子供育児してますって絶対嘘だろ?って思う

    +109

    -2

  • 380. 匿名 2018/09/19(水) 18:24:19 

    >>313
    うちはご飯食べないなら翌日からはおやつ抜きですよ
    やだって言っても問答無用

    +18

    -0

  • 381. 匿名 2018/09/19(水) 18:26:12 

    >>13
    その通りです。年代によって悩みは様々だけど、大きくなるにつれて深刻さが増しますよね。
    うちは中3受験生なので、更年期に不安が重なりイライラ…。男子のわりに反抗期は軽いですが、勉強絡みで常にぶつかります。

    +9

    -1

  • 382. 匿名 2018/09/19(水) 18:31:49 

    >>17

    うちも1ヶ月で乳児湿疹が
    顔と首にいっぱい出ました。
    色々調べて、アロベビーっていう
    保湿クリームを買って使ったら
    2.3日でつるっつるに!!
    信じてなかったけど感動した!!
    アカチャンホンポにありました。
    ただハーブ系の香りなので
    好き嫌いはあるかな、と思います。

    +14

    -1

  • 383. 匿名 2018/09/19(水) 18:34:14 

    >>87
    検尿対策だったら、オムツにした分をスポイトで吸って出したらいいよ。オムツはが外れている子のお母さんがしていた技だけど、トイレに出す時にタイミング良く取れないから、夜にオムツを履かせて、オムツから採取したらしいよ。

    +16

    -2

  • 384. 匿名 2018/09/19(水) 18:36:18 

    来年娘が幼稚園入るから
    パートしたいと思ってるんですが
    私みたいにワンオペ孤独育児してる人を
    助けたいなってすごく思っています。
    産後ヘルパーとかイヤイヤ期ヘルパーとか
    気軽に頼めるような仕事があったらいいな。
    ママさん達に一人の時間を作ってあげたい。
    理想ですが。

    +82

    -1

  • 385. 匿名 2018/09/19(水) 18:36:29 

    >>368
    叱る程度の問題より、
    「でも、正直スーパーとかで走ってる子供になるよりはマシだと思ってるけど」
    の考え方の影響は出るだろうね…

    +8

    -9

  • 386. 匿名 2018/09/19(水) 18:36:34 

    >>368
    まぁ・・・、親の育て方とはよく言うけど実家離れて一人暮らしが長くなったり恋人が出来たり様々な付き合いの中で価値観や考え方って変わるもんだしね。
    でも公共で騒いだらダメっていう根本的な部分はきちんと受け継ぐと思うよ。
    きちんと誉めて肯定しているわけだし生涯トラウマって事にはならないと思うよ。

    +11

    -2

  • 387. 匿名 2018/09/19(水) 18:37:13 

    >>263
    私が知る限りものをとったり手が出る子の親は子供そっちのけでおしゃべりしてるお母さんやとったり叩くまでぼーっと見てるお母さんの子供

    +6

    -10

  • 388. 匿名 2018/09/19(水) 18:37:36 

    夕方になってから辛辣さん増えたね

    +7

    -1

  • 389. 匿名 2018/09/19(水) 18:39:13 

    >>368
    よそのおばさまがたに褒められることが多いからのびのび自己肯定感高めに育ちますよ
    叱らなかった方はバカッターと呼ばれる子になるでしょうね

    +8

    -0

  • 390. 匿名 2018/09/19(水) 18:39:45 

    このトピ読んで泣けてきた。
    下の娘が中1だけど5年生の頃から
    ちょっとしたことですぐキレる。
    手も出る。足も出る。
    私から手を出したことはないけどあまりにやられるとこっちも感情的になって取っ組み合いになったことも1度2度ではありません。
    とにかく機嫌の良しあしの差が激しくて辛いです。
    シングルマザーなので理解してくれてる長女が支えになってるとこもあります。
    反抗期なんだ今だけなんだと言い聞かせつつ
    母親なんだからもっとしっかりせねばと思いつつ本当に辛くて…

    +56

    -1

  • 391. 匿名 2018/09/19(水) 18:50:17 

    うちの子その時期は、1ヶ月間くらいずっとのりたまごはんしか食べてくれませんでしたよ。笑

    +21

    -1

  • 392. 匿名 2018/09/19(水) 18:54:28 

    >>314
    うちの子も小1、2くらいの日記は「○○でした。」のオンパレードだったよ。だから「その時はどんな感じだったの?」とか「ママはこう思ったけどどう?」とか気持ちを考えさせて「○○でした。の後に気持ちを書こう」と教えました。教科書の文章をつかって思ったこと言わせてみるとか。やはり経験だよ。小4の今は気持ちを書ける日記になってきました。まだまだだけどね。

    +22

    -1

  • 393. 匿名 2018/09/19(水) 18:58:20 

    >>289
    他の子と全く同じような生活を期待するのではなく、お兄さん的位置でいく方がトラブルがないのかな?こういう子の場合は、飛び級や早熟児の学校があった方がツライ思いをしないよね。

    +6

    -0

  • 394. 匿名 2018/09/19(水) 19:02:44 

    >>363
    お子さんの性格にもよるよ。うちは上の子はおとなしいけどしっかりしていたから年少から幼稚園へ、下の子はさみしがり屋でママから離れられなかったので、願書を出した幼稚園の未就園児教室に11月から入園まで通いました。幼稚園自体に少し慣れたし、先生も一部ですが入園前から知っていたので良かったです。

    +11

    -1

  • 395. 匿名 2018/09/19(水) 19:06:40 

    >>388
    辛辣っていうか、専門家でもないのに「○○ってよく言われてるし」とか大した根拠のない浅はかな知識で他人を傷つけようとしてる人だよ。

    通報していいよ

    +7

    -4

  • 396. 匿名 2018/09/19(水) 19:08:05 

    明日は旦那が休み
    歯が痛いので歯医者行きます。その後一人でお茶しようと思ってる。
    もうずっとべったりで疲れた、ごめんね、何も悪いことしてないのにね。

    +73

    -0

  • 397. 匿名 2018/09/19(水) 19:09:00 

    >>395
    ほんとに。
    上から目線の人に限って専門知識ない。

    +10

    -0

  • 398. 匿名 2018/09/19(水) 19:22:46 

    2歳半の男の子。まだ一言もしゃべりません。障害かな

    +6

    -8

  • 399. 匿名 2018/09/19(水) 19:29:15 

    その子の性格にもよるけど、子育てはほんと根気いるよね。でも可愛い面もたくさんあるからがんばりましょ!あっという間に大きくなって親離れしちゃうから今の時間を楽しめますように♡

    +4

    -2

  • 400. 匿名 2018/09/19(水) 19:36:24 

    >>358幼児期の、はいはい、とっても大事です!脳にも良い!今は脳を鍛えてるんです!人より長くはいはい出来るならそれは最高の脳育ですよ!
    焦らずその子のペースで発達します。焦らずに。

    +19

    -1

  • 401. 匿名 2018/09/19(水) 19:37:53 

    >>235
    私もそうでした
    昼寝や夜寝かし付けた後は、別の部屋でもいいのに、抱っこしている方が多かった
    泣いても気付かないのも嫌だし
    妊娠してからストックないと、『どうにかなるだろう~』ってタイプじゃないし
    不安症だったみたい
    抱っこして、リュック背負って逃げられるとか、色々考えてましたね
    低学年まで(笑)体力があまりなく小さい方だったからかな

    今でも(高学年)離れていると落ち着かない時もあるけど、どこのお母さんも地震が多くて心配なのでは?
    心配が減るように準備をして、お子さんが大きくなると落ち着くと思いますよ~

    +10

    -1

  • 402. 匿名 2018/09/19(水) 19:39:42 

    小3の息子。
    幼稚園の頃から発達グレーで
    小学校上がって不注意型のADHDと診断されました。

    とにかく何度同じことを言っても学習しない。
    時間にもルーズ、提出物も適当。
    忘れ物をしても平気です。

    こういう場合、まだまだ親が付きっきりで学校の準備や
    身の回りのことを手伝うべきなのでしょうか?

    宿題をしなかったり、忘れ物をすれば困るのは自分。
    そのうち学習するかと思ってあえて
    放っておいた時期もありますが
    本人はまったく困ってない様子です。
    教科書を忘れたら誰かに借りたらいい、
    宿題を忘れたらちょっと叱られるだけ、
    くらいに思っているようで、、
    叱られることにも慣れていて平気です。

    +47

    -1

  • 403. 匿名 2018/09/19(水) 19:41:57 

    >>370お子さんの年齢にもよりますが、お母さんには心を許しているんですね。甘えてるんでしょう。
    だからって言う事聞かないのは辛いですね。
    それこそお父さんに、お母さんの言う事は聞けと言ってもらいましょう!

    +5

    -1

  • 404. 匿名 2018/09/19(水) 19:42:26 

    >>368
    私の父はそれはそれは鬼のように怖くて、怒鳴り声もおっかなくて、友達の間でも怖いお父さんで有名だったけど、私を大切に思ってくれていることはなんとなく知ってたから、私はその辺はどうってことなく成長してきました。
    正しいことと悪いことをきっちり伝えて、ときには厳しくしていくことはとても大切は事だと思います。お母さん、そのままで大丈夫だとおもいます^ ^

    +21

    -0

  • 405. 匿名 2018/09/19(水) 19:43:49 

    娘にイライラする
    殴りたいのを我慢している

    +43

    -5

  • 406. 匿名 2018/09/19(水) 19:46:55 

    友達のフェイスブックの投稿で、1歳児の育児してる今が間違いなく今までの人生で一番幸せ!って書いてあってびびった。
    私も1歳児育児してるけど、イライラしまくってるし、旦那への不満もすごいから。

    しかもその友達今妊娠中みたいで。
    私は2人目なんて到底かんがえられなくて。そもそも旦那とレスだし。
    この違いはなんだろうか。落ち込んだ。

    +107

    -3

  • 407. 匿名 2018/09/19(水) 19:48:15 

    >>358
    うちの子はスーパーに買い物に行った時旦那が押すカートにつかまってよちよち歩いたの。私は転ばないように隣についてた。すごい楽しそうだったよ。その後歩けると思い込んだのかつかまらずに歩いた。最初は転んだけど、そのうち距離が伸びて…経験だね。
    ほんの小さな何かのきっかけだと思う。

    +18

    -1

  • 408. 匿名 2018/09/19(水) 19:51:56 

    まもなく2歳の娘。
    イヤイヤ真っ最中で、スーパーで思い通りにならないと大泣き、大暴れ。
    今はそういう時期だし、しょうがないと思って接しているのですが、
    大泣きしてる所を担いでいる時とかに、周りの目がすごく気になります。
    みんなビックリしたように見られるのですが、何でそんなに見るのですかね…
    子供を大人しくさせられない事をすごい責められてる気分になります。

    +53

    -5

  • 409. 匿名 2018/09/19(水) 19:55:12 

    >>408
    うるさいから見てるだけでは?
    謙虚な気持ち、持ちましょうね!ね?

    +4

    -44

  • 410. 匿名 2018/09/19(水) 20:00:15 

    これだから子持ちはね

    +2

    -32

  • 411. 匿名 2018/09/19(水) 20:00:18 

    >>402
    まだまだ手伝うべきだと思います。最低でも小学校の間は必要ではないでしょうか?放っておいたら忘れ物がクセになり、怒られることが増え、鬱や不登校になりますよ。専門家にアドバイスを受けた方がいいと思います。発達障害の子は健常の子と同じやり方では覚えられないですよ。

    +56

    -0

  • 412. 匿名 2018/09/19(水) 20:01:55 

    >>344
    そうなんですね(´・ω・`)
    調べてもあまり同じようなパターンが出て来ないため、毎日歯のチェックをしては、まだかまだかと気になりながら過ごしていました。
    回答頂いて少し安心できました。もう少し気長に待ってみます!ありがとうございました

    +1

    -1

  • 413. 匿名 2018/09/19(水) 20:03:43 

    >>24
    私も自分に妹が出来たときにすごく嫉妬したことは覚えてるけど、この子は
    暴言の内容がちょっと行き過ぎじゃないかな。私なら赤ちゃんに対してそんな言葉
    使ったら怒って徹底的に話し合います。
    だけどそのあとに頃合いを見て
    お父さんかお母さんどちらかが
    娘さんを連れ出して、一日中
    遊んであげたらいいと思う。ぎゅーってして大好きだよ、お姉ちゃんになったんだね、頼りにしてるから弟をよろしくね、って伝えてください。

    +47

    -2

  • 414. 匿名 2018/09/19(水) 20:05:14 

    >>407
    私も育児楽しかったよ
    女の子2人だったけど 赤ちゃんの時は可愛くて抱っこばかりしていた
    いつも連れて買い物・ドライブ・映画・旅行
    悩みなんて無かった 夫とも問題無く
    小学校卒業迄は その頃から受験や思春期が来て本格的にしんどいなぁが始まったね

    +6

    -18

  • 415. 匿名 2018/09/19(水) 20:08:02 

    >>408
    私も同じく2歳の子持ちです
    我が家の子もイヤイヤ期で思い通りならないと
    外で暴れ泣くのでみんな振り向きます


    分かりますよ、気持ち。
    目線が辛いですよね
    ダメな親のレッテルを貼られてるようで

    でも実際迷惑かけてるのはこちらなので
    しょうがないですし
    万が一我が子が危険な目にあった時
    我が子が大声出して助けてーと訴えても
    誰も振り向かない世の中だとしても
    困りますし、暴れる我が子に対して
    周りがこちらを見ても
    気にかけてもらいありがたい
    煩くして申し訳ないと
    思うようにして
    現状がイヤイヤ期なのは変えれないですし
    割り切るしかないです

    一緒に乗り越えましょう

    +25

    -3

  • 416. 匿名 2018/09/19(水) 20:10:00 

    >>414
    406と間違えた ごめんあそばせ

    +2

    -6

  • 417. 匿名 2018/09/19(水) 20:11:05 

    >>285
    幼稚園教諭やってました。自分の名前は書けますか?卒園までに、とりあえず自分の名前だけ書ければ大丈夫ですよ!
    小学校教諭の友人も、学校で1から教えるから、書けなくて大丈夫だと言ってました。むしろ字に変な癖がついてしまって、直すのが大変な子もいるみたいですよ。

    +33

    -2

  • 418. 匿名 2018/09/19(水) 20:13:40 

    >>390
    思春期と反抗期、大変だよね。うちは中学3年でケンカになると生意気で本当に頭にくる!でも頼もしい時やかわいい時もあるから忘れられる。
    前にテレビで「子どもは5歳までにその存在自体で親孝行は終わってる」って見た。あの時代の思い出があるからコンチキショーって思っても乗り越えられるんだよね。

    +12

    -1

  • 419. 匿名 2018/09/19(水) 20:16:24 

    1歳半の女の子です。
    毎食ごちそうさまの時に大泣きしもっとほしがります。
    最初に適量出しおかわりは別皿に入れておいてそれが全部なくなっても終われません。
    トータル量は多いしこれ以上あげていいのか悩みます。
    スムーズに終われるいい案ありませんか?
    あと食べるスピードが早いことも気になっていてゆっくりよく噛んで食べるのってどう教えたらいいのでしょうか?

    +19

    -2

  • 420. 匿名 2018/09/19(水) 20:19:00 

    1歳1ヶ月です。
    旦那が家に居る時間が短いので、1日が長く感じて、どうしても遅寝遅起きになります。
    毎日散歩や公園に連れて行ってあげたいけど、週2が限度。
    午前中は洗濯と朝ごはんあげるので精一杯、外出は午後になります。
    まだ20代なのに体力がなくて悲しくなります。
    子育て支援センターは他のママさんの目が気になって余計に疲れてしまうし、なんだか居場所がなく感じます。
    いつになったらこの負のスパイラルから抜け出せるのか…

    +40

    -2

  • 421. 匿名 2018/09/19(水) 20:20:30 

    >>1それで沈むなら問題ないかと思いますよ。
    うちは
    お菓子買わないよって言ったら大泣きして店から飛び出す始末です。
    かついでこちらがお店から飛び出してます。
    同じく三才

    +3

    -0

  • 422. 匿名 2018/09/19(水) 20:21:36 

    >>8うちのは絶対にわかってないと思う私はいつになったらわかるのかなあ

    +1

    -0

  • 423. 匿名 2018/09/19(水) 20:22:47 

    ここ見てたら弄り過ぎに思うけど
    私は親なしで好きに育ったけど人より数段何でも自分で出来る
    自分の事が好きだし
    私が親にこんなに弄られたら嫌だな
    自分の子供も自由に育てたよ

    +2

    -10

  • 424. 匿名 2018/09/19(水) 20:24:02 

    >>21めっちゃわかる!!
    私は耐えられなくて
    寝るまで無理に寝かせつけしなかったよ。
    結局二歳とかなのに11時まで起きてた。
    でも今四歳で早くに寝るようになった。

    +22

    -0

  • 425. 匿名 2018/09/19(水) 20:26:23 

    >>26子供がいないあなたにはわからないよ。
    このトピにきたらだめ。

    +7

    -1

  • 426. 匿名 2018/09/19(水) 20:28:48 

    >>28一歳ならまだ間に合う。
    でもグループ無理に入らなくても。
    子供のための施設なんだから
    そんなこと気にしないで親子で行ってみたらいいと思う。
    グループがあるのもあるけど
    そんなのかまわず子供と二人で遊んでるママもたくさんいますよ。

    +22

    -0

  • 427. 匿名 2018/09/19(水) 20:30:09 

    >>31泣きそう

    +2

    -2

  • 428. 匿名 2018/09/19(水) 20:30:53 

    >>53
    正にうちの娘と同じ年齢、同じ位の発達です。

    娘は来年幼稚園へ入れるのか心配だったので自治体に相談して今は療育センターに月2回通っています。
    専門医からは特に診断名がつくものでは無いけれど、幼稚園に向けて集団で遊んだり学んだりする経験をもっとした方が良いとのことでした。
    心配であれば相談だけでもお近くの療育センターなりすると良いかと思われます。
    なにせ、相談→診察→診断→通園までに時間がかかるので…。

    +10

    -0

  • 429. 匿名 2018/09/19(水) 20:31:06 

    >>37こっわ…

    +6

    -3

  • 430. 匿名 2018/09/19(水) 20:31:58 

    >>53
    私の子、3歳過ぎてから言葉を喋るようになりました!それまで全然でした!もう少し様子見たらいいと思います!

    +14

    -0

  • 431. 匿名 2018/09/19(水) 20:33:32 

    >>62悲しい

    +7

    -0

  • 432. 匿名 2018/09/19(水) 20:34:35 

    >>65ありがとう!!
    私は怒ってます!!

    +6

    -1

  • 433. 匿名 2018/09/19(水) 20:38:11 

    3歳の娘と0歳の息子が居ますが、3歳の娘が兎に角、超元気でワガママで気が強くて、弟も苛める。
    娘は義母から相当甘やかされて育ちました。最初は私も、〇〇ちゃん、そんな事をしちゃ、ダメよって落ち着いて優しく叱っていたが、娘に舐められてるなぁと感じ、オメェふざけんな!何回言ったら分かるんだよ!もう全部オモチャ捨てるからな!って乱暴な言葉で叱ってます。私としても凄く疲れますが、ガツンとキツく言わないと言うことを聞いてくれません。
    仕事復帰したら、また子供との時間が減るので、今の内と思って、躾入れ直し中です。

    +32

    -6

  • 434. 匿名 2018/09/19(水) 20:40:29 

    ごめん
    何いってんの?

    +1

    -16

  • 435. 匿名 2018/09/19(水) 20:43:54 

    >>154
    すごい分かります。うちもです。
    うちにはもうすぐ2歳の子どもがいるので、私は予定を入れる前に、この日出かけても良い?と旦那に聞くんですが、旦那は何も聞かずに約束してきます。そして直前になって申告してきます。
    仕事の予定もそうです。もっと早く分かってたはずなのに!
    予定を入れるのは別に良いんですが、決まった時点で言って欲しい!
    直前で旦那がいないと分かった時のガッカリ感が半端じゃない。

    +55

    -0

  • 436. 匿名 2018/09/19(水) 20:44:19 

    長女が5年生なのですが、算数の勉強が理解できていないようで、解らないところを聞いてくるのですが、間違いを指摘したり、やり方を教えていても、ふん、なんでこんなことやらなきゃいけないの、などとブツブツ言ってばかりで、全く聞いていません。下に兄弟がいるのですが、遊ぶのが楽しいようで、宿題そっちのけですぐに遊びだす始末。今日は、勉強ができないのはママのせいだ!と言ってきました。相手のやる気がないのに必死に教えているのが、疲れます。どうしたら自発的に取り組むようになるのでしょうか?

    +41

    -1

  • 437. 匿名 2018/09/19(水) 20:44:57 

    子供が生まれた時に発達の様子とか、色んな本読まないのかなって思う親が多すぎる。
    4歳になってもオムツとか、制御できなくて常に子供の言いなりとか、逆にただ怒るだけでストレス溜まって爆発する子とか。
    親の貫禄が全くない、子供に舐められてる。

    +5

    -28

  • 438. 匿名 2018/09/19(水) 20:45:00 

    >>321プレには行ってます。
    そこではとても良い子にしてます

    +2

    -0

  • 439. 匿名 2018/09/19(水) 20:46:16 

    >>330ありがとうございます。
    そう言ってくれるのがとてもありがたいです。。

    +2

    -0

  • 440. 匿名 2018/09/19(水) 20:46:53 

    >>219
    とりあえず、しばらく支援センターには行かない。
    2歳くらいまでって、他の子と絡んで一緒に遊ぶことはまだできないそうです。

    ○○くん(ちゃん)叩くから嫌だな、一緒に遊ばせたくないな、と、他のママさんに思われてしまうと、お子さんが幼稚園に入ったときに、先入観もたれてしまうと、かわいそうかなと思います。

    親を叩くのも、繰り返し繰り返し、いつかわかってくれると信じて言い聞かせるしかないと思います。

    +13

    -0

  • 441. 匿名 2018/09/19(水) 20:48:25 

    >>363私は二歳半頃からいきました。
    二歳前の子も来てますが
    やっぱりまだ早い感じはあります。

    +9

    -0

  • 442. 匿名 2018/09/19(水) 20:50:57 

    スーパーで走り回ってる子の話多いけど
    親がどうのこうのもあるけど
    こどもはスーパーで走り回るよ。
    いくら言っても走り回る子は走り回る。
    親が言ってないわけじゃないよ。
    こればっかりは子供によるよ。

    +59

    -8

  • 443. 匿名 2018/09/19(水) 20:52:17 

    蛙の子は蛙。
    よく出来た言葉だよね

    +5

    -13

  • 444. 匿名 2018/09/19(水) 20:53:13 

    >>419
    全く同じ状況でした、とくに外食時は大変で‥
    市の食育講座や、保健師に相談に行くと今はまだ満腹中枢がないので食べさせすぎもあまりよくないとのこと、食べ終わったらおもちゃなどて切り替えること。とアドバイスもらいました。

    +14

    -1

  • 445. 匿名 2018/09/19(水) 20:53:55 

    この時間になって仕事終わりの独身で子供嫌いが登場し始めたね

    +22

    -1

  • 446. 匿名 2018/09/19(水) 20:54:37 

    >>442
    仕方ない。で諦めちゃう意味がわからない
    走るうちはカートに乗せたり、連れていかないよって言えばいいじゃん。
    言っても聞かない、じゃあいいやって、何のために親やってんの?

    +8

    -28

  • 447. 匿名 2018/09/19(水) 20:55:41 

    >>420
    1歳10ヶ月の子どもがいます。うちも遅寝遅起きで私自身も起きるのが遅いので、洗濯朝ごはん自分の支度としていたらすぐにお昼。午後になって買い物したら子供は昼寝。昼寝から起きたら家でダラダラ。
    あぁ…今日も買い物以外に外出しなかったな。外で体動かしてあげられなかったな…と自己嫌悪する毎日です。
    支援センターも何度か言ったことありますが、私も周りの目が気になって気疲れしてしまい、1回行くとしばらく良いや…となってしまいます。
    もっと早く起きて色々やったほうが良いんだろうなと頭では分かっているんですけど。。
    こんなママでごめん、といつも思ってます。

    +21

    -1

  • 448. 匿名 2018/09/19(水) 20:57:11 

    世の中のダメ男やモラハラ男、そんな彼らを作り出しているのは母親。

    +19

    -4

  • 449. 匿名 2018/09/19(水) 20:57:44 

    >>419
    まだスプーンであげたりすることもあるなら、量は子供のスプーンの1/3が理想らしい。少しずつ与えて前歯で噛む練習させるんだって。
    歯科医の友達に聞いた。

    +8

    -0

  • 450. 匿名 2018/09/19(水) 21:10:47 

    >>437
    え?色んな本を読んだのにそんな知識と認識なの?

    +14

    -0

  • 451. 匿名 2018/09/19(水) 21:11:18 

    3歳半の息子がいます。
    去年の2歳の検診で落ち着きがない事と気持ちの切り替えが難しく、癇癪を起こしやすい事に引っ掛かったようで、保健師さんに指摘されました。そこで、相談会の参加を勧められ、参加したのですが、そこでは特に何も言われませんでした。
    そして先日、3歳の検診があったのですが、そこでもまた2歳の時と同じ事を指摘されました。引っ越ししてきて初めての場所での検診だったのですが、そこで担当になった保健師さんにも全く同じ事を指摘されました。
    コレって達障害濃厚なんでしょうかね…?
    1人息子で今初めての育児中なのですが、2、3歳は落ち着きがないとか癇癪があるとか普通なんだとずっと思ってて、癇癪起こしてもあちこち行きまわってても大変ですが、それが2、3歳の子なんだと割りきって付き合って来たのですが、こんなに同じ事を2回も指摘されるって事はやはり他の子とは違うのかなとワケわからない状態です。

    +49

    -2

  • 452. 匿名 2018/09/19(水) 21:12:42 

    家事子育て仕事。
    両立が辛いです

    +44

    -1

  • 453. 匿名 2018/09/19(水) 21:14:43 

    >>446カートに乗せれる年齢わかります?
    シングルで誰にも預けれないのに置いていけるわけないですよね?

    +7

    -4

  • 454. 匿名 2018/09/19(水) 21:16:05 

    >>451
    それは人に聞いてもわかりません。
    心配なら病院に行ってみたり療育に相談したら
    いいと思います。
    うん、大丈夫だよ。なんて安易に言えません。

    +59

    -2

  • 455. 匿名 2018/09/19(水) 21:20:21 

    人間なんて不完全なもん
    それの子供だもん
    親の言うこと聞いていい子にしているのは抑えてるだけかもよ
    それはそれでいつか爆発する

    +32

    -0

  • 456. 匿名 2018/09/19(水) 21:23:40 

    >>95
    ごめんね
    とか言いながらあえて人と比べた書き方しなくていいから。

    +4

    -1

  • 457. 匿名 2018/09/19(水) 21:24:46 

    >>451
    伝え方が難しいんだけど、発達障害の判断って表面的に言葉や単語が出てれば良いとかじゃないし、ただ落ち着きがないとか癇癪とかでは判断しないんだよね。
    その中にある伝達機能をチェックしていたり、感情をどの程度自分の中で理解しているかとかの段階を見ていたりするんだよね。
    だから、本当に気になるなら病院を予約するとかが良いと思う。
    保健師って質が幅広過ぎて悲しい話、いい加減な人もいるからさ・・・

    +51

    -0

  • 458. 匿名 2018/09/19(水) 21:25:11 

    頑張らなくてもいいよね。
    疲れちゃうよね。
    怒ってもいいよね。たまには泣いてもいいよね。
    休憩しながら一緒に頑張ろう。

    +34

    -1

  • 459. 匿名 2018/09/19(水) 21:26:36 

    言葉が遅い三歳児
    育児がただの地獄

    +30

    -3

  • 460. 匿名 2018/09/19(水) 21:30:31 

    >>459
    なんでそんな事気にすんのかね
    3歳だよ?
    わたしゃ18まで無口だったわ
    今はマシンガントークだから

    +8

    -12

  • 461. 匿名 2018/09/19(水) 21:31:26 

    二歳の子の母です。幼稚園児の母って何でみんな公園で輪になって固まるんですか?みんな制服のように似たような服装で世間話、子供見てないし。うちも幼稚園行かせるつもりだけど、ああなりたくない。幼稚園って母にとっては憂鬱ですか?

    +51

    -3

  • 462. 匿名 2018/09/19(水) 21:31:28 

    細かい事言い過ぎ

    +0

    -4

  • 463. 匿名 2018/09/19(水) 21:32:11 

    >>454
    本当に発達障害なのかどうなのかは専門医じゃないと分からないと言うのは重々承知してますので、皆さんに答えは求めるつもりはなかったのですが、もし同じような経験されてる方がいればどのような事をきっかけに病院や療育に行こうと決意したのか参考にさせて頂ければと思ってたのですが、言葉足らずですみません。
    余計な事を書きこみました。すみませんでしたm(__)m

    +39

    -0

  • 464. 匿名 2018/09/19(水) 21:37:01 

    とりあえず今日もみんなおつかれ。笑
    早く寝ましょう

    +24

    -1

  • 465. 匿名 2018/09/19(水) 21:37:21 

    構い過ぎると子供は落ち着かずイライラするよ ゆっくり1人で昼寝も出来ないから
    お婆ちゃん子の私がそうだったから
    今でもトラウトで束縛や構われるのが超嫌いで人と長時間家の中に居るのが苦手
    人の気配もとても感じる

    +15

    -2

  • 466. 匿名 2018/09/19(水) 21:40:01 

    みんなお疲れー!

    +6

    -1

  • 467. 匿名 2018/09/19(水) 21:44:01 

    >>91
    栄養面が気になるのであれば
    フォローアップミルクとかを飲ませてみてはどうでしょうか?
    偏食でも、そのうちちゃんと食べるようになります(^^)

    +8

    -0

  • 468. 匿名 2018/09/19(水) 21:44:18 

    >>87
    うちも出来ませんでしたが、幼稚園始まった日からトイレに行くようになりました。心身成長していて幼稚園から頑張れたんだと思います。
    親は焦りますが、ちゃんとその時ぐきたらできるようになります。
    検尿も未提出です。笑 取れませんでしたでOKですよ。出来たらいいですが、どうしても必要な検査じゃありませんよ。

    +25

    -1

  • 469. 匿名 2018/09/19(水) 21:47:40 

    寝かしつけ終了!
    風呂入ってくる!!
    今日もいっぱい怒っちゃったな。春から幼稚園行き始めて、家では甘えてるんだとは分かっていても、些細な事でグズグズされたり癇癪起こされると、本当にしんどい。可愛いけど、しんどい。

    子供寝た後に缶チューハイ開ける瞬間が一番幸せ…。

    +48

    -1

  • 470. 匿名 2018/09/19(水) 21:48:58 

    >>24
    娘さん、きょうだい欲しいって言ってたのですか?

    +12

    -1

  • 471. 匿名 2018/09/19(水) 21:52:32 

    合間合間に来る変な人達はなんだろうね?
    幸せじゃないからここで鬱憤晴らそうとしてるんだろうね。

    +10

    -0

  • 472. 匿名 2018/09/19(水) 21:58:04 

    >>471
    独身彼氏無しの子供嫌いな人

    +13

    -1

  • 473. 匿名 2018/09/19(水) 21:59:21 

    >>457

    なるほど。
    なかなか発達障害の基準って難しいですね(-_-;)
    保健師も言わば専門医ではないですもんね…。
    息子が通園してる保育園の保育士さんに保育園での様子も聞いてみたのですが、やはり走り回ってるとの事なので、落ち着きがないのは確かそうです。
    今回の3歳検診でも例のごとく相談会の参加を勧められまして。参加してみる事にしたので、またその時にお話を聞いてみて病院に行くか考えてみたいと思います。
    ありがとうございます(^^)

    +22

    -0

  • 474. 匿名 2018/09/19(水) 21:59:59 

    子育て中で幸せな人なんているの?
    なんの修行かなと思ってるんだけど

    +29

    -4

  • 475. 匿名 2018/09/19(水) 22:02:49 

    子供は可愛くてかけがえの無い存在には変わりないんだけど、子供産んでからずっと自分を殺してる感じ。常に子供の母親としての自分でしか無い。子育て向いて無いんだよね。自分の人生はどっか行っちゃった感じ。でも後悔はして無いし、幸せだから、こういう意見だけが先行して子供産まない選択してる人は勿体ないと思う。

    +42

    -6

  • 476. 匿名 2018/09/19(水) 22:03:19 

    子育て中にSNSはみてはいかん
    あんな食事はつくれない
    あんな綺麗に着飾れない
    あんな綺麗に片付いてない
    病むだけだ

    +74

    -0

  • 477. 匿名 2018/09/19(水) 22:04:18 

    >>28
    私もママ友苦手で、児童館など全く行きませんでした。下手に情報入れて、発育や子育てに不安を持つのも嫌だなというのもあり、ママ友いませんでしたし、積極的に作ろうとしていませんでした。
    1歳過ぎてから保育園ですが、お友達と普通に遊んで、楽しんでいるようです。心配ないと思います。

    +21

    -1

  • 478. 匿名 2018/09/19(水) 22:04:26 

    子供を産んで余計思う
    世の中金だ

    +54

    -0

  • 479. 匿名 2018/09/19(水) 22:05:15 

    1~2歳で、お昼寝しない子いますか?基本的に毎日公園で遊ばせてますが寝ないです。日中、こっちが疲れて眠くなってしまい辛いです。

    +29

    -1

  • 480. 匿名 2018/09/19(水) 22:05:53 

    >>451
    うちの3歳半男の子と全く同じ。
    うちは1歳半検診で指摘されて様子見。2歳から親子教室、2歳半から療育に通ってます。
    だいぶ行動は落ち着いたけど、癇癪はまだまだかな…。

    「他の子と違う?」とか「もしかして発達障害?」って気にしなくて大丈夫ですよ。落ち着いて、今できることをしましょう!
    落ち着きがなかったり気持ちの切り替えが苦手だったりだと、これから先幼稚園または保育園、小学校、中学校…と集団行動をするようになるとしんどくなるかも…。そのために今何ができるかな?と考えて、私は療育に行かせています。

    息子さんの個性を認めてあげて、できるようになったことや得意なことをたくさん褒めてあげてくださいね!まだ3歳。できないこともたくさんあるのが当たり前です。

    +18

    -1

  • 481. 匿名 2018/09/19(水) 22:06:35 

    私も毎日ぐったり。5歳娘だけど、あーいえばこーいうから疲れる。生意気だし…
    今日も時間決めて寝るって約束したのに、ダラダラして、私のせいにして暴れるし、頭来たから淡々と静かに怒った。
    泣いても暴れても約束は約束。なんとか分かってくれて寝たけど、疲労が…。
    幼稚園がカトリック系なんだけど、本人は伸び伸び遊びたいみたいで、引っ越してから癇癪が酷い。
    幼稚園は空いてなくて仕方なかったから、園庭遊び毎日させてるけど、私も毎日立ちっぱなしが辛くて。
    チオビタ飲んで明日も頑張ります。

    +21

    -0

  • 482. 匿名 2018/09/19(水) 22:08:56 

    生後10ヶ月、左の乳頭にしこりができ授乳の度に激痛。一度母乳外来受診したけどまったく良くならず( ; ; )
    完母で、離乳食は3回食だけど嫌がりほとんど食べない。思い切って断乳するべきでしょうか。

    +2

    -5

  • 483. 匿名 2018/09/19(水) 22:10:25 

    >>463
    そういう事だったんだ!勝手なアドバイスしてごめんなさい。
    うちは、かかりつけの小児科医に疑いを指摘されて専門医を紹介されたから予約して、その流れで支援教室も通う事になりました。

    +7

    -1

  • 484. 匿名 2018/09/19(水) 22:10:49 

    >>479
    1歳10ヶ月。お昼寝しなくなってきました。
    それでも私は疲れてるので寝転がりますがね

    +38

    -0

  • 485. 匿名 2018/09/19(水) 22:11:20 

    >>24
    知り合いの子が全く同じ感じで見ていない所で下の子をつねったり度が過ぎたので病院に連れて行ったら発達障害でした
    一人っ子の時にはあまり表面化していなかったようです
    違うかもしれないのですが、本人の為にも一度検査してみるのも良いかもしれません

    私の悩みは2歳児がオムツを脱ぐのを嫌がることです
    特にウンチの時に嫌がる
    脱がせないわけにもいかず、毎回取っ組み合いの号泣
    辛い

    +21

    -3

  • 486. 匿名 2018/09/19(水) 22:13:07 

    発達障害の2人の子どもの子育てがしんどい。
    旦那も協力してくれないし、起きて子育てして家事して子どもみたいな旦那の相手して疲れた。
    ここ最近ずっと「早く1人で死にたい」って思うようにまで病んでる

    +54

    -2

  • 487. 匿名 2018/09/19(水) 22:13:15 

    二歳の子供がいますが、子供が児童館や公園で会った子にすんごい意地悪された時、どう対処したら良いかわかりません。遊具を占領したり、小さい子は来るな!みたいに言われて、モヤモヤしっぱなしです。

    +28

    -0

  • 488. 匿名 2018/09/19(水) 22:13:21 

    >>28
    私もママ友苦手だったけど、支援センターや園庭開放とかイベントは行ってました(^^)
    支援センターもそれぞれカラーがあって、新しいとこはママ友グループ系がいましたが、中にはバラバラで来てるようなとこを好んで行ってました。
    結果として、行っても行かなくてもママが良ければ良いと思いますよ(^^)
    私は転勤族だし、子供に刺激を!と思ってましたが、気負いすぎてイライラしたから、2人で公園行ったり散歩したりしてましたー

    +24

    -0

  • 489. 匿名 2018/09/19(水) 22:14:58 

    >>470

    私もそれ考えてみました。

    もしかしたら1人っ子が向いてるタイプだったのかもなって。

    +9

    -1

  • 490. 匿名 2018/09/19(水) 22:16:23 

    >>24
    上のお子さんと二人でお出かけしたり、もっとしつこいくらいかまって遊んであげてはどうでしょう?

    愛情が足りていたらその子自身、余裕ができて新生児の赤ちゃんを可愛がってくれるようになるかもしれません。

    +9

    -0

  • 491. 匿名 2018/09/19(水) 22:18:24 

    >>487
    あー分かります。うちは取られたり、貸したりするタイプなんだけど、相手は取るけど独り占め。
    近寄ると意地悪してくる…みたいな。
    向こうの親によるかな。親が見てないなら、いま使ってるからごめんねって取るか、それでも奪ってくるなら帰るかな。
    普通は相手側が何かしら反応あるんだけと、モヤモヤしますよね。
    こちらが使ってるのに、貸してって言わせたり。私なら、いま使ってるから後でねって言うけどって思ったり笑
    取られやすい子なら、前もってダメだよって言わせるか、取られないように離さないようにさせてました。

    +18

    -0

  • 492. 匿名 2018/09/19(水) 22:18:56 

    頬の湿疹が全然治らない。

    +2

    -0

  • 493. 匿名 2018/09/19(水) 22:23:58 

    >>376

    私も同意します。鹿とか産まれたらすぐ立ってますよね。すごく成長が早い。
    パンダも生まれたときは小さいけど、成長早くてうらやましいです。

    2歳のこどものイヤイヤに付き合いながら、しみじみ思います。

    +12

    -2

  • 494. 匿名 2018/09/19(水) 22:28:22 

    >>451
    3歳半だったら発達障害の診断つくかもしれないね。お住まいの地域の療育センターに電話してみたらどうかな?発達障害の可能性があるので、発達検査と診察を受けたいって。療育は早いことにこしたことはないよ。診察受けて発達障害じゃなかったら、お母さんも安心して育児できるし。

    +13

    -2

  • 495. 匿名 2018/09/19(水) 22:29:25 

    >>487
    三歳ぐらいまでは自分のテリトリーがあって、自分のものは自分のもの!みたいな、そういう時期ですよね。
    基本は子供同士なので手を出したりしたとき以外はみてるだけです。
    でも、基本そういうのが煩わしかったので子供には悪いと思いつつ、わざとだれもいない公園に行ってました。
    四歳になったいまは学校にいったり、友達もできて楽しそうです。

    +9

    -0

  • 496. 匿名 2018/09/19(水) 22:30:38 

    4人育て中。子育てに悩みはない
    口出しするジジィババァがうざくて悩みじゃ
    特に義理家族系。
    一人目の時に適当に、ゆるーくやってるのに追い詰めるからお前らのせいで鬱になる寸前。
    会わなくしたらうまくいき、可愛く、楽しく4人産んでしまった(*´꒳`*)

    +1

    -16

  • 497. 匿名 2018/09/19(水) 22:31:12 

    発達障害で年少の息子。
    分離不安が強くて朝から行きたくないと大暴れされながら着替え幼稚園に送り、帰ってきたら反動からか今度は帰るの拒否、道端で転がりながら泣き叫び、やっと家に着いたと思ったら物を投げたり全身使って大暴れされる。ずーっと癇癪をあげられてる。
    今日なんて水筒投げて家のドアのガラス割られた。
    休みの日に気晴らしと外出したら同じく癇癪をあげるし、毎日同じことで叱る。
    最近この子といて楽しいなんて思わなくなった。逆に憎たらしくてたまらない時がある。
    帰るの拒否して泣き叫んでるときはあーこのまま置いていってしまおうかもうどーなってもいいやなんてボーッと考える時ある。

    +80

    -2

  • 498. 匿名 2018/09/19(水) 22:31:55 

    >>363
    上の子を2歳からいれました。
    プレというか、週5フルで。疲れそうだったので帰りだけ迎えにしましたが、朝はバス通園。

    入園時は3語文だったのが数ヶ月で流暢に喋るようになり、歌や躍りやお制作など家庭では経験できないようなことをたくさんしてもらえて、伸びましたよ。
    トイレもみんなでワイワイ行ったりするので、うちは2歳半で大小できるようになりました。

    ママ関係はプレ同士でいろいろ話せたり、いいこともあります。ま、元がめんどくさい方なんで、あっさり気味ですが。ご参考まで。

    +6

    -2

  • 499. 匿名 2018/09/19(水) 22:36:07 

    すごいしょうもないことですが
    モヤモヤしていて悩んでいるので相談に乗って欲しいです。

    小学生の娘が、学校の図書館で赤ちゃんが産まれるまで、みたいな題名の
    写真メインの本を借りてきました。
    妊婦の大きなお腹の写真、
    胎児の成長が綺麗に映った写真などが載っていました。
    それは良いのですが、
    出産シーンにて、出産している方の性器まで
    ばっちり無修正でどーんと載っていたので、
    正直、ちょっと引いてしまいました…。
    授乳シーンでも乳首が何度も大写しで載っています。
    これは、小学生に普通に見せて良いのでしょうか?
    妊娠出産という神秘を教えるための良本なのに、
    引いたり恥ずかしく思ったりする私が神経質なのか?
    一応学校の先生にお伝えした方がいいのか?
    混乱して良くわからなくなってきました。

    +38

    -2

  • 500. 匿名 2018/09/19(水) 22:37:17 

    >>101
    着替えてくれない子には、寝るときからパジャマじゃなく洋服を着せて寝るのがオススメ!
    うちの子は癇癪が激しくて、101さんと同じ状況は毎日でした。大変さわかります。
    年中さんになってもそんなことあります〜。
    お互い頑張りましょ!!

    +8

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード