-
4501. 匿名 2018/09/20(木) 10:50:04
>>4447
名古屋大といえばタリウムまりあを思い出す
女はいくら学歴あっても拗れると厄介だなと思った+5
-4
-
4502. 匿名 2018/09/20(木) 10:50:17
私なんか実家戻るとき卒業証書捨てたかもしれん+5
-1
-
4503. 匿名 2018/09/20(木) 10:51:35
ガルちゃん、テレビで辛口な意見ばかりと紹介されたり知恵袋とかでも悪口と偏見と差別の巣窟って言われてるもんね。
色んなトピあるんだよって説明するのも面倒だし、私なら言えない。+6
-0
-
4504. 匿名 2018/09/20(木) 10:51:45
>>4497
そもそも赤坂インターコンチと新宿ヒルトンは
そこまで高級でもないからクラブラウンジも大したことない。
クラブフロア泊まるなら
六本木のリッツとかシャングリラとかがおすすめ。
+0
-1
-
4505. 匿名 2018/09/20(木) 10:52:14
ストーカー男は国立大卒でしたね。本当に大変だった。二度と関わりたくないです。+7
-3
-
4506. 匿名 2018/09/20(木) 10:52:41
>>4500
モルディブは、ダイビングに行くんだよ!普通に行ったらきっと暇だよね。
去年小笠原に行った時、ジンベエザメやマンタが沢山見れるって勧められたから行くの♡
すごく楽しみ!
+4
-3
-
4507. 匿名 2018/09/20(木) 10:52:44
学生時代のエピソードを語れば多少信憑性出てくる…かな?+3
-0
-
4508. 匿名 2018/09/20(木) 10:53:20
>>4499
別に学歴だけの話ではなく自慢系のトピはネタの医者の嫁を含めて証拠なさすぎだと思う+2
-0
-
4509. 匿名 2018/09/20(木) 10:53:29
>>4505
詳しくききたい+2
-1
-
4510. 匿名 2018/09/20(木) 10:54:02
>>4500
去年モルディブ行ったけど最高だったよ。
アクティビティ参加しまくって何故か忙しかった。
ちなみに高卒ですが。+2
-1
-
4511. 匿名 2018/09/20(木) 10:55:41
国立大卒でも実際は、皆が優秀とは限らない。
優秀な人は一握りだけだよ。+2
-4
-
4512. 匿名 2018/09/20(木) 10:56:14
>>4462
この文だけでも、少なくともあなたは馬鹿ではないことは分かる。行こうと思えば大学行けたのでは。+4
-0
-
4513. 匿名 2018/09/20(木) 10:56:37
アンドチェックくん、結局エア学歴かー!
+1
-2
-
4514. 匿名 2018/09/20(木) 10:56:47
>>4511
ふんわりとしたコメだな+4
-0
-
4515. 匿名 2018/09/20(木) 10:58:07
>>4504
リッツもシャングリラもウェスティンも好きだけど、私はインターコンチが一番好きだよ!
私も旦那もまだお給料がそこまで高くなかった時、奮発して泊まった思い出があるホテルだから!
そろそろ友達とランチだから行ってくるー!!
学歴じゃないよ!そこそこの大学でも、夢中になれる仕事をして、大好きになった嫁思いのハイスペと結婚するのが一番幸せだよ!
私の価値観だとね♪
落ち着いたらまた仕事も復帰するつもり。
人生長いしたのしもおー!!!
+3
-4
-
4516. 匿名 2018/09/20(木) 10:59:10
>>4400
いいじゃないか、あなたが教えてあげればいいんだから+1
-0
-
4517. 匿名 2018/09/20(木) 10:59:11
ダイビングの日、
お天気に恵まれると良いですね!
モルディブは晴れている時のが多いのかな?
南国ですよね~良いな~♪+1
-2
-
4518. 匿名 2018/09/20(木) 10:59:50
>>4511
どういうこと?+0
-1
-
4519. 匿名 2018/09/20(木) 11:00:51
>>4506
やばい、この人のセンスw
50代?+8
-0
-
4520. 匿名 2018/09/20(木) 11:02:20
国立大卒なんてすごいなって感想しかでない+6
-0
-
4521. 匿名 2018/09/20(木) 11:02:37
高2冬時点で助動詞canの意味を知らなかった奴でも青学行ったよ。中高一貫で頭はそこそこ良かったかもしれないけど。
所詮marchはそのレベル。+1
-6
-
4522. 匿名 2018/09/20(木) 11:03:24
ホテルよりレストラン派だからさっぱり
ホテルに入ってるレストランもあまりいったことないやそういえば
+2
-1
-
4523. 匿名 2018/09/20(木) 11:04:44
>>4521
できるはしってるけど可能性の意味を知らなかったとかそういうオチ?
助動詞に感情がはいってるって高3の予備校で初めてしったけど+5
-1
-
4524. 匿名 2018/09/20(木) 11:06:53
>>4521
その価値観よくわからない。友達が主体?
あなたの知り合いの頭のいい子が行ったら賢い大学、頭の悪い子が行ったらバカな大学?
+5
-1
-
4525. 匿名 2018/09/20(木) 11:07:09
>>4523
缶と思い込んでたから、できる、の意味も知らなかったはず。当時驚愕したよ。+1
-1
-
4526. 匿名 2018/09/20(木) 11:08:44
>>4524
マーチってその程度でも行けるレベル低い大学という認識。自分は旧帝行ったからマーチ行く人が信じられない。+3
-5
-
4527. 匿名 2018/09/20(木) 11:09:10
>>4198
説明の1つに、親しくもない人と一緒にいて話もできないときにとても気まずくないることはよくあるでしょう。
どうあってる?
昔から和訳は苦手だわ+3
-0
-
4528. 匿名 2018/09/20(木) 11:10:05
まぁ、ここで助動詞はどうだ例文を解いてみろって騒いでる高学歴主婦より、二流大出だけどハイスペ旦那捕まえた美人な主婦の方が羨ましいわ+4
-5
-
4529. 匿名 2018/09/20(木) 11:10:24
>>4524
クラスで最下層にいた友達が早稲田法に行ったから早慶もそんなもんかーって感覚だね。
まあそいつは高三の一年間は頑張ってたけどね。+3
-4
-
4530. 匿名 2018/09/20(木) 11:10:59
>>4527
見直したらaloneがあるから一人の時がいるかな
+2
-0
-
4531. 匿名 2018/09/20(木) 11:11:47
受験だけに関したら要領いい人が勝ちなとこもあるし+2
-0
-
4532. 匿名 2018/09/20(木) 11:12:28
>>3179 語ってください。人間関係??大学の?+0
-0
-
4533. 匿名 2018/09/20(木) 11:12:46
>>4528
2流大ですらないやつがえらそうにしてるのががるちゃんだぞ+1
-0
-
4534. 匿名 2018/09/20(木) 11:13:29
>>4528若い美人でも家事、料理出来なきゃ、アウト。by世の中の男
+3
-2
-
4535. 匿名 2018/09/20(木) 11:13:51
脱線し過ぎ(笑)
暇人のマウンティング?、大学へ行きたかった?のトピのようだ。
+1
-0
-
4536. 匿名 2018/09/20(木) 11:13:52
>>4527
みんなわからないから正解かどうかもわからんww+1
-0
-
4537. 匿名 2018/09/20(木) 11:13:58
ま、それぞれがそれぞれの幸せ見つけりゃいいんじゃないのー?
+3
-0
-
4538. 匿名 2018/09/20(木) 11:14:26
>>4526
奇遇ですね!!私も宮廷ですよ。でもあなたのようにマーチ行く人が信じられないとは思わない。誰だって、自分の能力の精一杯努力して大学に入ってる。もし東大京大卒の人から、○○大なんて考えられない!って言われたらあなたどんな気持ちになりますか?
こんなところで他大学をバカにしているぐらいだから悔しいでしょ?
+3
-0
-
4539. 匿名 2018/09/20(木) 11:14:56
>>4523
助動詞に感情の意味なんか入ってないよ。形容詞ではないんだから。+0
-1
-
4540. 匿名 2018/09/20(木) 11:15:23
>>4479 性生活は?おせーてほしいなっ!!
+0
-2
-
4541. 匿名 2018/09/20(木) 11:15:48
>>4528
例文出してきたのは高学歴さんたちにケンカふっかけてた人だよ+3
-0
-
4542. 匿名 2018/09/20(木) 11:16:30
>>4539
must と have to との違いや
can と be able toの違いは自分の感情があるか客観的な事実かって聞いたけど?
てか>>4527あってるか教えてほしい+1
-0
-
4543. 匿名 2018/09/20(木) 11:18:23
中学受験組いますか?小さい頃なにやらされたとか、何が好きだったとか聞かせて。+0
-0
-
4544. 匿名 2018/09/20(木) 11:18:55
>>4505 私もクラブでナンパされて、家まで尾行されて、レイプされそうになった。学歴高くても関係ないよね。嘘じゃねって感じ。あんなバカ男やくざにぼこぼこにされればいい。
+1
-2
-
4545. 匿名 2018/09/20(木) 11:19:17
>>4505
やっぱり頭脳使ったストーキングしてくんの?
+1
-0
-
4546. 匿名 2018/09/20(木) 11:20:56
>>4009難関大卒なのにパートですか?こんなやつ便所のくみとりが一番お似合い
+0
-1
-
4547. 匿名 2018/09/20(木) 11:22:12
>>4527
前文が、何か理由はあるはずだ。
だから、そのあとに続けるには、その理由に〇〇だからだろう。みたいにしたほうがいいかと+0
-0
-
4548. 匿名 2018/09/20(木) 11:23:16
>>4512
>>4462です。高校時代、早く就職してお金を得ることを優先してしまった自分を後悔しています。大学行っておけば良かった…。
+1
-0
-
4549. 匿名 2018/09/20(木) 11:23:50
マーチを雑魚扱いしてる人たちがマーチ以下の英文にお手上げなのがわらえるw+2
-1
-
4550. 匿名 2018/09/20(木) 11:26:37
>>4545
なんか文面だけで怖いわ+1
-0
-
4551. 匿名 2018/09/20(木) 11:28:52
英文の話に戻るけどカコ様和訳できるのかな。
+0
-0
-
4552. 匿名 2018/09/20(木) 11:29:33
>>4035 イオンやら映画やらのイオンって何?スーパーマーケットのイオン?
+0
-0
-
4553. 匿名 2018/09/20(木) 11:30:24
マーチを雑魚扱いしてる人って数人じゃない?
大多数はマーチでもまぁまぁすごいなって感じに思ってるでしょう。+2
-2
-
4554. 匿名 2018/09/20(木) 11:30:36
>>4546
くみとりって今の時代…+0
-0
-
4555. 匿名 2018/09/20(木) 11:31:45
学歴は新卒で、就活するときには、大事どころじゃない。必須ですよ。それと今は仕事に就いてないけど、昔はすごかったんです、の証明になる。ただ、じゃ今は?と聞かれたら、返答に困ることもある。昔神童、今ただの人、にならないように、知性は磨き続けなきゃね。実るほどこうべを垂れる稲穂かな、が理想だよね。+0
-0
-
4556. 匿名 2018/09/20(木) 11:32:56
英語って大学でさらに学ぶから高校レベルができないのはわりと本気であやしい
忘れたにも限度がある+2
-2
-
4557. 匿名 2018/09/20(木) 11:33:13
お勉強できても鬱憤ばらしのために陰湿ないじめを指示するリーダーだったり、万引きに走る子もいるでしょ
悪いことする人に高学歴も低学歴も関係ないよ
学歴は役に立つとは思ってるけどね+5
-2
-
4558. 匿名 2018/09/20(木) 11:34:48
黒×瞳のクソ娘思い出した…
アイツは頭もホニャララも悪いね!+1
-1
-
4559. 匿名 2018/09/20(木) 11:35:05
>>4552
そうじゃない?+0
-0
-
4560. 匿名 2018/09/20(木) 11:35:10
>>4556
三回、四回生のとき英語全くやらなかったよ。+1
-0
-
4561. 匿名 2018/09/20(木) 11:36:03
>>4542
根本的に理解出来てないね。
感情の意味って自分で書いたよね?
感情を表すのに何故助動詞を使うの?
happyが感情を表す単語ってのは理解できる?+1
-3
-
4562. 匿名 2018/09/20(木) 11:39:51
赤ペン先生みたいな人いるな+3
-1
-
4563. 匿名 2018/09/20(木) 11:41:19
>>4560
旧帝理系だけど、大学は英語の授業そんななかったよ。そんな難易度高い英文も読まなかったな。みんな忘れてるから。+5
-0
-
4564. 匿名 2018/09/20(木) 11:44:19
>>4134 従姉妹(53)40歳で独身貫くと誓って家買ったよ。ローンも完済したよ。
+1
-1
-
4565. 匿名 2018/09/20(木) 11:44:49
>>3217
ババアが多いのに今更
それしか自慢できない人がいるのよ+1
-0
-
4566. 匿名 2018/09/20(木) 11:47:32
結婚したことしか自慢がないバカよりはいいかな+4
-0
-
4567. 匿名 2018/09/20(木) 11:48:07
>>3221
職場で人とコミュニケーション取れなかったり社会で通用しないような人も現代は多いね+2
-1
-
4568. 匿名 2018/09/20(木) 11:50:01
>>4174 私の主人(60)中卒で、バブルのときに公務員に転職しました。先月定年退職して、退職金がっぽりで、来月海外旅行に行ってきます。車持ってて、家も庭付き一戸建てです。
+1
-5
-
4569. 匿名 2018/09/20(木) 11:50:22
>>4566
結婚できるといいね私もがんばるぞ〜+0
-1
-
4570. 匿名 2018/09/20(木) 11:51:21
>>4554汲取式の町あるよ。一昨日みた。
+0
-0
-
4571. 匿名 2018/09/20(木) 11:53:40
>>4569
結婚してますが
してるからこんな時間にガルちゃんやってられる+0
-0
-
4572. 匿名 2018/09/20(木) 11:54:22
こんなとこで承認欲求満たすのに必死な人って虚しくならないのかしら。
どちら側にもいるわ。
ここは炎上トピのレス伸ばすために工作員も多いんだからムキになるのもどうかと思うわ。
+1
-1
-
4573. 匿名 2018/09/20(木) 11:54:46
>>4571
はいはい笑+4
-1
-
4574. 匿名 2018/09/20(木) 11:55:28
+4
-0
-
4575. 匿名 2018/09/20(木) 11:56:41
女の争いって尽きないわねえ+3
-0
-
4576. 匿名 2018/09/20(木) 11:56:48
>>4561
あほはおまえじゃ
法助動詞は心的態度をあらわすって文法定義されとるわ+3
-0
-
4577. 匿名 2018/09/20(木) 11:57:46
>>4574+3
-0
-
4578. 匿名 2018/09/20(木) 11:58:49
この時間帯って幼稚な人の集まりなんだね。
また夜にでも来よう。+0
-0
-
4579. 匿名 2018/09/20(木) 11:59:37
>>4526
釣りじゃなくて?
マーチ馬鹿にするのって、超高学歴(東大京大せめて一橋とか)か、大学受験したことない人かと思ってた
+5
-1
-
4580. 匿名 2018/09/20(木) 12:00:49
>>4568
話が昔すぎて。
しかも退職金以外の、車、一戸建て、海外旅行って一般家庭の話だよー、もっと羨ましくなること宜しくお願いしますよ。+2
-0
-
4581. 匿名 2018/09/20(木) 12:00:54
>>4568
おいおい、これ創作だよね、何歳の人が書いてるの?+5
-0
-
4582. 匿名 2018/09/20(木) 12:01:30
>>4574
>>4577
なんという連携プレー披露しとんじゃい+5
-0
-
4583. 匿名 2018/09/20(木) 12:01:43
>>4565
学歴自慢ほど見苦しいものはないよね
いい歳こいて高校時代の栄光語られても、勉強しか取り柄のない無能な女としか思えないわ+5
-1
-
4584. 匿名 2018/09/20(木) 12:02:26
ガルちゃんビギナーだけど、これとりあえず夜まで続いたら、また伸びるの?+1
-0
-
4585. 匿名 2018/09/20(木) 12:02:34
10秒たったね
八つ裂きだわ+4
-0
-
4586. 匿名 2018/09/20(木) 12:03:16
>>4563
え、英語の文献読む授業あったよ
中堅国立大経済学部
どこもあるのかと思ってた+2
-0
-
4587. 匿名 2018/09/20(木) 12:03:19
>>4097
うちの出た低偏差値(35から42)私立女子校高校悪名高く、行くとこなくて単願で名前書けば受かるだったけど、級友(高校は入れるか入れないかの瀬戸際)が、親(トヨタ自動車の重役らしい)の勧めた見合いで、トヨタの人と結婚して、駅前で二人の子供に恵まれて暮らしてるみたい。独身時代仕事は洋裁のリフォームかな?(転々としてたみたいやけど)「大学行くやつは、バカだから学びに行く」と言ってたな。いじめっ子で教養も常識ない奴だったけど、因果応報ってないんだな?+2
-0
-
4588. 匿名 2018/09/20(木) 12:03:51
>>4584
前日落ちしてるけど、伸びるときゃ伸びる
30日だっけ?はプラマイもできるみたいだし?+2
-0
-
4589. 匿名 2018/09/20(木) 12:05:25
>>4568さんのコメントの矛盾がよくわかんない
誰かどこがおかしいのか教えてください+1
-1
-
4590. 匿名 2018/09/20(木) 12:06:07
もー、ここ読んでたら、、、
大学云々より高卒の奴の文章の下手さに笑けてくる
+8
-1
-
4591. 匿名 2018/09/20(木) 12:06:48
>>4561
こんなのが大学を語ってるのかよ
中学レベルでストップしてるじゃん
英作文の助動詞使えないとどうするんだよ+3
-0
-
4592. 匿名 2018/09/20(木) 12:07:05
中卒で公務員に転職、あたり?
ごめん、私もよくわかんない+3
-0
-
4593. 匿名 2018/09/20(木) 12:07:34
>>4589
アラカンの話がスタンダートに語られてもって感じで+4
-0
-
4594. 匿名 2018/09/20(木) 12:08:45
学歴自慢しながら上から語る人らのせいで、普通にどう役に立ったかを書いてる人らが霞んでしまった
参考にしたかったのに+3
-1
-
4595. 匿名 2018/09/20(木) 12:08:56
今はどの大学も英語に力入れて予算つかってるから理系だろうが勉強するはず
おばさんの時代はしらない+0
-0
-
4596. 匿名 2018/09/20(木) 12:09:39
>>4593
なるほど、時代が違うって話だよね?
やっと理解できた+1
-0
-
4597. 匿名 2018/09/20(木) 12:10:08
>>4585
ひぃっ…+1
-0
-
4598. 匿名 2018/09/20(木) 12:10:10
>>4589
●まず何歳でガルちゃんやってんだよ
●バブル期の転職がよりによって公務員?選び放題だったでしょ
●退職金がっぽりwで、海外旅行って。退職前にしょっ中行くくらいで威張ってや
●車もってるの、自慢する?
●庭付き一戸建てって、定年退職する世代がする自慢?
他にも見落としてるかも知れんけど、気になる点がいくつか
+4
-0
-
4599. 匿名 2018/09/20(木) 12:10:21
がるちゃんで学歴にこだわる人は性格悪いんだなってことがよくわかるトピです。
人を落として自分が上にいないと気が済まない人がちらほら。+2
-0
-
4600. 匿名 2018/09/20(木) 12:10:57
>>4244
法務博士+0
-0
-
4601. 匿名 2018/09/20(木) 12:11:06 ID:QfinuPCrKx
>>4498 オレオレ詐欺は、高学歴で、社会からドロップアウトした元エリートってきくね。職安の前で声かけられるみたい。オウム真理教もそう
+1
-1
-
4602. 匿名 2018/09/20(木) 12:11:25
>>4592 >>4598
ありがとう、理解できた+2
-0
-
4603. 匿名 2018/09/20(木) 12:11:55
>>3753
田中角栄さん、懐かしい。
小学校しか出ていないが、素晴らしい方だったと思っています。
仰る通りだと思います。
+0
-3
-
4604. 匿名 2018/09/20(木) 12:12:07
>>4594
就職に役立つ
だいたいこのことを言葉を変えて言ってるだけでは+3
-0
-
4605. 匿名 2018/09/20(木) 12:12:44
>>4599
あなた中卒?高卒?
大卒はね、それだけの努力をしてきてるの!あなた方と一緒にしないで頂きたい。+3
-1
-
4606. 匿名 2018/09/20(木) 12:13:33
>>4601
犯罪者は低学歴ほど多いらしいね
パーセンテージの話しようか+3
-1
-
4607. 匿名 2018/09/20(木) 12:14:58
>>4590
普段からそうやって見下してるんですね?+1
-0
-
4608. 匿名 2018/09/20(木) 12:15:58
>>4604
転職考えてるけど正直学歴は威張れるほどのものじゃないから、そこら辺詳しい人が何人かいたもんで
ちょっと聞きたかったのに喧嘩が激しくなってしまい機会を逃したの+3
-0
-
4609. 匿名 2018/09/20(木) 12:15:59
大卒だけど感情論がダメってのは
違うと思う。
人は感情で動くんだから
感情を論理的に理解しないと
何もうまくなどいかない。
相手が感情で動いてるなら
それはそれでいいじゃん。+2
-0
-
4610. 匿名 2018/09/20(木) 12:16:04
>>4605
え、好きでその人生選んだんでしょ?
その価値観、押し付けないでね。+0
-0
-
4611. 匿名 2018/09/20(木) 12:18:14
>>4608
そっちか、そりゃ残念だったね、どんまい
また夜にでもくるかもよ。+1
-0
-
4612. 匿名 2018/09/20(木) 12:18:24
>>4578ホワイトカラー高学歴女子が昼休憩に入り、このコーナーを見る時間帯やで
+2
-1
-
4613. 匿名 2018/09/20(木) 12:18:41
大卒努力してるもどうかな?
努力したから偉いとも思わんし。
私は大卒だけど学歴低いと
単純に色んな面で損すると思うよ。
ブスは損して美人は得するくらいの差がある。
だから高学歴のブスと低学歴の美人は
よく比較される。
+2
-0
-
4614. 匿名 2018/09/20(木) 12:18:46
>>4607
なんか、返しも変だしw+0
-0
-
4615. 匿名 2018/09/20(木) 12:18:59
>>4568 やっと退職してくれたと思われてるだろうな。+3
-0
-
4616. 匿名 2018/09/20(木) 12:20:10
>>4603
あの時代なら小卒じゃないよ+1
-0
-
4617. 匿名 2018/09/20(木) 12:20:14
>>4615
ひでえw+3
-2
-
4618. 匿名 2018/09/20(木) 12:20:18
がるちゃんの高学歴自慢は何の証拠もあげられず、簡単な問題も忘れたからといって逃げ、具体的な大学で何を学んだかをつっこまれるとスルーします。
だからバカにされてるんじゃない?本当は専門や短大なんじゃないかってw+1
-1
-
4619. 匿名 2018/09/20(木) 12:21:26
低学歴の人が言ってるのは学歴だけで見下すな!ってことでしょ?
それは相手の良心思想の自由だからどうにもできないよ。
ブスってだけで見下すな、デブってだけで見下すなと同じ。
ほっときなよ。付き合わなきゃいい。+3
-0
-
4620. 匿名 2018/09/20(木) 12:21:53
>>4605
ごめん、大卒だけが努力してるとでも言いたいような書き方
流石にそれは視野が狭いよ+2
-0
-
4621. 匿名 2018/09/20(木) 12:21:54
>>4615
おっさんには罪ないでしょ( ꒦ຶД꒦ຶ )+3
-1
-
4622. 匿名 2018/09/20(木) 12:23:20
>>4608
今は売り手市場では?
30代40代の転職ならば学歴より経験が物を言うよ。
でも私が32歳で転職した時には、経験よりこの会社に入ってからリセットしてやってくれる人が欲しいって言われたから、例外もあるかもしれないけど。
あと20代なら経験なくても学歴があればなんとか。
それほどでもってどれほどの学歴?
+2
-0
-
4623. 匿名 2018/09/20(木) 12:23:27
、、、←キモいw+0
-1
-
4624. 匿名 2018/09/20(木) 12:24:07
マーチが低学歴というわりにマーチ以下の問題にお手上げなのががるちゃんみん
+2
-0
-
4625. 匿名 2018/09/20(木) 12:24:48
>>4618
低学歴なのに高学歴のフリしてるって思って文句言ってんの?
それは論点ズレてると思うし
仮にそうだとしたら
低学歴だとその様な嘘をつかないと
いけない事になるって低学歴自ら証明してるね。
高学歴なら嘘じゃ無いんだし。
その発想がもう学歴大事だなーと
思わせるよ。+3
-0
-
4626. 匿名 2018/09/20(木) 12:24:50
>>4615
間違いない。+0
-0
-
4627. 匿名 2018/09/20(木) 12:25:14
まだ田中角栄が小学校しか出てないと思ってるひとがいるw
本とか読まないの?+2
-0
-
4628. 匿名 2018/09/20(木) 12:26:14
大学出て何してんの?あのレベルの英語も読めないなら仕事で使ってもないだろうし、どうせ微積も三角関数も扱えないでしょ?
+0
-1
-
4629. 匿名 2018/09/20(木) 12:26:24
>>4598 45歳です。吉祥寺に住んでます。今から銀座の東急プラザへランチ買いに行ってきます〜!
+0
-0
-
4630. 匿名 2018/09/20(木) 12:26:30
粘着してるのばっか
コンプレックス丸出しでみっともないよあんたたち
このトピに心の余裕のある人いないじゃんwww+1
-0
-
4631. 匿名 2018/09/20(木) 12:27:29
>>4625
文章ぐちゃりすぎてるけど大丈夫か?仮定と結論むちゃくちゃであせるんだが+0
-0
-
4632. 匿名 2018/09/20(木) 12:27:35
>>4623
それ3点リーダーが出せない時にする。
キモくないよ。+2
-0
-
4633. 匿名 2018/09/20(木) 12:27:51
あの英文スラスラ和訳出来ず、大学出て申し訳ありません+1
-0
-
4634. 匿名 2018/09/20(木) 12:29:41
>>4625
いやいや自称高学歴をバカにしてるだけだよーん
少なくても地方駅弁レベルの私よりあほの集まりw+0
-1
-
4635. 匿名 2018/09/20(木) 12:29:42
>>4632
パソコンから書き込んでますか?
。。。←これもよく見掛ける+0
-0
-
4636. 匿名 2018/09/20(木) 12:30:03
>>4629
●45歳なのに60歳の爺さんが旦那でかわいそう
●60歳の中卒旦那なんて、もう何言っても羨ましがられないけどな+6
-0
-
4637. 匿名 2018/09/20(木) 12:30:06
>>4629
吉祥寺住まいなのに、車あるのが自慢なの?+0
-1
-
4638. 匿名 2018/09/20(木) 12:31:17
>>4615 やっと退職って?パソコン疎くて、年齢高くて給料だけはいっちょまえだから?その分パート二人使えるよね?
+3
-0
-
4639. 匿名 2018/09/20(木) 12:31:41
>>4635
それ、昔からよくやる人いるよ
社用のメールの時などね+0
-0
-
4640. 匿名 2018/09/20(木) 12:31:51
>>4630
余裕あるよ。
今来たよ。
長い英語は自動翻訳にかけてから
原文と見比べてるよ。
うちでは電話できれば問題ないよ。
流暢な人他にいるから。
文書は英語だけじゃ無いから
無理に全ての言語の文書をパッと読む必要ないよ。
契約書とか大事なのは翻訳家に投げるし。
英語だけできてもコールセンターで
時給1500円くらいしかもらえないらしいよ。
他のスキルも磨かれたし。+0
-0
-
4641. 匿名 2018/09/20(木) 12:33:12
>>4639
へぇ~!
変な表現では、ないんですか?
いつも気になっていたんですよね+0
-0
-
4642. 匿名 2018/09/20(木) 12:33:15
>>4632
… ←これも正しくないぞ
ついでに・・・も間違い
正確には ……
偶数個が正しい+1
-1
-
4643. 匿名 2018/09/20(木) 12:33:52
>>4622
30代です
地方の国立卒
知名度も低く正直全国的に見たら大したことはないところ
なんとか今のところ(デザイン事務所の経理)に就職はできたけど、残業の強要が多く精神的に疲れてしまって
地元に帰るかこのまま東京に残るか悩んでる+1
-0
-
4644. 匿名 2018/09/20(木) 12:33:55
>>4631
そりゃ適当に書いてるからな
+0
-0
-
4645. 匿名 2018/09/20(木) 12:34:13
>>4630 だよね…心の余裕…貶しあいだもんね…なんか恥ずかしくなってきた。+0
-0
-
4646. 匿名 2018/09/20(木) 12:34:32
>>4636 年とったら学歴関係ないのでは?プライドあるからバイトもできないだろうし、隠居生活だよ。+0
-0
-
4647. 匿名 2018/09/20(木) 12:35:01
>>4636
●中卒で転職組の公務員って、同じ年代の大卒新卒の公務員の年収とすごい差がありそう。退職金も少ないんでは。
●東急ランチしてる場合か+2
-0
-
4648. 匿名 2018/09/20(木) 12:35:14
>>4643
業界を変えたら?
デザインとかクリエイティブ系は残業多い職種でしょ。+1
-0
-
4649. 匿名 2018/09/20(木) 12:36:16
>>4646
普通の公務員の人だったら、第二就職あるんだろうけどね+0
-0
-
4650. 匿名 2018/09/20(木) 12:36:26
>>4642
それは知ってます!
本とかは“……”ですよね
……だと、しつこい感じがして
ネットの書き込みでは…だけ使ってます…w
ありがとうございました…!+0
-0
-
4651. 匿名 2018/09/20(木) 12:36:28
>>4637私も子供いるんだからさ、車あるほうが便利じゃない?
+1
-0
-
4652. 匿名 2018/09/20(木) 12:36:46
>>4647
きびしい(T-T)+1
-1
-
4653. 匿名 2018/09/20(木) 12:36:53
私アラサーのおばさんだし偏差値国立程度の国立だし、年収500万くらいしかないし、独身だし、貯金も1000万くらいしかないからここの高学歴の人たちとくらべて恥ずかしいわー+2
-1
-
4654. 匿名 2018/09/20(木) 12:36:55
>>4629
トップスのカレー食べたい+2
-0
-
4655. 匿名 2018/09/20(木) 12:37:01
こんなところに書き込む文なんか
そんな丁寧で無くてもいいやん。
お互い細かい揚げ足取り合戦になってるの?+2
-0
-
4656. 匿名 2018/09/20(木) 12:37:40
おつかれさまー、昼休憩。昨夜からまだやってるの?チャットみたい。+0
-1
-
4657. 匿名 2018/09/20(木) 12:38:03
>>4620
高卒程度の知識しかなくて社会に出るのとはわけが違う。大卒の方が努力しているのは一目瞭然。
一緒にするな。+2
-1
-
4658. 匿名 2018/09/20(木) 12:38:16
>>4643
自分が思うよりその学歴、評価高いよ
経理ができるんでしょ?
次決まってから辞めたらいいよ+4
-0
-
4659. 匿名 2018/09/20(木) 12:38:23
>>4653
本当にアラサーなら普通に高学歴の男と
結婚すればいいじゃん
落ち着いて+0
-1
-
4660. 匿名 2018/09/20(木) 12:38:52
>>4655
丁寧過ぎてヘンテコな人が+1
-1
-
4661. 匿名 2018/09/20(木) 12:39:10
高卒は高卒でも超難関校卒の自由人だったらどないすんねん+1
-2
-
4662. 匿名 2018/09/20(木) 12:39:12
学歴は関係無し!+5
-1
-
4663. 匿名 2018/09/20(木) 12:39:29
これチャットじゃないんだ?
ヤベっ仕事サボり過ぎたわ+1
-1
-
4664. 匿名 2018/09/20(木) 12:40:21
>>4654
ほらよ+2
-0
-
4665. 匿名 2018/09/20(木) 12:41:02
>>4662
東急プラザに行った人のランチかと思った。+2
-0
-
4666. 匿名 2018/09/20(木) 12:41:09
学歴はあるに越した事無いよ
チャンスがぐっと増えるし
無ければ減る
おにぎりは無くても食べられるけど+5
-0
-
4667. 匿名 2018/09/20(木) 12:41:47
>>4647 どーせお持ち帰りだよ。銀座ならギンザシックスのパイホールのナッツパイまた食べたい+0
-0
-
4668. 匿名 2018/09/20(木) 12:42:08
>>4651
中卒転職定年旦那で子供いるの?
まじかーw+1
-0
-
4669. 匿名 2018/09/20(木) 12:42:09
東急プラザの横の公園になってる
晩柑をもぎって食べる強者いる?+2
-0
-
4670. 匿名 2018/09/20(木) 12:42:28
>>4643
絶対に次決まってからやめな!
見切り発車で辞めて苦労した私が告ぐ!
負けるな!+3
-0
-
4671. 匿名 2018/09/20(木) 12:43:05
>>4665
このトピで一番面白かったコメ+4
-1
-
4672. 匿名 2018/09/20(木) 12:43:26
東急プラザそんなにすごいこと?
写真イマイチかと思ってたけど
よし今度インスタに上げておこう。+1
-0
-
4673. 匿名 2018/09/20(木) 12:45:14
学歴は無いよりあった方が選択肢が増えそうだな
ところで文系で修士以上の大学院修了している人に無職が多いのはなんでだろう?+1
-0
-
4674. 匿名 2018/09/20(木) 12:45:27
>>4664
さんきゅー+1
-0
-
4675. 匿名 2018/09/20(木) 12:45:58
>>4657
卒業した後も勉強はするべきだよ。
うちの両親は大卒だけど
全然勉強しない奴らだったから
その点は尊敬してない。
祖母は師範学校卒だけど新しいこととかずっと勉強してた。+1
-1
-
4676. 匿名 2018/09/20(木) 12:46:57
>>4673
働きたく無くなるから
彼らの感覚だと会社とかアホらしくて嫌になる+0
-0
-
4677. 匿名 2018/09/20(木) 12:47:02
>>4662
どーーーんて。
美味しそうに盛り付けるの、やっぱり大事だね(^_^;)+0
-0
-
4678. 匿名 2018/09/20(木) 12:48:36
頭良く、あーいえばこーいうのガルちゃん民。だっれも4587番の偏差値35の意地悪お嬢様のサクセスストーリーには悔しがって食い付かないね?やっぱり女は家柄と結婚が一番かな?+1
-3
-
4679. 匿名 2018/09/20(木) 12:48:54
もうカオス
真面目に語る雰囲気ちゃうね+3
-0
-
4680. 匿名 2018/09/20(木) 12:49:04
偏差値80って美人知ってるけど、素敵な人だよ。+2
-0
-
4681. 匿名 2018/09/20(木) 12:49:18
>>4661
それでもただの高卒だよ。
大学の勉強と高校までの勉強は
ちょっと種類が違うから
せっかく頭がいいのにそれを経験しないのは
勿体ないと思う+1
-1
-
4682. 匿名 2018/09/20(木) 12:50:00
>>4657
それはあなたがしたかった努力
他人は関係ないから巻き込まないで
大学に行かない人でも様々な努力を重ねて社会の中でやっている人もいるの
人って他人を認められないと自分も認めてもらえないよ+2
-3
-
4683. 匿名 2018/09/20(木) 12:50:01
見た目も大事みたいです+6
-1
-
4684. 匿名 2018/09/20(木) 12:50:09
>>4677
お腹すいたー。
今日は総裁選だね。+0
-0
-
4685. 匿名 2018/09/20(木) 12:50:57
>>4678
アンカーないと辿れない
要領悪いな+2
-0
-
4686. 匿名 2018/09/20(木) 12:51:19
>>4683
お昼にしましょ 笑笑+0
-1
-
4687. 匿名 2018/09/20(木) 12:51:56
>>4683
美味しそう!!!腹減った+0
-1
-
4688. 匿名 2018/09/20(木) 12:51:57
>>4683
でもこれはよく見たら不味そう
レンコンだけ乗っけてるのあるし
ご飯にコーンとか合わないし+2
-0
-
4689. 匿名 2018/09/20(木) 12:53:09
>>4684
安倍になるんだろうな
国民の頭がもう少し良かったら
あんな総理じゃないのにね+0
-1
-
4690. 匿名 2018/09/20(木) 12:53:12
学歴に執着するな。人をランク付けするなんてサイテーよ。学歴引きずるならドレスを引きずれ…。作家松原惇子さんの名言+3
-0
-
4691. 匿名 2018/09/20(木) 12:53:38
>>4688
ならばっ!+3
-2
-
4692. 匿名 2018/09/20(木) 12:53:43
>>4678
見てきたけど
羨ましい要素無いけど。
実家の親と同じ会社の人と結婚した
普通の人やんけ。生活レベル変わってないでしょ。
親トヨタの重役で高学歴なら
もっといい人と結婚できるチャンスあったのにね。+5
-0
-
4693. 匿名 2018/09/20(木) 12:54:12
次の情報ではどちらが学力が高い?
A:プラス
慶應幼稚舎からそのまま慶應大卒。大学では成績が悪く7年かかって卒業。
B:マイナス
偏差値65位の高校から日本大学へ進学。
首席で卒業し卒業式で総代を務めた。+2
-6
-
4694. 匿名 2018/09/20(木) 12:54:37
>>4689
私は安倍でいい。+4
-2
-
4695. 匿名 2018/09/20(木) 12:56:25
>>4693
頭悪い質問すんな。+2
-1
-
4696. 匿名 2018/09/20(木) 12:56:42
貼るの早い人に癒される(*´꒳`*)+0
-2
-
4697. 匿名 2018/09/20(木) 12:57:17
お腹すくからやめて+1
-0
-
4698. 匿名 2018/09/20(木) 12:57:59
結婚や子どもいるのに、他の女に手を出したり、不倫してる節操ない男は、大卒でもお勉強出来なかったのかな?+3
-1
-
4699. 匿名 2018/09/20(木) 12:58:50
>>4695
頭の悪い返事もやめましょ(*´꒳`*)+1
-1
-
4700. 匿名 2018/09/20(木) 12:58:58
>>4587
え、これ?
サクセスストーリー?
そんなことよりカッコ多過ぎだしw
結局は
●底辺高卒が、トヨタの人と結婚して、駅前で二人の子供に恵まれて暮らしてるみたい
って事しか書いてないよね
+4
-2
-
4701. 匿名 2018/09/20(木) 12:59:05
不倫と学歴関係ない+3
-0
-
4702. 匿名 2018/09/20(木) 13:00:37
大学でしょ?
大学院でてないと尊敬はしないわ私は。
職場にいるんだよねーいい子が。
リタイアした人や不動産の副業や大学生が社会経験に来る某業界にいるから見る目は養われる。+1
-5
-
4703. 匿名 2018/09/20(木) 13:00:42
>>4693
Aの方が友達になるには面白そう
Bの人はあまり関わりたくない、要領悪そう+5
-0
-
4704. 匿名 2018/09/20(木) 13:01:02
いいなー銀座ランチ。
ベットラ行きたい…+0
-1
-
4705. 匿名 2018/09/20(木) 13:01:52
>>4701成功者ほど不倫(男女共)するみたいです。
+0
-1
-
4706. 匿名 2018/09/20(木) 13:02:26
>>4701
不倫するなんて教養がない人間かしらね?
+1
-0
-
4707. 匿名 2018/09/20(木) 13:02:35
>>4700
それがサクセスストーリーに見えるなんて怖いよね
高学歴の人からは別にサクセスストーリーに
見えないと思う。
学歴低いとそのくらいでサクセス完了しちゃう+8
-1
-
4708. 匿名 2018/09/20(木) 13:02:42
文系の院卒って何のメリット?
無知なので教えてちょーよ。+0
-2
-
4709. 匿名 2018/09/20(木) 13:03:24
>>4707
幸せなら羨ましい+0
-0
-
4710. 匿名 2018/09/20(木) 13:03:31
>>4702
不動産の副業が社会経験に来るとは?!
すごい視野が狭そうな人だよね
そんなの、どこの大学の何学部でなんの勉強してきたかによるでしょ?+3
-1
-
4711. 匿名 2018/09/20(木) 13:04:11
>>4705
違うでしょ?成功してなくてもする人はする。+0
-1
-
4712. 匿名 2018/09/20(木) 13:04:21
大学院出てたら尊敬って
低学歴くさいなw+6
-2
-
4713. 匿名 2018/09/20(木) 13:04:28
>>4708
法科大学院だと司法試験が受けられるよね?
教職大学院や会計大学院は…+3
-0
-
4714. 匿名 2018/09/20(木) 13:04:47
>>4702
レベルが違う
こんなとこで暇つぶししてる大卒なんかたかが知れてるだろ+2
-2
-
4715. 匿名 2018/09/20(木) 13:05:24
>>4709
幸せという話しだけなら
あの文のほとんどの部分は必要無い。+0
-0
-
4716. 匿名 2018/09/20(木) 13:06:01
>>4710
大学生が社会経験な。+1
-1
-
4717. 匿名 2018/09/20(木) 13:06:25
院卒って…変わってる人もいるよね。+1
-4
-
4718. 匿名 2018/09/20(木) 13:06:43
大学は高校の何倍も楽しい
人生で最も大切な時間だった+5
-1
-
4719. 匿名 2018/09/20(木) 13:06:44
>>4715
幸せなら羨ましいよね+2
-1
-
4720. 匿名 2018/09/20(木) 13:07:47
4700 そうですよ。長い人生どうなるかわからないですよ。てか、彼女低学歴どころか、小学生の勉強も出来ないのに子供の勉強教えられるの?意地悪なのに先生とのやり取り出来るの?えー?えー?+0
-0
-
4721. 匿名 2018/09/20(木) 13:07:49
>>4713
受けられるけど合格するの難しいよ。
3年も大学出た後に大学院で司法試験の勉強して受からないの逆に辛いような。+0
-0
-
4722. 匿名 2018/09/20(木) 13:10:09
>>4719
私は幸せなので別に羨ましくは無いけど。
ふーんで終わり。
自分も高学歴でやりたいことやって美人で
旦那はトヨタ勤務よりエリートだよ。+7
-2
-
4723. 匿名 2018/09/20(木) 13:10:33
なんでそんな院卒に反応すんの?コンプでもあんの?反応しすぎ。流しなよ。+1
-3
-
4724. 匿名 2018/09/20(木) 13:11:07
>>4720
文章ひどいな
その彼女と同じ高校だったんでしょ
ていうか何歳なの?あなた+2
-0
-
4725. 匿名 2018/09/20(木) 13:11:32
>>4722
幸せならなんでも羨ましい
子供いたら尚更+2
-1
-
4726. 匿名 2018/09/20(木) 13:12:03
うちの弟は就職先見つからないから院生しとるわ
尊敬されるんだ?
そりゃよかった
母は怒り狂ってるけど+4
-0
-
4727. 匿名 2018/09/20(木) 13:12:41
>>4723
?院卒にコンプある人そんないないと思うよ。
学部の方が入るの大変だし
院がどんなところか知ってると
院卒なら尊敬するって
院卒でもちょっと失笑すると思う。+5
-0
-
4728. 匿名 2018/09/20(木) 13:12:54
院卒って理系の人しか知らないけど、男も女もおそらく年収1000万いってそうな人らばっかだな+3
-0
-
4729. 匿名 2018/09/20(木) 13:12:56
>>4720
アンカーくらい覚えてくれないか+5
-1
-
4730. 匿名 2018/09/20(木) 13:13:13
>>4713
法科大学院て、なくなりつつあるよね?
行かなくても予備試験に受かればいいんだし。
+0
-0
-
4731. 匿名 2018/09/20(木) 13:14:25
院生は純粋に学問追求したい組と就職難航組がいるから、一概には語れないのよ
知らないのかな+6
-0
-
4732. 匿名 2018/09/20(木) 13:14:26
>>4727
にしては反応あったよね。+0
-0
-
4733. 匿名 2018/09/20(木) 13:15:11
大卒の人たちー
遊ばれてんの気づけー+3
-2
-
4734. 匿名 2018/09/20(木) 13:15:22
>>4722
お互いに不快にしかならないコミュニケーションの取り方ですね。
+0
-0
-
4735. 匿名 2018/09/20(木) 13:15:44
可愛くない女の溜まり場(笑)+4
-1
-
4736. 匿名 2018/09/20(木) 13:16:19
ねえ肩凝った
この悩みは学歴関係ないでしょ?助けて+4
-0
-
4737. 匿名 2018/09/20(木) 13:16:33
死ぬほど性格悪い人しかいない!笑
自分で幸せ、自分で高学歴、自分でエリートと自画自賛
+2
-2
-
4738. 匿名 2018/09/20(木) 13:16:45
こんな大学に院があるのか⁇ってとこもあるしね
Fラン女子大文学部院卒、短歌について研究してます
神戸大学工学部出て院には行かずに一級建築士やってます
どっちもすごいけど、前者はおそらく、お金にはならないよね…+5
-0
-
4739. 匿名 2018/09/20(木) 13:17:06
>>4722
何この人wwww
+2
-2
-
4740. 匿名 2018/09/20(木) 13:17:09
>>4736
あったかい風呂入り+2
-0
-
4741. 匿名 2018/09/20(木) 13:17:14
>>4722トピ主です。あなたの方が羨ましい。
+1
-2
-
4742. 匿名 2018/09/20(木) 13:18:00
生きやすさで言うと、学歴<コミュ力だけど、コミュ力ある人が学歴もあると最強。+0
-0
-
4743. 匿名 2018/09/20(木) 13:18:11
>>4736
とりあえず腕ぐるぐる回してみて+3
-0
-
4744. 匿名 2018/09/20(木) 13:18:22
屁理屈捏ねてくる院卒は、苦手ww+0
-0
-
4745. 匿名 2018/09/20(木) 13:18:33
>>4741
えっまだいたのw+2
-0
-
4746. 匿名 2018/09/20(木) 13:18:47
高学低学関係なくコンプレックス丸出しトピ
他磨けば?
男が見たら引くよこれ+4
-1
-
4747. 匿名 2018/09/20(木) 13:18:54
>>4736
ストレッチしなはれ。
筋膜はがしもおすすめ。+2
-0
-
4748. 匿名 2018/09/20(木) 13:19:08
>>4724 高校の陰険で嫌いな奴でしたよ。36歳ですがなにか?
+1
-1
-
4749. 匿名 2018/09/20(木) 13:19:43
ごめん私はここ見てひたすらプライド高い女めんどくせーと思った。
ごく普通のコメントにマイナスな捉え方や対したことないとか、がるちゃんでも見ない位に性格悪いマウンティング
どうしてこういう人間になるのか理解出来ない+1
-2
-
4750. 匿名 2018/09/20(木) 13:20:20
>>4745 すいませんコメント主で4741です。
+0
-0
-
4751. 匿名 2018/09/20(木) 13:20:53
ここの大卒が性格悪いことはわかった+5
-4
-
4752. 匿名 2018/09/20(木) 13:21:06
>>4722
ふーん
で?+2
-3
-
4753. 匿名 2018/09/20(木) 13:21:18
学歴と人間的成熟さも比例しないかも。+2
-1
-
4754. 匿名 2018/09/20(木) 13:21:25
理系なら微積余裕?なんであんなのできるの?+1
-3
-
4755. 匿名 2018/09/20(木) 13:21:32
みんななんだかんだ優しいんだからー
>>4736
風呂に入って腕回してストレッチして筋膜はがし試しなさい
首も回して+1
-1
-
4756. 匿名 2018/09/20(木) 13:21:37
>>4751
がるちゃんの高学歴系のトピのひねくれ度は凄いよw+4
-3
-
4757. 匿名 2018/09/20(木) 13:21:46
ニッセンのブラパンツセットが有能
4組4000円
適当に買い換えてコスパいいよ
+2
-0
-
4758. 匿名 2018/09/20(木) 13:22:01
>>4738
前者、主観で申し訳ないけど、無駄遣いだなと思う。院いかなきゃできない研究なのかね。+1
-0
-
4759. 匿名 2018/09/20(木) 13:22:43
結論
ここの高学歴は性格悪い
+3
-1
-
4760. 匿名 2018/09/20(木) 13:22:47
>>4757
唐突になんの話でしょう?w+3
-2
-
4761. 匿名 2018/09/20(木) 13:23:19
>>4755 リラクでやれよ。3000円でやってくれるよ
+1
-0
-
4762. 匿名 2018/09/20(木) 13:23:47
性格悪くない高学歴サンもいたよ…
私今朝くらいに頑張ってって声かけてもらった+2
-0
-
4763. 匿名 2018/09/20(木) 13:24:11
パンツの話笑ったw+3
-0
-
4764. 匿名 2018/09/20(木) 13:24:19
>>4746 ここ見ない女が見てもひくよ
+3
-2
-
4765. 匿名 2018/09/20(木) 13:24:46
肩こり妖怪だけど、みんなありがとね
全部やるわ+2
-1
-
4766. 匿名 2018/09/20(木) 13:25:31
肩コリ妖怪ってなんだよ笑笑+0
-1
-
4767. 匿名 2018/09/20(木) 13:26:58
>>4765
どーいたしまして+1
-1
-
4768. 匿名 2018/09/20(木) 13:27:01
学歴より大事なものはあるけど、学歴も大事。
中堅私大だけど役にたってくれたよ。
でも学生時代は勉強しなかったな〜(笑)
4年はゼミのみで授業は週1コマ、大変なの卒論だけだったし。
だから努力を認めろとも言えない…
こんなでも大企業に就職できたから、学歴って大事だと思ってるよ。+5
-0
-
4769. 匿名 2018/09/20(木) 13:28:12
ここさ、学歴関係なく、気を使って荒れないようにしてる人が好き
皆さん人に何か教えたり自分の知識をべらべら話すのは好きだね+1
-3
-
4770. 匿名 2018/09/20(木) 13:28:32
性格悪いしか言えないの?
可哀想に、勉強してこなかったから言葉をあまり知らないのかな?
気の毒だなぁ+2
-7
-
4771. 匿名 2018/09/20(木) 13:28:39
学歴が大事な理由をそろそろ真面目に聞きたいわ。
Alも出てきたことだし、働き方改革もあるよね?+2
-4
-
4772. 匿名 2018/09/20(木) 13:29:28
軽蔑するわ
マウンティング女ばっか+4
-4
-
4773. 匿名 2018/09/20(木) 13:30:14
>>4770
うん、そういうとこだね。+4
-0
-
4774. 匿名 2018/09/20(木) 13:31:10
馬鹿に軽蔑されても痛くも痒くもありません
馬鹿同士つるんでれば?+2
-4
-
4775. 匿名 2018/09/20(木) 13:31:52
高卒に軽蔑されたところでね+4
-4
-
4776. 匿名 2018/09/20(木) 13:32:04
皆さん学資保険はかけますか?
二年前くらいは明治安田とかソニーとかでお得なのたくさんあったけど、ああいうのってまたふいに復活しますかね?
マイナス金利でなんちゃらとかワケわからない!+0
-3
-
4777. 匿名 2018/09/20(木) 13:32:24
トピずらしまくりでなんの収穫もないトピでした+2
-2
-
4778. 匿名 2018/09/20(木) 13:32:29
>>4770
見下してばかりですかね?
つまらない人。+1
-1
-
4779. 匿名 2018/09/20(木) 13:33:13
はいはい凄い凄い
買い物行こ+0
-1
-
4780. 匿名 2018/09/20(木) 13:35:00
>>4774
誰か痛くも痒くもないのに、こういう反応をする人が不思議。
学術的に説明してー
+3
-2
-
4781. 匿名 2018/09/20(木) 13:35:19
>>4774
お利口さん同士でつるんでてくださいね。
私は職場で学歴関係なしに仲良い人も多いので皆さんとつるみますがね。
お疲れさま。+3
-1
-
4782. 匿名 2018/09/20(木) 13:36:21
>>3980
最後のショッピングウィンドウに吹いた。+2
-1
-
4783. 匿名 2018/09/20(木) 13:36:31
>>4779
だから私はネットスーパー+0
-1
-
4784. 匿名 2018/09/20(木) 13:36:49
負け犬の低学歴の遠吠えが悲しいトピはこちら?+2
-4
-
4785. 匿名 2018/09/20(木) 13:37:13
どさくさに紛れて大卒を利用してる人いるwwww
で、みんな何だかんだ答えてる
+3
-0
-
4786. 匿名 2018/09/20(木) 13:38:19
>>4781
妄想の仲良しの話?
きついわ+2
-1
-
4787. 匿名 2018/09/20(木) 13:38:50
大卒は給料結構もらってるから集りなよ。+0
-0
-
4788. 匿名 2018/09/20(木) 13:39:28
プライド高いのはいいけど高すぎると拗らせちゃうんだなぁ。勉強になった。+4
-1
-
4789. 匿名 2018/09/20(木) 13:39:50
>>4780
心理学
防衛機制のどれかじゃないの?
知らんけどね+1
-1
-
4790. 匿名 2018/09/20(木) 13:40:29
>>4770
あなたの方がお気の毒。大学で何を学んできたの?同じ大卒者としてそんなレベルで軽蔑するわ+4
-2
-
4791. 匿名 2018/09/20(木) 13:41:59
>>4761
勝手に話に入っちゃうけど、リラク検索したら私の地域にはなかった!+0
-0
-
4792. 匿名 2018/09/20(木) 13:42:56
5分いてわかった
ここには、いい大卒と悪い大卒がいる!!
+5
-1
-
4793. 匿名 2018/09/20(木) 13:43:12
大卒の学歴が高卒以下にマウントするのは社会で生かされなかった学歴コンプレックスがあるからか。そんなの自業自得じゃない+3
-2
-
4794. 匿名 2018/09/20(木) 13:43:21
>>4791
てもみんは?+1
-0
-
4795. 匿名 2018/09/20(木) 13:43:52
>>4788
もうやめよ
何言っても悔しくて言い返してくるだけだから
粘着はやらせとけばいい
それで自己満足するんだろうから
そして私たちはこんな所に執着してないで現実に戻ろう+2
-2
-
4796. 匿名 2018/09/20(木) 13:44:38
>>4794
あったわ
行ってくる+0
-0
-
4797. 匿名 2018/09/20(木) 13:44:48
>>4793
それまさに正論ですね。同じ大卒者として見下す理解が得られないわ+2
-1
-
4798. 匿名 2018/09/20(木) 13:45:39
今度は大卒者のふりか〜
はよ証拠見せて+2
-5
-
4799. 匿名 2018/09/20(木) 13:46:28
さすがにこの流れで大卒者だけどーは苦しくない?+4
-0
-
4800. 匿名 2018/09/20(木) 13:47:24
気持ち悪いなここ
バイトもいるのに熱くなりすぎ+3
-1
-
4801. 匿名 2018/09/20(木) 13:47:48
>>4798
必死ねお気の毒様
大学で何を学んできましたか?+5
-2
-
4802. 匿名 2018/09/20(木) 13:49:08
>>4799
偏差値レベルのちがいか?+0
-0
-
4803. 匿名 2018/09/20(木) 13:49:10
まだ喧嘩してんの?
はい、八裂き+4
-0
-
4804. 匿名 2018/09/20(木) 13:49:23
>>4799
苦しい
今自分が大卒ですと言いたくない
ここ限定で恥ずかしい+5
-1
-
4805. 匿名 2018/09/20(木) 13:50:54
>>4804
その時点で言っちゃてるよー+4
-0
-
4806. 匿名 2018/09/20(木) 13:52:35
>>4799
性格悪いのしかいないってことか+4
-2
-
4807. 匿名 2018/09/20(木) 13:52:44
>>4801
答えられないてことは大卒のふり?高卒が高卒に、、、+2
-2
-
4808. 匿名 2018/09/20(木) 13:53:21
>>4805
(/-\*)+0
-2
-
4809. 匿名 2018/09/20(木) 13:53:35
アンドチェック!+1
-1
-
4810. 匿名 2018/09/20(木) 13:54:02
Sラン大卒がこんなとこ来てる方が違和感あるんだけど…
普通に考えて不毛なコメント争い読んでもつまらないでしょ?+7
-2
-
4811. 匿名 2018/09/20(木) 13:54:30
皆さんの部屋汚そう
+4
-2
-
4812. 匿名 2018/09/20(木) 13:54:38
まだ やっていたことに驚き…仕事もしないで?+4
-2
-
4813. 匿名 2018/09/20(木) 13:54:45
だらだら続くねーまた夜になったら伸びてるのかな+8
-0
-
4814. 匿名 2018/09/20(木) 13:54:58
ほらー八つ裂きにされるよ
やめなやめな+2
-0
-
4815. 匿名 2018/09/20(木) 13:56:36
こんなトピを昨日の夜のコメントからきちんと読み返してる自分は精神的に疲れていると思う
+5
-2
-
4816. 匿名 2018/09/20(木) 13:57:10
>>4807
マイナスてことは大学で努力してこなかったのね。自業自得+1
-3
-
4817. 匿名 2018/09/20(木) 13:57:31
>>4813
性格悪い大卒にとっては負けられない戦いがここにあるんだよきっと+5
-2
-
4818. 匿名 2018/09/20(木) 13:58:10
>>4816
それ私がつけたんだけど…+1
-1
-
4819. 匿名 2018/09/20(木) 13:58:48
今昼交代で覗いてみたけど いまここにきてる人は無職?+2
-3
-
4820. 匿名 2018/09/20(木) 13:59:08
反応が速いトピは寂しい人が集まってくるんだと思う
ここすぐに誰か反応するし、そんな自分も寂しくてここにいる
みんな孤独なんだと思う+7
-0
-
4821. 匿名 2018/09/20(木) 13:59:42
>>4817
お気の毒としかいいようがない。+2
-2
-
4822. 匿名 2018/09/20(木) 14:01:15
>>4819
単なる主婦です
悪かったね+2
-0
-
4823. 匿名 2018/09/20(木) 14:01:25
>>4820
社会で生かせて発揮できないの?+2
-2
-
4824. 匿名 2018/09/20(木) 14:02:25
大卒で専業主婦もったいない+4
-5
-
4825. 匿名 2018/09/20(木) 14:03:04
ガルちゃんでさ、私は昼休憩できただけアピールする人よく見るけどなにがしたいの?
主婦もいれば学生もいれば休みなだけの人もいるでしょうよ+3
-1
-
4826. 匿名 2018/09/20(木) 14:03:23
>>4682
ナルトみたいなこと言うね。+2
-1
-
4827. 匿名 2018/09/20(木) 14:03:36
大卒じゃないけど私もたんなる主婦+4
-0
-
4828. 匿名 2018/09/20(木) 14:05:20
そんなことより新総裁+1
-2
-
4829. 匿名 2018/09/20(木) 14:05:22
私も主婦。暇だから覗きにきたわ。+3
-0
-
4830. 匿名 2018/09/20(木) 14:05:42
>>4825
この流れだとそういうの言われても仕方ないと思うわ。+3
-2
-
4831. 匿名 2018/09/20(木) 14:05:46
え?安倍さんになった?
+0
-0
-
4832. 匿名 2018/09/20(木) 14:06:38
安倍さんだよ新総裁+2
-1
-
4833. 匿名 2018/09/20(木) 14:07:09
テレビが見れない。テレビがないw+1
-2
-
4834. 匿名 2018/09/20(木) 14:07:34
>>4820
ずっといるけどそう考えたら優しくなれそうだわ
+1
-2
-
4835. 匿名 2018/09/20(木) 14:08:15
>>4832
良かった!+4
-1
-
4836. 匿名 2018/09/20(木) 14:08:57
まだ決定ではないけど安倍さんが圧倒投票数だね。+7
-1
-
4837. 匿名 2018/09/20(木) 14:09:17
安倍さん 200積んだよ
良かった良かった+4
-2
-
4838. 匿名 2018/09/20(木) 14:10:28
さすがに安倍さんの話は該当トピあるでしょ?
なにもここでやらなくても…+1
-1
-
4839. 匿名 2018/09/20(木) 14:10:30
安倍さんと決まったね+3
-1
-
4840. 匿名 2018/09/20(木) 14:10:35
短大1年生です。10月から塾講師のバイトしたいんですが、学歴とか、資格とか関係ありますか?+4
-0
-
4841. 匿名 2018/09/20(木) 14:11:22
>>4811 あたぼーよ
+1
-2
-
4842. 匿名 2018/09/20(木) 14:12:06
もう雑談トピみたいなもんだし別にいい。
適当に見てるわ。
+1
-2
-
4843. 匿名 2018/09/20(木) 14:13:44
>>4820
友がいない主婦+1
-1
-
4844. 匿名 2018/09/20(木) 14:14:35
安倍ちゃん良かったな+2
-2
-
4845. 匿名 2018/09/20(木) 14:17:25
私は埼大出のバツイチ35歳
ここには子供っぽい人が多くて笑った
安倍さんおめでとうございます!+5
-2
-
4846. 匿名 2018/09/20(木) 14:22:55
>>2645
wwww
急に家のブレーカー落とすなや母さん!!+0
-2
-
4847. 匿名 2018/09/20(木) 14:25:20
>>2863
辞められるわけないだろ+0
-1
-
4848. 匿名 2018/09/20(木) 14:25:50
暇だから読み返して突っ込み入れるしかない+1
-1
-
4849. 匿名 2018/09/20(木) 14:28:51
>>4847
私は月一で二週間とかガルちゃん離れ始めてるよ。
衝撃トピで工作員募集の証拠見てから冷めてきた。
あんまりのめり込むと現実に置いてかれそうで。
+4
-2
-
4850. 匿名 2018/09/20(木) 14:30:18
>>4748
アンカーつけ方わかったんだ!
アラカンかと思っちゃった
+2
-2
-
4851. 匿名 2018/09/20(木) 14:32:10
>>4845
埼玉大でも安倍の政策には賛成なの?+1
-3
-
4852. 匿名 2018/09/20(木) 14:32:27
>>4849
いい傾向だと思う!+2
-1
-
4853. 匿名 2018/09/20(木) 14:33:46
ごめん、ここにいてがるちゃんと距離置いてるってにわかに信じがたい
でもろくでもないサイトだとは思う
+3
-1
-
4854. 匿名 2018/09/20(木) 14:34:04
>>4840
短大でやめてー
全国の父兄の声
+9
-1
-
4855. 匿名 2018/09/20(木) 14:34:58
ろくでもないサイトwwww
+0
-2
-
4856. 匿名 2018/09/20(木) 14:36:44
地元じゃ一応進学校で友達もは全員4大卒だけど、中にはとんでもないトラブルメーカーいるよ
社会人でも優秀な後輩とトラブル、ママ友のプライバシーをスピーカーでぶちまけちゃうタイプ
大卒でもやっぱりFランになるとやばい奴はいる+3
-3
-
4857. 匿名 2018/09/20(木) 14:37:49
>>4854
書き忘れました被服科の短大です。低偏差値+0
-2
-
4858. 匿名 2018/09/20(木) 14:38:54
前日トピ落ちしてるトピに来てガルちゃん離れてるはないだろー+5
-1
-
4859. 匿名 2018/09/20(木) 14:40:20
がるちゃん まじ時間の無駄+10
-1
-
4860. 匿名 2018/09/20(木) 14:41:09
>>4858
ほんまそれ
中毒手前
+4
-1
-
4861. 匿名 2018/09/20(木) 14:41:36
学歴違うと話し合わない、ってのがわかる+7
-1
-
4862. 匿名 2018/09/20(木) 14:42:11
真剣にがるちゃんから離れたい
誰かがるちゃん離脱プロジェクト立ち上げて+6
-2
-
4863. 匿名 2018/09/20(木) 14:42:36
60の爺さん?爺さんじゃないよー。何もそんな言い方しなくても…。ここは匿名で本音トークだから本性表れるし人間不信になるよね?明日猫カフェ行ってこよう+1
-2
-
4864. 匿名 2018/09/20(木) 14:43:55
>>4862
がるちゃん でいい人ぶらない
毒を思いの限り吐き出す
気に入らない奴には噛み付く
するとアク禁になる+4
-1
-
4865. 匿名 2018/09/20(木) 14:44:34
>>4862
絶対トピ立てても申請されないよね。
【辞め】がるちゃん離脱プロジェクト【たい】+4
-1
-
4866. 匿名 2018/09/20(木) 14:45:37
>>4863
せめてアンカーつけようか
45歳の中卒旦那持ち
36歳の低偏差値高校卒の人
ががるちゃん 中毒ってことはわかった
把握してる自分もだけどw
+5
-0
-
4867. 匿名 2018/09/20(木) 14:46:07
>>4863
ランチはどうした+3
-0
-
4868. 匿名 2018/09/20(木) 14:47:01
>>4864
アク禁じゃ意味ないのよ
タバコ強制的に辞めてて、解放された次の日に吸うみたいに絶対解除されたらやるわ。+2
-1
-
4869. 匿名 2018/09/20(木) 14:47:35
>>4857
え、なぜ塾でやろうと思うの?
ちゃんと適正考えて+7
-0
-
4870. 匿名 2018/09/20(木) 14:48:40
>>4868
文章書くの好きなら、安いライター仕事するとか+3
-1
-
4871. 匿名 2018/09/20(木) 14:49:32
>>4866
すげーw
流石大卒!記憶力いい(*≧∀≦*)
+4
-1
-
4872. 匿名 2018/09/20(木) 14:51:04
>>4870
いや、文章書くというよりあれだわ。
反応ないがと意味ないんだと思う。
辞められない人はほとんどそうだと思う。+3
-1
-
4873. 匿名 2018/09/20(木) 14:54:56
ろくでもない大卒とろくでもない高卒の話を交互にしたら荒れないと思うな。
悪口みんな大好きだし。+2
-0
-
4874. 匿名 2018/09/20(木) 14:57:11
>>4873
ろくでもない大卒とろくでもない高卒が突進してきてまだ喧嘩になるよ、どうせ+5
-0
-
4875. 匿名 2018/09/20(木) 14:58:05
>>4857
えと、ごめん
多分雇われない…+5
-0
-
4876. 匿名 2018/09/20(木) 15:00:00
>>4874
そうか。そうなるよね。
ここのことだね
+0
-0
-
4877. 匿名 2018/09/20(木) 15:00:58
>>4867
旦那の給料や退職金少ないのに、ランチしてる場合かって言われたから辞めたんじゃないの?
一馬力小アリみたいだし、お金ないよね。+4
-2
-
4878. 匿名 2018/09/20(木) 15:01:11
ろくでもない大卒とろくでもない高卒が仲良くがるちゃんで話をするには一番最適なテーマは?
+2
-2
-
4879. 匿名 2018/09/20(木) 15:01:46
>>4875
公文で丸つける人なら雇われるかも
見た目地味なら+2
-0
-
4880. 匿名 2018/09/20(木) 15:02:24
>>4857
こんなのあったよ。
↓
塾講師の応募資格は「4年生大学に在学中、または卒業」というところが一般的で、塾によっては短大生でも大丈夫な場合もあります。難関校向けの一部の塾を除き、大学名まで指定しているところはほとんどありません。なぜなら「わかりやすい授業をして、生徒の成績を向上させる」という塾講師の実力は、学歴の高さと必ずしも比例しないからです。
ちなみに同じサイトの情報によると、やはり短大だと小学生対象までみたい+6
-0
-
4881. 匿名 2018/09/20(木) 15:03:17
まあ、ここ最後までいる大卒の方が性格は悪いよね…
一応優越感感じられるトピだし
高卒でいる人たちは、マゾなの?+7
-1
-
4882. 匿名 2018/09/20(木) 15:03:19
>>4878
芸能人の悪口じゃないですかね?+4
-0
-
4883. 匿名 2018/09/20(木) 15:04:21
>>4878
さあ、無難にコスメとか食べ物?
+2
-0
-
4884. 匿名 2018/09/20(木) 15:05:21
>>4881
高卒でいる人は多分大卒なのにこいつら馬鹿だなって思ってると思うよ。+4
-1
-
4885. 匿名 2018/09/20(木) 15:06:45
>>4884
大卒なのにって
書くあたり素直でいいわ+5
-1
-
4886. 匿名 2018/09/20(木) 15:07:14
断捨離のトピは荒れない気がする毎回+1
-0
-
4887. 匿名 2018/09/20(木) 15:08:30
お互いに、こいつら馬鹿だなって思うトピだと思うよ。
くだらないというか、本当にろくでもないよね。+8
-0
-
4888. 匿名 2018/09/20(木) 15:09:57
>>4879
近所の公文のおばあちゃん、英検一級もちだから行かせたい、一級でしかもおばあちゃん珍しいよね。でも丸つけの担当って人件費もったいないよね雇うかな?+0
-0
-
4889. 匿名 2018/09/20(木) 15:10:29
行き着く先が専業主婦なら中卒も大卒も大して変わらんがな+3
-7
-
4890. 匿名 2018/09/20(木) 15:11:26
丸つけするだけでいいなら私もやりたい。
早稲田卒だがもう授業なんて勘弁。
こんな人いそう。+3
-1
-
4891. 匿名 2018/09/20(木) 15:13:03
ぶっちゃけ本当にろくでもない人は皇室トピにいる。
色々と失礼な人達。+6
-0
-
4892. 匿名 2018/09/20(木) 15:13:23
>>4877どっかに貼ってあった、おにぎりランチでしょ。もう食べ終わったんじゃない?+3
-0
-
4893. 匿名 2018/09/20(木) 15:17:26
>>4889
さすがにそれはない
中卒はさすがに+3
-0
-
4894. 匿名 2018/09/20(木) 15:17:51
>>4890
もったいないー
でも公文の採点スタッフ雇ってる人いるよ
激安だけど
それならお金持ちのちょっと馬鹿な子の家庭教師やった方がよさげ+4
-1
-
4895. 匿名 2018/09/20(木) 15:19:13
がるちゃんの東京主義が嫌いなんだよね。
すぐに日本人がいがみ合う構図に乗せられる。+0
-0
-
4896. 匿名 2018/09/20(木) 15:22:56
同じ大卒者とか言う?
同じ大学ならわかるけど
大卒くらいで全部一緒くたにする
大卒いないと思う。+6
-0
-
4897. 匿名 2018/09/20(木) 15:24:57
>>4889
専業主婦こそ家庭に入ってしまうから
その後独学しか無い
それまでの社会が大きな役割をしめるでしょ+6
-1
-
4898. 匿名 2018/09/20(木) 15:31:20
農工大出身の私は北大に行きたかったー
北の大地への憧れはまだあります
仕事辞めようかな+3
-2
-
4899. 匿名 2018/09/20(木) 15:35:59
>>4898
私の時代は農工大の子、こっちの(農耕)?といじられていたなあ。農工大めちゃめちゃ裏山よ。+1
-1
-
4900. 匿名 2018/09/20(木) 15:40:21
どさくさに紛れて中卒を高卒大卒と同列に語らないでほしい
今時ヤンキーくらいでしょ、中卒なんて+5
-1
-
4901. 匿名 2018/09/20(木) 15:43:37
>>4853
本当だよ。できないことはない。
あのトピ見てたからね。
はっきりとバイト募集の証拠と会社の怪しさが載せられてたから。スクショして持ってるけどね。
多分載せたらアク禁食う。
だからなんだか冷めてきた。元々依存だったから時間が必要だけど。+6
-1
-
4902. 匿名 2018/09/20(木) 16:16:54
>>716
まさに私
私は高校→美容専門卒美容師なんだよね
だから娘が高校入ってすぐ、大学ってどうしたら行けるの?とか色々聞かれて答えれるわけない
先生に聞いて!としか
国立?私立?え?違いは何??学費だって想像もつかないし
とりあえず早くから大学のパンフレット沢山読んだよ
学費も早くから貯めて準備したし
時は経って娘が大卒の看護師なって本当に良かった。資格ったって私とは雲泥の差だからね
努力した人って仕事やお金に困らない人生歩めると思う
+10
-3
-
4903. 匿名 2018/09/20(木) 16:20:19
大卒でも看護師なら
美容師も看護師もそんなに変わんないけどな…
逆に美容師の方が性格良さそう+3
-10
-
4904. 匿名 2018/09/20(木) 16:25:26
看護師は大卒しか就職出来ない病院たくさんあるよ。超難関国立だけとか。
ま、現場で難関大卒者を差別する専門看護師とかいるからね。
ちなみに海外の研究で患者が死なない確率が高いのは学歴の高い看護師の多い病院だと結果出てる。日本は認めない風潮。+13
-2
-
4905. 匿名 2018/09/20(木) 16:32:24
ジャニーズ再編成にから来ましたタッキー中卒じゃなかった?+1
-1
-
4906. 匿名 2018/09/20(木) 16:35:28
>>4693
これ、幼稚舎じゃなくて、高校もしくは中学からだったらAだったな。
Bは高校の偏差値65は中学の55だから、日大なのはそれなりだなって印象。+3
-1
-
4907. 匿名 2018/09/20(木) 16:36:07
>>4904 聖路加とかがそのはしりだったよ。+7
-0
-
4908. 匿名 2018/09/20(木) 16:43:03
看護師は給料いいのかもしれないけど、実務に対して給料いいとは思わない。大変な仕事だよねー。
+9
-0
-
4909. 匿名 2018/09/20(木) 16:58:02
夜になったらまた少しは盛り上がるのかな?+3
-0
-
4910. 匿名 2018/09/20(木) 17:02:30
>>4904
がるちゃん低学歴看護師多いからマイナスになると予測
+5
-0
-
4911. 匿名 2018/09/20(木) 17:24:01
こんなの見つけた
成人全体の学歴分布
中卒高校中退=大馬鹿・超低学歴
Fラン専門高卒=馬鹿・低学歴
電経大東亜帝国関東中流=凡才・中学歴…上位35%
成成明学芝工日東専駒産近甲龍=秀才・高学歴…上位15%
東早慶上理マーチ関関同立=天才・超高学歴…上位5%
これどう思います?
+4
-3
-
4912. 匿名 2018/09/20(木) 17:37:13
>>4911
東大とマーチ一緒はあかん。+6
-0
-
4913. 匿名 2018/09/20(木) 17:41:45
>>4912
まあ一緒はあかんけど、全体に対する割合だし良いのでは?上位5%の括りで考えれば+2
-1
-
4914. 匿名 2018/09/20(木) 17:42:19
>>4912
うん。分類があまりにも雑すぎる。
日東駒専のとこに明学が入ってるのもおかしい。+5
-0
-
4915. 匿名 2018/09/20(木) 17:43:24
私大で言えば
79 慶応義塾大(文)
78 国際基督教大(教養)
77 早稲田大(文) 早稲田大(文化構想)
76 立教大(異文化コミュニケーション)
74 法政大(グローバル教養)早稲田大(教育)
同志社大(グローバル・コミュニケーション)
73 上智大(外国語)
72 青山学院大(総合文化政策) 青山学院大(教育人間科)
上智大(文) 同志社大(グローバル地域文化) 関西大(外国語)
71 明治大(文) 同志社大(文)同志社大(心理)
上智大(総合人間科)
70 青山学院大(文) 立教大(文) 立教大(現代心理)立命館大(総合心理)
69 法政大(文) 南山大(外国語) 立命館大(文) 関西学院大(文)
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・ 以下続く
(参考)↓大学偏差値一覧から調べる | Benesse マナビジョンmanabi.benesse.ne.jp大学の偏差値(最新版)情報ならBenesse マナビジョン。国公立・私立などの区分ごとに全国の大学の学部ごとの偏差値を掲載
+2
-7
-
4916. 匿名 2018/09/20(木) 17:54:17
♪中卒高卒中退〜学歴がやけに目に付く by 尾崎 bow
+0
-0
-
4917. 匿名 2018/09/20(木) 18:08:45
なんだろうね、日常生活でこんなに学歴の話しないからみんな本気で言ってるのかな?って事ばかり書かれてるここはやはり人間には毒な世界なんだろうねー。
というか大卒の人は常に話の元が大学時代の話するよね。
大学時代は大学時代はって結構口にしてる気がする。
よっぽど楽しかったんだろうね。+4
-6
-
4918. 匿名 2018/09/20(木) 18:11:41
>>4917 聞いてないのに高校は勉強と遊び忙しくてでも大学は〜って喋ってくるね。どこ大って聞いた方がいいのかな?+2
-6
-
4919. 匿名 2018/09/20(木) 18:13:28
>>4915タイミング的に、こういうの出てくると、降り出しな感じで疲れちゃう。またランク上げたら戻って参ります。+2
-2
-
4920. 匿名 2018/09/20(木) 18:17:48
>>4917
そういう大卒いるね。自分も大卒だが、今のが大事だわ。
当たり前だよね、そんなこと。
ああいう大学聞いて欲しいと顔に書いてる人だいたい仕事出来ない。
東京から地方にかえって来て東京の話をずっとさしてるタイプだわ。
+2
-2
-
4921. 匿名 2018/09/20(木) 18:18:56
>>4917 20代の子が言うのはわかるけれど、30代以上の人がいつまでも言うのは…過去の栄光の証とでも言いたいのかな…。何十年前の話してるの?ってなるね。+4
-1
-
4922. 匿名 2018/09/20(木) 18:20:48
>>4920 わかるー。もっと学歴いい人配属されると途端にもごもごしてる。そんなことより、今の話がいいよね。どう仕事で成果を出すか?とかがいい。バブルっぽくてついていけない。+4
-1
-
4923. 匿名 2018/09/20(木) 18:21:28
中の下の大卒ですが、学歴関係ないと思う。大学出てても、フリーターいっぱいいるし。私もそうだし。たいして勉強もしなかったから、大学など行かず、海外に出て旅とかいっぱいすればよかったと思う。+1
-8
-
4924. 匿名 2018/09/20(木) 18:22:26
あ、私たまに大学の話したくなる人かも。w
か留学生と話してたら日本恵まれてるなと思う。
凄く優秀な中国人の子が大学のラボにいたんだけど本気で中国に帰りたくなさそうだった。
帰る=殺されに行くみたいなテンションの低さと本気度に当時みんなで心配してたな。
後、彼は日本の中国の書物の多さに感動してた。
+7
-0
-
4925. 匿名 2018/09/20(木) 18:23:01
こんだけ伸びたら話すネタも無くなってくるよね+3
-0
-
4926. 匿名 2018/09/20(木) 18:24:44
>>4924
言った先から大学の話をぶっ混んでくるメンタル好きだわ。wwww
+2
-2
-
4927. 匿名 2018/09/20(木) 18:37:52
>>4926 思った。当時って世界情勢常に変わってるから いつのことかわからない〜+0
-2
-
4928. 匿名 2018/09/20(木) 18:42:08
>>4927
すみません。
+0
-0
-
4929. 匿名 2018/09/20(木) 18:43:38
ここの人さ、
いじめみたいに一人のコメント茶化すの辞めなよ。
学歴関係なく。+1
-3
-
4930. 匿名 2018/09/20(木) 19:03:25
>>4927
大学行かずに高卒で海外ふらふらか
+2
-0
-
4931. 匿名 2018/09/20(木) 19:08:46
学歴がない人が言う「学歴関係ない」「学歴が違う人とは話が合わない」ほど説得力がなく虚しいものはないと思う
高学歴の人達を意地なのか知らないけど馬鹿にしてるのも痛々しい+16
-0
-
4932. 匿名 2018/09/20(木) 19:14:28
>>4931
答えは簡単
高学歴の人が、
家族にいない、友達にいない、職場にいない
からじゃない?よくわからないんでしょ。+10
-1
-
4933. 匿名 2018/09/20(木) 19:28:12
>>4911
この分布で例えれば半数以上が低学歴
ようは半数以上が低収入って事
学歴が必要かどうかはそれぞれ選択すれば良い
低学歴でも低収入でも幸福指数が高ければ満足な人生なんじゃないの?自ら低学歴選んで妬み僻みがあるからおかしいだけで
+2
-1
-
4934. 匿名 2018/09/20(木) 19:33:00
>>4915
同志社悪くなったとここでよく見るけど、これ見たら保ってるねー+4
-0
-
4935. 匿名 2018/09/20(木) 19:52:12
法政はもっと下の印象だった+3
-1
-
4936. 匿名 2018/09/20(木) 19:56:56
>>4934
ネットの悪くなったは信じないよ。
大学に実際に通ってる人多数に聞いて初めてそうなのかもと思う。
立教下げもずっと韓国韓国うるさいけどあれも通っている人に聞かないと本当に変わったかわからない。
+3
-1
-
4937. 匿名 2018/09/20(木) 20:01:34
今はAOと指定校推薦で5割だものね。国立も3割推薦になるんだよね。高校の偏差値そこまででも推薦枠あるし、偏差値って一般の子だけで出してるのかな…?河合塾 代ゼミ 東進 でも偏差値に差があるのは何だろう?+1
-0
-
4938. 匿名 2018/09/20(木) 20:05:29
>>4931 高学歴を最大限に活かせる職業ならいいよね。話し合う人たくさんいそう。
困るのは、高卒の子と同じ仕事してるのに、大学時代の話ばかりだと、その話には合わせられないのは当たり前。おじさんの若い時の俺モテてたんだ〜の話聞いてる感じになってるよ。+2
-0
-
4939. 匿名 2018/09/20(木) 20:27:33
>>4911
周囲に大卒・院卒の人しかいないから、自分の人間関係って狭いんだな〜と思う
あと中学歴のところにある大学がわからん、電経関東中流ってどこだろう+4
-0
-
4940. 匿名 2018/09/20(木) 20:31:08
>>4937
偏差値は模試を受ける母体でかわるよ
駿台>河合>代ゼミって感じ
左ほど頭いい子が多くて偏差値が高く出にくい
私の時代は東進受ける子少なかったからよくわからない+4
-1
-
4941. 匿名 2018/09/20(木) 20:47:37
実際、社会で役に立たないよね学歴、ましてや女だと。
ずっと院に残って研究とか、第一線で働くなら別だけど
+1
-6
-
4942. 匿名 2018/09/20(木) 20:49:39
>>4931
何か学歴が関係ありました?
いつ、どんなときですか?+0
-4
-
4943. 匿名 2018/09/20(木) 20:49:54
>>4941
実際そうだったの?+0
-0
-
4944. 匿名 2018/09/20(木) 20:52:24
上は医学部や東大入る人から下のクラスはチンピラまでいるマンモス私立高校通ってたけど、学歴や偏差値と人間性はある程度の相関性あるかなと。
低学歴・低偏差値の人の問題点は自制心ない人が明らかに多い。突き詰めれば育ちが悪い。
体感的に偏差値10離れると別の世界の人だと思う+12
-0
-
4945. 匿名 2018/09/20(木) 20:53:04
匿名で自称『高学歴』と言う意味
自称高学歴もガルチャンするんだ?結局、意味なかったってことかな?(笑)+1
-3
-
4946. 匿名 2018/09/20(木) 20:55:16
>>4945
がるちゃん、普段交流のないタイプの人が多くて興味深いよ+5
-0
-
4947. 匿名 2018/09/20(木) 20:58:49
>>4944
経済状況と学歴はある程度比例するからね。
でも、ここには本当に高学歴な人は居ないと思います。
+0
-1
-
4948. 匿名 2018/09/20(木) 21:33:07
>>381
高卒レベルの人間関係に入って、真剣に付き合うと神経やられると思う。
レベルの低い大学でも然り。変に僻まれたりしたらストレスすごいよ
心の中で見下した方がメンタルヘルスにはいいと思う。+8
-0
-
4949. 匿名 2018/09/20(木) 21:41:33
学歴も仕事も収入も
自分が納得してるなら良いと思う。
もっと言うと、結局仕事で最後に残るのは
やりがいがあるかどうかと
信頼できる仲間ができるかどうかじゃないかな。
ただ物件と同じで
所得に応じた人間がその場にいるから
高学歴だとこのスレみたいにマウントにて来る人多いだろうし、低学歴だと素行の悪い人も多いのは現実。
+3
-1
-
4950. 匿名 2018/09/20(木) 21:45:04
>>4949家賃高くても低学歴で詐欺師の人が住んでる可能性高いよ
+3
-2
-
4951. 匿名 2018/09/20(木) 22:04:53
で、学歴が大事だと思う時はどんな時なんでしょうか?
どこ大が高学歴の話はたくさん出た。
+3
-0
-
4952. 匿名 2018/09/20(木) 22:05:51
>>4951 塾に行かせなくても 高学歴なら子供の勉強教えられるんじゃない?+6
-1
-
4953. 匿名 2018/09/20(木) 22:22:15
成人学歴分布 拾い物
(超高学歴)
東大、京大、一橋、東工大、阪大、国公立医学部以上 上位1%
その他旧帝大、早慶上智、私大医学部以上 上位5%
(高学歴)
地方国公立、MARCH、関関同立以上 上位15%
(準高学歴)
底辺国公立、成成明学獨國武、南山、西南学院以上 上位20%
(中学歴)
日東駒専、産近甲龍以上 上位30%
大東亜帝国以上 上位35%
(低学歴)
Fランク大学以上 上位55%
短大、専門学校、高専以上 上位70%
(超低学歴)
高卒 上位90%
高卒未満 100%+11
-1
-
4954. 匿名 2018/09/20(木) 22:24:51
>>4953
これわかりやすくていいね
+8
-0
-
4955. 匿名 2018/09/20(木) 22:25:06
女にそこまで求めない+1
-7
-
4956. 匿名 2018/09/20(木) 22:33:00
学歴が無い人ほど学歴は大事だと思うはずだよ
+8
-0
-
4957. 匿名 2018/09/20(木) 22:35:54
学歴は大事だ、もっと勉強しておけばよかった
大学に行けばよかったと考える機会がなかったとしたら
それはそれで幸せな人生だと思う
+5
-0
-
4958. 匿名 2018/09/20(木) 23:47:23
私は 高学歴の人に見下されても 私自身が幸せだから平気です。そんなのは負け惜しみ、と言われたとしても 本当に学のある人は私のような人間を見下したりしないからです。私の友人の中には医者の嫁、保育士、教師がいます、 何年も変わらずお付き合いを続けてくれています。社会に出てからは人間性が大切だとつくづく感じています。+3
-10
-
4959. 匿名 2018/09/21(金) 01:07:06
>>4038
そこまでのことを考えて家族計画立てればOKなんでは?+3
-0
-
4960. 匿名 2018/09/21(金) 01:07:41
>>4958 同感。人との付き合いが大事だなと思います。何年もお付き合い出来る方がいることが幸せですね。+2
-1
-
4961. 匿名 2018/09/21(金) 01:44:22
>>1
で、あなたの年収は?+4
-2
-
4962. 匿名 2018/09/21(金) 02:35:54
社会に出ると学歴関係ないって人
学歴関係あるところに
関係させてもらえなかったって
想定はないの?+7
-1
-
4963. 匿名 2018/09/21(金) 04:57:07
>>4951
就職活動の時
生涯賃金
データでも出てるし
これに尽きる+4
-1
-
4964. 匿名 2018/09/21(金) 05:03:00
学歴のない人って、高学歴なのに〜
ってことを必死で書く
確率の概念がないんだろうな
私は文系で3教科しか勉強してないけど
それくらいはわかる
大学行ってない人と大卒の話が噛み合わないのはこの辺りにあると思う+12
-1
-
4965. 匿名 2018/09/21(金) 05:05:45
>>4954
わかりやすいね
大東亜帝国以上 上位35%
って事で、大東亜帝国見直した+1
-0
-
4966. 匿名 2018/09/21(金) 05:16:34
>>4944
へえ、そんな学校あるんだね…
授業は自分の学力で受けれて、部活などでいろんな人を見れる
親は心配かもしれないけど、人生勉強になるね
私も中高私立、国立大、一部上場大手で、その後中小や自営経験したけど、やっぱりチンピラレベルは見た事ないかも
+2
-0
-
4967. 匿名 2018/09/21(金) 05:39:58
>>4963 小学生の頃から塾に行き、私立中学や高校 大学に進学したり、田舎なので近くには大学がないので一人暮らし必須。学費や家電家具生活費を親に出してもらうとすごい金額になると思うのですが、親に返せるほど生涯賃金もらえるのでしょうか?親には返さず自分の子に同じくするのかな。親に負担かけてしまうのが心配です。+0
-2
-
4968. 匿名 2018/09/21(金) 05:42:01
超高学歴、欲しいので下さい+2
-0
-
4969. 匿名 2018/09/21(金) 06:09:08
>>4947
私立高を卒業できるくらいなら極貧はいないでしょう
本当に極貧なら公立高一本、中卒、通信制高校あたりになる
経済的に中産階級であっても親が低学歴だと子供も低偏差値になりやすいんだと思う
家庭内で教育文化や教育資本が無いからな
必ずしも高学歴である必要はないけど、今の時代に学歴や偏差値で世代の下から3分の1に入るレベルの人は家庭がアレである可能性が高い+12
-0
-
4970. 匿名 2018/09/21(金) 08:03:19
>>4969 スポーツ強い私立は結構推薦授業料は免除多いよ。体育科があったりする+2
-0
-
4971. 匿名 2018/09/21(金) 08:05:03
世代が一緒だから周りに就活をしている子供がたくさんいます。
内定を早々ともらって後はバイトや遊びに楽しそうなのはやっぱり大学受験で努力して人一倍勉強していい大学に行ってる子。
大学受験で手を抜いて誰でも行けるFラン大学に行って遊びに遊んだ大学生活を送った子はやっぱり就活で苦労してる。
後者の親は「人生に学歴は関係ない」「本人のやりたいように生きたらいい」って言いがちだけど、やっぱり不合格通知ばかりで内定をもらえない我が子を見るのは辛そうなんだよね。
親として子供を認めたい気持ちは分かるけど、現実はこういうもの。+4
-0
-
4972. 匿名 2018/09/21(金) 08:12:00
Fラン大学で苦労するだろうから、高卒で働くのも選択の一つにあってもいいと思ってます。でもここでは学歴学歴って両極端だと思う。大卒を上に見るも高卒を下に見るもない。職業の選択は自由だから、子供には 自分にあったところで やりがいを持って仕事できればいいなと思います。やりがいは年収の高さでも夫や妻 子供でもいいし、一生バリバリ働くでもいいし。幸せかどうか決めるのは自分と家族。+6
-1
-
4973. 匿名 2018/09/21(金) 08:32:24
学歴というよりも、受験の経験はあったほうがいいかなと思う。
今まであまり気にしていなかった自分の学力を嫌というほど自覚させられて、辛かったけれど、良い経験だったと思う。
昔、私の実家からは遠い地域に住んでいる親戚の高校生の子に、私の通っていた高校や大学のことを聞かれたので答えた。
「どこ?そんな名前の学校知らないんだけど」と、凄く馬鹿にされた。
私もその子が通っているという私立高校の学校名は知らなかったので、後で確認してみたら偏差値が40台だった。
私はMARCHだったけれど、早慶でさえ「私立でしょ?私立って頭悪い人が行くとこでしょ?」と言われた。
そういうセリフは、東大受験で落ちた人が自虐で言うことはあるかもしれないけれども、他人が馬鹿にして言っていい言葉じゃないと思ったよ。+10
-0
-
4974. 匿名 2018/09/21(金) 09:46:09
>>4972
もちろん、幸せかどうかを決めるのは自分や家族。だからこそ、自分や家族は学歴で決まる生涯年収の違いを受け入れる必要がある。僻みや妬みを持たずに。+1
-0
-
4975. 匿名 2018/09/21(金) 09:51:03
>>4970
そこに至るまでの会費や用具費は自前だから。
部活の強豪私学に入る人は中学の野球部サッカー部じゃなくて民間の硬式野球クラブユースでの経験者。
勉強にしても運動にしても、もう今は親が金かけないとそれなりの所には行けないんだよ+6
-0
-
4976. 匿名 2018/09/21(金) 12:26:24
結局、学歴はあった方が良い。
これに尽きる。
学歴の話に人間性や性別を持ち込むのは論点をズラしてるだけ。そしてそれを言うのは学歴の無い人、もしくはコンプのある人。
例えば、
子供を産む時、初めは五体満足で生まれて欲しいって1点のみ願うけど、無事産まれたら段々望みが増えて、性別、顔付、性格、体格、頭脳、どこまでも望みは尽きない。それと同じ。
学歴があっても品格が無きゃダメ
学歴より顔が重要
学歴より幸福度
そういう話じゃないでしょ?
学歴はあった方が良いかって話です。
あった方が良いに決まってる。
学歴はあった方が良い。
そうじゃないですか?
品格や顔や幸福度は学歴プラスαの話。
学歴を必要として手に入れた人が
品格も必要だよね
顔が良いと更に安泰だよね
高収入でやり甲斐のある仕事に就けて幸せ
ってプラスαすれば良いだけの話。
低学歴の人がここで
学歴があっても品格が無いのはダメ
学歴があってもブスはダメ
学歴なくても幸福度がある
と、学歴があった方が良いですよね?のトピに上記の内容的な事を書き込むのが間違いだと思います。
必要かどうか、プラスαを無くして、ただ必要かどうかを選べば炎上しないはず。
論点をずらすから意見が割れ、炎上するし、見下す人や妬み僻みが始まるんだと思います。
それも、同じようなトピで何度も何度も同じ様な流ればかり。本当皆さん面白いわ。
+13
-0
-
4977. 匿名 2018/09/21(金) 15:09:33
>>4952
その通り。
私の父親は国立大の法学部だったけど、私は大学受験の勉強を教えてもらって大学受かったよ。塾や予備校には通っていない。旧帝大の一つに行きました。ただ、数学だけは父には限界があって自分で勉強したけど。+6
-0
-
4978. 匿名 2018/09/21(金) 15:13:39
>>4953
高学歴だったわ〜+4
-0
-
4979. 匿名 2018/09/21(金) 15:15:35
学歴は努力でなんとかなるから
尺度として分かりやすい
無いよりあった方がいいに決まってる
バカにされないしね+5
-0
-
4980. 匿名 2018/09/21(金) 15:17:08
>>4958
見下しはしないから、周りの方はお付き合い続けてるんでしょ?
なんでそう卑屈なの?+5
-0
-
4981. 匿名 2018/09/21(金) 15:21:48
差別とか見下されるとかいうのって、自分で差別を作り上げてることになってるよね…。
そこ気付いてほしいわ。
みんな違ってみんないい、それでよし…+3
-0
-
4982. 匿名 2018/09/21(金) 16:23:49
学歴無いと、稼げるようになっても「あの人は高卒だから…」って陰口は付き物だよ。
若手のベンチャー社長たちが集まるような場面で何度も見た。
その中でもトップのトップにならない限りは見下され続ける。+7
-0
-
4983. 匿名 2018/09/21(金) 17:32:36
>>4982
へー
そうなんだ?人間性疑うわ。+2
-0
-
4984. 匿名 2018/09/21(金) 17:34:30
>>4982
「何度も見た」って あなたは大した実績をお持ちなんですね。面白い話です。+2
-1
-
4985. 匿名 2018/09/21(金) 22:37:02
女で中卒は、バイトくらいしかできない?+1
-0
-
4986. 匿名 2018/09/22(土) 04:45:57
超高学歴で
顔も抜群に良くて性格も慈愛の女神…
こんな女性いますかねぇ…?男性も…?+3
-0
-
4987. 匿名 2018/09/22(土) 07:56:25
>>17
お見合いでは容姿年齢とともに大事だそう+2
-0
-
4988. 匿名 2018/09/22(土) 07:57:28
>>23
田舎民家丸出し+1
-0
-
4989. 匿名 2018/09/22(土) 07:59:07
>>27
田舎でしか通用しない情報+1
-0
-
4990. 匿名 2018/09/22(土) 08:08:22
>>33
あんたは田舎から出たことないしそのまま一生終わるんだろうね+1
-0
-
4991. 匿名 2018/09/22(土) 10:55:44
一般入試か推薦かAOか指定校かスポ推かによるわ
言葉にはしないけど
+3
-1
-
4992. 匿名 2018/10/14(日) 12:52:38
昨今、学歴が就職=収入に関わるって事は、ある程度周知の事実だと思うんだけど、その上で高卒を選んだ理由に興味があります。
経済的な理由等人それぞれだとは思いますが。
学歴って言っても、就職だけでなく、そこから色々な事や物が見えるように思うのは私だけかな?(笑)
勿論、学歴が全てでは無いことは言わずもがな。
そもそも進学するしない事による、メリット・デメリットに付いての知識?情報?を得ていたのか、
それをどう捉えたのか?って事が気になります。
それこそ学力では無く賢さに通ずる様に思うので。
+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する