-
1. 匿名 2018/09/18(火) 20:04:53
今職場の人間関係がうまく行かず精神的にとても辛いです。
7年間勤めてきましたが辞めようかなと思ってます。
彼氏とは仲良くいつもわいわい楽しくやってる感じなのでこういった相談をした事がありません。
会ってる間は癒され嫌なことを忘れられてるのでそれはそれで良いのかなとも思いますが…。
皆さんは彼氏や旦那さんに弱音や悩みを言えてますか?
言わないのは変でしょうか?+72
-3
-
2. 匿名 2018/09/18(火) 20:06:12
私は言うよー
向こうの負担にならない程度に
『聞いてくれて有難う』と言いながら+75
-3
-
3. 匿名 2018/09/18(火) 20:06:40
旦那に言わないってか言いたくないタイプ。
プライドかな。+75
-1
-
4. 匿名 2018/09/18(火) 20:06:50
言わないなー別にいったところで解決にはならないから
旦那には、今すごい大変だからご飯適当でごめん、だけかな+82
-3
-
5. 匿名 2018/09/18(火) 20:06:58
1人で溜め込まないでちゃんと言った方がいいよ!+28
-11
-
6. 匿名 2018/09/18(火) 20:07:13
主は、今までの彼氏にも言えなかったの?
私は、付き合っていて、弱音吐けない人が何人かいたけど、それって何か距離を感じてるんだと思う。
なんでも話せる彼氏と付き合った方がいいよ。+47
-19
-
7. 匿名 2018/09/18(火) 20:07:21
思い切って相談しよう。それで親身に聞いてくれる彼なら良いことだし、面倒くさそうな顔されたらそれまでの男。自分のためにも素直になってみよう+102
-3
-
8. 匿名 2018/09/18(火) 20:07:22
言うよー。
聞いてもらえるだけですっきりするし。
言えない相手って一緒にいて辛くない?+28
-3
-
9. 匿名 2018/09/18(火) 20:07:41
ガルちゃんで弱音吐けばいい。優しいガルちゃん民が聞いてくれるよ+66
-4
-
10. 匿名 2018/09/18(火) 20:07:49
他に吐き出せる場所があるならいいんでない
+47
-1
-
11. 匿名 2018/09/18(火) 20:07:53
言います。だから結婚したし、続いてる。
でも、人による。言わない聞きたくない人もたくさんいると思う+60
-6
-
12. 匿名 2018/09/18(火) 20:08:07
相談したところで決めるのは当人だからね
色々あって辞めたいと思ってるって結果だけでいいんじゃない?
それで色々聞かれたら話せばいいし+24
-2
-
13. 匿名 2018/09/18(火) 20:08:15
主さん大丈夫ですか?
彼氏さんも主さんが元気ないの
気付いてるんじゃないですかね+12
-4
-
14. 匿名 2018/09/18(火) 20:09:03
彼氏だから、旦那だからってすべてを知ってもらう必要はないと思う。
男と女、考えることは全然違うから相談しても参考にならないし。
何でも言う=全てわかりあってるでもないと思う+111
-3
-
15. 匿名 2018/09/18(火) 20:09:08
嫌だ嫌だ辛いって愚痴言ってたら浮気されてた。浮気相手は「大変だけど一緒に頑張ろう」って言ってくれるんだってさ。
私は言い過ぎたけどたまになら弱音言ってもいいと思う+9
-4
-
16. 匿名 2018/09/18(火) 20:09:12
話してくれたら嬉しいんじゃない?+14
-3
-
17. 匿名 2018/09/18(火) 20:09:28
出典:dj8miipjn3ds2.cloudfront.net
+7
-0
-
18. 匿名 2018/09/18(火) 20:09:49
+0
-1
-
19. 匿名 2018/09/18(火) 20:10:14
+7
-11
-
20. 匿名 2018/09/18(火) 20:10:25
男は女の愚痴なんて絶対に理解できないしする気もない
優しい男は理解したフリをしてるだけ
+41
-2
-
21. 匿名 2018/09/18(火) 20:10:38
相談はしないけど、1分だけ愚痴らせてって勝手に喋ってる。
仕事辞めるのは大きな出来事だからそれは相談してもいいんじゃない?+30
-1
-
22. 匿名 2018/09/18(火) 20:10:59
旦那に弱音なんて言わないよ〜
会話とか無いもん
無言だよ〜
+14
-1
-
23. 匿名 2018/09/18(火) 20:12:41
彼氏は仕事の悩みとか何でも言ってくれるけど私は言えないなぁ。
深刻な話するの苦手。同情されるのも苦手。+36
-0
-
24. 匿名 2018/09/18(火) 20:13:03
弱音吐くより、おならとかして打ち解ける方が長続きするよ+6
-2
-
25. 匿名 2018/09/18(火) 20:13:09
私は旦那や彼氏に言わない。逆に愚痴を言わない男性のほうが信用出来るけどね。辛さを表に出さず黙々と仕事をする男性もいるよ。人は見た目ではわからない。+7
-4
-
26. 匿名 2018/09/18(火) 20:13:23
ほどほどに…な感じ。本当に困った時ぐらいです。+9
-0
-
27. 匿名 2018/09/18(火) 20:13:24
ついでと言っちゃ何だが、
彼氏の器量を試せる機会かも。+46
-4
-
28. 匿名 2018/09/18(火) 20:16:45
私は言えない。
言えば面倒だと思われそうで、嫌われそうで、ただただいい子を演じるようにしています。
でもそれはただの偽りの私。うまくいかないことをわかっているのに一人になるのが、捨てられるのが怖くてその場にとどまってます。
特に人間関係なんて理解してくれない人間味のない人。そして今別れ話をしています。いてもいいことないことへわかってるのに涙が止まりません。
ちゃんとわかってくれて話を聞いて(傾聴、共感)をしてくれる人を探すべきです。わたしのようにならないように+21
-0
-
29. 匿名 2018/09/18(火) 20:17:10
彼氏と同じ会社。愚痴を言う男性は最悪、いい歳の男性なら。私は彼氏にに話すかな。彼氏は辛くても愚痴は言わない。私に心配させたくないらいいから。後で同僚の呑み会でこんな辛い事あったのかと驚く+0
-2
-
30. 匿名 2018/09/18(火) 20:17:27
過去に一度、主人に仕事の悩みを話したことがある。
私はただただ大変だったね、って聞いてもらうだけで良かったんだけど、主人はアドバイスをしてくれるタイプの人だった。
職種が全然違うからそのアドバイスもトンチンカンで、私のことを想ってアドバイスをしてくれたって事も頭では理解してるんだけど、どうしてもモヤモヤしてしまって…
それ以来主人には相談も悩みも言ってません。+54
-1
-
31. 匿名 2018/09/18(火) 20:17:36
主さんが話したい、聞いてほしいなら相談してみたら?逆にそんなに話したくないなら「彼氏なんだしこういうことは相談すべきだよね!」なんて無理する必要もないし。そんなにつらいならどこかで吐き出した方が良い。一人で悩むと視野が狭くなっていらんことでも悩むからね。困った時はお互い様やで。+16
-0
-
32. 匿名 2018/09/18(火) 20:19:22
私は旦那にしか言わないかも。
友達とは出来るだけ楽しい話したいし、両親には心配させたくないし旦那だけかな素のままの自分でいられるのは。感謝してる。+17
-0
-
33. 匿名 2018/09/18(火) 20:19:52
相手の性格による+8
-0
-
34. 匿名 2018/09/18(火) 20:21:21
>>24
でたおならマン
いろんなトピでおならおなら言いやがって+3
-1
-
35. 匿名 2018/09/18(火) 20:23:23
自分は弱音を吐きたいけど
吐けない性格
ってことは伝えておいたら?+0
-0
-
36. 匿名 2018/09/18(火) 20:24:53
わたしも弱音を言えないタイプだったけど、あるとき突然、わたしが頼ったら彼も嬉しいんじゃないかと思ったことがあって、実行したら「ちゃんとそういう部分があって安心した」って言われたよ。+10
-0
-
37. 匿名 2018/09/18(火) 20:28:53
ねぇ~ちょっと聞いてほしいことがあるんだけど
実は職場で人間関係に悩んでて・・・
みたいに切り出して、聞くだけ聞いてもらえる?
みたいに言ったらいいと思う。
私も初カレだけには言えなかったな。
まだ男性に慣れてなくて自分をさらけ出せなかったんだと思う。
初カレも自分を頼ってくれないのは寂しかったかも。
二人目以降の彼氏たちには言えました。
今は結婚してて旦那にはもちろん言います。
言いにくいことでもなんでも言うようにしています。+4
-0
-
38. 匿名 2018/09/18(火) 20:29:29
昔はなんでも言ってたけど、関係が良くなったためしがないから言わない。
あっちも仕事の愚痴は話さないし、話して反応が微妙だと、なにその態度?って、私も文句言いたくなっちゃうから。笑+5
-0
-
39. 匿名 2018/09/18(火) 20:32:19
愚痴を簡単に言える人は良いよね。言えない人もいるよ世の中には。+15
-1
-
40. 匿名 2018/09/18(火) 20:32:33
言う言う!むしろ弱音吐きたいときに連絡するよー。
彼氏もそうだと思う。
友達の前ではなかなか泣けないけど、彼氏の前なら泣けるし。+1
-0
-
41. 匿名 2018/09/18(火) 20:33:30
私も相談できない
重い内容になればなるほど
ガルちゃんが心の支えです+8
-0
-
42. 匿名 2018/09/18(火) 20:35:28
B型の男は真剣に聞いてくれない。
右から左に流す+8
-8
-
43. 匿名 2018/09/18(火) 20:36:41
以前付き合ってた彼氏には言った事がなかったけど、今の主人にはとても言いやすいし聞いてくれる。多分元々が職場結婚だからかも。+0
-0
-
44. 匿名 2018/09/18(火) 20:37:13
私は既婚者ですがおなじく弱音はもちろん愚痴さえもいいきれません。
旦那が聞きわがよくておこらずきいてくれるなら言いますがそうじゃない性格だからなんにも言えません!+3
-0
-
45. 匿名 2018/09/18(火) 20:37:19
私は旦那に言うよ。適切なアドバイスは最初から期待してないけど、聞いてもらうだけでスッキリする。+2
-0
-
46. 匿名 2018/09/18(火) 20:38:19
愚痴とか他人の悩みとか面倒くさいってタイプはいるけど、その「他人」って家族、親友、恋人など自分にとって特別な人以外を指していると思う。大切な人の悩みすら面倒くさいって思うならきっと本当は大切じゃないんだよ。親身になって聞いて一緒に考えてくれるタイプもいれば、「よし美味しいもの食べに行こう俺の奢りだ」みたいなタイプもいて、助け方のスタイルには差があるだろうけど。笑
+5
-1
-
47. 匿名 2018/09/18(火) 20:39:26
うまく悩みを言葉に変えて言えないから言わない
ただの性格悪い女になっちゃいそうで+7
-0
-
48. 匿名 2018/09/18(火) 20:40:24
言えないのは相手よりも自分自身の問題が大きいと思う
殻を破れないというか+10
-0
-
49. 匿名 2018/09/18(火) 20:42:35
言いたいと思ったこともないよー。
人に言ったところで、って感じ。事後報告。+3
-1
-
50. 匿名 2018/09/18(火) 20:43:19
あれこれ考えないで弱音を吐ける彼氏と付き合った方がいいよ!どこかで遠慮しちゃうのしんどい。
+2
-0
-
51. 匿名 2018/09/18(火) 20:43:28
>>1
それは、もはやパートナーではないな。
人間一番近しい人に弱音を吐けるからこそ、外で頑張れるんだって。自分には絶対的な安全基地があるって安心感があるから。
+12
-3
-
52. 匿名 2018/09/18(火) 20:44:07
弱音吐きまくったら惨めな形で捨てられたから、言えない方がいいよ。+1
-2
-
53. 匿名 2018/09/18(火) 20:45:10
弱音、愚痴ばっかり言ってたらメンヘラに思われそうで言えない+3
-1
-
54. 匿名 2018/09/18(火) 20:45:23
愚痴を簡単に言える人は良いよね。言えない人もいるよ世の中には。+7
-1
-
55. 匿名 2018/09/18(火) 20:46:20
多分信頼関係の度合いによるんだと思うよ+2
-0
-
56. 匿名 2018/09/18(火) 20:47:32
構ってちゃん女のようにこの人なら何でも聞いてくれるからと甘ったれてる人よりも主みたいな人の方が好き。彼氏に言いにくいなら同僚や友達に言っては?+2
-1
-
57. 匿名 2018/09/18(火) 20:54:53
>>51
心理学的にもそうなんだってね。赤ちゃんはお母さんが見ていてくれるから、めいっぱい遊びに夢中になれる。大人の男女にも当てはまるらしい。+2
-0
-
58. 匿名 2018/09/18(火) 20:59:58
私は彼氏と同じ職場なんだけど相談したよ。
同じ職場のとある人から自分だけ冷たい態度取られるんだけど、そのことを普通のときに話したら親身になって聞いてくれた。
だけど後日喧嘩したら、その相談した内容のことを言われ、そうやって人悪く言ったり人売る奴まじで嫌い。だからお前のこと嫌い。って言われた。
今は仲直りして普通なんだけど、どっちが本音なのかわからず悩んでる…。
+3
-0
-
59. 匿名 2018/09/18(火) 21:01:17
主が話したいなら是非話してみればいいと思うけど、そうじゃないなら別に話さなくていいと思うよ。わたしも話さない。彼氏とは楽しいことだけ話していたいって思う。悩み事は1人で納得いくまでとことん考え抜きたいタイプ。+7
-1
-
60. 匿名 2018/09/18(火) 21:06:21
私も同じ職場だから愚痴ってか相談するな。相手先輩だし。端的にだけど。向こうも最近愚痴こぼしてくれるからお互い相手の負担にならない程度に聞いてもらってる!それだけで私は楽になってるから時と場合によるけど、LINEとかではしないで直接話せる時に言ってるかなー。+0
-0
-
61. 匿名 2018/09/18(火) 21:10:53
勘違いしている人いるけど、弱音ばかり愚痴ばかりなら、そりゃ負担だろうし嫌がられるだろうね。普段は楽しい関係ってのがポイントね。何かあったら弱い部分を見せて欲しいし、それが見せられる関係じゃないと親密な関係にはなれない。+16
-0
-
62. 匿名 2018/09/18(火) 21:19:56
私はお互いに言うかな。
聞いてもらったら私も聞くようにしてるし、嫌なことあっても彼だけは味方でいてくれるから辛いことがあっても頑張ろうって思える。+7
-0
-
63. 匿名 2018/09/18(火) 21:22:24
まだ結婚とかは考えてないのかな?
もし将来も考えているなら、事後報告で「辞めたんだよね!」と聞くと「そんな大事なことを相談してもらえないの?」と私なら不安になるな。+5
-0
-
64. 匿名 2018/09/18(火) 21:22:43
なんでも言うのがいいわけでも、全て分かり合えるわけでもないけど、主さんが言いたいのに言えないのならしんどいよね。
元々言いたくない人や自己完結できる人はそれでいいけれどそういう人ばっかりじゃないんだから。
話を聞いてもらうだけで、安心するよね。
仕事を辞めるのは重大なことだし、結婚視野に入れてるのかどうか分からないけどもし視野に入れてるならこれからの2人の人生にも関わってくることだしね。
一人で悩んで出した答えが自分にとっていつも最適なものでもないよ。
全然違う視点から主さんのことを見てくれるかもしれないし。
弱みを見せるのは負けでも、弱いことでもない。
強がることが強いわけでもない。
メンヘラと、悩みや自分が弱ってることを伝えるのはまったく別もの。
他人にちゃんと頼れる人は、強いよ。
少しきもちを柔らかくして、彼氏さんに愚痴を言うのではなくて、悩みを打ち明けてみてもいいんじゃないかな。
+7
-0
-
65. 匿名 2018/09/18(火) 21:25:59
人の気持ちなんて変わるのは早いから、何でも言ってたけど別れたら後悔しか残らなかった。
言わないのが鉄則みたいよ。
+1
-3
-
66. 匿名 2018/09/18(火) 21:29:46
私も彼氏と同じ職場。でも彼氏に他の同僚の愚痴や嫌味は言わない。他の同僚からみたら頼りになる人かも知れないから。自分の主観だけで同僚の愚痴を言うなんて間違ってるから。+5
-1
-
67. 匿名 2018/09/18(火) 21:30:02
結婚の話しで住む場所も入籍の時期も結局私の意見が通らないまま進んでしまいそうで、これでいいのか?私の人生だぞ?って思って弱音をはこうとしても丸め込まれる感じがする。
どうすりゃいいんだ、こんなに自分の意見が通らないならこんなの自分じゃない!って思ってしまう。+4
-0
-
68. 匿名 2018/09/18(火) 21:36:28
旦那との事ですが自分が悪いんだけど期待したような答えは返ってこないから言うのをやめました。
例えば仕事の弱音吐けば「じゃあ辞めれば?」とか育児の弱音を吐けば「皆は普通にしてる事じゃない?」とか言われる。
私は相談ではなくただ励まされたい人間だと知った。笑+5
-0
-
69. 匿名 2018/09/18(火) 21:41:06
>>67
それは弱音じゃなくて考えだと思うよ笑
あなたが納得してるならいいけど納得してないならそんなんで結婚して大丈夫?+3
-0
-
70. 匿名 2018/09/18(火) 21:43:57
>>68
もう話すの止めよう…ってなるよねわかります+5
-0
-
71. 匿名 2018/09/18(火) 21:49:09
元カレは共感能力高かったから何でも話せたけど
今の彼氏には全然話せない、、、。
前に相談した時に他人事のように対処されたから、それから話さなくなった。辛い状態がますます辛くなるだけだと分かってるから。+5
-0
-
72. 匿名 2018/09/18(火) 21:50:38
>>61
普段は楽しい関係ってのがポイントね。何かあったら弱い部分を見せて欲しいし、それが見せられる関係じゃないと親密な関係にはなれない。
↑
彼氏も主に対して、弱い部分は見せないのかな?
だとしたら、二人の関係性はそれ以上深くなることはないと思う。ただ楽しいだけの関係。
+3
-1
-
73. 匿名 2018/09/18(火) 21:52:15
思い切って弱い部分を見せてみては?
× それで引かれるようなら、そんな関係は意味がないよ、ただの楽しいだけの関係。
〇 案外受け止めてくれるかもよ、彼氏も弱い部分見せてくれるかもしれない。+4
-0
-
74. 匿名 2018/09/18(火) 21:52:41
>>67
それは結婚を考え直したほうが…
一生その調子だと病むよもしくは離婚+1
-0
-
75. 匿名 2018/09/18(火) 21:53:52
一番弱い部分を見せられるのが恋人だと思ってた。そういう部分を見せられない人もいるんだね。ある程度の関係性になるまでは、そりゃ弱い部分はお互いに見せないけど、深まってきたら見せられる、自然とそうなる。+7
-0
-
76. 匿名 2018/09/18(火) 21:53:52
>>69
いやです!なのでちゃんと意見言って納得するまで粘ります笑+1
-0
-
77. 匿名 2018/09/18(火) 21:55:35
>>74
そうなんです、全くその通りで流されすぎるまいと思って意見言いまくるようにしようと思います!+1
-0
-
78. 匿名 2018/09/18(火) 21:55:58
元カレには話さなかった。話したところで、トンチンカンなことしか言わないから余計ムカつくのわかってた+1
-1
-
79. 匿名 2018/09/18(火) 21:56:03
>>75
見せても解決しないと意味ないなぁと思うタイプなので
てか弱音を吐くより楽しくおしゃべりしてるほうが気分が上向いてくる
話して解決するかもしれないことなら言うよ
+1
-2
-
80. 匿名 2018/09/18(火) 22:00:08
愚痴を言える彼氏が同じ職場にいる人はいいよね。男女共に同じ職場に彼氏がいない人は、愚痴も言わず黙々と仕事してる人が多いよ。私もそうだけど。同僚の悪口や愚痴を言う前に、その人の置かれてる立場を理解するようにしてるよ私は。+3
-0
-
81. 匿名 2018/09/18(火) 22:00:29
めっちゃ言うし向こうも言う。
最初は勇気いるけど恋人だし弱いところ見せちゃっていいと思う!+7
-0
-
82. 匿名 2018/09/18(火) 22:05:49
面倒くさいとか思われるのも嫌だしね
+1
-0
-
83. 匿名 2018/09/18(火) 22:39:13
基本的に人に弱音を吐かない。
というか吐けない。+8
-0
-
84. 匿名 2018/09/18(火) 22:42:01
>>42
えっ?ウチの旦那はそんな事ないよ。
ちなみ、同業だからかなり愚痴ってるけど、的確なアドバイスもくれるから、いつも助けられてる。私には愚痴れないパートナーなんて考えられない。+0
-0
-
85. 匿名 2018/09/18(火) 22:42:31
私は辛いことがあれば必ず言うけど、彼氏は慰めの言葉は言わないで、もう少しがんばったら?とかそれなら嫌われて当然だよ。っていうからこんなことで悩んでるって程度で話するのがいいかも。
男はやっぱり共感じゃなくて冷静に判断するから欲しい言葉はないかもしれないけど、なにもないと相手も心配すると思うよ。+0
-0
-
86. 匿名 2018/09/18(火) 22:55:35
旦那は「うんうん」「大変だね」「そんなことも考えていてえらいね」とかワンパターンだけど、むこうも愚痴だとわかってるからアドバイスもしてこなくて、吐き出したらすっきりする!
終わったら「聞くことしかできないけど、何か悩みがあったらいつでも言ってね」と言ってくれる。
そんな旦那は私には愚痴を全然こぼさない。どうやって消化してるのか気になる、、、。+3
-0
-
87. 匿名 2018/09/18(火) 23:00:00
>>75
会ってる時に「最近元気ないね、どうしたの?」って自然となりそうなのにね。主さん、ずっと元気なふりしてるのかな。+4
-0
-
88. 匿名 2018/09/18(火) 23:15:08
まぁ、彼氏や旦那とだって
人付き合いだからね…
それなりに上手に接しないと+1
-0
-
89. 匿名 2018/09/18(火) 23:16:33
ねぇ、聞いて~って話しかけたらいいのに。なにを遠慮するのかな、不思議。+1
-1
-
90. 匿名 2018/09/18(火) 23:22:52
聞いて欲しい派‼︎聞いて向き合ってくれる人しか恋人に選ばない。+2
-0
-
91. 匿名 2018/09/18(火) 23:44:15
言ったとこで俺もしんどいって言われるから言わない+3
-1
-
92. 匿名 2018/09/19(水) 01:28:20
仕事やめるとかは言った方がいいと思う
愚痴はケースバイケース+4
-0
-
93. 匿名 2018/09/19(水) 01:30:26
職場のストレスで潰瘍になった時は聞いてもらった
返事は辞めればいいと一言だけだったけどスッと楽になった+1
-1
-
94. 匿名 2018/09/19(水) 11:58:21
それは彼氏じゃなくて、セフレかただの知り合い。+1
-1
-
95. 匿名 2018/09/19(水) 17:27:54
彼氏なら言ってたな。別にアドバイス欲しいわけじゃないけど。旦那には言わない。期待してないから。+1
-0
-
96. 匿名 2018/09/20(木) 14:28:09
弱音を吐いて嫌われたらそれまでの男。受け止めてくれる彼ならいい。+0
-0
-
97. 匿名 2018/10/09(火) 02:33:11
長期留学時で遠距離の時に息詰まりそうでただ労いの言葉が欲しかったが故につい弱音を吐いたら弱すぎ笑 って来たから以後絶対何があっても弱音を吐けない、楽しい事を共有する相手だからって思うようにしてる。約2年付き合ってるけどもっといい人居るのかなって思って来た…+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する