-
1. 匿名 2018/09/17(月) 22:59:58
田中さんは一日3度の食事のほかにおやつを欠かさず食べ、最近は炭酸飲料や缶コーヒーのカフェオレが好きだということです。
ほかの入所者と毎日ゲームを楽しんでいるほか、算数の計算問題を解くことが好きだということです。+1193
-30
-
2. 匿名 2018/09/17(月) 23:01:23
幸せですね…+1390
-19
-
4. 匿名 2018/09/17(月) 23:01:47
糖質多いのに元気だとはうらやましい!体質だよね+1550
-10
-
5. 匿名 2018/09/17(月) 23:01:51
チカラコさん?+13
-81
-
6. 匿名 2018/09/17(月) 23:01:52
胃腸が丈夫そう+1001
-5
-
7. 匿名 2018/09/17(月) 23:02:02
カコって読むのかな?
洒落てるね+655
-31
-
8. 匿名 2018/09/17(月) 23:02:02
すごいね+242
-3
-
9. 匿名 2018/09/17(月) 23:02:05
>>3
通報+117
-12
-
10. 匿名 2018/09/17(月) 23:02:09
私はこんなに長生きはしたくない+878
-64
-
11. 匿名 2018/09/17(月) 23:02:11
戦争や子供の頃の話を聞きたい+955
-11
-
12. 匿名 2018/09/17(月) 23:02:17
>>5
かねさんですよ+479
-4
-
13. 匿名 2018/09/17(月) 23:02:17
お元気なら何歳まででも
良いんじゃない?+656
-17
-
14. 匿名 2018/09/17(月) 23:02:20
りきこでしょ。+19
-80
-
15. 匿名 2018/09/17(月) 23:02:22
計算問題が好きなんだ。
頭使うからいいかもね!+855
-6
-
16. 匿名 2018/09/17(月) 23:02:24
今風なお年寄りだね。
これからはゲーム好きなお年寄りが増えるかも。+785
-7
-
17. 匿名 2018/09/17(月) 23:02:29
長生きしすぎる 日本オシャカ+39
-65
-
18. 匿名 2018/09/17(月) 23:02:35
定年から55年、、、わたし金銭的に絶対生きれないわw+1484
-4
-
19. 匿名 2018/09/17(月) 23:02:39
すごい!
これだけ元気で楽しそうなら長生きしたい+423
-14
-
20. 匿名 2018/09/17(月) 23:02:43
不摂生も程々にすれば薬になるってことか+473
-2
-
21. 匿名 2018/09/17(月) 23:02:44
>>5
リキコさんかな?+7
-53
-
22. 匿名 2018/09/17(月) 23:02:47
好きなもの食べて
好きなことやるだけの
お金が自分の老後にあるのかな+892
-3
-
23. 匿名 2018/09/17(月) 23:02:52
素敵です!+42
-24
-
24. 匿名 2018/09/17(月) 23:03:01
リキコさんじゃない?+8
-52
-
25. 匿名 2018/09/17(月) 23:03:21
このあいだの年金トピでは「老人は早く死ね」連呼してたのに、この人には長生きしてほしいって矛盾してない?
老人なんて国にとってお荷物でしかないやん+99
-114
-
26. 匿名 2018/09/17(月) 23:03:25
>>3
そうゆう言葉がすらっと出てくる貴女が怖い+57
-22
-
27. 匿名 2018/09/17(月) 23:03:34
>>3
最低すぎるわ、ドクズ+102
-24
-
28. 匿名 2018/09/17(月) 23:03:40
お迎えが来るまでは寿命を全うせねば
それもまたこの世の修行だよね+370
-3
-
29. 匿名 2018/09/17(月) 23:03:48
好きなもの食べて、頭もボケずにシャキッとしてそうだね。
楽しそうな老後だな。+466
-2
-
30. 匿名 2018/09/17(月) 23:03:51
115歳で計算やゲームができるって認知症とは無縁なんだろうね!+696
-4
-
31. 匿名 2018/09/17(月) 23:03:53
+1363
-22
-
32. 匿名 2018/09/17(月) 23:04:12
>>3なんでそんなひどい事言うの+51
-18
-
33. 匿名 2018/09/17(月) 23:04:30
115歳も遊べるゲームって何だろ?+72
-13
-
34. 匿名 2018/09/17(月) 23:04:38
いつかキラキラネームのお年寄りが出るね。
ジャンクフード好きのw+314
-6
-
35. 匿名 2018/09/17(月) 23:04:39
体が丈夫過ぎるw
元気なら長生きいいと思うよ。
寝たきりをなんとか先伸ばしてるのはどうかと思うけどさ。+589
-3
-
36. 匿名 2018/09/17(月) 23:04:55
すごい。
終戦時で42歳くらいかな。
大変な時代を生き抜いてきたんだね+888
-4
-
37. 匿名 2018/09/17(月) 23:05:03
幸せで長生きっていいですね
ところで、お子さんは元気で存命なのかな?+234
-6
-
38. 匿名 2018/09/17(月) 23:05:05
三丁目の夕日の地点でもうおばあちゃんなのか+345
-2
-
39. 匿名 2018/09/17(月) 23:05:08
>>31
カッケェww+302
-14
-
40. 匿名 2018/09/17(月) 23:05:10
ちかこさん?+3
-23
-
41. 匿名 2018/09/17(月) 23:05:10
いや、私は独身だし、貯金もないし…こんな長生きできない。今飼ってる猫が死んだら後追いするつもり。+235
-63
-
42. 匿名 2018/09/17(月) 23:05:14
>>25
どこのトピにでも同じ人がいるとでもおもってんの?バカじゃないの?+45
-22
-
43. 匿名 2018/09/17(月) 23:05:17
>>25 早く死ねって流れではなかったよ。
きちんと払って日本を支えてきてくれた日本人の老人だけに支給されてほしいって流れだった+316
-8
-
44. 匿名 2018/09/17(月) 23:05:18
カネさんって!+309
-3
-
45. 匿名 2018/09/17(月) 23:05:30
モンハンとかやってたら尊敬する
+357
-7
-
46. 匿名 2018/09/17(月) 23:05:36
加齢臭すごそう+12
-117
-
47. 匿名 2018/09/17(月) 23:05:58
明治、大正、昭和、平成、次の元号
5つの時代を生き抜くってすごいね・・・
私のおばあちゃんは昭和に生まれ昭和で亡くなってしまったけど(;_;)+634
-2
-
48. 匿名 2018/09/17(月) 23:06:18
すごい、私まだこの方の5分の1くらいしか生きてない(*´꒳`*)+104
-6
-
49. 匿名 2018/09/17(月) 23:06:26
友達1人もいないよね。
みんないなくなっちゃうよね、旦那さんも。それもなんか寂しいな。+534
-7
-
50. 匿名 2018/09/17(月) 23:06:33
ネズミ年の子か+90
-2
-
51. 匿名 2018/09/17(月) 23:06:40
明治生まれか
あと何人存命してるのかな+141
-1
-
52. 匿名 2018/09/17(月) 23:06:45
泉重千代さん懐かしい+70
-1
-
53. 匿名 2018/09/17(月) 23:06:59
年を取っても人生楽しんでそうでいいね
やっぱりストレスとかって良くないのかも…+123
-2
-
54. 匿名 2018/09/17(月) 23:07:00
+366
-1
-
55. 匿名 2018/09/17(月) 23:07:26
>>3
冗談本気関係なく、そういう発言をする人間は本当にクズでしかない
お前こそ一刻も早く死ねと言わずにいられない!+20
-8
-
56. 匿名 2018/09/17(月) 23:07:42
ホームに入れるお金があって、何の心配もなく最期の時まで過ごせるなら、すごく良いな。
おまけに元気なら何よりだよ。
私たちの世代なんて、こんな老後無理な気がする。
貯金尽きたら安楽死させてくれ。
+318
-1
-
57. 匿名 2018/09/17(月) 23:07:43
>>54
これは凄いwww+161
-1
-
58. 匿名 2018/09/17(月) 23:07:46
なんか人生50でいいと思ってる自分が申し訳ない+14
-3
-
59. 匿名 2018/09/17(月) 23:07:47
>>47
昭和は長いからしゃーないよ+141
-1
-
60. 匿名 2018/09/17(月) 23:08:06
あまり長生きしても自分の子供や孫を看取る側になるしツラそう‥( ;;)+223
-0
-
61. 匿名 2018/09/17(月) 23:08:11
健康で長生きは凄いことだし、戦後の日本をここまで立て直してくれたお年寄りは大切にしなくちゃいけないけど、こんなに長生きするお年寄りが今後どんどん増えていったらこの国は大変なことになる、、+29
-4
-
62. 匿名 2018/09/17(月) 23:08:16
こんな長生きしたくないわ
+102
-8
-
63. 匿名 2018/09/17(月) 23:08:19
>>54
ボンバーマンw
シブイw+165
-4
-
64. 匿名 2018/09/17(月) 23:08:36
>>11
果たして覚えているかな?アラサーの私でさえ20年前の記憶あやふやだから、100年前の記憶とか覚えてなくない?+100
-4
-
65. 匿名 2018/09/17(月) 23:08:39
早く3のコメント消えないかな
不愉快過ぎるわ
通報!+12
-7
-
66. 匿名 2018/09/17(月) 23:08:40
支える人がいるから長生きしても幸せって言えるんだよ
逃げ切りの幸せ世代
私らの世代は外国人介護士に身ぐるみ剥がされてポイだと思う+114
-7
-
67. 匿名 2018/09/17(月) 23:08:45
wiki見たら、ゲームはオセロをするんだって!+112
-3
-
68. 匿名 2018/09/17(月) 23:08:46
曾祖母がコーラが大好きだったのを思い出した、 曾祖母の家行くと必ずコーラのストックが沢山あって一緒に飲んだのが思い出。+155
-0
-
69. 匿名 2018/09/17(月) 23:08:56
>>49
>入所者と毎日ゲームを楽しんでいる
新しく友達できてる+165
-3
-
70. 匿名 2018/09/17(月) 23:08:58
コーヒーはとても健康にいい。
クロロゲン酸が持つ血糖値の改善効果 - コーヒーパワーでダイエットcoffee-power.comクロロゲン酸が持つ血糖値の改善効果 - コーヒーパワーでダイエットコーヒーを飲んで美味しくダイエットサンプルページ個人情報保護方針免責事項コーヒーを飲んでダイエットしたい人へコーヒーパワーでダイエットコーヒーダイエットバターコーヒーダイエットクロロゲ...
+70
-1
-
71. 匿名 2018/09/17(月) 23:09:06
アレ駄目コレ駄目って制限して、きりきりしながら健康食だけを食べようとする義母に教えてあげたい
いつも苛々して目がつり上がってるもん+205
-5
-
72. 匿名 2018/09/17(月) 23:09:12
私はカ子さんの半分で人生終えたい…もっと早くてもいいぐらい+98
-3
-
73. 匿名 2018/09/17(月) 23:09:22
>>65
消えたね+8
-0
-
74. 匿名 2018/09/17(月) 23:10:00
30歳で産んだとしても子供が85歳だからね+221
-1
-
75. 匿名 2018/09/17(月) 23:10:35
すごいな〜ボケずに自分で元気に動けるなら長生きしたい+21
-3
-
76. 匿名 2018/09/17(月) 23:11:03
敬老の日って昔は9/15って決まっていたんだよ、知っている(゜゜)?
おばあちゃん、いつまでも元気で長生きしてね! 逆に平気で信号無視
をするような年寄り(やりたい放題の不良年寄り)は早く死んでくれ!+11
-26
-
77. 匿名 2018/09/17(月) 23:11:04
>>3
なんて書いてあったの?+22
-11
-
78. 匿名 2018/09/17(月) 23:11:06
>>54
いいな。楽しみがあると良いね。+10
-3
-
79. 匿名 2018/09/17(月) 23:11:06
高カロリー食、酒、タバコなど、体に悪い物取り入れて長生きしてる人見ると、頑張って摂生している自分が無意味なのかもと思える。+169
-1
-
80. 匿名 2018/09/17(月) 23:11:57
明治36年生まれ∑(゚Д゚)
明治、大正、昭和、平成を生き抜いたから次の元号まで元気でいてほしい!+151
-5
-
81. 匿名 2018/09/17(月) 23:12:00
もし20歳くらいで子供産んでたら
子供も90代よね..すごい+194
-2
-
82. 匿名 2018/09/17(月) 23:12:46
こういう人が本当に100歳以上としてカウントされるべきよな
寝たきりの100歳にお祝いの品渡したりしてるのどうかと思う+284
-4
-
83. 匿名 2018/09/17(月) 23:13:06
どうやって生計立ててるんだろう
生活保護だろうなー+8
-32
-
84. 匿名 2018/09/17(月) 23:13:33
>>3はなんて書いてあったんですか?+7
-10
-
85. 匿名 2018/09/17(月) 23:13:37
体質もあるんだろうね
ここまで長生きしなくてもいいかな
周りの人がどんどん死んでいくの悲しいし+28
-0
-
86. 匿名 2018/09/17(月) 23:13:41
御年からして、息子さん娘さんが、すでに
先に亡くなってる、という事も考えられる。しかも近年に。
きっと、そういう悲しみをも引きずって
強く生きられてるのかもしれない。
+225
-1
-
87. 匿名 2018/09/17(月) 23:13:49
戦争体験した人は
いなくならないで欲しいよ+143
-5
-
88. 匿名 2018/09/17(月) 23:13:56
カッコイイ
私は一生言えない言葉だな+25
-0
-
89. 匿名 2018/09/17(月) 23:13:57
何をするにも幅が広いのかな、寛容っていうか。
無理に摂生したり、きつい決まりを作ったりして自分を縛らない。人によるんだろうけど。+13
-1
-
90. 匿名 2018/09/17(月) 23:14:17
うちのばぁちゃんも、チューハイ、コーヒーにお菓子大好き、朝はパン食、基本は洋食好きで90歳の大往生だったなぁ。
好きに生きるってストレスなくていいんだろうね。+202
-3
-
91. 匿名 2018/09/17(月) 23:14:26
わざわざ長生きしたくないってここで言わなくてもって思う
いつ死ぬかなんて誰もわからないのに
+40
-5
-
92. 匿名 2018/09/17(月) 23:14:51
大きな病気にならないってすごくない?+125
-1
-
93. 匿名 2018/09/17(月) 23:15:05
高齢化社会は課題が多いけど、楽しく長生きしてる人を見ると少し希望もわくよ。
わたしたちが年寄りになる頃にはもっと老人文化が発達して、生きやすい社会になってますように+107
-2
-
94. 匿名 2018/09/17(月) 23:15:15
>>83
この年代の人は老齢年金と遺族年金の金額がハンパないよ+213
-0
-
95. 匿名 2018/09/17(月) 23:15:34
ご長寿の方って耳が長いよね+4
-2
-
96. 匿名 2018/09/17(月) 23:15:39
明治時代の話が聞きたい+17
-8
-
97. 匿名 2018/09/17(月) 23:16:21
115歳すごい。
三度の食事におやつ!食べられるのか!
もう、ここまでなると、遺伝子に恵まれているんだと思うわ。
+149
-0
-
98. 匿名 2018/09/17(月) 23:16:37
今日、地元のおじいさんが100歳のお祝いしてもらってテレビに出てた。
見た目80歳くらいで
耳も聞こえるし、喋りもハキハキして
肌艶もいいしすごいなって思った。+173
-1
-
99. 匿名 2018/09/17(月) 23:17:08
炭酸飲料とカフェオレが好き
・・・カフェインで生かされてるなw+112
-2
-
100. 匿名 2018/09/17(月) 23:17:27
20世紀の終わり頃は百歳の双子の「きんさん・ぎんさん」と世界一の長寿の泉重千代さん(1865年~1986年)で世界にアピールしたのですが、男性の方は生まれた年がお兄さんとごっちゃになっていたようですね(ギネス登録は抹消されたとか)+54
-1
-
101. 匿名 2018/09/17(月) 23:17:51
自分より年上が居ないって凄くない?+192
-1
-
102. 匿名 2018/09/17(月) 23:18:36
昔泉重千代さんて120サイか105サイかまで生きたおじいちゃんいたよね。+38
-2
-
103. 匿名 2018/09/17(月) 23:19:12
>>43
老人なんて国にとってお荷物でしかないから早く死ねなんて腐った考えの人って、自分が同じ立場(老人)になったら自分も同じよう国にとってお荷物でしかないって思って自殺するの?絶対しないでしょ、それどころか老人を何だと思ってるってキレまくるんじゃない?って思うよね
ぐうたら底辺生ポ支給者とか税金をろくに納めてもいない人間相手に言うなら、まだ分かるけど、真面目(というか普通)に働き納税してきた年金受給者に対してそういう言い方する人間って、まさに社会にとってのゴミでしかないよ
+60
-7
-
104. 匿名 2018/09/17(月) 23:19:18
自分は三桁いける気がしない。+101
-0
-
105. 匿名 2018/09/17(月) 23:19:42
この番組見たよ。福岡ローカルだよね?
ホーム入ってて、70ぐらいのおじいちゃんとオセロやって勝ってた。
食べることが大好きで、しょっちゅう仮眠してるのが長生きの秘訣みたいなこと言ってたよ。
若いときの写真も出てたけどおきれいな方でした。+106
-1
-
106. 匿名 2018/09/17(月) 23:19:45
>>92 103歳の時に大腸ガンになったって!+107
-1
-
107. 匿名 2018/09/17(月) 23:20:32
どうでも良いが私もカフェオレ大好きだよ。+87
-0
-
108. 匿名 2018/09/17(月) 23:21:20
今、100歳以上の人は
7万人もいるらしいね。
この間も100歳でピアノ弾いてる
女性が取材受けてた。
健康の秘訣は
ピアノを弾くことかしら。
って言ってて、すごく上品な女性だった。
身だしなみもきちんとされていて
ちょっと憧れた。+144
-1
-
109. 匿名 2018/09/17(月) 23:21:31
>>106
103才が12年前なんだね。+112
-1
-
110. 匿名 2018/09/17(月) 23:23:19
どうせなら生きてやろうと思う
年金モト取ってやる+28
-2
-
111. 匿名 2018/09/17(月) 23:23:40
かまとお婆ちゃんが眠りながらうどん食べるのも可愛がった。
お嫁さんか娘さんは大変だったかもしれないけど。+93
-4
-
112. 匿名 2018/09/17(月) 23:23:56
義母だったら大変だね+93
-3
-
113. 匿名 2018/09/17(月) 23:24:17
明治大正昭和平成、そしてもうすぐ次だね
すげー!+67
-1
-
114. 匿名 2018/09/17(月) 23:24:34
毎日ゲームするのが楽しみってバイオハザードとかするのかなと考えちゃった+18
-0
-
115. 匿名 2018/09/17(月) 23:26:16
>>113
スゴ、でも自分も3つの元号生きてしまうし、皇太子さんより年下だから、もしかしたら4ついけてしまう。+86
-1
-
116. 匿名 2018/09/17(月) 23:26:36
100年前でも15歳ってすごくない?+155
-1
-
117. 匿名 2018/09/17(月) 23:27:42
>>114
100近い婆ちゃんプロレス大好きだから無くはない。+12
-0
-
118. 匿名 2018/09/17(月) 23:29:08
もし義母がこの歳まで生きたらどーする?+9
-13
-
119. 匿名 2018/09/17(月) 23:30:49
ドリルやオセロやってたね
頭使うの大事なんだろうな
私なんか既に漢字も書けなくなってきてるし、何するつもりだったのか忘れる時あるし、ヤバイわ
+91
-1
-
120. 匿名 2018/09/17(月) 23:31:02
今でも手押し車使って自分の足で歩くとか若々しい!+12
-3
-
121. 匿名 2018/09/17(月) 23:31:40
こんなに長生きする老人ばかりだと
日本は破産する!税金いくらあっても足りないよ!+13
-19
-
122. 匿名 2018/09/17(月) 23:32:48
老人ホームで出来るゲームって言ったら麻雀とか花札じゃないの?
鈴木史郎みたいなテレビゲーマーではないだろう。+9
-3
-
123. 匿名 2018/09/17(月) 23:34:37
>>118介護が必要だったり、お金の援助しなくても大丈夫ならいいけどね‥
もし介護が必要だったら自分たちだって80~90ぐらいだし無理でしょw+19
-2
-
124. 匿名 2018/09/17(月) 23:34:57
健康でなにより。
自分の意思で行動できて、周りのみんなも生きているなら長生きできるのは楽しいよね。+22
-2
-
125. 匿名 2018/09/17(月) 23:36:16
ゲームって何のゲームかな?
+3
-2
-
126. 匿名 2018/09/17(月) 23:37:17
>>54
私の祖母は70代で無くなってしまったけど、ファミコンのドクターマリオが大好きだったよ!+79
-0
-
127. 匿名 2018/09/17(月) 23:38:19
名前って大切だね
長生きされてる方って
長生き出来そな名前+28
-3
-
128. 匿名 2018/09/17(月) 23:41:42
ゲームして算数勉強してなんて老後っぽい。
介護の人にセクハラしたり
殴ったりするジジイは全員タヒんで欲しい。+28
-1
-
129. 匿名 2018/09/17(月) 23:42:38
1903年産まれか…
日露戦争とかどうだったのかな?+64
-1
-
130. 匿名 2018/09/17(月) 23:42:46
>>1
行動や嗜好品がファンキーでカッコいい。
楽しみながら日々の生活を送られているみたいですね。
やはり楽しく生きることが長生きの秘訣なのでしょうか。+17
-1
-
131. 匿名 2018/09/17(月) 23:43:42
カコとかカネとか
出てるけどリキコさんかと思ったよ+10
-1
-
132. 匿名 2018/09/17(月) 23:44:37
どこかの病気の熱中症浮かんだ
親族、誰も見舞いに来てなかったんでしょ+6
-0
-
133. 匿名 2018/09/17(月) 23:46:35
>>106
103歳で癌になってそこからまた持ち直したのか。周りもいよいよ最期かと思っただろうにビックリだろうな。+140
-1
-
134. 匿名 2018/09/17(月) 23:47:56
私の母に寿命を分けて欲しかった。+7
-8
-
135. 匿名 2018/09/17(月) 23:50:16
115歳に見えない。115歳がどんなものか基準がないけど。20歳サバ読んでも違和感ない。+88
-1
-
136. 匿名 2018/09/17(月) 23:52:27
超長寿な人って自分の子供の方が先に死んじゃってる人も多いんだってね+20
-1
-
137. 匿名 2018/09/17(月) 23:53:33
103歳まで生きてくれた曾祖母は毎日の晩酌(日本酒)を欠かさなかったなぁ。
マックも食べてたし、コーラも飲んでたし。病気知らずだったよ。+87
-3
-
138. 匿名 2018/09/17(月) 23:53:54
まだ生きたいと思える人生がすごい。
幸せなんですね。+18
-1
-
139. 匿名 2018/09/17(月) 23:55:04
>>66
この人の老いてからは年金も貰えているし、その点では幸せ世代かもしれないけど、おばさんになる頃まで二度の世界大戦を経験してるよ。
貧しくて危険な生活中、働いたり子育てして来たと思うと若い世代の誰よりも苦労してると思う。+150
-2
-
140. 匿名 2018/09/17(月) 23:56:03
今介護してる姑74だから、あと40年生きると115かあー。
40年って、、、もういい加減にして。+79
-0
-
141. 匿名 2018/09/18(火) 00:00:54
>>139
しかも女手一つで米屋経営してたという…
昔の女性には大変だっただろうな+82
-1
-
142. 匿名 2018/09/18(火) 00:01:14
まだ30なのに何を食べても胃が痛くなる私には羨ましい限り…
カフェオレなんて下してしまうので飲めない(笑)
やっぱり内臓が強い人は長生きするなぁ。
私の祖母も96で亡くなる間際まで煙草吸ってたな。
おばあちゃんに会いたいなー+86
-2
-
143. 匿名 2018/09/18(火) 00:08:41
実に羨ましい!
私も田中さんのように楽しく長生きがしたいな
+6
-7
-
144. 匿名 2018/09/18(火) 00:17:11
技術の進化とか、時代の移り変わりを全部目撃してるって凄いなぁ…生き字引だね。+11
-1
-
145. 匿名 2018/09/18(火) 00:19:39
>>122
ニュースでオセロって言ってたよ。+10
-0
-
146. 匿名 2018/09/18(火) 00:20:11
誰が介護してるの?
+12
-1
-
147. 匿名 2018/09/18(火) 00:22:45
嫁90歳位?
+10
-1
-
148. 匿名 2018/09/18(火) 00:30:30
この人ちょっと前にテレビで見た。
甘いもの大好きなんだってね。
砂糖は体に良くないと言われてるけど好きなものを美味しく食べるのがストレス溜まんなくていいのかねー。+44
-1
-
149. 匿名 2018/09/18(火) 00:31:00
>福岡か。
やっぱ西やなぁ。大陸と近く由縁もあるとこ
+2
-5
-
150. 匿名 2018/09/18(火) 00:31:41
私が生まれた時すでに85歳って考えたら凄すぎるよ。+24
-1
-
151. 匿名 2018/09/18(火) 00:33:53
90歳くらいに見える。+5
-8
-
152. 匿名 2018/09/18(火) 00:34:50
アクティブだなぁ。明治生まれだよね?+9
-1
-
153. 匿名 2018/09/18(火) 00:36:32
前向きで明るくて良いおばあちゃんだな
+6
-2
-
154. 匿名 2018/09/18(火) 00:36:52
>>102
生まれた年月日は正確ではなかったみたいだけど、すごい長寿だったね。
徳之島の人だよね。+42
-0
-
155. 匿名 2018/09/18(火) 00:39:47
生きても100年かあって思ったら
なんでもよくなるな+5
-0
-
156. 匿名 2018/09/18(火) 00:42:32
年金得したね+18
-0
-
157. 匿名 2018/09/18(火) 00:56:48
運命だよね。わたしも炭酸飲料やカフェオレ好きだから長生きかと思ってもそうはいかないからな。+25
-0
-
158. 匿名 2018/09/18(火) 01:01:52
>>108
みたみた。身綺麗で品のよいかただった。見た目も若かった。
趣味のピアノは、午前と午後に一時間づつ弾くっていってたよね?すごいね。
私もお金もこまらず、優雅にくらせて、頭も冴えているなら長生きしたい。
+49
-0
-
159. 匿名 2018/09/18(火) 01:10:16
ゲームしてるってあのボンバーマンのおばあちゃん?
ずっと前にテレビでやってたと思う、ファミコンのボンバーマンをずっと繰り返しやってて、かなり腕が良い人だよね?
すごいねまだ現役だったんだ。+23
-0
-
160. 匿名 2018/09/18(火) 01:34:37
>>49
でもこの年まで生きてたら孫の孫とかみれるかもね。それもまたいいよね。+9
-0
-
161. 匿名 2018/09/18(火) 01:35:32
>>102いたいた、タバコ吸ってたね+6
-0
-
162. 匿名 2018/09/18(火) 01:39:41
素晴らしい!+6
-0
-
163. 匿名 2018/09/18(火) 01:43:43
15代将軍の徳川慶喜が亡くなられたとき既にこの世にいたんだぁ+95
-1
-
164. 匿名 2018/09/18(火) 01:45:29
日本の今の時代に生まれてくる人は余裕で100歳以上まで生きるよ。
だからいつまでも勉強し続ける人しか救われなくなる。
その前に他国に乗っ取られたら終わるけど…。+18
-0
-
165. 匿名 2018/09/18(火) 01:49:37
新陳代謝が良いのかな?
血流が良いとか?
体温が高いとか?
+6
-1
-
166. 匿名 2018/09/18(火) 01:52:55
大平洋戦争が終戦した時すでに42歳だったって考えるとすごい。
そこから73年、ずっと生きてるなんて…+56
-1
-
167. 匿名 2018/09/18(火) 01:53:28
いつまで生きるつもりなんだ?長生きするのって本当にいいの?周囲の家族は大変だよ。じぃちゃんばぁちゃんなんてぶつかればすぐこけるし、若者がなにしても当たり前だし、耳は遠いし、微笑ましいとか絶対思えないよ。可愛らしく年取ればいいけど、娘に頼りきりの年寄りとかみてたら腹が立つ。と自分の親介護してる私が言ってみる。よその年寄りは可愛らしいのは、他人だからよね。+62
-8
-
168. 匿名 2018/09/18(火) 02:09:28
誰が面倒看てるのかな? 孫ひ孫? ホーム入ってるなら費用は?
ばばちゃんでトメが異常に元気なので切実。それもお金な持ってないのよ。
うちの老後資金を使い果たした上に子供たちに負担をかけるかと
思うとやりきれないよ。+44
-0
-
169. 匿名 2018/09/18(火) 02:18:39
>>168
それ思うよ。ホームは年金で入れるような所を地域包括センターが探してくれるんだけど おおよそ10万はかかるって、自宅介護だとデーサービスや訪問看護とか頼んで通院は2つの病院に月一回づつ。ぐらいかしら?それでも月二万は確実にかかるからね。その他諸経費もいる。在宅介護が絶対安いけど家族負担が半端ない。年寄りの今は今だから、絶対してあげないと 言うこときくまでずっと言う。長生きも一人で自分の事ができる程度の長生きでいいかな。+35
-0
-
170. 匿名 2018/09/18(火) 02:20:57
長生きしてる方の歯の状態を知りたい。
自分の歯と入れ歯じゃ噛む感覚が違うからね。自分の歯が多いとより噛む力が増え食物が細かくでき胃腸の負担を減らすことが出来る。+10
-1
-
171. 匿名 2018/09/18(火) 02:21:24
この人って普通に会話成り立つの?
色々お話きけたら良いけど、90過ぎた老人って実際は何言ってるか分からないし
同じ話延々としてくるし、自分が17歳だの21歳と言ってその年齢で勤めてた頃の仕事の話をしてきたり・・
会話が成り立たない。と思えば、普通に話せるときもあるからなぁ周り大変やろな
体験談より+49
-0
-
172. 匿名 2018/09/18(火) 02:45:04
住んでる老人ホームも環境良いんだろうね。
家族もみんなしっかり自立しててわりと稼ぎあるのかな。
自分が家族の負担に感じて早死したくなる老人もいるみたいだし、それがないから楽しめてそう+1
-1
-
173. 匿名 2018/09/18(火) 02:46:03
>>25
年金トピにコメントした人と、このトピにコメントしてる人が同じ人だと思い込めるのが謎です。+8
-0
-
174. 匿名 2018/09/18(火) 03:37:10
わざわざ通報しました。って書く人って構ってさんなの? 黙って押せばいいじゃん。
日常生活でも言動が一言余計な類の人達みたい+22
-3
-
175. 匿名 2018/09/18(火) 03:37:56
うちの入院患者のおじいちゃんも様子を見に行くと
ツムツムを必死にやってる なんかかわいいwww.+15
-0
-
176. 匿名 2018/09/18(火) 03:46:34
>>101
いつだったか昔、日本人男性で最高齢になったおじいちゃんに「好きな女性のタイプはどんなかたですか?」ってインタビューしたら「年上の女性が好き」って答えたんだよねw 茶目っ気たっぷりに!笑いを取るのが上手い人だったな+59
-0
-
177. 匿名 2018/09/18(火) 03:49:03
>>118マイナスついてるけど、元気で素晴らしい!って言ってる人自分の義母だったら絶対そうは言わないよね(笑)
仲が良かろうと悪かろうと。+21
-0
-
178. 匿名 2018/09/18(火) 03:51:24
>>171
大きな声でゆっくり話すこと
ぼけてしまっても寛容に受けとる
コツを掴めばコミュニケーションとれるよ
孫の私を忘れてしまっても、そのつど名乗ればいいんです+6
-0
-
179. 匿名 2018/09/18(火) 03:52:41
>>45
ちょっ(笑)
『美味しく焼けました〜♪』
とかやってたらマジ尊敬する。+0
-3
-
180. 匿名 2018/09/18(火) 06:37:22
施設のお金は誰が払ってるの?+17
-0
-
181. 匿名 2018/09/18(火) 06:43:45
もう亡くなったけどうちのホームにいた100歳のおばあさんは唐揚げとケンタッキーが好きなだった。
入れ歯だったけど家族が持ってきたのをおいしそうに食べてたな〜
たまにマックシェイクも飲んでた+35
-0
-
182. 匿名 2018/09/18(火) 07:01:39
>>106
103歳で大腸ガンになってそれから12年生きられるってかなりすごくない?
高齢で骨折すると命取りになるって言われてるくらいだからガンでも似たような事があってもおかしくないのに+44
-0
-
183. 匿名 2018/09/18(火) 07:14:36
人生百年の時代だよ。
今の二十代前半より下の人は確実に百歳まで生きるらしいからね。
長いね。+9
-2
-
184. 匿名 2018/09/18(火) 07:17:13
尊敬する~、いいわね~なんて言ってられるのは
他人だからだね。
義母とか、寝たきりの身内だったら、手放しで喜べないよ。+62
-0
-
185. 匿名 2018/09/18(火) 08:01:16
ボケずに長生きが一番得。
120歳まで頑張って長生きしてほしい。+8
-0
-
186. 匿名 2018/09/18(火) 08:04:29
ここまで長生きして、認知症になってないのは、なる人とどう違うのかなぁ
遺伝?体質?+13
-0
-
187. 匿名 2018/09/18(火) 08:21:06
凄い身勝手な意見になるけど、是非次の元号の時代も生きてほしいなって思ってしまった。
+9
-0
-
188. 匿名 2018/09/18(火) 08:27:03
シルバー川柳大賞作
「年上が タイプだけれど もういない」
(山田さん 92歳)+56
-0
-
189. 匿名 2018/09/18(火) 08:44:17
人生百年時代というけど、昭和初期の方々に比べたら 寿命は短くなってると思う。そのまま生きれたら百年だけど、今の子供達はもっと短いよ。長生きできるのは、自己中や生活保護じゃないかな。+8
-0
-
190. 匿名 2018/09/18(火) 08:52:01
>>54かわいい+4
-0
-
191. 匿名 2018/09/18(火) 08:52:23
>>50
ネズミ年って関係あるんですか??+1
-1
-
192. 匿名 2018/09/18(火) 09:11:13
寝たきり寿命が伸びてる中で、100歳超えて楽しみながら生活出来てるってすごいね!!+4
-0
-
193. 匿名 2018/09/18(火) 09:18:07
ゲームってやっぱりいいのかな
ウチのまぁまぁ長生きしたおじいちゃんもテレビゲームしていたし、世界のトップアスリートとかも結構ゲーム好きだったりする
大坂なおみもゲームが好きって言ってたな
頭使うのがいいんだろうね+12
-0
-
194. 匿名 2018/09/18(火) 09:39:11
うちのおばあちゃんも凄い
90代だけどゼルダの伝説とバンジョーとカズーイの大冒険やってるしかもクリア出来る
今度Wii欲しいんだって
炭酸とか飲んでないけど肉大好きで全部自分の歯
ボケる気配がないよ+12
-1
-
195. 匿名 2018/09/18(火) 09:55:10
明治36年生まれ 凄い。
明治の幼少の頃の事や 大正の頃の暮らしぶりを聞きたい。+6
-0
-
196. 匿名 2018/09/18(火) 10:22:52
尊敬します。
ほどほどに好きなものを楽しみつつ、計算などもやって。
そういうある意味ストイックな所を見習いたい。
これからもお元気で長生きしてほしい。+1
-1
-
197. 匿名 2018/09/18(火) 10:32:49
施設に居られるお金は賄えているの?
家族が負担しているならまだまだ死ぬ気がしないなんて良く言えるなって思う。
家の毒母は皆の負担で施設に居るのに、好きなことして文句言って、ケアマネさんにまで死にそうもないですよって言われてる、長生きが誉められる時代は終わった。
+16
-1
-
198. 匿名 2018/09/18(火) 10:33:46
ここまで長生きしなくないとしか思えない+4
-0
-
199. 匿名 2018/09/18(火) 10:35:46
生命は平等じゃないね。
小林麻央さんに15年くらい分けてあげてもちょうどいい+8
-0
-
200. 匿名 2018/09/18(火) 10:41:53
えー早く死にたい!!!+3
-3
-
201. 匿名 2018/09/18(火) 10:51:05
レジで財布から小銭をとろとろ出す婆さんとか本当に迷惑 あととろとろ歩道のど真ん中を歩く婆さんもうっとうしい
高齢者はとっとと早く○ってほしいわ+7
-25
-
202. 匿名 2018/09/18(火) 11:06:34
なんやかんや批判する人、頭おかしい
本人が今、幸せって言ってるのに…+26
-1
-
203. 匿名 2018/09/18(火) 11:11:56
あ
あ+1
-1
-
204. 匿名 2018/09/18(火) 11:31:37
こんな長生きできる金がないわ。+18
-0
-
205. 匿名 2018/09/18(火) 11:48:34
呆けもなく長寿はすごいけど、その暮らしを支えるのは現在の年金制度でしょ。
今の若い人が将来どんなに健康で呆けずに長生きしたとしても、このお婆さんのように高齢者施設でオセロなんてやって暮らせない。
世代間格差はやっぱり許せないよ。
将来減るってわかってるなら、今の高齢者に支給する金額をまず大幅に減らして欲しい。
+35
-3
-
206. 匿名 2018/09/18(火) 11:53:59
このお婆さん、多分年金保険料を納めたことないんじゃないかなあ。
国民皆保険が始まったのが1961年。
その時点でこのお婆さんは58歳だもん。
昔は55歳から支給されたから、この人は一円も払わずに1961年から52年間、老齢年金を受給してきたってことだよ。
+66
-1
-
207. 匿名 2018/09/18(火) 11:59:17
昔の人は、今から見ると体にいいものを当たり前に食べていたから、環境が整うと長生きするんだ
現代の人はジャンクやら、添加物いっぱいの食品、輸入品を食べているからあまり長生きしないとか
でもさ、世話をする人がいるから長生きできるんだよ
孤独の最高齢とか出たらガチ高齢化万歳⁇+7
-0
-
208. 匿名 2018/09/18(火) 12:07:46
ひ孫が成人してる計算だね
すげー+6
-0
-
209. 匿名 2018/09/18(火) 12:26:22
>>201
ますます高齢化社会になるからそんな婆さんが
いやなら自分がさっさと○ねばいいじゃん。
+12
-0
-
210. 匿名 2018/09/18(火) 12:30:52
家族が喜んでいるとは限らない。
大きな声では言えないけど本心は迷惑。
by 102歳の婆さんの孫+27
-3
-
211. 匿名 2018/09/18(火) 12:35:56
家族はぶっちゃけ少しは迷惑してるんじゃない?長生きするって幸せ100%ではないよね...+22
-0
-
212. 匿名 2018/09/18(火) 12:41:11
がるちゃん民はみんな長生きすると思う。+3
-7
-
213. 匿名 2018/09/18(火) 12:42:14
自分で何でも出来るならうらやましいよ+6
-0
-
214. 匿名 2018/09/18(火) 12:42:50
只の穀潰しでしょ?
長寿を祝うなんて馬鹿な事してるから
高齢化社会になるんだよ
日本滅びろ早く爆発しろ+8
-15
-
215. 匿名 2018/09/18(火) 12:43:08
年金払わずに年金暮らしか…+27
-2
-
216. 匿名 2018/09/18(火) 12:49:19
戦争で苦労した世代には長生きしてもらいたいな
戦後学生運動とやらで暴れまくったクズどもはさっさと地獄へ行きやがれと思うけど+8
-2
-
217. 匿名 2018/09/18(火) 13:00:17
長生きする人は、幾つになっても肉や魚を食べられて、オシャレする人が多いと思う。
この間、ぎんさんの娘さんが100歳になるって取材見たけど、朝はモーニングへ歩いて行って、大好物はお寿司とケンタッキー、夜は天ぷら食べるって言っていた。
+11
-0
-
218. 匿名 2018/09/18(火) 13:10:01
>>201
分かるわー日常の動作がまともにできないんだよね
脳ミソ劣化した年配に長生されても困る
身内も自分自身もあんな風になるの嫌だわ+1
-3
-
219. 匿名 2018/09/18(火) 13:17:12
いい人はまず長生き出来ない。
+29
-2
-
220. 匿名 2018/09/18(火) 13:20:56
>>112
嫁の方が先に逝ってしまいそう。
無駄に長い介護させられて。+16
-0
-
221. 匿名 2018/09/18(火) 13:22:20
>>214
日本滅びろなんて朝鮮人みたいな事言うね。+16
-0
-
222. 匿名 2018/09/18(火) 13:31:01
しねとかいうのひどいよ
戦争にも行ってさ、あなたたちが子供だった時お世話してくれたのに…+12
-2
-
223. 匿名 2018/09/18(火) 13:39:06
>>202
本人が幸せでも、家族が大変な思いして介護や費用工面しているかもしれないしね。
見えないこともあるんだよ。+15
-2
-
224. 匿名 2018/09/18(火) 13:59:25
>>206
それならなんの心配も無く、長生き出来るのも解るよね。嫌味じゃなく現実。
アラフォーだけど、年取った時の事が心配だしそれがストレスにもなるから長生き出来る気がしない。
て言うかそんなに長生きもしたくないし。+5
-0
-
225. 匿名 2018/09/18(火) 14:16:36
年金勝ち組+6
-0
-
226. 匿名 2018/09/18(火) 14:42:18
素晴らしい!+0
-0
-
227. 匿名 2018/09/18(火) 15:09:56
介護の仕事してるけど、認知症にもならず身の周りのことは自分でできる人には長生きしてほしいけど、そうじゃない人は生きてる意味ないと思う
家族も全然面会に来ないし
でも手がかかる人に限って無駄に長生きだから鬱陶しいんだよな~弱ってもまたすぐ復活したりするし笑+12
-1
-
228. 匿名 2018/09/18(火) 15:14:42
>>54
始めた年齢が73歳か…
その年齢からゲーム始めようとする意欲がすごい
+7
-0
-
229. 匿名 2018/09/18(火) 15:15:54
>>214
人生うまくいかないのわかるけど八つ当たりはよくないよ
改めな+0
-0
-
230. 匿名 2018/09/18(火) 15:24:31
>>103
横からだけどボケた認知症の人の介護とかしたことない人の意見だなって思う
これで介護経験あってこの意見ならただのどマゾだわ
そんな甘いもんじゃないんだよ+9
-2
-
231. 匿名 2018/09/18(火) 15:27:09
>>106
年寄りだから進行遅すぎるとか+3
-0
-
232. 匿名 2018/09/18(火) 15:35:10
番組見てたけど、ありがたい、感謝って言ってて、健康で長寿の人はみんな感謝の心をもって生きてるんだなぁって思った。
以前に沖縄のご長寿さん特集みたいな番組を見たときは、お風呂で体を洗うときは足ありがとう、腕ありがとうって体に感謝しながら入浴するおじいさんの話もあったよ。+9
-0
-
233. 匿名 2018/09/18(火) 16:00:36
なんかほっこりしました!+2
-1
-
234. 匿名 2018/09/18(火) 16:50:26
国内最高齢の115歳 福岡市の田中カ子さん 入所者励ます「頑張りんしゃい」 - YouTubewww.youtube.com福岡市に住む115歳の田中カ子(かね)さんが今月、国内最高齢となった。入所する老人ホームで7月27日、取材に応じた田中さんは歩いて椅子に座り、笑顔で話した。「おいしいもん食べて、お勉強して、遊びをして、これ以上ないです」 田中さんは、日露戦争が開戦...
115歳でこれだけしゃべれるって+0
-0
-
235. 匿名 2018/09/18(火) 16:58:11
どうしてお菓子や炭酸飲んでるのにこんなに元気なの?不思議でならない+3
-0
-
236. 匿名 2018/09/18(火) 17:16:52
存命中の世界最高齢
男性
野中正造(日・北海道)1905(明治38)・7・25~113歳50日
女性
リチャード・アーヴィン・オーバートソン(米・テキサス州)1906~5・11・112歳125日
存命中日本長者十傑
田中力子・(福岡県・女性)1903・1・2~ 115歳154日
秋山シモエ・(愛知県・女性)1903・5・15~ 115歳117日
松山しん・(宮城県・女性)1904・3・30~ 114歳167日
中地シゲヨ・(佐賀県。女性)1905・2・1~ 113歳124日
山下ハルノ・(福岡県・女性91905・2・12~ 113歳126日
我如古ハルメ・(沖縄県・女性)1904・4・10~ 113歳136日
野中正造・(↑を参考)
十河オスギ・(女性・愛知県)1905・8 ・13 ~ 133歳13日
岸ツキミ・(女性・栃木県)1905・8・31~ 133歳31日
115歳に達した世界の長寿
上位3人
ジャンヌ・ルイーズ・カルマン(仏・女性)122歳(大還暦越え)164日
1985・2・21~1997・8・14
ゴッホに会い、エッフェル塔の建設を記憶。85歳からフェンシング、自転車は100歳まで、177歳で禁煙。
サラ・ナウス(米・ペンシルベニア州・女性)119歳97日
1880・9・24~1999・12・30
アメリカ史上(世界史上2番目)最高齢、2000年に33時間と迫った12月30日午後3時老衰で死去。
死去時、96歳の娘あり、娘は101歳まで生きた。彼女の人生時、米で7つの戦争、23人の大統領。
田島ナビ(日・女性・鹿児島県)117歳126日
1900・8・4~2018・4・24
アジア最高齢者、喜界島在住・9人子をもうけ、20011年時、孫28人、ひ孫56人、玄孫35人、2015年時9月時、160子孫。同い年に、杉原千畝、エリザベス2世の母と生年月日が同じ。
+1
-1
-
237. 匿名 2018/09/18(火) 17:29:50
>>236
カルマンさんは化け物だともう。
確か、実家が画材屋でゴッホの行きつけだったんだよね。
いつもツケ払いで「性格も嫌な人だった」とか言ってたよね。
ビクトル・ユーゴーの国葬も見てたらしいね。
田島さんはリチャードさんの前の世界最高齢だよね。
元気にケーキ食べてる姿が忘れられないです。
男性は、野中さんと2013年に116歳で亡くなった、木村次郎右衛門さんだけだよね。
女性の方が長生きなんかな?
+4
-0
-
238. 匿名 2018/09/18(火) 17:40:28
>>94
うちの爺さん、大正7年生まれ100だけど、最後はビルマで終戦だったから、恩給凄い出てる。
まぁ、ご苦労したからね、向こうで。+7
-0
-
239. 匿名 2018/09/18(火) 18:21:33
体に良い悪い食べ物の違いなんて結局度が過ぎるほどガブ飲み食いしなかったら
寿命にはほとんど誤差の範囲なんじゃないのかな
それよりも結局はその人の生まれつきの健康状態や体質のほうが大きそう
もしもそうだとしたら、これは添加物がどうたらとか栄養がどうたらとか
その食べ物が体に良いか悪いか細かく考えて必死に選別してるのはアホらしいことになるね+6
-1
-
240. 匿名 2018/09/18(火) 18:44:06
私まだ20代だけど、何才まで生きなくちゃいけないんだろうって苦しくなるときがある。
寿命を全うするのも大変だ、、+6
-0
-
241. 匿名 2018/09/18(火) 19:13:04
こういう長生きする人は何の才能もない超凡人+1
-5
-
242. 匿名 2018/09/18(火) 19:28:07
>>26
✖️→そうゆう
◯→そういう
ね。
ガルちゃんって、本当にこの間違い多いよね。
素で間違えてるのかな。+1
-0
-
243. 匿名 2018/09/18(火) 19:43:44
映画「風と共に去りぬ」に出てたオリビア・デ・ハビランドもまだ存命中じゃなかったっけ?
戦前の映画なので、びっくりした記憶がある。+3
-0
-
244. 匿名 2018/09/18(火) 20:14:16
日本の移り変わりを見て生きて、戦時中に辛いことが沢山あったでしょうが、笑顔で生きていらっしゃるから、この方が幸せそうで良かった
+2
-0
-
245. 匿名 2018/09/18(火) 20:15:16
>>241
違うね
そういうコメントを書く人間が超凡人なだけ+3
-0
-
246. 匿名 2018/09/18(火) 20:37:55
下手に美容や健康に気をつけるよりさ、ジャンクフード食べたりゲームやゴロゴロしてる人のが長生きするし肌も綺麗よね。
お菓子主食だし炭水化物大好きなのにモデルみたいで美肌の友達いる。ルームシェアしたことあるし戻したりしてない。
ストレスフリーも大事だろうけど体質によって太りやすい食べ物とかある気がする。
+4
-0
-
247. 匿名 2018/09/18(火) 20:47:08
動画やばいwまだ声に張りがある
150くらいいけそう+0
-0
-
248. 匿名 2018/09/18(火) 20:58:17
ジャニーさんもせめて100まで現役で頑張ってほしい!
ジュリメリに負けるな~!
ジャニーさん頑張れ!+3
-0
-
249. 匿名 2018/09/18(火) 21:01:35
>>236
133歳!!!
どういう食生活してたらそんなに長生きするんだろう。
凄いなー。
同年代みんないないよね。
孫でも80越えてるよね。+4
-0
-
250. 匿名 2018/09/18(火) 21:03:36
>>164
どうして100まで生きるようになるの?
癌が治る薬でも出来るの?
平均寿命が100になるなんて想像つかない。
そりゃ平均寿命100になるなら定年70でも早いくらいだよね。+0
-0
-
251. 匿名 2018/09/18(火) 21:28:01
124まで生きるだろう+2
-0
-
252. 匿名 2018/09/18(火) 21:39:17
ゲームつったってトランプとかお手玉とかその程度なんでしょ
クイズマジックアカデミーだったらすごいけど+0
-3
-
253. 匿名 2018/09/18(火) 21:44:13
>>111
介護してた人は「面倒見れて幸せでした」って前にテレビでやってたな。
いつから面倒見てるか分からないけど、おっとりしたおばあちゃんだからだろうね。+4
-0
-
254. 匿名 2018/09/18(火) 21:46:56
少子化の上こいつらを支えてる子供たち
そりゃ終わるよ
倫理観に塗りつぶされて誰も言わないけど+2
-2
-
255. 匿名 2018/09/18(火) 21:54:10
炭酸飲料って凄いな
なんかかわいいww+6
-1
-
256. 匿名 2018/09/18(火) 22:04:58
図々しいばばあ。
年金払わず年金暮らしだと?
生きてるだけて迷惑な人種。
顔もぷるぷる震えて気持ち悪い+5
-13
-
257. 匿名 2018/09/18(火) 22:08:34
>>197子供が払ってても、子供って90歳とかだよね。子供自身の施設代が懸念されるよね+4
-0
-
258. 匿名 2018/09/18(火) 22:38:35
言ったら悪いけどこの方のご家族がこの方の世話をする人生だと思うと気の毒になる
+10
-0
-
259. 匿名 2018/09/18(火) 22:40:31
すごい。
わたしの3倍生きてらっしゃる+1
-2
-
260. 匿名 2018/09/18(火) 22:40:41
>>253
いくらいいおばあちゃんでも介護する人はそう言うしかないよ+4
-0
-
261. 匿名 2018/09/18(火) 23:31:04
好きなことしてストレスないから偏食とかでも長生きするんだろうね
ストレスが一番体に悪いよ+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
敬老の日の17日、国内最高齢の115歳となる福岡市の田中カ子さんのもとを知事が訪ね、田中さんは「まだ死ぬ気がしません」と…