ガールズちゃんねる

年の差恋愛・結婚してる人

1407コメント2018/10/09(火) 11:50

  • 1001. 匿名 2018/09/13(木) 01:34:46 

    >>848
    30手前で長く付き合ってた同世代の彼氏と別れ、恋愛はもういいやと趣味にハマって気づいたら30こえて慌てて周りに婚活アピールしたら今の夫を紹介された
    デートは外車で送迎、私の趣味に理解がありグッズも買ってくれる、PCが壊れたときも買ってくれたし、いちいちプレゼントが高価、誕生日にはバラの花束、そのくせあっちからは全然性的な関係を求めてこない
    札束に殴られてってわけじゃないけど貯金額も聞いて定年後の再就職の話もして子供の数も決めて結婚したよ
    お姫様あつかいされて舞い上がったのと結婚焦ってたのと、夫が40過ぎてもお腹出てない細マッチョだったからというのも大きかった

    +10

    -19

  • 1002. 匿名 2018/09/13(木) 01:35:20 

    >>329
    小太りにブラスぶす

    +21

    -2

  • 1003. 匿名 2018/09/13(木) 01:35:21 

    年の差関係ない話がちらほらあるね
    裏切られたとか、幼稚とか、それはその人がそうだっただけだから年齢関係ないよね?

    +23

    -20

  • 1004. 匿名 2018/09/13(木) 01:38:03 

    >>1001
    結婚してどれぐらい?
    なかなかヤバそうな彼やな。。笑
    年の差婚した私でも思う。笑

    +22

    -3

  • 1005. 匿名 2018/09/13(木) 01:39:35 

    15歳上の夫。今2人目妊娠中なんだけど、鼻が利くようになって夫の加齢臭がつらい!笑
    1人目(2年程前)は加齢臭なんてなかったのに、ここ数年で一気に白髪も増えて老化進んでるよ。
    同年代夫婦の夫の靴下が臭い!なんて可愛いもんだ!

    +29

    -1

  • 1006. 匿名 2018/09/13(木) 01:42:17 

    >>980
    言われたことあるけど、何とも思いませんでしたよー。生まれたときからそんなもんだと思ってたので。
    幸い稼ぎがいい父だったので、幼い頃から私立学校に通わせてもらっていたのもあるかもしれませんが…。そういう学校のご両親は高学歴高齢である場合が多いので完全なマイノリティではなかったんです。
    そんなちっちゃなこと気にしなくても大丈夫ですが、気にする方は子供さんにお受験させるのも一つの選択肢かも。

    +7

    -16

  • 1007. 匿名 2018/09/13(木) 01:43:44 

    >>943
    安村かよ

    +12

    -3

  • 1008. 匿名 2018/09/13(木) 01:44:56 

    離婚の原因の多くは性格の不一致、浮気、DV
    これらの心配がない人なら年が離れててもOK
    年の差が離れているという理由だけで大好きな人と別れたら一生後悔する可能性あるよ
    女は30歳過ぎたら、どんどん男から選ばれなくなるし

    +26

    -18

  • 1009. 匿名 2018/09/13(木) 01:45:14 

    10コ上と結婚してるよ
    セックスはムリ!
    でも年下といた時もムリになったから、年齢関係ないのかな?

    +11

    -17

  • 1010. 匿名 2018/09/13(木) 01:47:44 

    >>980
    それはいい両親だった場合ね。
    毒親だったら若ければ若いほどなかなかシなないから辛いだけだよ。
    親が若くて嬉しいなんて、せいぜい小学生まで。
    思春期迎えたら若さゆえに無駄に元気でなかなか落ち着かない親に対してイライラするだけ。

    +7

    -20

  • 1011. 匿名 2018/09/13(木) 01:48:13 

    二十歳の頃に、アルバイト先のお客さん(32歳)に
    しつこくしつこくデートさそわれたのは
    本気でドン引きしたなー。
    あの頃は周りが同年代ばかりでおじさんに耐性なかったし。
    25歳くらいから慣れてきて
    はいはい(笑)って流せるようになってきた

    +31

    -2

  • 1012. 匿名 2018/09/13(木) 01:50:12 

    >>95
    ご自身が歳の差婚しなきゃいい話ですよ

    +2

    -19

  • 1013. 匿名 2018/09/13(木) 01:50:41 

    >>1010
    無駄に元気で落ち着かない親ってなに!?!?笑
    たいていは毒親なんかじゃないよ〜
    私は既婚子持ちだけど
    まだまだ若い両親が(50代だけど)
    子供と遊んでくれて嬉しく思うよ

    +2

    -18

  • 1014. 匿名 2018/09/13(木) 01:51:09 

    >>946
    あーやっぱり
    乞食婚 小太りブラスぶす笑笑

    +13

    -5

  • 1015. 匿名 2018/09/13(木) 01:52:01 

    >>1010
    毒親だったら子供も就職を機に
    縁を切るんじゃない?
    中々しなないって…怖い

    +2

    -15

  • 1016. 匿名 2018/09/13(木) 01:53:37 

    >>247
    ちょっとトピずれするけど
    低所得者って建設的ではないしほんと自頭が悪い=収入低いだとつくづく思う

    生活ほごのトピでもこれ見よがしに叩いてるのは低所得者
    自分がいつも言われてるから自分より低い人を見下して喜んでる
    私はそれ系のトピは、見下しトピ としてまともには見ない

    +10

    -18

  • 1017. 匿名 2018/09/13(木) 01:55:43 

    >>201
    奥さんが働けばいい話し

    +3

    -21

  • 1018. 匿名 2018/09/13(木) 01:56:23 

    >>1014
    お金に惹かれるのはそんなに悪いことかな?
    同年代だって稼ぎ良い方がいいじゃん
    共働きが悪いとかじゃなくて、金銭的な余裕はあるに越したことはないと思うけど…

    +15

    -19

  • 1019. 匿名 2018/09/13(木) 01:57:53 

    いわゆる髪も明るいし格好もギャルソンみたいでキャピキャピしてて恥ずかしいんですよね。
    今では若い子に嫉妬する若作りDQNオバサンになってしまいました。
    義両親はおろか、主人すら会わせてません。
    当然式も呼びませんでした。

    +1

    -18

  • 1020. 匿名 2018/09/13(木) 01:58:42 

    >>1006
    私立の小中だと父親が高学歴で年いってる人って珍しくないから、親同士も似たような組み合わせで仲良くなるよね。で、気付くと子供も似たような成績に位置取りするから、同じクラスでいられたりすることが多くて家族ぐるみの付き合いがずっと続くっていう私立あるあるな話だと思う。

    +6

    -17

  • 1021. 匿名 2018/09/13(木) 01:59:34 

    >>270
    おばさんに
    相談するな
    焼餅しか感情ないぞ!

    +4

    -19

  • 1022. 匿名 2018/09/13(木) 01:59:35 

    >>1014
    さっきからブラスて何

    +0

    -13

  • 1023. 匿名 2018/09/13(木) 02:01:23 

    >>1019
    なんの話?主語大事!

    +7

    -13

  • 1024. 匿名 2018/09/13(木) 02:02:53 

    >>1015
    今でも全員父親の違う子ども産み続けてる正真正銘のDQN母です。笑
    入籍くらいは報告しておこうと思い久しぶりに連絡したら、返ってきた返事はお金貸してでした。笑
    娘の男に色目使うしとりあえず早く閉経してほしい!

    +5

    -18

  • 1025. 匿名 2018/09/13(木) 02:05:19 

    全然参考にならないけど、祖父は大正4年生まれで今104歳。
    私が高校生に時に亡くなった祖母は昭和2年生まれ。
    どっちが早くなくなるなんて分かりませんよ。

    母によると、両親の年の差は気にならなかったそうです。
    「仲は良かったよ」だそうです。

    +12

    -18

  • 1026. 匿名 2018/09/13(木) 02:07:54 

    >>1004
    そう思うよねw
    結婚4年目、子供は2歳
    夫は結婚前からすごく無口な人で女慣れしてなくてでも職業柄プライド高くて頭固くて「だからこの人今まで結婚出来なかったんだな~」と納得よ
    やたらプレゼントくれたのも優しかったのも女にはそうしてやるもんだっていう美学?思い込み?があったっぽい
    今も優しいけど激務すぎて私はワンオペだしケンカするとモラハラっぽい発言もあったりしてやっぱ結婚前に期待したのとは違うね~
    でも私も口喧嘩で夫をとことん追い詰めるし結局同じレベルの人間同士が結婚するんだなーと実感するな
    年の差婚でもそうじゃなくてもいずれ似たもの夫婦ってことだね

    +13

    -18

  • 1027. 匿名 2018/09/13(木) 02:09:06 

    >>1024
    うわーそれは毒親だね…
    母親の意思を受け継いでその子どもたちも
    お金せびってきたら大迷惑ですね。
    逃げるしかないですね!!

    +5

    -12

  • 1028. 匿名 2018/09/13(木) 02:12:57 

    批判してる人もさ、竹野内豊なら結婚したいよね?

    結局はそういうことだよw
    全ては相手次第!
    2人の相性次第!

    年齢差なんかより大事なことは沢山あるよきっと

    +15

    -23

  • 1029. 匿名 2018/09/13(木) 02:15:24 

    完全に性癖で選ぶけど北村一輝なら飛び付いて結婚させていただくわ

    +8

    -17

  • 1030. 匿名 2018/09/13(木) 02:18:09 


    7歳年上の夫ですが、年の差婚になりますか?
    年齢差を言うと、『ええー!』というリアクションが多く、なんとなく気になっています。。



    +10

    -17

  • 1031. 匿名 2018/09/13(木) 02:20:31 

    >>670
    しないと思う

    +14

    -5

  • 1032. 匿名 2018/09/13(木) 02:21:30 

    両親が年の差婚で23歳差です。
    私も幼稚園からずっと私立でした。
    父親は開業医で忙しかったので、運動会に参加できないことも多かったし、母が綺麗で若かったのでからかわれたことないです。
    それより、少し太り気味の同級生のお母さんのほうがからかわれてましたよ。
    授業参観やPTAはほとんど母親の仕事だと思うし、気になったことはないですね。
    父親も見た目にお金をかけて小綺麗にしていたので、恥ずかしいと思ったことはないです。
    むしろ今でも自慢の父ですよ。

    +12

    -23

  • 1033. 匿名 2018/09/13(木) 02:23:22 

    >>1029
    気が合いますね。私もです。

    +3

    -16

  • 1034. 匿名 2018/09/13(木) 02:23:54 

    >>1030
    ならない。
    地域によるかもしれないけど。

    +5

    -17

  • 1035. 匿名 2018/09/13(木) 02:24:16 

    バリキャリの人とかは同年代でも対等に何でも話せるんだろうけど、大人しい人はブレーキをかけてしまうため同年代と対等にって難しいから、意図的に年上を選ぶかどうかはともかく、年上からのアプローチを拒まないことである程度譲歩してもらうっていう選択肢もありだと思う。

    +2

    -11

  • 1036. 匿名 2018/09/13(木) 02:24:43 

    >>611
    ただ気持ち悪いだけ
    以上

    +13

    -4

  • 1037. 匿名 2018/09/13(木) 02:25:00 

    >>1030
    えー!そうなんだ!とは言っちゃうだろうけど
    歳の差婚じゃん。笑
    みたいには思わないかな
    ちょっと年上だね!レベル

    +14

    -17

  • 1038. 匿名 2018/09/13(木) 02:27:26 

    同年代の結婚をやたらドヤる方々がいらっしゃいますが、結婚してから先のことは分からないしね

    先にしぬからやめとけとかさ
    老後がどうたらって言うけどさ
    同年代で結婚した人でも20年後に旦那にしんで欲しいとか、気持ちは冷め切ってるけどATMと割り切ってるとか言ってる人多くない?

    そんな風になるなら年の差関係なくやっぱり好きな人、相性の良い人と結婚した方が幸せだよ

    +18

    -20

  • 1039. 匿名 2018/09/13(木) 02:28:00 

    夫が一回り年上(+12歳)で干支が同じです。結婚8年目です。

    30歳手前で私が病気をして手術をした際に夫は医師から「癌かどうかの病理検査の結果は2週間後に出ますが、臓器外に腫瘍が剥き出しにできているので癌なら治らないかもしれません。見た感じでは癌の可能性が高いです。覚悟してください」といわれ、一番辛い時期を支えてくれました。子供が出来ない身体になっても一緒にいてくれます。

    年の差婚となるとすぐ「介護」の話になりますが、一番辛い時期を支えてきてくれたのでその時はきちんと支えたいと思っています。

    +20

    -17

  • 1040. 匿名 2018/09/13(木) 02:29:03 

    >>1030今時珍しくもなんともないし、末永くお幸せにとしか思いません。

    +4

    -17

  • 1041. 匿名 2018/09/13(木) 02:29:54 

    21のとき、14歳上と付き合って、結婚も意識してたけど、よく考えたら精神年齢低すぎだし、ケチでした。
    彼が37の時に、だんだんとはげてきたのと、顔が老けてきて一気に冷めました。
    また、ロリコンアニメにはまってたのも気持ち悪かったです。自分で、精神年齢10代と言っててドン引きでした。

    別れたあと、結果1歳差で結婚しました。
    同じように年を取っていくので、今の人がもし老けたり、はげたりしてもきっと愛しく感じれると思います。
    年の歳婚してたら後悔してたと思います。

    +28

    -7

  • 1042. 匿名 2018/09/13(木) 02:30:09 

    >>1030
    あなたとその周辺が若いうちはそうだと思う
    年の差結婚した私だって25才のとき30過ぎた人と恋愛とか考えてもみなかったし
    女の方が30越えたらへーってリアクションになると思うけどね
    同じ7才差とはいえ24才と31才、32と39、45と52だと印象違わない?年取ればとるほどふーんって感じ

    +6

    -16

  • 1043. 匿名 2018/09/13(木) 02:30:28 

    絶対引かれると思うけど、、
    現在29 彼氏19上

    3年付き合って結婚の話出てる。

    確かに、子供が出来てそれが介護と重なったらって考えると辛いことしかないのは分かる

    でも、性格が合うってゆうか、
    年上だから?ちょっとしたワガママも許してくれるってゆうか、、
    たまたま、合う人が年上だったってだけで

    そんなこと言ってられるのも今だけかもしれないけど( ノД`)

    +14

    -16

  • 1044. 匿名 2018/09/13(木) 02:30:40 

    主さんはまだ若いからいいよ。でもね、そのまま二人で歳を重ねていくと友達の旦那とか見てて羨ましく感じるよ。
    家の夫婦は12歳差です。若いときには頼りがいがあって素敵に見えたけど、38になった今では旦那50ですごくじじいになったよ。周りの旦那さん見てるとやっぱり同世代はいいな、って思う。そりゃ年収は同世代よりは良いけど、後10年で定年。なんとなく先が見えなくて不安です。そして考えたくないけど先に死ぬのは旦那だろうし、そこからずっと一人なのかな?とか考える。子供だって一緒に暮らしてるかなんて分からないしね。

    +24

    -12

  • 1045. 匿名 2018/09/13(木) 02:31:02 

    >>1018
    金しか見ない女は嫌らしいよ
    乞食だよ
    うちの夫が一番嫌がっている

    +1

    -28

  • 1046. 匿名 2018/09/13(木) 02:31:13 

    同年代と結婚したっていつ障害を負って要介護になるかも分からないしね
    年上でも今は若くて元気な方も多いしね
    こればかりは分からないよね

    他人がとやかく言う必要はないよね

    +9

    -20

  • 1047. 匿名 2018/09/13(木) 02:31:35 

    >>1037

    あ~そんな感じなんですね。
    なんとなくわかりました。
    答えてくださってありがとうございました(*^^*)
    実際結婚して周りを見てみると、3歳差~5歳差くらいが一番多いですね。

    +12

    -9

  • 1048. 匿名 2018/09/13(木) 02:31:51 

    >>1021
    ワロタww

    +2

    -15

  • 1049. 匿名 2018/09/13(木) 02:33:02 

    >>1
    あー、でも結婚はやめといた方がいいよ
    若しくは本当によく考えて
    私はいま48歳で更年期に差し掛かってる
    夫や母に「更年期辛い」と言いたいけど言えない状態
    夫は60歳で男性更年期なのか身体的なことはもとより精神的に寄り掛かってこられてしんどい
    おまけに母も高齢者の不定愁訴の訴えが頻繁でメンタルやられる
    若い時、付き合ってる時、新婚当初は自分と相手だけのことだから実感出来ないと思うけど同じ早さで老化(ポジティブに言えば成長)していける相手を選んだ方がいい

    +23

    -10

  • 1050. 匿名 2018/09/13(木) 02:34:21 

    私、多分このトピでもえげつない歳の差夫婦です。夫が上の32歳差だから。

    母はもちろん、父よりもひとつ上。今年10月で72歳だよ。大してお金持ちでもなく定年後は私が復職して働いてるし、あちらは再婚なんで前妻に娘と息子がいるけど二人とも私より普通に年上ww

    娘さんと気が合うので、前妻さん亡きあとは二人でランチして夫のいいところ話したりする。私の場合、子供作らなかったのがいい意味ででかかった。結婚12年です。

    +11

    -20

  • 1051. 匿名 2018/09/13(木) 02:38:08 

    お金目的といってもお金がなきゃご飯食べられないし子供も育てられないし、若さが目的ってのも言い換えれば子供が欲しいからなわけでさ。
    結婚制度のそもそもの目的をあげて、「だから私はイヤ」とか言われても、結婚にいったいどんな夢と理想を描いているのかと聞いてみたいw

    +6

    -20

  • 1052. 匿名 2018/09/13(木) 02:41:19 


    7歳差婚の1030です!
    何人もの方からお返事、ありがとうございます!
    がるちゃんで問いかけてこんなにお返事もらえたの初めてだったので、思わずお礼コメントしたくなり。。
    年齢が上がるにつれて、自然になってくるとのコメントになるほど!と思いました。
    皆さん、深夜にありがとうございました(*^^*)


    +6

    -14

  • 1053. 匿名 2018/09/13(木) 02:41:47 

    >>1045
    それは年の差関係なくて女側の性格の問題じゃん!あなたの旦那さんの好みなんて聞いてないよ

    +11

    -14

  • 1054. 匿名 2018/09/13(木) 02:46:14 

    若い人から見たら50歳も70歳もみんな一緒に見えて判別できなさそう

    +9

    -19

  • 1055. 匿名 2018/09/13(木) 02:46:16 

    まりえちゃん(アラサー)が嘆いてた。アラフィフ旦那さんの加齢臭のこと。枕カバー洗っても洗っても脂臭いって。
    あと、性生活の悩みも…。始まりはホテルに連れこまれて、そこで告白で結ばれたそうで、精力ありそうでよかったと安心してたのに、結婚した途端EDになってしまったそう…
    上司部下の関係たったから燃えちゃったのかな?後悔してるみたい…

    +31

    -6

  • 1056. 匿名 2018/09/13(木) 02:49:32 

    自分の親は年の差あるけど喧嘩しながらも幸せに暮らしてる。
    年の差なくても離婚したり不幸なところもあるんだから、年の差苦労するからやめたほうがいいよってなる流れもよく分からない。

    +8

    -20

  • 1057. 匿名 2018/09/13(木) 02:49:40 

    私は「年齢」なんていうものには、何の意味もないと思ってる。
    名前みたいなもの。

    相手の名前が佐藤さんだから付き合う、鈴木さんなら付き合わない、
    なんてまずないでしょ?
    同じように、30歳だから付き合う、40歳だから付き合わない、
    なんてのも、私の中ではありえない。

    +7

    -41

  • 1058. 匿名 2018/09/13(木) 02:52:01 

    少し長くなるけど1の方が読んでくれます様に…

    あなたが24歳で相手が37歳だからありだと思う。
    30代の男性なんてまだまだ若いもの。
    私も20代の時は50代の人と付き合っても平気で、寧ろあなたと同じく父性や包容力を感じてか好きでもあったけど自分が30代になったら50代とか気持ち悪くなったんだよね。
    うまく伝えられないけど、経験を積んだからか中年の男の汚さとか醜さがみえてきたんだと思う。
    20代50代で付き合ってた友人も同じこと言ってたよ。
    実際、肉体的にも心も若い男性には敵わない。(勝負するなら莫大な経済力と若い男性の何倍もの包容力が必要だと思う)

    私自身、ずっとすごく歳の離れた男性に魅力を感じてたけど、男性も精神年齢が30代になると女性に追いついてくるからね。
    私は20代後半くらいから同世代の男性も素敵だなと思うようになったよ。
    やっばり同世代の男女で付き合うのが1番だよ。

    年の差の男性に惑わされている若い女性達が早く目を覚まします様に…

    +43

    -10

  • 1059. 匿名 2018/09/13(木) 02:53:27 

    主はそこそこ恋愛経験あってそれなりに社会に出ていて親もオーケーならいいと思うー
    私の知人はふた回り年上おじさんと結婚したけど直前まで親に言わなかったわ
    初めて付き合った人がそのおじさんだったわ
    付き合い出したのは学生時代からで大丈夫か??
    てなった流石に
    親は納得出来なくても結局かわいい娘がそれで幸せならいいかて感じみたい
    本人には言わないけど父親程に離れていてJKと変わらない娘に手を出すおっさん気持ち悪い本当に無理
    ひと回り位だったら全然気にならないけどふた回りはどうかしてると思う

    +24

    -17

  • 1060. 匿名 2018/09/13(木) 02:54:46 

    >>1057
    こればっかりは生理的な問題かな?
    自分が若い場合
    おじさんは無理。おばさんは無理。
    って人は多いと思います

    +15

    -9

  • 1061. 匿名 2018/09/13(木) 02:55:37 

    >>8
    10年後同じ事言ってたら、信用します。

    +34

    -3

  • 1062. 匿名 2018/09/13(木) 02:59:03 

    >>1058
    あー何かわかる。
    37歳っておじさんだけどまだ見た目も体力も若いよね。
    でも45歳〜とかになると
    見た目年齢も体力もすごくおじさんになってくる
    私はまだまだ若いのに…って
    そのギャップにちょっと戸惑います。
    同窓会に参加すると特に思う

    +31

    -9

  • 1063. 匿名 2018/09/13(木) 03:00:13 

    24歳なら、まだまだ発展途上国。
    若い時ぐらい、同世代の人や、歳の近い人と付き合うべきやで。年齢的にも、健康的な恋愛せなあかん。
    お互い、同世代で相手にされへんカップルって事やな。
    年の差ありまくりで、発展途上の女の子に行く男にロクな男いませんよ。
    まともな男性なら、子供すぎて物足りない、話も合わないので相手しない。
    弱い男やから、歳の離れた女にいく。
    弱いから真の優しさもない。
    ただ、身体目的のヤリ目なら、相手するわ。
    歳いけば、そりゃ大なり小なり物知りになるのは当然のこと。
    包容力があって〜とか、はしかにかかるのも今のうちにしときや。
    結婚は、お勧めしない。介護結婚。
    歳の差婚、数年経つと、相手の事冷めるよね、顔シワだらけ、ヨレヨレの身体に口臭体臭、こんな爺とセックス出来ますかね。
    歳の差で結婚した友達は、全員後悔してる。
    離婚もしてる。
    同級生と結婚してよかったなとつくづく思う。
    恋愛も結婚も、若い方がいい。

    +50

    -8

  • 1064. 匿名 2018/09/13(木) 03:01:32 

    わたしは11個下の彼氏いますー!
    わたしが30半ばの今はいいけどこれからがちょっと不安、、、彼氏が35のとき、46かああああ。35の男なら20代の女子とも付き合えるのに、アラフィフを迎えるわたし、、、!!

    +7

    -22

  • 1065. 匿名 2018/09/13(木) 03:02:51 

    神田沙也加夫婦びっくりしたなー
    10歳差かな?
    神田沙也加のほうが比べ物にならないくらい
    格上なのに、しかもおじさん!?って

    +14

    -21

  • 1066. 匿名 2018/09/13(木) 03:03:24 

    ジェネレーションギャップを感じない人は感じないんだと思うけど
    年下側が、年上をその年齢になれば当たり前に培うものを勘違いして
    過大評価している恐れもある

    +35

    -1

  • 1067. 匿名 2018/09/13(木) 03:06:22 

    年の差ありまくりだと
    この男やばい!とは思うよね
    こんな若い娘さんにアプローチして
    欲情してるの考えると気持ち悪い
    本当に彼女の事を考えてあげてないってのだけは分かる
    幼いおじさんは何も考えてないんだろうけどさ

    +34

    -4

  • 1068. 匿名 2018/09/13(木) 03:08:00 

    >>1066
    それは本当に思う。
    物知り!とか大人で余裕があるよーとかは
    当たり前やんって思っちゃう
    むしろ子供おじさんだったら怖いわ

    +44

    -2

  • 1069. 匿名 2018/09/13(木) 03:13:30 

    結局、年齢って個人の視点だと相対的なものだから、みんな自分とその周辺に置き換えちゃうんだよ。
    23歳女性と40歳男性とかならちょっとハードでも条件次第で納得しちゃう。
    でも、それを37歳女性に相談したら、本人にそのつもりがなくても、その人は無意識のうちに自分に当てはめて17歳年上の54歳男性を想像しちゃうわけ。そりゃアリかナシかといわれたらナシと答えるでしょ。
    そんなもんだよ。

    女性は年齢を相対的なものとして捉えるけど、男性は年齢を絶対年齢で区切るからね。
    そこに齟齬が生じる。

    +9

    -21

  • 1070. 匿名 2018/09/13(木) 03:19:59 

    でも年の差でもお似合い夫婦が多いよね
    超金持ちおじさん×若い美人妻
    フツメンおじさん×ぶす若い妻
    依存体質おじさん×依存体質おじさん
    とかさ。
    格差ありすぎ!!って夫婦はあまり見ないな

    +12

    -27

  • 1071. 匿名 2018/09/13(木) 03:25:53 

    >>1070
    依存体質おじさん×依存体質おじさん!?!?!?www
    こんな時間に声上げて笑っちゃったじゃんw

    +40

    -18

  • 1072. 匿名 2018/09/13(木) 03:28:58 

    美人女優は年の差婚多い
    引く手数多だろうけどね

    経済力さえしっかりしてて好き合っているなら
    年の差婚なんて関係ないのよ

    +14

    -20

  • 1073. 匿名 2018/09/13(木) 03:31:26 

    私も13歳差。夫婦2人ならうまくやっていけるかもしれないけど、子どもができると大変かも。育児は体力勝負。うちの旦那はすぐ疲れたと言い、遊んでくれないし外出もしない。

    +6

    -21

  • 1074. 匿名 2018/09/13(木) 03:31:44 

    >>1045
    うちの夫?
    は?www
    あなたのとこのジジイの話なんて知らないし笑笑

    +16

    -15

  • 1075. 匿名 2018/09/13(木) 03:32:23 

    12歳年上と付き合っています。
    趣味や話も合い、価値観も合います。

    三年半一緒に暮らしています。
    そろそろ結婚を、、とお互い話している最中なんですが、このトピを見て見確かに子供、介護…お金の問題等、目を瞑れないところがあるなぁと。
    そんなに稼ぎがない2人だけどダブルインカムで何とかなるのか…。

    どうしたらいいか分かりません。
    このままおそらくズルズル行くんだろうなーー

    +3

    -24

  • 1076. 匿名 2018/09/13(木) 03:38:04 

    >>1071
    あ、間違えちゃいました。笑
    恥ずかしー
    笑ってくださって良かったです。笑

    +6

    -16

  • 1077. 匿名 2018/09/13(木) 03:40:42 

    >>1075
    目を潰れない&あなたがまだ若いならやめたほうがいいかな
    共働きでも支える!この人しかいない!
    っていうならもちろん結婚すべきです

    +7

    -11

  • 1078. 匿名 2018/09/13(木) 03:42:07 

    >>1077
    ☒潰れない
    ○瞑れないでした〜

    +1

    -13

  • 1079. 匿名 2018/09/13(木) 03:45:23 

    オッサンの唯一の魅力は経済力なのに…
    稼ぎが悪いオッサンと結婚なんてなんのメリットがあるんだよ
    趣味や話が合うくらいの男は同世代にもいるよ
    この人となら苦労してもいい!ってくらいじゃなきゃやめといたほうが無難

    +50

    -3

  • 1080. 匿名 2018/09/13(木) 03:46:56 

    >>1077 28歳です。相手は40です。

    ですよね…
    なんかすごい怖くなってきた。笑

    合コンもいかずでしてたので、、少し外も見て見ます。。探してみてやっぱりこの人!だったら腹くくります。

    +9

    -18

  • 1081. 匿名 2018/09/13(木) 03:53:06 

    >>1080
    28ならまだまだ若いですね!
    合コン、彼氏さんには悪いですが
    私は応援してます!

    +11

    -16

  • 1082. 匿名 2018/09/13(木) 03:55:29 

    私24旦那53の29歳差です。
    交際3年で結婚して
    結婚4年たちました。
    子供も今年産まれて幸せです!
    付き合ってる時はそりゃ悩んだりしたけど
    将来の一緒に居れない時を考えて
    この人と一緒に過ごす時を諦めたくない
    と思って結婚を決めました。
    確かに早く一人になっちゃうかもだけど
    無理に同世代と結婚しても離婚したら
    意味無いしって思います(*_*)

    +15

    -31

  • 1083. 匿名 2018/09/13(木) 04:01:07 

    広告がタイムリー過ぎて吹いた笑
    年の差恋愛・結婚してる人

    +18

    -19

  • 1084. 匿名 2018/09/13(木) 04:10:44 

    >>1075

    結婚してみて心底思うけど、趣味、話しが合う、価値観が合うってとっても大切なことだと思うよ。
    そこがしっかり合う人っていそうでいないものです。
    しかも3年以上一緒に暮らしていてそう思うんだから、それは大切にした方が良いと思います。

    いくら同年代と結婚してもそこが合わないと、結婚生活がストレスでしかなくなるし遅かれ早かれ別の道を歩むことになる。

    +13

    -21

  • 1085. 匿名 2018/09/13(木) 04:12:11 

    >>1083
    こんな20代にしかみえないおじさんがいるかいww
    なんかエロ漫画っぽいですねw

    +30

    -7

  • 1086. 匿名 2018/09/13(木) 04:16:20 

    >>1082
    旦那さん53歳で子供産まれたんですか!?
    私の父と1個違いだ…
    年の差も含めて間違いなく優勝ですね

    +21

    -3

  • 1087. 匿名 2018/09/13(木) 04:26:13 

    >>23
    子どもが大学行く姿を見れるといいけどね

    +25

    -2

  • 1088. 匿名 2018/09/13(木) 04:30:20 

    >>1082
    よくご両親が認めましたね。ご両親と同じ年くらいですよね?

    +30

    -1

  • 1089. 匿名 2018/09/13(木) 04:32:29 

    >>1082
    えー!子供20歳になったらご主人73歳・・・大丈夫?

    +32

    -2

  • 1090. 匿名 2018/09/13(木) 04:41:06 

    わたし34だから主さんの彼氏と同年代だけど
    一回り下の子か……凄いな

    +11

    -4

  • 1091. 匿名 2018/09/13(木) 04:48:12 

    >>1082
    きもっ。

    +28

    -4

  • 1092. 匿名 2018/09/13(木) 04:54:14 

    >>1082
    ごめん、さすがにそこまで離れてると気持ち悪い
    せめて子供がいなかったらまだ祝福できただろうけど

    +26

    -2

  • 1093. 匿名 2018/09/13(木) 04:59:33 

    他人が何歳年の差で結婚しようが勝手だけど、正直私たち20代前半からすれば40代後半以降の男性って近くに寄ってこれば臭いし近くで見るとシワやシミがある。
    いくら見た目がよくてもこういう人とキスできる人はそういう性癖なんだろうなーって思う。
    まわりで10以上上のおじさんと結婚してるのは父親がいない人、ヤンキー、デブス。
    女性って若いうちなら少々かわいくなくてもちやほやされるのになんでって不思議。
    お金があっても10歳以上の人と一緒にいたいとは思わないな。
    ましてや子供作るってことは・・・ぞーっとする。

    +32

    -10

  • 1094. 匿名 2018/09/13(木) 05:02:22 

    >>1082
    旦那さん40代のくせに10代に手出したってこと?
    あり得ないじゃん。

    +39

    -0

  • 1095. 匿名 2018/09/13(木) 05:05:13 

    >>1082
    頭悪そう

    +28

    -2

  • 1096. 匿名 2018/09/13(木) 05:15:07 

    >>1082
    え、逆算すると何歳で付き合ったの?
    元教え子とか?
    これはロリコンだし犯罪者でしょ…
    洗脳されてるとも言える。
    将来お子さんが大きくなって
    物事の善悪が分かりだしたらショック受けますよ

    +31

    -2

  • 1097. 匿名 2018/09/13(木) 05:17:03 

    >>1082
    釣りだよね?釣りだと言って〜
    不幸なお子さんがいませんように

    +28

    -2

  • 1098. 匿名 2018/09/13(木) 05:22:43 

    >>1082
    申し訳ないですけど悪い意味で引いてしまうくらい歳が離れてますね。
    娘ほど年の離れた女性と結婚する事をご両親はよく許可してくれましたね。
    もしかしてですが、お父様が幼い頃からいらっしゃらないとかですかね?(勝手な推測ですみません…)

    +31

    -1

  • 1099. 匿名 2018/09/13(木) 05:30:13 

    同じ年の差カップルでも男女逆だと意味合いが異なる

    1
    歳上の男を選ぶ女・・・上昇志向が強いビッチ
    歳下の女を選ぶ男・・・勝ち組

    こっちは反感を買いつつ成功する組み合わせ

    2
    歳上の女を選ぶ男・・・若い女にモテない非モテ男
    歳下の男を選ぶ女・・・同世代遊ばれ捨てられた売れ残り女

    こっちは負け組同士のカップルという感じ

    +7

    -36

  • 1100. 匿名 2018/09/13(木) 05:31:42 

    >>1097
    >>1096

    夫が、それだけ歳上だと、遺産と保険金を早く受け取れる
    勝ち組だと思う

    +8

    -19

  • 1101. 匿名 2018/09/13(木) 05:33:55 

    >>1089

    日本は65歳ぐらいが最も資産が多い。
    親から相続した資産に、退職金まで加わるから。

    経済的に豊かに暮らせる。

    +3

    -25

  • 1102. 匿名 2018/09/13(木) 05:35:18 

    >>1083

    これ的はずれです。

    ヤンキーは、実際には同級生とのデキ婚が多い。
    貧乏同士のカップル。

    +2

    -25

  • 1103. 匿名 2018/09/13(木) 05:36:38 

    良家のお見合いって、だいたい男性の上が4、5歳上ですよ。

    そもそも歳下の男と縁談を組む家は無い。
    歳上の女性は、相手の家にとって悪条件だから、奨められない。

    +13

    -33

  • 1104. 匿名 2018/09/13(木) 05:41:53 

    >>1057
    名前で老化するわけじゃないから全然違う

    +26

    -1

  • 1105. 匿名 2018/09/13(木) 05:44:53 

    25歳くらいで50歳くらいの人と結婚したら子育てと旦那の親の介護が重なってつらいね。
    両親のいない旦那ならいいか。それか子供作らないようにした方がいいね。
    どっちにしてもそれくらいまで独身でいた男性はこわいけど。

    +32

    -10

  • 1106. 匿名 2018/09/13(木) 05:47:05 

    >>1057
    は?
    頭大丈夫?(笑)

    +30

    -2

  • 1107. 匿名 2018/09/13(木) 05:47:26 

    トピの主旨を理解していない人が多すぎ。自分の日本語の理解力の低さを露呈してまで上から目線で説教したり偉そうなこと書いてスッキリした?

    +15

    -21

  • 1108. 匿名 2018/09/13(木) 05:48:29 

    >>1103
    何故お見合いの話?なんか的外れ

    +22

    -0

  • 1109. 匿名 2018/09/13(木) 05:49:12 

    家族(親、兄弟)が10才以上な年の差婚。
    バツイチの子はバツイチ的な法則を感じる…

    +19

    -3

  • 1110. 匿名 2018/09/13(木) 05:54:56 

    >>1086
    友人は30で30歳上と結婚して、そこからの子供3人出産。
    結婚時点で定年退職済みだから、ご主人が昼間からずっと家にいるのがプチストレスと言ってた。
    ご主人、じつは元々資産家なのかなーと思って見てる。
    若く見えるダンディじいさんでなく、ヨボヨボしはじめた普通のおじいちゃんなんだよね…子供できるのがすごい

    +31

    -4

  • 1111. 匿名 2018/09/13(木) 05:59:51 

    もう「苦労を共にする」のが美徳という時代じゃないから、年の差婚は増えると思う。
    恋愛と結婚を、別に考えられない女性は、加齢するごとに負けていく。

    恋愛と結婚を混同する女性は、負けます。
    恋愛と結婚は、別。

    恋愛感情を優先しても、相手が、必ず冷めます。
    男って、そういう生き物だから。

    +7

    -26

  • 1112. 匿名 2018/09/13(木) 06:07:39 

    男性は、年上でも子供っぽいから若い方が良いと思った。
    自分と似た年齢ならお互いに年寄りになるから良いけど、
    自分が22~23歳ぐらいで、相手が30後半だと、
    付き合いだしてしばらくするとジジイだなって思う事が多々でてきて後悔する。

    +44

    -0

  • 1113. 匿名 2018/09/13(木) 06:08:09 

    私も12歳差で結婚したよ。
    同世代とも付き合ってきたけど
    今の人意外考えられない。
    包容力や知識が違うし
    旦那と付き合ってるとき
    同世代にアタックされる事も
    あったけど全く好きにはなれなかった
    幸せかどうかは人による
    でも確かに年をとったらと思うと怖い…

    +12

    -22

  • 1114. 匿名 2018/09/13(木) 06:20:10 

    >>1099
    そうかなー
    例えば野球で言うと、イチロー、落合、松阪、野村元監督その他もろもろ凄い人達って割とうんと年上と結婚してる人多く思う

    +16

    -4

  • 1115. 匿名 2018/09/13(木) 06:24:42 

    >>1103 これ正解

    皇族夫婦の年齢差

    皇太子徳仁親王 1960年2月23日(58歳)
    皇太子徳仁親王妃雅子 1963年12月9日(54歳)

    秋篠宮文仁親王 1965年11月30日(52歳)
    文仁親王妃紀子 1966年9月11日(51歳)

    黒田慶樹 1965年4月17日(53歳)
    黒田清子 1969年4月18日(49歳)

    だいたい男性の方が~4歳ぐらい上なのね

    +6

    -25

  • 1116. 匿名 2018/09/13(木) 06:25:30 

    >>1114
    それしかいないじゃん
    どれも痛いイメージの夫婦だし

    +4

    -19

  • 1117. 匿名 2018/09/13(木) 06:26:17 

    >>1070
    ほもがまぎれてるw

    +13

    -1

  • 1118. 匿名 2018/09/13(木) 06:26:19 

    >>1112

    自分がオバさんになった時の事を予測しないと・・・

    +7

    -18

  • 1119. 匿名 2018/09/13(木) 06:28:47 

    >>1103
    私も男性が4~5歳上ってのは絶妙でいいと思う。
    それくらい離れるとほとんど喧嘩にならないしね。
    喧嘩するほどっていうけど、まくしたてて喧嘩するタイプの夫婦は長持ちしないと思う。
    どちらかがスッキリしても、どちらかが我慢して禍根を残すことになるから。
    多分、スッキリしてる方からすればどれがNGワードだったかすらわからないまま離婚してるとか多いんじゃないかな。

    +8

    -18

  • 1120. 匿名 2018/09/13(木) 06:29:30 

    >>1108
    ようは、歳上の女房は、相手方の家に喜ばれる要素が無いって事です。

    男性の場合は社会的地位や経済力がありますが、女性に「相手に与えられるもの」って何があるんですか?

    結婚は、相手、相手の家族も含めてを幸せにすることでしょ。
    何も「与えられるものが無い」人間に、誰を幸せに出来るんですか?

    +6

    -32

  • 1121. 匿名 2018/09/13(木) 06:30:56 

    >>1115
    最近で言えば絢子さんも守谷さんは5歳上だね。

    +2

    -20

  • 1122. 匿名 2018/09/13(木) 06:34:08 

    たかがお金、されどお金、色々、価値観はあるけど、その「お金すら与えられない」年増女に、何が出来るんですか?

    「他人に何も与えられない人間」には、何のリターンも無い人生しか待ってません。
    当たり前の話です。

    せめて、お金ぐらい与えましょうよ。
    自分に何もなければ。

    そして、それすら出来ない人間は、他人に必要となんてされません。

    +6

    -26

  • 1123. 匿名 2018/09/13(木) 06:37:02 

    旦那が17歳上の年の差婚です。
    唯一のデメリットは、旦那の方がとても早く亡くなってしまうことです。
    私が定年退職する頃、旦那は亡くなっているかもしれません。
    悠々自適な老後生活が、私たちには多分あまりありません。

    旦那には俺が死んだら再婚して良いよと言われてますが、そんな年で再婚なんてするかなぁと思っています。

    +12

    -17

  • 1124. 匿名 2018/09/13(木) 06:40:27 

    >>1114
    野球の世界は基本的にプロに入るまで食事から手配までずっと母親(イチローの場合は父か)が最強の応援者だからね。
    プロになったらそれを求めることが出来ないため早いうちに母親の後継者を求めるんだと思う。
    貴乃花とかもそうだし、男子のアスリート選手の場合は枚挙に暇がない。

    ただ、彼らは齢20歳とかで報酬数千万だからね。
    一般人と一緒に考えちゃダメだよ。

    +6

    -18

  • 1125. 匿名 2018/09/13(木) 06:41:56 

    男が金持ちならいいけど、そうじゃなきゃ辞めなよと思う
    精神年齢低い同世代にモテない人だよ

    +24

    -8

  • 1126. 匿名 2018/09/13(木) 06:43:56 

    彼氏が65歳、26歳上。
    年齢で幼稚だとか大人だとか決めてる人って
    その人の本質が年齢で変わると思ってるのかな?
    社会で経験積んで学んだ知識の蓄積はあるだろうけど、
    人間の考え方ってそう変わるものじゃないと思う。
    私は彼とウマがピッタリと合った。
    凄く年上で尊敬する部分たくさんあるけど、
    物事の楽しみ方や寂しさの度合いが本当に丁度良くて、出会えて付き合えて良かったと心底思うよ。

    +9

    -29

  • 1127. 匿名 2018/09/13(木) 06:44:46 

    >>428
    遅れました419です。
    まだ見てますかね〜???
    距離を縮めるのは、わたしの場合はなんとな〜くお互いのフィーリングが合う気がしてガンガン攻めていきました。笑
    普通の恋愛と変わらないと思います。
    ちなみにお互いに惹かれた理由が優しさ。人を切り捨てないような優しさです。
    私は「結婚するならこの人!!!」と思えた唯一の男性だったのでなりふり構わず近付いていきました。
    428さんも本当に好きだと思うなら頑張ってください!
    でも他の方も書かれてるよう、その人の本質を見極めることは大事だと思います。
    とにかく、後悔の無い選択をしてくださいね!(^^)

    +1

    -14

  • 1128. 匿名 2018/09/13(木) 06:45:20 

    お互いまだ若い時なら良いですが、10年後…15年後…今の年の差よりも年の差を感じる様になって後悔しますよ。おじさん(おじいさん?)を感じて、嫌になりました。。あっちが痛いこっちが痛い…加齢臭…物忘れが酷くなった等、ゲンナリします(;´Д`)

    +30

    -2

  • 1129. 匿名 2018/09/13(木) 06:46:14 

    昔20歳差の人と付き合ってた。頭がどうかしてた。

    今は3歳差の人と結婚して、改めて若さの魅力を感じてる。年の差カップルを見ると、止めたくなる。

    +40

    -4

  • 1130. 匿名 2018/09/13(木) 06:48:11 

    >>1070
    結局、若さとお金がトレードになってるだけで、若い美人は昔は美形だったお金持ちの男性と、若いフツメン女性は昔からフツメンなお金持ちの男性とくっついてる。
    で、依存体質おじさんは依存体質おじさんと・・・
    って、んなわけあるかい!w

    +12

    -15

  • 1131. 匿名 2018/09/13(木) 06:49:57 

    彼が自営業とかなら定年がなくていいかもしれない。
    旦那さんが会社員で60歳で退職したとして、まだあなたは47歳。今度はあなたが再就職して、正社員になり旦那さんを扶養していかないとダメだよ。

    +3

    -22

  • 1132. 匿名 2018/09/13(木) 06:50:00 

    >>1070
    ┌(┌^o^)┐ホモォ…

    +14

    -6

  • 1133. 匿名 2018/09/13(木) 06:52:17 

    依存体質おじさん×依存体質おじさん…とても気になる。
    観てみたいんだけど(*´∀`)

    +10

    -18

  • 1134. 匿名 2018/09/13(木) 06:52:31 

    >>1126
    40近い女性ならかなり年上しか仕方ないんじゃないの?
    おじいさんくらいしかいないだろうし。

    +7

    -22

  • 1135. 匿名 2018/09/13(木) 06:52:34 

    >>1079
    若くてもおじさんでも同じだよ。
    見込値か実績値かという違いだけ。
    預貯金が最強だけど。

    +4

    -14

  • 1136. 匿名 2018/09/13(木) 06:53:06 

    >>1083
    釣りでしょどうせ

    +9

    -1

  • 1137. 匿名 2018/09/13(木) 06:55:21 

    >>1126
    付き合うだけにとどめた方いいと思う。

    +25

    -2

  • 1138. 匿名 2018/09/13(木) 06:57:56 

    >>1111
    恋愛感情じゃなく結婚はお金だとお金を優先して結婚しても、
    毎日帰りが遅く休日もいなくて
    子供と触れ合わない旦那に心が満たされなくて
    悲しい思いをしてる人もいるよ?

    生涯妻だけという男性も周りにいるよ。

    年上の旦那と離婚して8歳下と再婚したのに、
    2年後に交通事故で亡くなってしまった人もいるよ。

    貴方のいう恋愛感情優先じゃなく、何を優先して結婚したらいいのか教えて欲しい。

    人の人生なんだから負けるって言葉は好きじゃない。
    人生の選択肢を間違えても、負けなんかじゃないよ。

    +10

    -19

  • 1139. 匿名 2018/09/13(木) 06:58:57 

    >>1099
    痛いところを突くな!

    +3

    -26

  • 1140. 匿名 2018/09/13(木) 07:06:55 

    結婚するか迷っていて意見を求めている人ならともかく、既に結婚してる他所の家に対してキモイとか言いはなてるその根性が信じられないわ。
    どんな育ち方をしたらそうなるんだろう?

    +27

    -21

  • 1141. 匿名 2018/09/13(木) 07:10:24 

    >>970
    ありがとうございます
    ただそういったことはもちろん想定内です
    年の差のある彼氏を自慢ととられる方がいるようですがただの事実です
    自慢ではないです、いろいろ思うところはもちろんありますし覚悟のうえです
    みなさん、そうなんじゃないでしょうか

    +0

    -20

  • 1142. 匿名 2018/09/13(木) 07:11:50 

    私も一回り夫が上。
    出会いは歯科医と歯科衛生士でした。
    今のところデメリット感じないなぁ。

    +8

    -17

  • 1143. 匿名 2018/09/13(木) 07:19:29 

    >>1141
    息子くらいの年の差を自慢には思わないから大丈夫だよ(笑)

    +10

    -15

  • 1144. 匿名 2018/09/13(木) 07:19:33 

    >>1123
    老いて再婚する女性とか稀だと思う。
    再婚相手に親だっているかもしれないし、家事も押し付けられるかもしれないし。
    経済的に安定してたら尚更。

    +1

    -18

  • 1145. 匿名 2018/09/13(木) 07:19:40 

    年齢って周りが気にすることであって本人達がどうかだと思う。同級生でも年上でも年下でも合わなければ別れるし。日々の生活でお互いが歩みよればよし。

    +6

    -16

  • 1146. 匿名 2018/09/13(木) 07:35:10 

    年の差カップル、年の差婚してるの人がメリットデメリット書くのはアリだけど、してない奴が書くのは誰得なの?何の参考にもならねぇわ。ほんで、年の差ディスってる奴、お前関係ないから指咥えて見とけ。

    ちなみに私の彼氏は一回り上。今年結婚する。将来の事はしっかり考えてふたりで準備してるけど、メリットデメリットなんて考えたことない。そんなこと考えて一緒に居ても人生つまんないし。

    主さん、変な奴らに感化されないで、幸せならその人と将来考えても良いと思います。でも少しでも不安で、年の差気になるなら結婚は辞めた方がいいと思う!応援してます。

    +17

    -23

  • 1147. 匿名 2018/09/13(木) 07:40:25 

    私30代旦那50代です!
    お互い再婚です。
    21歳上ですがお金も持ってるし、家事育児も手伝ってくれるしすごく穏やかに生活できます(^^)

    +7

    -20

  • 1148. 匿名 2018/09/13(木) 07:41:21 

    >>1140
    姑みたい

    +13

    -13

  • 1149. 匿名 2018/09/13(木) 07:45:28 

    >>1146
    辞めるって漢字はおかしいし、文章も下品だしそういう頭が弱い女性ってかなり年上と付き合うね(笑)

    +18

    -9

  • 1150. 匿名 2018/09/13(木) 07:48:15 

    それにしても何でそんなに怒ってるの?って人がいるね
    知らない人の配偶者の年齢とか関係ないじゃん
    淡々と自分の経験や見聞きした事言うだけでよくない?
    ムキーってなる意味がわからん

    +10

    -19

  • 1151. 匿名 2018/09/13(木) 07:49:11 

    >>45
    その72歳の人は孫の感覚だったんだろうね。

    +30

    -0

  • 1152. 匿名 2018/09/13(木) 07:51:04 

    30代になったら10歳以上の人との結婚も仕方ないと思うけど主さんのように20代前半なのに何が悲しくておじさんと結婚しなきゃいけないんだろうって思う。

    +46

    -20

  • 1153. 匿名 2018/09/13(木) 07:53:08 

    >>1151
    そもそもこの関係を付き合ってると呼ぶのかしら

    +36

    -0

  • 1154. 匿名 2018/09/13(木) 07:53:21 

    >>34
    これがすべてだよね。
    結婚した本人が幸せならそれで良いのよ。
    外野がいちいちうるさい。

    +18

    -20

  • 1155. 匿名 2018/09/13(木) 07:54:07 

    年下と恋愛してます。私が30代で彼は12歳年下です。特にお金をこっちが負担するとかもなくお互い自立してます。相手を若いなと感じる瞬間もあるけど、考え方が大人な20代です。私を尊重してくれるので、人前でも堂々とするようにしてます。

    +9

    -23

  • 1156. 匿名 2018/09/13(木) 07:54:52 

    >>1120
    つまり、女は若さ以外に取り柄がないと?
    男は年を取るたびに収入が増えて価値も上がるが、女は若さがなくなると価値が下がると?

    昔の考え方って残酷。平成に生まれて来てよかった。

    +41

    -4

  • 1157. 匿名 2018/09/13(木) 07:55:55 

    6歳下の人と結婚する自分の悩みが可愛く思えてきた!笑

    +48

    -6

  • 1158. 匿名 2018/09/13(木) 07:56:07 

    『年の差恋愛、結婚している方の経験談』とトピ主が書いているのに経験のない人が憶測でいろいろコメントしているのはどういう気持ちからなんでしょうか
    ネットだから匿名だからといって意味なく人をバカにしたり傷つけたりするのは見苦しいですよ

    +25

    -20

  • 1159. 匿名 2018/09/13(木) 07:56:38 

    年が離れている人間を選ぶ同士、
    正常なわけがないんだけどね・・・
    結局変わり者同士。ファザコンだったり、
    DV、モラハラ夫だったり。年の差関係ないことって
    言うけど、おかしな部分はより高確率で
    発生していると思うよ。周り見てそう思う。

    +30

    -21

  • 1160. 匿名 2018/09/13(木) 07:57:11 

    >>1149
    年下の女性を好む男性はバカな女性が好きだからだよ。
    何にも知らない女性が好き。自分に自信がない男性はかなり年下女性に惹かれる。

    +35

    -8

  • 1161. 匿名 2018/09/13(木) 07:57:46 

    >>1153
    女の子の方が毒親育ちで父親をどこかに求めてたんじゃない?
    思春期だから付き合う以外の関係の持ち方がわからなかったのかも。
    「お友達がおじいさん」ってのがピンとこなかったのかもね。

    +10

    -14

  • 1162. 匿名 2018/09/13(木) 07:57:53 

    一回り相手が上の人と付き合っていた時あるけど、
    頼れるように見えたのは最初だけ。精神年齢イコール
    実年齢でないことがよ~く分かりました。

    +29

    -3

  • 1163. 匿名 2018/09/13(木) 07:58:39 

    夫と14歳差です。
    向こう37、私23の時知り合って26で結婚、子供1人いて今私30、向こう44歳。
    確かに昔と比べて年上の包容力とかがそんなに魅力的に感じなくなったけど、やっぱりまだまだすごく頼りになるかな。
    夫は会社経営しているからお金の心配、定年までに!っていう心配がそんなにないのと、子育てに関しても仕事でずっとマネージメント、人を育てる仕事していたからか人を伸ばす能力に長けてる。
    息子が今まで出来なかったことが夫が教える事であっという間に出来たりするから本当すごいな、と感心することが多々ある。
    だから運動会などの保護者競技など体力の面では私が頑張ればいいかなーと思ってる。
    夫は「順番で必ず俺が先に死ぬんだから」と保険の見直しをして多額のお金が入るようにしてくれたし、「息子を自立した人間にしないといけない」と育児に参加、教育してくれている。
    見た目も元々痩せ型でスポーツもやってるから今のところ実年齢よりも若く見えてるし、何ページか前に年の差婚した妻はぽっちゃりって書き込みがあったけど、私もスタイルキープ頑張ってる!w
    私の周りも最近離婚する夫婦が結構出てきたけどみんな同年代夫婦だよ!
    要は本当に本人次第、夫婦次第!
    主さんがんばれ!

    +38

    -24

  • 1164. 匿名 2018/09/13(木) 07:59:23 

    >>1160
    自信関係ない。男は基本的に若い子が好き。
    誰しも一度はって頭に思い描いているよ。
    好き好んでわざわざおばちゃん選ばないでしょ。

    +8

    -28

  • 1165. 匿名 2018/09/13(木) 07:59:23 

    自分は5歳差でここでは年の差に入らないだろうけど、40代に入った旦那を見て一気に老け込んだ。同級生かプラス3歳までだなーと思う。。親も5歳差で同級生がいいから!散々言われてたけど。
    もっと歳取ればまた気にならなくなりそうだけど。若々しい旦那さん羨ましい…。
    見た目ばかりで申し訳ないが若い頃は気にならなかったことは気になる。

    +6

    -22

  • 1166. 匿名 2018/09/13(木) 08:00:15 

    >>1156
    現状でもそうだと思うよ。社会経験ある?

    +3

    -24

  • 1167. 匿名 2018/09/13(木) 08:00:23 

    >>1162
    私も同じく。

    年上好きな人に、声を大にして言ってあげたいw

    +20

    -4

  • 1168. 匿名 2018/09/13(木) 08:00:48 

    >>1141
    横だけど、彼氏さんはいわゆるヲタ系?
    今は好きなゲームをやっても文句を言わない一緒に遊んでくれる母親を求めてるだけ。
    それもひとつの愛の形だと思ってるならそれは間違いだよ。

    +14

    -11

  • 1169. 匿名 2018/09/13(木) 08:02:15 

    >>1166
    今は、男が年を重ねても収入増えないじゃん。
    女にも収入求められてるし。

    そっちこそ社会経験ある?

    +14

    -5

  • 1170. 匿名 2018/09/13(木) 08:02:19 

    >>1163
    無駄な自分語りいらないよ

    +19

    -21

  • 1171. 匿名 2018/09/13(木) 08:04:26 

    >>1166
    わざわざ喧嘩売る意味w

    +11

    -3

  • 1172. 匿名 2018/09/13(木) 08:04:54 

    夫が歳とれば老人ホームって言ってる人いるけど、これからは相当お金が無いとホームも簡単に入れないよ
    一般のホームなんて待ちが凄いんだから!
    この高齢化社会ではホームは上級の世界
    あてにせず老後まで考えた方がいい

    +27

    -12

  • 1173. 匿名 2018/09/13(木) 08:11:33 

    私も24歳の頃11歳年上の人が大人に見えて同年代よりお金もあって知識が豊富に思えた時もあったな。
    2年付き合ってすぐ疲れるし夜もだんだんダメになってきて嫌になって別れたよ。
    今は4歳年下の人と結婚したからその11歳年上の人を見ると結婚しなくてよかったーってつくづく思う。会社で偉くなっていて年収もかなり上がったみたいだけどすっかりオッサンだ。

    +24

    -7

  • 1174. 匿名 2018/09/13(木) 08:12:43 

    >>1
    主さんと同じく13歳差。
    歳が離れてる分テレビ見ててジェネレーションギャップを感じる事はあるがいざと言う時は頼りになる。
    何より自分が1番辛い時に的確なアドバイスや精神面的にすごく助けて貰えたのと仕事面にしろ沢山知識もあるし一周りも二周りも成長できるのが魅力
    長年の交際の末 年明け結婚予定で色々準備中です。

    +20

    -22

  • 1175. 匿名 2018/09/13(木) 08:19:13 

    若ければ若いほど結婚なんてまだ意識してない人多いでしょ?もっといい人見つかるかもしれないって思う事もあるし

    結婚願望が早々ある人は落ち着いて安定してそうな人選ぶのは自然な事だと思う。家庭をもって遊びで付き合うわけじゃないんだから。キャリアウーマンみたいな女性はは年下と結婚してるみたいだし世の中需要と供給うまい具合になってると思う



    +8

    -19

  • 1176. 匿名 2018/09/13(木) 08:20:07 

    自分の親より相手の年が離れているカップルは正直気持ち悪いけど、それ以外は別になんとも思わん

    +24

    -17

  • 1177. 匿名 2018/09/13(木) 08:20:30 

    お金持ちじゃない限り、夫が10以上上なんてあんまりメリットないです、と断言できる。
    包容力とか言ってるけど、若くてもそういう人たくさんいるし、自分がまだまだ体力があるときに、相手はしょっちゅう疲れた疲れたって言ってんだよ?

    うちは13個上。
    まだ私は35だけど、相手はもう50手前。
    よかったのは自分20代相手30代まで。

    +45

    -2

  • 1178. 匿名 2018/09/13(木) 08:20:51 

    夫とは10歳差です。仕事関係で知り合い24歳で結婚しました。
    20年経ち変わらず夫婦仲は良いですよ。
    子供も2人います。
    私は夫を尊敬してるし大好きなので結婚して全く後悔なしですが、主さんが周りの目を気にしたり将来の不安があるならやめた方がいいかもしれないですね。
    大切なのはご自身の気持ちです。
    結婚生活は2人で築いていくもの支えあっていくもの。
    その気持ちが相手に対して想像できないのならしない方がいいです。年の差関係なしでね。

    +8

    -16

  • 1179. 匿名 2018/09/13(木) 08:20:56 

    男性が年上ならいいと思う。でも息子が10歳以上年上の女性を結婚したいって連れてきた時はかなりショックだった。
    高齢出産の可能性あるし何のために大学院まで行かせたのかって思った。
    でも反対はせずに見守っていたら息子も自分で気づいてくれて今は4歳年下の女性と結婚した。
    年下男性と付き合ってる人ってそのご両親の気持ち考えたことあるのか疑問。

    +12

    -24

  • 1180. 匿名 2018/09/13(木) 08:21:15 

    わざわざ年の差トピに来て幸せな書き込みにマイナスつけまくってる奴がいるな
    年の差彼氏に捨てられたのかな?

    +10

    -20

  • 1181. 匿名 2018/09/13(木) 08:21:43 

    ある年齢になると男の方が老けを感じるから
    この人若いときに結婚すれば良かったのに残念!!みたいな男結構いるよね

    +25

    -3

  • 1182. 匿名 2018/09/13(木) 08:22:37 

    >>1170
    歳の差結婚した人ってやたら自分語りや自慢したがらない?
    あれが不思議で仕方ない…

    +22

    -17

  • 1183. 匿名 2018/09/13(木) 08:23:11 

    うんと年上好きなのは、子供の頃から親父好きなんだからしょうがない。性癖と同じで、他の人には分からないし理解できないと思う。世間との価値観と違うのも分かっている。
    毒親に育てられたのでもなく、もちろん父親との仲も良い。
    みんなが指摘する、そのオヤジの部分が好きなんだもん。

    +7

    -17

  • 1184. 匿名 2018/09/13(木) 08:24:50 

    >>1180
    不幸なんだよ

    +4

    -20

  • 1185. 匿名 2018/09/13(木) 08:25:53 

    同世代でも頼りがいがあって、気が合って、経済力がある人が世の中にたくさんいるかもしれないのは知ってる
    でもそんな人に出会わなかったし、そもそも好きになったのが旦那だったから年の差は気にしたこともなかったなぁ

    ちなみに旦那は10個上
    感じるデメリットを上げるなら、子供は作れても一人かな
    できるかもわからないけど、できなければできないで平和な毎日なのでそれでもいいです

    +15

    -17

  • 1186. 匿名 2018/09/13(木) 08:26:37 

    年齢にもよるけどアラサー以降なら10歳未満の差なら年の差って感じがあまりない。一回り以上上なら年の差って感じかな。
    本人同士が良ければ何歳差でもいいのだけど私は5〜10歳くらい上が一番いいような気がする。近すぎるとケンカするし離れすぎると親子みたいになるから。

    +16

    -17

  • 1187. 匿名 2018/09/13(木) 08:27:07 

    年の差婚なんてしなきゃ良かった!(愚痴) : 恋愛・結婚・離婚 : 発言小町 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)
    年の差婚なんてしなきゃ良かった!(愚痴) : 恋愛・結婚・離婚 : 発言小町 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)komachi.yomiuri.co.jp

    年の差婚なんてしなきゃ良かった!(愚痴) : 恋愛・結婚・離婚 : 発言小町 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)ホーム>発言小町>恋愛・結婚・離婚使い方・発言小町「総合案内所」新しいトピを作成★恋愛の悩みにアドバイス 恋活小町★全て話題男女子供働くひと健康美...

    +6

    -14

  • 1188. 匿名 2018/09/13(木) 08:28:23 

    私の周囲っていう狭い範囲を見て感じることは、
    10歳以上離れているカップル夫婦は夫も妻もちょっと変わってると感じる人たち。精神年齢云々もあるけど、そもそも性格が個性的。
    9歳未満は特に違和感なし。普通の人たちってイメージ。

    +10

    -23

  • 1189. 匿名 2018/09/13(木) 08:28:29 

    >>1170
    トピタイも読めない人が何を言っても無駄

    +10

    -18

  • 1190. 匿名 2018/09/13(木) 08:31:33 

    8歳差。子どもがなかなかできなくて、やっとできた頃には旦那は40オーバー。体力の問題もあるし、2人目も欲しいけどできるかわからないし、できたとしてもその子が大学出る前に定年してしまう。
    まわりは同世代婚が多くてまだ旦那も30代前半。
    ローンや保険、寿命、老化なども考えると旦那は同世代が一番!!!

    +13

    -13

  • 1191. 匿名 2018/09/13(木) 08:33:22 

    >>1163
    プラスを押させてもらったんだけど言ってることが殆どお金だね
    もしご主人の会社が傾いてギリギリの生活をしなければならなくなったとして、あなたはそれでもご主人を尊敬して良い夫だと言えるか聞いてみたい

    +4

    -18

  • 1192. 匿名 2018/09/13(木) 08:33:33 

    ここ見てると、一言キモイとか無理とか大した理由も書かず貶すコメントしか言ってない人は不幸オーラに溢れてるね
    明日は良いことあるさ!がんばれ!

    +20

    -22

  • 1193. 匿名 2018/09/13(木) 08:34:52 

    5,6歳までは歳の差とは言わないのかな
    10歳以上離れてるのが歳の差婚?

    +12

    -18

  • 1194. 匿名 2018/09/13(木) 08:35:18 

    うちは旦那が8歳下
    同じくらいに寿命来そうw

    +31

    -6

  • 1195. 匿名 2018/09/13(木) 08:37:56 

    幼稚園のママ友が十五歳の年の差婚で苦労してるよ
    子供がまだ11歳と6歳で、旦那さん定年まであと10年
    子供のためにパート掛け持ちしてる

    +24

    -2

  • 1196. 匿名 2018/09/13(木) 08:38:18 

    年の差婚とか恋愛をしている人たちが一定数いるから、自分もいけると勘違いした年上からアプローチされて嫌な思いをしている人たちがたくさんいるってことだと理解した。

    +28

    -2

  • 1197. 匿名 2018/09/13(木) 08:40:40 

    歳の差18,
    私28.彼、47 付き合って6年。
    臭い。加齢臭 結婚はしてません。
    ちなみに私の両親49さい。 ごめんね、お父さんお母さん。笑

    +10

    -26

  • 1198. 匿名 2018/09/13(木) 08:40:45 

    女が長生きする以上、介護や相手に先立たれる現実は変わりないし、若い男を選んでも、浮気するわ、先に病にかかる人もいるわ、所詮 女が自分で自活できないなら結婚なんて賭け それに幸せになっても周りから祝福なんてされないよ 妬まれるだけだしね。
    なら好きなように生きればいい あなたが幸せならそれが一番よ

    +9

    -18

  • 1199. 匿名 2018/09/13(木) 08:42:12 

    17歳差です。
    デメリットは、普通に考えたら相手の方が早く亡くなってしまうから寂しいって事くらいかな。
    貯蓄と保険はしっかりやってある金銭面の心配は無い。

    義両親はもう75ですが今の所健康で、自営業を営んでるからこちらも金銭面は問題無し。同居も無し。
    介護問題は、どうせやらなくちゃいけないなら自分の身体が少しでも若くて健康な内に済ませたいので、特にデメリットとは思わないな。

    +6

    -17

  • 1200. 匿名 2018/09/13(木) 08:44:32 

    奥さんと一回り以上離れてるって嬉しそうにドヤる40過ぎのおっさんは気持ち悪いよ、実際。
    周りの男も別に羨ましいなんて思ってない。アイドルや女優並みに綺麗ならそりゃ羨ましく思うだろうけど、そこまでの容姿の人なんて滅多にいないから。
    50ぐらいで20才年下の奥さんって聞いたら、やっぱり最初に思うのは「お金か」だもん。

    +29

    -0

  • 1201. 匿名 2018/09/13(木) 08:47:21 

    おっさんと結婚したけど嫌になって離婚したわ
    別に普通のサラリーマンだったし、お金もある訳じゃないしこっちになんのメリットもないし。で、今は年下と付き合ってる 肌はピチピチだし可愛いし口臭ないしやっぱり年下はいいなと思った

    +42

    -3

  • 1202. 匿名 2018/09/13(木) 08:50:20 

    私32歳で4歳の娘がいますが、婚活で知り合って気になった人が42歳です。
    結婚を視野にアタックしていいものか悩んでいます。彼は初婚。
    子どもは将来的にもう1人ほしいのですが、年の差考えると彼の事諦めるべきかなとも悩んでいます。

    +8

    -20

  • 1203. 匿名 2018/09/13(木) 08:53:02 

    義姉は義父と同い年の人とデキ婚。
    義母は結婚前に同棲を知ったときショックで1ヶ月元気無かったみたい。
    旦那と七歳差の私は可愛く思える。

    +18

    -13

  • 1204. 匿名 2018/09/13(木) 08:53:51 

    >>1197
    22から28までかあ
    女の一番いい時期をそのおっさんに捧げたんだね、、
    なんかごめん両親可哀想

    +18

    -17

  • 1205. 匿名 2018/09/13(木) 08:58:03 

    主人と7歳差です。
    主人は若々しくて稼ぎも良いし、
    正直私も若さを武器にしないと結婚できなかったような人だと思うので、これで良かったと思ってます。
    デメリットを挙げるとしたらやはり定年後のお金のことかな、とは思うので貯金しようと思います。

    +8

    -21

  • 1206. 匿名 2018/09/13(木) 08:58:24 

    10歳差だけど、なーーんもよくない。これは男の性格による。
    前の10歳上は良かったけど旦那はまじで子供。亭主関白。モラハラっぽいし育児ノータッチ。
    完全失敗した!
    同世代で家事も仕事も一緒に頑張ればよかったわ。

    +28

    -5

  • 1207. 匿名 2018/09/13(木) 08:59:36 

    同世代の男性のことが好きでずっとアプローチしてたけど振られて、傷心の中40代の上司にホテル連れ込まれてズルズルなって結婚までした25才(当時)の子を知ってる。
    結局うまくいってないみたいだし、同世代に相手にされなくて妥協でおじさんと…というのはやめたほうがいい。漬け込んでくるおじさんいるから。
    彼女が不憫で仕方ない…

    +45

    -3

  • 1208. 匿名 2018/09/13(木) 09:04:13 

    義父73歳、義母63歳で10歳の年の差だけど、いつも義母は不満たらたら。
    話が合わない、義父は身体のあちこちにガタが来始めて病院通いの日々。

    +22

    -3

  • 1209. 匿名 2018/09/13(木) 09:04:25 

    >>1202
    釣りはやめい

    +5

    -13

  • 1210. 匿名 2018/09/13(木) 09:06:31 

    うちは22歳差で主人が年上だけど精神的な年の差は無いかな。
    最初から中年だとこの先の多少の老化は大したショックが無さそう(笑)
    年の差だろうが同年代結婚だろうが、私生活とかで合わない方が苦労しそう。

    +6

    -19

  • 1211. 匿名 2018/09/13(木) 09:12:43 

    トランプ大統領みたいにお金があればok
    なければ妻側はめちゃくちゃ苦労するよね。
    子どもが大学いくころには定年&介護がはじまって生活が困窮しそうだね!
    子どももお父さんがおじいちゃんって微妙だろし
    ほんで、じじいが子育てするには体力がもたないよ

    +24

    -4

  • 1212. 匿名 2018/09/13(木) 09:15:07 

    20も上とセックスってきもちわるいよ
    なよなよしょぼしょぼち○こ見たら萎えるよ

    +26

    -10

  • 1213. 匿名 2018/09/13(木) 09:17:05 

    歳の差は駄目、中身は駄目、収入が駄目、外見が受け付けない。そういってるわがままな人達は売れ残るのも仕方ないと思うけど自分の思い描いている完璧の人なんて居るの?結婚相手は鏡。上手くいかない人はずっと独身がお似合いだと思う

    +27

    -18

  • 1214. 匿名 2018/09/13(木) 09:17:21 

    年の差婚だけどたまたま好きになった人が年が離れてたってだけで、離れてたから好きになったわけではない。

    +14

    -15

  • 1215. 匿名 2018/09/13(木) 09:20:26 

    親しくしてるママ友が40才、旦那さんは15才ぐらい年上。老化が激しくなってきたらしくて生活サイクルや考え方のすれ違いが多くなったらしい。
    旦那さんが40半ばぐらいの時はあまり年の差を感じなかったけどそれを過ぎたらどんどん何かが違ってきたと。結婚生活が不幸なわけじゃないけど同年代の夫婦を見ると羨ましいって。子供は絶対同年代と結婚して欲しいっていつも言う。

    +26

    -3

  • 1216. 匿名 2018/09/13(木) 09:20:48 

    きもちわるい
    年の差恋愛・結婚してる人

    +16

    -19

  • 1217. 匿名 2018/09/13(木) 09:22:55 

    女側が必ず苦労する やめとけやめとけ

    +30

    -2

  • 1218. 匿名 2018/09/13(木) 09:23:30 

    私は21歳で仕事先で知り合った男性が33歳なんだけどすごく美形で
    最初会った時は同い年くらいにしか見えなかった(年齢聞いてほんとにびびった)
    収入は高くないけど田舎じゃ普通だし性格は穏やかでトゲがない感じ、彼女はいないぽい
    親密になりたいけどここでの話聞いて少し怖くなってきた
    やめといたほうがいいのかなー、相手にされるかは別問題だけどw

    +12

    -14

  • 1219. 匿名 2018/09/13(木) 09:25:00 

    >>299
    不思議でも何でもない
    夫婦は似てくるもんだよ

    +24

    -0

  • 1220. 匿名 2018/09/13(木) 09:25:46 

    >>1216
    きもちわるくはないけど、夫は同世代の女性には相手されなさそう。

    +18

    -11

  • 1221. 匿名 2018/09/13(木) 09:27:13 

    >>1218
    10個差くらいなら全然いいと思う
    20以上離れてたら、介護生活は覚悟した方がいいw

    +10

    -16

  • 1222. 匿名 2018/09/13(木) 09:27:28 

    >>1218
    なぜそんな定職についていて美形の男性が33歳なのに未婚の理由がわかる?
    年の差はおいといて、不思議じゃない?

    +20

    -11

  • 1223. 匿名 2018/09/13(木) 09:27:51 

    理想と現実..
    年の差恋愛・結婚してる人

    +37

    -1

  • 1224. 匿名 2018/09/13(木) 09:29:43 

    娘がもしおじさん連れてきたら、ジジイな○るかも
    絶対反対するわ 

    +23

    -0

  • 1225. 匿名 2018/09/13(木) 09:31:15 

    女が年上のほうが同じ時期くらいに死ねてよさそう

    +26

    -0

  • 1226. 匿名 2018/09/13(木) 09:31:34 

    主さん含めスルースキル低い人が多いね。
    幸せならいいじゃないか。

    私も12歳上と付き合ったことあるし、周囲は12歳差、20歳差が2組。
    両方とも楽しそうだよ。

    私が結婚したのは同い年だけど、先のことを書いてくれているのを読んで、親が心配していたというのはこのことかと興味深く読んだ。

    +10

    -17

  • 1227. 匿名 2018/09/13(木) 09:31:57 

    >>1202
    年の差云々より、娘さんがいる場合の再婚はよく考えて、相手を見極めてね。

    +11

    -13

  • 1228. 匿名 2018/09/13(木) 09:32:16 

    30歳過ぎた男女なら精神年齢って同じくらいじゃないかな
    子どもっぽい、大人っぽいじゃなく知性があるか無いか、覇気があるか無いかって話とジェネレーションギャップがあるだけで
    40歳越した今、両親とだってもう話してて年の差なんて感じないもん
    なので、30越した人なら好きにしたらいいと思う
    でも20代で相手が包容力があること、リードしてくれることが魅力で結婚したいと考えてるならそれは年の差が見せる幻想だからちょっと考えよう、と言いたい

    +9

    -16

  • 1229. 匿名 2018/09/13(木) 09:32:35 

    >>1216
    年の差はあれだけど…
    このご夫婦は容姿的にはご主人が落ち着いててそんなに差がない感じでいいと思うw

    +25

    -2

  • 1230. 匿名 2018/09/13(木) 09:32:53 

    >>1101
    あなたは外国人?

    +15

    -0

  • 1231. 匿名 2018/09/13(木) 09:37:41 

    この夫婦、子作りしてるけどなかなか子どもできなくて焦ってるとか言ってた
    子どもほしいなら若い人と再婚したらいいのになと思った
    年の差恋愛・結婚してる人

    +23

    -4

  • 1232. 匿名 2018/09/13(木) 09:40:16 

    金目当て遺産目当ての女はぶすでデブ

    +23

    -2

  • 1233. 匿名 2018/09/13(木) 09:43:53 

    >>1231
    この夫妻のことはおいといて、世の中には好きな人との子どもだからほしい人もいると思う。
    あなたは、こどもつくれるならだれとでもいいかもしれないけど。

    +1

    -19

  • 1234. 匿名 2018/09/13(木) 09:48:44 

    >>837
    うちと一緒!
    年上むり!なんか男らしさが嫌
    父見てるみたいになる
    だからわたしは昔から父を反面教師にしてるから好きになる男は穏やかで頼れる優しいひと
    わたしはまだ結婚してないけど父みたいな男とは絶対結婚したくない!
    よく、アダルトチルドレンのひとは父みたいなひとを好きになりやすいみたいなの聞くけど貴女の話聞いて安心した
    とりあえずわたしも年上無理
    今年下の子に想いよせてます
    その子も穏やかで優しそうなかんじなんだよね
    とにかく父と真逆なひとを好きになるw

    +12

    -3

  • 1235. 匿名 2018/09/13(木) 09:49:55 

    一回り以上年上の男と結婚した人って経済的安定してるってコメントしてる人が多いね
    同年代や年下の旦那と結婚して経済的に余裕がある家庭は経済的な話ではなく、他のことでうちはこんなに楽しい!って言う人がきっと多いと思う
    何を言いたいわけでもないんだけど、幸せってそれぞれなんだなーと

    +23

    -3

  • 1236. 匿名 2018/09/13(木) 09:53:09 

    子供を産むなら、せめて大学卒業までは安定した収入が欲しいなと思う。
    共働きとはいえ一馬力より二馬力のが安心だし、産後に体調崩して妻は働けなくなるかもしれない。年が結構離れていて定年退職を免れないなら、安定した不労所得があるとか何か安心材料が欲しい。子供がいるとお金が必要なのは事実。

    +21

    -3

  • 1237. 匿名 2018/09/13(木) 09:53:36 

    10歳年上と結婚しましたが、やはり彼の結婚観は昭和でしたね。男は仕事!女は家庭!
    まあ稼ぎがいい夫ですが本当に家事育児はノータッチです。友達は同い年と結婚してるのが多いですが共働きで夫と協力して家事も育児もしているのが羨ましく感じます。
    俺が稼いでやってるとウルサイので私も少しは経済的に自立してやろうとパートですが、働き始めました。案外、私はスペックが高いようで、10年振りの仕事でしたが勘を取り戻して、パートの取りまとめとなりました。子供がもっと大きくなりましたら正社員になります。

    +19

    -8

  • 1238. 匿名 2018/09/13(木) 09:56:14 

    10歳差だけど、こういうトピ来るとさらに差のある人多いから10歳なんてたいした差じゃないなと錯覚する。けど、リアルでは10歳差でも中々いない。

    +25

    -2

  • 1239. 匿名 2018/09/13(木) 09:57:02 

    >>1174おめでとうございます。
    お幸せに!

    +1

    -12

  • 1240. 匿名 2018/09/13(木) 09:57:15 

    顔がタイプで許容範囲なら気にしない。親の顔は子供にも影響するし

    +0

    -14

  • 1241. 匿名 2018/09/13(木) 09:57:56 

    >>1238
    私も10歳差
    いないよね
    まわりの既婚はみんな同世代だし
    未婚の子も同世代とつきあってる

    +22

    -0

  • 1242. 匿名 2018/09/13(木) 10:00:07 

    私は夫と6歳差、付き合い始めた時は21歳で相手が27歳だったからちょうどいいと思ってたけど、30代になってしまってちょっと年上感出てきたかな。

    特に夫はちょっと老け顔でプラス3歳くらいには見えるので。

    6歳でも結構差があるような気がするけど、周りで40代と結婚した人が2組いてかなりびっくりしたな。

    +1

    -11

  • 1243. 匿名 2018/09/13(木) 10:01:24 

    絶対年下がいい!
    加齢臭のおっさんは嫌!職場の上司だけで充分ですw
    家に帰ったら若い旦那が待っててくれて癒して欲しいw

    +17

    -4

  • 1244. 匿名 2018/09/13(木) 10:01:31 

    年上夫にうんざりしてくるのは夫が70過ぎてからだよ
    耳が遠くなって何度も聞き返したり、話が噛み合わなくなって来たり、
    食事をボロボロこぼすようになってきたり、痴呆の始まりで急に激昂したり
    クドクド文句ばかり言うようになってきたり

    人はいつかそうなるものだけど、自分が若いと「何やってるのよ〜!?ちゃんとして!!」ってついつい言ってしまう。
    どんなにイケメンだったり高収入で社会的地位があった人でも。

    それを理解して、受け入れれば年の差婚でも大丈夫。
    若いうちから後悔してるようなら早めに離婚したほうがいいよ

    +31

    -0

  • 1245. 匿名 2018/09/13(木) 10:03:34 

    夫10コ上ですが、加齢臭もないし、太ってないしハゲてないし、カッコいいままです!ただ肌のハリはなくなりましたね。肌だけは年相応です。

    +6

    -18

  • 1246. 匿名 2018/09/13(木) 10:04:05 

    9つ上の人と結婚しました!
    20代と30代のときは年の差をかんじなかったけど、旦那が40になったら一気に年の差を感じるようになりました!体力とかガタッと落ちるみたいで、まだまだパワフルな30前半の私にちょとついていけないみたいです!
    年下なのでいつまでも、カワイイカワイイで喧嘩や問題とかもないですが、私が若いから夫側の祖母にも頼られるし、実家の独身姉も私を頼りにしてるし、仕事家事色々忙しいです!
    夫が息抜きに遊びにいくとかは自由にさせてくれるのでなんとかもってます!
    ただ、若い同世代夫婦がキャッキャいうてるのみたらうらやましくもおもいます!
    若いときはいいですけど相手のほうが先に体力落ちるのでその辺よく考えてください!

    +8

    -11

  • 1247. 匿名 2018/09/13(木) 10:04:18 

    どうせ育てるならなるべく可愛い子供欲しい

    +8

    -10

  • 1248. 匿名 2018/09/13(木) 10:05:05 

    芸術家同士は年の差でも上手くいってるイメージ

    +5

    -14

  • 1249. 匿名 2018/09/13(木) 10:05:52 

    私の友達で13歳差で結婚した子が2人いるけど、1人はもう離婚したい、子どもだけで2人で暮らしたいって言ってる。体力的に衰えてきてるからか子どもの面倒もお願いしてもみきれないって言ってた。
    もう1人は離婚したいとか言ってないけど、でも聞く限りは旦那モラハラっぽい。子どもの面倒はみるけど、共働きなのに家事一切しないって言ってた。

    +17

    -5

  • 1250. 匿名 2018/09/13(木) 10:06:05 

    私は9歳差で結婚して10年目、ずっと共働きです。私が24、夫が33の時に結婚して1年後に1人目を出産しました。夫は家事育児なんでもできて、更にそれが当然と思っているタイプなので結婚して良かったと思ってます。出産後は今でもまだ珍しい育休も取ってくれましたが、順調に出世して頑張ってくれてます。
    思えば私の父も家事育児にかなり協力的でしたし今でも母のお弁当を作ったり洗濯したりいるので、私も家事ができない人とは結婚しなかったなと。家庭への貢献度と年齢は関係ない、っていうのが持論です。
    あと夫は一定の不労所得が入るようにと、子供たちようにそれなりにお金が残せるように色々準備もしてくれています。このトピだと9歳はそこまで離れていないように感じますが、実際周囲にはあまりいないのでむしろ夫が気にして将来を考えています。

    +5

    -17

  • 1251. 匿名 2018/09/13(木) 10:08:24 

    25 40で15歳差で結婚しました。
    ○金銭感覚がしっかりしてること。
    年の差婚の最大の悩みはお金問題です。介護もお金が絡みます。
    ○相手の死亡保険を増やすこと。
    死期は年齢差分はやいです。
     
    私は引っ越しのタイミングで退職して妊婦です。資格を取って就職して、いつでも一人で生きて行けるように覚悟しています。

    +8

    -19

  • 1252. 匿名 2018/09/13(木) 10:09:12 

    10まではあり それ以上はむり!
    本音は年下がいい 
    おじさんは嫌だあああ
    年の差恋愛・結婚してる人

    +20

    -5

  • 1253. 匿名 2018/09/13(木) 10:09:20 

    これを思い出した


    年の差恋愛・結婚してる人

    +16

    -12

  • 1254. 匿名 2018/09/13(木) 10:09:30 

    自分の周りにいたら正直ひく

    +22

    -6

  • 1255. 匿名 2018/09/13(木) 10:09:33 

    うーん、こればっかりは人によるよね
    年の差でうまく行く人・近くても破局する夫婦は沢山いるしね

    +12

    -16

  • 1256. 匿名 2018/09/13(木) 10:10:12 

    40歳まで結婚してない人は大体子どもじみてるよ。どこかのタイミングで冷静にちゃんと見極めた方がいい。

    +28

    -4

  • 1257. 匿名 2018/09/13(木) 10:11:12 

    幼稚園の夏祭りで旦那が8個下だからなんか自慢できたよ 旦那さん若いねって言われた
    旦那がもしかなり上なら自慢できないだろうな お子さんのおじいちゃんですか?とか言われそう

    +21

    -17

  • 1258. 匿名 2018/09/13(木) 10:11:58 

    自分が若いときならいいよね。歳上。
    でも、40代になったら相手は還暦間近、そしてすぐ70代になる。
    自分が若いときに生んだ子供は、まだ学費がかかるのに旦那は定年…
    歳を取ると厳しいと、実際歳の差婚をされてる方が言ってました。
    ちなみに私は夫が7歳下。
    手がかかりますが、まだまだ若くて働き盛り。
    老後を考えると、若い夫の方がいい!

    +35

    -2

  • 1259. 匿名 2018/09/13(木) 10:13:02 

    年下の彼氏でもいいですか?現在38歳バツイチでひとまわり年下の人と付き合っていますが落ちついてるし優しくて頼り甲斐もあり、今までの同年代の人とは全然違うように感じます。

    +13

    -4

  • 1260. 匿名 2018/09/13(木) 10:14:31 

    >>1259
    年下彼氏ならありじゃない?女は苦労しないからさ。でも子どもほしいなら、ビミョーかも

    +8

    -15

  • 1261. 匿名 2018/09/13(木) 10:15:17 

    >>1253
    お母さんと息子、にしかみえません。

    +11

    -15

  • 1262. 匿名 2018/09/13(木) 10:15:46 

    誠実な人そうなら
    年の差恋愛・結婚してる人

    +0

    -22

  • 1263. 匿名 2018/09/13(木) 10:16:59 

    >>1262
    この人は若い おじさんではない。

    +21

    -0

  • 1264. 匿名 2018/09/13(木) 10:18:07 

    仕事で散々オヤジと一緒でウンザリだわ
    同年代が落ち着くし楽しい
    うちの夫は1つ年下で良いよ

    +26

    -1

  • 1265. 匿名 2018/09/13(木) 10:19:24 

    ひとまわり下の女を性的に見るジジイもババアも同じぐらいキモいから。

    +16

    -8

  • 1266. 匿名 2018/09/13(木) 10:20:23 

    >>1265
    × 女
    ○ 異性

    +3

    -5

  • 1267. 匿名 2018/09/13(木) 10:21:21 

    高校生のときに15上と付き合ってたけど別れて良かったw
    今私は三十路だからもう向こうは45かw
    結婚してたら私絶対に後悔してたわ

    +27

    -4

  • 1268. 匿名 2018/09/13(木) 10:22:03 

    やっぱり顔だちが整ってる人って年とったら渋さが増して良いお父さんになりそう

    +5

    -14

  • 1269. 匿名 2018/09/13(木) 10:22:17 

    ここ見てると老化以外の愚痴?に関しては性格の問題っぽいね。モラハラ性質の人はきっと何歳の人と結婚してもモラハラだよね。

    +16

    -15

  • 1270. 匿名 2018/09/13(木) 10:24:11 

    近くても離れてても上手くいく人はいるし上手くいかない人は何しても上手くいかないよ
    歳の差は障害になるものが多いけど、だからと言って全部が全部否定するのもなんかなぁ

    +12

    -18

  • 1271. 匿名 2018/09/13(木) 10:24:12 

    うちは19才差
    お金は心配ないし癖はあるけどいい人だから結婚に後悔はしてない
    たぶんこれからも幸せだと思う
    でも一緒に年を取っていく人達っていいなとも思う

    +11

    -17

  • 1272. 匿名 2018/09/13(木) 10:24:30 

    夫が12歳上
    今のところ大事にしてもらってるし
    幸せだと思う
    同年代が苦手なので落ち着くし
    ありがたいなーと

    うちは子ども作らないつもりだけど、
    子ども欲しいと大変なことがあるのかな

    +5

    -18

  • 1273. 匿名 2018/09/13(木) 10:26:54 

    あ、メリット見つけた。
    舅と姑がさっさと死ぬ。

    +34

    -1

  • 1274. 匿名 2018/09/13(木) 10:27:42 

    私の両親です!
    父が一回り位下ですが、母が
    かなり若く見えた為、年の差は
    あまり感じない様に見えました。
    立場は母が強かったかな!
    母は幼い頃に病気でなくなってしまっ
    たのですが、歳をあまり周囲に
    話してなかった母が亡くなった時に
    本当の歳を知り、周りも自分自身も
    びっくりしたのを覚えています!

    +12

    -7

  • 1275. 匿名 2018/09/13(木) 10:34:20 

    私自身が相当ワガママで気が強いから年上じゃないと無理だった。
    旦那は淡白だけど怒らないし賢いし落ち着く人。
    ちなみに15歳離れてます。
    娘3人いるけどパパみたいな人と結婚したいと言ってるのを聞いて複雑だと言ってたなぁ。
    親としてはあまり年が離れすぎてると育児と介護が重なるし孫の世話も満足に見てあげれないかも知れないし。
    今はとにかく健康に気遣って生活してます(笑)

    +10

    -13

  • 1276. 匿名 2018/09/13(木) 10:36:12 

    >>1194
    うちも同じー
    子どもいないから出来たら看取ってほしい
    夫はわたしがいなくても大丈夫な人だから笑

    +1

    -13

  • 1277. 匿名 2018/09/13(木) 10:40:44 

    年齢関わらず自分が探してる理想の人と生涯付き合えるかいつ出会えるかわからないしね。いい人は大体既婚者だったりするからね

    +5

    -13

  • 1278. 匿名 2018/09/13(木) 10:41:43 

    >>1257
    うちの旦那、おじいちゃんに間違えられたわ(笑)
    若いお父さんがいいよね~。子どもからしたら
    でもお金には一生苦労しないからプラマイ0かな。
    旦那は子どもが趣味だからデパートで服やらおもちゃやら買い込んでくるよ。
    同世代の父親なら無理だよね。

    +7

    -15

  • 1279. 匿名 2018/09/13(木) 10:48:58 

    >>1278
    おじさんはお金がいいのは今だけで、定年が早いじゃん。
    若い旦那だとこれから給料あがっていくんだから。

    +26

    -2

  • 1280. 匿名 2018/09/13(木) 10:58:03 

    若い旦那だから給料上がるという保証はないよ。

    +11

    -18

  • 1281. 匿名 2018/09/13(木) 11:00:25 

    叩かれるかもしれないけどTwitterでママ垢やってる
    やっぱり旦那の愚痴とか言う人多いんだけどモラ夫と結婚してるのは歳の差婚で40前後~それ以降の男ばかりだよ
    目を疑うようなモラエピソードもあっていつもびっくりする

    +23

    -2

  • 1282. 匿名 2018/09/13(木) 11:04:50 

    BBAだけどとにかく昔っから同世代と年下が大嫌いだから15年の離れた人と結婚した
    今でも後悔はない

    +6

    -16

  • 1283. 匿名 2018/09/13(木) 11:06:00 

    >>1281
    そりゃ40にもなって独身だったんだからモラハラ以外でもなにか問題がある可能性高いでしょw

    +15

    -5

  • 1284. 匿名 2018/09/13(木) 11:07:47 

    愛より打算の人は年の差いいと思うよ(ただし稼いでる男に限る)

    離婚しても養育費は年収で決まるから高額だし、男も捨てられたくなくて言いなりな場合が多い

    15歳差で男60でも女は45
    子育て終わっていれば、綺麗ならまだまだ再婚できるし。

    高収入で甘やかす男の財力でやりたい子育て
    終わったら離婚して年が近い人と再婚して第2の人生

    これでいいじゃん

    +13

    -12

  • 1285. 匿名 2018/09/13(木) 11:14:57 

    >>1284
    45で再婚はきつくない?
    妥協してじじいの旦那といるしかないってパターンが多そう。

    +3

    -15

  • 1286. 匿名 2018/09/13(木) 11:23:02 

    1284わかる気がする
    旦那が年下だと若いし体力あるし、家事も分担してくれそう。ただし若さ故に年収は低いし、浮気の心配や転職や起業する!って言い出す人もいそう
    離婚しても養育費少ないし、若いから最近して更に減額されそうだし。
    役職付いて出来上がってる人ならリストラに合わない限りそういう心配はないよね
    義実家も早くに亡くなるし、遺産も入る

    女の実家近くで専業で子育てしながら、定年後離婚して再婚が最強かも?

    +8

    -8

  • 1287. 匿名 2018/09/13(木) 11:23:55 

    1286です
    最近じゃなくて、再婚です
    すいません

    +0

    -0

  • 1288. 匿名 2018/09/13(木) 11:28:28 

    じいさんになった旦那捨てて再婚てw鬼みたいな嫁だ

    +26

    -1

  • 1289. 匿名 2018/09/13(木) 11:29:07 

    お金の自慢しかできないなんて憐れよね そこしか自慢がないんだもの。。

    +24

    -1

  • 1290. 匿名 2018/09/13(木) 11:48:20 


    高橋いっせいも
    西島秀俊も若い子と付き合って人気なくなったのみると
    自分たちの世代じゃなく
    若い子へ行くと自分たちがが否定されたような気になるという感情論ないんじゃないの?
    心配してるようなふりしてるけど
    ぶっちゃけ他人の生活なんてどうでもいいというのが本音だろ

    +12

    -17

  • 1291. 匿名 2018/09/13(木) 11:50:04 

    >>1079
    結婚は、同年齢同士であっても苦労する物。

    +6

    -15

  • 1292. 匿名 2018/09/13(木) 11:50:09 

    高級取りではない年上旦那と結婚したけど幸せでしかない。
    お金持ちではないけど、好きなことできるぐらいにはあるしね。
    毎日楽しいよ。
    お金があっても幸せでない人もいるし、こればっかりは気のもちようだよね。
    まぁこれは年齢関係なく性格の問題だけど。
    ここにいるみんなには、幸せのレベルが低いwwって笑われそうだけどね。
    年に一回、旦那と知らない場所に旅行に行けるだけで大満足だ。

    +12

    -18

  • 1293. 匿名 2018/09/13(木) 11:51:53 

    年の差あろうと同年代だろうとうまくいく人もいかない人もいる。要は本人の性格や考え方の問題

    +6

    -16

  • 1294. 匿名 2018/09/13(木) 11:55:21 

    「ATM」だの「汚いおじさん」だの「愛情は無くなった」だのいってるガル民に年の差婚を批判する権利はない。

    こうなるんだったら、年の差婚でも結婚して幸せになる方がまし。

    +8

    -21

  • 1295. 匿名 2018/09/13(木) 11:55:58 

    ここでは売れ残り売れ残り散々な言われようだけど、私のために売れ残ってくれてむしろありがとうと言いたい

    +8

    -17

  • 1296. 匿名 2018/09/13(木) 11:57:44 

    おむつ交換がはじまるよ 足腰も弱くなるし、頑固になるよ 頑張れ

    +23

    -4

  • 1297. 匿名 2018/09/13(木) 12:02:32 

    >>1282
    同世代と年下が嫌いって、何だか凄いな。

    +24

    -0

  • 1298. 匿名 2018/09/13(木) 12:09:28 

    経験もなしに偏見めいた書き込みしてる人たちはトピズレって分かってないの?
    ここは経験者が語る場所だよ。
    トピの主旨と違うって何回も言われてるのに、ドヤ顔で周りはこう思ってるよ〜だの聞いてもないアドバイスしまくる未経験者たち……

    +8

    -16

  • 1299. 匿名 2018/09/13(木) 12:11:31 

    うちのばーちゃんじーちゃんと同い年だったけど、じーちゃんより12年も長生きしてるよ
    同年代だから最後まで一緒に居られるわけでもない
    もたろん、年の差よりは全然居られる可能性高いけど

    まぁ、旦那早くいなくなれとか言ってる民には願ってもないだろうけどさ笑

    +4

    -16

  • 1300. 匿名 2018/09/13(木) 12:13:57 

    うーん、経済力とかで結婚したわけじゃないならなー
    そもそも結婚にメリットとか言ってる時点でよくわからんわ
    同年代の人たちは、メリットあるから旦那と結婚したの?
    好きとかじゃなくて??
    素朴な疑問

    +1

    -14

  • 1301. 匿名 2018/09/13(木) 12:16:33 

    >>1257
    お父さんは若いけど、お母さんはおばあちゃんみたいだねって思われているかもよ!

    +12

    -19

  • 1302. 匿名 2018/09/13(木) 12:22:09 

    >>1286
    誰か訳してくれ。

    +0

    -18

  • 1303. 匿名 2018/09/13(木) 12:27:06 

    >>1286
    都合のいい男がいることが前提なら、年上と結婚して子供作って離婚してそこそこ高額な養育費をもらいながら年下と愛を育み、年下が稼げるようになってから熟年再婚が最強では?

    人として最低だけど。

    +10

    -9

  • 1304. 匿名 2018/09/13(木) 12:27:11 

    ぶっちゃけると

    同世代で上手くいってる夫婦>年の差で上手くいってる夫婦>>>>>>越えられない壁>>>>>>冷めきってるトピにいる夫婦

    だよね!

    冷めきってるのは一概にどっちの年齢がいいとも言えない。
    というか変わらないと思う。
    慰謝料払える額も、年齢より個人でだいぶ違うから比べようがない。

    +17

    -7

  • 1305. 匿名 2018/09/13(木) 12:35:01 

    >1300

    すごく同意。
    メリットがどうのとか言ってる時点でおかしい。じゃああなたと一緒にいる男のメリットて何?って話。そんなメリットの塊みたいな人なのかなw

    結局そんなこと言っている時点でいつか愛されなくなるし、ひどい時は捨てられる。
    性格の問題。

    +8

    -21

  • 1306. 匿名 2018/09/13(木) 12:37:50 

    うちは同級生で結婚して、旦那の従兄が10歳下の若い奥さんをもらったと、みんなに自慢しまくってた。10年後に奥さんが美容師と不倫して修羅場になってた。

    +29

    -5

  • 1307. 匿名 2018/09/13(木) 12:38:35 

    多分メリットメリット言ってる人は、それぐらいないと私は結婚しない!生理的に無理!って言いたいだけだよ。

    誰も頼んでないのにね(笑)

    +10

    -18

  • 1308. 匿名 2018/09/13(木) 12:43:19 

    >>1305
    一緒にいて楽しい ってのもメリットになるけど。
    メリットなければなぜ結婚を?

    +16

    -11

  • 1309. 匿名 2018/09/13(木) 12:45:42 

    横だけど、一緒にいて楽しいってごくごく当たり前のことでメリットだとか思ったことなかったよ

    +11

    -16

  • 1310. 匿名 2018/09/13(木) 12:49:07 

    結婚はお金あるならいいと思し、付き合うだけなら問題ないと思う!
    18才で29才と5年付き合った。
    相手はかなりのイケメン。
    でも結婚しなくてよかったと思う。
    26才の時に22才の男と結婚し、現在別居中。
    次は同い年がいいかも。

    +20

    -8

  • 1311. 匿名 2018/09/13(木) 12:49:49 

    >>1309
    一緒にいてイラつく人に出会ったこともあるでしょ?
    旦那は一緒にいて楽しいとか、安心するとか、そういうメリットがあったから結婚しようと思ったんじゃないの?
    横だけど、メリットのない結婚ってのが気になった。

    +4

    -16

  • 1312. 匿名 2018/09/13(木) 12:53:26 

    好きだから結婚した

    それだけの人もいるんじゃない?
    本人がそのことについてメリットデメリット考えたことないだけでさ

    ちなみに私もメリットがあるから結婚したい!と思ったことはない
    この人と暮らしたいと思ったから結婚した
    楽しい家庭が想像できたし
    あとでそれをメリットと言われれば、そういう考えもあるんだなーとは思うけど

    +12

    -16

  • 1313. 匿名 2018/09/13(木) 12:57:19 

    >>1312
    私は逆に、メリットじゃないなら金か?と思った。
    好きも一緒にいたいも自分にとって嬉しいことだからメリットって印象だったもので。
    言葉の印象の違いね。失礼しました。

    +4

    -12

  • 1314. 匿名 2018/09/13(木) 13:04:12 

    >>1313
    なるほど!
    理解しました

    お気になさらずー

    +1

    -11

  • 1315. 匿名 2018/09/13(木) 13:06:14 

    同年代で失敗してバツになって、17歳上の旦那います。
    ざっくり言うと同年代ならいいということはない。だから沢山の人が離婚もしてる。
    できる範囲の中でちゃんと愛してれば、ちゃんと愛してくれる。歳の差あるんだから、子供何人もほしいとか思っても、できることできないことくらいあるのは当たり前だし。
    どっちも経験したからだけど、それなりに生活出来て、旦那から大事にしてもらえてれば歳の差とかどうでもいい。だから大事にされるようにまずはこっちが大事にすることが結婚には必要。

    +13

    -18

  • 1316. 匿名 2018/09/13(木) 13:34:53 

    かいごとかいうけど
    実は男の人のほうがボケないからね
    認知症で一番多いアルツハイマー型認知症は女性の病気だから
    要介護率みても女性のほうが高い

    女性は男性より1.5倍も「要介護」になりやすい【データ】
    女性は男性より1.5倍も「要介護」になりやすい【データ】www.huffingtonpost.jp

    ■85歳以上の過半数に介護サービスが必要近頃、親の介護の話題をよく耳にする。そこで、高齢者が実際に介護を必要としている割合がどのくらいか、統計データを調べてみた。次のグラフは65歳以上の高齢者のうち、「介護サービスが必要」と認定された人の割合(要介護認...

    +8

    -24

  • 1317. 匿名 2018/09/13(木) 13:42:33 

    3歳年上の旦那なんだけど、
    収入も多いし考え方もしっかりしてて穏やかだし
    大人だし優しいしで本当によかった。
    でも、もし旦那が10歳くらい年上だったら
    絶対に好きにはならなかった。
    周りに収入多い優しい同年代なんて山ほどいたもん。
    結婚は好きだけじゃできないから、
    将来の子供のこととか介護のこととか考えると
    年の差結婚は無理。
    それをやってのける年の差夫婦は何だか凄いと思う。

    +17

    -10

  • 1318. 匿名 2018/09/13(木) 13:46:19 

    >>1258
    そらーお金のこと考えずに年の差婚した人と一緒にしないでほしいw

    +1

    -20

  • 1319. 匿名 2018/09/13(木) 13:47:24 

    単純に考えていい人から結婚してくから
    年の差で30半ば〜の人は
    問題ありなケースが多いよね。
    幼稚すぎて数歳年下の女性に相手にされないから、
    うんと年下の男慣れしてない女の子を捕まえて
    優しくしてお金かけてあげて洗脳してくんでしょ?

    +17

    -14

  • 1320. 匿名 2018/09/13(木) 13:47:52 

    >>1296
    お金はあるしヘルパーさん雇うよ。笑

    +2

    -19

  • 1321. 匿名 2018/09/13(木) 13:49:37 

    なんで無理なの?って思ったけどお金のこと?

    +0

    -15

  • 1322. 匿名 2018/09/13(木) 13:50:49 

    >>1304
    ほんとその通りだと思います。
    だから年の差夫婦の口からは、
    冷めきってる夫婦よりマシでしょ!って
    言葉が出てくるんだと思う。
    なぜそこで同年代夫婦と比べないのか謎

    +23

    -3

  • 1323. 匿名 2018/09/13(木) 13:54:55 

    もう独身確定だったオジサンを
    引取ってくれるんだから日本にとってはいい事じゃん!
    私は絶対出来ない事だし尊敬しますよ
    子供は不幸になるけど
    産んでくれたら少子化防止に繋がるし。
    老後は旦那さんの遺産で生活してくれたら
    国にも迷惑かけないし、偉い人達だよ

    +13

    -10

  • 1324. 匿名 2018/09/13(木) 13:55:52 

    >>1322
    同年代夫婦と何比べるの?w
    私 本当に他人の旦那の年齢とかより年収と資産と学歴と家柄しか興味ないwww

    顔も年齢も興味ないなー

    +2

    -18

  • 1325. 匿名 2018/09/13(木) 13:59:28 

    子供の学校に年の差夫婦の人何組かいるけど
    やっぱり旦那さんも奥さんも不思議な空気を持ってて
    誰かと話してるのはみたことない。
    旦那さん年上×年下奥さん夫婦ね。
    運動会とかに参加しても
    みんなが子供の友達の親とワイワイしてる中で、
    誰とも話さず子供と3人で帰っていくの。
    嫌いじゃないんだけど、話しかけづらいんだよね

    +24

    -7

  • 1326. 匿名 2018/09/13(木) 14:02:52 

    >>1319
    でも、同世代に相手にされなくても年下に相手にされるならラッキーだよね。
    40代同士で結婚しても子供は無理そうだし。
    私が男なら年下のほうを選ぶよ。たとえブスでも。
    だってさ、女性の40代の売れ残りなんて男より悲惨だって想像できるでしょ。
    だったらブスでも若いほうが良いと思う。
    周りから売れ残り同士と言われても、独身でいるより世間の風当たりは良いよ。
    まだまだ独身って生きづらい世の中だからね。

    +7

    -20

  • 1327. 匿名 2018/09/13(木) 14:04:02 

    ごめんなさい、正直変わり者が多いと思います。
    前の職場で年の差カップル2組いたけど
    一人の女の子は人との距離感が変でメンヘラ?ぽくて、
    もう一人はすごい人見知りでコミュ症だった。
    男性は二人ともおじさんなのに子供っぽかった。
    周りのみんなは、触れちゃいけないっで思ってたよ

    +28

    -1

  • 1328. 匿名 2018/09/13(木) 14:06:17 

    男はブスでも若い女と結婚できてラッキーだろうけど、
    女はもうちょいマシなのいなかったの?って
    可哀想に思っちゃうな
    ブスとブスの同年代カップルなんて山ほどいるし

    +25

    -2

  • 1329. 匿名 2018/09/13(木) 14:08:09 

    年の差は本人同士の事だから気にならないけど
    子供つくるのだけはやめたほうがいいよね!
    子供に背負う必要のない不幸を与えちゃダメだよ

    +24

    -4

  • 1330. 匿名 2018/09/13(木) 14:09:18 

    過去の話でもいいですか?

    25歳の時に40歳の人と付き合ってました。
    真剣だったし親にも紹介したけれど、反対されて悩んでいました。
    そんな時、偶然、学生時代の同級生(女性)と再会し、コーヒーショップで
    お喋りしたら、なんとその子も年の差恋愛してると聞き、二人で話し込みました。
    友達は、彼氏の事をやっぱり大人の魅力・知らないこと教えてくれる・
    同学年が子供に見える・大事にしてくれる・なんでも買ってくれる・
    甘やかしてくれると良い点をニコニコ顔で話してくれ私も同意しました。
    しかし、実は彼女、その相手とは不倫だったみたいで…
    出会いもナンパのようなものだったし、彼氏は口では「俺みたいな男じゃなく
    ちゃんと若くていい男と結婚してくれ」と言ってたらしいですが、
    いざ友達が他の同年代の男性とデートしたりすると、尾行したりして
    デート相手の男性を脅したりしてたそうです。要するにモラハラ?
    それを嬉しそうに語るんですよね、彼女は。
    それだけ大事にされてる愛されてると感じて。
    その時、私は自分の親がなぜ反対するのかなんとなくわかりました。
    彼女の場合は、不倫だから、主さんのケースとは全然違うと思いますが、
    どうしても若い女性と中年男性という構図は、友達カップルのようなイメージが
    あるんだと思います。
    ハッキリ言って、友達は大事にされているわけではなく、逆に傷付けられてるんです。
    それが、自分も中年と言う年になるとハッキリわかってきます。
    10歳以上も離れた女の子と付き合う中年男性はちょっとまともじゃないぞ…?と。
    勿論、人それぞれ、その人の人間性次第というはその通りだと思います。
    歳の差婚でもうまくいっている夫婦、大事にされている方いっぱいいらっしゃると
    思います。
    私は同年代の男性と結婚し子供もいますが、ここで反対意見を言われている方は
    自分も若い頃に年上男性に憧れを持ったから気持ちはわかるけど、
    現実はちょっと違ったよ?という危険信号からの老婆心じゃないかと思います。
    嫉妬がないと言えばウソかもしれませんが、若い嫁もらって自慢している同年代の男を
    ちょっと穿った見方しちゃうんですよね。それこそ経験積んでますから。
    不倫と比べてごめんなさいね。
    わかりやすく言うならこれを例えとして出した方がいいかな思いましたので…。
    余計なお世話はわかっています。不快な思いされたら、すみません。

    +27

    -9

  • 1331. 匿名 2018/09/13(木) 14:09:47 

    おじさん生理的に無理な人と
    10でも20でも年上OK!って人の差はなんだろ?
    やっぱり家庭環境の差?父親との関係とか

    +29

    -2

  • 1332. 匿名 2018/09/13(木) 14:11:52 

    まあイケメンと美女なわけあるまいし…
    現実は売れ残り同士がくっついて平和だよな

    +28

    -3

  • 1333. 匿名 2018/09/13(木) 14:20:57 

    結局、かなり年の差婚した人が苛々しっぱなしのトピ

    +30

    -4

  • 1334. 匿名 2018/09/13(木) 14:25:07 

    イライラすることがあっても
    旦那に当たり散らせば
    おじさんだし負い目もあるし口答えしてこなくて
    スッキリしそう。良さそうかも。笑

    +22

    -2

  • 1335. 匿名 2018/09/13(木) 14:27:25 

    おじいちゃんには優しくしなきゃね

    +24

    -1

  • 1336. 匿名 2018/09/13(木) 14:34:41 

    >>1330
    長い

    +9

    -16

  • 1337. 匿名 2018/09/13(木) 14:39:16 

    >>1336
    長かったですね。
    スルーしてもらって構いませんので。

    +10

    -7

  • 1338. 匿名 2018/09/13(木) 14:43:19 

    >>1301
    ごめん、まだ三十路だから思われてないよm(_ _)m
    若い旦那がいるとこっちまで気分が若くなるからこれから結婚考えてる人はやっぱり若い旦那がおすすめだよ。

    +11

    -9

  • 1339. 匿名 2018/09/13(木) 14:49:26 

    うちの弟独身 25才 顔はイケメン寄り 大手企業の正社員、いま嫁が欲しいんだって 誰か結婚してくれない?
    おじさんと離婚しなよ
    って言ったらあなたおじさん捨てるでしょ 

    +27

    -4

  • 1340. 匿名 2018/09/13(木) 14:59:36 

    若い方がいいに決まってんじゃん
    ばっかじゃないの

    +5

    -17

  • 1341. 匿名 2018/09/13(木) 15:00:02 

    >>1339
    捨てないよ。この人が良くて結婚したから。
    変わり者なのは自覚してます。

    +4

    -22

  • 1342. 匿名 2018/09/13(木) 15:03:16 

    >>1339
    同世代の大手研究職や商社マンからアプローチされたりもしてからのおじさんなので別に捨てないです
    モテないんですか?

    +2

    -22

  • 1343. 匿名 2018/09/13(木) 15:08:06 

    じじいにしがみつくモテナイがるちゃん民
    可哀想 

    +6

    -22

  • 1344. 匿名 2018/09/13(木) 15:15:46 

    >>10
    それはおばちゃんの僻み。
    女性の価値は年齢だから、一回りも年下の女性と結ばれるんだから、
    むしろその男性がかなり魅力あるってことでは?

    +1

    -23

  • 1345. 匿名 2018/09/13(木) 15:21:41 

    年の差婚してる人をバカにしてる人しかいないな

    +6

    -15

  • 1346. 匿名 2018/09/13(木) 15:24:17 

    >>1182
    トピタイ読んで
    ご退場願います

    +4

    -13

  • 1347. 匿名 2018/09/13(木) 15:26:35 

    私はアラフォーの独身だけど、兄が6歳年下の奥さんもっている。
    兄が41で嫁さんが35だけど、見た目はそんなにギャップは感じないかな?
    元々兄は若い頃からシャレオツで、服装や髪形もきにかけていて、娘二人いる今でも、
    洋服や髪形には気にかけているってのもあるかも?
    逆に奥さんは結婚前は、モデル(現役時は何十人もカメラ小僧のとりまきがいた)やレースクイーンやっていて、こぎれいな人だってけど、
    子育てに奔走しているせいか、髪も今はまっ黒に染めているし、服装もお母さんっぽくなって、
    かつてモデルさんだったことを忘れてしまう。。

    精神的にも奥さんの手の中で転がされている感じで、
    学資保険のかけかた、マイホームの購入の仕方、出世するために、この資格を取りなさい。
    とか、全部奥さんの指示(笑

    5~6歳くらいならあまり違和感ないってのもあるけど、
    夫が元々オシャレに関心がある人だとか、精神的な部分も含めて、
    年齢差がうまるんでないかな?と思う。

    +0

    -12

  • 1348. 匿名 2018/09/13(木) 15:26:44 

    年の差とかきっしょ。
    偏見と言われようがきっしょ

    +22

    -12

  • 1349. 匿名 2018/09/13(木) 15:29:55 

    >>1347
    それは…お兄様もお嫁さんもほぼアラフォーと言えるし
    同世代では…?

    +10

    -17

  • 1350. 匿名 2018/09/13(木) 15:43:33 

    女が三十超えてりゃ年の差とかわりとどうでもよくない?
    アラサー女とアラフォー男とかありふれた話だと思う
    どっちも落ち着きたくなったんだなって感じで釣り合いも取れてる
    二十代女とアラフォー男あたりはきな臭いし、アラサー女とアラフィフ男だと一気に老後の心配まで気持ちが行っちゃうけどさ

    +8

    -18

  • 1351. 匿名 2018/09/13(木) 15:48:46 

    >>1330
    えーやだよ 三十路すぎてるけど50近いおっさんと結婚なんていやだ地獄だわ

    +34

    -5

  • 1352. 匿名 2018/09/13(木) 15:54:20 

    夫がオシャレするくらいで年齢差埋まるの?
    アラフォー一般人のオシャレなんて、特に珍しくもないし
    普通の範疇じゃない?

    +14

    -8

  • 1353. 匿名 2018/09/13(木) 15:58:11 

    29歳メンヘラ引きこもりです。
    19の時に知り合った、一回り上の人にアプローチされています。
    自分も大概壊れてるし、相手も同等の人です。キモメンだし、貯金ないし、一緒にいると傷つけられます。しかし私なんかをもらってくれる人が今後現れる気もしません。
    それでも、やめた方がいいですか?

    +8

    -18

  • 1354. 匿名 2018/09/13(木) 16:02:18 

    一緒にいて傷つけられるやつなんて同世代でも論外だよ!

    +19

    -11

  • 1355. 匿名 2018/09/13(木) 16:06:57 

    年の差どうこう以前の問題だよ
    やめとけ

    +11

    -8

  • 1356. 匿名 2018/09/13(木) 16:13:44 

    >>1354
    >>1355
    コメントありがとうございます。
    自分でもそう思っていたはずなのに、強く拒絶しても拒絶しても連絡してきて…話してるうちになんだか胸がドキドキしてきたりして
    どうしようもなく感じていたところでした。
    絶対に地獄を見せられるのがわかっているのに絡めとられそうで怖いです。
    孤独を選べるような強さが欲しい。

    +1

    -10

  • 1357. 匿名 2018/09/13(木) 16:23:01 

    >>1339
    私は25歳で旦那が29歳だから年の差婚じゃないかもしれないけど捨てないなぁ。
    大手企業じゃないけど、真面目に働いてくれるし優しいしさ。
    顔は人から見たらどう見えるかわからないけど、私にとっては好みの顔だし。
    こういうこと書いてる人ってスペックだけで人を見てるの?
    相性とかもあるし、私は旦那じゃないと嫌だよ。
    年の差婚の人もそうだと思うよ。

    +2

    -19

  • 1358. 匿名 2018/09/13(木) 16:31:56 

    正直35歳以上の人ならおじいさんも考えなきゃ仕方ないんじゃないのかなー
    でも24歳くらいでもったいないなーって思うよ。
    24歳くらいなら少々デブスでもまだ需要あると思うし。

    +13

    -17

  • 1359. 匿名 2018/09/13(木) 17:18:44 

    お金があってもやめた方がいいね(笑)
    NEWS ZERO降板「日テレエース記者」女子アナ妻が涙の反論(SmartFLASH) - Yahoo!ニュース
    NEWS ZERO降板「日テレエース記者」女子アナ妻が涙の反論(SmartFLASH) - Yahoo!ニュースheadlines.yahoo.co.jp

    「セクハラがあったとおっしゃるなら、ちゃんと証拠を出してください!」 閑静な高級

    +24

    -0

  • 1360. 匿名 2018/09/13(木) 18:29:41 

    40で更年期出始めて体しんどかったり子どもの受験で頭悩ませたりしてるとき、旦那が55で還暦もうすぐじゃん…とか考えたくない。

    +26

    -1

  • 1361. 匿名 2018/09/13(木) 19:03:33 

    見た目も中身も十人並みで、何の取り柄もなかったから、20代前半で30代前半の夫と結婚しました。

    私は早婚になりましたが、夫は適齢期の普通の男性だったので、私としては御の字です。
    年の差婚でも無い限り、私のスペックで「普通の男性」との結婚は難しかったと思います……

    取り柄がないからせめて若さのあるうちに婚活して、なるべく条件の良い人と結婚したい……地味なコほど結婚が早いのは、こういうことなのかと身にしみました。

    +8

    -19

  • 1362. 匿名 2018/09/13(木) 20:08:13 

    一回り年上の40代の彼氏、
    精神的にかなり幼くて自己中。
    「うんこ」「ちんこ」って言葉が好き。
    私が体調不良で会えないと言うと、浮気を疑う。
    かといって体調不良でも会ったらしょうもないちょっかいをかけてくる。
    「結婚考えてやってもいい」みたいな事言ってるけど、はぁ?って感じ。

    +25

    -2

  • 1363. 匿名 2018/09/13(木) 20:53:00 

    >>1362
    何でそんな人と付き合ってんの?

    +22

    -14

  • 1364. 匿名 2018/09/13(木) 21:17:58 

    上手く言えないけど、
    包容力あるから、お金あるから、
    若さがあるから、介護心配だから、とか
    そういう一般論じゃなくて惹かれてしまってるんだよ。
    冷静に物事見れてないのかもしれないけど、
    条件や計算で付き合う人を選んで、
    果たしてその相手は「好き」かもしれないけど
    「愛する」事は出来るのかな?

    +7

    -14

  • 1365. 匿名 2018/09/13(木) 21:24:48 

    年の差婚でよく聞く、「旦那が甘やかしてくれて、家事もほとんどしてくれる」っていうのを聞くと、この人は日々何をしてるんだろうな、と思う。
    働きながら子育てしてるとか、介護をしてるとか、何かしら苦労のある人は毎日パワフルで、化粧っ気はあまりないけど魅力的。
    夫にあれもこれもしてもらってるの、と自慢気に言われてもその人に何の魅力も感じないよ。

    +37

    -6

  • 1366. 匿名 2018/09/13(木) 21:41:36 

    >>991
    婚活すると少しでも若い女に嫌がられても
    群がるジジイを実際に目撃したり
    寄ってこられたりして本当に
    気持ち悪くなるよ

    +26

    -2

  • 1367. 匿名 2018/09/13(木) 22:09:20 

    >>1364
    言いたい事わかるよ。恋してるってことでしょ?
    それが危ないんだ。恋心がなくなったときにね。
    割り切って、お金の為におっさんと結婚するっていう友達いたら
    応援するわ

    +17

    -11

  • 1368. 匿名 2018/09/13(木) 22:19:11 

    私は12才年下の旦那さんいるけど普通に幸せなだけだな~恋愛や結婚に年齢差も何もないだろうに…
    男も女も未成年ならん~ってなるけどさ。

    +5

    -22

  • 1369. 匿名 2018/09/13(木) 22:25:06 

    友達がひと回り年上40代と付き合い始めたけれど実は不倫DVバツイチ男だった。
    友達は、こんなにも私のことを愛してくれるのは彼しかいない、私は特別と言っていたけど
    こういう男は相手が誰でも同じようにめちゃくちゃ尽くすからなぁ。
    手に入れるまでは優しいだろうけれど、離婚理由からするとどう考えても事故物件。

    +30

    -2

  • 1370. 匿名 2018/09/13(木) 22:57:09 

    ここで後悔している人と満足している人の違いは
    おじさんのレベルが元々段違いなんじゃないかな

    +9

    -20

  • 1371. 匿名 2018/09/13(木) 23:20:57 

    >>1367
    好きだの愛してるだのって、いつか落ち着くもんね

    私と知人は同い年で、27歳の時に、私は3歳上、知人は16歳年上と結婚した。
    知人は仕事辞めて暇な時だけパートや派遣やってた。今年旦那さんが定年っていうか60歳になるけど、うちより小さい子供がいる。歳上だからって経済力があったかと言うとそうでもないらしく、今、知人夫婦は経済的に大変そう。
    私は離婚したけど元夫は3つ上なだけだし稼いでるから、十分な養育費もらってるし、結婚してからも仕事辞めなかったので、経済面ではそこまで困窮してないので、つい比べてしまって、やっぱり歳の差ありすぎるのはどうかなと思ってしまった。
    今、20歳上の人と付き合ってて、ずっと一緒にいたいって思うくらい好きだけど、自分の離婚経験や知人夫婦なんか見てると、歳の差婚は現実的に無理だと思う。あり得ないけど、もし結婚してって言われたら断るな…
    年の差あるとお付き合いまでっていうのが個人的な意見

    +24

    -6

  • 1372. 匿名 2018/09/13(木) 23:26:07 

    >>1216

    おしなべてこういう感じのイメージだよね。富豪とか俳優みたいな知名度とか、政治家みたいな権力とか羨ましがられる対象外にいる、その辺にいる歳の差カップルって。

    歳の差って言われなきゃわからないくらい若い方がもさい、体型が二人とも太ってて似通ってる、女ならメンヘラ、男は精神年齢低い。あとやはり男女ともに美形はいない。

    割れなべに綴じ蓋。だって自然の摂理に背く訳だから、キモいと思われるのは当然なんだよ。認めろ!と思わずに性癖なんだから慎ましく二人の世界でいればいい。まあでもなぜか唯一のステイタスが「歳の差婚」なやつが多いから自慢してくること多くて鳥肌。

    子供作るなよ!可哀想だから。

    +17

    -8

  • 1373. 匿名 2018/09/13(木) 23:32:07 

    >>1370
    男の人、ましてやおじさんのレベルなんて、そんな変わらないよ~
    DV男とかは論外だけど

    +23

    -4

  • 1374. 匿名 2018/09/13(木) 23:39:01 

    最近仕事先のスーパーで、ものすごく仲良さそうに手を繋いだりちょっと体に触れながら(エロい感じではなく)買い物してる多分ご夫婦見かけることが多いんだけど、二十歳は確実に離れて見えるけど奥さん美人なんだよね。回りの男も「おっ」て感じで見てる。私の気になるマネージャーさんも嬉しそうに見てるから、なんかここでいう「残り物同士」ではない感じ。

    世の中ほんとにいろんな価値観あるよね。なんか最近は本人たちが幸せならもうなんでもいいような気もするww

    +14

    -21

  • 1375. 匿名 2018/09/13(木) 23:49:49 

    >>1373
    そうかな?おばさんも若い人よりレベルが高い人がいるようにおじさんもいるでしょ普通に

    +13

    -4

  • 1376. 匿名 2018/09/14(金) 00:05:31 

    >>1375
    それなら、レベルの高いおじさんは若い人よりレベルの高いおばさんと結婚するのでは?

    +13

    -5

  • 1377. 匿名 2018/09/14(金) 00:14:05 

    自分がレベルの高いおじさんだったら
    レベルの高い若い女に迷わず行く

    +16

    -22

  • 1378. 匿名 2018/09/14(金) 00:21:42 

    >>1377
    それって若いっていうのが魅力なんでしょ?
    このトピの批判的な人って、若さだけで女を選んでるから叩いてるんじゃないの?
    レベルの高い男は対等な関係を望むと思うけどね。

    +12

    -3

  • 1379. 匿名 2018/09/14(金) 00:40:03 

    うちの親子が小料理屋をやってるから時々手伝ってるんだけど、一回り以上若い奥さんがいる人がお客様で時々来るってそんなに珍しくもない。そういう人が奥さん抜きで来て友人知人と来て話してることエグいよ。
    お前のとこは奥さんが若いから介護の心配なくていいよなー。とか、まだ夜はお盛んなんだろ?俺も10いくつ離れた女抱きてーよー笑 とか。
    同年代ぐらいで結婚した人達の会話よりもエグい。
    男は家庭内で見せる顔と友達と会ってる顔って全然違う。うんと年下の奥さんいるおっさんは裏と表の顔が違う人が多い。
    個人的には10才以上離れた人との結婚は嫌だな。

    +18

    -7

  • 1380. 匿名 2018/09/14(金) 00:40:32 

    >>1379親子じゃなくて親

    +2

    -3

  • 1381. 匿名 2018/09/14(金) 00:43:57 

    年下に図々しく言い寄ってくるなんて、中身は子どもっぽい自己中おじさんだよ。

    +26

    -4

  • 1382. 匿名 2018/09/14(金) 02:13:28 

    マイナス覚悟ですがうちは母子家庭で昔からお父さんという者がどんな者なのか分からず父親離れ=おっさん無理キモいっていう思春期頃の当たり前の事が経験出来ずに歳取ってきたので余計に年上が好きです

    +4

    -16

  • 1383. 匿名 2018/09/14(金) 07:58:59 

    >>1368
    ってことはあなたは若くても30代だよね?
    旦那さんってこういうとこでコメントするのやめた方がいいよ・・・恥ずかしいから

    +4

    -16

  • 1384. 匿名 2018/09/14(金) 08:02:14 

    子供作るなって人、
    今はあなた方の子供時代より晩婚化が進んで高齢出産している夫婦も多いと思うのですが、それはどうなんでしょう。
    昔よりも親が老けてることって多くなってきたから珍しいことでもなくない?

    +1

    -18

  • 1385. 匿名 2018/09/14(金) 08:04:50 

    >>1383
    ここはそういうことを書くトピだよ?
    あなたのほうがトピの主旨に反してる

    +6

    -6

  • 1386. 匿名 2018/09/14(金) 08:14:49 

    >>1385
    ヨコだけど旦那さんっていう呼び方の話じゃないかな。
    本人?頭弱そうね(笑)

    +5

    -14

  • 1387. 匿名 2018/09/14(金) 08:20:15 

    >>1385
    すみません、私も横でした。
    私は読んでて旦那さんって呼び方がおかしいとは思わなかったからびっくりした。
    そういうことでしたか、失礼しました。

    +10

    -6

  • 1388. 匿名 2018/09/14(金) 08:46:00 

    今は良くても自分30歳の時相手43だよ?おじさんだよー。

    +26

    -4

  • 1389. 匿名 2018/09/14(金) 09:43:03 

    結局は相性じゃないかな。
    私は27歳のときに24歳の男と結婚して、1年後離婚。
    30歳のの時に40歳の夫と再婚、
    いま結婚10年目だけど喧嘩もなく仲良しだよ。
    子ども2人産まれたし。

    +8

    -16

  • 1390. 匿名 2018/09/14(金) 11:47:23 

    高齢者との恋愛って成り立ちますか?彼70歳代で40以上の年の... - Yahoo!知恵袋
    高齢者との恋愛って成り立ちますか?彼70歳代で40以上の年の... - Yahoo!知恵袋detail.chiebukuro.yahoo.co.jp

    高齢者との恋愛って成り立ちますか?彼70歳代で40以上の年の差があります。肉体関係もあります。彼は私のことを愛してくれていますが、私はやはり年齢を気にしてしまいます。奥さんはもういない方です。向こうは...


    私、35旦那、76年の差夫婦です。年の差40歳差の方いらっしゃ... - Yahoo!知恵袋
    私、35旦那、76年の差夫婦です。年の差40歳差の方いらっしゃ... - Yahoo!知恵袋detail.chiebukuro.yahoo.co.jp

    私、35旦那、76年の差夫婦です。年の差40歳差の方いらっしゃいますか? こんにちは。我が家は32歳差です。結婚15年程で、子供も2人います。

    +0

    -3

  • 1391. 匿名 2018/09/14(金) 14:49:48 

    >>1377
    歳の差恋愛してる人ってこういう意識があるの…?
    レベルの高いおじさんに選ばれた私はレベルの高い特別な女って…

    +25

    -2

  • 1392. 匿名 2018/09/14(金) 21:24:46 

    >>1273
    うちは結婚した時に既に両方亡くなってました。子供が産まれたから少し残念な気持ちがあります。

    +0

    -0

  • 1393. 匿名 2018/09/15(土) 11:16:53 

    ええ…そりゃモテない同士の年の差カップルはドンマイだけど、そうじゃないパターンもあるからなあ。
    美人の友達は25の時に35の金持ちイケメンと結婚して幸せそうだし。こいう羨ましいケースはここの人達は見ないようにしたり難癖つけて叩くんだろうけど。

    +8

    -13

  • 1394. 匿名 2018/09/16(日) 07:28:22  ID:7EAOWIRISF 

    バツ2で子供たくさんいる(皆元奥さんの所)12歳年上の彼の事が好きでたまらなかった…

    50代でも性欲もあり、満足させてくれて格好良くて、加齢臭も全くなくて、優しくて不思議な魅力があって、将来介護も私がする!
    彼の為なら出来る!と思える位好きだった

    でも彼は私の事をそんなに好きでも無い気がして、ずっと悩んでた。温度差が辛かった

    ここを読んで、離れようと思えました

    愛されてるならまだしも
    そうでもないのに無理矢理側にいて苦労する事ないなって思えてきました

    ここを読んで良かったです

    ちなみに前の彼は8歳年下でしたが、
    全てにおいて年上の彼の方が魅力的でした…

    +12

    -6

  • 1395. 匿名 2018/09/16(日) 21:39:48 

    頑なにマイナス押してくる年の差否定派はなんなの?
    自分の考えが正義とでも思ってるのかな?
    それぞれバックボーンや事情があるだろうに
    年の差=不幸!って決めて掛かってくる狭量っぷりがいい加減ウザいわ。

    +2

    -10

  • 1396. 匿名 2018/09/16(日) 23:39:28 

    >>16

    余計なお世話だなあ

    +1

    -4

  • 1397. 匿名 2018/09/18(火) 21:02:09 

    28歳上の旦那さまがいます
    前奥とは死別です
    何不自由ない暮らしです
    それも魅力でした
    とても優しいです
    ヤキモチ焼きですけどね

    +5

    -8

  • 1398. 匿名 2018/09/18(火) 21:03:43 

    28歳差!
    すごいねー
    でも幸せならいいじゃん

    +6

    -6

  • 1399. 匿名 2018/09/18(火) 21:08:02 

    ヒエー
    28歳!
    お金持ちなんだろうね
    いいな
    仲良く人生楽しみなよ

    +4

    -5

  • 1400. 匿名 2018/09/20(木) 02:28:38 

    >>1397
    妬きもちやき。
    随分と自分に自信のない、哀れな重い男ですな。
    あなた自身に妬いているのではなく、「年が若いから」というだけの妬きもちなだけ。
    ボケてんなよ、気づけよ。

    +6

    -0

  • 1401. 匿名 2018/09/20(木) 09:52:23 

    >>1082
    この子、頭悪いね。アホ嫌い、気持ち悪。
    まともな男は、頭悪い女を選ばない。
    夫婦揃って、よっぽど同世代に相手にされなかったんだね、哀れ。

    +8

    -1

  • 1402. 匿名 2018/09/23(日) 00:44:27 

    旦那が上の16歳差です。幸せです。
    同世代と何人もお付き合いしたけど、私はどうしても年上じゃないとダメでした。
    旦那や旦那の親の介護は覚悟してます。老後を考えてフルで働いてるし、貯金も計画立ててしてます。
    旦那はバツイチで結婚はこりごりと言ってましたが、私がお願いして結婚しました。
    人間味があって面白くてこんな魅力的な人はなかなかいません。私の宝物です。

    +3

    -7

  • 1403. 匿名 2018/09/23(日) 09:30:59 

    私は43歳で旦那は25歳の時結婚しました
    18歳違いますが、結婚して3年仲良く暮らしてます

    最初は義母さんには反対されましたが
    今2歳の娘が生まれた頃には認めてくれて
    今ではとても良い関係です

    旦那さんが若いから疲れ知らずに
    娘の世話や家事も積極的にやってくれて
    怠け専業主婦になってしまった
    生々しいですが夜も激しくて
    ほぼ毎日って感じ 身体がもたないよ

    年の差婚で非難されようが
    私達は上手くやってますよ

    +3

    -8

  • 1404. 匿名 2018/09/24(月) 20:36:06 

    お互い初婚、夫が15歳上です。
    経営者で資産あり、穏やかな性格の申し分のない人で正直年の差がなければ私では釣り合わなかったんじゃないかなーと思っています。

    とても幸せです!
    良い人で経済的に不安がないのならば飛び込んでみても良いのでは?と思います^^

    +1

    -4

  • 1405. 匿名 2018/09/25(火) 02:59:47 

    15歳差で同棲半年!
    最初は両親に猛反対されてたけど、彼氏の人柄を見て今ではこんなにいい人はなかなか居ないから結婚しなさいって言われるようになりました♪
    老後はバリの別荘で暮らすからお金の心配もないわで本当に幸せすぎる泣
    ここまで来る間にたくさん泣いたし(他の事情で)
    しんどい思いして生きてきた、なんども死にたいとも思った。 その辛い三年間を支えてくれたのは今の彼氏だから、絶対に幸せになって年の差だって指さされて笑われない人生を歩む!

    +1

    -7

  • 1406. 匿名 2018/10/06(土) 22:17:34 

    オススメできません

    10上の男性と結婚して
    モラハラに20年耐えて離婚しました

    +0

    -0

  • 1407. 匿名 2018/10/09(火) 11:50:07 

    私24 彼43の19歳差
    昨日別れました!
    同棲してて、彼が仕事いっている間に夜逃げみたいな感じで!
    大好きだったんだけど、
    モラハラだし将来のこと考えると無理ですね!

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード