-
501. 匿名 2018/09/12(水) 18:21:25
同年代で旦那が働かないから離婚すると
年上で旦那が働けなくなったから離婚するじゃ意味が違うよ+15
-8
-
502. 匿名 2018/09/12(水) 18:21:34
お金とか、老後、育児の話が不安材料になるのかな?
身バレするかもしれないし、引かれるかもしれないけど、私は20の時、夫が34で結婚して(高校生の頃からずっと片想いでアタックし続けていた、デキ婚ではない、お互い初婚)21の時子供産んだから(ひとり)、夫が60前に子供が(うまくいけば)大学卒業できるし、65で定年らしいから、子育てについてはあまり悲観してないけど、歳の差ががあろうがなかろうが、人生どうなるかわからないよね。とは思う。ちなみに子供は今中学生です。家族うまくいってると思う。+33
-21
-
503. 匿名 2018/09/12(水) 18:25:05
うちは夫がかなり年下で、最初私がその事を気にしてたら
「え!俺は結婚する人を年齢で決めなくちゃいけないの?」って言ってたわ
お義母さんも私が年上の事を謝ったら、何でそんな事気にするの?って感じだった
+54
-21
-
504. 匿名 2018/09/12(水) 18:25:29
349です
>>360
ありがとう!
あした会ってみますー!+5
-14
-
505. 匿名 2018/09/12(水) 18:28:19
三大祝福されない結婚
歳の差婚
貧乏低収入
子持ちと再婚
もちろんDVとかギャンブルとか浮気は論外ね+63
-6
-
506. 匿名 2018/09/12(水) 18:29:35
13歳差なんて全然変じゃないですよ。
私の周りにうじゃうじゃいる。
477だけど、私なんか20歳差婚ですから…
年齢で相手を判断せずに性格や収入、義実家のこと、貯金、見た目など総合的な判断をすることが大切だと思いますよ。
年齢差がなくても結婚って一生を左右する選択なので、慎重に考えたら良いと思います。
私の場合は今のところ可愛い子供が二人もできたし幸せです。
経済的な心配が全くなく子育てできるので喧嘩もないし、暇なときはパートに出ながらのんびり生活できます。
これから問題が出てくるのかもしれないですが、同世代と結婚して苦労してる人もいると思うので、気にしてたらキリがないと思いますよ。
+19
-25
-
507. 匿名 2018/09/12(水) 18:32:12
年上、年下、同年代も売れ残る人は売れ残るんだからいい人だと思ったら結婚した方が幸せになれる確率も上がると思う。自分に見合うまだいい人が居るって言ってる人達よりは
結婚願望が早いか遅いかは個人差があるし周りが結婚しだしてもまだ遊んでたいのか結婚して落ち着きたいのかずっと独身で居たいのかも人それぞれだからね
+13
-19
-
508. 匿名 2018/09/12(水) 18:34:58
正直向こうにお金あるなら全然いいけど
基本的に同年代がいいな
貴重な20代をおっさんに捧げたくない+64
-16
-
509. 匿名 2018/09/12(水) 18:35:49
年上はオススメするには条件があるなあ
働くのが苦では無い人
発想が柔軟な人
相手を尊重出来る人
意識が外向きな人は良いと思う
年上ってプライドあるから+17
-20
-
510. 匿名 2018/09/12(水) 18:39:31
>>507
年の差婚に反対するのは、婚活中のおばさん。+16
-26
-
511. 匿名 2018/09/12(水) 18:41:15
>>372
一緒に過ごしてると不思議と年離れていても、しっくりくるようになるよ
二人の空気感が馴染んで年わからなくなるよ
お幸せに☆ミ+11
-21
-
512. 匿名 2018/09/12(水) 18:41:35
彼が22歳、歳上です。
大切にしてもらえてますし、
仲良くしてます。
人によって価値観は様々です。
同じ歳の夫婦でも離婚する時はします。
若くして亡くなる方もいます。
他の人と自分自身の幸せは
比べられませんよ(*´ー`*)
私は2020に入籍したいな〜!
主さんも末永くお幸せに!
+16
-23
-
513. 匿名 2018/09/12(水) 18:42:27
16歳上の旦那と結婚しました。
ちなみに、新婚( ・ω・)
後悔することもあるけど、やっぱりなんだかんだ
結婚して良かったなって思う。
私の作ったごはんを美味しそうに食べたり、
太ももの上に頭置いて寝てくるとかわいいなって
思うしね!まぁ本当に結婚して良かったって思う日は、
死ぬときなんだろうなー。+19
-27
-
514. 匿名 2018/09/12(水) 18:42:43 ID:ipTfYBYXIU
>>388
私は最初の方でコメントさせていただいた夫が22歳年上の女性ですが、例えば何を語り合いますか。馴れ初めとか普段どんな話をするかとかでしょうか。
このコメント書いててふと気がついたんですけど、確かにリアルで友人と話してて相手から「どんな結婚生活?」みたいなこと聞かれたことはないですね。多分聞けないなにかがあるんだとは容易に想像つきますが…(笑)
だから語り合いたいっていうのは何となくわかるかも。似たような人がいませんからね、周囲に。
私は主には反対こそしましたが、(若い人だと可能性が多いしね)夫の事はすごく大切だし愛しています。子供はもともと作らない約束、相手のご両親は交際時点で鬼籍。実家は裕福な部類でしたが父親不在の典型的ファザコンベースな人間です。
私は年下とも同い年とも、年上は夫の他に32歳年上の方とも一時期交際していましたが、その方は年齢特有の性格クセが強くって苦しくなりお別れ。だから一口に年の差と言ってもやはり相性はあると思います。同時に同世代よりも年上が合うというタイプがいるのも確か。+15
-21
-
515. 匿名 2018/09/12(水) 18:43:00
ここで聞くのは間違ってるよ!
袋叩きにされるよw
+9
-20
-
516. 匿名 2018/09/12(水) 18:43:41
私の両親、父親が母親より13年上。今は離婚してる。
父親はAKBとかのアイドルが好きだし、ただのロリコンとしか思えない。+60
-6
-
517. 匿名 2018/09/12(水) 18:44:03
その通りだよ主!別れちゃ絶対だめ!
おじさん今捨てられたら
ほぼ100%独り身コースだよ!+9
-28
-
518. 匿名 2018/09/12(水) 18:44:21
8歳差で結婚してます。お付き合い含めたら12年たちました。
私は幸せですけど、年の差で後悔してる人は、年の差をカバーする何かが欠けているのかな?と思います。
誰と結婚しても不満はあるし、私は主人と結婚して良かったですよ(^o^)
先に死なれると思うけど、こればっかりは、年下と結婚しても病気になったり事故で亡くなったりの可能性もあるし何とも言えません。
自分が後悔しない相手を選ぶことが大切です!+16
-25
-
519. 匿名 2018/09/12(水) 18:45:07
前の職場に45歳くらいの営業さんが20年下の女性と年の差婚をしていて毎日自慢してた。
でも営業先でも自慢しまくってたみたいで問題になってたww
職場の若い女性達からもウザがられてたな+29
-20
-
520. 匿名 2018/09/12(水) 18:47:26
>>510
婚活中のおばさんにしてみれば、同年代男が若い女性とくっつくと、自分があぶれる。だから切実なんだよ。+17
-28
-
521. 匿名 2018/09/12(水) 18:48:01
いろいろ言う人がいるのは、24歳と37歳というのもあるかな
同じ年齢差でも34歳と47歳なら反対も少ないと思う
お互いに現実見えてるだろう年齢だしね
男性37歳はまだあまり老いを感じさせなかったり、女性24歳も経験が浅かったりするから、おばちゃんは心配です
幸せかどうかは本人次第だから、余計なお世話だけどね+57
-22
-
522. 匿名 2018/09/12(水) 18:49:15
友達に18歳年上と結婚した人いる
若い時は聞かれてもいないのに
風潮してたけど、自分が年取ってくると聞かれたくないみたい
うちは旦那が6歳下だから、お互いの旦那の差は24歳
ご飯に一緒に行き、私がトイレから帰ってくると成人した子どもとお父さんとお母さんがご飯食べてる図になってたw+41
-17
-
523. 匿名 2018/09/12(水) 18:49:23
そりゃあリアルな知り合いは
気持ち悪いとか言わないし、
定年後のお金の話とか興味ないから聞かないでしょ…
心の中では残念に思われてるけど
気にせず図太く生きればいいと思うよー+44
-4
-
524. 匿名 2018/09/12(水) 18:49:58
なんだこのトピおっさんの加齢臭がしてきそうだ+31
-3
-
525. 匿名 2018/09/12(水) 18:50:09
最近は年の差カップルや結婚が多いからそうでもないけどうちは自分アラサーの7歳年下旦那。
流行ってたものも歌も違うからそこら辺は「わー!やっぱり違うねー!!」とはなるけど普段の会話では本当に普通。
普段は年の差忘れて暮らせてるけど、甲斐性がないとことか自分等の年代の男ならもうちょっとガツガツした所があったような所がない気が…
平成生まれだからかゆとりという言葉がピッタリうちの旦那には当てはまります。
7歳年上なら年の差婚とか思わないのになぁ
年下旦那もいいけど結婚するなら甲斐性は欲しいなぁと結婚してから知りました。+13
-19
-
526. 匿名 2018/09/12(水) 18:52:03
歳の差婚した私がマジレスすると、
この人と結婚できて良かったって思うことはあっても
歳の差婚してあよかったー!ってメリットは一個もない。
むしろデメリットとしかない。
性格が穏やかで優しい人なんて山ほどいるし。+57
-12
-
527. 匿名 2018/09/12(水) 18:52:15
お姉ちゃんが10歳年下の人と結婚したけど大変そうだよ
相手が仕事続かなくて無職期間もあって姉が大黒柱みたいになっちゃってる。
でも若くて顔もタイプだから可愛くてしかたないみたい。
女がかなり歳上ならひっぱるタイプじゃないと難しいかも。+24
-19
-
528. 匿名 2018/09/12(水) 18:53:02
旦那が13歳年上です。
どんどん老けてきて嫌になるよって言われてたけど、旦那はかっこよくないし元々老けてたせいか気にならない。笑
確かに歌とか芸能人の話とかでジェネレーションギャップはあるけど、優しいし旦那発信でけんかをした事がない。
家事育児も7割やってくれる。
周りの家庭と同じように幸せですよー!
でも順番通りに行けばだいぶ早く死なれるのがね。分かってはいるけど…+15
-19
-
529. 匿名 2018/09/12(水) 18:53:26
他人だから関係ないけど
自分の娘には歳の差結婚してほしくない。
今までの彼氏くは同年代だから大丈夫だとは思うけど…+43
-7
-
530. 匿名 2018/09/12(水) 18:53:42
私も15才上と長く付き合ってたけど、結局結婚したのは年下。若いときは年上が魅力的に見えるんだけど、年と共にだんだん年上の魅力と思ってたものが色褪せて見えてくる。それにすごい年下と付き合う男ってすこしズレてる人も多い。やけに気が若いとか。おっさんと付き合うにしてももっと年取ってからでもいいから、若いときは同世代とも付き合ってみた方がいいと思う。+42
-10
-
531. 匿名 2018/09/12(水) 18:55:25
むしろ子供望むとか、家のローンとか考えたら
すぐに結婚したほうがよくない?
37歳でしょ?すぐに子供できる保証もないし、
子供の人数が正確にわからないと家も建てづらいし
もう崖っぷちだよ
+34
-18
-
532. 匿名 2018/09/12(水) 18:55:38
>>523
実際そうだよね〜
義理の姉がだいぶ年上と結婚したけど、
表面上はおめでとう〜!だけど内心はうわぁあ…だったもんね。しかも男性側の不妊で大金叩いて治療してやっと授かった子は自閉症。
旦那が高齢になればなるほど自閉症リスク高まるらしいね。
+45
-12
-
533. 匿名 2018/09/12(水) 18:55:42
マイナス多そうだけど、姉さん女房で後悔してる男の人の話はよく聞く(〜5歳くらいの近い姉さん女房は除く)。
極端に男性が年上の夫婦は見るけど、逆はほとんど見ないし、知り合いの男性は「昔は素敵に見えたけど、無理になった」って、別居してる。+16
-25
-
534. 匿名 2018/09/12(水) 18:56:02
>>522
たまにいるよね
年が離れてる事がステータスの様にめっちゃ自慢してくる人。
友達も9歳年上の旦那の自慢すごいから皆離れて行った。
誰も羨ましく思ってないよとも言えず……+59
-2
-
535. 匿名 2018/09/12(水) 18:58:24
12歳下の彼氏がいます。
私は30半ばで彼は20代前半ですが、性欲のピークが同じなのでいいですよ。
年下かわいいです。+33
-5
-
536. 匿名 2018/09/12(水) 18:58:51
老後夫婦でバスツアーとか旅行とかしてる夫婦、
テレビでよくみるけど
その夢は叶わないことを覚悟したほうがいいと思う
老後はひとりぼっちだけど
子供に迷惑かけない強い意思も必要+50
-5
-
537. 匿名 2018/09/12(水) 19:00:15
私は32歳で夫が24歳だわ
彼が私に一目惚れで猛アタックしてきて押し切られてそのまま3ヶ月で入籍
私の見た目は若いけど年齢的に体力あるうちに子ども産もうって言われて来月出産予定
一生独身でいるつもりだったから大企業に勤めていたけど、夫が若くて有能だから専業主婦しても良いというしなんか色々めまぐるしいw
若いとお肌綺麗だし高身長で脚も長くて目もキラキラしているし、元気でこっちもエネルギーもらえる気がするから私には合っていたんだろうなーって思います+36
-18
-
538. 匿名 2018/09/12(水) 19:00:38
旦那さんが元気に生きてる間に
いっぱい思い出つくってね(*^^*)
今のうちに人の何倍も思い出作りしたほうがいいかも!+13
-20
-
539. 匿名 2018/09/12(水) 19:00:39
>>532
職場の当時44歳の上司も私の同期(25歳)とデキ婚したんだけど、子供が今年小学校上がる前に発達障害発覚だよ。+31
-4
-
540. 匿名 2018/09/12(水) 19:00:56
>>522
お父さんとお母さんって…
あなたの旦那の6つ上の友達を、あなたの旦那のお母さん呼ばわりなんてすごくひどい性格してるね
ブーメランなのに+32
-23
-
541. 匿名 2018/09/12(水) 19:01:43
うーん、障害児が生まれる確率は
男性の可能性も半々だから
子供は早く作ったほうがいいかもですね…+27
-10
-
542. 匿名 2018/09/12(水) 19:02:32
ナイナイのお見合い大作戦でも
年の差カップルたまにいるよね
最後に手ふってる人たち。
あんな感じだと思う+28
-0
-
543. 匿名 2018/09/12(水) 19:03:36
>>537
女性側が年上でも出産可能年齢なら全然良いよね!
若い旦那様羨ましい!お子さんもまだ増やせるしね。お幸せに〜(o^^o)+13
-17
-
544. 匿名 2018/09/12(水) 19:03:47
いいなーおじさん相手だったら
プレゼントしてもらい放題、全部おごり、
わがまま全部許してくれるでしょ?
それ考えたらちょっとだけ羨ましいかも!笑+8
-29
-
545. 匿名 2018/09/12(水) 19:04:06
>>532
>旦那が高齢になればなるほど自閉症リスク高まるらしいね。
これはデマ+7
-42
-
546. 匿名 2018/09/12(水) 19:05:16
11歳差だけど、レスにはなった…
+30
-0
-
547. 匿名 2018/09/12(水) 19:05:31
>>539
発達障害は、年齢じゃなくて遺伝だけどね。+15
-19
-
548. 匿名 2018/09/12(水) 19:07:30
>>540
横だけど、高齢の旦那さんに合わせて
奥さんが老けていったパターンなんじゃないかな?+33
-6
-
549. 匿名 2018/09/12(水) 19:07:40
私16歳差だけど、
平均寿命でいくと20年は1人
それはそれで。楽しみだよ(笑)+12
-19
-
550. 匿名 2018/09/12(水) 19:08:24
煽ってるわけではないけど、どうして夫が年上だと、「年相応じゃない」「若い時間が勿体無い」「金がー」ってなるのに、逆はおめでとうなの?
純粋におかしくない?+30
-23
-
551. 匿名 2018/09/12(水) 19:08:45
>あっそ。ご勝手に
>>500
ほらね
年の差婚反対してる連中って、こういう性格のねじ曲がった嫌味なババアなんだよ
誰にも相手にされなくて売れ残ってる感ハンパないよね+19
-33
-
552. 匿名 2018/09/12(水) 19:11:45
15歳年上の夫は頼り甲斐はそんなにないけれど何でも私が決められるので性格によっては楽は楽なのかな。
難点は夫の定年を考えると早く子供が欲しくて焦ってしまう…でもまだ20代の私にはキャリアも捨てがたい…!!!と悩み中です。
+8
-17
-
553. 匿名 2018/09/12(水) 19:12:17
すみません、こういう女が居るからおじさんが勘違いしてアプローチしてくるんだよ、って意味で心から素直に祝福出来ないです。私が今まで知るおじさんは恋愛対象外で気持ち悪い人ばかりなので。世の女の多数は気持ち悪い思いした事あると思うから、同世代婚と全く平等な目で見られる事は少ないと思います。+49
-13
-
554. 匿名 2018/09/12(水) 19:13:50
>>553
そうでも書かないとやってられないよね、あなたは!+6
-28
-
555. 匿名 2018/09/12(水) 19:14:41
旦那10歳年上。
頼れるし包容力もあり経済力もまあまあで年の差婚のデメリットなんか気にしない!と思い
実際結婚生活も満足してましたが、結婚7年目で浮気してしまいました…
性欲減退で誘っても断られます。
女として情けなくて他に求めてくれる人に抱かれてしまいました。。+32
-17
-
556. 匿名 2018/09/12(水) 19:16:55
>>555
素敵な話+20
-14
-
557. 匿名 2018/09/12(水) 19:17:18
6歳下と13歳下ならある。結婚は自分の中で対象外だった。結婚は同年代としたよ。+27
-2
-
558. 匿名 2018/09/12(水) 19:17:37
>>550
「相手の若い時間奪うの良くないよ」「相手の収入に頼りすぎたらダメだよ」「歳の差がそんなにあると気持ち悪い」って絶対言われないし、言われると「男!」って言われるよね。多分。
私は、歳の差あってもなくても、どっちが年上でも良いけど、これはなんかなーって思う。
+11
-19
-
559. 匿名 2018/09/12(水) 19:20:04
旦那が12上だけど間違いなくレスにはなるよ。
出来ても硬さが全ッ然足りない
主さんが性欲強くないならいいと思う。
私は行為=愛、夫婦円満の秘訣って考えだから
すごく後悔してます。レストピの住人です+59
-2
-
560. 匿名 2018/09/12(水) 19:20:49
私今25歳で
旦那50歳
今月6月に離婚しました。+39
-5
-
561. 匿名 2018/09/12(水) 19:21:36
>>543
嬉しいお言葉ありがとうございます!
まだ生まれてもないのに子どもは2人は欲しい!と毎日騒いでいるので引き続き頑張りたいと思います(*^^*)+7
-17
-
562. 匿名 2018/09/12(水) 19:23:02
>>553
わかる!アピールしてくるおじさん気持ち悪いよね
しかも何故か自信満々でしつこいし
拒否しても何故か分かってないし
共通の知り合いがいると失礼なこと言えないし+39
-2
-
563. 匿名 2018/09/12(水) 19:24:18
>>550
「若い時間がもったいない」ってのは歳とって誰にも相手にされたくなったBBAの常套句だよ
それは間違いない
そもそも他人のモラルにケチ付ける人は自分も本当はその行動をしたい人なんですよ
興味が無ければスルーするハズなんです
この手の年の差婚にムキになるお婆さん達って自分は若い男が欲しくてたまらないんでしょ
でもBBAの自分にはそれは叶わぬ夢
だから若い女子が年上男性とくっつくのを見てて「もったいない」って発想が出てくるんだと思うよ
要するに他人に助言するフリして自分のミジメな現状を妬み半分で愚痴ってるだけだと思う
可哀想な人たちだよね
まぁ相手にしちゃダメよ
若い女子は年上でも年下でも自分の好きな方と恋すれば良いです
こんな妬みBBAの言うことを真に受けて自分の考えを曲げたら、あとで必ず後悔しますよ+11
-31
-
564. 匿名 2018/09/12(水) 19:24:55
がるちゃんダブルスタンダード
+13
-21
-
565. 匿名 2018/09/12(水) 19:25:13
年の差婚だと出会いとかは気になるかも。笑
最初おじさんからアプローチされたときは
キモいと思わなかったの?とか
女からアプローチしたときは
どこに惹かれたの!?とか+25
-4
-
566. 匿名 2018/09/12(水) 19:25:32
私29歳、彼氏が9個上です!
そろそろ結婚しようかなーと思ってます
もともと同じ会社で9年近く知り合いで
私が学生時代から付き合っていた彼氏(同級生)と
別れたあたりから突然の猛アプローチで
なんとなく昨年から付き合うことに
彼がバツイチ(子なし)なので
付き合う前もかなり悩んだし、
付き合ってからもがるちゃんの
年の差婚トピを傷つきながら見ています笑
でも、実際付き合ってるからこそ
皆さんの意見は正しいなぁと思う点が多々!
自分が10近く年上と付き合うと思ってなかったし、
ここに書かれてるように、
同世代に相手にされない人が付き合うとか
そんな事を普通に思ってました
彼は30歳の時はカッコ良かったですが
付き合った最近は普通のおじさんです(笑)
頼りになるとか男らしさとかも
同世代と変わらない気がします
彼におじさんの良さはあまり感じないですね
元々私もおじさんが好きではないし(笑)
色々覚悟しないといけないのは
たしかに年の差婚のデメリットですね
ただ先のことを考えて別れても、
今から頑張って自分磨きをして、
行き遅れる不安もあるし
年の差がない人と付き合って
意見や将来設計が合わないとか
そういう問題に直面するなら
私を好きだと大切にしてくれる彼氏と
一緒にいるのも良いのかなと思ったりします
あと、うちの両親は2歳差ですが
父は早期退職をしてバイト中、
母が正社員で働いています
仕事から帰ってきて、父がゴロゴロしている姿にイライラしていますよー!笑
色々年の差婚は叩かれますが、
結婚する相手の性格が年の差より重要な気がします…+19
-19
-
567. 匿名 2018/09/12(水) 19:27:23
リアルだと、あ、おめでとーしか言えないけど
ネットだと他人なぶん
なんでなんでおじさん!?とは聞きたくなるな。+61
-3
-
568. 匿名 2018/09/12(水) 19:28:34
>>566
>同世代に相手にされない人が付き合うとか そんな事を普通に思ってました
同世代はおばさんなんだから、おばさんとは付き合いたくないでしょ!+10
-24
-
569. 匿名 2018/09/12(水) 19:30:22
一般人の男性って30代まではまだ若く見える男性多いけど、40になるとほぼみんなおじさんになる。痩せ型の人は肌がシワシワになったり、容姿に老いがでてくるんだよね。
そこに男性機能低下や加齢臭やらが加わってくるんですよ。
最初からじじいが好きって人はいいけど、私はびっくりしたね。
ついこないだまで若かったじゃん!って。
色々あるけど、まずファーストインパクトはこれだったな。+54
-8
-
570. 匿名 2018/09/12(水) 19:31:24
>>568
そのおばさんは適齢期に結婚してもう人妻だからね。同じステージに立ってすらないからね。+13
-14
-
571. 匿名 2018/09/12(水) 19:32:00
ロミジュリみたいに、人は障害があるほど燃え上がるのよ
こうやって気持ち悪いとかおじさんとか叩かれるほど
二人は熱く燃え上がるのでしょう…+12
-17
-
572. 匿名 2018/09/12(水) 19:32:35
今ひと回り年上と結婚する
独身貴族
どちらがいいですか?+1
-19
-
573. 匿名 2018/09/12(水) 19:32:50
よく漫画である少女とお兄さんとか、
若い子とおじさんとかの恋愛って感じ〜
漫画みたいだね!+3
-19
-
574. 匿名 2018/09/12(水) 19:35:54
>>566
バツイチなら一度は選ばれたってことだからいいよ!
高齢独身だとキモイだけだけど+7
-21
-
575. 匿名 2018/09/12(水) 19:36:10
もう見た目とか話しが合うかとかは本人たち次第でしょ。他人に関係ない。
リスクわかって結婚するんだから。
ただ、自分たちのエゴで、高齢で子供を作らないで欲しい。貧乏でパカパカ産むのと一緒で親のエゴで可哀想な子供を作らないで。+8
-22
-
576. 匿名 2018/09/12(水) 19:36:52
>>553
世の中色んな趣味嗜好の人間が居て当たり前
あなたは自分に都合の悪い女性を排除しようとしているだけ
それ単なる自己中です
年上男性を嫌悪する女性も居れば好む人も居る
なぜ私はあなたに合わせて年上男性を諦めなければならないのでしょうか?
年上男性肯定派とあなた方の決定的な違いは、私たちは反対派の趣味嗜好を否定しませんが、あなた方はそうやってなんとかして年の差婚を他者に止めさせようとする点です
私にはあなた方が自分に都合の良い腹黒い目的で年の差婚を叩いているとしか思えません
いかがですか?+6
-23
-
577. 匿名 2018/09/12(水) 19:37:09
>>572
お金次第!
自分で稼げるなら結婚しない
自分が貧乏でおじさまがお金持ちなら結婚する+10
-17
-
578. 匿名 2018/09/12(水) 19:38:13
>>551
あなたが「相手にされなくて売れ残ってるっ」てネジ曲がった考えなのはよくわかったよ。
こうやってアドバイスしてきた人達をバカにしてたんだろうね。
+13
-4
-
579. 匿名 2018/09/12(水) 19:38:32
私は上下ともに5歳差でもキツイかな
いっつも思うけどそんなに離れてて話合う?
何話すのか不思議なんだけど+21
-12
-
580. 匿名 2018/09/12(水) 19:38:44
一回りちょうど離れてます
ファザコンなのかな、落ち着きます
マイナスでしょうけどね+8
-19
-
581. 匿名 2018/09/12(水) 19:40:41
>>580
一回りって年の差って言える?+6
-25
-
582. 匿名 2018/09/12(水) 19:41:55
いいじゃん年上!!
同年代ってみんなガキで馬鹿だし
お金もないよね〜!浮気もしそうだし!
私は12歳年上の年収600万と付き合ってるよ!
あたしに甘々で優しすぎるの〜+3
-38
-
583. 匿名 2018/09/12(水) 19:43:44
>>553
勘違いするおっさんが悪いのであって、おっさんと付き合う女性は悪くない。
おっさんも、いろんなおっさんがいます。
同世代でも魅力のない男性、おっさんでも魅力的なおっさん。
あなたに言い寄るしょうもないおっさんがすべてだとおもわないこと。+17
-19
-
584. 匿名 2018/09/12(水) 19:44:43
普通に生きて来て10以上も離れた人を
恋愛対象で見たことないなー。
元カレも最大5こ上くらい。
普通に知識としてどんな感じか気になる!
旅行で元気に歩き回れるのかとか、
若い子と食の好みは合うのかとか、
夜の方はどうなのかも気になります!
+45
-3
-
585. 匿名 2018/09/12(水) 19:45:07
>>579
そういうひとは同世代とお付き合いすれば良いでしょう?
そして年上好きな人は年上と付合えば良い
なぜ論争になるのか不思議
これって年の差婚が広まると困るBBAが必死にそれを食い止めようとしてるとしか思えないよね
実にくだらない
+5
-17
-
586. 匿名 2018/09/12(水) 19:46:00
>>583
勘違いするおっさん って何を勘違いするおっさん?+2
-18
-
587. 匿名 2018/09/12(水) 19:46:23
おじさんかあ…考えただけでもキツイものがあるから
キスしたり夜も応じれるのってちょっと尊敬だなあ
周りの目とかも気になっちゃう。小心者だから+38
-4
-
588. 匿名 2018/09/12(水) 19:46:42
40過ぎのジジイ無理だわ。多少臭うし、歯ぐき黒いし、肌カサカサだし、瑞々しさがない。
元カレみんな8つ以上年上でしたが。
20代のときに同世代とつきあえばよかった。
べつに同い年でも年下でも甘えたら受け入れてくれるんだって最近しってしまったわ。+37
-8
-
589. 匿名 2018/09/12(水) 19:47:06
親の介護も無く
高収入資産家で優しく
子どもが産まれてからは
あまり出歩くのも大変だろうと
名だたるリゾートホテルにばかり
泊まらせてくれる
イクメンだし身長高い
10年経って何故売れ残ってたのか
未だに謎+4
-19
-
590. 匿名 2018/09/12(水) 19:47:20
なんか、時々出てくる主のコメント見てるとちょっとしおらしいこと言っておきながらも、我が強くて「私が私が」「何を言われようと私の意見は変わらないから」「私の聞きたい話だけして」って典型的な同年代に距離おかれる人だなと
中学生ぐらいならともかく、24(社会人だよね?)でこれはないわ
こりゃ確かにおっさんに引き取ってもらうしかないね+93
-19
-
591. 匿名 2018/09/12(水) 19:47:36
>>2
8歳差から年の差なので充分年の差です+13
-4
-
592. 匿名 2018/09/12(水) 19:47:47
がるちゃんでどんだけ言ったって
年の差婚が流行ることはないよ〜!
そんな発想にもならないし、
どんだけ勧められても生理的な問題が…+25
-4
-
593. 匿名 2018/09/12(水) 19:48:26
>>578
↑
ほらね
年の差婚反対してる連中って、こういう性格のねじ曲がった嫌味なババアなんだよ
誰にも相手にされなくて売れ残ってる感ハンパないよね
+4
-28
-
594. 匿名 2018/09/12(水) 19:48:28
>>586
安価つけてるんだからたどって読解して。
俺でも年下と付き合える!って勘違いするおっさん。+11
-2
-
595. 匿名 2018/09/12(水) 19:48:37
年の差結婚オジサン気持ち悪いガル民
VS
年の差結婚した奥様トピですな+8
-21
-
596. 匿名 2018/09/12(水) 19:48:41
うちの両親は同い年だったけど、ギャンブルやら借金やら不倫やらで泥沼の末に離婚した。専業主婦だった母は今でもカツカツの生活してて、「自分には男を見る目がなかった」って嘆いてる。
私は一回り以上年上の人と結婚してすごく幸せだけど、歳の差があるから幸せなわけじゃない。旦那との相性や環境がたまたま良かっただけ。
年齢より、相手の人間性(経済力・健康状態・家族構成含め)が全てだよ。
老後の資金や親の介護については結婚前に話し合って対策を考えておけばいい。
備えさえしっかりしておけば、そんなに不安がることもないよ。+25
-21
-
597. 匿名 2018/09/12(水) 19:48:51
子供が高校大学あたりでちょっと悩むかなってって思う
その頃に下手すると定年迎える可能性があるので
晩婚で36で6歳上の人と結婚したんだけど子供38で産んだ
夫は44で父親になって子供が高校在学中に60になっちゃうよ…+35
-5
-
598. 匿名 2018/09/12(水) 19:49:24
>>590
でた 主の人格否定+9
-31
-
599. 匿名 2018/09/12(水) 19:49:29
>>569
一番説得力があるような
竹野内豊でさえ40過ぎたらなんだか枯れてきちゃったもんね+33
-6
-
600. 匿名 2018/09/12(水) 19:49:34
>>581
12歳も離れてたら充分でしょ。
わかりやすく遡れば20歳の時8歳よ?+20
-3
-
601. 匿名 2018/09/12(水) 19:49:42
一回り年上の人と付き合うか、悩んだ事あります。お金持ちで、いい人だったので悩みました。でも、相手が定年を迎えてしまう頃、私はまだ40代で、自分の老後の生活費や、子供がまだ学生かもしれないので学費の心配、相手の親の介護(すでに老人ホームに入居してたけど、少しは手助けが必要)と幼児の世話が重なること。など、いろいろ考えてやめました。相手が定年後の生活を一番に考えて、答えを出した方がいいですよ。+33
-16
-
602. 匿名 2018/09/12(水) 19:50:24
弟が一回り位年下の彼女連れてきた。若くて性格も良さそうで可愛いんだけど、こんなおっさんなんかで良いのかな?と余計なお世話なことを言いたくなる。いや弟とは仲良いし、恋愛も結婚も応援しているんだけどね。+21
-21
-
603. 匿名 2018/09/12(水) 19:50:33
気持ち悪い歳上男性にしか出会ってこなかったなんて可哀想ですね。
ご自分の居場所が悪いのでは?
私と彼は仕事で出会いました。ちゃんとしてる素敵です。
歳上好きから言わせてもらうと、なんで経験値少なくて考え方がまだ未熟な同世代や歳下がいいのかなって思います。
まぁ私が甘えたいタイプなので歳上じゃないとだめなのかもですけどね。+26
-38
-
604. 匿名 2018/09/12(水) 19:50:33
>>590
あ~!!的確なコメント!
ちょっと主に抱いてた気持ち悪い感じ?
が分かったかもです!
余計な一言を言っちゃう性格がわかるって感じ!+45
-12
-
605. 匿名 2018/09/12(水) 19:50:35
友達が19歳の時に30の人と付き合ってたけど、ジジイにしか見えなかったw
ジジイはババアと付き合えよ+32
-9
-
606. 匿名 2018/09/12(水) 19:52:22
ジジイと結婚して年下と不倫すれば?+5
-19
-
607. 匿名 2018/09/12(水) 19:53:12
べつに知りあいや友人がかなり年上とつきあってても、あらー素敵な男性なのねーぐらいにしかおもわないよー。
ただ相談されたら多角的な面でメリットデメリットかんがえるわけ。
そうすると総合的にはおすすめしないかなーてことなのよ!+23
-14
-
608. 匿名 2018/09/12(水) 19:54:11
うん、子供が進路のこととか、
例えば留学したいとかで悩んでるときに
お父さんまだまだ現役だから大丈夫!
っで言ってくれる父親が憧れますね。
年の差で定年間近だと
退職金入るから!とか貯金してるから!になりそう
私が子供だったら気を使う…+32
-6
-
609. 匿名 2018/09/12(水) 19:54:45
>>590
>>604
同一人物でしよ。
子供のお手伝いトピにもいた?+3
-23
-
610. 匿名 2018/09/12(水) 19:54:49
荒れてるなー。
みんな何が気に入らないんだ。
歳の差カップルや夫婦以外の方、何を求めてるの?言いたいことは本人に言ってはいかが?
ここは歳の差カップル、夫婦に意見を求めているトピだよ。
否定したり、キモいとか言ってる人、歳の離れた素敵な人が「結婚しよう」って言っても断れば良いと思うよ。
犯罪等しないので、自分の人生くらい好きにさせてください。してください^_^+18
-25
-
611. 匿名 2018/09/12(水) 19:55:39
歳離れてて話合う?って聞いてくる人結構いるけど、逆に同世代ってどんな話するの??
別に仕事の話も、テレビ、映画、音楽、哲学的なことまで普通に話せるけど、、。
意見の交換もできて楽しいけど。+40
-24
-
612. 匿名 2018/09/12(水) 19:56:07
>>592
あまりにヒステリックに否定する人が居たんで年の差婚もいいよとは書いたけど他人に無理に勧めるつもりはサラサラないよ
反対派の人は何としても年の差婚だけは無理矢理止めさせたいみたいだけどね+8
-22
-
613. 匿名 2018/09/12(水) 19:56:40
>>609
604です!同一人物じゃないよーん♪
その違うトピのことはわかんない!+13
-5
-
614. 匿名 2018/09/12(水) 19:56:40
>>593
ご勝手にって言ってるのになんで突っかかってくるのかな?
幸せじゃないのね。可哀想。+13
-5
-
615. 匿名 2018/09/12(水) 19:57:48
>>610
まあまあ、そもそもネットなんて昔からこんなもんさ
それが嫌だったらトピたてしないほうがいいかも!+4
-13
-
616. 匿名 2018/09/12(水) 19:59:42
このトピの伸び具合いいねえ〜!
私はどっちかというと無関心だけど
みなさんは年の差婚生理的に無理な人が多いのね!+34
-8
-
617. 匿名 2018/09/12(水) 19:59:43
13歳上と言うより
37歳で独身と言うところに
問題を感じる。
13歳下の子にしか相手にしてもらえない…。
子供の頃に知恵遅れとバカにされてた
同級生を思い出す。
同世代の女には相手にされないから
10歳下と結婚したけど、
結局頼りないとかで離婚されてた+18
-28
-
618. 匿名 2018/09/12(水) 20:00:05
私が24歳、旦那が31歳で結婚しました。
7歳差です。
このトピでは年の差に入らないかもしれませんが、周りでは離れてるねーと言われます。
結婚自体は、お互いの両親も同じくらいの年の差なのですんなり受け入れられました。
旦那が定年しても私はまだ現役世代、、私が定年しても元気でいてくれるかが年々不安になります。
+7
-21
-
619. 匿名 2018/09/12(水) 20:01:30
主ちゃんは別れるつもりはなさそうだけど
トピたてるって事は何か迷ってる事があるのかな?
あるとしたらそれは何?+15
-14
-
620. 匿名 2018/09/12(水) 20:01:53
ママ友が20歳くらい上の人と結婚してる
旦那さんバツイチ子持ち(奥さん側で大学生)、ママ友初婚
旦那さん幼稚園では一見おじいちゃんかと思う歳ではあるけど岩城滉一みたいで割とイケメン
親子ほど離れてるしバツイチの負い目もあるのか
めちゃくちゃ優しくて尽くしてくれるんだってさ
ママ友専業だけど、家事もすごい手伝ってくれるし
「裁縫苦手」と言ったら入園グッズからなにから全て旦那さんが作ってくれたんだって
まぉ本人たちが幸せなら良いのではないでしょうか+36
-22
-
621. 匿名 2018/09/12(水) 20:02:13
10上の人と昔付き合ってました。
年齢は関係なくお別れしたんだけど
こういうトピたつたびに
年の差婚しなくてよかった〜!とは心底思う。+48
-6
-
622. 匿名 2018/09/12(水) 20:02:27 ID:jVbKD4Krbb
素敵な結婚生活を送られている方や、うまくいかなかった方もいるようですが、とても参考になります(*^^*)
確かに、よく考えたら年の差でよかったと思うことは一つないかも。。
その人自体とずっと一緒にいたいと思ったら、たまたま年の差があっただけなんですよね。
年の差以上の魅力がある男性に出会えるって素敵なことですね(^^)+29
-22
-
623. 匿名 2018/09/12(水) 20:02:38
すごいマイナスくらうと思うけど
夫が管理職だから言ってるのは
今の若い世代は年金と退職金が
不安定で逆に大丈夫かなと話している
最悪出ないから
上の世代がもらい逃げ
今の上の世代の年収に
若い子が1馬力でなる事は
不可能に近い
教育費無料とか制度が充実しないと
若い世代が可哀想+12
-25
-
624. 匿名 2018/09/12(水) 20:03:43
>>613
そっかーたまたま2人とも揃って言い回しがそっくりなだけなのかー!ごめんね!
それにしても、トピ主の人格否定はやり過ぎだし、その意地悪な言い方も見てて感じ悪いからやめた方が良いよー+12
-23
-
625. 匿名 2018/09/12(水) 20:04:21
たまに、旦那さん老けてるな…!
っで思うご夫婦見かけるけど、
あれって年の差だったのか!
年の差って考えがあまりなくて
ただ単に仕事疲れだと思ってた。笑+47
-18
-
626. 匿名 2018/09/12(水) 20:05:46
年取ってくるとハリがなくなって
目も窪んできて肌の色も悪くなってくるよね。
男は美容とか気にしないから特にそう思う。
あと加齢臭も避けられないね。
老いた旦那さんを愛せるならいいと思います+36
-4
-
627. 匿名 2018/09/12(水) 20:06:18
私38歳、旦那57歳。
結婚10年目。子供8歳と6歳。
旦那が嫌いで嫌いで仕方ない。団塊世代生まれのジジイ、モラハラ日常茶飯事。
気持ち悪さも増して、夜の方もかなりご無沙汰。
>>43の言う通り。まさに的確すぎて笑った。+47
-9
-
628. 匿名 2018/09/12(水) 20:06:18
で、ここで年の差を気持ち悪いだの否定してる人は、どんな素敵な人と交際してるの?
同世代か年下で、高収入で、顔も性格もいいんだよね?
そうじゃないでしょ?
好きになった人がその人だったんでしょ?
年の差恋愛結婚してる人も同じです。
たまたま好きになった人が年上だっただけだよ。
迷惑かけてないから汚ない言葉で罵るのやめて。+36
-27
-
629. 匿名 2018/09/12(水) 20:07:12
>>624
604です。
ほんと!?そっくりだったかな?笑
たしかに言い方感じ悪かったかも…
主さんごめんね!
そしてトピズレごめん!さらばです+12
-8
-
630. 匿名 2018/09/12(水) 20:07:16
>>614
↑
ほらね
年の差婚反対してる連中って、こういう性格のねじ曲がった嫌味なババアなんだよ
誰にも相手にされなくて売れ残ってる感ハンパないよね+6
-19
-
631. 匿名 2018/09/12(水) 20:07:29
自分のことしか考えていないような馬鹿な女と結婚して不倫に勤しむ30代既婚男性よりも、自分が生涯愛しぬける、大切にできる女性と知り合うために独身を貫いている30代後半男性の方が魅力的だと思うのは私だけでしょうか。+12
-23
-
632. 匿名 2018/09/12(水) 20:08:31
とりあえず40歳以降の男の垂れたお尻が無理…元気もないし、本当おじいちゃんだもんww自分も同年代ならお互いの老いを受け入れれるけど。。みなさんほんと尊敬します。。+39
-13
-
633. 匿名 2018/09/12(水) 20:10:07
>>628
>>630
同一人物
プラスすぐ2つつける
メンヘラ女
+0
-20
-
634. 匿名 2018/09/12(水) 20:11:49
>>633
文体ちがうし妄想こわ 叩きたくてしょうがねえんだな+4
-16
-
635. 匿名 2018/09/12(水) 20:11:54
婚活中おばさん VS 年の差結婚した奥様+11
-23
-
636. 匿名 2018/09/12(水) 20:12:20
彼が一回り歳上です。しかも老け顔。
一緒に旅館に泊まると愛人と思われてるんだろうな〜とか思う 笑+27
-17
-
637. 匿名 2018/09/12(水) 20:13:17
すぐアンカーつけて反応する
メンヘラおばさん怖+2
-19
-
638. 匿名 2018/09/12(水) 20:13:18
ここって何歳くらいの人が書き込みしてるんだろ、、
+4
-20
-
639. 匿名 2018/09/12(水) 20:13:27
婚活ババアはもう見た目で勝負できないだろうからせめて中身磨きな~?+0
-20
-
640. 匿名 2018/09/12(水) 20:14:21
>>627
57歳って全然団塊世代じゃないよね
今調べたら69~71歳だってさ
作り話丸出しだよ
自分の旦那が団塊世代かどうかなんて間違えるわけないよね
結局こういうことなんだよね
年の差婚広まったら都合の悪いBBAが必死に暴れてるだけっていう+12
-36
-
641. 匿名 2018/09/12(水) 20:15:35
>>640
作り話にはみえなかったけど。
団塊世代が何歳からとかしらんし。+34
-5
-
642. 匿名 2018/09/12(水) 20:15:42
16歳差でバツイチの旦那と結婚して10年経ちました。
結婚すると言った時は親に反対されました。お互いの親の介護、旦那の介護と介護だけの人生になる可能性もあるよと、同年代がいいんじゃないのと。
今は、結婚して良かったねと言ってくれています。
親しい友人も、祝福してくれました。
けど、こういう掲示板ではよくマイナスがつくし、興味本意というか、明らかに引かれながら話されたこともあります。
お互いの状況も性格も違うのだから、年の差だけが全てじゃないです。ジェネレーションギャップも楽しめば良いです。
同世代で好みが違うのとそんなに変わらない。
けど、友達同士で会うとお互いの世代が違う、妊娠出産に関しては同世代より制限がある、介護問題、将来一人になる時間が長いかも…などはあります。
ほどほどに周りの意見を聞いて、でも気にしすぎないのが一番だと思う。
+11
-18
-
643. 匿名 2018/09/12(水) 20:16:30
>>640
暴れてるのはあなたでしょ+22
-1
-
644. 匿名 2018/09/12(水) 20:18:26
彼が15歳年下です。出会った時は彼20歳私35歳でした。
年の差を私は気にしてしまうしお互い変わり者で結婚願望がないので中途半端な関係で20年経ちました
仲は今でもとても良いです。
私はずっとこのままがいいなと思ってます。+9
-21
-
645. 匿名 2018/09/12(水) 20:18:33
年の差きにしないなら
ガルちゃんなんかやってないで
結婚しちゃいなよ+5
-17
-
646. 匿名 2018/09/12(水) 20:19:31
14上の彼氏がいます。
彼氏も年下にしか相手にしてもらえないんだろうけど
私も同世代からは相手にしてもらえなかったので
先々の不安はあるけど、一生結婚できない不安よりは些細なことかな+13
-21
-
647. 匿名 2018/09/12(水) 20:20:15
>>48
それは同い年で同じ学年では?+0
-19
-
648. 匿名 2018/09/12(水) 20:21:40
私19の時に26歳の人と付き合ったけどそれでもかなり歳上に感じたから一回りとか考えられないな
じじいだよ+35
-6
-
649. 匿名 2018/09/12(水) 20:21:41
うちは9歳上で人によっては年の差婚って言われるけど、いいのは夫が40代でそれなりにお給料もらえてることくらいだわ(笑)
+9
-20
-
650. 匿名 2018/09/12(水) 20:21:42
>>641
今知ったでしょ?
知らなかったのも知っても作り話に見えないのも、それはあんたがそれ書いた本人だからだろ
バカじゃないの?+2
-21
-
651. 匿名 2018/09/12(水) 20:23:11
自作自演何人いるんだよ(笑)+7
-19
-
652. 匿名 2018/09/12(水) 20:27:29
>>617
同世代の女に相手にされない ← ✖
同世代の女を相手にしたくない ← ⭕+19
-25
-
653. 匿名 2018/09/12(水) 20:29:50
なんで!?年の差婚いいよいいよ!
おっさんは若い子と結婚できて
ハッピーで何でも許せるだろ?
女はおっさんを愛してるんだろ?
じゃあWin-Winじゃねーか!
自分は30歳でまだ結婚する気はねーけど
その時に年の差流行ってたら嬉しいねぇ!
ブス以外だったらいくらでも甘えさせてやるよ!+7
-37
-
654. 匿名 2018/09/12(水) 20:31:56
団塊世代間違えたBBAの嘘がばれた途端に沈静化しちゃったね
やっぱり年の差婚必死に叩いてたのって売れ残りのお婆さんだったんだね+13
-23
-
655. 匿名 2018/09/12(水) 20:32:29
早く結婚しちゃいなよー
どんどん時間が過ぎてくよー
+24
-18
-
656. 匿名 2018/09/12(水) 20:32:38
経済力あればオッケー!
介護くらいは頑張るよー!+23
-24
-
657. 匿名 2018/09/12(水) 20:35:27
私は年の差36歳差
彼 58歳
私 22歳の年の差カップルです。
出会いは教習所でした。
これまで何度も未成年の女の子とは付き合えない
女性としても見られないと振られ
ずっと負けていたような気がして
2、3年は 大人の女性として見られるよう
悔しい気持ちから メイク、服装、言葉遣いなど
様々なことを研究し、
今、彼とお付き合いすることができています。
年の差があること、親子ほど年の離れた人を彼氏と呼ぶのに 偏見があることは重々承知しております。
けれど年の差を気にして
世間の目を気にして
本当の気持ちを隠すのは違うのではないかというのが私の考えで
彼も、そうでした。
隣で笑ってくれるだけでこんなにも幸せなのだと
年の差だからこそ 小さなことでも幸せだと感じられるし わがままも言わないよう気をつけています。
その人との結婚までも考えましたが
年の差が大きいこと
料理がわたしの方が苦手なことも兼ねて
考え中です。
こないだは 手作りのお料理を彼の家へ持っていき
美味しいと言ってもらえましたが
まだまだ努力が必要だなと思いました。
例え この恋が実らなくても
自分がここまで変われたことを嬉しく思うし
彼のおかげだと思っています。
お金目当てでもなく
本当に彼の人柄に惹かれました。
年の差は大きいけど
純粋な恋愛もあるのだなと
理解していただければ幸いです( ˶˙º˙˶ )୨
皆さんの恋愛も素敵なものであるよう
願っております!
どうか 皆さんの年の差恋愛が
素敵なものでありますように。+12
-39
-
658. 匿名 2018/09/12(水) 20:35:40
主ー!結婚に子育てにマイホームに
貯金に介護に終活に色々目まぐるしく過ぎてくぞー!
彼氏のこと考えるなら今すぐ入籍だ!+33
-19
-
659. 匿名 2018/09/12(水) 20:38:00
大学時代にいい人見つけられなかった人は社会人になったら合コン、街コン、職場、友達の紹介くらいでしか見つける機会ないもんね。そこで好きな人を振り向かせる自信がある人ならいくらでも探せばいいと思う+8
-17
-
660. 匿名 2018/09/12(水) 20:38:31
友達が辛い年の差片思いをしてるよ。
片思いの相手は一回りくらい上の医者なのだけど、その人のこと好きで好きでしょうがないみたい。彼が医者やめても全然問題ないから付き合いたいって言ってる。
私も彼を知っているのだけど、魅力的な人なんですよ。
でも叶わない恋です。
彼は結婚してたのだけど奥さんと死別してしまって、いまでも机やスマホに奥さんの写真ずっと飾ってて死別以来誰とも付き合ってない。周りも再婚進めるのだけど彼女(死別した奥さん)以外の誰かと一緒に暮らすなんて考えられないですって言ってる。
彼の気持ちもわかるし友達の気持ちもわかるから辛いな。+9
-17
-
661. 匿名 2018/09/12(水) 20:40:31
年の差婚されると困る人がいるのですね。+7
-27
-
662. 匿名 2018/09/12(水) 20:41:03
男の人で37初婚はそんなに珍しくないし、すぐ結婚、出産ならそんなにおかしくはないと思うよ。主がまだ若いから遊びたいとか体力的に不満が出てくるかの問題だと思う。+17
-20
-
663. 匿名 2018/09/12(水) 20:42:28
私30歳、旦那43歳です。
会社役員でお金には困りません。
困ったとしても、私も自営業だし心配はないかな〜。
子供も二人居るし幸せです。
+29
-22
-
664. 匿名 2018/09/12(水) 20:42:55
>>453
一般人のオッサン全否定気味のがるちゃんだもの。
現実は一回り年下と付き合っている男性がいることを
認めたくないんでしょう。芸能人だけの世界にしたいんだよ。
年下の若い男と付き合うのも許せない。結局はただの嫉妬。+11
-20
-
665. 匿名 2018/09/12(水) 20:43:29
主です。
色々な経験談を聞けて嬉しかったです!
お話したいなと思っていましたが、コメントの量が多いことに驚いて、見るだけのままで申し訳ないです。
上手くいっている人もいかなかった人も、人それぞれなんですね。
年の差関係なく、相手と自分の性格次第なのだなと思いました(^^)
何事においても結婚は覚悟なのですね。
そして私の発言で不快な思いをされた方は申し訳ありませんでした。。
普段人に流されやすいので、流されないようにしなきゃ!とコメントを投稿していましたが、自分で見直しても我が強い感じの文章で反省しました。
色々な人がいる場ですから、色々な意見があって当然ですね。年の差婚を望んでいる限りは受け入れようと思います。
今回はたくさんコメントありがとうございました(^^)+44
-26
-
666. 匿名 2018/09/12(水) 20:44:28
11才差です。
子供もできましたが発達障害があります。
年の差が開くと障害のある子もできやすいみたいですね。
発達障害のある子の親は、高齢出産の人もいれば適齢期の人もいるし、私みたいな年の差の方もいるのでこればっかりは確率的な問題かと思います。
年上が全て原因かなんて分かりませんが、少しでも原因を潰したいなら年齢が近い方がいいと思います。
発達障害は多分私の遺伝だと思うのに、夫が自分自身のせいだと思っており、そこが心苦しい所です。+18
-20
-
667. 匿名 2018/09/12(水) 20:45:01
ひと回り歳上の夫と結婚して10年経ちます。
この10年で子ども2人を授かり、家を建て車を持ちお墓も買いました。義両親は介護施設に入所し、実両親はまだ現役世代なので育児に協力してくれます。
夫はいずれ私を残して逝くことを考えて、保険や年金、不動産収入など、私が暮らしに困ることがないよう細やかに配慮してくれています。
年の差婚をするなら、一足先に老いてゆく夫を支える覚悟と、夫は自分が定年しても先立っても妻の暮らしを守る配慮、どちらも必要だと思います。+37
-18
-
668. 匿名 2018/09/12(水) 20:45:16
あまり行動力のない人が多いのかな?
出会いないってよく聞くけど。
外に行けばどこだって出会いありますよ。
営業職なんて死ぬほど出会うし。お気に入りのバーをいくつか作っておけばそこでも出会えるし。
職場も、居酒屋も、人からの紹介やパーティでも。+3
-20
-
669. 匿名 2018/09/12(水) 20:45:52
自分がこの人と一緒にいて
1番幸せだと思える人だったら
何歳年上だろうが、年下だろうが
関係ないと思います(^^)
夫婦なんだし助け合って生きてくのが
当たり前なんだし、お金無くなっても
その時に働ける方が働けばいいし、
今あたしが旦那に助けて貰ってる分
旦那が歳をとった時に、
今度はあたしが旦那を助ける番なんだ
と思うだけです
あたしは15歳離れてますが話は合います
ただたまにわざとジェネレーションギャップを
楽しんでる時もあります(^^)笑+27
-19
-
670. 匿名 2018/09/12(水) 20:46:22
介護の心配の話が頻繁に出てるけど
赤の他人じゃなくて
大切な人の介護なんだよ
介護するよねぇ+25
-18
-
671. 匿名 2018/09/12(水) 20:46:54
亭主は10歳年上です
結婚して20年近く経つので「歳取ったよなー」って思うけど、まぁもれなく自分もだよね笑
そこそこ幸せですよ+15
-19
-
672. 匿名 2018/09/12(水) 20:49:31
19歳のとき38歳の人と付き合ってたけどある時急に自分が老けこんで若さ吸い取られた感がありました。はっきりいっておすすめしません。けんかもよくするしストレスが溜まるよ、感覚が違うからね。プラマイ10歳までならなんとか大丈夫じゃない?それ以上はやめたほうがいい。+34
-12
-
673. 匿名 2018/09/12(水) 20:50:15
今は逆に5歳差、10歳差で男性の方が年上って方が
多い気がするんだけど。男の経済力がググッと
上がっていくのは大抵30代入ってからだから、
30中盤と20代中盤~後半の女性が付き合ってるとか
特に普通。なにも珍しいことではない。+11
-19
-
674. 匿名 2018/09/12(水) 20:50:55
>>198
具体的に後悔ポイントをお聞きしてもいいですか?
参考にさせていただきたいです…+10
-10
-
675. 匿名 2018/09/12(水) 20:50:56
>>666
年の差は障害児とは無関係。高齢出産や遺伝です。
ちなみに発達障害は遺伝です。+16
-28
-
676. 匿名 2018/09/12(水) 20:52:39
好きにしなよ。後悔することがあっても自分で決めたことなら良い人生になると思うよ。+7
-16
-
677. 匿名 2018/09/12(水) 20:53:23
職場に男性が年上で15歳前後離れていてる
夫婦、カップルが3組くらいる。
プライベートだと出会わない年齢層でも
職場だと上司と部下、先輩と新人の恋愛とか
よくあるし、年の差なんて別に気にならない。
年齢以外のスペックであの男性になんであの女性が
ってカップルの方が気になるw+25
-17
-
678. 匿名 2018/09/12(水) 20:55:08
介護が早いよー+23
-2
-
679. 匿名 2018/09/12(水) 20:55:25
15歳差です。
頼り甲斐があって、自分にないものを持っている旦那に惹かれました。
8年ほど一緒にいますが、年の差はそこまで感じないです。
でも、途中から自営になり収入は減るし、それ以外でも自分の求めていた結婚生活とは程遠い、、。
子供なんて無理。
だけど、好きだから仕方ないんだよなー+6
-21
-
680. 匿名 2018/09/12(水) 20:55:27
35歳男と25歳女のペアより、
28歳男と18歳女の組み合わせの方が
余程まずい。+34
-18
-
681. 匿名 2018/09/12(水) 21:00:32
母親が10-20歳上の男性をあの人どう?あの人は?とよく聞いてきて大変迷惑しています。自分は8歳上の男性と結婚してDV離婚したのに何を言うのかって感じです。
トピずれごめんなさい。+17
-8
-
682. 匿名 2018/09/12(水) 21:01:06
結果や8年目です
私は32で12歳年下と結婚しました
当時から22とは思えないくらいしっかりしてたし、42の私より私を気遣ってか40代の健康のことにも詳しい
お互いに年齢で負い目のない関係を築けていると思います
お互いに過去に同年代と付き合っての年の差婚です
年の差婚をした他の人も書いていたけれど、若い頃に同年代と付き合ったり恋愛経験を重ねた上での選択なら特に支障もないかな…と
経験や知識からの選択肢のない中での年の差婚は、後々相手の人間性などに大きな不満を抱えだす人がチラホラ見受けられます
女性が20代で10以上年上の人と一緒になった場合が多いかな…
20代からしたらお金持ってるなと感じた相手も、自分が30になった頃には相手の年代的には平均的には普通か低いと気付いちゃったりとかね+9
-16
-
683. 匿名 2018/09/12(水) 21:01:44
本当に急に年の差婚反対派が黙っちゃったね
てことはたった1人のオバサンが頑張ってたんだね
凄い情熱だな+23
-24
-
684. 匿名 2018/09/12(水) 21:02:13
主さんと同じ13歳差!旦那40代後半に入ってしまったけど、大事にしてくれるし専業にしてくれるし、優しい。でもこれは歳というより性格がおおきいかなー。その前に9歳下と付き合ったこともあるけど疲れただけだったわ。+11
-21
-
685. 匿名 2018/09/12(水) 21:02:51
>>681
恐らくあなたの年齢やバツイチの条件から考慮して薦めているのでしょう。+2
-18
-
686. 匿名 2018/09/12(水) 21:03:16
同年代だろうが結婚して後悔してる人ばかりだよ+10
-19
-
687. 匿名 2018/09/12(水) 21:04:02
>>665
私はどちらかと言うと年の差反対派で、
主さん考え直したほうがいいよー後悔しない?
みたいな投稿もしちゃいましたが
これを読んでちょっと応援したくなりました。
お節介やいちゃってごめんね。
肯定も批判も全部受け止められるなら
もし結婚しても後悔ないと思うな。+16
-16
-
688. 匿名 2018/09/12(水) 21:04:16
>>685
私まだ20です。+10
-1
-
689. 匿名 2018/09/12(水) 21:05:04
>>680
7つ年を取ると同じだよ。+1
-16
-
690. 匿名 2018/09/12(水) 21:06:26
>>656
お金さえあれば介護も施設にお願いできるしね。+0
-15
-
691. 匿名 2018/09/12(水) 21:06:44
>>683
情熱というか切羽つまっているのでしょう。
悲壮感を感じた。
+2
-20
-
692. 匿名 2018/09/12(水) 21:07:26
>>688
あなたのお母さんが年の差婚してるのでは?+8
-8
-
693. 匿名 2018/09/12(水) 21:08:00
同世代の結婚の並に乗れなかったんだろうね。20代は仕事に明け暮れてたのかな?30代前半も仕事かな?30代後半になり相手が24歳か…まぁ、色々知って、すねてる女よりは世間知らない女くらいが可愛いかもね。+3
-18
-
694. 匿名 2018/09/12(水) 21:09:45
>>683
あの投稿量で一人は流石にありえないでしょ!笑
単にみんな飽きて
どうでもよくなっちゃったんじゃないかな?+25
-8
-
695. 匿名 2018/09/12(水) 21:09:46
17歳差のママ友。相手に押されて結婚したらしい。
けど、いろいろ不満はきく。子育て終わったら介護がすぐ来そう+36
-0
-
696. 匿名 2018/09/12(水) 21:11:32
>>360
どっちも結婚考えたら時間の無駄
遊ぶならありじゃない
もっともガルちゃんじゃ
13歳年上の男性とセックスなんて
お互いが何才だろうと彼氏はロリコンだ!って騒ぐけど
+2
-17
-
697. 匿名 2018/09/12(水) 21:12:10
+6
-20
-
698. 匿名 2018/09/12(水) 21:12:35
43歳上の人を好きになってしまいました。
容姿などは除きただ魅力を感じてしまったのです。+0
-26
-
699. 匿名 2018/09/12(水) 21:14:07
いまテレビに岡田准一と西島秀俊がでてるー!
岡田くんか西島さんだったら
いくら年の差婚でも土下座して結婚していただきたいな(妄想)+9
-22
-
700. 匿名 2018/09/12(水) 21:15:00
>>688
何歳で結婚したのよw+0
-9
-
701. 匿名 2018/09/12(水) 21:20:07
今年28歳彼は48歳です。
大好きだし不摂生で多忙な彼のことを考えて同棲・結婚したいですが、彼は年の差をすごく気にしていて、幸せにする自信はあるけど、同時に私の未来の色々な可能性を潰すのではないかと悩んでいます。
酔うとよくその話になります...。年の差って案外上の方が気にしてるんだなって最近よく思います。
ちなみにお互い家族に挨拶済みでお付き合い・結婚は反対されていません。でも私は友達に反対されます.....+13
-22
-
702. 匿名 2018/09/12(水) 21:20:46
私36歳、彼54歳。18歳差。
今は楽しいけど、定年後とか自分が50歳になった時のことを考えると。。。。。(〃_ _)σ∥
でも、好きだし幸せなので別れられない。
お金だけは貯めなきゃと思って、頑張って働いています!
両親は「あなたが幸せなら良い」と言ってくれてるけど、孫を抱かせてあげられない事が唯一の後悔。死ぬまで申し訳ないと思うだろうなぁ。。。+20
-16
-
703. 匿名 2018/09/12(水) 21:23:29
>>702
産めばいいじゃん。+19
-16
-
704. 匿名 2018/09/12(水) 21:25:00
>>700
ん!?この人は20歳の独身バツなしで、
お母さんが8個上のDV旦那と離婚したくせに
なぜ私に年上を勧めてくるの!?
っで意味だと思うけど違うのかな?+21
-4
-
705. 匿名 2018/09/12(水) 21:25:06
>>29私、今アラフォー。彼26歳です笑。
彼は外国人です。(ハーフ)
ずっと、歳上ばかりと付き合って来ましたし歳下は目に入りませんでしたが、この歳になると、歳上となるとちょっと変わっていたり、または既婚者である事を隠されたりしました。
(売れ残りの私が言うのもちょっとですが笑)
そんな時、彼と偶然出会い、本当に好きだと言われましたが、年齢の意味分かっているかきちんと聞きました。
歳上が好きだし、年齢は関係ないと言いました。
結婚を考えているそうです。今のところ笑。
行く末、捨てられるかもしれませんが、大切にしたいと思っています。
結婚できたらいいな~~涙。+30
-14
-
706. 匿名 2018/09/12(水) 21:25:19
私 7才上の人でダメだった。離婚して再婚して6才年下と再婚してもう見れる前の結婚より長い。
+10
-1
-
707. 匿名 2018/09/12(水) 21:26:00
>>701
いや、男女関係なく年上側が気にする(負い目を感じてると言うか)くらいが丁度上手く行くよ。
どうしたって年上側の方がメリット多い訳だからね。
デメリット多い側への気遣いは必要。+38
-14
-
708. 匿名 2018/09/12(水) 21:26:08
私も後悔してます。
が、、、歳の問題じゃないかも。普通に嫌いだから。ちなみに10個離れてます。
最初は好きだから気にならなかったけど、やはり子供の運動会とか行った時に私と同年代の旦那さんだとまだ若いなぁー。いいなぁー。と思ってしまう
+38
-2
-
709. 匿名 2018/09/12(水) 21:26:54
私は20歳上の人と付き合ってるので13ならたいしたことないと思ってしまう…。+12
-17
-
710. 匿名 2018/09/12(水) 21:26:59
あのねー年齢なんて関係ないよ
老後の心配は何歳でも一緒
結局は将来の事をどう考えてどう計画して一緒に生きていけるかだよ
そういう私は年の差23歳結婚8年目+16
-22
-
711. 匿名 2018/09/12(水) 21:27:14
年の差婚の前半は楽勝よ、愛もお金も若さもある。
でも後半の不幸は早く来るよ、愛が冷め年上夫のモラハラや老化や定年や介護。
それを見越して、年下妻は、ある程度の育児とお金の見込みがつくよう着々と準備しておいて、後半の夫の態度次第では離婚したら?
夫もメリット一辺倒で充分に楽しんだでしょう。
妻もデメリットに耐えることなく、同世代と再婚とか、妻の年相応の第二の人生を過ごしたらいい。
もちろん夫に愛があれば添い遂げればいい。+27
-14
-
712. 匿名 2018/09/12(水) 21:27:14
>>703
横だけど流石に子供が可哀想でしょ
二人とも高齢じゃん。
子供産まない選択は正しいと思います+12
-23
-
713. 匿名 2018/09/12(水) 21:27:56
要するに、ファザコンなのね+19
-1
-
714. 匿名 2018/09/12(水) 21:28:21
>>704
お母さん自身が年上許容派なのでしょう。
+0
-14
-
715. 匿名 2018/09/12(水) 21:29:00
>>712
どうかわいそうなのよ?+13
-6
-
716. 匿名 2018/09/12(水) 21:31:25
>>711
離婚だの同世代と再婚だの何を言っているの?+1
-20
-
717. 匿名 2018/09/12(水) 21:31:44
相手か(自分が?)60代に入っても幸せっていえる年の差婚ならイイよね
ここらへんで明暗が分かれると思う+9
-0
-
718. 匿名 2018/09/12(水) 21:33:40
このトピ勉強になります。+11
-9
-
719. 匿名 2018/09/12(水) 21:35:04
彼21歳年上。
私も中年。
色々付き合いに制限あって疲れてきた。
彼はもう体力ないから歩き回るデートは出来ないし
EDだし、
食べ物の好みも、私はパスタやハンバーグ食べたいけど彼は食べられない。
車で演歌かけられた時は私まで一気に婆さんになった気分になる。+52
-3
-
720. 匿名 2018/09/12(水) 21:36:23
20歳近く離れていますが結婚しました。
一緒にいてとても気楽な人です。
夫が先に居なくなるかもしれない、父親と介護が被る、など考えました。
私がまだ若い体力あるうちに介護した方がいいと思いましたし、同年代と結婚してもお互い事故・病気などで早くに介護になる可能性が0ではないことを考えたら、ずっと一緒にいたい人との結婚を選びました。
子供は介護と被ることになると思うし、子供側も大変な思いをすると思ったので、子供は好きですが2人でのんびり暮らすことにしました。
お金に関しては、私も生活に困らないくらいには稼げるので特に困っていません。
同棲が長かった新婚ですが、平凡な毎日が幸せです。
長くなりすみません。+8
-16
-
721. 匿名 2018/09/12(水) 21:36:39
いとこが16コ上の人と結婚したけどスーパーでたまたま会ったらお爺ちゃんみたいだったよ。今は良くても会話も合わないし やっぱり歳近い人がいいと思う+22
-5
-
722. 匿名 2018/09/12(水) 21:38:30
あのねー年齢なんて関係ないよ
老後の心配は何歳でも一緒
結局は将来の事をどう考えてどう計画して一緒に生きていけるかだよ
そういう私は年の差23歳結婚8年目+12
-22
-
723. 匿名 2018/09/12(水) 21:39:57
逆パターンで旦那28 私が40です
彼が18、ワタシ30の頃に結婚しました
私と付き合うまでは付き合ったことがなく、ほかの女性を知らないから今でも仲良くやれていますが、普通に恋愛経験のある18歳だったら無理だったと思う+15
-20
-
724. 匿名 2018/09/12(水) 21:40:05
夫が?40代くらいのときってまだ全然平気だよね
(妻が二回り下の夫婦)
妻30代 夫50代 介護問題
妻40代 夫60代 夫の退職 妻が大黒柱になる
年の差婚の人はどう乗り切ってるだろう
+10
-2
-
725. 匿名 2018/09/12(水) 21:40:07
>>14
前から変だよ+0
-14
-
726. 匿名 2018/09/12(水) 21:41:53
>>723
素敵な話ですね!+10
-4
-
727. 匿名 2018/09/12(水) 21:42:07
年下のがかわいい。+24
-4
-
728. 匿名 2018/09/12(水) 21:42:09
人の価値観こそ諸行無常。24歳のころの価値観でそのまま残っているもの、私は皆無です。いろんな人生がありますよね。どうかお幸せに。+7
-14
-
729. 匿名 2018/09/12(水) 21:42:12
29歳
彼氏いない歴5年 これから婚活
13年上の42歳も視野に入れるべき?
+ -お願いします+12
-39
-
730. 匿名 2018/09/12(水) 21:42:58
>>723素晴らしい~!♡♡♡
私も、歳下と初めて結婚意識をしていますが、本当に迷いなくなりました。
幸せになりたいです。
羨ましい~♡+13
-6
-
731. 匿名 2018/09/12(水) 21:45:16
主はその彼と結婚した方がいいと思う。同世代の男性にはきっとめんどくせー女だわ。+29
-7
-
732. 匿名 2018/09/12(水) 21:45:32
友人の場合wは既に成人した子供が三人いる18歳上と不倫して略奪結婚したよ。ジジイはもう子供要らないし友人は惚れていたし丁度良かったみたい。今も仕事をバリバリやってそれなりに幸せみたい。これから旦那の退職、介護とくるとなるとどうなるか+13
-6
-
733. 匿名 2018/09/12(水) 21:45:53
ここ見ていると6歳年上夫と結婚した私もそこまででも無いのかなと思えてくる。でも「6つって結構離れてるね」って当時は友達に言われたんだよね。結婚に不満はないし、夫のこと好きですが定年後が心配だよね…。+8
-13
-
734. 匿名 2018/09/12(水) 21:46:36
>>723+0
-15
-
735. 匿名 2018/09/12(水) 21:47:15
>>729
まだ29歳なら絶対なし!!
恋愛ならまだしも、婚活なんて条件ありきだから
5歳差くらいまでの条件で探したほうがいいと思う。
行き詰まってきたら徐々に
希望年齢をあげればいいと思います+13
-17
-
736. 匿名 2018/09/12(水) 21:47:29
>>527
男からしても
半ヒモ状態で居たいから年上の女性との結婚でしょ
男も女もお互いメリットがないと年上なんていうデメリットを伴侶にしないよ
+7
-15
-
737. 匿名 2018/09/12(水) 21:49:52
>>10
同世代に良いのが残って無いという考えもある。+3
-15
-
738. 匿名 2018/09/12(水) 21:50:59
同年代が安心の人は同年代の人の中から選んで結婚すればいいと思う。視野は狭まるけど。頼ってくれる年下が良い、甘えさせてくれる年上がいい人はそういう人見つけて幸せになると思うし+3
-14
-
739. 匿名 2018/09/12(水) 21:52:12
私28歳、旦那41歳です。
絶対に結婚なんてしないほうが良いです。
付き合ってる時は本当に優しくて、大人の包容力が魅了的で結婚しました。
今はもう…モラハラです。男性の更年期は厄介です。老後の資金も心配です。
これから年の差婚を考えてる人は、今は悲しいかもしれないけど絶対にやめたほうが良いです。+45
-6
-
740. 匿名 2018/09/12(水) 21:52:13
>>702
女がアラフォーならいくら年上のおじさんでもいいと思うけど
20代ですごくかわいい時におじさんはなあ
もったいなすぎる+8
-18
-
741. 匿名 2018/09/12(水) 21:52:44
>>16
激しく同意します!+12
-5
-
742. 匿名 2018/09/12(水) 21:52:49
>>715
横ですが、仮に運良くすぐ妊娠しても初産で今から出産じゃ高齢出産の範囲だし、旦那さん世間じゃお爺ちゃんの歳じゃん。
子供は恥ずかしいよ…。+12
-16
-
743. 匿名 2018/09/12(水) 21:54:50
男性が年上と仮定して、普通の年収だと将来的に金銭苦になるのが見えてる。
子供いると特に。
金銭苦と子育てと介護が襲ってくる。同時に来たら⁈
恐ろしい…。
良い時は短いかもね。+13
-9
-
744. 匿名 2018/09/12(水) 21:55:10
私25 彼36で今年結婚予定です
本当に彼と結婚していいのかな?と自分に疑問を抱く時期もありました。彼は私が脳腫瘍の手術をした時忙しいのに送り迎えをしてくれて手術の日は1日付き添ってくれて手術費用も半分出してくれて 帰ってきた日は泣いてくれまた。 仕事でうまくいかなくて泣いていた時も仕事終わりに走って迎えに来てくれました。
私は毒親で孤独で貧乏で顔も悪く20歳で死のうと思ってて死にきれずにズルズル適当に生きてきたんですが、今まで出会った人間の中で一番愛してくれています。ただその分裏切られた時がすごく怖いかな。私の夢が借金もなく毎日ごはんが食べれて綺麗なアパートで暮らしてたまに出かけられたりの普通の暮らしをすることだったので今は私にとっては普通以上の幸せがあってすごく嬉しいです
世間の目や将来大変なのを覚悟な上でこの人と一緒にいようと思いました。 今人生で一番幸せなのは彼がいるからなので将来もし何かあっても後悔はしないと思います。自分語り失礼しました+15
-19
-
745. 匿名 2018/09/12(水) 21:55:21
>>742
大きなお世話では?
野田聖子に言いなさい。+13
-5
-
746. 匿名 2018/09/12(水) 21:57:19
>>729
あなたがその男性を選ぶと、アラフォー女性があぶれるでしょ!+1
-16
-
747. 匿名 2018/09/12(水) 21:59:09
30過ぎてから一回り年上の人と結婚したけどおおよそ女性が年上の男性に期待するものは得られないと思った方がいいかもしれない
例えば包容力とか精神性とか経済力とかね
そりゃ自分よりずっと年下の女と結婚できるんだから男は頑張るしかっこつけるし見栄はるよ
でも結婚してからも毎日は頑張り続けられないんだよ
年取って多少人間が丸くなってるメリットはあるかもしれないけどその分くたびれたオッサンだよ
経済的に妻と同世代の男よりは稼ぐかもしれないけどその分定年も着々と近づいてるよ
恋愛するだけならいいと思うし好きなら結婚もいいと思うけど、年の差婚のデメリットは後からじわじわきいてくる
私は夫との結婚を後悔してないけどどうしてもこの人ってわけじゃないなら同世代の人と結婚したほうがいいだろうなーと思うよ+32
-8
-
748. 匿名 2018/09/12(水) 22:00:05
>>27
私からみると、お金もあって頼り甲斐があって、亡くなくなった後、もっと旅行とかしたかったと思うような旦那さんと結婚して、お母さん幸せな人だったんだなーと思う。+10
-15
-
749. 匿名 2018/09/12(水) 22:00:38
>>747
真実の愛を知らないのですね。+6
-22
-
750. 匿名 2018/09/12(水) 22:03:00
すごく経済力があって、旦那さんが亡くなった後の経済的な心配が全くなくて1人で悠々と暮らせるなら、旦那さんがすごく年上という結婚は、ありだと思う。+7
-14
-
751. 匿名 2018/09/12(水) 22:03:21
>>703
>>712
702です。
産めばいいじゃん。産んだらかわいそう。
友人との話でも意見が分かれます。
私としては、彼がそうそうに定年になってしまうので経済的に不安な部分があります。
なに不自由ない環境を与えてあげられるのか?自分が両親にしてもらったことをしてあげられるのか?
子供を産まなかった事はずーっと引っ掛かるだろうし常にどこかで後悔していくだろうけど、彼と二人で生きることを選びました。
昔からあまり結婚願望も出産願望もなかったけど、女性としてのリミットが近づくとなんだか落ち着かず。。。悩んでも仕方無いんですけどね。
+6
-14
-
752. 匿名 2018/09/12(水) 22:03:37
法律評論家:堀井亜生によると
●年の差が7歳以上の夫婦は、離婚率が高い
特に、男性の方が年上のケース
なぜ離婚するのか、考えた結果、
7歳以上も年上の男性は、同世代の女性から選ばれなかった人
反対に年上の男性と結婚する女性も、
同世代の男性と恋愛できない子
お互いに難がある可能性が高い+61
-21
-
753. 匿名 2018/09/12(水) 22:06:24
知り合い27歳は 43歳と結婚したよ。
好きならいいんじゃない?って思うけど、旦那の方が定年になった時 妻は大変だろうなーと思う。
子ども2人欲しいから早くしないと‥とも言ってた。それもすぐできたとしても子どもが20歳なる前にはすでに定年‥‥色々知り合いにのしかかるなと感じた+11
-15
-
754. 匿名 2018/09/12(水) 22:06:32
いくら包容力あっても周りから見て「おじいちゃん?お父さん?」って思われるような旦那はやだな+31
-5
-
755. 匿名 2018/09/12(水) 22:07:33
ふたまわり上の人と結婚した親友。当時22歳
何でこんないい人が今まで結婚してなかったんだろうと思っていたけど今はすごい納得!!
モラハラ旦那。いつも友達は怒られてる
遊びに行く事も食材の買い物も全部旦那の許可がいる
色々な夫婦がいるのは分かるけど全然理解できない
+58
-5
-
756. 匿名 2018/09/12(水) 22:08:14
>>744
いい結婚したんだね、いいなあ。。
世間の目って言っても、11歳だけでしょ?年は離れてはいるけど、旦那さんだってまだ30代半ばだし、別に白い目で見られるようなことないよ。
裏切られたら…なんて、想像しないほうがいいよ。人は、いつも思ってることが現実になりやすいそうだから、悪いことを想像しちゃダメダメ。目の前の今の幸せだけを見て、あー幸せだなぁ嬉しいなって思っていれば、それがずっと続くよ。+8
-17
-
757. 匿名 2018/09/12(水) 22:08:50
私も20〜23才まで12才年上と付き合っていました。当時は、頼り甲斐があって自分が知らないことをたくさん知っていて大好きで結婚したかったです。でも、お別れをしてしまいました。
今、42才で一才上の旦那と幼児2人と幸せな家庭を築いてます。
この歳になると、定年後だったり教育費だったりお金のことを考えると年が近くて穏やかな主人と結婚して良かったと思います。+30
-12
-
758. 匿名 2018/09/12(水) 22:09:01 ID:wjvmmVxxpf
>>755
ふたまわりはすごいな。三船美佳のとこみたい。+34
-0
-
759. 匿名 2018/09/12(水) 22:09:35
いろんな意見聞いても結局は自分の中で答えが出てるんですよね。
自分が思うように生きればいいと思う。
+19
-14
-
760. 匿名 2018/09/12(水) 22:09:43
>>744
あなたのような人の場合は
年の差で頼りがいがある男性のほうが
ぴったりだと思います!+14
-5
-
761. 匿名 2018/09/12(水) 22:11:04
私42旦那30です
結婚したのは6年前、最近やっぱり年が近い方が良かった...って思う時があります
疲れ方が違が全然違うのも理解なかなか出来ないみたい
です!これが1番辛い
あと私が50の時旦那は38歳
どう考えても親子じゃん!考えるだけでおぞましい!+40
-14
-
762. 匿名 2018/09/12(水) 22:11:39
夫が11上で、私が24で結婚しました。
喧嘩もあまりなく、物知りで色々助かります。
結婚8年子供は6歳4歳です。
+5
-13
-
763. 匿名 2018/09/12(水) 22:12:56
私は主さんの彼と同年代なのですが、正直一回りも年下の子を恋愛対象として見たことないです。可愛いとしか思えない。
言い方悪いですが、周りのまともな人は男女共に大体そうです。
主さんが落ち着いていてたまたま年下だったという可能性もあるけれど、これから10年20年後、今はあまり気にならない歳の差を大きく感じることにはなると思います。
個人的にはまだ若くて可愛い主さんには、同年代の男の子と、一緒に年を重ねていってほしいと思ってしまいます。+34
-11
-
764. 匿名 2018/09/12(水) 22:13:07
>>752
金持ちは別じゃない?
結婚離婚繰り返してその都度妻が若くなっていく。
+9
-14
-
765. 匿名 2018/09/12(水) 22:16:51
気になってる人が十歳上だから参考になるなあ+5
-11
-
766. 匿名 2018/09/12(水) 22:16:51
おっさんの肉便器になる若い女って哀れwww+18
-16
-
767. 匿名 2018/09/12(水) 22:17:21
あと10年くらい経ったら歳の差婚した夫婦の離婚ラッシュが来そう+40
-5
-
768. 匿名 2018/09/12(水) 22:17:24
お互いバツイチ、付き合って7年、13歳年下の彼氏と結婚しました+14
-7
-
769. 匿名 2018/09/12(水) 22:19:59
うちは14歳差、今年で22年目です。
(元彼は1-3歳年上)
結婚生活が上手くいくかどうかは、結局は相手次第かな。
メリットは、自分と旦那の親の介護が重ならない。老後の計画が立て易いこと。
旦那親の介護は30歳代で終了。在宅介護で苦労はしたけど、自分が50代60代だったら相当大変だろうと思ったし
あと数年で定年になるけど、40歳の時から老後のことを考えていたので、それなりの準備は出来てる。
温和で悪癖(酒癖、女癖、ギャンブル等)がなく、平均以上のは収入があれば、年齢に関係なく幸せな結婚生活が送れると思います。
もし、再婚するとしたら年下希望ですけどね。+19
-15
-
770. 匿名 2018/09/12(水) 22:20:10
最近同年代を自慢していた
友人がバタバタ離婚してる
家族計画が噛み合わなかったって
若いと言っても30〜35歳
その世代は子ども積極的に
ほしい人少ないのかな
逆に年の差婚ほどすぐ出来てる+6
-22
-
771. 匿名 2018/09/12(水) 22:20:45
同世代から相手にされなかった人が年下に選ばれる方が奇跡だと思う+33
-16
-
772. 匿名 2018/09/12(水) 22:21:53
乞食婚はオススメ出来ないな+15
-3
-
773. 匿名 2018/09/12(水) 22:24:06
>>751
あなたの年齢なら問題ないけど
旦那さんの年を考えたらやめたほうがいいかもね。
私27歳、母が52歳、父56歳なのでそう思いました。
女性はリミット近づくと焦るって言うよね。
でも40歳くらいになれば吹っ切れて
二人の時間を楽しもう!ってなるんじゃないかな?+2
-14
-
774. 匿名 2018/09/12(水) 22:24:31
まだ若いんだし年上は辞めて同年代の合コン、同期の飲み会で出会い探した方がいいのでは?もっといい人見つかるかもよ+9
-8
-
775. 匿名 2018/09/12(水) 22:25:09
10歳以上も年の差恋愛の最大のメリットは彼氏、旦那さんが知識豊富で包容力がありお金もある!という所。
でもそれで円満なのは20代までだと思う。女も年をとるにつれて知識が増える。そうなると、あれ?こんなにこの人幼稚だったっけ?なんか大して大人じゃなくない?と気付く日が必ずくる。+40
-9
-
776. 匿名 2018/09/12(水) 22:25:45
>>770
それはたまたまあなたの周りだけでしょ?
同年代結婚は普通にメリットだらけだよ
+20
-2
-
777. 匿名 2018/09/12(水) 22:27:27
>>770
まあ子供が出来たらハッピーエンドじゃないからね
これからがお金も体力もいる時期だし+4
-13
-
778. 匿名 2018/09/12(水) 22:27:49
介護がすぐ目前だから幸せの時間は短いかもよー+11
-3
-
779. 匿名 2018/09/12(水) 22:28:20
>>729
ここでプラス押してる年下狙いのガル男いそうw+19
-1
-
780. 匿名 2018/09/12(水) 22:29:11
若い頃から散々女遊びしてきた男が中年になっても20代の女と関わろうとしてる時点でキモい+34
-1
-
781. 匿名 2018/09/12(水) 22:30:31
私はいつも同級生とのお付き合いだったのですが、初めて14年上の彼氏がいます。
想像以上に、自然体でいられてびっくりしてます。
え?オッサンやん。ありえん
と思って、お断りしてたのですが、
大事にしてくれてるのがわかって
お付き合いしてみました。
付き合って1年。
今までにないくらい幸せです。+9
-18
-
782. 匿名 2018/09/12(水) 22:31:25
若い時は積極的に出会いの場出ていろいろな人と付き合わないともったいないよ。結婚するまでに時間はたっぷりあるんだし。その年齢だと同期の人も未婚の人まだ多そうだし+7
-15
-
783. 匿名 2018/09/12(水) 22:32:13
新しく出来た彼女が中年の元彼と付き合ってと知ったら萎えるだろうな+15
-9
-
784. 匿名 2018/09/12(水) 22:35:24
>>1
これ男女逆の年齢で男が彼女を「お母さんみたいな包容力」っていってたらちょっとキモいな+30
-2
-
785. 匿名 2018/09/12(水) 22:35:39
>>640
作り話?旦那に興味ないから団塊世代が何歳とか知らない。旦那が行ってた小学校?だかが1000人規模だったらしいから、団塊世代だとか旦那本人が言ってたからよ。
そんな細かいとこ突っ込んで作り話扱いされると思わなかったw+12
-4
-
786. 匿名 2018/09/12(水) 22:36:08
>>783
男からしたら中年男の元カレは援交のオッサンと同類に見えると思う+22
-1
-
787. 匿名 2018/09/12(水) 22:36:39
失敗したものから言うと、
相手が50過ぎたら格段に感じる老い、
最初は新鮮だった知的に感じる面も
なんか急にジジくさく、説教くさく感じるんだよね。
世代間の価値観の違いをマザマザと感じ始める。
それとともに介護への不安や彼の親の介護問題がのしかかってきて、私は家を飛び出しました。+30
-3
-
788. 匿名 2018/09/12(水) 22:37:05
精神年齢がわりと近いよね。+18
-0
-
789. 匿名 2018/09/12(水) 22:38:13
>>781
今まで彼氏にあまり大事にされてこなかったんだね・・・+10
-1
-
790. 匿名 2018/09/12(水) 22:38:45
自分の周りにいたら正直ひく+24
-4
-
791. 匿名 2018/09/12(水) 22:42:57
>>778
よくこれトピで介護介護と言ってるけど
貯金はもちろん5000万くらいありますよね?
もちろん子ども大学出た後で
現在私が30前半夫が43で子ども2人
年収2000万で専業してます
下の子が高学年になったらバリバリ働き
支えるつもりです
側にいたいから出来るだけ
介護出来るよう自宅もバリアフリーの
設計にしてます
自分を幸せにしてくれた人を
お荷物みたいにしたくない
一緒にしないでほしい+16
-22
-
792. 匿名 2018/09/12(水) 22:44:35
同年代でも結婚相手が遅くできた子供だったら
若くして義両親の介護ってパターンもありそうだね
+7
-15
-
793. 匿名 2018/09/12(水) 22:45:53
12歳上の人と24で結婚して後悔、離婚して今は同世代と再婚して幸せだよ
よく考えて結婚すべし+25
-3
-
794. 匿名 2018/09/12(水) 22:46:13
歳の差って女側が母子家庭だったり家庭環境が複雑な傾向がある+21
-6
-
795. 匿名 2018/09/12(水) 22:46:55
年の差婚といえば西島秀俊
西島(旧姓:森)彩香 ・学生時代から積極的にエロ個撮会に参加してキモヲタのオッサン相手に売春稼業
・カメラ小僧のキモヲタてらちぃを4年間 彼氏にしながら
並行して、伊藤英明や向井理や山Pと繋がることを夢見て
芸人たちと合コンしたい!ザキヤマのカキタレになることが夢だとTwitterにノリノリで書き込む
・汚れ芸人たちの肉便器
・定期的にHIV検査を受けていた超絶糞ビッチ
Ayaka@Ayakachanchan 2010年12月27日
異常なしっ!陰性っ!6000円の出費!! しかし、良かったー( ´ ▽ ` )ノ+21
-1
-
796. 匿名 2018/09/12(水) 22:47:20
3年前、28才の時に35才と結婚しました。
7才差なので年の差とは言わないかもしれないですが、やはり健康の事はとっても気になります。
食事には気を遣っていますが、運動を始めて欲しいな。40手前になりお腹が出てきたので。
精神的には全然大人じゃないですね。笑
5才児かな。たぶん永遠に。
自分が24歳だったら勘違いしてたかもしれません。+10
-7
-
797. 匿名 2018/09/12(水) 22:48:21
>>761
>私42旦那30です (中略)疲れ方が違が全然違うのも理解なかなか出来ないみたい
私も似たような立場だけど、旦那も35過ぎたらそこまで常に元気ではなく、若い時には無かった身体の不調なんかも出て来るから、そこからはなんとなく理解してもらえるようになるよ。仕事の方も部下を抱えてだんだん中間管理職的になってくるし。(仕事ストレスもあまり感じない異常に健康優良児の旦那は除くw)
30じゃあ確かにまだ全然元気っていうのはわかるけどね、相手も年取るしずっとそうじゃないから。+9
-15
-
798. 匿名 2018/09/12(水) 22:48:56
私が25、彼が37の時から付き合って今7年。
付き合い当初は彼と結婚したくてたまらなかったけど、今となっては結婚しなくてよかったと思う。
彼に対して、だんだん老いを感じるようになってきた。
結婚は難しいと思う。
+21
-2
-
799. 匿名 2018/09/12(水) 22:48:57
>>780
ケンコバ…+0
-14
-
800. 匿名 2018/09/12(水) 22:49:02
肯定派の意見が宗教の人みたいな口調多くて怖い+31
-6
-
801. 匿名 2018/09/12(水) 22:55:29
相性ピッタリの同じ条件の同い年と一回り上の人がいたとしたらみんな同い年の方を選ぶと思う
年上を選んだ人たちは、好きになった人がたまたま年の差があっただけ
決して年の差だから選んだわけではない+65
-19
-
802. 匿名 2018/09/12(水) 22:56:20
24歳のとき5年くらい付き合った同い年と結婚しました。
義父が会社経営しててそこそこ経済力あり、夫希望の専業で家業手伝ってたけど経済DVやモラハラに豹変して逃げるようにスピード離婚。
いま28歳で38歳の初婚の公務員と来月再婚します。
子どもを作ることとか、老後のことを考えると不安もあるけど、年齢よりも穏やかさが大事だとひしひし感じる。
ここでは年上の方がメリット大きいって書かれてるけど、わたしがバツイチで持病があり、さらに親が精神疾患ってわかってて結婚決めてくれたのは本当にありがたいと思ってる。
彼の方が体力あってわたしが疲れやすいとか、体臭がないとか、わたしがおじさんみたいな味覚なので年の差を感じることはほぼないです。
+17
-21
-
803. 匿名 2018/09/12(水) 22:57:30
夫40、私30の10歳差で結婚。
夫はスポーツマンで若く見えるタイプだから最初は良かったんだけど、さすがに50超えると老人ぽくて、同世代の同僚やママ友のご主人が眩しく見える今日この頃…。まあ、夫も私のこと老けたと思ってるだろうから、お互い様だけど!
唯一良かったと思うのは、映画のカップルシニア料金⁇(カップルのどちらかが50超えてると安くなる)くらいかな〜。+30
-13
-
804. 匿名 2018/09/12(水) 22:57:54
>>800
あー宗教しっくりくるww
なんか違和感があったのはそれか!
+22
-13
-
805. 匿名 2018/09/12(水) 22:58:23
10才下の彼氏がいるけどしっかりしてるし大事にしてくれるしたまに可愛いとこあったりで凄く幸せ。最初は年の差に悩んで付き合うか迷ったけどそんな心配いらなかった。ただ、やっぱり子供を産んであげられるのかが不安しかない。+19
-21
-
806. 匿名 2018/09/12(水) 22:59:36
相手がめっちゃ年上だとレスになるのは避けられないと思う。奥さん若いのにかわいそうって人たくさん見てきたから。まぁそれで浮気するパターンも多いね。あと、旦那の介護問題。結局ほどほどの年の差がいい。+34
-2
-
807. 匿名 2018/09/12(水) 22:59:57
美容室で隣の席でお客さんの髪を切ってた美容師さんが15歳の年下の彼女がいるってお客さんに自慢げに話してるのが聞こえて引いた。
男性側からしたら自慢なんだろうね+31
-19
-
808. 匿名 2018/09/12(水) 23:00:03
今28で24の子にアプローチされてるけど自分が同年代より老けてるから、彼の友達になんか言われないか気になって踏み込めない。+8
-17
-
809. 匿名 2018/09/12(水) 23:01:06
>>15
既婚はどうでもいいから意見しないで高みの見物だし、未婚30代・未婚40代にとっては年の差を狙われると勝ち目ないからね。+8
-21
-
810. 匿名 2018/09/12(水) 23:01:12
寿命だけで考えれば、
年下の御主人に先立たれた女性を知っているから
何とも言えない
20代前半の頃、16歳上の男性と同棲してた
いろいろ最低な奴でボロボロになって別れたけど
年齢に関係なく、
その人だからそうなったのだと思ってる
結婚しなかったのが幸い+15
-9
-
811. 匿名 2018/09/12(水) 23:02:01
>>802
家業手伝いって従業員じゃないの?
働いてるのに専業扱いなの
+2
-16
-
812. 匿名 2018/09/12(水) 23:05:11
>>1
私もずっと10以上年上とばかり付き合ってました。
自分が大人っぽいのだと思ってた。
デートや旅行も周りより豪華で優越感に浸ってた。
包容力も感じてた。でも、それは当たり前のことで。
問題なのは、そんな年下の娘に手を出している相手だということ。
自分が大人っぽいのではなく、相手が同世代の中で子供っぽいということ。
また、若さに執着があるので、自分が年を取ったときに本性が出る。
私は結婚する前に気付けて良かった。
是非相手をもう少し観察してみてほしい。+32
-10
-
813. 匿名 2018/09/12(水) 23:05:52
>>28
最近の芸能人はもう15歳差くらいが当たり前になってきちゃってるよね。
俳優も芸人も。
近いように感じるTAKAHIROですら9歳差。
男なんてそんなもんだよ。+13
-20
-
814. 匿名 2018/09/12(水) 23:06:19
7歳上の人と結婚しました。
死んでしまわないか毎日ドキドキしています。
でも同い年でも病弱な人もいるしわからないですよね。+6
-21
-
815. 匿名 2018/09/12(水) 23:08:32
旦那が8歳下。最初は若い!、と思ってた。
元気だしフットワーク軽いし、かわいい。
それでも結婚して何年も立ち、40過ぎれば見た目はただのオッサンでしかない。
8歳下でもそうなのに、わざわざ年上と結婚とか信じられない。
まわりの友達見てても、私は年下と結婚して良かったな、と思う。
+36
-16
-
816. 匿名 2018/09/12(水) 23:09:59
>>814
たった7歳差で心配するほど貧弱な人なの?
何も無いところで転んじゃうタイプ?+13
-16
-
817. 匿名 2018/09/12(水) 23:13:21
>>36
女性が年上でもつぶしが利いて比較的高収入な職業なら全然ありだと思うよ。
ただ、やっぱり妻32夫25くらいまでかなあ。
妻がそれ以上行っちゃうと子供出来ないのに謀った感が強いし、夫も24以下だとやはり世間をしらなすぎて自己責任というにはきついものがあると思う。
周りの大人も素直に賛成してくれた結婚なら別だけど、普通はいい顔しないし、騙されていないか心配になると思うよ。
男性が上の場合は、ある程度生きてりゃ男はそういう生き物だってわかってるから、そこまで穿った見方されないけど。
+5
-17
-
818. 匿名 2018/09/12(水) 23:13:44
>>816
貧弱ではないんですけど、時々ドキドキする時があるみたいで、健康診断では異常なしです。
最近占いで心臓があんまりみたいに言われたのでちゃんと息してるか心配になる時があります。+1
-20
-
819. 匿名 2018/09/12(水) 23:14:37
歳の差婚キライキライ
同世代の女を差し置いて若い女ばかりに目が行ってる男たちが憎い+11
-32
-
820. 匿名 2018/09/12(水) 23:15:17
>>811 さん
月初に事務をする感じで、それに対して給与を支払われたことはないので、収入としてはゼロです。
トピずれ失礼しました。+1
-13
-
821. 匿名 2018/09/12(水) 23:16:34
>>819
本当のことを言うな!+11
-22
-
822. 匿名 2018/09/12(水) 23:17:37
年下奥さん自慢するオッサン、年下旦那を自慢するオバハン
やっぱり共通していることは、精神年齢が低いところだね。
いい歳の取り方してないわ。こうはなりたくない。+27
-21
-
823. 匿名 2018/09/12(水) 23:19:00
若い嫁貰っていいなーって旦那さんが周りの人に言われてるの聞いてやっぱり嬉しいですか?(実際言われてる人が身近にいます)+9
-19
-
824. 匿名 2018/09/12(水) 23:19:48
>>818
未病ってやつかな
薬膳や漢方の分野もイイと思うよ
お大事にー+14
-5
-
825. 匿名 2018/09/12(水) 23:20:25
恋愛もお金が貯まるのも稼げたりするのも子供産むのも全て30代以降が増えて来てるんだからなるべくしてなった流れだよね。それだけ若者がお金稼げてないし使えない状態を作ってるのに気付いて。+9
-20
-
826. 匿名 2018/09/12(水) 23:21:57
ロリコン多いから自然と年の差が増える
ただそれだけじゃ…+9
-21
-
827. 匿名 2018/09/12(水) 23:22:08
私30、53の男性とお付き合いしてます。バツイチですが前の旦那はタメでした。
今は恋愛だけで結婚などは考えてませんが…まずそんな年上を好きになるとは思ってもいませんでした。今後の参考にこのトピみてます。+13
-17
-
828. 匿名 2018/09/12(水) 23:22:19
>>819
私はキモイおっさんなんか興味ないけど
若い子を置いて逝くのはオッサン側なんだよな
場合によっては介護も看病も出てくるよな
そのエゴは自覚してんのかなて思う+27
-6
-
829. 匿名 2018/09/12(水) 23:23:09
辞めときな〜。年上と合うんじゃなくて向こうが合わせてるんだよ。ご機嫌取りが上手いだけ。冷静に言動見てれば分かるよ。じじいと結婚するんだったら同年代と結婚するか独身謳歌する方が100000倍良い。+49
-6
-
830. 匿名 2018/09/12(水) 23:23:59
それって妻側は「オッサンとの結婚御愁傷様…」って思われてるのと表裏一体だから嬉しくはないね+27
-4
-
831. 匿名 2018/09/12(水) 23:24:05
年の差婚トピは若い子は見ない方がいいよね。
現実問題として、上方婚を考えてるならやはり年上も選択肢に入れておくのが無難。
現実見ないでグズグズしてるとこのトピの未婚アラフォーみたいになっちゃうから、焦らず弛まず。+10
-21
-
832. 匿名 2018/09/12(水) 23:24:30
劇場版『名探偵コナン ゼロの執行人』。
youtubeに本編がまるまるあがってるけど、見ちゃだめだよ。+2
-19
-
833. 匿名 2018/09/12(水) 23:24:39
>>824
ありがとうございます( ^ω^ )+2
-14
-
834. 匿名 2018/09/12(水) 23:24:52
私自身16歳差ですが、結婚して子供が2人できた今も本当に幸せです。同世代から相手をされなかった…といえばお互いそうかもしれません(笑)将来先立たれる不安はもちろんありますが、こんなに毎日幸せに過ごせるって奇跡みたいだと思うし、そんな人に出会えたことに感謝しています。一般論で言えば年の差はマイナスなことが多いのかもしれませんが、こればっかりはそれぞれの夫婦によると思います。よく見極めてください。+23
-19
-
835. 匿名 2018/09/12(水) 23:25:14
>>830は
>>823に対して+2
-15
-
836. 匿名 2018/09/12(水) 23:25:38
主と同じ年、22歳差幸せではないです。笑+29
-1
-
837. 匿名 2018/09/12(水) 23:26:01
>>58
私は父親がひどいモラハラ、DVで母親言いなりだったので、反発心から男に対してすごい勝気で父性を知らない大人になってしまいました。
それに気づきながら愛してくれる男性はいたけれどやっぱり年上が合わない。上目線から言われたように見えるだけで私が過剰反応。
現在は歳下の夫が、夫兼父親代わりみたいになってる。珍しいパターンだと思うけど、歳下でも父親代わりができる男性はいると思う。
探せばどっかにいるよ。+16
-8
-
838. 匿名 2018/09/12(水) 23:26:16
男性と女性の平均寿命って男性の方が10歳早いのに、なぜ男性が上って風潮があるのだろう。
同じ時期に死ぬこと考えると女性が10歳上の計算になる。
だから私は絶対年上とは結婚しません!
すでに恋愛対象にもなりません。
10歳年下は狙いませんが同い年〜5歳下が恋愛対象です。+25
-8
-
839. 匿名 2018/09/12(水) 23:26:46
普通のおばさんでもちょっと着飾ってお爺ちゃんの集団に混ざればべっぴんさんだとチヤホヤされてるよ。そんなイメージ。+11
-18
-
840. 匿名 2018/09/12(水) 23:27:21
>>838先に逝ってくれた方が良いからじゃない?+12
-12
-
841. 匿名 2018/09/12(水) 23:28:02
>>78
hydeより竹野内豊がいい+3
-19
-
842. 匿名 2018/09/12(水) 23:30:29
私40で旦那56。
結婚8年。子ナシ。うちは仲良くやれてます。
でも経済力は大事。自分の老後まで豊かに送れるだけの経済力が旦那か自分に無ければ不安で小さな事でもイライラすると思う。うちは財産も少しずつ私に移してくれたり行動してくれてるので幸せを素直に感じられる。
長生きして欲しい。
+25
-19
-
843. 匿名 2018/09/12(水) 23:30:42
私が26で9歳歳上と付き合ってます。
スペックはいい、年収も高い、今は見た目も比較的若い
だけどちょっとモラハラ気味
結婚するか悩んでます。+11
-15
-
844. 匿名 2018/09/12(水) 23:31:46
私は皆さんと比べると大したことないですが8歳上と結婚しました。最初は経済力や地位、役職など自分より上で尊敬していたのですが結婚したとたん大人なのになんじゃそれって言う事がゴロゴロ発覚し致命的な事情から10年経ち離婚。
年上だから大人とか常識人だとかは個人差あるけと関係ないこともわかった。
今は一つ上の人と付き合っていて近々結婚する予定だけど一つ上くらいじゃ自分の精神年齢より下だろうと最初から思っていたらだいぶ気が楽。
多少は許せる感じもある。自分も歳くったからからかもしれないけど。。。
自分の年齢や時代背景により状況はかなり違うので年上が良いも悪いもない気がする。+9
-17
-
845. 匿名 2018/09/12(水) 23:32:20
>>836さん
まだ若いから十分やり直せるよ?
大丈夫かい?笑+13
-6
-
846. 匿名 2018/09/12(水) 23:34:19
>>28
この中だったら山本耕史が相手的にも一番しっくりくる夫婦かな
他も価値観が合ってるんだろうけど+4
-17
-
847. 匿名 2018/09/12(水) 23:35:15
身内(男)が13歳下と結婚して子どもが生まれた。
現行の定年制度だと子どもが高校生の時に定年を迎える。
収入少ないらしく共働き必須だと言ってたし、貯金もないし、家は賃貸だし。
余計なお世話だが、学費・生活費・老後の費用等を考えたら、嫁さんあと30年必死に働かないといけないんじゃないかと思う。
もっと別の生き方があっただろうに。
一回り以上の年の差婚がOKなのは金銭面の心配がない人に限ると思う。+14
-10
-
848. 匿名 2018/09/12(水) 23:38:15
歳の差婚してる女性たちは
なんで同年代の男性から相手にされなかったのかな?
理想高くしなければ普通の男性なんて
そこらへんにゴロゴロいるじゃん。
ワガママでお姫様気質だから
同年代とは合わなかったとかかなあ?
年上の甘やかしてくれる感じが心地良いとか?+32
-11
-
849. 匿名 2018/09/12(水) 23:38:32
>>846
同意w
DAIGOと北川景子も許せるw
なんか二人とも楽しいそうだし
DAIGO一族も面白いし
HIRO嫁こと上戸彩が結婚してから薄幸な雰囲気出すの何故だろ・・・+6
-16
-
850. 匿名 2018/09/12(水) 23:41:28
お金ないおっさんなんて誰も興味ないから
年の差の旦那は中々お金持ちなのかな?
仮に28歳の妻と40歳の旦那で年収1000万、
定年までどんどん出世するとかなら
まぁあり…かも??
+13
-4
-
851. 匿名 2018/09/12(水) 23:42:08
女側に難がある場合は年上の男とくっつくのはありだと思う
30過ぎて結婚焦ってる女
毒親持ちのメンヘラ女
非正規雇用の実家住み女
離婚歴ありの女
面倒な恋愛観の女
不倫体質の女
ぶっちゃけデブスな女
若くてまともな女なら同世代のまともな男と結婚できるからオッサンとの結婚は早まるなと言いたい
恋愛だけならオッサンとでも楽しいだろうけど結婚は家族も絡んでくるし契約だし日常だから+38
-19
-
852. 匿名 2018/09/12(水) 23:42:18
20歳から41歳と付き合って
29歳から43歳と付き合って
38歳から同学年と付き合ってます
40前後の人が合うみたいで自分が年取ったせいで年の差なくなってきたwww
43歳だった彼氏は50歳になるまで付き合ったけど、さすがに50超えると爺だったわ。「膝が痛くて走れないから先行って」とか言われてやるせなくなった。+44
-14
-
853. 匿名 2018/09/12(水) 23:45:15
ちょっと気持ちわかるかも〜
今5歳の年の差で30歳の彼氏いるけど、
優しくて色々買ってくれるもん!
今まで+2歳までの同年代ばかりだったけど
年の差もいいなーって思ってる!+13
-20
-
854. 匿名 2018/09/12(水) 23:48:38
女も年取ると年下好むよね?結構周りの30代友達は年下と恋愛してる。私も既婚だけど若い子から告白されるとちょっと嬉しいし。3才以上年上は昔から好きになった事ない。人それぞれだけどね!+15
-7
-
855. 匿名 2018/09/12(水) 23:49:48
>>851
そうだよね。年の差結婚してる女性が
みんな可愛くて普通の家庭で仕事もきちんとしてて
とは限らないし、トータルでみて
年上男性とお似合いだから結婚したんだろうね。+20
-18
-
856. 匿名 2018/09/12(水) 23:51:42
旦那は9歳上です。
若くみえるし
専業主婦で毎日ダラダラしてても
怒らないし最高+26
-18
-
857. 匿名 2018/09/12(水) 23:52:14
時代によるかも。今は年の差婚の方が幸せかも知れない。+25
-22
-
858. 匿名 2018/09/12(水) 23:52:39
同世代でもうまくいかない人はいかない
お互いが大切に、尊敬し合っているかどうか
私は年の差全く気にしない派です
だって、同じ平成の今に生きてるじゃないの
まぁ、平成はもうすぐ終わるけれども+11
-22
-
859. 匿名 2018/09/12(水) 23:52:46
旦那が年上だとお爺ちゃんみたいで子どもがかわいそうで~って話で出たけど
父親より母親のが学校とかに顔出す機会は多いからお母さん老けてる方が子どもとしては嫌だと思うけどな
実際それで同級生の子凄い嫌がってたし
学校来ないで欲しいとも言ってた+27
-20
-
860. 匿名 2018/09/12(水) 23:53:01
24歳で15年上の女性とデキ婚した親戚いるけど、今、離婚はしてないが若い女と遊び三昧。
年の差婚がいいのは、その時だけだと思う。+14
-20
-
861. 匿名 2018/09/12(水) 23:53:08
私は26歳差です+7
-23
-
862. 匿名 2018/09/12(水) 23:56:58
両親が10歳差で、父は晩婚で結構歳いってる。
二人はうまくいってるから年の差婚は良いと思うんだけど。
いざ私が結婚してからは、父はあと何年孫を見守れるのだろう...って思うと、たまに寂しくもなる。+8
-19
-
863. 匿名 2018/09/12(水) 23:57:07
今10歳年下とお付き合いしてます。
私38歳、彼氏28歳ですが特に今のところ支障なく上手くやってます。私が結婚に興味ないからかもしれないけど…+27
-14
-
864. 匿名 2018/09/12(水) 23:59:10
>>848
>>842だけどほんとその通りです。笑。
ワガママでお姫様気質だから同年代とは合わなかった。甘やかされるのも心地いい。
結婚したのも32だし、自分でも気の強さと金銭感覚にうんざりしてた。
そんな私のままで受け入れてくれたから、年の差でもこの人しかいないと思ったよ。
でも、何回も言うけど年の差婚は経済力大事。笑。
+8
-20
-
865. 匿名 2018/09/12(水) 23:59:49
年の差あってもその人の人柄が好きならいいと思うよ
高収入、イケメン、高身長とかスペックだけみて中身スカスカな男ならやめといた方がいい
そういう男は間違いなく若い女と浮気する+20
-19
-
866. 匿名 2018/09/13(木) 00:00:49
結局は結婚する夫婦って似てるんだよね。
年の差でも美人な奥さんだったら
男性さんはほぼ高収入だし、
年の差でも奥さん老けてて言われるまで
分からなかったこともあるし。
みんなそんな感じだと思う。+22
-19
-
867. 匿名 2018/09/13(木) 00:01:32
ほかの方も書いていますが、歳上の旦那になる人が「大人だから」という理由で結婚はやめたほうがよいと思います。
うちは12歳差ですが、大学をでたばかりの私は気づけなかった。社会人になったばかりの若い女性の前で見栄をはり、かっこわるいところなんて見せないですよ。旦那は私より子供ぽいです。まったく大人じゃない。
+48
-6
-
868. 匿名 2018/09/13(木) 00:03:18
周りにいたら正直ひく+27
-11
-
869. 匿名 2018/09/13(木) 00:05:39
私は28の時に13歳年上の方と結婚しました。
その場の勢いだけじゃなくて、多分こういう所で言われる懸念材料に対しても本当に大丈夫かなと真剣に悩んで考えました。
それでもやっぱりこの人と一緒にいたいと思ったから結婚しました。
結果今は子どもにも恵まれ、夫は変わらず尊敬できて優しい人で心底幸せです。
多分あの時年の差のことがネックになり、本当に好きな相手なのに別れたり違う人と結婚してたとしても私はきっと幸せではなかったと思います。
結婚したいと思えるほど好きになることができた相手がたまたま年上だっただけ。
もし夫が同い年でも私より年下でも多分私は同じように結婚していたのだろうと思います。
年が近かろうが離れてようがきっと自分が本当に好きな相手と結婚できるのが1番の幸せなんだと思います。
そんな人と想いが通じること自体が奇跡みたいなことですもの。
主さんの幸せを願ってます♡+24
-21
-
870. 匿名 2018/09/13(木) 00:05:40
>>864
へえー!そうなんだ。返信ありがとう!
甘やかしてくれる旦那さんいいねー!
私も結構ワガママタイプだから気持ちわかるかも。笑
彼氏は4歳年上だけど、はいはい可愛いね〜笑
って甘やかしてくれるし。笑
私も今の彼氏と出会わなかったら
結構年上の人とも合ってたかもな〜性格的に。+9
-18
-
871. 匿名 2018/09/13(木) 00:05:50
一回り上と結婚したけど
たまたまなのかもだけどロクなことない。
その年齢で結婚しなかった
絶対なにか理由がある
義理家とか性格とか金銭面とか+24
-10
-
872. 匿名 2018/09/13(木) 00:06:22
彼氏が私より学年は5個下、歳は6歳下です。でも私の倍稼ぎあります(笑)なおかつ、考えが私よりもしっかりしていて、若いのにチャランポランしていなくて、たまに私が情けなくなります。まぁ、とは言っても、ゲームも大好き、自分のやりたいことは何が何でもやりたい!って感じだし、やんちゃで甘えん坊な所や少しわがままな所はまだまだ子供っぽい所もあるなぁと思いますが、年下だから許せます。+16
-9
-
873. 匿名 2018/09/13(木) 00:09:20
女性が上でも下でもどちらでも、プラスマイナス15歳以上は変わってる人ってイメージ。+16
-13
-
874. 匿名 2018/09/13(木) 00:10:07
40歳で22歳の彼氏ができました。
すごい年の差でしかも遠距離だけど幸せです!+16
-10
-
875. 匿名 2018/09/13(木) 00:10:32
高所得おじさんと若い女の組み合わせ なんて大昔から普遍的なものよね。普通風おじさんとメンヘラ女の組み合わせをみんな危惧しているんでしょ?
カップルのうちはおじさんが猫かぶって擦り寄る。ひたすら甘やかす。でも生活となると素が出る。
私が歳上好きメンヘラ女だったからわかります。同棲したとたんモラハラ。[優しい虐待→急激なモラハラ]の転換についていけなかった。
あんなに優しい人をこうさせたのは私がグズだからだ…とエネme?状態になり完全言いなり洗脳生活。鬱病拗らせながら介護させられるとこだった。
よく抜け出したと自分を褒めたい。+11
-16
-
876. 匿名 2018/09/13(木) 00:11:27
正直な話、同世代と恋愛したいし結婚もしたいですよ。
でも、ゆとり世代なので同世代とかメンヘラ甲斐性なしで色々酷すぎて無理なんです(ヾノ・∀・`)笑
だから30代40代の取り合いになってるわけなんですよね。
ついに女が余る時代になってしてしまった感じがします。
年下好きで甲斐性ありのお姉様方、こんなゆとり男でもよければバンバンもらってください!
めちゃくちゃ余りまくってるんで!笑+9
-24
-
877. 匿名 2018/09/13(木) 00:11:32
28歳の時、10歳年上と付き合ってた
プロポーズされたけど、いざ結婚となるとなんとなく不安があって先延ばしにしたあげく結局別れた
年収良かったんだけど、親に「40前後は役職ついて一番上がる時。子供に一番お金かかる時に大変になる」って猛反対されてたしね
今も別れたことに後悔はないけど、アラフォー未婚となった今、私どのみち子ナシじゃん!てw
ちなみにその元彼は別れて1年経たないうちにもっと若い18歳下の女性と結婚した
当時、どんだけ若い子好きなんだよって僻み無しでちょっと引いたけど、今となっては良い思い出
人生どうなるか分からない、みんなは幸せになってね!+20
-19
-
878. 匿名 2018/09/13(木) 00:13:04
>>848親友が年の差婚したけど、なんなら年齢問わず本当によくモテる子だったよ。
というか今だに羨ましい程モテてる。笑
既婚者と知って残念がる男性の多いこと。
選びたい放題だったけど結局は旦那さんが1番好きだっただけのことだと思う。
尊敬できるっていうのは常に言ってるし、旦那さんに釣り合うようにと親友自身も常に色んな挑戦して人生楽しんでる感じで本当羨ましい。
私も早く結婚したい。笑+17
-21
-
879. 匿名 2018/09/13(木) 00:13:10
>>801
そうかな?
いつも好きになる人が歳上な人もいるでしょ
明らかなジジ専とか無意識に父性を求めてしまうとか
そういうのはたまたまとは言わないと思う+10
-14
-
880. 匿名 2018/09/13(木) 00:13:28
>>874
おぉーいいねぇ!
そんな年の差で遠距離ってどーやって出会ったん?+13
-10
-
881. 匿名 2018/09/13(木) 00:13:34
20代に関わる中年男キモい+16
-7
-
882. 匿名 2018/09/13(木) 00:14:12
>>351
それをいうなら”手放し”なのでは。+3
-18
-
883. 匿名 2018/09/13(木) 00:14:40
>>879
それはただの特集性癖+11
-10
-
884. 匿名 2018/09/13(木) 00:17:30
>>876
わ〜リアルヒモメンだ!!
なんか、婚活パーティで姉コンってのが
あるらしいよ!女のほうが年上らしい。
若くて程々かっこいいなら行ってみなよー!+3
-17
-
885. 匿名 2018/09/13(木) 00:17:54
年の差があってもなくてもモラハラとだけは結婚するな+10
-15
-
886. 匿名 2018/09/13(木) 00:18:15
37歳の女の先輩が30歳と結婚予定だけど、見た目だけでも先輩は結構老けてる。彼氏可哀想。。
先輩は、子供できるかどうか分からない年齢なのに、よくその彼氏は結婚するなぁと、思う
怖いもの見たさで、結婚式に参加する友人がいる。+15
-28
-
887. 匿名 2018/09/13(木) 00:18:39
うーん主の年齢なら
他に選べるんだからわざわざ歳離れた人選ぶ必要無いと思うけどなぁ。
他の条件が仮に同じなら
年の差はそんなに離れてない方が
好ましいのは事実だよ。+25
-13
-
888. 匿名 2018/09/13(木) 00:21:08
>>886
怖いもの見たさで結婚式に参加するお友達、
嫌いじゃないw+10
-21
-
889. 匿名 2018/09/13(木) 00:21:34
私は12歳年上の人と結婚して後悔はないけど不安はあるよ
やっぱり定年とか介護問題だね
あと例えば夫が80才でしんじゃって私が90まで生きたとしたら20年くらい一人ぼっちなんだなと思ったりするんだ
若いうちに早死にする人だっているんだからそんなこと言ってもしょうがない話ではあるけどさ
私の方が先にしんじゃうかもしれないしね
でも順当にいったらそうなるんだなと思うと老後資金についてはちゃんと考えないと、とね+11
-18
-
890. 匿名 2018/09/13(木) 00:21:34
>>881
ロリコンの多い国ですから+3
-12
-
891. 匿名 2018/09/13(木) 00:21:41
>>880 地方の大学に通っている彼がたまたま里帰りしてる時に出会い系で!
奇跡。
今は二人とも出会い系はやめました。
私が初めての女でめちゃくちゃ誠実に接してくれて、今までのヤツなんやったんやって感じです。
来週一泊旅行に行きます!
+3
-24
-
892. 匿名 2018/09/13(木) 00:21:54
約2年の同棲を経て、15歳上の人と結婚しました。
出会った時は45歳、今は48歳。。。
子供もできましましたが、産まれたら49歳。
色々不安もあります。
しかも後悔すると言う注告を見ると、やっぱ自分もいつかそうなるのかな?!とか思ったりします。
でもそれは年が近くても後悔する場合もあって同じかなとも。
死ぬ間際に一緒になって良かったと思たら嬉しい+20
-21
-
893. 匿名 2018/09/13(木) 00:23:36
>>868
同意+4
-18
-
894. 匿名 2018/09/13(木) 00:23:44
>>49
そうそう。辞めた方がいい。
両親がこれくらいの年の差。
貧乏で育ってきたので金銭面で援助しなければならないのが苦痛。
私は絶対に両親みたいな年の差婚はしない。+27
-4
-
895. 匿名 2018/09/13(木) 00:23:46
私も9歳年上と付き合ってたよ24歳から数年。
ステイタスがとにかくとても高い人だったし
超高学歴で世界的なエリートだった。
穏やかで頭が良くて常識もあった。
相手が30代前半の頃は気にならなかったけど
後半になるとみるみるおっさん化して
まじ無理になった。
年の近いイケメンがやっぱり良くなって
結局は3歳上のフツメンハイスペと結婚した。
今はハイステイタスのほうラインアイコンがすごいハゲてて結婚しなくて良かったと思ってる。
+16
-16
-
896. 匿名 2018/09/13(木) 00:24:47
>>848
視野が狭すぎてびっくりするけど、答えると、一番好きになった人が年上だっただけかな
同世代に好きになれる人がいなかった
これでいい?
+12
-21
-
897. 匿名 2018/09/13(木) 00:25:44
>>886
見た目にはわからない良さがあるんだよ。
仲悪いのか知らないけど普段からその先輩のこと下に見てるんだね。
先輩の結婚もお祝い出来ず悪口言ってるの心狭い〜。+13
-4
-
898. 匿名 2018/09/13(木) 00:25:46
18上だけど彼がちょっと特殊
実年齢より一回り若くみえて、年相応のかっこさせると全然似合わない
歳とらない病気とかヴァンパイアみたい
前に言ってたけど歳の近い女と歩いてるてると
熟女とホストが歩いてるみたいでヤダって言ってた+2
-25
-
899. 匿名 2018/09/13(木) 00:25:48
>>892
ちゃんちゃんこすでに着てるところからの
スタートと男盛りからのスタートは違うよ+13
-10
-
900. 匿名 2018/09/13(木) 00:26:26
私37歳 旦那28歳
交際2年結婚5年目です。
旦那の見た目が落ち着いているのか私が低身長のせいかそんなに年齢が離れた様には見られず旦那が年上と言われるくらいで
結婚する時にすごく迷いましたが年齢に拘らなくて良かったなぁ やっぱ人柄だと今では思います。
+9
-18
-
901. 匿名 2018/09/13(木) 00:27:49
>>767
もう来てるかも+22
-0
-
902. 匿名 2018/09/13(木) 00:28:17
同世代と結婚したことが偉いと思ってる人がたくさんいてワロタ
ほとんどの人がそうなのに、そんなんマウンティングにもならんでしょ?
可哀想な人たちだね+34
-27
-
903. 匿名 2018/09/13(木) 00:30:15
>>902
偉いというか歳の差婚の人が曲者過ぎてひく+28
-12
-
904. 匿名 2018/09/13(木) 00:32:00
このスレの意味ないじゃん+6
-17
-
905. 匿名 2018/09/13(木) 00:34:25
私が10歳年上だけど、昔の流行とか曲とかの話になると違うし話は少し合わないよ。
それを楽しいととるか悲しいととるか人それぞれなんだけど。
あと性格の問題もあるけどガキっぽい。なんでも私に任せてくる。私が母みたいになってる。
唯一、またまだ定年まで先だわ。と安心感はある。
10歳上の旦那さんの友達と比べるとちょっと心に余裕ができる。
旦那さんは定年が近いから必死にパートしてるし、義両親も歳いってるから介護までいってないけど免許返納したから足代わりになってる
結局のところ同年代の方が楽しいかも!とは思う。+26
-13
-
906. 匿名 2018/09/13(木) 00:35:24
同世代と結婚したからと言って死ぬ時も一緒とは限らないしね+28
-21
-
907. 匿名 2018/09/13(木) 00:35:27
>>903
まぁ曲者の可能性高くはあるけど、未婚でいる方が世間の風当たりは全然強いよね。
そう思えばお互い幸せであれば良いんでないかい?+20
-19
-
908. 匿名 2018/09/13(木) 00:35:47
>>903
何より曲者の自覚が無いことが更にひいてしまうね+24
-6
-
909. 匿名 2018/09/13(木) 00:36:33
正直、好きじゃなくなってからが辛いんだろうなあ。
最悪の場合 離婚も手よね。
夫婦でいた分の増資は分割なんだし、愛情くれない高齢旦那なんて願い下げよ。
そうやって高所得者は離婚するたびにパートナーが若くなってくんだろうね。win-winじゃん!+6
-20
-
910. 匿名 2018/09/13(木) 00:36:35
>>891
そっか大学生か!ピチピチですねー!
しかも初彼女とか大切にしてくれそうだ!+12
-11
-
911. 匿名 2018/09/13(木) 00:36:59
年の差は否定はしないけど自分は無理だなぁ+30
-6
-
912. 匿名 2018/09/13(木) 00:37:36
自分が幸せならそれでよくない?
年齢が近かろうと遠かろうと、冷めるときは冷める
結局は組み合わせ次第だよ
どんな人であれ、一度しかない人生を共に歩めて良かったなーと思える人に出会えた人は幸運だよ+33
-20
-
913. 匿名 2018/09/13(木) 00:38:24
現状稼げててかつ貯蓄もあり金銭感覚が正常でモラハラじゃないオッサンとの結婚ならまだいいよ
でもそれを正確に判断出来るのは結婚後なんだよ
結婚する前から相手の懐事情根掘り葉掘り聞き出せる女は少ないでしょうし
どんなに優しくても結婚後に妻が主婦になり子供が産まれたり親戚付き合いがあったりして喧嘩が増えたときにモラハラの本性は出てくる+22
-7
-
914. 匿名 2018/09/13(木) 00:38:45
>>895
禿げてるのにLINEアイコン自分なんだw
ちょっと可愛いわ〜w
でも結婚しなくてよかったですね+12
-4
-
915. 匿名 2018/09/13(木) 00:38:56
今19歳で28歳の人とお付き合いしています。
好きって言ってくれるのですが、時々年齢だけで付き合ってるんじゃないかと不安になります。+8
-19
-
916. 匿名 2018/09/13(木) 00:39:19
年の差恋愛・結婚してる人
じゃないの?無理だとか意見必要?
まあ人それぞれだからあれだけど+7
-21
-
917. 匿名 2018/09/13(木) 00:39:25
>>915
きも+18
-13
-
918. 匿名 2018/09/13(木) 00:40:57
>>912
正にその通りだと思うわ…
+10
-19
-
919. 匿名 2018/09/13(木) 00:41:09
そんなに曲者か?
実際してる人のコメント見ると、止めとけ!って言ってる人か、それなりに幸せって人しかいなくない?
しかも比較的まともなアドバイスしてるよ
自分が経験してないのに叩きまくる人の方がよっぽど曲者なんだが+15
-22
-
920. 匿名 2018/09/13(木) 00:41:28
がるちゃんの旦那叩きトピとかで
旦那の文句書いてるたくさん人がいるけど
あれは全部年の差婚じゃないよね?
同世代でも浮気されたりしたり
早く死んで欲しいって思ってる人いるはずなのに
年の差婚トピだけ同世代旦那の上げコメ多い
年の差婚じゃないのに、ここに来て少数派をいじめしてるだけに見える
結局旦那って何歳差でも子供大きくなると必要なくなるし、男が金稼げる間は何とか我慢出来るってだけですよね?だから皆定年まで長い方が良いとか。年の差婚より、よっぽどお金目当てじゃないかな
あと老後に旅行に行けないは、同世代でも老後仲良しで旅行とかいく夫婦とかそんな居なくない?
年の差婚のデメリットになる要因としては微妙な気がする
おじいさんと一緒に歩きたくないとか、晩年1人になるはわかるけど+25
-23
-
921. 匿名 2018/09/13(木) 00:41:48
>>898
熟女とホスト!!!!!笑
おじさん自己肯定高くて可愛らしいね。笑
ネタかと思ったよ
+4
-19
-
922. 匿名 2018/09/13(木) 00:42:19
>>868
それが世論だけど傷の舐めあいのここでは通用しない+22
-2
-
923. 匿名 2018/09/13(木) 00:42:40
年下絶対ムリおもってたけど自分32で彼氏は上司で27歳
確かに子供なところはあるけど、穏やかで頼りになってとにかく優しい
THE草食男子ってかんじ
付き合ってるの秘密にしてるけど彼と同年代の同僚は彼氏をナヨナヨしててキモイっていってるw
同年代ウケしない男は年上女性にしか相手にされない説は当たってるとおもったわw+13
-19
-
924. 匿名 2018/09/13(木) 00:43:22
>>886
好きで結婚するのに可哀想とか
子供も欲しいかわからないじゃん
余計なお世話
ほっとけよ
女性上7歳差は今時騒ぐほどでもないよ+17
-8
-
925. 匿名 2018/09/13(木) 00:44:35
>>886
将来生まれるかもしれない子供が一番可哀想+11
-22
-
926. 匿名 2018/09/13(木) 00:48:04
八個下の人と結婚したけど、お互い子供欲しかったのに、子供出来なくて、若い子と浮気されて離婚したよ
+11
-22
-
927. 匿名 2018/09/13(木) 00:48:28
同年代だと、子供の手が離れたら旅行しようね♡とか
年老いても手を繋いで歩こうね♡とか夢があるけど
どっちかが年寄りだと、旅行も一苦労か既に鬼籍
ヨボヨボのおじいちゃんが転ばないように手を繋いで歩く。
てな感じになりそうだなーとは思うかな!
あ、否定してるわけじゃないよ!
+27
-8
-
928. 匿名 2018/09/13(木) 00:49:25
>>922
傷の舐め合いw+18
-3
-
929. 匿名 2018/09/13(木) 00:49:47
私の話じゃなく知り合いだけど当時、男が30代前半で女が高3だった。
年の差に偏見とかはないけど高校生はダメだろって思う。
本人たちは周りの目気にしてしばらく秘密にしてるつもりだったらしい。
一応今でも続いてる+29
-8
-
930. 匿名 2018/09/13(木) 00:50:08
>>910 ありがとうー!
この年齢でまたこんな恋愛ができて夢のようです。
先のことは考えずに大事にしようと思ってます。+13
-8
-
931. 匿名 2018/09/13(木) 00:50:12
>>886
家柄が良いところだと親や親族が反対するよ+5
-18
-
932. 匿名 2018/09/13(木) 00:50:34
>>898
ホスト!?どんだけヤンチャな見た目のおっさんやねん+9
-0
-
933. 匿名 2018/09/13(木) 00:50:34
ここ数年で乞食婚が流行りだしたから歳上男に行く傾向があるのかな+5
-20
-
934. 匿名 2018/09/13(木) 00:51:33
>>929
男女共に完全に曲者だね+22
-2
-
935. 匿名 2018/09/13(木) 00:51:55
>>926
これ、1番きついパターンだね、、、
頑張れ!としか言えない+11
-19
-
936. 匿名 2018/09/13(木) 00:52:03
>>889
やっぱりそこですよねー。
歳の差婚な上に超身長差カップルだから本気で介護とか物理的に無理なんですけど(((^^;)
今でもなかなか朝起きなくて無理矢理身体起こしてるけど一苦労。
介護雇うか筋トレするしかない??笑
子どもに介護させる前提なのはなんだか気が引けるし。
あーほんとそこまで考えてなかったw+5
-15
-
937. 匿名 2018/09/13(木) 00:52:32
結婚なんてね言ってしまえばその人、その夫婦次第なんだと思います。
年の差があろうがなかろうが上手くいくときはいくしいかない時はいかない。
結局はその人たちの人間性次第。
先に死ぬからどうとか分からないことを憂いてやめられる位の気持ちなら辞めたら良いだけ。
それは年下でも同い年の相手だって同じこと。
私の叔母は学生時代からの同級生と結婚したけど、いとこがまだ小学生、幼稚園生の頃に若くしてなくなった。
それを幼少期から見てるからか年の差より大切なことがあるんだと心底思います。
年上の旦那さんで、もし早くに亡くなられたとしても、中途半端な気持ちしか持てない同い年の人と送る長い長い結婚生活よりもきっと幸せを感じる人生を送れると思う。
結婚生活を豊かにできるかはきっとその2人次第、年の差だけが決めることではないのでは。
そして周りがとやかく言う必要もきっとない。+32
-20
-
938. 匿名 2018/09/13(木) 00:53:04
なんかみんな、酷いなぁ
年の差婚してる人はもっと怒って良いと思う
余裕があって相手するのバカらしいのかもしれないけどさ+21
-28
-
939. 匿名 2018/09/13(木) 00:53:20
>>923
なよなよ男子って年上女性に人気だよね
母性本能くすぐられるのかな?
昔はなよなよキモくて嫌いだったけど
27歳になった今は
アルバイトのなよなよ学生くんとか
なーんか可愛くて許せるもん+3
-20
-
940. 匿名 2018/09/13(木) 00:53:49
>>921
まぁネタだけどね
しょうがないよ私といっしょでも違和感かんじる人いないもの
実際の年齢聞くまでは歳の差が誰もわからないよ、私もわからなかったし+1
-16
-
941. 匿名 2018/09/13(木) 00:55:10
私、今40歳です。初婚の相手が夫、結婚6年目。
夫は再婚で現在62歳、私の母と同い年。
で、離婚した父は別の女と所帯持ってるんだけどその父も古希過ぎて相手の女も夫と同い年。
回りに「同年代の相談相手」がいないの。
自分が選んだ道とはいえ、そして夫のご両親は鬼籍なので楽とはいえ…もう煮詰まってます。だって還暦過ぎてから急激に夫の見た目がキタから。この先どれくらい夫婦として歩めるかなあ。子供はやめようねと決めてはいたけど、それ以前に結婚後半年で完全レスとか流石に自分の決断呪ってます。
でもまあ、気は合うし(22歳違ってそれもおかしいけどね)調子いいときはそれなりに楽しいんですけど最近自分の更年期もきだしてて辛いわーー
+16
-11
-
942. 匿名 2018/09/13(木) 00:55:42
>>933
自己主張激しい女ほどその傾向にあるかも+16
-8
-
943. 匿名 2018/09/13(木) 00:56:43
>>932
いっつもふざけてる
とにかく明るい+1
-16
-
944. 匿名 2018/09/13(木) 00:58:10
え〜 って言ってる人でも玉木宏ならいいんでしょ+3
-23
-
945. 匿名 2018/09/13(木) 00:58:19
>>938
ネットだしみんなそれぞれの意見を
言ってるんだと思うよ
無理な人は無理で、全然構わない!
私は年の差婚だけど理解してほしいわけじゃないですし+14
-8
-
946. 匿名 2018/09/13(木) 00:58:19
旦那10上だけど何も不安ないなー。笑
お金あるし旦那頼り甲斐あって信頼できるし
結局中身とお金でしょーw+13
-20
-
947. 匿名 2018/09/13(木) 00:59:02
私の旦那さんは10個上です(*´д`*)
見た目も歳より若く見えて、結婚して3年経ちますが結婚する前と変わらない紳士で優しいです♡
家事育児も率先してくれるし自慢の旦那様です♪
お互い携帯のロック番号も知ってるし平気で携帯
家の中では2人とも無防備にしてます
やましいことないので笑
主人も私もそれなりに色んな異性と遊んで来た事をお互いに知ってるし今は2人とも落ち着き幸せな
家庭を築いてます。
そこそこ稼いで来てくるし休みの日は家族サービス
めっちゃしてくれるので不満ありません
逆に疲れてるのにと日々感謝してます。
旦那には仕事する上で付き合いも大事にして欲しいので接待とかでのキャバクラとか全然許してます笑
所詮店の子で私は妻ですから٩(๑❛ᴗ❛๑)۶
年上は経済力もあるし包容力と心の余裕があって
頼りになるし カッコイイ!
+13
-29
-
948. 匿名 2018/09/13(木) 01:00:08
>>941
40歳で全て予想できたことが起きてもう後悔ってさすがに。。+7
-17
-
949. 匿名 2018/09/13(木) 01:00:43
お金じゃなく、見た目で一部の年下にモテてるおっさんは少なからずいる
まあアラフォー位までで
ジャニーズ系とかではなく、
俳優に似てたり、ハーフっぽい感じだったりで
目鼻立ちやパーツが整っている人
勿論、太ってもなく、禿げてもなく、身長高めでお洒落な感じで清潔感ある人
まあ一部の同世代の女性や歳上のおば様からもモテてるから基本若い時からモテてきた男性+4
-17
-
950. 匿名 2018/09/13(木) 01:00:44
>>943
安村思い出してしまうよw+20
-0
-
951. 匿名 2018/09/13(木) 01:01:42
20代女と40代とか50代男と聞くとどうしても乞食と思えてくる+24
-8
-
952. 匿名 2018/09/13(木) 01:02:16
フェチってあるから、大丈夫だよ。
好きなら。+4
-16
-
953. 匿名 2018/09/13(木) 01:02:52
>>940
彼氏さんいくつぐらいなのー??
キムタクとか福山雅治も年相応に
ドッと老けてくな…って思ってるから、
そんな奇跡的に若い人見てみたいわー✨+16
-7
-
954. 匿名 2018/09/13(木) 01:03:11
案の定、未婚のオバサンが発狂してた。
いつものことだけど、誰もいなくなるまでずっと続けるのねw+8
-22
-
955. 匿名 2018/09/13(木) 01:04:15
偏見だけど女性が年下の彼と付き合うとなると教養と学問的のが必要だったりするけど
男性が年上の場合、単なる若い子好きの甘えん坊な気がする+7
-21
-
956. 匿名 2018/09/13(木) 01:04:50
>>951
まぁ実際そうだからね
それで自分と同世代の男は頼りないとか抜かしてる+26
-2
-
957. 匿名 2018/09/13(木) 01:05:07
10歳年下の旦那と、2年付き合って昨年末に結婚しました。
現在私が39歳、旦那は29歳ですが、今まで喧嘩したことはなく仲は良いですよ。
旦那が老け顔なのと私が多少若く見られるので、見た感じはそこまで差があるように見られません。
好きな芸能人も年上が多いみたいなので、元々年上が好きなのかもです。
髪を切ったらかわいくなった!と言ってくれるし、この歳でかわいいはないと思いますが、悪い気はしませんね!
今後は分かりませんが今のところ幸せです。+18
-21
-
958. 匿名 2018/09/13(木) 01:05:18
年の差婚のデメリット
①先に死ぬ確率が高い
②金銭的余裕のある相手以外は老後大変
③義両親・パートナーの介護が早い
④若者好きの猫被り野郎か見極めないと大外れ
⑤場合によっては価値観・食の違いが生じる
⑥体力差・性欲差
年の差婚メリット
①先に死ぬ確率が高い
②成功者か否かすでに見えてる(青田買いの逆)
③自分に体力あるうちに看取ってあげられる
④高齢側が負い目を感じて、色々忖度してくれる場合もある
⑤新しい世界を見せてくれる
⑥程よく枯れているので性生活が楽+16
-18
-
959. 匿名 2018/09/13(木) 01:07:08
普通に働いてる40代50代が経済的余裕あるのは当たり前なんだよね
20代だってあと20年経つとそのくらい稼ぐわけで
若いうちに結婚して、夫婦で計画立てて貯金してる方が後々楽なんじゃないかと思う
だから年上は経済的に楽ってのは違うと思う+37
-9
-
960. 匿名 2018/09/13(木) 01:07:33
>>898元旦那みたい。旦那母と姉もそんな感じで若く見えた、確実にそんな遺伝子ある。私とは一歳差でたまに会うけどピーターパンかよ、って思うわ。+3
-17
-
961. 匿名 2018/09/13(木) 01:07:33
>>951
女側がただ結婚したいだけだったり肩書きが欲しいだけのパターン+20
-0
-
962. 匿名 2018/09/13(木) 01:08:30
未婚のおばさんの発狂ってどこ?
普通の批判はあるかもだけど(しかも既婚かもしれないし)
キエエー!!みたいに発狂は言いすぎだよ!笑+16
-8
-
963. 匿名 2018/09/13(木) 01:08:41
ぶっちゃけお金があって禿げる兆候がなくてある程度健康なら結構年上でも問題ない。
つーか幸せならそれでええやんな。+7
-17
-
964. 匿名 2018/09/13(木) 01:08:43
旦那10歳年上仲間が結構いてうれしい!笑
私の旦那は頭脳は私と同レベル(つまり幼稚)、家事は言わないとやらない、すぐ部屋を散らかすなどなど、まるで子供といるようです\(^o^)/
でも、いざというとき頼りになる、家庭から逃げない、とにかく他人にも動物にも私にも優しいなどなど、一緒に居られて幸せだよ!
加齢臭ですら好きなのでwもう怖いものはないかな。
身長が高いので介護は大変だろうなぁとは思うけど、それはもうなんとかやりきるしかない!
先に死んでしまう可能性大なのが悲しいなぁ。+13
-19
-
965. 匿名 2018/09/13(木) 01:09:16
52歳で20歳下の男性と同棲しています
最初は何が目的なのかなとかなり探りを入れて疑っていました
私は美魔女でもなくごく普通の中年なので
ただ趣味がゲームとアニメで一緒にいて楽しく過ごせます
それでもやはり付き合って1年で一緒に暮らしはじめて半年ほどはまだ疑ってました
彼は私の容姿は誉めないです
中身が好きだそうです
私は彼が感情的でなく卑しくない人柄が好きです
とにかく一緒にいて気楽です
先のことはどうなるかわからないので今仲良く幸せに生活できているのでそれでいいかなと思います+20
-19
-
966. 匿名 2018/09/13(木) 01:09:57
>>956
アラサーだけど、周りの男友達みんな
嫁が一生専業主婦とかヤダとか、ワリカンが良いとか、料理できるとか、そういうの多かったんだよねーw
変に男らしい養ってやる!みたいなタイプは口だけで警察官とか消防士とか何故か低スペが多かったんだよなー
料理なんか出来なくていいからいっぱい稼いで養ってほしいと常々思ってた+10
-20
-
967. 匿名 2018/09/13(木) 01:10:59
リアルな話しますね
うちの両親はもっと離れてます
出逢ったころは収入も安定してて大人の安心感もあり結婚したそうです。たぶん主さんのような感じ。
今現在、結婚して25年くらいたちました
父、転職を繰り返し、母より低収入、毛むくじゃら穴空いたブリーフをはくような見た目おじいちゃん
私の授業参観にもきましたがみんなにおじいちゃん?って言われました
夫婦関係はお互い気にせず自由にって感じで会話はありますが他人のようです。家事は分担です
アドバイスにもならなかったですが人それぞれなので好きなようにしたらいいと思います
私はアリだと思います
+14
-17
-
968. 匿名 2018/09/13(木) 01:11:11
>>951
30代以上の女性だと人生を真剣に考えると思うけど
20代は見栄とか自分の欲望を満たしたがるよね+14
-8
-
969. 匿名 2018/09/13(木) 01:11:14
友達は18歳上と結婚したけど、子育てと義理親の介護が同時に来てしんどい!ってスーパーで会うたび愚痴ってる。
同級生に親の介護なんかしてる人もいないし、考えた事もなかったから、将来娘が年上連れてきたらどうしようと今から震える。+30
-3
-
970. 匿名 2018/09/13(木) 01:11:32
>>965
友達の母親はそれぐらいの年の差で8年目ぐらいに捨てられて若い子に乗り換えられて半狂乱になってたからお気をつけて+7
-19
-
971. 匿名 2018/09/13(木) 01:13:13
15歳差です。
資産(不動産)持ってるのが安心材料。
介護が、って言われるけど老老介護になるよりマシかなと思ってます。
好きで好きで結婚したけど、先立たれたら1人を楽しみたい
ただ、年上夫といると夫の周りも年上ばかりなので、同年代の男性との接し方がわかんなくなった笑+25
-19
-
972. 匿名 2018/09/13(木) 01:13:32
>>157
小梨こそ相手に先立たれたらそのあとどうするのって思う+5
-19
-
973. 匿名 2018/09/13(木) 01:13:38
案外若い女の子達、ここ見て鼻で笑ってそう
人を見る目が無い人のアドバイス聞いても意味無いよね+7
-22
-
974. 匿名 2018/09/13(木) 01:14:33
年上を選んだから人を見る目がないって、浅はかにもほどがあるわ+13
-20
-
975. 匿名 2018/09/13(木) 01:14:42
>>943
太ってないよw
飲みいってもすぐふざけるから、私が目で合図するのね
「すんません」って謝ってくるw
面白いし見た目20代だし
真面目な話ししてる時は大人な考え方してるから不満ないかな+1
-19
-
976. 匿名 2018/09/13(木) 01:15:00
>>962未婚の人が発狂するって発想がおかしいよね。未婚の人も年の差婚すれば簡単に結婚出来るけどおじさんを恋愛範疇に入れたくないんでしょ。部外者としては同年代に拘らずおじさんも対象に入れれば良いのに、とは思うけど。
+17
-9
-
977. 匿名 2018/09/13(木) 01:16:25
彼氏の友人女性は
ドン引きしてると思うな〜+27
-2
-
978. 匿名 2018/09/13(木) 01:16:44
年上男 年下女
年上女 年下男
同じ年の差10でもキツくない?
+3
-23
-
979. 匿名 2018/09/13(木) 01:17:04
普通の感性してたら広範囲な歳上なんか恋愛対象に入らない+23
-3
-
980. 匿名 2018/09/13(木) 01:18:38
>>967
おじいちゃん?って聞かれるのは
子供としては一番辛いよね…
やっぱ両親には若々しく元気でいてほしいのが子供心だし。+37
-3
-
981. 匿名 2018/09/13(木) 01:20:53
>>972
どさくさに紛れて子無し批判しちゃだめよー!
子供は親の介護要因じゃないのよ!
夫婦はどっちかが老いたら介護するしかないからね
(ホームに入れるのも夫婦のお金だし)
+11
-15
-
982. 匿名 2018/09/13(木) 01:21:53
>>979
特殊性癖+11
-9
-
983. 匿名 2018/09/13(木) 01:22:59
>>975
横だけど、なんか仲良さそうで微笑ましいねー!
ちょっと彼女の尻にひかれてる感?が
あったほうがうまく行くのよね+2
-16
-
984. 匿名 2018/09/13(木) 01:24:02
自己紹介も程ほどにね。
言えば言うほど、「若い子もおじさんも憎いです」って宣伝して回ってるようなもんだよ。+2
-24
-
985. 匿名 2018/09/13(木) 01:24:43
>>983
ありがとw+3
-15
-
986. 匿名 2018/09/13(木) 01:25:10
効いてるの丸出しで笑える(笑)+0
-20
-
987. 匿名 2018/09/13(木) 01:26:03
同い年の頼りにならない男より
年上の男性で、心、懐、に余裕ある人に惹かれる
自分より長く生きてる分色んなこと経験してるし
勉強になる事多いし知らないこと教えてくれたり
知識がちがうしまず、デート内容が素敵すぎる♡
+0
-21
-
988. 匿名 2018/09/13(木) 01:26:08
>>984
トピタイ読めますか?+11
-2
-
989. 匿名 2018/09/13(木) 01:26:49
>>987
それが俗に言う乞食女+24
-2
-
990. 匿名 2018/09/13(木) 01:27:03
年上大好き。
というか、アラフォーの価値観大好き。笑
男が稼いで女が家を守る、みたいな。笑
陰険な事や卑怯な事するやつは女の腐ったようなやつだと思ってる人達。
主人いわく最近の若い子は飲み会で嫁のガチの愚痴言うから怖いらしい。笑
嫁のメシがマズイとか、嫁じゃ勃たないとか。
主人のアラフォー世代は、そういう愚痴は自分の恥に繋がるから俺ら世代は例え思ってても言わないわ。。だって
小遣い少なかったら嫁からぶん取るのがアラフォー世代なら、アラサー世代は会社から前借りして給与明細いじって無かった事にして嫁に渡して家庭円満に持ってくのをやってのけるらしいw+6
-22
-
991. 匿名 2018/09/13(木) 01:28:12
>>976
婚活女性っておじさんを異様に嫌うよね…
でも婚活してるおじさんに
イケメンフツメンなんているわけないから
気持ちは分かるけど…。
人柄がよくて年収も良いなら
10歳くらい離れててもいいと思うけどなー。+13
-22
-
992. 匿名 2018/09/13(木) 01:29:26
>>270
年下くん
タダ飯欲しかった抱けじゃない?深く考えすぎ+3
-19
-
993. 匿名 2018/09/13(木) 01:29:36
>>980
私の場合はおじいちゃん?って聞かれてもあれお父さんだよ!うけるでしょ?ってポジティブだったから辛くはなかったです笑
かっこいい若いお父さんは羨ましかったけど優しかったし
母が若くてそこそこ綺麗だったので良かった+15
-18
-
994. 匿名 2018/09/13(木) 01:30:58
>>987
えー!(T_T)
同年代でも懐深い人も博識な人もいるよー!
年上だからってみんなが素晴らしい人なわけではないよ。
マジレスすると
+27
-3
-
995. 匿名 2018/09/13(木) 01:31:39
濡れ落ち葉になってからが勝負だね
これは年の差関係ないけど+3
-17
-
996. 匿名 2018/09/13(木) 01:32:50
友人が18くらい違う人と結婚した
子供が最近生まれたけど、父ていうかおじいちゃんぽく見えてしまう
本人は幸せそうだけど、年を重ねるとキツくなってきそう+24
-6
-
997. 匿名 2018/09/13(木) 01:33:17
私が若い頃、年上の包容力に惹かれて、一回り年上の人と数回付き合いました。
みんな精神年齢若くて子供っぽく、成熟していない感じでした。
だから若い子と気が合うのかって、妙に納得しました。
包容力は無いし、平気で裏切るし。私よりも、もっと若い子に手を出そうとしているのも居たし。
あまり期待しない方が良いかも。+24
-7
-
998. 匿名 2018/09/13(木) 01:33:36
私は旦那と20歳(笑)離れてるけど、若い時はいいけど、最近は後悔ばかり(笑)自分が決めた道やけど、出来たら年の差は反対です。+27
-4
-
999. 匿名 2018/09/13(木) 01:34:05
18歳上の方と付き合っています。
ただ私の場合はシングルマザーで育ったため、お父さん的な人を好きになってしまうというところがあるのかもしれません。
相手の方は優しくて誠実で仕事もできる方なので尊敬しています。+7
-16
-
1000. 匿名 2018/09/13(木) 01:34:32
普通に世間体も悪い+29
-2
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する