-
1. 匿名 2014/08/06(水) 12:06:49
彼氏はいますが、本音を話せてさらけ出せるような友達はいません。
女同士の関係で気を遣ってしんどくなり、彼氏が一番楽です。
友達と旅行など楽しめる方が羨ましいです。
同じような方いらっしゃいますか?+908
-19
-
2. 匿名 2014/08/06(水) 12:08:40
彼氏優先させてるだけじゃない?+122
-350
-
3. 匿名 2014/08/06(水) 12:08:48
私もそうです。
旦那が一番理解してくれる。
愛する人であり、一番の親友です(*^-^*)+926
-32
-
5. 匿名 2014/08/06(水) 12:10:05
仕事の関係で、東京に住んでます。
田舎には友達がいるけど、東京には恋人しか遊ぶ人がいません。
なので、休日はいつも恋人と過ごしてます。
彼氏は友達も多いので、いつも私と休みの日を過ごしてくれて、ちょっと悪いな…と思ってしまいます。出典:www.doolinbandb.com
+320
-17
-
6. 匿名 2014/08/06(水) 12:10:35
友だちには彼氏より
気をつかっちゃう+732
-20
-
7. 匿名 2014/08/06(水) 12:11:15
夫の前では変なことできたり、なんでも話せるけど、女の人が相手となると気を遣いまくりで疲れます。
友達なんていないな…+776
-16
-
8. 匿名 2014/08/06(水) 12:11:33
一緒だ~
たまに寂しくなるけど、でもやっぱり人付き合いめんどくさい・・・
彼氏といるのが一番楽!+633
-12
-
9. 匿名 2014/08/06(水) 12:12:18
私の彼氏がそうだよ
おかげで好きなときに会ってくれるし、こっちの都合で予定も決めやすいから楽+181
-28
-
10. 匿名 2014/08/06(水) 12:12:36
私もそうです。
今年婚約しますが、結婚式に呼べる友達が数人しかいません...+564
-19
-
11. 匿名 2014/08/06(水) 12:12:41
わたしも旦那が一番の理解者です(*^_^*)
恋人であり家族であり親友であり、です。+364
-16
-
12. 匿名 2014/08/06(水) 12:13:12
彼といる方がわがまま言えるし楽
友達は会話してて疲れる
+316
-12
-
13. 匿名 2014/08/06(水) 12:13:34
私もです。
トピ主さんと全く同じ事思ってます。+214
-9
-
14. 匿名 2014/08/06(水) 12:13:57
はい。その通りです。
女同士で海や旅行憧れるけど、どうも疲れてしまい彼氏と遊んでたほうがラクに感じてしまう。でもFacebookなどで友達が楽しそーに集まってるのを見るととても羨ましくて自己嫌悪に陥ります。+558
-11
-
15. 匿名 2014/08/06(水) 12:14:00
別におかしくない
女の友情はちょっととあれだからね+322
-21
-
16. 匿名 2014/08/06(水) 12:14:05
昨日カバチタレを見てて、常盤貴子と深津絵里にいいなぁ(*´ー`*)こんな友達同士♪と思いましたが
私にはこんな付き合い出来ないです(T^T)
+153
-10
-
17. 匿名 2014/08/06(水) 12:14:08
10さん私なんて一人もいないよ。笑+255
-7
-
18. 匿名 2014/08/06(水) 12:14:54
私学生の時そうでした。
今のダンナしか東京に知っている人いなかったけど、一人が好きだからぜんぜん平気。
適当な感じで付き合う友達とかと旅行とか行かなくてもいいと思うし。
本気で友達作りたいなら作ればいいと思う。自分から積極的に友達作りしてもいいんじゃないかと思います。
彼氏が一番、でも十分だし、ただ彼氏だけに依存しないような生活した方がいいよね。+147
-11
-
19. 匿名 2014/08/06(水) 12:16:12
彼氏を大切にして、あまり依存しすぎなければ別にいいじゃないですか♪素敵なパートナーに出会えて、みなさんうらやましい(^o^)+144
-7
-
20. 匿名 2014/08/06(水) 12:16:22
女友達ほしいって思うけどいろいろめんどくさいよね…女の子はニコニコ会話しながら心の中で悪口言ってるし彼といた方が気をつかわなくていいし楽。+280
-11
-
21. 匿名 2014/08/06(水) 12:16:58
人付き合い苦手だって言うのに
なんで「この人」とだけは一緒にいれるのか
不思議に思いませんか?
結ばれるべき相手だったのかな……w
とか思います。+197
-21
-
22. 匿名 2014/08/06(水) 12:16:59
男友達はすぐできるけど女友達は難しい。+148
-34
-
23. 匿名 2014/08/06(水) 12:17:51
友達と遊ぶくらいなら犬と遊んだ方がまし+211
-19
-
24. 匿名 2014/08/06(水) 12:18:01
悩み事とかも
友達より彼氏になら外部に
バレないだろう。と安心して話せる+132
-10
-
25. 匿名 2014/08/06(水) 12:18:45
彼には、言いたい事ズバズバ言えるのに
唯一いる女友達には気を使いまくり…
家帰って一人で家で寝てれば良かったって後悔したりする。笑
+239
-9
-
26. 匿名 2014/08/06(水) 12:19:19
私も昔からそうです。
その時々、置かれた状況下で仲の良い女友達はいましたが(同じ学校、同じ職場などの中で)、その友情が継続することが無いです、、、
卒業したり転職したりして会わなくなると同時に疎遠になってしまう、、、
今は夫としか飲みに行ったり出掛けたりしないし、夫の都合が付かないと他に誘える友達がいない、、、
+312
-9
-
27. 匿名 2014/08/06(水) 12:19:30
友達は1人しかいません。
友達もっとほしいって思う事もありますが人づきあいが苦手なので旦那がいればいいです。+121
-7
-
28. 匿名 2014/08/06(水) 12:19:35
ちょっとしたことで疎遠になっちゃうから女友達は難しい。
+233
-8
-
29. 匿名 2014/08/06(水) 12:20:35
女友達は、このトピの内容を理解してくれない…。
いつも旦那といるのはおかしいって責めてきます。
この彼女は旦那とうまくいかず、離婚したので
少し、ほんの、少しだけヤキモチなのかな…と思います+119
-33
-
30. 匿名 2014/08/06(水) 12:20:47
彼に友達より自分を優先するよう求めたりしなければいいのでは。
もし破局しちゃったら辛いだろうな〜とは思う。。+56
-9
-
31. 匿名 2014/08/06(水) 12:23:23
私は地元にいるけど、友達が遠くに嫁いだり、相手に子供出来てから連絡とれなくなりました。
無理やり新しい友達作りましたが、その場が楽しくても家に帰って旦那に会った途端にドッと疲れが…
旦那に依存しない為に適度に友達とも付き合うけど、旦那を超える存在はいないと言うことで、もう割り切っています。+91
-5
-
32. 匿名 2014/08/06(水) 12:23:36
私、男依存の気があるので、友達いないです。
女の子には気を使うというか、
女の子より男の方が愛情くれるし、甘えられるし、わがまま言えるので。
多分わたしはみなさんとは違うタイプで、ただ父親いなかったから、男から愛情もらうことに飢えてるんだと思う。
だから男だけです。
でも私の周りの親からたくさん愛されてる女の子は、女友達もいて、彼氏もいる。
または彼氏はいないけど友達たくさんいて充実してるから、本当は羨ましい。
+196
-22
-
33. 匿名 2014/08/06(水) 12:24:03
年々減ってく。
現在28歳。
休みは基本旦那と子供と。+188
-3
-
34. 匿名 2014/08/06(水) 12:24:59
いるよね、そういう人。でもいいと思う。
私は彼氏いないけど友だちだけはいる。
生活が充実してれば何でもいいと思う+153
-11
-
35. 匿名 2014/08/06(水) 12:25:08
私は彼氏と母親さえいればいいなって思っちゃう。
なんでも話せるし。
やっぱり友達は色々気をつかっちゃうからね。+154
-8
-
36. 匿名 2014/08/06(水) 12:25:15
こんな私と長い間付き合える夫は
地球上に一人しかいない
奇跡の人間だと思います!!
大事にしないとね。+237
-8
-
37. 匿名 2014/08/06(水) 12:27:39
彼氏じゃなく夫だけど、なんでも話せるし今のところ友達いなくても幸せにやってまぁす☆+75
-13
-
38. 匿名 2014/08/06(水) 12:32:16
私も皆と同じだ!
じぶんだけ変なんじゃないかと思ってたけど
そうじゃなくてよかった♡+171
-8
-
39. 匿名 2014/08/06(水) 12:32:22
彼氏いるなら友達いなくても良くね?+106
-33
-
40. 匿名 2014/08/06(水) 12:34:26
大人になればなるほど、旅行は彼か姉で十分。
たまに寂しいけど、事足りてしまう。+102
-6
-
41. 匿名 2014/08/06(水) 12:35:43
同じです!
お互い友達少ないので結婚式はやらない予定です(笑)+112
-8
-
42. 匿名 2014/08/06(水) 12:36:07
いいんじゃないですか?人それぞれで。
そう思ってることは態度にも出てるし友達もわかってるから
だから女友達とは続かない。
学生の頃いました。そーゆー女友達。
彼氏にはすべてさらけ出してなんでも相談とかしちゃってるのに女友達には秘密主義貫くって人。
やっぱり他の友達とは今でも続いてますが、その人だけはどこで何をしてるのやら誰も知らない。+68
-27
-
43. 匿名 2014/08/06(水) 12:36:30
これ理解出来ない人もいるよね。
でもとてつもない相性の人っているんだよ。
+43
-11
-
44. 匿名 2014/08/06(水) 12:36:33
友達に自分をさらけ出さない方が良い。経験から学びました。そしてそんな事で悩まない方が良い。彼との時間を大切に。+158
-8
-
45. 匿名 2014/08/06(水) 12:36:42
彼氏としか本音で話せない
女友達とか気を遣って疲れる+82
-9
-
46. 匿名 2014/08/06(水) 12:39:29
彼氏がいれば十分なんだけど、
女同士で温泉いったりディズニーランドでキャッキャしたいって気持ちもある。
彼氏がいて、友達も多いって人ってすげーって思う。+212
-7
-
47. 匿名 2014/08/06(水) 12:41:23
分かる!今は旦那と子どもだけ。
昔からそうだからこういう写真一枚もない。楽しそうだとは思うけど、何話していいのか分からない。+169
-12
-
48. 匿名 2014/08/06(水) 12:42:36
ホント、結構同じ様な人居るんだなぁ〜(^^)人生、一人でも理解してくれる人がいればイイよ。楽しく過ごしましょッ*\(^o^)/*+129
-5
-
49. 匿名 2014/08/06(水) 12:44:34
年取ると寂しくなりますよ・・・。+52
-45
-
50. 匿名 2014/08/06(水) 12:45:48
友達がいない人って絶対本人に何か原因があるんだと思う。結婚式に友達呼べないなんて本人に原因があるとしか思えない。+44
-130
-
51. 匿名 2014/08/06(水) 12:46:18
女が好きなパスタとか食べに行きたいときに困る。←うちの旦那は肉とかが好き。くらいでぶっちゃけ困らない。+27
-11
-
52. 匿名 2014/08/06(水) 12:46:57
学生のときは友達ともそれなりに楽しく過ごしてたけど、彼氏といる方が楽すぎて社会人になった今は友達と全然会ってない。+73
-9
-
53. 匿名 2014/08/06(水) 12:48:01
SNS一切やってません。
なぜなら友達がいないから。
アドレスに入れてる人数とかフォロワーが100人以上って人とかもう尊敬の目で見てしまう。
私のケイタイメールの履歴は「彼氏、彼氏、彼氏、母、彼氏、仕事関係、彼氏、彼氏、彼氏、、、」+137
-4
-
54. 匿名 2014/08/06(水) 12:48:11
そういう人ってもし彼氏か旦那が浮気したら誰に相談したりするんだろう?
孤独になるよね?+111
-32
-
55. 匿名 2014/08/06(水) 12:48:52
私も同じです。
結婚して引っ越しをしたら友達なんていなくなりました。旦那と旅行したりごはんを食べに行く方が楽しいです。+84
-6
-
56. 匿名 2014/08/06(水) 12:50:09
私も同じです。
女友達はその時々の状況に左右されて、なかなか付き合いにくいよね。 自分と相手を比べたりとか、そういうのなくなればいいのに。+68
-7
-
57. 匿名 2014/08/06(水) 12:51:19
中にはただの恋愛依存みたいな人もいるね・・・^^;
それでいいと思うよ。普通の感覚の人はそういう友達いらないと思うし・・・。+48
-29
-
58. 匿名 2014/08/06(水) 12:52:42
女友達が気を使って疲れるとかいう人はそれは友達じゃない。
+124
-13
-
59. 匿名 2014/08/06(水) 12:53:48
逆に友達がいれば彼氏はいらないっていう人もいるよね。友人は33歳でそう言ってる。でもいつか結婚はしたいんだって。+47
-10
-
60. 匿名 2014/08/06(水) 12:54:42
本当に大切にしたい友達はいないの?
私にとって友達は財産だと思う。
女は左右されるとか裏切るとか何かそんな事しか言えない人ってさみしいと思う。+100
-66
-
61. 匿名 2014/08/06(水) 12:58:49
年取ると彼氏はすぐできても、友達はなかなかできないよ。
彼氏は紹介とかで探せても友達は探せないからねー・・・+84
-22
-
62. 匿名 2014/08/06(水) 12:59:04
八方美人でその場その場は良い感じなんだけど友達の絆を深めるのが苦手。
連絡も面倒で最小限しかしないし、広く浅くで中学は中学、高校は高校みたいに卒業したら終わる位の仲しかなれない。
ただFacebookとかで繋がってるだけ。
高校からの唯一いた友達もあるきっかけを機に疎遠に…。
旦那と旦那の周りしかいない。
自業自得もあるんだろうけど、なんでこんなに深い友達ができないんだろう。+92
-8
-
63. 匿名 2014/08/06(水) 12:59:18
結婚して六年、気づいたら友達0人‥たまにFacebookとかで昔の友達のリア充ぶりをみて、自分と正反対の生活だなと思ったり。
元々自分から誘ったり連絡するほうじゃないけど、友達一人もいないなんてやはり何か決定的な原因があるのかな?
自分でわからないから辛いm(_ _)m
でも今さら新しく仲良くなれる友達なんてできる気がしない+109
-4
-
64. 匿名 2014/08/06(水) 12:59:56
疲れちゃうとかいう方は無理に女友達を作る必要なんてないと思います。
ただ、本当の女友達は気付くとできてるものなんだと思う。
彼氏のように自分をさらけ出して(勇気いると思うけど)それでも残った人が本当の友達になると思うよ。
でも割り切ってるならそのままでいいんじゃないですか?
女友達は男とは違う感じ方や楽しさがあってとてもいいと思うけどなあ。
もし、これから友達ができたらいいなと思っているなら素敵な出会いを願っています。
+86
-5
-
65. 匿名 2014/08/06(水) 13:01:03
友達いなくていいと思うならいいんでない?
結局年取っても付き合う友達は限られてくるし。
ほんとに何でも話す友達は2、3人いるかな?くらい。
女は結婚したらなかなか自由もないし家事に仕事に子育てにってなると皆なかなか会えなくなるしね。
そんなもんだと思う。+78
-3
-
66. 匿名 2014/08/06(水) 13:01:15
友達いない人っているんだ…
すごい性格歪んでそう笑+17
-82
-
67. 匿名 2014/08/06(水) 13:01:24
友達いなくても別に困ることないし、気もお金も使わなくて楽だと思ってたけど、自分が死んだ時お葬式に来てくれる人誰もいないんだろうなと思うと虚しいしなんか家族にも申し訳ない+83
-10
-
68. 匿名 2014/08/06(水) 13:02:57
大人になると友達作りにくい…
一人暮らしを始めた24才の時から結婚するまでの4年間10人ぐらいの男性とお付き合いはしたけど友達は一人もできなかった
私に原因があるのだろうか…+50
-17
-
69. 匿名 2014/08/06(水) 13:02:58
友達でも彼氏でも、自分にとって大切な人を大切にすればいいんじゃないかな。+75
-1
-
70. 匿名 2014/08/06(水) 13:04:45
彼氏、旦那=別れたら終わり
友達=一生+61
-67
-
71. 匿名 2014/08/06(水) 13:04:58
友達いないって言うと、なんかすごい変なひとか可哀想な人と思われるから嫌だけど
別に極端に性格が悪いとかそんなことないんだけどなぁ‥+118
-16
-
72. 匿名 2014/08/06(水) 13:07:51
私だ
性格がちょっと変だからかな
+44
-7
-
73. 匿名 2014/08/06(水) 13:08:17
友達いない人にまともな人なんていない。+20
-64
-
74. 匿名 2014/08/06(水) 13:10:01
70さん
全く同じこと思ってた。私もそう思います。+33
-35
-
75. 匿名 2014/08/06(水) 13:14:32
昔、林真理子の小説の中で
「彼女は、実は周りの女性から嫌われています。
別に彼女は性格が悪いわけでも狡いわけでもなく、
女友達を必要としないタイプなのです。
周りの女たちはそれをわかってしまうのです」
みたいなセリフがあって、何かが腑に落ちた。
ほんとに優しい彼氏、旦那がいれば生きてくのって何も困らないのよね。
下手に友達づきあいすると楽しさより、ストレスが勝る事がある。
すごいいい友達の事も嫉妬したり、逆にされたりで‥難しい。+109
-14
-
76. 匿名 2014/08/06(水) 13:16:42
75
そういうことだね。
ここで友達いらない人は歪んでるとか書いてる人いるし、女は同調しない女を排除したがる。+113
-18
-
77. 匿名 2014/08/06(水) 13:18:51
面倒くさい!
ママ友のフレーズだけで吐きそう
モンペにも出くわしたくない+81
-12
-
78. 匿名 2014/08/06(水) 13:19:27
結婚したら環境変わるから、お互いの存在価値が大きくないと難しいよね。
ガルちゃん見てても、立場が違えば地雷沢山あるし…。
年取ったらまったりとした趣味でも始めて、趣味友欲しいな〜って位。+44
-5
-
79. 匿名 2014/08/06(水) 13:19:41
唯一の友達の幼馴染がいたけど
その人の性格や生き方が嫌になって距離を置いてから、友達といえる人がいなくなりました
+28
-4
-
80. 匿名 2014/08/06(水) 13:19:47
友達がいないというよりかは親友がいないのかもしれません...
連絡取ったり、実際に会うのは3.4ヶ月に一回です。
いつも会うときは「久しぶり〜」の一言から始まります。
もっと人と気軽に仲良くなりたいなぁ。+66
-6
-
81. 匿名 2014/08/06(水) 13:24:30
私は友達はいるけど彼氏がいないw
それも微妙だよ(^_^;)
友達は結構本音晒せて一緒にいても空気みたいな子もいるから、男の人苦手だし私は同性のが楽。+42
-8
-
82. 匿名 2014/08/06(水) 13:32:23
逆だ
友達はいっぱいいるけど彼氏いない(笑)+45
-10
-
83. 匿名 2014/08/06(水) 13:34:08
なんか気を使いたくないから、面倒くさいからって理由ばっかり。人間関係は手間をかけて、大切にして始めて成り立つんだよ。
友達いらないって言ってるけど、誰もあなとは友達になりたくないっていうのもあるんじゃないかな…+65
-47
-
84. 匿名 2014/08/06(水) 13:35:48
多分根本的なところで女性に不信感あるみたいだから友達できても長続きしないと思うなー
一生のパートナーとして旦那さん、もしくは彼氏がいるならそれでいいんじゃない?
友達って「陰で悪口言ってるんだろうな~」とかお世辞笑いで場を乗り切るとか
そういう関係じゃないと思うし+55
-6
-
85. 匿名 2014/08/06(水) 13:35:56
トピ主です。
学生時代は普通に女友達はいましたが、
女同士のいざこざがあってから
もともとの性格か女子っぽいことが苦手で、あまり近況報告が好きじゃない、SNSもしない、一番は深くなりすぎると色々と面倒でストレスを感じてしまう性格です(^^;;
変わり者かもしれません。
自分でも面倒くさい性格だなぁ。。と思います(´・ω・`)
生きて行く中で、一人でも腹を割って話せる友達ができたらいいなと思います。+92
-7
-
86. 匿名 2014/08/06(水) 13:36:56
83さん、全く同意です。
友達いらない、めんどくさいって思ってる人となんか友達になりたくない。+48
-35
-
87. 匿名 2014/08/06(水) 13:40:10
女同士って見た目も生活レベルも置かれてる状況も似てないと嫉妬で上手くいかない気がする+114
-6
-
88. 匿名 2014/08/06(水) 13:40:54
まあこっちも彼氏の都合が立たなくて空いたからって呼び出されたり
会っても彼氏の話、もしくは彼氏とLINEばっかりって人とはそっと距離置いてったけどね
生活が彼氏中心なのに、自分の暇潰しや気持ちの整理のための友達が欲しいってのなら
ちゃんと考えた方いいかも…
+51
-6
-
89. 匿名 2014/08/06(水) 13:44:26
友達と話す事って彼氏や旦那の事だけじゃない。もっと話す事があると思う。
彼氏や旦那の事ばかり頭にあるからいつまでたっても友達出来なんだよ。+39
-23
-
90. 匿名 2014/08/06(水) 13:44:39
83
なんか気を使いたくないから、面倒くさいからって理由ばっかり
だから、さみしいけど、気楽さと孤独を選んでるって事じゃない?
性格悪いくせして(からこそ?)常に誰かとつるみたがって、友達に
ストレス与えてる人間よりよっぽどいいと思うけどなあ。
+61
-23
-
91. 匿名 2014/08/06(水) 13:47:27
若い人程、友達いないと変わり者扱いするけど、年齢重ねてみたら分かるよ。面倒くさいから。+83
-11
-
93. 匿名 2014/08/06(水) 13:50:15
>>90
友達だったらそういう嫌な所も許せるけどね
誰かとつるみたがってって言っても結局その人の周りに友達っぽい人がいるなら
それはちゃんと友情関係築けてるんだと思う
+11
-15
-
94. 匿名 2014/08/06(水) 13:52:03
45歳主婦です。
夫の転勤等ありましたが元々多趣味なのもあり、行く先々で友人は出来ていました。
いつまでたっても友達はいいものですよ。
+36
-15
-
95. 匿名 2014/08/06(水) 13:52:16
83
友達なら手間かけろってことでしょ?
だから無理なの。他に大事なものがあれば尚更その人にだけ構えない。
不器用だし。時間足りないし。それをお互い理解し合えるなら友達でいられるんだろうけどね。+26
-24
-
96. 匿名 2014/08/06(水) 13:52:22
友達いないので結婚式は両親だけでした。
寂しいよね…。お葬式も誰も来てくれないかも。
友達にら自分から連絡しても返事が来なかったりして、不信感を感じたり、私の片思い?みたいな関係性が多かったから自分から行動を起こすのが怖くなったり嫌になってしまいました。+89
-3
-
97. 匿名 2014/08/06(水) 13:55:26
友達って無理して作ったり
付き合ったりするものじゃないと思う。+69
-4
-
98. 匿名 2014/08/06(水) 13:57:38
95
時間ないのは言い訳でしょ。
時間の使い方が下手なだけだよ。友達に対して手間かけるなんて思った事ない。+34
-26
-
99. 匿名 2014/08/06(水) 13:58:23
なんか、私をわかって!って人多すぎる
自分を尊重してくれて、自分の不器用さをわかってくれて、尚且つそれを見守ってくれる…
もう彼氏や旦那さんがいるならもうそれだけでいいんじゃない?
友達はお互い与えて与えられてじゃないとうまくいかないよ
+74
-17
-
100. 匿名 2014/08/06(水) 13:58:37
彼氏や旦那さんを大切にする気持ちはすごく大事な事だと思うけど別れたらどうするの?+33
-15
-
101. 匿名 2014/08/06(水) 13:59:29
96
私もそんな事で悩んだりした時あるけど、時間の無駄だよ。身内だけでやればいいんだよ。+16
-2
-
102. 匿名 2014/08/06(水) 13:59:39
90
性格悪!!だから友達できないんだよ(笑)
男にまで逃げられないようにねー(笑)+13
-43
-
103. 匿名 2014/08/06(水) 14:01:33
95
そんなに忙しく時間無い人ががるチャン?笑+25
-16
-
104. 匿名 2014/08/06(水) 14:01:54
このトピを誤解してる人がたくさんいる…。
+41
-5
-
105. 匿名 2014/08/06(水) 14:02:19
102さん!同じー‼︎笑
めっちゃ思ってたwww性格悪いわー!
絶対友達になりたくないタイプwww+10
-40
-
106. 匿名 2014/08/06(水) 14:04:11
95
忙しくて不器用なのにがるちゃんは出来るんだね^o^+18
-34
-
107. 匿名 2014/08/06(水) 14:04:20
気を遣うのが疲れるって人は、彼氏や旦那様には気遣いしないのかな?
私も旦那といるときと友達といるときで、少し違う自分になってる思うけどそれぞれ楽しいです。+33
-4
-
108. 匿名 2014/08/06(水) 14:04:47
このトピの後半見てて
やっぱり女友達いらないと思った(;_;)
こわい…+73
-21
-
109. 匿名 2014/08/06(水) 14:05:15
夏休みなのか、学生が多いのかな?+38
-2
-
110. 匿名 2014/08/06(水) 14:06:15
そりゃ別れたら一人でしょ。
子供がいるなら子供がいればいいってなるだろうけど。
友達って男女変わらず年と共に減ってくよ。
自分から連絡しない人ならなおさら。
連絡しない人が友達いない、寂しいとか言ってたら自業自得。
一人で楽ならその人の人生なんだしそれでいいと思う。
+59
-2
-
111. 匿名 2014/08/06(水) 14:06:49
108
大丈夫!そんなこと思ってる人に友達っていう大切な存在はできないよ(^^)+17
-39
-
112. 匿名 2014/08/06(水) 14:08:19
111
だからいらないって言ってるのに!w+53
-10
-
113. 匿名 2014/08/06(水) 14:11:02
男友達はできるけど女友達はできないっていうのが、一番理解しがたい〜+36
-14
-
114. 匿名 2014/08/06(水) 14:13:11
112
いらないんではなくて、できないでしょ?(笑)+20
-46
-
115. 匿名 2014/08/06(水) 14:14:45
私たちは友達です!ってあえて主張するものでもないと思うんだけど。
なんか、友達という言葉にガチガチにとらわれすぎてない?
+40
-10
-
116. 匿名 2014/08/06(水) 14:15:02
友達いるけど、趣味の合う友達が欲しいな〜。+24
-3
-
117. 匿名 2014/08/06(水) 14:15:31
109
そうかも。学生時代だと友達居ない人はおかしいって思う人が大多数だろうからね。
就職して、結婚して、出産して、引っ越しして‥と状況変わると、色んな物の
優先順位が変わり、付き合いもシンプルになっていく。+60
-3
-
118. 匿名 2014/08/06(水) 14:16:13
114
しつこい。+41
-9
-
119. 匿名 2014/08/06(水) 14:16:15
114
そうですね!
出来ないし、必要でもないです!
+39
-9
-
120. 匿名 2014/08/06(水) 14:17:48
最近さー 男にもこういうタイプいるんだよね。
友達がいないと言いながらも女友達はいるっていう。
そんで女友達とも友達関係を作れずにヤってしまうのね。
メンヘラ男に多い。神聖かまってちゃんのボーカルとか。
大っ嫌い。+33
-14
-
121. 匿名 2014/08/06(水) 14:17:54
114
出た出た。
友達は絶対欲しいもの、友達いっぱいいる人がいい人みたいな考え押し付けんなよ。+92
-14
-
122. 匿名 2014/08/06(水) 14:20:16
しつこい人いるけどスルーしようよ
男なんじゃない?
面白がってるだけだよ
言葉遣い悪いし
+44
-8
-
123. 匿名 2014/08/06(水) 14:20:53
新郎友人のつもりで参加した結婚式で、席次表見たら新婦友人になってた。
そして、新郎母に「あの子(嫁)、友達いないので、これから仲良くしてやってください」と言われた…。
お友達いない方は、無理に人集めせず家族だけの式がいいと思います…。+78
-4
-
124. 匿名 2014/08/06(水) 14:21:01
90は別に性格悪いとは思わないけどな
102、105の方がよっぽど性格悪そうに見えるよ
たぶん図星つかれたからむかついたのかな?+20
-10
-
125. 匿名 2014/08/06(水) 14:22:08
114とりあえず通報+16
-10
-
126. 匿名 2014/08/06(水) 14:27:16
男性が与えてくれる愛情レベルのものを友情に求めるとダメだと思う
ここで友達いない人ってそこらへん勘違いしてる人多そうな
結局彼氏や男と居た方がかわいがってくれるし自分を出せて楽ー!って
女性は友達をお姫様のように扱わないし、構ってくれないよ
そこら辺ドライに考えて付き合えるようじゃないと
「女こわい…」じゃなくて「男が優しい」んだよ
愛情があるから
でもそれが無くなったら全然変わってくるでしょ
女性の方が優しい場合もある+119
-14
-
127. 匿名 2014/08/06(水) 14:27:16
彼氏と別れるじゃん?友達いないじゃん?
どうやって出会うの?
友達いないと人との出会いとかすごく減ると思うんだけど。
居酒屋1人で行くの?+15
-31
-
128. 匿名 2014/08/06(水) 14:27:59
ママ友もいないから、子供の夏休みだけどずっと家の中‥
友達付き合いがないと、子供が可哀想かも+38
-4
-
129. 匿名 2014/08/06(水) 14:30:03
仕事関係とか街コンとかで出会えるやん
出会いって居酒屋だけなの?w+19
-11
-
130. 匿名 2014/08/06(水) 14:30:31
なんで別れる前提で話す?
そんなこと言ったら友達だって同じじゃん。+66
-15
-
131. 匿名 2014/08/06(水) 14:30:42
んー、友達いらないって考え理解できない。+26
-35
-
132. 匿名 2014/08/06(水) 14:32:24
街コン1人で参加するの⁈+16
-23
-
133. 匿名 2014/08/06(水) 14:32:42
131
いらないとは思わないけど、十分満たされてるからなあ。
彼氏がいなくなったら孤独になるとは思うけど今時点で満足してるからさ。+26
-9
-
134. 匿名 2014/08/06(水) 14:32:54
131
友達いらないってトピじゃなくて
彼氏といる方が楽って人いますか?って話だと思うよ+47
-6
-
135. 匿名 2014/08/06(水) 14:34:29
ひとりぼっちのご飯はヤダなー。やっぱり気の合う友達とご飯行ったり旅行行ったりするのって大切だわ。+20
-29
-
136. 匿名 2014/08/06(水) 14:34:48
私もともだちいないのに彼氏はいる。
そういう自分をたまにかわいそうだと思う時もあるよ。
彼氏依存だから友達がいなくなったんだと思う。
彼氏依存って良くないと思う。なおしたい。+38
-9
-
137. 匿名 2014/08/06(水) 14:39:28
私も友達いなくて旦那とばかり出掛けてる。
でも将来旦那が先に逝ったらと思うと、友達が居た方がいいんだろうな…って思う。+44
-5
-
138. 匿名 2014/08/06(水) 14:39:48
私は友達がいないから旦那に依存してる気がする。
食事や旅行、カラオケとかも旦那と行くほうが楽だと思ってしまうからわざわざ友達誘おうと思わない+27
-6
-
139. 匿名 2014/08/06(水) 14:40:20
友達いない
女なんて自分含め陰湿だから信用なんて出来ないし
悩み事なんて友達に話すよりネットで不特定多数の意見聞く方が参考になる
友達と遊ぶにしてもお金もったいないし時間の無駄だと思ってしまう
逆に友達って何のために作るのか聞きたいよー
リアルどころかネットでも一切友達いないから
この先もこのままじゃできないんだろうなぁ+41
-20
-
140. 匿名 2014/08/06(水) 14:43:30
確かにネットだと顔も見えないし不特定多数の意見も聞けるからいいとは思うけどやっぱり人との繋がりだからきちんとかおを見て話すのも大事な事だと思う。+35
-5
-
141. 匿名 2014/08/06(水) 14:47:11
友達歴20年の親友がいます。
何でも話せて気が楽で誰よりもお互いを信用しています。
いつもベッタリ一緒にいる訳じゃないし毎日連絡とる訳でもないし。
でも何かあると絶対飛んで来てくれますし私も彼女に何かあれば飛んでいきます。
本当に彼女と親友になれてよかったと思います。
+43
-13
-
142. 匿名 2014/08/06(水) 14:48:51
友達いる人はトピズレですよ+52
-11
-
143. 匿名 2014/08/06(水) 14:49:54
139
時間もお金も無駄って考え方は可哀想な人って言われても仕方ないよ
+18
-18
-
144. 匿名 2014/08/06(水) 14:52:23
友達なんていなくていいでしょ
彼氏で十分ってなら
彼氏が居ても友達が居る人は彼氏も友達も大事にできるから残ってるんだよ
結局彼氏がいればいいや!ってならそれで良し!
その人の都合でしか大事にされない友達がかわいそうだよ+23
-14
-
145. 匿名 2014/08/06(水) 14:53:47
可哀相な人って言われてもなんとも思わない領域まで来てる
自分は自分だし+45
-7
-
146. 匿名 2014/08/06(水) 14:56:46
友達も彼氏もいない私って。。。(T0T)www+51
-2
-
147. 匿名 2014/08/06(水) 14:57:55
友達いない人ってこんなにいるのにびっくり
今までどうやって過ごして来たの?
旅行や食事に行ったりお買い物したりって全部彼氏や旦那さんと行ってるの?+25
-37
-
148. 匿名 2014/08/06(水) 14:59:54
私も友達少ないけど、流石に誰もいないって訳じゃない。確かに面倒くさいって理由もわかるけど、こんな私でも友達が少しはいるんだから、全くいない人は何か理由があるのでは?+15
-26
-
149. 匿名 2014/08/06(水) 15:02:48
126
そうそう、男友達ってのは男が女に気をつかってくれてるから成り立ってるんだよね
よっぽどのブサイクじゃなければ男なんて女に気を使うのはあたり前だし優しい
それを楽だからと居心地がいいからって相手に甘えてる人多いと思う
実は自分もそうだった
最近それもなんか違うなと思ってきて男友達と連絡とってない
女友達と真剣な付き合いできる人の方がちゃんとしてると思うよ
でもだいたいは見せかけの友情が多いだろうけど
+49
-10
-
150. 匿名 2014/08/06(水) 15:03:23
理由もなにも、楽なんです!
友達がいないんじゃなくて、必要ないです。
幸せです(*^ー^)+26
-11
-
151. 匿名 2014/08/06(水) 15:05:08
大学時代は友達と毎日遊んでたけど、卒業してから7年、一回も飲み会とか行ってない。
子供できたり周り引っ越したりして気付けば疎遠。
買い物はネットか一人。
休日も絶対家族で過ごすし旅行や食事も家族のみ。+49
-2
-
152. 匿名 2014/08/06(水) 15:05:12
149 男友達がみんないるわけじゃないよ!+6
-6
-
153. 匿名 2014/08/06(水) 15:07:26
旅行や食事や買い物、彼氏と行く時もあるし、1人で行く時もあるよ。特に買い物なんてゆっくり見たいから、むしろ1人がいい。何するにも全部友達と行動しなきゃいけないの?+44
-8
-
154. 匿名 2014/08/06(水) 15:08:47
学生までは普通にいて卒業後もちょくちょく会ってたけど自然消滅…というかこの先会うこともないだろうとアドレス変えて連絡先消去しちゃった
まさか数年後にmixiとかFacebookが流行るとは思わず(´Д` )
今更感はんぱねぇ
顔はいいけど無口だから女から好かれることはまずないし
おばさんからは可愛いわねーって可愛がられるけど
+22
-14
-
155. 匿名 2014/08/06(水) 15:10:29
男?
本当に顔がいいなら無口でも女から好かれるからw+13
-26
-
156. 匿名 2014/08/06(水) 15:10:47
この前彼氏と韓国に行ったけど女友達とだと韓国エステや韓国コスメ、女の子が好きなお店に行きたい放題だったのになーって思いました。
1人で旅行もいいけど場所によっては気の合う女友達と行きたいなー。+23
-12
-
157. 匿名 2014/08/06(水) 15:11:46
144
ほんとそう。
例えば、彼氏の時間がないとき、喧嘩した時、別れたときだけすり寄ってくるとかさ。
もっと露骨だと同性の友人、グループにもランク付けしてつきあったりするようなタイプ。
そういうのも全てひっくるめてドライに付き合えるような人が大人なんだろうなと思うんだけど、
自分はそういうのどうしても許せない方。
だから、旦那と家族だけでいいやってなる。
+38
-11
-
158. 匿名 2014/08/06(水) 15:12:05
恋人も友達も相性が大事だと思うから、
合わない人と無理に友達づきあいすることもないと思う。
気が合えば仲良くすればいいと思うし。
+49
-3
-
159. 匿名 2014/08/06(水) 15:16:26
友達は絶対いなきゃいけない
ってこたぁない
数が少なくてもいなくても
自分の周りの人を大事にできてたらいいんじゃない?+46
-2
-
160. 匿名 2014/08/06(水) 15:17:44
ここまで読んでもやっぱり友達が必要かと言われると、
「いてもいいけど、いなくてもいい存在」でしかないなぁ〜
友達を自分の都合で振り回したくもないし、振り回されたくもない。+52
-8
-
161. 匿名 2014/08/06(水) 15:23:33
子供の頃から人と話すより、山を駆け回ったり知的好奇心を満たすことに興味がある男みたいな性格だったから、女子グループにいじめられたり、友達が少ないことで母に怒鳴られたり無理やり同級生と遊ばされたりしたことで余計女が嫌いになった。
今は頑張れば普通に振る舞えるけど、気を使いすぎて、女子会で2時間も喋ってたら頭がぼーっとして人の言葉が入ってこなくなるし早く帰りたくなる。
同調圧力かけてこなくてお互い言いたいこと言える友達もいるけど、やっぱり嫉妬で冷たくなったり多少はあるね。お互い様だし、仕方ないんだろうね。
+30
-4
-
162. 匿名 2014/08/06(水) 15:29:21
友達は少ないかもしれないけどいるし遊びにもいくけど、大人になるにつれ友達には本音とか悩みは滅多に言えなくなった。軽い悩みなら言うけど
中学高校と友達と遊んでばっかでまあそれは楽しかったけど、悪口、嫉妬、噂など嫌な思いも沢山して、友情は壊れやすいってことと人を簡単に信じちゃダメだなって学んだ
何より彼氏といると平和
学生が多いのかな?友達いないなんてありえないっていう人もいるけど、仕事、結婚、出産でそれぞれ環境が違うと疎遠にもなりますよ
+49
-7
-
163. 匿名 2014/08/06(水) 15:29:21
大人になってまで友達いる、いないとか考えることないんじゃない?
彼氏いて友達欲しくなった人って、彼とちょっと落ち着いてきたとかそういう理由でしょ?
それか周りがキャッキャしてるの見て羨ましくなったとか
やっぱ都合がいいって思う
友達って学生時代の子と続いてる場合多いから、結局その子らを切り捨ててきたわけだろうし
新しく腹心の友、みたいな友人作るならもうタイミングに任せるしかないと思うよ+21
-5
-
164. 匿名 2014/08/06(水) 15:37:55
結婚式、お葬式は自分だけの問題じゃないから気になる
+13
-8
-
165. 匿名 2014/08/06(水) 15:38:33
友達がいる=良い事とは限らない。信頼出来る人が1人でもいれば大丈夫。彼との間にトラブルがあってもそれは二人でちゃんと話合えば良い事。+30
-4
-
166. 匿名 2014/08/06(水) 15:41:50
電車に乗ってると、よく年配女性のグループに出くわす。
3人くらいで、多少うるさくても、3人が平等な感じで会話のキャッチボール
出来てるといいなあと思う。
でも4~5人で、仕切るおばさん、お追従おばさん、奴隷おばさんみたいに
傍からみてても関係性がわかったり、お互いにマウンティングし合ってる
グループだと、こんな歳になってまでストレス溜めても1人になるのが怖いかねと思って
しみじみ眺めてしまったりする。
旦那が死んだら自分もすぐにあとを追いたいっていつも考えてる。+46
-2
-
167. 匿名 2014/08/06(水) 15:43:38
友達めんどいって思うけど40代50代ぐらいのおばちゃん同士が楽しそうに喋ってるの見ると羨ましくなる+36
-4
-
168. 匿名 2014/08/06(水) 15:46:36
30才を過ぎ、環境が違ってまでお互い仲良くしたいと思える友人は3人しか残りませんでした。
みんな家が遠く、しょっちゅうは遊べません。
でも、彼氏がいたから休日も出かけていたし、おいしいご飯も食べに行けてました。
しかし先日振られてしまったので…ある日突然ぼっちになりました。
ひとりは平気なタイプだし、群れたがるタイプと無理に仲良くするのは苦手なので、ひとりバーにでも挑戦してみようと思っています。
男女関係なく、気が合うひとに出会えればいいな。+29
-3
-
169. 匿名 2014/08/06(水) 15:47:11
女友達って、人によって年齢と環境と経験値で考えがかなり変わると思う。だから、自分が必要だと感じれば努力して関係を築けば良いし、そうでなければ今のままで良いのでは!?+20
-1
-
170. 匿名 2014/08/06(水) 15:48:18
うちの母親は私を生んでからできたいわゆるママ友と今年で付き合いが25年らしいから
案外ぽろっとできるかもよ
今でもよく会ってお茶してるみたい
もう58歳なのにその後できたいろんなママ友と旅行行ったり飲みに行ったりしてるし
反対に学生時代の友人って1人しか知らないから(生まれ育ちがド田舎で人数少ないってのもあると思うけど)
その時期その時期で自分にあった友達はできるさ+35
-3
-
171. 匿名 2014/08/06(水) 15:51:49
170 そういうの良いね
子供が出来て、自分の親には友達がいないっていうのも子供から見たらどうなんだろって思う。
+39
-2
-
172. 匿名 2014/08/06(水) 15:54:31
職場に年配の人結構いるけど女はいくつになっても陰湿だなぁと思う
+11
-7
-
173. 匿名 2014/08/06(水) 15:54:40
私の母親も、子育てと仕事ばかりで友達がほとんどいないそうです。
趣味とかもないし友達と遊んでストレス発散とかもないせいか、鬱病になってしまい闘病中です。
友達いれば違ったのかな‥+18
-6
-
174. 匿名 2014/08/06(水) 16:02:30
私も彼氏はいても友達が少ないから来てみたら、思っていた流れと違う…。
女友達はいるかいらないか、友達がいない事は普通か普通じゃないかの話ばかり。
もっとそういう人の普段の付き合い方とか悩みを聞きたかった。+13
-4
-
175. 匿名 2014/08/06(水) 16:11:55
このトピ、トピ主さんが期待してた流れじゃないんだろうなぁ…気の毒…。+47
-7
-
176. 匿名 2014/08/06(水) 16:12:02
話せる友達もいるけど、完全に彼氏優先。
でも、彼は友達多くて、旧友も多いし、女とも普通に男女の意識なく友達関係築ける人で。
自分は、男とは友達にはなれないし、女友達も深く話せるのは数人。
逆にあまり増えてもめんどくさいというか、浅い付き合いは要らないし…と思ってしまって
自分から友達作ろうと連絡先聞いたりもしないから、いけないんだろうけど。。
話が飛ぶけど、結婚とかになって、式に呼ぶ友人が自分はすごく少なくて、その時にちょっと恥ずかしいかなとは思うw+11
-6
-
177. 匿名 2014/08/06(水) 16:23:32
彼氏も友達いないから、必然的にいつも2人でお出かけしてます。遠出したり近所散歩したりご飯食べに行ったり買い物したり…全部2人ぼっちです(・∀・)
お互い気を使わなくて済むし、素の自分で楽しめるから満足してます。
女友達だと気使うし、合わせるのとか大変であまり楽しめません。+28
-3
-
178. 匿名 2014/08/06(水) 16:28:38
177 うらやましい+12
-8
-
179. 匿名 2014/08/06(水) 16:28:53
やたらスイーツ食べたがる女友達より、ラーメンとか焼肉を気兼ねなく食べに行ける彼氏最高。
+30
-14
-
180. 匿名 2014/08/06(水) 16:33:47
179さんのレスが私のなかで名言です。
自分と同じような人がたくさんいて安心しました。
+16
-8
-
181. 匿名 2014/08/06(水) 16:35:08
友達と言えど、やはり他人気を遣うのは
当たり前なのでは!?
私も久しぶりに結婚後に友達に会ったら、
友達は独身。結婚願望の強い子だったから
今考えると多分嫉妬だったのか、
全然会話が弾まなくてぐったりして帰って来たのを覚えています。
週一ぐらいで会ってた子だったので
私から今まで通り会おうよと、誘ったのですが
彼女の性格を考えると距離を置いた方が良かったと
後で分かりました。
そんな友達とは、年1回会うペースが良いと
今の所落ち着きました。
長文になりましたが、他人と関わり合うには
どんなに仲良くても気遣いは必要でそれを繰り返してく内にやっとお互いが理解しあえて
肩の力が抜けて付き合えるのでは?+40
-7
-
182. 匿名 2014/08/06(水) 16:38:23
私もそうでした
友達といるのしんどいし彼氏といる方がずっと楽しいから彼氏ばかり優先してたら一番友達できる時期を無駄にして、大学時代気が付けば友達いなくなってました
それで悩んだりしましたが彼がいればいっか!なんて考えてました
別れたとき、あまりにもひとりぼっちで本当に辛かったです
そして数えるほどしかいない友達と遊んで、友達の大切さを実感しました
友達はいいですよ。
上辺でしか付き合えない人はいらないけど、本音で付き合える友達が今1人でもいるなら彼氏に甘え過ぎず、その友達も大切にすることをおすすめします
+37
-6
-
183. 匿名 2014/08/06(水) 16:40:49
友達より彼氏との方が全てに於いて、合う。気も話も趣味も嗜好も考え方も。
だから彼氏と二人で過ごしたり出かけたりするのが一番リラックス出来るし楽しい。
友達も少ないけどいて、たまに会って時間を共有すると、いいもんだなーなんて思うけど+10
-5
-
184. 匿名 2014/08/06(水) 16:42:02
同じ人がいて本当に安心した(;_;)+15
-5
-
185. 匿名 2014/08/06(水) 16:42:39
独身時代は彼氏より友達優先してたし、環境とか考え方が似てる同士何人かとよく遊んでた。
ある程度の年齢になって結婚・出産が絡んでくるとなかなか…こっちは変わってないつもりでも少しずつ何かがズレてくる場合があるので、昔の様にとなると女性は難しいと最近身をもって実感している。+22
-3
-
186. 匿名 2014/08/06(水) 16:46:29
上部だけの友達付き合いが苦手なので、私も少人数しか友人は居ません。結婚する前もそうだったのですが、困った事はありません。多ければ良いと言うのではないと思います。
+8
-2
-
187. 匿名 2014/08/06(水) 16:46:54
トピ主さんは友達とも旅行行ったりしたいって言ってるのにみんな彼氏(旦那)がいれば別にいい!って…
私も友達いないけどやっぱり楽しそうに遊んでる女の子グループとか見ると羨ましい+28
-6
-
188. 匿名 2014/08/06(水) 16:52:53
今の状態で友達が少なくて
旅行行ったりしてる人を羨ましいと思うなら、
気疲れしても努力するしかないでしょう。
人間関係は時間がかかります!+17
-2
-
189. 匿名 2014/08/06(水) 16:55:42
旅行に一緒に行ったりご飯食べに行ったり、それなりに悩みなんかも話せる友達はいるけど、極数人…
その場合は友達が少ないだけでいないとは言えないのかな。いないって言う人は、本当にいないってこと??
+6
-0
-
190. 匿名 2014/08/06(水) 16:57:16
70
いかにも学生さんの意見ですね+4
-3
-
191. 匿名 2014/08/06(水) 17:03:11
女同士だと嫉妬とかあるから年々面倒になる。
学生の頃は何にも考えないで付き合えたんだけどね。
今は旦那とばかりだなぁ〜
+19
-2
-
192. 匿名 2014/08/06(水) 17:03:13
旦那と自分の家族でいい。友達いるけど普通の友達。悩みやらは身内に相談するのが一番いい。本当に親身になってくれる。それに友達に深い悩みとか相談されても自分の発言に責任もてないし。他人は他人でしょ。+11
-4
-
193. 匿名 2014/08/06(水) 17:05:33
前は友達いましたが、彼氏いない友達ばかりで、会うと最終的に「○○はいいよね彼氏いるから〜」って流れになって嫌だった。彼氏と旅行した事も内緒にしたり、本当は彼氏からのプレゼントも自分で買ったって嘘ついてました。
疲れるのでもう女友達と会うのやめました。
もともと単独行動派なので特に困ってません。+17
-7
-
194. 匿名 2014/08/06(水) 17:08:47
コミュ力なくて気遣いが苦手で子供っぽい人が多いのかなあ
気つかうからいらないって人は義実家に行くのも億劫なタイプだと思う
そりゃ彼氏や親といれば1番楽だよ
友達多い人は気遣いをめんどくさいとは思わず無意識のうちにやれる人だと思う+30
-12
-
195. 匿名 2014/08/06(水) 17:12:28
私は友達少ないけど彼氏が友達多い人で
一緒にいてて疲れることが多く別れました
そう言う人とは生きて来た環境とか価値観が違うから合わないのかなー+12
-3
-
196. 匿名 2014/08/06(水) 17:13:11
友達と旅行した事あるけど
わたしは旦那と行くのが一番楽しいなぁー
少人数でも友達がいるなら
旅行誘って一度行ってみたら?
隣の芝生は青いだけかもよっ!(^-^)+24
-2
-
197. 匿名 2014/08/06(水) 17:14:07
187
トピ主さんの主旨とはズレてしまってるのかもしれないね…
でも個人的には女同士のグループとか見ても、羨ましいとは思わない。。
私は彼とは一度別れて、一年くらい距離を置いてから復縁したんだけど
182さんの言っていることも感じたしよくわかるけど
でも、正直彼のことも二人のことも今の自分のことも、他の人には理解できないだろうなと思って
ネガティブな意味でもなく、わからないよなと思ったから
あまり周りにも話したりしなかったし、寂しい時間を友達と過ごして埋めたいとも思わなかった。
一人で生きてるわけじゃないし、支えてくれている人がいるんだなってことも感じたけど
でも、少なくても、一人でも友達と言える人がいるなら大切にした方がいいというのはほんとにそう思う。+9
-3
-
198. 匿名 2014/08/06(水) 17:14:50
幼稚園教諭だけど子供できたら子供のためにも多少の付き合いはがんばってした方がいいよ
やっぱり大人しくて常に1人でいる人の子供は内向的な子が多い+39
-3
-
199. 匿名 2014/08/06(水) 17:17:42
人見知りで、コミュ力ないし気もきかない私。
だから友達できないのかな
克服したくても人見知りだと出会いの段階でギクシャクして相手にも伝わるし仲良くなれないで終わる+22
-0
-
200. 匿名 2014/08/06(水) 17:17:50
彼氏との付き合い方と友達との付き合い方って全然違うから楽しみ方も違う
だから彼氏の方が楽しいとか考えたことない
乗せるラインが違う+12
-3
-
201. 匿名 2014/08/06(水) 17:18:58
友達なんて偽り
親友なんて幻想です。
友達が自分の人生に寄り添ってくれるわけではない。些細なことで離れます。
家族がや旦那が大切です。+25
-16
-
202. 匿名 2014/08/06(水) 17:25:54
幼いころから友達と遊ぶのが嫌いだった。でも全く遊ばないと親などから心配されるから週2をノルマに遊んでいた小学生時代。
全く遊ばないと変人扱いされるので、忙しい部活に入り塾に通ったが、やっぱり遊ばないのは周囲の目が気になり、月1をノルマに遊んだ。
高校からは友達付き合い自体ができなく、不登校。27歳ニート友達0←今ここ。
でも遊びたいとか外出したいとか趣味とか一切ないから金かからないし、家事が大好きだから、旦那からは大切にされてる。買い物は旦那にしてきてもらうからもう一週間くらい外出してないや。+11
-5
-
203. 匿名 2014/08/06(水) 17:28:58
私、ライン友達は彼氏1人だよ。
アドレス帳には親とか病院とか入ってるけど。+14
-7
-
204. 匿名 2014/08/06(水) 17:29:54
コミュ力というのもあるだろうけど、本人が友達がほしい、作りたい、とどれだけ本気で思ってるかによるような。
本気で思っていればそうなるように行動するだろうし。行動したからといって友達ができるかはともかく…
上辺だけの付き合いならいらないと心のどこかで醒めて思っていたら、友達なんてできないと思う。
自分がそうだけどw+22
-2
-
205. 匿名 2014/08/06(水) 17:31:11
コミュ力無い=子供っぽいでは無い。+32
-4
-
206. 匿名 2014/08/06(水) 17:33:28
202さん、私と全く同じでびっくりした!
勝手に親近感w
私は今30だけど、旦那休みの土日にしか外出しないし夏休み中だから平日はひたすら引きこもりw
服とかもそんなにいらないし最小限しか買い出しもいかないからめっちゃ金たまるw+17
-4
-
207. 匿名 2014/08/06(水) 17:37:13
彼氏がいなくて結婚もしていません。友達もいません。友達の作り方がわからない。会社の人と家族と話すだけ。買い物もご飯も常に1人。
本当にこんな自分が嫌い。友達いる人羨ましい。+29
-3
-
208. 匿名 2014/08/06(水) 17:40:24
深刻な事態で、本当に親身になってくれるのって、家族と旦那(くらい近しい恋人)だけだなとは思う。+14
-8
-
209. 匿名 2014/08/06(水) 17:44:10
普通に生活してきたならいるよ!
普通…
謎+23
-10
-
210. 匿名 2014/08/06(水) 17:45:15
207
会社の人と話せて、家族がいるならそれだけでもいいよ。
それすらない人だっているし。
時期が来れば、そういう大事な出会いもあると思う+18
-5
-
211. 匿名 2014/08/06(水) 17:45:21
私もです。主人が一番大切で、それ以外はどうでも良いです。友だちもたまに連絡くれますが、正直ほっといてほしいって思ってしまいます。+6
-20
-
212. 匿名 2014/08/06(水) 17:46:13
彼氏がいれば何もいらない。
シングルマザーだし、自由な時間も無いので。
友達なんて暇つぶしじゃない?
貴重な限られた時間だから、彼氏といたい。
もちろん、子どもがいない時ですけどね。+7
-14
-
213. 匿名 2014/08/06(水) 17:54:58
彼氏の方がいい
おんな友達ほんと大変だもの。
+15
-9
-
214. 匿名 2014/08/06(水) 17:55:16
トピタイは、友達がいない人だけど、親友がいない人、とごっちゃになってるような…
友達が一人もいない人の方が稀じゃない?親友と呼べる程の人が一人もいないっていう人は結構いるだろうけど+9
-3
-
215. 匿名 2014/08/06(水) 18:01:23
友達いなくてもいいと思うけど女の子同士仲良くしてる子達を
あれはほんとの友情なんかじゃない!裏では悪口言ってる!って決めつけるのは違うと思う
そんなんだから友達いないんだよと思われても仕方ないレベル+60
-4
-
216. 匿名 2014/08/06(水) 18:11:02
その場その場ではなんとなく仲良くできても長続きせず、結局夫にしか本音を言えない私はダメな人間だとばかり思ってたので、こんなに同じ考えの人がいることにちょっと安心しました。+22
-4
-
217. 匿名 2014/08/06(水) 18:13:05
友達は必要ない、家族が一番大事って、思っててもいいけど人には押し付けないでね。
姑がそういう考えで、先約があっても家族(自分)を優先しろって言ってくる。
友達はどうせ裏切るとか、決めつけがこわいです。
そういう性格だからうまく関係を築けなかっただけじゃないかと思う。
友達がいてほしい人といらない人はもう合わないんだから、お互い口出ししなくていい。
ほしいけどいないって人は、気の合う人に出会えるといいですねって思うけど。+46
-6
-
218. 匿名 2014/08/06(水) 18:13:16
彼氏には他人の悪口とか愚痴、また私の人間関係の希薄さとかをめちゃしゃべってます
でも友達には○○ちゃん(私)が人の悪口言うなんて信じられない!って言われる
女友達と仲は悪くないのだけど、本音しゃべってまで付き合ってくれる人はいません
不思議だけど彼氏は素を見せあえる、そしてお互いの弱い部分を認め合える人でないと、そして友達はお互いが自律してお互いの発言に責任をもって付き合わないと人間関係は成り立たないのかなーって思うようになりました+12
-6
-
219. 匿名 2014/08/06(水) 18:18:17
友達少ない。彼氏と過ごすのが好き。
でも一人で過ごすというか単独行動が一番好き…かも。
旅行とかも、彼と行きたい、よりまず一人で行きたいと思ってしまう。
人に気を遣えないというより、人に気を遣いすぎてしまって、でも本来マイペースだからそれが疲れてしまう。
気遣いが自然に苦じゃなく出来ればいいんだろうけど。自分を殺してほぼ完全に相手のペースに合わせてしまうからいけないんだろうなと…
彼とだったらそんなふうには気を遣わず一緒にいられるから、楽だし安心出来る。
でも、それでも単独行動が基本的に好きで、もう性格的にしょうがない。+21
-5
-
220. 匿名 2014/08/06(水) 18:20:44
こういう人って性格悪い人が大半だよね。
今まで出会ってきたなかではろくな人がいない。
+15
-28
-
221. 匿名 2014/08/06(水) 18:22:12
友達だと思って話したことを覚えていて、だいぶ経ってから揚げ足とってくるような人に腹が立つし、傷付く。
そういうの積み重なって、女友達は怖いと思うようになった。
ママ友や職場の同僚とは表面では普通にやれてるつもりだから、もういいや。
不器用な自分に疲れる。+11
-8
-
222. 匿名 2014/08/06(水) 18:22:55
1人だけ 高1から友達の はんまになんでも話せる 気を使わなくていい女友達がいる。それ以外の女友達は その場を楽しむだけって感じ。むしろ前者が友達なら 後者は友達じゃない。+9
-1
-
223. 匿名 2014/08/06(水) 18:23:10
218さん、その通りだと私は思う。+1
-7
-
224. 匿名 2014/08/06(水) 18:30:16
見せかけの友人なら、居るけど、本音で向き合うのは色々、めんどくさい。そんなこんなで、昨日は1人でナイター観戦してきた(笑)トピ主さんだけじゃ無いですょ。+13
-4
-
225. 匿名 2014/08/06(水) 18:31:09
なんでも話せて、良い意味で気を使わず接することができる友達は地元にしかいませんT_T!
なのでこちら(ひとりぐらし)では彼氏と遊ぶのが1番気が楽でたのしいです。
しかし来年から彼氏が社会人になり、大学生活がすこし寂しくなりますT_T
どうしよう。+4
-5
-
226. 匿名 2014/08/06(水) 18:32:57
友達なんていてもいなくても何にも問題ないよ。ストレスなく毎日平和であればいい。
+15
-7
-
227. 匿名 2014/08/06(水) 18:36:24
自分も彼氏いて友達いないときあったので、気持ちわかるけど
彼氏も友達もいない今になると贅沢なハナシ!!www
彼氏いるだけいろんな面で楽だよ
+8
-10
-
228. 匿名 2014/08/06(水) 18:41:39
彼氏が居れば充分だと思います
結婚して家庭ができたら自然に
そっち優先になってくるし
女同士なんて所詮上辺!!
+9
-13
-
229. 匿名 2014/08/06(水) 18:45:10
読んでみました。
私は友達は大切だと思うのですが、いろんな考えがあって、それはそれでいいと思いました。
ただ、結婚式の時~、葬式の時~友達いないから恥ずかしい…って言ってる方…
人を何だと思ってるのかな?と感じました。+46
-6
-
230. 匿名 2014/08/06(水) 18:49:14
友達いらない
+3
-9
-
231. 匿名 2014/08/06(水) 19:03:59
劣等感強いから友達にも本音とか言えなくて見栄ばっかり張って結局虚しくなって疎遠になる私…+10
-2
-
232. 匿名 2014/08/06(水) 19:04:56
何でも話せてよく遊ぶ子いるけど、旦那といたほうが気楽で楽しいことに気付いてしまった…(;_;)
一度そう思ってしまうと、一緒にいても重要なことは旦那にしか話してないことや、頭の中で夕飯の心配してることとか、とにかく友人に失礼だと自己嫌悪。
結局友達じゃなかったのかもしれない+11
-6
-
233. 匿名 2014/08/06(水) 19:18:16
友達居ないよね〜とか言う人こそ友達って言う言葉に執着してる。そして友達と言う言葉に縛られて我が道を歩めない。+18
-7
-
234. 匿名 2014/08/06(水) 19:31:38
このトピに限らずなんだけど、タイトルと1だけ見て、自分にあてはまるーと思って軽い気持ちでコメントしたら
なんか極論が飛び交っていたりして、自分も迂闊なコメントしなきゃよかったみたいな…気持ちになる、
そういう展開しているトピがガルちゃんには多いなーと思う…。+19
-4
-
235. 匿名 2014/08/06(水) 19:36:12
幼なじみ(女)が唯一信頼してる友人
親同士も親しいから、二代にわたって家族ぐるみのつきあいをしてる
ダンナも友達期間が長い
上辺のつきあいはしないから数はいないけど幸せ♪+7
-2
-
236. 匿名 2014/08/06(水) 19:42:32
友達いらないって人が多くてビックリ!
私は女友達欲しいです…
彼氏のグチ言ったり、美味しいもの食べに行ったり楽しそうだなーって思うな
普段は強がって、彼氏には一人でも平気だよーって言ってるけど、本当は女友達めちゃくちゃ欲しい
+41
-2
-
237. 匿名 2014/08/06(水) 19:42:45
210
まだいいよ、まだマシだよって、いつまでもそんな考え方してるから友達も彼氏もできないんじゃないの?こういう人たちって自分から行動起こしたりしてないから友達とかいないんでしょ?自分より下の人もいる!って考えて楽になるの?どうしてそんなに逃げ道ばかり探すの?+9
-8
-
238. 匿名 2014/08/06(水) 19:50:19
女友達は 全て信じきれるって中々無いけど
緊張感が有り 異性と会うよりお洒落に気合い
入ったり♪が楽しかった。 しかし
今の彼氏(夫)と付き合い出してから 男友達は
皆切れたし、 元々少ない同性の友人(仕事場とかの)
も仕事移ると会えなくなったり‥
あー 実は本当に 同性の友人欲しー!誇れるし
憧れる。
異性といる時とは 又違った 楽しさが
有るんだよね。
何かこの間も 夫に聞いたけど「私とばっか居て
飽きないの?」 愚問だと言われた。泣
友人も男もバランス良くってのが理想だけど
。 なんかこの頃 狭くて嫌。
+12
-5
-
239. 匿名 2014/08/06(水) 19:50:32
女の友情は偽り
って書いてる人いるけど
旦那、彼氏の愛情も偽りかもしれないよ+23
-11
-
240. 匿名 2014/08/06(水) 19:50:54
心から友達と呼べる友達はいない
遊べる友達はいるけどお互いただの都合の良い存在+17
-4
-
241. 匿名 2014/08/06(水) 19:57:49
女友達より楽しい異性に出会ったことがないので、彼氏や旦那と居るほうが楽しいという意見に驚きました!!私は男友達とかできないからかな~?
彼氏と居るのは楽だし癒されるけど、爆笑とか楽しくてはしゃぐことはないので、友達以上に一緒にいて楽しい彼氏や旦那と出会えてる人は羨ましいです。+14
-6
-
242. 匿名 2014/08/06(水) 20:00:00
友達ってどこから?
どこから知り合い?
恋人出来たり、結婚したとたんに、連絡来なくなる友達や遊ばなくなる子が多くて友達か謎。+13
-3
-
243. 匿名 2014/08/06(水) 20:00:29
ママ友って友達なの?
とりあえずその場しのぎの関係だと思ってたんだけど。
五年後とかにお付き合いある?
その場のノリだけで数年何とかやり過ごそうと思ってたけど甘い?+10
-3
-
244. 匿名 2014/08/06(水) 20:02:51
人付き合いが無い人って、結婚詐欺に合う率がすごいんだよ!旦那さんは別だけど…
+10
-7
-
245. 匿名 2014/08/06(水) 20:06:45
トピ主さんに同感!
女同士って疲れるー。
話聞いてもらっても、否定されたりすると、疲れるんだよね。
彼氏に否定されても、疲れない。
何があっても味方だし、絶対応援してくれる。
+12
-16
-
246. 匿名 2014/08/06(水) 20:10:11
気のおける彼氏や旦那さんがいるなら全然いいと思う。私は本音で話せたり、旅行行ったりできる女友達いますが、独身だし彼氏もいません。女は結局旦那になるひとを見つけたら、結婚してその家族中心の生活に変わるから、友達がいても話が合わなくなってどんな仲良くても簡単に縁遠くなったりします。
彼氏or旦那しかいなくて同性の友達が欲しいなら頑張って友達作ればいいと思う。本人次第かと思います。+16
-4
-
247. 匿名 2014/08/06(水) 20:14:55
ここはかわいそうな人たちがいっぱい+10
-22
-
248. 匿名 2014/08/06(水) 20:19:46
友達いらないって、本当に思ってる?
彼氏いなくなったら?
旦那と別れたら?死別したら?
友達って、ほんとかけがえのない存在だよ
ここの人たちにはわかってもらえないかな…
+20
-13
-
249. 匿名 2014/08/06(水) 20:23:01
何で女友達は信じられなくて、彼氏や旦那のことは心から信じられるんですか?
人自体が信じられない私には謎の考え方です。
でも、いつか、心から信頼できる人に出会ってみたいとは思っています涙
信頼できる彼氏や旦那さんがいる方、心から羨ましいです…+20
-2
-
250. 匿名 2014/08/06(水) 20:30:19
なんか無駄な議論…
女友達=めんどくさい、裏切るとか決めつけて作らない人も極論すぎるし、誰も「友達がいないのはどうしたらいいか、どう思うか」とか聞いていないのに、上から目線で意見してる人もどうかと思う。
+21
-7
-
251. 匿名 2014/08/06(水) 20:47:01
私もです…友達はいますが、本音で話せるかと言われるとどうかな?
親友だと思ってた人は、些細な事で離れていってしまいました。
結婚式に呼んだ友達、彼女の結婚式には呼ばれていません…
どうしたら本当の友達になれるのか、知りたいです(;_;)+16
-2
-
252. 匿名 2014/08/06(水) 20:48:44
素朴な疑問だけど…
友達いないのにどうやって彼氏見つけたんですか?
友達いないと紹介とかもないし…+18
-20
-
253. 匿名 2014/08/06(水) 20:50:27
女はめんどくさいとか気を使うとか言っちゃうとそりゃ性格悪いとか男好きって思われても仕方ない
裏切るかどうか、信用できるかどうかは性別じゃなくて人によるものでしょう
その考え方がすでに無神経で失礼だよ+31
-8
-
254. 匿名 2014/08/06(水) 20:51:05
最近友達付き合いがめんどくさくて…。一人は新婚&妊娠で頭お花畑。もう一人は彼氏ができて頭お花畑。
なんかついていけないからほっといてる。
+21
-7
-
255. 匿名 2014/08/06(水) 20:53:03
昔から、心を開けたのは、その時に付き合う彼氏だけでした。コミュニケーションがヘタな私は女同士の悩み相談や、オソロイで物を揃えたりなどの事が苦手で、、彼氏と別れてから、気付けば周りに友達が居ない!!と気付きました。一人ぼっちだ、、と思いすごく辛くなりましたが、職場で尊敬できる女の先輩が異変に気付き、ご飯に連れてってくれたり、話を聞いてくれたりしました。その先輩とは20も年が離れてましたが、かけがえのない存在です。
トピずれになりましたが、頑張っていれば誰かが必ず見ていてくれるんだと思いました。
+26
-3
-
256. 匿名 2014/08/06(水) 20:59:40
友達いるけど、彼氏がいません。
どっちもいる人いいなあって思うけど、自分ではどうしようもない。+13
-2
-
257. 匿名 2014/08/06(水) 21:04:13
結婚したら独身組とは時間が合わなくなってくるし、
子供ありなしで気を付かったり、話も合わないから連絡しなくなり、
引っ越したら、今まで付き合いがあったママ友やら数年で全滅。
子供関係で気の合いそうなママがいても、子供同志仲がよくないと接点はほぼなし。
女の友情ははかない。
旦那は幼馴染み6人集まってたまにワイワイ。
くだらない話やスポーツの話題で大盛り上がり。
男って単純でいいなぁって思う。
+29
-3
-
258. 匿名 2014/08/06(水) 21:04:26
友達だから何でもさらけ出さないとダメって考えの子が周りに多かった。
『友達』って個人で捉え方違うと思う。
友達いらない、面倒って人は『上部だけの友達』を言ってるんじゃない?
友達は必要、良いものって人は『本当に分かり合える友達』って意味じゃない?
違う目線なのに、同じ土俵で言い合ってもどうにもなんない。
誰でも『本当に分かり合える友達』には出会いたいし大切にする。
学生時代に出会った人の中から親友を見つけるのが正しい訳じゃないし、いくつになっても出会いはあるからまだ出会ってないだけかも。
上部だけの友達ならいらないし、本当に分かり合える友達ならいてほしい。
友達の多さで人を判断するのは浅はか。
+28
-4
-
259. 匿名 2014/08/06(水) 21:05:36
私も友達少ないです。
昔みたいにご飯食べながらお喋りしてゲラゲラ笑いたーい!と思うんだけど、メールしたりがなんだか億劫で連絡してません。
家事育児パートで毎日バタバタだし疲れてるし、お金も時間もないから結局会えないだろう思う反面、こんだけ向こうからも連絡ないってことは、私のことは友達だと思ってないんだろうなぁ、なんて暗いこと考えたり^_^;
考え出すと自己否定と他人様が羨ましい気持ちでいっぱいになってしまうので、暗い気持ちになりかかったら読書や映画や趣味に没頭します。+22
-0
-
260. 匿名 2014/08/06(水) 21:09:19
252
美人だったり、美人じゃなくても優しい色気がある人は学校でも職場でも必ず思いを寄せられます。
そこまででない人は結婚相談所ですよ。
+8
-6
-
261. 匿名 2014/08/06(水) 21:11:06
アドレス変更メールする度に向こうもアドレス変わってたりしてどんどん友達減っていって‥今では連絡取り合う友達0です‥+18
-2
-
262. 匿名 2014/08/06(水) 21:12:29
昔から、心を開けたのは、その時に付き合う彼氏だけでした。コミュニケーションがヘタな私は女同士の悩み相談や、オソロイで物を揃えたりなどの事が苦手で、、彼氏と別れてから、気付けば周りに友達が居ない!!と気付きました。一人ぼっちだ、、と思いすごく辛くなりましたが、職場で尊敬できる女の先輩が異変に気付き、ご飯に連れてってくれたり、話を聞いてくれたりしました。その先輩とは20も年が離れてましたが、かけがえのない存在です。
トピずれになりましたが、頑張っていれば誰かが必ず見ていてくれるんだと思いました。
+2
-3
-
263. 匿名 2014/08/06(水) 21:13:25
まさに、彼氏はいるけど友達いない!
友達と居るより彼氏と居る方が気が楽なので、彼氏ばかりと一緒に居たら友達いなくなってました…
女同士で買い物とかしてる人たち見ると羨ましくなるけど、多分友達が出来てもまた彼氏優先して相手に嫌な思いさせてしまいそうだし、無理に友達作ろうとは思いません。+20
-1
-
264. 匿名 2014/08/06(水) 21:18:18
私の周りは、職場もママ友も含め、いわゆるマウンティング女子ばかり。まぁ、女子と言ってもアラフォー以上ですが。
旦那の学歴、会社、収入、住んでるマンションのグレード、どちらが駅に近いか、夏休みの旅行先、自分の学歴、ファッション、美容、実家の財力、ママ友の人数、ママ飲み会に行く頻度、子供の人数、成績、習い事、役員の役職…
キリがねぇ!!!比べてどうする!
まさかマウンティングされるとは思わず、質問に答えたら見下したような顔されたりして、あぁ答えるんじゃなかったと思う始末。
年齢を重ねるごとに、腹六分目くらいのお付き合いがベターだと思うようになりました。+29
-3
-
265. 匿名 2014/08/06(水) 21:18:42
うちも、彼氏しか家族以外で理解者いない。。女は、怖いし!たまーに遊ぶけど、本当気が張ってて、帰った後、いつもより睡魔が襲うのが早い。+6
-8
-
266. 匿名 2014/08/06(水) 21:24:25
友達いないことは否定しません。私もお一人様平気タイプ。
でも、昨日の花火大会に浴衣の若い女性がお一人で鑑賞しているのを見、花火大会はさすがに一人はさみしいな…と思いました。
花火大会は家族、カップル、友達など、複数のほうが楽しいと思います。ちなみに私は家族とみてました。+9
-2
-
267. 匿名 2014/08/06(水) 21:27:15
友達も彼氏もいません。同性は信用できない+4
-7
-
268. 匿名 2014/08/06(水) 21:30:01
花火大会に浴衣で一人で行く人いるの?!
待ち合わせだったんじゃないの?+20
-0
-
269. 匿名 2014/08/06(水) 21:33:32
友達いないから彼氏とスイーツバイキング行ったけどこれはやっぱり女の子同士のほうが楽しかったと思う
あんまり食べないし私1人はしゃいでちょっと悲しかった…美味しかったけどさ
こういう時一緒にきゃっきゃできる友達欲しいと思う+23
-7
-
270. 匿名 2014/08/06(水) 21:34:55
彼氏の方が一緒にいて楽。やっぱり一番本心で話せる相手だから気を使わなくていい。( ´_ゝ`)+9
-6
-
271. 匿名 2014/08/06(水) 21:38:54
確かに!旦那と、スイパラ行ったけどカレーしか食べてなかったし‥スイーツ男子か女友達といったほうが楽しかったかも
アナ雪見に行った時もそう思った‥+9
-3
-
272. 匿名 2014/08/06(水) 21:43:42
あんまり深く考えない事が一番です。その時期一緒に居たい人といれば良いと思う。友達居なくてもそのうち出来るかもしれないし。人と人との出会いはいつあるか分からないからね。+16
-1
-
273. 匿名 2014/08/06(水) 21:47:00
250
裏切るとか決めつけてる人ばかりじゃなくて実際裏切られた人もたくさんいるよ。そんなもんだよ。あなたは運がよかっただけ。+10
-5
-
274. 匿名 2014/08/06(水) 21:51:13
旅行とかでも、友達といくなら最低自分含め二人までそれ以上は気を使いすぎてしんどぃ。。
彼氏が気が楽なのは自分の嫌だなぁと思う部分を沢山みられてる相手だから気が許せるのかも(笑)+11
-3
-
275. 匿名 2014/08/06(水) 22:02:45
268さん
266です。そのお一人女子、私たちの隣に座って最後まで一人で鑑賞してました。
一緒に見る人にドタキャンされちゃった可能性もありますね。+13
-0
-
276. 匿名 2014/08/06(水) 22:05:26
学生の頃は彼氏最優先になりがちだよね。結婚したら夫が1番大切だけど、たまには友達とおなか抱えて笑いたいし、役割が違うし、夫に先立たれたら、寂しい老後だし~_~;今は友達に誘われてご飯なんてすごく楽しみで、指折り日にち数えちゃうよ。年をとると疲れる友達は淘汰され、気の合う仲間だけが残るよ。+20
-1
-
277. 匿名 2014/08/06(水) 22:13:21
じゃあ私は淘汰されちゃったんだな^_^;+13
-0
-
278. 匿名 2014/08/06(水) 22:30:57
273
250だけど、運がよかっただけって…。私だって嫌な経験あるよ。別に女友達=裏切るのが間違っている、おかしいとは言ってない。
ただ、極端に否定的な意見が多いから書いただけ。+9
-4
-
279. 匿名 2014/08/06(水) 22:34:09
旅行に友達と待ち合わせして行く予定でした。家の近くのバス停から高速バスに乗ったら先に乗ってるはずの友達がいなくて焦ってメールしたら、やっぱりやめた!と言われて自分だけホテルもキャンセルしてたよ。事前に教えてほしかったー。途中で降りるわけにもいかず結局知らない土地で1人で1泊2日過ごしました。
なんも楽しくなかったわ。高校最後の夏休みの苦い思い出です。まあ嫌われてて計画的だったかもしれませんね。+12
-1
-
280. 匿名 2014/08/06(水) 22:34:50
友達と遊ぶの楽しいよ。
彼氏に気を使わないのは勿論だけど、だからって友達いらなくはないかな(笑)
彼氏オンリーじゃ息がつまる
+14
-5
-
281. 匿名 2014/08/06(水) 22:35:07
友達がいなくて結婚式に呼べないって人は、なんで、結婚式やるんだろう?
無理に呼ばれた方も辛いし、やらなきゃいいのに。+17
-6
-
282. 匿名 2014/08/06(水) 22:39:11
237
言ってることは正論だけど、その流れでのレスポンスに関してはそんな反論するのもズレてる気がする。+1
-0
-
283. 匿名 2014/08/06(水) 22:45:37
私もそうだけど、母も同じで友達がいなくて旦那だけがいれば良いという感じだったけど、その旦那(私の父親が)癌で急に死んでしまった。それを目の当たりにしてから、友達は少なくても良いから大事にしないとダメだと心から思いました、、、、彼氏や旦那が当たり前のようにずっと一緒にいられるわけではないんだと心に刻みました。+14
-2
-
284. 匿名 2014/08/06(水) 22:47:44
281
相手がお堅い職業だったりするとしないといけないよ。結婚考えてた人がいたけど公務員一家で、結婚式や披露宴しないなんてありえないという考えの彼氏だったから、呼ぶ人が全くいない私は泣く泣く結婚あきらめましたよ。+6
-3
-
285. 匿名 2014/08/06(水) 22:48:04
結婚式どうしましたか?
彼氏は友達多くて結婚式もたくさん参加してるのに私なんて結婚式呼べるような友達3人くらいしかいない+12
-2
-
286. 匿名 2014/08/06(水) 22:52:44
ここで「女怖い!」って理由で友達作らない女の方が怖いな…と思う
被害妄想激しすぎる
自分も女じゃん
女は信用できないのに男は信用できるってのも不思議
友達作れない(作らないって人もいるけど)のはもう根本の問題では+16
-14
-
287. 匿名 2014/08/06(水) 22:56:22
281
自分だけのことじゃないからじゃない?相手のあることで、相手には友達や、相手の親族、自分の親族もいて。
そういう自分も、友達は少ない。その少ない友達は、親友と呼べるくらい心を許していて、信頼出来る感謝している存在だけど。
そういう友達だったら向こうの式にも呼ばれているし、呼んでね、って言われてるけど。そんな友達は数人しかいないな…+7
-0
-
288. 匿名 2014/08/06(水) 22:56:46
本音で話せないって友達かな?
それが友達なら私は友達いらない+10
-2
-
289. 匿名 2014/08/06(水) 22:57:28
恋人も友達もいる。ただ、
恋人だったら本当の友達だったら
なんでも本音を話せるはず、という風潮が嫌い。
私はどれだけ大切な家族でも恋人でも友達でも
本音をすべて晒すことはないし
それでいいと思ってる。
何でも話すなんて逆に疲れる。
ずっと一緒にいる必要もない。
優先順位は約束順。
軽口は叩けど親しき仲にも礼儀あり。
多少なりとも気を使った方が円満だし楽だし楽しい。+30
-0
-
290. 匿名 2014/08/06(水) 23:05:50
>>120
思い出したけどオザケンもそんなタイプ!!
さんざん女の子とっかえひっかえして周囲の仲間に女の子を紹介する始末。
バンドメンバーや音楽友達は離れて行ってさ。
女は寄ってくるけど孤独なタイプだ。+8
-1
-
291. 匿名 2014/08/06(水) 23:07:42
別に彼氏オンリーでも全然いいんだけど
「老後に友達いないと寂しい」とか上でもあったけど「結婚式とかお葬式寂しい」とか
そういう理由で友達欲しいって人は一生友達できないと思う
自分勝手すぎるでしょ
+28
-3
-
292. 匿名 2014/08/06(水) 23:08:38
女友達がたくさんいるって人は広く浅い人間関係の場合がほとんどだと思います。
私が結婚式に招待したのは親友5人と親戚のみ。
でも、寂しいとは思っていません。
心から私の結婚を祝ってくれる親友と旦那がいるだけで幸せです!!+14
-5
-
293. 匿名 2014/08/06(水) 23:13:57
友達作るより彼氏作る方が何百倍も難易度高いのに意味わからん。
彼氏いない歴年齢の女より+14
-6
-
294. 匿名 2014/08/06(水) 23:15:10
友達と遊ぶと自分の中で友達が、こー思ってるんじゃないかとか勝手に想像して変に気を遣って疲れてしまう自分がいる。。(´-`)
彼氏と遊んだ方が楽しいときもあるけど数少ない友達も大事にしなくてはと思います。。
+10
-1
-
295. 匿名 2014/08/06(水) 23:16:41
まさに私です。
恋愛依存?なのか、彼氏はずっと居ましたが、そのせいか友達と遊ぶ機会も減り女友達はずっと少ないです。彼氏には甘えられるのですが、友達だと妙に気を遣い距離感がなかなか掴めなかったり。。悩んだこともありましたが
でも、本音で話せる友人が2人くらいはいるのでそれで充分だと今は思ってます。狭く深い人付き合いです。+11
-2
-
296. 匿名 2014/08/06(水) 23:18:39
60
えらそーに。
キモっ+1
-5
-
297. 匿名 2014/08/06(水) 23:20:29
旦那がいなくなった時に寂しい、それなら友達いた方がいいかもって、、、
友達は、自分が一人ぼっちにならないための保険ですか?
そんなんだったら、潔く一人で生きてくださいって思っちゃう。+27
-7
-
298. 匿名 2014/08/06(水) 23:22:10
旦那か彼氏がいれば十分安心で楽しいし満たされてる。
友達はいざという時アテにできないし、一生を保証してくれる約束もないし。
友達と遊ぶと色々気を使って疲れるのにに金は減るから、友達付き合いするのは正直時間とお金の無駄。
友達しかいない人はちょっとかわいそう。+8
-13
-
299. 匿名 2014/08/06(水) 23:23:13
まさに!です。
長年の彼氏がいますが、友達はいません。。
休みの日を彼優先にしちゃうし、彼は買い物も何でも付き合ってくれるし、旅行で重いもの持ってもらえるし自分のわがまま聞いてもらえるし…って思ってるうちに
女友達がいなくなってしまいました。そして新しい友達の作り方が分かりません。+8
-8
-
300. 匿名 2014/08/06(水) 23:24:20
色んな意見がいっぱいだけど、人それぞれ。トピずれになるけど、友達、恋人、旦那だって一生一緒とは限らない。個人がちゃんと独立した考えでいないと、それこそ寂しい思いをするんじゃないかな。自分次第。+14
-3
-
301. 匿名 2014/08/06(水) 23:30:57
特別性格が悪いわけじゃないと思うのに友達いない…
って人は、嫌な人でもないけど面白みがないとか?
あとは連絡無精で自分から誘わない人。
それでも、彼女に面白さを求めてない男性はいるから彼氏はできる。+33
-0
-
302. 匿名 2014/08/06(水) 23:31:01
自分勝手?語彙が貧困。自分が一緒にいたい、寂しいから連絡をとる。自分勝手ではなく、自発的な行動によりお互い様で繋がる大切さがあるよ。+6
-2
-
303. 匿名 2014/08/06(水) 23:32:53
本当に心から友達って思える人と巡り会えるのは、奇跡なのでは。
+30
-2
-
304. 匿名 2014/08/06(水) 23:35:13
結婚式はどうしたんですか?
かなり疑問です。+5
-8
-
305. 匿名 2014/08/06(水) 23:39:50
まあ人付き合いに損得求めるタイプっているからね
彼氏といる方が楽だって考えちゃうならもうそこから抜け出せないよ
友達のいる人は、彼氏といるとき友達といるときそれぞれの楽しみ方を使い分けてる+31
-1
-
306. 匿名 2014/08/06(水) 23:42:04
304
友達少なけりゃ少ない人数だけ呼んでやるでしょやる人は
結婚式は友達の数見せつける場所じゃないし今時どんな結婚式でも人それぞれでは
なんでそんな疑問?+12
-4
-
307. 匿名 2014/08/06(水) 23:44:21
本音で語り合える友達は、男女合わせて3人位。
アポ無しでも突然誘って飲みに行ける友達も数人。
上辺だけの友達は、ものすごくたくさん。
だから、結婚式やイベントは困らないけど
結婚したり子供が居たり、遠くで生活してるから本音で語り合える友達とは、数年に一度しか会えないし、連絡は、本当に何かあった時にしか取り合わない子がほとんど。
近くに住んでて家族ぐるみで付き合ってる男友達とは、出産や何かあると彼氏も一緒に集まったり食事するけどそれも数ヶ月に一回程度だなぁ。
彼氏と同棲してるってのもあって彼氏との方が、価値観も似ていたり普段の小さな出来事も知り合ってるし、尊敬している人だから
仕事や将来の目標とか色々話しやすいし、真剣に聞いて意見をくれるからそれで普段は十分かな。
+7
-5
-
308. 匿名 2014/08/06(水) 23:45:05
友達がほしいって書いてる人あんまりいないね
私は何処行くにも旦那と一緒だけどたまには女の子同士でってのも憧れる
やっぱり女の子と接すると癒される部分もあるし+26
-2
-
309. 匿名 2014/08/06(水) 23:47:41
彼氏できた途端に女友達をないがしろにするなら当然の結果だと思う。
女友達って甘えがないし同調が大事だから複雑で維持難しく、継続するためのレベルが高いんだよね。
年上や彼氏といると楽なのはわかる。+19
-3
-
310. 匿名 2014/08/06(水) 23:51:19
女なんて面倒くさい。
最近は彼氏と彼氏の男友達でみんなで遊んだりするけど本当女と性格違うなーって思うw
彼氏が唯一なんでも話せるし彼氏でもあり親友。他に親友なんて呼べる人は今までもこれからもいない!+11
-14
-
311. 匿名 2014/08/06(水) 23:52:21
ホテルのプラン、カラオケ、映画がレディースデーの日は女子と楽しみたい
自分からは誘わないけど誘われたら喜んで行く+7
-4
-
312. 匿名 2014/08/07(木) 00:01:07
人間て年取れば家族以外と関わりは薄くなる。
私の旦那も、滅多に友達と出掛けたりしないし。
彼氏=家族だもんね。+15
-3
-
313. 匿名 2014/08/07(木) 00:01:42
女なんて面倒くさい。
最近は彼氏と彼氏の男友達でみんなで遊んだりするけど本当女と性格違うなーって思うw
彼氏が唯一なんでも話せるし彼氏でもあり親友。他に親友なんて呼べる人は今までもこれからもいない!
↑男性陣といる方が楽なのかもしれないけど、男性陣はあなたがいない方がもっと楽だと思ってると思うw
女子が一人いるだけでも男性は気を遣うものだから、気をつけた方がいいですよ〜+18
-7
-
314. 匿名 2014/08/07(木) 00:05:05
>310
126、149を読むといいかも
+2
-0
-
315. 匿名 2014/08/07(木) 00:07:35
もう自分は諦めましたが、願わくば、娘には少なくてもいいから味方になってくれるお友達ができるといいな、と思ってます。+23
-2
-
316. 匿名 2014/08/07(木) 00:13:16
彼氏いないと困るけど、そもそも友達がいなくて困ることってある?
学生や子供じゃないんだから女同士でつるんだり男女問わず友達に執着する必要がないからわざわざ友達は作らないかな。+16
-5
-
317. 匿名 2014/08/07(木) 00:20:44
本音を言えば、友達欲しいです。
ちょっとオシャレして銀座で買い物とかランチしたい!
そんな贅沢じゃなくても普通にお喋りしたい!
そう思うと同時に、億劫、言い方悪いけど面倒、時間と金銭的余裕がない、面白いことひとつ言えない私は自分に自信がなくて 人と一緒にいると後でどっと疲れる… などが浮かび、自分から連絡しなくなりました。
もし生まれ変わったら、みんなに好かれる明るい根っから愉快な人になりたいな。
+19
-1
-
318. 匿名 2014/08/07(木) 00:22:13
友達いて良かったと思うことはあっても、
いなくて良かったと思うことはなさそう。+21
-4
-
319. 匿名 2014/08/07(木) 00:24:17
友達に相談して救われることもあるし、情報交換したり、気の合う友達はたまに一緒に居るだけでも楽しい。
でも今さら新しく友達作ろうと思わない。
今までの人生で友達と呼べる人が片手で数えるくらいいるので、その人たちを大事にしようと思ってる。+7
-1
-
320. 匿名 2014/08/07(木) 00:24:32
ここの人たちと友達になれたらいいのに☻+19
-0
-
321. 匿名 2014/08/07(木) 00:30:00
もうコメントで出てるけどスイーツバイキングやパンケーキや可愛いお店でこれ可愛い〜とかするのはやっぱり女子同士が楽しいんだよね
それ以外は旦那とでも楽しめるけど+13
-2
-
322. 匿名 2014/08/07(木) 00:34:41
私は職場の異動先で女友達できたよ!
それまでは彼氏とばっかり遊んでたのに
女友達もなかなか良いもんです
欲しいと思ってる方は急にできたりするかも
+9
-1
-
323. 匿名 2014/08/07(木) 00:36:49
321
スイーツバイキングとかパンケーキとか可愛いお店でこれ可愛い~!とか
それが全然そそられない
だから女友達ができないんだな~
+13
-4
-
324. 匿名 2014/08/07(木) 00:43:46
親友みたいな彼氏や旦那さんいる方沢山いてうらやましいです。
それで事足りちゃうならそれがベストかも。
友達、気遣うなーめんどくさいなーと思ってもだんだん気楽な関係になる場合もあるし、
嫌なら離れればよし、
疎遠なるのも仕方ないなーって思えるけど、
私は彼氏とかだとどうしてもこーいう気軽さがない。。。
上辺でも新たな気が合う友達できるのは楽しいものです。+8
-1
-
325. 匿名 2014/08/07(木) 00:55:11
年代もあるだろうけど、実際問題むずかしいよ(T_T)
女だと、彼氏の職業(べつに結婚してなくても)ひとつで微妙な空気になったりするし
何でも話すってむずかしくない?例えば親が病気でさーとか軽く話せない(こともある)よ…
私が彼氏を優先してなくても、私が声かけた人はみんな彼氏優先で私と遊ぶ暇なかったり…;;
諦めて最近は趣味に投資してるけど、私もおばちゃんには良くして貰えるのにな…
恋愛の話題じゃなくて、ほんわか趣味の話だけでもしたいんだけどなぁ…+8
-1
-
326. 匿名 2014/08/07(木) 00:57:35
281
そりゃあ、私はしがないワープアだけど彼は大企業なのでやらなきゃいけないよ…
私だけなら写真だけで足りるけどw+2
-1
-
327. 匿名 2014/08/07(木) 01:02:03
トピ主さんと一緒です。
自分は異常なんだろうなと思っていたので、スレを読んで安心しました。
トピ主さんありがとう!+10
-2
-
328. 匿名 2014/08/07(木) 01:22:28
旦那の友達家族と旅行に行ったりするけど、奥さん同士で色々気使うから正直面倒。
男同士の着飾らない友情が羨ましい。。+8
-3
-
329. 匿名 2014/08/07(木) 01:25:22
「私もです」という方がたくさんいらっしゃって、なんだか安心しました!まさしく私もそうで、旦那とは学生の頃から付き合って結婚したので、私のことを一番よく知っている大切な人です。
女同士だと表面上の付き合いで終わってしまうことが多いですね…。でも休日旦那が仕事や出張でいないと、引きこもりになるので少し寂しいです。+10
-1
-
330. 匿名 2014/08/07(木) 01:39:46
昔は女友達沢山いたけど、お互い環境の変化ってやつで今はみんなと疎遠になってる。
女の人って3回友達が変わるって言うからいいんじゃないかな。
Facebookでしか繋がってない友達ってただの知り合いだよね。
私も結婚してから友達と時間合わなくて会えてない結果、旦那といつも遊んでる。
これから子供ができたりしたらママ友との付き合いが大変なんだろうな。。
+9
-2
-
331. 匿名 2014/08/07(木) 01:42:46
323
私もパンケーキとか胃がもたれて駄目…
彼氏って学校や仕事場にいけば告白されるから、気のあいそうな方をOKすればできますよ。+8
-4
-
332. 匿名 2014/08/07(木) 01:49:07
あたしは逆ですけどねっ!!!!泣+5
-1
-
333. 匿名 2014/08/07(木) 01:49:45
見た目も関係ありそう。
極端な話、AKBの集団のなかにリプニツカヤちゃんがいたら、話題あわなそうだし(笑)+4
-6
-
334. 匿名 2014/08/07(木) 01:52:54
彼氏やその男友達と遊ぶのは楽しいって方は、他の人も彼女連れてきたら歓迎しないのかな?
やだなって思うなら、やっぱり紅一点の立場に甘えてるんだよ。別にいいけど。+21
-1
-
335. 匿名 2014/08/07(木) 02:03:45
彼が住んでる県に引っ越して来たので友達いないなー…結婚式に呼ぶ友達もいません…
地元の子は何人か来てくれるけど交通費に宿泊費に…そんなに沢山呼べない+5
-1
-
336. 匿名 2014/08/07(木) 02:06:39
326
何となくわかるよー
今の時代しなくても、若しくは写真だけでも良いんじゃない?って思っても相手や相手の家族が望めばそういうわけにいかないし+7
-1
-
337. 匿名 2014/08/07(木) 02:13:59
289
同じではないだろうけど、すごくわかる。
恋人同士や友達だからって、全てをさらけ出すのがいいとは思わない。
でも、恋人なら、友達なら、ってそういう関係性を強要してくる人も中にはいるんだよね…
どうして弱い所を見せずに強がるの?何でも話してくれないの?とか。
例えばきつい状況でも、悩んでる段階でそれを誰かに話して聞いてもらいたいっていうのが全くなく
事後報告じゃないけどある程度自分の中で整理がついたり解決するまで一人で考えて乗りきりたい
そのペースが当たり前で楽な自分には、そういう相手だと、気持ちはありがたいけどかなり重圧を感じてしまう。
苦しい状態の時に、もう苦しくて…って内情を敢えて話さなくても、言葉で慰めたり励ましてもらわなくても
普通にたわいない会話して一緒にいて、その時間はほっとして安らげる。それだけで人との関係っていいと思う。
綺麗事だよと言われても、自分はその綺麗事が好きで、人との関係も綺麗事で築きたいっていうのが本音。
そんなこと言ってられないような時も勿論あるけど、そういう非常事態意外は、出来るだけ。+8
-1
-
338. 匿名 2014/08/07(木) 02:18:19
なんていいトピ!
こんなの私だけだと思ってた。
私も来年結婚するけど、呼べる女友達は数人。友達は男ばっかり。
同性は何を考えてるかよくわからないし、褒めるのも気を遣うのも疲れるから苦手。
家族にも本音を話せず、いい子ちゃんをして疲れてしまう。
彼には何でも言えるし、何でも出来る。彼だけが唯一の私の理解者。+11
-4
-
339. 匿名 2014/08/07(木) 02:33:19
同んなじ感じの人がたくさんいて嬉しい!
いい友達と思ってても何かの時に、なんか違うんじゃないのー?って事をされたりして面倒に感じてしまうことが…
彼氏とか男友達の方が、よくも悪くも正直で、わたしには付き合い易い。
それでいいや!って思ってるんだけど、何か人として欠陥があるような気もする。+8
-2
-
340. 匿名 2014/08/07(木) 02:39:40
元カノに友達いなすぎたのも、別れた原因って人いた。
自分は友達とよく飲みに行くけど、彼女は全然行かない。
同棲してたから丸分かりで、気がひけてしんどかったみたい。+14
-3
-
341. 匿名 2014/08/07(木) 02:52:01
彼氏と友達では、役割が違うからなあ。
やっぱり、両方いないと困る。
彼氏が親友って言うのはもちろんありだと思うけど。
特に結婚。友達にもなれない人と、一緒に暮らすことなんてできないよね。
でも友達がいなくてもいいって言うのは過激発言に思う。
スイーツバイキングやパンケーキ食べに行くのは、知り合い程度の関係でもできるけど。
自分に刺激を与えてくれたり、お互いを高めあったり。
友達がいると、人として幅を広がる気がする。+14
-3
-
342. 匿名 2014/08/07(木) 03:10:10
246
気のおける
意味: あれこれ考える、気が許せない
気を許すって意味で使うなら「気が置けない」です。
日本語が間違ってます。
細かくてごめんなさい(´-ω-`)+5
-0
-
343. 匿名 2014/08/07(木) 03:44:40
何かを与えてくれる人が友達っていうわけじゃなくて、
何も与えてくれなくても、ただいてくれるだけでいい人
ご飯を食べに行ったり、それだけの関係でも立派?な友達だし
刺激を与えてくれたり、高め合えたりっていうのは、彼氏からしか正直ない気がする。私はだけど
そういう女友達がいるの、いいなと思う
けど特別求めてもいない。
女友達とは、些末な話でも共感しあえたり、軽い愚痴を互いに話したり、その場を楽しめればいいと思ってる。
それが上辺だけで無意味な関係とも思わない。
気を遣いすぎて疲れるような人ならそもそもご飯すら一緒に食べに行こうと思わないし+7
-2
-
344. 匿名 2014/08/07(木) 04:00:58
私アラサー独身。
まわり既婚者かシングル。
なにかにつけて自分は母親だから、子供居ないからわからない。等比較されて疲れた。
よっぽど人生積んだみたいな言い方してるくせに、仲良いグループ内で誰かが仲悪くなるとみんなでハブいて粗探し。
LINEのグループ退会したりやってる事が女々しくてガキ。
女は疲れる。ウザい。
+11
-2
-
345. 匿名 2014/08/07(木) 04:07:47
私もそう。
でも依存しすぎて別れた時が辛い。+8
-1
-
346. 匿名 2014/08/07(木) 04:08:38
ボーダー(境界性人格障害)って知ってるかな?この病気になってる女のことを通称ボダ女っていうんだけど。
このボダ女は同性の友達はまずできない(というか同性からは嫌われる場合がほとんど)が、
彼氏はすぐに作る場合が多い。
なぜかっていうと、ボダ女は誰とでもセックスするからw
どんなキモイ男とでもかまってほしかったらセックスするからすぐに彼氏みたいなのはできる。
気になるなら、この病気について検索して調べてみてくれ。
このボダ女に関わると確実に精神か人生のどっちかをぶっ潰されるから。
最近だと、小保○が有名かな。関わった男は悲惨なことになってるだろ。
こういう病気が存在するってことをもっともっと多くの人は知ってくれ。+4
-22
-
347. 匿名 2014/08/07(木) 04:37:08
346
ここで、彼氏はいるけど女友達はいないって言ってる人達がボダかもしれないってこと?
彼氏がいる(すぐ出来る)=誰とでもセックスする
って、それはあまりに極論というか短絡的なんじゃ…
そういう意味でのコメントではないかもしれないけど
すぐになんでもあてはめてボダ認定しがちなのも、何か違うような。+20
-4
-
348. 匿名 2014/08/07(木) 04:39:34
私も女友達いません(´・・`)
休みはほぼ1人か彼氏と過ごしています。
女の子のキャピキャピ感に馴染めない。。
若いのにテンションも低めだし(-_-;)
だからか、女友達がなかなか出来ない
まぁ女ってネチネチした所あるから
彼氏といた方が気は楽!だけど
成人式、同窓会、結婚式とかになると
友達いないからちょっと恥ずかしいな(´•ω•`)
でも、信頼出来る子が1人でも居ればそれでいいや。
ってそんな考えだから友達出来ないのかw+12
-3
-
349. 匿名 2014/08/07(木) 04:48:33
基本、友達いらないしめんどくさいけど、
高校生の妹が、クラスの集合写真の最前列の真ん中に体育祭かなんかの賞状持って写ってたり、女の子同士パジャマ女子会とかしてるのみると、楽しそうだなとは思うよ。女友達とお泊りはしてみたかった。まあもう結婚してるし、そもそも友達いないから無理だけど。
でも子どもが保育園入ったら子どもに迷惑かけないようにはママ友付き合い頑張る。+12
-1
-
350. 匿名 2014/08/07(木) 04:49:30
いや、どう考えてもここで「女ってネチネチしてて面倒くさい…」って愚痴る人の方がネチネチしてるよね
上のコメントで焼肉とかラーメン食べれる彼氏が最高みたいなのもあったけど
女同士で焼肉もラーメンも立ち飲みも行けるし
それとは別にきゃっきゃしながらパンケーキ食べに行ける子もいるし
単に出会ってないだけでしょ
結局は「女って面倒!男の方が楽!」ってタイプって自称サバサバ女とタイプおんなじっていうか
女性に対して偏見強すぎるよ
その色眼鏡取らなきゃ無理だと思う+18
-9
-
351. 匿名 2014/08/07(木) 04:54:43
350
私もネチネチしてるからネチネチしている者同士は気が合わない。2人だけ友達いるけど、2人ともコミュ力が高くて友達多い。+9
-1
-
352. 匿名 2014/08/07(木) 05:05:40
私もそうです!
トピ主さんと、26さんのコメントと全く一緒です。
(学校、その時の職場、などその場その場での友達はできるが、何年も継続したりしない)
(↑継続させる努力もあまりしないかな…と思います)
同じような人たくさんいてビックリ&少し嬉しくなりました!
彼氏/夫だけで女友達はいない、って言うと、なんか男に媚び媚びで人間性に問題があるから同性に嫌われる人、みたいに思われそうで気にしてたので…男友達のが多い自分はなおさらです。
まぁ実際、夫に女性として愛されたくて夫には媚びというか甘えたでそれが最優先だからあながち間違ってもないんですけどね(笑)。
でも、うまく男に媚びられるようなリア充だったらもっと友達多くにぎやかな生活してるだろ〜、それが出来ないしダルいから、男だけ(夫だけ、あとは仕事の話ばっかりできる職場の男同僚だけ、それで十分)になるんだろ〜、と思います。
職場の人はプライベートで連絡とらないし、友達なんていなくて夫だけ。
毎日夫と子供とだけですごく満足ですが、
もしも夫に裏切られたりして不仲になったら生きていけなくなるんじゃないかって不安はあります…。
+9
-2
-
353. 匿名 2014/08/07(木) 05:19:05
ここで彼氏だけいればいいって人の友達いらない理由って
ほとんど「めんどくさい」「疲れる」なんだよね
じゃあ彼氏だけでいいじゃん
無理して友達作る必要もないと思う
結局女友達の良さがわかるのっておばさんになってからが大きいと思う
子育ても一段落してちょっと時間ある時とか
おばさんになると旦那以外でチヤホヤ楽させてくれた男も相手にしてくれないだろうし
+22
-4
-
354. 匿名 2014/08/07(木) 05:26:14
私は入学した時はクラス全員と仲いいレベルで、クラスのイケイケグループに所属しているが卒業するころにはほとんど友達がいなくて地味グループにかろうじていれてもらえてるレベル。そして卒業後に地味グループと連絡取ることもなく同窓会にも呼ばれない。
自分は悪口とかも言ったこともないし、嫌われるようなことをしているつもりはなかったけど、20歳過ぎて病院で、アスペルガーって言われた。今思うと空気読めてなかったり、突拍子もないことを言って周りを疲れさせていたと思うと申し訳ない。友達、ほしいです!+23
-2
-
355. 匿名 2014/08/07(木) 05:46:50
友達はいるけど、グループでわいわい複数で集まる女友達はいない。
グループの子、全員と気が合わないからむりです(>_<)
遊ぶ時も一対一。
彼氏のが楽…でも依存してしまうから
どうしたものか。+17
-2
-
356. 匿名 2014/08/07(木) 06:54:35
"友達"に性別を気にした事がなかったな。
自分自身がそうなんだけど感受性が高いと人付き合いは苦労多いよね。
彼氏がいて半年、1年に1度くらいのペースで遊べる友達もいて幸せ!って思ってたけど周りから見たらさみしい人なのかな。+9
-1
-
357. 匿名 2014/08/07(木) 07:24:37
女友達たくさんいる子羨ましいけど
人の悪口言い出したり、腹の探り合いし出したら面倒臭い
旦那様が一番楽!+17
-2
-
358. 匿名 2014/08/07(木) 07:38:14
会社に、ここの人たちみたいに
友達いません。旦那がいちばん!みたいな人が居るんだけど、
話す内容が旦那のことばっかりで
狭い世界で生きてるなぁって思うし
考えが歪んでても、その旦那さんは指摘しないから
偏った思考になってるなぁと思います
友達って色んな人の考えや経験から
刺激を受けたり学んでいけるから
人生を豊かにしてくれると思います
+16
-8
-
359. 匿名 2014/08/07(木) 08:01:05
私は人に会うということにストレスを感じ会った後は情緒不安定になります
社会不安障害と診断されました
友人はいましたが距離をとっています
せっかく私のために時間をとって会ってくれた友人に失礼だから
幸い旦那はしょうがないと言ってくれます
振り返ると大人になるにつれて人の顔色を見て話をしてしまうため友人といても楽しめなくなっていました
今は割りきっています
旦那が居なくなったら、、その時は1人ですね
しょうがないです それが私の人生だと割りきります
+16
-0
-
360. 匿名 2014/08/07(木) 08:03:19
女友達も一人の人間だから良いところも苦手なところも尊重したいし、それを気をつかうから嫌、面倒て言うのは間違ってると思ってる
なんでも言い合える仲に発展できても最低限礼儀は必要
互いにそれをできれば一生の友達になれる気がする+13
-1
-
361. 匿名 2014/08/07(木) 08:46:06
私も皆さんと同じ!!
高校生までかな、休日に女友達と遊びにいったりしたのは。学校内、職場で仲良くしてる子はいてもプライベートの時間を割いてまで会うことはなかった。基本休日は彼氏と過ごしていました。
今は夫と子どもと過ごす時間がなにより楽で心から楽しいです。+7
-3
-
362. 匿名 2014/08/07(木) 08:50:47
友達に気を使う、疲れるのがおかしいみたいな意見あるけど、私も気を使い過ぎて疲れるタイプです。
ご飯食べに行くのも断然彼氏とがいいです。
焼肉とか友達と行く気がしない。
まあ、人それぞれだと思いますけど。
+13
-2
-
363. 匿名 2014/08/07(木) 09:03:44
出掛けるなら彼氏か一人がいい。
友達と出掛けても途中から別行動したくなっちゃう。
引っ越してから友達いないけど、特に困ってないし無理に作ろうとは思わない。+8
-2
-
364. 匿名 2014/08/07(木) 09:17:02
別にスイーツ食べたがったり、ファッション小物をお揃いにしたがったり…そんな女性ばかりじゃないでしょw
自分がそういうの嫌いというなら、同じように嫌いな人も必ずいます。
私もそういうのは苦手だ。
私も友達が多い方ではないけれど、母親が本当に友達一人もいないような人で、
子供の頃は姉と一緒にいつも不思議に思ってました。
私も姉も、大人になったら友達いなくなるものなのかな?と思ってた(笑)
それで子供に依存したりしなければ良いと思いますが、うちの母親は完全に子供依存なので、子供側からすると辛いです。+9
-1
-
365. 匿名 2014/08/07(木) 09:24:27
女ってすぐ自分や周りの人と比べて人を見下したりする傾向が男より強い気がする。。
だから仲良くしてても陰では悪口言われてたりする。
そういうのが精神的に疲れて友達がだんだん居なくなった人もいると思う。
+16
-1
-
366. 匿名 2014/08/07(木) 09:30:35
それで恋人と上手くいっているならいいよね。全然悩みどころじゃない。でも恋人と上手くいかない人は、女友達に使うぐらい彼にも気を使った方がいいタイプかも。
+4
-0
-
367. 匿名 2014/08/07(木) 09:31:28
それでも女子とトークがしたくてガルちゃん見てる矛盾+20
-1
-
368. 匿名 2014/08/07(木) 09:35:37
見た目的にプライベート充実してます!!って感じらしく、休日家でゴロゴロしたりヒマしてるというと驚かれる。
友達少しはいるけど、なかなか新しい友達を作るのが苦手。
話題を探すのが不得手だから、相手も受け身の子だったら頭フル回転でドッと疲れる。
逆にお話好きのお喋りな子だったら、友達になりやすい。
どんな場所でも愛されキャラなお喋り上手なあの子が羨ましい。+12
-0
-
369. 匿名 2014/08/07(木) 09:36:43
私もそう。
中年期って、生活力、価値観、美貌に個人差あるし、比べちゃうから、自己評価下がり易いのよね。
そんなつもりなくても自慢になっちゃったり、そう聞こえちゃったり。
身体の変化も著しいけど、周りに心揺らされ易い。
自分は自分なりに、だいじょぶだって思うようになりたい。
+9
-0
-
370. 匿名 2014/08/07(木) 10:02:38
友達必要!って言ってる人は自分が困ってる時に助けてくれたり、苦しい時にすぐにかけつけてくれるような友達がいるんだろうな。羨ましい。私は遊ぶだけの友達はいるけど、体調悪くて1年寝たきりになった時に誰もきてくれなかったから、なんか遊ぶだけの友達ならいらないかなって思った。+9
-1
-
371. 匿名 2014/08/07(木) 10:16:55
話ずれるかもしれませんが…
ずっと彼氏が一番。そんな感じでしたが、最近よくつるむ仲間ができました。女子四人組。
彼氏もいるけど、四人で集まってゲラゲラ笑って、走り回って。
今度は四人で旅行に行きます(^_^)
周りからは、彼氏がいるってことより、バカできる仲間がいるほうが、いいなぁ〜って言われます。
彼氏も大事だけど、本当にこの仲間たちもすっごく大切!
だって、ラインの文面だけで、あら?おかしい!なんかあったね、集まろっ!ってなれるのはこの仲間たちだけだから。
だから、今ここに彼とか旦那さんが一番だよーって、書いてある人にも、楽しい仲間ができるといいなぁって思いました!私は28年生きて初めてですよ!こんなに友達が大切だって気付いたの!
いつもの仲間に本当に感謝です!+18
-4
-
372. 匿名 2014/08/07(木) 10:18:19
248
彼氏いなくなったら?
旦那と別れたら?死別したら?
友達って、ほんとかけがえのない存在だよ
上にも書いてる人いるけどそんなの友達だって一緒じゃん。
友達は不死身じゃないんだし、喧嘩別れだってありうる。
旦那と別れたらどうするのとかいう人いるけど、お互い一生別れないと確信してる
カップルや夫婦っていくらでもいるんだよ。
ってかさー。やっぱり人には才能とか運とかあるじゃん。
同性に好かれやすい雰囲気や性格や容姿に恵まれてたり、親がいい環境を与えてくれて
長く付き合える、いい友達に沢山巡り合うことが出来たり。
いろんな巡りあわせが悪くて、でも当然さみしくて、ようやく孤独を埋めてくれる
かけがえのない彼氏や旦那に出会えて、それを大切にしてて何が悪いわけ?
みんながみんな彼氏にも友達にも恵まれるって訳じゃないんだよ。
+17
-5
-
373. 匿名 2014/08/07(木) 10:25:18
まず彼氏がいないんですよね...。+3
-0
-
374. 匿名 2014/08/07(木) 10:36:09
男友達ならいるってわざわざ書くのは、
”私自身は付き合いやすい人間なのに、女は面倒くてダメ”って言ってるみたい…。
本当に魅力ある人なら、男女問わず友達いるよ。
前に屋形船に乗ったら、アラフィフくらいの男女グループがいて、
高校時代の友達で浴衣着て集まってみた!って楽しそうにしてて、
そういうのいいなぁって思ったよ。+6
-5
-
375. sweet 2014/08/07(木) 10:40:30
もともと、ひとりで行動するのが好きでした。
彼氏が出来て、ほとんど休みの日はいっしょにいるので、たまに友達と会うと感覚?が合わない気がします。
彼氏を優先しているわけではないですが、友達って、お互いの環境が違ってくると話も合わなくなってくるし、会話の中にアドバイスと言いつつ、傷付くような発言が目立ってきました。
そんな友達なら、いらないと思うようになりました。+10
-1
-
376. 匿名 2014/08/07(木) 10:41:44
友達がいない、少ないことを悩んでいて、友達が欲しいと思っているというコメントは少なくて
殆どが、友達が少なくても、人間関係含む現状に満足とまでいかなくてもそれなりに事足りている、というコメントの方が多い 様な。
なのに何で、こうだから友達が出来ないんだよ、なんて友達が少ない原因を上からコメントしている人が多いんだろ。?
友達なんて自分で欲しい、作ろうと思わないと出会いはあっても知人程度の関係で留まるし
その関係を持続させるにも、ある程度努力してマメに連絡する等しないと疎遠になるのは当然だし、
それも本人が友達が必要と思っているかどうかによるところが大きい。
量より質ではないけど、数に価値を置いて友達が欲しい!と本気で思っていなければ友達が少ないのは自然だし
浅く広く、深く狭く、その人の性質的にどちらかを好むのも自然。今ある人間関係が良いものなら、それで何も問題ない話。
実際そういうコメントが多いように映るけど、友達が出来ないのはこれが原因〜みたいなコメントも多くなるのは
友達なんて上辺だけの偽りで一切要らない、なんて極論も多いから?かな…。
こんなの、本人が人生つか置かれた生活の中で希求する関係性の違いでしかないし人それぞれで、それでいいと思う。+11
-2
-
377. 匿名 2014/08/07(木) 10:50:05
自分は女だから
女よりも男が好きです
友達よりも彼氏
友達よりも旦那
死ぬまでそれでいきます
幸せですよ
価値観も人生も人それぞれ
+9
-5
-
378. 匿名 2014/08/07(木) 10:50:28
彼氏だけで充分とか言うのも、
この友達がいてくれて充分って言うのも一緒だと思うけど、その人たちが永遠に一緒にいてくれるとは思わないな…。
女友達は複雑だし、いつ裏切るかわからないしって言うけど、その彼氏が絶対裏切らないってことあるの?人は変わるし、女だろうが男だろうが関係ないと思います。
1人だけ理解していてくれる人がいるなら大丈夫って言うけれどそれはいつまでの話?
たくさんの人と関わりあってくのも大切だと思います。その人だけじゃないですよ。+4
-11
-
379. 匿名 2014/08/07(木) 10:52:53
私は友達大切にしてるつもりだし、結婚式とか内祝いとか今までちゃんとしてきたけど、自分がいざ結婚したらお祝いくれない人の多さに泣いた。物がほしいとかじゃなくてその程度にしか思われてなかったんだなと思ったらさ。
別に見返りを求めてあげてたわけではないんだけどやっぱり一方通行は悲しい。+17
-1
-
380. 匿名 2014/08/07(木) 11:00:04
金八じゃないけど、人はその漢字の通り支えあって生きているものだけど
友達でも恋人でも、基本的に依存しあう関係は苦手。
一人で立てない二人が支えあっても、共倒れする場合もあれば
支えていた一人を失うと、残された一人は倒れてしまうことになる。
まず自分がどう在るかっていうのが先の話で。人間関係はその後に自然とついて来ること。+7
-0
-
381. 匿名 2014/08/07(木) 11:02:41
このトピ見て、あぁー良かった私だけじゃなかった。って思いたいだけなのでは?
でも正直それは1部だよ。
友達ってほんと大事だよー学ぶこといっぱいあるし。身内やら彼氏にはない楽しさいっぱいあるよ。
めんどくさいとか言わないで飛び込んでみることも大事だよー。
私は死ぬまでどんなことあってもそばにいてくれる友達がいる。いつもありがとうって思って過ごしてますよ。+8
-9
-
382. 匿名 2014/08/07(木) 11:06:44
379
わかるわかる。いい人に限ってそういう風にされがち。
ボス系、中心系にはやっとこうみたいなね。
友達めんどくさいっていうと友達大事派はめんどくさいって言葉の表面だけ見て
「そんなだからだめなのよ」と上から説教してくるけど
めんどくさいって言葉には、友達付き合いしてきて受けた、色んな心の痛みとか、もやもやとか、屈辱とか
万感の思いを込めてるんだよね。
生まれ落ちたときから友達要らないって人なんて極少数だって。+14
-1
-
383. 匿名 2014/08/07(木) 11:11:04
友達は必要と押し付ける人ってなんなの。
そりゃ元々は友達いたりしたけど、腹の探りあいとか僻みとか、悪口がめんどうで疲れるから関わらなくなった。今までの経験上友情はないって感じた。
環境が変わると合わなくなるし、久々似合うと自分と比べるためなのか、質問責め。友達とか居てもいいことなかったな。信用できる親友がいつか一人は欲しいのだけと、無理そう+11
-1
-
384. 匿名 2014/08/07(木) 11:14:39
結婚式呼べる友達は3人だけだった。
そのうち1人には当日ドタキャンされ、結局たった二人‥親も気まずそうだったし、大事な日なのにさすがに惨めだった‥
+5
-1
-
385. 匿名 2014/08/07(木) 11:15:47
382
私も友達いらないってタイプだけど、今まで傷ついたことが多くて、友達なんていらないんだ!って言い聞かせてる部分はあるよ。もう、変に期待したくないし、顔色伺ってつきあってもいいことないし。
最初から友達全くいない人ってまれだよね。
「友達なんていらない」って一言に
「もう傷つきたくない」
「裏切られるくらいなら期待したくない」
「欲しいけど信じれない」って気持ちが含まれてることは友達関係で本当に苦労して傷ついたことがある人にしかわからないと思う。
+16
-0
-
386. 匿名 2014/08/07(木) 11:24:16
384
それはさすがに人間性の問題?…書き方からして何となく。
ドタキャンの理由はわからないけど。
2人の友達でも、その2人が誇れる大好きな友達で、感謝している存在なら
その2人だけでも来てくれて嬉しいという気持ちで、惨めに思う必要はないと思うけど。
そういうふうに思う人は、友達が沢山ほしいと思いながら作ろうとしても出来なかった人なのかな+5
-2
-
387. 匿名 2014/08/07(木) 11:26:53
友達から学ぶことって具体的になに?
私は信用するなってことを身をもって学んだくらい+7
-1
-
388. 匿名 2014/08/07(木) 11:29:29
386
いや、結婚式当日にドタキャンする人の人間性のほうがおかしいでしょ。
私は結婚式したことないけど、当日ドタキャンなんてされたら多分悲しくて結婚式楽しめないと思う。それには人数は関係ないよ。+12
-3
-
389. 匿名 2014/08/07(木) 11:35:57
14さん!すっごいわかります!!
まったく一緒。
+0
-0
-
390. 匿名 2014/08/07(木) 11:37:32
私が友達と疎遠になった理由は
私自身に問題があると思う
マメじゃないし会話力ないし
すぐに比較しちゃうし、羨ましいから妬みになってしまう
こんな人、私だって友達になりたくないもんね
変わりたくても変われないんだよね
諦めです
+5
-0
-
391. 匿名 2014/08/07(木) 11:38:55
384は釣りというか、友達が少ない人は惨めだよって言いたいが為の、偽エピソードかと思った。+2
-5
-
392. 匿名 2014/08/07(木) 11:41:33
381
相手の側は同じこと思っていない場合がほとんどですよ
熱心なあなたに表向きだけ合わせているだけですよ
直接聞いてみた?
そんなことないよって言うだろうけど(笑)
+4
-1
-
393. 匿名 2014/08/07(木) 11:44:45
彼氏も友達もいない私って…+3
-2
-
394. 国際結婚 2014/08/07(木) 11:49:21
海外なので、余計に友達作り辛い。。。。
第一理解者は、彼氏です。
ムカつくときも、日本に帰ってやるーって思う時もたまにあるけど。。。+2
-1
-
395. 匿名 2014/08/07(木) 11:52:05
私も彼はいるけど友達つくってない。
友達ってめんどくさい。+3
-2
-
396. 匿名 2014/08/07(木) 11:56:11
388
ドタキャンしなければならない本当にやむおえない
当人にしかわからない理由がある事もありますね
その件だけで、長い付き合いも
終わりになる場合があるのが「友情」っていうものですね
+3
-3
-
397. 匿名 2014/08/07(木) 11:58:44
わたしにはわからないけど、いいと思う。
若いうちは。
ただ、こどもが出来たときの付き合いって、どうなだろ。+2
-0
-
398. 匿名 2014/08/07(木) 12:04:03
397
友達いわく、保育園の付き合いは、
自分が働いてて、あいさつをしっかりする、行事の時には当たり障りない会話に徹するとそんなに困らないみたい。働いてないと、ママ友付き合いが大変になるらしい。+4
-1
-
399. 匿名 2014/08/07(木) 12:06:20
381
私は死ぬまでどんなことあってもそばにいてくれる友達がいる。
って確信を持てたエピソードを書いてください。そしたら友達って必要なんだなって思えるかもしれない。+5
-1
-
400. 匿名 2014/08/07(木) 12:18:36
やむを得ない+2
-1
-
401. 匿名 2014/08/07(木) 12:25:24
384ですが、釣りじゃないです。
ドタキャンの理由は、忘れてたから。
その子は元々ドタキャン魔だったけど、まさか結婚式までとは‥この程度の友達しかいないのかと情けなくなったんです。
それも私の人間性が問題だとしたら仕方ないですが。+6
-1
-
402. 匿名 2014/08/07(木) 12:52:12
401
結婚式を当日ドタキャンするなんて有り得ない!
自分を責める必要ないですよ!
+8
-1
-
403. 匿名 2014/08/07(木) 12:53:51
彼氏や旦那がいればいいってそれならそれでいいと思う。友達なんか無理矢理作るもんでもないし、いちいち顔色をうかがってご機嫌取りしなきゃいけないような関係ってそもそも友達でもなんでもないし。
ただ、友達がいないがゆえに彼氏や旦那の交友関係に口挟むような人は正直引く。
私の男友達の嫁がそう(笑)私みたいな異性の友達と会ってほしくないっていうのはわかるけど、小学校からの親友(男)とも一切接見禁止。とにかく交友関係は全てシャットアウトで常に私と一緒にいて!って感じ。結婚すれば友達より家庭が優先になるのは当たり前だけど、まだ子供もいないのにそこまで縛るか?(笑)
その男友達は優しいから今のところ何も言ってないけど四六時中一緒で軟禁みたいな生活させられていつかキレて離婚になった時だよね。そこまで旦那に依存して別れることになった時、支えてくれる友達もいないなんてどうなるんだろうと思う。+2
-5
-
404. 匿名 2014/08/07(木) 12:53:52
環境によって人間関係変わるからその時その時で付き合う人間ができたらいいかなって感じ。趣味のサークルとかで浅く付き合える人をつくろうかな+5
-1
-
405. 匿名 2014/08/07(木) 12:55:40
本当にそう。あなたは何も悪くない。
人間性がどうとか意味わからないこと言ってる人いるけど、
文字見ただけで人の人間性を疑うような人が、大した人間なわけがない。+8
-2
-
406. 匿名 2014/08/07(木) 13:02:31
女の子同士で旅行とかしてるの見かけると楽しそうだなーと思うけど、いざ自分がとなると上辺だけの友達しか周りにいないから、疲れそうって思ってしまう。
だから彼氏と行動するほうが多い。
心から信頼できる人が彼氏以外にいるなら、友達もいいものだと思う。
環境が変わるにつれ些細なことで縁がなくなってしまったから。+8
-0
-
407. 匿名 2014/08/07(木) 13:28:58
私くらいの年になると 結婚式通り過ぎて 葬式に誰も来ないんじゃないかと思うわー+9
-1
-
408. 匿名 2014/08/07(木) 13:53:34
407
私もそう思う。
でも死んでからのことまで気にするのやめた。
家族だけで、区の一番安い葬儀でこじんまりやってもらえればいいや。戒名もいらない。+8
-1
-
409. 匿名 2014/08/07(木) 14:01:01
思うんだけど自分が死んだ時って、友人知人にどうやって知らせがいくの?
家族が携帯の電話帳から電話とかするのかな?
友達いなさすぎてビックリするだろうな‥
電話帳今はもう連絡取ってない人ばっかりだし+7
-0
-
410. 匿名 2014/08/07(木) 14:13:49
私、ありえないくらい運動神経がなく、当然のことながら運動全般が子供の頃からできない。
少しでもスポーツ楽しめれば運動系の部活やサークルで一体感とか達成感味わえて仲間が増えたろうにと思う。
友達少ないのは、一人で楽しむ趣味しか持ち合わせないのも原因かなぁ。
+3
-1
-
411. 匿名 2014/08/07(木) 14:27:28
友達も彼氏もいないけど、同性から嫌な目に合わされて善意を利用されたこともあるのに性格に問題あるとか言われるのは不毛。逆に繊細で考えすぎるような性格ですが+10
-1
-
412. 匿名 2014/08/07(木) 14:57:19
結婚式やお葬式のために友達がほしいなんて思ってない
ただ、これからそういう場面があった時
例えば結婚式なんかだと、色んな人がいる前で自分の生き方みたいなものが晒される感じだから
そこで友達がいないとなるとやっぱり人の目は気になるよ
世間的には、友達いない=悪(人間的に問題がある)みたいな風潮があるから
相手にも多少なりとも迷惑かけるかもしれないってのもあるし私は気になる
だから友達作りたい!とは思わないけどね+6
-2
-
413. 匿名 2014/08/07(木) 15:24:51
赤ちゃん育ててる人が多い世代なので、遠慮して全然誘えなくなっちゃった。元々友達は少ないけどさらに少なく感じる。私はまだ子供いないですが、そのへんのとこみなさんどうですか?それで疎遠になるような友達はそこまでの友達ということかな?+2
-1
-
414. 匿名 2014/08/07(木) 15:37:45
低レベルなイジメをする人間もいるし、友達がいるいないで人間性に難ありって考えおかしくない?+8
-1
-
415. 匿名 2014/08/07(木) 17:43:37
私は友達で嫌な思いとか特にしたことない。トラウマなんかもない。
友達は数人しかいない。でもその人達がいるだけで幸せだし、もっと増やしたいとも思わない。
彼氏は幼馴染というくらいもう12年の付き合いだし、友達以上に心を許せる存在で、彼がいないと困る。
人間関係はシンプルな方がいい。その方が大切に出来るし。+7
-0
-
416. 匿名 2014/08/09(土) 05:29:34
小中高と特定の友達はいたけど、大人になった今は会うのは数ヶ月とか年に1回。年々少なくなっていく、、
彼氏と会うのも週1位だからほぼ1人だ。
自分から誘うの苦手というか色々考えてしまうから、お互い誘い合う関係みたいなのがどうできていくのかわからない。+2
-0
-
417. 匿名 2014/08/09(土) 07:56:47
403みたいなの見ると
やっぱり女って怖いし面倒臭いなーって思うわ
影で他人の家庭と老後まで批評されるんだからさ
信頼関係築けない男友達には全く問題ないのかね+2
-0
-
418. 匿名 2014/08/13(水) 15:14:11
結婚式用の友人って、派遣ビジネスで需要もあるみたいだから
呼べる友人がいない人って結構いるんだよね。
友人の数の多さがステータスなのは、10代の子供時代か、
成人してからは政治家くらいなもんで、仕事や収入、家族の事情で
どんどん友人付き合いは減ってゆくもんだから。
忙しかったりすれば悪意はなくとも自然にゼロなんて人も
結構多いのでは?
+2
-0
-
419. 匿名 2014/08/19(火) 17:28:49
同じです(*^^*)
友達も同じぐらい大事にしていましたが、
年をとってく度に女友達がめんどくさくなってきました。
みんな自分のことばっかりで人のこと何にも考えてない。
言葉を選んで話をしなければいけないし、
服装や髪型や身だしなみは男の方と会う時より気にしてました。
そんな友達達に飽き飽きしているときに
ちょうど今の彼氏と出会いました。
気を全く使わないし、素のそのままの私が好きだと言って一緒にいてくれるので、
友達にわざわざ気を使ってまで会いたくないなーと思って仕事を理由に疎遠してます。
けど彼にはまた話があってくるかもしれないし友達とは縁を切らないでうまく繋がっておきなよってアドバイスされたのでそうしてます。+1
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する