-
1. 匿名 2018/09/09(日) 10:19:30
3位は『呪怨 劇場版』
出典:images-fe.ssl-images-amazon.com
2位は『シャイニング』
1位は『リング』
続編やリメイクも多い、『リング』が堂々の1位に輝きました。
見た人を1週間後に死なせると言われている「呪いのビデオ」、
そしてそのビデオを視聴した人間の前に現れる不気味な「貞子」の
印象が大変強く、続編や海外でのリメイク作品も展開されていますね。
4位 13日の金曜日
5位 マーターズ(2008年)
6位 着信アリ
7位 IT
8位 オーメン(1976年)
9位 ソウ
10位 チャイルド・プレイ[コラム] 本気で眠れなくなったホラー映画ランキング|リング,シャイニング,呪怨 劇場版|他 - gooランキングranking.goo.ne.jpコメディーに人間ドラマ、アクションにSFものなど実に多くのジャンルが展開されている映画作品。
+23
-12
-
2. 匿名 2018/09/09(日) 10:21:51
貞子いつの間にかキャラ化したよね
最初見たときほんとに怖かった+448
-3
-
3. 匿名 2018/09/09(日) 10:22:06
呪怨のあ"ぁぁぁぁっての怖い+230
-3
-
4. 匿名 2018/09/09(日) 10:22:31
呪怨は夜中にCMみただけでちびりそうになった+137
-2
-
5. 匿名 2018/09/09(日) 10:22:41
呪怨は本が怖すぎて、映画は大したことがないと思ってしまった。
カヤコの生い立ちと死因が恐ろしすぎる。
日本人じゃないんだよね。+158
-7
-
6. 匿名 2018/09/09(日) 10:22:48
IT は怖いというより、血しぶきとかそういうのが多くてあんまり怖くなかった+121
-3
-
7. 匿名 2018/09/09(日) 10:22:54
「リング」これは怖かったです。
映画というか、DVDの短編で、「怖い女」ってのがタイトルからしても怖いんだけど、相当怖くてなかなか寝付けなかったのを覚えています。+140
-1
-
8. 匿名 2018/09/09(日) 10:23:13
ホラーといえば、昔見てすごく怖かったサイレンをこの間久しぶりにみたら全然怖くなくて大人になるって面白くないなって思った+98
-0
-
9. 匿名 2018/09/09(日) 10:23:22
本当、貞子すんごい怖かったのにギャグみたいになってる。+293
-4
-
10. 匿名 2018/09/09(日) 10:23:39
ソウが怖かった+55
-0
-
11. 匿名 2018/09/09(日) 10:23:48
ホラー映画の、シャワーを浴びる時を怖いシチュエーションにした罪は重い+295
-1
-
12. 匿名 2018/09/09(日) 10:24:13
リングはテレビが怖くなったわ(笑)
勝手についたらどうしようって。+149
-0
-
13. 匿名 2018/09/09(日) 10:24:22
どれも平気+18
-1
-
14. 匿名 2018/09/09(日) 10:24:34
大声とかで驚かすのより
ミザリーみたいな人の怖さを表す様な方が好き
+132
-0
-
15. 匿名 2018/09/09(日) 10:24:48
貞子より伽倻子のがトラウマです…
体調悪い時は大概伽倻子が出てきてうなされます。
+96
-2
-
16. 匿名 2018/09/09(日) 10:24:48
シャイニングの画像は色んな所でネタとして見るからホラーだと思わなかったw+146
-3
-
17. 匿名 2018/09/09(日) 10:25:18
呪怨はただ怖がらせたいだけでストーリーが成り立ってない気がする。+40
-2
-
18. 匿名 2018/09/09(日) 10:25:32
昔の洋画ホラーっていきなりやりだしたりするから家族で観れない
でも一人でも怖いし+26
-1
-
19. 匿名 2018/09/09(日) 10:25:34
トラウマ系ならソウ!+38
-0
-
20. 匿名 2018/09/09(日) 10:25:40
着信アリを見た後は電話かかってくるたびに泣きそうになった+39
-2
-
21. 匿名 2018/09/09(日) 10:25:55
お化けが外国人だと怖くない+33
-0
-
22. 匿名 2018/09/09(日) 10:25:58
死霊のはらわたが
怖かった+33
-1
-
23. 匿名 2018/09/09(日) 10:26:45
近年のだとイットフォローズがコワかった。面白かった
こういうランキングにランクインしてもおかしくない出来だと思った+6
-5
-
24. 匿名 2018/09/09(日) 10:27:20
+203
-0
-
25. 匿名 2018/09/09(日) 10:28:10
ここにはないけど
エクソシスト1973年作品
が怖かったの覚えてる。
古い感じが余計怖さを掻き立てられる。+79
-1
-
26. 匿名 2018/09/09(日) 10:28:22
あの
ぁぁぁぁぁあ
って声が無理+11
-1
-
27. 匿名 2018/09/09(日) 10:28:36
+69
-8
-
28. 匿名 2018/09/09(日) 10:29:13
呪怨ブームになる前の呪怨は本当に怖かった!なんかお蔵入りになったビデオらしいけど。柳ユーレイが先生役だった。+89
-0
-
29. 匿名 2018/09/09(日) 10:29:45
リングは怖かったけど
テレビから出て来る貞子には恐怖を感じなかった
+7
-2
-
30. 匿名 2018/09/09(日) 10:29:57
ITはそんな怖くなかったなぁ~SAWシリーズは見てたけど怖いよりグロいが勝ってる…+71
-0
-
31. 匿名 2018/09/09(日) 10:30:25
リングの一作目だけ怖かったなあ。続編は今イチ。海外のはホラーというより、ちょっと笑えるね。+112
-1
-
32. 匿名 2018/09/09(日) 10:30:28
女優霊怖すぎます。
日本独特の不気味な怖さです。
少女役の人怖かった…+69
-4
-
33. 匿名 2018/09/09(日) 10:30:49
パラノーマルアクティビティはリアリティがあって怖すぎた+13
-3
-
34. 匿名 2018/09/09(日) 10:31:13
オーディションっていう日本のホラー映画知ってますか?
世界で最も恐ろしい映画に選ばれたり海外での上映で外国人が失神したり凄い作品ですw
今GYAOで無料配信してたはずなので興味のある方は是非観てきてほしい笑+92
-3
-
35. 匿名 2018/09/09(日) 10:31:19
エクソシストは不気味な感じはあったけど、物語が進むにつれてエロい発言が増えていって興醒めした
+8
-2
-
36. 匿名 2018/09/09(日) 10:31:37
>>34
キリキリキリ・・・・+25
-2
-
37. 匿名 2018/09/09(日) 10:31:41
くるーーきっとくるーーー
きっと、くるーーー+26
-1
-
38. 匿名 2018/09/09(日) 10:32:38
呪怨は一軒家が舞台になってるやつがすごい怖かった
観たあと押入れとか本当に怖かった+145
-0
-
39. 匿名 2018/09/09(日) 10:33:05
痛々しさで言えばCUBEかな。+47
-0
-
40. 匿名 2018/09/09(日) 10:34:04
子供の頃リングみてついてないテレビが怖すぎて学校から帰ってきたらすぐテレビつけてた
楽しい記憶は忘れちゃうのに怖い記憶は忘れないのはなんでだろうと子供ながらに考えてた+52
-1
-
41. 匿名 2018/09/09(日) 10:34:25
ITのリメイク版(本家)は知らない。見たけど、最初の冒頭のシーンは怖かったけど、それ以外は怖くなかった。むしろ真っ暗な画面にピエロが出てきたら画面が明るくなって恐怖感がなくなったわ。+7
-7
-
42. 匿名 2018/09/09(日) 10:34:29
死霊のえじきってゾンビ映画。
小2かそれくらいのとき新宿のコマ劇向かいにある映画館の外で、ゾンビの人形とデモ映像流してたのを見て眠れなくなった。+7
-0
-
43. 匿名 2018/09/09(日) 10:34:45
自殺サークル+0
-1
-
44. 匿名 2018/09/09(日) 10:35:08
+165
-3
-
45. 匿名 2018/09/09(日) 10:35:24
リング2はめっちゃ怖かった+5
-2
-
46. 匿名 2018/09/09(日) 10:35:41
日本のホラーは切りつけて血がブシャーとかはなく、
心理的に追い詰めるから本当に怖い
日本の民家がまたホラーにぴったりで、木造のじっとりした雰囲気や廊下の先の闇とか、
蛍光灯の灯り下でも薄暗い不気味さとかがホラーに合う+188
-1
-
47. 匿名 2018/09/09(日) 10:35:55
最近の心霊番組に現れる幽霊はほとんど貞子+16
-0
-
48. 匿名 2018/09/09(日) 10:35:58
小さい時に見てたのが忘れられない。
あなたの知らない世界が始まる時のオープニングの映像で
左端に老婆の顔が浮かび上がってて。
今見たら何てことないのかも知れないけれど・・・
+17
-1
-
49. 匿名 2018/09/09(日) 10:36:56
キングだとペットセマタリーがダントツの怖さ
ランクインしてないのが不思議
2も1ほどではないけど怖かった+23
-1
-
50. 匿名 2018/09/09(日) 10:37:15
>>16+118
-3
-
51. 匿名 2018/09/09(日) 10:38:10
>>47
先月のほん怖にも貞子が出てたね
平祐奈が出てた話に+8
-0
-
52. 匿名 2018/09/09(日) 10:38:13
>>23
個人的にはずっと平坦で盛り上がりに欠けるし、終わり方も微妙って感想だったから最初大絶賛されまくっててびっくりした。
+0
-1
-
53. 匿名 2018/09/09(日) 10:39:25
黒い家
大竹しのぶ怖かった+51
-1
-
54. 匿名 2018/09/09(日) 10:41:51
>>41
リメイク版を知らないのか本家を知らないのかわからない書き方+25
-1
-
55. 匿名 2018/09/09(日) 10:42:20
呪怨て映画自体もむちゃくちゃ怖いけど、
『呪怨』て字も呪いの怨みって感じわかる日本人には恐怖感を与える字面+54
-0
-
56. 匿名 2018/09/09(日) 10:42:44
そう…?ばってでてくる系じゃなくて、知らない間にいるってのが怖い。女優霊を中学生の時みたけど1ヶ月ひきずったよ。+13
-0
-
57. 匿名 2018/09/09(日) 10:45:13
貞子だけは本当に怖かった。
テレビから出てくるってのが時代を象徴してたのかもしれない。今ならあまり響かないのかも。+44
-1
-
58. 匿名 2018/09/09(日) 10:45:23
ファイナルデットクルーズは怖かったな( -д-)
家族で見ていてお茶の間が凍った。+5
-2
-
59. 匿名 2018/09/09(日) 10:45:26
韓国のホラーもなかなか怖い
じめっとしている+14
-5
-
60. 匿名 2018/09/09(日) 10:46:12
こういうのは大丈夫な方なんだけど
マーターズは精神的に無理だったなぁ。
気持ち悪すぎる。
+13
-0
-
61. 匿名 2018/09/09(日) 10:46:17
心霊写真、というタイのホラー映画がなかなか怖かった。+2
-0
-
62. 匿名 2018/09/09(日) 10:48:26
>>53
終盤の階段の場面で大竹しのぶがとある暴挙に出るんだけど、そこだけはわけがわかんなくて笑っちゃった
あれは一体なにがしたかったんだろう
黒い家は韓国版も怖かったからオススメです+12
-2
-
63. 匿名 2018/09/09(日) 10:51:59
呪怨のせいでシャンプーするのがすごく怖くて霊が手を入れる隙がないように高速でワシャワシャ洗ってたのたまに思い出す+85
-1
-
64. 匿名 2018/09/09(日) 10:54:32
着信アリ、興味本位で観ちゃったら本気で2ヶ月間ちゃんと寝られなかった。本気で後悔した+18
-0
-
65. 匿名 2018/09/09(日) 10:55:17
リングは映像化でホラーにされた感じ。小説はホラーではなかった+19
-0
-
66. 匿名 2018/09/09(日) 10:56:04
小さい頃、エルム街の悪夢見て本気で寝るのが怖かった...
夢で襲われるとか、絶望しかない!+23
-0
-
67. 匿名 2018/09/09(日) 10:56:16
アッキーナが出てたのは呪怨?
父だか兄が生きたまま娘の首切ったりホラーというより残酷だった+2
-3
-
68. 匿名 2018/09/09(日) 10:57:11
貞子は始球式のイメージしかないw+28
-0
-
69. 匿名 2018/09/09(日) 11:03:13
あんまり有名じゃないのかなCUREが怖い。ブラビのSEVENにちょっと似てる感じ。
洞口依子とかでてるやつ。+22
-0
-
70. 匿名 2018/09/09(日) 11:03:43
まだ小学生だったこともあり、髪の隙間から見えたい貞子の目の恐ろしさは1週間くらい引きずった。+20
-3
-
71. 匿名 2018/09/09(日) 11:04:17
シャイニングちっとも怖いと感じないんだけど、少数派なのだろうか+32
-3
-
72. 匿名 2018/09/09(日) 11:06:27
呪怨は舞台が普通の家で、誰にでもあるシチュエーションだから怖い。
シャワーしたり、流しで何かを洗ったり、押入れを開けたり、毎日の生活で行っている動作にあの白い手と顔が・・・+59
-0
-
73. 匿名 2018/09/09(日) 11:12:24
>>64
私も見たことを後悔した!
1人でいるときに、ふとした瞬間あの着メロが頭をよぎりギャァァってなるw
あと生放送のあのシーンはほんとトラウマ・・・+3
-0
-
74. 匿名 2018/09/09(日) 11:15:29
+14
-31
-
75. 匿名 2018/09/09(日) 11:15:58
当時、着信アリのメールの着信音を面白半分で着信にしてたら周りから「怖いから止めて!!」って怒られたことあるわ(笑)+45
-2
-
76. 匿名 2018/09/09(日) 11:23:53
シャイニング、大した事なかったけどな+15
-3
-
77. 匿名 2018/09/09(日) 11:25:53
呪怨はただ笑った記憶しかない
トシオ?がぬか床かなんかから「ニャー」って出てきたとこて吹き出した
ギャグやん+17
-0
-
78. 匿名 2018/09/09(日) 11:26:54
>>75私もしてた!懐かしいw
夜中に鳴るとちょっとビクッとする+6
-0
-
79. 匿名 2018/09/09(日) 11:27:56
無印リングの怖さはテレビから出てくる貞子ではない。
作中の何だか嫌な雰囲気、呪いのビデオの不気味な映像など、とにかくそういった演出に肌寒さを感じるように見てた。
テレビから出てくる貞子さんのインパクトが強すぎて貞子さんが一人歩きしてるけど、それは本来の怖さではない。
もはや貞子3Dとかただのアトラクション映画。「リング」ではない。+60
-0
-
80. 匿名 2018/09/09(日) 11:28:37
松嶋菜々子のリングは怖かったな~。布でテレビを隠して寝たくらいww
最近怖い映画がないからあとからTSUTAYAに行ってなんか借りてこようかな。なんかいいのがあったらまたコメしにくるね+66
-0
-
81. 匿名 2018/09/09(日) 11:30:35
親指探しが一番好きかもしれない
本当に怖かったのはリングと仄暗い水の底からかな
仄暗いはあの古いエレベーターがトラウマ+28
-0
-
82. 匿名 2018/09/09(日) 11:31:09
シャイニングが全然怖くない。
途中で眠くなるわ。+8
-4
-
83. 匿名 2018/09/09(日) 11:35:02
リングの呪いのビデオにでてくる、布かぶって指さしてる人って現場検証してる宮崎勤がモデルなんだよね…
それ知ったときおいおいいいのかよって思った+42
-0
-
84. 匿名 2018/09/09(日) 11:35:30
リングはあの暗い感じの映像が怖いよね…映画館で見て後悔した…しばらくは、そこの映画館すら行くの怖くなった。当時中学生のわたし+39
-0
-
85. 匿名 2018/09/09(日) 11:36:33
>>83
まじ、さらにこわい…あの感じすごい不気味だよね…ある意味貞子より怖い+10
-0
-
86. 匿名 2018/09/09(日) 11:37:15
>>75
私の妹もあの着信音ふざけて使ってて、鳴った時心臓止まるかと思った笑+8
-0
-
87. 匿名 2018/09/09(日) 11:39:31
邦画ホラーの恐怖シーンって
なぜか、一人になったときに思い出すよね
目を閉じるのも怖くなる+83
-0
-
88. 匿名 2018/09/09(日) 11:44:06
>>80
蝋人形の館おすすめです
パリスヒルトンが出てるやつ+11
-1
-
89. 匿名 2018/09/09(日) 11:46:38
残虐系ホラーは余り好きでは無い。本気で怖かったのは、実際に体験したのが、なによりも1番。ラップ現象、水道が突然出るとか、ゴミの袋が突然動くとか。アパートの階段を上がって家の玄関で、止まり、玄関の前に居る人の気配。実際は居なかった。今でも思い出すと若干、寒気がする。+10
-0
-
90. 匿名 2018/09/09(日) 11:49:08
>>54
ごめん。オリジナルを知らなくて、リメイク版だけ最近見たんだけど、全く怖くなった。+1
-0
-
91. 匿名 2018/09/09(日) 11:50:33
日本のホラーはまだリアリティーがあって面白かったけど、海外のは人形が襲ってくるとか怪物が襲ってくるとかで作り物感満載であまりみる気しなかったな+33
-0
-
92. 匿名 2018/09/09(日) 11:54:35
>>4
偶々起きて時間見ようとTVつけて
夜中の四時に見た日にはもう
何か悪いことしたかなあって泣きたくなったわ笑
+7
-0
-
93. 匿名 2018/09/09(日) 11:56:28
ひとりで、廃墟やら心霊スポットに行く方が
ガチで怖いです。それに比べれば、映画なんぞ、
屁の河童です。+9
-1
-
94. 匿名 2018/09/09(日) 11:58:44
>>74
携帯投げたじゃん。笑+12
-0
-
95. 匿名 2018/09/09(日) 12:00:40
子供の頃、デモンズって映画をテレビで観てから夢に出てきた記憶がある。映画館に閉じ込められるやつで、グロかった。昔って余裕でゴールデンタイムにスプラッタ映画やってたよね。+29
-0
-
96. 匿名 2018/09/09(日) 12:09:11
どれも怖くない
それより世にも奇妙な物語の「雪山」っていう話が見た後眠れなくなった
ホラーではないけど精神的に怖くなる+8
-1
-
97. 匿名 2018/09/09(日) 12:16:50
貞子3Dはつまらない怖さは皆無
ただ貞子集団が迫ってくるシーンがグロかった+0
-0
-
98. 匿名 2018/09/09(日) 12:21:43
+56
-1
-
99. 匿名 2018/09/09(日) 12:24:32
リングはめちゃくちゃ恐かったけど、貞子VS伽耶子のやつはギャグのようだった+29
-1
-
100. 匿名 2018/09/09(日) 12:53:35
>>34
たまたま見始めて、でもなんだかエグそうな予感がしたので途中で見るのを止めてしまいました。
椎名英姫の演技が下手なんだか役作りのせいなのか、無機質な感じが不気味・・・。
あの袋の中がコワい。
オチというかそういうのも見るの怖いけど、オーディションにのっかって自分好みの女をチェックして嫁探しする業界人男っていう、芸能界の腐った部分を批判しているのもあるのかな?
+5
-0
-
101. 匿名 2018/09/09(日) 12:57:26
>>96
それうっすらとだけど覚えています。
古典的な王道の怪談を、現代版登山で再現していてよかった。
登山する深い雪山や山小屋など、設定やら何やらも雰囲気ありましたよね。+2
-0
-
102. 匿名 2018/09/09(日) 12:59:53
リングはアナログ時代っていうのも大きいよね
今だと呪いのBlu-rayになっちゃうし、今のテレビは画面大きいからスムーズに出てこられるw
+69
-0
-
103. 匿名 2018/09/09(日) 13:02:49
私も断然 エクソシスト
当時小学生 夏休みロードショー
昼間だろうがCMに流れてた
ベッドの上で上半身バタバタして
白目向けてた!トラウマだよ
ホラー映画の発端はこの映画だよ+14
-0
-
104. 匿名 2018/09/09(日) 13:17:53
子供の頃チャイルドプレイ見て怖かったけど大人になった今見返したら
何回殺されても笑いながら生き返るチャッキーを見ると
「何回生き返るのか!」ってツッコミ入れてる自分・・
ホラーよりコメデイーに思えて笑ってしまう。+31
-0
-
105. 匿名 2018/09/09(日) 13:19:04
>>6
子どもたちが可愛すぎて怖さが半減した+0
-0
-
106. 匿名 2018/09/09(日) 13:20:25
ざんえ怖かった!
ポスターにヒントが…
腕についてる黒い手形…+35
-0
-
107. 匿名 2018/09/09(日) 13:21:37
探偵!ナイトスクープで幻のホラー映画として取り上げられてた「シュラ・デ・ゴブレの幽霊」、50年以上前にアメリカで作られたけど、あまりの怖さに試写会で上層部の人が吐いたという伝説的ホラー映画、日本で一回だけテレビで放送されだけど見た人に強烈なトラウマを植え付けたらしい。
たまに上映会をしているって聞くんだけど、見た人います?
いまみたいに怖いホラー映画がいっぱいな時代と違い、あまり慣れていない人たちが見て
「あんな怖いもの見たことない」って思ったけど、現在のホラーいろいろ見慣れている人に取ったら「そうでもない」らしいと。本当に見た人に一度聞いてみたいと思って。+8
-0
-
108. 匿名 2018/09/09(日) 13:22:25
女優霊が怖かった
奥の方に得体の知れない何かが写ってるってシチュエーションが寝れなくなるほど怖かった+26
-1
-
109. 匿名 2018/09/09(日) 13:24:06
私が行ってたTSUTAYAは1階がCDで2階がDVDだったんだけど、階段のぼった先に、実物大?の白塗りのとしおくんのパネルが置いてあって最初ほんっとにびっくした。
絶対狙って置いてあったんだと思うけど危ないわ!大阪のTSUTAYA!+8
-1
-
110. 匿名 2018/09/09(日) 13:32:43
リングを書いた鈴木光司の「仄暗い水の底から」
古びたマンションと水が怖すぎた。
+67
-0
-
111. 匿名 2018/09/09(日) 13:36:21
シャイニングってタイトル怖くなさそうw+10
-0
-
112. 匿名 2018/09/09(日) 13:49:35
>>104
大人になって見たらチャッキーが口悪すぎて笑う。
+18
-0
-
113. 匿名 2018/09/09(日) 14:07:24
海外はびっくり系、グロ系はあまり怖くない。
エンタメだと思ってる。
『ミザリー』や『エスター』のように
人が怖いやつの方が怖い。+39
-0
-
114. 匿名 2018/09/09(日) 14:21:39
子供の頃にチャイルドプレイとITのオリジナル版を見てから人形とピエロが今だに苦手+2
-0
-
115. 匿名 2018/09/09(日) 14:36:08
ラストサマーだぁぁぁぁい好き!+0
-1
-
116. 匿名 2018/09/09(日) 14:36:39
仄暗い水の底から不気味だった。+25
-0
-
117. 匿名 2018/09/09(日) 14:43:44
伽倻子ととしおのほのぼのインスタを見ると怖くなくなった+7
-0
-
118. 匿名 2018/09/09(日) 14:51:13
安心安全な布団の中にまで出てきた罪は大きい。+53
-0
-
119. 匿名 2018/09/09(日) 14:57:24
リングは怖かったね。ビデオ見て亡くなった人達の死に顔が怖いし、子供がビデオ見てたと分かった時、もう救いようがないやんって思った。終始重苦しい雰囲気だし。+27
-1
-
120. 匿名 2018/09/09(日) 14:59:48
リンク や 呪怨 は
ハリウッドでリメイクされたね+6
-0
-
121. 匿名 2018/09/09(日) 15:07:33
貞子は怖い
ブルーレイの時代になっても怖い
テレビもリアルに人が出てこれる大きさが普通になってるしいつ出てきてもおかしくない❗笑+4
-0
-
122. 匿名 2018/09/09(日) 15:46:06
一番最初のドラマのリングがむちゃくちゃ怖かった。高橋克典のやつ。
貞子の目を見てしばらくトラウマだったわ。+25
-0
-
123. 匿名 2018/09/09(日) 15:48:32
>>102
貞子がテレビから「よいしょ」って枠またいで出てくるのを想像してしまった 笑+9
-0
-
124. 匿名 2018/09/09(日) 16:03:04
>>106
その映画、「昔精神を病んで監禁されてた人が床下を…」ってシーンが地味に怖かった
+7
-0
-
125. 匿名 2018/09/09(日) 16:03:18
>>98
これは劇中で真田広之が演じてた高山だよ。松嶋菜々子が演じる主人公に、ヒントを与えてた。
高山が観たビデオにもこれが映ってたら、本人が観ることになるから、何かつじつまが合わなくなる気がするけどw
この頭から布を被った姿は、現場検証中に上着を被ってた宮崎勤からイメージを膨らませて作ったらしい。不気味だよね。+19
-0
-
126. 匿名 2018/09/09(日) 16:29:27
呪怨はシャワーもだけど、布団の中という精神的安全地帯まで犯してきたから止めてーと思った。
布団の中からくるなんて悪夢だ。+51
-0
-
127. 匿名 2018/09/09(日) 18:11:23
感染がほんとに無理だった・・・変な汗かいて朝まで寝れなかった+4
-0
-
128. 匿名 2018/09/09(日) 18:14:52
「エミリー・ローズ」と「ローズ・レッド」が怖かった。エミリーの方は悪魔に取り付かれる様が怖かった。
ローズの方は、家が悪意を持っている話。ツタヤで借りて見て、その後ツタヤでその題名見るだけで怖くなった。+5
-2
-
129. 匿名 2018/09/09(日) 18:24:11
記憶が曖昧だけど呪怨のドラマで
娘が帰ってきたと思って見たら顎が無くなってるの覚えてる人いる?
飼育小屋に顎が落ちてたやつ
その時飼育委員してたからめちゃくちゃ怖かった+11
-0
-
130. 匿名 2018/09/09(日) 18:29:08
小学生の時に怖がりの母に頼まれて一緒に見た
貞子がテレビから出てきた場面は衝撃すぎた+1
-0
-
131. 匿名 2018/09/09(日) 18:32:34
シャイニングの女優さんの演技が凄すぎる。
気になって調べたら何回もカットされて取り直してテイク150回くらいやらされたらしい。
Okが出ない絶望的な気持ちがあの迫真の演技に繋がったんだろうと思う。
テイク数の多さがギネスブックに載ってるそうです。+16
-0
-
132. 匿名 2018/09/09(日) 18:45:07
着信ありで、首が意に反して回転して亡くなるシーンが怖かった+5
-0
-
133. 匿名 2018/09/09(日) 19:23:47
パラダイムって映画トラウマ
ものすごいトラウマ+0
-0
-
134. 匿名 2018/09/09(日) 19:26:37
呪怨だったような気がするけど
マンションのエレベーターで上がっていくときにエレベーターの外が見えるタイプで途中の階に青白い顔の子供が立っててチラッと見えるやつ。
最近そのタイプのマンションにいるので他の階で人影見ないように携帯の画面を見るようにしてます(ビビり)
でもリングも呪怨もホラー映画大好きです+6
-0
-
135. 匿名 2018/09/09(日) 19:59:12
呪怨ってなんか幽霊が人間っぽ過ぎてあまり怖く感じなかったな
貞子が井戸からテレビに出てくる時みたいに人間じゃないみたいな不自然な動きや、女優霊みたいにハッキリと写さない方が怖かった。+0
-0
-
136. 匿名 2018/09/09(日) 21:01:08
>>133
それ確か今ニコニコで見られるよ
最後も凄いよね
散々怖い思いさせられて、いや本当の恐怖はここから始まるのだ、みたいな
うわあってなったわ+2
-0
-
137. 匿名 2018/09/09(日) 21:11:03
小学生の時に映画館で見た『新生トイレの花子さん』が怖すぎてずっと部屋のドアを閉めて寝られなかった。部屋の4隅に人形?霊?が来るから四隅には物を置いたりドアを開けて角を作らないようにしてたんだけど今思うとアホだなー笑+0
-0
-
138. 匿名 2018/09/09(日) 21:15:49
リングはまだ映画にもなってなくて特に話題にもなってなかったころ、何気に本屋で立ち読みしたらものすごく怖くて参った+1
-0
-
139. 匿名 2018/09/09(日) 21:20:53
死霊のはらわた、子供のときちょっと見ただけなのにトラウマ
ホラーの中でもスプラッター系は苦手+4
-0
-
140. 匿名 2018/09/09(日) 21:25:50
輪廻転生。後を引く怖さ半端ない。唯一見ながら泣いた映画+0
-0
-
141. 匿名 2018/09/09(日) 21:34:06
くるー きっとくるー
は、何がくるのか知ってますか?
明るい未来がやって来る
っいう歌詞の歌なんですよ!
当時、ノリでシングルCD買いました♫
+6
-0
-
142. 匿名 2018/09/09(日) 21:37:09
うーん。私は呪怨は白塗りが雑で怖くなかったんだよな~。それよりも昔よくやってた心霊番組の再現ドラマの方が怖い。+1
-0
-
143. 匿名 2018/09/09(日) 21:51:16
>>141
その歌は完全に貞子のテーマ(笑)+8
-0
-
144. 匿名 2018/09/09(日) 22:00:27
リング、こないだ久々に観たけどやっぱり怖かった。ジャパニーズホラーの金字塔。
じめじめ、しっとり、時にカラカラとかわいたような怖さは、日本のホラーならではだと思うわ。
あと、今なら笑えると思うんだけど、、、山城新伍とかが出てる「スイートホーム」っていう映画。
小1の冬にテレビでやってて、うっかり観てしまい怖くて怖くて寝れんかったw
+9
-0
-
145. 匿名 2018/09/09(日) 22:48:04
リング、二十歳位に今の旦那と観にいった。
お互い後悔しながら帰った思い出が…。
私は、いい年なのに家のテレビにシーツをかけたり、母の三面鏡をこまめに閉じたり、お風呂まで嫌がる母と一緒に入ってもらっていた。
それから、ホラー物は一切観なくなりました。+5
-0
-
146. 匿名 2018/09/09(日) 23:01:46
>>74
怖いです+1
-1
-
147. 匿名 2018/09/09(日) 23:05:37
系統が違うんだけど、私が1番怖かったのは「感染」って映画。人間がおかしくなっていく系が怖すぎる。+9
-0
-
148. 匿名 2018/09/09(日) 23:15:04
>>27
輪廻! 私もトラウマです。
優香だし軽く見はじめて後悔しました。何年も前に見たのに今でもたまに思い出すくらい怖いし、なんだかリアルで。+1
-0
-
149. 匿名 2018/09/10(月) 00:13:13
高校の時、仄暗い水の底から見てからと言うもの
古いマンションのエレベーター直視出来ないw
未だにトラウマ+3
-0
-
150. 匿名 2018/09/10(月) 00:29:21
>>58
違う意味で お茶の間が凍ったのでは?
皆さん ファイナルデッドシリーズと間違えて観てしまうと えらい事になりますよ
とくに家族で観てはいけない+0
-0
-
151. 匿名 2018/09/10(月) 00:39:31
呪怨の最後のほうで女の化け物が出てきたときは作り物感が強すぎてしらけたな+0
-0
-
152. 匿名 2018/09/10(月) 00:41:03
>>144
スイートホームって大人になってたまたまテレビで見た友達が死ぬほど後悔したって言ってたよ。旦那さんが単身赴任だった時らしく外で会ってる私に「もうちょっと一緒にいて」って頼んできたけど夜遅く帰るほうが怖いだろ!+6
-0
-
153. 匿名 2018/09/10(月) 00:42:21
ほら暗い水の底から、の風呂の蛇口から髪の毛がバーンて出てきたシーンはまじでびびった+1
-0
-
154. 匿名 2018/09/10(月) 01:34:09
>>53
原作ヤバすぎて途中で捨てました+0
-0
-
155. 匿名 2018/09/10(月) 06:15:42
シャイニングはホラーというかサイコサスペンス系じゃないかね。
B級感もジメジメした感じもないから怖くはない。
ジャック・ニコルソンのキチガイ演技を楽しむ映画。
スティーブン・キングはやっぱりすごい。+3
-0
-
156. 匿名 2018/09/10(月) 07:06:59
シャイニングは見た目の思い込みで途中まで奥さんがオバケなのかと思ってた。
呪怨のビデオ版が怖かった。+2
-0
-
157. 匿名 2018/09/10(月) 09:19:49
日本のホラーでゾンビパニック系みたいのって
なぜだかみんな口から緑のスライムをエレエレだすイメージ+3
-0
-
158. 匿名 2018/09/10(月) 10:14:27
>>108
女優霊は私も大好きな映画です。
でも一つだけ僭越ながら注文(?)が・・・。ちょっとネタバレになっちゃってすみません。
私はあのクライマックスの「笑い」でちょっぴり恐怖感が途切れてしまったので、あのシーンが無音だったりなど演出が違うものだったら怖さがもっと持続してたかな・・・。
久しぶりに観たくなりました。+4
-0
-
159. 匿名 2018/09/10(月) 10:35:00
マーターズが上位にランクインしてるけど
これあらすじ見たんだけど、それだけでも怖かった
後味悪いし、ひたすら恐怖心を煽る
見たらぐったり疲れそうな映画+2
-0
-
160. 匿名 2018/09/10(月) 12:53:46
ローズマリーの赤ちゃんとか悪魔のいけにえ?とか
当時のホラー映画って少女漫画に載ってなかった?
ホラーだけじゃなく「リトル・モー」って題の、骨肉腫か白血病かで亡くなるテニスプレイヤーのマンガも読んだ記憶があるけど。+0
-0
-
161. 匿名 2018/09/10(月) 13:07:46
>>107
シェラ・デ・コブレの幽霊がブルーレイでこの10月に発売される予定って見たよ。
1967年に一度だけ日曜洋画劇場で放映されたけど、昼に番宣見た子供らがその番宣だけで恐れおののき、
いまJホラーと呼ばれる映画の監督がその中にいて影響受けたって聞いたけどね。
+0
-0
-
162. 匿名 2018/09/10(月) 15:03:05
+1
-0
-
163. 匿名 2018/09/11(火) 09:21:58
2000年くらいの呪怨
柳ユーレイと栗山千秋が出てるやつ
かなり昔 深夜にテレビでやってて
トラウマになった
huluで配信されてるの知って
トラウマ克服の為に今観てる
やっぱ元祖の伽倻子と俊夫は怖いわ+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する