ガールズちゃんねる

【地震】北海道 胆振地方で震度6強・石狩地方で震度6弱

12339コメント2018/10/05(金) 09:17

  • 11501. 匿名 2018/09/07(金) 08:16:04 

    >>11470
    なにこれ酷い!!!!弱者足元みた値段だよね!!
    ダイイチ最悪!!!
    もうダイイチで買い物しないわ(`Д´)!!!

    +78

    -5

  • 11502. 匿名 2018/09/07(金) 08:16:16 

    電気が復旧せず昨日は同じ市内でも復旧していた主人の実家に泊まらせていただきました。
    先ほど帰宅しましたがやっぱりうちの周りはまだ復旧していません( ; ; )
    会社は気を使って休みにしていただきましたが、これと言って家でやることもない。
    ボランティアでどこかに行ければいいんだけどいつ通電するかわからないし燃料もそんなになくて、ハァ〜

    +23

    -0

  • 11503. 匿名 2018/09/07(金) 08:17:41 

    安否不明者の家族の叫びが辛すぎる

    +47

    -0

  • 11504. 匿名 2018/09/07(金) 08:18:37 

    ダイイチツイッターでも拡散されてたけど酷いよね

    あの量で700円近くするんだもん。

    +81

    -1

  • 11505. 匿名 2018/09/07(金) 08:19:04 

    >>11494
    テレビだけ映らない、あるみたいです
    私の知り合いはケーブルテレビ(J:COM)で、テレビとネットがダメみたいです
    J:COMは把握してるって言ってたけど…
    他にはケーブルテレビかわからないけど、テレビだけ映らないって友達います
    原因はわからないです、ごめんなさい

    +11

    -0

  • 11506. 匿名 2018/09/07(金) 08:19:33 

    >>11503
    辛すぎますね
    何もできないし映像を見つめるしか…
    涙が出ます
    早く見つかってほしいです
    救助隊のみなさんすごいです

    +19

    -0

  • 11507. 匿名 2018/09/07(金) 08:20:43 

    冷蔵庫、冷凍庫の中身見ても腐ってるのかよくわからない。
    捨てた方がいいものありますか?

    +10

    -0

  • 11508. 匿名 2018/09/07(金) 08:20:55 

    >>11499
    台風の中、従業員にピザを配達させたドミノピザと同様
    災害が落ちついたら、企業理念を問われるね。

    +61

    -0

  • 11509. 匿名 2018/09/07(金) 08:22:43 

    都内です。
    物資を運ぶでもなんでもボランティアに行きたいけど、
    飛行機すら今日やっと再開しそうなレベルだし
    電気も復旧してないし逆に迷惑だよね…。
    募金するしかないか 

    +24

    -0

  • 11510. 匿名 2018/09/07(金) 08:23:05 

    阪神大震災の時に悪どい風呂屋が足元見てトンでも無い料金ふんだくってたけど落ち着いた後、総スカン食らって潰れたって聞いた。
    普段、嫌われてた福原のソープランドがみんなの為に個室のお風呂を無料で開放したとも聞いた。
    みんなが困ってる時に足元見る悪どい奴らは絶対に許したらいけません!

    +112

    -0

  • 11511. 匿名 2018/09/07(金) 08:23:32 

    >>11473
    7条14丁目今朝の4時頃復旧しましたよ!
    安心してくださいね!!

    +10

    -0

  • 11512. 匿名 2018/09/07(金) 08:24:31 

    >>11507
    冷凍庫の肉魚は解けてから1日以上経ってるならヤバイかも
    冷蔵庫の肉魚乳製品はアウトだろうね

    +9

    -0

  • 11513. 匿名 2018/09/07(金) 08:26:11 

    ダイイチスーパーのご飯の値段は?だけど
    Twitter見てもかなり高評価だよ
    廃棄処分よりは良いからと言うのもあるだろうけど
    ここまで身銭切るスーパーも無いだろうと思う

    +19

    -10

  • 11514. 匿名 2018/09/07(金) 08:27:34 

    マイナスな事はすぐ拡散されて

    良い事は広まらない。

    +29

    -0

  • 11515. 匿名 2018/09/07(金) 08:27:35 

    11511です
    間違えました
    11473→11479です
    連絡つくと良いですね

    +3

    -0

  • 11516. 匿名 2018/09/07(金) 08:27:47 

    >>11506
    私は意気地なしで、
    かわいそうすぎて、テレビ見れません・・・

    +2

    -1

  • 11517. 匿名 2018/09/07(金) 08:28:59 

    妹さん探してたお兄さんに張り付いてるマスコミなんなんだろ?はっきりは言ってなかったけど妹さんが見つかった時に「綺麗な顔でした」って言ってたから亡くなってるよね…

    +70

    -0

  • 11518. 匿名 2018/09/07(金) 08:29:11 

    >>11494
    テレビがつかない状態って202エラーとかなのかな?どんな症状?メーカーは?

    +0

    -0

  • 11519. 匿名 2018/09/07(金) 08:29:21 

    17歳の男の子の家族不明でまだ捜索してるのに、執拗にインタビューするの止めてあげてほしい。
    気丈にしっかり対応してて涙が出るけど、今はそっとしとけばいいのに、ひたすら無事を祈ってるところなのにと思う。

    +83

    -0

  • 11520. 匿名 2018/09/07(金) 08:29:30 

    ごはんの値段は買い占め抑制かな、
    にしてもどうかと思うけども

    +13

    -1

  • 11521. 匿名 2018/09/07(金) 08:29:40 

    >>11513
    え、アイス配って身銭切ったからその分ご飯で回収しよう、てこと?
    全然評価できない
    無料で配れとは言わない、普段通りの価格で販売すればいいだけなのに

    +58

    -4

  • 11522. 匿名 2018/09/07(金) 08:30:09 

    >>11503
    その方がはわかりませんが、日テレが何度も何度も放送していて腹立たしい気持ちでいっぱいでした。

    +15

    -0

  • 11523. 匿名 2018/09/07(金) 08:30:21 

    >>11507
    私は不安なものは、もったいないけど全捨てです。

    今、この状況で、
    食べてお腹壊して、お腹抱えて病院行っても
    診てもらえないと思うので。

    +38

    -0

  • 11524. 匿名 2018/09/07(金) 08:30:22 

    何か物資送りたいけど、きっと今は手続きなど迷惑になるだけだから募金します!

    +6

    -0

  • 11525. 匿名 2018/09/07(金) 08:32:18 

    とくダネでやってる滝本さん
    17歳で1つ下の妹、両親、祖母を亡くして
    1人で生き残ったってやってるけど、
    もう取材しないで。そっとしといてあげてほしい。
    これから、強く生きてほしい。
    命があることそれ以上のことはないけど、
    自分の息子だったらと思うと、涙が止まらない。。

    +102

    -3

  • 11526. 匿名 2018/09/07(金) 08:32:22 

    メディアも、被災地行くときは、
    必ず食料とか医療品とかも、一緒に持ってけよ!っていつも思う。

    +47

    -0

  • 11527. 匿名 2018/09/07(金) 08:32:23 

    各店の店長判断らしいね
    総括する側が気をつけないと
    善意も仇になる

    +11

    -0

  • 11528. 匿名 2018/09/07(金) 08:32:34 

    1人残された兄ちゃんの想いが辛すぎて涙でた。
    張り付いてコメントさせるマスコミどうかしてる。
    あんなに囲んで…
    高校生男子が人前で泣くってどんだけ今キツイ心境か察しろ!!!!!

    +86

    -0

  • 11529. 匿名 2018/09/07(金) 08:34:32 


    北海道ブラックアウト 最大の火力発電所からドミノ倒し:朝日新聞デジタル
    北海道ブラックアウト 最大の火力発電所からドミノ倒し:朝日新聞デジタルwww.asahi.com

     地震に襲われた北海道のほぼ全域が一時停電した。最大の火力発電所がダメージを受けて需給のバランスが崩れ、ドミノ倒しのように発電所が止まった。完全復旧までは1週間以上かかる見通しだ。 「極めてレアなケー…

    +0

    -0

  • 11530. 匿名 2018/09/07(金) 08:35:11 

    友達からラインきた
    海上保安庁の知り合いがいるらしくて、東日本大震災や熊本のやつと同じ断層系だから48時間以内に本震がくる可能性大
    だって。ツイッター出回ってるのと同じ…
    もうあんな揺れやだよーーーー職場19階だから職場行きたくない…

    +8

    -30

  • 11531. 匿名 2018/09/07(金) 08:35:15 

    横になったらずっと小さく揺れてる
    私が揺れてるだけかな
    疲れた
    電気まだこない

    +19

    -1

  • 11532. 匿名 2018/09/07(金) 08:35:26 

    冷凍庫は物によっては停電しても
    二日くらい凍ってる

    +16

    -0

  • 11533. 匿名 2018/09/07(金) 08:35:52 

    それにしても...北海道ってつくづく島なんだなぁと実感した。このまま1週間停電続くなら、仕事にもならないし、真剣に実家(本州)に避難したいと旦那が言い出して、何いってるの?現金もおろせないのにどうやって北海道から出るんだよ!!とか言い合いになった。

    +29

    -1

  • 11534. 匿名 2018/09/07(金) 08:36:36 

    マスコミのやる事はハイエナだ
    弱った獲物見ると群がって息の根止める
    いつもネガティブな事は盛大に煽って
    前向きな事には一切知らん顔
    害悪しかない

    +40

    -0

  • 11535. 匿名 2018/09/07(金) 08:37:18 

    >>11527
    第一の場合は店長の判断だと思う
    どういう意図での値段設定かは分からないけど
    会社としての方針ではない事は分かって上げて欲しい

    +9

    -3

  • 11536. 匿名 2018/09/07(金) 08:37:23 

    今の雲。
    これって地震雲かな?
    【地震】北海道 胆振地方で震度6強・石狩地方で震度6弱

    +4

    -23

  • 11537. 匿名 2018/09/07(金) 08:37:37 

    >>11531
    コップにお水を入れておいてみて
    水が揺れてなければ地震酔いしてるんだと思う

    +21

    -0

  • 11538. 匿名 2018/09/07(金) 08:38:03 

    これも

    +1

    -0

  • 11539. 匿名 2018/09/07(金) 08:38:45 

    野菜は常温になっても大丈夫?
    大根、にんじん、キャベツあるんだけど。。

    +24

    -0

  • 11540. 匿名 2018/09/07(金) 08:39:13 

    >>11516しんどくなるものは、見なくていいよ

    +4

    -0

  • 11541. 匿名 2018/09/07(金) 08:39:31 

    >>11488
    どうせ停電でダメになるなら配ってしまおう、て考えじゃない?
    白ご飯をこんなボッタクリ価格で売るようなスーパー、善意でアイス配ったとは思えん。
    お金にがめついだ何だと言われる大阪でもこんなスーパーないよ。

    +42

    -2

  • 11542. 匿名 2018/09/07(金) 08:40:42 

    >>11530
    日本には、嘘も方便ってことわざありますよね。
    震災で具合悪くなったとか、家族に体調不良が出たとか、
    言い訳なんていくらでもあるでしょう?

    自分の命は、自分で守ってあげるしかない。
    身の危険を感じたら、会社も学校も行かなくていいんです。

    +13

    -0

  • 11543. 匿名 2018/09/07(金) 08:40:56 

    >>11530
    それ海上保安庁の友達関係なくない?熊本地震と逆断層型地震という共通点は全国放送でも気象庁もいってる。1週間は警戒。これが公式見解であり、さらに大規模地震が発生する可能性はある。公表されてる事実でしょ!

    ○○に勤める友達が~って、普通に釣りと思われるよ。それなら熊本の友人が熊本の地震の時こうだったから警戒してねって言ってるって書いた方がマシ

    +44

    -0

  • 11544. 匿名 2018/09/07(金) 08:41:00 

    >>11539
    この季節なら全然大丈夫よ
    冷蔵庫から出して水気だけ拭いて、新聞紙があればくるんでおけばいいよ
    なければレジ袋にでも入れておいといてね

    +16

    -0

  • 11545. 匿名 2018/09/07(金) 08:41:02 

    >>11539
    ジャガイモとかタマネギとか
    土の中で育つものは常温でも大丈夫みたいです

    +22

    -0

  • 11546. 匿名 2018/09/07(金) 08:41:40 

    >>11530
    これからまだ揺れる可能性はそりゃあるよ
    でも友達の知り合いの話やTwitter情報は信じすぎない方がいい

    +14

    -1

  • 11547. 匿名 2018/09/07(金) 08:41:51 

    >>11539
    野菜は大丈夫でしょっていうか、見ればわかるんじゃない?

    +5

    -8

  • 11548. 匿名 2018/09/07(金) 08:42:13 

    昨日の話ですけど西松屋は14時ごろに行って開いてました!離乳食ミルクオムツなどもまだ沢山ありました。

    +16

    -1

  • 11549. 匿名 2018/09/07(金) 08:42:51 

    >>11540
    あたたかい言葉、ありがとうございます。
    あなたの言葉、身に沁みます(T-T)
    だから私は、家族がテレビの垂れ流ししてるのが
    大嫌いなんです。
    いつも、悲惨なニュースが流れると、他の部屋に逃げ込みます。

    +8

    -0

  • 11550. 匿名 2018/09/07(金) 08:43:24 

    先ほど帰宅出来て今片付け中。
    早くお風呂入ってカップ麺食べたい

    +8

    -1

  • 11551. 匿名 2018/09/07(金) 08:43:41 

    ダイイチってスーパーは店舗によるのかな?
    無料でアイス配ってたり冷凍物も無料な店もあるみたいだけど
    こういう時は手元にお金ない人もいるんだから
    ぼったくり価格はやめればいいのにね
    【地震】北海道 胆振地方で震度6強・石狩地方で震度6弱

    +80

    -2

  • 11552. 匿名 2018/09/07(金) 08:46:03 

    >>11497
    私がパートしてる飲食店(札幌郊外)も今日から通常営業です。
    まだ交通機関が止まってて私は出勤できないので休みましたが、車通勤や徒歩のパートさん達は出勤のようです。
    大地震の翌日から営業とか私には考えられないです。
    心身共に落ち着いてないしまた大きな揺れが来るかもしれないのに。

    +41

    -2

  • 11553. 匿名 2018/09/07(金) 08:46:13 

    >>11515

    ありがとうございます!
    安心しました。
    あとは電話つながって状況確認したいけど何せ高齢の為充電するという事が頭にあるかどうか

    大変な中、情報ありがとうございました。

    +4

    -0

  • 11554. 匿名 2018/09/07(金) 08:46:30 

    >>11543
    何を目的とした釣なんだろう
    みんなが困ってる時に

    +12

    -0

  • 11555. 匿名 2018/09/07(金) 08:46:45 

    こういう災害時に
    むしろ無料で配るようなスーパーがあれば、
    あとあと、どれだけ評判を呼んで宣伝になるか
    長い目で見れない経営者はダメですね。

    +82

    -5

  • 11556. 匿名 2018/09/07(金) 08:47:25 

    ダイイチのスーパーに言いたい。
    いくら冷凍食品とかアイスとか無料提供していても、ごはんを高値で売っても仕方ないとはならないよ。
    一部の店舗だけかもしれないけど、朝からイライラしたわー

    +37

    -9

  • 11557. 匿名 2018/09/07(金) 08:48:40 

    >>11518
    202エラーでした。REGZAです。

    >>11505
    そうなんですね、ありがとうございます!

    +2

    -1

  • 11558. 匿名 2018/09/07(金) 08:48:50 

    なぜかダイイチ叩き厨がわいてる

    +21

    -3

  • 11559. 匿名 2018/09/07(金) 08:48:55 

    >>11530
    東日本は断層でなく海溝型地震じゃない?

    熊本と大阪北部は断層だけど、性質が違うから熊本には前震があって、大阪北部は前震が無かった(本震のみ)。

    +14

    -1

  • 11560. 匿名 2018/09/07(金) 08:49:04 

    >>11552
    寮生活で自炊できない子や単身で自炊できない人、コンビニでも買えなくてとか色んな事情の人がいるからね。開いてるお店は感謝されてると思うよ

    +38

    -1

  • 11561. 匿名 2018/09/07(金) 08:51:28 

    酪農家さんの目にとまりますように。
    【地震】北海道 胆振地方で震度6強・石狩地方で震度6弱

    +73

    -1

  • 11562. 匿名 2018/09/07(金) 08:52:58 

    >>11537
    ありがとう!
    お水揺れてないから酔ってるみたいですね
    疲れてるのにバクバクして寝れない

    +22

    -1

  • 11563. 匿名 2018/09/07(金) 08:53:59 

    医者、看護婦、看護師、介護士、
    医療関係者も大変だね。
    ここは休むわけにはいかない。

    +42

    -0

  • 11564. 匿名 2018/09/07(金) 08:54:00 

    ダイイチには感謝してるよ。無料配布のアイス、冷凍食品もそうだけど。
    店内に入らないから、おにぎりやパン、カップ麺、六花亭のお菓子等を店外にだして店外販売してたよ

    +52

    -1

  • 11565. 匿名 2018/09/07(金) 08:54:13 

    >>11559
    海溝型地震と活断層地震の違いも分かってない海上保安庁職員って…

    +9

    -0

  • 11566. 匿名 2018/09/07(金) 08:54:24 

    札幌市営地下鉄
    午後から運転再開の見通し

    ※テレ朝のモーニングショーより

    +15

    -0

  • 11567. 匿名 2018/09/07(金) 08:54:31 

    札幌市手稲区、もし今日開いているスーパーの情報がありましたら教えてください!
    乳児が居て車も無く、開いているスーパーを探し周る元気がありません...
    宜しくお願いします。

    +39

    -2

  • 11568. 匿名 2018/09/07(金) 08:55:14 

    >>11520
    買い占め抑制のためだとしたら、1人○点までのルールで販売にしたらいいのね。
    今こんな値段で売ったら絶対足元見てるって思っちゃう。

    +11

    -1

  • 11569. 匿名 2018/09/07(金) 08:56:18 

    >>11557
    【次をご確認ください】
    1. テレビにアンテナケーブルが接続されていますか。(アンテナケーブルとテレビ本体を繋いでいるF型コネクターの芯線が折れていたり曲がったりしていませんか。または短くありませんか。)
    デジタル放送を受信の場合は、F型コネクターのご使用を推奨いたします。(ワンタッチコネクターは接触不良を起こしやすいため。)
    2. アンテナからテレビまでのアンテナ接続ケーブルにブースターが接続されている場合、ブースターに電源が来て電源が入っている状態ですか。
    3. 分配器、混合器、分岐器、分波器などの接続は大丈夫ですか。
    4. アンテナの向きは正しく向いていますか。(販売店にご相談ください。)

    受信が良好のレベルに達していない場合は、受信環境に原因がある可能性があります。
    【次をご確認ください】
    アンテナ、アンテナ接続ケーブルなどが古くなって劣化していませんか。(販売店にご相談ください。)

    受信レベルの数値が受信良好のレベルに十分達しているが画面にブロックノイズなどが入る場合は、受信環境に原因がある可能性があります。
    【次をご確認ください】
    また反対に強電界(電波のレベルが強い)のため受信状態が良好でないことが考えられます。アンテナ線とテレビ接線間にアッテネーターを取付けることで改善する場合があります。

    東芝REGZAのHPより引用
    地上デジタル放送が受信できずにお困りの場合|テレビ|REGZA:東芝
    地上デジタル放送が受信できずにお困りの場合|テレビ|REGZA:東芝www.toshiba.co.jp

    東芝のテレビREGZA〈レグザ〉の公式ホームページ。地上デジタル放送が受信できずにお困りの場合

    +7

    -1

  • 11570. 匿名 2018/09/07(金) 08:57:00 

    溶けかけの冷凍食品やアイスは処分するにしても結構な費用がかかるから、だったら客に無料配布しようって感じなだけだよ。
    廃棄するはずのゴミを欲しい人にあげてるだけ。
    それでテレビやSNSで拡散されていい宣伝になるんだから安いもんだよ。

    +18

    -13

  • 11571. 匿名 2018/09/07(金) 08:57:28 

    >>11552
    私も地震の翌日に通常営業は考えられません。
    今がちょっと自分自身が不安定過ぎて仕事になるかどうかも分かりません。

    こんな時にお客さんが来るとは考えられませんし、電気も12時間近くストップしてたのに大丈夫か…?と疑問です。

    しかも、昼過ぎから雨。
    自宅待機でいいじゃないか…。

    +23

    -2

  • 11572. 匿名 2018/09/07(金) 08:59:08  ID:yP8n8ixUuB 

    旭川永山6条付近住みですが、電気復旧しました!
    地震発生からやっとテレビでニュース観ることができました。

    +23

    -1

  • 11573. 匿名 2018/09/07(金) 08:59:39 

    >>11399
    温かい言葉に涙が出ました…
    未だに電気とガスがダメですが、水は出ています。公共交通機関が止まっているので会社には行けず自宅待機をしています。台風の日から毎日寝不足ですが、こんな時こそみんなで力を合わせて頑張りましょう!!

    +18

    -1

  • 11574. 匿名 2018/09/07(金) 09:00:09 

    スッキリでおじいちゃんとお孫さんが安否不明のお父さんお母さんおばあちゃんを泣きながら呼んでる姿を見てて辛かった…
    無事生存して見つかってほしいです。

    +58

    -1

  • 11575. 匿名 2018/09/07(金) 09:01:43 

    また大地震が来るかもしれなくても
    脅すような言い方が嫌だよね。

    終息に向かってると思うけど、
    熊本とかのケースも、なきにしもあらずだから、
    なるだけ安全なところにいた方がいいとか
    大切なものは持ち歩こうとか
    もっとやさしい言い方ができないのかしら。

    みんなもう、心身疲労困憊してるんだから。

    +37

    -0

  • 11576. 匿名 2018/09/07(金) 09:01:51 

    こういうのは後々まで響くからね
    3.11の時うちは備蓄あったからすぐには買い物行かなかったんだけどあとで近所の人に聞いたら
    家の近くの某コンビニが店に商品あるくせにお店を開けなかったらしい(開けたのは数日後)
    別のコンビニは営業してたから非難轟々だったよ
    近くの某スーパーは商品によっては買い物制限あっていつもより営業時間は早めに終わってたけど震災直後でもお店あけて営業してくれたって言ってた
    そのスーパーはぼったくりとかなかったし従業員も被災者なのに営業してくれてるのみんな知ってたから評判うなぎのぼりだったよ

    +12

    -33

  • 11577. 匿名 2018/09/07(金) 09:02:03 

    マスコミは行方不明の家族の身を案じる被災者の表情を執拗に撮ったり、「(お亡くなりになりましたが)お気持ちどうですか?」のインタビューをいい加減に止めたら?「避難した人々は家屋に残された家族の安否を気遣っています」その音声アナウンスだけで十分。

    +67

    -0

  • 11578. 匿名 2018/09/07(金) 09:03:12 

    フィジー8月にもマグニチュード8の地震あったよね。
    もう地震ばかりで本当に怖い。

    +11

    -0

  • 11579. 匿名 2018/09/07(金) 09:03:44 

    こんな時まで体操パワハラ問題を報道しなきゃならんのか…

    +23

    -0

  • 11580. 匿名 2018/09/07(金) 09:05:02 

    【地震】北海道 胆振地方で震度6強・石狩地方で震度6弱

    +7

    -1

  • 11581. 匿名 2018/09/07(金) 09:06:37 

    昨日朝8時の時点では携帯使えた。
    電池の減り考えて開かないようにして一応12時位にちらっと見たら、アンテナが×になってメール、電話マーク、ラインのアイコンが消えてた。再起動してもラインのアイコンが変なまま通話できない状態。
    一日継続的に揺れていて何もできないから一日長かった。
    生活音が聞こえないから窓開けてると静かで気持ちが悪かった

    +11

    -1

  • 11582. 匿名 2018/09/07(金) 09:06:55 

    >>11567
    こちらはどうでしょう?
    スーパーセンター トライアル 手稲星置店

    〒006-0853 北海道札幌市手稲区星置3条1丁目1番1号
    011-686-8686

    スーパーセンター トライアル 手稲星置店 - Google 検索
    スーパーセンター トライアル 手稲星置店 - Google 検索g.co

    数秒たってもリダイレクトされない場合は、ここをクリックしてください。スーパーセンター トライアル 手稲星置店 - Google 検索検索 画像 マップ Play YouTube ニュース Gmail ドライブ もっと見る »ウェブ履歴 | 設定 | ログイン すべて画像動画ニュー...

    +11

    -1

  • 11583. 匿名 2018/09/07(金) 09:07:58 

    苫小牧市内の携帯充電できる所と開いてるガソリンスタンドご存知の方いたら教えて下さい

    +3

    -1

  • 11584. 匿名 2018/09/07(金) 09:08:29 

    スーパーセンタートライアル手稲店

    〒006-0815 札幌市手稲区前田5条13丁目3−1 北海道
    011-685-1212

    スーパーセンタートライアル手稲店 - Google 検索
    スーパーセンタートライアル手稲店 - Google 検索g.co

    数秒たってもリダイレクトされない場合は、ここをクリックしてください。スーパーセンタートライアル手稲店 - Google 検索検索 画像 マップ Play YouTube ニュース Gmail ドライブ もっと見る »ウェブ履歴 | 設定 | ログイン すべて画像動画ニュースショ...

    +5

    -0

  • 11585. 匿名 2018/09/07(金) 09:11:33 

    似たような新トピ出来て情報が分散してるね
    私はこっちに張り付いてるけど

    +10

    -0

  • 11586. 匿名 2018/09/07(金) 09:11:58 

    >>11569
    ありがとうございます。
    そちらも見て試したんですが無理でした。
    アンテナレベルが0になってます。
    配線は問題ないのでテレビだけ電力いってないなんてことありますか…?

    +3

    -0

  • 11587. 匿名 2018/09/07(金) 09:13:53 

    海上自衛隊のしらせが苫小牧に入港したってよ
    乗員がおにぎり1000個握って、むかわ町と安平町に送ったってツイッターで書いてあったよ
    【地震】北海道 胆振地方で震度6強・石狩地方で震度6弱

    +36

    -0

  • 11588. 匿名 2018/09/07(金) 09:14:15 

    >>11567
    きょうのAM8時現在の情報で、コープさっぽろは通常営業とのことです。
    手稲区内は3店舗、西宮の沢店・星置店・新発寒店です。

    コープさっぽろ
    コープさっぽろwww.sapporo.coop

    コープさっぽろENGLISHお買い物情報くらしに役立つくらしを楽しむくらしを助けるイベント&キャンペーン店舗情報宅配トドック組合員活動MYトドック組合員になるにはきっと知らない!?コープのあれこれメールマガジン緊急連絡2018年9月6日本日3時過ぎにおきた地震によ...

    +10

    -0

  • 11589. 匿名 2018/09/07(金) 09:18:01 

    >>11570
    そんなの分かっていてもあえて書く必要あった?
    こちらからしたら物も無くなっていく中でありがたい話なんだけどね。

    +10

    -7

  • 11590. 匿名 2018/09/07(金) 09:18:15 

    札幌市このままじゃ夜までに避難所の食べ物も飲料も底を尽きるって言ってたけど、
    北海道の陸の孤島感凄いね
    各都市が広すぎるから独自に県レベルの備蓄しておかないとダメだね

    十勝の方の人は慣れてて備蓄してるのかな?

    +13

    -0

  • 11591. 匿名 2018/09/07(金) 09:19:08 

    西区のガル民(琴似の人、結構いたと思うんだけど)電気ついた?

    +6

    -2

  • 11592. 匿名 2018/09/07(金) 09:20:59 

    昨日安定期に入ったばかりで出血してるって人いたけど大丈夫かな…
    ずっと心配してます…

    +28

    -2

  • 11593. 匿名 2018/09/07(金) 09:20:59 

    被災したものです。民放は辛くて見れないです。
    情報を淡々と伝えてくれるNHKがとても安心します。
    自分のことでも不安なのにとてもじゃないけど、被災者のインタビューなんて見れないです。

    +20

    -0

  • 11594. 匿名 2018/09/07(金) 09:21:37 

    ガソリンスタンドの行列に2時間並んでますが、スタンド間近での信号左折してくる車の割り込みがひどい!!
    さり気なくハザード上げて列に加わるって最悪
    四台連続で割り込まれて流石にクラクション鳴らしたよね。
    2時間並んでんだよ2時間!
    最後尾探して後ろにつくのが常識です

    いらついてここに八つ当たりすみません

    +112

    -2

  • 11595. 匿名 2018/09/07(金) 09:22:47  ID:F97iVG43yV 

    >>11583
    ガソリンはわからないけど、海上自衛隊の「しらせ」と「いずしま」で携帯の充電サービス、救済支援、入浴支援、医療支援やってるみたいだよ
    時間は7時から夜の8時まで
    詳しくは海上自衛隊のtwitterみてみてね
    場所は苫小牧港西港区南ふ頭
    海上自衛隊のtwitterアカと写真貼っとくね
    【地震】北海道 胆振地方で震度6強・石狩地方で震度6弱

    +5

    -1

  • 11596. 匿名 2018/09/07(金) 09:23:31 

    東区民ですが電気復旧してない。地下鉄沿線なんですが、地下鉄動くならそろそろ復旧するかな?

    +7

    -1

  • 11597. 匿名 2018/09/07(金) 09:25:01 

    >>11595
    時間は朝の7時から夜の8時です
    わかりにくいかもなので訂正しとく
    苫小牧で港に行けそうな人いたら教えてあげてください
    【地震】北海道 胆振地方で震度6強・石狩地方で震度6弱

    +2

    -0

  • 11598. 匿名 2018/09/07(金) 09:27:55 

    >>11470

    こういうときに企業姿勢ってわかるよね。
    普段安くて飛びついてても、こういうのわかったら避けちゃうな。
    普段多少高くても非常事態の時に頑張っていた店もあるし、
    今後はそういう店を利用しようとおもった。

    +14

    -0

  • 11599. 匿名 2018/09/07(金) 09:27:58 

    >>11562
    酔い止めが効くっていうけど、なかなか常備してる薬じゃないもんね

    ガスは使える?
    温かいもの、お湯に味噌といただけの味噌汁でもいいから体を温めてね
    少しでも眠れますように

    +6

    -1

  • 11600. 匿名 2018/09/07(金) 09:28:00 

    >>11566
    運転再開しても、これから本震が…と思うと怖くて乗れない(;_;)

    +6

    -1

  • 11601. 匿名 2018/09/07(金) 09:28:31 

    地下鉄は昼以降の再開めどらしいですよ。

    +8

    -0

  • 11602. 匿名 2018/09/07(金) 09:29:47 

    >>11406です。

    >>11431

    ありがとうございます。
    そうなんですね~復活おめでとうございます!
    私は一瞬復活したっきり、またすっかりダメになっちゃいました。
    時がたつのを待つしかないってことですかね・・・

    +2

    -2

  • 11603. 匿名 2018/09/07(金) 09:30:04 

    >>11576
    コンビニに商品があっても開けられない理由があったんじゃないの?店長が被災してたとか…ていうか被災しながら働いてるコンビニ店員が当たり前だと思わない方がいいよ

    +108

    -1

  • 11604. 匿名 2018/09/07(金) 09:30:12 

    >>11591
    発寒中央だけど昨日の夕方についた!!
    けど、琴似の40階建タワマンは真っ暗だった。今日はどうなんだろう

    上の階の人どうしたんだろう…

    +17

    -0

  • 11605. 匿名 2018/09/07(金) 09:31:00 

    >>11594
    白石区で私も並びました!
    こちらは30分ちょいでした。

    ある車が違う方向からの何気なくシラーっとハザードつけて並びはじめてその後ろもまたかなり知らずに並びだして、きちんと並んでた人と揉めてたよ…

    もちろん私は正規に並んでたから横入りはさせませんでした!
    こういう時だからこそきちんと並んでほしいよね!

    +58

    -1

  • 11606. 匿名 2018/09/07(金) 09:32:44 

    昨日不安とか書き込みした豊平区南平岸です
    やっと電気ついたよ!!それだけなのに泣きそうだ
    昨夜はこのトピの皆に励まされました
    本当にありがとう
    まだ復旧してないところの為になるべく節電するよ

    +44

    -2

  • 11607. 匿名 2018/09/07(金) 09:34:43 

    液状化してる地域の家がこれからどうなるのか気になる。
    もう家は解体しないとダメだけど、液状化するような土地に家を建て直すのは嫌だろうし、そんな土地では売りたくても売れないよね?
    別の土地に引っ越しても、ずっと液状化土地の固定資産税払い続けないといけないの?
    しかも家屋を解体してたら固定資産税上がるんだよね?
    この固定資産税のシステム、おかしくない?

    +42

    -1

  • 11608. 匿名 2018/09/07(金) 09:35:41 

    >>11594
    ガソリンスタンド側も看板とか立てて欲しいね
    人手不足かな

    +7

    -0

  • 11609. 匿名 2018/09/07(金) 09:37:28 

    白石区栄通です!!近所は電気通っているのにうちとその周りはまだです!
    ほくでんさん、どうかお願いします…!

    +17

    -2

  • 11610. 匿名 2018/09/07(金) 09:38:29 


    栗山監督自宅は震度5弱、日程不透明も被災者気遣う(日刊スポーツ) - Yahoo!ニュース
    栗山監督自宅は震度5弱、日程不透明も被災者気遣う(日刊スポーツ) - Yahoo!ニュースheadlines.yahoo.co.jp

    日本ハム栗山監督は自宅のある栗の樹ファーム(北海道・栗山町)で被災した。旭川での


    +7

    -0

  • 11611. 匿名 2018/09/07(金) 09:38:58 

    札幌在住です。
    今日、事務パートですが出勤になりました。
    もう少ししたら出かけます。

    +23

    -1

  • 11612. 匿名 2018/09/07(金) 09:39:29 

    >>11609
    白石区北郷の一部とか
    東札幌の一部も
    まだみたいですね…

    +13

    -0

  • 11613. 匿名 2018/09/07(金) 09:42:11 

    電力、ガス会社、水道局の方々も被災しているのに、夜通し復旧に尽力されてるのには感謝しかありません。

    +54

    -1

  • 11614. 匿名 2018/09/07(金) 09:42:36 

    >>11603
    それが店長が店のすぐ近くに住んでたから文句いわれたんたよ…
    怪我もなにもしていなかった

    +2

    -26

  • 11615. 匿名 2018/09/07(金) 09:42:54 

    >>11567
    手稲のどこらへんだろう?
    星置のコープ、ラッキー、トライアル、アークスは通常営業だよ。
    トライアルは星置も手稲も既に営業中。
    手稲駅の西友はやってない。

    +7

    -0

  • 11616. 匿名 2018/09/07(金) 09:43:53 

    >>11611
    お疲れ様です
    こんな時なのにせめて1週間は休ませてくれればいいのにね
    お気をつけて

    +26

    -0

  • 11617. 匿名 2018/09/07(金) 09:44:26 

    >>11604
    タワマン怖いわ。

    台風があれば、ずっと揺れてて
    船酔いみたいになるそうだし、
    地震だと、エレベーターとかストップしたら
    閉じ込められたらどうするの?という不安もあるし
    何十階も上り下りしなければならない。

    今回の台風と震災で
    タワマンの悪い面を見てしまった。

    +39

    -1

  • 11618. 匿名 2018/09/07(金) 09:45:26 

    厚別区の江別よりです。まだ停電続いてます。いつになったら復旧してくれるのー。

    +16

    -0

  • 11619. 匿名 2018/09/07(金) 09:46:24 

    >>11607
    だから空家問題になってる

    +6

    -0

  • 11620. 匿名 2018/09/07(金) 09:46:36 

    >>11614
    見た目で怪我してなければ店開けなきゃいけないの?
    心に相当なダメージあるかもよ?
    家の中が散乱して大変かもよ?
    普段から備蓄してない自分達が悪いのに、店開けないなんて!って言ってる人って、店員さん達を奴隷か何かと勘違いしてない?
    店開けて準備して営業して…ってそんな簡単な事ではないよ?

    +73

    -0

  • 11621. 匿名 2018/09/07(金) 09:47:19 

    >>11607
    北海道は、地震はあまりないというイメージで
    地震保険入っている人も、あまりいなさそうな気がする。
    本当に、どうするんだろう?

    +7

    -5

  • 11622. 匿名 2018/09/07(金) 09:47:37 

    >>11644
    何か事情があったかもしれないし、そんなに震災の時にコンビニ開けてほしいならあなたがコンビニ店員になって被災して家族が安否不明になっても家が倒壊しても頑張ったら?

    すみません、マイナス覚悟です。父が警察官で停電中のため信号機の代わりに手信号するために夜勤明けに仮眠してまた夜勤に行ってます。公務員だから仕方ないけど夜中に事故にあわないか心配でした。だからこそコンビニあけろ!スーパーあけろ!にイライラします。

    +99

    -1

  • 11623. 匿名 2018/09/07(金) 09:47:54 

    >>11565
    海保で働いている「らしい」レベルの友達の友達のライン。
    その時点でお察し。

    +18

    -2

  • 11624. 匿名 2018/09/07(金) 09:48:36 

    >>11617
    横だけど窓ガラスが割れた高層マンションもあるらしいね
    部屋の片側全面窓ガラスにしてるあるイメージだし
    地面から遥か遠い場所で部屋が野ざらしになるとか怖い
    まぁ私はタワマンに住む機会は永遠になさそうだけど

    +8

    -0

  • 11625. 匿名 2018/09/07(金) 09:49:21 

    >>11617
    そうなんだけどさ、でも豪雨でも浸水する事はないし免震なら揺れは凄くても倒壊して住む場所がなくなる可能性も低い
    戸建てならOK!低層マンションなら完璧!とも言い切れない、一長一短だよ

    +8

    -0

  • 11626. 匿名 2018/09/07(金) 09:50:54 

    コンビニ店員とか駅員とか、復旧に関わってる様々な方をも叩く人、何なの

    +55

    -0

  • 11627. 匿名 2018/09/07(金) 09:51:29 

    >>11479
    こちら平岸3条13丁目です
    私の家はガス、水は出ていて電気は先程復旧しました
    私もドコモですけど、電波はまだ不安定な時あります
    親御さん心配ですね

    +10

    -1

  • 11628. 匿名 2018/09/07(金) 09:54:44 

    >>11620
    いや最初はみんな心配したんだよ
    お店あけられないから何かあったの?って
    でも結果的に何もなかった
    そこは家族経営だし(バイトの人もいるけど)ここまで書きたくなかったけど店長さんたちの住宅もコンビニのすぐ近く。歩いて3分かからない
    近所人とも顔見知り。
    だから文句言われちゃったんだよ
    コンビニの店員さんを奴隷だなんて思ってないよ
    その前に怪我とか心配する気持ちがあったのにケロッとしてたから近所から文句言われただけだよ

    +2

    -57

  • 11629. 匿名 2018/09/07(金) 09:56:06 

    >>11628
    いい加減しつこいですよ。あなたに同意してる人は少ないしこの話題は今回の地震とは関係ないんだから自重してください。

    +58

    -0

  • 11630. 匿名 2018/09/07(金) 09:57:46 

    >>11625
    確率的には、どこに住んでもそれぞれ危険はあるだろうけど
    わたしはタワマンの上層階は、心理的に無理かもしれない。

    今回、北海道は地盤があまり固くないことが判明したけど
    液状化で、マンションの土台が傾いて
    タワマン全体が斜めったらって、考えるだけで恐ろしい。

    いろいろ考えると、家は賃貸でいいやって、本当に思う。

    +11

    -2

  • 11631. 匿名 2018/09/07(金) 09:58:00 

    >>11622
    あなたのお父さん、そのお父さんを支えてるあなたやご家族に感謝です。
    きっと送り出すの辛かったよね。家に居て、側に居て欲しかったよね。
    無事に帰ってくるよう願ってます。

    +40

    -1

  • 11632. 匿名 2018/09/07(金) 09:58:01 

    まだ停電、断水の地域です。
    猫ちゃん飼ってる方で、流れるタイプの水じゃないと飲んでくれない子いませんか?
    うちの子がそうで、お皿の水は全然のんでくれなかったのですが、スープタイプのおやつを水に混ぜたらゴクゴク飲んでくれました。
    もし同じタイプの子がいる方、もちろん個人差があるのはわかってますが、スープタイプのおやつを常備してあげてほしいです。

    +16

    -0

  • 11633. 匿名 2018/09/07(金) 09:58:06  ID:DPN38tWeGV 

    午後から雨降る予定ですね。もう今の時間帯から割と暑い(´・ω・`)
    今日、何があるかわからないので皆さんお互い気を付けましょうね!

    +4

    -0

  • 11634. 匿名 2018/09/07(金) 09:58:34 

    >>11070
    さっしーかよw

    +21

    -0

  • 11635. 匿名 2018/09/07(金) 10:00:31 

    発寒南はまだ停電中

    +7

    -0

  • 11636. 匿名 2018/09/07(金) 10:01:14 

    >>11628
    心配なんかしてないじゃん
    自分達の都合ばっかり。自分達が店開けて欲しいだけ。
    震災の時に自営の店開けるか開けないかなんて
    それこそその人達の勝手
    他人の善意に勝手に期待して、裏切られたって切れるって相当傲慢だわ

    +60

    -0

  • 11637. 匿名 2018/09/07(金) 10:01:15 

    >>11621
    そうなの?
    あんだけ活火山や温泉があって地震がないとかおもうかしら?
    その話はホントなの?

    +2

    -0

  • 11638. 匿名 2018/09/07(金) 10:02:00 

    >>11479
    うちの母親も平岸なのですがまだ電気はつかないそうで、同じ地区でも差があるようです。
    周りが復旧しても、自分の所はつかない、などあるようです。
    ちなみに一軒家なのですが、マンションの方が遅いという情報もあります。
    早く復旧してあったかいもの食べてほしいですね。

    +6

    -1

  • 11639. 匿名 2018/09/07(金) 10:04:32 

    旅行できていたと書いた、10473です。
    励ましのコメント、アドバイスありがとうございます。
    友達と一緒にいるものの、周りに知り合いがいない中で不安な日を過ごしてました。
    JRも高速バスも使えないとのことで、タクシー会社に電話を何度もかけてようやく1台つかまりました。
    それで空港にいき、そこで待ちたいと思います。

    北海道大好きで何度も来ていますが、こんなことは初めてで本当に驚いています。
    募金等の支援、物産品の購入、また落ち着いた頃に旅行にきて、少しでも貢献できたらと思います。

    アドバイス下さった方、ありがとうございました。

    +29

    -0

  • 11640. 匿名 2018/09/07(金) 10:05:23 

    +18

    -0

  • 11641. 匿名 2018/09/07(金) 10:06:29 

    札幌市厚別区、断水地区
    水が出ても今後2日間は使えないみたいなので、お風呂が困る
    お風呂屋さんやってるところご存じないですか?

    +12

    -1

  • 11642. 匿名 2018/09/07(金) 10:07:11 

    11567です。
    手稲区のスーパーについて情報を下さった皆様、ありがとうございます!
    トライアル、コープ札幌、なんとか歩いて行けそうなので行ってみます!
    本当にありがとうございました!

    +9

    -0

  • 11643. 匿名 2018/09/07(金) 10:08:22 

    >>11539
    スーパーとか八百屋さんに行ったことないのかな?
    ニンジンや大根をずーっと冷蔵してるかしら?
    釣りですよね。

    +6

    -2

  • 11644. 匿名 2018/09/07(金) 10:08:39 

    北海道は自衛隊の駐屯地が多いから、すぐに自衛隊が被災地に入ってくれてる気がする。
    昨日の午後には給水が始まってたし。

    救出活動にも多数の自衛隊員の動員をかけられたよね、しかもすぐに。

    +20

    -0

  • 11645. 匿名 2018/09/07(金) 10:08:52 

    経営側にも色んな事情があるよね
    近所の人が心配するくらいならコンビニでも地元と密接してたんだろうし
    事情聞いた上で何もなかったら
    え?って思う人出てくるのも当たり前

    +6

    -4

  • 11646. 匿名 2018/09/07(金) 10:10:55 

    札幌住んでるなら皆知ってると思うけど
    札幌は泥炭地が点在している(水分の多い土地)ので地盤は弱い
    ただ、清田区里塚だけなぜ特に今回あんなに液状化、沈没したのかは詳しくはわからない
    他の地域の方が地盤が弱いって言われてたからさ
    2003年の地震の時も清田区は沈下したみたいだけど

    +17

    -0

  • 11647. 匿名 2018/09/07(金) 10:11:14 

    >>11644
    心強いね。
    感謝しかないわ。

    +9

    -0

  • 11648. 匿名 2018/09/07(金) 10:11:49 

    >>11625
    マンション(タワマン含む)は直下型地震(今回の北海道地震)に強く海溝型地震(東日本大震災)に弱い。一軒家はその逆。
    今までにないくらいの大きな海溝型地震が起こった場合、タワマンは揺れに耐えきれず7階辺りでポッキリ倒壊するのではないかという説も言われてるよ。
    ちなみに南海トラフが起こった場合、首都圏の高層建造物は東日本大震災の時より揺れると言われてる。

    +7

    -0

  • 11649. 匿名 2018/09/07(金) 10:12:08 

    >>11628
    こういうクレーマーがいるから小売りや飲食は可哀想だよね。
    何で大震災の翌日に自分の家族放って赤の他人に物売らなきゃいけないの。

    +46

    -0

  • 11650. 匿名 2018/09/07(金) 10:13:08 

    札幌市内百貨店休業
    JRタワー、地下街も休業してる

    +8

    -0

  • 11651. 匿名 2018/09/07(金) 10:14:44 

    自分の所は通常に近い状態になりました
    テレビでは有益な情報も殆ど無いので
    くだらないテレビの付けっ放しを止めてます
    無駄な家電のコンセント抜くなどして
    節電しています
    全道電力が早く回復しますように!
    皆さん、頑張りましょう

    +33

    -0

  • 11652. 匿名 2018/09/07(金) 10:14:57 

    >>11628何もなくて良かった~じゃなく、何もないのに休んでんじゃねぇよ、って事か
    軽蔑するわ

    +46

    -0

  • 11653. 匿名 2018/09/07(金) 10:16:46 

    >>11649
    大体普段から備蓄しとけよって話だよね。地震大国なのになんでやってないの。こういう非常時は復旧に関わる人以外が動くと二次被害を招き兼ねないからスーパー開けろとか神経疑うわ。

    +18

    -4

  • 11654. 匿名 2018/09/07(金) 10:16:48 

    明るくなって安心したら少し寝れました。
    まだ余震が心配だけど、みんな頑張ろう!

    +20

    -0

  • 11655. 匿名 2018/09/07(金) 10:17:50 

    また尾畠春夫さんがボランティアにかけつけるのかな?

    +0

    -10

  • 11656. 匿名 2018/09/07(金) 10:17:50 

    >>11605日本人でもそーゆーやつ居るんだね。
    皆さんお疲れ様です!

    +1

    -2

  • 11657. 匿名 2018/09/07(金) 10:18:34 

    >>11591
    琴似まだつかないよー
    つかないのうちだけなんじゃないかって、不安になってくる

    +18

    -0

  • 11658. 匿名 2018/09/07(金) 10:18:40 

    大阪からですが
    私も大阪北部地震の時震源地付近に住んでいて
    余震が怖くて数日は寝ることもできず
    夜中はここのみんなにすっごい励まされました!
    不謹慎やけどこの掲示板でウンコのイントネーションがどうとか、どうでもいい事で笑かせてもらってました!
    笑う事って大事!一瞬でも怖さ忘れて笑えた!
    北海道の皆様!
    不安な気持ち本当にわかります
    でも日本人はやっぱり優しくて強いよ!
    信じてな!
    陸の孤島なんて思わずに!
    私にも出来る事さがす!
    私内緒のヘソクリあんねん!少ないけど!
    全額募金するよー!(^^)
    不安煽る事ばっかり考えずにたまには笑ってみて!
    笑うだけで周りの人にも少しは元気あげれるし!
    遠くからやけど応援してます!
    長くなってごめんなさい!

    +69

    -2

  • 11659. 匿名 2018/09/07(金) 10:19:12 

    飲食店勤務だけど、地震が起こった次の日に通常営業って考えられない。
    被害が無かったからって、また余震やら本震とか来たらどうすんの?それで大怪我したり最悪無くなったりしたら?責任とってくれるの?って思ってます。

    +14

    -1

  • 11660. 匿名 2018/09/07(金) 10:21:04 

    白石って在日多いんだよね?
    しまむら土下座の人も白石だった

    +6

    -12

  • 11661. 匿名 2018/09/07(金) 10:22:02 

    >>11600
    乗る・乗らないは自由だけど、わざわざ怖くて乗れないとか書く必要ある?
    交通局をはじめ関係各所が尽力しているということは考えない?

    +7

    -6

  • 11662. 匿名 2018/09/07(金) 10:22:11 

    北海道新幹線、正午頃に運転再開…在来線は未定読売新聞

     JR北海道は、北海道地震の影響で運転を見合わせていた北海道新幹線について、7日正午頃をめどに運転を再開する予定と発表した。運転再開後の初列車(予定)は、上りが午後1時35分新函館北斗発東京行き・はやぶさ28号、下りが午前9時36分東京発新函館北斗行き・はやぶさ11号。道内の在来線の運転再開は決定しておらず、特急列車は7日は終日運休する、としている。

    +1

    -0

  • 11663. 匿名 2018/09/07(金) 10:22:55 

    清田区真栄です。
    ところどころ復旧してるようですがうちはまだ停電中です。

    +8

    -0

  • 11664. 匿名 2018/09/07(金) 10:23:08 

    街中のガソリンスタンド大渋滞

    一条大橋菊水方向に渡ったガソリンスタンド待ちで
    一条大橋渡るのに30分かかった!

    みんなわからないで、ガソリンスタンド待ちの列に並んでるからアリオあたりから渋滞してました。

    +7

    -0

  • 11665. 匿名 2018/09/07(金) 10:23:22 

    >>11537
    私の母親が看護師です
    酔い止め薬って成分が似ている胃薬でも代用できるそうで、私や母自身も乗り物酔いした時いつも胃薬を飲んでいました
    体質などもあるので無責任なことは言えませんが、酔いがあまりに酷いようなら試す価値はあると思います

    私も道民で不安ですが、頑張りましょうね

    +17

    -0

  • 11666. 匿名 2018/09/07(金) 10:23:52 

    スーパー、コンビニ、飲食店とか、今日から営業してる所あるみたいだけど、もしまた震度6や7が来て店内でお客さんが大怪我したらどう責任取るんだろう?
    店は関係ありませんじゃ納得しない客もいるよね。
    棚から物が落ちて来て当たって怪我したとかさ。
    そうなったら救急隊や病院施設が更に仕事増えるのにね。

    +1

    -20

  • 11667. 匿名 2018/09/07(金) 10:24:08 

    発寒中央のダイイチ店内で買い物出来そう!
    お惣菜とかも調理してます!
    長蛇の列!
    【地震】北海道 胆振地方で震度6強・石狩地方で震度6弱

    +19

    -4

  • 11668. 匿名 2018/09/07(金) 10:25:47 

    >>11658
    ありがとうございます!
    関西の人って温かくて面白いですね、コメント見てクスッとしました
    余震や停電で気が滅入っていましたが頑張れそうです

    +24

    -1

  • 11669. 匿名 2018/09/07(金) 10:26:00 

    >>11657
    停電から丸一日以上経つのに、なんでうちだけつかないんだろうって不安になるよね(><)


    +13

    -0

  • 11670. 匿名 2018/09/07(金) 10:26:17 

    >>11611
    まあまあ落ち着いて
    書いて落ち着くこともあるんだからさ
    こんな時に出かけるの怖いの当たり前だし
    被災者なのに働かないといけない人もいる
    みんな不安を押し殺してそれでも生活するしかないんだからさ。

    +6

    -0

  • 11671. 匿名 2018/09/07(金) 10:27:12 

    >>11666
    被害少ない地域でも、震度6、7来られたら相当ヤバい。
    お客さんが怪我したりして説明するのに「店は関係ありません。」は通用しないよ。
    それでこそ叩かれる。
    こんな時は休業しておくのが最善だと思う。節電の為にもね。

    +3

    -10

  • 11672. 匿名 2018/09/07(金) 10:27:51 

    >>11665
    胃薬と酔い止めって、成分似てるの?
    それはいい情報を、ありがとうございます。
    胃薬(ザッツ)沢山あるので、それで代用してみます。

    +8

    -0

  • 11673. 匿名 2018/09/07(金) 10:29:40 

    >>11646
    あの旧国道は沢埋め立てたってききましたよー。あそこだけハザードマップやばいとかなんとか

    +3

    -0

  • 11674. 匿名 2018/09/07(金) 10:30:02 

    >>11657
    朝の番組では停電してたうちの40%が復旧したと言ってたよ
    まだ半分以上は復旧してない
    もう暫く辛抱してね、頑張れ!!

    +11

    -2

  • 11675. 匿名 2018/09/07(金) 10:30:05 

    >>11670だけどアンカー間違えた
    11611じゃなくて
    >>11661あてです

    +2

    -0

  • 11676. 匿名 2018/09/07(金) 10:30:34 

    >>11654
    夜はやっぱり怖いよね、昨日も3時頃地震だったし…
    私も朝方明るくなるまで眠れなかったよ
    昼夜逆転でもいいから昼間少しの時間寝たほうがいいのかもね
    体力もたない

    +13

    -0

  • 11677. 匿名 2018/09/07(金) 10:30:56 

    今回の地震
    北海道胆振(いぶり)東部地震という名になったみたいです。

    +8

    -0

  • 11678. 匿名 2018/09/07(金) 10:31:19 

    西区はまだあまり復旧してないみたいだね
    仕事あるからシャワー入りたいんだけどな

    +6

    -0

  • 11679. 匿名 2018/09/07(金) 10:31:59 

    ネットも繋がりにくく、停電したままですが夜は星が綺麗です。
    大人二人ですので、冷蔵庫にあるものを少しずつ食べて凌げますので、買い物も控えてガソリンも入れていません。
    何とかなるものだなぁと思いました。
    もし停電が少し長引いてもまだ頑張れます!
    全国の皆さん色々情報下さって本当にありがとうございます!

    +34

    -1

  • 11680. 匿名 2018/09/07(金) 10:32:16 

    >>11628頭大丈夫かな?地震でやられた??
    家族経営だろうが考えた末に営業出来ないって判断したんだらいいじゃん。
    従業員が近くに住んでるとか関係ないよ。
    私は東区で水も電気も止まってるからお風呂も入れてないし、もしこの状態で働きに来れる?って聞かれたら断るよ。だれも悪くない。

    +21

    -2

  • 11681. 匿名 2018/09/07(金) 10:32:46 

    JR/快速エアポート
    午後1時ごろから減便(1時間に2本程度)で運行の予定

    ※UHBの災害関連番組より


    +8

    -1

  • 11682. 匿名 2018/09/07(金) 10:34:05 

    >>11671
    こんな状況で開けてくれて食べ物が手に入るだけで有り難いのに、いつくるかわからない地震で怪我してお店に責任とれって言うの??
    どんだけクレーマー体質よ

    +38

    -0

  • 11683. 匿名 2018/09/07(金) 10:34:06 

    でも時給で働いてる人は働かないと来月の生活大変になるし、スーパーが混雑するならファストフードとかは営業したら助かる人達もいるだろうし、商品を卸してる人達だって在庫だけずっと抱えてても大変だと思うから、少しずつ経済を回していかないと、そんなこと言ってたらいつまで経っても普通の生活が戻ってこないよね。
    でも移動の時はお水2本とクッキーくらいは持って出勤しようと思う。

    +15

    -3

  • 11684. 匿名 2018/09/07(金) 10:36:26 

    >>11676
    本当にそう思う。
    寝れるうちに寝だめして
    体力、気力を温存しておこう!

    +10

    -0

  • 11685. 匿名 2018/09/07(金) 10:36:47 

    >>11682
    横だけど災害後もし店を開けるとしたらの例え話じゃない?なにかあったら店に責任取らせるって意気込んでる話じゃなくて。

    +1

    -6

  • 11686. 匿名 2018/09/07(金) 10:37:29 

    旦那が30万程で購入した発電機がやっと活躍。
    一帯が停電しているのでお米を大目に炊いて親戚にも配りました。
    太陽光発電の家も自家発電で過ごせているみたい。
    無理せず体調に気を付けて過ごしましょうね。

    +30

    -0

  • 11687. 匿名 2018/09/07(金) 10:37:32 

    >>11666
    お店の倒壊が心配な人はわざわざ買い物に行かないと思う
    備えていてもいつかは買い物しないといけないんだから
    営業してくれる店は有り難いよ

    +8

    -0

  • 11688. 匿名 2018/09/07(金) 10:37:41 

    >>11660
    このトピに全く関係ない。日本人もたくさん暮らしてます。

    +10

    -0

  • 11689. 匿名 2018/09/07(金) 10:38:21 

    >>11679
    停電続いたら冷蔵庫、中のものは心配ですね
    身体壊さないといいけど…
    私は先程電気復旧しましたがまだ復旧してない世帯の為に極力電気使ってません
    貴女は厳しい状況の中、すごく偉いと思います
    でも無理しないでね

    +5

    -0

  • 11690. 匿名 2018/09/07(金) 10:39:22 

    >>11685
    いや、アンカー辿ってみて
    この状況で開けててもしまた地震きたら
    病院や救急にも~って書いてるよ
    今開けてる店を批判してるようなもんじゃん

    +4

    -0

  • 11691. 匿名 2018/09/07(金) 10:39:29 

    >>11657
    大阪北部です。こっちも台風からまだ停電の所があります。
    会社の同僚は自宅付近100戸ほどがまだ停電。疎外感あるわー。との事でした。
    大阪も南部はまだ停電の地域がおおいです。
    だからって貴女の慰めにはならないかもですが、西から北の大地まで、似た苦労をしている仲間がいると思えば、多少は心強くなる!ワケないか。
    でも身体が無事を先ずは喜びましょう。
    日本に住んでいるかぎり、もうどんな災害にあっても不思議ではないと考えるようになりました!

    +18

    -0

  • 11692. 匿名 2018/09/07(金) 10:40:37 

    >>11617
    地震じゃなくて今回の台風でうちの住んでるタワマン風向きのせいか、西側のガラスが2階から19階ま1、2階飛ばしくらいで割れてました。幸いベランダのガラスだったんですけど、唖然としました。
    暴風で船に乗ってるみたいに地面が揺れ、横からは暴風でガタガタ揺れ凄かったです。
    後ろに建ってるタワマンはずっと停電してました。
    本当に怖かったです。

    +6

    -0

  • 11693. 匿名 2018/09/07(金) 10:40:45 

    >>11622
    お父さん、心配だよね。
    京都住みなのだけど、昨日テレビで、信号機のない交差点で辺りが真っ暗な中、車を誘導する警察官の方を見て、あの警察官もこの状況は怖いだろうなと思った。。。改めて警察官という職業は大変なお仕事だよね。
    地震の不安とショックの中、お父様の心配も重なって心がもたないよね。
    おそらくだけど、信号機のない交差点はドライバーもゆっくり走行すると思うよ。下手なことは言えないけれど、少しでも不安が少なくなればと思い書かせてもらいました。
    お父様が今日も何事もなく帰ってこられるよう願っています。

    +5

    -1

  • 11694. 匿名 2018/09/07(金) 10:40:47 

    今働いている人、ごめんなさい。
    今のうち、寝だめさせてください。

    あなたが仕事から帰ってぐっすり眠ったら
    あたし、起きて見張ってます。
    【地震】北海道 胆振地方で震度6強・石狩地方で震度6弱

    +26

    -5

  • 11695. 匿名 2018/09/07(金) 10:41:43 

    あのさ、備蓄も大事なんだけど
    買い物しないと経済回らないし、店も商売なんだからタイミングみて営業しないとみんな共倒れだよ
    経営ダメになって離職なんてことになったらそれこそ最悪
    生きていかないといけないんだからさ

    +16

    -1

  • 11696. 匿名 2018/09/07(金) 10:42:07 

    >>11660
    しまむら土下座は白石じゃなくて、青木万利子じゃないの?

    +2

    -4

  • 11697. 匿名 2018/09/07(金) 10:43:27 

    ガソリンスタンドで働いています。
    地下のタンクを空には出来ないから給油制限掛けるほかありませんが皆さんに行き渡るよう頑張っています。

    普段から、燃料メーターが半分になったら給油する癖をつけておいてください。
    停電していても、ガソリンが入っていてエンジンが掛かればテレビやラジオで情報収集や携帯の充電も出来るので。

    +18

    -1

  • 11698. 匿名 2018/09/07(金) 10:43:29 

    私は冷蔵庫にあった
    先日、岡山の親戚が送ってくれた梨とシャインマスカットを食べて水分と糖分とった
    大好物なので本当は冷たいまま食べたかったんだけど笑
    岡山もこの間の災害で大変だっただろうに有り難いね。
    こっちが落ち着いたらお返ししよう

    +15

    -1

  • 11699. 匿名 2018/09/07(金) 10:43:36 

    >>11694
    それでいいと思う。
    ヒトだって充電(パワーチャージ)は必要です!
    おやすみなさい。

    +6

    -0

  • 11700. 匿名 2018/09/07(金) 10:43:46 

    西区琴似です。全く電気つきません。
    近くの新築マンションは昨日の夜からついてました。
    本通りも信号ついてないし、どのお店も長蛇の列です。
    Twitterで検索したり、ラジオ聞いたりしてても復旧した方々ばかりで、うちだけついてないんだと不安な気持ちです(T_T)

    +7

    -2

  • 11701. 匿名 2018/09/07(金) 10:44:19 

    函館在住のモノです。

    2時間位前に電気が復旧しましたが、それでも節電が必要なので、使わなくてもいい家電はコンセント抜いたり、色々工夫していきます。

    早く完全復旧しますように。

    +23

    -1

  • 11702. 匿名 2018/09/07(金) 10:44:37 

    >>11695
    そりゃいつまでも休業してたらね。

    +3

    -1

  • 11703. 匿名 2018/09/07(金) 10:44:46 

    大阪の者ですが北海道大好きです!
    私も地震の時他府県の方が、大阪大好き、また遊びに行くねって書き込み見て泣きました
    早く普段の生活が戻り、笑顔になれることを願ってます。

    +34

    -0

  • 11704. 匿名 2018/09/07(金) 10:44:51 

    停電や断水もあったりしてまだまだ不安な中、お店を開けてくれるのってありがたいよね。
    働いている側の人も被災者だし、片付けなど様々な理由で仕事に行けないような場合もあると思います。
    寝不足になりがちだと思いますが、体調を崩してしまわないように、無理をしすぎないようにしてくださいね。

    +39

    -1

  • 11705. 匿名 2018/09/07(金) 10:45:17 

    札幌市豊平区月寒です
    まだ停電中です

    +20

    -1

  • 11706. 匿名 2018/09/07(金) 10:45:18 

    >>11659私も某居酒屋ですが、土日はどうなりそうですか??うちはまだ店長から連絡きてません!
    地下鉄動き出したらやるつもりなのかな。うちはまだお風呂もはいれてないから出勤は難しいなぁ。

    +4

    -1

  • 11707. 匿名 2018/09/07(金) 10:45:31 

    >>11692
    ベランダがガラスというのは、
    かなりいいマンションと察しますが、

    そうですか、そんな被害にあわれてたのですか。
    そういう情報、ニュースで全然やらないのは
    スポンサーが、大手住宅メーカーとかだからかしら?

    私はそんなタワマン住めませんが、
    住めたとしても、絶対住みたくないです。


    +3

    -11

  • 11708. 匿名 2018/09/07(金) 10:46:03 

    >>11686
    発電機調べたら、3万円程度の商品もあるんですね。
    旦那さんの様に高価な物は買えませんが、備えあれば憂いなしなのでもっと詳しく調べてみます。

    +8

    -0

  • 11709. 匿名 2018/09/07(金) 10:46:52 

    >>11677
    人や車で混雑しているなか、優先駐車のところには誰も停めていないところがさすが日本人と改めて誇りに思います。

    +3

    -0

  • 11710. 匿名 2018/09/07(金) 10:47:56 

    ツイッターで話題のダイイチスーパーのご飯。
    高い!ぼったくり!?って思ったけど、よく見たら500g近く入ってるよね?値段相応な気もするけど。
    【地震】北海道 胆振地方で震度6強・石狩地方で震度6弱

    +10

    -18

  • 11711. 匿名 2018/09/07(金) 10:48:18 

    ウォーターサーバーも電源入れて温めたり冷やしたりしてるよね?
    常温になってしまったものを再加熱や再冷却していいのかな。
    はやく使うに越したことはないけど。

    +4

    -0

  • 11712. 匿名 2018/09/07(金) 10:48:26 

    >>11667
    訂正

    +1

    -1

  • 11713. 匿名 2018/09/07(金) 10:49:22 

    北区です。
    夜は街灯もついたし、近所の友達の家は電気も復旧したそうですが、うちはまだ停電、断水です。
    食べ物も少なくなってきたし何時頃なんだろう…
    情報もあまり集められず、できることもなく待つしかありません…
    ただ小さなお子さんがいるご家族や備蓄がほとんどないご家族のためにあるうちは我慢しようということで買い物控えてます
    復旧していない地域のみなさんもう少し頑張りましょう

    +20

    -0

  • 11714. 匿名 2018/09/07(金) 10:50:53 

    やっぱりこの時期だったことが不幸中の幸い。
    7.8月なら猛暑で、数ヶ月後なら寒さで酷かったはず。

    +54

    -1

  • 11715. 匿名 2018/09/07(金) 10:51:49 

    >>11707
    住んでる人に対して、私は絶対住みたくないですとかディスるのやめなよ

    +29

    -2

  • 11716. 匿名 2018/09/07(金) 10:51:53 

    私近所付き合いとか全くしてないんだけど、
    これを機に少しずつ挨拶とかしてみようかなと思った。
    何かあった時、家族と連絡もとれず停電して情報も入ってこない時に1人は心細すぎる。

    +8

    -0

  • 11717. 匿名 2018/09/07(金) 10:52:06 

    過敏性腸症候群持ちなので、今回の断水は本当にキツかった。
    またいつあの揺れが来るか、水や電気が止まるかと思うと不安で症状も悪化…ずっとトイレの中にいます。
    もうほんとにつらい。安心して暮らしたい

    +29

    -0

  • 11718. 匿名 2018/09/07(金) 10:52:27 

    >>11706中央区の居酒屋勤務だけど明日は店内の片付けに呼ばれた。。
    でも西区でまだ電気も止まっててシャワー浴びれてないよ私。働きに行ったとして昼ごはんも近くのスーパーはもうやってないし、家には大量の素麺やガスを使うものしか備蓄してないからご飯持っていけない。そういう場合出勤出来ないような気がする。

    +6

    -0

  • 11719. 匿名 2018/09/07(金) 10:52:29 

    北12条店の張り紙
    【地震】北海道 胆振地方で震度6強・石狩地方で震度6弱

    +43

    -0

  • 11720. 匿名 2018/09/07(金) 10:53:58 

    私も北海道大好きだし、地震は日本どこでもありうるから他人事ではない
    少しお高いけど米も北海道産だし、小麦粉も北海道産の使ってパン焼くと美味しいし、乳製品や納豆とか豆腐等の大豆製品は北海道産買ってる
    今は辛いと思うけど、楽しいこと考えて!
    明けない夜はないよ。

    +20

    -2

  • 11721. 匿名 2018/09/07(金) 10:55:14 

    ニュースで4割が電気復旧と言ってたけど、さっき外を歩いてると防災スピーカーから、まだ北海道の3分の2の世帯が停電しています。出来るだけ節電にご協力ください!計画停電も実施されることもあります...と聞こえてきたんだけど、通りかかったパチンコ屋が『お待たせしました12時開店!!』って旗が出てたんだけど...こんな無尽蔵に無駄な娯楽施設で無駄に電気消費するってどうよ?異常じゃない?おかしいよ。全復旧するまでパチンコみたいな無駄な娯楽施設は自粛するべきでは?そもそも必要ないレベルのくそ施設なのに。

    +90

    -0

  • 11722. 匿名 2018/09/07(金) 10:55:28 

    >>11714
    まあ確かにそういう面もあるんだけどさ
    これだけの規模の地震だと大きい余震は年単位で警戒しないといけない
    真冬に余震がきて停電という可能性もあるわけだしさ
    東日本の時も数ヶ月後に大きい余震とかあったよ
    北海道だけじゃないけど、他人事じゃないんだから少し気を引き締めて備えた方がいいよね

    +0

    -0

  • 11723. 匿名 2018/09/07(金) 10:56:28 

    >>11710
    人手も物資もない中での販売だから、すぐ食べられる状態で売ってもらえて、それだけでだいぶ良いと思うけど
    スーパーの損害も半端ないだろうし、平常時の金額と比較しちゃダメじゃない?

    +10

    -0

  • 11724. 匿名 2018/09/07(金) 10:56:51 

    >>11721
    パチンコ屋やすすきのの風俗はしばらく自粛すべき。ただでさえ無駄な電気使う業種なんだから

    +65

    -0

  • 11725. 匿名 2018/09/07(金) 10:57:02 

    ガースー記者会見

    +4

    -0

  • 11726. 匿名 2018/09/07(金) 10:57:46 

    >>11683
    コンビニスタッフやってます。昨日はお休みだったけど急遽駆り出されました!生活の為と思って出たけど店内のものがあっという間になくなり三時間しか働けなかった。
    急遽だからと時給上がるわけでもなかったです。
    それなら家にいた方が良かったと思いました。家具とか倒れたりして部屋がぐちゃぐちゃなので( ; ; )

    +42

    -0

  • 11727. 匿名 2018/09/07(金) 10:58:06 

    >>11725
    ガースーもお疲れ様。

    +6

    -1

  • 11728. 匿名 2018/09/07(金) 10:58:23 

    北海道は新聞などの影響で左に偏ってる人が多いから、何が腹立つかって
    日頃は自衛隊を人殺しだの税金の無駄だの、思いつく限りの罵詈雑言を浴びせる共産党や反自衛隊のクズ共が、災害時にはそれを隠して救助されて、ほとぼり冷めたらまた自衛隊は人殺しとか…

    でも『そういう人も助けるのが自衛隊ですから』って自衛官は言うんよ

    もう… たまらんわ
    【地震】北海道 胆振地方で震度6強・石狩地方で震度6弱

    +22

    -16

  • 11729. 匿名 2018/09/07(金) 10:59:00 

    まず最初に店員さんに水や食料を配ってもらってから働いてほしい。店側はしてるのかなー…

    +18

    -2

  • 11730. 匿名 2018/09/07(金) 10:59:39 

    清田区のあの歪んだ道路とお家、どうやって直すんだろう…道路は平らにできたとしても、
    その上に乗っかってる家は土台から持ち上げて、なおした道路に乗っけ直すしか思いつかない

    +14

    -0

  • 11731. 匿名 2018/09/07(金) 10:59:48 

    >>11728
    なんだこれは!!!腹立つ!!!
    ふざけるな!!

    +31

    -2

  • 11732. 匿名 2018/09/07(金) 11:00:29 

    ツルハさんありがとう!
    開いてました!
    でもレジ復旧してたけど沢山並んでて
    おみせの人は大変そうだった
    やっぱりまとめ買いの人が多かった
    うちはおむつ2つ必要な人にも
    行き渡るように、ほどほどにします

    +20

    -0

  • 11733. 匿名 2018/09/07(金) 11:00:44 

    >>11728
    専門の災害救助隊だけじゃ足りんだろうが。
    こんな事する暇あったらカレー作れ

    +20

    -0

  • 11734. 匿名 2018/09/07(金) 11:01:26 

    >>11728
    こういう事してても自分が被災したら何食わぬ顔で助けてもらうんでしょ。
    やな奴ら。

    +28

    -0

  • 11735. 匿名 2018/09/07(金) 11:01:28 

    >>11717
    この地震が落ち着いたら、防災用の簡易トイレの購入をおすすめします
    1回使い捨てで、ゴミは増えるかもですが、断水で水が流せない時に重宝すると思います

    +10

    -2

  • 11736. 匿名 2018/09/07(金) 11:01:53 

    >>11721
    北区の姪が避難所で一夜過ごして、水は一応出るけどチョロチョロでトイレも使えないし、電気もない。シャワー入りたいよ~ってLINE来たばかり。そういう人もまだ多いのに、パチンコ屋が営業ってどういうこと!?

    +34

    -2

  • 11737. 匿名 2018/09/07(金) 11:02:07 

    そこそこ大きなマンションすみたくないとかおっしゃる方いますが、かなりしっかりした理事会も多く防災対策も相当練っていますし、ガラスのベランダ板がわれただけでそんなに言わないでほしいです。たしかに高層階すぎると諸々大変とはおもいますが

    +5

    -0

  • 11738. 匿名 2018/09/07(金) 11:02:33 

    >>11721
    今まだ計画停電できるほど電力集まってないんだよね、NHKラジオで言ってた
    なのにパチンコ屋酷いね
    3.11のときパチンコ屋に石原都知事がブチ切れてたけど本当にムカつくわ
    あれくらい立場ある人が意見しないと改善しなさそう

    +45

    -0

  • 11739. 匿名 2018/09/07(金) 11:03:10 

    >>11728
    北海道にも自衛隊基地あるよね
    地元の新聞社まで左によってるのか
    なんでこんな酷い扱いされないといけないんだろう
    自衛隊員だって被災者だしきっと家に家族がいるはずなのに…涙

    +7

    -1

  • 11740. 匿名 2018/09/07(金) 11:03:13 

    苫小牧は海上自衛隊が色々と提供してくれているみたいです
    【地震】北海道 胆振地方で震度6強・石狩地方で震度6弱

    +21

    -0

  • 11741. 匿名 2018/09/07(金) 11:04:09 

    >>11710
    貴方は自炊した事ありますか?

    +7

    -0

  • 11742. 匿名 2018/09/07(金) 11:05:43 

    給水が開始されてもタンクが無いとある程度の量貰えないですよね?

    やっぱり日頃から備えて置かないとダメですね。

    +2

    -1

  • 11743. 匿名 2018/09/07(金) 11:06:24 

    >>11728
    これって熊本だか広島だかのやつでしょ。
    この人達も酷いけど、わざとそのへんぼかして画像まで貼るなんてどうよ。
    ミスリードして愉快なの?あなたもこの人達と変わらないと思います。

    +6

    -10

  • 11744. 匿名 2018/09/07(金) 11:06:44 

    津波が来なくて良かった。

    +24

    -0

  • 11745. 匿名 2018/09/07(金) 11:07:01 

    店もだけど、こんな時にパチンコ屋行く人って一体なに考えてるんだろ
    家の片付けするなりボランティアするなり色々あるだろうにな

    +37

    -1

  • 11746. 匿名 2018/09/07(金) 11:07:50 

    >>11738
    パチンコ屋って無駄に電飾多いし、あの機械?も電気なんじゃないの?そもそも、ここでも飲食店さんでさえ、必要なの...?とか言ってるのに、飲食店はスーパーも品不足、コンビニも品不足で、何も食べてない人が助かったりするけど、パチンコなんて無駄な娯楽でしょ?なくても困らないのに!!!せめて1週間は自粛すべきでしょ!!!何ワット消費するつもり!?そのせいで復旧が遅れるって思わないの?って怒り心頭。知事は自粛命令すべきだよ

    +48

    -0

  • 11747. 匿名 2018/09/07(金) 11:07:53 

    >>11739
    北海道は中国人や中国の企業もどんどん入ってきてるのでそれの影響もありますかね。

    +5

    -0

  • 11748. 匿名 2018/09/07(金) 11:08:33 

    >>11743
    日本全国
    こんなクズは見苦しいので消えてほしいですね

    +1

    -0

  • 11749. 匿名 2018/09/07(金) 11:08:48 

    同じ道内で復旧していない場所が多いのにパチンコ屋開店させるって何考えてるんだろ。
    私が店のブレーカー落としてやりたい。

    +27

    -1

  • 11750. 匿名 2018/09/07(金) 11:08:51 

    >>11745クズはとことんクズなんですよ

    +3

    -0

  • 11751. 匿名 2018/09/07(金) 11:08:53 

    >>11745
    逃避したい人か
    せっせと祖国にお金を貢ぐ在日か
    どちらにせよパチンカス

    +7

    -1

  • 11752. 匿名 2018/09/07(金) 11:09:11 

    稚内住みです。やっと電気復旧しました。
    大きな地震は来なかったけど、
    本当に不安で仕方なかったです。
    これ以上大きな被害が出ませんように…

    +27

    -0

  • 11753. 匿名 2018/09/07(金) 11:09:18 

    あんまり荒れないでね。

    ただでさえ、地震でドキドキしてるのに
    ここのトピには、ほっこりした癒しと安心を求めてます。

    あたたかい言葉のかけ合いを、よろしくお願いします。

    +10

    -9

  • 11754. 匿名 2018/09/07(金) 11:09:34 

    この大変な時にパチンコ屋開店させるって何考えてるんだ。

    +52

    -1

  • 11755. 匿名 2018/09/07(金) 11:09:37 

    >>11728
    井口小学校で行われた三鷹市の総合防災訓練 2012年での抗議のようです。
    今回の地震とは無関係の写真です。だまされないように。

    +8

    -0

  • 11756. 匿名 2018/09/07(金) 11:09:44 

    昨夜通電しましたが朝になって周りの人に聞いたら近所でも通電していない所もあるみたいですね…
    こちらは停電のみで被災地からは離れてますがやはり不安でした。
    被災地の方はもちろん一日も早い復旧を願うばかりです。
    ニュースでもやってましたが家も最低限の電気のみで節電しています。

    復興支援の自衛隊の方、北電その他ライフラインの復旧に務めてる方、被災しながらもお店を開けて対応して下さってる方々、ボランティアの方、他にもたくさん尽力して下さってる方々、本当にありがとうございます。

    日本全国災害続きで不安ですが気持ちを強く持って出来ることからやろうと思います

    +18

    -0

  • 11757. 匿名 2018/09/07(金) 11:10:40 

    >>11726
    お疲れ様でした
    助かった人がたくさんいると思う
    あなたも少し休んでね

    +20

    -0

  • 11758. 匿名 2018/09/07(金) 11:11:07 

    >>11743
    横だけど11728さんとこういう輩を一緒にするのは言い過ぎだよ
    自衛隊を嫌ってこういう活動する人は全国各地に存在するのは本当だし、今後北海道で同じことをする奴が出てくるかもしれないんだからさ

    +10

    -2

  • 11759. 匿名 2018/09/07(金) 11:12:01 

    >>11746
    高橋はるみ知事も忙しいしまさかこんなモラルないパチンコ屋があるわけないと思ってるのかもだけど、自粛するように言ってほしいね
    風俗やキャバも

    +32

    -1

  • 11760. 匿名 2018/09/07(金) 11:12:03 

    旭川のものです。今ツルハに行って来ました。
    一人各一点て注意書きが貼ってありました。

    +22

    -0

  • 11761. 匿名 2018/09/07(金) 11:12:08 

    なんか疲れたから甘いもの食べて少し休みます。
    みんなも無理しないでね。

    +21

    -0

  • 11762. 匿名 2018/09/07(金) 11:12:25 

    >>11754
    電気がもったいない!!!

    +20

    -0

  • 11763. 匿名 2018/09/07(金) 11:12:26 

    >>11746
    そう思います。何考えてるんだろう。
    でも、パチンコ屋さんのほとんどが、
    日本人じゃない方たちが運営してるんでしょう?
    感覚が違うのかしら?

    あと、自動販売機なんかも、電気はあとまわしでいいよね。

    +29

    -3

  • 11764. 匿名 2018/09/07(金) 11:13:28 

    函館に住んでいます
    2時間前に電気が復旧しました
    電気会社の方、ありがとうございます
    でも車で3分くらい進むと信号もお店もまだ電気が復旧していませんでした

    昨日、徒歩2分のスーパーで店の前でカップ麺や飲料水、お惣菜などを数量限定で販売してくれてました

    普段150円くらいするカップ麺を130円とかパック詰めのお惣菜も半額以下で売ってくれました
    本当に有り難かったです

    しかもトラブルなく皆さん一列に並んですっごく時間がかかったけどイラつく人も見られず皆さん冷静でした

    みんなもう少しだけ頑張りましょうね

    +45

    -0

  • 11765. 匿名 2018/09/07(金) 11:13:56 

    交通手段がないからボランティアも向かえないんだね・・・

    +6

    -1

  • 11766. 匿名 2018/09/07(金) 11:14:44 

    >>11659
    私は札幌近郊の飲食店ではないのでそちら方面は何とも言えないんですが、私の勤め先は通常営業します。もしかしたら、早い段階でお店閉まる可能性もありますけど。
    私の所は高確率で土日も営業するとは思いますが、何せんどうなるか分かりません(´・ω・`)

    雨も降るという事なので、予想がつかないです!

    +1

    -2

  • 11767. 匿名 2018/09/07(金) 11:14:53 

    >>11763
    自動販売機は普段は電力セーブしてるし、災害時は無料で提供してくれるから必要だよ。
    【地震】北海道 胆振地方で震度6強・石狩地方で震度6弱

    +38

    -1

  • 11768. 匿名 2018/09/07(金) 11:14:55 

    >>11728
    デマ写真じゃん
    2012年のだって調べた人がいるよ
    叩くにしてもデマはいかん

    +11

    -0

  • 11769. 匿名 2018/09/07(金) 11:16:02 

    >>11742
    ゴミ箱にビニール袋を二重にかけて水を貰いに行ってる人がいたよ
    ポリタンク、買っとかないと困るね

    +7

    -0

  • 11770. 匿名 2018/09/07(金) 11:16:25 

    >>11766
    家でご飯が作れない人のために、店を開けると言う店主もいましたけどね
    阪神大震災の時なので古い話ですが

    +13

    -0

  • 11771. 匿名 2018/09/07(金) 11:16:26 

    >>11768
    こんなの
    未来永劫言われ続けるよ
    どこが被災して自衛隊のお世話になるかもわからないのに

    +5

    -2

  • 11772. 匿名 2018/09/07(金) 11:17:30 

    >>11754
    やっぱりみんな同じこと思うよね。昨日うちの地域まだ大部分が停電していて、ラジオやらでも節電訴えてるのに照明大量につけてパチンコ店が営業してるのには軽く殺意が芽生えた。みんな困ってるのにそんなことに大量の電気使うなよって

    +34

    -1

  • 11773. 匿名 2018/09/07(金) 11:17:49 

    札幌白石区在住です。家の電気は復旧しましたが、近くの信号やコンビニでは復旧していない所もあります。
    ガソリンスタンドには長蛇の列。2千円のみ給油可能のようでした
    信号では歩行者よりも車が我先にと走っていくので危険でした。
    スーパーは冷蔵、冷凍食品以外の販売で、野菜もありました。(長蛇の列でした)
    病院など、予約していたところへの営業確認が出来ないので、関係者の方はツイッターなどで一言状況報告あると良いと思います。


    +9

    -0

  • 11774. 匿名 2018/09/07(金) 11:18:35 

    楽天やアマゾンで防災グッズが売れてるね。
    備えも必要だけど、まずは今必要な人に届いて欲しい。

    +9

    -0

  • 11775. 匿名 2018/09/07(金) 11:19:26 

    >>11758
    いやいや、自衛隊に反対する人を擁護する気持ちはありませんが、こんなことしたら「そらみたことか!」って言われるだけではありませんか?
    もし貼りたいなら、正々堂々と出所を明らかにするべきだと思います。
    明らかに悪意を感じますよ。そんなことをする人はこのおじいさんたちのこと批判できないと思います。
    そもそも今こんなことする必要ないでしょ。
    それともどこかの避難所でデモしている人たちがいるのですか?

    +4

    -1

  • 11776. 匿名 2018/09/07(金) 11:19:37 

    >>11771
    広島の写真を北海道って言って拡散してるのにデマ推奨かよ
    右も左も主張を通したければなんでもありなんだな

    +9

    -2

  • 11777. 匿名 2018/09/07(金) 11:19:47 

    >>11729最初に好きな物キープさせてくれました!でも数が限られているからあらかじめ個数決めて皆でキープしました!気遣ってくださりありがとうございます。

    +8

    -1

  • 11778. 匿名 2018/09/07(金) 11:20:16 

    実家から戻ってきて一人になった途端、ものすごく不安が押し寄せてしました…
    また地震が来たら…もっと大きな揺れだったら…また停電になったら…断水したら…
    離れてる両親のことも心配です。
    田舎だから何かあった時取り残されてしまうんじゃないかって。
    母は自分たちの事より私を心配して、お米や野菜をたくさん持たせてくれました。

    いつ来るかわからない恐怖に精神的にやられてます…

    +14

    -2

  • 11779. 匿名 2018/09/07(金) 11:21:25 

    >>11776
    その写真がどこで撮られたものとか
    よく調べる余裕があるね

    +0

    -7

  • 11780. 匿名 2018/09/07(金) 11:22:11 

    >>11767
    こんな自販機、始めて見ました!
    緊急時無料なんですか?
    すごいですね。

    +3

    -1

  • 11781. 匿名 2018/09/07(金) 11:22:24 

    >>11770
    まだガスや水が止まってる地域もありますしね。

    +1

    -0

  • 11782. 匿名 2018/09/07(金) 11:22:52 

    >>11767
    それ災害用の自販機でないと無理かもよ?
    災害の時、停電で自販機に電気が通ってなくて購入することすらできなかったの
    あれ電気が通ってるの前提な気がするんだけど、どうなんだろう
    実際災害にあってみて始めてわかることって多いね

    +9

    -2

  • 11783. 匿名 2018/09/07(金) 11:22:53 

    こんな時に街頭演説がどうのこうの騒いでる場合じゃないでしょ、政治家さん。

    +2

    -0

  • 11784. 匿名 2018/09/07(金) 11:23:42 

    >>11782
    3.11があってから順次災害時対応型に切り替わっていくはずだよ。

    +3

    -0

  • 11785. 匿名 2018/09/07(金) 11:23:45 

    >>11774
    被災地に送るために売れているんだったらいいね

    私も色々買いたいものはあるけど、今は我慢して寄付だけする

    +3

    -0

  • 11786. 匿名 2018/09/07(金) 11:24:26 

    国が破綻したらそれこそライフラインなんて維持できないけど

    +3

    -0

  • 11787. 匿名 2018/09/07(金) 11:24:44 

    自衛隊とパチンコの在り方とか今の緊急事態に必要ない情報やニュース、邪魔なんだけど
    この状況下で役立つ情報だけにしてください
    被災して神経すり減らして疲れてるの察してよ

    +12

    -1

  • 11788. 匿名 2018/09/07(金) 11:25:12 

    >>11779
    これガルちゃんでも有名な写真だから
    この前も埼玉の迷彩服トピで貼られてたよ

    「子供の迷彩服試着は不安」共産党要請で自衛隊イベント中止 埼玉
    「子供の迷彩服試着は不安」共産党要請で自衛隊イベント中止 埼玉girlschannel.net

    「子供の迷彩服試着は不安」共産党要請で自衛隊イベント中止 埼玉 中止となったのは「夏休み特別企画!自衛隊と警察ふれあいフェスタ 2018」。イベントでは自衛隊や県警の合同採用説明会や軽装甲機動車の展示などが行われる予定だった。「子供の迷彩服試着...

    +6

    -2

  • 11789. 匿名 2018/09/07(金) 11:25:32 

    >>11741
    自炊してるよ?
    えっ!?原価で売れって事??
    いくら非常時だからってがめついんじゃない?

    +6

    -2

  • 11790. 匿名 2018/09/07(金) 11:25:46 

    大阪なおみ決勝進出か❗祖父が北海道出身とかで戸籍も北海道なんだよね。そんなわけで応援してたけど、こういうときだけに嬉しい

    +9

    -1

  • 11791. 匿名 2018/09/07(金) 11:25:50 

    パチンコ屋開店してるの?節電しようよ

    +9

    -0

  • 11792. 匿名 2018/09/07(金) 11:25:52 

    >>11784
    そうなんだ
    個人契約の自販機は別かもしれないわね
    どこに設置しているか事前に調べておくと良さそうね

    +1

    -0

  • 11793. 匿名 2018/09/07(金) 11:26:13 

    >>11782
    近所の自販機には、停電時には非常用電源に切り替わり皆様に飲料の無償提供を行います。って書いてあるよ。

    +3

    -0

  • 11794. 匿名 2018/09/07(金) 11:26:15 

    >>11754
    有事の娯楽も大切だけど、よりによってターゲット層が狭くて電気喰うパチンコなんてね…

    +29

    -0

  • 11795. 匿名 2018/09/07(金) 11:26:37 

    >>11787
    今は電力量確保しないとね
    通電した家庭も節電しないと復旧していきませんよ
    あと100万kWも足りてないのにパチンコ屋はどんだけ電力使ってるんだ
    って話では

    +13

    -0

  • 11796. 匿名 2018/09/07(金) 11:27:36 

    私が通ってる病院の自販機は災害対応になってる

    公共施設にはある確率高そう

    +3

    -0

  • 11797. 匿名 2018/09/07(金) 11:27:41 

    >>11793
    それ有難いし助かるね
    マンション前の自販機は対象外だった

    +5

    -1

  • 11798. 匿名 2018/09/07(金) 11:27:42 

    >>11788
    んだから
    そんな余裕がよくあるねと

    +0

    -5

  • 11799. 匿名 2018/09/07(金) 11:27:50 

    >>11792 個人が所有、管理してる自販機は厳しいね。
    コカコーラとかサントリーとか大きい企業は災害時は無料になるものが多いです。

    +3

    -0

  • 11800. 匿名 2018/09/07(金) 11:28:35 

    関係ないけど大坂なおみ選手、決勝に進出したんだね
    彼女はおじいちゃんが根室の人だから道民として勝手に応援してます
    地震のニュースばかりで気が滅入ってたから少し気が紛れたよ

    +13

    -0

  • 11801. 匿名 2018/09/07(金) 11:29:54 

    楽天がスーパーセールだから防災グッズ備えたいんだけど、今はネットじゃなくて近所のお店で買う事にします。
    必要な人に行き届きますように。

    +41

    -2

  • 11802. 匿名 2018/09/07(金) 11:29:59 

    >>11778
    もし一人でいるのが不安だったら避難所に行くことを考えてくださいね。 不便もあるかもしれませんが、一人よりマシかもしれません。
    避難所に行くことがためらわれる場合は、ご近所さんにも声をかけて。
    誰かと話すことで不安はかなり減ります。

    +8

    -1

  • 11803. 匿名 2018/09/07(金) 11:30:07 

    >>11794
    子供には娯楽が必要だと思う。公園とか、そういう施設は早く再開すればいいなって思うけど、大人は我慢できるでしょ? ってかしろ!! そんなにやりたきゃ本州に行ってこい!!

    +43

    -1

  • 11804. 匿名 2018/09/07(金) 11:30:41 

    >>11782
    アサヒ飲料のは自家発電と聞いた

    +2

    -1

  • 11805. 匿名 2018/09/07(金) 11:30:44 

    >>11764 自分も函館駅周辺住みですけど電気通って良かったですね(^o^)
    やっぱり場所によってちがうのね。こっちは昨日の11時頃に電気ついたし……
    今日スーパーに行っても食料ないと思うから買い出しなら明日かしら?
    今日は家にあるごはんをちょっと多め炊いてストックしておきます(´・ω・`)

    +4

    -0

  • 11806. 匿名 2018/09/07(金) 11:31:05 

    被災された方もそうでない方も情報は大切ですが、あまり過剰に取り入れ過ぎぬようお気をつけ下さい。心が疲労してしまいます。
    皆さんどうか自分の身体と心を労っていきましょう。

    +18

    -0

  • 11807. 匿名 2018/09/07(金) 11:31:10 

    道内、まだまだ停電してる地域もあるのにパチンコが営業?
    なんでパチンコ屋には電気が通ってるの?
    パチンコ屋は通電最後でいいよ。

    +77

    -1

  • 11808. 匿名 2018/09/07(金) 11:31:16 

    >>11728
    この画像見るたび
    専門の漢字くらいちゃんと書いてよw とか思う

    今回の北海道に関係ない画像だけどね

    +7

    -0

  • 11809. 匿名 2018/09/07(金) 11:31:33 

    新トピ立ってた
    【情報共有】北海道胆振東部地震
    こっちも現在進行系で生活面の情報共有できそう

    +7

    -0

  • 11810. 匿名 2018/09/07(金) 11:32:39 

    昨日、幸いガスや水は出るからご飯作れるとか書き込んでたけど、同じ市内の電気が復旧した時に自分のエリアが遅く、少し悲しかったので、ガスや水があって良かったとわざわざ書き込んだ事を反省してます。

    +10

    -2

  • 11811. 匿名 2018/09/07(金) 11:32:40 

    >>11807
    生活にもっとも必要ない、生きる上で最も不要な娯楽施設だと思う

    +35

    -0

  • 11812. 匿名 2018/09/07(金) 11:32:41 

    そういえば、海鮮市場も停電してて営業してないんだよね
    酸素供給してるわけでもないし鮮度が落ちていくって心配してたけど
    どうせ死なせて廃棄するなら配ったらいいのに

    +6

    -5

  • 11813. 匿名 2018/09/07(金) 11:32:47 

    うちの近くの自販機は災害の時も動いてるやつは買えたみたいだけど、あっという間になくなったって聞いた
    流通ダメだから、そのまま何日も全種類売り切れ状態が続いたみたい

    +2

    -1

  • 11814. 匿名 2018/09/07(金) 11:33:06 

    近所付き合いないけど、これを機に周りの人と顔見知りになっておきたい。
    停電してるときに誰にも連絡付かず1人は心細い。

    +10

    -2

  • 11815. 匿名 2018/09/07(金) 11:33:56 

    函館の、トラピスト修道院とか、トラピスティヌ修道院とか
    文化遺産は大丈夫だったのかな?

    +7

    -0

  • 11816. 匿名 2018/09/07(金) 11:35:14 

    カセットコンロ(カセットボンベ)
    レトルト、乾物
    ペットボトル水(浴槽にも貯めて生活用水にする)
    ラジオ&スマホ充電機能付のもの
    簡易トイレ(汚物を固形に出来るもの)
    灯り

    何処に住んでいても、
    これだけは最低揃えておきましょう!
    赤ちゃんいる家庭はオムツとお尻拭きとミルクは常にストックを!
    大阪停電でIHコンロだったので、カセットコンロには助けられました!
    道民の皆さん、関西でもなお停電中の方々、頑張って下さい!
    なるべく身体を休めてください!
    早く普通の生活に戻れますように。

    +24

    -0

  • 11817. 匿名 2018/09/07(金) 11:35:17 

    スマホのギガ少なくして、停電してWiFiだめになったらやばいよね。

    +9

    -2

  • 11818. 匿名 2018/09/07(金) 11:35:20 

    ガスコンロ買っておけば良かった。
    ガスボンベ使用期限あるみたいけど、七輪とどっちがいいだろう。炭の長期保存はシケちゃうかな?

    +8

    -0

  • 11819. 匿名 2018/09/07(金) 11:35:54 

    >>11810
    ええんやで。がんばってな。

    +14

    -0

  • 11820. 匿名 2018/09/07(金) 11:36:08 

    >>11812
    そのニュースを私も見ましたが、なんで配らないんだろうと思った
    どうせ売れないなら廃棄するより食べてもらった方がいいと思うけど衛生面で何が問題があるのかな

    +5

    -9

  • 11821. 匿名 2018/09/07(金) 11:37:11 

    パチンコって店内に500台くらいあるよね?
    あれがずっとギラギラギャンギャンしてるんでしょ。
    どんだけ電力使うの?
    未だに停電してる地域あるのに。

    +56

    -1

  • 11822. 匿名 2018/09/07(金) 11:37:23 

    西町西友が開店してます!店頭でうどん、たまご、野菜などの食料品や、トイレットペーパーなどを販売してました。

    +20

    -0

  • 11823. 匿名 2018/09/07(金) 11:37:37 

    >>11814
    ガル民は普段は自治会や町内会を悪しき慣習としてる人が多いけど、こういうときに役に立つのは自治会の繋がりだよね
    私は足が少し悪いし、夫は公務員で災害時は家にいないのは間違いないから自治会に要救助者として登録してる
    いざとなれば安否確認に声かけにきてくれたり夫の携帯に連絡してくれることになってるよ

    +11

    -4

  • 11824. 匿名 2018/09/07(金) 11:38:20 

    >>11820
    品質が保証できない。
    停電して断水してる時に食中毒でも起きたら責任とれないし。

    +28

    -1

  • 11825. 匿名 2018/09/07(金) 11:38:53 

    千歳市です。我が家はまだ停電中ですが、電気がきた家もあるようです。
    水は出るので家族4人冷蔵庫、冷凍庫、ストック品を食べ、カセットコンロでご飯炊いて生活中!普段から圧力鍋でご飯炊いてたので、役立ちました!!
    DVDデッキにレンタルしたDVDが入りっぱなしで出せないのですが、返却期限が今日までどうしたら良いのか、、、
    とにかく、似たような状況で頑張って過ごしている方々も多いと思います!!

    +21

    -2

  • 11826. 匿名 2018/09/07(金) 11:39:26 

    >>11817
    大規模な災害時はフリーWi-Fiが開設されるよ

    +5

    -1

  • 11827. 匿名 2018/09/07(金) 11:39:48 

    >>11820
    夏場に停電してるし生物だから調理しないと食べれないし不用意に配れないと思うよ。それに市場の人にとっては高価な商品だし生活費を稼ぐ糧だからね

    +17

    -0

  • 11828. 匿名 2018/09/07(金) 11:40:26 

    >>11798
    余裕がないと詰むでアンタ。

    +0

    -1

  • 11829. 匿名 2018/09/07(金) 11:40:33 

    >>11807 まさかでしょ?営業してるの?

    まだ電気届いてない地域あるから節電呼び掛けてるのに。 節電すれば余ったのは他の地域に回せるのに営業はないでしょ。
    全て届いてから営業して欲しいものです。

    +13

    -0

  • 11830. 匿名 2018/09/07(金) 11:40:43 

    西町西友のとなりのパチンコイーグルでは、飲み物やカップ麺を無料配布していました。営業はしてないし、しかも無料なのに日持ちするものなのに。ありがとうございます。

    +52

    -1

  • 11831. 匿名 2018/09/07(金) 11:43:23 

    次のデカイ余震がいつ来るのか……熊本は2~3日後だったわよね?
    東日本の時は最初が余震で後から本震でしたっけ??

    そうすると明日か明後日は怖いわね(;つД`)

    +4

    -6

  • 11832. 匿名 2018/09/07(金) 11:43:32 

    >>11798
    あんたもしつこいね

    +1

    -3

  • 11833. 匿名 2018/09/07(金) 11:45:15 

    >>11831
    熊本も東北も2日後だったような…
    ただ大きな前震が2日続いてからの本震だったから。

    +5

    -0

  • 11834. 匿名 2018/09/07(金) 11:47:21 

    >>11803
    同じようにパチンコ再開を嘆いてる>>11794はパチンコしたい人ではないでしょ。
    それに大人も楽しめる何かしらがあると揉め事は格段に減るんだよ。もちろん子供は優先だけれど。

    +6

    -2

  • 11835. 匿名 2018/09/07(金) 11:47:44 

    白石区に住んでる妹夫婦がまだ停電してる、
    と言ってた。
    1才の甥っ子は肌弱いから清潔が第一だけど
    シャワーも満足に出来ないから汗ふきシートとかで頑張ってる、と聞いた。
    なんなのパチンコ店!どっかにメールとかしたら
    営業停止とかにできるかな?

    +24

    -2

  • 11836. 匿名 2018/09/07(金) 11:49:29 

    >>11825
    ツタヤとかゲオとか大手チェーン店は
    遅延料金免除になるみたいですよ。

    小さな店でも、
    連絡して、事情を話したら、
    そこまで非人間的な対応はしない気がします。

    地震 災害でレンタルDVDの返却に行けない、ゲオ ツタヤは延滞金を支払うの?
    地震 災害でレンタルDVDの返却に行けない、ゲオ ツタヤは延滞金を支払うの?tanoshii-seikatsuouen.com

    地震などの災害でレンタルDVDやCDの返却ができなくなった場合、紛失した場合、壊れてしまった場合にゲオやツタヤでは延滞金の支払いをしなければいけないのかを詳しく解説。また災害以外でも延滞金や弁償金の支払いが免除になる可能性のある事案を調べました。

    +20

    -0

  • 11837. 匿名 2018/09/07(金) 11:49:58 

    なんで無事なのパチンコ屋

    +5

    -1

  • 11838. 匿名 2018/09/07(金) 11:50:25 

    >>11835
    その地域の市町村にクレーム入れるとか…?批判が多くなると営業停止にできるかも。

    +8

    -0

  • 11839. 匿名 2018/09/07(金) 11:50:42 

    札幌のアークスが全面営業してるみたいだけど、
    やっぱり激混みだよね?
    入場制限したりとか?

    うーん行きたいけどどうするかな…

    +10

    -0

  • 11840. 匿名 2018/09/07(金) 11:51:54 

    >>11521
    だよね。てか。アイスはただ単に、溶けるくらいなら...って感じがする。
    で、その赤字を他で担ってるような。

    善意で無料で配布している所もある中、同じようにしろ!とは言えなくても
    ちょっとがめつすぎがめつだよね。

    +14

    -0

  • 11841. 匿名 2018/09/07(金) 11:54:57 

    北海道の皆さんは、
    普段から、現金とか多めに持ち歩いていますか?
    私は、カード払いが多いし、ATMにもよく行くから
    停電になったら、買い物もままならず、アウトだわ。

    +15

    -0

  • 11842. 匿名 2018/09/07(金) 11:57:03 

    >>11782
    災害対応型の自販機は普段から中で充電してあったり、凄いのになると自家発電してるのもあるよ
    いつも思うけど、これこそ大量に持ってく奴がいないか心配

    +4

    -0

  • 11843. 匿名 2018/09/07(金) 11:57:10 

    パチンコ営業してるだと?!
    ふざけんなよ!!!

    +9

    -3

  • 11844. 匿名 2018/09/07(金) 11:57:34 

    北海道地震、停電5割近く解消 新千歳は国内線再開  :日本経済新聞
    北海道地震、停電5割近く解消 新千歳は国内線再開  :日本経済新聞www.nikkei.com

     北海道で震度7を観測した地震で、警察庁は7日、9人が死亡し、7人が心肺停止になっていると発表した。なお25人の安否が分かっていない。経済産業省によると、道内の5割近くに当たる約140万戸の停電が解消

    +3

    -0

  • 11845. 匿名 2018/09/07(金) 11:57:58 

    >>11839
    菊水アークスは空いているようですが、広い駐車場に人がたくさん並んでいる写真が知人から送られてきました。
    近所のコンビニも閉まってるんですかね、地震以降一歩も外に出ていないので状況がわからず…。
    食料が、ゆでたまごとじゃがいもとクッキーしかないので…早くいろいろな復旧が進みますように。

    +6

    -0

  • 11846. 匿名 2018/09/07(金) 11:58:46 

    >>11818
    絶対カセットコンロ!!
    家にあるだけで非常時に自力でお湯がわかせる安心感もあるよ!

    うちは東北の震災をきっかけに買ったんだけど、
    ガスボンベは鍋や、フライパンでビビンバとかを
    時々やって常に2~3本はストックしておくようにしてます。
    七輪は暖もとれるし北の方にはいいかもしれないけど、
    家の中で使えるもんなの?
    私はもし、お隣さんが家で七輪使ってたら火事が怖くて嫌かなー。




    +7

    -1

  • 11847. 匿名 2018/09/07(金) 12:00:04 

    東日本の時に停電したコンビニで普通に電子マネー使えたけど、あれは災害対応のレジなのかな。使えると思わなかったからびっくりしたよ。現金大事だね

    +8

    -0

  • 11848. 匿名 2018/09/07(金) 12:00:36 

    【主張】北海道地震と停電 「完全復旧」に総力挙げよ - 産経ニュース
    【主張】北海道地震と停電 「完全復旧」に総力挙げよ - 産経ニュースwww.sankei.com

     ブラックアウトは、電力の需給バランスが崩れ、1つの発電所の停止がドミノ倒しのように連鎖して広域大停電に至る。電力会社が最も恐れる事態である。  東日本大震災の直後には、東京電力はブラックアウトを回避するために計画停電を実施した。  福島第1原発事故の後、国内の原発は運転を停止し、再稼働の進捗(しんちょく)は遅い。北海道電力の泊原発も停止中だ。  ベースロード電源である原発にブラックアウトのリスクを小さくする役割があることを、再認識すべきである。大停電が回避できたとはかぎらないが、泊原発が稼働していた方が危険度は低く、復旧の主力になったはずだ。

    +1

    -0

  • 11849. 匿名 2018/09/07(金) 12:01:32 

    札幌中央区住み
    明け方5時頃に24時間ぶりに電気復旧
    我が家は幸いにもガス水道のライフラインがいきており
    ガスを沸かしてインスタント麺で食事をとることができました。
    近所のスーパーは地震直後から長蛇の列・コンビニも弊店・信号も全て停止

    未だにライフラインが切断されてる地域の方々が心配です
    どうか一刻も早く復旧しますよーにと願ってやみません。

    +7

    -0

  • 11850. 匿名 2018/09/07(金) 12:01:54 

    >>11839
    私もそう思ってたけど昨日南平岸のマックスバリュー行ったら入場制限と個数制限してくれてて思ったよりは並ばずにちゃんと買えたよ
    これから状況が悪くなるかもしれないから行ってみてもいいかも
    日除けになるものは必須で

    +6

    -0

  • 11851. 匿名 2018/09/07(金) 12:01:58 

    ええー営業してるパチンコって北海道ですか?
    どの系列か教えてください、さすがに道内ならむっかついちゃいます。見落としてたらごめんなさい

    +27

    -6

  • 11852. 匿名 2018/09/07(金) 12:03:46 

    >>11818
    ガスコンロは屋内だし七輪は屋外だし、住宅街ならガスコンロ、広々した庭のお宅なら七輪かな

    +9

    -0

  • 11853. 匿名 2018/09/07(金) 12:04:02 

    >>11844
    国内線再開したなら物資も届いてくるかな?

    +13

    -0

  • 11854. 匿名 2018/09/07(金) 12:04:08 

    札幌市北区住みです。
    水道・ガスはもともと大丈夫だったけど電気が昨日22時ごろ復旧。
    比較的早いほうだったかもしれないけど
    電力はなるべく抑えるよう気をつけている。
    信号機も動いてる場所とそうでない場所がある。
    うちはJCOMだからネット、地上波、電話がまだだけど仕方ない。
    と私は割り切ってるのだけれど父親がJCOMにするから!とかいって怒って。
    我が父ながら老害っぷりに驚いてる。
    一応自分が日常生活を送れるようになったからもう満足なんだろうね。
    ちょっと恥ずかしさを覚えるレベルです…
    皆さんのライフラインが少しでも早く復旧しますように。

    +46

    -2

  • 11855. 匿名 2018/09/07(金) 12:07:54 

    沢山の人達・企業が自分たちに出来る事を一生懸命サポートしてる中、
    足元を見る銭ゲバ企業や、自分の事しか考えられない(買い占めとか)人は
    どんなに普段いい事言ったりいい人ぶっていても、こんな時にこそ本質が現れる。
    化けの皮は剥がれるよ。

    +27

    -0

  • 11856. 匿名 2018/09/07(金) 12:08:59 

    ライジングサンに毎年行ってるし、食べ物安くて美味しいし、ホテルの人も優しいし
    北海道大好きです!
    何もお手伝いできないけど早い復旧を願ってます。
    道産のもの沢山買います!
    体調気をつけて頑張ってください!

    +38

    -1

  • 11857. 匿名 2018/09/07(金) 12:09:39 

    >>11667上の方のコメントでご飯1パック600円とかで売ってたとこ?

    +6

    -1

  • 11858. 匿名 2018/09/07(金) 12:12:52 

    NHKはずっと地震関連やってて、役に立つ情報流してるけど、他はもう…
    日本のマスゴミは本当にクズだね。
    今、被災者が欲しい情報を流さないメディアなんていらない!!!
    今は原因追求じゃない。それはあと!!
    今はどこで食べ物や水が配給されてて、どこの道が通れないとか、そっちが知りたい!!
    パワハラなんかどーーーーでもいい!
    坂上のあの顔みて、本当に腹が立ってきた!!
    フジは日本人じゃないんだと確信した。
    いや、他の局もそうか…

    +71

    -1

  • 11859. 匿名 2018/09/07(金) 12:14:12 

    >>11818
    ばぁちゃんが俵みたいなのに入れて納屋にしまってるけど何年たっても湿気ってないよ
    藁の効果なのかな?

    >>11846
    室内で七輪は無理ですw
    換気しながら焼き肉してて死んだニュースもあったよ
    煙と一酸化炭素中毒と火事と危険しかないw

    +19

    -0

  • 11860. 匿名 2018/09/07(金) 12:14:41 

    ヤフー地図に走行可能な道路マップが公開されてたよ
    Yahoo!地図
    Yahoo!地図map.yahoo.co.jp

    Yahoo!地図Yahoo!地図通知数:iYahoo! JAPANメニューを開くログインID新規取得ログインID新規取得ポイントを確認通知閉じるいますぐ確認する閉じるホーム画面に追加するアイコンをタップすると、このサイトをホーム画面に追加することができます。


    買い出し行く人は是非確認を

    +24

    -1

  • 11861. 匿名 2018/09/07(金) 12:17:27 

    >>11858
    NHKは営業してるスーパーとか給水地点とか充電可能な場所の情報があってありがたいね
    他の局みたいにL字字幕だけだと見難いし見落としがちだから

    +12

    -1

  • 11862. 匿名 2018/09/07(金) 12:18:02 

    >>11817
    熊本の時に100ギガ(使いきれないほど)を追加されてたってコメントあったり無料Wi-Fiが設定されたり、大きな災害だと対処してくれるみたいだけど今回はないのかな…

    +10

    -1

  • 11863. 匿名 2018/09/07(金) 12:18:32 

    >>11821
    今のパチンコ、スロットは省エネモードがあるからそんなにかからないみたい。パチンコ屋で働いてる社員の友達がいってた。それでも災害時にやるのはなーって会社を否定してたよ。

    +30

    -2

  • 11864. 匿名 2018/09/07(金) 12:20:04 

    カセットコンロの良いところは、使っている途中で、自分の好きなように火加減を調節したり、火を止められることじゃないかな?
    詳しい人なら七輪をうまく使いこなせるのかもしれないけれど、普通に使うならカセットコンロのほうが便利そうな気がします。

    +11

    -2

  • 11865. 匿名 2018/09/07(金) 12:20:42 

    札幌民です
    Twitter見てたら近所の地下鉄駅付近の人が¨電気復旧した¨って書き込んでいたので、激混みのイオンから慌てて旦那と帰宅したんですが..
    私の所は辺り一帯今も停電のままで落胆しました(´;ω;`)
    近隣の地域が続々復旧しているだけにショックがデカくて思わずガルちゃんに書き込んじゃいました
    早くお風呂に入って普通の生活がしたい(´;ω;`)

    +67

    -2

  • 11866. 匿名 2018/09/07(金) 12:21:23 

    火力発電は需要と供給のバランスが崩れると
    タービンの回転速度が遅くなり、そうなるとタービンが破損するのである程度の回転数を切ったら緊急停止するそうです
    そうなると再起動するのにも膨大な他からの電力が必要になり
    まずは水力発電を稼働させて火力発電を再稼働するのですが
    北海道の半分の世帯の電力を賄っていた火力発電所が破損しているそうで
    インフラ整備も併せると
    不眠不休で1週間かかる世帯も出てくるそうです。
    少し長引くことも覚悟したほうがいいかもしれません

    +9

    -0

  • 11867. 匿名 2018/09/07(金) 12:21:25 

    西区、全然通電する気配ない…( ; ; )
    夫は昨日から仕事に行ってるし、そろそろ心細くなってきた

    +20

    -0

  • 11868. 匿名 2018/09/07(金) 12:22:16 

    あれさあ、左側に縦書きで「北海道で震度7」ってずーっと出てんの要らなくない。
    あのスペースもったいないじゃん。どこのテレビもなんであんなへんなデザインなの?バカなの??

    +3

    -22

  • 11869. 匿名 2018/09/07(金) 12:23:01 

    >>11841
    使えぬクレジットカード、下ろせぬ現金 「電気ないと」(朝日新聞デジタル) - Yahoo!ニュース
    使えぬクレジットカード、下ろせぬ現金 「電気ないと」(朝日新聞デジタル) - Yahoo!ニュースheadlines.yahoo.co.jp

     地震と停電の二つのショックが北海道の政治経済の中心、人口200万人を擁する札幌

    +11

    -1

  • 11870. 匿名 2018/09/07(金) 12:24:37 

    パチンコ店のTwitterで営業開始しました。充電出来ます!っての見たよ。
    電気通ったならパチンコだって営業してもいいと思うんだけど。

    +6

    -25

  • 11871. 匿名 2018/09/07(金) 12:28:07 

    私もコンビニパートで昨日朝7時に出勤しました。
    お酒、菓子だけになり10時には閉店しましたが
    中には、おにぎりもうないの?裏にあるんじゃないの?と怒り気味で聞かれたりして申し訳ありませんと謝るたびに頭に??が浮かびました。なぜこんなお互い大変な時に謝らなきゃいけないのかと。
    せっかく出たのに嫌な気分で終わりました。家族も家にいたし出るんじゃなかった。

    +99

    -1

  • 11872. 匿名 2018/09/07(金) 12:29:24 

    >>11858
    いらない情報、多すぎ。
    そして、どうでもいいパワハラとかのニュースを
    何度も、何度も、何度も、しつこい!

    大切なニュースの優先順位がつけられない。
    自分が知りたいニュースが出てくるまで
    どれだけの時間、どれだけのムダなニュースとCMを
    見なければならないのか。

    だから、やっぱりネットの情報に頼ってしまう。
    テレビ、もうあかんと思う。

    +20

    -1

  • 11873. 匿名 2018/09/07(金) 12:30:17 

    札幌東区電気つきました。
    停電で冷蔵庫の扉がロックされていて
    やっと開きました。
    中身はごみとして処分するしかないです。

    +22

    -2

  • 11874. 匿名 2018/09/07(金) 12:30:24 

    >>11871
    お疲れ様です。
    ゆっくり休んでください。
    こういう時、余裕のない人は本当に危ないから気を付けてください。

    +38

    -0

  • 11875. 匿名 2018/09/07(金) 12:30:45 

    >>11865
    私も今日の10時までそんな感じでした…
    がるちゃん見て同じ区、地区なのになんでうち周辺だけ復旧しないの?って
    道路1本違うだけで復旧したりしなかったりそれぞれなので疲れました…
    大丈夫!必ず復旧します!私は昨日お湯沸かしてタオルで身体拭くだけでも少しさっぱりしましたよ!
    あと少しの辛抱です、頑張りましょう

    +20

    -0

  • 11876. 匿名 2018/09/07(金) 12:32:06 

    たまたまその地域のパチンコ屋に電気が通ったからで、パチンコ屋を優先に通電した訳じゃないだろうし、パチンコ屋が営業したからって他の地区が通電しない仕組みでもないよ。
    光が少しでも多くなったほうが気持ち明るくならない?
    景品配ってるとこもあるし、そんなに叩かなくてもよくない?

    +10

    -17

  • 11877. 匿名 2018/09/07(金) 12:32:30 

    >>11868
    うーん、誰でもTV観たタイミングで知るためにじゃない?いつでも誰でも自宅でTV観られる環境とは限らないし、例えばデータ放送で載せると自宅外のTVじゃいじれない、お年寄りだと出し方分からないとか

    かわりに速報が頻繁に流れるよりはいいかな

    +18

    -0

  • 11878. 匿名 2018/09/07(金) 12:33:03 

    せっかく稼働できた火力発電所も
    需要と供給のバランスが崩れれば、また止まる可能性も否定できません
    通電しても節電を心がけてください

    +14

    -0

  • 11879. 匿名 2018/09/07(金) 12:33:56 

    >>11868
    私もそう思う。
    ついでに、他の情報をもっと大きな文字でゆっくり見られるようにしたほうが良いと思った。
    テレビのdボタンやサブチャンネルも、スポーツ中継時だけじゃなくて、こういう災害時に活用できるといいのにね。

    +3

    -1

  • 11880. 匿名 2018/09/07(金) 12:33:57 

    >>11871
    お疲れ様です。
    そういう人は店員さんも同じ被災者ということがわかっていないよね
    大変なのにお店開けて物を売ってくれているってのがさ
    残念な人に会って災難でしたね。まだ余震続きますがお家でゆっくり休んでね

    +56

    -0

  • 11881. 匿名 2018/09/07(金) 12:35:58 

    パチンコ擁護イラネ
    利益北朝鮮に流れてるんでしょ
    潰れたらいいよ

    +34

    -1

  • 11882. 匿名 2018/09/07(金) 12:37:05 

    札幌、今日と明日
    テレビ撮ったから見づらくてごめんね
    【地震】北海道 胆振地方で震度6強・石狩地方で震度6弱

    +17

    -0

  • 11883. 匿名 2018/09/07(金) 12:37:27 

    週間天気予報
    【地震】北海道 胆振地方で震度6強・石狩地方で震度6弱

    +15

    -0

  • 11884. 匿名 2018/09/07(金) 12:37:34 

    パチンコ屋の電飾見ても明るい気持ちになんてならない
    まだうちの電気もついてないのに

    +35

    -1

  • 11885. 匿名 2018/09/07(金) 12:37:34 

    >>11876
    そのパチンコ屋の光を一般家庭に分けたら助かる人がたくさんいるよね
    景品分けるのは営業再開しなくてもできるし

    +45

    -0

  • 11886. 匿名 2018/09/07(金) 12:39:18 

    >>11877
    いやそういうことじゃなくて、
    テロップより大きな枠でずーっと「北海道で震度7」ってでてる見出しみたいなやつよ。

    これだと少し前だけど「震度6強」ってなってるやつ
    もう要らなくない?要るかな?

    +3

    -18

  • 11887. 匿名 2018/09/07(金) 12:40:08 

    パチンコ屋、営業再開じゃなくて充電スペースとして開放したら助かる人沢山いると思うよ
    普通非常時にはそうするべき

    +31

    -1

  • 11888. 匿名 2018/09/07(金) 12:40:38 

    被災してまでパチンコ打ちてぇのか

    +18

    -0

  • 11889. 匿名 2018/09/07(金) 12:40:59 

    ダイイチで働いてる店員さんのツイートみたんだけど、いつもご飯は500グラムでこの値段(600円超え)で売ってるって書いてあった
    地震前と値段は変えてないって
    焼きそばやパスタもグラム売りだから他のスーパーより高いのは認めてるけど、それが通常スタイルみたいだよ
    だから今は例のご飯の写真出した人のほうが叩かれてる
    お菓子やドリンク、菓子パン、バナナやガスコンロボンベは100円なんだって
    情報錯綜してるからtwitterの一方的な情報聞くんじゃなくて、なるべく冷静に満遍なく見たほうがいいと思った
    【神対応】北海道地震でスーパーマーケットが食品を無料配布 / スーパーダイイチ各店舗で実施「非常食にして下さい」「できる精一杯をしたい」 – バズプラスニュース Buzz+
    【神対応】北海道地震でスーパーマーケットが食品を無料配布 / スーパーダイイチ各店舗で実施「非常食にして下さい」「できる精一杯をしたい」 – バズプラスニュース Buzz+buzz-plus.com

    【神対応】北海道地震でスーパーマーケットが食品を無料配布 / スーパーダイイチ各店舗で実施「非常食にして下さい」「できる精一杯をしたい」 – バズプラスニュース Buzz+【神対応】北海道地震でスーパーマーケットが食品を無料配布 / スーパーダイイチ各店舗...

    +52

    -0

  • 11890. 匿名 2018/09/07(金) 12:41:49 

    >>11884
    寧ろイラっとする

    +15

    -0

  • 11891. 匿名 2018/09/07(金) 12:42:16 

    スーパーや電気屋や飲食店など今必要な物たくさん持ってるかもしれないけど、災害時なんだから無料で配れ!ってのは違うと思う。
    沢山のお金かけて仕入れて来たもので、利益がなければ社員の給料も払えない。
    無料で配ったりしてるのは大企業が善意でやってる事であって、それを全てやれってのは酷だわ。
    かと言って、高額で売るのはだめだと思うけどね。

    +75

    -0

  • 11892. 匿名 2018/09/07(金) 12:43:59 

    パチンコ屋が営業休む事で出た不利益もきついし需要があるならいいんじゃないの?

    +1

    -11

  • 11893. 匿名 2018/09/07(金) 12:46:03 

    >>11886
    どうだろうね~
    もし帰国して空港で下の流れる字幕だけ見たら何が起きたのかとパニックかもw

    +3

    -2

  • 11894. 匿名 2018/09/07(金) 12:46:09 

    >>11889
    そうだったのか
    ここ見てただけだけど、ダイイチさんごめんね

    +28

    -2

  • 11895. 匿名 2018/09/07(金) 12:46:34 

    いつものスーパー行って来たけど、ご飯いつもの100円くらいだったよ、買い物も普通に出来たレジは行列だけど
    パチンコやってるわ、こっちも

    +15

    -0

  • 11896. 匿名 2018/09/07(金) 12:47:48 

    >>11885
    パチンコ店だって分けれたら分けたいかもよ。

    +2

    -3

  • 11897. 匿名 2018/09/07(金) 12:47:58 

    さすがバ○ッター

    +7

    -0

  • 11898. 匿名 2018/09/07(金) 12:49:13 

    パチ話いらない。

    江別大麻のビッグハウス営業してます!
    冷食、パン、お肉、刺身以外なら買えました。
    個数に規制がある商品もあります。

    +16

    -3

  • 11899. 匿名 2018/09/07(金) 12:50:51 

    昨日、幸いガスや水は出るからご飯作れるとか書き込んでたけど、同じ市内の電気が復旧した時に自分のエリアが遅く、少し悲しかったので、ガスや水があって良かったとわざわざ書き込んだ事を反省してます。

    +1

    -0

  • 11900. 匿名 2018/09/07(金) 12:51:28 

    >>11896
    だったら経産大臣が言うように節電して最低限の電力で充電スペースとして開ければいいんじゃない?
    有料でもスマホや携帯充電したい人いるはずだし

    +3

    -0

  • 11901. 匿名 2018/09/07(金) 12:51:50 

    9月6日 朝8時イオン 玄関先で
    電卓計算のため
    ペット水2リットル 150円
    お弁当一個 400円
    乾電池 300円とか計算のしやすい
    キリのいい価格でした。
    個数制限はかかっていたけど、乾電池が買えて
    とても助かった。
    ちなみに、朝の6時半から並びました。

    +36

    -0

  • 11902. 匿名 2018/09/07(金) 12:52:29 

    >>11894
    こういう時に安売りしてくれるなんて有り難いよね
    お菓子100円とか子供が喜ぶよ

    +16

    -0

  • 11903. 匿名 2018/09/07(金) 12:55:22 

    石狩市の電気も復旧したようで良かったです
    でもまだスーパーやコンビニが閉まってる状態です現在も食べ物の確保が難しい状態が続いてます
    食料が底をつく前に何とか復旧して欲しいです

    +13

    -0

  • 11904. 匿名 2018/09/07(金) 12:56:28 

    こんな不安定な電力供給の時に電力消費してるんだよ
    パチンコ屋は
    文句言われて当然でしょ

    +58

    -3

  • 11905. 匿名 2018/09/07(金) 12:56:41 

    函館市のマルハンは営業中です。

    +2

    -14

  • 11906. 匿名 2018/09/07(金) 12:57:17 

    >>11863
    それでも電気の無駄遣いだわ
    こんな時に打ちに来る客なんているのかとも思うし
    打っても店側が銭ゲバ回収モードで全然出ないと思う
    従業員出勤させるのも安全面でどうなのよ
    さすが在日ブラック企業

    +40

    -1

  • 11907. 匿名 2018/09/07(金) 12:57:56 

    札幌白石区役所で充電してきた
    空き結構あって比較的直ぐにでしますよ!

    +28

    -1

  • 11908. 匿名 2018/09/07(金) 12:58:29 

    >>11901
    水2リットル150円は高いわ
    普段は半分の値段なのに

    +10

    -17

  • 11909. 匿名 2018/09/07(金) 12:59:00 

    しつこい。パチ屋の話はいらない。

    +6

    -4

  • 11910. 匿名 2018/09/07(金) 12:59:18 

    こんな状況でヤマトさん荷物届けに来てくれた(T_T)ZOZOTOWNで買った服だから急がなくていいのに…こういうとき荷物遅くても大丈夫ですって伝えれるような機能があるといいな…申し訳ない(T_T)

    +80

    -0

  • 11911. 匿名 2018/09/07(金) 12:59:53 

    >>11893
    相変わらずガルちゃんには稀有な例をもって一般論を封じ込めようとするおつむがウィークポイントになってる人がいるね。

    帰国してくる人のなかで何人の人達が飛行機の中でNHKとかCNNのニュースも見なくて、到着時に機長さんからの情報も(普通なら北海道のなんやらがこうやらとか乗り換えの案内で千歳行は欠航とか情報くれるよね)なしに降りてくるんだろうね。国際線の飛行機乗ったことないのかしら。

    +2

    -9

  • 11912. 匿名 2018/09/07(金) 13:00:46 

    >>11889
    これネットで拡散だけじゃなくて雑談気分で噂話流す人もいるだろうし、いい迷惑だね
    訂正の情報は行き渡らないで誤解されたままになりがちだし

    +9

    -0

  • 11913. 匿名 2018/09/07(金) 13:01:01 

    >>9413
    貴女のこのコメント見て
    電気が通らないくらい部屋で
    泣きました

    本当にありがとう!

    あれから3時間くらいで電気が復旧しました
    いろいろな方の支えで暮らせてます

    ありがとう!

    札幌北区民より

    +41

    -1

  • 11914. 匿名 2018/09/07(金) 13:01:05 

    >>11909
    誤魔化すんじゃねーよ
    一週間停電するかもしれない世帯もあるのに

    +5

    -12

  • 11915. 匿名 2018/09/07(金) 13:02:14 

    >>11910
    クロネコの公式ラインなら荷物受取日の指定できるよ。10日先くらいまでだっけな。
    まあ、そんでも最寄りの営業拠点で保管してるみたいだから、確実に受け取ったほうが、クロネコも有りがたいんじゃないの。

    +19

    -1

  • 11916. 匿名 2018/09/07(金) 13:02:31 

    >>11858
    フジなんて謹賀新年の看板に地獄絵図使うなんてありえないことやらかすとこだし

    +7

    -0

  • 11917. 匿名 2018/09/07(金) 13:02:41 

    >>11911
    横からだけど、あなたが一般論ならなぜどれもプラス1なの?

    +1

    -0

  • 11918. 匿名 2018/09/07(金) 13:03:16 

    >>11910
    ヤマトのメンバーズサイトにお届け日時を再設定できる機能がついてるよ!
    電波がある状態じゃないとその再設定もできないけど…

    +6

    -0

  • 11919. 匿名 2018/09/07(金) 13:03:20 

    >>11914
    ここでそういう言葉使いやめて!
    皆んな弱ってるの
    そういうのは見たくない
    いまここで言わなくてもいい事でしょう

    +19

    -1

  • 11920. 匿名 2018/09/07(金) 13:04:05 

    >>11911
    言い方…
    そもそもそんなにカリカリする程の事かね?
    あなたのコメント、+殆どついてないよ
    賛同者も少ないんだしそろそろ延々持論を述べるのやめたら?

    +13

    -2

  • 11921. 匿名 2018/09/07(金) 13:04:53 

    ちょっと避難所の市長に文句言ってくる

    +0

    -7

  • 11922. 匿名 2018/09/07(金) 13:05:02 

    >>11912
    NHKでもさ、TV見られない人のためにニュースの内容を拡散してくださいなんて言ってたけど、ちょっと危ないなあと思ったよ。伝言ゲームになって誤った情報が拡散されたらNHK責任とれないだろうに。
    「拡散」と「風説の流布」って同じ意味だよね。

    +7

    -5

  • 11923. 匿名 2018/09/07(金) 13:05:21 

    >>11870
    北海道の現在の電力の内訳ですが、水力発電30万kW、火力発電200万kW、東北電力東電等からも60万kWを合わせて290万kW。ピーク時の北海道の需要電力が380万kWで全然足りてないんです。東苫厚真発電所(1、2、4号機合わせて165万kW)が復旧するとされる1週間は約90万kWが不足し、停電中の市町村もまだ多い上に、節電しなきゃない状況で不要な施設が無駄に電力を消費して、必要な場所に行かない事が大問題だと言ってるんですよ。

    +24

    -0

  • 11924. 匿名 2018/09/07(金) 13:05:30 

    >>11914
    被災した人達の情報交換の場になってるんだから空気読んで?
    被災した方達がパチンコの話に興味あると思う?

    +11

    -2

  • 11925. 匿名 2018/09/07(金) 13:05:52 

    >>11915
    たぶん営業所で荷物保管する場所なんてないに等しいから
    配達できるものはさっさと届けてできるだけストック減らしておきたいんだと思うわ
    後々に本州から送られてくる荷物でいっぱいになるのが目に見えてるしね

    +20

    -0

  • 11926. 匿名 2018/09/07(金) 13:06:01 

    北海道の全域停電「完全復旧まで1週間以上」 経産相:朝日新聞デジタル
    北海道の全域停電「完全復旧まで1週間以上」 経産相:朝日新聞デジタルwww.asahi.com

     北海道の胆振地方を震源とする最大震度7の地震で北海道電力の発電所が相次いでとまり、供給を担う道内のほぼ全域の約295万戸が一時停電した。 電力大手の管内ほぼ全域の停電は初めて。復旧は進みつつあるが、…

    +0

    -0

  • 11927. 匿名 2018/09/07(金) 13:06:51 

    >>11924
    まあ何も知らないよりは知っといた方がいいかな程度ではあるね
    長々とやることではないと思うけど

    +1

    -1

  • 11928. 匿名 2018/09/07(金) 13:07:15 

    少々高くてもいいじゃない。
    いつも簡単に作業できてることが今はいつもの何倍もかかってるでしょ。
    その分人手いるし残業もしてるだろうし人件費いつもよりかかってるよ。
    こんな中働いてくれてる人や届けてくれる業者やトラック運転手なんか特別手当てあげてほしい位だわ。

    +58

    -0

  • 11929. 匿名 2018/09/07(金) 13:07:22 

    やっとテレビも付いて通信障害、電力復旧しました!
    怖くて不安だったけどここのみんながたくさん励ましてくれて助かりました。
    本当にありがとう!
    早く他のところでも復旧するよう節電して生活します。

    +23

    -0

  • 11930. 匿名 2018/09/07(金) 13:08:28 

    >>11920
    プラマイが判断基準なの?

    +0

    -6

  • 11931. 匿名 2018/09/07(金) 13:09:08 

    >>11928
    災害時手当てとかあってもいいよね。コンビニやスーパーの店員さんも大変だし全職業に適応してほしいわ。

    +45

    -0

  • 11932. 匿名 2018/09/07(金) 13:09:21 

    >>11912
    そうそう誤解だけが広まる
    発信元が間違ってた場合はその人は鍵かけちゃったりアカウント消して逃亡とかだもんね
    訂正しないんだよね
    twitterするなら責任もってから発言すべきなのにさ
    だからtwitter情報は簡単に信用しないことにしてる
    前に動物が逃亡ってバカなツイートしたやつもいたしね

    +7

    -1

  • 11933. 匿名 2018/09/07(金) 13:09:41 

    プラマイが反映しないのは何?

    +0

    -2

  • 11934. 匿名 2018/09/07(金) 13:11:07 

    >>11911
    極端な例だったかなゴメンねw
    必要な人もいるだろうし、速報連発よりは見出し出てるくらいは気にならないよと伝えたかった

    +2

    -0

  • 11935. 匿名 2018/09/07(金) 13:11:56 

    >>11884
    家は復旧したけど、朝に洗濯して干すにも雨で、除湿器使いたいけど節電を呼び掛けられてるときに無駄な権力を消費するのはどうかなと思って自粛した。部屋干しが臭うとか部屋の湿度なんて、1週間我慢できる。天気になったら換気して掃除すればいいし。なのに、パチンコ屋はじゃんじゃん電気使いやがってって思っちゃうわ。

    +38

    -1

  • 11936. 匿名 2018/09/07(金) 13:13:09 

    >>11932
    逮捕されたやつだっけ?動物園の

    +5

    -0

  • 11937. 匿名 2018/09/07(金) 13:14:47 

    >>11889
    店側の通常値段でパックごはんを販売したのに、ボッタクりって叩かれ拡散されて気の毒なダイイチさん(´・ω・`)ショボーン

    +49

    -1

  • 11938. 匿名 2018/09/07(金) 13:15:03 

    無料Wi-Fiあるけど、使って大丈夫ですか?いろいろうとくて、すみません。検索して電力消費できないので。

    +10

    -1

  • 11939. 匿名 2018/09/07(金) 13:15:46 

    >>11930
    わかったから落ち着いて

    プラマイが全て正しいとは言わない
    でもあなたの書き込みが鬱陶しいなと思う人がいるから小文字になる程マイナスされてるんだと思うよ

    それでもまだ主張する?もうやめときなよ

    +7

    -0

  • 11940. 匿名 2018/09/07(金) 13:16:57 

    >>11938
    大丈夫
    ただしカード番号とか個人情報入力するような使用はやめといてね

    +17

    -0

  • 11941. 匿名 2018/09/07(金) 13:17:22 

    >>11889
    500gもあるなら全然通常価格じゃない?
    グラム見ないで値段だけで誤解したんだろうね

    +22

    -0

  • 11942. 匿名 2018/09/07(金) 13:18:53 

    >>11941
    まぁ値段に関してはお店によるんだろうけど、普段利用もしないのにケチつけてるという事はわかったね

    +9

    -0

  • 11943. 匿名 2018/09/07(金) 13:19:12 

    >>11935
    さっきパチ屋の前通ったら車いっぱいいたわ。
    娯楽を完全自粛しろとは思わないけど、停電続いてるところがまだ多いからね。自家発電なら文句はないけど、そうじゃないならこの事態に金儲けかいって思っちゃう。

    +25

    -0

  • 11944. 匿名 2018/09/07(金) 13:20:08 

    昨夜は真っ暗な中、時々携帯の電源を入れてがるちゃんを見ました。
    震災経験者の方々からの励ましやアドバイス、全国の皆さんが北海道を応援してくれているコメントを見て嬉しく思い、想像以上にゆっくり眠れました。

    本当に皆さんありがとうございます
    引き続き余震に気をつけつつ、私も誰かの役にたてるよう頑張ります!

    +15

    -1

  • 11945. 匿名 2018/09/07(金) 13:21:50 

    >>11922
    道産子の東北住みだからずっとNHKつけながら情報見てたけど
    実家と兄弟と友達のスマホのバッテリーを無駄に消費させたくなくて何も出来ずもどかしかったな

    +7

    -0

  • 11946. 匿名 2018/09/07(金) 13:22:59 

    >>11911
    L字の見出しよりもこの人の方がよっぽどウザ…

    +10

    -0

  • 11947. 匿名 2018/09/07(金) 13:24:21 

    ブルーシート。
    災害の度に必要な人に渡って落ち着いたら
    安いのでいいから家にも1個そなえておこうと思うのに
    毎回忘れる…。

    +8

    -0

  • 11948. 匿名 2018/09/07(金) 13:25:55 

    また揺れてる

    +4

    -0

  • 11949. 匿名 2018/09/07(金) 13:26:10 

    今また少し揺れました

    +3

    -0

  • 11950. 匿名 2018/09/07(金) 13:26:13 

    また揺れた

    +5

    -0

  • 11951. 匿名 2018/09/07(金) 13:26:25 

    ゆれてる

    +16

    -2

  • 11952. 匿名 2018/09/07(金) 13:26:37 

    余震!でかい!

    +13

    -3

  • 11953. 匿名 2018/09/07(金) 13:26:51 

    また余震きたね

    +12

    -2

  • 11954. 匿名 2018/09/07(金) 13:27:18 

    また余震きましたね!

    +11

    -2

  • 11955. 匿名 2018/09/07(金) 13:27:27 

    もう余震やだよ
    過敏になってるのはわかってるけど怖いよ

    +23

    -1

  • 11956. 匿名 2018/09/07(金) 13:27:36 

    マジですか!
    私の所は揺れてない…
    札幌方面?

    +18

    -3

  • 11957. 匿名 2018/09/07(金) 13:28:08 

    揺れてます、きーつけて!

    +9

    -2

  • 11958. 匿名 2018/09/07(金) 13:28:48 

    震度3

    風めっちゃ強い

    +7

    -2

  • 11959. 匿名 2018/09/07(金) 13:28:50 

    揺れなのか自分がクラクラしてるのか
    わからなくなる

    +29

    -1

  • 11960. 匿名 2018/09/07(金) 13:29:07 

    やっと復旧してテレビ見たら、まだ体操パワハラやってた...NHKはやってるけど。全国的にはそんな扱いなんだ...?北海道の地震<体操パワハラ 

    道民だから、なんかえっって思っちゃうけど、大阪の台風被害も大変だったのに、体操のパワハラってそんなに重要なことなの?

    +82

    -2

  • 11961. 匿名 2018/09/07(金) 13:29:10 

    やっと電気復旧してシャワー浴びようとしたら余震…
    怖いわ

    +17

    -1

  • 11962. 匿名 2018/09/07(金) 13:29:59 

    全然揺れなかった...

    +6

    -3

  • 11963. 匿名 2018/09/07(金) 13:30:13 

    >>11959
    コップに水を

    水面が揺れてたら地震

    +10

    -4

  • 11964. 匿名 2018/09/07(金) 13:30:31 

    札幌です。めっちゃ揺れた

    +20

    -2

  • 11965. 匿名 2018/09/07(金) 13:31:27 

    >>11937
    サトウのごはん200gが170円くらいだから、安くもないけど、ぼったくり言うほどでもないね。
    一パック1200円とかなら流石に「オイッ!」てなるかもか。

    まあ、ネットの普及で客商売も大変だよねえ

    +38

    -1

  • 11966. 匿名 2018/09/07(金) 13:31:35 

    電気復旧した方、これからする方、地域を教えてあげたら、心強いと思いますよ。

    +6

    -3

  • 11967. 匿名 2018/09/07(金) 13:33:20 

    >>11963
    なるほど、置いてたペットボトルみたら揺れてなかった
    自分のクラクラと揺れてるのコメ見て錯覚したようだわ…

    +17

    -0

  • 11968. 匿名 2018/09/07(金) 13:33:56 

    気のせいか揺れのエネルギーが落ちてるように感じる
    多分だんだん落ち着いて行ってる

    +3

    -4

  • 11969. 匿名 2018/09/07(金) 13:34:06 

    >>11960
    いや、さすがに地震もそうそう新しい情報が無いんじゃないの。これ以上やろうとすると避難所でアホなこと聞いて回ったり、捜索の邪魔したり、勝手に山に入ってクマに襲われたりで変なことになるからさ。ツナギだと思って我慢してよ。

    +9

    -6

  • 11970. 匿名 2018/09/07(金) 13:35:05 

    自分のちょっとした動きで、揺れてる!って思ってしまう。

    +17

    -0

  • 11971. 匿名 2018/09/07(金) 13:36:53 

    >>11969
    ごめんね。電気復旧した人は今初めて見るからさ。

    +22

    -0

  • 11972. 匿名 2018/09/07(金) 13:37:49 

    高橋知事ゲッソリしてる!

    +8

    -0

  • 11973. 匿名 2018/09/07(金) 13:40:18 

    >>11887うちの近くのガイアは
    トイレ、テレビ、充電、ご利用下さいって看板出してて
    普段パチンコやらないけど
    充電お世話になりました!有難い。

    +38

    -2

  • 11974. 匿名 2018/09/07(金) 13:41:19 

    >>11960
    九州ですけど、体操しばらく要らんわた思って見てました。バイキングなんて初っ端からやってたしびっくり

    +9

    -1

  • 11975. 匿名 2018/09/07(金) 13:41:38 

    >>11960
    テレビなんかそんなもんだよ。
    私は関西に住んでるが、6月の震度6の地震や台風20、21号特に21号はものすごい被害受けたが
    NHKのみちゃんとやってて(何回か同じ映像繰り返してたが)他のチャンネルはくだらないテレビだった。

    確かに不安だしバラエティーやドラマみて気を紛らわすのはわかるが、ちょっと台風情報みたく枠をちょっとそらしやるべきやと思う。

    東日本大震災のときはものすごいとりあげてたのにね。東京がからまないとダメなんじゃない?
    メディアって。別に東日本大震災を悪くいってるわけやないよ。
    津波もあったしものすごい亡くなられた方も被害もあったしね。

    +49

    -0

  • 11976. 匿名 2018/09/07(金) 13:42:41 

    道内の半数が復旧したが
    引き続き節電を心がけてください
    との事

    @NHK

    +25

    -1

  • 11977. 匿名 2018/09/07(金) 13:43:21 

    暗くなると怖さと不安が倍増する…

    +7

    -0

  • 11978. 匿名 2018/09/07(金) 13:43:45 

    白石区役所で充電された方まだいらっしゃいますか?
    ドコモ・au等問わず充電できるのでしょうか?

    +1

    -1

  • 11979. 匿名 2018/09/07(金) 13:43:53 

    >>11975
    なんかね...停電してて、情報もなくてやっと電気ついてテレビ見て『他の地域どうだったんだろう!?』と思ってたのに、NHK意外はパワハラネタで、世界から取り残された気分だった。

    +38

    -1

  • 11980. 匿名 2018/09/07(金) 13:44:46 

    北海道 雨が降ってます。また雷で停電になりませんように。

    +13

    -0

  • 11981. 匿名 2018/09/07(金) 13:47:44 

    >>11977
    わかる...私も昨日の夜も真っ暗で蝋燭でご飯食べて、スマホも充電ないので、停電いつまで続くかわからないから使わないようにして、ラジオ聞こうにも電波が悪くてなかなか聞けなくて、寝るしかないと思って布団に入ると、寝てる間に、あの地震だったから、なんか思い出しちゃって、何度か緊急地震速報の音を思い出して起きちゃって、自分は神経質なタイプじゃなく楽観的なタイプなんですが、さすがにちょっと緊張状態なんだなと自覚しました。

    +16

    -1

  • 11982. 匿名 2018/09/07(金) 13:47:49 

    >>11960
    西日本豪雨の時は、
    西日本豪雨よりもタイの洞窟報道してました
    そんなもんです東京のテレビは

    +60

    -0

  • 11983. 匿名 2018/09/07(金) 13:47:56 

    停電中、スマホの充電少なくて極力温存したかったのに、某ドラッグストアから何度もLINEがきた。
    被災された皆さまのために開店準備中です。
    準備してるけどまだです。
    開店したお店もあるけどしてないお店もあります。
    結局自分の居住地の店舗が営業してるかどうかわからずじまい。
    そんなあいまいな情報ならいらないわ。

    +51

    -4

  • 11984. 匿名 2018/09/07(金) 13:47:58 

    札幌市南区澄川、電気まだ復旧しない。隣の平岸や真駒内は復旧してるのに。電波も弱くて家の外に出ないと圏外になるし、夜までこんなんだったら不安。

    +19

    -0

  • 11985. 匿名 2018/09/07(金) 13:48:21 

    ダム決壊危機は大丈夫なんだろうか

    放水できないようだしどうするんだろう

    +17

    -0

  • 11986. 匿名 2018/09/07(金) 13:49:30 

    今日中に残り55万戸まで電気復旧する予定だそうですよ

    +19

    -0

  • 11987. 匿名 2018/09/07(金) 13:49:48 

    窃盗団も表れているようです。みなさん気を付けてください!
    豊平区ですが、食糧がなくて困ってます。みなさんどこで調達してますか?

    +24

    -0

  • 11988. 匿名 2018/09/07(金) 13:52:05 

    メディアに期待しても仕方ないでしょ

    +4

    -0

  • 11989. 匿名 2018/09/07(金) 13:52:51 

    でもさあ、日本も広いからね。
    今この時点でガルちゃんだって
    人気1位はモー娘。のひき逃げ、2位はパワハラ体操、3位は山田の恋バナだよ。
    このトピは21位。「食べたい物を注文したら誰かが料理人になって画像を貼ってくれるかもしれないトピ」のが上なんだ。

    それが現実なんや。

    +10

    -1

  • 11990. 匿名 2018/09/07(金) 13:53:06 

    すいません、少しだけグチらせて下さい。
    こういう時になんの役にも立たない夫にイライラしている方いませんか
    私が一人で走り回ってかき集めた食べ物を食べながら、『騒ぎすぎなんだって』と言っている夫を見て心がざわついています。男の人ってこんなもんですか?
    いつも通りたくさん寝たくせに、さっき目の前で昼寝をされて、さらに心がザワザワしました。
    買い出し、水の確保、防災リュックの用意、旦那の親族への連絡。何一つやらずに、『いつもと変わらないじゃん』と私が1時間並んで買ったパンを食べながら言われてワナワナしました。
    喧嘩をしている場合じゃないので耐えていますが、いざとなったらこの男を捨てて逃げてもいいですか。

    +141

    -2

  • 11991. 匿名 2018/09/07(金) 13:53:55 

    これから出そうなデマ「熊牧場からヒグマ脱走」など、誤情報が出る気がします。素人のTwitterは確かに参考にはなりますが、市区町村の公式Twitterやテレビで真偽を確認してくださいね!

    +7

    -1

  • 11992. 匿名 2018/09/07(金) 13:54:31 

    >>11745中央区とか物が全然落ちなかったみたいだし片付けるものもないし、仕事も休みだし電気もないしで暇なんじゃないだろうか。
    今ボランティアも危ないから落ち着くまで募集してないだろうし。じっとしているよりはって現実逃避しにいってるだわきっと。

    +6

    -1

  • 11993. 匿名 2018/09/07(金) 13:54:45 

    >>11858
    NHKが大分叩かれてるよね。民法はワザといつも通り流してやっぱNHKだね!てさせる様にグルなんじゃないかと錯覚する。レオパレスとか家電付きアパートでも徴収するらしいし悪徳だわー

    +0

    -4

  • 11994. 匿名 2018/09/07(金) 13:55:42 

    >>11990
    クソ旦那だね。サイテー。私なら離婚案件。
    頑張ってね( ; ; )

    +46

    -1

  • 11995. 匿名 2018/09/07(金) 13:56:08 

    東区伏古のサツドラ、冷凍、冷蔵食品以外で買い物出来ます!

    +15

    -0

  • 11996. 匿名 2018/09/07(金) 13:56:38 

    札幌市北区屯田地区は電気つきましたか?

    +6

    -0

  • 11997. 匿名 2018/09/07(金) 13:56:51 

    >>11993
    契約内容に納得が行かなければ契約しなくてもいいそうですよ
    裁判沙汰になっても問題ないそうです

    +3

    -0

  • 11998. 匿名 2018/09/07(金) 13:57:07 

    >>11990
    二人できりきりしてパニック起しても仕方ないけど、なんでその列に旦那は並ばなかったの?
    そんな奴にパン食べる権利ないやん。そこは厳しくしないとダメかも。

    +55

    -0

  • 11999. 匿名 2018/09/07(金) 13:58:35 

    >>11990
    旦那親族への連絡なんて旦那に投げればいいよ

    +23

    -0

  • 12000. 匿名 2018/09/07(金) 13:59:12 

    ミヤネはトップニュースが吉澤

    やれやれ…

    +12

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。