-
1. 匿名 2018/09/05(水) 09:15:00
30代女独身です。
2年ほど付き合っていてお互いの親にも合わせている彼氏がいます。
3週間ほど前からFXを始めていることが分かりました。
彼は儲けたいわけではなく運用したい、余っているお金でやっているだけ、自動で運用しているから、と言っています
確かにFXを資産運用で有効活用している方は多いと思います。
しかし、FXはアンダーグラウンドな世界と思ってしまい受け入れることが出来ません。
何かあった時に彼が心配です。
彼に何かあった時に、2人分生活できるほど稼ぎに自信がなく、このまま別れた方がお互いのためかと悩んでいます。
別れるべきでしょうか。
また、資産運用のためにFXを、している方の体験談を聞きたいです。
+7
-33
-
2. 匿名 2018/09/05(水) 09:16:42
余ってるお金って何だ?+60
-5
-
3. 匿名 2018/09/05(水) 09:17:29
本当にデキる人はそう言う系サクッとやっててちゃんと儲けてるけど
それを出来るのかどうかは普段の彼の頭の出来見てると分かるよね
絶対不向きな人も居るし+106
-0
-
4. 匿名 2018/09/05(水) 09:17:50
>>1
なに言ってるかよくわからない。
FXをあなたが知識として理解して、彼がどのくらいレバレッジかけてるかどうか?とか質問してみたら?
あなたが理解しないと彼も説明のしようもないし、あなたも納得できないでしょ。
アンダーグラウンドってなん?んなわけない。+113
-6
-
5. 匿名 2018/09/05(水) 09:18:22
結婚はしちゃダメだよ
借金したら地獄を見ることになる+18
-17
-
6. 匿名 2018/09/05(水) 09:18:39
余剰金でたしなむ程度ならいいと思う
のめり込んだりブッコミだしたらアウト
でもその見極めはかなり難しいよね+89
-1
-
7. 匿名 2018/09/05(水) 09:18:42
そういう頑なな男は結婚してから苦労しそう。
もしかしたら結婚しても家計握りたいタイプじゃないかな?+24
-3
-
8. 匿名 2018/09/05(水) 09:18:57
>>1
>彼に何かあった時に、2人分生活できるほど稼ぎに自信がなく。
これ、どういうことを想定してるんだろう?
うちの旦那、病気で休職してるけど、そういうのとは別だよね?
何かあった時の具体的な内容知りたい。
別にFXってヤ○ザ関係なわけでもないしさ+63
-1
-
9. 匿名 2018/09/05(水) 09:19:28
+16
-1
-
10. 匿名 2018/09/05(水) 09:20:15
彼氏なにしてる人なの?
年収何十億のうち数千万をFXに、ならまだわかるけど
普通のサラリーマンならありえないね
危険すぎる+52
-19
-
11. 匿名 2018/09/05(水) 09:20:39
失敗したら借金背負うから結婚はやめといたら?+4
-4
-
12. 匿名 2018/09/05(水) 09:20:41
株なら安心してる人もいるよね。よく知らずにイメージだけで。
信用取引してたら、借金してやってるようなもんだからなぁ。
必要以上に怖がるのは知らない人の特徴。そして、知らないからイメージで勝手に安心、信頼してる人もいる。+65
-2
-
13. 匿名 2018/09/05(水) 09:20:46
FXがアンダーグラウンドってどういうこと?+45
-0
-
14. 匿名 2018/09/05(水) 09:20:51
FX は怖い。
アップル、アマゾンの初期から株買ってたら今頃凄い大金持ちだよね。+22
-14
-
15. 匿名 2018/09/05(水) 09:20:58
>>1
あれ?私の元カレかな?
起業したい!運用としてやってる!いずれ起業した時に大事だから!余ってるお金で!計算してやってる!損はない!と
他にも競馬とかギャンブルも好きだった。
私はFXも含むギャンブルが大っ嫌いなので、信用ならなくて別れました。
別れてから一年後300万近く?の損失を出し勤めてた会社も退職していた為、返済の為に新聞配達のバイトしてましたよ。起業なんて以ての外だった。+47
-4
-
16. 匿名 2018/09/05(水) 09:21:15
よく5ちゃんで『FXで◯◯◯溶かした』ってスレッド立ってるよね
無謀なやり方してる様なら止めた方がいいけど
+35
-1
-
17. 匿名 2018/09/05(水) 09:21:17
FXは株より時間取られそうなイメージありますがどうなんだろ+11
-3
-
18. 匿名 2018/09/05(水) 09:21:49
旦那がやってるー
+10
-0
-
19. 匿名 2018/09/05(水) 09:22:11
>>2
余剰金てことでしょ。
貯金5000万ある人が100万運用に回すみたいな感じ。+46
-0
-
20. 匿名 2018/09/05(水) 09:22:17
難しいけど面白い。
色々なニュースに目を向けるきっかけにもなる。
1万円でも出来るから、勉強代と思えばそこまで高くない。+33
-0
-
21. 匿名 2018/09/05(水) 09:22:58
自分で勉強すれば概要くらいわかるし意味不明な恐怖心は薄れるんじゃないの。ある程度主さんが既に勉強した上でそれでみ不安っていうならあとは彼氏本人の裁量や話し合い次第だからなんとも言えない…+22
-0
-
22. 匿名 2018/09/05(水) 09:24:31
>>1
いくら貯金があってそのうちのいくらでFXをやってるのか聞いてちゃんと預金通帳とか見せてもらったら?+8
-1
-
23. 匿名 2018/09/05(水) 09:24:58
>>1
釣りだろ!
結婚考えてる人と別れようか考えてるわりには、知識に乏しいようで。
真剣に勉強して、説得するなり別れるならわかるが、この内容なら真剣味に欠ける+31
-1
-
24. 匿名 2018/09/05(水) 09:25:29
旦那が資産運用の一環でやってるけど気にしてない
なあ。そんなにバカでもないし
+12
-3
-
25. 匿名 2018/09/05(水) 09:25:41
悪いがFXして長いこと結果出した人なんて
本当に数パーセントだけの人だよ
そんな人は無茶苦茶賢い人で、常に情報ある人
情報ある人ってね、お金出して色々調べてるんだよ。
それ以外はパチンコと同じだよ。
+37
-3
-
26. 匿名 2018/09/05(水) 09:26:25
マイルド貧困?FX・仮想通貨にハマり借金も…1900万円負けた37歳の「マイルド貧困」(ダイヤモンド・オンライン) - Yahoo!ニュースheadlines.yahoo.co.jp格差や貧困問題の是正が放置されているうちに、「アンダークラス(パート主婦を除く
+3
-1
-
27. 匿名 2018/09/05(水) 09:26:42
>>17
開いてる時間が24時間だからってこと?
ガル民の株トレーダートピみてみなよ。デイやスイングの張り付いてる人たくさんいるよ。
なんでもその人によるよ。+9
-1
-
28. 匿名 2018/09/05(水) 09:27:03
余ってるお金回すならいいけど、お金無い人がやるとは反対。
元彼がFXやり始めてお金足りないと150万貸したことある。それもすぐなくなったみたいだけど。バカだなーと思う。
もちろんお金は別れる時返して貰いました!+25
-0
-
29. 匿名 2018/09/05(水) 09:27:08
株ならいいんか?
海外ETFなら安心なんか?
投資は常にリスクがあるが、リスクを取らなきゃお金は稼げません。
ちなみに私は投資だけでサラリーマンの数十倍は稼いでるよ。+43
-4
-
30. 匿名 2018/09/05(水) 09:28:04
自動で運用って事はシステムトレードですかね
シストレでも損失が出る事はありますよ。
私は余剰資金内でやってますが、損失を取り戻そうと生活費にまで手を出す人達もいます。
リスクはもちろんありますが、彼氏さんがしっかりとした知識と自分をコントロールする事ができるならfxやってても問題ないと思いますよ+25
-0
-
31. 匿名 2018/09/05(水) 09:28:41
>>1
FXで儲かってる人がいるのは事実だけど、その人達はFXだけで儲かったわけではなくて、色々な経験があってだと思うから一般人は手を出さない方が良いと思う。
+10
-1
-
32. 匿名 2018/09/05(水) 09:28:50
FXやっているのがわかりました。
別れた方がいいのでしょうか…
みたいなノリが理解できない。
そんなことで別れる理由になるの!?FXは犯罪じゃないんだよ。+29
-10
-
33. 匿名 2018/09/05(水) 09:32:03
知り合いで知ったかぶってFXで大損した人何人か知ってるわ
お金の価値観がズレたらダメな世界だね。+4
-0
-
34. 匿名 2018/09/05(水) 09:33:22
株が良くてFXがダメなんじゃなくて、信用取引がダメ。
信用取引は100万しかないのに、1000万の取引をすること。価格が30パーセント落ちれば200万借金。
これは、株でもFXでも同じ。
ちなみに私、リーマン直後から家1軒ぐらいトータルでもうけてる。FXは、小さくコツコツ、多少の含み損を我慢できる資金力が必要。
+45
-4
-
35. 匿名 2018/09/05(水) 09:33:58
FXでもなんでもビギナーズラックで儲けるとそのまま続ける人がほとんど。
自信を持っちゃって、レバレッジを大きくかけると、たいてい、そのうち大損する。
1年でも続けて稼げる人は全体の1割もいないと思ってもいい(前にそういった所で働いていた)。
だから、リスクコントロールはしっかりと。
渋滞時の運転がアラいとかすぐイライラする人はFXとか信用取引、やめておいた方がいいかも。+26
-0
-
36. 匿名 2018/09/05(水) 09:34:00
経済の勉強としてお小遣いの範囲でやっていて、レバレッジをかけていないならいいと思う。やり方次第じゃない?
頭から否定してしまうなら視野が狭いか根本的に価値観が合わないかもね。+14
-0
-
37. 匿名 2018/09/05(水) 09:34:19
FXも仮想通貨も先物も、主にとってはみんなアンダーグラウンドなのかな+8
-0
-
38. 匿名 2018/09/05(水) 09:34:32
私は慎重派なので投資系は一切してないけど、資産運用として余ったお金でやる分にはまあひとそれぞれだからなあとしか言えない。
やりすぎなければ趣味ともいえるし、その趣味だって音楽や車好きな人とかだともっと使う人もいるし
ただFXのこわいところは元手以上に掛けれちゃうんだよね?
10万が0になるだけじゃなくて、-10万にもなるってこと。それが怖いなあと思う。
+12
-3
-
39. 匿名 2018/09/05(水) 09:35:13
その彼氏がどのくらいのレバレッジ掛けてるかにもよる
あとは資金管理ができてるかどうか
無謀なことさえしなければ、FXでも株でも資産運用としてはいいけどね+9
-0
-
40. 匿名 2018/09/05(水) 09:36:39
「FXはアンダーグラウンドな世界」笑+17
-1
-
41. 匿名 2018/09/05(水) 09:38:10
がるちゃんでも結構儲けてる人いるよね。
それ聞くと羨まし~。勿論その方たちの努力あってのことなんだけどね
私はものすごいチキンで、何かあればすぐ後悔するタイプなので絶対向いてないのでやらないけど、上手くできてる人はすごいなあ。+20
-0
-
42. 匿名 2018/09/05(水) 09:39:34
前に一度だけ食事に行った人が
36歳独身、配達業、自称低収入、趣味FXでした。
顔は中の下
服装は清潔感あり
会話能力は中の下
性格は優しく穏やか
私としては、趣味のFXがなぜか引っ掛かりそれっきりでした。
あれから5年、まだ彼女も出来ないようです。
もし資産が増えてたら彼女くらい出来そうなんですけどね……
+13
-0
-
43. 匿名 2018/09/05(水) 09:39:34
>>38
株もそうだよ。あなたみたいな人多いよね。fxだけじゃないのに。+3
-0
-
44. 匿名 2018/09/05(水) 09:40:15
資金力がないと、アフリカランドやトルコリラとか証拠金が少なく高スワップの変動の激しい通貨を選びがち。これが、貧乏人がFXで借金のパターン。
まずは、ドル円ベースで為替の動くポイントを充分理解して、ユーロや豪ドル、ニュージーランドドルあたり。ポンドは変動激しいので、資金も経験もある人むけ。+11
-0
-
45. 匿名 2018/09/05(水) 09:42:04
アンダーグラウンドがおもしろいw
主みたいな人が、かえってスピリチュアル大好物だったりすると更におもしろい。+15
-0
-
46. 匿名 2018/09/05(水) 09:44:35
レバレッジ1倍なら外貨預金より、売り買いのレートの差が少ないから、お得なんです。
外貨預金だと1ドル、100円-102円みたいのが、FXだと、101.02-101.04円みたいな感じ。ドル円ロングだと日米金利差でスワップがけっこうもらえるよ。+8
-1
-
47. 匿名 2018/09/05(水) 09:47:14
主すごいね
彼がパチンコ行ったとかでも別れそう+3
-4
-
48. 匿名 2018/09/05(水) 09:47:59
>>1
世帯持ちがFXや信用取引するのは絶対ダメだと思う。私も投資が趣味だけど既婚者だから信用取引は絶対しないことにしている
今はFXをやる人にとって魅力的な相場だから気持ちはわかる。+16
-0
-
49. 匿名 2018/09/05(水) 09:48:20
>>46
特に水曜日は土日分のスワップも付くからね。
私も今日は大量にロング行く予定。+7
-0
-
50. 匿名 2018/09/05(水) 09:51:09
ギャンブルに似てるものだと思った方が良い。
よほど才能があるか、新用できるところに任せてあるかでなければアウト+3
-0
-
51. 匿名 2018/09/05(水) 09:51:42
10万とかしか資金力がない人はやるべきでない。
前、日経新聞でFXの勝利と資金力のグラフがあったけど、勝ってる比率が極端に上がるのって1000万ぐらいの資金力でやってる人。FXにこれだけまわせるのはトータルの金融資産は更に多い。
結局、相場の大きな変動に耐えられる金持ちは勝てる。資金力がないのに勝ち続ける人は、相当勉強してる賢い人。+14
-0
-
52. 匿名 2018/09/05(水) 09:53:08
始めてからどのくらい経つのか、レバレッジはしてるのか、収入の内いくらくらい使ってるのかが大事かも。
始めたばかりならしばらく様子見て変な賭け方しないか見た方が良いかもしれないけど。。+4
-0
-
53. 匿名 2018/09/05(水) 09:56:24
近所のお兄さんがFX失敗して世を去った
家には20台近いパソコン、10台近いテレビ、画面の上に画面があるような
それこそ本当にトレーダーのようなものがゴロゴロ出てきたと聞いた
大きな家も、車もあったし独り暮らしだった
そんなにして張り付いていても、成功していても、一寸先は危険なのだなと。+18
-2
-
54. 匿名 2018/09/05(水) 09:57:31
FXやってる
無茶苦茶な取り引きはしないで
のんびり流れに乗るようにやってる+17
-0
-
55. 匿名 2018/09/05(水) 09:58:16
主さん、アンダーグラウンドってヤクザのマネーロンダリングとかと一緒にしてるのw
いちおうFXは金融庁の管轄にあり、日本の業者は高いレバレッジは規制かかってるし、ビッドコインとかより全然法整備されてるよ。
+14
-0
-
56. 匿名 2018/09/05(水) 10:00:48
>>51
え、そうなの?
100万円もないで始めちゃったけど勝ててる
もっと自慢しようかな+5
-3
-
57. 匿名 2018/09/05(水) 10:04:28
>>53
それさ、近所のお兄さんの状況の把握の仕方が怖いすぎるんだけど。
田舎って見張られてるっていうやつなの?+18
-1
-
58. 匿名 2018/09/05(水) 10:05:10
会社の人が500万溶かしてたよ。
その後、奥さん自殺未遂して大変そうだった。+9
-0
-
59. 匿名 2018/09/05(水) 10:08:37
ボーっとしててトロい性格だからFX絶対に無理だーお金と知識と運と判断力が試される世界だよね。稼ぐ人はすごい。+10
-0
-
60. 匿名 2018/09/05(水) 10:09:05
現物だけで運用しても、今の相場じゃだいたいの人がある程度儲けがでるし世帯を待つつもりなら信用はやらなくてもなぁって思う。
主は金融知識が乏しいみたいだから、基礎的な本を3冊ほど読んでみては❓+5
-1
-
61. 匿名 2018/09/05(水) 10:09:28
自殺レベルまで追い込まれるような自己管理力がない人にはむかない。
いくら損したら必ず損切りする、つまり、これ以上損しないためにある程度の損失覚悟で売るという、損切りルールを決めて必ず守れる強い意思がない人は絶対やらないほうがいい。+15
-0
-
62. 匿名 2018/09/05(水) 10:11:21
fxは芯がある人じゃないと無理だよ。心が強くないとブレブレになってまともにトレードできなくなるからね+5
-0
-
63. 匿名 2018/09/05(水) 10:14:15
主なんで叩かれてるの?結婚考えてる人ならFXは不安要素では?働いた収入で充分生活できてるならなおさら。トレーダーと結婚するならそういう覚悟はできてるだろうけど主の彼氏普通のサラリーマンっぽいし。+5
-4
-
64. 匿名 2018/09/05(水) 10:15:53
よく溶かすとかみるけど、それってハイレバで新興国通貨とかなのかな?
普通にやってたら溶かすことなくない?
溶かすレベルで通貨の上下があれば国終わると思うけど。
もしそんなことになれば、住宅ローン金利で大騒ぎしてるのの比じゃないよ。+12
-0
-
65. 匿名 2018/09/05(水) 10:16:25
上にもいくつか書かれているけどトレードは持っている資金量ではなく、メンタルだね。
メンタルが強くないとまず勝てない。何億あってもなくなる時はなくなる。
+2
-0
-
66. 匿名 2018/09/05(水) 10:17:33
ニトリの社長の為替予想を毎年ほんのり参考にしてます。+2
-0
-
67. 匿名 2018/09/05(水) 10:19:46
FXで泣いた主婦達 - YouTubewww.youtube.com日本最大のビットコイン取引所 bitflyer https://bitflyer.jp?bf=ygsmh3o4 アルトコインを買いたいなら コインチェック https://coincheck.com/?c=c9Ww5I4_Xrs
儲ける人いれば損する人も+1
-0
-
68. 匿名 2018/09/05(水) 10:20:21
アンダーグランドって??
余剰資金で資産運用して何が悪いの?
元本割れの可能性がある運用(特にFX)が不安だってこと?+2
-0
-
69. 匿名 2018/09/05(水) 10:21:59
銀行に勧められて、めちゃくちゃ手数料の高い投資信託とか買うより、よっぽど効率いいよ。+13
-0
-
70. 匿名 2018/09/05(水) 10:25:50
私、もう長く細々やってるけど、旦那にFXやるなって言われたらありえないわ。
自分のお金で自分の理念でやってるのに。
うちの夫は、私が借金漬けに陥るほどバカじゃないの知ってるからなにも言わないよ。
+13
-0
-
71. 匿名 2018/09/05(水) 10:39:23
元金融機関勤めだけど、株だろうがFXだろうが私は無理。
そういうのやってる人とは付き合えないし結婚とか絶対に無理。+6
-5
-
72. 匿名 2018/09/05(水) 10:39:57
株もFXもギャンブルみたいなもんだよ+3
-7
-
73. 匿名 2018/09/05(水) 10:42:21
ミセスワタナベで為替の動向に影響のある有名な日本の専業主婦投資家が泣き言を言ってるんだ+1
-0
-
74. 匿名 2018/09/05(水) 10:45:52
ハイレバでやってる人は溶かすね。
長期運用なら2倍3倍ならほぼ溶けない。
最近だとトルコリラは2倍でも溶けちゃった人いるかもねw+5
-0
-
75. 匿名 2018/09/05(水) 10:50:22
余剰資金でやってれば問題ないよ
主も一緒にやってみたら彼がどんな運用の仕方してるのかわかるから勉強がてらやってみたらいいよ。
あまり無茶な運用してるなら見限るのもあり
内容もわからないのに頭から批判するのもどうかと思うよ
やるならもちろん余剰資金と自己責任でね+8
-0
-
76. 匿名 2018/09/05(水) 11:00:52
私は逆に運用せずに貯金だけしてる人の方が不安だけどな。一般企業に勤めてるけど、周りも結構運用してるよ。
彼氏がハイレバで一攫千金を狙っているなら危険だけど、そうでもないなら全然気にならない。主もイメージだけで判断せずに勉強してみたら?+15
-0
-
77. 匿名 2018/09/05(水) 11:06:17
私は株と投信、旦那は株と投信とFXやってるよ。ごくごく普通の共働きサラリーマンだけどお互い余剰資金でやること、信用取引はしないことと、将来に悪影響を及ぼさない範囲でって約束してる。時々お互いの成績を見せ合ったり、儲けや株主優待で贅沢したりして楽しいよ。+14
-0
-
78. 匿名 2018/09/05(水) 11:18:31
男のFX
女の外貨建て保険
老人の銀行員に勧誘されて入った毎月分配型投資信託
結婚すると大変なコトになる地雷+4
-0
-
79. 匿名 2018/09/05(水) 11:19:22
ギャンブルじゃないよ。
だって為替は、その国の金利政策や経済指標とかに基づいて動くから。要人の発言とかで一時的に乱高下するけど、中長期的に見れば論理的に説明がつく。
トランプが何か言ったから程度で借金ってよほどハイレバでやってるとしか思えない。+8
-0
-
80. 匿名 2018/09/05(水) 11:19:58
同級生がFX一本で家族を養ってるよ。
子供二人、中学から私立だし塾もかけもちで、今度家庭教師考えてるみたいだから稼いでるんだろうね。
一度就職したけど、金にならん!ってすぐやめた。
ただしその子はかなり勉強してるよ。+8
-0
-
81. 匿名 2018/09/05(水) 11:26:25
>>42
その人は投資家は向きですね
儲かっているか分からないけど
投資家は儲けた金を消費には使いません
再度投資に回します。
恋人いないという事は生活がケチなのかもしれません。+5
-0
-
82. 匿名 2018/09/05(水) 11:27:04
おもしろいね、色んな人がいるね。
私は低スペなので雇われて会社員ならこれだけ稼げない。低スペにもチャンスあるからありがたい。
働きに出ないから、子供とも毎日一緒にいられるし私達家族にはあってるみたい。
税金の知識も増えるから、旦那の企業年金の制度やイデコ、ニーサや保険、税金周りは強くなりました。平日家に居られるから、いつでも税務署や健保組合に電話で確認できる。
家に居ても稼げるのって本当にありがたい。+10
-3
-
83. 匿名 2018/09/05(水) 11:51:10
FXしててずーっとスマホでチェックしてる人いたけど、一緒にいてもつまらなかった+5
-1
-
84. 匿名 2018/09/05(水) 12:00:46
スマホで課金ゲームにお金使うなら、FXやればと思う。かかる時間かわらないし、勉強になるから。
雇用統計とか貿易摩擦とかトルコのこととか。本来人間は怠けものだから、自分のお金がかからないと勉強しない。
課金ゲームだって強くなるために調べるでしょ。暇つぶしならガチャ代だけでも、FXでもした方がよっぽどいい。+15
-0
-
85. 匿名 2018/09/05(水) 12:34:12
一日中パソコンや携帯画面みて 外出なし 食事する時間もトイレ行く時間も惜しむなんてハマってる人見たら 何のために生きてるのかなと思う+2
-4
-
86. 匿名 2018/09/05(水) 13:21:40
FXといえば七原君でしょ
生活費と滞納金をかけてのFX、BO勝負でこれほど面白い人はいない+1
-0
-
87. 匿名 2018/09/05(水) 15:09:55
ゼロ以下にならないFXとか、いくらマイナスなったらそこで運用終わるのとか色々あるからひとことで言えないよ。
本当に余剰資金で元々ギャンブルしてない人がする分にはいいと思うけどな。
でも為替って簡単だけど難しいよ。
+1
-0
-
88. 匿名 2018/09/05(水) 15:47:25
ギャンブルって何の情報もなく適当に上がる下がるを予測してたら、そりゃあギャンブルだわ。
普通は通貨間の公定金利の差、通貨発行量、それを決める元になる失業率などの統計、資源国通貨なら資源の価格動向とか調べるよ。特にアメリカの経済指標や金利は他国の通貨にも影響が大きいし。+3
-0
-
89. 匿名 2018/09/05(水) 17:58:52
大手の銀行に100万円預金しても金利は年100円ほど(笑)
なので私はドル円をFXをしています。
値動きは置いておいても、スワップ金利が一日50円として月に1500円です。
銀行に預金するのが馬鹿らしくなります。
ただし外貨預金感覚なのでレバレッジは1倍から2倍までです。
彼にレバレッジを問うてみるのは如何でしょうか?
+4
-0
-
90. 匿名 2018/09/05(水) 18:52:04
私ならイデコかニーサぐらいにしてほしいかなwイデコもニーサも元本割れになるリスクはあるけど、FXよりかはまだリスクは低いかな。+2
-0
-
91. 匿名 2018/09/05(水) 18:57:52
>>86
なにこれ…FXこわいな!+0
-0
-
92. 匿名 2018/09/05(水) 19:52:30
資産運用してるものですが、正直何でもやり方だと思います。
うまくやっている人もいれば、大損こいてる人も確かにいます。一攫千金でなければそんなにリスクもないかと。その彼氏がきちんと勉強してリスクリターンの管理をしっかりできていればむしろ将来が不安な日本において賢い人だとも思います。
まだ結婚前であれば、彼氏のお金、借金さえなければいいと思いますが、主さんの場合は
>彼に何かあったとき心配です。わかれようか悩んでます。
と書いてますが、彼に何かあったときに自分が心配です。という風に私は読み取れました。
+3
-0
-
93. 匿名 2018/09/05(水) 20:20:33
私だったら結婚しないなぁ。
彼氏が普通のサラリーマンならなおさら。
理由①
FXの知識があって彼氏が「運用」してたとしても、「負ける可能性が十分考えられる」リスクのあるものに手を出す浅はかさが黄色信号、しかも結婚するかもという人がいるのに。儲けたいから運用するんじゃないの?言い訳くさい。
理由②
結婚してもそのままFXやってたとしよう。
そのうち大金かけるようになったらどうする?
FXやってたら嫁や子にかける時間はかけられそう?家族をなおざりにして儲けるお金なんかいらないな。
結論
Fxやんなくても、稼ぎが少なくていいから真面目に仕事して、家族の時間をしっかりもってくれるほうがよくない?
私はFX止めないなら別れる。
FXやってるって聞いた瞬間ないなーってなる。
+4
-2
-
94. 匿名 2018/09/05(水) 21:32:03
主です。
様々なご意見ありがとうございます。
レバレッジは2.3倍です。
指値逆指値を利用して大きな儲けは出ない代わりに損失がでても借金はもちろんしないと言っていました。
聞いた話と付け焼き刃の知識なので、文章がおかしかったら申し訳ないです。
1000万を資産用の貯金としてあるそうです。その中で8割を保険、信託銀行、イデコ、FX、その他に割り当てていると言っていました。
生活用の貯金はまた別にあります。
銀行に預けるだけだと金利が低すぎる、だからトラリピだと年利20パーセントは見込めるからと言っています。
リーマンショックのような恐慌やトルコリピ等の大暴落?がない限り負けない設定だし、そもそもローリスクを心がけているから借金は絶対ないと言われました。+1
-1
-
95. 匿名 2018/09/05(水) 21:35:32
主です、続き。
彼の貯金や資産は当てにしていません。私も働いていますし。
ただ、FXにハマって借金や自己破産まで行ってしまわないか、それが心配です。
そうなったら私も支えきれません。
今までギャンブルはやらず、真面目に生きてきたと思います。
FXを実際に賢くやられている方々のようになればいいのですが、最悪の事態を考えてしまいます。+3
-1
-
96. 匿名 2018/09/05(水) 21:39:18
今日勉強した付け焼き刃の知識なので、きちんとFXやられている方には分かりにくい文章だと思います、すみません+0
-0
-
97. 匿名 2018/09/05(水) 21:48:43
落ち着いて!笑
正直彼の性格次第なのかなって思うよ、、、笑
1.2年安定してやれるのなら大丈夫じゃないかな?
それか、最初は一緒に画面を見て彼が無茶なことしてないか見るとか?笑+2
-0
-
98. 匿名 2018/09/05(水) 22:56:52
そもそもFXは数億円の財力をもつ人が、失ってもちっとも痛くない額をお遊び半分で使うものらしい。
主はどうしたいの?
どういう結婚生活を送りたいの?
たぶんそこが判断基準な気がする。
FXはよくわかんないけど何かあったら怖いからやめてほしい。でもあなた(彼)のことは結婚を視野に入れるくらいに愛がある。
そういう素直な気持ちを伝えて彼がどう反応するか、それも含め判断するとか、主の親に相談とか金融関係の知り合いに甘い言葉抜きで色々教えてもらうとかどうかな?+3
-0
-
99. 匿名 2018/09/05(水) 23:04:02
~限り負けない設定。
借金は絶対ない。
~限り、とか、絶対って簡単に言えるもの?
主は何県?知り合いとよっっっくにてる。+0
-0
-
100. 匿名 2018/09/06(木) 00:06:15
儲かるのにね
ちゃんと学べば+1
-1
-
101. 匿名 2018/09/06(木) 00:09:23
為替取引(FX)はだめ
株はだめって言ってる人いるけどさ
年金の運用だって
ほとんどがFXと株だからね?
お金持ちはみんなやってる
サラリーマンなんて
今の時代給与安いし
いつ会社がクビになるのか、倒産するのか
わからないんだから
絶対、投資は覚えたほうがいいよ
ビットコインだってやってれば
すごいもうけれたのにね
私は27から10年やってるけど
500万ぐらいは勝ってるよ。
みんなリスク管理できてないから
負けるんだよ。
意外と勝てるもんだよ+3
-2
-
102. 匿名 2018/09/06(木) 00:15:25
やめとけ派と儲かってる派とおもしろい。
さて1さんどう動くか。+3
-0
-
103. 匿名 2018/09/06(木) 01:14:57
私やってます。友達には200万ほどになったと伝えてますが本当は8000万儲けました。
未確定のお金は2000万ほど。
これらは数十万からの利益です。
ドル円とポン円に投資。
レバレッジは登録してる会社と入れてる資産による。海外みたいに何百倍とかならないし比較的安全な投資。ロスカットもあるし。よほどの有事でなければね。もちろん自己責任たけど。
世界情勢と絡んでくるので政治経済に詳しい人ならおすすめ。あと英語できる人。海外のニュースをいち早くキャッチできるかどうか。
やってなった人生と今の人生、180度見る世界が違う。お金で困ることがないんだもん。
もちろん、手に職はあります。
私にとっては唯一の娯楽かな。
+4
-2
-
104. 匿名 2018/09/06(木) 01:24:09
簡単に言うと
数万しか投資できない人は数百円の利益しか得られない
数十万なら数千円、
数百万なら数万の利益しか得られない。
相場の動きとロット数にもよるけど
もちろん相場が違うように動けばすぐに自動的に没収される。
だから一度に自分のお金で稼げる金額は、自分が満足できる金額じゃない。
数億投資した人は、一度に簡単に数百万手に入るけど、そんな額プラスになってもしゃーない、という感じ。
だから欲が出て損切りしないとマイナスになるの。
+3
-0
-
105. 匿名 2018/09/06(木) 01:24:21
>
ただ、FXにハマって借金や自己破産まで行ってしまわないか、それが心配です。
そうなったら私も支えきれません。
まあ可能性は無いと言えないけどそういう事をする彼かなのかどうかは主が一番わかるんじゃないかな
ここのみんなにはわからないよ会ったこともない人の未来なんざさ
別れるか辞めてもらうか辞めないなら別れるか 信用して付き合い続けるか主次第だよ最初から
個人的には上の人が言ってる様にリーマンショクなどない限り損しないと言ってる所が気になるかな
じゃあねおやすみなさい+3
-0
-
106. 匿名 2018/09/06(木) 01:29:39
ニーサしてる友達いるけど、人に株を選んでもらって、そのお金がなくなるかもしれないのにもったいないなぁと思ってる。
自分のお金を誰かに託してしかも無くなるかもしれないなんて絶対に嫌。+1
-3
-
107. 匿名 2018/09/06(木) 01:41:27
レバレッジは自分で決められないよ。
Fx会社が自動計算してその人に合った数を出すから。
レバレッジはいくらでしてるの?
って聞いてくる人はだいたい知ったかぶり〜+1
-1
-
108. 匿名 2018/09/06(木) 01:52:25
パチンコや競馬と一緒にしないでほしい。
日本の女性ももっと株やFX勉強するべき。
だれかの稼ぎを当てにしなくてもいいんだよ。
FXをやりだすと、ニュースに興味でてくるよ。
それに世界の大富豪達は必ず株やFXをしてる。
人の資産を増やせる術があるのにやらないのは本当にもったいない!
ちなみにマイナスになっても申告すると、儲けた年で相殺されるから負けた年でも申告するように。税金は約20%取られます。
私は投資の世界で有名なウォーレン・バフェットの本を本屋で呼んでいたら、素敵な紳士?にその本がきっかけでナンパされましたよw
ライン交換したけどなんとなくフェードアウト。
自慢になりましたが、知識が増えるということは、悪いことばかりじゃないということです。+4
-2
-
109. 匿名 2018/09/06(木) 04:49:21
>>107
実効レバのことじゃないかなあ+2
-0
-
110. 匿名 2018/09/06(木) 05:23:51
>>94
その資産配分とトラリピ年利20%だと大して儲けてないと思う。
心配なら確定申告の控えを見せてって言ってみて。
fxやってる人は皆提出してるし、儲けていれば税金も払うんだよ。+0
-0
-
111. 匿名 2018/09/06(木) 05:55:37
辞めた方がいい
近所の家は独身息子が息子FXで借金して家売ったよ。いま解体中。
老夫婦なのに家手離してかわいそすぎ。+1
-2
-
112. 匿名 2018/09/06(木) 05:57:37
わたしは主婦の片手間にやってたけど、月10万ずつ細々と3ヶ月30万稼いだのに2日で20万負けてスッパリ辞めた。
苦労せずにお金入るけど負けるのも一瞬。こわいよ。+0
-1
-
113. 匿名 2018/09/06(木) 06:45:57
アンダーグラウンドってことは・・FXって闇金みたいなもの?
マネーロンダリングとかか。
いずれにしろ違法だろうし、別れてください。+0
-2
-
114. 匿名 2018/09/08(土) 01:08:25
儲かる話って他人にはしない。
ここで儲かってる自慢してる人は、FX関連の事業をしてるのではと疑ってしまいます。
それくらいFXは良い話聞かないし、簡単ではない。+0
-2
-
115. 匿名 2018/09/23(日) 10:19:36
これ読んだ限りそんなにリスクあるとは思えないし、やる人は向上心あるなって私は思ったよ。+1
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する