-
1. 匿名 2018/09/04(火) 23:51:24
いますか?
映画のDVDも小説も全て持ってます!
あの頃の市原くんは本当に美少年ですよね。
観ると一週間くらい引きずりますが、大好きな作品です。+177
-4
-
2. 匿名 2018/09/04(火) 23:53:27
見たはずだけど完全に忘れた。
+120
-8
-
3. 匿名 2018/09/04(火) 23:54:36
あ、やった!
トピ承認された!笑+24
-2
-
4. 匿名 2018/09/04(火) 23:55:14
映画観たけど、???だった+79
-5
-
5. 匿名 2018/09/04(火) 23:55:33
ごめん、受け付けないこの映画、、、
+162
-15
-
6. 匿名 2018/09/04(火) 23:55:58
今では忍成修吾(星野役)より
伊藤歩(久野役)の方が強そうに見える。+164
-3
-
7. 匿名 2018/09/04(火) 23:56:47
コメ見ても分かるように
凄い好き嫌い別れそうな話だよね+153
-1
-
8. 匿名 2018/09/04(火) 23:56:55
魔女の条件のタッキーか、リリィシュシュのすべてのイッチーかってくらい美少年。+200
-4
-
9. 匿名 2018/09/04(火) 23:56:58
最後のsalyuの曲しか記憶にない
+62
-1
-
10. 匿名 2018/09/04(火) 23:57:01
胸が苦しくなるシーンが多かった気がする+181
-0
-
11. 匿名 2018/09/04(火) 23:57:06
リシュファンです+6
-1
-
12. 匿名 2018/09/04(火) 23:57:13
後味、、、+68
-1
-
13. 匿名 2018/09/04(火) 23:57:15
トラウマ映画+123
-1
-
14. 匿名 2018/09/04(火) 23:57:52
蒼井優が売春してたり自殺する映画だよね+197
-2
-
15. 匿名 2018/09/04(火) 23:58:28
市原隼人の友達(中性的な)役の子、ずっと女かと思ってたw+37
-1
-
16. 匿名 2018/09/04(火) 23:58:32
いじめで性的な描写があって思春期に観たらきつい+204
-1
-
17. 匿名 2018/09/04(火) 23:59:03
この映画観てから忍成くんが怖くて未だに顔見るのが怖い…笑+71
-1
-
18. 匿名 2018/09/04(火) 23:59:27
陰鬱で内容はあまり好きじゃないなぁ
蒼井優が可愛かった+186
-4
-
19. 匿名 2018/09/04(火) 23:59:39
青猫+22
-0
-
20. 匿名 2018/09/05(水) 00:01:16
吉沢亮が好きな映画ベスト12の中にリリィシュシュのすべてが入ってた
今年のカレンダーの一枚+141
-12
-
21. 匿名 2018/09/05(水) 00:01:36
鬱っぽい雰囲気が大好き。
+50
-1
-
22. 匿名 2018/09/05(水) 00:02:40
市原隼人ってこの時すごい美少年で繊細な感じだったのにルーキーズの安仁屋になったせいで暑苦しい方向に成長して、カラマーゾフの兄弟の次男役で持ち直したかなーと思ったらまた変なことやってるよね+239
-4
-
23. 匿名 2018/09/05(水) 00:02:48
みない知らない興味無い誰やねん+2
-32
-
24. 匿名 2018/09/05(水) 00:03:14
3、4年くらい前に初めて見た。忍成修吾が当時20歳で14歳役を演じてたのは驚いた。個人的には市原隼人より忍成修吾の方が今も変わらずかっこいいと思う……+179
-4
-
25. 匿名 2018/09/05(水) 00:03:32
中二病真っ只中の頃嵌まってたな
懐かしい+28
-1
-
26. 匿名 2018/09/05(水) 00:03:47
>>5
好きな人って書いてあるのに
わざわざごめんって前置き書いて好きじゃないって言うとこがいかにも女子っぽくてうざい+72
-14
-
27. 匿名 2018/09/05(水) 00:04:44
>>20
吉沢亮は好きだけど
これはなんか違う感がある+144
-0
-
28. 匿名 2018/09/05(水) 00:06:03
>>20
全然雰囲気ない撮り方だな
っていうかあんなイケメンでもこんなくらい映画見るのか(笑)+125
-1
-
29. 匿名 2018/09/05(水) 00:06:06
>>23
誰って(笑)
人じゃなくて映画だよ!
とりあえず全部のトピに興味ないドヤコメ書きたいんだね+2
-0
-
30. 匿名 2018/09/05(水) 00:06:15
長い
暗い
重い
でも好きな映画+96
-0
-
31. 匿名 2018/09/05(水) 00:07:22
高橋一生も出てたね+39
-0
-
32. 匿名 2018/09/05(水) 00:07:31
多分
学生時代カースト上位だった人には分からない話だと思う+149
-2
-
33. 匿名 2018/09/05(水) 00:07:32
高橋一生も出てたんだね+168
-2
-
34. 匿名 2018/09/05(水) 00:07:41
>>20
本物は田んぼだけどこれは草むらなのよね+64
-1
-
35. 匿名 2018/09/05(水) 00:07:58
>>20
吉沢亮ってリリイ・シュシュのすべてって感じじゃないわ あんまり影がない
やるんだったら北村匠海とかのほうがハマりそう+160
-3
-
36. 匿名 2018/09/05(水) 00:09:28
お亮は幸が濃すぎる+134
-3
-
37. 匿名 2018/09/05(水) 00:09:35
勝地涼み出てたよね+18
-3
-
38. 匿名 2018/09/05(水) 00:10:10
お亮が出てきても忍成グループで器用に世渡りしそう+95
-0
-
39. 匿名 2018/09/05(水) 00:10:35
>>37
どの役?+4
-0
-
40. 匿名 2018/09/05(水) 00:10:37
伊藤歩いじめてた女子達がほんま腹立つ奴らだったわ。+143
-0
-
41. 匿名 2018/09/05(水) 00:10:43
いつかリメイクやりそうだね+10
-4
-
42. 匿名 2018/09/05(水) 00:10:54
>>33
おお!居たわこの先輩!高橋一生だったのね。なんか声がステキな先輩として覚えてた。+64
-1
-
43. 匿名 2018/09/05(水) 00:11:11
>>35
役としては違うよね。これは本人が好きな映画になりきってるだけだからね。
結構暗い映画が好きみたいよ。+9
-0
-
44. 匿名 2018/09/05(水) 00:11:13
メイキングで坊主にした伊藤歩が泣いてたね
気強そうだし女優魂みたいなのも強そうだけど、
やっぱり女性が坊主にするってきついよね+172
-1
-
45. 匿名 2018/09/05(水) 00:11:15
観た時
こんなの観るんじゃなかったって後悔したけど
何故か気になるところがあって
何回も観てしまった。
最終的にいい映画だなって思った…+71
-1
-
46. 匿名 2018/09/05(水) 00:12:11
お亮トピになりつつある
お亮は完全にリア充側の人間w+27
-0
-
47. 匿名 2018/09/05(水) 00:12:34
凄い綺麗な風景で物凄く残酷な描写が多い
そこが凄く好きではある
1度見たことあるけど未だに忘れられない
衝撃的な映画の1つ
でももう一度見るには勇気がいるな...+118
-0
-
48. 匿名 2018/09/05(水) 00:13:08
友人役か!+117
-0
-
49. 匿名 2018/09/05(水) 00:13:14
>>35
北村匠海も好きらしいね、リリイ・シュシュのすべて。+66
-1
-
50. 匿名 2018/09/05(水) 00:13:22
>>39
部活の友達の寺脇役+9
-1
-
51. 匿名 2018/09/05(水) 00:13:38
今の久野さんなら星野に勝てるよ…+125
-1
-
52. 匿名 2018/09/05(水) 00:14:06
市原隼人と伊藤歩で最近凄い馬鹿なドラマやってたよね
これ知ってたからあんまり笑えなかった······
そういうレベルの重さ+81
-1
-
53. 匿名 2018/09/05(水) 00:14:29
青臭いけどカメラワークなんかセンス良くて好きでした。
またみたいけど、精神的に余裕があるか、どっぷり鬱の時じゃないと見れない。+92
-0
-
54. 匿名 2018/09/05(水) 00:15:19
なんかさー、沖縄でみんな楽しそうにしてたのに夏休み明けたら一気に状況が変わってキツかった…+132
-0
-
55. 匿名 2018/09/05(水) 00:15:31
嫌いだったはずなのに何回も見ちゃったし、ちょっと繊細そうな俳優見る度にこの人リリイ・シュシュのすべての世界にいそうとか考えちゃう+53
-0
-
56. 匿名 2018/09/05(水) 00:15:34
今リリイシュシュの主演や星野役や津田役出来そうな俳優誰がいるだろ
+35
-1
-
57. 匿名 2018/09/05(水) 00:16:06
岩井俊二監督の映画がまた観たい
内容は好き嫌いあるかもしれないけど映像や表現の仕方が好きだわ+84
-1
-
58. 匿名 2018/09/05(水) 00:16:13
忍成くんが隼人って呼んでた
今でも仲良いみたいだね+26
-0
-
59. 匿名 2018/09/05(水) 00:16:59
主さんの気持ちが凄い分かります!!
批判されがちな映画ですが…私はこの世で一番好きな邦画です。中学生の時に市原隼人目当てでレンタルして、再生してすぐ何この歌声…と。そこから田園の映像と謎の文字。それからは市原隼人そっちのけでどんどん物語に夢中になって、見終わった後は放心状態。それからリリイシュシュについて調べまくって(笑)、"salyu"を知って(その頃はまだデビューしてない)ライブにも数回行きました!DVDBOXも小説も買って数年に渡りずっと引きずってました(笑)それきっかけで岩井俊二の作品を見たり。今でも蒼井優と伊藤歩は好きです。リリイシュシュ語れる人って周りに一人もいないのでこういうトピは嬉しいですけど、伸びないでしょうね(^^;)私は蒼井優のカイト×飛べない翼のシーンが一番好きです。ついつい…長々すみません。+116
-0
-
60. 匿名 2018/09/05(水) 00:17:05
DQNを全裸にしてたんぼで泳がせたシーンがマジで無理
あそこが1番キツい+102
-2
-
61. 匿名 2018/09/05(水) 00:17:13
忍成修吾にイス投げつけられてた沢木哲?(記憶が曖昧)って引退したの?+18
-1
-
62. 匿名 2018/09/05(水) 00:17:26
岩井俊二の映画はカメラマンが篠田昇さんじゃないと成り立たないから、亡くなってしまって残念。+71
-0
-
63. 匿名 2018/09/05(水) 00:17:37
鬱映画の代表格
洋画ならダンサーインザダーク
邦画はリリイ・シュシュのすべて+98
-0
-
64. 匿名 2018/09/05(水) 00:17:37
リリイシュシュのあと人のセックスを笑うなで
忍成と蒼井優が普通の役で共演してて
なんか安心した+139
-0
-
65. 匿名 2018/09/05(水) 00:18:27
蒼井優のスクリーンデビュー作+57
-0
-
66. 匿名 2018/09/05(水) 00:18:47
ジョージ朝倉の溺れるナイフの雰囲気や地方感がなんかリリィシュシュと似てる。
+54
-0
-
67. 匿名 2018/09/05(水) 00:20:21
これと「疾走」ってやつは何日も引きずる
劇中いいことがひとつも起きない+52
-0
-
68. 匿名 2018/09/05(水) 00:20:41
蒼井優って闇のある役が似合う
彼女がその名を知らない鳥たちっていう映画でも暗くて好き嫌い別れそうだけど良かった+81
-1
-
69. 匿名 2018/09/05(水) 00:20:49
ここかわいそうだけど好きなシーン+106
-1
-
70. 匿名 2018/09/05(水) 00:21:12
>>66
どっちも好きww+2
-0
-
71. 匿名 2018/09/05(水) 00:21:24
>>62
わかる!篠田さん亡くなってから岩井俊二も監督として一気に枯れていった感じ…
でもリップヴァンウィンクルで少し戻ってきたかな?と思った+44
-3
-
72. 匿名 2018/09/05(水) 00:22:21 ID:wGYJzTvXNW
小説では久野が自殺するけど、
映画版の久野は何があっても生きていけそうだみたいな感じで結局津田が自殺する流れになったんだよね。
確かに今の伊藤歩さんはめちゃくちゃ強そう。
星野の手下達くらいには勝てそうだわ。+70
-1
-
73. 匿名 2018/09/05(水) 00:23:31
市原隼人ってこれ系の暗い役のほうがハマると思う
カラマーゾフの兄弟のときもギリギリ正気保ってる感じで弟を例え話で泣かしたりしてて怖かったけど良かった+56
-1
-
74. 匿名 2018/09/05(水) 00:23:46
久野さんいじめてた女子役の子が坊主にしてきたシーン見て泣いちゃったとか
坊主になるのはみんな知らなかったんだって+84
-1
-
75. 匿名 2018/09/05(水) 00:25:01
リリイシュシュ好きな人は
溺れるナイフもハマれるんじゃないかと思ってる。
逆も然り。
田舎で逃げ場がないとことか、読んでる(観てる)と息詰まりそうになるとことか。
溺れるナイフの実写は微妙だったけど。
リリイシュシュと関係ない作品出してごめん+60
-6
-
76. 匿名 2018/09/05(水) 00:25:55
中学生の娘にみせても大丈夫ですかね?+1
-20
-
77. 匿名 2018/09/05(水) 00:26:08
大人になった+115
-0
-
78. 匿名 2018/09/05(水) 00:26:25
これ、
東京とかの都会の中学じゃなくて、
田舎の田んぼに囲まれた中学校が舞台だったのが凄いリアル。+123
-0
-
79. 匿名 2018/09/05(水) 00:26:41
+61
-0
-
80. 匿名 2018/09/05(水) 00:27:01
みなさんこの映画を初めて見た時の年齢は?
10代+
それ以上−
私は中学生の時に見た記憶があるけど、衝撃的だったな…+124
-49
-
81. 匿名 2018/09/05(水) 00:27:41
>>20
随分幸せそうな蓮見だな(笑)+20
-1
-
82. 匿名 2018/09/05(水) 00:28:45
優ちゃんの援交相手が確か有名な人
誰だっけな+6
-0
-
83. 匿名 2018/09/05(水) 00:30:28
撮影が地元だから、当時見たけど、なんとも言えない気持ちになった。
それ以来見てない。
どんなんだっけ?今週末借りてこようかな+14
-0
-
84. 匿名 2018/09/05(水) 00:31:02
久野さんはなんであんな女子から嫌われてたのか+17
-2
-
85. 匿名 2018/09/05(水) 00:31:03
>>82
誰だっけーと思ってwiki見てきた
杉本哲太だったw+40
-0
-
86. 匿名 2018/09/05(水) 00:31:20
当時13歳であの役がハマった市原隼人は凄いと思う。+89
-1
-
87. 匿名 2018/09/05(水) 00:31:32
中学生のときに本を読んだけど、さっぱり意味が分からなかった
その後映画も見たけど、だめだったな。。+2
-3
-
88. 匿名 2018/09/05(水) 00:31:49
結局ハスミンは捕まらずに終わるのかな+7
-0
-
89. 匿名 2018/09/05(水) 00:32:43
>>20
これはリリイ・シュシュのすべてを再現してる感じなの?全然イメージ違うけど…+48
-0
-
90. 匿名 2018/09/05(水) 00:33:12
>>84
美人で男子から人気あるってだけで女番長からしたらムカつくんじゃないかな
DQN女って男ウケいい清楚系は嫌いそうだし+94
-0
-
91. 匿名 2018/09/05(水) 00:34:17
とにかく映像が綺麗だった
逆光に佇む人物とか田園の緑とか空の青さとか…
蒼井優がカイト飛ばすところとかもうたまらん+94
-0
-
92. 匿名 2018/09/05(水) 00:34:39
内容はかなり重いのに、映像の繊細さと綺麗さ、そして音楽と最後まで私は引き込まれて見れた感じでした。
絶望的な毎日の中で、リリィの曲を市原君が田んぼで聞いてるシーンはすごく印象的でした。+67
-0
-
93. 匿名 2018/09/05(水) 00:34:43
>>68オーバーザフェンス もオススメ。
函館が舞台で、オダギリジョーも出てる。+6
-0
-
94. 匿名 2018/09/05(水) 00:34:48
>>88
センチメンタルな気持ちでトピ読んでたのにハスミンで笑った笑+8
-1
-
95. 匿名 2018/09/05(水) 00:35:30
星野役の人の顔好きなんだけど、なんて役者さん?+3
-0
-
96. 匿名 2018/09/05(水) 00:38:51
いじめが本当に見てられなかった+56
-0
-
97. 匿名 2018/09/05(水) 00:38:53
>>95
忍成修吾
かっこいいけど悪役でちょい役ばっかり+28
-0
-
98. 匿名 2018/09/05(水) 00:39:04
>>44
知らなかった。スワロウテイルでヌードになったけどやっぱ泣いたんかな+45
-0
-
99. 匿名 2018/09/05(水) 00:39:28
ピクニックとスワロウテイルも好きだけどリリイが1番好きかな+22
-0
-
100. 匿名 2018/09/05(水) 00:39:38
>>95
忍成修吾(おしなりしゅうご)+11
-0
-
101. 匿名 2018/09/05(水) 00:39:49
>>88
はすみんっていうと悪の教典が浮かんじゃうわ(笑)+38
-0
-
102. 匿名 2018/09/05(水) 00:40:41
ネタバレするけど
結局は性同一性障害で
手術を受けて女になる話
いろんな人がいるもんだ+2
-40
-
103. 匿名 2018/09/05(水) 00:41:32
明日の君がもっと好きで伊藤歩と市原隼人が共演してて、
あ、蓮見と久野だ…って思って色んなシーン思い出して純粋な目で見れなかった+9
-1
-
104. 匿名 2018/09/05(水) 00:43:17
なんて言っていいかわからない
とにかく衝撃を受けた+30
-1
-
105. 匿名 2018/09/05(水) 00:44:05
>>20
足利まで行く時間はなかったのか?+9
-0
-
106. 匿名 2018/09/05(水) 00:45:06
蒼井優と市原隼人は当時中学生だったけど
こんな役やって学校でいじめられたりしないか心配だった+54
-0
-
107. 匿名 2018/09/05(水) 00:47:50
なんだこれ+83
-0
-
108. 匿名 2018/09/05(水) 00:49:25
+83
-0
-
109. 匿名 2018/09/05(水) 00:50:50
私は受け付けなかった…
男は好きそうだけど女の子側が性的に辛いのは同性としてやっぱり気分落ち込む+83
-1
-
110. 匿名 2018/09/05(水) 00:51:23
キャストはあの4人以外考えられないね
今でもみんな活躍してて嬉しい+63
-0
-
111. 匿名 2018/09/05(水) 00:52:05
好きで結構気軽に何度も観てるけど、おかしいかな? リリィシュシュのアルバムも今でも聴く。Salyuのライブも良く行ったけど、現在を全く知らない。どうしてるのかな。
市原隼人の成長が楽しみ!と思った記憶、、、まさかこうなるとはなぁ、、、+65
-3
-
112. 匿名 2018/09/05(水) 00:52:07
今の蓮見はめっちゃ暑苦しくて
星野と互角で戦えそう+24
-0
-
113. 匿名 2018/09/05(水) 00:55:26
>>35
北村匠海
あの世界にいそう たぶん上手く生きられないと思う+41
-0
-
114. 匿名 2018/09/05(水) 00:56:09
かくともひろ?出てたよね+11
-0
-
115. 匿名 2018/09/05(水) 00:57:04
いじめる役の女の子が腹立つくらい演技上手かった+47
-0
-
116. 匿名 2018/09/05(水) 00:58:04
担任役だった吉岡麻由子って人は
忍成と伊藤歩より年下だったらしい…
(忍成が19で伊藤歩が20)+55
-0
-
117. 匿名 2018/09/05(水) 00:59:47
川崎中1殺害事件が起きた時この映画を思い出した+4
-1
-
118. 匿名 2018/09/05(水) 01:03:51
担任の女教師がまた子供っぽくていかにもなんだよね+47
-0
-
119. 匿名 2018/09/05(水) 01:04:02
小説で「星野は早熟だった、けれど世間は早熟なものの脱皮を易々と許してはくれない」
って一節があって、あー確かになって納得した+38
-0
-
120. 匿名 2018/09/05(水) 01:04:55
大沢たかおの唐突さについて+55
-1
-
121. 匿名 2018/09/05(水) 01:08:27
>>120
いきなり出てきていきなり死ぬよね確か
見直そうかな+50
-0
-
122. 匿名 2018/09/05(水) 01:08:39
沖縄のシーン長いなって思ったけど
星野が豹変した理由の大切な一因だから長いのかな
あとその後のシーンが鬱すぎるから沖縄編でちょっと癒される笑+49
-0
-
123. 匿名 2018/09/05(水) 01:12:27
前に夜中にBSで台風クラブという80年代の映画を観たのだけど、リリィシュシュは台風クラブのオマージュなのか?と思うくらいちょっと似てた。思春期、特に中学生時代の息苦しさ。+9
-0
-
124. 匿名 2018/09/05(水) 01:16:58
津田が星野に弱み握られて売春させられてたけど、
久野と同じようにレイプされたってこと?+24
-1
-
125. 匿名 2018/09/05(水) 01:18:58
星野みたいなお坊っちゃん的優等生タイプは
地方の公立中にいると周りから浮きそう。
実際周りからもなんか特別視されて嫌味言われてたし。
そういうとこもなんかリアルでありそうな話だなーと思った+27
-2
-
126. 匿名 2018/09/05(水) 01:22:16
稲森いずみと忍成、本当に親子に見えたよ、似てて。+45
-1
-
127. 匿名 2018/09/05(水) 01:25:14
トヨエツ浅野忠信綾野剛江口洋介市川隼人大沢たかお
岩井さんは目の細いすっとした顔の俳優が好きなのかな+35
-0
-
128. 匿名 2018/09/05(水) 01:25:36
>>105
忙しいから時間が無かったってのもあると思うけど、この草を見る限り恐らく秋の撮影だから、稲刈り後だったから草むらで撮るしかなかったんだと思う。+1
-3
-
129. 匿名 2018/09/05(水) 01:45:09
蒼井優ちゃんの一つ下。ニコラ見てファンだった蒼井優ちゃんが映画に!と喜んで観たらかなり重い。でもどんぴしゃ中学生だったからそっから岩井俊二にもsalyuにもハマったな〜!!蒼井優ちゃんは結局ずっと好きで写真集も買うほど。
本当今も4人みんな活躍してて嬉しいです。+22
-2
-
130. 匿名 2018/09/05(水) 01:53:10
凄く好きな作品でDVDも持ってます。初めて観たのが10代の頃で凄く衝撃を受けてかなり引きずりました。
あの当時の市川隼人の透明感が作品の中でより残酷さを際立たせてたなって思う。+24
-0
-
131. 匿名 2018/09/05(水) 02:15:18
最初退屈な映画だと思ったけど、後半の怒濤の鬱展開が凄いインパクトあった。
胸が苦しくなるほど泣いた。+16
-0
-
132. 匿名 2018/09/05(水) 02:18:33
すみません、13年くらい前の中学時代に1回だけ観て、よくわからない部分が多かったのですが、星野はなぜ夏休みが終わってから人をいじめるようになってしまったのですか?
元々映画をあまり観なくて表現とかに疎かったのと、自分の環境からあまりにもかけ離れていた(いじめや中学生の売春やレイプ等)ので、当時の自分はよくわからなかったみたいです……。また観たいような、観たくないような……^^;+22
-1
-
133. 匿名 2018/09/05(水) 02:23:27
こういう映画あってもいいとは思う。けど思春期真っ只中の娘には まだ観て欲しく無い。+40
-3
-
134. 匿名 2018/09/05(水) 02:27:29
>>132
お父さんの会社が倒産してお母さんが出てって家庭崩壊したのが原因だったはず+47
-1
-
135. 匿名 2018/09/05(水) 02:29:30
見た事と面白かった事しか思い出せないからまた見ようと思ったわ
主ありがとう+5
-1
-
136. 匿名 2018/09/05(水) 02:51:05
内容は重いけど私も好きな映画です。
観たあとの余韻を一週間ぐらい引きずるっていうのがすごくわかる。
ドキュメンタリーと物語の間っていうか映像が生々しい。
カメラマンが有名な方だったのか。さすが。
大人になってから見たけど
それまで何で人気なのが分からなかった蒼井優の可愛さに初めて気付かされた。
公開当時中学生だった時に見なくてよかったかもしれない笑
こじらせてたかも笑+20
-0
-
137. 匿名 2018/09/05(水) 03:06:13
違ったらごめん、オフィシャルサイトと連携してたやつ?
あの頃のSalyuすごく好き+14
-0
-
138. 匿名 2018/09/05(水) 03:51:42
ananで連載してたから、映画になった時はびっくりした+4
-0
-
139. 匿名 2018/09/05(水) 03:56:41
イッチーはこの時は美少年だったけどなよなよで、よみがえりはかっこよくなってて、ヤンキー母校に帰るはクールで可愛さもあって禿げ散らかすほどかっこよかった。毎日イッチーのことで頭いっぱいだった。
彼、今どうしてるんだろう?人気絶頂で急に消えたのは、事務所に干されたから?
入れ替わるように出てきた同姓同名の俳優は暑苦しくて生理的に受け付けない!あだ名まで同じイッチーってやめてほしい。+14
-14
-
140. 匿名 2018/09/05(水) 04:42:43
話の残酷さと対比して、曲や風景が切ないほど美しいですよね。
本当に両極端。
蒼井優も伊藤歩にも目を離せない。
あの主要4人それぞれの辛さがしんどくて、こっちまでつらくなってくる。
感受性時にぶい時(?)以外には見たくない(笑)+27
-1
-
141. 匿名 2018/09/05(水) 04:43:58
>>140
あと、めちゃくちゃエヴァンゲリオン感ある(笑)(笑)+20
-2
-
142. 匿名 2018/09/05(水) 04:58:38
思い出した。
半分くらいで観るの止めたやつだ。
セリフが聞き取りづらいのと、田んぼに蹴り落としキックの手加減(足加減?)っぷりに萎えてそこで終了。
もっと本気出せと。+3
-5
-
143. 匿名 2018/09/05(水) 05:07:49
音楽と映像が美しくて、その分、鬱さが引き立つ…。
誰かが書いていたけれど、都会の話ではなく田舎のイジメだからここまで凄惨なのかなあって思った。
でも、ここまでガッツリ犯罪のイジメでも訴える事って出来ないものなのか。
久野さんが乱暴される所とか、外でゲラゲラ笑ってるJKとかトラウマだわ。
ああいう役をやらされる若い役者さんも大変だね。
salyuは今でも大好き。+23
-0
-
144. 匿名 2018/09/05(水) 06:15:29
>>143
訴えることはできる、ただし田舎だから自分も引っ越さないとずっと周りから噂され続ける。+7
-1
-
145. 匿名 2018/09/05(水) 06:22:48
懐かしいな。高校の時にずっと好きだった人にすすめられて映画館で観たよ。暗かったけど、キャストの演技もよくて、音楽も好きだったな。+5
-0
-
146. 匿名 2018/09/05(水) 06:36:44
友達が市原隼人好きでタイトルだけ知ってたけど
すごくメンタルを抉られるって聞いてウィキペディアの文章だけで絶句してる。
それでも映像で見るべき?+5
-1
-
147. 匿名 2018/09/05(水) 07:38:06
salyuが好きで、そのつながりからこの映画を
知ったんだけど調べただけで気持ちが堕ちそう。
怖くて見れない、でもいつか見たい…
+6
-0
-
148. 匿名 2018/09/05(水) 07:41:53
>>113
北村匠海いそうだよね。岩井俊二の世界にすごくハマりそう。+7
-1
-
149. 匿名 2018/09/05(水) 07:43:40
岩井俊二のピークだよね。今は残念な感じ。+14
-0
-
150. 匿名 2018/09/05(水) 07:47:35
懐かしい
蒼井優はまってたなー
電車の中ではすみんと2人でCDコンポで曲聴いてるシーンが当時は一番しんどかった+4
-0
-
151. 匿名 2018/09/05(水) 07:54:35
>>142
なんかやめたポイントがよく分からない…
セリフが聴き取りづらいのは分かるけど足加減って…w+2
-1
-
152. 匿名 2018/09/05(水) 07:56:12
+26
-0
-
153. 匿名 2018/09/05(水) 07:57:45
誰かが言ってた実写版エヴァってコメントに妙に共感した(笑)+20
-1
-
154. 匿名 2018/09/05(水) 07:58:15
今の時代にリリイシュシュ作ったら
Twitterも作中に出てきそう+17
-0
-
155. 匿名 2018/09/05(水) 08:00:08
多分病んだ青春時代送った人はこの映画に共感して
リア充の青春時代送った人は「何この映画w暗いしキモww」ってなるだろうな+44
-1
-
156. 匿名 2018/09/05(水) 08:02:53
感性ない人間やDQNが観たら???な映画だと思う+3
-3
-
157. 匿名 2018/09/05(水) 08:09:34
この時代のイッチーは儚げ憂いさを兼ねた美少年すぎる+39
-0
-
158. 匿名 2018/09/05(水) 08:10:18
蓮見がまだ中学生なのに凄い色気があった(変な視点でごめん)+5
-0
-
159. 匿名 2018/09/05(水) 08:36:44
この前市原隼人がリリィシュシュが初デビューで、今でも一番好きな作品って言ってた。+22
-2
-
160. 匿名 2018/09/05(水) 08:38:50
蒼井優が楽しそうに凧飛ばしてて、私も飛びたい!みたいなこと言って、本当に鉄橋から飛び降りて自殺したところがすごい印象に残ってる。+54
-0
-
161. 匿名 2018/09/05(水) 08:42:43
監督が同じせいか
スワロウテイルに似ている+2
-0
-
162. 匿名 2018/09/05(水) 08:44:01
ファンタジーっぽいストーリーかと思いきや、めちゃくちゃ胸糞でびっくりした
+7
-0
-
163. 匿名 2018/09/05(水) 08:50:06
すごい中二病っぽいよね。
エーテルがなんたらとか全然意味がわからなかった。+17
-2
-
164. 匿名 2018/09/05(水) 09:42:25
忍成修吾はこの映画からサイコ男の役ばっかりになってしまったような
その前は普通のクールイケメン路線だったのに+18
-0
-
165. 匿名 2018/09/05(水) 09:53:01
思春期の子には見て欲しくない映画だよね。
ちょっと鬱すぎるから。中二病になりそうだし。
演じた俳優さんたちも病んだんじゃないかと心配になる。
鬱映画って俳優さんがしばらくメンタル落ちたりするって聞いたことあるから。+28
-1
-
166. 匿名 2018/09/05(水) 10:33:46
豊かな美しい自然なのに
起きている事は残酷で、中学生にとったらその世界だけしか存在しなくて 逃げ道がなくて
ただただ 我慢したり、わずかな光を探したり
徐々に精神が滅んでいくのが
リアルだった+28
-0
-
167. 匿名 2018/09/05(水) 10:35:29
ドビュッシーの月の光を聞いても
この映画を思い出す
それくらい衝撃が強い映画だった+24
-1
-
168. 匿名 2018/09/05(水) 10:35:36
このトピを見て思い出したけど、去年、「明日の君がもっと好き」っていうドラマでイッチと伊藤歩が共演してたな。
共演、何年ぶりなんだろ。
2人とも大人になったなー笑+2
-2
-
169. 匿名 2018/09/05(水) 10:37:54
>>156
確かに、、、
個人的にDQNはいじめる側に多かったから
過去のいじめの武勇伝とか
語ってそう+4
-0
-
170. 匿名 2018/09/05(水) 10:40:03
この映画見ると
自分の中学時代と重なるから
苦しかった
いじめてた人とかこれを見て
何を感じるんだろう+7
-0
-
171. 匿名 2018/09/05(水) 11:29:19
沖縄のシーンで手持ちカメラで撮ってた時があったと思うんだけど、カメラ酔いして最後まで頑張って観てたw+5
-0
-
172. 匿名 2018/09/05(水) 11:41:14
>>139
認めたくない気持ちは分かるけど市原隼人(イッチー)はずっと同じ人ですよ(笑)私は今もある意味好きだけど。+7
-0
-
173. 匿名 2018/09/05(水) 12:09:55
音楽が最高に素晴らしい+7
-0
-
174. 匿名 2018/09/05(水) 12:12:19
>>64
これオフショットだよね?かわいいなー+3
-0
-
175. 匿名 2018/09/05(水) 12:25:53
>>170
多分いじめてた側の人がこれ観たとしても
中二病ぽくてキモそんなんだからいじめられんだよ
くらいにしか思わなそう+9
-0
-
176. 匿名 2018/09/05(水) 12:30:32
リリイ・シュシュって書く人とリリィ・シュシュって書く人が毎回いて
どっちが正しいのか分かんなくなる+3
-1
-
177. 匿名 2018/09/05(水) 12:31:06
エヴァ感わかる!そんな私はエヴァも大好き。
この当時、リリイシュシュはDVDボックスを買うほどハマってたよ。
メイキングでは、市原隼人がウブな感じで、全然セリフを覚えられないわ噛むわで、俳優に向いてない…って自分でも言ってた気がする。
久々にテレビで見た市原隼人はムキムキで眉毛細くて衝撃だったな。喋り方も変わってた。+7
-1
-
178. 匿名 2018/09/05(水) 12:32:53
+16
-0
-
179. 匿名 2018/09/05(水) 12:34:20
>>177
演技に慣れてない感じがあの映画では自然な感じ出て良かったのかもね+8
-0
-
180. 匿名 2018/09/05(水) 14:08:01
大好きです。
たぶん人生で一番見た映画かも。
凄く落ちるし、引きずるけどまた見たくなる。
本もDVDもCDも買いました。
音楽かけながら寝ようとしてるとたまにリリィの曲が流れてきて、聞いてると不安で眠れないので飛ばしてる。+6
-1
-
181. 匿名 2018/09/05(水) 14:16:48
>>177
私も持ってます。
『マーク・デビット・チャップマンが殺された日時と一字一句符合する』のシーンめちゃめちゃかわいかった。
あの頃の彼はどこに?!ってくらい線が細くて華奢だった。
伊藤歩の坊主にする前に涙するところも印象的だったし、本当に刈ってて根性すげーってみてました。+6
-0
-
182. 匿名 2018/09/05(水) 14:59:52
花とアリスが大好きで、リリィシュシュも見た。蒼井優ちゃんすきだし、これ見ないとダメでしょと思って。
映像や音楽の美しさは一緒だったけど、テーマが違いすぎてもう衝撃。笑
ただひたすらに客観的に、淡々といじめを映像にして、だからどうしたらいいとか、こうすべきとか、いじめはよくない!とか言わない。映画というより芸術作品って感じだったな。+10
-1
-
183. 匿名 2018/09/05(水) 17:20:42
監督や脚本家はイジメ経験者なのかな。
こういう作品を見る度に思う。+3
-0
-
184. 匿名 2018/09/05(水) 20:27:43
これを見て、市原隼人を好きになった!
思春期って、みんな葛藤してるんだなって思った。糸の上を生きているような、踏み外したら一気に堕ちちゃうみたいな。+5
-0
-
185. 匿名 2018/09/05(水) 20:51:53
>>54
大沢たかおが出てたけど、美味しい役なのか、贅沢な使い方なのかって感じだったな。+3
-0
-
186. 匿名 2018/09/05(水) 21:12:04
会社倒産
家族離散+1
-0
-
187. 匿名 2018/09/05(水) 21:21:19
エーテル+9
-0
-
188. 匿名 2018/09/05(水) 22:01:06
たまに見たくなる映画ですよね。
私は小説の方が記憶に残ってて、映画ところどころ忘れてる。。
蒼井優が本当映画映えするなーって思った。
花とアリスや、蒼井優と宮崎あおいの映画も思春期過ぎてから観たけど、リリィシュシュが一番好き。+4
-0
-
189. 匿名 2018/09/05(水) 22:09:23
みたみたーー観た後めっちゃ病んだ…
蒼井優のあのシーンとか、伊藤歩のあのシーンとか…うっ…今でも思い出すと胸がザワザワする…+8
-0
-
190. 匿名 2018/09/05(水) 22:11:12
>>151
あのクソ演技で満足しちゃったの?+0
-1
-
191. 匿名 2018/09/05(水) 22:29:38
>>75
アラサーだけど溺れるナイフは実写は見てないけど、好きだわ。
もちろんリリィも。
落ち込んだ時こそ、鬱なもの見たくなるわ。+2
-0
-
192. 匿名 2018/09/05(水) 22:51:00
ここ読んでていろいろ思い出した。
蒼井優の持ってるケータイのストラップが、
すごい量でしたよね。
ケータイの20倍くらいの大きさになってた気がする。
その印象が強くて、
当時ケータイのストラップ爆発してる女の子見ると、病んでるのかなぁ…なんて思ってた。笑+4
-1
-
193. 匿名 2018/09/05(水) 22:51:41
映画そのものよりもサリュの歌が好きでいまだに聞いています。
特にエロティックが好きで、YouTubeでサリュがライブで歌っている動画がピアノのアレンジがかっこよくて好きです。
この前小説を読んだら、書き方が面白くて映画よりハマりました。+4
-0
-
194. 匿名 2018/09/05(水) 23:56:37
気が滅入る映画じゃないですか?
何回も見たいとは思えない…+1
-0
-
195. 匿名 2018/09/06(木) 00:34:38
もう一回見たいけど見ると落ち込んだら鬱になりそうで日常生活大事だから怖くてなかなか見れない。
でもグライドとか、リリィの曲と共に思い出してると泣きそうになる。
なんか重いすごい映画。
沖縄のシーンもすごくショックだったな。
この映画のたかお…+5
-0
-
196. 匿名 2018/09/06(木) 00:35:43
>>193
へー!小説面白いんだ。興味持ったから今度本屋で見てみよ〜。ありがとう。+1
-0
-
197. 匿名 2018/09/06(木) 18:07:50
小説もDVDBOXもCDも持ってる
謎が多い映画だから当時の2ちゃんスレかじりついて見てた。レイプの時に委員長が居たって書いてあったけどカメラワークが手ブレしてるので顔見分けられない+1
-0
-
198. 匿名 2018/09/08(土) 01:39:14
ここ見て久しぶりに借りてきたて観終わった。何回み観てるけど今回は10年以上は間空いてたから忘れてるシーンも多くて新鮮だった。
原作では蒼井優じゃなくて伊藤歩のほうが死ぬ設定だったのを、伊藤歩の芯の通った演技を見て変更したんだって。
蒼井優のほうが何考えてるか分からなくて突発的に死にそうだって。+1
-0
-
199. 匿名 2018/09/16(日) 18:23:59
史上初のインターネット映画+1
-0
-
200. 匿名 2018/09/16(日) 18:28:38
>>108
エンドロール、涙が止まらない+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。関連トピック
関連キーワード
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する