ガールズちゃんねる

オススメのブレンダー

33コメント2014/08/05(火) 10:00

  • 1. 匿名 2014/08/04(月) 14:36:54 

    現在5ヶ月になる赤ちゃんがいます。
    もうすぐ離乳食作りを始めるにあたってブレンダーがあると便利だと聞きました。

    ただ、あまり料理が得意でないので使いこなせるか心配しています(^_^;)

    使っている方、離乳食作り以外にもブレンダーは役に立つか、また、オススメのメーカーがあればぜひ教えてください〜( ´ ▽ ` )ノ

    +4

    -3

  • 2. 匿名 2014/08/04(月) 14:37:32 

    +7

    -2

  • 3. 匿名 2014/08/04(月) 14:37:34 

    象印

    +7

    -2

  • 4. 匿名 2014/08/04(月) 14:38:09 

    ブレンダーで絶対お勧めしたいのは、クイジナートのです!

    +11

    -0

  • 5. 匿名 2014/08/04(月) 14:42:20 

    KAIのを買ったばっかり!
    自家製のドレッシング作りたくて。
    私も使いこなせる自信がなかったのでお手軽に買えるものにしました。

    +4

    -1

  • 6. 匿名 2014/08/04(月) 14:44:51 

    ブラウン ハンドブレンダー マルチクイック MR730cc

    これはコードレスなんだけど、コードがないほうが使い勝手が良くてオススメです!コードレスでもパワフルだし問題ないです。コード付より若干高いですけど・・
    私も離乳食づくりをきっかけに購入しましたが大活躍ですよ。
    オススメのブレンダー

    +25

    -0

  • 7. 匿名 2014/08/04(月) 14:50:45 

    マジックブレット使ってます。
    使い勝手はいいけどちょっと音がうるさいです。

    +14

    -0

  • 8. 匿名 2014/08/04(月) 14:50:47 

    ブラウンのマルチクイック ハンドブレンダー というのを使っています。
    鍋の中に入れて使えるので、おかゆやポタージュスープを作るのに便利です。先を取り換えることができるので、泡だて器に付け替えて卵白や生クリームを泡立てるのにも使ってますが楽でたすかってます。でも泡だて器はちょっと小さいですね。

    +5

    -1

  • 9. 匿名 2014/08/04(月) 14:50:48 

    ちょうどバーミックス買いました!
    ミキサーを買う予定でしたが、一人暮らしにはちょっと大きいと思っていたので
    こちらのが手頃で満足です。

    6さんのコードレスも、気になる!
    オススメのブレンダー

    +19

    -1

  • 10. 匿名 2014/08/04(月) 14:51:30 

    最近ドンキで「モッテイク」とやらを購入。
    持ち歩けるのがイイ!

    +5

    -2

  • 11. 匿名 2014/08/04(月) 14:53:31 

    私も知りたーい!
    グリーンじゃない、フレッシュネスにあるようなストロベリースムージーとか作りたいから、よかったらついでに氷への耐久性を教えてほしい⭐︎

    +7

    -0

  • 12. 匿名 2014/08/04(月) 14:56:40 

    8です。う、6さんと被った。すいません。
    うちのはコード付きの旧タイプなんだけど、コードつなぎっぱなしでカウンターのカゴにたてて置いてます。使いたいときにすぐ使えるように。でもコードが短いので、シンクやガスコンロに置いた鍋のところに持って行って使うことができず、ちょっと不便。コードレスタイプはよさそうですね。

    +4

    -1

  • 13. 匿名 2014/08/04(月) 14:56:57 

    オスターのブレンダーを使ってます。

    わりとパワーもあって、見た目もおしゃれ、分解も簡単で清潔、値段もそこまで高くないです。

    キッチンに出しっぱなしにして、毎日スムージーをつくって楽しんでいます。

    +11

    -3

  • 14. 匿名 2014/08/04(月) 15:13:01 

    ブラウンのマルチクイックとパナソニックのフードプロセッサーを持っています。

    ブラウンはバーミックスと迷いましたが値段と泡立てがしたくてブラウンに。3分しか回せないのが不便。氷を入れたりスムージーを作る不向き。出来なくはないけど。

    パナソニックはおろし機能が思いのほか便利。
    長芋で手が痒くなることもなくなった。
    でも入れすぎて中身をよくこぼしてしまう。ここだけ改良して欲しい。

    ちなみにバーミックスで生クリームも泡立てられるがスピードが速すぎるため慣れないと厳しい。

    +5

    -1

  • 15. 匿名 2014/08/04(月) 15:46:55 

    マジックブレット使ってます。
    他には普通のミキサーしか使ったことないので、比較はできませんが、不便なく使ってますよ。
    毎日バナナスムージー作ってます。
    片付けが簡単で場所とらないのでいいかなと。
    離乳食にもよく活躍してくれました。
    今日もカボチャのスープを作りました。
    音はうるさいかもだけどー、もう慣れました。
    他のはもっと静かなのかなー?

    +5

    -0

  • 16. 匿名 2014/08/04(月) 16:51:43 

    クイジナートのハンドブレンダー買いました。
    主にポタージュ用なので刃が一種類の簡単で安いやつにしました。
    電源はコード使用ですが連続で3分使えるし自立するので便利です。

    +7

    -0

  • 17. 匿名 2014/08/04(月) 16:52:05 

    6さん

    私もブラウンのコードレス使ってます★
    コードレスなのに結構パワフルで使いやすいですよ( ´∀`)
    使う前に充電確認必須ですが…笑

    +4

    -0

  • 18. 匿名 2014/08/04(月) 17:15:28 

    パナソニックのミキサーです。
    フルーツ、牛乳、氷を入れてスムージーに。
    ちゃんと氷対応って記載されてるのを買うといいですよ。

    +3

    -0

  • 19. 匿名 2014/08/04(月) 17:18:34 

    ありがたいトピ!
    次離乳食作る時は二度と裏ごし、すり鉢使いたくない!!笑
    って誓ったから参考にしたいです♪

    +5

    -1

  • 20. 匿名 2014/08/04(月) 17:25:55 

    バーミックス持ってます。
    みじん切りやドレッシング等々けっこう頻繁に使っていますが、
    確かにコードは無いほうが使い勝手がいいかも。

    しまっておくと使わないから
    すぐ使えるところに置いておいたほうがいいと思います。
    オススメのブレンダー

    +11

    -0

  • 21. 匿名 2014/08/04(月) 17:35:59 

    ブラウンのマルチクイックのシンプルなタイプのものです。
    以前マジックブレットを使っていて1年ちょっとで壊れてしまい今はハンディブレンダーのみですが、とにかく使い勝手や手入れが簡単で使いまくりです。
    鍋のままも使えるので、ミキサーみたいに冷めるのを待つ必要もないしとっても便利で重宝しています。
    オススメのブレンダー

    +5

    -0

  • 22. 匿名 2014/08/04(月) 17:40:50 

    我が家はこれです!
    なかなかパワーがあっておすすめです。

    これを買ってからスムージーにはまり
    毎朝作って飲んでいます(笑)
    オススメのブレンダー

    +5

    -0

  • 23. 匿名 2014/08/04(月) 17:53:51 

    小学生の子どもに先天性疾患があり、赤ちゃんの頃から一日3食、離乳食です。

    いろいろ試した結果、我が家はCuisinart ミニプレッププロセッサー 赤 DLC-1JR に落ち着きました。パワフルだけど軽くて洗いやすく、食洗機も使えるので便利です。シンプルなデザインや色も好きです。

    壊れた時用に赤と白、両方ネットで買いましたが、私が買った時より安くなっていました。

    離乳食作りの他、挽肉をミンチにしたり、野菜みじん切りカッターとしても使っています。

    離乳食作り楽しんでくださいね。たくさん作ってフリージングしたりしておくと楽ですよ♪
    オススメのブレンダー

    +7

    -1

  • 24. 匿名 2014/08/04(月) 18:12:06 

    6です。

    ブラウン率けっこう高いですね!
    私も8さん同様、カウンターの上に置いて常に充電してて使いたいときすぐに使えるようにしてます。
    20さんもおっしゃってますが、出して置かないと出すのがめんどくさくて使わなくなっちゃいそうですよね。

    鍋とかに直接使うならコードレスは本当にオススメですが、コードレスは強弱の調節がないです。コード付にはあるみたいですね。
    特に不便は感じていませんが、調節したい人には不向きです。

    +3

    -0

  • 25. 匿名 2014/08/04(月) 18:29:11 

    6さん

    私も先週買いました!ブラウンのコードレス。我が家は電源から鍋まで離れているから本当に便利。

    離乳食初期に買えば良かったと後悔。

    +2

    -0

  • 26. 匿名 2014/08/04(月) 18:34:51 

    トピ主です。
    みなさん解答ありがとうございます〜( ´ ▽ ` )ノ
    画像も貼っていただいて、わかりやすくて嬉しいです♪
    赤ちゃんグッズで金欠のため(笑)、予算は1万円以内だと、どの機種がいいか、もしよければ教えてください(^_^;)

    +3

    -1

  • 27. 匿名 2014/08/04(月) 18:54:03 

    私も購入検討してました
    安くて試しやすいのないかな?

    +2

    -0

  • 28. 匿名 2014/08/04(月) 19:53:38 

    予算先に言えよ( ̄ー ̄)

    +3

    -7

  • 29. 匿名 2014/08/04(月) 21:00:10 

    フードプロセッサーですが、山本電気のものがオススメです。
    フードプロセッサーでは使用できないことが多い氷、凍らせたチョコレートなんかも使用可能でかき氷なんかも作れたりします。

    価格も一万円弱で予算に合うかと。
    オススメのブレンダー

    +7

    -0

  • 30. 匿名 2014/08/04(月) 22:13:45 

    これから離乳食作りだからすごく参考になります!
    離乳食だけじゃなく普段の料理にも使いたいのですがどこのがいいのかわからなくて…
    オススメ知りたいです^o^
    コードレスはやっぱりパワー不足なんでしょうか?

    +3

    -0

  • 31. 匿名 2014/08/04(月) 23:13:26 

    うちもベビー用品にお金かけて金欠だったため、安いテスコムのブレンダー買いました。みじん切りもできるのも付いて4000円くらいでした。10倍粥もあっという間にできて、充分活躍してくれました。

    +3

    -0

  • 32. 匿名 2014/08/05(火) 02:44:04 

    ブラウンは安いから良い!あと、ハンドブレンダーって洗いやすいから良いですよね。
    ミキサータイプはとにかく後処理が面倒。

    +5

    -0

  • 33. 匿名 2014/08/05(火) 10:00:46 

    テスコム使ってます。
    値段・見た目・性能(氷もOK)問題無しです!

    +3

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード