ガールズちゃんねる

さくらももこさんが守り抜いた普通の生活、同級生との交流は “たまちゃん” だけ

411コメント2018/09/14(金) 04:41

  • 1. 匿名 2018/09/04(火) 00:28:18 

    さくらももこさんが守り抜いた普通の生活、同級生との交流は “たまちゃん” だけ | 週刊女性PRIME [シュージョプライム] | YOUのココロ刺激する
    さくらももこさんが守り抜いた普通の生活、同級生との交流は “たまちゃん” だけ | 週刊女性PRIME [シュージョプライム] | YOUのココロ刺激するwww.jprime.jp

    53歳という若さでこの世を去ったさくらさんは、日ごろから“心の健康”にも着目し、顔出しをせず普通に旅行に行ったり買い物をしたりできる生活を望んでいたという。その徹底ぶりは息子への接し方にも現れていて―。


    都内の高級住宅地にある自宅近くに住む男性は言う。

    「ひとりっ子ってこともあって心配性だったかな。お父さんっていう存在がいないぶん、自分でしっかり面倒を見なきゃって思いがあったんだと思う。

    あとは、息子さんがアトピーだったから、食事には気を遣ってあげてたね」

    「息子さんにも自分と同じように、普通の生活を送らせてあげたかったんじゃないかな。小学生になるまで、自分が“さくらももこ”だって明かさなかったみたいだし。彼が中学に入ってからも、自分の親が“さくらももこ”だっていうことを友達にも言わないでとクギを刺していたそうだからね。

    闘病生活が始まっても、故郷へは足を運んでいたという。

    ここ数年は、同級生たちと会うことはおろか、電話連絡もしてなかったそうです。

     唯一、会っていたのは漫画でも親友としておなじみの“たまちゃん”のモデルとなった女性だけでした」(実家近くに住む男性)

    +1740

    -15

  • 2. 匿名 2018/09/04(火) 00:29:14 

    健康にこだわってたのは、息子さんのためだったんだね

    +1961

    -18

  • 3. 匿名 2018/09/04(火) 00:29:29 

    再婚してたんだね。
    旦那さんも辛いよね。

    +1463

    -18

  • 4. 匿名 2018/09/04(火) 00:29:46 

    顔出しも嫌がる人だってわかってるのにペラペラ喋るってホントに知人?実在するの?
    ホントにいらない情報・・・

    +2256

    -31

  • 5. 匿名 2018/09/04(火) 00:29:50 

    たまちゃん…
    作品どおりの親友だったみたいでなんだかじーんとくるな

    +3422

    -10

  • 6. 匿名 2018/09/04(火) 00:29:58 

    たまちゃんはずっと仲良かったんだね。良かった。

    +2995

    -10

  • 7. 匿名 2018/09/04(火) 00:30:39 

    かーちゃんが安室奈美恵とか
    かーちゃんがさくらももことか
    ってどんな感じなんだろう。

    +3325

    -31

  • 8. 匿名 2018/09/04(火) 00:30:47 

    まる子とたまちゃんはずっと友達だったんだね。
    いいね。

    +2745

    -15

  • 9. 匿名 2018/09/04(火) 00:31:13 

    トピずれだけどフネさん役の声優さんも亡くなって、今年の訃報は驚くのばかりだよ。

    +1861

    -15

  • 10. 匿名 2018/09/04(火) 00:31:15 

    略奪被害者のあーみん先生どんな心境なんだろ?

    +548

    -270

  • 11. 匿名 2018/09/04(火) 00:31:25 

    メディアに使われる写真がどれも古かったし、よっぽど現在のプライベートをしっかり守ってらっしゃるんだと思った。
    地に足がついてる感じで素敵だと思う!

    +1921

    -32

  • 12. 匿名 2018/09/04(火) 00:31:51 

    漫画で売れて、たまちゃんのお父さんが使ってたカメラを貰ったらしいね。

    +1284

    -11

  • 13. 匿名 2018/09/04(火) 00:32:25 

    でもちびまる子御殿じゃなかった?

    +581

    -13

  • 14. 匿名 2018/09/04(火) 00:32:37 

    たまちゃん、、

    +346

    -11

  • 15. 匿名 2018/09/04(火) 00:32:39 

    まるちゃん、子供の頃は健康で病弱なおねえちゃんが心配されて羨ましいって言ってたくらいだったのに、
    大人になって自分が病気になったら心配かけたくないなんて…涙

    +1590

    -24

  • 16. 匿名 2018/09/04(火) 00:32:43 

    たまちゃんとはリアルで一番の親友だったんだね
    漫画でもたまちゃんとの仲の良さは丁寧に描かれてるし、この二人の絆の深さが良くわかる

    +1644

    -16

  • 17. 匿名 2018/09/04(火) 00:33:17 

    息子と同級生だけど、お笑い好きで面白くていい子だったよー!みんなさくらももこの息子だって知ってたし、本人も隠してないし、よく家に遊びに行ってたけど、凄い豪邸だったな。。

    +1860

    -230

  • 18. 匿名 2018/09/04(火) 00:34:26 

    さくらももこ先生のブログにたまちゃんは今アメリカにお住まいのようなことを書いてあった。
    それだけ離れてると頻繁に会うのは難しかっただろうなぁ。
    たまちゃんもつらいよね…

    +1473

    -10

  • 19. 匿名 2018/09/04(火) 00:34:27 

    たまちゃん…泣

    +613

    -14

  • 20. 匿名 2018/09/04(火) 00:34:31 

    >昨年6月3日、さくらさんが最後に清水区を訪れたのは、祖父の友蔵さんが眠っている先祖代々のお墓のあるお寺だった。
    >故人の命日でもなく、本来の法事を行う時期ともズレていたので、なんかおかしいなと思っていたんです。いま思うと、元気なうちにってことだったんでしょうね」(寺院関係者)

    実際の友蔵はあんな優しくないとか嫌いだったとかネットで見たけど、
    ちゃんとお墓参り行ってたんだね

    +1879

    -15

  • 21. 匿名 2018/09/04(火) 00:34:40 

    まる子とたまちゃんの友情って素敵だね

    +886

    -11

  • 22. 匿名 2018/09/04(火) 00:34:51 

    本当に勝手な理想だけど、漫画の作者や声優は素性わからないのがいい
    今や声優はタレントとして成り立つ世界になってるけど

    +1205

    -11

  • 23. 匿名 2018/09/04(火) 00:34:54 

    まるちゃんとたまちゃんの友情は永遠になったね
    二人がずっと仲良しだったことほんとに嬉しい

    +1132

    -8

  • 24. 匿名 2018/09/04(火) 00:36:06 

    >>17 息子さんって今何歳?

    +457

    -19

  • 25. 匿名 2018/09/04(火) 00:36:46 

    岡田あーみんさんにはきちんと謝罪してから亡くなったのだろうか。

    +106

    -178

  • 26. 匿名 2018/09/04(火) 00:36:49 

    ちびまる子ちゃんって作者の小さい頃の話かと思っていたらさくらももこが本名でないと知って心底驚いた。
    本名でないだけで体験談もあるかもだけどまるちゃんとすら呼ばれてなかったのかな

    +688

    -72

  • 27. 匿名 2018/09/04(火) 00:36:59 

    まるちゃん、将来離婚するんか、、
    シングルマザーで子どもが一人っ子で都内に豪邸って、息子さんお家どうするんだろ、、まだ若いよね。親戚とかヒロシとか、お手伝いさんがいるのかな?なんて余計なことを考えちゃう。。

    +740

    -37

  • 28. 匿名 2018/09/04(火) 00:37:01 

    ブログに時々たまちゃんのこと書いてありました。今はフロリダに住んでて帰国した時に会ったりしてたみたいで。たまちゃんの庭の様子とかブログに貼ってありましたよ
    さくらももこ 公式ブログ - ハリケーンがフロリダに。 - Powered by LINE
    さくらももこ 公式ブログ - ハリケーンがフロリダに。 - Powered by LINElineblog.me

    少し前、大きなハリケーンがフロリダに上陸するというので、フロリダに住んでるたまちゃんのことがとても心配になりました。それでメールしたんですが、たまちゃんは避難しないで家にいることにしたようで、台風に備えて窓や扉を頑丈に打ち付けている写真が送られて...

    +673

    -8

  • 29. 匿名 2018/09/04(火) 00:37:07 

    生きている間に守り続けた私生活を亡くなった途端に暴きにかかるんですか

    +1318

    -8

  • 30. 匿名 2018/09/04(火) 00:37:25 

    >>24
    24歳

    +441

    -5

  • 31. 匿名 2018/09/04(火) 00:37:33 

    私も子供の時たまちゃんに似た親友がいた、、わかる

    +178

    -18

  • 32. 匿名 2018/09/04(火) 00:38:13 

    漫画やアニメのちびまる子ちゃんのイメージを本当に大事にしていたんだなと思う
    まるちゃんとたまちゃんがタイムカプセルを埋める話が好きだったなあ

    +579

    -7

  • 33. 匿名 2018/09/04(火) 00:38:42 

    たまちゃんは現在フロリダに住んでいると、さくら先生のブログで知りました。大人になっても仲良しの親友がいるって素敵だなと思いました。

    +726

    -9

  • 34. 匿名 2018/09/04(火) 00:39:14 

    締めの一文が

    >>天国できっと、友蔵さんと“のほほん”生活を送っているに違いない─。

    で、これは思わずツッコんだ。

    +998

    -10

  • 35. 匿名 2018/09/04(火) 00:39:20 

    たまちゃんも悲しいだろうね…

    +304

    -6

  • 36. 匿名 2018/09/04(火) 00:39:21 

    天国で友蔵さんと“のほほん”生活を送っているに違いない─。



    これ書いた人、さくら先生がおじいちゃん嫌いだったの知らないのかね?

    +1945

    -14

  • 37. 匿名 2018/09/04(火) 00:39:30 

    何か分からんけど、たまちゃんに会いたくなった

    +164

    -6

  • 38. 匿名 2018/09/04(火) 00:39:31 

    「唯一会っていたのは たまちゃん」
    ??
    たまちゃん ずっとイギリス暮らしだよね?
    闘病しながらイギリスに行ってたの?
    たまちゃん、最近は東京に住んでて会ってたのかな?
    たまちゃんのお姉さんが清水に開いたお店には一度行ってたのは読んだけど。

    +25

    -183

  • 39. 匿名 2018/09/04(火) 00:40:23 

    >>33
    たまちゃんは高校卒業後に留学して国際結婚したんだったかな?

    +639

    -6

  • 40. 匿名 2018/09/04(火) 00:40:55 

    40年も連れ添える親友というのは凄いね!
    私も保育園からの友達はいるけど、こういう関係は本当に素敵です。

    +688

    -9

  • 41. 匿名 2018/09/04(火) 00:42:02 

    まるちゃんとたまちゃんは大人になってもずっと親友だったんだね〜。素敵過ぎます!!

    +379

    -7

  • 42. 匿名 2018/09/04(火) 00:42:40 

    この記事を書いた人、ただ時事ネタに乗っかりたいだけだよね。本物の友蔵は大嫌いだったことも知らないのかよ。

    +1015

    -3

  • 43. 匿名 2018/09/04(火) 00:44:38 

    友蔵は実際はわざと風呂を覗いたり、嫌なじいさんだったってエッセイに書いてたね。
    昔の人なのに背が高くて棺に入らなくて、足を曲げるような入れ方をしたとか。
    記憶違いだったらごめん。

    +1137

    -6

  • 44. 匿名 2018/09/04(火) 00:45:02 

    学生時代でも連絡とってるのなたまちゃんだけで帰国した時には会ってるって感じだったのかな

    +310

    -2

  • 45. 匿名 2018/09/04(火) 00:45:48 

    さくらももこさんが守り抜いた普通の生活、同級生との交流は “たまちゃん” だけ

    +734

    -2

  • 46. 匿名 2018/09/04(火) 00:46:29 

    と言ってもさくらももこは上京してからの交流関係半端ないからなあ

    +512

    -7

  • 47. 匿名 2018/09/04(火) 00:48:17 

    あのグータラなまるちゃんが豪邸に住む人気漫画家になるわ、たまちゃんは海外暮らしだわ…清水に住みどこにでもいる小学生の将来がコレかよ!まるちゃんの世界観がw

    +1296

    -7

  • 48. 匿名 2018/09/04(火) 00:48:20 

    >>36
    記事書く為に取材はしても著作は読まないってゲスい

    +482

    -8

  • 49. 匿名 2018/09/04(火) 00:48:41 

    >>43
    メルヘン翁ね
    手を合わせて顔に添えて、夢見る少女のようだったって

    +576

    -6

  • 50. 匿名 2018/09/04(火) 00:50:03 

    まる子のクラスの中で誰が実在してたとかモデルがいるかとか気になる。
    同じクラスだったケンタっていうサッカー少年はまる子の事覚えてなかったんだよね?
    クラスの友達以外も佐々木のじいさんとかみどりちゃんとかだれが実在してたのかな

    +357

    -13

  • 51. 匿名 2018/09/04(火) 00:50:14 

    昔エッセイで友蔵が亡くなった時のこと面白可笑しく書いてたよねメルヘンジジィとか呼んで
    めっちゃ笑ったわ

    +526

    -6

  • 52. 匿名 2018/09/04(火) 00:50:23 

    さくらプロダクションのサイトに
    この度のさくらももこ逝去に関してのお願いです。

    さくらももこ逝去に際し、広くさくら本人の顔写真が使用されておりますが、さくら本人は一貫して顔写真の公表を望んでおりませんでした。どうか皆さま、さくら本人の遺志を汲んでいただき、何卒ご配慮いただけますようお願い申し上げます。

    なお、さくらももこ逝去に関する内容に限り、さくらももこの似顔絵とイラストをご使用いただけます。さくら本人の顔写真ではなく、下記リンクの似顔絵とイラストをご使用いただけますよう重ねてお願い申し上げます。
    ってあったよ。マスコミは無視するだろうけどね
    さくらプロダクション | さくらももこ公式情報
    さくらプロダクション | さくらももこ公式情報www.sakuraproduction.jp

    株式会社 さくらプロダクション:さくらももこ公式情報をお知らせしています。

    +796

    -4

  • 53. 匿名 2018/09/04(火) 00:54:34 

    うん、だからこそ某車のCMのまーるちゃん、たまちゃんは廃止して欲しいわ
    あんな大根女優が気軽に実写化していい存在じゃない

    +697

    -67

  • 54. 匿名 2018/09/04(火) 00:54:40 

    サザエさん作者の長谷川町子さんも絶対人前に出ない人だったね

    +487

    -6

  • 55. 匿名 2018/09/04(火) 00:58:04 

    >>50
    はまじはいる
    さくらももこに無断で本出してる
    丸尾くんはいないけど、委員長になりたがる子をモデルにしたとか?
    花輪くん家の、最初物置きに使ってる建物を家とまちがえたエピソードって本当はたまちゃん家なんだよね

    +637

    -6

  • 56. 匿名 2018/09/04(火) 00:58:22 

    後書きよむと
    キャラのモデルになったひと大半と
    当時も別に友達だった訳ではないそうだしね

    漫画でもアニメと違って
    べつにみんな仲良して感じではない

    +456

    -4

  • 57. 匿名 2018/09/04(火) 01:00:16 

    >>51
    わた詰まってる鼻とか見て笑ってたよね笑笑
    ブラックすぎてわたしも笑ったw
    イラストも悪意で満ちてたww

    +399

    -3

  • 58. 匿名 2018/09/04(火) 01:04:04 

    >>30
    ありがとう。
    まだ若いのに。
    お母さん(さくらももこさん)のこと思うと遣る瀬無い思いにもなる

    +208

    -3

  • 59. 匿名 2018/09/04(火) 01:04:19 

    みぎわさんはモデルはいないよね。
    もしいたとしたら怒られるよ。くわばらくわばら。って単行本の何巻かの空きページに書いてあった。

    +438

    -5

  • 60. 匿名 2018/09/04(火) 01:06:26 

    長谷川健太も確かさくらももこのこと覚えてなかったんじゃなかったっけ?ずっと同じクラスだった訳じゃないだろうからねー
    さくら先生ってクラスで目立つ訳じゃない本当普通の子だったのかな。ちびまる子ちゃんはその良さが出てる

    +508

    -0

  • 61. 匿名 2018/09/04(火) 01:07:54 

    この本読んでみたい!
    さくらももこさんが守り抜いた普通の生活、同級生との交流は “たまちゃん” だけ

    +263

    -119

  • 62. 匿名 2018/09/04(火) 01:08:52 

    >>9
    麻生さんもうとっくに降板してるじゃん
    別に今現在までフネさんやってたわけでもないのに

    +12

    -99

  • 63. 匿名 2018/09/04(火) 01:15:17 

    みーやんと離婚後、再婚して弟くん産まれたよね?一緒に暮らしてないのかな。

    +180

    -21

  • 64. 匿名 2018/09/04(火) 01:19:59 

    ブックオフで(新刊じゃなくて申し訳ないけど)こつこつエッセイを買ってたんだけど、さくらももこさんが亡くなられてから、大量にあったエッセイがブックオフから全部なくなってた。

    +379

    -7

  • 65. 匿名 2018/09/04(火) 01:23:26 

    はまじのブログ?だと思われるの見つけたけどリンク貼れない。
    のりたかblogってやつ。さくら先生の事色々書いてある

    +195

    -2

  • 66. 匿名 2018/09/04(火) 01:23:32 

    思ったんだけど………【ちびしかくちゃん】はもう読めないんだよね………。
    結構辛口の内容で好きだったのになー。

    +182

    -14

  • 67. 匿名 2018/09/04(火) 01:24:14 

    >>63ニュースで長男一人ってなってたけど、もう一人お子さんいるのかな?

    +209

    -9

  • 68. 匿名 2018/09/04(火) 01:26:12 

    昔「りぼん」内で本名掲載されたことがある。
    子供心にびっくりして、記憶にはっきり残ってる。
    誰にも言わない。先生の希望だから。

    +128

    -70

  • 69. 匿名 2018/09/04(火) 01:29:58 

    >>50
    はまじじやなかった?

    +19

    -0

  • 70. 匿名 2018/09/04(火) 01:31:07 

    >>63
    え?なにどういう流れ?

    +8

    -3

  • 71. 匿名 2018/09/04(火) 01:33:49 

    >>68
    ググれば普通に出てくるよ

    +220

    -8

  • 72. 匿名 2018/09/04(火) 01:36:17 

    さくらももこさん宅には、息子さん一人で済むの?

    +13

    -11

  • 73. 匿名 2018/09/04(火) 01:40:30 

    今ブログを遡って見てた。
    顔は出てないけどこれはご本人だね。
    2015年の記事だから50歳だろうけど、めちゃくちゃ肌が綺麗。
    さくらももこさんが守り抜いた普通の生活、同級生との交流は “たまちゃん” だけ

    +309

    -19

  • 74. 匿名 2018/09/04(火) 01:49:22 

    この人、乳ガンを民間療法でどうにかしようとしてたんだね
    お金はあるから怪しい色んな物に手を出したのかな

    +427

    -15

  • 75. 匿名 2018/09/04(火) 01:52:04 

    ケンタとか、実在の人物のエピソード、本人に許可とって書いていたの?

    +35

    -8

  • 76. 匿名 2018/09/04(火) 01:55:43 

    >>65
    少し読んできたけど、なんか日本語へんだね
    また気が動転してるのかな?

    +6

    -12

  • 77. 匿名 2018/09/04(火) 01:58:06 

    なんかモヤモヤする記事だなあ。
    作家として成功した後のさくらももこの私生活は、海外旅行中に数十万円相当の商品を衝動買いしたり、知り合いの宝石商から頻繁にダイヤを買っては息子や母に買い与えたりとだいぶ派手だったよ。その模様は本人のエッセイに全て書いてある。
    それに「天国で友蔵とのほほん暮らしをしているだろう」なんて書いてあるけど現実ではさくらももこは友蔵のことが大嫌いだった。これも初期のエッセイで本人が書いている。
    この記事を書いた記者はさくらももこの著書をちゃんと読んでいないの?本人が隠して来た私生活を晒すこと自体がゲスだけど加えていい加減なことを書くなんて最低。

    +756

    -4

  • 78. 匿名 2018/09/04(火) 02:00:00 

    現代のアンとダイアナみたいで感動です

    +9

    -28

  • 79. 匿名 2018/09/04(火) 02:04:55 

    >>55
    はまじ
    顔出しているけどモロに朝鮮顔じゃん
    性格悪いよ

    +4

    -68

  • 80. 匿名 2018/09/04(火) 02:05:46 

    たまちゃん国際結婚してたんだ、凄い!
    自分のことタミーって言って海外のメルヘンな世界観に憧れてる感じだったもんね、外国が似合うね
    そんなに距離が離れても小さい頃からの縁が続いてるなんて素敵だな〜日本一有名な仲良しコンビだよね

    +478

    -12

  • 81. 匿名 2018/09/04(火) 02:14:32 

    なんかさ亡くなった瞬間、ももこのことも、何も知らずに興味なかったマスコミや、ももこの正体知ってて黙ってたマスコミ、みんな急に何なの?

    ももこのことをあれこれ伝えるなら、同じくらいももこの作品を何か一つでも一緒に書いて報じてよ。

    さくらももこの着ぐるみを脱がされる時は、私がこの世を旅立つ時って笑って言ってたよね。

    今、ももこの生きてきた人生や足跡が、ももこの思いとは違う形でマスコミにこんな風に汚されたくないよ。


    +354

    -23

  • 82. 匿名 2018/09/04(火) 02:17:40 

    >>52
    ニュースや新聞でも昔のインタビューで撮影された顔写真が平気で使われてるよね。
    マスゴミって本当どこまでもゴミだな。

    +234

    -7

  • 83. 匿名 2018/09/04(火) 02:49:56 

    >>43
    メルヘン翁だよね

    +92

    -1

  • 84. 匿名 2018/09/04(火) 02:55:39 

    >>17
    息子さんって何歳??

    +3

    -28

  • 85. 匿名 2018/09/04(火) 02:57:43 

    遺作のちびしかくちゃん

    2巻でないのかな...
    1巻の後の残り9話が残ってるんだけど
    さくらももこの最後の置き土産だから
    出して欲しい!
    さくらももこさんが守り抜いた普通の生活、同級生との交流は “たまちゃん” だけ

    +171

    -4

  • 86. 匿名 2018/09/04(火) 03:03:46 

    自分は、身バレせず、一般人や有名人の話しは実話を使うのか!
    フィクションで作品作る方がフェアだな

    +194

    -20

  • 87. 匿名 2018/09/04(火) 03:04:36 

    >>64
    メルカリでも
    ちびしかくちゃんとひとりずもう
    先週までぜんぜん売ってなかったよ

    今はぼちぼちあるけど
    どれも定価超えだよ

    とくにひとりずもうは
    何千円のプレミアつけてる

    +145

    -2

  • 88. 匿名 2018/09/04(火) 03:07:20 

    ブログに出てくるミッちゃんって誰なの??

    +14

    -0

  • 89. 匿名 2018/09/04(火) 03:07:47 

    >>56
    花輪君なんて、漫画ではキザなヤツだもんネ
    アニメは、お金持ちの友達だけどさ

    +156

    -1

  • 90. 匿名 2018/09/04(火) 03:08:10 

    アニメを子供の頃に見ていた程度のわたしは、このトピで実際のまる子は友蔵おじいちゃんが嫌いだったって知ってなんだかショック…

    +286

    -9

  • 91. 匿名 2018/09/04(火) 03:15:30 

    >>52
    でもさくらももこ本人、自身が創刊した雑紙富士山に顔だしてるよ。宝塚メイクどや顔で。
    2枚かな。すごいよ、そのどや顔。
    化粧見越して本人の素顔ほぼ丸出しじゃん。
    ヒロシも顔、公表的に出してて、マンガと違うので、だんだん読みにくくなった。

    +262

    -18

  • 92. 匿名 2018/09/04(火) 03:18:48 

    >>54
    その割に豪遊成金生活、マンガで書きまくってたね。⭕首相の家のそばだとか、
    別荘、住み込み夫婦の話とか。

    +226

    -3

  • 93. 匿名 2018/09/04(火) 03:24:44 

    ちびまる子ちゃんも、クレヨンしんちゃんも、サザエさんもアニメは、毒が抜けてマイルドになってるよね

    +293

    -3

  • 94. 匿名 2018/09/04(火) 03:28:49 

    あの平屋から都内の豪邸か〜
    凄い

    +215

    -5

  • 95. 匿名 2018/09/04(火) 03:45:33 

    >>47

    放送作家とかサッカー選手とかね!

    +57

    -5

  • 96. 匿名 2018/09/04(火) 04:27:04 

    他の人も書いてるけどエッセイとか読んでると別に露出控え目でも庶民派出はないと思うけどな
    家も二軒ぐらい建ててるし
    ラジオ番組もったりビートたけしが家に来たりカクチカコと遊園地行ったり漫画家としては交流関係派手な方だと思うけど

    +485

    -3

  • 97. 匿名 2018/09/04(火) 04:42:54 

    さくらももこ先生の漫画は毒もあったけど、感受性豊かで優しい部分も感じられる作品も多かった。
    鋭い視点で物事を見ていたり、人間の温かい部分も怖い部分も表現されていて、真のヒューマン漫画だったなぁとしみじみ。

    +182

    -16

  • 98. 匿名 2018/09/04(火) 04:57:03 

    >>55
    はまじ、無断じゃないよ
    ももこ表紙も書き下ろしてあげてるし

    2冊目に至っては徳間書店紹介してあげてる
    はまじ文章下手だけど、人柄は別に悪くないと思うよ

    +414

    -1

  • 99. 名無しの権兵衛 2018/09/04(火) 05:17:18 

    >>52

    元夫のみーやんの出したCDの解説書にはお顔が載っていましたが、さくらももこ先生ってこういう感じの人なのか、とかろうじてわかる程度の小さな写真でした。
     

    最期はご両親と息子さん(とおそらく今の旦那さん)に看取られて息を引き取ったとのことですが、ちびまる子ちゃんだった頃から40数年後、まさかヒロシさんとすみれさんがまる子を看取ることになろうとは・・・と未だに信じられないような気持ちです。

    http://www.news-postseven.com/archives/20180830_750169.html?PAGE=1#container

    +338

    -2

  • 100. 匿名 2018/09/04(火) 05:44:09 

    自分が大人になるにつれ
    知ってる有名人や芸能人の方が
    どんどん亡くなっていくと何だか
    こっちも寂しい気持ち。

    +244

    -3

  • 101. 匿名 2018/09/04(火) 05:44:38 

    たかが近所に住むだけの人がよくまぁいろいろ知ってるな

    +186

    -4

  • 102. 匿名 2018/09/04(火) 05:53:55 

    焼きそばうえだのこと忘れてないけどね

    こういう亡くなったら美談にするのやだ

    人間性はともかく漫画は、面白かったね

    +207

    -18

  • 103. 匿名 2018/09/04(火) 05:56:26 

    この再婚したイラストレーターの旦那はどうしてるの?
    さくらももこさんが守り抜いた普通の生活、同級生との交流は “たまちゃん” だけ

    +140

    -24

  • 104. 匿名 2018/09/04(火) 05:56:50 

    小鳥のお店のモデルとか言われたお店が
    取材に答えたら、ムキになってあの店
    じゃない!モデル料とか払うもんか!ってw

    +112

    -10

  • 105. 匿名 2018/09/04(火) 06:09:09 

    >>98
    今はまじのブログ軽く読んだけど、
    野口さんのモデルと勝手に推測した相手を呼び出して質問攻めにして
    取材記事だとか言って載せてて、
    こんなことも本当にさくらももこが許可してたのか?と思ったよ
    野口さんのモデルの女性が昔ノロってあだ名だったから、それをもじってつけたんだろうと勝手に決めつけてるのも、
    それをわざわざ本人に伝えてるのもなんかなぁ

    +246

    -4

  • 106. 匿名 2018/09/04(火) 06:09:12 

    >>74

    それじゃ、小林麻央さんと一緒じゃない。

    もし早めに標準治療に取り掛かっていたら、治ったのかもってこと?

    私の知人も乳癌だったけれど、早めに手術をして、5年経っても再発せずに、今は元気に過ごしている。

    どんな治療をしたか、今となっては、何が本当かわからない。

    ただただ残念。

    +303

    -8

  • 107. 匿名 2018/09/04(火) 06:10:30 

    >>50
    カヨちゃんは実在していて、大人になってからも親しくしているとエッセイに書いてたよ。

    +152

    -1

  • 108. 匿名 2018/09/04(火) 06:11:48 

    >>101

    もしかしたらプロダクションの人が、ご近所さんということでコメントしてるのかなって思った。

    あくまでも本人のイメージを損ねない程度の範囲で。

    +7

    -17

  • 109. 匿名 2018/09/04(火) 06:22:04 

    >>22
    テニプリの作者なんて、ディナーショーするぐらいだからね。どんだけ、自分が好きなんだろう。

    +169

    -2

  • 110. 匿名 2018/09/04(火) 06:26:16 

    たまちゃんとずーっと関係が続いてた事に
    めっちゃ感動するんですけど

    +251

    -2

  • 111. 匿名 2018/09/04(火) 06:28:43 

    たまちゃんじゃなくてもう一人のメガネの子と本当は仲が良かったって聞いたけど違ったのかな?

    +24

    -4

  • 112. 匿名 2018/09/04(火) 06:30:36 

    >>74
    小林麻央さんと同じパターンだね、、
    お金持ってると高額な変な治療法に手を出しちゃう、、
    ガンの場合は成功例が一番高い
    オーソドックスな治療法を選択するのが一番正解なんだと思う

    +364

    -16

  • 113. 匿名 2018/09/04(火) 06:32:20 

    >>106
    さくらももこじゃないけど乳がんの漫画家がいて、乳房を取る事に頑なに抵抗あるんだよね。
    ちょっと病的に考え方が独特なの。
    32歳で初期乳がん、全然受け入れてませんとか言うまんがなんだけど。

    彼氏とのセックスのこととか、友達にもやっぱり怖いから私ならすぐとるねみたいなこと言われても、誰も理解してくれない...ってなっちゃってて、

    私はちょっと理解できないから途中で読むのやめたんだけど。さくらももこがそうだと言う訳ではなく、何らかしらのガン患者のロジックにハマることはあるんだと思う。
    精神世界が独特になっていくロジックが分かればいいな。
    過去にも民間療法にハマっていった芸能人結構いるし。

    +152

    -9

  • 114. 匿名 2018/09/04(火) 06:32:28 

    >>17
    だからそういうことペラペラしゃべりなさんなよ…

    +145

    -40

  • 115. 匿名 2018/09/04(火) 06:38:50 

    >>74
    手術は受けてたでしょ
    そのうえでの本人納得の民間療法ならいいと思う

    +38

    -5

  • 116. 匿名 2018/09/04(火) 06:39:56 

    >>112 
    民間療法だけで7年も生きられないでしょ

    +146

    -2

  • 117. 匿名 2018/09/04(火) 06:49:57 

    >>106
    友人は乳ガン見つかって医者と相談しながら治療してたけど1年で亡くなったよ。検診を怠っていたわけでなく、とにかく進行が早かった。
    結局結果論だから民間治療だからダメだった、とか標準治療だから治った、とかは言えないよ。
    みんな必死に治そうとした結果なんだから。

    +414

    -3

  • 118. 匿名 2018/09/04(火) 06:50:29 

    この人の喫煙してるけど滅茶滅茶健康法にこだわってたよね

    +119

    -0

  • 119. 匿名 2018/09/04(火) 06:51:03 

    >>74
    手術受けて治療して、そのあと再発してしまってその後だから
    民間療法だけで治そうとしてたわけじゃないでしょう

    +166

    -3

  • 120. 匿名 2018/09/04(火) 06:54:05 

    20年くらい前かな、顔隠してテレビに出てたけど、ハスキーな低い声で話す気さくな感じだった
    トークがやはり面白い人だったけどすごく常識人という印象を持った
    体が細くてとても華奢だった

    +109

    -10

  • 121. 匿名 2018/09/04(火) 06:54:12 

    1度目の癌は標準治療したけどその時の抗がん剤がしんどくて、再発時に民間療法を選んだと記事に書いてあった

    +241

    -3

  • 122. 匿名 2018/09/04(火) 06:56:50 

    まる子はこけしに似ててお姉ちゃんはお人形さんみたいだった、親戚はいつもお姉ちゃんばかり褒めた
    お姉ちゃんは綺麗だからモテてたけど「一番好きな人に好かれなきゃ何の意味もない」とお姉ちゃんが言うシーン覚えてる

    +430

    -10

  • 123. 匿名 2018/09/04(火) 06:58:13 

    小学校から仲がいいって素敵だな
    わたしゃ友達ゼロだよ…トホホ…←まるちゃん風

    +241

    -7

  • 124. 匿名 2018/09/04(火) 06:58:27 

    小学校から仲がいいって素敵だな
    わたしゃ友達ゼロだよ…トホホ…←まるちゃん風

    +29

    -12

  • 125. 匿名 2018/09/04(火) 07:07:24 

    >>13
    地下にカラオケルームがあるらしい

    +59

    -1

  • 126. 匿名 2018/09/04(火) 07:07:52 

    いろいろ寄贈するのは立派だがなぜ全てイラスト入りだったのだろうか。
    本名も公表してないしあまり顔出ししてなかったのになぜ息子の学校行事にはほとんど行かなかったのだろうか。
    私もそうだから分かる。内弁慶で目立ちたくない目立ちたがり屋さん。

    +17

    -35

  • 127. 匿名 2018/09/04(火) 07:09:47 

    こういう記事が出たり、報道されたりする度に、“さくらももこさんがこの状況を見たらどんな風にエッセイに書くかな”と思っちゃう。
    「大変なことになったなァ…」とか書くのかな。

    +143

    -4

  • 128. 匿名 2018/09/04(火) 07:10:52 

    >>112
    さくら先生は最初は手術や抗がん剤投与などの標準治療してたんだよ。だけど再発して、もう抗がん剤などは副作用の関係もあってしないと自ら選択されたんだよ。
    本人の選択を他人が勝手にアレコレ言うなよ

    +352

    -5

  • 129. 匿名 2018/09/04(火) 07:12:33 

    絶対たまちゃんのところにもマスコミは連絡してるだろうけど、たまちゃんのコメントが記事になっていないところをみると、ちゃんとまるちゃんの意志を尊重して何も話さないでくれてるんだろうね。
    さくらプロダクションも、亡くなった後でもさくらももこの意向を尊重していて素敵だなと思う。

    +315

    -5

  • 130. 匿名 2018/09/04(火) 07:16:01 

    特に親しくなかった人ほど、こういう時べらべらしゃべるっていうよね。
    「自宅近くに住む男性は言う」とか、普通に他人やろ。

    +334

    -3

  • 131. 匿名 2018/09/04(火) 07:19:57 

    りぼん世代、ちょうど小学生のころ、ちびまるこちゃんがアニメになり、テレビで放送が始まりました。

    自分が親になって、子どもとテレビのまるちゃんを観てるといつも思うことがあって、
    あ~うちの娘にも、まるちゃんにとってのたまちゃんのような、お友達がいつかできるといいなぁって思うんです。
    二人はいつも仲良しで、微笑ましくって、クスッと笑えるエピソードがあったり。
    たまちゃんのような親友が側にいてくれたら、なんでも頑張れるような気がします。

    +139

    -9

  • 132. 匿名 2018/09/04(火) 07:26:16 

    たまちゃんみたいな友達が娘にいてくれたらって思うわ

    +183

    -6

  • 133. 匿名 2018/09/04(火) 07:42:48 

    エッセイに書いてあるけど、たまちゃんとは14年くらい連絡取ってなかったんだよ。離婚後海外で暮らすたまちゃんから電話がきて、また交流が始まったんだよ。近年のブログにもたまちゃんが息子と友達連れて遊びにきたって書いてあるね。

    +250

    -5

  • 134. 匿名 2018/09/04(火) 07:53:44 

    離婚と働きすぎ が原因なんだろうな
    マンガのまる子はぐうたらで怠けものだけど、本当はまったくそんなことなくて、むしろ頑張りすぎる人だったんだね

    +10

    -40

  • 135. 匿名 2018/09/04(火) 07:53:44 

    いつまでもあーみんあーみんって言ってる人ってなんなの?
    そもそも私も例の合作漫画よんだことあるけど「あーみんごめんよ...」って小さく手書きしてるだけで
    それが男関係だなんて全く匂わせてないから略奪への謝罪かも不明だし
    そもそも略奪したとかいう話すら
    売れまくってたさくらさんサゲ
    引退してしまったあーみんアゲの2ちゃんねらーが書いて拡散した事で事実かすら不明
    万が一本当でも、独身時代の彼氏の心移りや横取りなんてよくある事

    +235

    -77

  • 136. 匿名 2018/09/04(火) 07:53:54 

    ちびまるこちゃんは漫画だもんね。
    あとでエッセイ読むとまた違う。

    +87

    -1

  • 137. 匿名 2018/09/04(火) 07:54:12 

    えっ子供さん2人いるよ?
    今の旦那さんとの間にもう1人いるはず。

    +121

    -14

  • 138. 匿名 2018/09/04(火) 07:56:55 

    >>123 実際のたまちゃんとは中学生になってから仲良くなったんじゃなかったかな?

    +77

    -5

  • 139. 匿名 2018/09/04(火) 07:57:12 

    普通の生活…?
    この間、和田アキ子が「さくらももこさんと家呑みして息子説教した」自慢してたけど…

    +168

    -2

  • 140. 匿名 2018/09/04(火) 08:09:07 

    >>139
    いやいや、和田は何目線なんだ?w

    +272

    -3

  • 141. 匿名 2018/09/04(火) 08:10:38 

    再発する前は、標準治療してたんだよね
    再発して、もう抗ガン剤は嫌だから、民間療法にってなるのは仕方ないよ
    小林麻央さんの場合とは違うのに、何でもかんでも小林麻央さんと絡めて、標準治療は悪みたいな風潮は何なんだろう
    さくらももこさんが守り抜いた普通の生活、同級生との交流は “たまちゃん” だけ

    +85

    -12

  • 142. 匿名 2018/09/04(火) 08:11:15 

    たけしを自宅に招いたように色々な芸能人をツテを使って自宅に呼んでたのではないかな。それは普通の生活?なのかな。

    +175

    -7

  • 143. 匿名 2018/09/04(火) 08:12:04 

    >>134
    あれ?なんでマイナス?
    実際に離婚した女性は婦人科系のガンになりやすいんだよ
    タバコもストレスが多いから吸ってたんだろうし
    ずっと漫画家の仕事だけでなくエッセイ本、脚本、作詞、芸能人との交友関係も広くて、明らかに働きすぎだったと思うんだけど

    +7

    -44

  • 144. 匿名 2018/09/04(火) 08:14:25 

    >ここ数年は、同級生たちと会うことはおろか、電話連絡もしてなかったそうです。
    普通じゃない?この歳になると、同級生と会うのなんてごく一部の長く交流ある友達ぐらいだと思う。

    +308

    -3

  • 145. 匿名 2018/09/04(火) 08:26:25 

    >>114
    通りすがりのアンチwだけど、その書き込みで大分印象変わったよ。匿名掲示板の書き込みなんて本当か分からないけど。
    私は宝石あたりで読むのやめたクチだし。息子さんが17の書いてるような子ならすごく良かった。

    +129

    -3

  • 146. 匿名 2018/09/04(火) 08:29:34 

    >>38
    「ここ数年は同級生と会っていなかった。唯一たまちゃんのモデルになった女性だけ」
    そう書いてあるんだから
    たまちゃんが帰国した時にあうチャンスはあったんでしょ
    別に毎日会ってたとも、週一で会ってたとも言ってないじゃない
    それにたまちゃんがお住まいなのはフロリダです

    +113

    -0

  • 147. 匿名 2018/09/04(火) 08:30:10 

    >>143
    マイナスもプラスもつけてない(つか反応しない…)けど、離婚て影響あるの?知らなかった。
    祖母が60代で乳ガンになった(手術して元気に86まで生きた)けど、要因は、あるとしたら祖父の喫煙かなあ。。他のガンになった知り合い見ても、喫煙は影響あると思う。

    +36

    -6

  • 148. 匿名 2018/09/04(火) 08:33:42 

    >>142
    百恵さんちにも電話してたね。でもあの頃って昭和で色々ゆるかったし(私はあれで百恵さんちのお子さんの名前知った)さくらももこってすっごい売れたんだよね。
    話してみたいって芸能人も沢山いたのでは

    +137

    -2

  • 149. 匿名 2018/09/04(火) 08:40:24 

    >>102
    焼きそば上田は何でこんなにこういう誤解が広まってるの?
    読解力ないの?

    +7

    -19

  • 150. 匿名 2018/09/04(火) 08:40:24 

    >>102

    もう準備してあるから、外国で焼きそばの屋台やって来いって行かせたやつ?

    +44

    -4

  • 151. 匿名 2018/09/04(火) 08:52:26 

    >>135
    「ごめんよ」のコメントは合作が収録されたコミックスには載っていません

    >あーみんアゲの2ちゃんねらーが書いて拡散した事
    これもあなたの憶測で事実とは違うと思います。

    +55

    -20

  • 152. 匿名 2018/09/04(火) 08:55:02 

    私が知ってるさくら先生はお姉さんが宗教にハマっておじいさんは意地悪じいさん、父親は最低な奴だったって本かネットかなんかで見たんだけど。
    仕事が忙しくて子育てもあまりしてないから編集者が子守りしてて息子はわがままで編集者の大人をバカにしてるのか生意気な態度だったって。
    なんで美談にされてるのかわからない

    +288

    -18

  • 153. 匿名 2018/09/04(火) 08:56:09 

    >>148
    百恵さんに電話したのってさくらさんが長男を妊娠したときだから平成だよ
    会ったりはしてなかったけど年賀状のやりとりはしてたみたい

    +98

    -1

  • 154. 匿名 2018/09/04(火) 08:56:33 

    本当の最後までの友達、親友は一人二人くらいだよね。あとはなんか薄いよ。
    息子さんがんばって!!

    +107

    -0

  • 155. 匿名 2018/09/04(火) 08:59:50 

    >>148たしか妊娠について聞きたくて当時の旦那が電話しろ電話しろとけしかけて電話したよね。
    山口百恵からコンタクト取りたかったようには思わなかったけど、記憶違いかな。

    +116

    -3

  • 156. 匿名 2018/09/04(火) 09:00:23 

    >>53
    そこまで目くじら立てるほどの大先生でもないでしょう。
    可愛い女優さん達が演じてくれるんだからいいじゃないの。

    +145

    -4

  • 157. 匿名 2018/09/04(火) 09:03:05 

    >>151
    コメントっていうかイラストで描かれてたはず、その巻の単行本に

    +33

    -4

  • 158. 匿名 2018/09/04(火) 09:07:11 

    普通かな?
    最初の頃のマンガやエッセイは面白くて今でも好き。この前放送のアニメも涙が出てきたよ。
    それとこれとは別で、でもだんだんと庶民の生活からは掛け離れていってそれも公表してたから「さくらももこ 変わったな」と感じてそれ以降の作品は読まなくなったよ。

    +192

    -1

  • 159. 匿名 2018/09/04(火) 09:13:14 

    ねらーがあーみんアゲした訳じゃなく、漫画連載当時はちびまる子ちゃんと同じ位人気あった。私、中学でこの2冊の単行本回し読みした。両方爆笑した。懐かしい

    +116

    -3

  • 160. 匿名 2018/09/04(火) 09:15:33 

    >>158
    私も。でもコミックスの3巻くらいまではやっぱ最高。絵もいい。チャッピーw

    +56

    -3

  • 161. 匿名 2018/09/04(火) 09:16:17 

    今って漫画家や声優も顔出しSNS当たり前の時代だけど、やっぱり本当はこれくらいのスタンスの方がいいと思う。
    作品見てても作者や声優の顔がちらつくし、私生活のスキャンダルとか炎上とかどうでもいい。

    売れるまでの過程として今の時代必要なんだろうけどさ。

    +95

    -2

  • 162. 匿名 2018/09/04(火) 09:16:29 

    >>152
    わたしもその印象だったな。息子めろん君の話とか。漫画もリアルタイムで10巻くらいまでは楽しく読めてたけど、段々お涙頂戴な感じになってきて、こういう方向性で国民的漫画にしていく道筋が見えて悲しくなった。エッセイの毒々しさは好きだった。

    +163

    -0

  • 163. 匿名 2018/09/04(火) 09:16:37 

    焼きそば植田気になったのでググったけど、これって本当にこんな内容?
    怖い…

    さくらももこのエッセイ、焼きそばうえだ
    植田本人のいない席であいつは馬鹿だ、ついてない人生だ憐れwwwと肴にしつつ、人を集めて酒を飲む。
    酔った勢いで「自己破産させてバリで焼きそば屋やらせたらおもしろいんじゃねwwwww」と、大盛り上がり。
    会社に退職届、やっと買ったマイホームのローンは払わなくていいように自己破産手続き、
    海外移住の書類をそろえる(←ここまで本人の承諾なし)
    なんてことしたんだと、青くなる植田に
    「金は私が出すからwwwお前には莫大でも私には端金wwwあの程度のローンで苦しんでるお前哀れwww」
    と言い放つさくらももこ。
    嫌がる植田に恫喝、仕事もない、自己破産もしたお前はバリにいくしかない、
    このままホームレスにでもなんの?と、ネチネチグチグチ。
    「私の言うとおりにしていれば間違いない、馬鹿なお前よりは金持ちの私のいう事が説得力ある!」
    さくらももこの手下もそれに同調「そーだそーだ!!」
    妻子ある植田を電波少年みたいに一人、バリに送り出し、大笑いで酒を飲む。
    さくらももこ「植田?さあ、やきそばやってんじゃね???このエッセイで紹介したから感謝してんだろwwwww」

    +215

    -20

  • 164. 匿名 2018/09/04(火) 09:23:19 

    >>121
    再発って難しいんだよね。
    どこかに転移してるってことなんだろうけど。
    標準治療でQOLが落ちたり
    漫画家としての活動が厳しくなったりすることを
    考えた結果、民間療法を選んだのかもしれないし。

    最近まで漫画を描けていたから、漫画家としてのQOL
    には満足できたんだと思いたい。




    +28

    -2

  • 165. 匿名 2018/09/04(火) 09:25:02 

    >>157
    違うよ もっと先の巻

    +6

    -2

  • 166. 匿名 2018/09/04(火) 09:26:20 

    >>151
    え?合作に載ってたよ
    そのコミック持ってたし
    性別出してごめんねって噂もあるけど?

    +63

    -5

  • 167. 匿名 2018/09/04(火) 09:27:30 

    >>17
    さくらももことみーやんの息子か
    みーやんに似てたらイケメンになれそう

    +23

    -5

  • 168. 匿名 2018/09/04(火) 09:29:56 

    >>7
    たぶんただのかーちゃん
    トイペ代えなさい!脱ぎっぱなしにしない!肘ついて食べるんじゃない!みたいな

    +21

    -5

  • 169. 匿名 2018/09/04(火) 09:30:48 

    プライベートなことペラペラ話すなよこのオッサン
    息子がアトピーだとかいう情報いる?

    +86

    -6

  • 170. 匿名 2018/09/04(火) 09:31:17 

    プライベート隠すのは
    ご本人や息子さんだけでなく、
    作品のためにも良かったね。

    まる子が将来、リアルなことが色々世の中に広まったら、作品の世界観が台無しになってしまうかも。

    +54

    -3

  • 171. 匿名 2018/09/04(火) 09:31:33 

    >>159
    私は小学生だったけど
    あーみんは一部の人に人気あった
    私は好きだったけど友達は嫌いだったよ
    下品、絵が可愛くないとかで小学生には受けが悪かったと思う
    ちびまるこちゃんはアニメで爆発的な人気があった

    +125

    -8

  • 172. 匿名 2018/09/04(火) 09:32:13 

    >>163
    これ2000年辺りくらいの2ちゃんのログにあったけど
    その当時でもこの書き方は悪意ありすぎ、本当に本見た?
    内容は半分くらいとか書かれてたな

    +73

    -1

  • 173. 匿名 2018/09/04(火) 09:33:19 

    私はさくらももこの宝石の話も好きだよ
    ちびまる子ちゃん読んでても、そういうの好きだってわかるじゃん

    お金持ちになって変わったとか、そういうことじゃないと思うけどな

    あー宝石手帳読みたい

    +32

    -17

  • 174. 匿名 2018/09/04(火) 09:35:12 

    >>152
    それはさくらももこが面白おかしくエッセイに書いてるんでしょ。彼女のそーゆー書き方がウケたんでしょ。

    +99

    -5

  • 175. 匿名 2018/09/04(火) 09:35:27 

    性格悪そうな顔してるよね。どうみても。

    +57

    -19

  • 176. 匿名 2018/09/04(火) 09:37:10 

    >>165
    その巻だってば

    +5

    -3

  • 177. 匿名 2018/09/04(火) 09:37:14 

    この記事も>>99さんの載せてる記事もそうだけど、再婚してお子さんいるんだよね?上の子の情報だけだと関係者ではない人が想像で書いてることがよくわかる

    +18

    -0

  • 178. 匿名 2018/09/04(火) 09:37:16 

    >>166
    合作のとき、2人でホテルで缶詰したように書いたけど
    実は心細くて(ももこ小心者っぽいし)友人についてきてもらったとか?

    +2

    -12

  • 179. 匿名 2018/09/04(火) 09:41:05 

    >>176
    そっか 勘違いしてたかもしれない ごめん

    +5

    -0

  • 180. 匿名 2018/09/04(火) 09:45:58 

    >>171
    私のはまるちゃんがアニメ化される前の話ね。私はもっとBBAなのでw

    +11

    -0

  • 181. 匿名 2018/09/04(火) 09:48:30 

    雑誌富士山には顔出ししてるけど浮腫みやすいのかな~と思ってた。

    +9

    -2

  • 182. 匿名 2018/09/04(火) 09:51:00 

    本を読めば分かるけど
    24歳と14歳の息子がいる

    +134

    -4

  • 183. 匿名 2018/09/04(火) 09:51:49 

    エッセイなんかをすごい価格でメルカリで売ってるのは何w図書館にあるし。
    違うの買おうとしたらさくらももこの本を超高値で売ってる人でやめた

    +58

    -2

  • 184. 匿名 2018/09/04(火) 09:51:59 

    父ヒロシは元気なのかな?84歳ぐらいだけど・・・。

    +44

    -2

  • 185. 匿名 2018/09/04(火) 09:54:04 

    人格面に批判的なコメントしてる人いるけど、さくらももこは庶民的なネタでお茶の間のハートを掴んだものの実際は稀有な才能がある特別な人だよ。そんな人に一般人と同じような思考や行動を求めること自体ナンセンス。

    +43

    -20

  • 186. 匿名 2018/09/04(火) 09:54:12 

    >>103
    へーうんのさしみってイケメンだったんだね。なんか勝手にしょぼくれたオッさんかと思ってたw

    +78

    -7

  • 187. 匿名 2018/09/04(火) 09:59:14 

    >>170
    でももうエッセイで実はともぞうはいいおじいちゃんじゃなかったとか
    いろいろ描いてるけどね。

    +27

    -0

  • 188. 匿名 2018/09/04(火) 09:59:27 

    焼きそばの話は、実際は突然植田さんが脱サラして焼きそば屋になるって言い出したのを、妻子もあるのにそれは…ってみんなで心配して、色々サポートしたってどこかで聞いた記憶があったんだけど、違かったかな

    +183

    -12

  • 189. 匿名 2018/09/04(火) 10:00:09 

    あーみんは自分のことを男みたいな感じで書いてて
    女性、ましてや美人とは思われたくないっぽかったけど
    お互いの印象を漫画で描いてたページで
    さくらさんが
    「あのね、あーみんってすっごく美人なんだよ!ホントだよ!」って書いてて
    当時「えっ!!あーみんって女なの??」ってすごくびっくりしたのは私だけじゃなかったはず
    それに対してのあーみんに対する反響(どちらかといえば良くない方の)ってそれなりにあったんじゃないかなぁ?
    その事に対しての「ごめんよ」なんだと思ってた

    +175

    -4

  • 190. 匿名 2018/09/04(火) 10:01:45 

    あーみんごめんよ
    焼きそばうえだ
    もうループしまくり
    叩きたくて必死、しつこ

    +117

    -11

  • 191. 匿名 2018/09/04(火) 10:03:03 

    >>1
    実家近くに住む男性がストーカー並みに細かな事まで知っている怪

    +31

    -1

  • 192. 匿名 2018/09/04(火) 10:13:44 

    >>102
    だからやきそばうえだはデマだって
    読んだら分かるのになんで読まないの?!
    スマイリー菊池事件からまっっっっったく何も進歩してないねネット民は

    +162

    -6

  • 193. 匿名 2018/09/04(火) 10:23:36 

    日本人が少子化で絶滅するなら私はそれを歓迎します

    +2

    -13

  • 194. 匿名 2018/09/04(火) 10:29:27 

    本当に馬鹿が多い

    +11

    -0

  • 195. 匿名 2018/09/04(火) 10:30:24 

    >>192
    >>102は釣り
    気にしないほうがいい

    +8

    -0

  • 196. 匿名 2018/09/04(火) 10:30:56 

    >>171
    あーみんは作中でも書いてたけど子供の漫画をこっそり読むようなオヤジからも結構人気あったよ

    +76

    -0

  • 197. 匿名 2018/09/04(火) 10:45:34 

    赤の他人ならともかく、仲いい人の彼を取るのはキツいね。裏切ってるから

    +6

    -4

  • 198. 匿名 2018/09/04(火) 10:45:50 

    >>163
    え、うえださんって
    TBSにお勤めの人で
    いまもTBSってみたけど。
    そんなの信じないで、自分でエッセイ読んでみたら?

    +90

    -4

  • 199. 匿名 2018/09/04(火) 10:47:27 

    >>182
    どの本に載ってますか?
    ブログには長男しかでてこないし
    旦那さんも出てこないし、
    次男が生まれたの、記憶違いかと思っていました。

    +68

    -0

  • 200. 匿名 2018/09/04(火) 10:52:20 

    そんなんだ…数年前にはまじの人がテレビに出てたし『俺、はまじ』って本も出してたからはまじとも交流があるのかと思ってた…

    +19

    -1

  • 201. 匿名 2018/09/04(火) 10:55:37 

    俺じゃなくて僕、はまじじゃないの

    +11

    -2

  • 202. 匿名 2018/09/04(火) 10:56:15 

    近所の人証言だけど本読んでる人は知ってる内容じゃん

    +35

    -2

  • 203. 匿名 2018/09/04(火) 10:56:24 

    >>50そうなんだよね。あとから、漫画に描くからって許可得るために連絡して
    ケンタはわかったレベル。なのに、長谷川健太のおくさん静岡の夕方の番組で 知ってるようないいぐさで、ヒロシさんとうちの親が同級生なんですとか、大野くんは本来旦那だったとか、
    もう、すごかった。
    嬉しそうにはしゃいでいたからビックリでした。

    だれか TVでみた静岡県民いるかなあ

    +75

    -2

  • 204. 匿名 2018/09/04(火) 11:09:06 

    普通の生活って書くからえーってなるんだよね

    富士山好きで読んでたけどすごいゴージャスな生活だなーと思ってたよ

    +110

    -0

  • 205. 匿名 2018/09/04(火) 11:11:53 

    >>17
    本では自分がさくらももこってことを息子にも隠してたよね
    小さい頃だけど

    +27

    -1

  • 206. 匿名 2018/09/04(火) 11:20:41 

    エッセイとかは出版社がせっせと刷ってるだろうから気長に待つわ

    +12

    -0

  • 207. 匿名 2018/09/04(火) 11:23:25 

    >>163
    その件を全く知らない通りすがりだけど、退職届も自己破産も赤の他人が手続きできないでしょ?
    仮にどうにかやったとしたら詐欺罪とか公文書偽造とか罪に問われるよ。
    面白おかしく話を創作か盛ったと思うんですが。

    +178

    -2

  • 208. 匿名 2018/09/04(火) 11:24:32 

    >>202

    やっつけ仕事と言うか、本当にキチンと取材した上で書いてるのかな?と思った

    +9

    -1

  • 209. 匿名 2018/09/04(火) 11:29:56 

    >>163
    その文転載して来たサイト記事の他のエピソード読みました?
    私も訃報トピで焼きそばうえだが気になって検索してそのサイトに飛んだけど
    怪しさ満載というか、ちょっと精神的にアレな人が書いたような文章やらそれを真実のように転載してまとめつくる人
    どっちも異常に感じて私は逆に信憑性ないなと思ったけど

    +111

    -2

  • 210. 匿名 2018/09/04(火) 11:34:06 

    >>9
    大杉漣さんもかなりのショックだったな…

    +23

    -1

  • 211. 匿名 2018/09/04(火) 11:43:09 

    この人の場合はデビューさせた編集者も凄い
    よくこの才能を見抜いたわ
    お世辞にも画力は高いと言えないから
    編集者によっては絵の時点で門前払いしてる可能性もあったよ

    +223

    -4

  • 212. 匿名 2018/09/04(火) 12:01:35 

    小林麻央さんもハプスブルク家の禍々しいティアラしたら乳ガンになったし
    宝石って良くないのかな?

    +12

    -24

  • 213. 匿名 2018/09/04(火) 12:02:01 

    焼そば植田の件はなにがって

    審議じゃなくてさ、そんなことをエッセイに
    面白おかしく実在の人物を書いちゃう所に
    読んだ人ドン引き、人間性ヤバいよねって話よ

    +63

    -25

  • 214. 匿名 2018/09/04(火) 12:07:05 

    かくけんとくんって俳優のお父さん(かくちかこ兄)を、デパート勤務退職させて、さくらプロ入りさせたり

    なんだかんだモラハラパワハラババアだったよね

    +95

    -24

  • 215. 匿名 2018/09/04(火) 12:15:34 

    富士山以降の作品で本人の性格はだいたい見当つくのに急にミステリアス仕立ての美談みたいな流れになるから違和感ある。成功して成り上がったでいいじゃないか。私からしたらそれがさくらももこ らしい。

    +140

    -1

  • 216. 匿名 2018/09/04(火) 12:20:01 

    さくらももこ先生が乳ガンの告知しなくて正解だったと思う。Twitterでも民間療法のこととか色々言われてるし、下手したらドキュメンタリーで放送されてたかもしれない。今後はさくらももこ先生のドラマとかやるかもね。

    +33

    -1

  • 217. 匿名 2018/09/04(火) 12:24:33 

    >>214
    私は賀来千香子さんからセゾンに勤めるお兄さんの仕事のことで相談があって結果、スカウトした形になったと記憶してるけどなぁ。

    +126

    -3

  • 218. 匿名 2018/09/04(火) 12:31:01 

    >>10
    あーみんはやめちゃったもんね。

    +23

    -0

  • 219. 匿名 2018/09/04(火) 12:33:23 

    尿をのんでいたよね。
    エッセイで、毎朝尿のんでるに
    ドン引きした。、

    +120

    -2

  • 220. 匿名 2018/09/04(火) 12:35:01 

    >>152

    ヒモザイルだ!

    +2

    -0

  • 221. 匿名 2018/09/04(火) 12:38:40 

    >>163
    自己破産手続きって、赤の他人ができるもんなの?
    それに車検証のコピーとか持ってる全ての通帳のコピーとか
    とにかく本人の承諾を取らないと手に入れることができない書類が必要だし
    まず本人が裁判所に出向かなきゃいけないのに。

    +93

    -0

  • 222. 匿名 2018/09/04(火) 12:41:32 

    引退して決して出てこない
    山口百恵を巻き込まないでほしい

    年賀状のやり取りだけって
    やっぱり百恵ちゃんは違う

    +62

    -0

  • 223. 匿名 2018/09/04(火) 12:44:16 

    新聞、一面でちょっと驚いた
    顔写真も大きくて

    +8

    -0

  • 224. 匿名 2018/09/04(火) 12:44:18 

    守り抜いた普通の生活どころか
    賀来千香子と当時(今も?)親交があったり北野武をひろしの為に
    家に呼んだりしてかなり派手にしてた記憶があるけど

    +149

    -3

  • 225. 匿名 2018/09/04(火) 12:44:38 

    最後の最後までポリシーを押し通した所はカッコイイ、、、
    普通は、ガンだって事公表したがるよね、、、
    それすらも隠してたのは凄い

    +10

    -11

  • 226. 匿名 2018/09/04(火) 12:47:35 

    >>211
    そのデビューさせた編集者が、最初の夫

    +139

    -4

  • 227. 匿名 2018/09/04(火) 12:50:54 

    >>213
    焼きそば屋のさくらももこ鬼畜エピソードがアンチの捏造ってバレた途端
    話の真偽じゃなくてさって、一番大切なことを無しにして
    他人の実名出して面白おかしくネタにすることの是非とか
    今更さくらももこの作品全否定みたいな極論言って何したいの

    +68

    -3

  • 228. 匿名 2018/09/04(火) 12:52:15 

    別のスレにも書いたけど、みーやんとさくらももこが
    結婚してた時のエッセイが本当に面白かった。
    別れた途端魅力が無くなってしまったから本当に残念だった。

    +133

    -3

  • 229. 匿名 2018/09/04(火) 13:02:14 

    たまちゃんと合っていたことまで知っているとか
    実家近くに住む男性のリサーチ能力あなどれないね

    +38

    -2

  • 230. 匿名 2018/09/04(火) 13:32:29 

    富士山で見た顏はハイヒールのモモコみたいだった・・・。
    整形した?初期の写真とずいぶん違うような~

    +34

    -1

  • 231. 匿名 2018/09/04(火) 13:32:58 

    健康に気を使ってたとか言いながら、喫煙者だったんでしょ?息子のアレルギーも喫煙が原因の可能性高いのに。早世はお気の毒だけど。

    +76

    -11

  • 232. 匿名 2018/09/04(火) 13:34:53 

    人間性と作品結びつけてたら本なんて読めない

    +13

    -3

  • 233. 匿名 2018/09/04(火) 13:35:45 

    富士山面白いよ♪今プレミアで高いけど
    さくらももこさんが守り抜いた普通の生活、同級生との交流は “たまちゃん” だけ

    +55

    -8

  • 234. 匿名 2018/09/04(火) 13:39:23 

    スピリチュアル民間療法女

    +4

    -1

  • 235. 匿名 2018/09/04(火) 13:48:50 

    >「ひとりっ子ってこともあって心配性だったかな。
    お父さんっていう存在がいないぶん、
    自分でしっかり面倒を見なきゃって思いがあったんだと思う。 」

    再婚して再婚相手の子供も産んだんじゃなかったっけ?

    +95

    -1

  • 236. 匿名 2018/09/04(火) 13:50:44 

    健康に気を使っていたのではなく
    とにかく医者にかからない事を目指して民間療法にこだわってたのが正しいんだろうね

    +8

    -2

  • 237. 匿名 2018/09/04(火) 13:55:31 

    岡田あーみんの事思い出したわ

    +28

    -2

  • 238. 匿名 2018/09/04(火) 13:55:59 

    元旦那離婚してから、さくらももこから1億もらって遊びまくりだったんだってね

    +103

    -1

  • 239. 匿名 2018/09/04(火) 13:57:35 

    >>236
    最初にみつかったとき手術して抗がん剤の治療受けてるよ。

    +20

    -0

  • 240. 匿名 2018/09/04(火) 13:59:24 

    超健康オタクで、自分で色々試したりして、
    水虫も息子のアトピーも医者に頼らず治したからなぁ
    乳ガンも民間療法に走っちゃったかんあるよね。

    +60

    -6

  • 241. 匿名 2018/09/04(火) 14:00:13 

    ん?信者さんってば、

    作品と作者の人間性は別問題!キリッならば
    こんなトピでなんで剥きになってらっしゃるの?

    +7

    -3

  • 242. 匿名 2018/09/04(火) 14:03:03 

    ちびまる子放送トピとかさくらももこ全然知らないような人が美化するコメばっかり書いてて、みんな急に持ち上げすぎって書いたらマイナス大量でアンチ呼ばわりされたけど、このトピはいかにも本来のさくらももこトピらしいね!!
    さくらももこはどこかで見たけど天才であり鬼才の人。

    +46

    -1

  • 243. 匿名 2018/09/04(火) 14:19:59 

    >>43
    亡くなった顔がムックの叫びに似てて爆笑したんだよねw

    +5

    -7

  • 244. 匿名 2018/09/04(火) 14:23:16 

    花輪くんが実際はヤクザの息子だって聞いたけど

    +5

    -17

  • 245. 匿名 2018/09/04(火) 14:31:36 

    >>244
    花輪くんは架空の人物で、参考にしたのは自慢もしない大人しいお金持ちの女の子の同級生
    ってさくらももこの本で読んだ気がするけど?

    +94

    -0

  • 246. 匿名 2018/09/04(火) 14:43:44 

    >>189
    美人じゃなくてハンサムって書いてたような気がする
    一緒に寝たからお嫁に行けないとか、おいらの嫁になれとか
    あの合作の裏話のページで男だと思った人多かったんだよ

    +47

    -2

  • 247. 匿名 2018/09/04(火) 14:46:14 

    花輪くんのモデルは
    女の子て本に書いてあるよ

    +52

    -0

  • 248. 匿名 2018/09/04(火) 14:46:34 

    >>226
    デビューさせたわけじゃなくて、デビューが決まってからの担当だったんだよ。

    +54

    -0

  • 249. 匿名 2018/09/04(火) 14:47:55 

    私が最後に買ったのは富士山でした。顔晒しまくりで宝塚やら芸妓さんのコスプレしてたし、両親の古い写真も載せてたような記憶。お母さんは看護師さんでお父さんは結構なイケメン。賀来千香子さんともブランドショップでお買い物してた。ヴェネチアでも慣れた感じでお買い物。豪遊出来てすごいなと楽しく読んでもいたけど、まだ小さかったメロン君が小さな王様のように大人にかしづかれていたのが疑問でその後の本は全く書うきがなくなってしまった。普通の生活って表現がなんだかモヤモヤして違和感…。

    +101

    -1

  • 250. 匿名 2018/09/04(火) 14:50:33 

    >>156
    さくらももこは大先生で間違い無いと思うけど。

    +12

    -6

  • 251. 匿名 2018/09/04(火) 14:54:01 

    花輪くんのモデルは病院の院長の娘かなんかだったんだよね。たまちゃんもお金持ちの家の子だったみたい。高校卒業後アメリカ留学したみたいだからね

    +75

    -3

  • 252. 匿名 2018/09/04(火) 14:58:48 


    乳ガンもだけど離婚について先生は詳細を言わなかったのは尊敬する。エッセイの始めに離婚の報告だけしてて、エッセイで離婚のことをアレコレ言うのは卑怯な気がするとも書いてた気がする。ちゃんと覚えていない

    +102

    -5

  • 253. 匿名 2018/09/04(火) 15:00:56 

    普通の生活を守ったというより、自分、家族、友達のプライバシーを守ったのほうがしっくりくるのは私だけ?

    +127

    -0

  • 254. 匿名 2018/09/04(火) 15:08:00 

    ガルちゃん民にさくらももこ嫌いな人がけっこういることが意外だった。

    +4

    -19

  • 255. 匿名 2018/09/04(火) 15:23:59 

    >>171
    私もあの頃小学生だったけど、熱烈な岡田あーみんファンだった
    ちびまる子ちゃんも面白かったけど、あーみん派だった
    でもルナティック雑技団だけは、どうしても好きになれなかった
    女っぽいネチネチした漫画で、ギャグもつまらなくて大ショックだった
    でも本当はあーみんはああいう路線をやりたかったのかな

    +28

    -14

  • 256. 匿名 2018/09/04(火) 15:38:42 

    ある意味平常運転で安心した。がるちゃんでさくらももこ嫌われまくってたのに。手のひら来るんしたかと思ってた。

    +80

    -5

  • 257. 匿名 2018/09/04(火) 16:06:51 

    >>248
    捨てられ原稿を拾い上げたのが、元旦那と記事で読んだが

    +27

    -0

  • 258. 匿名 2018/09/04(火) 16:16:31 

    >>245
    自慢もしない大人しい女の子が、何でキザ野郎になって登場するんだ?

    +4

    -15

  • 259. 匿名 2018/09/04(火) 16:21:56 

    ちびまる子連載開始〜初期のエッセイまではすごく好きだったな。旅のエッセイとか、イギリスの絵本作家についてのエッセイとからへんまでは良かったのに。いつの間にか、金遣い自慢と内輪ノリについていけなくなって、きっぱり読むのをやめた。
    才能が枯渇した人のイメージだったんだけどね。Twitterでは肯定的なコメントしかなくてびっくりしたわ。

    +123

    -2

  • 260. 匿名 2018/09/04(火) 16:24:51 

    >>1
    この実家近くに住む男性って本当に存在する人なのかな?
    マスコミが捏造した記事じゃ無いの?
    たまちゃんってい魔界街に住んでいて、ほとんど交流無いって生前にどこかで読んだ気がする

    +21

    -0

  • 261. 匿名 2018/09/04(火) 16:25:52 

    >>260
    変換間違いです
    × たまちゃんってい魔界街に住んでいて、
    ○ たまちゃんっていま海外に住んでいて、

    +63

    -2

  • 262. 匿名 2018/09/04(火) 16:28:40 

    >>254

    前からさくらももこトピ立つと
    同じ感じの焼そば~いん尿~とか
    性格悪いよね!って話題だったよw

    +68

    -1

  • 263. 匿名 2018/09/04(火) 16:38:52 

    >>258
    公立なのにお金持ちの子がいるっていうとこをモデルにしただけじゃない?

    +30

    -0

  • 264. 匿名 2018/09/04(火) 16:40:47 

    >>261
    アメリカに留学してそのままアメリカ人エリートと結婚したんだったと思う
    たまちゃんのお父さんが亡くなった時、遺品のライカをたまちゃんがさくらももこにあげた
    お父さんが喜ぶだろうからって

    +110

    -0

  • 265. 匿名 2018/09/04(火) 16:41:09 

    >>258
    自分ちは貧乏だから
    金持ちは気にいらないて妬んでるんでしょ
    本読む限り
    べつにモデルの子と
    仲が良かったわけでもないそうだし

    +7

    -15

  • 266. 匿名 2018/09/04(火) 16:43:11 

    >>265
    ひねくれてるなあ

    +24

    -0

  • 267. 匿名 2018/09/04(火) 16:46:29 

    >>203
    グッディでまったく同じこと言ってたよ長谷川健太嫁
    ケンタの前から出てた大野くんが長谷川健太のモデルだって
    さくらももこから聞いたとかじゃないし、嫁の思い込みだと思う

    +83

    -1

  • 268. 匿名 2018/09/04(火) 16:47:06 

    >>254
    ここはちびまるこちゃんデビュー時からりぼん読んでたババチャン民が多くて、さくらももこの黄金期にリアルに接してる世代だから、余計辛らつな意見が多いんだと思う。若い人たちは黄金期もあーみんも知らないから、叩くほど思い入れはなさそう。

    +108

    -1

  • 269. 匿名 2018/09/04(火) 16:47:36 

    もう一つのトピは平和なのに、ここは殺伐としてるねー。

    +3

    -8

  • 270. 匿名 2018/09/04(火) 16:51:03 

    >>267
    はまじの本だと大野・杉山は
    実在するモデル人物はいなかったて
    書いてるね

    >>266
    エッセイよむと、ひねくれてるのなんて
    良く分かるじゃない。

    +57

    -2

  • 271. 匿名 2018/09/04(火) 16:51:05 

    >>219
    飲尿療法はそれをやってた数年後に出した本にもうやってないって書いてあった気がする。

    +61

    -0

  • 272. 匿名 2018/09/04(火) 16:58:27 

    色々言われてるけど変人みたいなところがないとまる子とかコジコジとか他にもあるけど作り出せないと思う。晩年までコンスタントに色々仕事してたのは凄いよ。

    +95

    -0

  • 273. 匿名 2018/09/04(火) 16:58:52 

    >>261
    菊池秀行の小説かと思ったw

    +10

    -1

  • 274. 匿名 2018/09/04(火) 17:10:56 

    エッセイ読んだりしてる人は亡くなってからの美化されかたに戸惑ってると思うよ。

    +109

    -1

  • 275. 匿名 2018/09/04(火) 17:19:46 

    >>214
    さくら日和ってエッセイに書いてましたが、賀来千香子のお兄さんがクリエイティブな仕事がしたいって転職を考えてたからスカウトしたんじゃなかったっけ?さくらプロダクションの仕事を熱心にプレゼンして、決めてもらったって。
    無理矢理転職させたわけじゃないよ。

    +94

    -2

  • 276. 匿名 2018/09/04(火) 17:20:28 

    >>254
    テレビで、ちびまるこちゃんとコジコジだけ見ていたファンなら突然の死を悼み才能を惜しむ…だけで当たり前だよね。そうじゃない人は初期の作品が大好きだったのに、ある時期を境に優しさやら繊細さより、作品にも私生活にもブラックな部分が目立ってしまって乖離が起きたんだと思う。離婚の理由の一つにみーやんの創作への介入への嫌悪みたいなことを言っていたはず。みーやんとさくらももこが良いパートナーであり続けていたなら、このトピでの評価も違っていたと思う。

    +77

    -1

  • 277. 匿名 2018/09/04(火) 17:24:51 

    エッセイ、ひとりずもうくらいまでは読んでたけど旅行や宝石のくらいから読んでないな。
    やっぱり子供のころの話が面白いよね。
    大人になってからの話でも、そういうふうにできている や、ホテルのかんづめの話は好きなんだけどね。
    旅行自慢や買い物自慢はちょっと本買ってまで読む気にはならなかったな。

    訃報で持ってる本読み返したたけど、私はこの人の字が好きだな。
    手書きフォントみたいな可愛い字だよね。

    +108

    -0

  • 278. 匿名 2018/09/04(火) 17:27:34 

    >>211
    さくらももこさんがデビューする前からりぼん読んでたけど、りぼんの中の素人がプロを目指して自作を投稿する、りぼんまんがスクールってのがあって、さくらももこさんのデビュー作は上から3番目の佳作だった。
    1番がりぼん賞、2番が準りぼん賞。

    さくらももこさんをデビューさせるかどうかは、編集部内でもかなり意見が割れたらしい。

    当時の少女マンガは、ストーリー漫画が主流で、ストーリーのないエッセイのようなテイストの漫画はなかったから。

    あの頃のりぼんは、斬新な新人発掘に積極的だった。

    +100

    -0

  • 279. 匿名 2018/09/04(火) 17:38:39 

    >>10
    その情報必要?性格悪いね

    +6

    -6

  • 280. 匿名 2018/09/04(火) 17:41:45 

    エッセイ読んだ人のコメントが
    ~だった気がする
    覚えてない
    などの曖昧な表現が目立つ。

    エッセイ読んでないけど、印象に残りにくいエッセイなの?

    +8

    -6

  • 281. 匿名 2018/09/04(火) 17:51:14 

    >>277
    私の場合、「そういうふうにできている」が自分に合わなくて、その時点でまず先生に対しての「一回目のがっかり」を感じた記憶があるよ。
    その前の三部作が好きだっただけに。

    なんか、スピリチュアル的?なこと書いてあるんだけど、これが結構普通の作家でも書きそうな凡庸な内容で、面白くないなあ・・・って思ったんだよ。

    ただ、当時以来読んでないし、今読んだら感想変わるかもだけど。

    +29

    -4

  • 282. 匿名 2018/09/04(火) 17:56:02 

    >>280 二十年近く前の作品だからでしょうね。

    +38

    -2

  • 283. 匿名 2018/09/04(火) 17:57:52 

    >>228
    私も、「もものかんづめ」や「さるのこしかけ」の頃が好きだった。
    その頃のエッセイがすごく面白かっただけに、
    晩年は典型的な成金になってしまった印象ですごくショックだった。

    +127

    -0

  • 284. 匿名 2018/09/04(火) 18:18:37 

    さくらももこの初期のファンて、成功してもいつまでも貧乏臭くあって欲しかったの?
    それとも目黒の一等地に豪邸建ててゴージャスな生活しつつも本のネタには一切せず
    貧乏臭い本出し続けてば良かったの?

    +11

    -19

  • 285. 匿名 2018/09/04(火) 18:47:14 

    >>284
    私は、金持ち自慢でも面白いのは好きなんだよね。
    母親と高いお雛様買いに行くとかは好き。
    ババアと出戻り娘がお雛様買ってどーすんだ、って面白かった。
    でも、ヒロシのコイ(だったかな?)を買いにデパート行ったときの話は嫌い。
    子供とも一緒に連れて行って、編集の人に面倒みさせて散財した話とかは笑えなかったな。

    +81

    -1

  • 286. 匿名 2018/09/04(火) 19:14:41 

    元旦那は、金の亡者になってしまった上、嫁姑問題もあったんじゃ無かったっけ。
    エッセイでの離婚報告で詳細は書かないが金輪際元旦那、その家族とも一切関わりたく無い。と断言してたからよっぽどの事があったんだろうなー。と思った。
    あと、岡田あーみんから略奪って事実なの?

    +79

    -4

  • 287. 匿名 2018/09/04(火) 19:15:57 

    >>284
    さくらももこのエッセイって何の自虐もなく豪遊エピソード書いてたりするから反感買うんじゃない?
    もちろん嫉妬といえばそれまでだけど

    +7

    -6

  • 288. 匿名 2018/09/04(火) 19:16:10 

    >>284
    それは極論。
    成り上がってくのを不快に思った訳ではなくて、初期のリリカルさが鳴りを潜めてブラック部分(実は本来の彼女の天才的な部分)が前面に出てしまったからだと思うよ。

    +24

    -2

  • 289. 匿名 2018/09/04(火) 19:32:19 

    私も豪遊、楽しく読んだな。有名になって人脈もどんどん増えてまさにサクセスストーリーだった。一緒に楽しんだ気になってたかもしれないな。

    +47

    -3

  • 290. 匿名 2018/09/04(火) 19:32:54 

    >>235知人の知人が息子の担任だった
    けっこうなモンペたったらしい

    +40

    -6

  • 291. 匿名 2018/09/04(火) 19:52:06 

    >>5
    なぜかたまちゃんの声で再生された笑
    穏やかそうだよねたまちゃん

    +5

    -0

  • 292. 匿名 2018/09/04(火) 19:55:48 

    昔は普通に顔出ししてたよね?雑誌のMOEとか、普通に対談で顔出ししてた気がするけどな

    +19

    -1

  • 293. 匿名 2018/09/04(火) 20:02:55 

    「せかい、あっちこっちめぐり」というエッセイ読みました。
    雑誌ノンノの企画だったようで、
    それをまとめた旅エッセイ本なんだけど、

    夫とともに、世界各地を
    ファーストクラスで、一流ホテルに泊まり、各国に現地のガイドも用意されて
    至れりつくせり。
    さらには、雑誌の企画ってことは、旅費からなにから二人分
    全部出してもらっての世界旅行だったのでしょう。

    私たちにはできないことができて、
    普通の人の数倍も人生味わって、
    燃焼しきった人生だったのではないかと思います。

    +86

    -1

  • 294. 匿名 2018/09/04(火) 20:07:30 

    「お金さえあったら」
    「お金さえあったら、どんなにか幸せだろう」って
    いつも思ってたけれど、

    さくらももこさんの訃報を聴いて
    お金あったって、それを楽しむ時間と、気力や体力がなくなったら
    お金があったって何にもならない。

    もう、お金、お金ってお金追いかけるのやめて
    自分の時間と動けるからだを大切にしようと思った。

    でも、ももこさんは、やりたいことがあると
    後回しにせず、すぐにやるタイプの方だったようで
    それは本当によかったです。

    +87

    -0

  • 295. 匿名 2018/09/04(火) 20:10:00 

    >>211
    わたしもそう思ってた!
    りぼん連載当時も、カラーページにはならない、他の少女マンガとは違う雰囲気だったよね。
    アニメになるって驚いたもん!
    あーみんと合作の付録のマンガ、読みたい。
    なんで捨てちゃったんだろう。
    知ってる人いるかな?

    +40

    -0

  • 296. 匿名 2018/09/04(火) 20:10:13 

    たまちゃん。
    私、たまちゃんのメガネの奥が意地悪な形状の頃が、おもしろいし逆に可愛くて良かったなあ。
    コミックス3巻かな、学級委員選挙の回で、まること一緒に花輪をからかってる感じとか・・・。

    +10

    -1

  • 297. 匿名 2018/09/04(火) 20:30:57 

    漬物見るとまるちゃんが給食で出た野菜の塩もみ食べれなくてクマの巾着に入れて持ち帰ってきた話思い出す

    +11

    -3

  • 298. 匿名 2018/09/04(火) 20:42:31 

    >>286
    みーやん、今何を思ってるんだろう?

    +9

    -0

  • 299. 匿名 2018/09/04(火) 20:54:54 

    まるちゃんが百恵ちゃんのコンサートに行って、百恵ちゃんにカニ缶渡す話がすごく好き。

    +45

    -0

  • 300. 匿名 2018/09/04(火) 20:55:26 

    >>10
    今関係ないでしょ

    +2

    -2

  • 301. 匿名 2018/09/04(火) 21:00:12 

    ずっと貧乏でしみったれた漫画描いて欲しいなんて全く思わないけど、漫画にもでていた性悪部分が売れたら酷くて笑えなくなった。ってだけ。

    あーみんは、面白いままエッセイも書いてないし
    伝説のまま終わりましたよ?

    +34

    -14

  • 302. 匿名 2018/09/04(火) 21:18:02 

    >>55
    無断でってさ、モデルになったはまじって人のほうが自分のことネタに金稼ぎされたよね散々

    さくらももこさんの漫画キライじゃないけど、人間として正しいとかステキとは思ったことないなエッセイ笑えはしたけど
    モデルにされた同級生とかは何かバラしたっていいくらい利用されてると思う

    おもしろおかしく描いてるわけだけどまあまるちゃんもずるい子供だったりするから
    さくらさん自身べつに自分のこと美化してもいない変わり者な漫画家さんだったのかなと思うだけだけど

    +38

    -5

  • 303. 匿名 2018/09/04(火) 21:30:57 

    >>283
    晩年まで行かなくてもさ、
    例えば96年「あのころ」ってたしか、ただ漫画の内容を文章にしただけの内容じゃなかったっけ。
    当時すごいガックリしたのを覚えてる。

    +23

    -1

  • 304. 匿名 2018/09/04(火) 21:54:17 

    まる子ちゃんよりもものかんずめほか
    エッセイとかフォトエッセイとかハマったなぁ
    学級文庫にあったし
    本当におもしろかった

    +30

    -1

  • 305. 匿名 2018/09/04(火) 22:00:51 

    私はさくらももこは万人受けする性質だとは思わない。エッセイ読んだ人なら分かると思うけど、基本、成金だし、取材とは言え、泣き叫ぶ子供置いて海外旅行三昧。自分の容姿を棚に上げて、同級生ディスってる。健康に気を使って、飲尿だの、サプリの大量摂取していたけど、なぜかヘビースモーカー。ガンで亡くなったと聞いた時、あー不健康だったからなーと思ってしまった。
    さくらももこは嫌いの域を超えて、苦手でした。

    +48

    -15

  • 306. 匿名 2018/09/04(火) 22:03:05 

    何のブラック要素もなかったらなんにも面白くないんだと思うよ
    日常系の漫画とエッセイ続けるなら変な人の方がいい

    +21

    -1

  • 307. 匿名 2018/09/04(火) 22:27:33 

    あーみんとの合作面白かったよね。
    水沢めぐみさんとも仲良くて、りぼんの企画で水沢めぐみさんがまるちゃんは得意よ!ってまる子を描いてたのを覚えてる。
    懐かしいなー。
    うちは貧乏とか、投稿時代を描いたエピソードとか好きだったな。

    +43

    -0

  • 308. 匿名 2018/09/04(火) 22:37:44 

    メディアに出てるあの写真勝手に使ってるなら最低だけど比較的可愛く写ってるの使ってるし無断使用じゃないと思う。
    各局同じだから家族が出したのだと思ってた。
    今まで散々顔出ししてて使わないでってのは無理があるんじゃないかな。

    +4

    -3

  • 309. 匿名 2018/09/04(火) 22:38:33 

    >>305
    でもずっと旅行中も気にかけてて申し訳ないって書いてたよ。笑いを取るためにドライに書いてるだけで、普通に愛情はあったでしょ。生まれてきてくれて感謝とかインスタに書き込むくせに子供の顔丸出ししてるような口だけの親バカよりよっぽどいいよ。

    +62

    -3

  • 310. 匿名 2018/09/04(火) 22:48:31 

    ずいぶん昔群ようこさんの「日常生活」というエッセイで
    「宮永正隆、さくらももこ夫婦(当時)と食事をした。」
    という記述があった。そのときの会話とかは具体的には書いてなかったが
    「食事中の会話の端々に
    「成功」と引き換えにマスコミや周囲の心ない人々がいかに深くこの2人を傷つけてきたのか
    よくわかった。早すぎる成功には大きな代償がついてくる。」
    という意味合いの言葉が書いてあって胸をえぐられた。
    お二人の離婚の報を聞いた時、1番にこの言葉を思い出した。
    いつの日かさくらさんのエッセイで「前夫との再会」というお題で
    「息子の結婚式でン十年ぶりに前夫に逢った。今は2人とも再婚してそれぞれ子供もいる。
    それぞれの仕事も充実している。あの頃の憎しみも苦しみも悲しみも時の流れが程よく中和してくれて
    時の流れというのはどんな薬や魔法よりも偉大だと思った。」
    とか(私は文才がないので月並みなことしか書けない。)さくら節でまとめた作品が読めないかと思っていた。
    さくら先生の早逝がひたすら残念である。

    +35

    -3

  • 311. 匿名 2018/09/04(火) 22:52:17 

    >>52
    肖像権とか無いのかな?
    本人に無いんならマスコミにはそれ以上に使用権は無さそうに思うんだけどね。

    +0

    -1

  • 312. 匿名 2018/09/04(火) 22:58:21 

    たしかに宝石、旅行ネタはつまらなかったな
    でも、お金稼いで裕福な生活してるのに、貧乏エッセイ書いてたら嘘くさくなるだろうし難しいだろうね
    初期の方が面白かったのは確かだけど、年をとってまた一皮向けて面白いもの書いたかもしれないから残念

    +33

    -1

  • 313. 匿名 2018/09/04(火) 23:02:48 

    >>240
    最初は、現代医療で対処したけれど再発してしまい
    その際の抗癌薬の副作用がつらく、
    過去に、民間療法で水虫やアトピーの治療の成功例があったので、
    民間医療の方に舵を切った。

    やっぱり自然の流れだったんだね。

    +9

    -0

  • 314. 匿名 2018/09/04(火) 23:03:50 

    「成功」の代償
    でも自分の作品に、成功者をたくさん登場させているよね

    +7

    -0

  • 315. 匿名 2018/09/04(火) 23:08:27 

    >>312
    旅行記は、いたれりつくせり用意された殿様旅行なので
    確かにつまらなくて、
    途中で飛ばし読みしてしまいました。

    ただ最後にももこさんらしいと思ったのは
    興味がなかったけれど、賀来千香子さんも勧めるので
    ハワイに行ったところ、

    ハワイのオアフ島は、確かに便利だし全てが揃っているので
    日本人観光客に人気があるのはよくわかった。
    だけど、そこには「趣」(情緒)がなかったとの感想で、
    やっぱり感性鋭い人なんだな~って思いました。

    +20

    -3

  • 316. 匿名 2018/09/04(火) 23:12:51 

    >>302
    はまじ無断じゃないよって書いてる人いるのに
    なんでわざわざそれは飛ばして
    敵対してるかのように書くの

    +22

    -0

  • 317. 匿名 2018/09/04(火) 23:16:27 

    >>310
    二人の離婚はマスコミや周囲の心ない人たちが原因ではないと思うけどね。確かに傷ついていたけど、それによりむしろ絆が深くなったような印象があったから。不和の要因として仕事への指図が耐えがたいと書かれていたけど、宮永は編集者の眼力で読者受け…つまりお金になりやすい…作品を勧めていたのではないかな?さくらももこは自分の芸術性を認めてくれないことは自分自身を否定されているようなもの…と感じていたのかな?…と思ったけどね。推測だけどねw

    +11

    -0

  • 318. 匿名 2018/09/04(火) 23:16:44 

    私は、ちびまるこがお婆ちゃんになって
    若い人が年寄りにやる、勘違いな親切とか
    もらっても嬉しくないモノとか
    逆に、ここに気づいてくれよ!ってこととか
    こういうものあったら、便利だとか
    全てのお年寄りの本音を代弁して、
    意地悪ばあさんタッチで、描いて欲しかったです。

    かわいくて、にくらしくて、毒舌なんだけど、笑いがいっぱいみたいな
    ちびまるこババア、誕生して欲しかった。

    +34

    -0

  • 319. 匿名 2018/09/04(火) 23:27:43 

    さくらももこの書き込み読んで、山口百恵の凄さを再確認している。
    彼女なら誰とでも会えるだろうに、自分の暮らしを頑なに守っている。

    +8

    -0

  • 320. 匿名 2018/09/04(火) 23:28:23 

    >>99
    このイラスト見て、自分の家族思い出して涙止まらなくなっちゃった。
    すごく優しい笑顔描くよね。

    +6

    -0

  • 321. 匿名 2018/09/04(火) 23:33:15 

    初期のエッセイで、睡眠学習の話が好きです
    ヒロシがウンコちんちんって吹き込むやつw

    +25

    -0

  • 322. 匿名 2018/09/04(火) 23:33:20 

    >>320
    こんな単純な線なのに、本当にいい表情を描くよね。
    よしもとばななが、線がすばらしいって言ってたけど、
    このことかな。

    +8

    -0

  • 323. 匿名 2018/09/04(火) 23:34:51 

    4コマとか読んだことないので、コミックス1~16巻しか知らないけど、
    今更ながら、まるこに関しては、どんどんエッセイ風漫画じゃなくなっていったのが残念。

    レギュラーキャラが増えていって、そのキャラを掘り下げたり、まるこ以外のキャラが物語をリードする形になっていくのね。こうなるともうエッセイ風のテイを成さない。
    キャラが多いと、一見華やかで賑やかで楽しい感じするけど、やっぱり初期の巻の可笑しさには到底かなわないなあ
    キャラクター性に頼らないと、もう物語が紡げないみたいな感じになったんだろうか

    +11

    -1

  • 324. 匿名 2018/09/04(火) 23:43:27 

    美空ひばりも石原裕次郎も享年52才。
    若くして成功をおさめた人は代償も大きいのかな。

    +18

    -0

  • 325. 匿名 2018/09/04(火) 23:46:30 

    >>324
    えー!若いね。
    二人とも、貫禄ありすぎて、スターすぎて、60歳は越えてると思ってた。

    +28

    -0

  • 326. 匿名 2018/09/04(火) 23:59:34 

    >>316
    最初のコメ読んだ時点で、それに対するレス見れるようにしてほしい(がるちゃんに対する意見ね)

    コメ書いてから無断じゃないっての読んだわ

    ただ、無断でって書いてる人はさくらももこのほうだけに権利があるかのようなニュアンスに感じたから、そう捉える人がいることに違和感あってのコメントでした

    +2

    -0

  • 327. 匿名 2018/09/05(水) 00:07:46 

    土屋賢治先生との対談エッセイで
    「さくら先生と知り合いだと言ったら教え子の女生徒達(土屋先生は大学の教授です。)が
    はじめて私に尊敬の目を向けてくれた。さくら先生は実に偉大な方だ。私が3年間必死に頑張って
    できなかったことをただの一瞬で成し遂げてしまわれた。」
    と書かれていて爆笑した。土屋先生もきっと悲しまれているだろう。

    +19

    -0

  • 328. 匿名 2018/09/05(水) 00:14:11 

    あのまる子が将来花輪くんをこえる大金持ちになってるなんて誰が予想出来ただろうね!

    +28

    -1

  • 329. 匿名 2018/09/05(水) 00:28:37 

    本物のたまちゃんも優しいんだろうな

    +12

    -0

  • 330. 匿名 2018/09/05(水) 00:29:11 

    息子さんはメロンくん一人なのか?
    もしかしてうんのさしみさんとも離婚したって事かなぁ。
    ずっと好きで沢山本読んだんだけど、よく分からない。

    +11

    -3

  • 331. 匿名 2018/09/05(水) 00:30:19 

    >>275

    プレゼンで「自分が死んでも、フェアやるから安泰だ」って説得したんだよね。もうお兄さんは辞めたらしいけど。

    +7

    -0

  • 332. 匿名 2018/09/05(水) 00:30:25 

    私はさくらももこさんにはやり手のイメージが。

    リボンでアニメ化した作品は数あれど‥プロダクションとして独立したのは「ちびまる子ちゃん」だけ。
    当時、リアルタイムでりぼん読んでた人なら解ると思うけど「えっ?まるちゃんアニメになるの?」「へー」って感じだったと思う。あくまでりぼんの中のコメディ枠だったかな。
    いつの間にか第二のサザエさんになってた。

    +21

    -0

  • 333. 匿名 2018/09/05(水) 00:36:18 

    さくらももこさん好きでエッセイも読んでたが
    幼い息子さんに高価な宝石をあげる話が多くなった頃からエッセイ読むのやめちゃった。さくらももこさんらしくユーモアは合ったんだけど‥何か何十万もするものをねだられたから子どもに上げちゃうのに違和感を感じた。

    まるちゃん自身が良い子ちゃんタイプじゃなかったから(漫画初期)
    エッセイのなかの先生のちょっと毒があるところは全然OKだった。

    +10

    -1

  • 334. 匿名 2018/09/05(水) 00:48:09 

    みーやんの編集のおかげだったんじゃないかな。
    みーやんが考えたネタ結構あると思う。
    離婚したらつまらなくなったし。

    大人になってからは、もっと面白いエッセイストいるからさくらももこのは読まなくなったな。

    +13

    -0

  • 335. 匿名 2018/09/05(水) 00:48:47 

    中学生の頃、ももの缶詰めとか猿のこしかけとかのエッセイを授業中に教科書に隠して読んでたよ。吹き出しちゃうくらい面白かった。
    まるちゃんも小学生の頃は読んでたけど、漫画よりエッセイのが面白かった。
    なんにせよ惜しい人がまたいなくなってしまったな。
    この夏、清水に行って、海の側の市場でご飯食べたよ。駅にまるちゃんと友蔵のボードがあって、まるちゃんの町って沢山書いてあったよ。寂しいねぇ。

    +10

    -1

  • 336. 匿名 2018/09/05(水) 00:52:30 

    >>68
    私も知ってる!!
    子供の時に知って、衝撃で親とか友達に言っても
    嘘だーって信じてもらえなかった。
    ここに仲間が居て嬉しい!

    +2

    -1

  • 337. 匿名 2018/09/05(水) 00:57:08 

    >>74
    そうみたいね。
    それが悔やまれる。
    しかも小林麻央さんが一番最初にかかっていた病院と同じところに通院してたって、何かの記事で読んだよ。
    ちゃんと抗がん剤治療していたら今頃まだ元気にしていたのだろうか?と凄く凄く思うよ。

    +0

    -2

  • 338. 匿名 2018/09/05(水) 00:58:35 

    さくら、本名はコジコジに書いてたし隠してないんじゃない。
    普通の可愛い名前だよね。
    なんかもっと古臭い名前想像してた。

    +12

    -0

  • 339. 匿名 2018/09/05(水) 00:59:36 

    >>2へー、でも生まれる前のエッセーでも、こだわってたような

    +7

    -0

  • 340. 匿名 2018/09/05(水) 01:01:27 

    >>335あぁ

    +1

    -0

  • 341. 匿名 2018/09/05(水) 01:04:31 

    >>334みーやんか…

    +1

    -0

  • 342. 匿名 2018/09/05(水) 01:05:51 

    >>332前の旦那が大きいよね

    +1

    -0

  • 343. 匿名 2018/09/05(水) 01:06:55 

    >>328こえてるの?

    +1

    -0

  • 344. 匿名 2018/09/05(水) 01:08:55 

    >>327ツチモモコラーゲン

    +1

    -0

  • 345. 匿名 2018/09/05(水) 01:11:45 

    >>325美空ひばりは私も思った(平成元年だったと思う)

    +2

    -0

  • 346. 匿名 2018/09/05(水) 01:12:17 

    >>345まさか、さくら先生が…

    +0

    -0

  • 347. 匿名 2018/09/05(水) 01:16:53 

    >>323先生もいろいろ大変だったのです。やはり女ですから出産もありました。それも、そんなに頑丈とは言えない体で。こんな漫画家さんがりぼんという少女雑誌を一時代築いた時代にバンザイです。岡田あーみん先生との合作も面白かったですが、この先生の良い所は家族を大切にするところだそうです。

    +3

    -0

  • 348. 匿名 2018/09/05(水) 01:18:18 

    私たちを楽しませてくれた事に、感謝です。

    +5

    -0

  • 349. 匿名 2018/09/05(水) 01:20:16 

    このトピと関係あるかわかりませんが、トリビアの泉のニャホニャホタマクローの絵かわいかったです

    +2

    -0

  • 350. 匿名 2018/09/05(水) 01:20:28 

    変なコメント続いてるの気持ち悪い。

    +8

    -1

  • 351. 匿名 2018/09/05(水) 01:21:09 

    >>349毎週見てました

    +1

    -0

  • 352. 匿名 2018/09/05(水) 01:22:28 

    なかなか芯のある人じゃ

    +1

    -0

  • 353. 匿名 2018/09/05(水) 01:24:03 

    そういえば、さくら先生は子供の頃から渋いお茶が好きだったり、おばあさんのような口調という子供だったそうな

    +18

    -0

  • 354. 匿名 2018/09/05(水) 01:25:18 

    >>353ちびまる子ちゃんと同じでおじいちゃんおばあちゃんと住んでたからね

    +11

    -0

  • 355. 匿名 2018/09/05(水) 01:26:00 

    天才バカボンも好きだったそうな

    +1

    -0

  • 356. 匿名 2018/09/05(水) 01:27:01 

    水虫を茶葉で治したりもして、医者を驚かせた

    +7

    -0

  • 357. 匿名 2018/09/05(水) 01:30:02 

    >>7そのまま

    +0

    -0

  • 358. 匿名 2018/09/05(水) 01:32:49 

    >>8LINE BLOGでも、たまちゃんの話出てきてましたよ。たまちゃんの夫はアメリカ人でNASAで働いてる。

    +16

    -0

  • 359. 匿名 2018/09/05(水) 01:34:05 

    >>9フネさんの声、だいぶ前から変わってましたよ

    +1

    -0

  • 360. 匿名 2018/09/05(水) 01:35:50 

    >>1この写真泣くね

    +1

    -0

  • 361. 匿名 2018/09/05(水) 01:36:51 

    >>360もう痛い
    最近先生らしくない事してるなぁと思ってたから

    +1

    -0

  • 362. 匿名 2018/09/05(水) 01:40:07 

    >>17一度行ってみたかった

    +1

    -0

  • 363. 匿名 2018/09/05(水) 01:43:49 

    >>24今年24

    +1

    -0

  • 364. 匿名 2018/09/05(水) 01:45:03 

    >>26それは、ちゃうやろ

    +1

    -0

  • 365. 匿名 2018/09/05(水) 01:47:24 

    >>27安心してください。
     ご両親は、上京してきて東京の家に一緒に暮らしていました。息子ももちろん。だから、みんなで看取りました。

    +10

    -0

  • 366. 匿名 2018/09/05(水) 01:50:09 

    さくらももこさんの最期は
    ご両親と息子さんで看取ったって書いてあったけど
    旦那様はどうしたんだろう?

    +7

    -0

  • 367. 匿名 2018/09/05(水) 02:05:30 

    >>38たまちゃんはNASAで働くアメリカ人の夫とアメリカで暮らしてます

    +8

    -0

  • 368. 匿名 2018/09/05(水) 02:08:36 

    >>47漫画家になったの

    +1

    -0

  • 369. 匿名 2018/09/05(水) 02:29:07 

    すごいね!エッセイをたくさん出版してるのに情報錯誤してる。
    徹底してるなぁ。

    +10

    -1

  • 370. 匿名 2018/09/05(水) 07:40:26 

    ずっと闘病してたのに、
    ラインブログはいつも
    穏やかで楽しい雰囲気だね。
    そこがなんか凄いと思う。

    +14

    -0

  • 371. 匿名 2018/09/05(水) 08:22:03 

    >>288
    いや、ここのコメでも豪遊散財描写が嫌だったて書いてるひと多いじゃん・・・
    極論はあんただよ

    +0

    -5

  • 372. 匿名 2018/09/05(水) 12:40:11 

    >>371
    貧乏描写に執着してるのではなく、成り上がってからの、容赦なく自身の黒さを前面にし出したところに引いているんだと思うよ。初期からの読者は成功を羨みはしても決して妬んではいないし、むしろ楽しんでいた。でも、離婚くらいからちょっと傲慢さが出てきて心が離反したんだと思う。

    日を跨いでのレスありがとう。

    +9

    -0

  • 373. 匿名 2018/09/05(水) 13:36:27 

    +3

    -1

  • 374. 匿名 2018/09/05(水) 13:39:07 

    本名だったらちびまるこじゃなく八百屋のミキちゃんだったかも・・・。

    +8

    -0

  • 375. 匿名 2018/09/05(水) 16:07:28 

    作者のブラックさっていう話と多少関係あるかもだけど、
    私は作者が花輪を優しいまなざしで見始めちゃったのがかなり嫌だった。
    で、花輪&お母さん、花輪&ヒデじいとか感動系の話が出来ちゃってさあ・・・。

    なんで花輪を好きになっちゃったんだか。
    花輪は汚れキャラとして描く(つまり「作者のブラックさを保つ」って感じ?)を貫いて欲しかった

    ほかのキャラにも色々言いたいことある

    +7

    -2

  • 376. 匿名 2018/09/05(水) 21:18:55 

    中国の漢方仙人に会いに行った話面白かった。
    エンリケバリオスのも。
    あれがエンリケさんの本読むきっかけになり…。

    +3

    -0

  • 377. 匿名 2018/09/07(金) 13:44:59 

    エッセイで作者がゴーカートを乗って事故を起こした時、腕を怪我して(間接が違う方向に曲がる)医者と看護師が力ずくで元に戻す(激痛)話があったけど本当に痛そうだった。それよりも癌は苦しくて辛い病気なんだね。

    +3

    -0

  • 378. 匿名 2018/09/13(木) 00:43:10 

    >>15こわいよ癌は

    +1

    -0

  • 379. 匿名 2018/09/13(木) 00:46:25 

    >>376お茶を購入

    +1

    -0

  • 380. 匿名 2018/09/13(木) 00:46:49 

    お茶は美味しいけどね

    +1

    -0

  • 381. 匿名 2018/09/13(木) 00:52:20 

    苦しかっただろうな

    +1

    -0

  • 382. 匿名 2018/09/13(木) 01:49:05 

    >>163書き方が悪意ある

    +1

    -0

  • 383. 匿名 2018/09/13(木) 03:38:56 

    >>200この本の表紙の絵はさくらももこ先生の絵

    +1

    -0

  • 384. 匿名 2018/09/13(木) 03:57:03 

    >>203へー

    +1

    -0

  • 385. 匿名 2018/09/13(木) 03:58:52 

    >>301世間からの要望が凄かったから

    +1

    -0

  • 386. 匿名 2018/09/13(木) 03:59:42 

    >>385岡田あーみんはなんか自由に去っていったってカンジ

    +1

    -0

  • 387. 匿名 2018/09/13(木) 04:03:57 

    >>55花輪くんのモデルは女子。学生時代竹下通りに遊びに行ったとか。先生はおしゃべりオウムが1羽ほしいって言ってた頃に、YMOとかシンセサイザーとかに興味があったって

    +1

    -0

  • 388. 匿名 2018/09/13(木) 04:10:22 

    >>60なってる業種も違いますしね。

    +2

    -0

  • 389. 匿名 2018/09/13(木) 04:11:24 

    >>56昔、読んだけれど、同窓会の話で、先生は漫画で忙しくて、バタバタしていて、後でたまちゃんから教えてもらったとかで、けっこう集まってて(関口はロッカー?、永沢くんは玉ねぎおじさんの店を経営とか)、さくら先生は間違えて次の日に行ってしまっていたとか。って話を見ました

    +2

    -0

  • 390. 匿名 2018/09/13(木) 04:20:40 

    >>72両親も上京してきています

    +1

    -0

  • 391. 匿名 2018/09/13(木) 04:21:07 

    気楽、無事、愉快がモットーの先生

    +1

    -0

  • 392. 匿名 2018/09/13(木) 04:29:57 

    >>93ドラえもんとか

    +1

    -0

  • 393. 匿名 2018/09/13(木) 16:46:56 

    >>147タバコは肺癌になりやすい

    +1

    -1

  • 394. 匿名 2018/09/13(木) 17:20:24 

    >>149世の中の(特に日本の教育的な)総合的な価値観と先生のセレブになってからのこの価値観がズレてるから

    +1

    -0

  • 395. 匿名 2018/09/13(木) 17:21:49 

    >>393吸わない人は肺がピンク色
    ヘビースモーカーの肺は真っ黒

    +1

    -0

  • 396. 匿名 2018/09/13(木) 17:22:53 

    あと吸ってる人の周りの人が吸わされる副流煙も良くないという

    +0

    -0

  • 397. 匿名 2018/09/13(木) 17:24:09 

    先生がいなくなったら日本は大丈夫だろうかと思う

    +2

    -0

  • 398. 匿名 2018/09/13(木) 17:28:00 

    >>193お前馬鹿だろ

    +2

    -0

  • 399. 匿名 2018/09/13(木) 17:29:44 

    言葉には言霊がある 昔の日本の人はそれを大切にしてきた 今でも引き継がれているところはある

    +1

    -0

  • 400. 匿名 2018/09/13(木) 17:31:55 

    >>399先生は優しい人だった

    +0

    -0

  • 401. 匿名 2018/09/13(木) 17:41:58 

    >>77そうですよねぇ。友蔵さんとのほほん生活はちょっと。さくら先生のこと何だと思ってるのかと思ってしまう。先生は、決してそういった人では。癌で苦しい闘病生活だったとは思うけれども、三つ子の魂百まででこの書き方はどうかと思う。先生に失礼。

    +1

    -0

  • 402. 匿名 2018/09/13(木) 17:42:43 

    『仲良しマーチ』が頭の中に流れている

    +1

    -0

  • 403. 匿名 2018/09/13(木) 17:44:55 

    >>77ダイヤではなく、パライバトルマリン

    +1

    -0

  • 404. 匿名 2018/09/13(木) 17:47:46 

    しかし、オールナイトニッポンは、私が小4の頃だったけれど(知らなかったけれど)、前夫とラジオに出ていて面白かったな。

    +1

    -0

  • 405. 匿名 2018/09/13(木) 18:08:34 

    >>375たしかにね、私も思った。はじめ『ちびまる子ちゃん』を見たのは、まさしく小学三年生ぐらい。しばらくして、アニメ放送終了(第一回は、1990(㍻2)〜1992(㍻4)年迄)。これは、作者の要望だから仕方ない。よいものを送ると。でも世間のファンからの強い要望があって、先生も考えが変わり、再びアニメ放送が開始された。そして、そのまま現代に続いているわけだが……。アニメを放送しているのはフジテレビ。国民人気アニメの『サザエさん』と『ちびまる子ちゃん』という、日曜日の夕方の時間帯に日本中のお茶の間に日本らしいアニメを放送している。これを見て元気をもらっている人もいる。アニメというのは、漫画と違って動きや声がいる。声優さんを選ばなくてはいけない。合っていない人を選ぶと変になってしまう。見る目も必要。アニメ業界に携わる人たちは、絵を描いたりする事が好きな人が多い。声優も俳優と同じ様な仕事である。たくさんの人が関わっているのである。そうして完成するのである。放送継続には人気も必要。時代を無視していては、嫌われてしまう。やはり、社会の流れに合わさなくてはいけないところがあるのだ。大変だっただろうね、先生も。

    +1

    -0

  • 406. 匿名 2018/09/13(木) 19:19:19 

    海のおかあさん  覚 和歌子・宮崎 駿作詞 ・久石 譲作曲 - YouTube
    海のおかあさん  覚 和歌子・宮崎 駿作詞 ・久石 譲作曲 - YouTubem.youtube.com

    子供の歌シリーズ(日本語歌詞)Japanese songs for children 「崖の上のポニョ」より 『海のおかあさん』覚 和歌子・宮崎 駿作詞 ・久石 譲作曲 海ゆりゆれる 青いうち かぞえきれない きょうだいたちと あぶくのことばで はなしていたの おぼえていますか ずっと昔...

    +1

    -0

  • 407. 匿名 2018/09/14(金) 03:19:05 

    >>226みーやん(宮永正隆さん)、さくら先生との私生活は合わなかったけれど、作品を見抜く目は凄いね。

    +2

    -0

  • 408. 匿名 2018/09/14(金) 03:27:53 

    >>407いや、間違えました。デビュー後の担当だったんですね。

    +0

    -0

  • 409. 匿名 2018/09/14(金) 03:35:10 

    >>264全然知らなかった

    +0

    -0

  • 410. 匿名 2018/09/14(金) 04:13:38 

    >>350すいません

    +1

    -0

  • 411. 匿名 2018/09/14(金) 04:41:07 

    結婚とか見たら何とも言えない

    +1

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。