-
1. 匿名 2018/09/01(土) 20:39:29
リニューアルした名古屋テレビ塔のイメージ
出典:www.asahicom.jp
テレビ塔は19年1月から営業を休止し、20年7月に再びオープンする。外観は現在のまま残すが、塔の内部は大幅に刷新し、ホテルは4~5階フロアに入る見込みだ。中田氏は「塔にホテルをつくるのは全国でも例がないと思う」と語った。
現時点の計画によると、4階は13室、5階にはスイートルーム1室をつくる。1室の広さは40~60平方メートルを想定する。名古屋テレビ塔に超高級ホテル計画「ヒルトン超えたい」:朝日新聞デジタルwww.asahi.com2020年にテナントを一新してリニューアルする「名古屋テレビ塔」内に、超高級ホテルができる見通しになった。
+8
-39
-
2. 匿名 2018/09/01(土) 20:40:39
え+40
-9
-
3. 匿名 2018/09/01(土) 20:40:47
名古屋に行って何するん+124
-45
-
4. 匿名 2018/09/01(土) 20:41:11
は?
寝言は寝て言え+66
-27
-
5. 匿名 2018/09/01(土) 20:41:38
相変わらず成金っぽい+51
-34
-
6. 匿名 2018/09/01(土) 20:41:38
それでも経済効果ないと思う、名古屋なんか+53
-58
-
7. 匿名 2018/09/01(土) 20:41:51
さすが!名古屋市民として誇らしいです(*^O^*)+15
-45
-
8. 匿名 2018/09/01(土) 20:41:59
金の無駄遣い+92
-16
-
9. 匿名 2018/09/01(土) 20:42:26
べつにテレビ塔に泊まりたいとは思わんし…+181
-16
-
10. 匿名 2018/09/01(土) 20:42:33
名古屋行く用事がなくない?
割とガチで…+78
-38
-
11. 匿名 2018/09/01(土) 20:42:41
>>仮想現実(VR)でコンサートを体験するコーナーや、スポーツなどのパブリックビューイングができるカフェや高級レストランを新設する。
凄そう
問題は長期的に人が集まるかだよね+79
-8
-
12. 匿名 2018/09/01(土) 20:42:41
なんか別に…ふーんって感じ+34
-17
-
13. 匿名 2018/09/01(土) 20:42:44
名古屋なんにもないやん。+53
-34
-
14. 匿名 2018/09/01(土) 20:43:14
何をしても名古屋は名古屋+102
-21
-
15. 匿名 2018/09/01(土) 20:43:39
テレビ塔に宿泊って何かやだ
それも超高級とか+93
-14
-
16. 匿名 2018/09/01(土) 20:43:40
名古屋か・・・+15
-16
-
17. 匿名 2018/09/01(土) 20:43:57
名古屋の人って経営戦略どっかずれてるよね
レゴランド然り+134
-28
-
18. 匿名 2018/09/01(土) 20:43:58
テレビ塔なんて東京タワーの
パクリのイメージ。
ありがたくもなんともない。+7
-60
-
19. 匿名 2018/09/01(土) 20:44:34
名古屋のテレビ塔ってそんな認知度ある?+33
-17
-
20. 匿名 2018/09/01(土) 20:45:50
名古屋に行く用事がない
旅行で行きたい場所でもないし+36
-29
-
21. 匿名 2018/09/01(土) 20:46:17
ホテルつくるくらいなら、新しく東京タワー並みのテレビ塔建てたほうがいい。+7
-23
-
22. 匿名 2018/09/01(土) 20:46:35
名古屋の地下鉄って味噌臭い気がする+8
-64
-
23. 匿名 2018/09/01(土) 20:46:36
超が付く程の高級ホテルを、何故わざわざテレビ塔に??
そのテレビ塔自体そんなに認知度高いの?
テレビ塔に宿泊しても...ねぇ+61
-13
-
24. 匿名 2018/09/01(土) 20:46:44
名古屋市民です。
そんなの作っても泊まる人いなくて、ホテルはすぐに廃業になりそう。+133
-16
-
25. 匿名 2018/09/01(土) 20:46:53
ひるとんをこえたいとかゆってるww+16
-13
-
26. 匿名 2018/09/01(土) 20:47:42
名古屋人みずから
「名古屋には何もないよ」と言っていたし、行った私もそう思ったぞ。+87
-15
-
27. 匿名 2018/09/01(土) 20:48:02
>>18
逆なんだよ…そこパクりっていうなら
名古屋テレビ塔 1954年6月19日
さっぽろテレビ塔 1957年
東京タワー 1958年12月23日+125
-7
-
28. 匿名 2018/09/01(土) 20:48:08
マリオットでええわ
栄にわざわざ泊まるのメンディー+78
-12
-
29. 匿名 2018/09/01(土) 20:48:10
テレビ塔マニアでもない限り泊まる人いないでしょ
そんなカネあったら他のいいとこ泊まるわ+15
-11
-
30. 匿名 2018/09/01(土) 20:48:11
住むにはいい街だから、余計なことしなくていいのに…。+60
-13
-
31. 匿名 2018/09/01(土) 20:48:12
名古屋はムリすんな+22
-18
-
32. 匿名 2018/09/01(土) 20:48:15
歴史好きな人は名古屋は行く価値ある+74
-7
-
33. 匿名 2018/09/01(土) 20:48:55
>>27
ぜんぶエッフェル塔のパクリだしね+11
-13
-
34. 匿名 2018/09/01(土) 20:48:58
だって名古屋
そもそも名古屋+17
-22
-
35. 匿名 2018/09/01(土) 20:49:02
名古屋って住むのは便利だけどね+98
-16
-
36. 匿名 2018/09/01(土) 20:49:21
東京大阪の次は名古屋とか笑わす+11
-40
-
37. 匿名 2018/09/01(土) 20:49:31
どこの金持ちが何も無い名古屋にわざわざ行くんだよー。
カジノと一緒に造るなら分かるけどー。+15
-21
-
38. 匿名 2018/09/01(土) 20:50:39
異動で1年住んでたけどほんっとなんもない+17
-27
-
39. 匿名 2018/09/01(土) 20:50:41
ねぇ、もうほんとやめて?
名古屋に住んでいることが恥ずかしいんだけど。+19
-32
-
40. 匿名 2018/09/01(土) 20:50:53
無理だと思う(笑)
名駅にはマリオットあるし金山にヒルトンあるじゃん+18
-28
-
41. 匿名 2018/09/01(土) 20:51:05
金のシャチホコホテル+3
-10
-
42. 匿名 2018/09/01(土) 20:53:27
城にこんなもんつける都市だからね
どっかずれてるわ+56
-34
-
43. 匿名 2018/09/01(土) 20:55:03
名古屋にはレゴランドあるじゃないか!!+20
-6
-
44. 匿名 2018/09/01(土) 20:56:15
>>42
えっ、何これ、今こんなの付けてるの?
あっかーん+46
-19
-
45. 匿名 2018/09/01(土) 20:56:28
ヒルトンを超えるホテルを作ったとしよう
で、泊まった人は何処に何をしに行けばいいの?+10
-11
-
46. 匿名 2018/09/01(土) 20:56:32
私的には名古屋=派手好きってイメージだから
まぁなんかある意味しっくりきた+12
-13
-
47. 匿名 2018/09/01(土) 20:56:51
>>42
隠す気ゼロの景観ぶち壊しでワロタwww
頭おかC+25
-13
-
48. 匿名 2018/09/01(土) 20:57:02
ヒルトンが超高級ってイメージないけど!
+11
-15
-
49. 匿名 2018/09/01(土) 20:57:18
ずっと前にローカル番組でローカルタレントが名古屋のテレビ塔に行ってるの見たよ
相当歴史が古いって事を知ったよ
東京タワーや大分の別府タワーとかと兄弟って話だった
マニアックな人には多少の需要はあるかもしれないけど、超高級ホテルならマニアックな人でも果たして宿泊したいって思って貰えるかな?!
特にテレビ塔にそんなに興味無い人はテレビ塔な上に超高級なら足遠退きそう+18
-7
-
50. 匿名 2018/09/01(土) 20:57:42
>>42
なにこれ
階段?+9
-11
-
51. 匿名 2018/09/01(土) 20:59:10
テレビ塔と高級ホテルが馴染まない
昭和なイメージしかない
高級レストランでも無理っぽい
+10
-12
-
52. 匿名 2018/09/01(土) 20:59:58
>>42
江戸時代には名古屋ではエレベーターが普及してた+21
-12
-
53. 匿名 2018/09/01(土) 21:00:41
高級ホテルとか作らずに、パリのエッフェル塔みたいな感じでオシャレな観光地的に整備して集客望めば良いのに+12
-11
-
54. 匿名 2018/09/01(土) 21:01:08
どんなにイイホテル建てても泊まるお客による
この前神戸のとあるホテル止まったら
朝食バイキングで中国人が飲んだあとのペットボトルをドリンクバーにさし入れてたし飲み口ボトルについてたのにスタッフ注意しないし
たぶん外国人スタッフは回収中落としたナイフを足で踏んで引きずってたし
普通に拾おうよと…
+12
-10
-
55. 匿名 2018/09/01(土) 21:01:55
>>50
外付けエレベーター+17
-9
-
56. 匿名 2018/09/01(土) 21:02:09
さすがです
見栄っ張りの名古屋。+7
-28
-
57. 匿名 2018/09/01(土) 21:03:50
相撲観戦のついでに泊まってってちょー+4
-6
-
58. 匿名 2018/09/01(土) 21:04:21
河村さん、ちょっと調子乗りすぎ!
松井珠理奈の名古屋ドームでの天狗っぷりもあなたの煽りも一因あるかと。
2人とも消えてもらっても全く構わないけど。+7
-19
-
59. 匿名 2018/09/01(土) 21:08:04
新しく建てかえる予定の名古屋駅ビル
横に400mあるらしい
名古屋のやることは常人の斜め上をいっている+38
-14
-
60. 匿名 2018/09/01(土) 21:09:09
>>59
地元民ですが、初耳でした+35
-11
-
61. 匿名 2018/09/01(土) 21:10:04
今、NHKで南海トラフの特集やってるけど怖すぎる
防災にもっとお金費やした方がいいよ+12
-11
-
62. 匿名 2018/09/01(土) 21:11:22
見栄っ張り+6
-18
-
63. 匿名 2018/09/01(土) 21:12:16
>>55
あ、障害者様達のやつかぁ…
それじゃ名古屋のセンスの話じゃ無いわなぁ+35
-11
-
64. 匿名 2018/09/01(土) 21:12:20
三重県民の私からしたら泊まることなさそう。LEGOホテルの方が行きたい。+7
-9
-
65. 匿名 2018/09/01(土) 21:12:40
まんざらでもなさそう。名古屋人のプライド半端ないから。+4
-20
-
66. 匿名 2018/09/01(土) 21:16:55
>>59
北朝鮮のハリボテビルを思い出したw+3
-22
-
67. 匿名 2018/09/01(土) 21:19:14
なんていうか…終わりの始まり?+3
-23
-
68. 匿名 2018/09/01(土) 21:22:35
>>59
これ新幹線側なの?+8
-6
-
69. 匿名 2018/09/01(土) 21:23:07
名古屋には美味しい名古屋めしを食べに来てください!+24
-6
-
70. 匿名 2018/09/01(土) 21:24:14
東京
大阪
福岡
日本3大都市はこれですw
名古屋人は勘違いしないでねw+4
-57
-
71. 匿名 2018/09/01(土) 21:24:56
>>17
ほんとそうだよね笑
名古屋ってちょっとずれてるんだよなぁー。+8
-18
-
72. 匿名 2018/09/01(土) 21:27:18
名古屋に住んでたけど、行く所ないよね。
名古屋城? 犬山のモンキーパーク? 明治村? 熱田神宮?
あ、レゴランドが出来たのか……。
うーん、それでもわざわざ高いお金出して宿泊してまでってのはないかな。
何も知らない外国人なら行くかもだけど。
結局外国人狙いなんでしょ。+10
-15
-
73. 匿名 2018/09/01(土) 21:27:40
日本三大都市
東京 横浜 大阪+6
-39
-
74. 匿名 2018/09/01(土) 21:49:59
初めから人気でないってわかってたレゴランド招致した時点でまともじゃない(笑)(笑)+2
-13
-
75. 匿名 2018/09/01(土) 21:51:35
名古屋城再建に莫大な金掛けといてまだやる気?
無駄遣いも大概にしぃや!+4
-11
-
76. 匿名 2018/09/01(土) 21:52:32
>>73
横浜は違うわw+21
-8
-
77. 匿名 2018/09/01(土) 21:53:31
マイナス押してるのは味噌人か?+2
-27
-
78. 匿名 2018/09/01(土) 21:54:56
市長交代してくれ+3
-20
-
79. 匿名 2018/09/01(土) 21:55:53
まあ、ホテルを作ったとして
超高級ホテルレベルのトイレ 風呂 食事どうするの?
水回りの確保と物品の出し入れ出来るの?
+4
-10
-
80. 匿名 2018/09/01(土) 22:10:14
テレビ塔周辺の栄北エリアを2020年くらいまでに
活性化する計画が上がっていて実行しています。
現在、リニモ建設中で名古屋駅周辺が活気付いていて
栄エリアに集客が減りつつある。
それを打破すべく北エリア活性化の一環だと思う。
周りに商業施設が立つし、
公園もリニューアルするんです。
宿泊者が来るか否かは不明だが・・・。
名古屋市栄の情報でした。+12
-9
-
81. 匿名 2018/09/01(土) 22:11:56
>>40
ヒルトンは伏見。
金山はANAグランコート。+32
-7
-
82. 匿名 2018/09/01(土) 22:13:53
>>75
名古屋城再建費用500億円だよ。
老朽化の小中高たくさんあるよ。
名古屋市中区には市営幼稚園ないの。
0なの、みんな私立なの。
中区には幼稚園児3000人ほど住んでいるのに。
名古屋城に500億円投じる前に
未来を担う子供達の環境を整えてほしい。
+13
-9
-
83. 匿名 2018/09/01(土) 22:16:45
>>59
名鉄百貨店とこだよね?
どんどん名駅が変わってくね〜
栄は衰退の一途じゃないか?
名古屋市民だけど、イマイチ頑張りが結果に繋がらないよね。
まぁそもそも観光地じゃないんだけどさ。
金シャチ横丁とかレゴなんかも「うーん。。」だし。
オアシス21なんて予算削りまくって、一体何が作りたかったのか今でも謎。+25
-11
-
84. 匿名 2018/09/01(土) 22:19:46
それやるならテレビ塔の夜景を見られるホテルにしたら?
+7
-10
-
85. 匿名 2018/09/01(土) 22:19:57
そうわってまた中心部ばかりに金を遣う
過疎化に拍車をかけてどうすると言いたいわ+2
-9
-
86. 匿名 2018/09/01(土) 22:21:36
>>79
トイレ風呂は愛知の会社LIXILがあるよ
アメリカンスタンダードもグローエも買収済みだから問題ないかと+7
-5
-
87. 匿名 2018/09/01(土) 22:23:19
>>70
>>73
名古屋市民ではないけど、ウィキによると三大都市は東京・大阪・名古屋です。
福岡は札幌同様、地方中中枢市。
横浜は三大都市としては論外。+34
-2
-
88. 匿名 2018/09/01(土) 22:38:25
名古屋に住んでますけど、全然魅力を感じない街です。自分たちはイケてるって思ってる子たちが多くて、気の毒になる。+8
-21
-
89. 匿名 2018/09/01(土) 22:53:34
名古屋人ですが、テレビ塔に宿泊したところで観光スポットがない!
テレビ塔下の地下街も寂れてるし、特別なものが無いのになんで?と、疑問に思ってしまう。
だったら、名駅のマリオットに泊まるわ。+18
-11
-
90. 匿名 2018/09/01(土) 22:55:01
>>10
わかる。
出張で行くくらい。
しかも大阪や福岡、仙台、札幌とかは出張ついでに何か見に行ったり美味しいもの食べに行く楽しみあるけど、名古屋なら真っ直ぐ東京帰る。
名古屋に観光で行く人って聞いたことない。+5
-17
-
91. 匿名 2018/09/01(土) 22:59:18
名古屋?ナナちゃんしか思い浮かばん+7
-10
-
92. 匿名 2018/09/01(土) 23:19:07
京都から名古屋に嫁ぎました。
ダサい街すぎて泣きたくなる。
未だに京都人と名乗ってる。
唯一良かったのは、東山線沿いの覚王山?だか東区の白壁だか、歴史も無いクソ田舎が何故か高級住宅街扱いで、不便なのにマンション買いかけたけど
我に返って 名古屋駅の発展するだろうから
名駅>栄に絶対なると見込んで高島屋に5分で着くマンション買いました。
すごく便利で栄はどんどん衰退してるし
間違えなくて良かった。
名古屋駅だけは認める。
それ以外は、、+7
-37
-
93. 匿名 2018/09/01(土) 23:53:09
テレビ塔のプロジェクションマッピング好きだからそれが無くならなければどうぞご自由にしてください+0
-9
-
94. 匿名 2018/09/01(土) 23:59:27
>>42
これが悪名高いエレベーター?
内側につけてるかもっと目立たないものだと思って批判を不思議に思ってたけど、こんなに目立つ大きさ&場所に作ったのか…
雰囲気台無しだし、情緒もクソもないね+7
-9
-
95. 匿名 2018/09/02(日) 00:05:12
発想は面白いと思うけどな
いいネタになりそうだし
ただ、テレビ塔や名古屋がどのくらいの認知度・人気があるのかが大事では?
スカイツリーとか東京タワーなら国内外からお客さんが殺到しそうだけど
でも海外は知らんけどこういうアイデアは初めて聞いたから、もの珍しさで新たな観光スポットになるかもよ+11
-5
-
96. 匿名 2018/09/02(日) 00:52:06
名古屋トピは毎回荒らされるだけだからトピいらない+21
-6
-
97. 匿名 2018/09/02(日) 00:52:19
名駅近くのマンションって…+12
-14
-
98. 匿名 2018/09/02(日) 00:56:10
名古屋城のエレベーター問題ってこういうことか…難しい問題で必要な人には申し訳ないけど確かにない方がいいね+7
-11
-
99. 匿名 2018/09/02(日) 02:02:16
工業都市だからね。
自覚なくてお門違い。
都市計画も残念すぎ。
仕事でくる方たちの為に安いホテル作った方がいいんじゃないかなぁ。
名古屋市民より
+2
-12
-
100. 匿名 2018/09/02(日) 02:14:32
>>70
もう止めてあげて。
福岡の方たちそんなこと思ってないよ。
+10
-1
-
101. 匿名 2018/09/02(日) 04:07:48
いや、あのさ、強力な電磁波は人体に有害って研究もあるよね…
私だったら頭上から放送電波送出してる所にわざわざ泊まりたくないw+6
-12
-
102. 匿名 2018/09/02(日) 04:09:03
>>87
wikiなんて金さえ払えばどうとでもなる+1
-17
-
103. 匿名 2018/09/02(日) 06:10:04
20年ほど前、ココでエレベーターガールやってました 笑懐かしいなぁ+4
-6
-
104. 匿名 2018/09/02(日) 08:12:40
名古屋城エレベーターに文句言われまくってるけど、障害者団体がうるさいんだよね…
今も天守閣は着けないって言ったら騒ぎだしたし…
私は要らんと思ってるけど+14
-11
-
105. 匿名 2018/09/02(日) 09:47:11
>>42
やっぱりかなりのバカだね。
私は愛知県民ではないけど、ニュースで木造を大事に…って聞いた時点で障害者のことを考えてないとは思ったけど。
これだったら鉄筋にして中に入れた方が良い。+2
-10
-
106. 匿名 2018/09/02(日) 09:48:24
>>101
もう電波塔としては使ってないって聞いたよ。
だから電磁波は出ない、らしい。+7
-4
-
107. 匿名 2018/09/02(日) 09:51:47
越してきたばかりの時に市長選があって、何もわからず河村さんに投票したけど、後悔ばかり。
あの人ズレまくって本当におかしい。
市長になるため(目立つため)にわざわざあの方言を使い始めたって聞いてさらに後悔。+3
-10
-
108. 匿名 2018/09/02(日) 10:39:43
テレビ塔辺り何気に行きにくい。+4
-7
-
109. 匿名 2018/09/02(日) 11:08:33
名古屋にテレビ塔なんてあるんだ。
北海道のテレビ塔しか知らなかった、+3
-16
-
110. 匿名 2018/09/02(日) 11:10:25
>>106
じゃあ要らないっちゃ要らないのか。+3
-5
-
111. 匿名 2018/09/02(日) 12:34:53
名古屋は観光では行かない、トヨタとか企業出張が主だからビジホでいい。+4
-10
-
112. 匿名 2018/09/02(日) 13:50:37
名古屋ってナニするところなの?
いつも中途半端だよね、レゴランドといい
+2
-10
-
113. 匿名 2018/09/02(日) 16:08:50
>>63
そんな嫌味とも捉えられる書き方しなくてもいいのに+3
-2
-
114. 匿名 2018/09/02(日) 16:22:18
台風直撃らしいから気をつけてね名古屋の皆さん+8
-2
-
115. 匿名 2018/09/02(日) 16:26:00
名古屋は東山動物園と名古屋港水族館が実はとても良いのですよ。広いし種類もたくさんいて。
イルカショーもとっても広くていい。
名古屋はPR下手なんだと思います。
レゴランド もみんなバカにしてるけど、とっても楽しい場所ですよ。値段が高いけど、キャンペーンで破格の値段の時がちょこちょこあるんですよ。+11
-2
-
116. 匿名 2018/09/02(日) 17:13:46
テレビ塔って、電波送信所?もしそうだったら電磁波すごくて健康に悪いんじゃないの?テレビ局の送信所勤務って危険手当みたいなの出てるって前に本人から聞いたけど。+0
-0
-
117. 匿名 2018/09/02(日) 17:16:35
こないだ出張行ってひつまぶし巻き弁当買った。美味しかった。お土産は味噌煮込みうどんと鬼まんじゅうとあんこトースト味のラングドーシャ。大満足。+9
-0
-
118. 匿名 2018/09/02(日) 17:18:36
>>115
今月、初名古屋行くよ
マリオット泊まって水族館と動物園に行く予定
楽しみ+10
-2
-
119. 匿名 2018/09/02(日) 17:34:46
>>113
嫌味言いたくなる気持ちはわかる+2
-9
-
120. 匿名 2018/09/02(日) 17:44:56
ヒルトンなんか
名古屋に来てる大御所芸能人のラブホじゃん+1
-10
-
121. 匿名 2018/09/02(日) 21:58:11
名古屋はいつも通過して終わるかならぁ
+2
-10
-
122. 匿名 2018/09/02(日) 23:14:24
河村たかしの暴走は止まらない+1
-8
-
123. 匿名 2018/09/03(月) 00:53:19
やめときゃーって。+1
-9
-
124. 匿名 2018/09/03(月) 03:31:47
>>115
東京や京都みたいに中韓だらけになったらヤだからアピールしなくていいよ
東海民が子どものとき遠足で行って、家族出来たら親子でまた行くとこでいいのよ+2
-1
-
125. 匿名 2018/09/03(月) 12:13:33
>>92ハザードマップを見ておくことをおすすめします+8
-0
-
126. 匿名 2018/09/04(火) 17:37:05
>>99
実は名古屋市は工業都市じゃないよ。愛知県全体ではものづくりが盛んだけどね。
下は平成25年度のデータで、分かりやすいように工業都市のイメージがなく、名古屋市と経済規模が近い横浜市と比較してみるけど、製造品出荷額は横浜市の方が多いし、市内総生産に占める割合も横浜市が約33.3%で名古屋市が約28.1%で、名古屋市は工業都市とは言えない。
市内総生産 製造品出荷額
横浜市 123,398億円 41,047億円
名古屋市 123,193億円 34,641億円
もし名古屋を工業都市というなら横浜市もその他の都市も大体工業都市だよ。
以下は余談だけど、製造業(ものづくり)を低く見る人がいるけど何なんだ?と思う。これこそが日本経済の根幹だと思うし、低く見るのは職人を卑しむ儒教的な価値観が蔓延る中韓みたいで気持ちが悪い。職人を尊び、職人気質という言葉がある日本人の精神と相容れない。
私は名古屋市民でも愛知県民でもないけど名古屋好きだよ。何もないと言っている人は何も知らないだけ。+1
-1
-
127. 匿名 2018/09/07(金) 09:15:18
>>115
レゴランドは楽しい所ですが、入場料が高いので、批判が多いのも残念だけど仕方ないですね。
入場料が常に安ければ、批判が少なくなるのになあと思います。
それに、テレビ塔に出来る予定のホテルがヒルトンを超えることは正直難しいと思います。
+3
-2
-
128. 匿名 2018/09/20(木) 14:55:25
>>35
今愛知住みで
よくそれを言ってる地元民がいるけど
そんなのどこの地方都市でも中心部は住むのは便利じゃないの?
どこと比べて言ってるんだろうって毎回不思議に思う。+1
-1
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する