-
1. 匿名 2014/08/03(日) 17:11:55
ドライクリーニングのマークが着いている洋服など皆さんはどうやって洗濯していますか?
クリーニングに出すのはお金かかるし家で洗うと駄目にしてしまいそうで洗濯機で回せる素材の物を買ってます。
下着は洗面所でお湯をはって押し洗いしています。
+20
-1
-
2. 匿名 2014/08/03(日) 17:13:42
普通にドライコースでエマール+170
-1
-
+33
-3
-
4. 匿名 2014/08/03(日) 17:14:48
エマールでドライ
洗濯終わったらすぐに洗濯機から取り出す+95
-1
-
5. 匿名 2014/08/03(日) 17:14:50
1、2枚ならタライの中にでエマール入れて洗って、脱水して干します。+54
-1
-
6. 匿名 2014/08/03(日) 17:14:54
ネットに入れて、洗濯機のおしゃれ着洗いです。+105
-0
-
7. 匿名 2014/08/03(日) 17:15:54
洗濯機可のものはおしゃれ着洗剤でドライコースです。
型くずれが気になるものはぬるま湯で手洗い。
高級なものはクリーニングに出しています。+63
-1
-
8. 匿名 2014/08/03(日) 17:18:23
ボールドのおしゃれ着洗いで、おうちクリーニングコースです。+35
-0
-
9. 匿名 2014/08/03(日) 17:18:25
恥ずかしながら、我が家の洗濯機が2層式なので手洗いしてます。
+28
-1
-
10. 匿名 2014/08/03(日) 17:19:36
ネットに入れて、ドライコースで洗濯します!
洗剤はエマール!+46
-1
-
11. 匿名 2014/08/03(日) 17:20:36
おしゃれ着洗剤を使って、ゆるく脱水して平干し♪+15
-0
-
12. 匿名 2014/08/03(日) 17:22:06
アクロンで手洗い+34
-1
-
13. 匿名 2014/08/03(日) 17:25:43
アクロンでドライコース
終わったらすぐに干す
高いものはクリーニングに出します+65
-0
-
14. 匿名 2014/08/03(日) 17:27:36
レーヨンは手洗いでとにかく短時間で済ませる!+10
-3
-
15. 匿名 2014/08/03(日) 17:29:16
ネットに入れてエマールで手洗いコース。すすぎは1回にして。で、すぐに陰干し。+10
-0
-
16. 匿名 2014/08/03(日) 17:33:16
エマールやアクロンで基本自宅洗いです。
油汚れや襟の黒ずみのようなたんぱく質の汚れは、セスキ炭酸ソーダをお湯で薄めたものをスプレーしてしばらく置いてから擦り洗いするとかなり落ちますよ。
クリーニング店をあまり信用していないのもあって、自分で調べたり試行錯誤してコート以外のものはほぼ自宅で洗ってます。
ただしあくまでも自己責任でお願いしますw
+25
-2
-
17. 匿名 2014/08/03(日) 17:44:34
ネットに入れてボールドのおしゃれ着洗いです♪+14
-0
-
19. 匿名 2014/08/03(日) 18:03:02
エマール率高いなw
フツーに洗ってたわ+51
-4
-
20. 匿名 2014/08/03(日) 18:04:27
クリーニングに出しますよ。
家では、タオル、Tシャツ、下着、部屋着くらいしか洗わないです。
ハンカチ以外のアイロン掛けが必要なものは、クリーニング屋さんにお任せ。+14
-23
-
21. 匿名 2014/08/03(日) 18:28:33
ブラ、おしゃれ着、ストッキング
ためて、ある程度たまったらエマールでドライコースで洗ってます+13
-4
-
22. 匿名 2014/08/03(日) 18:45:20
普通にネットに入れて洗えばそんなに傷まないよ、普通の粉洗剤です。+36
-4
-
23. 匿名 2014/08/03(日) 18:46:08
ハイベックで洗ってます。
高級洗剤だけどほんとに綺麗になるからうちはダウンもスーツもワンピもハイベックで洗うのでクリーニング代不要になってます。
どんなものも綺麗になるからやめれません。
つけ置きで大抵オッケー。
クリーニングやさんに洗うの見せてもらったらだそうなんて思わなくなりますよ。
めっちゃ汚いから。あれみてからホームお洗濯です。+20
-2
-
24. 匿名 2014/08/03(日) 19:10:27
ドライで洗濯する衣料品って多いよね。+27
-1
-
25. 匿名 2014/08/03(日) 19:12:03
コートとプリーツや折り目のあるボトムス以外はすべてエマールでドライコースで洗っています。+5
-1
-
26. 匿名 2014/08/03(日) 19:17:31
ネットに入れて普通に洗ってた。
勉強になります!!+12
-3
-
27. 匿名 2014/08/03(日) 19:24:54
クリーニング工場で働いてますが、上の方も言ってた様に現場を知ってしまうとクリーニング出すの嫌になってしまいますよ。全部のクリーニング店がそういう現場だとは思いませんが。飲食店と一緒ですね。
+27
-1
-
28. 匿名 2014/08/03(日) 20:28:36
厚手のネットに入れてアクロンで優しいモードで洗います+3
-0
-
29. 匿名 2014/08/03(日) 20:58:48
ネットに小分けして入れて
エマールかアクロン入れて
オシャレ着洗い+4
-0
-
30. 匿名 2014/08/03(日) 21:26:58
元アパレル出身です
自宅で手洗い出来る物でも、トラブル回避で洗濯可の表示をつけないようにしていました
かなりトンチンカンなクレーマーが多いのが現状です
扱う人によってですが、雑な洗濯方法でクレームつけられるよりも最初から洗濯表示をしない方が良い場合が多々あるからです
クレームつけないを前提に、素材によって各自で判断しておしゃれ着洗いの洗剤で洗って良いと思います
因みに私はクリーニング実態からとてもじゃないけど全て自宅で洗っています
+11
-0
-
31. 匿名 2014/08/03(日) 22:17:19
私もエマールで手洗い、手絞りで干しますが、柔軟剤って入れなくていいのかな…エマールってすすぐと香りなくなっちゃうし。でも柔軟剤で生地が縮んだりしちゃうのかな?と思っていつもエマールのみです。その辺り裏書きにもないし。誰かご存知でしたら教えて下さい。
+4
-0
-
32. 匿名 2014/08/03(日) 22:49:46
昔エマールのオレンジ色があって、すごーくいい匂いがしたのにいつの間にかなくなってたから仕方なくアクロンにしたけど、今エマールの黄色使ってる。
+8
-1
-
33. 匿名 2014/08/03(日) 23:05:03
二層式だけど洗剤はエマール、服はネットにいれて
ソフト洗いにしてる。+1
-1
-
34. 匿名 2014/08/03(日) 23:13:47
31
エマールに柔軟剤はいらない。
入れなくても柔らかくなるから。
香りをつけたいなら柔軟剤を入れたら良いと思いますよ+6
-0
-
35. 匿名 2014/08/03(日) 23:35:56
アクロンかボールド。
最近は、おしゃれ着洗い洗剤も
期間限定で柔軟剤と同じ香り、とか
色んな香りが出てるので、
限定の香りで 安い方を買ってる♪
子供が小さいので
毎日トップスもボトムスも洗ってる
エマールは花王だから買わないけど。
+10
-3
-
36. 匿名 2014/08/03(日) 23:40:33
いちいち花王はってコメいらない!
毎度しつこい
わかったわかった+13
-9
-
37. 匿名 2014/08/04(月) 00:03:05
あ、使ってるのエマールじゃなくてアクロンだったかも
どっち使ってるかいちいち覚えてないや+3
-1
-
38. 匿名 2014/08/04(月) 00:36:16
1年ほど使ったシャギーラグをクリーニングに出したんだけどすぐに牛乳を派手にこぼしてしまってダメになるの覚悟で浴槽で洗ったら、びっくりするくらい茶色い水になった。
ドライクリーニングじゃ汚れは落ちないと確信して、それ以来たいていの物は水洗いします。+7
-1
-
39. 匿名 2014/08/04(月) 00:37:49
シルク混のものも家で洗えるんでしょうか?
最近は、クレームを恐るあまり、大手のクリーニング屋さんはほぼ汚れが落ちてない状態で戻ってくるので、家で何でも洗いたいです。。。+4
-0
-
40. 匿名 2014/08/04(月) 01:27:29
ドライマーク付いてても手洗いマークが付いてたら洗えるような…
素材にもよるかな
服買う時にデザインや素材だけでなく家で洗えるかも気にする(笑)
+4
-0
-
41. 匿名 2014/08/04(月) 06:54:55
ネットに入れて洗います+4
-0
-
42. 匿名 2014/08/04(月) 07:38:43
クリーニング店の実態って!?
大切な服はクリーニングに出してた汗
+6
-1
-
43. 匿名 2014/08/04(月) 13:38:36
42さん
27です
私は個人経営の所で働いているんですが、オーナーが普段履いているスニーカー等をお客様から預かったカーペットや布団等と一緒に洗濯してたり、預かった洋服もそのまま床に放ってたりとか。(洗濯する前だから良しという感覚なのかも)
後、お客様にも色々な方がいるので、雑巾でもこんなに汚いのは捨てるよっていう様な洋服をクリーニングに出してきます。実際、作業してる私も触りたくないぐらいです。
ペットの毛まみれで匂いもすごいカーペット等も、別にする訳ではなく他の方の物と一緒に洗濯したりというような所です。
職場の人は気にしない方が多いのか、こういう状態を分かってても自分の所にクリーニング出しているので信じられない感覚です。
+2
-1
-
44. 匿名 2014/08/05(火) 11:28:15
34さん
31です。ありがとうございます。
なるほど、香り付けの意味で…ですね。+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する