-
1001. 匿名 2018/09/09(日) 17:02:56
>>996書いた者です。皆さん、コメントありがとうございます。旦那の弟の嫁さんも義母の事嫌ってるみたいで正月に会いに行かず、明けましておめでとうございますを言わなかったそうです。そしたら義理の母から嫁さんに電話かけて『明けましておめでとうくらい言いに来なさい‼︎』と怒鳴り散らしたそうです。それを後から夫に聞きました。私は野菜果物ありがとうございますを言わないつもりですので、私も電話かかって来るのかな?と怯えてます。+25
-1
-
1002. 匿名 2018/09/09(日) 17:55:51
ツイッターで妊活してる人をフォローしてるんだけど、タイミングを取ろうとして旦那に拒否られたりしていてビックリした。
シリンジで吸い上げて中にいれる、みたいな方法を取ってる人も排卵日を伝えたのに旦那さんに無視されて怒っていた。
一人でするだけなのに拒否するとかビックリしたけど旦那側が子供を望んでいない場合もあるんだなと新たな発見だった。+16
-3
-
1003. 匿名 2018/09/09(日) 18:50:56
>>1002
そういうのって旦那が子供を望んでいないんではなく、旦那が精力ないけどそれを自分で認めたくないってケースも多いとおもうよ+43
-1
-
1005. 匿名 2018/09/09(日) 20:30:27
さりげなく授かりましたよて言ってる1004+12
-10
-
1006. 匿名 2018/09/09(日) 20:31:14
スルー&通報+25
-2
-
1007. 匿名 2018/09/09(日) 21:26:27
>>1002
旦那側が子供望んでないとかって、むしろ不妊治療あるあるだと思うよ。
望んではいても、妻側とは温度差あったりとかね。
タイミング拒否もあるある。
そういう意味でタイミングより体外に進んだ方が気が楽になったとかよく聞くし。+33
-1
-
1008. 匿名 2018/09/09(日) 21:27:33
旦那に焦りすぎって言わたんだけどお前は焦らなすぎだろ!!私一人だけ頑張ってバカみたい。泣けてくる+61
-1
-
1009. 匿名 2018/09/09(日) 22:06:18
妊活してもうすぐ2年の35歳です。
今までタイミングと人工受精をしましたが授からず体外に行く前にちょっとお休みしてるのですが、前から夫の妊活に対する態度に不満があって普通に仲良しするのも嫌になってます。
今日も病院でそろそろ排卵すると言われたのですがその気になれず。夫にする?と聞かれても、ただしたいだけだろう!っと思い拒否してしまいました。
本当は仲良しで授かれたらいいんだけど、このままだとレスになりそう。
長々とすみません…。+6
-26
-
1010. 匿名 2018/09/09(日) 22:35:06
毎回排卵後が食欲旺盛で過ごく困る。寝る前まで何か食べたい。+17
-0
-
1011. 匿名 2018/09/09(日) 22:39:24
旦那と距離があるのに子供欲しくなる不思議+20
-0
-
1012. 匿名 2018/09/09(日) 23:04:46
>>1008
わかります!泣けますよね!
数日前、同じことで大ゲンカしました。
焦りすぎって言うけど、不妊治療・妊娠・出産で心身に受けるダメージが大きいのは私で、年齢が進めば進むほどリスクは高まる。逆にどうしてあなたは焦らないの?人ごとだから?子ども欲しいっていう気持ちがあるなら、少しは私の身体のこと考えてくれても良くない?
って伝えたら、反省したらしくここ数日妙に優しいです笑+35
-0
-
1013. 匿名 2018/09/09(日) 23:16:27
>>1012
優しくなってくれるなんて言い旦那だね。私はうるせーバカにすんなってキレられたよ。
でかくてプライド高いだけのガキなんだよね。+37
-1
-
1014. 匿名 2018/09/09(日) 23:22:20
あと1週間くらいで生理予定日。
毎回この時期から気が張りつめてきてしんどいよー…。
今の時点でお腹の中がどういう状況になってるのか本気で見たいよ。+36
-0
-
1015. 匿名 2018/09/10(月) 00:16:03
>>1014
めっちゃわかります、、、わたしもあと1週間くらいで生理予定日。そこまで待たずに、受精・着床できなかったらすぐわかるシステムほしい。+38
-1
-
1016. 匿名 2018/09/10(月) 00:18:24
身内や親しい友人に赤ちゃんいる方、多いと思うんですけど…。「練習だから抱っこしなー」とか「練習だからミルクあげてみる?」とか、ありません?
あれすごく嫌なんです。まだ妊娠してない、できるかもわからないこの状況で、練習って!って思っちゃって(´・ω・`)赤ちゃんに触れたくないわけじゃないんですけどね。+67
-2
-
1017. 匿名 2018/09/10(月) 00:19:34
>>985
ボロクソに書かれてるね+8
-0
-
1018. 匿名 2018/09/10(月) 00:29:43
>>1017
わかりあえないだろうね
そもそもこの雇用環境含めて、社会全体の意識やら制度やら改善しないと無理だよね
回数制限してもいいから治療費用もっと安くして欲しい+19
-1
-
1019. 匿名 2018/09/10(月) 01:16:03
なーんか、疲れた。
毎月のお給料よりも、治療費のが高くて。
こんなに治療してても授かれないのは、自分はそういう運命なのか?!なんて考えたり。
仕事辞めたら、授かった!なんて話もたまにあるけど、本当に授かれるなら、仕事なんて辞めて不妊治療取り組みたいけれど、そんな保証は無いからうちの経済力では、それなりには働かないと不妊治療続けていくのは難しい。
不妊治療に休職制度とかあればいいのにな。+46
-0
-
1020. 匿名 2018/09/10(月) 03:00:30
>>1002それってあるあるじゃない?なんで怒ってるかって旦那も子供欲しがってるはずなのに行動に出ないからだよ。女性は薬飲んだり注射したり、仕事調整して病院に行ってるのに。うちの旦那もタイミング伝えても明日にしない?とかワケわかんないこと言ってくるから腹立つ。+28
-0
-
1021. 匿名 2018/09/10(月) 08:00:58
それって排卵や受精とかもう少し旦那さんに勉強してもらうべきでは+13
-0
-
1022. 匿名 2018/09/10(月) 08:55:22
お願い愚痴らせて。
私の友人なんだけど、若い頃からもてまくりでろくな避妊もせずに快楽優先してた。
でも一度も妊娠したことなかった。
一度だけクラミジアになって、だいぶひどい炎症起こして救急車で運ばれてたから、もう妊娠はできないだろうなと思った。
本人もそう思ってたけど、もともと子どもに興味なかったから平然としてた。
なのに、結婚後1年くらいして「やっぱ一人くらい産んどこうかなー」とか言い出し、そこから半年もしないうちに妊娠。
しかもタイミングすらとらずに、いつもの外出しを中に変えただけだって。
「こんなすぐに妊娠ってするんだねー」って笑ってた。
わかってる。私のただの僻み。
別に彼女は不妊をバカにしたこともないし、妊婦様になってたわけでもない。
でもさ、妊娠望まない時は特に気を付けてなくても妊娠しなくて、妊娠しようと思ったらすぐ妊娠するっていう順調さが妬ましくて妬ましくて。
+84
-15
-
1023. 匿名 2018/09/10(月) 10:17:06
精力剤を飲んで準備万端のはずの旦那
寝室で待ってたのにリビングで寝てました。
悲しい
+47
-0
-
1024. 匿名 2018/09/10(月) 11:23:53
3人子持ちの友達が楽しそうにLINEしてくるけど、見るのも元気ぶって返信するのも辛いんだ。結局返すけど…妬んでるんだ。こっちからすることは、ほぼなくなった。大切なのに、ごめんね。ごめんね。ごめんね(>_<)
半分諦めてるけど、いつか吹っ切れたらまた前みたいに遊べるといいな。
+44
-1
-
1025. 匿名 2018/09/10(月) 11:41:24
子だくさんの夫婦のこと仲良いんだねーて言うけど子供いない私達も負けないくらい仲良いんだよ。
子供の人数で夫婦の仲の良さをはかられてるようでちょっと悲しい。+73
-2
-
1026. 匿名 2018/09/10(月) 12:09:43
まだ見ぬ子供より、目の前の旦那が1番大切なのにな。私は仕事も辞めちゃって、心は疲れて毎日暗い顔してる。買いたい物も我慢してもらってるし、食費とかもケチってる。
本当にこれでいいのかなって思う。
仕事復帰して、欲しい物買って、食べたい物食べて、旅行行ったりして、旦那が今よりいっぱい笑って楽しんでくれたらなんかそれでいいかもー+61
-1
-
1027. 匿名 2018/09/10(月) 13:34:19
妊活始めてから、1ヶ月が長くて長くて…。
つぎの排卵日まだ???って常に思ってる自分がいる。
何か別の事に夢中になってれば1ヶ月なんてあっという間だと思うから、長く感じるのは今は妊活の事ばっかり考えちゃってる証拠だろうな〜っと思い、ちょっとよくないなと思ってる。
夫も多分そんな雰囲気を感じ取って、若干うんざりしている気がする。
どうせ月一しかチャンスないんだから、それ以外の日は何か別の事考えて楽しく過ごしたい…。+22
-0
-
1028. 匿名 2018/09/10(月) 13:57:22
>>1016
子供ありの友人2人とあったんですが、2人が育児トークに夢中になってる間に子供がジュースこぼした面倒見てたら「いい練習だね」って言われました。惨めでした。
私含めて3人で不妊治療してたんですが、2人は半年ほどで妊娠して挙句の果てに言われた言葉が「私たちは子供産むことを何より優先した」です。私はそうじゃないって言うんだろうか…。
小学生の頃からずっとの付き合いでしたが、それ以来会えなくなりました。
今でも子供の写真がLINEで送られてきますが、返信するだけで精一杯です。
便乗して愚痴ごめんなさい。+101
-0
-
1029. 匿名 2018/09/10(月) 15:11:52
>>1028どういう意味なんですか?最初から体外に挑戦したってこと?何より優先って何なんだろうね。今は距離置いていいと思う、
+35
-0
-
1030. 匿名 2018/09/10(月) 15:43:19
>>1028
なんですかねそれ 1028さんは仕事を続けたけど後の2人は辞めたとか?ですかね なんかすげーむかつく
不妊治療してよかったのは同じ思いしてる人の気持ちに寄り添えることと、子供は?って聞かない方がいいなってことがわかったことが唯一の利点だと思ってたからなんかそういう人っちてなんなんだろ
+60
-0
-
1031. 匿名 2018/09/10(月) 15:49:16
卵管造影してきましたー
激痛すぎて痛い痛いうるさく言ってしまった、
詰まりも癒着もないみたい!
赤ちゃんきておくれー( ; _ ; )+32
-0
-
1032. 匿名 2018/09/10(月) 16:15:12
>>1029
>>1030
1030さんのおっしゃる通り、1人は結婚と同時に、1人は妊活時に退職しています。
私も退職を勧められたんですが、これからの治療費のことを考えたらできる限り仕事を続けたいと思い今は辞められないと言った時に言われたことがそれです。
子供の頃から一緒で職種まで一緒だったんですが、お互いに長いこと一緒に居過ぎて遠慮がなくなってしまったのかもしれません。
+41
-0
-
1033. 匿名 2018/09/10(月) 16:49:55
>>1032
あーそれ完全に嫉妬ですね 後の2人も本当は仕事続けたかったんですよ もし1028さんが仕事しながらあっさり妊娠してたらもっとひどいこと言われたかも でも見返してやりましょ!!+57
-4
-
1034. 匿名 2018/09/10(月) 16:54:40
夫婦で検査を受けてきて、夫は問題なし。私はFSH値が高いと言われた。それからというもの私が「子供ができない」と嘆く度に夫に「俺には問題ないからね♪」と嬉しそうに言われる+8
-15
-
1035. 匿名 2018/09/10(月) 16:59:26
>>1032
>>1033
働かなくても治療費ある、旦那の理解ある、子供もすぐ出来たっていうマウントでは?
距離を置いた方がいいですね。
+38
-0
-
1036. 匿名 2018/09/10(月) 17:20:25
>>1034
え、旦那さん酷くない…??
私だったらブチ切れちゃう。いや、泣いちゃうかも。+43
-1
-
1037. 匿名 2018/09/10(月) 17:36:39
妊娠中の友達とのLINE、体調どう?って聞かれたし世間話的な感じで聞き返したらお腹出てきたとか性別女の子だったとか返ってきた。
私が中々子どもできないの知ってるのに。
聞きたくなかったなー+6
-26
-
1038. 匿名 2018/09/10(月) 17:59:40
男性不妊が発覚。hcg注射、卵管造影などしてもどうりで妊娠しないわけだ。今週期からクロミッド開始。妊娠率上がるからって言われたけど、出張でタイミングも取れず、帰ってくる日は排卵間に合うかなと思って飲むけど飲み会と言われた。原因は主人なのになんで私ばっかり考えたり、薬飲んだりしなきゃいけないんだよ!頑張るしかないから頑張るけどさ!!+24
-0
-
1039. 匿名 2018/09/10(月) 18:15:50
>>1037
聞いてもないのにアピールされたらちょっと‥だけど、自分から妊婦に体調聞いたなら、妊娠の話になるのは仕方ないのでは。
それが辛いなら、しばらく疎遠にするのもアリだと思う。臨月や産後になったら、出産や赤ちゃんに全くふれない世間話とか無理になるよ‥。+34
-0
-
1040. 匿名 2018/09/10(月) 18:24:38
直前で心が折れそうなので決意表明させてください。
明後日、妊娠した友達に会ってきます。
正直体外直後な上に妊娠出産報告ラッシュで精神的にボロボロで、私の妊活開始後に結婚が決まった別の友達から出産報告ラインが来た時は、グチャグチャになって泣いちゃいました。
でも、大切な友達なので、勇気を出して自分から誘いました!直前になったらなかなか会えないし!
どうか、笑顔が引きつったり泣いたりせず、お祝いして来られますように!!!がんばります!!!
+89
-1
-
1041. 匿名 2018/09/10(月) 18:25:49
>>1039
そうですね~。ありがとうございます。
もちろんそれは承知の上での会話ですが、ここでしかこういう気持ちを吐けないので書かせてもらいました^^;失礼しました。+6
-1
-
1042. 匿名 2018/09/10(月) 18:29:35
>>1016
分かります...
私なんて、出来なくて悩んでるってこと知ってるのに「抱っこしたら〇〇さんも出来るかもしれないから(笑)」と赤ちゃん渡してきました。
悪気はないんだろうけど..
いい意味の刺激は受けれない。+39
-0
-
1043. 匿名 2018/09/10(月) 19:07:27
卵巣嚢腫で片側卵巣全摘した為卵巣1つしかありません。人より不利な条件です。治療すれば必ず授かれるとは限らないけど、高いお金かけて治療するなら授からないと意味が無いと思ってしまいます。ですが体外や顕微を何度もするお金は無いです。正直、体外を何回もチャレンジできる人が羨ましいです。。+13
-0
-
1044. 匿名 2018/09/10(月) 20:43:10
妊娠中や子育て中の友達とはいろいろありますよね。
私はちょっと違うかもですが、おしゃべりしてて明らかに沈黙が増えました。どうしようもないけど話がやっぱり合わないんですよね(;_;)
子どものこと子育てのこと共感もしてあげられないし分かったことも言えないしとにかくなんだか盛り上がらない(;_;)
共通の話題がだんだん無くなっていくというか。相手もつまらないとか思ってるんじゃないかとか、ママ友とかと会った方が情報交換とかできて楽しいんじゃないかとか、余計なことばかり考えちゃって。
普通に妊娠したかったよーみんなと楽しく子育てトークしたかったよー(;_;)+40
-0
-
1045. 匿名 2018/09/10(月) 22:08:25
>>1034
ごめん、旦那さんのどこが好きで結婚したの?
その発言はあまりも幼稚でひどすぎるね+7
-0
-
1046. 匿名 2018/09/10(月) 22:30:08
>>1040
すごい、強いですね!!私には真似出来ません。
どうか楽しい時間を過ごせますように。+6
-1
-
1047. 匿名 2018/09/10(月) 23:14:52
>>1030
その通りだと思う!!
妊活始める前は、たぶん気づかずに無神経なこと言っちゃって周りを傷つけてたかもしれない。って不妊を自覚して初めて気づけた。妊活に限らずいろんな事情の人がいて、自分の常識で発言すると傷つく人がいるって気づけたのが、唯一のよかったことだよね。
なのに>>1028さんの話はひどすぎる!許せない!+17
-0
-
1048. 匿名 2018/09/10(月) 23:19:07
3人目が来月生まれる20年来の友人に、LINEで妊娠菌おくるね〜!明るく言われた…。でも憎めない。僻まない。大好きな友人だから。+23
-0
-
1049. 匿名 2018/09/11(火) 00:40:20
>>1034
うちの夫、
良かったー、俺は大丈夫なんだな
って言った。
「俺は」
一生忘れない。+29
-1
-
1050. 匿名 2018/09/11(火) 00:40:56
今週、トリマーさんに会うんだけどその人妊婦さんなんだ。
藁にもすがる思いでお腹触らせてもらおうかな…
妊婦さんに会うのはもう気持ち的に何も感じなくなって妊娠菌とか不明確なものにまですがろうとしている自分が辛い。
愛犬綺麗にして来週体外移植頑張るぞー!+16
-0
-
1051. 匿名 2018/09/11(火) 00:42:46
今日生理きちゃってがっかり、
予定日より遅れてきたからさらにがっかり( ´Д`)+44
-2
-
1052. 匿名 2018/09/11(火) 00:45:22
>>1019
ほんとに休職を不妊治療も対象にしてほしい。もはや病気じゃん、こんなに毎日通院してお金かけてるの。
下手にお金ばらまいたり3人目に一千万とかバカみたいなことするより、税金に負担をかけずに子供増やせると思うんだけどな…+15
-38
-
1053. 匿名 2018/09/11(火) 01:03:08
AIH5回撃沈しました。
不妊治療で有名な病院ですが、AIHの時、つい、
ちゃんと精子戻してるかな?
そんな保管の仕方で精子大丈夫なのかな?
と全てに疑いをもってしまう、、
先生たちも頑張ってくれてるのにごめんなさい、、+36
-3
-
1054. 匿名 2018/09/11(火) 02:19:41
私→検査異常なし
夫→軽度男性不妊(運動率が悪いらしい)
医者からはそこまで精子悪くないし妊娠の可能性はある
と言われて人工授精2回しましたが
リセットしました。
この場合人工授精だと無理があるのかな…。+16
-0
-
1055. 匿名 2018/09/11(火) 08:50:12
>>1052完全に病気ではないとは言い切れないよね。処置、手術しないといけないことだってあるし。フルタイムの人は本当に通院大変だろうなと思う。介護休暇とか夫の育休などのそれこそプライベートな事情での休暇が認められてる会社もあるし、そのうちもしかして不妊治療に対する休暇ができる可能性はあるかもね。+10
-2
-
1056. 匿名 2018/09/11(火) 09:23:09
>>1054
一日も早く授かりたいのであれば、とっととステップアップすべし、です。
私達も軽度男性不妊でAIH5回(6回目は精液所見悪く実施すら出来なかった)撃沈したので、体外準備周期中です。
運動率の基準値も病院によってまちまちで、WHO基準採用は正直、自然妊娠ギリギリラインとこのトピで見たので、ご主人の所見がこれからも変わらないようであれば、病院からもステップアップ提案があるかもですね。
そこまで急いでらっしゃらないのであれば、目安回数4,5回までトライしてご夫婦で相談されてもいいと思いますよ。もしくは、ご主人がOKなら男性不妊専門の泌尿器科を受診してもらうか。
男性不妊、自分自身の身体じゃないしデリケートで悩みますよね。ご主人労わりつつ頑張りましょうね^ - ^+21
-0
-
1057. 匿名 2018/09/11(火) 10:03:19
リセット。しにたいです。
仕事中なので泣けなくて苦しいです。+24
-1
-
1058. 匿名 2018/09/11(火) 10:48:14
>>1052
>>1055
不妊治療で休暇とれる会社ふえてるよ。
夫の勤務先にも最近制度ができて、私は別会社だから何も恩恵ないけど、ちょっと感動した。
「厚生労働省 仕事と不妊治療」でググると、厚労省が企業向けに、不妊治療への理解や制度の充実を促してるリーフレット見れるんだけど、けっこう理解ある内容でうれしくなる。
東京都は、不妊治療休業を設置して周知させた企業に奨励金も出すし、これから色々整っていくんじゃないかな。+21
-2
-
1059. 匿名 2018/09/11(火) 11:24:45
生理終わったら次からは頑張ろうと前向き
排卵期は期待とわくわく
高温期はもう気分はすでに妊婦
そして生理が来て落ち込むループ
早く抜け出したいな+77
-2
-
1060. 匿名 2018/09/11(火) 11:48:19
しばらく不妊治療お休みしてましたが今月からまた頑張る事にしました!!
心が折れて前を向けなくなったらこちらのトピを支えに頑張ります。よろしくお願いします!+42
-0
-
1061. 匿名 2018/09/11(火) 12:02:51
私も卵管造影かなり痛過ぎて終わった後も立てない、歩けないくらいでした。
卵管造影検査終わって4ヶ月くらいたちますが、月に1、2度くらいあの時の子宮の痛みがピキピキって痛む時があります。同じ人いますか?する前はそんな痛み無かったので、しなければ良かったなって少し後悔してる部分はあります。
+7
-0
-
1062. 匿名 2018/09/11(火) 12:17:02
>>1059
私も同じループです
特に高温期10日目〜14日目に朝起きて基礎体温計るのが怖い
体温下がったら高温期「◯◯日目 体温下がる」で検索魔になる(前も読んだ記事ばかりなんだけど)
そしてまさに今日14日目で体温ガクッと下がり、さっきトイレで少量出血もあったから今回もダメかと落ち込みつつ、検索して少しでも前向きな記事見つけては"まだ可能性あるかも…!!"で気持ちの乱高下が激しい
前は更にフライング検査までやってたから本当にストレスがやばかった
通院してるから基礎体温はやめられないんだけど、フライングは明確にメリットしか感じられない人以外はやめた方が精神衛生上は良いと思う+34
-0
-
1063. 匿名 2018/09/11(火) 12:48:28
なんか生理前なのに生理前の症状なんにもない…胸も張らないし下腹部ズーンともなってこないしオリモノがほとんどないから変化がわからないし、薬で高温期はちゃんと上がったけどどうなってるのかわからない…。
薬の影響?
妊娠超初期症状って生理前の症状と大体同じってことはなにもないってことはなにも無いってことか?と検索魔になるけど人によるから結局待つしかない…あと4日でリセット予定。+6
-0
-
1064. 匿名 2018/09/11(火) 12:53:04
フライングやめた方が良いのはわかってるんだけど、生理が近づいてくると1日中気になっちゃって仕事にならない
忘れさせてくれー!!
理想は「そういえば生理一週間遅れてるなぁ。検査してみよーっと」←この余裕
+64
-0
-
1065. 匿名 2018/09/11(火) 12:57:22
>>1063
妊娠初期症状については個人差ありすぎるのに、検索しまくって自分と同じ症状見つけて一喜一憂してる
何もなかったって言う人も多いしまだわからんよー+10
-1
-
1066. 匿名 2018/09/11(火) 15:28:32
高温期って毎回暑過ぎませんか?毎回37度超して身体もダルいです。同じ人いますか?+11
-0
-
1067. 匿名 2018/09/11(火) 16:07:38
タイミング法を開始して2ヶ月ですが、排卵日が分かり夫にこの辺りなんだけど〜と伝えてます。
が、前回夫から「前もって言われるとやらなくちゃいけないと感じプレッシャーになる」と言われました。
何となく分かりますが、こちらも病院で少し痛い思いをして内診をしてるし、私から切り出すのも勇気が要るというか女として情けなくなります。
平日は仕事で帰宅が23時前後になるので、ある程度前もって言わないとできないと思うんです…。
こんな段階で既に心が折れかけて、この先続けれるのかとても不安です…+60
-1
-
1068. 匿名 2018/09/11(火) 17:50:05
>>1062ですが生理きました
このトピを先に見てたからか、いつもより前向きだわ!今月卵管造影検査受けてくる!
>>1067
お気持ちわかります
同じくプレッシャーを感じると言われ、伝えていた日に飲み会に行かれたこともありました
このままじゃ良くないと思い話し合いをして、夫もいかに妊娠が奇跡的なことなのかを理解してくれたらしく、それからは協力的になってくれています
後は排卵日関係なく普段も自分から誘ってみたりして抵抗なくしていったら楽になりました
男の人の妊娠の知識は中学の保健体育程度しかないから、まずは話し合ってみるのはどうですか?
旦那さんがプレッシャーに感じるのと同じように、>>1067さんも悩んでいることをきちんと伝えてあげてください+15
-1
-
1069. 匿名 2018/09/11(火) 19:46:17
>>1067
うちは排卵日ですよと言うのもなんかなぁとなってきたのでコンスタントに排卵前後の期間は2日に一度タイミング取ってます。
こっち側も排卵日だ!と身構えるとストレスで排卵ズレたりもあるのでお互い意識しすぎないようにするために回数で補ってます。これならタイミング取れてるだろうという安心感もあります。
旦那も自然と私の生理周期や排卵期間付近を覚えたっぽいです。+8
-2
-
1070. 匿名 2018/09/11(火) 21:55:36
>>1056
人工授精2回目リセット後、精液所見も悪いのでおやすみしてたんですが
だんだん子ども欲しいのか分からなくなってきたり。
でも女性はタイムリミットありますし
自分も30代前半なので余裕もそこまでありません。
夫なりにプレッシャーもありそうですが
話し合いしたいと思います。
私は造影検査もして異常なし、子宮もきれいだしホルモン値も正常、すぐ妊娠するよ!(根拠があったのか?励まそうとしたのか?謎ですが)
って先生から言われたのに
まさかの男性不妊でした。うまくいかないですね。
アドバイスありがとうございました。
お互いがんばりましょう。+16
-1
-
1071. 匿名 2018/09/11(火) 22:58:48
何年か必死に働いて、夜勤して不規則で、生理が2週間遅れたり、気づいたら不妊体質になってた。もっと自分の身体大事にすれば良かった。退職したけど、気づくの遅かった。+25
-0
-
1072. 匿名 2018/09/12(水) 00:04:48
先月から病院に行きだした者です。精液検査、卵菅造影と異常なしだったのですが、血液検査を一度もしてません。いろんな婦人科系のサイトを見ると、まずはじめに血液検査(ホルモン検査)する場合が多いようなのですが病院によるんでしょうか?しかも不妊ホルモン検査は保険適用外なのでご主人と相談して、と言われましたが、黄体ホルモンのチェックなどは普通保険効くんじゃあ…と心配です。セカンド・オピニオン求めたほうがいいのかな…。分からないことだらけで不安です。+6
-0
-
1073. 匿名 2018/09/12(水) 00:46:12
いま4回目の採卵に向けた注射が始まりました。
今回はペンタイプの注射で、痛くなくてありがたい。
3回移植してダメで、今回ダメなら転院か諦めるか考えないとなのですが、
最近、子宮内膜炎が不妊の原因の一つだったりするっていう記事がでてたので、採卵したら移植する前にちゃんと検査したいなと思ってるところです。
トピ1からずっといるの。トピ主になったこともあったな。いつまでお世話になるんだろうか・・・つかれた。+43
-0
-
1074. 匿名 2018/09/12(水) 01:24:01
先週の地震の日が初の体外受精移植後の判定日でした。停電で信号機も消えてる中、なんとか病院に到着。陰性でした。
地震で神経高まってたからか、あんまり落ち込まずにしょうがないなとしか思ってなかったのですが、地震が落ち着いてきた今日生理になって、なんか一気に落ち込んでしまい、涙止まらなくて眠れません。
本当辛いですよね、不妊。+63
-1
-
1075. 匿名 2018/09/12(水) 08:57:15
辛い。
生理がきたことを旦那に報告したら、「また次頑張ろう!」って言ってくれたけど…今までも散々頑張ってきたのに。いつまで頑張ればいいんだろう?
毎回高温期はウキウキしては落ち込んでの繰り返し。検査薬も真っ白。精神的におかしくなりそう。
どうせ次もダメなんだろとしか思えない。
やる気なくした。+41
-1
-
1076. 匿名 2018/09/12(水) 09:21:38
初の体外後、撃沈して今お休み周期です。
今周期はタイミングでと言われましたが、体外を休んでいる間のタイミングで授かった人っているんでしょうか?
タイミングなんて気休めでお休み周期も無駄にしないようために言ってるんだと思いますが、モヤモヤします。+14
-0
-
1077. 匿名 2018/09/12(水) 10:49:58
自分より後に結婚した人の妊娠報告にビクビクしてる疲れた+31
-3
-
1078. 匿名 2018/09/12(水) 11:36:38
「結婚は35歳くらいでいいや〜そんで36歳で子供産む〜」とか言ってる知人を見ると苦笑
でもそういう人はいとも簡単に妊娠するんだよね
楽観的な性格だと生理周期が安定するのかな
うらやましい+51
-1
-
1079. 匿名 2018/09/12(水) 12:03:24
友達で子供3人とも一発で授かってる子がいるんだけど旦那と相性がいいからかな?て言ってた。
なら何年も授かれてない私は相性悪いってこと?
嫉妬でメラメラしたよ笑+36
-6
-
1080. 匿名 2018/09/12(水) 14:59:41
>>1067です
排卵日という言葉は使わず、重くなり過ぎないように「今日はどうする?」とか「イチャイチャする?」(不快な表現と思われる方がいましたら、申し訳ありません)という風に明るいトーンで伝えるように気をつけてるつもりです
昨日がタイミング時期でしたが、軽く「今日はお休みする」と言われてしまい、我慢してた感情がブワッと込み上げてきて「私から言うのもすごく勇気が要るんだからね!」と震え声で言ってしました。
夫婦間で子作りに温度差があり過ぎて泣きそうです。皆さんのご主人は協力的な方が多いのでしょうか…。+35
-0
-
1081. 匿名 2018/09/12(水) 15:22:21
>>1079
遺伝子的には良いのかも
ただ知り合いは、離婚手前までいくような激しい喧嘩をツキイチでやらかしてるから性格的な相性はわからない
子供が独立したら離婚するって話してる+10
-1
-
1082. 匿名 2018/09/12(水) 19:23:00
>>1080 私の場合は、タイミングを自分でしてた時、カレンダーにマルして排卵日と印書きましたが、全然しなかった日が何度かありました。2年たっても妊娠しなかったので不妊治療始めて、先生が超音波で見えた卵胞を見せながら『今日タイミング測って下さい』って言われたら、旦那が仕事から帰ってきてその卵胞の写真見せながら、『先生から今日仲良しして下さい』って言われた。って言うと夫は
『分かった〜』って言って夜にします。タイミングの日にして8ヶ月たちますが今だに妊娠しません。+7
-0
-
1083. 匿名 2018/09/12(水) 19:26:21
安倍総理が消費税10%上げるニュースがあってて、友達に、『◯◯さん(私)、子供いなくて良かったね‼︎子供いたら生きていけないよ。』って言われて複雑な気分でした。子供は欲しいけど、この時代に産むとやっぱお金の面で大変な思いするかな!?+28
-0
-
1084. 匿名 2018/09/12(水) 19:42:43
色んな症状の度にググるんだけど、
その時にネット広告の
そりゃ妊娠しないわけだよ、、、。
ってやつ見つけてしまい
いつもイライラしてる。
あれ腹立つー!! 八つ当たりだけどさ!
+49
-0
-
1085. 匿名 2018/09/12(水) 20:20:24
担当医から言われた日は1日でも無駄にしたくないのに平気で明日でもいいか聞いてくる旦那
今日色々いっぱいいっぱいになって
旦那に当たってしまった。
喧嘩したあとの自己嫌悪
こんなのもうんざり+26
-0
-
1086. 匿名 2018/09/12(水) 20:27:42
>>1078
分かります
私の周りの楽観的で明るい人はすぐ妊娠してる
毎日甘いものとジュースだけの生活で生理が来なくなった事もある子でもすぐ妊娠。
対して私は真面目で消極的な性格...
凄く健康に気を使った生活でしてるのにいまだ不妊損してますよね+28
-4
-
1087. 匿名 2018/09/12(水) 21:53:20
>>1084 わかります!あの広告気分悪い=3+7
-0
-
1088. 匿名 2018/09/12(水) 22:17:17
排卵から1週間経ったけど、体調とか何も変化ない。来週には生理くるんだろうな。妊娠なんて都市伝説なのかなって思えてくる。もはや諦め気味です。+11
-0
-
1089. 匿名 2018/09/12(水) 22:45:34
排卵日を夫に伝える事がどうしても出来ない…。
排卵日って言わずに誘うとかも全然やり方が分からないし、本当にもうどうしていいか分からないや。
夫はのび太君タイプ(布団に入って1秒で熟睡)なので、誘おうと思ってももう寝てるし!!
事前に言おうと思っても、はぐらかされたりからかわれたりで上手く伝えられない…。
こんな始めの段階でつまづいてる人いないですよね…。+16
-0
-
1090. 匿名 2018/09/12(水) 23:31:14
私は排卵日の日とタイミングを取るべき日に夫専用カレンダーに卵マークを書いていました。時々忘れられる時もあったけど、その日以外も時々仲良くしていました。
やはり業務みたいになるのが嫌みたいです。+1
-0
-
1091. 匿名 2018/09/13(木) 02:20:43
初の体外でどうしても気になり、BT5日の朝にフライングしてしまった。
結果は綺麗な真っ白…
色んな方のブログ見てるとまだ期待はもてるみたいなんだけど、もう怖くてフライングできないや。
病院で陰性とはっきり言われるのが怖くて堪らない…
やっぱり体外だと金銭面や身体の負担も大きい分ダメだった時のダメージ半端ないよね。+16
-1
-
1092. 匿名 2018/09/13(木) 06:43:34
体温下がってしまった…。
リセットかぁー。
今回はいつもよりたくさんタイミングとったのにダメとか、もういつタイミングとったら良いのかわからないよ。
今日誕生日なのに悲しい…。+16
-0
-
1093. 匿名 2018/09/13(木) 10:10:16
フライングやりた過ぎてチェックワンファストをわざわざ買いに行ってしまった…でもいざ手にすると試す勇気がないというかいつか試したい時に試せるお守り的に持っておこうかなってなってしまってる+5
-0
-
1094. 匿名 2018/09/13(木) 10:32:18
5周期め…
なんか…だんだん諦めてきた+1
-7
-
1095. 匿名 2018/09/13(木) 12:50:21
5回目のAIHも撃沈。今日リセットした。
なにがいけないの?なにをしたら妊娠するの?
まだ親になっちゃいけないの?資格ないの?
外に出ても家でテレビ見てても家族連れとか赤ちゃんとか目について悲しくなって泣いちゃう+12
-0
-
1096. 匿名 2018/09/13(木) 13:19:11
お誕生日おめでとう。
私も先月誕生日にリセットでした。
誕生日だから、もしかしたらプレゼントをもらえるかも…と期待していましたが、うまく行かないですね。+20
-0
-
1097. 匿名 2018/09/13(木) 14:02:00
>>1089
コウノトリってアプリで、
パートナーとアプリが共有できる
やつあるよ。
お知らせみたいなのも送れるから
使ってみて。
+8
-0
-
1098. 匿名 2018/09/13(木) 14:03:32
タイミングの意識の違いで夫と喧嘩して、険悪になるからさらにタイミング取りづらいという負のループ…。
排卵日にタイミング取りたいと思っても相手が乗り気じゃなくて、散々喧嘩した後に相手が折れてくれても結局こっちのイライラが収まらなくて、さっきまで散々しようって訴えてたのに、拗ねて断ってしまうダメな自分…。
でも散々文句言っちゃった手前。急にイチャイチャ出来ないよ+13
-1
-
1099. 匿名 2018/09/13(木) 14:31:12
>>1091
BT5はまだの人もいるよー!
やるならBT7以降が確実だと思う!
ちなみに判定日はBT何日目?+3
-0
-
1100. 匿名 2018/09/13(木) 15:14:27
>>1099
そうだよね。ありがとう。
判定日はBT8日。
もうフライングはせずに静かに待とうと思う。+4
-0
-
1101. 匿名 2018/09/13(木) 15:27:14
>>995
不妊治療をしている方たちの中に
排卵日がわからないからできない
という人はほぼいないと思いますよ。+37
-2
-
1102. 匿名 2018/09/13(木) 17:24:09
仕事辞めて妊活だけを頑張ってると
毎日その事しか考えられなくて辛い
1ヶ月に1回しかチャンスないし
結果がわかるのも遅いし
妊活ってここまで辛いと思わなかった
周りと比べて落ち込む+51
-0
-
1103. 匿名 2018/09/13(木) 19:16:28
>>1012
>>1008
うちも、おとといそれでケンカし号泣しました。もう辞めたい。辞めたい辞めたい。
変な話、うちは病院で言われた日にできません。最後までできません。プレッシャーでうまくいかない。とのこと……こっちは仕事やすんで病院行って、薬も飲んでさ。『こっちの身にもなれ』的なことを言われました。もう全てがいやで。
正直、離婚まで頭をよぎります。+49
-2
-
1104. 匿名 2018/09/13(木) 19:40:16
>>1103
人工授精にステップアップした方が気がラクになるかもね。もしタイミングしか考えてなかったらごめんなさい。
行為が義務になったりプレッシャーになってた男性が採精なら協力してくれたって話もまあまあ聞くよ+30
-0
-
1105. 匿名 2018/09/13(木) 19:52:28
佐々木希出産かぁー
あたしの方が先に結婚したのにな
順調でうらやましい+78
-2
-
1106. 匿名 2018/09/13(木) 21:02:22
30歳のうちに授かりたかったけど、明日誕生日かぁ。あと2か月くらいで授からなかったら、産むときは32以上確定だわ。はぁー。+7
-14
-
1107. 匿名 2018/09/13(木) 21:26:15
佐々木希と同じ日に結婚しました。
年齢は佐々木希よりも若いです。
でも原因不明不妊で体外受精の判定日待ち。
望んだ時に子供ができるって本当に奇跡ですね。+55
-0
-
1108. 匿名 2018/09/13(木) 21:30:37
>>1091
わたしもBT5です!!
フライングは怖くてできませんがお互い良い結果になりますように。+4
-0
-
1109. 匿名 2018/09/13(木) 22:04:36
>>1096
ありがとうございます。
私ももしかしたらプレゼントもらえるかもってすごく期待して、もうほとんど妊娠した気持ちでいたので辛くて…。
お誕生日おめでとう、の言葉を見て我慢してた涙が出そうになりました。
嬉しかったです。
少し元気が出ました!
ありがとう!!
+24
-0
-
1110. 匿名 2018/09/13(木) 22:09:08
リセットした時とかに自分を励ますために聞いてる曲とかありますか?
私はCHIHIROのYELLという曲をよく聞いてるんですが、最近マンネリしてきたので皆さんのオススメの曲があれば教えて欲しいです!
+6
-1
-
1111. 匿名 2018/09/13(木) 22:11:13
子宮内膜炎のこと医者に聞き忘れちゃった…。検査したほうがいいのかなー。ちなみにもうすぐ初移植予定です…。お医者さんに聞いてみた方いたらなんて言われたか参考に教えていただけませんか?+20
-0
-
1112. 匿名 2018/09/13(木) 22:41:35
>>1111
まさに今日病院で聞きましたよ!
上手く伝えれないと思うので資料を見ながら失礼します。(長くなりますすみません)
子宮内膜炎は体外で着床しない人、早期流産を経験した人にすすめているようです。
子宮内膜炎の検査とは別に、子宮内フローラ検査と言う検査があるそうで、こちらは着床しやすいように子宮内の環境を整えて起きたい方向けだそうです。
子宮内に善玉菌が多いほど妊娠率が高くなるという研究が発表されたそうで、薬を飲んだり膣錠で子宮内の環境を整えるそうです。
ちなみにわたしは子宮内膜炎の検査をしたいなと思ってましたが、3回ダメでその内1回は化学流産だったので下の子宮内フローラをやってみようと思ってます。
初移植なら1回で授かれるかもしれないですし、
病院側も検査はすすめないと思うので、
頭の隅にでも置いててください。
+29
-0
-
1113. 匿名 2018/09/13(木) 22:46:32
>>1086
私かなり楽観的で、なんでもうまくいくと思って生きてきて、子供も友達みたいに1回でできると思ってた。
できないなんて発想なかったから、できる前提で義実家にも友達にももうすぐ妊活始めるんだーって話して、子育てのために実家の近くに家も買って(しかも2人できる前提で3LDK)、たまひよのメルマガ登録もして準備万端!!!
で、今や体外だよ。一回も陽性すらみたことない。
だから、あなたに子供できないのは、あなたが真面目なせいでも消極的な性格のせいでもないよ。大丈夫。
+84
-1
-
1114. 匿名 2018/09/13(木) 22:56:33
>>1111です!
>>1112さん、なんて優しいのでしょう。詳しく、すぐ教えていただき感動しました。すっごく不安になっていたので、ご説明を読んで納得しました。
まずは初移植頑張ります。
本当にありがとうございました。+24
-0
-
1115. 匿名 2018/09/13(木) 23:10:57
もうダメだ。精神的にもたない。おめでたいことって頭ではわかってるけど私より2、3年くらい後に結婚した友人3人から立て続けに妊娠報告。頭の中がぐちゃぐちゃ。明後日人工授精だけど全く上手く行く気がしない。どうしてみんな普通に妊娠出来るの?自分が欠陥人間に思えて泣けてくる。大切な友達の妊娠だから嬉しいけどとても苦しい。+64
-1
-
1116. 匿名 2018/09/14(金) 00:55:50
主人が遊びいって帰ってこない。
私が治療でしんどい思いしてんのにめっちゃ腹立つ。+33
-1
-
1117. 匿名 2018/09/14(金) 01:06:19
佐々木希が妊娠発表した頃めちゃくちゃ
必死に治療頑張ってたからすごい羨ましくて
旦那に愚痴言ったりしてたけど、もう
できる気がしない前提で治療してる今や
出産した話すらしなくなった(笑)+38
-0
-
1118. 匿名 2018/09/14(金) 01:25:51
なんか、周りの友達はみんなできてるのに、私だけ出来ないのなんで…とか昔は思ってたけど、
不妊の人って6人に1人とか、5人に1人とか色々言われてるけど、とりあえず私が不妊の「1人」の枠とってるんだから、どのグループに入っても周りの数人の友達はみんな出来てて当たり前だわこれ…。って思ったら開き直ってきた。+69
-0
-
1119. 匿名 2018/09/14(金) 01:44:05
どうしたら子どもが授かるのか分からない!!!
子ども授かる人と何が違うんだろう。
後何回苦しめばいいのだろう。
後何回泣けばいいのだろう。
子どもがいる友達や知り合い、御近所さんや弟、従兄弟が羨ましくて仕方がない!!!+33
-0
-
1120. 匿名 2018/09/14(金) 07:13:57
>>1114
お役に立てて良かったです!
初移植、卵を信じて頑張ってください!
卵戻したらたくさん笑って過ごすといいそうです!
1回で陽性だった友達が言ってました。
わたしも頑張ります!+19
-1
-
1121. 匿名 2018/09/14(金) 07:38:14
>>1119
色々してみても駄目なら一日だけでも今までを省みるぐらいしかないんじゃない
さんざん良くない振る舞いをして生きてきたとか他人を傷つけて生きてきたとか…
その時に相手はどんな不愉快で嫌な気持ちになっっていたのかとか…改心をして
心を入れ替えれば肉体的にも何かが変化するのかも
+1
-48
-
1122. 匿名 2018/09/14(金) 08:57:26
生理来たから今日病院だ…。
今回ダメだったら体外にステップアップするか考えてみてって言われてたけど、結局答えが出ないまま。
どうしよう。
ステップアップしたいけど、お金もリスクも今までよりかかってくるし、そして何よりもステップアップしてもダメだった時に自分がおかしくなってしまうんじゃないかと怖いです。
でも赤ちゃんはほしい…。+14
-0
-
1123. 匿名 2018/09/14(金) 09:39:58
>>1078
なんか直感てある気がするんだ。
私は28くらいからもう焦り出していて、30で結婚した時も夫に「すぐ子作りしないと、不妊治療になっちゃう」って言ってた。
自分でもなぜそこまで焦っていたのかわからないけど、実際、調べてみたら卵巣年齢が実年齢プラス10才だった。
楽観的な人は、自分でも「大丈夫」って直感的にわかっているのかも。+16
-0
-
1124. 匿名 2018/09/14(金) 09:50:59
>>1110
私は小田和正さんの君住む街へを聞いています+6
-0
-
1125. 匿名 2018/09/14(金) 10:28:49
>>1120さん
おはようございます!
質問したものです。
重ね重ねありがとうございます!
はい、笑顔を忘れず頑張ります(^○^)
お互い頑張りましょう!+7
-0
-
1126. 匿名 2018/09/14(金) 10:52:06
本当に自然妊娠できる人が羨ましい。
大金使って痛い辛い思いしても妊娠できないなんて嫌になる。毎日薬のことばっかり気にしてさ…
不妊治療してること勘付かれるのも嫌だし、家族以外と会いたくなくなった。+27
-0
-
1127. 匿名 2018/09/14(金) 11:23:14
リセットするまではなんなら妊娠した気でいるけどトイレのたびに怖い
オリモノなのかリセットなのかってずっと気になる
フライングしたい+20
-0
-
1128. 匿名 2018/09/14(金) 11:53:39
あー子供かわい過ぎる
本当かわいい
可愛過ぎて泣けてくる
私も赤ちゃん産みたい+44
-0
-
1129. 匿名 2018/09/14(金) 12:14:23
>>1128
あなたいい人だね。
きっともうすぐ赤ちゃんくるよ。
私なんて最近病みすぎてて子供や赤ちゃん見ると「けっ」って思っちゃう性悪だから、まだ来てくれそうにないや…+40
-5
-
1130. 匿名 2018/09/14(金) 12:16:39
今週期ダメだったら体外行く!
でも、お金に余裕ないから本当は今度のタイミングで出来てほしい!だからネガティブにならないように、考えないように、楽しいことだけやって過ごすぞって決めたんだけど…生理初日、平日で家に1人だし、すでに頭の中妊活でいっぱい!どうしたらいいんでしょー(*_*)
+22
-1
-
1131. 匿名 2018/09/14(金) 12:23:07
排卵日終わってすぐ結果わかればいいのに
焦りとは裏腹に無駄に時間かかる
毎回期待して裏切られてこのショックに
耐えられない+26
-0
-
1132. 匿名 2018/09/14(金) 12:47:56
>>1129
あなたもきっと良い人ですよ。
けっと思っちゃう自分をここで素直に吐露してますもん。私は偽善者じみたことばっかり考えてるから、こういう人間の方が良くない気がします。+15
-6
-
1133. 匿名 2018/09/14(金) 13:14:20
はじめての卵胞チェックに行って来ました。
早い時間の産婦人科は天国の住人ばかりで精神的に辛かった。お花畑すぎるよ...産婦人科だからってみんな妊娠してるわけじゃない。今の気持ちを忘れないように配慮できる人間になりたい。+13
-14
-
1134. 匿名 2018/09/14(金) 13:25:31
私も来週、卵胞チェックに初めて行くのですが、痛いですか?内診はかなり苦手です。+1
-0
-
1135. 匿名 2018/09/14(金) 14:28:49
4回目の採卵で卵2つとれたけど新鮮胚移植当日になり、成長が遅いからと中止・・・
本日、培養確認の電話をしたら、2つとも途中で培養中止・・・今日、40歳の誕生日でした。
よし、また頑張ります!+32
-2
-
1136. 匿名 2018/09/14(金) 14:38:51
みんなの気持ちがわかりすぎて涙が出ます。
そんな私は今日リセット。初の人工授精、ダメでした。もう自分が授かれる気がしません。+9
-4
-
1137. 匿名 2018/09/14(金) 15:54:55
ストレスはよくないってわかってるけど不妊治療してる人でストレス感じないでいられる人なんて果たしているんだろうか。。+40
-0
-
1138. 匿名 2018/09/14(金) 16:21:28
みんなのコメント見ると涙でる
全部私の気持ちと一緒だから
早く子供欲しい
+32
-0
-
1139. 匿名 2018/09/14(金) 16:38:20
>>1134
こんにちは(^^)器具が入るので器具の冷たさと痛みが少しありましたが、短時間で終わりました。
卵胞チェック、力を抜いて臨んで下さい。
+5
-0
-
1140. 匿名 2018/09/14(金) 18:41:54
パート1からいます。顔も見えない知らない人たちだけどここのみんなにどれだけ励まされたかわかりません。周りの友人たちは不妊の人はいなくてここでしか吐き出せない。同じ気持ちの人がたくさんいるってだけですごく心の支えになる。+40
-0
-
1141. 匿名 2018/09/14(金) 18:54:59
>>1110
私はスガシカオの Progressを聴いてます。+4
-0
-
1142. 匿名 2018/09/14(金) 19:19:11
>>1135
お誕生日おめでとうございます!!!
採卵頑張って期待してたのに、お誕生日にそんな電話をもらうなんてどれだけ辛いか…
美味しいもの食べて、気にせずお酒も飲んで、リフレッシュしてくださいね。
40歳が素敵な一年になって、41歳をママになって迎えられますように。+39
-0
-
1143. 匿名 2018/09/14(金) 19:23:14
明日初めての人工受精をすることに。でも卵胞の大きさと生理周期から考えると卵胞が大きすぎるので、遺残卵胞のような気もして、本当にいいのかなあと不安になっています。そしてさっき、友達(未婚)から妊娠報告を受けました。しかも7ヶ月だそうです。妊娠に気付いたのは最近で、つわりもなく体重も増えず生理も不順で、まさか妊娠しているとは思いもしなかったと。おめでたいことなのに、おめでとうがすぐに言えなかったことに悲しくなり。なんで私は妊娠できないんだろうと悲しくなり。もう言葉が出ません。+18
-1
-
1144. 匿名 2018/09/14(金) 19:25:13
子供放り出して男のとこに入り浸ってる奴にはすぐ出来るのに
どうにかあの虐待女から子供を引き離せないものか
一回張り込んで証拠見つけて親権剥奪出来ないかなー本当に腹立つ
スレチごめんなさい+5
-15
-
1145. 匿名 2018/09/14(金) 19:50:35
>>1134
やはり個人差はありますが、私は全然
痛くないです!
内診中モニター見ながら「内膜うっす!やべー!」
って笑ってることもあります(笑)+1
-0
-
1146. 匿名 2018/09/14(金) 21:17:59
>>1139
ご返信どうもありがとうございます(^^)緊張しますが頑張ってきます!!+1
-0
-
1147. 匿名 2018/09/14(金) 21:21:26
>>1145
ご返信ありがとうございます!!内膜も見てもらえるのですね。厚いといいなあ。。
モニターを見て気を紛らわせたら良さそうですね。+0
-0
-
1148. 匿名 2018/09/14(金) 23:30:48
なんか腰がめっちゃ重い…リセットか?
めっちゃ重い…+1
-0
-
1149. 匿名 2018/09/14(金) 23:54:43
>>1135
私も40歳、明後日6回目の採卵で、これでダメなら転院する予定です。
この歳になると、1年に1個位しか出産に至る卵がでてこないと聞いたけど(自然排卵時)、めげずに頑張ろうね。。+6
-0
-
1150. 匿名 2018/09/14(金) 23:58:35
ストレスあると妊娠しないって、よく聞くけど、ストレス位で妊娠しなかったり、流産するなら中絶する人なんかいなくなるでしょうよ。て言ってる人がいて、なるほどと思った。
やっぱり卵次第なんだよねぇ。+28
-0
-
1152. 匿名 2018/09/15(土) 06:29:10
フライングしてまた撃沈
フライング検査しても意味がないってわかってんのに…バカなことしてしまった+28
-1
-
1153. 匿名 2018/09/15(土) 11:01:26
子どもを授かれない自分が惨めに感じる。
今までニュースなどで生産性ないとか言われる度にうるさいなと強気でいれたのに、最近では生産性ないもんな、、と思ってしまう。
つらい。いなくなりたい。+53
-3
-
1154. 匿名 2018/09/15(土) 11:42:08
病院に行きはじめ、タイミングを4回し次にホルモン?の検査と言われたのですが2万かかるそうです。
皆さんはしましたか?2万円かける意味あるのでしょうか。無知過ぎてごめんなさい。+0
-22
-
1155. 匿名 2018/09/15(土) 11:52:46
>>1154
ホルモンの検査は最初にやるやつじゃないかなあ?やったと思いますよ。治療進めたら二万なんかではすまないですよ。やる意味ないと思うならしなくてもいいのでは。強制ではないし。+29
-1
-
1156. 匿名 2018/09/15(土) 12:56:11
>>1154
2万かけてなにか原因が分かって妊娠への道筋が少しでも見えるか、意味無いと思ってやめてタイミングだけで頑張るか。決めるのはあなたですが、自分でも何のためにするのか調べた方がいいですよ。
ちなみに体外受精のペン型の注射1本は3日分で25000円オーバーでしたよ。治療はほんとにお金かかりますよ。+32
-1
-
1157. 匿名 2018/09/15(土) 13:29:48
うーーー…(¯―¯٥)
濃度が極端に少なく人工授精
キャンセルをすすめられる、、、
それでも念の為、年の為、人工授精
してもらった。。
わたしには子宮内膜症、
チョコレート膿腫あり、
旦那は男性不妊。。
現在24歳で同級生は
結婚してすぐに妊娠、出産、、
二人目出産した子もいる、、( ᵕ_ᵕ̩̩ )
年齢が若いからって、
不妊と無関係だとは
本当に思わないほうがいい( ᵕ_ᵕ̩̩ )+48
-0
-
1158. 匿名 2018/09/15(土) 13:30:00
>>1154
下垂体のホルモンの検査じゃないでしょうか?
私も今のクリニックに行った当初しましたよ。
確か保険効いても3万弱かかりました。
皆さんが仰る通りこれから桁違いのお金が飛んでいくので、2万で躊躇しているようじゃ治療できないと思います。+28
-0
-
1159. 匿名 2018/09/15(土) 14:09:07
マエアツやっぱりか…。
やっぱりねー。+56
-6
-
1160. 匿名 2018/09/15(土) 14:12:34
はあーこっちは大金かけて体外なのにあっさりできる人は本当にあっさりだよね。なんか虚しくなるわ。+45
-1
-
1161. 匿名 2018/09/15(土) 14:47:29
安易な性交渉で中絶経験のある友人達は順調に2人目3人目と産んでる・・・しかも中絶も1回じゃなかったりする。
こんなこと思ってもどうしようもないって分かるけど、なんで?って思ってしまう。+47
-1
-
1162. 匿名 2018/09/15(土) 15:00:42
>>1161
できやすい体質が全てなんだろうね。
私の友達も中絶してるけどすぐできてるよ。
悲しくなる。+31
-0
-
1163. 匿名 2018/09/15(土) 15:38:51
今朝リセットしました…
根拠無いのに今回は出来てそうな気がする!
これって妊娠超初期症状な気がする!!
と毎月思って毎月リセット…学習しろよ自分(ToT)
もうしばらく必要無いかもと思ったけど一応新調した生理用下着。
早くも出番ですよ〜+36
-0
-
1164. 匿名 2018/09/15(土) 16:01:55
すみません教えてください。
人工って、通院の頻度はタイミングよりずっと多いですか?仕事をしながらは無理でしょうか?+2
-1
-
1165. 匿名 2018/09/15(土) 16:07:31
>>1164
きちんと排卵してる人なら特に変わらないし仕事しながらで大丈夫だと思う。
体外になったら厳しいです。+12
-0
-
1166. 匿名 2018/09/15(土) 16:45:57
私も世間体を気にせずできちゃった婚でも良いやくらいの人間だったら、今頃2人は子供産めてたのかな。
もう諦めようとしている自分が何だか惨めだわ。
アイドルやってた人って世間体より本能で生きてるのね。+6
-21
-
1167. 匿名 2018/09/15(土) 17:03:53
大家族やらデキ婚みてると妊娠は私にだけ奇跡の確率なのかと思うわ+54
-1
-
1168. 匿名 2018/09/15(土) 17:11:27
遠方住みな義理の妹に3人目できてたー。
しかも臨月だって。
本人に連絡してたまたま発覚。
あちらも知らなかったことにビックリ。
素直に喜べた自分に安心したけど、隠してた夫にモヤモヤする。
気を遣ってくれたんだろうなとは思うけど、そーゆー気遣いするくらいなら積極的に協力しろよ子作りに。
はあ。+50
-0
-
1169. 匿名 2018/09/15(土) 18:14:41
>>1164
きちんと排卵してる人なら特に変わらないし仕事しながらで大丈夫だと思う。
体外になったら厳しいです。+9
-0
-
1170. 匿名 2018/09/15(土) 18:27:33
愚痴ですすみません。親戚から心拍の確認は出来てないけど妊娠したかもっていう報告を受けた。おめでとう!と言ったらしきりにまだわかんないけどねーって。なら心拍確認してからいえばいいのにと思ってしまった。なんて言ってほしかったのだろう。+65
-5
-
1171. 匿名 2018/09/15(土) 19:03:35
服を買う時にクリニックに着ていけるか
内診の時着脱しやすいかを一番に考えて
買ってるの悲しすぎる…+36
-0
-
1172. 匿名 2018/09/15(土) 19:43:08
私の友達、28歳までに3回堕ろして3人産んだよ
10代から大酒飲みの喫煙者で、肝臓やられて入院してた事もある
運動はしないし居酒屋勤務で長年昼夜逆転生活
2人目と3人目はうっかりピル数日飲み忘れた時に出来たって、隙あらば妊娠するって言ってた
その時それぞれの事情で3回堕ろしちゃったから、3人は絶対産むって言って有言実行してる
さすがにもう30過ぎたからって今はペッサリー?+ピルで念入りに避妊してるって
やっぱ妊娠に生活習慣なんて関係ないよ
全ては持って生まれた遺伝子次第だよね+59
-1
-
1173. 匿名 2018/09/15(土) 20:25:46
今日生理予定日
数日前からいつもと違う下腹部痛があったから、もしや!?って思ってたけど、いつもの腰痛が出てきた…
生理中は我慢してるビール飲むんだ!!!泣+16
-1
-
1174. 匿名 2018/09/15(土) 20:32:58
みなさん妊活しながらお仕事ってされてますか?妊活の為に仕事を辞めたのですが、一向にできそうもないので精神的に病んでいます。一応、毎月妊娠するかもしれないと期待をしてしまうのでなかなか仕事を探す気にもなれなくて。+32
-0
-
1175. 匿名 2018/09/15(土) 21:23:27
>>1174
もう体外に進んだから出来ないししてないです。。仕事したいなと思う時もあるけど子供諦めないと無理ですね…。+22
-0
-
1176. 匿名 2018/09/15(土) 21:40:25
>>1174
私は仕事しないと治療費が払えないので働いてるよ。ただ時間的に正社員は無理なのでパートだけどね。
入ってすぐ妊娠してもいいやーと思って始めたパートだったけどすでに1年以上働いてて新人さんの教育までしてる…+44
-0
-
1177. 匿名 2018/09/15(土) 21:50:31
子供できやすい体質が羨ましいわ。
私はなんでだめなんだろうなあ。+34
-1
-
1178. 匿名 2018/09/15(土) 21:50:38
>>1174
私はパートで午前中まで働いてる。こんなにいい条件のパートないから働き続けたいけど、子どもいないのになんで午前中だけなんだろうって絶対思われてそうで、、治療費のために気にせず働かないといかないけどね。+26
-0
-
1179. 匿名 2018/09/15(土) 22:20:36
>>1174
私はがっつり正社員フルタイムで働いてますよ。体外受精も3回やってて、お金がいるから辞めれないです。
上司には話したくなかったですが、事情を話して病院の日は早退させてもらってます。+21
-0
-
1180. 匿名 2018/09/15(土) 22:25:54
>>1174
私は妊活のために仕事を辞めました。
最初は家にいてもただただ妊活のことばかりを考えてしまい、お金も入らないし…と働いていた時よりよイライラしてしまうことが多かったです。
今は内職?という感じでハンドメイドのものを作って販売しています。
家にいて、自分の好きな時間にできるし、妊活のことばかりを考えずに済むし、少しですが収入にもなるので。頑張って治療費の足しにしてます。
+31
-0
-
1181. 匿名 2018/09/15(土) 22:51:39
そうだよね、ふつうはすぐに妊娠するよね、、
ふつうってなに ( ᵕ_ᵕ̩̩ )
わたしはふつうじゃないのかな?
妊娠するまで長い時間がかかる人にとっては
これがふつうかもしれない ( ᵕ_ᵕ̩̩ )
というか、妊活続けてたらいつか妊娠できるのかな、、
不安ですよね、、
でも、いつかできると信じることだけが
この不妊治療をつづけていく力になるから
信じるしかないですよね、、
はああああああ デキ婚うらやましい!
結婚してすぐに妊娠出産うらやましい!!
これが今の本心!( ᵕ_ᵕ̩̩ )涙+45
-4
-
1182. 匿名 2018/09/15(土) 23:13:08
>>1170
嬉しくて言いたくて言いたくて仕方なかったんだろうね。
気持ちは分かるけど、まだわかんないけどねーとか言われてもなんて返していいか返答に困るし心拍確認後とか予定日が決まってから言ってほしいよね。+19
-1
-
1183. 匿名 2018/09/15(土) 23:27:40
久しぶりにここに来ました。
今年中に妊娠したいな。+38
-0
-
1184. 匿名 2018/09/16(日) 00:31:53
>>1145 横ですがモニター見て内膜の薄さ分かるんですか?
あたしはいつも卵胞があるな〜ぐらいしか分からないです!笑
+6
-0
-
1185. 匿名 2018/09/16(日) 01:11:19
既に二人こどもがいる友人が、予定外の妊娠してまさかまさかの双子だったとの報告が。
私が一人もできない間に、一気に四人の子持ちか…+37
-0
-
1186. 匿名 2018/09/16(日) 01:49:26
またリセットだー(´༎ຶོρ༎ຶོ`)+17
-0
-
1187. 匿名 2018/09/16(日) 02:38:06
今年中もどうなるか。
ほんと一年あっというますぎて。+12
-0
-
1188. 匿名 2018/09/16(日) 07:23:48
>>1170
心拍確認まだの状況で人に言うの(関係性にもよるけど)チャレンジャーすぎる…でも思いがけない喜びを主さんにもシェアして欲しかったんだと思います
うちの職場と親戚にもいました、検査薬が反応したから妊娠しました!って皆に言ってた人たち
結構いるんですよね、産婦人科と産院探さなきゃって言ってた
流産を何回も経験している私は、仮に周りに報告するとすれば、最低でも安定期を迎えたらか出産できてからしか無理と思います+25
-0
-
1189. 匿名 2018/09/16(日) 09:27:21
>>1184
卵胞の大きさを測るんですが、
その時に内膜の厚さも測ってもらえるので
モニター見てると何ミリか分かります!笑
+5
-0
-
1190. 匿名 2018/09/16(日) 09:57:29
>>1171
そういう服なら妊娠した時もしばらくは内診で使えるから無駄じゃないよね
ほとんどみーんな、お金なんてかけなくても妊娠するのになんで妊娠するためにお金出さないといけないんだろう
そのお金ベビー用品とか赤ちゃんの為に使いたかった+35
-0
-
1191. 匿名 2018/09/16(日) 10:18:11
>>1188
>>1182
ご返信ありがとうございます。
検査薬反応したら報告する人いるんですね〜‼︎
喜びを共有してほしかったのですよね。
おめでとうと言ってもまだ分からなくて〜なんてやりとりをしてすごく疲れちゃいました。
皆さま早く授かることを願って今月も頑張りましょう!+9
-0
-
1192. 匿名 2018/09/16(日) 11:06:21
気休めだけど神社にお参りしてきたよ
私もここの皆も授かりますように祈願してきた!
暑い時期は妊娠しにくいって聞くし今からやってきてくれますように+51
-0
-
1193. 匿名 2018/09/16(日) 11:15:54
生理予定日まであと2日!
今朝の体温、やや低めだったからダメかなと思いつつ、期待してしまう(*_*)
この時期が1番もやもやしてストレス!!+14
-0
-
1194. 匿名 2018/09/16(日) 11:44:17
なんで芸能人て仕事も不規則で忙しくてストレスもありそうなのに妊娠できるんだろう。
なんかもういろいろめんどくさい。
疲れた。+26
-0
-
1195. 匿名 2018/09/16(日) 12:42:26
>>1174
私は仕事をしていません。
が、出来ずに1年が経とうとしているので何か始めたいと思っています。
地方は仕事が少ないから選択肢が少ない…。+9
-0
-
1196. 匿名 2018/09/16(日) 12:44:50
>>1194
本当にわたしも思う‼︎
わたしは働いているとはいえ17時に終わるし毎日同じ時間に寝て同じ時間に起きるのに‼︎+9
-0
-
1197. 匿名 2018/09/16(日) 13:01:43
採卵後の初生理なんだけどなんでか基礎体温が高温期並みに高い。なんで?普通生理んときは低いはずだよね。同じような人いましたか?+6
-0
-
1198. 匿名 2018/09/16(日) 15:27:49
フルタイムで仕事してるけど、辞めたらがるちゃんに張り付いたり検索魔になりそうでこわい
ちなみに治療のために退職された方はどのように過ごされてますか?教えてくださいm(_ _)m+14
-0
-
1199. 匿名 2018/09/16(日) 18:22:12
私も週5で17時までのパートしてます。
結婚したときに、いつ辞めるかわからないです、なんて上司に言っておいたのに、もう3年経ってベテランです。。。
+14
-0
-
1200. 匿名 2018/09/16(日) 18:46:49
>>1198
興味あることを勉強したり。
田舎だから仕事っても限られてるんだよね。
体弱いしあとはゆっくり休息してる。+7
-0
-
1201. 匿名 2018/09/16(日) 20:14:00
>>1194
ストレスで妊娠出産出来ないんだったら戦争や天災のあった時や貧困国なんか子供生まれない事になるのにそうじゃないのは、やっぱストレスなんか妊娠には関係ないって事だよ
+55
-0
-
1202. 匿名 2018/09/16(日) 20:27:48
>>1189 内膜の厚さまで測ってくれるんですね!
私が行ってる所は測ってくれないです(ノ_<)
+2
-6
-
1203. 匿名 2018/09/16(日) 21:38:34
患者に伝えないだけで内膜の厚さは計ってると思いますよ。でないと先生も状態把握できないだろうから。うちの病院のエコーは自動で計測されてるようで、よく見てると数字がモニターに出てきます。+23
-1
-
1204. 匿名 2018/09/16(日) 23:28:19
>>1202
内膜の厚さって重要だから教えてくれないなら自分から聞いてみたほうがいいよ+9
-0
-
1205. 匿名 2018/09/16(日) 23:34:22
治療のことで旦那と揉めた時が一番辛い。
なんでこんな思いしないといけないんだろ。
悲しい悲しい悲しい+46
-1
-
1206. 匿名 2018/09/17(月) 00:29:54
流産手術して次の生理待ちで何も出来ないのがもどかしい。+23
-1
-
1207. 匿名 2018/09/17(月) 00:33:53
高温期14日目だけど全く症状なし。
胸の張りも乳首痛もないし胃の不快感ないし眠くないし匂いの変化もないしだるさとかも何もない。今回も駄目そう…。
今日旦那とランチ食べてる時、隣に赤ちゃん連れの家族が座りました。
何か食べてたり、並んでたりする時に、子連れの家族と隣になったりすると旦那と気まずいというか変な感じになります。なぜか小学生とかになると別に普通なんだけど。+52
-1
-
1208. 匿名 2018/09/17(月) 00:46:38
はあ〜あ。
なんか鬱になるわ。+18
-1
-
1209. 匿名 2018/09/17(月) 01:11:16
>>1205
「不妊治療で旦那と喧嘩」の本末転倒感やばいよね。
男女が愛し合ってるから子供ができるって流れが普通なのに。子供の事を考えすぎて愛情が薄れたんじゃ意味がない…。分かってはいるけどね。+42
-1
-
1210. 匿名 2018/09/17(月) 07:20:42
生理きても暫くは受け止められない…けど落ち込んだところで赤ちゃんが来てくれるわけでもないんだよなぁ…また病院通いか…+15
-1
-
1211. 匿名 2018/09/17(月) 08:55:34
今朝基礎体温ガクッと下がった。
あー、リセットかーーーー+23
-1
-
1212. 匿名 2018/09/17(月) 09:59:23
あと2日で生理予定日。
一昨日あたりから気持ち悪い、、ような気がする。
だるい。眠い。
そんなわけ、あるか、、ないのか、、
期待しつつも違うよなー
この数日間が結構ストレス。+21
-1
-
1213. 匿名 2018/09/17(月) 11:41:43
1週間前に妊娠検査薬で陽性出て、昨日から出血あって、不安で不安で、今日受診(6週目くらい)したら、胎嚢もなく、病院の妊娠検査薬の反応もなかった…。化学的妊娠だったみたい…自分の身に起こるなんて。つわりっぽいものが始まっていたのに。
またスタートラインに戻りました。+25
-5
-
1214. 匿名 2018/09/17(月) 15:15:00
7年くらい前の話です
私の元友人、10代で結婚して21くらいの時点で堕胎手術3回
最後に会った時にまた出来た、出来てたら堕ろすとか言ってた気がするからそれ堕したら4回
私はその時大学生で、もちろんまだ結婚もしてないし妊娠について深く考えたこともない年齢だったけどドン引きして疎遠になった
もう連絡先すら知らないけど、あの子今どうしてるんだろう
なんであんな子の所に何度も何度も赤ちゃんやってくるんだろう
来ても来ても何度も母親に送り返されてしまうのに
だから「赤ちゃんが親を選んで来た」っていう言葉は鼻で笑ってしまうし、凄く不快だよ+52
-3
-
1215. 匿名 2018/09/17(月) 16:22:53
私も昔一度だけ科学的流産だったとき本当に家で陽性出たの?て医者に疑われて悲しかった
不妊専門じゃない病院だと科学的流産に理解がないのかな?ただの生理と一緒だから産科だとそんな扱いなのかな?
もし妊娠してもそこでは産みたくないな+17
-6
-
1216. 匿名 2018/09/17(月) 16:42:10
笑われるかもしれないけど、私ずっと自分はピックアップ障害なんじゃないかって思ってた。
原因不明だし、一度も薄い陽性すら見たことなかったからそもそも精子と卵子が出会えてないんじゃないかって。で、勇気を出して体外に進んだけどド陰性で。
馬鹿みたいだけどなんとなく1回で結果出ると思い込んでたからどん底になった。
みなさん子宮内膜炎の検査とかしてますか?
最近話題になってるから気になってるけど、そもそもうちのクリニック検査できるのかなぁ…+26
-0
-
1217. 匿名 2018/09/17(月) 17:47:57
>>1216
私も全く同じ考えでした!
私は今日判定日で、凍結胚移植でした。
凍結胚移植は確率もあがるし、できるもんだと信じてましたが、朝検査薬やったら陰性の真っ白。
もちろん病院でも全く反応なし。
そして、私も子宮内膜炎の記事を数日前に見てこれ行く価値はあるんじゃないかなと思ってます。
行かないよりは行ったほうが何かわかるかもと。
ほんと辛いです。
でも、このトピみて自分だけじゃないんだなと勇気もらえます
精液検査全く問題ない旦那に申し訳ない。。+19
-0
-
1218. 匿名 2018/09/17(月) 19:24:27
一週間以上前が友達の出産予定日
きっともう産まれてるはずだし、産まれたら連絡するよ!て言ってくれたのに連絡がまだない
私も楽しみにして待ってるんだけど、私が不妊だから気をつかって連絡できないんじゃないかとマイナス思考が止まらない+30
-2
-
1219. 匿名 2018/09/17(月) 20:40:20
子宮奇形、高プロ、子宮内膜症、稀発月経。
今婦人科でタイミング療法してもらってるけど、基礎体温、卵胞チェック、おりもの、排卵検査薬全て当てにならなくて、排卵日特定できない。
疲れた。+6
-0
-
1220. 匿名 2018/09/17(月) 20:52:35
>>1192 ありがとう!あなたは人の幸せを願える 素敵な方ですね(*^^*)+11
-1
-
1221. 匿名 2018/09/17(月) 20:56:23
>>1207 わかります。うちも微妙な雰囲気になります。お出かけの楽しい時間の中に、急に現実を突き付けられて、惨めな気持ちがわいて来ちゃって。
その人たちが悪いわけじゃないのに。+29
-1
-
1222. 匿名 2018/09/17(月) 21:04:48
体外で凍結卵移植で妊娠できないて内膜炎以外だと着床障害とか?
参るわ。+8
-2
-
1223. 匿名 2018/09/17(月) 21:20:36
auの浦島太郎の赤ちゃんのCM見ても「いいなぁ」って思っちゃう。疲れてる。+18
-1
-
1224. 匿名 2018/09/17(月) 21:43:24
>>1218
同じマイナス思考してたところです!
わたしも予定日をとうに超えたはずの兄夫婦から連絡ありません。
どんなテンションで報告していいか悩ませてたらどうしよう…とネガティブ全開です。+10
-2
-
1225. 匿名 2018/09/17(月) 22:40:05
予定日1週間超過くらいなら本当にまだかもしれないし、産まれてたとしても産後の回復が悪いとか3時間おきの授乳でフラフラだとかで連絡できないのかもよ!
大丈夫、気長に待とう!+47
-2
-
1226. 匿名 2018/09/17(月) 22:40:58
今度子宮頚がん、体がん検診にいこうと思ってるんですけど、
子宮頚がんの疑いがある場合って、内診の時に指摘されたりするんですかね??
ここ1年ずっと内診されててなにも言われなかったのに、検査したら子宮頚がんですよーって言われることってあるのかな、、、+3
-2
-
1227. 匿名 2018/09/18(火) 01:13:02
>>1226今通ってる病院で検査したことないんですか?内診だけでガンは分からないと思いますよ。細胞を採って検査しないと。+15
-0
-
1228. 匿名 2018/09/18(火) 01:34:12
>>1226
普通の内診では分からなくてもその先の検査では見た目で正常かどうかは大体分かるみたいですよ。
私は集団検診で子宮頸がん検査に引っかかり、1ヶ月後に再検査してと通知が来て掛かりつけの産婦人科に行ってもう一度細胞診を受けてさらに引っかかり、その後のコルポ診と言うやつと組織診を受けた時、先生がその場で『あ〜、もう所見がちょっと見られるよね〜、ま病理に出してみましょう』って言ったよ。
結果、高度異形成で手術しました。+7
-0
-
1229. 匿名 2018/09/18(火) 01:37:33
>>1228自己レスです
>>1226さんの質問への答えにはなっていませんね。
確かにその可能性はあると思いますよ。
子宮頸がん検査は内診で見つけるのではなく、細胞を少しかじって検査した結果で見つかるんだと思うので、普段の内診だけではガンは分からないんじゃないかな。+5
-1
-
1230. 匿名 2018/09/18(火) 02:49:52
前田敦子デキ婚かあ、、、+9
-9
-
1231. 匿名 2018/09/18(火) 08:08:57
体温下がった。
紅がくるなー。
10月もこのトピにお世話になります。+11
-0
-
1232. 匿名 2018/09/18(火) 08:51:05
今から採卵!!行ってきます!!+25
-0
-
1233. 匿名 2018/09/18(火) 09:00:18
このトピ明らかに人減ってるよね+18
-1
-
1234. 匿名 2018/09/18(火) 10:06:57
>>1232
行ってらっしゃい!!
頑張ってね!
(もう終わって麻酔中かもしれないが(^^;)
いっぱい卵とれますように!!+18
-0
-
1235. 匿名 2018/09/18(火) 10:39:28
流産したから回復待ち。その間何も出来なくてもどかしい。早く妊娠したいのに。+18
-0
-
1236. 匿名 2018/09/18(火) 11:55:46
>>1233
めでたく卒業していく人もいるだろうからねぇ+20
-0
-
1237. 匿名 2018/09/18(火) 12:01:08
>>1233
がるちゃんから卒業してるひとがいるのかもだよ、私も最近あまり書き込まなくなったし。+21
-0
-
1238. 匿名 2018/09/18(火) 12:43:42
芸能人のデキ婚やおめでた報告に微妙な気分になるより「この人の子供と私の子供は同い年なんだなぁ」って思えるような状況になりたい!+26
-0
-
1239. 匿名 2018/09/18(火) 14:20:10
今日AIHでした。
精子運動率が洗浄後も20パーセント…。
あーあ今月もだめか、ってこの時点で撃沈して落ち込んでる泣+5
-0
-
1240. 匿名 2018/09/18(火) 14:32:28
卵ってどれくらい凍結卵出来たら上出来ですか?+3
-0
-
1241. 匿名 2018/09/18(火) 14:54:08
本格的に不妊治療始めました。
基礎体温はアプリで管理しているのですが、
医者にアプリでは基礎体温はきちんと管理出来ない、そんなんで排卵日なんて分からない、
そんなんで不妊と言うなと罵られました‥
妊活一年以上しているのですが‥+6
-5
-
1242. 匿名 2018/09/18(火) 15:33:36
今日移植してきました!二個移植!
双子は妊娠出産のリスクもあるし子育ても大変だろうけど、もし授かれたなら今まで頑張ってきた分happyも二倍だ!
内膜薄いし、期待半分諦め半分ですがせっかくお腹に戻ってきてくれた卵を信じようと思います☺
+50
-1
-
1243. 匿名 2018/09/18(火) 16:18:41
治療費のために働かなきゃだけど、通院で遅刻したり早退したりで両立たいへん(*_*)
病院代もバカにならないし今月も家計簿とにらめっこだ。はぁ。
本当は生まれてくる子供のために貯金しておきたい。。。+19
-0
-
1244. 匿名 2018/09/18(火) 17:23:55
排卵誘発剤を使って2回目のチャレンジでしたが、リセットしました。
でも経血量がびっくりするほど少ない…。
たった2回のクロミッドで内膜薄くなっちゃったんでしょうか?
次回の診察で相談しますが不安で仕方ありません。
それから次回は痛いと噂の卵管検査も控えているので、これも不安です…。
不安すぎて何かせずにいられず、妊活レシピ本を買ってしまいました。
これで料理しながら気を紛らわせます。+13
-0
-
1245. 匿名 2018/09/18(火) 17:51:32
>>1216
私は子宮内膜ポリープの疑いがあるから子宮鏡検査する予定なんだけど、ポリープも小さいのがたくさんだと内膜炎の可能性があるとネットで見てから気になる。
子宮鏡検査で内膜削ってやる検査だから、出来たら一緒にやってほしかったけど、どうやらうちの病院ではやっていないみたい。
内膜炎は抗生剤飲むだけの治療だし、その後の妊娠率がかなりあがるから、体外まで進むことになったらその前に他の病院で検査しようと思う。+4
-0
-
1246. 匿名 2018/09/18(火) 18:03:40
>>1244
クロミッドの副作用で経血量が少なくなることは珍しくないそうです
私もそうでしたが内膜の厚さは大丈夫と言われ、寧ろ今までの経血量が多すぎでした
きちんと不安に思ってること相談できるといいですね
私は明日卵管造影検査してきます
今から恐怖で身体が震えるほどですが、この待ってる間の時間も辛いから早く終わってほしい(;ω;)+14
-0
-
1247. 匿名 2018/09/18(火) 18:22:04
卵管造影検査怖いよね…
もうやりたくないな
失神するかと思ったけど、実際やったらそこまで痛くなかったけど
頑張れ!+8
-0
-
1248. 匿名 2018/09/18(火) 18:44:24
>>1247
私も今週、卵管造影検査なのですが
そこまで痛くなかったですか?!
あまりの痛さに途中で、止める人がいると聞きました。。恐怖です、、
+3
-0
-
1249. 匿名 2018/09/18(火) 18:51:04
>>1242
2つともうまくくっついてくれるといいね
いま通院してるとこはある程度の年齢までいかないと2つは戻してはくれないんだ…+8
-0
-
1250. 匿名 2018/09/18(火) 19:18:18
>>1248
横からですが、私は生理痛程度の痛みでしたよ。
痛み止めの座薬を使ったからかな?
痛み止めを貰えるなら貰った方がいいです。
もちろん、人によるので何とも言えないですが…あまり気を重くせずに頑張ってくださいね!+3
-0
-
1251. 匿名 2018/09/18(火) 19:57:54
>>1247
私も生理痛のすごく重いやつって感じでした!
ズッシーンって感じw
痛いっちゃ痛いけどまだ我慢できる方でした。
人それぞれですがね(^^;;
+9
-2
-
1252. 匿名 2018/09/18(火) 20:05:54
私は卵管造影痛かった。
地味に時間長かったのもきつかったな…
つまり無かったのが余計にかなしかったわ(^^;;
でも何回もやるものじゃないから頑張ってね!+10
-1
-
1253. 匿名 2018/09/18(火) 20:24:07
3回目の胚移植、まただめだった
何がダメなんだろう+19
-1
-
1254. 匿名 2018/09/18(火) 20:35:16
>>1250
>>1251
>>1252
ありがとうございます( ; ; )
怖いし、待合室の妊婦を見ると何で自分だけ‥という思いもありましたが、
皆さんのおかげで頑張れそうです!
+8
-1
-
1255. 匿名 2018/09/18(火) 20:46:36
新婚の友人、旦那さんが遅漏で一度も中で射精出来たら事無いのに妊娠したらしい、、、
途中から旦那さんが手でする→いきそうになったら挿入して射精 って方法で出来たそうです。
生々しい書き方ですみません。
遅漏だから待ってる間に乾くし、入り口で射精してしまう事も多いかったらしいのに…
精子が元気なのかなーただただ羨ましい、、、
+26
-2
-
1256. 匿名 2018/09/18(火) 21:14:55
>>1255
うちもそんな感じだったけど妊娠しなかったよ。私が原因なんだろな。+14
-1
-
1257. 匿名 2018/09/18(火) 21:53:16
医療的妊活はお休み中だけど
内膜炎の検査しにいこうかな。
どんな検査なのか、どんなことするのか。
治療費はどれくらいなのか。
どの病院でも出来るのか。。。
めんどくさい。
色々怖い。
+21
-1
-
1258. 匿名 2018/09/18(火) 22:00:59
>>1226です。
今日子宮頚がん検査してきました。
区の検診なので通っている病院とは別のところで受けました。
排卵日付近に不正出血があって、5日位長引いていたので、子宮体がん検査もしてほしかったんですけど、その年齢じゃならないって突っぱねられた…
不妊治療専門の病院で子宮体がんの検査してもらえるのかなー…不安だけが残りました…
コメントくれた方ありがとうございました。
+3
-1
-
1259. 匿名 2018/09/18(火) 22:14:28
これ行くべきかな?
予約殺到して順番来るの遅いのかな…+13
-1
-
1260. 匿名 2018/09/18(火) 22:28:29
>>1259
>>1112さんが病院で質問したって書いてましたよ!
+5
-2
-
1261. 匿名 2018/09/18(火) 22:57:27
卵管造影検査、15日目で予約取ったのですが
遅いですか?
検査前もタイミング取っていいのでしょうか、、
ネットを見てると色々怖くなって、、+0
-1
-
1262. 匿名 2018/09/18(火) 23:41:01
>>1261病院で聞いたほうがいいよ。私は検査したのかなり前で何日目だったかもう覚えてないけど、今周期は避妊してくださいって言われた。でもタイミング取っていいと言われたって人もいるみたいだし、ネット見て心配してるより病院で確認だね!+9
-1
-
1263. 匿名 2018/09/19(水) 00:03:53
>>1260さん
ありがとうございます!
つい最近このトピに参加したものなのでまだそこまで見れてなかったです
早速読んでみて参考になりました!(^ ^)
今度クリニックに行く時に聞いてみようかな
でも微妙な反応されたら怖いな…w
うちではやってないんで とか
+7
-1
-
1264. 匿名 2018/09/19(水) 08:48:43
なにが原因なのか知りたい+18
-2
-
1265. 匿名 2018/09/19(水) 09:43:14
リセットしました。
夫婦で検査異常無いのに本当に妊娠しない。
これからどうしよう…。
もう疲れました。+51
-1
-
1266. 匿名 2018/09/19(水) 12:33:11
チョコレート嚢胞持ち。
リセットしてD3に超音波検査したらめっちゃ痛かった(泣)
からのさっき職場の人の妊娠報告。
泣くの我慢した。+18
-1
-
1267. 匿名 2018/09/19(水) 12:42:46
高温期15日目でリセット_:(´ཀ`」 ∠):
今周期は生理前の腹痛も、ニキビも白いおりものもイライラもなかったから、妊娠できたと思ってたのに、、、。
何がダメなんだろ。
10日後にまたクリニックです。
来月もこのトピにお世話になります。
(パート8くらいからいます・・・)+9
-1
-
1268. 匿名 2018/09/19(水) 13:32:02
>>1261
卵管造影が生理後〜10日までの間とよく言われるのは、妊娠していたら出来ない検査だからです。
検査自体は生理日以外ではいつでも受けられるので、今周期を避妊周期とするならば排卵日前でも
受けられます。
なので検査前は絶対に避妊してください。当日も運動入浴性交は避けてください。
今周期もタイミングを取りたいのであれば、検査は来月にしましょう。
↑私が病院で言われたことです。
+9
-1
-
1269. 匿名 2018/09/19(水) 13:38:14
旦那がタイミングとるの嫌だって事で自然に任せようってなったんだけど、
自然に任せるって言ってもさぁ、こっちは基礎体温とかはからなくても、生理周期とか排卵痛とかノビオリとかでなんとなく排卵期間分かっちゃうし、全然違う時にしたって出来るわけないんだよなぁぁぁーーーって思っちゃう。
でも旦那は避妊してた時の、「女性に安全日なんて存在しない、いつだって妊娠の可能性はあるから常に避妊はすること!」って方を信じ込んでるんだよなぁぁ
いや、それはそれで間違いじゃないけど…
でも違うんだよぉぉぉーーー
+55
-1
-
1270. 匿名 2018/09/19(水) 14:05:24
妊娠自体はしたことがあるので、もしかしたらみなさんと少し違う立場かもしれないので不快な方いたらすみません。でもちょっとだけ吐き出させてください。
私は去年妊娠しましたが死産してしまいました。それからずっと引きこもっていて産婦人科からも足が遠のいていましたが、生理不順が酷いので少ヶ月前から漸く通い出したところです。なかなか排卵せず、排卵誘発剤を処方してもらったり今日はお尻に注射をしてもらいました。自分はなんでこんなことしてるんだろうとか、もし妊娠してもまたダメかもしれないとかいろんなことが頭をよぎって最近は本当に子どもが欲しいのかわからなくなってきました。このままいない人生も…と思ったり、でも自分より後で結婚したのに出産した子の話を聞くと動揺してしまいます。
頭の中がぐちゃぐちゃになった時はどうしたらいいんだろう。みなさんどのように過ごしてらっしゃいますか?乱文ですみません。+48
-1
-
1271. 匿名 2018/09/19(水) 15:42:04
>>1270
なにも考えないくらい夢中になれることを探してみる、運動する、諦めてやれることやる、でしょうか。でも疲れたなら休むことも大事かと思う。+25
-1
-
1272. 匿名 2018/09/19(水) 16:41:37
一回で妊娠したって友人
一回で妊娠て、私からしたら都市伝説レベル+62
-1
-
1273. 匿名 2018/09/19(水) 16:44:57
>>1262
>>1268
ありがとうございます。
病院に確認したら、検査前後の性交いいですよ、
と言われました。
病院によって方針?が違うのでしょうか、、
+1
-2
-
1274. 匿名 2018/09/19(水) 16:51:54
>>1270
辛かったね。
私は流産してから、子どもがほしい理由、または不安になってしまう原因をじっくり洗い出してみたよ。
①世間体
②優しい旦那をパパにしてあげたい、申し訳ない
③旦那とずっと今の関係でいられるか不安だし、絆や新しい生きがいが欲しい
④子どもができなかった場合の人生が具体的に想像できなくて不安
これを一個一個潰すことにした
①はこの際無視
②③については、旦那の気持ちをはっきり聞いた。「子どもはほしいけど、(私)との子供でなければ全然欲しくないし、(私)を辛くしてまで欲しいわけじゃない。できなくても(私)となら楽しく暮らしていける」と何度も言ってもらって安心した。
④についても、先が見えないことで不安になってしまうと旦那に伝え、子無しパターンの人生プランを徹底的に具体的に話し合うことにした。
家の大きさや住む場所、年に一度二人で海外に行こうとか、老後までの貯金額、老後やりたいことなど。楽しそうだと思えた。
妊活も、諦めるまでは一緒に楽しくやろうということになった。
採卵周期でもうすぐ判定日だけど、結婚後初めてじゃないかというくらい明るく穏やかに過ごせてる。
自分でも正体のはっきりわからない不安にずっと苦しめられてたみたい。
もし自分や旦那さんに「絶対に子供がいなくちゃだめ!」な理由がなくて、他の人との比較で苦しんでるなら、それってどうでもいいことではありませんか?
私も基本はネガティブですぐクヨクヨする性格なので、すぐ割り切れない気持ちもわかるけど。+65
-1
-
1275. 匿名 2018/09/19(水) 17:13:38
移植から6日目だけど、全く症状なし
無です
なんなら生理きそうな感じしてる+7
-1
-
1276. 匿名 2018/09/19(水) 17:20:52
>>1266です。
しょうがないのは分かってるけど
妊娠報告受けた人とシフト代わることになった。
落ち込むのと動揺ですごくこんな自分が嫌だ。
ここにこうやって書いてる自分も嫌だー+26
-1
-
1277. 匿名 2018/09/19(水) 17:23:30
愚痴です。タイミングしてるけど全然かすりもしないし口でしてから中に出す感じなんだけど毎回それしてほしいって言われるし本音はしたくない!イヤな気持ちになるし全くもって私はいけたことないからだいぶサービスするの疲れる(泣)
攻めサービスしても結果できないし酔っ払ってするから長いし下が痛いしもうサービスしたくないんだけど(泣)もう何年もこれで飽きてくる。卵胞は超音波検査で大きくなってるしレトロゾールでだと多嚢胞気味の私には合ってて卵胞チェックで順調なんだけどやる気が出ない。人工授精に協力したくないと言われたしもうやる気が出ない。最初はオッケーって言ってたじゃん!腹立つ奴でもう別れたらいいかと一瞬でも考えてしまう…+45
-2
-
1278. 匿名 2018/09/19(水) 17:51:43
>>1246です
終わりました…
経験者の方々のコメントが心強かったです
無痛ではありませんでしたが、我慢できる痛みでした
看護師さんも「検査終了後思ってたほど痛くなかったとおっしゃられる方がほとんどですよ」と言っていたので、これからの方の参考になれば幸いです
>>1273
私も月経終了後すぐの検査を指示されたので、検査前の避妊なしの性交の可否はわかりませんが、医師からは当日の性交はダメと言われました
当日は感染症の危険があるとのことで、シャワーはいいけどお風呂に浸かるのもダメだそう
ただそれがなかったとしても痛みが少し残ってるので当日は無理かも(^^;)
ちょうどタイミングと重なると不安ですよね
検査翌日からは問題ないらしいです!前だとせっかくの精子も造影剤や洗浄時に流れたりしないのか素人だと気になるところです+8
-0
-
1279. 匿名 2018/09/19(水) 18:32:56
リセットしちゃいました~…。
腹腔鏡手術したのになぁ。
次のタイミングで出来なければ、体外する予定です。
主人の兄弟が次々妊娠、自分の姉も三人目妊娠…。なぜ、私は出来ない?
疲れました…。+30
-0
-
1280. 匿名 2018/09/19(水) 20:28:21
ブライダルチェックで夫婦ともに問題なかったし、タイミングでダメでも人工授精すれば妊娠するだろうと思ってた。人工授精がダメでも体外受精で妊娠するだろうと思ってた。
だけど体外でも受精ゼロで受精卵すら出来ず…
なんで根拠もなく、ステップアップすれば妊娠すると思ってたんだろう…+28
-0
-
1281. 匿名 2018/09/19(水) 22:01:48 ID:m7Ca9F7HaE
NHKで不妊治療、男性不妊の話はじまりましたよー+11
-1
-
1282. 匿名 2018/09/19(水) 22:21:40
原因不明の不妊はハッキリ言って色んな意味で夫婦の遺伝子レベルでの相性が悪いし、流産死産も染色体異常(要するにこれも遺伝子レベルの問題)だし、そういう摂理や自然淘汰に逆らって治療で無理矢理子供作ってもなんらかの歪みのある子が多いよ ほんとにね
障害とまではいかなくても、舌の筋肉に少し異常があって母乳飲めないとか、何しても泣き止まない情緒不安定とか、先天性の欠損があったりとか、どうも育てにくい子が産まれる確率かなり高くなるよ
そんな事誰もわざわざ言いたがらなくて教えてくれないけどね
不妊治療に悩んでる人はいっそ子を設けない人生を選ぶのも楽しいと思うよ+7
-28
-
1283. 匿名 2018/09/19(水) 22:26:57
NHKの特集。男性不妊の専門家が少ない。利益のために積極的に専門家に紹介していないなんて話もありました。顕微鏡治療で何年も妊娠せず1000万以上かけた方が精子力を高める指導をうけて妊娠したそうです。+14
-0
-
1284. 匿名 2018/09/19(水) 23:34:18
リセットしたから病院に電話して次の予約取ろうとしたら、排卵日付近に医師が出張なので来月にしましょうと言われた。え?(聞いてない…)って思って、今月はできないってことですか?何日ならできるんですか?って聞いたら医師に確認してくれて、結局できるとのこと。なんじゃそりゃーー。ひと月、治療できないってだけで絶望しそうになった。焦るの良くないのわかってるけど、いまは治療を続けて希望を持っていたいんだよ。+30
-0
-
1285. 匿名 2018/09/19(水) 23:42:17
このまま妊娠出来ないとしたら、この先の人生長すぎるって思ってしまう。生理3日目です。たぶん排卵日前になればまた今月はいけるかも…って希望がうっすら芽生えるんだけど。絶望と期待の繰り返し。+42
-0
-
1286. 匿名 2018/09/20(木) 00:19:17
>>1285
わかる。。。どうしたらいいんだろ。絶望しかないなあー+6
-0
-
1287. 匿名 2018/09/20(木) 00:43:38
Twitterでたまたま見つけた不妊の人のアカウントで
結婚式を控えた妊婦さんに対して「つわりとか自業自得」「私はサイズの制限もなくドレス選べたし」「クソ妊婦」と言ってた のを見た
その上「不妊の人って真面目な人多い気がする〜」と不妊を謎の正当化
改めて見たらそのツイートに対する返信消してたから誰かから何か言われたのかな?
よくわからないけど、それを見て「こんな人のところに赤ちゃん来るはずないし、来ちゃダメだよ!」って思った+20
-13
-
1288. 匿名 2018/09/20(木) 01:28:20
ツイッターより。
ビックリしました。
続きのツイートに詳しく載っていますので、ツイッター内で検索してみてください。
病院選び、大事です。+27
-1
-
1289. 匿名 2018/09/20(木) 09:11:01
タイミング指導で通い始めて半年経った。
なんかもうどうでもよくなってきた。
しばらく休む。+5
-0
-
1290. 匿名 2018/09/20(木) 09:18:25
>>1288
今私もTwitter見てここに来ました
これ医療ミスですよね!
患者は痛い辛い思いして多額のお金をかけて頑張っているのに!!すごく腹が立ちました。
昨日のNHKの精子クライシスでも言ってたけど不妊治療=殿様商売なんだろうな。
本当に許せない!
週刊誌やテレビ局にそのうち取り上げられるかな。+22
-1
-
1291. 匿名 2018/09/20(木) 09:57:49
妊娠出産は奇跡だっていうけどほんと?
周りのみんな明らかに治療なんかせずばんばん産んでるよ?
体外で陰性連発の私ならそりゃ奇跡だけども!+35
-6
-
1292. 匿名 2018/09/20(木) 11:03:15
今から通水です。
卵管が詰まり気味なので、恐怖です。
この痛さの後に赤ちゃんがみれるとかなら、いくらでも我慢できるんだけどな
怖いよー涙+19
-1
-
1293. 匿名 2018/09/20(木) 11:22:24
日本は体外授精の実施件数がダントツで多く世界1位
でも採卵回数に対しての出産率がかなり低く、1回あたりの採卵で6.2%と世界最低。ちなみに世界平均は20.1%
自分は検査をしても特に異常がないのに何年も不妊に悩んでる
自分の不妊の原因も知りたいけど、日本という国がどうしてこんなに不妊に悩まされているのかも知りたい
そこに自分の原因の答えもある気がする
+22
-0
-
1294. 匿名 2018/09/20(木) 11:50:10
>>1293
頑張れ!
一歩一歩前進してると思えば大丈夫!+0
-2
-
1295. 匿名 2018/09/20(木) 12:54:59
やっぱり身原病院の件、次から次へとテレビ局がTwitter上で交渉し始めてるね。
世間に知れ渡るのも時間の問題だな。+22
-0
-
1296. 匿名 2018/09/20(木) 13:29:48
同じ時期に結婚した人達が苦労もせずあっさり2人目生み終えてる
バカみたいにお金かけても子供ができない自分が惨めでしょうがない+29
-1
-
1297. 匿名 2018/09/20(木) 13:59:45
>>1296
ほんとにね。何の苦労もなく三人、しかも希望通りの性別や年の差で産んでたり。更にはマイホームも若いうちに建て終えてたり。
何もかも順調で思い通りの人生になる人っているんだなと思ってしまう。
+29
-2
-
1298. 匿名 2018/09/20(木) 14:43:51
デキ婚って凄いわーって思う
若い子なんて欲望のまま妊娠を望まずに行為してそれで出来ちゃうんだもんね+13
-1
-
1299. 匿名 2018/09/20(木) 15:38:19
>>1293
日本が採卵回数に対して出産率が低いのは低刺激や自然周期のクリニックが多いからだと思うよ
有名どころのKLCとかそのグループはその方針だし
、通ってる人も多い
一方海外では高刺激が普通だから採卵回数に対しての出産率は日本に比べて高くなるのはしょうがないと思う+7
-1
-
1300. 匿名 2018/09/20(木) 16:30:28
低AMHで採卵で6個取れましたが、半分は未成熟卵。異常受精や分割停止で移植できるのは1個だけでしたが判定日は陰性。これで60万以上かかりました。また採卵からですが、陰性判定後から精神的に参ってしまい、これだけしてもダメならもう子供は諦めなさいという事なのかなと思ったり。義母が自分の息子達に何かあると「かわいそう」を連発する人なので、子供ができない主人に対して「あの嫁と結婚したから子供ができなくて息子がかわいそう」って思ってそう。主人の他の兄弟にはそれぞれ子供がいるだけに。私の被害妄想かもしれませんが、ここ数年は義両親に会うのが苦痛です。+18
-1
-
1301. 匿名 2018/09/20(木) 16:35:39
>>1297
まんま歳の離れた弟夫婦だわ!
希望通り子供2人男女で2歳差、家も買って、まだ26歳。子供が成人してもまだ40代で人生これからじゃん!って思う。本当順調でいいなぁと思う...
私達夫婦はもう30後半なんだけどね。何やってんだろほんと...+37
-1
-
1302. 匿名 2018/09/20(木) 17:50:03
>>1291
妊娠出産は奇跡でもなんでもないありふれた日常だよ。私らには奇跡だけど。+36
-12
-
1303. 匿名 2018/09/20(木) 18:38:26
ザクロって本当にいいのかなぁ。+7
-0
-
1304. 匿名 2018/09/20(木) 20:29:50
なんか、不意に涙が出てくる。。
いつまで頑張ればいいのだろう。パートでスーパーのレジをしているのですが、妊婦さんのカゴとか持ってあげたりすることが多々あります。心の中で色んな感情が出てきます。ちゃんと笑えてるだろうか。疲れました。+60
-2
-
1305. 匿名 2018/09/20(木) 20:41:34
>>1300私も1回目の移植が陰性ですごく落ち込みました。1回でできないよなとは覚悟してたけど、現実は厳しいですよね…期待してないふりしてたけど、どこかで期待してたし、何十万というお金が飛んでいくのも痛すぎる。うちの義両親は子供のことは何も言ってこないというか、多分もう諦めてると思う。申し訳なくて合わせる顔がないよ。+27
-0
-
1306. 匿名 2018/09/20(木) 21:01:36
辛くて休みたいけど、休めない
休んでる間が無駄になる気がして
結局休んでる間もいろいろ考えてしまうんだろうし後悔する気がして
でももう休みたい
うわーって誰かに思いっきり泣きつきたい+27
-0
-
1307. 匿名 2018/09/20(木) 21:52:22
あーあ。またダメだよ。
あー、やめたい。やめたい。不妊のない世界に行きたい。仕事も辞めたい治療もやめたい。
泣きたいよー+57
-0
-
1308. 匿名 2018/09/20(木) 22:11:50
妊娠は奇跡だよね〜とか言われるの、
とても嫌な気持ちになる (´・-・`)
なんか、不妊に悩まない人からの、
「わたしたち奇跡起こしまくってます!」
って言う声に聞こえてしまう。
ひねくれてきてしまった。+39
-13
-
1309. 匿名 2018/09/20(木) 22:13:57
おなかがキリキリ。
便なのかなんなのかわからない。
期待してしまう。+6
-1
-
1310. 匿名 2018/09/20(木) 22:37:14
>>1305
>>1300です。期待してないふりしてたけど、どこかで期待してたっていうのはすごく分かります。受精まではクリアして、薬で厚くした子宮内膜に移植したのに着床しないってどうしてなんでしょうね…。陰性後、体外・顕微授精をしても妊娠にかすりもしない自分が惨めで泣いてばかりでした。お金も大金があっという間になくなってしまいました。
主人は夫婦2人の生活でもいいじゃんと言ってくれますが、義両親の事を思うと申し訳なさすぎるのも同じです。私の両親は私が生まないともう祖父母になれる機会はありませんが、孫がどうのと言われた事は一度もないですし、このまま生めなくても責めるような事はないと思います。むしろ義実家の目と鼻の先に住んでいるのでそっちのプレッシャーの方が強いのかもしれません。
+23
-0
-
1311. 匿名 2018/09/20(木) 23:56:46
こないだ採卵した卵、2つだけ分割して、3日目で11分割と5分割になったから凍結してもらったけど、早くても遅くてもダメなのが多いって聞いたから、移植してもダメなんだろうなぁ・・・
今回ダメだったら転院する予定。
心はもう、折れすぎて千切れそうだけどさぁ。+8
-0
-
1312. 匿名 2018/09/21(金) 01:18:29
明日、判定日。怖くて寝れなくなった。前回、どっちにしろ病院で尿検査するんだし結果を受け止めようと思って行ったけど、診察室で陰性でした言われて目の前真っ暗になったから明日起きたらフライングしようと思ってる…心の準備してから行く。でも全く反応なかったら病院行くのイヤになるだろうなとか悶々としています。+17
-0
-
1313. 匿名 2018/09/21(金) 01:43:30
生理きた+28
-0
-
1314. 匿名 2018/09/21(金) 02:34:56
タイミング後に何か努力できることって
あるのかなぁ。+11
-0
-
1315. 匿名 2018/09/21(金) 02:38:19
同い年の友達が心拍確認前に報告してきた。妊活開始1周期目に出来たって、私は不妊2年目、すぐ出来た人って流産の知識無いから人に言えるんだろうねー。羨ましい。私なんか婦人科の病気もしたし、どんどん知識が増えてくるよ。+43
-0
-
1316. 匿名 2018/09/21(金) 07:49:15
まわりが当たり前のように手に入れてるものが手に入らないなら嫉妬して当然だよね
自分の中だけでその感情を処理しないといけないのが辛いけど+39
-0
-
1317. 匿名 2018/09/21(金) 07:59:52
義妹が妊娠したんだってー\(^o^)/
結婚して半年で妊娠…いいなあ
+33
-0
-
1318. 匿名 2018/09/21(金) 09:43:11
無事妊娠できても子供が病気持ちかもしれない
自閉症かもしれない
知的障害者かも知れない
って考えたら前途多難すぎる+49
-0
-
1319. 匿名 2018/09/21(金) 09:47:28
夫が帯状疱疹の疑い。生理予定日24日で昨日から微熱が続いてる。まだ検査薬しても分かんないよね。+5
-0
-
1320. 匿名 2018/09/21(金) 10:12:08
>>1312フライングした結果、疑いようのない真っ白でした!今から病院行きますが、陰性ですねを聞きに一時間半…+41
-0
-
1321. 匿名 2018/09/21(金) 10:29:11
お尻と太ももの脇が冷たい。湯船に浸かってる時以外はいつも冷たい。どうやって温めたたらいいんだろう…+8
-0
-
1322. 匿名 2018/09/21(金) 11:06:14
親戚が妊娠、出産ラッシュだから母がエコー写真や産まれましたの写真をしょっちゅう送ってくる
孫を早くみせてのプレッシャーもすごくてもう本当に辛い+24
-1
-
1323. 匿名 2018/09/21(金) 11:37:14
京大がiPS細胞から卵子の元作製ってなんかすごい時代になって来たね。もっと研究して可能性を広げて欲しい。+21
-0
-
1324. 匿名 2018/09/21(金) 12:37:30
高温期後半なのに何も症状なし。。こういう時は大抵来るから待たなくとも結果が分かる…+4
-0
-
1325. 匿名 2018/09/21(金) 12:44:49
同級生のインスタをフォローはしてないけど時々見てた
結婚のことや旦那のことオンパレードのお花畑投稿を全世界に公開してることを内心バカにしながらみてたんだけど、先日見たら妊娠してるという投稿だった
エコー写真とともに#私達のところにきてくれてありがとう ってハッシュタグにもう自分が嫌になった
私なんて内膜と卵胞のエコー写真しか見たことがないのに
どうやったら抜け出せるんだ…+16
-25
-
1326. 匿名 2018/09/21(金) 13:12:42
もう疲れたよね
何も考えずあれって妊娠して出産して子供に恵まれて生活する
みんなが普通に歩んでる人生を私も歩みたいだけなのに+36
-0
-
1327. 匿名 2018/09/21(金) 13:20:49
みなさんお疲れ様です
私も妊娠希望中です。
生理が来てしまい悲しんでいる日々を悶々と送っております。
妊娠していないのに、予定日はいつ?と、ぶち混んでくる義母。
昨日は排卵日だったと思われるチャンスだったのに
寝てしまう主人。
もう疲れて泣いてしまいました。
絶対に大切にするから。信じてきてほしいな+46
-0
-
1328. 匿名 2018/09/21(金) 13:24:30
>>1325
性格悪…
LINEで個人に花畑送ってくるならともかくインスタなんて自己満で日常投稿するもので見る見ない自由なのに、勝手に馬鹿にしながら見てたらエコー写真で傷ついたとか自己責任じゃん+52
-12
-
1329. 匿名 2018/09/21(金) 13:46:46
妊活2周期目
簡単に妊娠するわけないのにまた駄目そうで落ち込み中
妊活意識するようになってからPMSが酷くなって辛い+6
-5
-
1330. 匿名 2018/09/21(金) 13:53:43
やはり身原病院の件、テレビでニュースとして流れたそうですね!
誠心誠意対応して欲しい!!+25
-0
-
1331. 匿名 2018/09/21(金) 14:26:03
タイミング法で頑張ってましたが、検査したら
精子がいませんでした、、
精子の精密検査は、旦那に拒否られてます。
私は殆どの検査をしたのに!!辛い思いしたのに!!
旦那の勝手さに腹立ちます。
何のために子供欲しいか分からなくなってきた、、+38
-0
-
1332. 匿名 2018/09/21(金) 14:35:47
とにかく基礎体温あがってくれ!!
排卵してから一週間。。
少ししか体温上がらない(ノд<)+8
-0
-
1333. 匿名 2018/09/21(金) 15:05:49
>>1328
性格悪いというより疲れてるんじゃないかな。傷ついたというより、自分の黒い部分に嫌気がさしたというか
うまく言えないけどなんかわかるなぁと思う私も性格が悪いのかwww+37
-1
-
1334. 匿名 2018/09/21(金) 15:09:23
なんでもっと早く結婚しなかったんだろう
女性の社会進出とやらを信じて長年キャリアにしがみついてしまった
どう考えたって20代の若いうちに結婚して妊活に励むのが生物学的には正解なのに30以降からのスタートは自分でハードル用意してるようなもんだよね
少子化を憂うなら女性の社会進出を推し進めないでほしい+29
-1
-
1335. 匿名 2018/09/21(金) 15:12:42
今日判定日
フライングしてなくてもわかるあまりにも変化のない体!先生から数値が出てないって目の前で聞くのはこたえるけどいってくるよ!+16
-0
-
1336. 匿名 2018/09/21(金) 15:24:33
早く結婚したかったけど主人と知り合うのが遅かったんだもん。友人はみな20代で2人産み終えてるわ。+10
-0
-
1337. 匿名 2018/09/21(金) 15:31:55
>>1325
なんとなく気持ちわかるよ
ここで吐きだしてスッキリできるなら嫌な感情とことん吐きだそう!+18
-1
-
1338. 匿名 2018/09/21(金) 15:47:48
愚痴らせて下さい
妊活疲れました
何で自分だけこんな思いしないとダメなんだろう、、
真っ当に生きてきたのに
友人の妊娠出産報告
正直もう笑えない、、
不妊治療の為に働いてるのもアホらしく思えてきた、、
全て投げ出したい+42
-0
-
1339. 匿名 2018/09/21(金) 15:49:50
育児疲れで寝不足とか
産後鬱とか言ってみたいww+7
-13
-
1340. 匿名 2018/09/21(金) 15:55:30
育児大変だよとかいわれるけど望んでもそのスタート地点にすら立てない人の気持ちわかるのかよ+43
-3
-
1341. 匿名 2018/09/21(金) 16:14:27
旦那と喧嘩してしまった。
不妊治療なんて大富豪のすることなんだよ!って言ってしまったわ。
キャリア捨てて専業になったのもそうしようと決めたのも自分なのに。
卵が毎回一個しか取れなくて毎回採卵からなんだけどトータル80万くらいかかる。
持病もあるから他の人が入院しなくてすむところ二泊入院しなきゃなのも自分のせい。
今まで働いてたから不自由なく不妊治療出来てたけどこの二年間お金のこと考えてるのも辛い。
この先いくら用意したら妊娠できるのかわからないからと旅行も我慢してたけどパーっと使っちゃおうかな!+27
-0
-
1342. 匿名 2018/09/21(金) 16:17:00
北海道、東北、雪が降る地域の方はもう冬が近いなってこと考えてますよね。慣れてても道路ツルツルで極力車に乗りたくないのに、病院に頻繁に通うのってきついんですよね。今年はどんだけ降るんだろう。採卵周期が冬になりそうなんだよなー自己注射じゃなく病院で注射してるけど毎日行くのしんどすぎる。+20
-0
-
1343. 匿名 2018/09/21(金) 16:47:29
あーあ
疲れた~の一言+15
-0
-
1344. 匿名 2018/09/21(金) 17:31:44
生理がダラダラ終わらない。体がしんどい。体外のお金で旅行行きたかった。+19
-0
-
1345. 匿名 2018/09/21(金) 17:53:08
生理が来てさらに友達の妊娠報告を聞いて
旦那の前でボロボロ泣いてしまった。
旦那は励ましのつもりだろうけど
結婚してない人もいるんだからその人達よりはいいんじゃない?的な事を言ってきた。
そうじゃないんだよな。
婚活で悩んでる人に失礼だし
比べてどうとかよりも今、この今のこの状況が辛いんだよー!+27
-0
-
1346. 匿名 2018/09/21(金) 18:03:36
うちの夫は見るからにいい人。中身もとてもいい人。
見た目はちょっも老けてるし背も低いけど、この人なら私が苦しい時も支えてくれそうだと思った。
実際そうで、陰性で落ち込んでてもまた次頑張ろうと言ってくれる。だけど子供できないなら別れてくれって言われた方が悲しいけどまだ肩の荷が下りるかもしれないなぁと最近思ってしまう。そんなこと絶対に言わない人だからこう思うのかもしれないけど
早く喜ぶ顔が見たいなぁ+28
-0
-
1347. 匿名 2018/09/21(金) 19:16:10
ふとした瞬間に苦しくて苦しくて
どうしようもない不安に襲われる。
今まで結婚して子ども産んで家建てて幸せな老後。。。って考えてたけど
結婚で止まってる今、将来どうすればいいんだろう。
そして、この不安を払拭するためだけに子どもが欲しいのかって変な考えが頭をよぎる。
+27
-1
-
1348. 匿名 2018/09/21(金) 19:23:56
私は生理が来たときの落ち込みとか知り合いの妊娠報告の辛さとか旦那にさえ隠しちゃうからここで疲れた!て言えることが唯一の救い
本当はすっごく不妊で悩んでるけどリアルでは全然悩んでないよ!てな感じで強がっちゃうから+40
-1
-
1349. 匿名 2018/09/21(金) 19:36:51
産後鬱はそれで離婚まで行った人が身近にいるから軽々しく言えないや…
その知人見てても周囲の友人見てても育児は本当大変なんだろうけど私は経験してないから何も言えない。そしてその人たちは不妊の辛さや大変さをわからないから知ったふうな口きいて欲しくない
お互いわかりあえないから何となく疎遠になってってる+23
-0
-
1350. 匿名 2018/09/21(金) 20:54:39
リセットだー!
毎回高温期7日目辺りで一度体温下がるから、リセットしなくてもあぁまたダメだって分かるんだけどね。その後また体温上がるんだけど、高温期保てないのはなんでだろう。。。+6
-0
-
1351. 匿名 2018/09/21(金) 21:31:55
数打ちゃ当たる精神でシリンジ法を試めしてみる。+10
-0
-
1352. 匿名 2018/09/21(金) 22:01:13
私も愚痴らせてください!すみません!
人工授精が原因で腹膜炎になり、来週ようやく治療が再開できる!と前向きになれたのに、立て続けに妊娠報告…。妊娠報告ってなんで重なるのかな。まぁ、重なってなくても辛い気持ちになっちゃうんだけど…
おめでとうのラインスタンプ送るのが精一杯な自分に嫌気がさします。+43
-2
-
1353. 匿名 2018/09/21(金) 23:19:27
他の人の妊娠出産報告はおめでたいことだし嬉しい気持ちもちろんあるけど、自分が辛い時やっぱり心の底からは喜べないよ〜(;_;)私はしばらく寝込むよ。ここでしか言えないけどさ!+43
-0
-
1354. 匿名 2018/09/21(金) 23:20:12
サプリ、ルイボス、運動、温活、鍼灸…いい事を頑張って本当に意味があるのかリセットすると虚しくなる。今回がダメでも次回に向けて少しずついい状態になってるんだよ…ね?+25
-1
-
1355. 匿名 2018/09/21(金) 23:40:20
妊活2年目。原因不明不妊で人工授精2回目。
つい先日子持ちの友達にランチの前に一緒に支援センター行かないかと誘われました。なんで不妊で悩んでる自分が一緒について行かなきゃいけないの。もちろん断りました。そしたら気に食わないよう。なんか自分が悪いみたい。皆さんも断りますか?+82
-3
-
1356. 匿名 2018/09/22(土) 00:18:12
>>1302
ありふれた日常?そんなわけないじゃん!
不妊治療せずに普通に妊娠した人だってその人の苦労だとか、妊娠中のトラブルだとか、悪阻だとか、痛みだとか、たくさんの試練を何ヶ月も乗り越えて出産するんだよ。
そりゃ不妊治療してる人からしてみたら、妊娠できればそんなの屁でもなく乗り越えられる!って思うんだろうけど、そういう何も苦労せずに日常の一部として産んだみたいな上から目線な言い方やめてほしいわ。気分悪い。+38
-44
-
1357. 匿名 2018/09/22(土) 00:33:35
>>1356
あなたは妊娠出産した人なの?ならトピずれですよ。妊娠は奇跡っていうことに対しての回答でしょ。つわりとか出産とかまでは含んでないでしょ。簡単に出産出来るなんて考えてる人はこのトピにはいないし、大多数の人は奇跡と思うほど妊娠しないわけじゃなく、すぐに妊娠するんだよ。+40
-19
-
1358. 匿名 2018/09/22(土) 01:08:34
>>1357
いやいや、妊娠出産て書いてあるじゃん。
ありふれた日常なんて言い方は良くないと思う。
治療してる自分らの妊娠出産は特別で奇跡とでも言いたいの?
治療してない人の妊娠出産はありふれた日常なんて、普通はそんな言い方しないしすごく失礼だよ。+32
-28
-
1359. 匿名 2018/09/22(土) 01:14:12
>>1355
いや、普通に断るよ。1355さんは何も悪いことしてない。自分が逆の立場だったら未婚や子供のいない友達は間違いなくそんなとこには誘わないと思うし。
私も友達が妊娠中に二人で会ったとき、ベビザラスでの買い物にひとしきり付き合わされたのを思い出した(^_^;)
そういう時間の過ごし方を提案して来るような人とは、ちょっとしばらく会いたくなくなるなぁ。+60
-1
-
1360. 匿名 2018/09/22(土) 01:40:25
>>1358
だからさあ、治療してるから奇跡とかではなく妊娠出産が奇跡とかじゃないんだって。大多数の人は普通に妊娠して出産してるでしょ。不妊が少数派だって言いたいの。+19
-19
-
1361. 匿名 2018/09/22(土) 01:48:19
私は
>>1356さんの言いたいことわかります。
言葉の表現が「受精・着床」なら、苦労せずしてる方がたくさんいるのは納得です。しかし、「妊娠出産」がありふれた日常と言われてしまうと…それは違うんじゃないか?と。
きっと、「ポコポコ産む」に対する嫌悪感と同じ感情だと思います。
私もまだ授かれていませんが、受精までに辛い思いをたくさんしてるからといって、妊娠出産を軽視するようなことは絶対にしたくありません。
+42
-9
-
1362. 匿名 2018/09/22(土) 01:54:46
>>1361
ありふれた、は確かに言い過ぎかもね。でもなんで無事出産した人がここにいるんでしょう?妊娠出産したひとがわざわざ不妊のトピを見にきて、気分が悪い上から目線だと書いていくことのほうが気分が悪いです。つわりや出産にいたるまでの大変さまで書いてね。私たちはそこに行きたくても行けない人たちで、だからここでしか言えない本音を書いているのにわざわざ見にきて気に入らないって書いていくのはなんでなの?不妊の人の気持ちは考えないのかな?と思いました。+35
-17
-
1363. 匿名 2018/09/22(土) 02:39:02
>>1360
私たちには奇跡ですが…って、思いっきり言ってるじゃないですか。+20
-2
-
1364. 匿名 2018/09/22(土) 02:51:03
>>1362
妊娠出産してない人でも不愉快になるよ。
不妊でもみんな同じこと思ってるとか思われたくないし、私は治療してない人の妊娠出産がありふれた日常だなんて思ってもないし。
言葉には気をつけた方がいいと思う。
奇跡とかそういう類の言葉が嫌になるのは分かるけど…+34
-5
-
1365. 匿名 2018/09/22(土) 03:46:22
来週クリニックで不育症の検査を受けます!(2回心拍確認後流産経験あり)
周りと比べてしまい毎日ホントに辛いけど、前向きな気持ちで過ごそうと心掛けています。
ここにいる皆さん頑張りましょう!!!+20
-1
-
1366. 匿名 2018/09/22(土) 06:45:37
>>1312
私も今日判定日です!
3回目の移植、3度目の正直にしたい!
お互い良い結果になりますように。+19
-1
-
1367. 匿名 2018/09/22(土) 06:55:42
皆さん子宮内膜炎の検査ってされてますか?
子宮内膜症じゃなく慢性子宮内膜炎です。+9
-0
-
1368. 匿名 2018/09/22(土) 07:19:49
>>1363
例えですよ。確率の問題。それが尊いなんて意味で書いたんじゃありませんから。+5
-5
-
1369. 匿名 2018/09/22(土) 07:31:53
>>1367
今一番受けたい検査です!
学生時代から生理痛がひどく、漠然と慢性子宮内膜炎なんじゃないかと思ってるんですが、どこでも受けられる検査じゃないんですよね…。今月から体外受精にステップアップする私には早すぎる検査なのかもしれませんが、費用のことも考えると万全の状態で体外受精に挑みたいです。+8
-0
-
1370. 匿名 2018/09/22(土) 07:35:25
不妊って確かに辛いんだけど、不妊治療って大多数の人には無縁のことだよね
そう考えると貴重な経験をさせてもらってるのかも
人として大きくなるチャンスかも
私は小説を書くのが趣味なんだけど、どんな形であれ治療を終える日が来たら不妊治療の小説書いて新人賞に出してみたいな+82
-4
-
1371. 匿名 2018/09/22(土) 08:21:12
もう何年もかすりもしてないし妊娠する気配もないのに出産する病院選びに悩んでるw
うちの地域では高速で1時間の距離しか無痛分娩の病院なくて普通分娩でしか産めない。
陣痛怖いから無痛分娩で産みたいなー。
気が早すぎるよねw+11
-12
-
1372. 匿名 2018/09/22(土) 08:27:40
身原病院のことニュースになってるね
でも記事では紛失したことしか書かれてないけど、問題はその後の対応だよね?
返金しないとか、口外するなと脅すようなこと言われたり+23
-1
-
1373. 匿名 2018/09/22(土) 09:28:04
子供のいない夫婦がまわりにいない。
人生のお手本にしたいのに。
みんな順調に親になっていくから置いてけぼり感がすごい。夫婦2人でいるのに、まだ見ぬ子供を思い過ぎて孤独です。+29
-0
-
1374. 匿名 2018/09/22(土) 09:52:58
>>1355
断る。無理することないよ。+31
-0
-
1375. 匿名 2018/09/22(土) 10:44:57
hcg注射打ちにきてる。毎回痛すぎて打つ前憂鬱、、。連休なのに夫は出張でいないし。友達と会う気にもなれないし。
高温期入ってすぐなのに今朝は体温がくっと下がったし。
今日はなんか情緒不安定なのかな、泣きそう+9
-1
-
1376. 匿名 2018/09/22(土) 10:57:29
今医療的治療お休みしてるんだけど、内膜炎の事が気になって、近所の婦人科に電話して聞いてみたけど「内膜症じゃなくて?」と言われてしまった。やはり、大きな婦人科じゃないとダメか。でも、以前までのクリニックに行く気にはならない。治療再開してまた陰性見るのは怖い。+8
-0
-
1377. 匿名 2018/09/22(土) 11:55:05
体外で授からないんだからタイミングで授かるわけないよね。
分かってはいるんだけど少し期待してしまう…+33
-0
-
1378. 匿名 2018/09/22(土) 13:32:13
辛い。苦しい。今年も残り3ヶ月。
また苦痛な年末年始が来る。
もう5年子ども望んで、対外までして授かれないのに残り3ヶ月で授かれるわけない。+21
-1
-
1379. 匿名 2018/09/22(土) 13:42:37
夢でまで妊娠できないことに悩んでて疲れる。せめて寝てる時くらい現実逃避したいのに。結構頻繁に夢に出てくるから頭おかしくなりそう。逆に妊娠してる夢とかも本当勘弁してほしい…。もー嫌だ!!!+26
-0
-
1380. 匿名 2018/09/22(土) 13:52:55
内膜炎ニュースになってたね
見原病院?は知らなくていま調べた
そんなことってあるんだ…
儲かりそうってビジネス感覚で不妊治療始める病院はいやだな+17
-0
-
1381. 匿名 2018/09/22(土) 14:26:52
初めて行った歯医者さんが託児所付きの歯医者で治療中は子供を預かってくれるみたいなんだけど託児する場所が待合室の真向かいだった
子供数人がギャン泣きで待合室中に泣き声が響いて辛かったよ
妊娠できたらちゃんと子育てできるのか心配になっちゃった+8
-2
-
1382. 匿名 2018/09/22(土) 14:38:27
いま甥っ子の幼稚園最後の運動会来てるんだけど
周りを見たら同じ年くらいの保護者だらけでみんな楽しそう。
前までは運動会来て、保育士の仕事戻りたくなるなーとか思ってたけど、早く旦那と自分の子どもの運動会に参加したいと思い精神の修行のような1日でした。+29
-0
-
1383. 匿名 2018/09/22(土) 15:19:56
今ソファに座ってスマホ触ってたら手から滑ってスマホ落としちゃったんだけど、その衝撃でコウノトリキティのくちばし折れた
こんな折れ方でも「自然に折れたら妊娠する」ジンクスの「自然に折れた」条件にあてはまるのかな……
なんかキティさんに申し訳ない気持ちでいっぱい+42
-1
-
1384. 匿名 2018/09/22(土) 16:12:03
>>1355
自分も断るよ。
ていうか仮に自分に子供がいたって行く気分じゃなかったら断っちゃうわ。+23
-0
-
1385. 匿名 2018/09/22(土) 17:12:15
EMMA(子宮内膜マイクロバイオーム) 検査というものを受けました。
子宮内の乳酸桿菌が少ないと妊娠しづらいらしく、私は基準より少なかったです。
見たことない情報だったので誰かのお役に立てば!
ERA検査なども含めて20万くらいかかったので、次の移植こそ成功してほしいです(T ^ T)+19
-0
-
1386. 匿名 2018/09/22(土) 18:24:25
ニュースの特集で里親についてやってる
45000人の子が保護を必要としていて8割が施設に行くんだって
ちゃんと育てられない人には産まれてどうしてって苦しくなる+16
-0
-
1387. 匿名 2018/09/22(土) 18:44:23
最近、気づいたことがある
前までは子供いたら幸せそうに見えてたけど、よく考えたら、結局3割は離婚する
幸せそうに見えても実は離婚したいと思ってる夫婦は沢山いる
街中で子持ちや妊婦見ても「結局離婚するんじゃ永遠にラブラブなうちの夫婦には勝てまい」と心の中で思うようになったら、遠吠えかもしれないけどかなり気が楽になった+12
-30
-
1388. 匿名 2018/09/22(土) 18:53:44
>>1367
私もそれ気になってます。気になっていろんな人のブログ読み漁りましたw慢性子宮内膜炎を治した人の多くが妊娠できていて…。
なんならもう検査出来なくていいからビブラマイシン (薬)だけもらって飲みたいです…(^_^;)+21
-1
-
1389. 匿名 2018/09/22(土) 21:07:13
産後鬱って怖いよね
この前ニュースで二児のお母さんが下の子連れて自殺したのあったし、そういうの考えると不安になる
まだ妊娠してないけどわたしはちゃんと育てられるのかなって+19
-2
-
1390. 匿名 2018/09/22(土) 21:20:53
>>1387
婚活がうまく行かない女性もよく「3割離婚」を心の拠り所にしているけど、それ統計のウソだよ
「今年離婚した夫婦の数」が「今年結婚した夫婦の数」の3割というのは、「結婚した夫婦のうち3割が離婚している」ことを意味しないんだよ。人口も婚姻数も昔と違うから。
あとは10代そこそこで結婚するようなヤンキー層が離婚しまくるわけだけど、それは我々には関係ない世界でしょ。
周り見て。三人に一人も離婚してない。
子どもがいて離婚してる人の数は、学校における母子家庭率を調べるといい。
どの校種でもだいたいクラスに一人か二人。
再婚や死別もあるだろうけど、幼稚園でもそのくらいの割合なので、だいたい離婚の実態に即してると思っていいと思う。
未婚者は離婚や不妊を見て安心し、
不妊は離婚を見下し、
離婚者は未婚よりはマシだと見下す。
自分は○○だけど楽しくて幸せなこともあるよ、だけでいいじゃん。みっともないよ。+34
-3
-
1391. 匿名 2018/09/22(土) 22:33:57
毎回判定日は、診察室でも会計待ちでも我慢して我慢して車に乗り込んだ瞬間大泣きする
遠方なので1時間は一人で泣ける時間がある
家に帰って夫に「だめだったよーなんでだろう。やっぱ食べ物とかちゃんとしないといけないのかなぁ」とサラッと言ってその後お風呂でまた大泣きする
そんなのが数回続いて昨夜夢で夫に自分が辛いことをぶちまける夢を見て起きたら本当に泣いていた
やっぱ適度に吐き出さないといけないよなぁ
すごく深刻に受け止める人だから、負担かけたくもないけど、みなさんは全部旦那さんに聞いてもらってますか?
吐き出し方がわからない+33
-2
-
1392. 匿名 2018/09/22(土) 22:37:43
人を見て劣等感を感じるように、人を見て優越感を感じることは恥ずかしいことではないと思う
あくまで思うことだけ、自分の中で押し殺して人には言わないように
そうやってバランスとらないとしんどい人もいるよ+26
-3
-
1393. 匿名 2018/09/22(土) 22:39:06
>>1373
私は逆に周りの友達ほとんど子供いない。
結婚してても子供いなかったり、独身の子も本当に多い。
ちなみに33歳です。
だから安心してのんびりしちゃったってのがあるから、周りに子供のいる夫婦がたくさんいるのもある意味羨ましいかも。+14
-1
-
1394. 匿名 2018/09/22(土) 22:48:58
義両親からの催促がつらい。
なんで妊娠しないか一番知りたいのは私だし、一番焦ってるのも私だよ。
泣けてくる。+24
-0
-
1395. 匿名 2018/09/22(土) 23:11:16
>>1391ごめんなさい。コメントしようと思って読んでたらマイナスに触ってしまいました。
私は旦那に必要最低限しか話さないです。他に治療してるの知ってる人もいないし、ここでしか色々吐き出せないです。旦那は私より子供欲しがってるけど、治療にはあまり積極的ではないし(人工的になるのがしっくり来ないらしく)話してても噛み合わない。同じ方向は向いてるけど熱量とか考えてることは違うんですよね。でも不仲ではないですよ!元々、自分の弱味を他人に見せられないタイプってのもあり基本抱え込んでます。+14
-0
-
1396. 匿名 2018/09/22(土) 23:45:30
私も旦那に弱音とか辛い気持ちとかなかなか言えないし隠してます。泣き顔も見せたことないです(妊活絡みでの)
こんなに思い詰めてるんだって心配かけたくないのと、上手く表現出来ないけど妊活に対してのイメージが悪くなってしまうような、夫婦生活の中での暗いものになってしまうような気がして怖くて…。
私もリセットしても「また生理来たー!ちぇっ!ごめんね」とか明るく言って、ひとりの時に呼吸出来なくなるくらい泣いてます。
だから私は愚痴や弱音を言えるこのトピが本当にありがたいです。+48
-1
-
1397. 匿名 2018/09/23(日) 00:01:29
今月もリセットしました
また来月病院へ行くのか…気が重いです。+10
-0
-
1398. 匿名 2018/09/23(日) 00:24:41
>>1387
3割の夫婦のうち、どれくらいの人が子持ちなのかな?とも思うよ。
子供がいないから、できないから離婚って言う人達も多いんじゃないの。
流石に、どうせ離婚するんだろって思いながら見てるっていうのはちょっと性格悪くなりすぎな気がします。+14
-1
-
1399. 匿名 2018/09/23(日) 00:28:13
>>1390
納得。
人を見下して、優越感に浸って。
その瞬間は安心できるけど後から来る罪悪感というか情けなさというか。
なんで人間て人と比べてしまうのかなー。
自分は自分と思えれば、妊婦さんを見ても赤ちゃんを見ても大丈夫になれるのかな。+9
-1
-
1400. 匿名 2018/09/23(日) 00:50:27
>>1328
あなたも相当性格悪いよ。
ほっといてあげなよ。+2
-11
-
1401. 匿名 2018/09/23(日) 00:58:21
>>1356
その苦労も含めて、ありふれた日常の1つだと思うけど。楽して出産する人なんていないでしょ?
何1人で勝手に怒ってるの?
勝手にやってきて、勝手に怒ってるあなたこそ気分悪いわ+15
-17
-
1402. 匿名 2018/09/23(日) 01:09:19
>>1390
シングル、再婚してる人、めっちゃいるんだけど・・・私の周りだけ?
異業種交流会とか、習い事とか、美容院とか、職場とかで出会う人だから、ほんといろんな人だけど。数は多いよ。子供いようが、別れる人は別れるもの。DQNでなくてもね。
自分を慰める為に心の中で思ってることにまで噛み付かなくてもいいんじゃないの?+11
-6
-
1403. 匿名 2018/09/23(日) 02:17:00
>>1306
私も思いっきり泣きたい。限界だー+7
-0
-
1404. 匿名 2018/09/23(日) 06:45:06
>>1396
大丈夫ですか?コメント見てて心配になりました。
リセットと言ってるからまだタイミングかなと思ったのですが、1人で抱え込むのはきつくないですか?
確かに嫁が悲しがってる姿は旦那さんも見たくないと思いますが、辛さも一緒に共有してもらわないと治療が進んだ時に、逆にストレスになって体に良くないと思います。
話した時に暗いものにならないように、妊活のために一緒にランニングやウォーキングをしたり、ストレッチしたりと、2人で出来ることを一緒に頑張りたいって話してはどうでしょうか・・・。+22
-2
-
1405. 匿名 2018/09/23(日) 08:08:38
中出しした次の日の朝や日中に精子が出てくるのが地味にストレス…!
朝起きてお尻がひんやりしてるとうわってなるし、日中もおりものシートしてるけど、パンツ脱いだ瞬間にあの匂いが臭ってくると本当に嫌すぎる、、
下らない悩みで申し訳ないけど、あの匂いが本当に嫌いで、些細な事だけど本当に嫌です
早く妊娠して中出しを終わりにしたい…+23
-22
-
1406. 匿名 2018/09/23(日) 08:24:26
>>1391
自分の感情の半分は責任持って自己処理、残り半分は旦那に聞いてもらうようにしてる。
妊活関係のことでなくても、旦那が原因のことでも旦那と関係なくても。
ゼロか100かっていうのはお互いキツいと思うよ。
まして妊活は二人のことなんだし。
寝る前に毎日ゴロゴロしながら雑談タイムがあるんだけど、その時に話す
愚痴は整理して一言二言
↓
抱きしめて頭なでてほしいとか、「がんばってるね」と言ってほしいとか要望を出す
↓
旦那やってくれる
「○○はいい子だな〜よしよし」とナデナデしてもらうと実際とても安心するので、またがんばるね!と笑顔でその話題を終わる
あっちから状況改善の案を出してくれることもある+24
-1
-
1407. 匿名 2018/09/23(日) 11:39:16
旦那と出会ったのが37歳。10年早かったらと思うけどこればかりは仕方ない…。+46
-0
-
1408. 匿名 2018/09/23(日) 11:41:23
妊娠報告してくれる友達がいるって良いことじゃん。
私そんな友達いないよ。+29
-0
-
1409. 匿名 2018/09/23(日) 15:32:19
タイミングとれなかったから今回も余計に無理だろうな
ただでさえ妊娠しにくいんだからタイミングぐらいはばっちりとりたい+10
-0
-
1410. 匿名 2018/09/23(日) 16:27:20
AIH挑戦中。
今回は旦那の都合がつかなそうだから精子の凍結してきた。のに、処理後の精子の数が少なくて、AIHするには足りないですと言われた…。もう旦那多忙で病院に行けそうにないのに。
貴重な1ヶ月を失うのかーーー+10
-0
-
1411. 匿名 2018/09/23(日) 21:11:22
妊活4年。今回、初めて生理が4日遅れて、もしや?でも期待しちゃいけないって、フライングを我慢して、あげく妊娠する夢まで見て、さっき出血した。
結局、いつも通り。
もう、何やってもダメなのかなーーー。
へこむ。つらい。+40
-1
-
1412. 匿名 2018/09/24(月) 00:03:03
高温期入って、体温あがるとポカポカしちゃって不調。
体温めなきゃなのに暑くて仕方ない。
PMSも毎月ひどいし情緒不安定だし、何やっても余裕なくて困る。+10
-2
-
1413. 匿名 2018/09/24(月) 00:39:33
>>1387です
厳密には離婚率3割でないことは知っています
私としては「遠吠え」との表現から皆さんも分かるように、みっともないとは思っています
妊活に良いとされる飲食物や風水やジンクスに頼ったりするのと同じ感覚で、心の中で思うようにして気分を楽にしています(心理学でいう逃避)
自分でも気づいていましたが、私の妊活疲れはこじれていますね
ちなみにどうでもいいことですが、私の周り(医療関係)の友達は年齢的なこともありまだ離婚率3割ではないですが、周りのアラシックスの人達に言わせたら5割以上離婚しているそうですし、私が見てもそのくらいの年齢になると3割以上は離婚しています…
まぁ、職種や地域などによりますよね…+3
-19
-
1414. 匿名 2018/09/24(月) 00:52:09
昨日イクラを漬けててふと
鮭って体外受精だよなー、自然界でも体外受精って普通にあるのになーって考えちゃった
疲れてるのかな、気分害されたらごめんなさい。+43
-2
-
1415. 匿名 2018/09/24(月) 06:03:03
腹痛で起床。トイレでリセット。
また病院行かなきゃ。もう辞めたい
終わりが見えないのが辛い
どうしたらいいんだろ+23
-1
-
1416. 匿名 2018/09/24(月) 08:46:12
今日は十五夜(o^^o)中秋の名月
みんな今日は綺麗な月見よう+31
-0
-
1417. 匿名 2018/09/24(月) 08:51:04
排卵から生理って何日?+0
-15
-
1418. 匿名 2018/09/24(月) 09:38:25
今日起きたら基礎体温さがってお腹痛い。またヤツが来るよ。
今月生理きたら行きたかった海外旅行に行こうって話してたから嬉しい反面、やっぱり悲しいです。+21
-0
-
1419. 匿名 2018/09/24(月) 09:47:09
ここ以外で吐き出す場所がないからポロっと吐き出した事がマイナス何個もついてたりしたら更に追い込まれてしまう。
同じ悩みを抱えてても不妊は本当にデリケートな問題だからみんながみんな分かり合えるわけじゃないんだよね。
もう少し心が元気になるまではここを覗くのも控えよう。+52
-5
-
1420. 匿名 2018/09/24(月) 09:57:48
>>1396
私も同じです
たまに不妊治療でのすれ違いなどで離婚とか聞くとこわくて、旦那の不妊治療のイメージを暗いものにしたくないって思いますよね
子供に対しての悔しい気持ちをぶつけて嫌な女だって思われたくないのもあります
+15
-0
-
1421. 匿名 2018/09/24(月) 10:30:56
>>1419
今、私もここしか吐き出せるところがないよって書き込もうとしていました。本当にしんどいです。孤独です。+35
-0
-
1422. 匿名 2018/09/24(月) 11:23:24
病院帰りに駅ビルで買い物した。
トイレに並んでたら、個室から「ママー、う〇ちでそう?がんばれー」って子供の声が聞こえた。
1人で置いておくのも心配で一緒に入ったんだろうけど、周りの人がくすくす笑う中、私は「そうか……子供を育てるってことはう〇こ事情を他人に暴露されることもあるってことなんだな……。
子供がいないとそんなことを暴露されるリスクもないし、子供がいないということはある意味では幸せなことなのかもしれない」としみじみ感じたことは否定できない。
その後、「単に妊娠してみたいのか出産してみたいのか子育てしてみたいのか、わからなくなってきたな」「子供がいないのもいいもんだな」「でも赤ちゃんだっこしたいな」「だけど喋るようになったらトイレ事情に限らず色んなことを色んな方面に暴露されるリスクもあるよな」「子供……怖いな……」と悪いループにハマってしまった。
ごめん、言いたいことが自分でも整理出来てない。
とりあえず今夜は月を愛でようと思う。+37
-22
-
1423. 匿名 2018/09/24(月) 11:39:07
表向き子供そんなに欲しくありません、焦ってませんみたいふりをしてるから早く産んだ方がいいよとか傷つくことたくさんいわれて身も心もボロボロ。誰にも話せないし苦しいし本当に孤独です。+64
-0
-
1424. 匿名 2018/09/24(月) 12:05:42
>>1419
わかります。私も同じようここに書いたらマイナスついたことがあって、すごくショックを受けて1回アプリ消しました。
結局また見に来てるけど笑
その後Twitterのアカウント作ってもモヤモヤを吐き出したり、妊活中の人と交流してます。+16
-5
-
1425. 匿名 2018/09/24(月) 13:28:20
>>1423
わかります。
妊活って孤独ですよね。
周りはみんな子供いるから相談とか悩みとか話せないし、不妊治療してる人もいないし。
何で私だけなんだろ…と泣きそうになります。
+40
-0
-
1426. 匿名 2018/09/24(月) 15:15:18
スエーデンは不妊治療は国負担か
日本だと叩かれることもあるのに羨ましいBS1スペシャル「母の子宮で子どもを生みたい」by板垣:NHK BSトピックスwww.nhk.or.jpBS1スペシャル「母の子宮で子どもを生みたい」by板垣:NHK BSトピックスドキュメンタリー一覧BS1スペシャル「母の子宮で子どもを生みたい」by板垣投稿時間:2018年9月20日 10:30不妊に悩む女性が増え続けている。結婚が遅かった私(筆者)も子どもを持たな...
+24
-1
-
1427. 匿名 2018/09/24(月) 19:05:47
わたしもそうだよ。
誰にも言えてないからここで吐き出してるよ!
マイナスする人いるよねぇ。ここは唯一の吐き出す場所だから、マイナスする人もいるけど、仲良くやりましょう♪そんなあたいは今日リセット。泣けるぜーーーー(T_T)+23
-6
-
1428. 匿名 2018/09/24(月) 19:36:04
偶然同じ日に入籍した幼馴染が2人目妊娠して安定期入ったよーと報告してきた。
おめでたい。喜ばしい。
でもどこかで、なんで私はって気持ちになっちゃう。
その事を不妊治療してるの知ってる姉に話したら、そんな余裕も持てないから子供こないんだよ だってさ。
結局デキ婚してそのあともすぐ二人目できた姉には理解できないんだよな。
家族にもこんな気持ち理解されなくて、心から喜べない私がおかしいって思われるんだなと悲しくなった。
もうつかれた+53
-2
-
1429. 匿名 2018/09/24(月) 20:11:42
>>1428
そんなんだから子供できないんだよって言う人たまにいるけどどんなに悪人でも妊娠してる人いるもんね
関係ないのにね+58
-0
-
1430. 匿名 2018/09/24(月) 20:47:47
お彼岸で義実家に行って、義妹の赤ちゃん抱いてきた。抱いてたらわたしのところにもやってこないかなー。+24
-1
-
1431. 匿名 2018/09/24(月) 20:56:43
なんとなーくお腹痛いときがある。
またリセットしちゃうのかな、、、+6
-0
-
1432. 匿名 2018/09/24(月) 23:12:31
ここ見てても思うけど、不妊治療が長引くと本当性格悪くなるよね
私も妊活開始前より性格悪くなったの自分で感じる。この性格の悪さ外では出してないつもりだけど多分漏れ出てしまってる+36
-6
-
1433. 匿名 2018/09/25(火) 01:35:06
>>1428
その気持ちほんとによくわかります。今日わたしも友達の妊娠報告聞いて喜んだフリしかできませんでした。内心悲しくて切なくて辛かったー。
お姉さんの言葉悲しくなりますね。
経験した人にしかわからない複雑な感情ですよね…。+23
-0
-
1434. 匿名 2018/09/25(火) 05:18:49
いやここでマイナスつくのってよっぽどだと思うけど…ほとんどの愚痴は基本みんな共感してプラスしてくれるじゃない
マイナスになるのは必要以上に子持ちを貶めてたり、妬みや嫉みを超えて悪意にまでなっちゃってる書き込みじゃん
「妊娠出来ていいな、羨ましい」は普通の気持ちだけど「子持ちは低学歴が多くない?」とか「子持ちは不幸せになれ」みたいな…
そういう人が所謂不妊様って扱いなんだと思うよ+38
-11
-
1435. 匿名 2018/09/25(火) 11:56:22
うちは年の差婚で私は20代、主人は40代、、
会社の人たちにはじめてお会いして、
最初に、私を見て旦那が言われた言葉、
「若い奥さんもらって良かったな!たくさん子ども作れよ!」
・・・。
もう、なんなんだろうと悲しくなりました。
私だって欲しいです。
でもお互いに原因があるようで、なかなか難しいんです。
それに、たくさん、、って
決めつけられて。元々、不妊だと気づく前から
子どもは一人がいいなと考えてたのに。
人の気持ちや状況を何も知らないのに
勝手に決めつけて、
何も考えず、言葉をかけてくる。
それがどんなことなのかもわかってない。
嫌な気持ちになったのでここに吐き出してしまいました。( ˘-˘ )
社長だけは事情を知っているので
その会話を見て
こっそり旦那の方を叩いてました。
そういう優しい方もいるのにな。+19
-4
-
1436. 匿名 2018/09/25(火) 11:56:51
私妊活してるけど、妊娠や出産に特に憧れはないんだよね。赤ちゃんも別にすごく好きとかじゃないし、なんか妊活って言うと、「赤ちゃんが欲しい!」みたいのが前面に押し出されるけど、私は単純に自分の子供が欲しい、家族が欲しい、って感じ。
子供がいたらな〜って想像するのは大体小学生とか中学生くらいの子供を育ててる姿です。
もちろんはじめはみんな赤ちゃんなんだけどね。
同じような人いるかな…?
やっぱりみんな赤ちゃんが好きなのかな+23
-0
-
1437. 匿名 2018/09/25(火) 13:06:52
>>1436
同じです (>_<)+6
-1
-
1438. 匿名 2018/09/25(火) 13:34:39
>>1436
少なくともここの人達は“妊娠すること”と“赤ちゃん”を欲しがってるよね。
だって小学生とか、ある程度成長した子供見たって何とも思わないでしょ?
妊婦や乳児を見たらモヤモヤする…見たくない…みたいな意見多いし。
赤ちゃん赤ちゃん執着してる人見ると、大丈夫かな?と少し心配になる。+32
-11
-
1439. 匿名 2018/09/25(火) 14:40:50
>>1436そんなに深く考えたことなかったなー思春期になったら反抗期怖いなとかぼんやり考えたことはあるけど。そもそもまず赤ちゃんが産まれないことにはその先もないわけだから、赤ちゃん欲しいってコメントに違和感無かったな。+36
-0
-
1440. 匿名 2018/09/25(火) 15:32:20
明日が判定日
でもこの連休風邪ひいて熱出て体調最悪
ネットでよく見る妊娠初期症状なんて皆無
体だるいとか全て風邪のせいだし
明日陰性だったらシャネルのアイシャドウ買っちゃうもん!+29
-0
-
1441. 匿名 2018/09/25(火) 15:33:42
赤ちゃんほしいと家族が欲しい、子供ほしいってどう違うの?よくわからん??+31
-2
-
1442. 匿名 2018/09/25(火) 16:58:04
体外2回目陰性でした。人に寄るとは思いますが、判定日から次の生理って数日で来ますよね?落ち込んでる中、生理来てまた病院予約するのつらい。2回連続陰性で心が疲れたので、一周期だけ休むことにしました。年齢的に時間があまりないのですが…+13
-0
-
1443. 匿名 2018/09/25(火) 17:08:09
卵胞チェックで病院に行ってきたけど、すでに排卵済みでした。
ここ数ヶ月、半年前と比べて5日も排卵が早くなってるけど、大丈夫なのかな…。
体外ステップアップ前の最後のタイミングだったのに、駄目っぽいなー。
まだまだ病院通いは続くのか…。
先生ドライで怖いから行きたくない。
でも他に病院ないから転院も難しいし…。
疲れた。
疲れたよ!
+24
-0
-
1444. 匿名 2018/09/25(火) 17:36:41
鶯谷駅前のコインロッカーに赤ちゃん遺棄して捕まった犯人
現在49歳で4~5年前に産んだってことは
44歳とか45歳で自然妊娠したうえ望まない出産で捨てたってことだよね?
神様って本当にいないんだなって思うよ、いるとも思ってなかったけどさ。
なぜこんなやつのところに赤ちゃんが。
どうせろくに健診もしてなかっただろうし病院のフォローもなかっただろうし
なのになぜ?って考えると本当に虚しくなる。+27
-0
-
1445. 匿名 2018/09/25(火) 18:52:36
来周期からIVFにステップアップしようと思ってたけど、初回の診察予定日が旅行と被ってておあずけになった
旅行は楽しみだけどなんか複雑
先生は「リフレッシュしてきたら結果にも繋がっていいかもしれないね!そういうものだから!」って笑ってたけどねー
旅行だからせっかくなので楽しんできたいけど温泉行くのに思いっきり生理予定日にぶつかっててもうね…
半年前から決まってた予定日だったけど、生理が寸分の遅れもなく来るから、そこまで計算して予定立てるべきだったのかもしれない………………
ていうか、予定立てた時点では「妊娠してキャンセルすることになるかも」みたいなこと考えてた+17
-1
-
1446. 匿名 2018/09/25(火) 19:18:05
私はもう赤ちゃん産めないのかな…
と弱気になってしまう。+21
-0
-
1447. 匿名 2018/09/25(火) 19:29:41
お金と時間をかけて子どもがいない人生を受け入れる準備をしている気がする。体外までやってできないならそういう運命なのかな。+18
-0
-
1448. 匿名 2018/09/25(火) 19:51:29
>>1439
>>1436です。赤ちゃんが欲しいって感覚の方が普通というか、そういう人が多いと思うので私も違和感があるとかってことではないです!
私は元々小さい子供がそんなに得意じゃないってのもあって、赤ちゃん連れの人よりも、小学生の男の子と遊んでたりとか、中学生の女の子とお買い物してたりする姿に、羨ましさを感じます。
なんなら出産育児は飛び越えて早く子育てをしたい…!という謎な感情です。
でもどっちにしろ妊娠出産しないことには何も始まらないー!!!
とりあえず妊娠…はよ…。+17
-0
-
1449. 匿名 2018/09/25(火) 20:28:18
同僚が10年ぶりに妊娠したらしい。
なかなか出来ないからとすっかり諦めてた矢先の自然妊娠。
喜ばしいことなんだけど、妊娠が分かってからの妊婦アピールがすごいし
まだ胎嚢しか確認出来てない段階なのにSNSで家族が増えるかも?と早々と投稿。
浮かれ過ぎててほんと羨ましい。
きっと流産とかもなく、なんのトラブルもなく、希望の性別の赤ちゃんが産まれるんだろうな。
上手く行く人は上手く行くのに、上手く行かない自分が辛い、、。
+12
-5
-
1450. 匿名 2018/09/25(火) 20:41:53
病院行くのがストレス。
でも通院辞めるのも怖くてストレス。+8
-1
-
1451. 匿名 2018/09/25(火) 21:48:42
主人の異動がでました。
単身赴任です。
本当に妊活どうなるんだろうと焦ってます。
相手がいなきゃ子供なんてできない。
もういやだ。神様なんていない。+41
-0
-
1452. 匿名 2018/09/25(火) 22:49:11
悪気がないのはわかってるけど、夫の何気ない一言に傷ついて泣いてしまう。
夫を追いつめてしまってる気がして辛いです。
泣きたくないのに涙があふれて感情のコントロールができません。
なんかもう実家に帰りたい…+31
-0
-
1453. 匿名 2018/09/25(火) 23:40:49
同時期に妊娠して会社を辞めていった子達、2人とももう生まれるみたい。早いな…。しばらくしたら会社に赤ちゃん連れてくるんだろうなーー。
もう、最近病みすぎてよく眠れないし、毎日苦しい。旦那はほぼ出張で居ないし、私は県外から引っ越してきたから、友達も居ない。
元々マイナス思考な性格もあるし、不妊治療が本当にストレス。でも、やめるわけにいかないしね…。+41
-1
-
1454. 匿名 2018/09/25(火) 23:42:47
今月もむりだ。と高温期に入った瞬間なんか感じてしまった。なんだろ。直感で無理だとわかる。
来月夫は海外出張だってさ。
タイミング取れない。
もう妊活無理なのかも。
二人で楽しく生きていこう!ともまだ切り替えられないし想像できない。
どれだけあがいてもかすりもしない可能性に期待ばっかりするの疲れたし、人の幸せ羨ましく思って同時に悲しくなるのも疲れた。
赤ちゃんほしいよー!!!!!!!!!
かみさまーー!!!!!!+28
-0
-
1455. 匿名 2018/09/26(水) 00:35:42
今まだタイミングなんだけど、ここからどんどんステップアップしていくとしたら、何歳までに出来なければ諦める、とかって最初から決めておいた方がいいと思う?っていうか、みんなは決めて治療開始した?
治療費いくらまで、とか、人工や体外何回まで、とか、ちゃんと話し合っておいた方がいいよね?
でも決めても結局その時になって出来なければもう一回だけ!ってなっちゃいそうなんだけど、それでダラダラ続けてお金スッカラカンにならない為にもちゃんと決めた方がいいのかな…とか…悶々としている。+19
-0
-
1456. 匿名 2018/09/26(水) 00:51:17
>>1451
大丈夫!
精子は冷凍しておけます。
人工授精しましょう。
相手がいる時より、むしろ完璧にタイミングが取れます。+35
-0
-
1457. 匿名 2018/09/26(水) 00:53:43
>>1455
決めておいた方がいいと思う。
私は決めておいた。+9
-0
-
1458. 匿名 2018/09/26(水) 07:44:34
>>390タイミング2回目ダメだった後腹腔鏡検査しました。何もないと思ってたけど、内膜症からの卵巣癒着、チョコレート嚢胞が見つかりました。
結果重かった生理痛が改善されたけど、人工授精二回目までは撃沈中です。+6
-0
-
1459. 匿名 2018/09/26(水) 08:01:25
朝起きたら写真付きで出産報告が…いいなぁー(涙)
今日は病院です。帰りにスイーツでも買って帰ります!!+42
-0
-
1460. 匿名 2018/09/26(水) 10:04:14
インスタで子なし夫婦でおしゃれで楽しんでる夫婦見つけてはフォローしてる。病んでるのかな、これ。笑
なんていうか仲間が欲しいんだろうな。自分だけ、っていうのが嫌なんだろうな。ほんと失礼な考えだけど、既婚で絶対子供が出来ないって友達が周りにいたら落ち着くのかもしれない。それってどうなの、て我ながら思うけど、多分友達の中で一番不幸そうに見える自分が嫌なだけなんだろうな、てつくづく思う。だって正直夫婦二人でも楽しいし二人だけで生きてても苦じゃないと思う。ただ子供が産まれたらどんなだろうな、とは思う。+40
-0
-
1461. 匿名 2018/09/26(水) 10:27:06
>>1460
まわり子持ちばっかり??それだと結構つらいよね〜。
私はまわりは独身と子なしばっかりだから、(30代です)そういう辛さはないんだよね。
学生時代の友達や地元の友達ばかりとつるまないで、独身や子なしの多いコミュニティーに自分の身を置くのもいいと思うよ。
私も地元の友達は子持ち多いけど、そことはあまり繋がりがなくて、学生時代の友達はクリエイターが多いからか独身ばっかりだし、今住んでるところの友達は既婚でも夫婦でお店やってたりとか起業してたりとかって人が多くて子なしばっかり。
なんていうか、一言で言うと「変わり者」みたいな人達は子なし多いよ。笑
いわゆる「普通の女子」みたいな人達ばっかりの中にいると自分だけ不幸…ってなりやすいと思う。そこの幸せの基準だと自分が当てはまらなくなってくるから。+35
-1
-
1462. 匿名 2018/09/26(水) 10:51:54
>>1461
1460です。なるほどですね!確かに私の周りは20代半ばで結婚、すぐに妊娠出産、大企業で産休育休とってすぐ復帰、実家の援助あり、みたいなテンプレのような理想的な人生歩んでる子ばっかりで、そういう固定観念みたいなものに縛られていたかもしれません。
子持ちの友達も大切だけど、同じ立場とか子持ち以外の人と友達になりたかったのかもしれません。
勝手に狭いコミュニティで卑屈にならずに色んな立場の人と友達になりたいなぁ〜。+41
-0
-
1463. 匿名 2018/09/26(水) 12:59:13
不妊の話や弱音や妬み嫉みなど 気にせず話せる友達がほしいなぁ。
元々友達少ないのに、その友達皆子沢山の上全員今妊婦。
悩みとか弱音話せる人がいなくてつらい。+33
-2
-
1464. 匿名 2018/09/26(水) 13:10:11
赤ちゃん欲しいと子供欲しいの違いの話出てたけど、同期から先週子供産まれた報告あって名前聞いたら姫愛と書いてきららだった
こういう名前を付ける人達って、子供がおばさんおじさんになる将来が見えていないのかなと思う
そういう意味で「赤ちゃん」欲しい人っていうのもわかる気がする
リセットしたばっかで落ち込んでるけど、これから他の同期と出産祝いのギフト選んできます
+9
-13
-
1465. 匿名 2018/09/26(水) 16:39:45
>>1463
すごくよくわかる。。
子供いないから友達とも距離ができちゃった気がしてなんとなく遊びにくい。。
友達ほしい_(:3 」∠)_+26
-2
-
1466. 匿名 2018/09/26(水) 17:38:40
私が体外やってるとは知らず、○○さん(同僚)体外受精やってるみたいだね。子供ってやればできるのになんでそんなことしてるんだろうね?だよねぇ?って二人に言われて色々と衝撃的で何も言えなかった。これが普通に子供ができた人の感覚か…やっぱりその立場にないと想像もできないことなんだね…落ち込むわーー+45
-0
-
1467. 匿名 2018/09/26(水) 18:11:48
>>1466
いや…さすがに
>これが普通に子供ができた人の感覚か
これは無いと思うよ…
最近はテレビやらなんやらで話題にもなってるし、深キョンのドラマだってあったじゃん
失礼だけどその人たちが無知すぎるというか、ニュースとかも見ない人たちなのかなって思っちゃう
何が言いたいかってそんなショック受けたり落ち込む必要ないよ…
+29
-8
-
1468. 匿名 2018/09/26(水) 18:27:31
実母に治療してること言わなきゃよかった
母の職場の後輩も不妊治療してすぐ妊娠したよ!とか言ってたけど、よく聞いてみたらタイミングだし
1回に40万くらい、安くて10万くらいかかるから家計苦しいなーってボヤいたら「そんな病院ぼったくりじゃないの?お母さんの職場の人は数千円しかかからなかったって言ってたよ」って言うし
ニュースにはなってても、自分がそうじゃない人にとっては興味無いことなんだろうし、>>1466さんの職場の人みたいな人は普通に存在してると思う
母は25で3人産み終えてるし、私は今32だけど、「子供が20歳になったら53かー!ババアだね!お母さんが53になった時、あんたはもう30過ぎてたのにね!」とか言うし、なんかもう言わなきゃよかった+69
-1
-
1469. 匿名 2018/09/26(水) 19:16:33
私も経験したことのないことはわからないと思います。
子供に関して順調にいった人の発言にはびっくりすることも。
「200万?なんでそんなにかかるの。その病院大丈夫?たくさん行為したほうがいい」実母から。
「義妹に子供ができるかもしれないし」不妊治療を打ち明けて泣いてしまった時に義母から。まだ義妹は相手もいない時期だった。慰めようとして言ってる感じだったけど本当にわかりあえないと思った。+29
-3
-
1470. 匿名 2018/09/26(水) 19:36:32
隣の席の同期が妊婦。
毎日妊娠出産の話題で持ちきりで辛い
母子手帳とかベビー服とか、ワード聞くだけでチクリとして、皆んなに合わせて笑ってるけど心の中では泣いてる....
私が治療してることは皆知ってる。
不妊になったことない人に不妊の辛さは絶対分からない。+53
-2
-
1471. 匿名 2018/09/26(水) 20:11:19
>>1470
辛いね。私と同じ状況。
でも、あなたのほうがえらいよ!
私なんて、興味一切ないです、私語する暇があったら仕事終わらさて定時で帰ります、って顔して話題に乗ることもしてないからね
産休に入るまでの辛抱だー!がんばろうね!+33
-4
-
1472. 匿名 2018/09/26(水) 20:13:32
育休中の同僚が、しょっちゅう赤ちゃん連れて遊びに来る。赤ちゃんはもちろんかわいいけど辛い。
見せびらかしに自慢しに来てるんでしょ?って思えてきた……性格わるいよね。はぁごめんなさい+39
-7
-
1473. 匿名 2018/09/26(水) 20:20:30
自分が結婚する前からずっと疑問なんだけど、育休中に子供連れて職場に来る人なんなの?
みんな職場には仕事しに来てるんであって、あんたの相手してる暇なんてないんだけど……って思う+51
-13
-
1474. 匿名 2018/09/26(水) 20:21:30
>>625
あなたみたいな考え方の人嫌いです。心が血だらけでも顔に出さずに集まりに参加しろって酷いですね。あなたに何か損害があったわけではない、ただ集まりに参加しないだけでしょ。あなたは何もされてないのに。私は、何かとても辛い時に辛くなる場所に行かないようにするのは当たり前だと思います。+13
-6
-
1475. 匿名 2018/09/26(水) 21:21:36
生理前の症状と、妊娠超初期の症状って似すぎじゃないですか?
乳が張る!腰がだるい!おまけに、なんだか気持ち悪いかも!これは、もしや…!!!
って毎月そわそわして、毎月ガッカリする。+37
-0
-
1476. 匿名 2018/09/26(水) 21:31:25
>>1475
まさに。今日リセットしました。
期待するだけバカをみるよね。つらい
来月もよろしくお願いいたします!!!+22
-0
-
1477. 匿名 2018/09/26(水) 21:46:49
>>1475
うん一緒だと思う
だから初期症状は当てにしない
逆にこの症状あったらそろそろ生理かな?って感じ+24
-0
-
1478. 匿名 2018/09/26(水) 21:54:12
>>1473
普通に子供見せに来てるんでしょ。
「お休み頂いたおかげで、無事元気に出産出来ました〜」っていう報告だよ。
別にごく普通の事だと思う。
職場の人みんなに同時に顔見せできるから手っ取り早いんだろうしね。
いや、気持ちわかるし私も来られても「はぁ…笑顔作らなきゃ…」みたいになるけど、ほとんどの人は心から「赤ちゃん産まれたら絶対見せに来てねー!」って言ってるっぽいもん。+40
-7
-
1479. 匿名 2018/09/26(水) 22:04:21
主に子持ちの人って赤ちゃん連れてきて欲しがることない?
産まれたら連れてきて〜とか抱っこさせて〜みたいな
で、実際来たら赤ちゃん順番に抱っこしてみんなでキャッキャッして、やっかみだけど子無しメンバーは割と置いてかれてるわ
抱き方分かんないし大きめだね、とかハイハイ早いね、とかも全然知らないし+31
-3
-
1480. 匿名 2018/09/26(水) 22:51:21
今日病院でフェリチンが20くらいしかないことがわかりました。AMHも少し低かったです。
ただそれだけの事なのに帰り道涙がでてきました。毎回の採血も嫌です。
こんな私が不妊治療続けていけるのか。
皆さん強いです。本当に。
でも自分の子供に会いたいです。どんな顔でどんな声でどんな人になるんだろう。
フェリチンが低いと妊娠しづらいとの事だったので、毎日煮干し食べようと思います!ヘム鉄のサプリも買って来ました!+12
-0
-
1481. 匿名 2018/09/26(水) 23:37:21
リセットしてしまいました。
悲しいを通り越して無です。+16
-3
-
1482. 匿名 2018/09/27(木) 00:28:03
>>1474
私たちの立場だと確かにそうだけど、自分が子供を産んだせいで親族の集まりに参加しないようになったのはいい気しないよね
見たくない、会いたくない気持ちはわかるけど私ならそんなあからさまに避けたりしない
そういう人がいるから不妊様とか言われて不妊は腫れ物注意みたいな扱いになっちゃう
+19
-3
-
1483. 匿名 2018/09/27(木) 00:34:40
出産するか、子供なんてどーでもいいや、て気持ちになるまで解決しない、この悩み。
早く苦しい今が終わればいいのにな。
とりあえず来月からフルタイムで働きます。
通院しながらやれるか心配だけど。+25
-0
-
1484. 匿名 2018/09/27(木) 00:35:46
タイミングや人工授精でかすりもせず体外受精へ。
1回目で着床はしたものの、数値が低く結局初期流産。
初めて見た検査薬の陽性ラインが嬉しくて嬉しくて…
病院でもう駄目と言われた時泣きそうだった。
やっぱりそんなにすぐ上手くいくわけないよね。
でもどんなに厳しい状況でもその僅かな希望を信じたかった。
少し休んでからまた頑張ろう。+28
-0
-
1485. 匿名 2018/09/27(木) 00:36:34
体外受精開始1年の節目を迎えて、今までの不妊治療で使った費用を計算してみたら、採卵5回で約150万。
金額見たら、やる気萎えたよ。+16
-0
-
1486. 匿名 2018/09/27(木) 01:35:48
体外1回失敗しただけで心折れて今お休み期間です。
そろそろ再開したいけど、次ダメだったらと思うと本気で怖い。前に進めない。
自分ってこんなに弱かったんだ・・・とびっくりしてます。+16
-1
-
1487. 匿名 2018/09/27(木) 01:45:24
>>1468
無神経すぎるし、娘だからって遠慮がなさすぎる。
残念ながら、貴方様の実母さんは毒親です。
よって、気にする事は全くなし。必要もない 大切な人生の、時間のムダ。
+30
-1
-
1488. 匿名 2018/09/27(木) 03:46:09
今にも生理がきそうでお腹痛い。仕事連勤なのに。生理痛最近ひどいし。子供できないし生理重いし。
あーつらい。+13
-0
-
1489. 匿名 2018/09/27(木) 05:39:41
>>1484
私は着床したことさえないけど
初期流産辛いかもしれないけど
着床までの間の排卵、受精は
ちゃんとできているってことだから
次は大丈夫!!!+22
-2
-
1490. 匿名 2018/09/27(木) 07:59:46
中々仕事休みづらくて通院が思うようにできないのがストレスになってきた。
でも既に治療カミングアウトしてる同僚が痛い不妊様になってしまって周りが迷惑してるのを見ると、私も手を挙げるのを躊躇してしまう。
妊婦さんが産休前に病んでしまって休職扱いになってしまった。
前はそんな子じゃなかったんだけどな。
はーもう転職するしかないのかな。30後半で子ナシ不妊治療中なんて雇ってくれる会社あるかなー。
+22
-2
-
1491. 匿名 2018/09/27(木) 11:29:52
私も三十代後半一人目不妊
体外まで進むことになって思い切って会社辞めたけど結局授からず
今後の治療費のために就活したけど上手くいかなくて結局日雇い派遣の事務してる
面接で不妊治療してること伝えたら「お子さんいて治療しながら仕事は大変じゃないですか?」と言われたことも…いや私一言も子供いるとは言ってないけど(^^;
もし今後子供が出来たとしても、今度は育児で就活が厳しくなるから出来るなら仕事は辞めない方がいいと思うけど、ほんっっとうに難しい問題だよね
妊娠100%無理ですと言われたら仕事辞めなかったよ
>>1490さんは同僚は他人と割り切って、休み取りやすくなるならCOするのも手だと思います+19
-1
-
1492. 匿名 2018/09/27(木) 12:53:04
私も1番辛かったのは前の席の先輩が妊娠出産、復帰して、子供の話ばかりになった時です。
その人の休んだ分のフォローもしていたし。しんどすぎて、胃が悪くなって胃カメラしたよ。まだ治らない。+13
-6
-
1493. 匿名 2018/09/27(木) 13:24:45
職場に40代後半で子供いない女性がいるんだけど、その人も育休中の赤ちゃん来るの喜んでる。
いつも、自分からすすんで抱っこしにいってあやしてニコニコ。
こないだ赤ちゃんが帰った後で、かわいかったー、子供大好きで自分も欲しかったけど、結局できなくてー、みたいにさらっと話してた。
妊活真っ最中の自分より余裕ある感じで、見習いたいけど、でもまだ諦めたくはないし、複雑な気持ちになった。+49
-0
-
1494. 匿名 2018/09/27(木) 13:28:08
みんな基礎体温ってちゃんと二層になる??
なんか一応測って記録してはいるけど、全然綺麗に二層になんてならないんだけど。
他の人はグラフの見本みたいにあんなにはっきり分かれてるの??+16
-0
-
1495. 匿名 2018/09/27(木) 13:35:58
>>1494
私はガッタガタ。低温期でも高いときあるし、高温期でも低いときある。
低温期の平均値と、高温期の平均値を比べたら、一応高温期のほうが高い、ってくらい。+9
-0
-
1496. 匿名 2018/09/27(木) 14:43:05
>>1489
1484です。
ありがとう。
出口が見えなくて辛いけどお互い頑張ろうね。+6
-0
-
1497. 匿名 2018/09/27(木) 17:09:41
>>1494
わたしは逆に見本みたいに綺麗な二層だよ。
基礎体温グラフは綺麗でも不妊歴4年ですが…泣+14
-0
-
1498. 匿名 2018/09/27(木) 17:17:33
見本みたいな体温の人て本当にいるんですね。ホルモンが正常に分泌されてるんだろうな。私はなんとなく二層に分かれてるかなくらいのグラフです。生理来る時はいちおう体温下がるけど、2日目くらいまではまだ高温といえる体温です。高温もいまいち維持できないし、計るのがストレスですね。+9
-1
-
1499. 匿名 2018/09/27(木) 17:50:28
平熱が元々高くて、高温期37度とかある人います?
私平熱36.5で高温期は毎朝37度±0.3くらいで毎朝ポカポカほてってるみたいになるんですが、こんなものなのかな?普通?+7
-0
-
1500. 匿名 2018/09/27(木) 17:56:12
着床するより宝くじ当てる方が簡単な気がしてきた
オータムジャンボ買おうかな+25
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
原因不明の不妊症、子宮内膜炎が影響か 治療後に妊娠率向上AdvertisementNEWS原因不明の不妊症、子宮内膜炎が影響か 治療後に妊娠率向上抗菌薬での治療によって妊娠率が向上することが、東京大などの調査で分かった。2018年09月12日 10時36分 JST|更新2018年09月12...